常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実習生さん:2008/09/23(火) 20:09:54 ID:rsVY5vqE
>>948
大分では,割り切りすぎて金まで払っちゃって捕まったわけねw


953実習生さん:2008/09/23(火) 20:12:07 ID:rsVY5vqE
>>951
兼業する時は,年末調整に副収入として出さず,年末調整後に確定申告するようにね。
じゃないとばれちゃうw
社会保険等がないから,非常勤はばれにくいけど,常勤でやってるとだいたいこれでばれちゃう。
954実習生さん:2008/09/23(火) 20:18:46 ID:EzuBIqGR
非常勤講師とバイトを掛け持ちしていると、
別に教員でなくてもいいや、と考えることが多くなる。

常勤講師をしていると、教諭ほぼ同じ仕事内容なのに
待遇には格差があってやる気がなくなる。

講師は、ふるい落としのシステムだな。
955実習生さん:2008/09/23(火) 20:38:13 ID:QOmuFEah
>兼業する時は,年末調整に副収入として出さず,年末調整後に確定申告するようにね。
じゃないとばれちゃうw

非常勤ならバレてもどうということないけどな。
常勤では、次の場合に注意が要るんだよ。
・年度をまたいで常勤を続ける場合に、前年度所得にかかわる住民税を「特別徴収」(給料から天引き)する場合
この場合はバイトを含めて前年度所得は「特別徴収義務者」にはほぼ100%把握されていると考えるべき。
確定申告すれば無論のこと、していなくても所得税を源泉徴収される場合はアルバイト先の所得分合算されて、税務署→市町村→住民税の源泉徴収義務者のルートで書類が送られバレるんだよ。

これを防ぐには、市町村の住民税担当部署へ連絡して「主たる所得分以外の住民税納付(つまりはアルバイト所得分にかかる住民税)は普通徴収にしてください」と頼む必要がある。
ただ、そこまでしてもバレルこともあるからね。

常勤時にはヘタなことはやめておくべきだね。

956実習生さん:2008/09/23(火) 20:47:42 ID:rsVY5vqE
こうやってみるとプライバシーもへったクレも無いよな。
他でどれだけ収入を得たかどうかなんて雇用主が情報握る必要なんて無いんだが。
957実習生さん:2008/09/23(火) 20:53:56 ID:U9lpl0Xi
>>947 自治体によっては、国民健康保険税というところもある
958実習生さん:2008/09/23(火) 20:58:02 ID:TPaRqrD+
仕方がないよ、それが現実だ。
民間ではこれがリストラ時の「脅し」に使われてんだよ。

普段は社員がアルバイトしていることを把握していても、特に問題視しない。
が、リストラ対象になればこの事実を持ち出し「就業規則違反だ」と懲戒解雇を匂わす(あくまで、匂わす、のがミソな、言質はとらせないんだよ)わけな。
で「いまアンタが自主的に辞めてくれれば・・・」と迫れるわけな。
気の弱そうな奴を狙い打ちにするときに使われるんだよな。
覚えておいて損はないぞ。
959実習生さん:2008/09/23(火) 21:47:31 ID:PnRD5l8D
>>953-956

ありがとう!(泣)

953=ネ申
960実習生さん:2008/09/23(火) 22:54:09 ID:dr/cK78i
わたしは非常勤と工場でバイトしてます。習い事してる人もいるね。
全然違う職種で気分転換になる☆非常勤はやりたかった教師の道へ必ずつながるし☆
961実習生さん:2008/09/24(水) 00:36:03 ID:jqAG/jxa
自分は高校の非常勤講師がメインだが、時々日雇いで工場で働いてる
いろいろな職場があるんだと勉強になるね
工場の人には、自分の正体は絶対明かせませんがね
962実習生さん:2008/09/24(水) 00:39:16 ID:AHeM2aqN
正体が工場の日雇いだろ。
963実習生さん:2008/09/24(水) 00:45:17 ID:attTUZn4
960-961は地方か?
都心部では工場という発想はほとんどないと思うが。
964実習生さん:2008/09/24(水) 01:01:30 ID:YIWDfDSI
いやいや「食品」と「印刷」は都会にも工場はあるよ。
965実習生さん:2008/09/24(水) 01:38:39 ID:tefLRNva
ブラックリスト入りしてるのに講師続けてる人見ると可哀相になるね
教えてあげたいよ
966実習生さん:2008/09/24(水) 01:48:43 ID:AHeM2aqN
教えてやれよw
967ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/24(水) 01:48:59 ID:OtBp6X/L
なんの
968実習生さん:2008/09/24(水) 01:49:27 ID:Ax6s3iHo
ブラックリストって存在するのか?
飼い殺しってやつか。
969961:2008/09/24(水) 02:47:56 ID:jqAG/jxa
>>963
一応、東京都です
970ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/24(水) 09:08:52 ID:ZwP/k36t
まあ
971実習生さん:2008/09/24(水) 14:37:46 ID:PBU/Sxjt
非常勤の仕事あると言われたが、それっきり連絡来ない。いきなり明日行けとか言われるんだろうな。
バイト始めようと思ってたのに予定も立てられない。
972実習生さん:2008/09/24(水) 19:25:59 ID:attTUZn4
>>969

別に都会に工場がない、と言いたいわけではなく、大卒でバイトで他に
仕事がいくらでもある都会で工場をチョイスするのが珍しいなと思っただけです。
気分転換になるなら良いことかもしれませんね。
973ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/24(水) 22:22:09 ID:N03QmlmS
ふぅん
974実習生さん:2008/09/24(水) 23:29:09 ID:kU1ioIS0
どうするとブラックリスト入りするの?
生徒と揉めたり他の教諭と揉めたり、管理職に口答えするとなるの?
975実習生さん:2008/09/25(木) 03:35:12 ID:Vmc0Q7DM
>>974
管理職に口答えしたり、保護者や他の教諭とトラブルを頻繁に起こすと
ブラックリスト行きだよ

授業や生徒対応は下手でも一生懸命やっていれば大丈夫だと思われ

でも、絶対に上に口答えしたり、自分からトラブルをけしかけたりはNGだよ
976実習生さん:2008/09/25(木) 03:37:25 ID:Vmc0Q7DM
>>973
HN長いですね
977ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/25(木) 03:54:29 ID:BQalcgyl
がんばろう
978実習生さん:2008/09/25(木) 14:57:46 ID:8XmI1R05
この時期で、この条件を満たすような非常勤講師(小学校)の募集ってやっぱないかな?
・週20時間以上
・担任なし
・授業なし
・TTや少人数指導
・担任の補助
など。
979実習生さん:2008/09/25(木) 15:11:15 ID:xA4224I6
この条件なら、実勤務時間週26〜30時間の市町村雇用枠の非常勤だね。
ただ、県費よりは相当待遇は悪くなるだろう。
月給15万円くらいかな。

で、所定勤務時間は上のとおりでも事実上常勤講師なみに働かされるかかもな。
過去レス見てくれよ。
980ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/25(木) 15:19:47 ID:Rn1hggUY
そろそろ1000
981実習生さん:2008/09/25(木) 18:24:54 ID:t97Yept5
>>980
駄レスするなよ
ぶるあ君
982ぶるあ君:2008/09/25(木) 20:03:24 ID:iGnrQuGL
次スレお願いします
983実習生さん:2008/09/26(金) 00:13:08 ID:rUSn7dii
>>979
おお!親切にありがとう!!勉強になりました。


ちなみに、最近、ネットハローワークでこんな求人を見つけたんだけど、どんな立場なのかいまいちわからない。

・非常勤講師
・雇用期間 臨時(4ヶ月未満) (〜平成20年12月25日)
・就業時間 8:30〜15:15
・休憩時間 45分
・賃 金  235,755円
・休 日  土日祝
・採用人数 1人
・仕事の内容
公立小学校における指導業務   
(授業、生活指導など)     
※更新の可能性は未定
・履歴書類選考の上、選考結果と面接日時をお知らせする。
・備考 就業時間においては、配属学校により異なる場合がある。


勤務時間を見たら、週30時間のようだけど、15:15までって書いてあるし、担任ではないのかな??
984実習生さん:2008/09/26(金) 00:14:38 ID:rUSn7dii
↑あ、もちろん問い合わせをするつもりだけど、ここでの意見も伺ってみたいと思って・・・。
985実習生さん:2008/09/26(金) 00:56:55 ID:D0R3c+ev
非常勤ですね。賃金については最大週30時間での月給ですから、学校行事や遠足、学芸会、練習などで授業が潰れる際には月収はもっと安くなります。12月は出勤も少ないですし。
986実習生さん:2008/09/26(金) 01:00:32 ID:D0R3c+ev
あと、この手の非常勤は一定の学年につくこともあれば、いろんな学年で様々な教科を担当し、担任には気をつかい、各クラスにまんべんなくいる問題児を一手に引き受けることになります。かつ、あまり居場所がないという。。
987ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/26(金) 02:31:27 ID:GMXK6Rh7
ほう
988実習生さん:2008/09/26(金) 10:06:53 ID:tZ8xrBao
「更新の可能性は未定」って、勤務態度を見てから決めるということ?
向こうの思うままの契約内容に思えた。
989ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/26(金) 10:20:35 ID:GMXK6Rh7
まあ
990実習生さん:2008/09/26(金) 13:56:08 ID:vowKGyvn
学校が学校祭で授業がなくなり
家でDVD見ながらプリント&テストを作っている俺


先日非公式に来年度の採用試験の話があった
どうしたもんじゃろ…
991実習生さん:2008/09/26(金) 14:25:29 ID:sl+yHW6I
>>990
いいな〜
992実習生さん:2008/09/26(金) 18:23:27 ID:LeN3mz+Q
>>990
私学か?俺も学園祭で休みで非公式で採用の話あったよ。
俺は公立の採用試験の結果が出てから考えることにしている。
993実習生さん:2008/09/26(金) 18:41:17 ID:rUSn7dii
>>985
>>986
ありがとう!

ということは、賃金はこう記載されていても、12月25日までの間毎月その金額をもらえるということではないのですね・・・
なんか、採用人数が1人っていうのも怪しいような・・・・。

>>988
どうだろ?態度なのかなぁ・・・
でも、2学期終わりまでっていうのも気になるな。
994実習生さん:2008/09/26(金) 21:17:29 ID:T95uToYo
>>993
私は公立高校で非常勤やってますが、学校行事で授業がなくても
授業時間の分(1日3コマなら詰めて3時間)学校にいれば
給料もらってますよ!
もちろん夏休みも。小学校とは違うのかな?
995ぶるああああああああああああああああああああああ:2008/09/27(土) 10:16:54 ID:aBldxmGZ
もう少し もう少しだけ
996実習生さん:2008/09/27(土) 15:28:07 ID:ZvjB8UIC
997実習生さん:2008/09/27(土) 15:29:04 ID:ZvjB8UIC
998実習生さん:2008/09/27(土) 15:29:52 ID:ZvjB8UIC
999実習生さん:2008/09/27(土) 15:31:04 ID:ZvjB8UIC
1000実習生さん:2008/09/27(土) 15:31:49 ID:ZvjB8UIC
糸冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。