神奈川県教員採用試験4

このエントリーをはてなブックマークに追加
901実習生さん
そしたら一日考えさせてって言って考えるよ。当たり前の事聞くな。
902実習生さん:2009/06/14(日) 18:52:13 ID:X+I9AcYc
903実習生さん:2009/06/14(日) 19:15:49 ID:EdKcfGff
>>896 電話は相手の都合を考えるのがエチケット。
904実習生さん:2009/06/14(日) 19:58:47 ID:CTGFGooP
うん。でもここで文句言うような奴はいらん
905実習生さん:2009/06/16(火) 19:30:20 ID:9oHd8EdN
「かながわティーチャーズカレッジ」募集中
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/college/college2009.htm
906実習生さん:2009/06/16(火) 22:23:37 ID:vLN2QGP7
みんな今どこ勉強してる?受かる気しないよ。
907実習生さん:2009/06/16(火) 23:54:49 ID:VRL0XzXL
いや〜本当にやればやるほど足りないところが出てくるよね。

一般教養なんか範囲広すぎ
908実習生さん:2009/06/17(水) 00:10:17 ID:0JMVfa5w
ボクサンそろそろ出てきてもいいよ
909実習生さん:2009/06/19(金) 07:53:02 ID:GEh27+80
受験票まだ〜?
910実習生さん:2009/06/19(金) 20:04:14 ID:kY2XBxl+
小学校倍率3.9倍って高くね?
911sage:2009/06/19(金) 21:18:44 ID:BYG3fBWO
今日倍率でてたから、そろそろ受験票くるかもね。
不況になると公務員受験者が増えるって話は聞いていたけど、
昨年に比べると倍率上昇してるね。横浜、川崎もそうなのかな?

912実習生さん:2009/06/19(金) 21:27:32 ID:hmYGqbAq
>>910
4倍ないと人材の確保が難しいと言われてるから普通。
913実習生さん:2009/06/19(金) 21:45:43 ID:kY2XBxl+
でも採用すんのは600人くらいっしょ?落ちたくないな。
914実習生さん:2009/06/19(金) 22:12:57 ID:rV3k5qm5
小学校は去年より志願者減ってる!!!
楽勝じゃね?
915実習生さん:2009/06/19(金) 22:19:02 ID:kY2XBxl+
じゃなんで倍率高くなってんだよw
916実習生さん:2009/06/19(金) 23:01:49 ID:rV3k5qm5
小学校は4.3から3.9に減ってますが?
917実習生さん:2009/06/19(金) 23:09:09 ID:3X+f0w6Z
中高養護が増えて小特支が減ってる
小学校は最終的に2.5切るかもね
ただ筆記免除は増えてるんだよな
918実習生さん:2009/06/19(金) 23:09:48 ID:kY2XBxl+
すいません間違えてました。
実際受験する人は減るだろうからもっと低くなるのか。
そして一次試験に自信がない俺…
919実習生さん:2009/06/20(土) 07:12:46 ID:zB1I0TL0
小学校 
全体:2313(前年比279名減 10.76%減)

予想(昨年の受験率であてはめ)
一次受験1908
一次合格1384
二次受験1207
最終合格0821
採用予定0600
実質倍率2.10 最終合格率47.42%
(昨年2.38倍)
予想では全国最低倍率になるね(昨年と同じぐらい合格者出すとして)
920実習生さん:2009/06/20(土) 07:28:56 ID:/amn6YkT
神奈川県どんだけ人気ないんだよw
921実習生さん:2009/06/20(土) 08:02:43 ID:eEHi8X0o
去年2.6じゃない2.38っていうのはどれで計算したのかな
まあでも横浜川崎があるから最下位はないと思う
川崎は定員削減試験科目軽減であがるかもしれないけど
922実習生さん:2009/06/20(土) 08:51:42 ID:80W6nYGh
小学校一次の1900人→1380人って、点数の下から520人を切るんじゃないんだよね。
6割5分くらい取れば通るんだよね?
923実習生さん:2009/06/20(土) 09:23:00 ID:zB1I0TL0
>>921
(一次受験者数−二次欠席者数)÷最終合格者数

公式発表は二次欠席者数は考慮に入れてないからね。
本当の実質は2.38倍

ちなみに横浜・川崎・東京は二次受験者数公表してないから
本当の倍率(最終合格率)はわからない
昨年二次辞退1割だと東京1.84倍 横浜1.9倍 川崎2.0倍
東京は期限付枠・教師塾枠・横浜特例枠・教師塾枠が多いので一般は3〜4倍
924実習生さん:2009/06/20(土) 09:29:22 ID:g62595bP
・神奈川県平塚市の旧県立神田高校(現・平塚湘風高校)の受験生が、選考基準にない「茶髪」や
 「スカートの長さ」など外見や服装で不合格にされた問題で、県教育委員会は17日、不合格と
 された22人のうち4人について、慰謝料を含め計856万円を支払うとする和解案を合意した、と
 発表した。19日開会の県議会に和解案を提出する。

 県教委によると、05、06、08年度の同校入試で、当時の校長の指示により、髪の色やピアスの跡、
 スカートの長さなどを教員が出願時や受験日にチェック。
 合格圏内に入っていた22人が不合格とされた。

 県教委が公表している選考基準では、調査書と面接、学力検査を点数化するだけで、外見や服装は
 選考基準になっていなかった。

 不適正な合否判定は、昨年10月末に発覚。県の顧問弁護士にも相談し、「紛れもない不適正な
 合否判定で、精神的な苦痛を与えた」と判断した。県教委は不合格とした受験生に謝罪を始めると
 ともに、今年3月から受験生側と賠償交渉を始めていた。

 今回合意した和解金は1人につき190万〜241万円。慰謝料のほか、私学へ進学した場合の
 入学金差額分などで個人差があるという。

 県教委は残る18人とも交渉を続けているが、「お金の問題ではない」と態度を硬化させている
 保護者もいるという。

 県教委高校教育企画室は「被害者には大変申し訳ないことをした。誠心誠意交渉を続けたい」と
 している。
925実習生さん:2009/06/21(日) 01:04:55 ID:zOPrylnw
公立教員採用試験に身体障害者の応募者が前年度の3倍/神奈川県
6月18日18時0分配信 カナロコ
 県教育委員会の2009年度県内公立学校教員採用試験で、
身体障害者の応募者数が前年度の3倍の28人に増加したことが18日、分かった。
身体障害者の教職員への門戸拡大などを目的として新たに創設した制度が奏功した形で、
県教委も「相当、効果が出ている」と話している。
 県教委所管公立学校の教員採用試験では08年度までの数年間、
1100〜1200人程度の募集数に対して障害者の応募者数は10人前後で、
採用数も数人にとどまっていた。
 そうした状況を受け、県教委は門戸拡大とともに、生徒に対する教育的効果の向上などを目的に、
一般選考とは別枠で10人程度を採用する身体障害者特別選考枠を09年度の試験から導入。
この選考枠に対して17人の応募があり、08年度は9人だった身体障害者の応募者総数は、28人に増加した。
県教委は10 年度以降も、特別選考枠を継続していく方針。
 一方、教員採用試験への全体の応募者数は8582人で、08年度より411人増加。応募倍率は6・9倍となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000006-kana-l14
926実習生さん:2009/06/21(日) 01:06:54 ID:ZVN6uJU3
将来は神奈川県に住もうかと思い、横国を目指している受験生です
神奈川県は高校地理の教員って需要ありますか?
なんか前に神奈川県は日本史必修ってのを聞きました
でほとんどが日本史と世界史の組み合わせらしいってのも聞いて、神奈川県は地理の教員の需要がないのかと不安になりました
知っている方がいましたら教えて下さい
927実習生さん:2009/06/21(日) 08:29:39 ID:i3CHl4Rg
倍率調べればいいじゃん。
ちなみに国大から高校教員はあんまりいないよ。
国大は小学校の免許必須だから。あんまりお勧めしない。
928実習生さん:2009/06/21(日) 12:40:09 ID:HPwVKNvK
受験票きたのでますますやる気になったぜ-
今年は受かるぜ。
929実習生さん:2009/06/21(日) 12:50:33 ID:dOwWjt5B
高校教員は早稲田とかも結構いるしな。
930実習生さん:2009/06/21(日) 13:52:05 ID:aALuVbFF
まだ受験票が届かない・・・。
931実習生さん:2009/06/21(日) 20:55:58 ID:8XRT4Ygc
おおお
932実習生:2009/06/21(日) 21:19:17 ID:wuMp2BbG
愛知県の小学校を受ける場合どの副免をもっていると有利ですか?
また、去年は小学校受験者のほとんどが二次に進んでいますが、
例年一次は大量に合格するのでしょうか?
933実習生さん:2009/06/21(日) 21:21:23 ID:wuMp2BbG
すいません。神奈川の間違いでした。
934実習生さん:2009/06/21(日) 21:40:40 ID:vsnRJGEZ
まあ、中高の免許持っていればその教科の
主任任せられるかという程度で大して差はない。
教採対策をするのが最も有利。
935実習生さん:2009/06/21(日) 22:07:32 ID:wuMp2BbG
特別支援の免許をもっていて、小学校を受けるという人がいました。
やはりその場合もあまり関係ないのでしょうね。
936実習生さん:2009/06/22(月) 09:20:07 ID:4uCQiZho
>>927
地歴で募集してるので地理だけの需要はわかりませんでした
937実習生さん:2009/06/22(月) 19:51:01 ID:7PMLTFSV
男子中学生に「裸の映像送れ」と強要した小学校教諭を逮捕 「若い男の子が好きだった」

女子中学生になりすまし、元教え子の男子中学生らに裸の写真をメールで送るよう要求したなどとして、
神奈川県警少年捜査課と都筑署は22日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑などで、
横浜市立荏田東第一小学校教諭、数野昭生容疑者(27)=横浜市都筑区川和町=を逮捕した。
数野容疑者は「小学校6年から中学生くらいの若い男の子が好きだった。ほかにも4件くらいやった」と供述しているという。

県警の調べによると、数野容疑者は昨年6月8日〜今年3月7日、女子中学生になりすまして中学3年の男子生徒(14)
と中学2年の男子生徒(13)に「山梨県の奈美という女子中学生です。友達になりませんか」などというメールを送り、
生徒らに裸の画像を送るよう要求。生徒らがメールアドレスなどを変更しても新しいアドレスを入手し、
「チラシ作ったから、返事返さなかったら広めるから」などと脅迫メールを送りつけ、裸の画像を送るよう要求したなどの疑いが持たれている。
また、中学3年生の生徒に携帯電話のメールで裸の画像4枚を送らせ、児童ポルノを製造した疑いが持たれている。

数野容疑者は、中学3年の生徒とは、大学時代のボランティアで知り合い、中学2年の生徒とは非常勤講師をしていた小学校の児童だった。
知り合った際に、メールアドレスを交換していたが、別の携帯電話を使って女子中学生になりすまし、
インターネットでダウンロードした少女の裸の画像を送りつけ、「私のは送ったからあなたのも送って」と生徒らの裸の画像を送るよう要求したという。 
生徒の親が同署に相談し、発覚した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090622/crm0906221253020-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245642885/

数野昭生容疑者(27)画像
http://uploda.info/jlab-dat/s/9648.jpg
http://uploda.info/jlab-dat/s/9649.jpg

横浜市立荏田東第一小学校「たけのこキッズ」平成19年4月5日号
ttp://nagamochi.info/src/up18575.jpg
平成19年新採用、だそうです。

日本テレビ 動画ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090622/20090622-00000012-nnn-soci.html
938実習生さん:2009/06/22(月) 22:37:36 ID:f5yQXTjm
こんな人間でも受かるんだからザルなのは間違いないだろ

と自分で納得したからもう寝よっと
939実習生さん:2009/06/22(月) 22:44:51 ID:iR5p3JYg
>>936
ていうか地理だけの免許なんてないでしょ
940実習生さん:2009/06/22(月) 23:43:02 ID:1qXCgVGr
だめだ…小学校の一次通る気がしない…
941実習生さん:2009/06/22(月) 23:50:11 ID:WhwL4juR
私も小学校一次不安です。
一次は上から点数順でとっていくのでしょうか?
出身大学は関係ありますか?
942実習生さん:2009/06/22(月) 23:54:03 ID:MAVy0eHh
関係ない
短大でも通信でもできれば通る
943実習生さん:2009/06/22(月) 23:57:23 ID:WhwL4juR
ありがとうございます。
小専門・教養各試験は何割くらいがボーダーですか?
944実習生さん:2009/06/23(火) 01:15:57 ID:Yvo3SxA2
出身大学に自信がない人のための公立採用試験だぜ
945実習生さん:2009/06/23(火) 01:26:01 ID:HxnNMhHY
>>941
教師塾行ってる私が答えてあげますよん。
学齢はいろいろと関係しますよ。しかも教員生活中ずっと。
あんまり酷いところだとそれだけで保護者から変な目で見られます。
あと短大で教採受かる奴はほとんどいません。
通信はみんな他大(マーチ以上多め)なのでむしろ高学歴で、
学芸や横国とそう変わらない層も多いです。
採用が昔より低倍率なのはわかりますが、何しろ仕事が大変過ぎるので、
相当の能力と準備が無いと仕事が続きません。
(こないだも教委の人がそんなこと仰いました)
946実習生さん:2009/06/23(火) 01:28:44 ID:HxnNMhHY
学齢→学歴の間違いでした。(すみません)
ただ、結局はいい教師になれるかどうかじゃないでしょうかね。
947実習生さん:2009/06/23(火) 01:37:17 ID:+PGpYS3T
勉強になります。
小学校で受験の場合一次が4割くらいでもうかるってことあるんでしょうか?
948実習生さん:2009/06/23(火) 06:33:26 ID:JJtWE1ae
それはない。7割がボーダ
949実習生さん:2009/06/23(火) 11:49:26 ID:LzN0AyPG
小学校は6割くらいで受かるって聞いたこともあるけど、問題の難しさでそこも変わるだろうしね。

ちなみに昨年の中学英語は専門、一般平均6割5分くらいで一次とおりました。
950実習生さん:2009/06/23(火) 12:42:54 ID:IYjSkkDG
小は倍率も低く簡単に受かるし
部活もないから企業よりはかなり楽だよ
辞める人が多いのは中高
951実習生さん:2009/06/23(火) 14:50:51 ID:sSwx8X+P
小学校は6割あれば大丈夫。 たぶん、教養+全科で5割がボーダーだと思う。
あとは、面接次第
横浜市は、筆記だけなんで、6割あれば楽勝で一次通過できちゃう 笑
952実習生さん:2009/06/23(火) 14:54:02 ID:sSwx8X+P
追加
神奈川の模試(小学校)受けて感じたこと
自分は七割でした。
総合順位は一桁台でした。
つまり、七割も取れない人が大半だということ
七割あれば、逆に優秀者なんだよ。 笑

953実習生さん:2009/06/23(火) 15:04:17 ID:v6BwLw/k
そうなんですか!!
ありがとうございます。がんばります!!
954実習生さん:2009/06/23(火) 20:20:29 ID:TO5vOsIP
出題される問題の難易度は、他都道府県に比べてもかなり平易な部類。
東アカ模試のほうが難しい。


ただ、時間の割に問題数が多いので、時間配分に注意。
955実習生さん:2009/06/23(火) 21:11:32 ID:NwBu374h
釣り堀にしか見えない。
956実習生さん:2009/06/23(火) 21:53:28 ID:rg9OgaK0
>>952

総合順位なんてどうやったらわかるのさ?
957目指せ 体育教師:2009/06/23(火) 21:57:01 ID:Eb+URPqq
中学校体育2次試験の水泳に関してなのですが、去年のスタートは「水中から」でしたか?それとも「飛び込みから」でしたか?知っていらっしゃる方がおられましたら、教えてください。
958実習生さん:2009/06/23(火) 23:20:55 ID:L4PUO4OI
>>956
模試ならば順位は出るんじゃないかな?少なくともオレの受けた模試は
細かく順位が出てたよ。

そして6割点数獲得で上位15%に入っていたから952の言う事はあながち嘘じゃないんじゃないかな?
959952:2009/06/23(火) 23:24:43 ID:sSwx8X+P
嘘じゃないですよ!
てか、一次なんて通過して当たり前だし、
二次試験が不安だ、、
あとは神だのみ
960教師塾生:2009/06/24(水) 00:58:37 ID:Gp/78umY
>>950
あのね、その考えなら今すぐ教師は辞めといた方が良いです。
授業の準備が一番大変な小学校ならなおさらです。
この世界でずっとやっていくのはそんなに甘くないですから。
961実習生さん:2009/06/24(水) 06:37:20 ID:DV5QWmTK
小学校の教師できついなんて言ってたらどの会社行っても続かないよ
962実習生さん:2009/06/24(水) 06:59:00 ID:GG83u6lW
GTOみて教員になることをきめたぜ
963実習生さん:2009/06/24(水) 07:57:42 ID:ONvS9G19
>>961
必死だな。
964実習生さん:2009/06/24(水) 13:39:03 ID:Gj7fX5xx
一都三県志願状況小学校
左から今年 昨年 昨年最終

東京4.7 3.8 2.5
埼玉3.2 3.0 2.8
さい 3.4 3.7 3.5
千葉3.2 3.1 2.9
神奈3.9 4.3 2.6
横浜4.4 4.1 2.2
川崎3.8 2.4 2.1
965実習生さん:2009/06/24(水) 21:28:05 ID:mYj0O71z
高校採用の話題はないのかな。
966実習生さん:2009/06/24(水) 22:51:12 ID:Q0kjfG3d
学歴は関係ない。通信だろうが何だろうが試験は通る。
免許が一種だろうと二種だろうと通る。
筆記のボーダーを心配する暇があるなら少しでも苦手分野を覚える。
実技は最低限で大丈夫。必要以上にビビる必要なし。
筆記より面接と模擬授業。
面接は予備校行って形式的な答えを身につけるより、常識的で筋の通った
自分の言葉と仕事に対する熱意をしっかり言う方がいい。
学歴で穿った見方をする保護者はいると思うが、
普段の学級経営で信頼を得る(もしくは噛み付く隙をみせない)ことは可能。
楽をしようと思えば楽が出来るが、それが目的ならやめた方がいい。
民間企業で通ることが通らず、通らないことが通ったりする。

自身の体験を鑑みて思った事を羅列してみた。
本当にあってるかどうかはわからんが、、、、とにかく頑張れ。
967実習生さん:2009/06/25(木) 17:48:57 ID:rdyYsPun
今年の特別選考、論文って、どんなんだろ。
毎年、Aのほうは、教科だけど「工夫や配慮することは何か」って感じだし
Bは選考によって違うし。
去年と違うのは、今年は800字ってこと!?
1200字くらいだったよね。去年受けた人いますかー?
968実習生さん:2009/06/25(木) 19:20:02 ID:J/UMvjeg
横浜市のスレないの?
969実習生さん:2009/06/25(木) 19:46:51 ID:tXdCDhAE
集団強姦の関係者で
被害者中傷を続ける男    

国貞陽平 (國貞陽平)

現住所 削除 京都府京都市
年齢  削除 22歳
誕生日 削除 05月24日
出身地 削除 滋賀県大津市

経歴
堅田幼稚園、堅田小学校、仰木の里東小学校、仰木中学校、膳所高校  京都教育大学(アメフト部)
970実習生さん:2009/06/25(木) 20:22:01 ID:J7Y079EN
971実習生さん:2009/06/25(木) 20:26:35 ID:jIMubUOg
神奈川県の試験を受けたことがある方に聞きたいのですが
一次試験の専門試験の問題数を教えて下さい。
教職教養は18問、一般教養は32問だということは知っています
972実習生さん:2009/06/26(金) 21:47:03 ID:zzLqBLyY
>>971
合計50問!?
もっと少ないんじゃないの?
60分だから

あと小学校全科の問題数はどうなんだろ
973実習生さん:2009/06/26(金) 22:05:57 ID:4gfR1KUL
てゆうか、この時期に過去問やってないってこと?
974実習生さん:2009/06/27(土) 10:14:49 ID:r5n0C0jQ
1次で書く、論文Aって案内では800字程度ってなってて、
HPだと600以上ってなってるんだけど、どちらが正しいのでしょう。
975実習生さん:2009/06/27(土) 11:15:42 ID:55qpxqAg
反日韓国人撃退マニュアル
http://yy54.60.kg/test/read.cgi/otoshidama/1238896795/
976実習生さん:2009/06/27(土) 17:37:11 ID:JlIC1wAS
教委の採用担当ってすげえ態度でかいな。
同じ教委でも他の部署は相当応対がいいが。
977実習生さん:2009/06/27(土) 19:36:39 ID:NL5omGWb
>>976
地方の方がもっと酷いですよ。
978ぼくちん:2009/06/27(土) 20:54:28 ID:RDIx/L5W
今から準備はじめても
間に合うかな。
小学校。
979実習生:2009/06/27(土) 21:11:18 ID:634OOou3
今から?
大学4年生ですか?
980実習生さん:2009/06/27(土) 21:14:54 ID:WJtkcwCl
何度か受けてて、去年かなりできてるなら
今年はこれからでも十分間に合う。
初めてなら、無理といいたいけど、小学校のこの倍率なら
無勉強でも受かるやつがいるだろう。
981実習生さん:2009/06/27(土) 21:18:13 ID:yoS9Zukt
とりあえず過去問といて七割とれれば、今からでも余裕です
五割とれなかったらちょいきびしいな
982実習生さん:2009/06/27(土) 22:21:25 ID:2u+Uj0an
>>972 例年50問だけど。過去問みてないのか?
983実習生さん:2009/06/27(土) 22:59:23 ID:zwbSvAlL
小学校なら30問 正解できれば合格だよ
大概の奴がノーベンで
20問ぐらいしか解けないから
984ぼくちん:2009/06/27(土) 23:11:31 ID:RDIx/L5W
皆さん
4回生で今年初めて
だけど、コメント聞いて
元気がでてきたよ。
受かる気がしてきた。

ただ過去問3割しか
とれんかったOMG!

でも今から猛勉強して
うかってやるぜ!
985実習生さん:2009/06/27(土) 23:15:52 ID:1yK7OVB/
頑張ってください!!
ちなみに大学はどこですか?
986実習生さん:2009/06/27(土) 23:19:35 ID:L9LQQSlc
一昨年、専門9割、教養9割だったけど今から始めて間に合うだろうか。
教職教養は軽く復習したが専門と一般は何もしてない。論文は書く機会
が諸事情で多かったので書ける。学習指導要領の詰め込みと一般教養的
な知識を今からやれば・・・。
987実習生さん:2009/06/27(土) 23:21:30 ID:0T4JmYDJ
次スレたててくれ
988実習生さん:2009/06/28(日) 00:33:32 ID:6nlZpcHX
>>982
共同出版のやった。
だけど、横浜市とか川崎市のがまじって
50問だと思っていた。
だから30問くらいかなと・・・
一問あたり1分でとくのって無理なんだけど
みんな50問解けてるの?
989実習生さん:2009/06/28(日) 06:19:40 ID:2pE205+X
神奈川で受ける予定の者です
過去問やったら小学校全科6割、教職教養8割、一般教養3割のできなんだけど
一般教養を何割くらいできたら合格できますか?
990実習生さん:2009/06/28(日) 08:31:55 ID:8NRVsjUq
>>988 神奈川県・横浜市・川崎市の1次の教職教養・専門は共通問題。

991ぼくちん:2009/06/28(日) 08:35:57 ID:v9suqvAp
大学は
かんかんどうりつ
のどっかです。
992実習生さん:2009/06/28(日) 18:46:39 ID:6nlZpcHX
>>990
サンクス
993実習生さん:2009/06/28(日) 22:00:29 ID:Nn/p6rjR
994実習生さん:2009/06/29(月) 00:43:52 ID:G6ql+aXJ
DAT落ち防止あげ
995実習生さん:2009/06/29(月) 18:13:29 ID:o6H/dMJF
DAT落ち防止あげ
996実習生さん:2009/06/29(月) 22:20:59 ID:TpemOrnV
能力主義(実力主義)・成果主義は当たり前だろ。むしろ今の世の中自然な流れ。
40代より50代、50代より60代が高い報酬を受け取り、70代になれば働かなくても年金で食って行ける。
働かずに食えると言う事は誰かが代わりに負担しているという事。
年功序列は広い裾野に支えられてこそのシステムなんだよ。
今は医療も安くなったし仕事も機械化が進んで病気や事故で死ぬ人間は少なくなった。
20代より30代、30代より40代というように上手く頭数が減って行かない。
これで年功制を維持しようとすれば自殺者が増えるのも中高年の失業者が増えるのも当然なんだよ。
キャリア公務員と同じで生存競争に敗れた個体は何らかの形で社会から退場してもらわなければならない。
それを変えたいのであれば成果主義を徹底する事。現状はまだ十分とは言えない。
決して改善とは言わないよ。自殺や失業も一つの調整手段ではあるからね。
だけど失業者を減らしたい。数値に変化を出したいのであればシステムにも当然変更は必要だろう。
997実習生さん:2009/06/29(月) 23:42:03 ID:S66Pa71i
DAT落ち防止あげ
998実習生さん:2009/06/30(火) 09:14:00 ID:LtyBWxcJ
現在の特別永住者(元協定永住者及びその子孫)は、現在の一般永住者とは違い、
韓国初代大統領李承晩が国際法を完全に無視して公海上に勝手に引いた李承晩ライン内に入ってきた日本漁船を、
漁船に擬装(ぎそう)した韓国武装船(不審船)に至近距離で警告なしに銃撃させて次々に拿捕し、
拿捕された日本船の数328隻、抑留者数3929人、死傷者数44人を出し、
拿捕した漁船は返還せず、銃撃による負傷者への治療を行わず(その結果亡くなった方もいた)、
取り調べが終わるまでは食事を与えないなど、拉致された人達への虐待を行い、
拉致された大勢の日本人と引き換えに、韓国に有利な形で結ばれた日韓基本条約に付随する日韓法的地位協定によって、
一般の永住許可とは別の永住許可(協定永住)を与えられた、
いわば韓国による国家テロによって現在の特別な法的地位を与えられているのであり、
彼らに地方参政権を与えることは、絶対に許されないのである。

ちなみに、なぜ特別永住者が重大犯罪を犯しても国外強制退去させられないかといえば、
当時の韓国政府が、拉致された大勢の日本人を人質に釈放を要求した、
常習的犯罪者及び重大犯罪者(殺人、強盗、強姦等の犯罪者)472人への在留特別許可が無効になってしまうからである。
999実習生さん:2009/06/30(火) 14:17:57 ID:jLg/h9DC
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。これは本当です。
やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター
私大に合格出来ました。けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問がスラスラ解けるようになって、
なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん) これを今年のセンター前に見てシカトしたら、
センターミスって最悪です。(n.aさん) 信じられますか?この威力。
1000実習生さん:2009/06/30(火) 15:11:59 ID:6n2ocy6V
1000