教員の給料いくら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実習生さん:2009/06/24(水) 02:15:07 ID:4ZfPFV8S
>>948
ロリコンでホモ?って変な表現だな。
ショタコンの一言でいいだろ。
953実習生さん:2009/06/24(水) 12:55:08 ID:OrewzCfU
>>949
>本当、このスレ見ていて腹たった。
>教員で体張って働いてるのって確かに3割ぐらいだ。

3割?








1割の間違いだろw
954実習生さん:2009/06/24(水) 12:56:12 ID:OrewzCfU
>質のいい教員には高級待遇するべきだ!

はあ?
>>941-943
読めないのかな?
955実習生さん:2009/06/24(水) 13:27:59 ID:OunEjQlB
計算、漢字正答率アップ 弱点軒並み克服?大阪府教委「つまづき調査」結果 
6月24日7時56分配信 産経新聞

 府教育委員会が今年3月、学力向上推進校の小学5年〜中学2年(当時)を対象に実施したテストで、
算数・数学の計算と国語の漢字問題がすべての学年で昨年12月よりも1・4〜8・8ポイント正答率が高くなった。
計算は前回と同じ問題が出題されており、正答率の上昇は割り引いて考える必要もありそうだ。 
 府教委独自の「つまずき調査」は、全国学力テストの成績低迷を受け、児童生徒がどの学年から学習についていけなくなったかを調べるテスト。
計算や漢字の反復学習に取り組む小中計51校の約8千人が参加。計算、漢字ともに小学校で学習した内容が出題された。
 正答率は、計算が小学5年78・2%(前回69・4%)▽6年75・2%(同67・1%)▽中学1年62・4%(同55・5%)▽2年64・6%(同57・7%)−。
漢字は小学5年71・2%(同65・7%)▽6年75・7%(同73・1%)▽中学1年62・4%(同58・4%)▽2年66・7%(同65・3%)−だった。
 計算では、小中ともに「入場券50枚を3対7に分ける」といった割合や比例問題の正答率が50%未満と低迷。
漢字では、「木立」「緑化」「精製」といった日常で使用頻度の低い漢字の正答率が50%未満だった。
 計算で同じ問題を出題したことについて、府教委は「計算の能力やスピードを測るもので、3カ月もたっており問題ない」としている。
 この結果を受け、橋下徹知事は23日、「結果が出た以上、(反復学習を)やらない市町村長は選挙で代えるしかない」と述べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000081-san-l27

例えば大阪の教師w
ちょっと反復練習しただけでこれほど成績が上がるくらい
普段からいい加減な指導してるってことなんだよね〜w
何が
「文句言うんだったらとりあえず半年ぐらい教員体験しているといいよ。
 都会は、すさんでるからひどい辛いだろうよ。 」
だ笑わせるなw
最低限の学習指導“すら”できなど素人集団なんだからだまってろよ
おまえら無能教師なんて給料半分でも高いくらいだわ
956実習生さん:2009/06/24(水) 13:31:21 ID:wqO6DcEU
【産経・正論】筑波大・古田博司教授 特定アジアから偽史を強要されている恥ずかしい国に住んでいく覚悟を[05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241733441/
957実習生さん:2009/06/24(水) 16:21:02 ID:cBQYB1tz
どんどん給料を下げて、人がいなくなって
崩壊させないと教育再生は無理かもね
エリート家庭の子息は私学に通うから関係ないし
958実習生さん:2009/06/24(水) 19:09:04 ID:NxVpY2Oa
公立なんてどうでもいいだろ。
959実習生さん:2009/06/24(水) 19:17:37 ID:09DTzMLl
っつうか
せめて半人前分働いてから文句言えよなw>教師
960実習生さん:2009/06/24(水) 19:19:14 ID:NKIVbm4a
>>950-951
自演乙w

>教員で体張って働いてるのって確かに3割ぐらいだ。

ってことはまともに働いてない教師の方が多いんじゃんw

ついにゲロったなw
961実習生さん:2009/06/24(水) 20:01:13 ID:oOzvGWnR
組織論で言うと、仕事が出来るのは上位の1〜3割程度。

6〜8割は普通。

1割は何もしない。いわゆる役立たず。

962実習生さん:2009/06/24(水) 20:07:48 ID:proC4PIm
でも、教員がまともに働いても、働かなくても、児童・生徒の成長とはそんなに関係ない。

元がいい子は、いい子になり、悪い子は悪い子になるだけ。教員のせいではないちょっと
した環境の変化で、悪くなったり、良くなったり、いろいろ。

学校の教員とは、そんなもんよ。そこまで子どもに影響力ないから。

ただ、汗水出して働かないで、安定したまあまあの給料をもらっているから、端から
見たら、腹立つんだろうな。

それなら、教員をやってみればいい。やれるもんならやってみぃ。と、民間勤務の
友人に言ったら、自分はいくら安定して給料良くても、絶対できない、やりたく
ないと言われた。
963実習生さん:2009/06/24(水) 20:09:42 ID:oOzvGWnR
上位3割だけを残して新しい組織を作ると、上位にいた3割のうち、やはり7割くらいは仕事をしなくなる。



964実習生さん:2009/06/24(水) 20:23:03 ID:vAU0Y5cp
>>962
そうなんだよね。
誰がやっても同じなのに、世間の親は「いい先生」とか言って、哀れに思う。
教育界はそれに乗っかってなんにもならない教師の仕事を増やしている。

本来は低賃金で子供と遊んでるような仕事なのにね。
965実習生さん:2009/06/24(水) 20:42:53 ID:t4rQNXub
↑担任経験、困難校の経験ありでそんなことは言えないはず。分掌何やったことあるの?
966実習生さん:2009/06/24(水) 20:47:16 ID:ZmUJ8Oak
>>965
先生、担任によって子供がかしこくなったり、馬鹿になったり、不良になったりするんですか?
967実習生さん:2009/06/24(水) 20:49:30 ID:QsbG1Iaj
学校で麻雀やってる教師もいるよ。
968実習生さん:2009/06/24(水) 21:57:36 ID:ncfp9zYi
>>961
それはあくまでも一般社会の話であって、民間企業での話。

公務員教師となると……

まともなのが1割

7割が「自称普通」でも実際は「ただのど素人」

2割がクズ










ワロスw
969実習生さん:2009/06/24(水) 21:58:47 ID:ncfp9zYi
>>962
>でも、教員がまともに働いても、働かなくても、児童・生徒の成長とはそんなに関係ない。

ハイワロw

「働いても働かなくても給料もらえるからねw」

おまえなんか民間企業に勤めたら速攻クビだろうなw










っていうか面接も通らないだろw
970実習生さん:2009/06/24(水) 22:00:25 ID:ncfp9zYi
>>962
>学校の教員とは、そんなもんよ。そこまで子どもに影響力ないから。

ウソばっか

じゃあこれは何かな?↓

計算、漢字正答率アップ 弱点軒並み克服?大阪府教委「つまづき調査」結果 
6月24日7時56分配信 産経新聞

 府教育委員会が今年3月、学力向上推進校の小学5年〜中学2年(当時)を対象に実施したテストで、
算数・数学の計算と国語の漢字問題がすべての学年で昨年12月よりも1・4〜8・8ポイント正答率が高くなった。
計算は前回と同じ問題が出題されており、正答率の上昇は割り引いて考える必要もありそうだ。 
 府教委独自の「つまずき調査」は、全国学力テストの成績低迷を受け、児童生徒がどの学年から学習についていけなくなったかを調べるテスト。
計算や漢字の反復学習に取り組む小中計51校の約8千人が参加。計算、漢字ともに小学校で学習した内容が出題された。
 正答率は、計算が小学5年78・2%(前回69・4%)▽6年75・2%(同67・1%)▽中学1年62・4%(同55・5%)▽2年64・6%(同57・7%)−。
漢字は小学5年71・2%(同65・7%)▽6年75・7%(同73・1%)▽中学1年62・4%(同58・4%)▽2年66・7%(同65・3%)−だった。
 計算では、小中ともに「入場券50枚を3対7に分ける」といった割合や比例問題の正答率が50%未満と低迷。
漢字では、「木立」「緑化」「精製」といった日常で使用頻度の低い漢字の正答率が50%未満だった。
 計算で同じ問題を出題したことについて、府教委は「計算の能力やスピードを測るもので、3カ月もたっており問題ない」としている。
 この結果を受け、橋下徹知事は23日、「結果が出た以上、(反復学習を)やらない市町村長は選挙で代えるしかない」と述べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000081-san-l27

ちゃんと働こうねw税金泥棒さん>ID:proC4PIm
971実習生さん:2009/06/24(水) 22:01:16 ID:t4rQNXub
荒れていた学年が力量ある教師に代わったらがらっと落ち着くのはしょっちゅうだけどね。子どもはどんな教師に出会うかによって変わるよ。現場より。
972実習生さん:2009/06/24(水) 22:33:23 ID:zEZ9N1no
その力量ってのがインチキ。
力量をはかるものさしが無いんだから。
973実習生さん:2009/06/24(水) 22:38:18 ID:UqIA/saR
>>971
ってことは、代わる前の教師は力量が無かったってことか・・・
そんな教師にあたった生徒やその親は不幸だのう。
そういう力量で教員の待遇を査定しているのかね?
そんな話は聞かないが。
974実習生さん:2009/06/24(水) 22:43:02 ID:t4rQNXub
うちの自治体では教員評価制度が昨年から入ったけどね。まぁ崩壊クラスを立て直した教員に優がつくわけではなく。。民間→教員を経て思うこと。どちらもその道のプロになる道のりには険しい。
975実習生さん:2009/06/24(水) 22:44:44 ID:PThcBZVg
>>974
つまり、崩壊クラスを立て直した教員に力量がある、というわけでもないわけですね?
だったら、誰がやっても同じじゃないですか。
976実習生さん:2009/06/24(水) 22:46:19 ID:t4rQNXub
力量を測るものさし?あなたは教育に携わっている現役の人間ではないですよね?ものさしは子ども生徒の成長です。がらっと変わるからね。この瞬間が教師の醍醐味であり達成感かな。民間の基準をあてはめることはできないですよ
977実習生さん:2009/06/24(水) 22:46:42 ID:00S0i1L+
>>974
教員の場合は、その道のプロになるには、コネが最強。
コネでなってしまえば、コネを疑われてもクビにならないし。
978実習生さん:2009/06/24(水) 22:47:26 ID:ncfp9zYi
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円

-------DQNのおもりをするだけの教育労働者にこんな高給払う必要ありませんw--------------
979実習生さん:2009/06/24(水) 22:48:54 ID:ncfp9zYi
【ネ兄】教師嘘つき決定!【ネ兄】
勤続15 年の教員給与の対一人当たりGDP 比(2004 年)

         初等 前期中等 後期中等
アメリカ     1.00 1.01 1.01
イギリス    1.36 1.36 1.36
韓国       2.37 2.36 2.36
シンガポール  m m m
スウェーデン  0.95 0.98 1.02
ドイツ      1.63 1.67 1.80
フィンランド   1.09 1.29 1.46
フランス     1.07 1.16 1.17
日本       1.55 1.55 1.55

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

実は日本の教師の給料はGDP比でみたら韓国、ドイツに次いで高かった!あのフィンランドよりも高い!
980実習生さん:2009/06/24(水) 22:50:05 ID:xBnUNWrE
>>976
教師の達成感はどうでもいいですけど、私は教員ではない教育に現役に携わっている教育者です。

ものさしが子供の成長っていうことは、そのものさしが教員によって変わるってことですよね。
つまり、れていた学年が力量ある教師に代わったらがらっと落ち着く、その前の教員は力量が無かったわけで無いんでしょう?
981実習生さん:2009/06/24(水) 22:50:17 ID:ncfp9zYi
国公立学校教員の年間法定給与1(2004 年)
       初等教育                                前期中等教育                           
       初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数 初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数   
アメリカ   32,703 39,740 m m                         31,439 40,088 m m 31,578  
イギリス  28,769 42,046 42,046 m                      28,769 42,046 42,046 5    
韓国     28,569 48,875 78,472 m                      28,449 48,754 78,351 37
シンガポール24,326 m m m                           24,326 m m m       
スウェーデン 25,152 29,522 33,849 m                     25,963 30,420 34,477 a
ドイツ     37,718 46,935 48,938 m                      39,132 48,167 50,284 28  
フィンランド  27,922 32,541 32,541 m                     32,407 38,318 38,318 20   
フランス    23,112 31,090 45,872 m                     25,570 33,548 48,451 34  
日本      24,469 45,753 58,373 m                     24,469 45,753 58,373 31
(1 米ドル=138.87055 円)

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

教師の給与は韓国に次いで“世界2位”
教師の給料なんて今でも十分高い!いやむしろ高すぎるくらい
給料を上げ要なんてもってのほかwむしろ今の半分でもイイくらい
982実習生さん:2009/06/24(水) 22:50:59 ID:ncfp9zYi
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円

-------DQNのおもりをするだけの教育労働者にこんな高給払う必要ありませんw--------------
983実習生さん:2009/06/24(水) 22:51:04 ID:proC4PIm
崩壊クラスを立て直したとしても、その教員にすごく力量があるかどうかは、
関係ない。相性というものもある。運というものもある。

全く力量がない教員は別として。
984実習生さん:2009/06/24(水) 22:53:28 ID:t4rQNXub
いやいや。教員評価の基準に『崩壊クラスを立て直したので優秀』という項目があるわけではないので。本来優秀な教員が必ずしも評価として優がつき給与査定に響くわけではないということですよ。何か論文や研究指定校で主要メンバーで成果あげたとか
985実習生さん:2009/06/24(水) 22:53:37 ID:ncfp9zYi
>>980
ぷー

教師ではない教育者?

おまえど素人だろw

週刊ポスト7月3日号に面白い特集があるよ
うちの子もしかしてADHD?
「学級崩壊は誤解だらけ」
ってやつなw

主旨は、ADHDや発達障害の子が学級崩壊を引きを起こす原因
みたいなもの
986実習生さん:2009/06/24(水) 22:55:30 ID:t4rQNXub
そういうものが評価されるわけで。あとは勤務実績などね。お役所の体制なので遅刻などにはかなり厳しいです。出勤印が一分遅れても注意きますし。まぁ当たり前ですが。
987実習生さん:2009/06/24(水) 22:56:30 ID:El9KAxxP
教師よりはクラスメートの影響の方が何倍も大きい
だから評価が難しい

クラスメートに恵まれているのならダメな教師の下でも育つし
恵まれていないのなら腕のある教師の下でも堕落する
教師の前でだけ大人しくしているだけなのから
988実習生さん:2009/06/24(水) 22:57:05 ID:HKueujNC
>>984
つまり、誰がやってもなにかしら良いところがある。
誰がやってもなにかしら悪いところがある。

結局誰がやっても同じでしょ。
989実習生さん:2009/06/24(水) 22:57:47 ID:ncfp9zYi
>>985
>主旨は、ADHDや発達障害の子が学級崩壊を引きを起こす原因
>みたいなもの

と思うだろけど大違い

実際には、教師が子どもに具体的でわかりやすい指示を出さないから
子どもが何やっていいかわらかずに、騒ぎ出したり、席を立ったりし出す。

つまり、今の教師は指示の出し方一つとっても下手くそなんだよ

そもそも、子どもがぺちゃくちゃおしゃべりしてたり、先生の方を向いていなかったり、何か作業をやっていたりするときに
重要な指示を出したって聞けるわけがない。
ちゃんと聞く姿勢をさせてから、
「一指示一行動」の原則を守り、具体的でかつわかりやすい指示を出さないだけなんだよ。
だから、今の教師はど素人集団だっていってるんだよ。

そえrじゃー学級崩壊するの当たり前だわなw
990実習生さん:2009/06/24(水) 22:58:04 ID:t4rQNXub
あとは管理職との相性。受けがよければ教師としてはイマイチの方でも悪い評価はつかない場合もあるし。生徒思いでも校長に反抗的ならば当然評価も悪くなる。この辺りは要領の良さというか。。民間でも似た傾向はありますよね
991実習生さん:2009/06/24(水) 22:59:09 ID:xBnUNWrE
>>986
荒れていた学級を立て直す前の教員は力量が無くて、その教員にあたっていた生徒や親は不幸だった、ってことですか?
992実習生さん:2009/06/24(水) 22:59:25 ID:If5cCzJx
【ネ兄】教師嘘つき決定!【ネ兄】
勤続15 年の教員給与の対一人当たりGDP 比(2004 年)

         初等 前期中等 後期中等
アメリカ     1.00 1.01 1.01
イギリス    1.36 1.36 1.36
韓国       2.37 2.36 2.36
シンガポール  m m m
スウェーデン  0.95 0.98 1.02
ドイツ      1.63 1.67 1.80
フィンランド   1.09 1.29 1.46
フランス     1.07 1.16 1.17
日本       1.55 1.55 1.55

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

実は日本の教師の給料はGDP比でみたら韓国、ドイツに次いで高かった!あのフィンランドよりも高い!
993実習生さん:2009/06/24(水) 23:00:12 ID:If5cCzJx
国公立学校教員の年間法定給与1(2004 年)
       初等教育                                前期中等教育                           
       初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数 初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数   
アメリカ   32,703 39,740 m m                         31,439 40,088 m m 31,578  
イギリス  28,769 42,046 42,046 m                      28,769 42,046 42,046 5    
韓国     28,569 48,875 78,472 m                      28,449 48,754 78,351 37
シンガポール24,326 m m m                           24,326 m m m       
スウェーデン 25,152 29,522 33,849 m                     25,963 30,420 34,477 a
ドイツ     37,718 46,935 48,938 m                      39,132 48,167 50,284 28  
フィンランド  27,922 32,541 32,541 m                     32,407 38,318 38,318 20   
フランス    23,112 31,090 45,872 m                     25,570 33,548 48,451 34  
日本      24,469 45,753 58,373 m                     24,469 45,753 58,373 31
(1 米ドル=138.87055 円)

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

教師の給与は韓国に次いで“世界2位”
教師の給料なんて今でも十分高い!いやむしろ高すぎるくらい
給料を上げ要なんてもってのほかwむしろ今の半分でもイイくらい
994実習生さん:2009/06/24(水) 23:00:54 ID:If5cCzJx
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円

-------DQNのおもりをするだけの教育労働者にこんな高給払う必要ありませんw--------------
995実習生さん:2009/06/24(水) 23:01:36 ID:If5cCzJx
【ネ兄】教師嘘つき決定!【ネ兄】
勤続15 年の教員給与の対一人当たりGDP 比(2004 年)

         初等 前期中等 後期中等
アメリカ     1.00 1.01 1.01
イギリス    1.36 1.36 1.36
韓国       2.37 2.36 2.36
シンガポール  m m m
スウェーデン  0.95 0.98 1.02
ドイツ      1.63 1.67 1.80
フィンランド   1.09 1.29 1.46
フランス     1.07 1.16 1.17
日本       1.55 1.55 1.55

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

実は日本の教師の給料はGDP比でみたら韓国、ドイツに次いで高かった!あのフィンランドよりも高い!
996実習生さん:2009/06/24(水) 23:02:07 ID:El9KAxxP
荒れている荒れていないは基準にならないのだよね
荒れているのを抑えたって恐怖でそれをしたのでは
その教師が見ていないところでは同じなのだから

学校の場で自らを高めるように根本的に考えを直さなければ意味がない
それは教師より家庭やクラスメートからの影響の方が何倍も大きい
997実習生さん:2009/06/24(水) 23:02:17 ID:If5cCzJx
国公立学校教員の年間法定給与1(2004 年)
       初等教育                                前期中等教育                           
       初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数 初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数   
アメリカ   32,703 39,740 m m                         31,439 40,088 m m 31,578  
イギリス  28,769 42,046 42,046 m                      28,769 42,046 42,046 5    
韓国     28,569 48,875 78,472 m                      28,449 48,754 78,351 37
シンガポール24,326 m m m                           24,326 m m m       
スウェーデン 25,152 29,522 33,849 m                     25,963 30,420 34,477 a
ドイツ     37,718 46,935 48,938 m                      39,132 48,167 50,284 28  
フィンランド  27,922 32,541 32,541 m                     32,407 38,318 38,318 20   
フランス    23,112 31,090 45,872 m                     25,570 33,548 48,451 34  
日本      24,469 45,753 58,373 m                     24,469 45,753 58,373 31
(1 米ドル=138.87055 円)

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

教師の給与は韓国に次いで“世界2位”
教師の給料なんて今でも十分高い!いやむしろ高すぎるくらい
今以上に給料を上げようなんてもってのほかwむしろ今の半分でもイイくらい
998実習生さん:2009/06/24(水) 23:02:59 ID:If5cCzJx
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円

-------DQNのおもりをするだけの教育労働者にこんな高給払う必要ありませんw--------------
999実習生さん:2009/06/24(水) 23:03:02 ID:El9KAxxP
ハクチは通報対象だな
あとで泣け
1000実習生さん:2009/06/24(水) 23:03:18 ID:rmbVjmPq
荒れている学校、学級をなんとかするのは親、地域社会の役目。
教師にそんなのを期待しちゃいかん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。