1 :
実習生さん:
少人数クラスとは、
少子化に危機感を覚えた税金泥棒どもの猿知恵です。
本当に少人数クラスが学力向上に良いなら過疎地からは秀才が続出してるはず。
でもそんなことはありません
猿にはこの矛盾に気が付かなかったようですw
2 :
実習生さん:2008/04/23(水) 00:50:16 ID:j+XdSCJP
2ゲット
3 :
実習生さん:2008/04/23(水) 01:21:31 ID:k60H4X3x
アメリカでは学校に通っていないホームスクーラー(不登校)のほうが
アメリカン・カレッジ・テストなどでの平均点がよかったという結果が
得られているらしいから、そもそも学校の授業に意味があるのかとさえ。
4 :
実習生さん:2008/04/23(水) 01:25:55 ID:j+XdSCJP
教師の影響を受けない、というのが教育には重要なのではないかw
5 :
実習生さん:2008/04/23(水) 10:56:15 ID:bbqVsuTY
それなら愛知県立内海高校は進学校なのですね
6 :
実習生さん:2008/04/23(水) 18:48:57 ID:z1jq8Y2D
授業は本当に記憶に役立っているのだろうか?
7 :
実習生さん:2008/04/23(水) 20:02:17 ID:3jFnqPMw
少人数指導は、多人数を教えている都市部(とはかぎらないが)の
教育を頭から否定すると考えている人間がいるんだよな。
そうだろ? たとえば、35人の学級を一人で教えるより二人で
教えた方がいいとなれば、35人を一人で教えている学級はどうな
るんだい? そういう学級ばかりの学校はどうなるんだい?
ということで、都市部の教員には反感を持つ人間が多い。
反論の典型的なものが、僻地がどうのこうのだね。ただ、
度素人並みの頭だから、きちんとした比較ができない。同じ
技量の人間が同じ学校経営のできる校長の下で授業ををすれ
ば、少人数の方が圧倒的にいいに決まっている。
でも、反対なら、少人数が裏目に出ることもある。実際に
そういう例を見ているし。
都市部の場合は、塾で補っている。というか、勉強は塾で
するものという感じかな。一流高校に入りたければ、小学生
のうちからレベルの高い塾に入れるのが常識だし。
8 :
実習生さん:2008/04/24(木) 08:29:52 ID:WVAAxi6n
ん? 結局クラスの人数じゃなくて教師の質ってことか。
9 :
実習生さん:2008/04/24(木) 09:57:00 ID:2+zededm
実際過疎地だが。
学年1〜2人しかいない小学、中学出身の奴頭は良いぞ。
毎日カテキョしてるようなもんだしな
ただし性格に難あり
協調性なし、精神年齢低いなど社会に出たら通用しない
よって少人数はよくない。
10 :
実習生さん:2008/04/24(木) 11:46:29 ID:WVAAxi6n
いや、俺のときは高校で過疎地から来る奴は成績悪かったね。
中学時代に学校で1番だった、とか言ってたけど
高校に入ったら全然ダメですごいショック受けて、勉強なんかしなくなったよ。
11 :
実習生さん:2008/04/24(木) 12:35:41 ID:CJzZMCd9
まぁ、それが普通。
12 :
実習生さん:2008/04/24(木) 18:45:43 ID:6Y6rffbO
学校の授業よりも、出身階級と学力の間の相関関係のほうがありそうだ。
13 :
実習生さん:2008/04/24(木) 19:19:10 ID:9pJtbmfO
それはあるていど都会の子の話だろ。僻地の子は、絶対受かるという
特別優秀な子でなければ受けさせないから、入学後、その学校でも
エリートだね。
中途半端なところがだめかな。その市の子なら、自分がぎりぎりで
受かったことを知っているから気にしないし。
一般論で言えば、少人数は有利に決まっているけど、それ以外の
要素がものすごく多いから、少人数の僻地が必ずしもいいとは限ら
ない。
14 :
実習生さん:2008/04/24(木) 19:28:02 ID:WVAAxi6n
結局、クラスの人数なんて関係ないってこと。
やっぱ教員の質だね。バカでも教師で居座ってる奴が多すぎるから、
無能な人間を淘汰するようにしないとだめ。
15 :
実習生さん:2008/04/24(木) 20:25:30 ID:6Y6rffbO
教師は関係ないぞ。要は親。というか親の最終学歴。
16 :
実習生さん:2008/04/24(木) 20:28:21 ID:WVAAxi6n
>>15 何ムチャクチャなこと言ってるの?
まぁ、教師が関係ないというキミの意見に従っても、クラスの人数なんて関係ないってことになるがなw
17 :
実習生さん:2008/04/25(金) 02:45:22 ID:UuRR9VHd
>>7 それは少人数学級だったからじゃなくて、子どもの人数やクラスの数が少なかったからだろうな
クラス人数を減らしたからと言って、他クラスの子どもと関係が切れるわけではない
それは今の閉鎖学級制度の中でしかものを考えられていない証拠だ
人数が必要な教科や活動は合同でやればよいし、選択もあってよい
そもそも30人学級は世界水準で言えば並であって少人数ではない
日本だけが発展途上国以上の多人数でやっているのだが・・・
18 :
実習生さん:2008/04/26(土) 19:09:35 ID:7CCmI10Y
アメリカなんて、教育後進国だと思っていたけど、一クラスの人数は
20人以下というのが当たり前みたいだな。
未だに多人数でごまかしているのは日本くらいかな。
19 :
実習生さん:2008/04/28(月) 00:10:41 ID:ou6Jezs9
親の学歴というか文化資本だな。
農業の事だけは詳しいが中卒の親に育てられるのと、大卒サラリーマンの親に育てられるのとでは
食卓で交わす会話の内容や居間の本棚に並んでる本の種類などの知的環境に差がある。
20 :
実習生さん:2008/04/28(月) 22:39:21 ID:eEhuYj+9
20人学級だろうが、30人学級だろうが、
人数は、ほとんど関係ない。
教員の数を増やしても、結果は・・・だと思うよ。
21 :
実習生さん:2008/05/03(土) 20:38:00 ID:6ccDBns3
相関関係って、分かるかなあ、、、絶対、すべての場合に良いとは
言えないけど、少人数の方がいいに決まっているんだよ。今、40
人学級で次は35人学級にしようとがんばっているんだしな。
1学年4学級で一クラス35人の場合と3学級で45人の場合、
どの教師も35人の学級を希望する。当たり前だけど。
ただ、教員の数を増やしても使い方が悪ければ、大した効果が
ないということはあるがな。
きちんと教育できる学校なら、少人数の学校の方がはるかに教
育レベルは高い。これは事実だよ。高い塾の費用を払っている人
間には不愉快な事実だろうけど。
多人数で教育を受けてきた生徒は、やっぱり、馬鹿だったよ。
高校に入ってみて分かったけど。優秀なのもいたけど、塾の力だな。
22 :
実習生さん:2008/05/04(日) 09:52:58 ID:uikMBvcp
少人数学級は意味なし。むしろ悪い結果になるかも。
過疎地の学校でもう立証済みだなw
23 :
実習生さん:2008/05/04(日) 09:56:08 ID:sKyG+GKq
少人数クラスって、能力別って意味も含まれてるんだが、過疎地は能力べつなのか?
過疎地じゃ時間割さえ組めないが
24 :
実習生さん:2008/05/04(日) 10:53:50 ID:3NDFRMk4
過疎地は少なすぎて複数学年を一緒に教えることになってるわけだ
25 :
実習生さん:2008/05/05(月) 11:40:37 ID:NgAu9pWf
>23
含まれてねーよ。
26 :
実習生さん:2008/05/11(日) 18:35:18 ID:c7XBNS3o
過疎地とまで行かなくても、地方の中堅市町村ではすでに少人数クラスは実現してるところが多いです。
でも、特に目立った効果はありません。
27 :
実習生さん:2008/05/11(日) 19:04:58 ID:Zmn2IXen
目立った効果はありませんというのは何を根拠に言ってるの?
28 :
実習生さん:2008/05/11(日) 19:13:24 ID:yMub3qZp
まあ、小人数だろうが大人数だろうが変わらないって言うんなら
クラス学校無関係、文化ホールにでも集めて講義を垂れる。
聞こうが聞くまいが、生徒の自己責任。それで成績悪くてもちゃんと勉強しなかった生徒が悪いということで。
それでいいんじゃないか?
経費節減にもなるしな。クソ教師ども消えろと騒いでいる連中も喜ぶだろ。
29 :
実習生さん:2008/05/13(火) 12:44:05 ID:WbqeyKcM
>>28 それでいいんじゃない。皮肉でも何でもなく。
日本の教育は生徒に甘すぎる。
高校は義務教育ではなく、個人の選択。
自ら進んで学習するのが本来の姿であり、教師がやる気を起こさせる、など
無用の行為。
ついて行けないならば、当然追試をしそれでも駄目なら退学。
これで無用なゴミが減り、高校の数も減り、納税者への負担も減る。
俺はそれでいいと思う。たとえ自分の子供がふるい落とされたとしても。
30 :
実習生さん:2008/05/17(土) 13:07:57 ID:Uq5+q/pG
同意だね。
「少人数」は塾にまかせておけば良い。
31 :
実習生さん:2008/05/17(土) 14:26:22 ID:kWy4h0kV
塾は少人数(笑)
少人数の効果を認めておきながら学校は大講堂だと
聞くに値しないガキの言葉遊びだな
32 :
実習生さん:2008/05/17(土) 15:46:46 ID:/YMm7e2y
少人数学級化って、いわば少子化にともなう教員の雇用対策だろ。
雇用待遇のためなら、なんだって持ち出すよ。
それを「教育のため」と称してな。
33 :
実習生さん:2008/05/17(土) 15:56:26 ID:kWy4h0kV
馬鹿じゃねえの
発展途上国でも40人学級なんてやってないってのに
34 :
実習生さん:2008/05/17(土) 20:07:28 ID:aMqHkVke
>>33 理想の教育環境は家庭教師ですか?
はい、そうですか。
35 :
実習生さん:2008/05/17(土) 20:38:10 ID:fk4xx6m6
極端だな。
学力と一緒に社会性を育むのに40人も必要無いってことだろ
36 :
実習生さん:2008/05/17(土) 20:45:04 ID:kWy4h0kV
>>34 馬鹿じゃねえのか
個別指導も必要だし、集団授業も必要なんだよ
クラスの枠に拘って、合同授業や自由選択授業という方法も
思いつかないからジジイは頭が固いってんだ
学級人数が減ったからって何でもかんでもその枠で考えるなよ
いつまで経ってもジジイは旧式の制度から抜け出せてないな
37 :
実習生さん:2008/05/17(土) 21:03:21 ID:PfK6nL2/
今学校で問題になってることの多くが
教員の増員にっよってかなり改善されることは
絶対に絶対に言える!
ほかの税金の無駄使いにくらべれば
遥かに安上がり
試してみて損はないことだ
効果がないならやめりゃいいのだ
38 :
実習生さん:2008/05/17(土) 21:09:14 ID:/YMm7e2y
授業の形態をどうこうしたからって、教育がどうなるわけでもないだろ。
団塊は50人学級、合同授業もへったくれもない。
だが、これだけの高度成長を支えただろ。
教育=学校の授業形態、じゃーないの。
少人数学級にすると国力を維持発展させる人材を作るとでも言うのか?
教員の都合に付き合っても騙されるだけだ。
教育を学校教員により委ねる、これこそが教育の低下そのものだ。
39 :
実習生さん:2008/05/17(土) 23:03:23 ID:kWy4h0kV
地域の教育力があった時代は、
こんなにしつけのなっていない子どもがいなかったからね
昔は腕力でねじ伏せていたってのもあるけど
今は授業を成り立たせるだけのことが難しいよ
ちなみに団塊の世代は人格的に問題ありという見方が一般的だし
高度経済成長を支えたからと言って皆真面目に働いていたわけではないよ
40 :
実習生さん:2008/05/18(日) 10:35:35 ID:oT24GtPG
ID:kWy4h0kV がムキになってて面白い
41 :
実習生さん:2008/05/18(日) 11:20:55 ID:lzPwGGmo
バカガキを叩くのに労力は不要だよ
脳タリンは同じことしか言わないからね
42 :
実習生さん:2008/05/18(日) 13:43:45 ID:TyEbXl+h
馬鹿バカ言うのが厨房臭くていいな
教師に恨みでもあったのかい?>ID:kWy4h0kV
43 :
実習生さん:2008/05/18(日) 14:31:46 ID:CVw6hK+D
確実に少人数にはむかっているけど、予算の関係があるからね。
設備の問題もあるし。なかなか、進まない。
44 :
実習生さん:2008/05/18(日) 15:35:50 ID:io/7g++q
ほんとの所は、児童生徒の質。
しつけの出来た優秀な児童生徒なら、40人学級でも楽勝。
しつけの出来ていない児童生徒は、個別や2〜4人でなければ無利。
45 :
実習生さん:2008/05/18(日) 15:39:32 ID:io/7g++q
優秀で無くてもしつけさえ出来た生徒なら、
本人のレベルに合ったクラスなら40人学級でも楽勝。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:46:57 ID:L0OCL1Kp
むしろ、統合の嵐で、少人数制とは逆に行ってるのでは?
47 :
実習生さん:2008/05/19(月) 15:11:02 ID:vvCksKmv
48 :
実習生さん:2008/05/21(水) 19:55:11 ID:HtFczryM
学力ではなくしつけの問題なんだよ
しつけがなってないから今の学校には人手が必要なんだ
49 :
実習生さん:2008/05/21(水) 21:22:45 ID:rmKyqOu+
このタイトル見て和露田
実際、超小規模校の3人しかいない学校の児童が市内で最下位とかありえん事実知っているしw
50 :
実習生さん:2008/05/21(水) 22:08:21 ID:GkqLO63r
教員増やしても、バカが移るだけじゃね?w
51 :
実習生さん:2008/05/21(水) 22:53:38 ID:rmKyqOu+
教員の質を確保する案はどうするんだ?
文部科学省
52 :
実習生さん:2008/05/24(土) 11:08:49 ID:4Zcm5Au3
一学級の人数が少ないほうがいいに決まっているが、第一に、
教室の問題がある。次が教師の人数。
過疎地の子はみな秀才というのは、基本的には正しいね。ただ、
地域の環境や保護者、子供、教師の色々な要素があるから、すべ
てに当てはまるわけじゃない。
53 :
実習生さん:2008/05/25(日) 11:51:30 ID:SBEKVM/7
過疎地の生徒は勉強できない奴多いからな。
少人数学級なんて幻想だ。
54 :
実習生さん:2008/05/25(日) 12:54:39 ID:2jI2I//O
今年、中学に入学したある生徒。
漢字は小1、計算は九九くらいまで。
小学校は10人以下の過疎の小学校でほとんどマンツーマンだったのに。
55 :
実習生さん:2008/05/25(日) 14:05:59 ID:eJkckeMp
だから学力ではなくしつけの問題だっての
56 :
実習生さん:2008/05/25(日) 14:12:59 ID:SBEKVM/7
57 :
実習生さん:2008/05/26(月) 14:46:18 ID:wdy0OUay
58 :
実習生さん:2008/05/26(月) 19:40:31 ID:rR0uuhzW
過疎地の生徒は優秀な子が多いけど、だからといって、十分な
教育を受けられるとは限らない。考えてみなよ。新任校長に
新任教頭、新米先生。
それでも、それらがまともなら、なんとかなるかもしれないけどな。
街の馬鹿より遙かに優秀でも、芽を出せないことの方が多いかな。
59 :
実習生さん:2008/05/27(火) 00:46:31 ID:6sRm6f5z
>>58 >新任校長に 新任教頭、新米先生。
都市部でも、同様の組み合わせのクラスは必ず出来るのだが。
>優秀でも、芽を出せない
都市部における、その様なデーターは無い。
苦し紛れの、嘘は良く無い。
60 :
実習生さん:2008/05/27(火) 21:16:14 ID:eyiDzhZW
61 :
実習生さん:2008/05/28(水) 20:47:08 ID:6gGLG8i5
少人数の方がいいに決まっているが、それを厳密に比較するのには、
同様の条件でなければならない。こんなことまで言わなければ分から
ないのか。
62 :
実習生さん:2008/05/28(水) 21:25:06 ID:jIKH6rNm
63 :
実習生さん:2008/05/28(水) 21:31:25 ID:WT2sfdD4
>>1 うーん、俺は高校時代の先生方には感謝してる。
真剣に教えてくれて、学力をつけてくれたから。
英語と世界史の先生なんて最高だった。
どの学校規模、学級規模であれ、要は学習者の意欲
と向上心の問題じゃない? 普通の先生方はそれぞれ
授業は面白いから。
平凡な公立高校だったけど、楽しかったよ。
64 :
実習生さん:2008/05/30(金) 11:41:10 ID:zcDO6RJP
教師が、教師以外の人間に成りすましてもすぐわかるねw
65 :
実習生さん:2008/05/31(土) 16:59:40 ID:jiYQkxxR
少人数のほうがいいから、都市部も少人数化を進めている。
僻地の利点は少人数だということだけど、それが生かされているかと
いうことと、相手次第ということがある。
66 :
実習生さん:2008/05/31(土) 17:06:49 ID:rHZdz3IB
少人数学級って教員雇用のための少子化対策だろ。
少人数にするとよい人間ができるとか、そういうことは無い。
67 :
実習生さん:2008/05/31(土) 17:24:41 ID:cE0wwBGn
68 :
実習生さん:2008/05/31(土) 17:31:36 ID:o02Mrt/U
「少人数のほうがいい」
少人数のほうが教員にとっていい
69 :
実習生さん:2008/05/31(土) 19:22:15 ID:pj7syOK+
少人数というよりは
現在言われているのは先進国の「国際標準」に
近づけようということだよな。
少人数」というのなら10人程度を言わないとね。
そして、40人を運営しつつ、これだけ多岐にわたり業務をこなす
日本の教員は、平均的に言えば「世界一働き者」=優秀
と言っても差し支えないだろうなあ。
70 :
実習生さん:2008/05/31(土) 19:53:42 ID:oOiqO2cK
無駄だな。
40人学級で十分だろ。
教員雇用のための少子化対策
ワロス
71 :
実習生さん:2008/05/31(土) 20:41:01 ID:trZEIz4F
英会話学校などでの少人数制というのは、
5,6人の生徒が優秀な講師を専有できる、というのがウリなわけで、
生徒のやる気と教師の質の高さが大前提。不味い鍋を独り占めして喜ぶバカはいないのと同じw
公立学校の少人数制は、その前提がまったくないので、
“人数減らせば手間のかかる生徒を担当する可能性も減るだろう”という教師側の単なる確率論になっているw
72 :
実習生さん:2008/05/31(土) 20:55:53 ID:pj7syOK+
>>70 もの知らずな人、現実から目を背ける人にとっては
>十分だろ
で、きっと何か言ったつもりになれるんだろうなあ。
幸せなことだね。
>>71 確率論でもないし可能性も減ると考えているわけでもない。
根拠のない勘ぐりを「妄想」と呼ぶ。
73 :
実習生さん:2008/05/31(土) 21:03:58 ID:qeFekHRt
教員の人件費を減らせばいいんじゃまいか?
74 :
実習生さん:2008/05/31(土) 21:35:57 ID:cE0wwBGn
予算の問題なら全公務員の人件費を減らせば良いんだよ
教員だけ減らす理由なんて一つもない
役人工作員か
75 :
実習生さん:2008/05/31(土) 21:52:07 ID:trZEIz4F
まぁ、予算の範囲内でやるのは当然。
それに、バカ教員を淘汰する仕組みを作らないとね。
少人数クラスでエロ教師の担当になったら目も当てられない。
76 :
実習生さん:2008/05/31(土) 22:11:34 ID:I0UUozKE
77 :
実習生さん:2008/05/31(土) 22:20:39 ID:pj7syOK+
予算がふさわしいものかどうかを先に考えるべきだろうな。
日本は、教育にOECD平均並の予算を使え
と言うのはきわめて妥当だろう。
そして、もし「せめて平均」が実現したら
30人学級なんてあっさりと実現する。
78 :
実習生さん:2008/05/31(土) 22:26:00 ID:cE0wwBGn
>>76 借金800兆からなる財政の問題は公的機関・公,務員全てに関わることなんだから
役人が免罪になるわけがないだろうが
79 :
実習生さん:2008/05/31(土) 23:46:28 ID:trZEIz4F
>>77 誰も妥当だなんて言ってないw
日本の教員の給料は世界一高いから、
今度はなんとか平均とかかんとか平均とか持ち出して、予算チョーダイって言ってるだけ。
予算を増やせば教育がよくなる、というのは生徒を30人にすれば教育がよくなると考えるのと同じくらいアホらしい話しw
80 :
実習生さん:2008/05/31(土) 23:50:48 ID:cE0wwBGn
>>79 世界一高いのは教員だけという認識なのか?
行政公務員、警察官、国会議員、民間企業従業員他はどうなんだ
81 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:01:05 ID:trZEIz4F
>>80 日本の教員の給料が安いって騒ごうとしたけど、
調べてみたら世界一高かったので、慌てて方針転換したんだろうなw
世界一高い給料もらっててあんだけ? エロ事件起してばかりいるの?
となるに決まってるから、それは隠しておいて“GDP比では〜”とやってるだけw
日本ほど教員のエロ事件の多い国はないんじゃないのかな?
予算だけ、しかもGDP比だけを比較するんじゃなくて、教員の不祥事についても国際比較してほしいもんだねw
82 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:07:39 ID:QHNBoqLB
日本語が通じないのか?
通じるなら答えろ
俺は教員の給料を減らすなとは言わない
財政い云々言うのならそれは公立教員のことだろうから
それなら全公務員減らせと言っているだけだ
繰り返す
世界一高いのは教員だけという認識なのか?
行政公務員、警察官、国会議員、民間企業従業員他はどうなんだ
83 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:09:54 ID:vyZWGvi6
84 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:13:48 ID:UwSy8T+y
教員の人件費削減が妥当だろうな。
そもそも、教員が民間追従というのがおかしな話。
85 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:16:53 ID:iKG1HEtD
教員どもが少人数学級だと言い出す。
なぜでしょう?誰のためでしょう?
簡単ですね、教員の雇用待遇維持のためです。
86 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:17:38 ID:QHNBoqLB
>>83 なんで俺にエロ教員の話を振るんだ?
何の関係がある
>>84 民間追従というのは何が言いたい?
問題点を具体的に
87 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:19:39 ID:QHNBoqLB
>>85 調べればすぐわかることだが
教員だけが少人数学級を主張しているのではない
そして世界でこんな人数でやっているところは発展途上国でも稀
世界の標準からもずれているということだ
88 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:20:54 ID:9PGQwiPz
一学級、40人ぐらいが適当だろ。
外国にあわせる必要なし。
89 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:22:16 ID:QHNBoqLB
>>88 外国と合っていないということを認めるのなら
なぜ40人くらいが妥当なのか理由を示すべき
なぜ、の部分が欠落しているのなら何も言っていないも同じ
90 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:24:36 ID:tCSc3xDr
少人数学級にすると、優秀な人間ができあがるとか、エロ教員が減るとか、
何かいいことがあるの?
日本人は40人学級ぐらいがちょうどいいんzyない?
91 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:25:50 ID:dPhe51sf
30人になったからといって何も変りはありません。
金がかかるだけw
92 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:27:00 ID:d7Lv83RX
少人数学級になったら変態狂死の被害者が増えるんじゃないのか?www
93 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:30:16 ID:FQc/XYmH
要するに教師の需要を高めたいということ。
あぶれそうな教師にとっちゃいい話だな。
94 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:35:02 ID:HFMznvHo
最低26人
最高40人
14人の差は大きいゾ
95 :
実習生さん:2008/06/01(日) 00:37:19 ID:exXkOJk/
14人の差は大きいゾ
何の差だ?
エロ教員にあたる確立か?wwww
96 :
実習生さん:2008/06/01(日) 01:11:50 ID:dPhe51sf
97 :
実習生さん:2008/06/01(日) 09:20:26 ID:0OmIXHe4
結局「40人でいいだろ」的なことを言う人間って
何も現実を知らず、知識もない
まっとうなことを言えない人間ばかり
(一人がIDを使い分けていることも含めて)
と言うことなんだよね。
バカも出てこなければ恥をかかないですむのに。
98 :
実習生さん:2008/06/01(日) 12:30:38 ID:hAbJfvfO
しつけの出来ていない生徒は、30人学級でも無理。
もてあます。
1〜4人学級にしないと、無理。
しつけの出来ている生徒でレベルを揃えてあれば、
40人だろうが楽勝。
生徒の選別無しの、30人か40人なんて
ほぼ確実にくず生徒が混入するから、
教育効果は誤差の範囲。
99 :
実習生さん:2008/06/01(日) 12:48:10 ID:qpmDFN7j
教壇に立った経験があるなら40人と30人の差はわかるはず。
教科指導の面でも、細かく目が行き届きやすい。
20人程度ならなおさらだ。(少人数クラスとかで)
机上の空論はもういいから、現実味のある議論をしてほしい。
どの場面の話し合いでも。
100 :
実習生さん:2008/06/01(日) 19:27:55 ID:0OmIXHe4
>>98 で、きみのその「リクツ」は、どこから導き出せるの?
根拠は?
まあ、どうせ出せないだろうけど。
101 :
実習生さん:2008/06/01(日) 21:31:34 ID:dPhe51sf
>>99 >>教壇に立った経験があるなら40人と30人の差はわかるはず
教壇に立った人しか分からないなら意味ないねw
102 :
実習生さん:2008/06/01(日) 22:05:55 ID:SxDIA8Pk
40人もいたら説教する時間もないよ
しつけなんて無理
一喝してぶん殴って終わりでいいなら40人でも50人でもいいんだろうけどな
103 :
実習生さん:2008/06/01(日) 22:13:15 ID:0OmIXHe4
>>101 横レスだが
「教壇に立った経験を持つ人間ならわかるよ」
という言葉のわからない人は
見ているだけで恥ずかしくなるから引っ込んでいた方が良いと思うよ。
104 :
実習生さん:2008/06/01(日) 23:44:50 ID:VMacLArs
105 :
実習生さん:2008/06/01(日) 23:49:09 ID:9jAGmQnY
少人数クラスなんてのは、教師の都合だけってことだな。
106 :
実習生さん:2008/06/01(日) 23:52:07 ID:dPhe51sf
>>102 生徒が、世間知らず教師の説教を聞いてるとでも思ってるのか?w
教師って、自分の説教に何か効き目があるとでも思ってるのか??w
107 :
実習生さん:2008/06/02(月) 00:02:11 ID:bWb9CynP
108 :
実習生さん:2008/06/02(月) 07:05:04 ID:sQUKe5rh
しつけは家庭や地域社会がやらなきゃ無理。
教員がやろうなんて、できるわけがない。
教員ができるんだったら、今頃しつけがどうのなどと問題になってるはずないだろ。
30人にしたところで同じ。
109 :
実習生さん:2008/06/02(月) 07:20:30 ID:UOHz1vz5
できるわけがない という根拠がない。
実際には、今までもやってきたし、これからも望まれる。
40と30の違いは大きいというのは、多くの教師の実感だし
しつけも含めて「個に応じた教育」をする上で
30人以下というのは、ごく常識的なことだ。
110 :
実習生さん:2008/06/02(月) 08:38:57 ID:wgR/4FBO
40人は無理だが30人以下ならなんとか・・・ってのは大ウソ。
本当に個に応じた教育をするなら5人を超えたら厳しいだろ。
111 :
実習生さん:2008/06/02(月) 13:05:54 ID:wgR/4FBO
112 :
実習生さん:2008/06/02(月) 14:53:57 ID:auN/911e
113 :
実習生さん:2008/06/02(月) 15:04:52 ID:/CyBo4y9
>>103 横レスだが
「見ているだけで恥ずかしくなるから引っ込んでいた方が良いと思うよ」
中傷しかしないなら、わざわざ「横レスだが」なんて出てくるな。
そもそも、少人数制は、教師が楽したいからだ。一斉講義形式なら
30〜60でも大差は無い。(教授スキルの低い者は論外だが)
むしろ問題なのは、宿題やテスト採点などの、事務労力が増えるのが
嫌だからだろう。
114 :
実習生さん:2008/06/02(月) 16:35:21 ID:Soni5JfL
>>112 よくわかってんじゃん
切り捨て可能な私立は皆しつけがしっかりしているから多人数でも可能
塾では下位クラスは系列の個別を薦めるなんてのは一部の話で、
ほとんどは荒れ放題荒れまくってるか、ただほとんど理解できていないものを
回答を書き写すだけの機械作業で終わってるかそんなのばかり
115 :
実習生さん:2008/06/02(月) 17:19:31 ID:qt5ppooU
>97
私は40人学級支持派です。今は既に存在しませんが「九九九」という右よりの教員のHPで
40人学級の方が30人学級より学級崩壊を起こしにくいという話を読んだから。
少人数学級では生徒や生徒間の問題も先生が解決する事になりますが大人数学級では
先生はそこまで手が回らず生徒間で解決される事となる。クラスという組織が生徒で運営
されるようになり社会性が発生し自浄作用で学級崩壊を起こさないと。
大人数クラスだと
先生 → 生徒集団
少人数クラスだと
先生 → 生徒各個人
と先生のクラスの運営方法が変わってくるわけです。で、少人数宇だとどうしてもクラス運営が
先生本人の個人の能力に由来するので先生の能力が不足だと容易に学級崩壊が起きるわけです。
116 :
実習生さん:2008/06/02(月) 19:12:16 ID:ngrbn6aT
自分が馬鹿だから、田舎から来た優秀な生徒をいじめた方かい?
117 :
実習生さん:2008/06/02(月) 20:26:46 ID:V06dARHA
まぁ少人数教育の推進なんて組合が両手叩いて喜ぶシロモノだな。
あと既得権関係の行政がね。
戦後すぐのころとゆとりとか言い出した頃の過ちからなにも学んでないバカ団塊世代が
作り上げようとしている幻想なんだが。
118 :
実習生さん:2008/06/02(月) 21:41:04 ID:db6UV77l
そうそう。40人すら統率できない教師は首をつるべき。
119 :
実習生さん:2008/06/02(月) 21:45:22 ID:c0WhFQjB
「個に応じた教育」
そんなもん望んでません。
公教育の押し売りはやめてください。
120 :
実習生さん:2008/06/02(月) 22:52:52 ID:i5+DBJxy
こういうのは、誰が喜ぶのか、を考えればいいんだな。
40人学級を30人学級にして親が喜ぶか?
40人が30人になったからといってだ、親が喜ぶような決め細やかな指導が公務員教員にできる、
なんて思っちゃいない。
納税者が喜ぶか?
40人が30人になったからといって、子供が優秀になる、なんて思っちゃいない。
じゃあ、誰が喜ぶんだ?
ってことだな。
121 :
実習生さん:2008/06/02(月) 22:59:07 ID:Soni5JfL
親が要求してるんだがw
122 :
実習生さん:2008/06/02(月) 23:08:18 ID:UQEufgxY
一部のバカ親な
123 :
実習生さん:2008/06/03(火) 14:29:43 ID:KKNnFzru
要するに絶対的な人数が問題ではなく、クラス内のレベルが一定範囲に揃っているかどうかだ。
クラス内でレベルが違い過ぎると、教師は授業のレベルを設定出来なくなる。
入試で選抜している私学はレベルが揃っているから多人数に対応可能。
いろいろな生徒が入ってくる学校では人数絞らないとレベルのばらつきが大きくなる。30人でもキツいだろうな。
http://blog.kimu-tatsu.com/archives/666 666は悪魔のナンバー
124 :
実習生さん:2008/06/03(火) 20:06:10 ID:tFbZdKLF
125 :
実習生さん:2008/06/03(火) 20:21:13 ID:dzd4Gcju
一部だけしか見えなくて全てが見えないんだな。
少人数の方がいいに決まっている。ただ、条件によって
絶対じゃない。そんなことは、馬鹿でも分かるはずだが。
126 :
実習生さん:2008/06/03(火) 20:55:20 ID:NtBCjQeL
少人数というのは、何人ことで想定しているだい?
現在のは「大人数」であって、
30人いかというのは「国際標準」だ。
少人数制というのなら10人前後だろう。
今の日本に少人数制を行う社会的合意は形成できるとは思わんが
(一部のクラス編成に使う余地はある)
「国際標準にしよう」と言うのは、別に問題ないだろうな。
まして、これからは、GDP比の予算を国際標準並にしようと
なっているのだから、真っ先に実施すべきことだろうな。
それと「私立が40人で結果を出している」というのは
あまりにも見当違いすぎて、涙が出るほど笑える。
比較ってことができない気の毒な人たちなんだろうね。
127 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/03(火) 22:23:45 ID:ldd90FJj
ガキが寝言言ってんじゃねえよ
親の大多数はクラス人数を減らすことに賛成だよ
128 :
実習生さん:2008/06/03(火) 23:36:04 ID:J5koRvxZ
何言ってるんだ、親はバカばっかりだろ。
だいたい、親のしつけがなってないから子供が荒れるんじゃなかったのか?
129 :
実習生さん:2008/06/03(火) 23:38:03 ID:tFbZdKLF
>>128 >>何言ってるんだ、親はバカばっかりだろ。
そんなことあるわけないぐらい、自明の理だろうが。
もうちょっと自分の目で世の中見てこい。
130 :
実習生さん:2008/06/03(火) 23:42:09 ID:b2TP/wO3
>>127 親は教育のプロじゃないから口出すなといっておいて、
親が望んでるときたもんだwww
131 :
実習生さん:2008/06/03(火) 23:46:47 ID:aMOsLZUt
教員の雇用待遇維持のためならなんだって持ち出すさ、教育にかこつけてな。
132 :
実習生さん:2008/06/03(火) 23:48:54 ID:mDAUOBLa
>>125 >少人数の方がいいに決まっている
教師にとってなwww
133 :
実習生さん:2008/06/03(火) 23:52:39 ID:SXVI34HH
40人だとだめで、30人だとよい?
そんなばかな。
じゃあ、20にんだともっといいのか?
じゃあ、20人学級にするか。
ああ、教員人件費は一人頭半分なw
134 :
実習生さん:2008/06/04(水) 00:01:20 ID:qQGSPCL9
>>127 教員増やして費用が増大することに賛成する親なんているか?
135 :
実習生さん:2008/06/04(水) 00:01:59 ID:/YEIy51/
>>126 先生、それで少人数にするとどうなるんですか?
GDP比の予算を国際標準並にしてまでやろうっていうんですから、
家庭の教育費の支出も国際標準並みになり、躾や学力も向上すると。
そんなことしたら、私塾はあがったりでやんすね。
すばらしいですね。
136 :
実習生さん:2008/06/04(水) 00:16:06 ID:8InrdgOt
137 :
実習生さん:2008/06/04(水) 19:41:29 ID:mlSpRnfx
アメリカは遙か昔から、20人以下だよ。あんたがたは
知らないか、遅れているだけ。ただの馬鹿か。
138 :
実習生さん:2008/06/04(水) 19:48:02 ID:n9fY3PVb
>>136 氷山の一角だろ。
実際は、その何倍もの教師が、野放しになっている。
139 :
実習生さん:2008/06/04(水) 21:07:37 ID:qQGSPCL9
140 :
実習生さん:2008/06/04(水) 21:22:35 ID:X0f1dhz4
>>135 繰り返しになるが
「少人数」にするという議論は不適当だし、社会的合意はない。
しかし国際水準から見て「異常に多い」かずを「普通」にするのは
ごく当たり前のことだし、合意は形成されていると言って良いだろう。
(財務省のお偉い方々を除けば、だが)
また「国際水準並にしてまで」と言う物言いもどうかと思う。
教育を重視すべき「資源小国の経済大国」が
他の国より教育をおろそかにしているわけなのだから
どれほど異常なことなのかわかるはずだ。
あくまでも「異常なこと」を「普通」にするだけのこと。
大したことではない。
私塾がどうのこうのと言うのは、全く別の問題だ。
ただし、塾については「国内の競争」という点で考えると
公教育がどれだけ充実しても、一定水準以下にはならないだろう。
141 :
実習生さん:2008/06/05(木) 14:28:06 ID:sGihjYKf
>>97 >>100 >>103 ID:0OmIXHe4
見ていて、どちらが恥ずかしいか解ってない奴!
小学校教育公務員レベルの、知的水準。
142 :
実習生さん:2008/06/05(木) 19:32:30 ID:HF9iEjDp
>>140 >私塾がどうのこうのと言うのは、全く別の問題だ。
別問題じゃありません。
教育を重視すべき「資源小国」がなぜにこれだけの経済大国であるのか?
教育を重視したからです。
国際水準にして何がよいことがあるのか、それを言いなさい。
143 :
実習生さん:2008/06/05(木) 19:42:38 ID:8wkzhTBY
少人数の方がいいが、ほかの条件が悪ければ、当然、
良い結果にならないこともあり得る。だが、それは、
少人数のせいじゃないし、少なくても、少人数は
ほかの条件の悪さをカバーしている。
過疎地を例に挙げているが、何も分からない新任校長
や新任教頭が来て、まともな教育ができると思うかい?
144 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:12:29 ID:HF9iEjDp
協調性のある日本人にとっては少人数がかえって、
その育成を阻害するとも言えるでしょう。
狭い土地で他者との摩擦を好まない民族性。
それを大切にするべきです。
日本に見合う学校教育を考えるべきです。
盲目的に国際水準を追う必要はどこにもありません。
145 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:17:42 ID:1TnOLfoU
>>143 おいおい、その程度で少人数がいいっていってるのか?www
その少人数んの良さと、教育支出のバランスをどうやってとろうって考えなんだ?
日教組のわがまま言ってるのか?お前はwww
146 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:25:44 ID:YWJCjoIg
>>144 他国がどうであれ、というのは賛成。
しかし、本質的に20〜30人の学級が座学には向いている。
147 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:36:10 ID:W/drp5ez
学校教育において教師の満足感ということにおいて、20〜30人が向いているということだろ。
そうしたからといって、有数な人間ができたりするわけでなし。
公務員教員にとって望ましいってだけの話だな。
148 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:45:56 ID:YWJCjoIg
>>147 大学で少人数の語学系クラスを取ったことがありませんか?
少人数で学んだ経験があるなら、良さもわかるはず。
ちなみに、15〜20人でした。英語ではありませんでしたので、
初学者には有効でした。
学ぶ側のこともちょっとは考えれ。
149 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:47:14 ID:TlnGyVZh
>>140 他の国より教育をおろそかにしている国がなんで経済大国になったのよ?
150 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:51:25 ID:8hUYsDg6
>>148 お前は、その大学(学校での学習経験12年以上)の少人数の良さを小中高に当てはめようって言うのか?
バカも休み休み言えwww
151 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:54:40 ID:ka3A2D7R
日本人は少人数学級なんて必要ありません。
公教育の押し売りはやめてください。
152 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:56:42 ID:YWJCjoIg
>>150 実は高校でも英語コースで、少人数のクラスがあったよ。
もちろん、役に立った。12人ぐらいで、外国人の先生を交えてのトーク
が主だった。
英会話の力はついたね。
153 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:07:05 ID:f6fJg2zA
>>152 「私は少人数学級のおかげで英会話ができるようになりました。」
それで、少人数学級がよい。
「私は大人数学級のおかげで協調性、集団での人との接し方を身につけられました。」
だから、大人数学級がよい。
どういう教育効果があってどういう弊害、マイナス面があるか。
それをバランスさせて考えるべきだろう。
何がなんでも少人数学級がよい、それは教員にとってということだ。
154 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:32:47 ID:TtDF7mg6
155 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:34:49 ID:YWJCjoIg
>>154 今、自分の部屋で言ってみたよ。
書かないけど。
156 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:37:08 ID:3/vOusXi
>>152 英会話の力はついたけど、文法はダメでした。
だから、実践的には使い物になりません。
っていうオチ?wwww
157 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:38:29 ID:3/vOusXi
>>155 自分の部屋で言ってみたのを、ここに書いてみてよ。
怖くて書けない?w
158 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:42:55 ID:DcaTqTMs
少人数制は今のところ議論が分かれるだろう。
しかし、国際水準にかなう数字にするのは
ごく当たり前のことだろうなあ。
いくら日本の教師が優秀でも
限度というものがあるから
これまでは何とかなっても
既に限界に来ていると言うことだ。
159 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:43:42 ID:YWJCjoIg
>>156 TOEICは870点しかありません。
中途半端な実力ですね。
精進します。
>>157 独り言をわざわざ晒さなくてもいいじゃないですか。
>>154それ英語で言ってみてw
とあったから、言ってみたまでで。
書く必要なんてないし。
160 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:45:55 ID:3/vOusXi
>>159 書けば説得力あるのにね。残念。
書かなきゃ、あなたの言ってることがインチキに聞こえる。
当たり前のことよねw
161 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:49:39 ID:TtDF7mg6
教師のウソってすぐばれるんだよなw
162 :
実習生さん:2008/06/05(木) 21:52:22 ID:I8bp1kL2
>>158 当たり前だと思っているのは教師だけwww
日本の教師が優秀だから、高度成長があったわけではないのwww
デモシカと呼ばれた教師の学校を出た人間でもちゃんと高度成長を支えたの。
163 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:12:32 ID:3Ggxpxww
>152
やばい、やばい。
少人数クラスのほうがいいに決まってるから英会話できるようになった、
なんて書いたけど、英語で言ってみろ、なんて言われるとは思わなかった。
ウソがバレちゃったぜ!
164 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:30:51 ID:TtDF7mg6
>163
まぁ、そんなところだろうなw
顔の見えない匿名掲示板でも、教師の場合は頭の中が透けて見えるw
165 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:44:28 ID:YWJCjoIg
>>163 言ってみろとは書いてあるが、「書け」とは書いていないだろうが。
166 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:45:52 ID:QYbtk59r
167 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:48:44 ID:DcaTqTMs
>>162 むしろ「あたりまえ」ではないと思っているのが
君を含めて一部の人間なのだが…
>>162 高度経済成長の要因はいろいろがあるが
当時の水準なりに
教師が優秀ではなかったらこういう発展はできなかった。
現在は、国際水準を大幅に下回る悪条件で
世界有数の結果を出しているのだから
優秀と言って良いだろう。
OECDの評価もそうなっている。
君の論拠となる情報を出してのべたらどうかな?
168 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:49:39 ID:xPe0wnfQ
国際水準とか関係ないね。
日本は教師が安穏とした役人天国だから少人数とか彼らの「楽」を助長するだけ。
しかも子どもへの教育効果の還元は1回こっきりの採用試験だけで「教師の質の維持」が
保たれない今の公務員制度のまんまじゃ形骸化して薄いのは分かりきっている。
169 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:50:33 ID:OOOwLbLv
ID:YWJCjoIg は教師じゃないんじゃない?
もしかして高校生ぐらいじゃないかな?
いくらなんんでもこんな子供みたいな社会人はそうはいないと思うし。。。
170 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:51:47 ID:YWJCjoIg
>>166 頓智だよ。一休さんのようにね。
あわてないあわてない。
ひとやすみひとやすみ。
I'd answer it if this was a request from my students.
賢明な方々なら、僕よりもっといい英語を書くだろうから、
お手本を見せてください。
171 :
実習生さん:2008/06/05(木) 22:59:57 ID:z14wfTmg
>>170 頓知、ひとやすみ、あわてない・・・
この時点でインチキって思われちゃうんだよね。
素直に、スラスラっと書けばよかったのに。残念。
よほどのインチキか、自信がないか、マヌケかって思うわね、普通は。
私も思うもの。
スラスラっと、そうね〜、
>>167、
>>168あたりを英語で書いてみてよ。
そうすれば、説得力のある意見になると思うよ。
これで逃げると、また、「ああ、やっぱり教師ってインチキなんだな」って印象を与えてしまう。
これは残念なことですよね。
172 :
実習生さん:2008/06/05(木) 23:03:06 ID:k154kVRP
>>167 >むしろ「あたりまえ」ではないと思っているのが
>君を含めて一部の人間なのだが…
と、君が代日の丸について、根津公子大先生も申しておりますwww
173 :
実習生さん:2008/06/05(木) 23:06:30 ID:YWJCjoIg
>>171 おやすみなさい。明日も仕事だから寝ます。
続きはご自分でお楽しみください。
174 :
実習生さん:2008/06/05(木) 23:08:58 ID:K/6DueDm
>>167 教師が優秀ではなかったらこういう発展はできなかった、
なんてことはありません。
ここまでの高度成長の要因は家庭、地域社会、学校教育制度のおかげであって、
教師の資質によるものではありません。
国際水準と違う教員構成でこれだけの社会を形成しているのは、
国民の教育に対する姿勢があるからで、教師のおかげではありません。
私塾のこれだけの発展がそれを証明しています。
175 :
実習生さん:2008/06/05(木) 23:12:57 ID:kntVdfk6
>>173 おやすみなさい。
やっぱり怖くてかけませんでしたね。w
176 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 07:17:57 ID:tTnkd4cR
>>142 経済大国になっただの昔の教育が良かったと言い張るのなら
体罰も復活すべきだよな?
大人数で成り立ってたのは他でもなく体罰があったからなんだからな
>>144 協調性と表裏一体で排他性も抱えている
いじめなんかそうだ
世界の中でもネチネチした集団いじめが多い
177 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 07:25:11 ID:tTnkd4cR
>>153 少人数であれば協調性、集団での人との接し方が身に付かなくなるなんて
今までの型に囚われた馬鹿な発想でさ
合同授業でも選択授業でもという方法はあるわけだろが
箱詰め閉鎖学級の方がガキが小空間限定の好き勝手な社会を作り出すんじゃねえの
178 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 07:38:07 ID:tTnkd4cR
>>158 その通り
当たり前のことだよ
今までが体罰なんてして異常だったと言うこと
今までの教育を美化するのなら、体罰を美化しているも等しい
大人数学級と体罰は二つで一つだった
179 :
実習生さん:2008/06/06(金) 08:58:43 ID:25cpcU7W
少人数肯定派の言う「少人数」とは5〜6人の事を言っているわけではなく、20〜30人程度の事を言っているんだろう。
反対派はよく「過疎地」を持ち出すから少人数制を10人以下でイメージしている事と思う。
でもそりゃ全く別ものだ。
180 :
実習生さん:2008/06/06(金) 19:23:55 ID:/1VqCDD0
「 教員1人あたり負担を減らして、
生徒と向き合う時間を増やしたい 」
↑
これは、表向きの理由、つまり建前だからね。
ホンネは、教員が○○する時間が欲しいだけ。
勘の鋭い人なら分かると思うので、あえて書かないけど。
181 :
実習生さん:2008/06/06(金) 19:33:27 ID:sjV7zbU0
教員が○○する時間
セクスか?
182 :
実習生さん:2008/06/06(金) 21:14:21 ID:s14RBwQn
盗撮だろ?
183 :
実習生さん:2008/06/06(金) 21:22:43 ID:ayHnz8DV
教員の優秀さで経済大国になった話がなぜか体罰になっちゃってるよw
184 :
実習生さん:2008/06/06(金) 21:24:37 ID:S6Na2f7Z
185 :
実習生さん:2008/06/06(金) 21:50:51 ID:QOlBDlr6
186 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 21:53:20 ID:4A+rCsS4
お前らが美化している多人数学級の時代は体罰がまかり通っていたわけだ
187 :
実習生さん:2008/06/06(金) 21:57:37 ID:gylgTzJG
基本的な確認事項。
1 国際水準から言えば、30人以下のクラス編成は「標準的」である。
2 一クラスの人数が少ない方が教育効果は上がるとされている。
3 各種の国際的な調査での「学力」水準を日本は向上させたいと思っている。
4 国際的な調査で問われる「学力」は、質、量共に
より多くの「個への対応」が要求される。
この辺の前提を踏まえないと、家を建てるのに
植林するハメになる。
188 :
実習生さん:2008/06/06(金) 21:59:58 ID:9iv7z7W/
>>187 同時に国際的な教師の性犯罪の調査が欲しいねwww
189 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:01:53 ID:gylgTzJG
>>188 ホントだよ。
正確な調査があると良いな。
日本の教師の優秀さがわかるだろうからね。
190 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 22:08:55 ID:4A+rCsS4
調べれば教師より性犯罪が多い職がわんさかあるからなw
職というより無職が圧倒するわけだがw
191 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:13:05 ID:mMTfu57/
>>190 この場合は普通に考えて、教師と生徒の関係における性犯罪じゃまいか?
生徒がいる職なんて極一部
比較にならんだろが阿呆
193 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:15:30 ID:mMTfu57/
194 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:15:41 ID:mUiHeeDq
>>190 教師が圧倒的に多い。
細かいソースは有料データなので流さないよ。
195 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:19:53 ID:gylgTzJG
>>194 横レスだが
多いといいたい人は、証拠を示すべきだし
証拠が示せない者は、主張を「妄想」で片付けられても
文句を言えないところだろうなあ。
196 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 22:19:57 ID:4A+rCsS4
警視庁の統計でネットで簡単に見られるんだが・・・
なんなら持ってきてやろうか
いくつか職業を言ってみな
197 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:34:45 ID:GRj45Esj
198 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:35:39 ID:s14RBwQn
>>196 教師の性犯罪で一番多い、“迷惑防止条例”も入った統計でお願いししますw
迷惑防止条例ならサラリーマンだって一番多いわけだが
援助交際なんて皆迷惑防止条例違反だろ?
200 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:42:14 ID:s14RBwQn
201 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 22:44:44 ID:4A+rCsS4
まあ、厳密にはサラリーマンならセクハラ・パワハラのが多いんだろうけどな
これはほとんど表に出てこないんだよな
>>200 それは見たことないね
つーか迷惑防止条例違反は犯罪ではないから
「性犯罪」のカテゴリに含まれないだろ
202 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:45:00 ID:O6QQwgKa
>>199 ついでに教員の淫行の種類もわかるやつがいいなw
203 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:45:34 ID:s14RBwQn
因みに、教師の統計は5月の報道分だけでこれ↓w 一ヶ月でこんなにエロ事件の多い教師の国って他にあるのかなw
2008/05/01 京都、中学教師が猥褻目的で女大生の尻叩く 亀岡市立中学教諭 今福隆容疑者(33)
2008/05/02 広島、中学教師が路上の車内で自慰 広島市安佐北区落合南の公立中学教諭森山良二(45)
2008/05/03 埼玉、高校講師が授業中女生徒の下着盗撮 私立独協埼玉高校の非常勤講師の男(36)
2008/05/08 鳥取大生の塾講師が女中生猥褻 鳥取大4年、福本峰也容疑者(21)
2008/05/08 鳥取、高校教師が女生徒に下着贈る 県立高校の男性教諭(39)運動部顧問
2008/05/08 静岡、高校野球部監督と選手が女性記者セクハラ 常葉菊川高校野球部 森下監督と選手
2008/05/10 中学教師が中3女子と卒業旅行しSEX 東京都台東区立中学校教諭、鈴木明容疑者(51)
2008/05/12 広島、小学教師が女児猥褻十数件 竹原市立小(当時、三原市立小)教諭、森田直樹(42)
2008/05/14 兵庫、中年高校教師が女生徒に交際迫る 加古川市内の県立高教諭、運動部顧問(43)
2008/05/15 新潟、中学教師が女生徒セクハラで停職 新潟市西区の中学校の40代男性教諭
2008/05/19 埼玉、中学教師が女高生にパンツとエロ画像要求 行田市立太田中体育教諭沢田泰宏(31)
2008/05/20 高知、高校教師が女生徒セクハラ 県立高校の40代の男性教諭、運動部顧問
2008/05/27 鹿児島、中学事務職員が女中生出会い系買春 日置市の公立中学事務職員、新田信秀(45)
2008/05/28 愛知、専門校副校長スカート内盗撮 県立名古屋高等技術専門校副校長 長井裕(59)
2008/05/29 兵庫、小学教師が女児の体触る 宝塚市立小学校の教諭 鍛治真人容疑者(33)
2008/05/31 埼玉、元中学校長が女子高生猥褻 武蔵村山市立第5中元校長で教育相談員 佐藤学(62)
204 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:53:53 ID:jc2EJ82I
>>203 やっぱり、512番の「広島、小学教師が女児猥褻十数件 竹原市立小(当時、三原市立小)教諭、森田直樹」
これがチャンピオンだよね。
これじゃー、2、3回くらいいたずらしたってわからないもんね。
205 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/06(金) 22:54:24 ID:4A+rCsS4
教育大学生やら事務職委員やら相談員を含めて
性犯罪に当たらない「エロ事件」で集めればそれくらいになるんだろう
その内の半分占める軽犯罪は教師でなければ報道もされないわけだよ
206 :
実習生さん:2008/06/06(金) 22:57:43 ID:gylgTzJG
>>203 君が集めた事例を信じるとして…
公立教師だけで120万人といわれる。
君の事例でいくと
「アルバイト塾講師」も「講師」も「私立の教師」も「学校職員」も
そのうえ「元」も入るようだから
母数で言えば、下を見ても500万人はいるだろう。
500万人の集団で「セクハラ」も含む「事件」がそれだけなら
発生率は16/5000000=0.0000032 か。
割合としては、異様に少ないと言えるだろうね。
で、他の国はどうなの?
もっと少ないと言いたいなら、事例をどうぞ。
208 :
ひみつの検閲さん:2024/12/04(水) 23:28:17 ID:MarkedRes
209 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:02:43 ID:mUiHeeDq
対教師の場合泣き寝入りやもみ消しが多いから。
210 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:03:34 ID:gylgTzJG
いくら集めても「発生率」を何かと「比較」しないと
全く意味がない。
おまけに、今度は「行政職」まで含めるのか。
おめでとう、これで「発生確率」は
上記の半分にまで落ちたことになる。
そうとうに「安全」な、職業人だね。
211 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:04:08 ID:kpkd9EsK
やはり教師と生徒の関係を利用して淫行を犯す教員が目に付くのが普通の感覚だね。
そこを指摘しないで、全体の数が・・・とかっていう奴がいるようだと、淫行はなくならないだろうね。
教師と生徒の関係を利用して淫行を働く、つまり、それだけ表沙汰にならないのが多い、と捕らえるのが自然だろうね。
212 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:06:41 ID:s14RBwQn
だいたい、2日に1件の割合で教師のエロ事件“報道”がある計算だね。
配管工や解体工よりは確実に多いだろうw
他の国との比較データが必要だなw
213 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:06:46 ID:kpkd9EsK
214 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:07:38 ID:gylgTzJG
>>211 「目に付く」のは勝手だが
それが果たして「多いのか」という問題となると
全体から見た割合が大事だね。
君がいくら「目に付」いても、それで物事を判断して良いわけではないんだよ。
215 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:08:47 ID:KGnHXOUy
教師という立場を利用して子供に手をかける連中だ。
吐き気がする。
216 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:08:52 ID:gylgTzJG
>>212 報道」が多いのはごく当然のことなんだが…
217 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:10:24 ID:mMTfu57/
218 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:11:17 ID:UnFlEvDT
おいおい、大分の片田舎の小さな小学校じゃ、臨時の若いねいちゃんに手を
出す団塊の連中がいるらしいぞ。小さな学校だけに仲も良くなるんだろうなw
219 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:12:58 ID:GRj45Esj
平成19年1年間に強制わいせつと強姦だけで3000人以上は捕まっている。
捕まる度に全部ニュースにされているとすれば1日平均8人はニュー
スになっているわけだ。
ところがそうはなってない。
従って、ニュースバリューがありそうな教員の犯罪を重点的に取り上
げた結果がニュースで教員の犯罪が目立つということだ。
>>219 参考 行政・事務職
4月21日19時31分教え子にわいせつ行為=県教委主事を逮捕−滋賀
4月22日14時16分<児童買春>容疑の愛知県職員を逮捕
4月25日22時31分痴漢の調査官を停職処分=東京国税局
4月26日13時2分強制わいせつ:県職員、職場の勤務時間中 容疑で逮捕−−韮崎署 /山梨
2008年04月28日 20:13出勤途中に盗撮? 大阪の市職員逮捕
4月30日11時52分社会保険庁職員が高速バスで女性の胸触る
4月30日2時31分<愛知県職員買春>出会い喫茶を家宅捜索
5月2日13時13分12歳女児を触った疑い、児童センター所長を逮捕…福岡
5月2日8時1分57歳の市課長補佐が勤務中にエロサイト1か月17万回
2008年5月7日【静岡】22歳人妻の入浴を盗撮、沼津市職員を逮捕
5月8日10時43分女子高生のスカート内を盗み見、さいたま市の34歳職員逮捕
5月14日17時1分女子高生買春で市職員逮捕=福島
2008年5月15日セクハラ職員停職、「義務なし」と非公表…福岡・小郡市
2008.5.16 13:23 ハレンチ課長 勤務中にデート 大阪・四条畷市
5月21日21時0分女子高生にわいせつ未遂=県青少年課職員を逮捕−沖縄
5月22日11時1分東京消防庁職員を逮捕=のぞき見で住居侵入−千葉
2008.5.26 12:52横浜刑務所職員、勤務中にアダルト画像保存 ネットに接続し約300件
2008年5月26日 11時43分痴漢:相模原市職員を逮捕 電車内で触る 神奈川県警
5月27日20時59分出会い系で少女2人にみだらな行為、中学校事務職員を逮捕
2008年5月28日11時21分JR京葉線電車内で女性に下半身露出、千葉市職員を逮捕
2008年05月30日 17:47スカートの中を盗撮 徳島県職員停職
2008年05月30日 19:01女性に交際迫るメール…セクハラで出勤停止
2008/06/03-19:23 女子高生触り熊本市職員逮捕=「さすってあげた」
2008/06/03-20:37 児童買春で愛知県職員逮捕=女子高生2人と車内で
221 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:19:45 ID:htVg+D7j
>>220 公務員ってやつはひどいな。
その中でも教員だ。
教師の立場を利用して子供にてをかける。
>>221 公務員が酷いのではなくて公務員は報道される
だから教師、事務職公務員、警察、自衛官の犯罪事件ばかりが目に付く
223 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:22:31 ID:s14RBwQn
>>219 キミの情報を真実だと仮定して、
エロ事件対総人口比 3000人 ÷ 12000万人 = 0.000025 = 0.0025%
教師のエロ事件対総教師数 15 x 12ヶ月 ÷ 100万人 = 0.00018 = 0.018%
0.018% ÷ 0.0025% = 7.2倍w
∴教師のエロ事件(報道)は一般人の7倍w
こんなところかw
224 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:26:01 ID:7ugi0DXd
>>222 これら性犯罪者の中の王様は教師ってことでオッケー?
>>223 馬鹿じゃない
何度も議論されている
・総人口比では半数が女、未成年や高齢者を含む
・エロ事件は大多数が男
・職業についているのは教師を含め男が多数
・職業についているのは職業年齢のみ、未成年や高齢者が除かれる
よって総人口比と比較すれば看護師や保育師を除く
ほとんど全ての職業でエロ事件が多いと出る
統計学を学ばないアホだということが丸わかり
>>224 王様は圧倒的に無職
>197の警視庁の統計を見ればわかる
227 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:32:01 ID:s14RBwQn
>>225 でも、7倍だぞ。 これを半分に補正しても3.5倍でまだぶっちぎりw
228 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:33:14 ID:s14RBwQn
>>224 残念ながら、日本の教師はエロ人間ばかりということかなw
229 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:33:54 ID:LKlvx8vl
性犯罪者の人口比を比較しても意味はないだろ。
教師と生徒という関係が他には存在しないのだから。
そういう関係を利用して性犯罪を犯す。
それは他の性犯罪よりも悪質で、発覚しにくい。
ここに着目すべきだ。
ところが教員は人口比を言いたがる。
これでは教員の生徒を犯す事件は減らないだろ。
>>223 3000というのはエロ事件ではなくて強制猥褻と強姦だけだそうだ
とすると4月は強制猥褻3、強姦0で合計3
5月は強制猥褻3?4?、強姦0で合計3程度
231 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:43:07 ID:qM/+krW2
>>228 だって、それが目的で教員になってるんだろ?
普通、男が「子供が好き」なんて言わないってwww
232 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:45:45 ID:s14RBwQn
>>219 >>平成19年1年間に強制わいせつと強姦だけで3000人以上は捕まっている。
>>捕まる度に全部ニュースにされているとすれば1日平均8人はニュー
>>スになっているわけだ
これを基に別のやり方で計算すると、全ての猥褻事件が報道されたとして1日平均8人→2日で16人
一方、教師はだいたい2日で1人。つまり、この16人の猥褻犯のうち一人が教師w
ところで、全国の教師の人数は約100万人→120人に一人が教師w
1/16 ÷ 1/120 ≒ 75倍 ウハw
233 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:47:00 ID:GRj45Esj
>>223 迷惑防止条例まで入れればそりゃすごい数になりますよ。
平成19年の数値は出てないししかも「粗暴行為」というおおざっぱな
くくりだが平成18年1年間で6074人。
迷惑防止条例だけで1日平均で16人はニュース種にならなきゃいかん。
234 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:48:38 ID:0xe0JKs8
教師がこの国最高の変態集団。
これは間違いないよ。
年間職業別罪種別総数
全職業 わいせつ4,882 強姦1,058
教員 わいせつ34 強姦5
236 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:50:28 ID:s14RBwQn
>>233 >>迷惑防止条例だけで1日平均で16人はニュース種にならなきゃいかん。
これを基に別のやり方で計算すると、全ての猥褻事件が報道されたとして1日平均16人→2日で32人
一方、教師はだいたい2日で1人。つまり、この32人の猥褻犯のうち1人が教師w
ところで、全国の教師の人数は約100万人→120人に一人が教師w
1/32 ÷ 1/120 ≒ 37倍 まだこんなにw
237 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:51:25 ID:mUiHeeDq
>>232 これで報道されていないもの、もみ消したもの、泣き寝入りした者を含めると
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
238 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:55:49 ID:gylgTzJG
>>223 まず、100万人というのが間違い。
既出。
エロ事件というのも対象とする件数が間違っている。
基準が間違っていれば、出てきた数字が全く違うのも当然。
算数以前の問題だ。
239 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:56:40 ID:I4PY+yMj
教師の場合は一人に何十人もの子供の被害者がいるからね。
加害者数に対する被害者数の統計なんていうのがあれば、教師は他の何百倍とかってなりそう。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
240 :
実習生さん:2008/06/06(金) 23:57:20 ID:s14RBwQn
>>237 ゴキブリ理論で行くと、目に見えた100倍はいるというから、
学校の隠蔽体質を考えると、そのぐらいはラクにいるだろうね。
241 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:00:43 ID:gylgTzJG
結局、教師にワイセツ事犯が多い
という妄想には根拠がないことが
また、このスレでもわかってしまったわけだ。
医療・保険従事者 わいせつ58 強姦14
販売・店員 わいせつ251 強姦23
外交員・セールスマン わいせつ133 強姦25
飲食店 店員 わいせつ76 強姦26
建設 職人・配管工 わいせつ82 強姦46
輸送・精密 機械工 わいせつ32 強姦5
機械工(輸送精密を除く) わいせつ54 強姦11
金属 加工工 わいせつ30 強姦14
食品・衣料品 製造工 わいせつ23 強姦8
警察官 自衛官 消防士等 わいせつ26 強姦6
続く
243 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:04:21 ID:3w+1IggX
>>236 エロ教員には迷惑防止条例から買春からわいせつ物陳列から強姦から
全部入ってるだろ。
というわけで児童買春・児童ポルノ法違反、青少年条例違反、迷惑防
止条例違反(粗暴行為)、強姦、わいせつで平成18年に捕まった人間
は15987人。
全部ニュースにすれば1日平均で43人はニュース種になる。
しかもエロ教員にはセクハラ事件も含んでるだろ。セクハラ相談は東
京都庁が受けただけで平成18年一年間で2556件。
全国規模だとどのくらいの数になるやら。
244 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:08:38 ID:YFzulg3E
私は「子供が好き」で教師になりました。
wwwwwwwww
245 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:10:55 ID:0gDqnBmh
数字を扱えないというより
言葉を扱えないから
そういう人が何かを語るのは無理だろう。
243なんかは典型例。
運輸 従事者 わいせつ148 強姦43
土木建設 労務 作業者 わいせつ150 強姦83
運輸 労務 作業者 わいせつ49 強姦17
中学生 わいせつ79 強姦17
高校生 わいせつ130 強姦27
大学生 わいせつ99 強姦33
専門学校生 わいせつ35 強姦10
失業者 わいせつ101 強姦28
浮浪者 わいせつ43 強姦4
その他の無職者 わいせつ925 強姦195 ←←←
247 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:13:30 ID:T/gQh3NU
中学校の場合、内申点というのがあって、
これが、生徒の進学先を左右する。
教師からワイセツされても、
泣き寝入りする場合が多いよ。
無職は報道されてないだけで教師の何十倍
性犯罪を起こしまくってるんだ?という結論しか出ない
はい再掲 反論よろ
警察庁「平成18年の犯罪」41表 罪種別 犯行時の職業別 検挙人員
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/excel_file/H18_041.xls 全職業 わいせつ4,882 強姦1,058
教員 わいせつ34 強姦5
医療・保険従事者 わいせつ58 強姦14
販売・店員 わいせつ251 強姦23
外交員・セールスマン わいせつ133 強姦25
飲食店 店員 わいせつ76 強姦26
建設 職人・配管工 わいせつ82 強姦46
輸送・精密 機械工 わいせつ32 強姦5
機械工(輸送精密を除く) わいせつ54 強姦11
金属 加工工 わいせつ30 強姦14
食品・衣料品 製造工 わいせつ23 強姦8
警察官 自衛官 消防士等 わいせつ26 強姦6
運輸 従事者 わいせつ148 強姦43
土木建設 労務 作業者 わいせつ150 強姦83
運輸 労務 作業者 わいせつ49 強姦17
中学生 わいせつ79 強姦17
高校生 わいせつ130 強姦27
大学生 わいせつ99 強姦33
専門学校生 わいせつ35 強姦10
失業者 わいせつ101 強姦28
浮浪者 わいせつ43 強姦4
その他の無職者 わいせつ925 強姦195
以上
250 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:18:08 ID:YH3hDDBp
もし、ここに先生がいたら教えてください。
やっぱり男教師は女子を犯したいとか、盗撮したいとか、そういう目的でなるんですか?
正直にねw
251 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:20:52 ID:3w+1IggX
内閣府の調査によれば異性から無理やり性交させられたと答えた女性
は全体の7.2%。
さらにその相手が学校関係者だったと答えたのは異性から無理やり性
交させられたと答えた女性の7%に過ぎない。
253 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:28:52 ID:JjCbyhIl
>>251 それマジ?
強姦の7%は学校関係者ってこと?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
255 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:33:01 ID:3w+1IggX
>>253 この調査における学校関係者には教員のみならず同級生や先輩後輩も
含まれている。
>>251 テレビでやってたね
その相手の学校関係者の中で一番多かったのが「同級生」
次いで「上級生」だったかな
当たり前の結果だね
257 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:34:02 ID:VRnxrB6b
教師って生徒も強姦してるよ
259 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:39:25 ID:rV5LS1oY
やっぱり子供は訴えられないのよ。
それにつけ込む教師。
人間のクズ。
いや、人間じゃない。
・警察は、森田元教諭が、過去に勤めていた県内の3つの小学校でほかにも15人の
女子児童にわいせつな行為をしたことを認める上申書を提出したことから余罪を調べた
ところ、4年前、小学校の校舎内で女子児童に性的な暴行を加えていた疑いが強まり、
3日、再逮捕したものです。
調べに対して森田元教諭は容疑を認めているということです。
警察は、さらに他にも被害にあった児童がいるとみて慎重に裏付けを進めています。(抜粋)
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/05.html
260 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:40:30 ID:3w+1IggX
>>245 我ながらまとまっていない文章だったと反省。
以下書き直し
>>236 お前の言うエロ教員には迷惑防止条例から買春からわいせつ物陳列か
ら強姦まで全部入ってるだろ。
というわけでお前の定義の通りに児童買春・児童ポルノ法違反、青少
年条例違反、迷惑防止条例違反(粗暴行為)、強姦、及びわいせつで
平成18年に捕まった人間の数をすべて足せば15987人。
全部ニュースにすれば1日平均で43人はニュース種になる。
しかもお前の言うエロ教員にはセクハラ事件も含んでるだろ。セクハ
ラ相談は東京都庁が受けただけで平成18年一年間で2556件。
全国規模だとどのくらいの数になるやら。
261 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:51:41 ID:h27xIpOo
>>251 そんなアンケートにガチで答えてるわけねーだろw
262 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:53:01 ID:vvWjn5s/
263 :
実習生さん:2008/06/07(土) 00:57:07 ID:xxRYORdo
>>259 教師ロリコン渡り鳥
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
264 :
実習生さん:2008/06/07(土) 01:03:01 ID:tWi1OGWF
なるほど!
教師が少人数学級を望むのは、生徒との支配関係が密に成り、
セクハラを訴える事が出来なく成るからか。
納得!
265 :
実習生さん:2008/06/07(土) 01:08:04 ID:nJxoxaOo
少人数学級は危険!
266 :
実習生さん:2008/06/07(土) 07:38:08 ID:EacSqrpe
さんざん頑張っても、「教師に性犯罪が多い」ってのが
電波だってことを認めるしかないのか。
こりゃカッコワルイね。
頭悪そう…
267 :
実習生さん:2008/06/07(土) 07:51:54 ID:lP/fmwrt
「教師は人間のクズ、いやそれ以下だ」ってのを認めるしかないんじゃない?
だって、立場を利用して子供とやっちまうんだぞ。
268 :
実習生さん:2008/06/07(土) 08:26:52 ID:Pw3WKxjy
>>267 それは立場を利用して子供とやっちまった教師がクズなのであって、逆は真ではない。
つーか教師の性犯罪はスレ違いだろ。
269 :
実習生さん:2008/06/07(土) 08:31:39 ID:wPYEk2t7
>>268 立場を利用して子供とやっちまった教師がクズで、その周りの教師はカスってこと?
270 :
実習生さん:2008/06/07(土) 08:33:34 ID:u5xJDimW
>>268 少人数学級は教師の餌食になる生徒が増えるからマズイ、という展開だろ。
それぐらいは読み取れよ、ノータリンw
271 :
実習生さん:2008/06/07(土) 08:36:01 ID:YSF4D/rB
>>268 ん?
男性教師って生徒とやる目的でなってるんだろ?
272 :
実習生さん:2008/06/07(土) 10:44:06 ID:Pw3WKxjy
>>269 連座制じゃあるまいしw
>>270 論理的根拠に欠けているな。
その理屈でいけばそれこそ過疎地の生徒はみな性的被害者w
>>271 ちげーだろw
273 :
実習生さん:2008/06/07(土) 10:52:46 ID:iFNT2Da0
過疎地の生徒はヤラれてるの多いだろ
274 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:20:03 ID:Pw3WKxjy
どんだけ電波だよw
上の方では強姦犯のうち、教師が犯人を占める割合を出していたが、
「教師がみな性犯罪者」と呼ぶ根拠にはならない数字。
小・中・高の教師数は911,844人(平成19年度版 学校基本調査より)
うち、女性教員は434,343人で男性教員は477,501人。
全教員における性犯罪(強姦・強制わいせつ)検挙率は0.003%。統計的には誤差の範囲。
男性教員に限定しても(女性教員は性犯罪を起こさないと仮定して)、0.0058%。
やはり誤差の範囲。
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/excel_file/H18_041.xls ↑これは「教師」をどういう基準でくくっているかわからないが、
大学教員(正規職員〜非常勤講師まで)、幼稚園、専修学校、まで入れると100万人は超えるだろう。
もしかしたら専門学校、塾講師まで入っているかもしれない。(その他専門職にカウントされているかどうかは定かではない)
これらのいずれかは「教師」カウントされているはずなので、検挙率はさらに下がることになる。
つまり統計的には、「教師(または男性教員)はみんな性犯罪者」というテーゼは成り立たない。
275 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:21:32 ID:1ZARtcWp
>>272 職業組織集団は基本的に連座制。
競合他社があったら、こいつ(
>>259)のいた学校には教師を総入れ替えでもしない限り、
生徒が来なくなる。
今でも、こいつのいた学校の親はわが子が他の変態教師に何かされないか心配だろう。
276 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:34:27 ID:TSfVVJ6l
272 名前:実習生さん[] 投稿日:2008/06/07(土) 10:44:06 ID:Pw3WKxjy
>>269 連座制じゃあるまいしw
↑
これが公務員教員の発想www
大阪の府職員の「私たちが何か悪いことをしたのですか」、
あれに通じるものがある。
277 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:40:26 ID:Pw3WKxjy
いや、別に教師でもなければ公務員でもなけどな。
学齢期の子を持つ普通の親だ。
大体、小>中>高の順で女性教員も多くいるのに、何で他の教師の性犯罪の責任を女性教員にまでとらせなきゃいけないんだよw
普通は管理職が責任とるだろうがw
278 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:42:47 ID:Pw3WKxjy
つーか我が子が性犯罪教師の被害を受ける確率なんて0.1%未満なんだからさ。
そろそろスレ違いな性犯罪ネタは該当スレでやってくれないか?
279 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:44:40 ID:ZmSqq5eN
女が子供産んで育てて定年退職まで勤まる仕事。
280 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:49:14 ID:STjb4lXa
我が子が性犯罪教師の被害を受ける確率なんて0.1%未満
我が子が性犯罪教師の被害を受ける確率は1000人に一人未満
もしかして、10000人に一人以上?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
281 :
実習生さん:2008/06/07(土) 11:56:45 ID:Pw3WKxjy
>>280 なんでそこで「以上」にきりかわるんだよw
まぁ俺の書き方も悪かったけど、教師が加害者になることと、子供が被害者になることとは厳密には一致しない。
教師が学校外で自校の生徒以外の子供を行きずりで強姦しても、
統計上は教師の犯罪で、犯罪被害者は子供というカウントになるしな。
まぁ報道される実数程度はあるとしても、道を歩いていて隕石に当たる確率よりもちょっと多いくらい、だろうな。
282 :
実習生さん:2008/06/07(土) 12:17:23 ID:YFzulg3E
「先生、私は船場吉兆で接客しか担当したことが無いパートです。
どうして私は何も悪いことしてないのにクビになるんですか?」
283 :
実習生さん:2008/06/07(土) 12:20:05 ID:mHz92o5n
だいたいだよ、大の男がこれから社会に出ようって時に、
子供相手にお勉強教える仕事かよ。
普通ではない感覚がある、と思ったほうがいいだろうな。
284 :
実習生さん:2008/06/07(土) 12:22:52 ID:YH3hDDBp
教師の場合は一人に何十人もの子供の被害者がいるからね。
加害者数に対する被害者数の統計なんていうのがあれば、教師は他の何百倍とかってなってるだろうな。
285 :
実習生さん:2008/06/07(土) 12:47:26 ID:EacSqrpe
性犯罪ばかりが気になってしまう というのは
きっと、本人がやりたくてもできなくて
「うらやましい」という気持ちが出てるんだろうな。
キモ
286 :
実習生さん:2008/06/07(土) 12:56:35 ID:BnjKd2/P
>>285 なんとか話を他に振りたいという気持ちはわかるが、
こればっかりはしょうがないだろ。
教師の性犯罪はエロ過ぎるwwww
・警察は、森田元教諭が、過去に勤めていた県内の3つの小学校でほかにも15人の
女子児童にわいせつな行為をしたことを認める上申書を提出したことから余罪を調べた
ところ、4年前、小学校の校舎内で女子児童に性的な暴行を加えていた疑いが強まり、
3日、再逮捕したものです。
調べに対して森田元教諭は容疑を認めているということです。
警察は、さらに他にも被害にあった児童がいるとみて慎重に裏付けを進めています。(抜粋)
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/05.html
287 :
実習生さん:2008/06/07(土) 13:00:44 ID:EacSqrpe
そういう事件ばかりが目についてしまう
って時点で犯罪者予備軍だよね。
ビョーキの世界
288 :
実習生さん:2008/06/07(土) 13:04:02 ID:BnjKd2/P
>>287 そういう事件ばかりが目についてしまうって、この事件が目につかなきゃ
どういう神経してるんだって話になるだろwwww
教師がだよ、小学校の校舎内で女子児童相手に性的処理をしてたんだぞ。
凄すぎるだろ?
それとも今時はこれが普通?www
289 :
実習生さん:2008/06/07(土) 15:08:53 ID:+t0TClYp
少人数と関係ない話になっている。1学年3学級になるか4学級になるかは
学級の人数に大きく関係しているから切実な問題。もちろん、4学級になっ
て少人数になったほうがいいわけだが。
290 :
実習生さん:2008/06/07(土) 16:35:37 ID:DFMwa8oA
義務教育の学区を無くして、入試や編転入試験を導入すれば、
ほとんどの学校は正常化する。
其れで問題児童の掃き溜めになった学校だけ、
思い切った少人数学級にすればよい。
291 :
実習生さん:2008/06/07(土) 19:04:21 ID:1vDPd82H
>>289 >少人数になったほうがいいわけだが。
なにがいいんだ?
>>290 通学ができない
学校は駅の横に設置されてないし
電車やバスが張り巡らされているのは都心部だけの話
293 :
実習生さん:2008/06/07(土) 20:46:03 ID:f6E8I2q3
結局少人数ってのはそのほうが「負担が少なくなるから、目が行き届くだろう」
っていう物理的に分かりきったことを単純化して言っているだけだから。
それを請け負う側が一度限りの試験を受かっただけの現公務員制度の下での教師に
依存したら、怖いな。
何某かの目標値を設定しないと堕落の一途なのは当然の帰結。
そもそも子どもはどういう環境で育つのが良いのか。本当に身の回りに少ない子どもたち
でいろんな思考力が育つのか?単に学力基準だけではない問答があってもいいはず。
294 :
実習生さん:2008/06/07(土) 20:47:38 ID:0gDqnBmh
基本的な確認事項。
1 国際水準から言えば、30人以下のクラス編成は「標準的」である。
2 一クラスの人数が少ない方が教育効果は上がるとされている。
3 各種の国際的な調査での「学力」水準を日本は向上させたいと思っている。
4 国際的な調査で問われる「学力」は、質、量共に
より多くの「個への対応」が要求される。
この辺の前提を踏まえないと、家を建てるのに
植林するハメになる。
295 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:00:21 ID:f6E8I2q3
>>294 それらを依存するのに教師が公務員である必要はないな。
そういう前提が元だと誰でも教育活動に相応しい。
296 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:04:56 ID:YH3hDDBp
少人数にしても何にしてもだ。
施行する場合に絶対にやらなければならないこと。
・公務員教員を絶対に増やさない。
・公務員教員人件費総額を絶対に増やさない。
・公務員教員人件費個々を絶対に増やさない。
297 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:06:55 ID:f6E8I2q3
>>294 1.国際水準の基準指標の求め方を言ってくれ
2.教育効果が上がるのはどの分野でどういう効果なのか言ってくれ
3.PISAやTIMSSのバーバルな問題点はないのか?
4.個の対応とは一人に費やす時間なのか?それでどの様な思考力が
つくのか言ってくれ。
どういう前提をどういう基準で持ち出しているのか言ってくれ。
298 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:09:38 ID:0gDqnBmh
>>297 1 平均的な先進国の学級編成の基準を見れば良いだけ。
2 ほとんど、どの分野でも。
3 問題点が「ある」のか「ない」のかは現在論点ではない。
4 「どのような思考力」かについてはここで書くような労力は
とれない。一般論で考えていただいて結構。
299 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:11:58 ID:APf663nC
公務員人件費削減に向かうべき。
これが一般論。
一般論にしたがうべき。
300 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:13:59 ID:0gDqnBmh
追加
一応、データを載せておく。
信じられないらご自分で検索されたし。
イギリス 初等学校1、2年 30人が上限
フィンランド 24人が上限
ド イ ツ 基礎学校、基幹学校 18〜30人
実科学校、ギムナジウム 26〜30人
イタリア 最大25人
カ ナ ダ 初等教育24人、中等教育22人
ロ シ ア 25人が上限
日 本 40人
アメリカは州ごとに違う。インディアナ州でいうと
小学校3年生までは30人以下
4〜6年生は18人以下。
中学校で34人以下。
301 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:14:53 ID:cEckjD5Q
公務員の雇用待遇維持につながる施策はやめた方がよい。
これが一般論。
302 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:16:28 ID:0gDqnBmh
>>299 教育にお金をかけない国は滅びる
一般論に従いましょう。
303 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:16:38 ID:IHHXvU+b
欧米に従う必要はありません。
304 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:19:04 ID:/+VThQpL
>>302 >教育にお金をかけない国は滅びる
十分にかけています。
私塾がこれだけ発展している国は
>>300にある中にはありません。
305 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:21:30 ID:wKfuUBO3
>>302 >教育にお金をかけない国は滅びる
公務員人件費と教育にかける金は違うものなのに、一緒に論じることでごまかそうとする。
306 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:21:41 ID:0gDqnBmh
>>303 欧米に基準を持ち出して批判しているのが日本の社会です。
>>304 国家が金をかける必要がある。
私塾の繁栄は、他のいろいろな要素が加味されているのを忘れてはいけない。
仮にフィンランド並みになっても
塾業界は、生き残りをかけて、競争を煽ろうとするだろう。
307 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:24:42 ID:nJxoxaOo
フィンランドがでてきたところでインチキ暴露を理解
これが一般論。
308 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:26:36 ID:Av4YJpgz
教師を増やしたら危なくてしょうがない
これが一般論。
309 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:27:06 ID:f6E8I2q3
>>300 では各国の教育者の一般賃金とその身分について
ILOの勧告なんぞつまらんものではなく、その実態とやらも知っているのかな?
イギリスでは例のサッチャー政権の改革での失態があったとはいえ、
バウチャーに対して依然根強い支持があるとも聞く。もともと私学が優勢なお国柄だからね。
先進国の基準値がもう既に行き着いていることも知らないらしい。
結局「国力」とは「資源力」であったり、「国境なき財閥力」であった
りする時代へと突入しつつあるのだよ。知恵と技術で…なんて言ってると
そのうちに優秀な頭脳は全部海外に出てしまう。
エリートを作るんならそれなりに…。フィンランドがいろんな意味で「大国」になるなんてありえないからね。
310 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:28:35 ID:0gDqnBmh
>>307 何がどうインチキなのか
きちんと指摘してもらわないと
何ともいいようがないな。
「一般論」とつければ何でも通るわけではないよ。
インチキ呼ばわりするなら、その対象の
「何」が、どうしてインチキなのか説明する必要がある。
これが一般論。
311 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:28:38 ID:C+2niFm+
欧米と比べた場合は胡散臭い
これが一般論。
312 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:30:19 ID:mHz92o5n
>>310 自爆している奴はインチキを指摘されて動揺している
これが一般論。
313 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:34:30 ID:bEWckzkH
徴兵制など、お国の事情を無視して比べたがるのはウソクサイ
これが一般論。
314 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:36:01 ID:lP/fmwrt
教育といえばフィンランド、この時点で日教組クサイ
日教組は売国奴
これが一般論。
315 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:39:49 ID:0gDqnBmh
>>311 事実上、そこ以外の選択肢がない。
それとも、欧米を出してはいけないのだろうか?
>>312 結局、まともな詩的も出来ない奴ばかりが
ここで批判を繰り広げる。
>>313 徴兵制と小学校のクラス人数は
いったいどんな関係があるのだろう。
関係性を説明もできないことを
書き散らすばかりの人間こそが批判をする。
316 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:46:46 ID:0gDqnBmh
>>315 一応国際学力調査で一番上の国を考えるのは
ごく当然のことなんだが…
ネットウヨも、頭のない人が多いから
条件反射が仕込まれてるってことなわけか。
ありがと、大脳を使ってないということがよくわかった。
317 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:50:31 ID:f6E8I2q3
>>315 違うよ。「国の力全般」を言う場合には施策、政策、現状をすべて網羅しないと
いけない。教育力とは一部の考えている狭小な現状の点数や現状の思考力ではなく、国の
行く末を考えた上での先見的な見地が必要だからすべての現状把握とそれに見合った
比較を考えなくちゃならない。だから、各国との比較対象は難しいんだ。
考えてもみて。我が社と御社の比較なんて賃金体系だけで判断できないだろ?
その業績や責務、そして負担それぞれ違うわけだから。
318 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:53:08 ID:0gDqnBmh
>>317 しかし、小学校のクラス編成に影響するということの
説明には無理がありすぎるな。
細かいことには差があっても
「教育にはカネが必要」と言う事実を否定もできないし
「小学校のクラス人数を諸外国並に」ということも否定してない。
319 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:56:03 ID:wPYEk2t7
まあ、財政難で教員人件費も減らす方向なんだから、わがまま言わないこったな。
わがまま言ってるのは教員なんだがw
320 :
実習生さん:2008/06/07(土) 21:57:57 ID:f6E8I2q3
>>318 徴兵制度があるということはそれだけの時間を費やすことを「国家」が是認していると言うこと。
日本は徴兵制度がない分だけ教育に「時間が費やせるはず」
それに徴兵制度で費やした時間相当分をカバーするような年功序列の社会組織構造には
なっていないということ。
それだけでも日本と大きな「考え方の差」だ。それ以後はいわんや。
321 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:01:38 ID:0gDqnBmh
>>319 「公務員の人件費を削減」という方向性はあるが
教員の人件費を削減」という政府見解はない。
また、現在の方向性では、せめてOECD基準まで予算を使おう
と言う話になりつつある。
そうなると、30人学級は、その、ほんの一部でできること。
わがままでも何でもない。
むしろ「金は出さないが結果を出せ」というのがわがままだし
無茶な話。
>>320 しかし、小学校のクラス人数には関係ないな。
322 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:05:34 ID:OatDPsTi
大阪府の人件費削減も、いずれ他の自治体
へも広がるだろうし。
他県の先生方も心配ですね。
でも、生活に不安があるとやる気が
そがれるとか、テキトーになるとか、
あるかもしれないけど。
でも大丈夫。心配しないで。
先生がテキトーでも生徒の頭が悪くなったり、
道徳のない人間になったりするわけではあり
ませんから。
323 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:06:49 ID:f6E8I2q3
結局この国に欠けているものは「先見性」なんだ。
それを生み出すはずの「教育」が一部の盲目的な怠惰な公務員のために
台無しになってきている。
その現状を打破するためには他の国と同様の公務員システムを取り入れる「しか」
方法はない。あくまで「公教育」を謳うならね。
具体的には「目標値設定」かな。曖昧なものではなく…ね。
324 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:08:33 ID:f6E8I2q3
>>321 それいうなら、「少人数と学力向上」の因果関係も本当はないんだよ。
そういう気がするだけだ〈笑い〉
325 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:13:34 ID:0gDqnBmh
>>322-323 はいはい、がんばってね。
現実を少しは知ろう。
教えてやる気にもなれないから、自分で学びなさい。
>>324 「因果関係はない」という証明をしろとは言わないが
現実には関係ある。
そして、少なくともそれが一般常識とされている。
常識をひっくり返したいなら、それなりの論拠を出さないとね。
326 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:14:19 ID:f6E8I2q3
考えてもみてよ「少人数」になったら、「新しい結果」を世間から
絶対期待される。これ以上に新しい結果を生み出す方法論なんて教育公務員に
〈特に怠惰の甘い水ではちきれんばかりのメタボな教員〉にできるわけがない。
この時代の後にそうそうに甘い汁なんてない。
327 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:15:56 ID:f6E8I2q3
>>325 やれやれ痛い奴だな。
教育も地に落ちたもんだw
328 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:17:50 ID:0gDqnBmh
>>326 国際水準に合わせると
「甘い汁を吸う」ことになると
考える方がどうかしているんだが…
>>327 やれやれ、いつものように、
「詰まったら相手を攻撃」か。
ワンパターンすぎてコメントもないよ。
329 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:26:28 ID:lRTlyejx
330 :
290:2008/06/07(土) 22:29:34 ID:tWi1OGWF
>>292 >通学ができない
>学校は駅の横に設置されてないし
>電車やバスが張り巡らされているのは都心部だけの話
なんでこんなに教師って、想像力が無くて前例主義なんだ?
高々民間バス会社と契約して、登下校時にスクールバスを
走らせれば良いだけ。
331 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:32:08 ID:f6E8I2q3
>>328 お前だろ、それ。
何にも論理的な話ができていない。
だれそれに聞いた話があーじゃこーじゃ言っているだけw
論証していない。あっその力がないんだな。
332 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:34:48 ID:0gDqnBmh
>>329 思考停止ご苦労様です。
横レスだが
>>330 それは、地域偏在を甘く見すぎだと思うぞ。
想像力が無く現実を知らないのは君だろうと思う。
333 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:35:08 ID:f6E8I2q3
>>330 もう地方の自治体ではやっているけどな。
「既得権」それだけが教育公務員の一縷の望み〈読めるか?〉なんだが
それも昨今の世界的な潮流の中で結果を出さねばならん日本は相当に怪しくなってきている。
334 :
290:2008/06/07(土) 22:43:16 ID:tWi1OGWF
児童生徒の選別無しの少人数学級は、税の無駄使い。
躾けの出来た児童生徒を、レベル別に教育すれば。
40人学級で素晴らしい教育成果が上がる事は、実証されている。
集団一斉授業に向かない、掃き溜め生徒にこそ思い切った少人数教育が
必要だ。
これらを不問に付した中途半端なまぜこぜ教育は、上位生徒,掃き溜め生徒
共に不幸になる、いかにも公務員的な未来の人的資源の無駄殺しである。
335 :
実習生さん:2008/06/07(土) 22:46:51 ID:ideXzl4N
30人学級などと、
結局は公務員教員の雇用待遇維持を目的としたものなんだよ。
公務員教員のための少子化対策。
336 :
実習生さん:2008/06/07(土) 23:27:43 ID:0gDqnBmh
>>333 その自治体が広がらないのはなぜだと思う?
そういうのを「既得権」というのは、違うと思うがな。
世界的潮流というのなら、せめてクラス人数を
世界並にしてほしいものだ。
>>334-335 結局、また繰り返しだろ?
リクツ抜きにして「ボクちゃんの繰り言」を
繰り返しているだけなのが、君たちだ。
337 :
実習生さん:2008/06/07(土) 23:43:12 ID:Bg7/7pYZ
>>336 先生、繰り返してるのは・・・
先生だと思いますwww
338 :
290:2008/06/07(土) 23:47:56 ID:tWi1OGWF
>>336 生徒が少ない方が良いよ〜!と、だだをこねているのが君だ。
公立でも、生徒を選択できる公立中高一貫校は、
40人学級だろうが今後実績を出して行くから。
選別無しの少人数学級はますます説得力を、無くして行くよ。
339 :
実習生さん:2008/06/07(土) 23:57:21 ID:0gDqnBmh
>>337 リクツを抜きにしているのが誰なのかを考えましょうね。
>>338 国際水準に合わせるのが「だだ」とは恐れ入る。
実績も何も、まず、基本的な条件を整備しなければ
何も比較できない。
340 :
実習生さん:2008/06/08(日) 00:13:37 ID:hxB5ZGgL
>>339 先生、
そもそも、先生のリクツが見当たりませんが・・・
341 :
実習生さん:2008/06/08(日) 00:15:51 ID:OrYdGXg/
国際水準って、世界一の日本の教員の給与を世界水準にしようってことか?w
342 :
実習生さん:2008/06/08(日) 00:18:52 ID:YbacixD7
国際水準に合わせる・・・・これがリクツ???w
343 :
実習生さん:2008/06/08(日) 00:26:13 ID:GtCayoYQ
ID:0gDqnBmh
↑
こんなのがいるんじゃ、少人数学級を真から思う非組合員の教師にとっちゃあな。
そこは、ちょっとかわいそうな気もする。
344 :
実習生さん:2008/06/08(日) 00:31:49 ID:j5+grjnm
ID:0gDqnBmh まぁこいつは論理的思考能力が低下しているから仕方ないんだが。
つーか今の教育公務員の殆どがこいつのような無能者だと言う良い例だなぁ
345 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:03:41 ID:9nZMYQMz
>>334 へー、ならなんで塾は20人以下でやってるの?
なんで家庭教師なんてのが繁栄してるの?
皆非効率をこぞってやってるとの認識かな
346 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:09:46 ID:9nZMYQMz
論理的に40人学級が多い方がいいという説明が一度でもされたのですかな
論理どころか40人学級が良い理由さえ一つとして示されていないように思うが
もしどこかに書いてあるのなら教えておくれ
40人学級派こそ壊れたテープレコーダーのごとく同じことを繰り返して終わっているだけなのでは
こりゃ40人学級派じゃなくて自演かい?
ホップアップしてみたらことごとくが単発IDだな
レスが来なかったら自演認定ってことにするからな
頼むよ
348 :
実習生さん:2008/06/08(日) 01:13:00 ID:OrYdGXg/
>>345 なるほど。公立校を塾みたいにするってことか。
なら、働かないバカ教員をクビにできるからいいね。
349 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:15:12 ID:9nZMYQMz
>>348 真面目にレスしないのなら帰っておくれ
一切面白くないから
350 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:21:40 ID:9nZMYQMz
>>330 一応反論しておくと、
スクールバスで回れる範囲なんてごくごく限られているだろう
近くの高校を全校生徒スクールバスで廻ることを想像してみな
馬鹿ほど虚勢を張って誤魔化したがる
お前サンが常識を知った方が良いかと
351 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:25:54 ID:9nZMYQMz
>>293 何度も言われているが、身の回りに少ない子ども云々
その発想が今までの閉鎖学級制度の発想に縛られてるんだよ
合同授業でも選択授業でも採り入れ増やせば良いわけで
352 :
実習生さん:2008/06/08(日) 01:34:28 ID:OrYdGXg/
>>349 真面目にレスしてるだろ。
バカ教員を放ったらかしにして繁盛してる塾なんてあるのか?w
353 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:40:01 ID:9nZMYQMz
財政云々の話しは、教員に限らず全公務員の給与を削減すればいいこと
これは少人数学級や補助職員増加によって負担が減るからではなく、あくまで財政の事情
本来は教育予算は増やすべきだし教員の給与は民間並であるべきだが財政難だから仕方ないこと
少人数学級や補助職員増加は国際標準から言って今までが異常だったから是正するだけのこと
教員を楽な仕事にしろというのではなく当たり前の環境を作るだけのこと
今までが国際標準から言って今までが異常だったという認識に改めるべき
少人数学級や補助職員増加と給与削減は交換条件ではない 両者は別の問題だ
354 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:44:28 ID:9nZMYQMz
>>352 真面目にレスをしているのなら、レスの内容を見直すか
それでわからないようなら国語能力に欠陥があるから病院に行きな
355 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:49:37 ID:9nZMYQMz
教育の予算を出し渋ることも、公務員の給与を大幅削減することも
本来日本国民は恥ずべきことなのだよ
馬鹿政治で日本を借金大国にしたのは、政治的無関心に陥って
腐敗を事実上容認してきた国民のせいでもあるんだからな
356 :
290:2008/06/08(日) 01:56:23 ID:ti+ZgyfL
>>350(ID:9nZMYQMz)
>スクールバスで回れる範囲なんてごくごく限られている
なんだか?ホントに頭の悪い奴。
民間バス会社と契約して、登校する生徒数に応じて
スクールバスの路線を増やすだけの事。
公立義務教育の平均的現行学区の、十倍以上の面積を
カバー可能に成る。
その中で、学校序列が自然発生すれば。
無意味で無駄なまぜこぜ教育の中での
形式的で無意味な習熟度別学習より、
遥かに効率的に、
子供達のレベルに応じた教育が可能となる。
教育公務員の年収及び待遇(年金含む)を、
国際水準に合わせることは賛成だ。
357 :
実習生さん:2008/06/08(日) 01:56:51 ID:OrYdGXg/
指導力どころか学力のない教員が多すぎるから、
まずバカ教員を淘汰することから始めないといかんな。
358 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 01:58:28 ID:9nZMYQMz
>>356 はいはいお前に賛同する人がいてくれたら良いね
で、成功例の一つでもあるのかい?
359 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 02:01:05 ID:9nZMYQMz
>>357 君は教員には学力が必要ということを認めているんだね
そう、これ誰でもできるものではまったくないんだよ
だから本来は教員には平均以上の給与を与えないと、まともな人材が確保できない
間違えずに教えられるって、小学校中学校のレベルでも難しいことだからね
360 :
実習生さん:2008/06/08(日) 02:03:12 ID:OrYdGXg/
文科省のアホウな予算要求に、財務省がきちんと反論したが、
あれはなかなかよい仕事だった。
文科省やら教員が“国際水準”とか言ってるときほどウサンクサイものはないからね。
361 :
実習生さん:2008/06/08(日) 02:06:18 ID:OrYdGXg/
>>359 そうそう。やはりクビにならないと思えば誰でもサボるわけだからね。
仕事をしない奴、もともと無能な奴を淘汰する制度をつくることが先決だろう。
362 :
実習生さん:2008/06/08(日) 02:07:22 ID:OrYdGXg/
これだけ塾や予備校があるのだから、中学高校などは部分的にでも民間委託にすればよいのだよ。
まぁ、教師に対する研修を塾がやったり、夜スペとか出てきたり、
民間の力を活用する動きは出てきているから、後はバカ教員をどうやってクビにするか、だな。
そうすれば生徒も親も国民もみんな喜ぶよw
363 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 02:08:49 ID:9nZMYQMz
文科省なんて何のためって教員のためでも国民のためでもなく
自分らの利権を温存するためにそういうことやって存在感を見せてるだけのクズどもの集まりなんだよ
文科省を解体して1000を超える文科系独立行政法人をぶっ潰せば予算が浮くのに
文科省が何か動けば動くほど教育予算が食われていく
さっさと解体したまへ
364 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 02:12:28 ID:9nZMYQMz
>>361 で、君は淘汰する制度が何もないとの認識なの?
民間がバンバン解雇してると思ったら大間違いで
労働法の縛りがあるから解雇というのは簡単にできないものだよ
現に判例でも解雇した公務員が復職している
民間も解雇ではなく、任意退職に追い込んでいるのだよ
君が言いたいのは解雇する制度?
解雇する制度というのは民間でも整備されていないぞ
365 :
実習生さん:2008/06/08(日) 02:12:55 ID:OrYdGXg/
今は、文科省と日教組が手を結んで税金をいかにくすねるか協力してるぐらいだからね。
あぁいう連中が“国際水準”だの“少人数クラス”だの、と騒いでるということを考えれば、
子供のことなんかちっとも考えてないことは明白。
一番、淘汰しないといけない連中が予算要求してるんだから。
366 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 02:15:23 ID:9nZMYQMz
>>365 はい、デマを流したいだけの人ね
根拠は説明できる?できないよね
他に行きな
367 :
実習生さん:2008/06/08(日) 02:16:11 ID:OrYdGXg/
塾でも他の習い事でもいいんだが、少人数教育が求められるのは、
教える側が優秀であることが前提。当たり前の話だけどね。
無能な人間が山ほどいる公立学校でまずやることは、バカ教員の整理だな。
368 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 02:19:10 ID:9nZMYQMz
>>367 君相当国語力が危ういんだね
かわいそう
俺と結構年近かったりしてね
369 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/08(日) 02:23:21 ID:9nZMYQMz
ID:OrYdGXg/ みたいなはぐれ物が増えちゃったことが日本の大きな問題なのだよ
見慣れた芸風だおそらく3年はこの板に粘着しているよね
教師になれば良いのに 年齢制限がない希少な職なんだから
370 :
実習生さん:2008/06/08(日) 02:45:22 ID:OrYdGXg/
中学や高校なんか、科目別に分かれてるんだし、
部分的にでも民間に開放したらどうだろうか?
英語なんか民間でできるだろ。
一番の問題は、無能でやる気のないクセに居座ってる現役の教員なんだよな。
こういうアホウ連中がいるから生徒や国民のためにならない。
英語は民間で稼げるから民間で稼げるんでないの
開放したところで安い給料で学校なぞに来たがるのかどうか
普通に考えればそうなるよ
有能な人材があぶれてるのなら志願者が多くいるはずだが
英語って、競争率が低いんだぜ
372 :
実習生さん:2008/06/08(日) 02:57:36 ID:TptsQxIC
ここまでレスを読んでみたが、
「教師は○○(と思っている)に違いない。」→「そこまで言うなら証拠を見せろ」→「そんなのわかり切っているじゃないか。教師とはそういうもんだろ」
自分の想像(しかも乏しい)に基づく発言ばかりであって、
言いがかりというにもあまりにお粗末なものが並んでいる。
まともに相手しなくていいんじゃない?
まともに相手せずに遊んでいるさ〜
自分の意見に自信がなくても、逃げずにレスを返さなくちゃダメだ
そのままでは社会復帰できないよ
375 :
実習生さん:2008/06/08(日) 03:21:55 ID:TptsQxIC
>>374 今日はたまたま通りかかっただけだが、議論なら他(リアル)でするよ。
意見の応酬はいいが、空論をそれぞれあらぬ方向に打ち続けるのは
面白くない。かみ合わない異種格闘技戦よりも面白くない。
心配しなくても月曜日から社会復帰wするから。
あなたじゃなくてここの不自然な改行してる病的なレスの人に対して言ったつもりだった
377 :
実習生さん:2008/06/08(日) 07:07:04 ID:QX3cFjox
基本的な確認事項。
1 国際水準から言えば、30人以下のクラス編成は「標準的」である。
2 一クラスの人数が少ない方が教育効果は上がるとされている。
3 各種の国際的な調査での「学力」水準を日本は向上させたいと思っている。
4 国際的な調査で問われる「学力」は、質、量共に
より多くの「個への対応」が要求される。
この辺の前提を踏まえないと、家を建てるのに
植林するハメになる。
378 :
実習生さん:2008/06/08(日) 08:32:42 ID:lFcewVl5
ワロタw
うますぎ
379 :
実習生さん:2008/06/08(日) 11:15:48 ID:t1cu3D9w
わりぃけど学校が何をしようがさ、
勉強しないのは一生バカだし、逆もまた然り。
極端な話、
学校なんかたまに朝来て、
友達&教師と無駄話して昼前解散でいいんだよな。
塾行ってると学校が簡単すぎて意味ない。
380 :
実習生さん:2008/06/08(日) 12:19:10 ID:QX3cFjox
>>379 わりぃけど中学生がさ、
来る場所じゃないから。
381 :
実習生さん:2008/06/08(日) 14:42:16 ID:km/3qcUD
>>379 高校や大学へ行くと、塾や予備校の授業の知識だけでは
太刀打ちできないよ。
もっと世の中と関われ。
本を読め。
今は高校進学だけを目標にすればいいのだろうけど、
世間は深く大きく、人生は長い。
知識だけある人間にならないようにね。
382 :
実習生さん:2008/06/08(日) 16:07:23 ID:4IPIRkOl
学校の勉強で「太刀打ちできない」なんて面白い表現だね。
こういうのを聞くと、ちょっと微笑ましいというか、はずかしいというか。
私は技術者だが、自分が新人のときをふと思い出す。
大学で得た知識なんて、ちゃんちゃらおかしい、「太刀打ちできない」。
いや、余談でした。
383 :
実習生さん:2008/06/08(日) 16:21:56 ID:km/3qcUD
>>382 知識だけでは太刀打ちできない。
だから、知識以外のものも身につけろ、という意味ね。
技術屋さん、失礼。OJTも大事だね。
384 :
実習生さん:2008/06/08(日) 18:12:39 ID:yu2X4CfB
少人数クラスを実現するとなると、
教員を増員することになってしまう。
財源はどうする ? まさか増税できるとでも ?
>>384 それ財源が反論なのであれば、
あなたは少人数学級の効果を認めているのですね
増税はできるできない以前にしないと破綻します
規定路線です
そして無駄な財政支出を抑え、全公務員の給料をカットする
全て必要です
386 :
実習生さん:2008/06/08(日) 19:37:09 ID:bJyPiMxQ
クラスの人数よりも教師の給料よりも
教師の能力を国際標準に引き上げてください。
387 :
実習生さん:2008/06/08(日) 19:42:59 ID:pmN2ja64
少人数学級は理想だけど、施設設備とかの予算の関係があるからね。
もちろん、教師の関係もあるけど。塾に行くしかないと思うよ。
388 :
実習生さん:2008/06/08(日) 20:23:43 ID:QX3cFjox
>>386 教師の能力が国際標準以下だという証明をどうぞ。
教員を増やすことは可能だよ。
教育予算をOECD並にすれば良いだけ。
それのホンの一部で、達成可能。
大企業の空前の利益をほんの一部だけ吐き出させれば
(企業減税を「元に戻す」だけでできる)
他の増税の必要は無し。
地方のむだな道路と、整備新幹線の費用を始め
「土木」工事費をカットし、
どうしても作るなら、コストを欧米並にできればさらにいい。
389 :
実習生さん:2008/06/08(日) 20:50:13 ID:gd5BZhaG
30人学級にすると日本人は優秀になる?
ナイナイw
390 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:09:57 ID:Yn3/+irj
30人学級にしないと先進国から置いてかれる?
ナイナイw
391 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:10:45 ID:km/3qcUD
>>386 実践に役立つ研修を、教師自らほとんど自腹でやって、
ちょっとでも技術や知識を磨いて、実践につなげようとしています。
向上心を持ってやってるからね。「質を上げる」というなら、
それなりのトレーニングのための予算が要ります。(現状は自腹)
日本の教師は諸外国の教師がやっていない業務も多く抱えていることを
あなたは知っていますか?
学問上、教科上だけに集中できるならいいんだけどね。
392 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:13:32 ID:QX3cFjox
393 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:13:46 ID:gd5BZhaG
これからの日本が絶対にやってはいけないこと。
・公務員教員数を増やす。
・公務員教員人件費を増やす。
394 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:14:37 ID:OrYdGXg/
>>教師の能力が国際標準以下だという証明をどうぞ。
あんた骨の髄までバカなんですねw
みんなが塾に行ってる事実を見れば一目瞭然でしょ。
こんなに塾が流行ってる国はないんだから。
395 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:14:51 ID:Lm54Bk57
>>391 大阪の教職員互助会会員はすばらしいですねw
396 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:18:49 ID:QX3cFjox
>>394 >みんなが塾に行ってる事実を見れば一目瞭然でしょ。
全く関係ないよ。
関係性を証明してご覧よ。
もちろん、都市部と農村部の通塾率や小中学校の
通塾率の違いを知っていて書いてるんだよね?
と、嫌みを言ってあげたくなったよ。
100%君は知らないと、こっちは「知ってる」けどね。
397 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:30:34 ID:zOau2IEc
日教組、ガンバレ!
398 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:33:56 ID:bJyPiMxQ
>実践に役立つ研修を、教師自らほとんど自腹でやって、
>ちょっとでも技術や知識を磨いて、実践につなげようとしています。
ソースは?w
399 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:45:47 ID:naIBYjkT
400 :
実習生さん:2008/06/08(日) 21:58:05 ID:km/3qcUD
>>398 なんで自分の収支をネット上で公開せにゃらんのだ。
ソースは俺の財布。
401 :
実習生さん:2008/06/08(日) 22:03:14 ID:bJyPiMxQ
論点はそこじゃない。
君がやってるのはわかった。そういう教師もいると言うことだろう。
実践に役立つ研修を、教師自らほとんど自腹で『やって』、
この二重括弧のところ。
402 :
実習生さん:2008/06/08(日) 22:03:58 ID:bJyPiMxQ
『ほとんど』も追加で。
403 :
実習生さん:2008/06/08(日) 22:17:45 ID:km/3qcUD
>>401 実践に結びつけているよ。
>>402 ごめん、この場合の「教師」は俺。
俺がほとんど自腹で、ってこと。
404 :
実習生さん:2008/06/08(日) 22:30:38 ID:bJyPiMxQ
>>403 把握。君は頑張っているというのはよくわかった。
ただ民間でもブラッシュアップのためにたくさん本買うけど、
あたりまえだけど自腹だよ。
405 :
実習生さん:2008/06/08(日) 22:46:39 ID:Wwfsmm1A
少人数学級の話になると思い出すんだが。
田原総一郎の番組で今年の新春番組だったと思う。
団塊の世代の話だ。
菅直人が言った。
「私たちのときは校庭から生徒があふれるんです。
一学級50人。
先生の目なんて届きません。
そんななかで切磋琢磨して社会性も身につけていったんですね。
私はそっちのほうがいいかもしれないと思ってる。」
ま、こんな感じだったか。
新春番組で着物着てなごやかな雰囲気でポロって本音が出た感じだった。
組合を支持母体にもつ民主党の今は代表代行か?
団塊の世代のクセがどうあれ、日本の高度成長を支えたのは確かだ。
406 :
実習生さん:2008/06/08(日) 22:50:06 ID:km/3qcUD
>>404 本代なら趣味でもあるのでいいんだけど、
研修や学会に出席するための旅費(+参加費)が痛い。
ボーナスの半分は吹っ飛ぶ。
最新の学問内容にもついていけるための自己投資なんだけど、
貯金が全然無い。将来不安。
407 :
実習生さん:2008/06/08(日) 22:59:44 ID:uClIUkWf
生きる力、人間力、などと言われてるが、それが他者から教授されて身につくものじゃないのは確かだろうな。
408 :
実習生さん:2008/06/08(日) 23:08:49 ID:1GkXBy3W
>>406 金が無いなら民間行って稼げばいいんであって。
民間人ならもっと待遇のいいところに転職すればいいんであって。
納税者は誰も君の自己投資、不安のために金を出そうなんて思わない。
わかるかな?
409 :
実習生さん:2008/06/09(月) 00:09:09 ID:MaWmiVoq
小学校教師は、何の為に存在するか。
素人さんは、児童生徒の学力を付けるためと言うだろう。
しかし、それ以前に絶対的に優先される隠された任務が在る。
それは、児童生徒を怪我や事故から守る事。
では!学級でほとんどの生徒が、座って授業を受けようとしている時。
一人でも、教室の外に児童が出て行けば。
優先すべきは、事故防止。
教室内で指示を守れる子供達の事故確率は、ほとんどゼロ。
一方、教室外に出て行った子は交通事故や転落事故を起こすかもしれない。
こんな訳で、教師たちは教えるに足るまともな児童生徒を放置して、
しつけすら出来ていない児童生徒の尻拭いに勢力をすり減らされて
居るのです。
授業の進度が遅いのも、まともな児童の学力に抜けが出来るのも、
システム上の問題で、個々の教員は必死で努力しています。
こんな感じで中途半端なまぜこぜ教育は、少々人数を減らしても
抜本的解決に成らない。
児童生徒の選別こそが、解決策だと解るかな。
>家庭キョンシー@不死身さんよ。
410 :
実習生さん:2008/06/09(月) 17:12:13 ID:8T0/NlrP
>>405 まぁその時代と今の時代では時代背景も色々と違うからねぇ。
当時も別に50人でうまくいくと思っていたから50人だったわけではなく、
まだ日本は経済的にそこまで予算をまわせなかったのと、教師の絶対数が不足していたわけだ。
今は少子化時代だから、教師の人件費予算は増やさずとも同人数を維持すれば勝手に少人数制は実現できるんだけどね。
411 :
実習生さん:2008/06/09(月) 17:16:49 ID:8T0/NlrP
>>409 必ずしも児童生徒の選別が解決策でもないんだな。
学力世界一と言われるフィンランドではシステム的な選別はやっていない。
落ちこぼれに対しての補償教育は手厚いけどね。
早い段階でシステム的な選別を行っているドイツをはじめとする東欧諸国では、OECD・PISA調査のスコアは軒並み悪い。
日本も高校以上は受験による選別を行っているが、上の方はともかく中〜下での教育が成功しているとも言い難い。
これは学校単位、クラス単位で似たような成績別に選別しても、問題解決にはあまりならないことを示唆している。
412 :
実習生さん:2008/06/09(月) 17:37:41 ID:vtgkXmp8
日本の場合は、教員の雑務が多くなって、昔ほど補習で下位層を
救えなくなったな。
弱者切捨ては小泉改革の成果で、ネットウヨ活動の賜物でもあるが。
413 :
実習生さん:2008/06/09(月) 19:37:10 ID:I24IQDfr
雑務というか、雑務の方が多いというか、、、、本来の教師の仕事
なんてしていない、していられないと言っていいんじゃないかな。
414 :
実習生さん:2008/06/09(月) 19:45:54 ID:JNEFflLq
フィンランドが出てきたら、こりゃやめたほうがいい
これ、一般論
415 :
実習生さん:2008/06/09(月) 20:35:29 ID:vnAyvXuj
説明責任の当然の義務ともいえるような作業を「雑務」とよび、その「雑務」さえ
なかったら、やる人はやるけど、やらん人は余計にやらんようになるのが公務員
416 :
実習生さん:2008/06/09(月) 20:52:33 ID:UyTuaqiZ
>>415 いや、金の計算からバスの運賃交渉から、配水管の詰まりの掃除から・・・
いろいろあるんだよ。
給食指導も本来はどうなんだろうね。
417 :
実習生さん:2008/06/09(月) 21:06:44 ID:fEA7Heys
雑務がなかったら、
教員の専門教科の能力が学生レベルだってことがあからさまになってヤバイじゃん。
418 :
実習生さん:2008/06/09(月) 21:14:22 ID:UyTuaqiZ
>>417 あのな。自己研鑽に年間いくら使ってると思ってるの?
最新の学説とか教授法とかにアンテナを立ててないと
やってられんわ!
419 :
実習生さん:2008/06/09(月) 22:17:04 ID:fEA7Heys
>>418 >>最新の学説とか教授法とかにアンテナを立ててないとやってられんわ!
おいおい、また大きくでたなぁw
笑いを取りたいのはわかるが、ちょっとでかすぎだぞw
420 :
実習生さん:2008/06/09(月) 22:26:02 ID:UyTuaqiZ
>>419 何も知らんわけだな。
専門分野の雑誌には目を通すし、研究会や学会にも参加している。
学校で教科の指導をするということは生半可な知識や技術でやって
いけないんだよ。
旧態依然としたものだけでやっていけるほど甘くはないよ。
生徒は年々変化している。社会も変化している。そんな中で内に閉じこもって
やっていけるような世界ではない。
419の業種ではどうなんだ? 古い意識や技術だけでやっていけるのか?
それともまだ職に就いていない人の想像か?
421 :
実習生さん:2008/06/09(月) 22:40:45 ID:fEA7Heys
>>420 教師の学力不足とか、多発する教師のエロ事件とかには何て言ってるんだか教えてくれ。
その学会とか専門誌ではw
422 :
実習生さん:2008/06/09(月) 22:46:19 ID:UyTuaqiZ
>>421 教員の不祥事?
教科教育に学会でそんなもん話題に上るわけなかろうが。
学問の世界に何を期待してんねん? 受話器取って177番に
かけて「時報が流れとらん!」というぐらい的外れ。
教師の学力不足は個人の問題だ。採用されて教壇に立つ
以上は努力して当たり前。努力せん奴など知らん。
一般に学会は、向上心のある人には門戸を開いている。
423 :
実習生さん:2008/06/09(月) 23:29:38 ID:fEA7Heys
>>422 それじゃ意味ないだろ。
日本の教育界で最大の問題である教師のエロ事件を解決できないようでは、
何の意味もない。
424 :
実習生さん:2008/06/09(月) 23:35:37 ID:UyTuaqiZ
>>423 魚類の研究者に、おいしい和牛のありかを尋ねるようなもんだ。
425 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/09(月) 23:41:49 ID:Iflfs+zf
>>423 はいはい、社会不適合者よ
クズ同士仲良くしようぜ
お前の本当の不満はなんだ?
426 :
実習生さん:2008/06/09(月) 23:59:22 ID:vnAyvXuj
>>425 構って欲しい!の「ボクさん」久しぶりだのw
採用試験は受かったのか?まぁ無理だろうがな。
親父とか親戚のコネでもねw
ボクサンではないぞ
彼は神奈川県のスレにいるようだ
428 :
実習生さん:2008/06/10(火) 00:51:29 ID:zXzR6qAC
>>422 そんなにがんばってるのにね。ご苦労様です。
先生が努力しても、税収が増えないのに支出が増えているのが日本です。
ついには、先生方の給料も減る時代になってきました。
給料が減れば先生のその努力も空しいものになりますね。
でも大丈夫、心配要りません。
先生が研究会に出ないからといって、生徒が馬鹿になったり、悪になったりする
わけではありませんから。
先生が研究会でお勉強したことが功を奏していたら、先生方の人件費を削る
事態にもならなかったでしょうし。
429 :
実習生さん:2008/06/10(火) 01:02:32 ID:r7B1SxA4
教員が学問に金使うというのは、ひとつのスタイルだからね。
ゴミ収集人が環境学をいくら勉強したところで街がきれいになるわけでないんだからね。
向上心はいいことだが、学問をスタイルに使ってるだけなんでな。
そこを勘違いしてる教員はいるね。
430 :
実習生さん:2008/06/10(火) 01:28:08 ID:/mE3UlzY
>>418 >あのな。自己研鑽に年間いくら使ってると思ってるの?
ワロスw
自己研磨を自慢するなんてはじめて聞いた。
仕事に対する自分のスキルアップをその仕事の中に組込もうとするw
他者から選任、あるいは評価されて特別に予算が計上されたならともかく、
自分で判断してやるものに、
「自己研鑽に年間いくら使ってると思ってるの?」
こんなのあり?
ゆとり?w
431 :
実習生さん:2008/06/10(火) 02:20:06 ID:9DRHole1
>>420 文系は知らんけど理数系では教える内容そんな変わらんでしょ。少なくとも入試にわいらないよ。
学会行くより教える技術を磨いたほうがいいんでないの?
432 :
実習生さん:2008/06/10(火) 06:54:47 ID:vhRQnvlh
433 :
実習生さん:2008/06/10(火) 08:46:26 ID:Wd9h3799
>>432 つーかさ。
どうして狭い範囲のネガティブデータを持ってきて、「教師全部」と言い張るわけ?w
434 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/10(火) 09:08:04 ID:ZKMWFZw9
高校卒業したやつのどれだけが2級に合格できているのか
短大卒のどれだけが準一級に合格しているのか(笑)
むしろ批判するのなら準一級合格者に採用試験一次免除している
自治体を批判した方が良いのではないかと助言したい
435 :
実習生さん:2008/06/10(火) 10:35:05 ID:XtRxBDah
灘高教師のリンク持ってくるやつも馬鹿
437 :
実習生さん:2008/06/10(火) 11:07:14 ID:vhRQnvlh
>>433 少なくとも英語教師が無能だということがわかればよろしいw
他の教師も毎年学力試験をした方がいいよ。
まぁ、頼りになるなら塾に行く奴なんかいないわけだからなw
>>434 生徒のことをバカにすると、英語教師の学力がちょっとは増しになるわけ?w
438 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/10(火) 11:27:31 ID:ZKMWFZw9
>>437 生徒のことを馬鹿にした覚えはないな
>(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
が現実ではそうなっていないことを指摘しただけだ
439 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/10(火) 11:30:02 ID:ZKMWFZw9
ちなみにおまいさんは英検受けてるのかい?
高校卒業してないから2級は取れないとか?
440 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/10(火) 11:35:01 ID:ZKMWFZw9
まあ英語教師は無能だわな それと東●書籍を始め多く教科書会社も無能だわな
英語を嫌いにさせるばかりで、結果最低限の能力さえ付けさせられていない
441 :
実習生さん:2008/06/10(火) 11:51:09 ID:VfoM83X9
初コメントで失礼
学校に限らず、どんなカテゴリーでも指導者が身につけるべきは指導力であって、そのために必要な知識は身につけるべきだが、高いレベルの技能は不要と思います。
したがって、学校の教師が高い学力を持っている必要はない。サッカーの指導者が高い技術を持っている必要はない。
自分にはプレイヤーとしての経験がないにもかかわず、すぐれた指導者はたくさんいます。
教師の話に戻しますが、[指導者の学力>指導される側の学力]と考えるから教師に高い学力が必要という誤解が生じる。
実際には、[指導者の学力<指導される側の学力]であっても何の問題もありません。
442 :
実習生さん:2008/06/10(火) 13:22:43 ID:Wd9h3799
>>437 それで
>>441がいい事を書いているわけだが、英検は英語を「教える」上でどの程度役に立つのかね?
英語教師に求められるスキルは、英検をとるためのスキルとは完全に一致していないだろう。
だから英検を持っていない=ダメ英語教師とは必ずしもならない。
逆に英検1級を持っているダメ教師もいるだろうがな。
443 :
実習生さん:2008/06/10(火) 15:03:27 ID:VfoM83X9
英語に関して言えば、発音、会話力については高いにこしたことはない。ただ、ネイティブには所詮かなわない。
私たちがどんなに日本語を駆使できたところで日本語教師になれないのと同じで、高い語学力を持っていることとすぐれた教師であることとは全く別問題。
うけうりで申し訳ないが、認知心理学的には高い学力を持っていればいるほど、自分と生徒の学力差が広がり、広がれば広がるほど、生徒にわかりやすく教えることは困難になる。
極論すれば、中学生レベルであれば、自分が英語をまったくしゃべれなくても生徒に学力を身につけさせることは十分に可能です。
>>440 教科書について。具体的に何が悪いのかを指摘してもらえるとわかりやすい。
基本的に教科書は、それを使えば独学で習得できるような構成にはなっていない。
教科書を使って教師が教えることを前提に作ってあるので、色々な教え方に対応できるような作り方になっている。
つまり大量生産の既製品なので、個に応じたオーダーメードの教材にはかなわないのは当然。
まあ、それでも、もう少し改善して欲しいなと思う部分も多いのは事実です。
444 :
実習生さん:2008/06/10(火) 17:53:34 ID:Ww+oMLFA
>>442 >>443 そうなんですよね。
英語教師に求められるスキルは英語ができることとは全く違うものと言ってもいいですよね。
でもね、何十年も英語教えてるんだから、素人からみれば、
英検一級、準一級ぐらいとってて当然と思ってしまう人も中にはいると思うんです。
それが間違いなら、学校、教員が生徒をはじめ親、地域社会に説明すべきだと思いますよ。
「英語教員はかならずしも英検を取得してるとは限りません。
○○先生は1級、 ××先生は2級(場内クスクスザワザワ)、△△先生は3級(場内プッ、ガハハハハ)。
しかし、授業には何の差支えもありません。」
ってな具合にです。どう、賛成でしょ?
445 :
実習生さん:2008/06/10(火) 18:08:06 ID:Wd9h3799
>>444 つーか単なる教師叩きにレスした俺も悪かったが、そろそろ単なる教師叩きはスレ違いって事に気づいてくれよ。
446 :
実習生さん:2008/06/10(火) 18:13:46 ID:Ww+oMLFA
447 :
実習生さん:2008/06/10(火) 18:17:24 ID:Lh7SiNeL
>>445 >つーか単なる教師叩きにレスした俺も悪かったが
>そろそろ単なる教師叩きはスレ違いって事に気づいてくれよ
思考分裂症???
ワロスw
448 :
実習生さん:2008/06/10(火) 19:24:28 ID:VfoM83X9
>>444 反対。理由はあなたが書いています。
>でもね、何十年も英語教えてるんだから、素人からみれば、
英検一級、準一級ぐらいとってて当然と思ってしまう人も中にはいると思うんです。
親や一般人は教育に関しては素人なので、マイナスのイメージを持たれる情報をわざわざ公開する意味はない。
449 :
実習生さん:2008/06/10(火) 20:19:49 ID:wmqnO6Up
おいおい、冗談はやめてくれよ。
英検準一級ももってない英語教師がいるわけないだろ。
そんなんで英語教師やってるなんて恥ずかしくて普通の人格じゃ勤まらんて。
450 :
実習生さん:2008/06/10(火) 20:32:55 ID:Tj6bVnsw
>>449 俺は高3で英検2級。大学ではサボりまくっていたので、採用後に準1級合格。
今はTOEICやTOEFLを受け続けている。
はっきり言おう。英検準1級も受からんようでは採用試験には合格できない!
(採用試験の方がずっと難しい。)
あと、学会で発表・討議されるのは理論だけじゃないよ。教授法の開発や工夫なんか
も活発に飛び交っている。「学会」という言葉のイメージで語らないように。
教師同士の指摘な集まりな教授法の研究会ならなおさら指導法の研究に重点がいく。
裏付けする理論も学びたくて学会にも通うようになった。
スレタイの少人数学級の有効さにかけては、語学の分野では常識的。ある程度人数は
いなくてはならないが、1人の教師に対して40人は多すぎる。20〜25人がちょうどいい。
451 :
実習生さん:2008/06/10(火) 20:59:37 ID:YaBY+l2N
1 教科書を忘れたら、授業が始まってから「忘れました」と言えばよい。
2 床は手で雑巾がけすると手が汚れる(冬は冷たい)のでモップを使うべき。
3 学級通信と学年通信は毎日のように発行されて当然。
4 黒板をそのまま写すだけで、ノートは後から見てまとまっている。
5 定期テストの試験範囲は、一覧表のプリントが出て当然。
6 理科社会系の科目は、試験対策のプリントをやっておけばいい。
7 欠席したら、翌日は、その日のプリントを担任が渡してくれるはず。
以上に、ひとつでも「イエス」と思う人は
30人以下の学級が必要です。
452 :
実習生さん:2008/06/10(火) 21:04:04 ID:YaBY+l2N
ついでに言っておくと
英語を専門にしている人なら
今時「英検」なんて、使えない資格を取ろうとするものかねえ。
453 :
実習生さん:2008/06/10(火) 21:13:34 ID:Tj6bVnsw
>>452 他の級はともかく、英検1級はある程度到達目標ではあるからね。
俺は準1級で止まったままだけど。orz
あと、資格でも何でもないが、趣味で専門書を翻訳してます。
趣味だからどこにも出さないが。
454 :
実習生さん:2008/06/10(火) 21:26:44 ID:3eLmzP0I
>>448 隠したら余計にマイナスイメージ
ちゃんと説明すべきでしょ
役人の隠匿体質みたいだね
ああ、英語教師も役人だわね
455 :
実習生さん:2008/06/10(火) 21:29:20 ID:r7B1SxA4
>>452 教師は英語を専門にしている人じゃないだろ。
456 :
実習生さん:2008/06/10(火) 21:35:08 ID:lFIu2wpl
>>450 そうそう、英語教師って学校では英語の成績はよかったけど、
英語能力を武器に大人社会で活躍するまでにはちょっと、
子供相手の勉強を教える程度なら、評価されることもないし、
なんとかなりそう。
その程度の人がやるもんなんだよな。
457 :
実習生さん:2008/06/10(火) 21:48:06 ID:d7Lz7C7Q
これからの日本が絶対にやってはいけないこと。
・公務員教員数を増やす。
・公務員教員人件費を増やす。
・英語教員を公務員にしておく。
458 :
実習生さん:2008/06/10(火) 21:54:18 ID:Tj6bVnsw
>>456 そうだね。「英語能力を武器に大人社会で活躍する」人はいるだろう。
日本のどこかには。
でも通訳や翻訳家にしたって語学だけではないし、企業で活躍するためには
語学以外の知識や技術も必要。ましてや研究者なら語学以外にも周辺分野との
関連なども研究しないと語学の全体像は見えてこない。英語能力だけではどこでも
うまくいかないよな。英語教師なら周囲にとてつもなく英語が堪能や知り合いが少し
はいるだろうから、よくわかるよ。
教師にもいろいろあって、英語なら英語だけで勝負しようなんて人はいないんだよ。
採用もされないし、大学で教職関連科目の単位すら取れないだろうし、そもそも
教育実習もうまくいかない。
>>子供相手の勉強を教える程度なら、評価されることもないし、
>>なんとかなりそう。
>>その程度の人がやるもんなんだよな。
内情も知らんその程度の人に評価されることだけは避けたいとつくづく思うよ。
459 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:03:00 ID:xXjnNdlx
>>458 ん?
英語教師は評価されないよ。
この先生に教えられた生徒は英語がなんぼできるようになるとか、
あっちの先生に教えられた生徒はたいしたできないとか、そういう調査結果もないし、
結果がないから評価されることもないよ。
460 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:05:34 ID:F3GibPsY
女が子供産んで育てて定年退職まで勤まる仕事。
461 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:09:04 ID:Tj6bVnsw
>>459 他の教科は棚に上げてる訳だな。
釣られてみるよ。
全然業界内のことは知らんわけだ。
>>ん?
>>英語教師は評価されないよ。
>>この先生に教えられた生徒は英語がなんぼできるようになるとか、
>>あっちの先生に教えられた生徒はたいしたできないとか、そういう調査結果もないし、
>>結果がないから評価されることもないよ。
公立中学校の英語の先生で、極めて優秀な指導が評価されて、ニューズウィーク誌にも
紹介された人がいるが?
評価してくれるのは生徒だけでいいよ。
生徒が「わかった!」と言ってくれる言葉だけが、俺の誇りだから。
462 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:13:49 ID:OEUAAe81
実習行って思ったけど、高校の頃、つまんねーって思ってた教師の授業も
あらためて見てると、動作の一つ一つに無駄が無いって思う。
英語教師は英語のプロではないかもしれんが
やっぱ教育のプロだと思う
463 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:20:24 ID:2Mf+dFcE
普通、プロというのは他者に評価されていくらの世界。
少なくとも子供に「わかった!」と言われて喜んでるという話じゃないだろーなw
464 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:22:16 ID:xXjnNdlx
英語教師は塾からの派遣でいいんじゃない?
465 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:28:50 ID:YaBY+l2N
これからの日本が絶対にやってはいけないこと。
・公務員教員数を減らす。
・公務員教員人件費を減らす。
・英語教員を公務員に引き留めておかない。
466 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:30:15 ID:YaBY+l2N
>>463 他者の評価」の一番最初に来るのは
「目の前のお客さんに喜んでもらうこと」
と言うのは、基本中の基本なんだがな。
「プロじゃない人間」はこれだから…
467 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:31:24 ID:ynkts0du
これからの日本が公務員教員雇用待遇維持のために絶対にやってはいけないこと。
・公務員教員数を減らす。
・公務員教員人件費を減らす。
・英語教員を公務員に引き留めておかない。
468 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:33:30 ID:OEUAAe81
どーでもいいよ
関係ねーし
469 :
実習生さん:2008/06/10(火) 22:33:42 ID:JtXN0yZC
>>466 先生、先生の目の前のお客さんは生徒じゃなくて、親、納税者だと思うんですけど。
470 :
実習生さん:2008/06/10(火) 23:01:10 ID:YaBY+l2N
>>469 教師は「子どもたちのため」の存在だよ。
そして「一番最初」に子どもたちのことを考えない教師って
どうしようもない存在だと思うぞ。
きちんと他人のレスを読もうね。
471 :
実習生さん:2008/06/10(火) 23:08:25 ID:brGzvRXw
その通り。子供に評価されて喜びを得られる人間、そういう人が教員をやるべき。
大人相手に勝負して評価されて待遇を得る、その喜びが無くても耐えられる人、そういう人が教員にぴったりだ。
472 :
実習生さん:2008/06/10(火) 23:11:25 ID:99O0REm+
>>461 >評価してくれるのは生徒だけでいいよ。
ダメ教師の典型w
473 :
実習生さん:2008/06/10(火) 23:15:05 ID:99O0REm+
>教師は「子どもたちのため」の存在だよ。
まあ、こんなもんですw
474 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/10(火) 23:16:06 ID:ZKMWFZw9
>>443 東京書籍で言うと
・やたら単語が難しい(高校入試で不要、大学生でも知らないような単語が多すぎる)
・題材が評論が多い、難解、固い、つまらない、説教がましい →中学生が興味を持てる内容でない
・文法の説明が雑、無駄も抜けも多く何を覚えるべき点かどこが重要なのかもわからない
・文法のまとめがごちゃごちゃして見づらい上にまとめだということすらわかりづらい
・そもそも何の単元だか何のページだか何が重要なのかがわからない 配慮がない
文法はワークでというのはまあいいとして、あまりに使えない教科書である
全力で英語を嫌いにし頭を混乱させたいという教科書だというのならなら理解できる
ちなみに好きな教科書は
文法のまとめなどはないが単語は基本単語が多く、文法の例題も単語や文の構造が易しく
本文の題材も日常会話や、童話や小説など興味深い内容を盛り込んだ秀文出版のトータルという教科書
東京書籍と正反対の教科書だと思う しかし倒産してもうないそうだ
475 :
実習生さん:2008/06/10(火) 23:17:27 ID:YaBY+l2N
>>473 ははは、まあ、そんなもんだよ。
がんばれ。
476 :
実習生さん:2008/06/11(水) 00:22:44 ID:1kkVv5z/
>>470 しかしまあ、大の男が「教師は「子どもたちのため」の存在だよ。」ときたもんだw
あれ、お前はもしかして女か?
477 :
家庭キョンシー@不死身:2008/06/11(水) 00:27:39 ID:wnLN9sQY
>>464 塾講師もそれほど優れているわけでもない
ほとんどは学生のバイトだし、問題演習を繰り返すだけの単純授業も多い
が、教材やいくつか良いノウハウはあるから
それを盗めば良いと思う
478 :
実習生さん:2008/06/11(水) 02:11:35 ID:ZvJNIGZm
>>476 まあ、ずいぶん、苦し紛れですこと。
ほほほ。
479 :
実習生さん:2008/06/11(水) 06:12:06 ID:UhUbtlIZ
>>476 冷静に見て、あんたの方が不利。
理詰めでない。
480 :
実習生さん:2008/06/11(水) 06:50:19 ID:Ml9kuxpg
>>474 なるほど。よく見ている。秀文出版は学校図書が引き継いでいるはずですが、そちらはどうですか?
ちなみに数学でも東京書籍が圧倒的シェアですが、個人的には学校図書や大日本の方が好みです。
481 :
実習生さん:2008/06/11(水) 07:26:02 ID:6WH9ZBpS
>478
おいおい簡便してくれよ。
まさか、「子供が好き」なんて言わんでくれよw
482 :
実習生さん:2008/06/11(水) 07:32:55 ID:7SYe4STG
どんどん、ドツホにはまって涙目の481
483 :
実習生さん:2008/06/11(水) 07:34:54 ID:Ml9kuxpg
>>481 子どもに好かれる必要は無いし、子どもを好きな教員がいい先生というわけでもない。
でも、サッカーに愛情を持たないサッカー選手。車に愛情を持たない修理工。それはいい職業人とは言えない。
子どもに愛情を持っていることは必要最低限の資質であることは間違いない。
表現の仕方を間違えている教員が多いことも事実ではあるが。
評価を下すのは最終的には地域社会であるべき。
そして、その地域社会が納得するような説明責任があると考える。
ただ、そこに子どもの評価が最大限尊重されるのは当然です。
484 :
実習生さん:2008/06/11(水) 20:33:11 ID:sBfbffL+
過疎地の学校によっては、十数年も新任校長新任教頭が来ることがある。
少人数がどうのこうのという段階じゃない。過疎地の生徒が優秀なのは、
たまたま、優秀な子がいただけ。
485 :
実習生さん:2008/06/12(木) 19:46:06 ID:aPlkzQiJ
都会の人間は田舎の人間を馬鹿にしたがるけど、優秀な人間は
多いんだよ。
当然、数は少ないけど。
486 :
実習生さん:2008/06/12(木) 21:15:59 ID:NzDgLhTa
487 :
実習生さん:2008/06/12(木) 21:50:23 ID:Ag0SZyiR
488 :
実習生さん:2008/06/13(金) 22:44:59 ID:exxJwb9R
まぁ先ず事務職員と養護教諭はいらんな。
連中仲間作りと鼻くそほじくるのを生き甲斐としている。
489 :
実習生さん:2008/06/13(金) 22:53:53 ID:xFuP7MFH
>>488 現場の人じゃないな。
養護の先生がギスギスした職場の潤滑油になってくれた学校もあるし、
1人で学校の無駄をバッサバッサと切っていった事務職員もあった。
どちらもいてもらわないと困る専門職。真似しようったって、できねーよ。
490 :
実習生さん:2008/06/13(金) 23:12:46 ID:exxJwb9R
>>489 よく言うよw
潤滑油どころか、本人たちが主催者で職場差別を助長するところだってあるだろ。
何が専門職だ。僅か数十人の子どもたちと職員なんて管理も暇で暇でしょうがないだろ。
あっ一応現場にいるものなんでwww
491 :
実習生さん:2008/06/13(金) 23:19:07 ID:8WsjIUYQ
>>487 地域差はあるが、そして絶対人数は少ないがパーセンテージで
言えば、過疎地の方が優秀な子が多い。
事務職員と養護教諭については、無能で性格の悪いそれらと一緒の
教員は悪く言うし、有能で性格のよいそれらと一緒の先生は非常に
ありがたがる。ということさ。
492 :
実習生さん:2008/06/13(金) 23:19:25 ID:exxJwb9R
>>489 加えて
現場に長くいりゃいるほど、(4〜5年)小規模校の恩恵(らくなとこ)にどっぷり
浸かっていて鼻持ちならんくさい「わがまま臭」が湧き出ていて、新任校長だろうと
教頭だろう新任教員だろう臨時だろうとおかまいなしに言いなりにしようとする。
養護教諭なんて治療好意もできなければ、カウンセリング能力も無い連中ばかりが
小規模校に配属される。事務職員は本当に鼻くそばかりいじっているぞ。
永く親しんでいる地域には良い顔を見せようとやっきになり、自分の株だけは
時間的ゆとりから底上げしようとばかり画策する。周りにはイイ迷惑だ。
493 :
実習生さん:2008/06/13(金) 23:22:18 ID:exxJwb9R
やれやれどいつもこいつも腐っているな。
現実を見ろよ。働くヤツにおんぶにだっこが現状で税金泥棒だろ。
小規模校の実態は。
494 :
実習生さん:2008/06/14(土) 10:35:47 ID:dx/bv1LH
小規模校は大変だよ。
大規模校の大変さも、それなりにあるが
何でもかんでも自分でやらなきゃならなくて
おまけに、いざというときの支援体制に余力がない。
仮に教師6人の学校なら、一人が休めば、てんてこ舞い。
50人の学校なら、8人に一人(つまり学年で一人)が、1時間だけ都合をつければいい。
495 :
実習生さん:2008/06/14(土) 11:13:08 ID:TmceERU5
>>493 いっぺん、日本全国を隅々まで回ってからその意見を言うべきだ。
へき地教育の実態を分かっていない。
496 :
実習生さん:2008/06/14(土) 12:02:58 ID:AzJcl6w8
>>493 あなたの言うとおりですが、無理でしょうね、それは。
小規模校の大変さは、校務分掌が大規模校でも小規模校でも
同じと言うことすら、理解させるのは難しいでしょう。
たとえば、「○○主任」というのがあるのですが、大規模
校だと主任を持たない先生がたくさんいる。ところが、小規模
校では、主任をいくつも掛け持ちする。この大変ささえ、素人
には想像も付かないでしょう。
個人的には、意味のない無駄な書類づくりに苦労するように
なったからだめなんだと思いますがね。
書類づくりは指導主事とか偉い人に見せるときには力を発揮
します。でも、子供のためにはなりません。その人のためかな。
497 :
実習生さん:2008/06/14(土) 15:38:03 ID:KZN7EDHh
498 :
実習生さん:2008/06/15(日) 20:11:48 ID:pnr0Ix0M
>>495-496 小規模校というのは、児童生徒数そのものが少ないことを意味するものであって、
教員の一人当たりの負担率が下がれば、「楽」できるのは当たり前だな。
今は加配教員とかいう恩恵も付いていて、複式であっても主要教科を担当する負担は少なくなっている。
そういうもの全て引っ括めても、小規模校の負担は以前に比べて相当軽くなっている。
にも関わらず、大規模校と同様の棒級制度が組み込まれているのはおかしい。
通勤などの負担の軽重はあろうとも、主要な業務の負担はやはり小規模校の方が少ないやね。
保護者も都市部に比べて昔のような雰囲気だし。
499 :
実習生さん:2008/06/15(日) 20:15:59 ID:25zFkfow
>>498 横レスだが
一人あたりの負担が大きいと言うことを494に書いてある。
500 :
実習生さん:2008/06/15(日) 20:18:12 ID:Q/rjOVcG
>>498 でもな、小規模校の問題は難しいよ。
小学校低学年の子に毎日片道バスで1時間以上を通わせるのか?
僻地って、都会から見るような論理で話は進まないよ。
501 :
実習生さん:2008/06/17(火) 14:59:31 ID:Qzsxy913
僻地校では公教育であるがゆえに予算的負担を自治体は抱えることになるが、
教える側の教師の負担は通勤以外はこれ以上無いほど「楽」
502 :
実習生さん:2008/06/17(火) 15:02:47 ID:Qzsxy913
そして僻地には問題ありの教員が多い。人間関係がぐずぐずだからだ。
もともと才能のある人材を僻地には行かせない。そういう小規模校で団塊が大手を振ってのさばり、
恥ずかしい行為も多い。教員の資質的にも大きな問題。大分 臼杵ではそういうところが実際にある。
あのさいよう試験問題で揺れている大分でだ。
503 :
実習生さん:2008/06/17(火) 21:16:25 ID:BRdxbQXG
>>501 その地域に住むのが基本だ。
他地域から通えるほど近くも狭くもない。
>>502 どこの地方が特に、という問題ではない。
僻地校を侮辱するのはやめろ。
有能な人材は数多くいる。
504 :
実習生さん:2008/06/17(火) 22:18:15 ID:n3KoO3J1
倍率が高いにも関わらず、教師の資質が著しく低下しているのは、
応募してくる人間に元々問題があることを意味しています。
なぜ、問題のある人間達が教師を目指すのか。
それは、一度採用されてしまえば、あとは悪平等と身分保障の世界、
怠け者の天国が待っているからです。
505 :
実習生さん:2008/06/17(火) 22:34:54 ID:BRdxbQXG
>>504 最新の情報を得て、近年の推移を調べてから書き込んで下さい。
506 :
家庭キョンシー@:2008/06/17(火) 23:23:30 ID:YTYZNAM8
教師の資質が低下してる、だってよ
有能だったというのはいつの時代、どの世代だ?
そしてその有能な教師はなぜいなくなったのだ?
まさか竹刀でビシバシやってた団塊デモシカ世代が有能などと抜かすのではあるまいな
507 :
実習生さん:2008/06/18(水) 08:26:21 ID:psgStuNw
一番楽なのは大規模校の一番下っ端。
荒れていないことが条件ではあるが、自分が責任を持ってやる仕事がほとんど無い。
一番大変なのは大規模校のトップ。
508 :
実習生さん:2008/06/21(土) 02:07:28 ID:1GeqjsCY
509 :
実習生さん:2008/06/21(土) 16:38:05 ID:oizd6tXM
>>507 トップは何もしない。仕事を指示するだけ。だから、人間の使い方が
うまいかどうかだ。
510 :
実習生さん:2008/06/23(月) 19:55:37 ID:Oj2W/9wm
単純に考えて、半分の人数の学級にすれば、普通教室が2倍必要になる。
同じように、特別教室も2倍近く必要になる。校庭、体育館の使用も
非常に利用設定が難しくなる。事実上、不可能になるだろうな。
理想と現実は違う。
511 :
実習生さん:2008/06/23(月) 20:04:10 ID:DcO2Pq3l
>>510 現在の少子化の進行はスゴイからなあ。
ハード面なら十分対応できるだろうね。
おまけに、OECD平均並に出すなら
校舎の耐震化も合わせて、簡単にできる。
大丈夫だよ。
512 :
実習生さん:2008/06/24(火) 02:13:17 ID:+WioHdRz
実際生徒数が20年で半減してるところも多いからね
都心はそうでもないんだろうけど
513 :
実習生さん:2008/06/24(火) 19:36:25 ID:jZfbQzGc
そんなに減っているのはごく一部だよ。まず、教室が足りない。
ただ、複式学級になった学校の最悪の例を知っているけど、
だめだね。
514 :
実習生さん:2008/06/24(火) 19:43:53 ID:f/g0TNSY
>>513 そんなことないよ。
それに30人学級にするだけのことだから
倍までいらない。
特別教室にいたっては、ははは……
515 :
実習生さん:2008/06/25(水) 09:57:55 ID:6+G5s0hc
まぁ実際は教室の数うんぬん以前に、教師の数の純減が決められているので、
そちらの問題で少人数クラスが実現しないわけだ。
516 :
実習生さん:2008/06/25(水) 12:31:44 ID:UCurWz7d
一番の問題は、財源でしょう。
517 :
実習生さん:2008/06/25(水) 13:51:05 ID:6+G5s0hc
>>516 広い意味では財源の問題なんだが、厳密には財源の問題ではない。
518 :
実習生さん:2008/06/25(水) 16:05:03 ID:UCurWz7d
というと?
詳細プリーズ!
519 :
実習生さん:2008/06/25(水) 16:37:39 ID:1HlEzSf7
教職員組合というのは国民にとってやっかいな存在だよな。
520 :
実習生さん:2008/06/25(水) 17:50:27 ID:6+G5s0hc
>>518 現在は少子化が進行中なので教員数を今の水準で維持できれば、
数年後には自動的に少人数クラスを実現するための教員数は確保できる。
当然教員の定年ラッシュのピークも迎えるため、同じ教員数でも人件費の総額は減る。(これは数年先の話)
教育委員会によっては独自予算で小学校低学年(主に1〜2年生)では既に1クラス35人制を実施している。
また、昨今の学力低下論をうけて少人数「授業」実現のための加配予算ってのが別枠である。
これらを踏まえると、少人数クラスを実現するための教員数確保ってのは大幅に予算増しなくても十分実現可能。
ところが「骨太の改革方針」によって、生徒数の純減数にともなって教員数を削減することが決められている。
(加配予算も骨太の改革方針に抵触しないため、非常勤講師を採用するための補助金として使用)
上記を踏まえて、数年先には今と同じ予算規模で少人数制を実現できるという意味で財源の問題ではない、と言った。
しかし、骨太の改革方針自体が国の緊縮財政を目指すものなので、広い意味では財源の問題と言ったわけ。
521 :
実習生さん:2008/06/25(水) 17:56:09 ID:6+G5s0hc
>>519 組織率が落ちてきているのもあって、昔ほど力もないんだけどね。
もちろん地域差もあるが、日教組系教員の破壊活動が活発な地域ってのはそれを応援する親(=国民)もいるってこった。
522 :
実習生さん:2008/06/25(水) 19:15:55 ID:fof4h9xI
>>514 30人学級実現なら、話は別だね。俺は、20人くらいを
考えていたから。教室とかも、なんとかなるだろうし、教師は
臨時教員の大量採用でなんとかなるだろうね。
ただ、過疎地の教育問題は別の問題さ。
523 :
実習生さん:2008/06/26(木) 09:40:40 ID:3iL7xuso
>>520 納得
>>522 20人くらいというのはベストの人数ですね。
1けたとか少なすぎるのは逆によくない
>教師は臨時教員の大量採用でなんとかなるだろうね。
それだけはやめてほしい。。。
524 :
実習生さん:2008/06/26(木) 13:38:29 ID:V7EK4Dkx
525 :
実習生さん:2008/06/26(木) 14:41:28 ID:rHUD3Ftq
少人数クラスって生徒数が少ないだけ?
526 :
実習生さん:2008/06/26(木) 15:49:27 ID:mvdHzNc+
それ以外に何かある?
527 :
実習生さん:2008/06/26(木) 16:58:45 ID:rHUD3Ftq
相対的に生徒に対する教師の割合が増えるという意味かな
528 :
実習生さん:2008/06/26(木) 17:14:29 ID:mvdHzNc+
教師1人あたりの生徒数の事を言いたいのかな?
そんでそれがどうした?
529 :
実習生さん:2008/06/26(木) 19:40:38 ID:8VOJ+FB+
教員の数を増やしたところで、税金の無駄だと思うよ。
どうせ
>>524にあるような教員が、混入してくるだけ。
人に金をかけるより、耐震化や校庭の緑地化に金かけたほうがいい。
530 :
実習生さん:2008/06/30(月) 19:35:43 ID:ciMyJt5Z
本当に本音で学校は教師だよ。施設設備じゃない。
教師に金をつぎ込まなければ意味はない。
531 :
実習生さん:2008/06/30(月) 21:15:28 ID:3Gmw2UUb
教師の質を上げる=金?
そんなに学校に期待していません。
もうそんな時代ではないのです。おざなりのことしかしない「学校」
もういいです。公教育は識字率だけ守ってくれればいいですよ。
あとは時代の機運、本人の努力です。
教育者なんかゲテモノに国としては、国民としてはお金をつぎ込みたくないです。
532 :
実習生さん:2008/06/30(月) 21:22:13 ID:3Gmw2UUb
国家繁栄の推移もこれまでの歴史とは違う潮流になっている。
いくら文部科学省が「百年の計」を力説しようが、これまでのような感覚で
日本の繁栄は見込めはしない。それがわかっている日本人が大半。
その証拠に肝心の教育公務員の子弟が塾通いや私立校に多く行っている。
自分たちの仕事を自分たちで台無しにしてきたような教育公務員のために
国民は金を使いたくはない。巨大な国家予算の歳出の根源は
「 公 務 員 の 人 件 費 」なのです。
533 :
実習生さん:2008/06/30(月) 22:33:12 ID:PU0VqvNz
>>530 同意する面もあるが、施設設備も大切だと思う。
校舎自体が魅力的なもので無いと。
暖かみのある、居心地の良い空間であってほしい。
砂のグラウンドも何とかして欲しい。
534 :
実習生さん:2008/06/30(月) 23:11:03 ID:Ifg+2u+m
教育に金を使うのは大事だよ。
人材のレベルアップは、意識しておかないとすぐ下がる。
そして、社会はますます教育に求めるものが増えている。
こうなってくると、かつては「なんとかなった」ものが
次々と破綻してしまう。
もはや、これだけ低水準の支出では今まで以上どころか
今までのレベルも不可能なんだよ。
それには、現有戦力をどう生かすか。
幸い、大部分の教師はまだまだ真面目でやる気を保っている。
それを生かせるように手を打てばいい。
それには、せめてOECD平均並の予算を配置して
1学級あたりの生徒(児童)数を世界的な水準に近づけないと。
もはや限界だろうね。
535 :
実習生さん:2008/06/30(月) 23:34:21 ID:3Gmw2UUb
それでどうなるの?世界は予測のつかない断片的な事象に身をゆだね
その場限りの情勢をマネーロンダリングで続ける資本主義経済の末項に差し掛かっている。
新たな知識の改革、開拓はグローバリズムの中で一国集中管理ではもはやどうにもならない。
児童生徒のOECDの非言語的なテストの数値が何かを示唆するものではないことは
各国の教育界が大きな問題として扱っていないことからもわかると思う。
指標はあくまでも指標であって、テストの結果が教育の質低迷→教師の質を上げるために
給与を高くする。などという論理には飛躍はなはだしい。
まず、これまでの教育界の現状。たとえば問題解決学習の見直しなど
自分たちの足元から見直して抜本的に改革を進めなければならないのに
単に生活臭の話をして教育と関連しているように見せかけて実はまったく関係ない
金の話に逡巡しているところからもう逃げ切ろうという気持ちが見える。
536 :
実習生さん:2008/06/30(月) 23:37:51 ID:dOyFOU/b
情報、知識の伝達だけだったら、塾の先生もできる。常識は学校で学ぶこともあるんじゃん。家とかだけ任せたら、常識が親で違い過ぎて、家柄いいとこと、そうじゃないとこで、話が通じなくなるんじゃない。
学校はまだ必要じゃね。
537 :
実習生さん:2008/06/30(月) 23:38:57 ID:Ifg+2u+m
>>535 給与を高くするなんて一言も言ってないわけだが……
538 :
実習生さん:2008/06/30(月) 23:52:32 ID:PU0VqvNz
>>535 設備、施設、環境を整えて教師をバックアップしてほしい、ということ。
539 :
実習生さん:2008/07/01(火) 00:00:29 ID:3Gmw2UUb
あぁそれなら必要なものもあるだろうな。
例の中国の報道で予算組めるぞと思った文部科学省の音頭で耐震補強の
予算は下りることが確定的だから。それだけでも宣伝の効果はあっただろう。
マスコミも「モンスターペアレント」とか「耐震補強」とかとか120万人の
教員にこびるような姿勢が気になるが…耐震補強などは特別予算でも仕方ないか。
540 :
実習生さん:2008/07/01(火) 00:33:45 ID:QqWgykT8
>>536 それさえできない、やろうとしない税金泥棒がいかに多いか→教育界
だから更新性を厳重化して抜本改革しかない。
541 :
実習生さん:2008/07/01(火) 00:54:31 ID:b9GKYeFs
>>540 やろうとしないかできないか、実態も俺は分からんけど。免許更新制で、講習をする大学って金もうかるのかな?
国が大学に講習の金払うなら、独立行政法人の大学は臨時収入じゃね。教師の資質向上もいいけど金の流れがあるのか知りたい
542 :
実習生さん:2008/07/01(火) 01:11:28 ID:wBl42wYE
>>535 グローバリズムだって(笑)
いつの時代の話ですか
543 :
実習生さん:2008/07/01(火) 01:19:14 ID:ZeDo44mu
金の話が出たので一言云わせて貰う。
>教育にOECD諸国並みの国の予算を云々・・・・
この言説は間違っている、と政府の経済財政等審議会で反論が出されている事実を挙げておく。
今の日本は「OECD諸国の中でトップクラスの少子高齢化が進んでいる国である」という事実がある。すなわち国民の中に占める学齢児童・生徒の数が「そもそも少ない」わけだから、教育にかける国家予算比率が少ないのは「ある意味、当然」である。
また、この国はそもそも「租税等負担率」がOECD諸国のなかでアメリカに次いで低い。
つまりそもそもは「小さい政府」を志向しているといえる。「税金などが安い代わりに、国民へのサービスも高水準ではない」という制度の国なのである。
医療保険が国民皆保険であるから誤解があるようだが、本来は「自分のことは自分で」というアメリカ型に近いわけ。
この現状を変えるには「国民にさまざまなかたちで大幅な税負担」を求めることになるが、そこまでの国民的合意が容易に得られるとは思えない現状があると述べている。
財務省のHPから「財政制度等審議会」の語で検索されれば文部科学省の見解を「全面否定」しているのが良くわかる。
一度ご覧あれ。
544 :
実習生さん:2008/07/01(火) 01:31:20 ID:sQceSvD2
ちなみに「生徒総数に対する教員の総数」自体は他国に対して「遜色がないレベル」だそうだ。
だから「教員の増員措置」はまったく必要ないそうだ。
現状では一クラスあたりの生徒数が多いのは事実である。
が、これは小規模校の大胆な統廃合による学校の適性規模化・集約化により「教員の増員なしに」実現できる、としている。
それどころか、少子化での生徒減少による教員定数の削減は「骨太の方針」どおりの実施が相当、とも述べている。
まあ、文部科学省の主張なんかことごとく否定しているよ。
545 :
実習生さん:2008/07/01(火) 01:32:43 ID:wBl42wYE
そうだって誰に聞いたの?ボク
546 :
実習生さん:2008/07/01(火) 03:17:03 ID:8A9MF/FY
HP見たんだよ。
財政制度等審議会のな。
教組と文部科学省が裏で奇妙に連携しているのが良くわかるわな。
それでもっともらしい言辞で国民をケムに巻こうとするわけだね。
結局は同じ穴のむじななわけな。
お互いに権益擁護が第一だからね。
でもそうは問屋が卸さないよ、税金の無駄遣いには反発が強いんだからね。
547 :
実習生さん:2008/07/01(火) 06:16:24 ID:qPHjSNoX
>>543 ああ、それって、ありがちな議論だけど、そこまででしかない。
もともと、少子化が進んでも、経費というのはすぐに削減できるものでもないからね。
仮に、このままの職員定数を維持しても、人件費は大幅に下がる。
一方で、地形的な理由から「学校を維持するための予算」は簡単には下がらない。
学校の統廃合は地域的な理由からそう簡単にできないと言う面もある。
それは「学校の論理」というのとは全く別の制約だから
教育界の責任にのみ帰するというものでもない。
「小さな政府」そのものが日本には向いていない。
アメリカのように、切り捨て大晴が良いというのならそれもありだが
日本では、それはできないだろうし、やるべきではない。
「切り捨て体制」は、小泉政権下で大幅に進んだが
日本では、本来的に、向かないし、国の衰退の主要因になるだろう。
現実に少子化が止まっていないのが、その現れだ。
文科省のきちんとした答えに「財政審」は
「予算削減の論理」から、切り捨てているだけで
きちんとした反論にはなっていないことを付け加えておこう。
もちろん、教育を衰退させ、ひいては、日本自体を衰退させたいなら
財政審の「切り捨て論」も正しいかも知れないがね。
俺は、日本が好きだから、日本が、滅びの道に進むのは止めたいだけだ。
548 :
実習生さん:2008/07/01(火) 07:32:21 ID:QqWgykT8
教育の質をあげれば、日本の良い現状というか最低ラインは続くのか?
答えは否だ。
それがみんなわかっている。教育の質というのは子供の質であって
教員の生活の質のことではない。それは一定の教育の上にさらに構築されるものであることは
競争社会の宿命なのに、公教育が担うみたいな言い方をして予算ぶん捕る気でいるのは
文部科学省はじめ教員だけ。
閑話休題だが、能力ががあっても、それが生かされず、目的のない時代になってしまったのは
一部のおいしい思いをしたい連中が自分たちの都合の良いように目論んできたから。
それが公務員の団塊世代。
つけが回ってくるのは後の世代。歳出超過。それが後の団塊世代を苦しめることになる。
549 :
実習生さん:2008/07/01(火) 07:42:16 ID:qPHjSNoX
>>548 > 教育の質をあげれば、日本の良い現状というか最低ラインは続くのか?
> 答えは否だ。
一般論として、国力を向上させるには教育、というのが定説だが
「日本の場合だけは違う」
それを打ち破れるだけの論は見あたらないな。
むしろ「少資源国家として、せめて教育に頼るべき」が国是だと思うが。
> それがみんなわかっている。教育の質というのは子供の質であって
> 教員の生活の質のことではない。
教員の生活の質などと言うことは直接言っていないが
生活にある程度の余裕がない人間に教育ができるとも思えない。
工場労働者の仕事のあり方と、教育者の仕事のあり方は
違って当然だと思う。
> 競争社会の宿命なのに、公教育が担うみたいな言い方をして予算ぶん捕る気でいるのは
> 文部科学省はじめ教員だけ。
公教育の充実は、そのまま「国力」につながるのだがね。
それとも「格差定着社会」の方が、日本は充実できるのか?
それは違うだろうね。
> 閑話休題だが、能力ががあっても、それが生かされず、目的のない時代になってしまったのは
> 一部のおいしい思いをしたい連中が自分たちの都合の良いように目論んできたから。
> それが公務員の団塊世代。
> つけが回ってくるのは後の世代。歳出超過。それが後の団塊世代を苦しめることになる。
ツケが回ってくるとしたら、現在の格差社会を定着させた後世だろう。
いくらがんばっても這い上がる手段のない活力無き社会に未来はない。
唯一の希望は「教育」だよ。
そして、たくさんカネをよこせではなく「せめて平均分は出せ」だものね。控えめだよ。
550 :
実習生さん:2008/07/01(火) 08:01:22 ID:hOku93f+
どうやら548は、
「日本は教育の質なんて、どうでも良い」
という珍しいご意見をお持ちのようだ。
551 :
実習生さん:2008/07/01(火) 10:32:55 ID:qdYPKdD9
まぁ普通は教育改革が必要なのは誰もが認めた上で、
金をかけるのか、かけないのかが論点になるもんな。
552 :
実習生さん:2008/07/01(火) 13:05:50 ID:7mLp5fFW
オレは「税金からはこれ以上教育に金使うな」派だね。
自分(の子供)のことは自分で・・・・が原則中の原則だよ。
だから学校選択性やバウチャー大賛成だね。
今の公立学校は「教師たちが給料貰うため存在する」という側面が強すぎるんだね。
無駄な公共工事と同じだね。
・民間に出来ることは民間に
・規制緩和で活力を
という構造改革の原点に立ち返るべきだね。
教育分野も例外ではないはずだ。
553 :
実習生さん:2008/07/01(火) 16:12:15 ID:qdYPKdD9
>>552 んとね。少なくとも現代社会では自分一人の力で生きていくのは不可能だよね?
自分の力だけで稼ごうにも、他人も一緒に築き上げている社会基盤、経済基盤の中での話しであって、
それが全部衰退しちゃったら「自分のことは自分で」なんて言えなくなっちゃう。
つーか山奥で公共インフラに全く頼らず、全て自給自足で完結する生活以外は全部自力とは言えない。
そんでまぁ君の言う教育改革の原則は、既にイギリスで失敗した改革。
学校選択制といっても、公共交通機関が発達していない田舎では通学の手段の問題が発生し、
都会では家庭の経済格差と学校格差が直結し、底辺小・中が増大すること間違いなし。
特にバウチャーは私立の入試制度も同時に廃止しないと、私立に行ける富裕層が私立に集まり、
集まった生徒数(バウチャー数)に応じて補助金が出るので富裕層に対する補助が高まり、
教育予算のパイは限られているので公教育はますます衰退することになる。
ニュージーランドがそうらしいんだけど。
554 :
実習生さん:2008/07/01(火) 18:59:42 ID:IaaVRqcB
>>553 日本の義務教育が、立ち行かなく成りつつ在るのは、
義務教育の学校に序列が表向き無い事に成っている為。
小学区制の弊害が、時代の風潮に増幅されたと言っても良いだろう。
独立法人化とバウチャー制の導入で序列形成してやれば、
ほとんどの学校は自動的に正常化する。
必然的に発生する底辺校には、別途に重点的な特別支援を
別予算で行うことが出来る。
モンスターペアレントやモンスターチャイルドには、
下位校への転校勧奨が非常に有効な指導手段に成る。
貴方だって、言ってみたいでしょ。
問題児の保護者に「当校の校風に合いませんので、転校して頂きます。」
の、決めぜりふを。
555 :
実習生さん:2008/07/01(火) 19:40:44 ID:7DQBN54h
わけわかんね−
556 :
実習生さん:2008/07/01(火) 19:57:37 ID:H1ZN6I3+
>>554 全くの素人? モンスターペアレントやモンスターチャイルドは
有力者や有力者の子供の場合が多いんだよ。教育関係者もね。そんなに
簡単に解決できるのなら騒ぎにならないよ。
557 :
実習生さん:2008/07/01(火) 20:47:32 ID:FuAJJ83r
>>1 確かにな。人数増やしてもあの頭の悪い教師
そろえられたんじゃ点数はあがらないな
558 :
実習生さん:2008/07/01(火) 21:42:48 ID:rDffvW9S
>>556 お前自分が、公的掲示板で匿名を良い事に
「教師はしばしば、有力者や教育関係者の無理難題には、要求に
応じる事が在ります」と、宣言している様なものだぞ。
559 :
実習生さん:2008/07/01(火) 23:15:30 ID:qPHjSNoX
>>558 えっと、横レスです。
別に有力者や教育関係者だけでなく
無理難題にも「基本的に応じなくてはならない」という
時代の流れがあり、実際に応じることが多いです。
蝉がうるさいので校庭の木を切れ。
落ち葉が庭に飛んでくるから校庭の木を切れ
これらの苦情の結果、校庭の木を実際に切ると
せっかくの緑を切るとは何事か!
学校は、環境問題をなんと心得るのか
事情説明に来い!
ってことで、町内会長様のおうちにいくこと5時間。
副校長がふらふらになって帰ってきた。
おまけに、町内会長様はまあ、高校生の行きそうな店を営んでおり
次年度から「学校評議員」として、行事に口を挟む権利を獲得。
もちろん、自分の店の弁当その他の仕入れは、行事予定と突き合わせ
ついでに、町内会のご一行様の旅行がかち合うから
「来年は行事日程を変えろ」と言ってきた。
もちろん「学校評議員」様は、エライ人なので、校長も言うことを聞くしかない。
そんなもんだよ。今は。
560 :
実習生さん:2008/07/01(火) 23:42:50 ID:qPHjSNoX
>>552 既に破綻した論理を繰り返しても始まるまい……
561 :
実習生さん:2008/07/02(水) 16:30:29 ID:TYOgW6k3
>>559-560 そういうクレーマーはこの時代別に珍しくもない。
問題点はそういうことではない。
教員の給与をこの公務員制度のまま維持する理由がもはやないだろうということだ。
このスレで言えば過疎地に焦点を当てて全体をいうことはできないということだ。
現状は教員の質を維持し、責任を負わせるような制度ではないからね。
562 :
実習生さん:2008/07/02(水) 16:41:04 ID:VcjjgsfI
>>552 馬鹿過ぎてワロタ
こんなのしかしないんだな
>」「税金からはこれ以上教育に金使うな」
なのに
>バウチャー大賛成
だとよw
昨今挙げられている教育改革で最も予算を食うのがバウチャーだろうが
30人学級よりも何倍も予算を食うことになる
バウチャーの何たるかがわかっているのか
>>554 バウチャーなんかで健全化した例があるのならどうぞ挙げてください
そんな簡単に健全化するのなら世界中に広まっているわけですがね
563 :
実習生さん:2008/07/02(水) 18:20:39 ID:TYOgW6k3
>>550 そういうことではないと思うよ。
これまでの制度じゃ、ナンに税金を使われているのか?税金を投入するに相応しい
対応がなされているか当事者たちにもわからない。
だから、教員の給与を高くすれば…という論理は何のために誰のためにという
視点が抜け落ちているんだよ。教育の質が保証されるような仕組みがしっかりなされていれば、
応じた所得を要求することは一向に構わない。ストもやればいい。
ただ、雇用の安定も目論み、仕事の精査もそのままに給与を高くすればいいとかいうのは
虫の良すぎる極端な意見だよ。
564 :
実習生さん:2008/07/02(水) 18:24:25 ID:VcjjgsfI
誰が教員の給与を高くするなんて話をしているの?
565 :
実習生さん:2008/07/02(水) 18:27:08 ID:TYOgW6k3
実際「後進のために、高級車に乗って憧れを持たせようとしているんだ。」
とかいう教師がいたんだけど、そいつは指導とか授業とかまるでできない50代だったよ。
もちろんクラスはめちゃくちゃ。子どもに学力なんかついちゃいない。
そういうのが意外に教員に多い。数こそ論理で生き抜いた組合さんに多いけどね。
年功序列で口先ばかりの教師が増えて、その能力を見極めるシステム、淘汰のシステムが
構築されていない限り、「教師の給与を高くすれば教育立国が…」などという理屈は
納税者の失笑を買うだけだよ。
566 :
実習生さん:2008/07/02(水) 18:28:23 ID:VcjjgsfI
で、誰が教員の給与を高くするなんて話をしているの?
567 :
実習生さん:2008/07/02(水) 18:31:07 ID:VcjjgsfI
568 :
実習生さん:2008/07/02(水) 19:03:40 ID:owQ9NTvB
>>556>>565 >後進のために、高級車に乗って憧れを持たせようとしているんだ。
有力者がバックについてるのを誇示したいんでしょ?
農協のマイカーローンで高級車を買った教師はノーキョーのセンセの言いなり
農協の住宅ローンで豪邸を建てた教師はノーキョーのセンセの言いなり
569 :
実習生さん:2008/07/02(水) 21:56:32 ID:ka+KdlOO
>>561 >教員の給与をこの公務員制度のまま維持する理由がもはやないだろうということだ。
下げるべきだとの理由もないし
予後不良になるだろうなあ。
教師の質が下がっていると言いたいなら、まず、それから述べるべきだし
その証拠は、今のところない。
ただし、大都市の低倍率採用試験を経た新採が
そうでない保証はない。
もし、新採の質が下がっているなら
ゆゆしき事態だから「質の高い人材」を集められる制度創設が必要なわけだ。
さて、どうする?
570 :
実習生さん:2008/07/02(水) 21:57:50 ID:ka+KdlOO
>>563 横レスだが
一般論として教育の質の充実はイコールで
教師の質の充実となるのだが
一般論を崩したいなら、それなりの記述が必要だよ。
571 :
実習生さん:2008/07/02(水) 22:08:00 ID:/UpJBcnK
200万の価値の人間が200万の年収で200万の働きをすればそれで回るんだよ。
今の教師は1円の価値もない人間が800万の年収で1円の働きもしていない。
572 :
実習生さん:2008/07/02(水) 22:41:43 ID:ka+KdlOO
573 :
実習生さん:2008/07/03(木) 19:58:25 ID:tQ7ZLiT9
1学級の人数を減らすには1学年の学級数が問題。
だから、学級数を減らさないために、必死になる。
574 :
実習生さん:2008/07/03(木) 23:54:07 ID:NI3IGJq7
>>569 教師の質を測ることをしないのだから、客観的データが出るわけがない。
それを構築させた後にというなら、何ぼの論も出てこない。
いわゆる皮膚感覚と採用試験は通ったがその後の能力テストを行ってこない
から性善説よろしく採用された教師を信用しろと?
それはできぬ相談だ。今までも教育の危機が叫ばれてきた歴史があっても
教師自身がそれをぬぐうことができなかった歴史からみてもだ。
>>570 >一般論として教育の質の充実はイコールで
教師の質の充実となるのだが
どこのどういう一般論なんだ?お前の脳内ならイラン。
575 :
実習生さん:2008/07/03(木) 23:57:53 ID:lvgqUmoM
>>574 客観的に教師の質をどうやってはかるのかなあ。
それと、教育論議の場合
必ず、教師の質の話が出る。
それも知らないのなら、口を出す資格もないよ。
576 :
実習生さん:2008/07/04(金) 14:34:40 ID:chrMzOnE
教員の質を問題にしない、
アルバイト塾講師並の人材で教育効果を得る事の出来る
システム構築の方が、遙かに重要である。
あ〜!!!
塾講師の方が優秀だから、そんなシステムは
絵に描いた餅だと言うつっこみは、無しね。
577 :
実習生さん:2008/07/04(金) 18:12:39 ID:hrrjEwrb
>>575 教師の質が分からないのか?
んじゃなんで「採用試験」なんてものがあるんだ?
法規、教えるべき事柄の確認、教科の把握度、etc
客観的に図る尺度なら教員採用でやってるじゃないの。
今の状態はそういうものを定期的に精査するシステムですら構築されていない。
578 :
実習生さん:2008/07/04(金) 18:27:20 ID:G2tysCY6
教員の言い方
給料を下げよう → 教員の質が落ちるじゃないか!
評価をしよう → 教員の質なんて評価できない!
w
579 :
実習生さん:2008/07/04(金) 19:05:09 ID:AehRVMYY
世間知らずもほどを超えているなあ。塾の値段は一番安いのが
多人数一斉学習、その次が少人数で個別指導もできるタイプ。
そして一番高いのが個別指導の家庭教師。
こんなことも分からない世間知らずが世の中にいるのが不思議だ。
580 :
実習生さん:2008/07/04(金) 19:25:52 ID:AehRVMYY
田舎ものが相手だと思って、都会に住んでいることを自慢する教師。
そんなことで尊敬されると思っているのか。問題は教育力だよ。
確かに田舎もんは都会もんに弱いけどな。
581 :
実習生さん:2008/07/04(金) 23:05:37 ID:Jxy3yjYh
>>577 採用試験と「教師の質」は全く別の話だよ。
その伝で言うなら、採用試験で通った教師だけが公立校の教師だしね。
客観的に計れるものかなあ。
もちろん、法規も、教科の把握ども試験で計ることは可能。
さて「それができる人」が、良い教師だと、どう保証するのかな?
まさか、試験に通ればいい教師、なんて、ことを言うつもりはないよね。
582 :
実習生さん:2008/07/04(金) 23:07:23 ID:Jxy3yjYh
>>578 質なんて評価できない
という教師は少ないが
(あえて「いない」とは言わない)
評価する基準を簡単に設定できないことだけは確かだな。
それと、一般論として待遇切り下げは
人材の低下を招くのは、ごく当然のこと。
特殊な事情があれば「待遇が下がっても大丈夫」となるのだから
待遇切り下げ論者は、説明が必要ってことだ。
583 :
実習生さん:2008/07/04(金) 23:22:06 ID:bEYB0O/a
今は自己申告票を十数細目、数値目標を設定している。
評価は実に簡単になっている。
問題はその評価でバッサリ切ることができない行政だ。
584 :
実習生さん:2008/07/04(金) 23:28:09 ID:Jxy3yjYh
>>583 今の日本で
「簡単にばっさり切る」ことができる職種を
それなりの人材が目指すようになるのか
という点が問題だろうなあ。
585 :
実習生さん:2008/07/04(金) 23:48:31 ID:zicbNIW2
今の教育界のガンはな
無能なやつも優秀なやつも「等しく身分が保障されて」簡単には淘汰されないことだよ。
馬鹿な同僚の尻拭いなどしても給料が著しく増えるわけでもないだろ?
その反面、年功制度があるから無能なジジ・ババ教員が先輩風吹かして偉そうな物言いするだろ?
また、キツイ仕事は何だかんだと理屈をつけて若手に振ろうとしているだろ?
こういう職場の雰囲気を一掃して、若手がのびのびと仕事できる職場環境が整えられれば人も集まるんだよ。
少なくとも年功制度は止めて「同一労働・同一賃金」にすべきだね。
働かない年寄りが馬鹿高い給料懐に入れている姿を見るだけで労働意欲が減退する、というものだろう。
586 :
実習生さん:2008/07/04(金) 23:51:25 ID:Jxy3yjYh
>>585 若手がのびのびねえ
果たして
「10年後のあなたはこの仕事に就けないかもしれませんよ
ひょっとしたら首ですよ」
という環境で、のびのびできる人がいるなら見てみたいなあ。
587 :
実習生さん:2008/07/05(土) 00:08:46 ID:ZJ17BTQX
>>586 いや、民間なんかがそうなのだが、結構のびのびやれてるさ。
基本的に「無能じゃなきゃ切られない」からね。
切られるかもしれないとビクビクするレベルじゃ最初からダメなのです。
588 :
実習生さん:2008/07/05(土) 05:13:15 ID:WmwX+seg
>>586 な に が の び の び だ w
間延びしたこと言ってんじゃねーよ。
そういうこといってるから国家の歳出がダメ教師に注がれてしまう。
まず夏休みからなくせ。年間のうちどの位自由なことやってんのw
589 :
実習生さん:2008/07/05(土) 05:31:20 ID:WmwX+seg
>>584 何言っても文句ぶーたれるのねw
そういう理不尽もわきまえて粛々と流れるのが情勢
都合のよいことばかりでまわるわけではないよ。この世は。
590 :
実習生さん:2008/07/05(土) 06:22:21 ID:Hlm/a9Qv
>>589 そういう情勢が日本にとって良くないから
少しずつ軌道修正しようか、というのが
今の日本の状況だがね。
もちろん、このまま日本が衰退して良いなら
放っておけばいいが
俺は日本が好きだけどなあ。
591 :
実習生さん:2008/07/05(土) 07:38:19 ID:WmwX+seg
このスレ的に言うと、
小規模学校で子どもの成績が上がるということはない。
ゆえに少人数学級などはいらない。
成績を上げる要因の一つは教員の力ではあるが、少人数になって手を広げられる
から成績が上がるというものでもない。
ほらただの研修は身につかないけど、身銭を切れば学ぶ意欲も違うというアレと同じこと。
592 :
実習生さん:2008/07/05(土) 07:41:00 ID:WmwX+seg
>>590 日本の衰退とは恐れ入った。
そういうことばかり言ってて自分の教え子が「東大に通った」とか
馬鹿なことをいう小学校、中学校教師が多いんだろうな。
東大に受かるのはおまえらのおかげじゃない。
強いて言えば、塾の、予備校の先生のおかげと答える東大生が多い中でw
593 :
実習生さん:2008/07/05(土) 08:01:09 ID:FnDjFFOX
教員の言い方
給料を下げよう → 教員の質が落ちるじゃないか!
評価をしよう → 教員の質なんて評価できない!
w
594 :
実習生さん:2008/07/05(土) 09:54:35 ID:H6G83yB4
スレタイも読めない馬鹿が多いな
595 :
実習生さん:2008/07/05(土) 10:11:18 ID:WmwX+seg
>>594 おっさん、話の流れっちゅうものがある。おまえこそ
KY
596 :
実習生さん:2008/07/05(土) 10:23:51 ID:H6G83yB4
おっさん?
俺がおっさんだとしたら、お前はクソガキだがw
597 :
実習生さん:2008/07/05(土) 10:23:59 ID:Juz3aWCD
田舎では頭の悪いガキがやたらと
教師や公務員になりたがっている
また、縁故採用が多いせいかこのような連中
が採用されている
地域格差の原因はここにある。
598 :
実習生さん:2008/07/05(土) 10:27:30 ID:H6G83yB4
まあ、ガキだから日本の企業についてもさっぱり知らないんだろうがな
バイトくらいしてみろよ お坊ちゃん
「甘い、安全、安心」の3Aの世界に浸かってないでさw
599 :
実習生さん:2008/07/05(土) 10:42:40 ID:WmwX+seg
日本企業かぁ
大きく出たな
>>598 の お っ さ ん !
それよりおまいの話がスレタイからどんどんズレてるぞw
600 :
実習生さん:2008/07/05(土) 10:52:57 ID:H6G83yB4
余程家庭環境に恵まれてない坊主らしいな
普通に成人すればお前の言うことがどれだけ世間知らずかわかりそうなもんだが
いつまでもオギャアオギャア言ってないで
でかい口を叩く己の力で家庭環境を立て直したらどうなんだ
家庭内のストレスを2ちゃんでぶつけられても迷惑だ
601 :
実習生さん:2008/07/05(土) 11:03:20 ID:WmwX+seg
602 :
実習生さん:2008/07/05(土) 11:04:12 ID:WmwX+seg
>>600 働けよ、おっさん
世の中は楽じゃないぞ。
603 :
実習生さん:2008/07/05(土) 11:09:04 ID:H6G83yB4
楽じゃないことを知っているのなら
お前のようなドン引き世間知らず発言はできないはずなのだがなw
どちらが「働いてみるべき」なのだかw
お前の脳内のファンタジー社会と実際の社会とはずいぶんと違うようだぞ
坊主は人の評価されたことあるのなんて
テストの結果とママのお手伝いくらいか?
ママのお手伝いもしてないのか?
まあ、減らず口を叩くのと少なくとも同じくらい社会について勉強したまへ
604 :
実習生さん:2008/07/05(土) 11:28:51 ID:H6G83yB4
坊主が知るべきは、
「社会は厳しい」などという陳腐な2ちゃんの書き込みではなく
なにがどのように、どういう理由で厳しいのかということだ
いくら2ちゃんの書き込みをパクって知ったかぶっても
ケツの青い坊主では想像力を働かせたところで
学校や受験の厳しさ+αが限界のようだ
605 :
実習生さん:2008/07/05(土) 11:31:39 ID:WmwX+seg
606 :
実習生さん:2008/07/05(土) 15:40:10 ID:eVOQiLZ+
教員の縁故採用は無理だね。県で決めるから。ただ、その後の昇進とかは
その地域の縁故しだいだな。
607 :
実習生さん:2008/07/05(土) 20:16:20 ID:Hlm/a9Qv
>>591 小規模校と、条件をそろえて比較しないと
比較にならない。
基本的な「理科の実験」レベルの知識なんだが……
理数系に疎いというのは悲惨だな。
608 :
実習生さん:2008/07/05(土) 20:17:09 ID:Hlm/a9Qv
>>592 進学校の場合は学校の勉強が基本。
それが現実だよ。
かわいそうに。
進学校に通ったことがないんだろうな。
609 :
実習生さん:2008/07/05(土) 20:17:49 ID:Hlm/a9Qv
>>593 はいはい、
日本語が読めない人は
破綻した自分のレスを繰り返すことしかできない。
良い見本だね。
610 :
実習生さん:2008/07/05(土) 22:05:54 ID:WmwX+seg
>>607 また脳内ですか。どういう条件のことをお言いで?
それを提示できなければあなたの意見こそ妄想ですが。
>>608 はもう返す言葉もございません。
>>592の何について何を言いたいのか分かりません
あっそうですか。日本の方じゃありませんでしたか。
611 :
実習生さん:2008/07/05(土) 22:18:09 ID:Hlm/a9Qv
>>610 受験会の常識を述べただけ。
それを知らないから、そういった。
可哀想に。
612 :
実習生さん:2008/07/05(土) 22:29:10 ID:y4sBQMHV
少人数指導を一番強調しているのは塾だが。誰でも分かる
魅力だから。学校の場合は施設とか教員の問題だけじゃな
くて、なんというかさあ、みんなでわいわいやる楽しさが
なくなるからなあ、、、、、
613 :
実習生さん:2008/07/05(土) 22:46:08 ID:WmwX+seg
>>611 おや?あれ?条件の話はどこに行ったんですかw
受 験 会 の 常 識
またですか。あなたの「中の常識」のことですね。
ちなみにあなたが知っていることはあなただけが知っているのではなく、
広く知られていることの方が多いでしょうね。
そしてあなただけしか知らないことは多分、あなたしか知らない。
言ってることが分かりますか?
基地外すぎてまともに相手もしてもらえないか
まず、現実社会で白い目で見られないようになりなよ 坊ちゃん
615 :
実習生さん:2008/07/06(日) 13:50:44 ID:DCf9qdzZ
地方では東京の塾に来て貰って
村の補助金を利用して
子供に勉強を教えているところもある
公立教師の質が信用できないらしい
東京だけではなかったとは驚きだ
616 :
実習生さん:2008/07/06(日) 19:15:38 ID:wbWi1LME
素人の人たちへ。公立の小学校ではできない子への教育が
最優先されます。できる子は自分で勉強できるし、塾で力
をつけられるし、親も学校にそんなに期待していないから
問題ない。
でも、うるさいのはできない子の親だから。だから、少人
数にして個別に手を入れようとすれば、今度は差別だと騒
ぐ。親がだめなら、子供もだめか。
617 :
実習生さん:2008/07/06(日) 19:40:53 ID:Y451h4Jl
>>613 頼むから、受験産業の勉強を少しはしてからどうぞ。
618 :
実習生さん:2008/07/06(日) 20:53:19 ID:uQFALYDG
>>616 何も知らないんだな
そんなことが個別だとしたら既にやられてるんだよ
それを差別なんて抜かすのはバカオヤでもいないがな
できない子をケアするのはこれまでもこれからも同じ
だから放りっぱなしの子を少しでも減らすための少人数なんだろうが
619 :
実習生さん:2008/07/06(日) 20:55:15 ID:uQFALYDG
それに、誤解があるのは
できない子は勉強でケアされているのではないんだ
主に学習態度についてケアをされているんだ
だからこれはどうしようもない
方針を変えたって、そういう輩を排除することができなければ
状況は全く変わらないさ
620 :
実習生さん:2008/07/07(月) 10:33:43 ID:d76nPMQS
義務教育全て民営化せよ
指導力のない教師
親方日の丸のような考えを持った教師
はクビにしてやる気のある教師には
高給を保証する
教育改革、公務員制度改革の基本である
取りあえず公立学校の教師は
塾で研修を受けてきなさい。
621 :
実習生さん:2008/07/07(月) 21:26:11 ID:kG+DSjtU
>>620 いいな。それ。
民営化すると教師の給料は高給が保証されるんだ…
素晴らしい制度だね。
で、財源は?
「やる気」というのは、どうやって計測する?
相対評価なら、全体の志気は下がるというのは
現在、当たり前に言われていることだ、
塾での研修も否定しないが
それで何かがわかると思っているのなら面白い。
622 :
実習生さん:2008/07/08(火) 05:27:28 ID:jiV7/X29
>>620 一度、学校で働いてから意見を書いた方が良い。
623 :
実習生さん:2008/07/08(火) 06:06:04 ID:a+YKWFev
>>620 公教育を否定するってことは
19世紀のイギリスみたいに貴族(金持ち)のみ知識教育を受けて
一般民衆は技術教育のみにするということですね
>指導力のない教師
>親方日の丸のような考えを持った教師
>はクビにしてやる気のある教師には
>高給を保証する
この辺はすでに指導力改善講習制度や人事考課制度などで
一部導入され始めてる
公教育に問題があるのは事実だけど
私教育のみにしたらとんでもない世の中になるぞ
624 :
実習生さん:2008/07/08(火) 15:33:02 ID:HDNjDz7Y
>>623 >とんでもないことになるぞ
俺の生活が…
625 :
実習生さん:2008/07/08(火) 15:43:24 ID:h/PumY7J
つーかまがりなりにも日本の公教育制度によって、学力は世界トップクラスだ。
全体的な学力の高さは長期的な産業の競争力にも影響はある。
で、公教育不要論者の論理的帰結は要するに体制崩壊?w
626 :
実習生さん:2008/07/08(火) 15:54:00 ID:zF/n5q4f
都会は人口が多いので
少人数クラスは効率がよい。
田舎はDQNが多いので
1クラスの人数が少なくても
結局は都会と同じ程度
627 :
実習生さん:2008/07/08(火) 16:27:26 ID:Ltf7QhWo
>>623 バウチャー制を導入すれば、学校は全て私立でも
公的義務教育は貧富によらず維持される。
僻地の問題は、僻地バウチャーを導入すればOK。
全国的な導入が、難しければ。
大阪等、財政的に破綻仕掛けて居る自治体から
実施すれば良い。
628 :
実習生さん:2008/07/08(火) 16:32:53 ID:Ltf7QhWo
>>626 学校間格差が無ければ、少人数学級も効率が良いとは言えない。
学校間格差が在れば、中堅校以上は大人数学級でも効率良く授業可能。
学校間格差が在ってこそ、少人数学級が必要な学校に、
重点的少人数化が可能となる。
629 :
実習生さん:2008/07/08(火) 16:38:02 ID:h/PumY7J
>>627 そりゃ私立を国が買い上げるだけじゃないかwww
630 :
実習生さん:2008/07/08(火) 17:14:50 ID:jHVrLBzq
631 :
実習生さん:2008/07/08(火) 17:46:34 ID:d9eWA9Q9
少人数指導と一斉授業をくらべる際のお約束は
前提条件として
2つのグループの児童の意欲は同一のものとする
がなければ比べる意味はない
学力が高い一部学校に導入が求められている
少人数授業と
競争意欲に乏しい過疎地の学校教育を
一律に比較するのは意味がない上にかなり強引
学力が高い学校への少人数教育は
個々の児童・生徒の能力にそって更に発展的な学習をさせるためには
少人数クラスが有効との習熟度別学習に近い理論
一般学校で少人数が求められる背景は
1、少人数の方が一人一人を把握しやすく、意欲を引き出しやすい
2、LD、ADHDなど要支援の児童に対応しやすくなる
との2点から
僻地の少人数学級は意図されたものではなく
現実的に人数がいないから少人数になっているだけ
2つ以上の学級を一緒にしたクラスなどは学力を高めるためには
効果的とはいえないし、
過疎地ではあまりに少人数だと社会性を育成できないとのりゆうから
逆に複数校での宿泊行事などをわざわざとりいれている
3つは似て非なるもの、くらべても意味ないかと…
632 :
実習生さん:2008/07/08(火) 19:24:39 ID:HYT7wvt2
少人数にして個別指導をしなければ救えない子がいるんだよ。
奇麗事ですむ世界じゃないんだよ。
633 :
実習生さん:2008/07/08(火) 19:59:32 ID:1xiU2F+4
>つーかまがりなりにも日本の公教育制度によって、学力は世界トップクラスだ。
民間教育産業のおかげでなw
634 :
実習生さん:2008/07/08(火) 20:43:14 ID:O3jGZDQn
>>633 塾産業への「通塾率」を考えれば
どうかなあ。
日本全体のアベレージの問題だしなあ。
おまけに、塾といえども、学校教育抜きにして
最初から効果が上げられるのかということもある。
塾を軽んじてはいけないが
過大評価は慎まないとね。
635 :
実習生さん:2008/07/08(火) 21:17:10 ID:d9eWA9Q9
塾や予備校が効果を上げられるのは公教育を中心とした学校教育制度があるおかげだよ
塾の講師と学校の教員両方経験してみるとすぐわかるけど
塾や予備校の方が何倍も授業しやすい
塾や予備校は
来る生徒は最初から勉強するつもりで来ている
この点はすごく大きいと思う
学校ではまず勉強させることから入らなければならない。
また、学校制度があるから
塾では、学習習慣や生活習慣の育成、生徒指導をしなくてすんでる面もあるからなぁ
636 :
実習生さん:2008/07/09(水) 01:23:12 ID:+15lLi78
>>632 >少人数にして個別指導をしなければ救えない子がいるんだよ。
>奇麗事ですむ世界じゃないんだよ。
それなら、全ての学級を少人数制にするのは、
税の無駄に過ぎるし不十分。
その様な児童生徒たちだけに、ほとんど個別に近い環境を
与えるべき。
その辺りに言及しないのは、税の寄生虫と言われても仕方が無い。
知ってて敢えて言わないのだから。
奇麗事ではなく、公務員利欲にまみれている。
637 :
実習生さん:2008/07/09(水) 01:36:05 ID:X2xzBe1G
少人数って言っても30人なんて世界標準だけどな
638 :
実習生さん:2008/07/09(水) 01:43:39 ID:+15lLi78
>>635 >塾の講師と学校の教員両方経験してみるとすぐわかるけど
>塾や予備校の方が何倍も授業しやすい
其れは、塾と学校のシステムが違うから。
学校のシステムが、悪いからだよ。
現行システムでは、
無能な小学校教師が作った小学校レベルの学力の穴に、
対処出来ないだろ。
教師をどうせ何も出来ないとなめて掛かる生徒に、
確実に有効な指導なんて無いだろ。
9条も改正出来ないこの日本で、体罰が容認されると思うか?
ア!朝日的話せば解る信仰の普及に加担したのは、君達教師か。
家庭や児童生徒に、格差は在るのだから。
その存在を認めた上で、教育の最適化をしなければ。
無意味で有害な苦労を、意味無く続ける事に成るだけ。
しかも、有害だから児童,保護者に恨まれる。
639 :
実習生さん:2008/07/09(水) 01:44:18 ID:7Qpyh6ez
塾を過大評価してるんじゃないか?
640 :
実習生さん:2008/07/09(水) 01:49:41 ID:+15lLi78
>>639 >塾を過大評価してるんじゃないか?
俺が、塾の事を何か言ったか?
ただ単に、公立学校の正確な評価をしただけだ。
641 :
実習生さん:2008/07/09(水) 01:50:55 ID:7Qpyh6ez
642 :
実習生さん:2008/07/09(水) 02:05:27 ID:X2xzBe1G
>>638 なんで小学校教師のせいになるの?
根拠も論理もさっぱりわからないけど
643 :
実習生さん:2008/07/09(水) 02:11:48 ID:+15lLi78
>>642 現行小学校レベルの学習内容を、習熟させていないのは。
知恵遅れや病気の生徒や病的保護者の子供でなければ、
習熟させていない小学校教員か
保護者にきちんと警告しなかった小学校教員の
責任だろ?違うのか?
644 :
実習生さん:2008/07/09(水) 02:21:56 ID:X2xzBe1G
>>643 そうは言えない
因果関係を一つも示せずによく断定できるな
ガキの世界ではそんなもんか?
645 :
実習生さん:2008/07/09(水) 02:59:26 ID:+15lLi78
>>644 現行小学校レベルだぞ!
少なくとも漏れの時代には、恐らく医学的な病名が付く子以外は、
当時の小学校レベルは習熟していたぞ。
別に、御前の受け持った生徒の前の担任が習熟させなかった事の
責任まで問うては居ないよ。
そして、御前の受け持った後の教師の飛ばした単元の責任も不問に付すよ。
しかし全体としては、学校を信じきっていた(塾にも行かせなかった)
保護者のごく普通の子供を、基礎的小学校レベルの学力に無警告で
欠損を作った事実は、責任の有無とは無関係に残るよ。
646 :
実習生さん:2008/07/09(水) 03:16:50 ID:X2xzBe1G
>>645 馬鹿じゃねえの
俺は中学生を教えてる家庭教師だから小学生は受け持ってねえよ
できない生徒は小学校教師がどうにかしていれば優秀になったのかい?
そこの因果関係がわからんわけだよ
明かな瑕疵でもあればわかるのだけれど
小学校教師だけのせいにするのは無理があるんじゃないのかい
小学生なんて、目的意識もないからやる気もないなんて腐るほどいる
飛ばした単元?
一部の単元を飛ばすことがそんなに常態化しているのかい?
そしてそれが教師の責任なのかい?
詳しく示してくれないか
>少なくとも漏れの時代には、恐らく医学的な病名が付く子以外は、
>当時の小学校レベルは習熟していたぞ。
これは根拠があるのかい?
昔から三流工業高校の入試では足し算や引き算が出ていたが
647 :
実習生さん:2008/07/09(水) 03:35:03 ID:X2xzBe1G
そもそも小学校レベルの知識が身に付いていないのなら
中学生になってからでも高校生になってからでも教えれば良いじゃないか
脳ミソだって小学生より育っているのだし、あんな程度の量(小1〜6)は
一冊平均1時間で読めるし、中高生の頭なら1ヶ月で修了できるはずだ
それくらい小学校の内容なんて中学校に比べたらゴミみたいなもんだ
大した量じゃないんだから、小学校教師のせいにして責任放棄なんてせずに
いつでも教えればいいんだよ
中学生を教えていて思うが、できない生徒は勉強時間が少ない
習熟度の問題ではなく、勉強時間や意欲の問題が大きい
確かに一回教えれば次はできる子、10回教えてもできない子、差は大きいが
できないのなら他人より努力していいはずだ しかし、それをしていない
「小学校教師のせいでダメになった」などと独り合点せずに、
人並み以上の努力をやらせてみたらどうなんだ
それができないのなら、どのみち彼が小学校教師だったとしても
その生徒はどうにもならないだろう
648 :
実習生さん:2008/07/09(水) 05:37:48 ID:4hRO25PX
学校教育が生徒指導を切り捨てれば
すぐにでも塾レベルの学力をつけることは可能だよ
塾のような反復練習を中心とした詰め込み教育の方が準備も楽だし
成果の判断も楽だがからな(それゆえ受験戦争なんて状態になったわけだし
小学校や中学校など義務教育の授業は
授業内で学力のみではなく、姿勢や聞き方、文字の書き方やノートとの取り方
適切な議論の仕方や発表の仕方なども育成する必要がある。
この基本の上に
塾や公文、通信教育などの過剰学習(定着のための学習)が意味をもってくる
テストの点数だけで学力考えると
知識はすごいが、社会生活ができないダメ人間を量産することになると思われ
649 :
実習生さん:2008/07/09(水) 06:55:14 ID:KJGXYwGP
>>645 横レスだが
現行の学習指導要領をきちんと読んでから言ったらどうだ?
あいまいな、イメージ、それも世間知らずで経験不足の君が
「記憶」で語っても、失笑を買うだけだよ。
650 :
実習生さん:2008/07/09(水) 19:41:54 ID:bG9zyxP0
少人数も結局能力別にしないと効果が薄いんだよな。子供の能力には
ものすごい差があるから。
651 :
実習生さん:2008/07/10(木) 01:56:57 ID:VqefKQ/B
刈谷教授の、研究も把握してない奴が居るな。
小中で、全く同じ問題を10年のインターバルでやらせた
データでは、
平均点は、直近の塾に行っている児童生徒より、
十年昔の塾に行っていない生徒の方が高かった。
近年の学力低下の酷さは、知る人ぞ知るだよ。
そして、小学校高学年で受け持たれた教員で
新入中学生の学力にグループ化が起きているのも、
知る人ぞ知る。
652 :
実習生さん:2008/07/10(木) 02:07:36 ID:/G9AcCdy
過疎地の学校は学力低いし、教師と教え子のみだらな関係
(時には親子どんぶり)←なぜか中高生の母親なのに20
才代が多い^^多いし・・。少人数クラスの成れの果てw
無理に税金使って変態モンテ(モンスターティーチャー)
増殖させないで下さい(怒)
653 :
実習生さん:2008/07/10(木) 06:07:08 ID:VEUj9iq1
教科や特定事項についての基礎・基本的知識量のみを学力と定義するなら
>>651はその通り
小学校入学時のふたこぶ曲線、中学校入学時のU字曲線かはマジ深刻
しかし平成の世にはいってから「新しい学力観」に基づき
学習指導要領がめざす学力は
最低限の基礎・基本のみの習得をめざしそれ以上の知識や技術は必要に応じて、
適時身に付ける方略を習得させることにシフトしている。
完全週5日制とこの学力観の転換によって大幅に教科書の項目が削除されたのだから
>>651のようになるのは当たり前
塾は学校で扱わない分野は当然扱わないので補完機能はまったくない。
学力低下と現在いったときには2つの視点が必要
@基礎・基本の知識の総量
A知識を自分で獲得するための方略の習得率
PISAや全国学力調査で明らかになったのは
文科省が@を軽減してAの育成を重視したのに
@が減少しているのに、Aが期待したほど伸びていないこと。
これが今の「学力」の問題かと
654 :
実習生さん:2008/07/10(木) 12:51:52 ID:cHgwim5s
>>622 学校行ったことのないやつなんていないだろ
655 :
実習生さん:2008/07/10(木) 16:39:57 ID:VK4u1Nky
>>653 もう1つ学習意欲・モチベーションの問題もあるだろう。
経済成長率と学力というのは微妙に相関性があるんだよね。
大学進学率も今と昔では違う。
教育学者の佐藤学氏や市川伸一氏なんかも昔は外発的動機づけがある程度成功していたけど、
子供を取り巻く環境が今と昔は違うから政策を単純に昔に戻してもダメという考え方だよね。
656 :
実習生さん:2008/07/10(木) 17:59:17 ID:9o25GaAj
頑張れば明るい将来が待っている
そういう希望を与えることこそが最大の教育対策
657 :
実習生さん:2008/07/10(木) 21:07:39 ID:XhWs1jtl
いろんな道筋を示してやるのが教育の責務だと思う。
職人向きの生徒もいれば、販売向きの生徒もいるだろう。
658 :
実習生さん:2008/07/10(木) 21:43:10 ID:drFodqIy
過疎地でひどい例になったのは知っているけど、基本的には優秀だよ。
都会もんは馬鹿ばかり。
659 :
実習生さん:2008/07/10(木) 23:52:47 ID:vUn9ywr8
教員の人数を増やしても無駄だろ。
どうせ半数以上は、不正採用されたヤツなんだから。
660 :
実習生さん:2008/07/11(金) 01:16:46 ID:xLBPfhMt
教員を減らして給料を1.5倍2倍にする
校長も教頭もいらない
661 :
実習生さん:2008/07/11(金) 01:39:38 ID:vv4cXT6E
教員を減らしたらどうなると思ってるんだ?
50人クラスでやれってことか
662 :
実習生さん:2008/07/11(金) 02:24:22 ID:OFe1l8ns
>>661 生徒数も減るじゃろが!この日教組野郎!
663 :
実習生さん:2008/07/11(金) 02:28:53 ID:vv4cXT6E
日教組は糞だがほんとアンチはそれを凌ぐ糞だな
生徒数に合わせて減らすことなら既にしているだろうが
それで40人学級だ
その上でどうするという話だよ ゴミクズ
664 :
実習生さん:2008/07/11(金) 04:54:30 ID:e/FT5YhG
教員の量よりも質の向上考えるのが先決
665 :
実習生さん:2008/07/11(金) 11:30:09 ID:OyO3cgwX
>>661 点数あげられる教師は、200人でも1000人になっても
今よりはあげられる
666 :
実習生さん:2008/07/11(金) 19:13:03 ID:22PynT7m
点数あげるだけで良いなら
教師なんていなくてもあげられる
そのための電子教材やプログラム学習理論もある
667 :
実習生さん:2008/07/11(金) 19:53:29 ID:tV5+l1YL
>>666 ということは教師の存在が学力アップの阻害となっているのですね。わかります。
668 :
実習生さん:2008/07/11(金) 20:09:08 ID:B+OY4fAM
馬鹿そのもの。そんなもので学力がつくのなら、苦労はない。
669 :
実習生さん:2008/07/11(金) 20:10:28 ID:J6xl8yhD
>>668 まったくその通りだ。
世の中は学力=コネだ。
670 :
実習生さん:2008/07/11(金) 20:41:03 ID:LFL0EwdD
今の学校現場にはいろいろなものが求められているからね。
一つひとつあげていったらきりがないほどだ。
ごくごく、最近、生徒・児童に教えるべき、そして涵養すべきものとして
環境教育に、食育に、命を大切にする心
ネット社会の生き方に、マナー、そしてタブー
地域との共生に、奉仕の心
国際理解に、ノーマライ. ゼーション
こんなものが降ってくる。
もちろん、「基礎基本の重視」という名前の元に
一度は否定したはずの「暗記教育、詰め込み教育」を
「していない」から、今の教師はダメだと言う。
一つ、一つの課題は、日本の優秀な教師達は
少しずつ、手段を開発し、骨身を削り
子どもたちに、伝えることができてきても
肝心の価値観までコロリと変えられては
どんな優秀な教師達の集団でも
破綻するのは当然。
おまけに、世界的な標準以上の人数を掌握しながらだ。
せめて、もうちょっと腰をすえた教育方針を作り
世界標準並の(30人以下でいい)学級なら
もっともっと、成果が上がるだろう。
おっと、書類仕事を今の半分にすることも必要だな。
それと、授業の持ち時数も、上限は今の7割程度だ。
671 :
実習生さん:2008/07/11(金) 21:29:42 ID:cqvU8NUZ
教師のサボる理由開発能力は、低辺高生徒の其れと同様
スバラシイ!
文科省認定!
生きる力!!
672 :
実習生さん:2008/07/13(日) 19:43:04 ID:68CEgXPF
少人数にしないとだめでも、予算がなければね。だから、塾に行く。
673 :
実習生さん:2008/07/13(日) 23:34:39 ID:5sOylgHa
生徒を選べない現状で、少人数にしても、
金の無駄。
だから、私立に生徒が逃げる。
674 :
実習生さん:2008/07/13(日) 23:48:53 ID:R3kOwbkV
>>673 私立に行きたい層というのは、いつの世も必ず存在する。
しかし、私立へ逃げる層が減少することはあるだろう。
生徒を選べないからこそ
ひとクラスの人数を減らすことで
改善されるってことだからね。
675 :
実習生さん:2008/07/14(月) 19:47:52 ID:w9iaDiFh
>>671 どういえば分かるのか、、、、、たとえば、1時間に100個の
製品を作れと言われるのと50個の製品を作れと言われるのと
どっちがいいものをつくれる? それも、50個が限界の数だと
したら?
676 :
実習生さん:2008/07/14(月) 21:30:38 ID:3mCwYWNI
677 :
実習生さん:2008/07/15(火) 00:20:25 ID:oY+NcQGp
>>674 予算が無限に在るのなら。
現実には限られた有限の予算は、
効率的に使用されなければならない。
678 :
実習生さん:2008/07/15(火) 01:38:15 ID:/hI+ih+l
今考えると「おめーら」の言い分は3分の2正しくて「聞いたよ」の言い分は
3分の1正しいんだろうなと思ってしまう。
679 :
実習生さん:2008/07/15(火) 11:30:42 ID:kdQYuV0a
少人数にするメリット → 40人を掌握するだけの力のない教師でも授業が成り立つ
ただし、1000人を一度に掌握できる教師でも、授業を行うにあたっての適正な人数はある。
5教科では20〜25人程度が最適。少なすぎる、例えば1桁になってしまうのは逆に効果が薄い。
習熟度にするメリットは、生徒個人の立場に立てばメリットがある生徒はいるが、全体を見たときには今の所メリットはない。
680 :
実習生さん:2008/07/15(火) 12:57:29 ID:oY+NcQGp
学校間格差無しの習熟制は、量子化メッシュが粗すぎて
十分な効果が得られない。
しかし単なる少人数制よりは、ましである。
681 :
実習生さん:2008/07/15(火) 14:49:35 ID:j8nO8MHG
少人数制のメリットを訴えながら、
習熟度別学習(少人数で在ることに変わりは無い)
の欠点をあげつらう論者は、
教育効果等ハナから気にしていない。
己の楽を、求めているだけ。
682 :
実習生さん:2008/07/15(火) 18:18:20 ID:Gf6eyI53
>>679 少人数でも教える能力のないやつが教えても点数は
あがらないよ。教える力のあるやつは1000人2000人いてもあげられる
683 :
実習生さん:2008/07/15(火) 19:37:20 ID:4zXjqsB1
いくら人数が少なくても、何も分からない新任校長ばかり来ていたら
だめだろ? そういう比較は詭弁だよ。
684 :
実習生さん:2008/07/15(火) 22:57:55 ID:6swMMUF5
>>677 無限の予算など語っていない。
せめてOECD平均並に支出すれば
すぐにでも実現する話だ。
荒唐無稽な話と混同しないように。
685 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:14:49 ID:oY+NcQGp
>>684 OECD並の防衛費w
OECD並の消費税w
686 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:16:58 ID:QRdsqnrc
まあ、いいじゃないか、コネ採用教員なんだからwww
687 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:17:45 ID:6swMMUF5
>>685 国防力を比較するより
購買力を比較するより
学力の比較が日本の重大問題だよなあ。
それを踏まえて書けばいい。
688 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:27:38 ID:oY+NcQGp
>>687 予算を裏打ちするのは、租税収入。
そして、支出割合。
これらは選挙の結果、
その社会の合意として支出される。
その程度も、解らんか?
689 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:28:55 ID:6swMMUF5
>>688 支出割合を合意すれば良いだけのことだな。
690 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:31:14 ID:ws8Sutb2
>>684 何でも「OECD並み」がお望みなら、まず教師の終身雇用と年功賃金制度が見直しの対象になるはずだが・・・・
少なくとも、新規採用=終身雇用 というのが主流ということは無いはずだがな。
年功賃金で50過ぎまでどんどん給料が上がり続ける、というわけじゃなく、「概ね採用後10年程度で最高ランクに達し、あとは同一賃金」という賃金形態が主流だけどね。
で、この最高ランクの年収でも総じて他の大卒者の就く職業平均より低いから、志のある奴は大学院等で単位を取り管理職などを目指す、あるいは諦めて他の職業に就くとかで「自ら決断して職を去る」人も多いわけね。その分若手が任用されるわけ。
生涯ヒラ教師で通す人はやはり主婦のオバちゃんが多いんだよ。
きれい事ばかりじゃないんだよな、採用即終身雇用保障かつ世間水準以上の高所得、などというほど甘くないよ。
691 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:34:19 ID:6swMMUF5
>>690 何でも」と入っていない。
資源小国の日本にとって人材育成は責務と言うより
それ以外に活路なしは、あたりまえ。
そう言う国が、平均値よりも金をかけないのは問題だろうということだ。
雇用形態とか、賃金形態等は、別の問題だ。
692 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:36:13 ID:/hI+ih+l
習熟度別と少人数クラスを同じ土壌にあげている馬鹿がいると聞いてすっ飛んできました。
693 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:36:18 ID:o+bE/mZ4
>>691 先生、コネ採用も「OECD並み」にお願いします
694 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:46:57 ID:HAq3Q1g0
>>693 それしかネタが無いのかよ。
一発屋芸人じゃないんだから。
695 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:48:59 ID:Di1jnw38
>>694 まあ、いいじゃないですか、コネ採用教員なんだからwww
696 :
実習生さん:2008/07/15(火) 23:50:41 ID:HAq3Q1g0
>>695 もうちょっとオリジナリティで勝負しようよ。
みんな3の倍数でアホになってるみたいな反応だよ。
697 :
実習生さん:2008/07/16(水) 00:02:31 ID:vYyUcUKr
>>691 それは都合よい解釈じゃないのか?
「教育に金をかけろ」の一言で済むくらいなら何も揉めないはずだ。
仮にキミの云うように、国が教育に十分な金かけていない、ということであるにしても、相応の歴史的経緯がこの国にあったから
今のようなかたちであるわけだろ?
オレは「能力が劣る中年教員が能力をその都度審査されることも無く、終身雇用の制度の下で雇用され続け、若手の雇用機会を奪い続けてきた」ことが元凶だと思っている。
こういう雇用制度を変えることで「金をこれ以上かけなくとも」マンパワーの有効活用で教育が活性化すると信じている。
以前にも云ったと思うが、人は金だけで職業を選ぶんじゃないんだよ。
「やりがいがあるか」「実力主義なのか」「若手抜擢もあり、若くして大きな権限のある仕事が出来るのか」「職場環境が良いのか」なども職を選ぶ際の重要な指標になるんだよ。
無能なジジ・ババが幅を利かせて偉そうに物を良い、仕事はしないクセして給料は若手の倍貰う・・・・などという慣行が無くなり、優秀な若手の大胆な登用が見込めるならば、優秀な人材も教育という分野にもっと入ってくるはずだ。
決してゼニ・金じゃないんだよ。やりがいがあるか否かも大きな部分なんだよ。
これくらいのこと分かるだろ?
698 :
実習生さん:2008/07/16(水) 00:03:44 ID:2q5r3cKw
>>697 都合の良いというより
「それしかない」というのが事実なのだ。
699 :
実習生さん:2008/07/16(水) 00:09:01 ID:pcGppsWj
うーん、うちの職場では自分より年長の教師はみんな
敬意を払うに値する働きをしているけどな。
50代の2人の先生は専門分野の知識や教え方がさすが
の一言で、見習うところが多い。
700 :
実習生さん:2008/07/16(水) 00:14:17 ID:pB+3ociq
まあ、いいじゃないか、コネ採用教員なんだからwww
701 :
実習生さん:2008/07/16(水) 00:19:15 ID:3OysEskD
だったら、意欲に燃えた優秀な若手がもっと教育界に身を投じる、ような施策を真剣に考えな。
金が無いから「金をかけずに」が前提条件になるがな。
いずれにしても、結局無能な年寄りが貰いすぎている給料部分を大胆にカットして、若手に廻すあるいは人を増やす、という方法なら今の教育界への財政投入規模の再編成だけで済むから、各方面からの摩擦が一番少ないんだよ。これくらい分かるだろ。
泣くのは「今まで分不相応な高給貰っていたジジ・ババ教員」だけだろ?
一番各方面の波紋が少なくて済むわけだ。
他分野(あんたらの好きな土建関係としよう)の予算削り「教育へもっと廻せ」といった所で、この時点で「実現が困難な空論」になるんだよ。「医療も、福祉も、財政再建のため借金返済を・・・」と分捕り合戦で揉めるだけだろう。
はっきり云って、今の文部科学省にはこの分捕り合戦に勝てるだけの理論構築も族議員動員しての政治力も無い。
それくらい分かるだろう?
結局、己が給料減らされずに逃げ切れればそれで良い、という無責任なんだよな。教育を良くしようというんじゃなく・・・・
702 :
実習生さん:2008/07/16(水) 02:25:06 ID:fNrbeQaF
>>699 それは699が勉強できないからだと思うよ
出来るやつは全部先生より上いってる
すごい使える先生はほとんどいない
703 :
実習生さん:2008/07/16(水) 02:43:03 ID:8M9NdzEd
今話題の大分県だが、知っている教員は過疎小学校に行っている。
ここ数年3〜2人しか受け持っていないんだが、給与は40万以上だよ。
年功序列の弊害だな。しかもその子らには学力がついておらず、市内最下位。
授業すれば本読みだけで終わる。しかも研究授業でw
どうするの?こんな腐ったのばかり増長させるシステムで。
704 :
実習生さん:2008/07/16(水) 02:45:42 ID:8M9NdzEd
あぁ一言50代は糞
705 :
実習生さん:2008/07/16(水) 03:12:12 ID:YkKVwAFQ
706 :
実習生さん:2008/07/16(水) 03:19:41 ID:YkKVwAFQ
>>701 教員は年寄りの給料の上昇が抑えられている方なんだよ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/031/07012219.htm 【新田委員】 教職調整額の話があって、また義務教育特別手当があって、ほんとうに学校の先生っていっぱいもらってるねと。
これは新聞に1回載ったことがあったと思うんです。そのときに、私の教員じゃない知り合いからそう言われたんですが、
・・・・・私も昨年、このグラフを見て、えっ? と思ったんです。優遇されている、されていると言いながら、
教職員と一般の公務員のいろいろな手当をすべて足したものを見ると、確かに40歳ぐらいまでは教員のほうが優遇というか、
給与をたくさんもらっているけれども、40歳以上になると、逆に一般行政職のほうが高くなっている現状。
結局教員の給与表が4級しかないという現状からそういうふうな実態もあるんだと。
手当ばっかりが並んでいると、いかにも先生方はいっぱいもらっているととられがちなんですけれども、
・・・・
それから、ここに特殊勤務手当もいろいろ出ているんですけれども、実際、例えば学年主任手当にしたって、
日額200円程度しかもらっていませんし、200円ぐらいの業務しかしていないかといったら、それ以上のことをしていると思うんです。
どうしても手当がこれだけ並ぶとすごく感じて、なかなか時間内にすべてを整理できないところもあると思うんですけれども、
必要な手当というものは、都道府県の教育長協議会の意見なんかも参考にしながら、もう一遍精査することが大事かなと思います。
707 :
実習生さん:2008/07/16(水) 05:44:41 ID:lCSSM2xE
>>706 財政制度等審議会では以下のような答申も出されているのだがね。
・日本の初等中等教育予算の水準を考えるに当たっては、先に述べたデータを出発点とすべきである。
確かに、教育の現場の環境には厳しい面があり、給与面での改善・厚遇、教職員数の増加等を求める声も強いが、
このようなデータからすれば、教育再生が求められているから、或いは勤務環境が厳しいから教育予算を増やせということではなく、既に量的には十分な投資を行っている現行制度の下で、効率化とメリハリ付けを徹底しつつ、教育の質を高めていく取組みを行うことが先決である。
・教職員給与の効率化
義務教育は、教職員70万人、総人件費5兆円という規模で行われており、これまで生徒一人当たりで見れば大幅な規模の拡大を続けてきたが、
「行政改革推進法」や「基本方針2006」等に掲げられた総人件費改革の方針に従って、スリム化を行いつつ、質の高い教育を効率的に提供する取組みを行う必要がある。
教職員給与については、教員評価を踏まえたメリハリある給与体系としつつ、地方公務員一般職を上回る優遇部分(平均で2.7%分)を、昨年の歳出改革を巡る議論の際に縮減することとされた通り、これをネットで確実に縮減することが必要である。
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaiseia190606/zaiseia190606_01.pdf#search
708 :
実習生さん:2008/07/16(水) 06:05:28 ID:EMIFYAvd
同じくの資料で
・ 文教予算について
現在、教育制度を巡って様々な議論が行われているが、その中で
教育予算について、対GDP比が諸外国より低いことを理由に、増額が必要との指摘がある。
しかし、教育予算の対GDP比のみを以て、その多寡を議論するのは適当ではない。
・ 我が国の租税負担率は諸外国と比べ、相対的に低いこと
・ 政府の総支出に占める教育予算の割合を見ると、日本はヨーロッパ諸国並みであること
さらに
・初等中等教育についても対GDP比が低いとされるが、一人当たりの予算額を見るとOECDの平均を上回っており、さらに国際的な学力テストの結果においては上位に位置していることを踏まえて考える必要がある。
また、時系列のデータを見れば、子どもの数が減る中で、平成元
年以降、小中学校の生徒一人当たりの公教育支出は1.5倍以上、
教職員数は1.3倍以上となっているにもかかわらず、教育の問題はむしろ深刻化している。
この要因は社会環境の変化等も複雑に絡んでくると考えられるが、少なくとも「はじめに増額ありき」で教育予算や
教職員数を増やしても必ずしも教育が良くなるとは言えず、重要なのは、教育の質の向上に資する予算を見極め、メリハリ付けを徹底し助成・配分方式を見直すことである。
さらに
・確かに、教員の勤務実態調査により、超過勤務が嵩んでいるこ
とが明らかとなったが、本来超過勤務手当とは位置付けの異なる
教職調整額を増額する前に、業務の繁閑に応じた変形労働時間制の採用、パートタイマー・アウトソーシングの活用等といった、現行制度をより効率的に運用する取組みを行う必要がある。
あと学校統廃合にも触れているよ。
何でもかんでも、文部科学省や中教審答申ばかりが正しいというものではないはずだよ。
同じ政府部内でもこうも見解が異なるのだからね。
709 :
実習生さん:2008/07/16(水) 06:50:13 ID:2q5r3cKw
>>697 まず、この国の形として
教育に金をかけようとしていた近代国家の形
というものがあった。
現在は、なまじ、最初が功を奏して
「なんとかしてしまっている」というのが逆に災いになっている。
戦後、民主化の流れで価値観が多様化し、学校が
教育能力を減少させてしまっている以上、
これ以上、低コスト教育は不可能ということだろう。
それなら「せめて」、平均くらいのコストを
かけずに結果は出てこないと言うことだ。
元凶が終身雇用制度だというのは
また別の議論だが
教師に安定的な身分が必要なのは
国際的な常識であることは確かなのと
日本の教師は、資格・能力ともに世界からの羨望の的
という「常識」も教えておこう。
君の議論の根底に「ねたみ」がないことを祈るが
読んだ限りでは、それが見え隠れする。
若手だけの学校なんて、どうしようもないし
経験値を積み重ねない教師だけで何ができるのかという点と
不安定な身分の職業になりたがる人材が
どのようになっていくのかという点を考えればわかるだろう。
実力主義も良いが、実態を見ていないだけだ。
710 :
実習生さん:2008/07/16(水) 07:04:04 ID:CTZvk/jT
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ
\:/ (●) (●) \:ノ 日本の教師は、資格・能力ともに世界からの羨望の的だ
| (__人__)
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | | キッパリ!!
公務員教師
それで、君の資格・能力はどうなんだね?
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \ コネ採用です
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
711 :
実習生さん:2008/07/16(水) 09:18:07 ID:KZ3Mer4q
>>708 まぁ文部科学省や中教審答申ばかりが正しいわけではない、というのは同意だがね。
財務省は財務省で歳出カットありきがまずあるから、これはこれで鵜呑みにしてはいけない。
財務省が触れている教育の成果とは国際的な学力テストの順位だけ。(上位にあるという表現で現予算で成果をあげていると評価)
しかし一方ではその国際的な学力テスト(主にOECD・PISA調査)で順位低下を受けて学力低下論がわきあがり、
学習指導要領改訂にまでつながっている。
それから教師の給与にメリハリをつける、というのは教員の質の向上策の一環として言われているが、
当の教師たちの意識とはズレているのは藤田氏等の研究調査で明らか。
また民間企業でも成果報酬主義を取り入れたところほど社員のモチベーションが下がる傾向が強い事でも明らか。(代表例が富士通)
それほど個人の成果を公正に「評価」するというのは難しい。
まして「業務の繁閑に応じた変形労働時間制の採用、パートタイマー・アウトソーシングの活用等」に至っては、
ただの非正規雇用の推進であって、民間の流れとも逆行していると言わざるを得ない。
712 :
実習生さん:2008/07/16(水) 09:33:25 ID:0AujeKnU
今の教師の給料を半分にしても良いのなら教師の数1.5倍位にしても良いんじゃないか?
713 :
実習生さん:2008/07/16(水) 09:46:54 ID:KZ3Mer4q
>>712 ネカフェ難民・日雇い労働者だらけにするのかよw
714 :
実習生さん:2008/07/16(水) 21:40:05 ID:S3YUnRff
少なくとも、小学校低学年しか受け持たない
おばティーの給与は、幼稚園教諭に毛が生えた程度で十分。
小(低学年,高学年)中,高の給与格差も十分に付けるべき。
715 :
実習生さん:2008/07/16(水) 23:52:42 ID:8M9NdzEd
インセンティブ・デバイドの見地からすれば、今後学力格差は教師側の要望を鵜呑みにしておれば
どんどん広がることは明白だ。階層間格差の問題がいずれイデオロギー問題などへ摩り替えられ、
今現在、職業上の付き合いや利権などから教師擁護に回っている者も、突出した堕落主義者へ
剣先が向けられるのは当然ということになる。例えば週休二日制で忙しくなったという教師は
社会経験がないことは火を見るより明らかなので、そういう経験がある同僚からもよく思われない
などの実態をみればわかる。
716 :
実習生さん:2008/07/17(木) 01:19:46 ID:FWo1ijYX
>>714 試しにオマエの自治体でやりゃいいじゃん
給与なんて県ごとに違うんだから それで集まるのかどうか
小学校は低倍率だからオバティでもいなくなると困る自治体も多いぞ
幼稚園教諭も公立は高くて、小学校教諭と同じくらい貰ってるんだけどね
ただ志願者が溢れているから私立では安く使い捨てているわけで
717 :
実習生さん:2008/07/17(木) 06:48:46 ID:9M8uEjf/
コピペにはコピペで対応しておく
やり方次第じゃないのか?
もちろん、法的規制がある程度緩められる、という前提だけどな。
低学年なら6時間目授業を無くすような時間割工夫すれば、時間的にも「今の主婦パート」の勤務時間程度に揃えられるだろう。
子育て終了の元高学歴主婦の格好の「小遣いの稼ぎ場」となるんじゃないの?
これなら8:30ー14:30の6時間勤務も可能だろう。
6時間なら休憩時間なし、の勤務も認められるしね。
年収200万も出せば、教員免許持ちながらさまざまな要因で働いていない主婦の応募が見込めるはずだけどね。
あとはPR次第だろ?
今の講師登録制度自体を知らない人も多い。
各学校の校舎の壁に懸垂幕ででも「パート教員募集、報酬200万円〜」やれば十分反響があるだろう。
優秀な人をいかに安いコストで確保するか、の努力が足りないんだよな。
718 :
実習生さん:2008/07/17(木) 07:43:07 ID:FWo1ijYX
しかし低学年を持っているからといって低学年が帰ったら終わりとはいかない
委員会活動やクラブ活動にも出てもらわないと教員の人数が足りないだろう
719 :
実習生さん:2008/07/17(木) 08:04:35 ID:EY49B12K
>>718 学校なんてものすごい楽な職業の1つだろう
学校行ったこと無いのか
工場なんて時給900円くらいで毎日12時間くらい
サービス残業してるとこまであるんだよ
720 :
実習生さん:2008/07/17(木) 08:53:51 ID:FWo1ijYX
>>719 学校にも工場にも勤務したことはあるが
工場の何が大変なのか?
肉体的負担があるだけで、責任はないに等しいし、精神的には楽だったぞ
もしかして肉体的負担だけが仕事の強度のすべてだとでも思っているのか?
教員の辛さというのは、人を動かす管理職の辛さに近いと思うぞ
721 :
実習生さん:2008/07/17(木) 10:24:25 ID:EY49B12K
>>720 それなら工場やれよ。誰でも出来る職業のいみわかるか?
722 :
実習生さん:2008/07/17(木) 12:44:11 ID:FWo1ijYX
>>720 工場は臭いし汚いし勤務時間長いからやめた
誰でもできる=使い捨て だろ?
そんなのは誰でもできる仕事なんてしてる方が悪いんだよ
今は時給2000円で家庭教師をやっているが
体力使うの嫌だったら何らかの技術を身に付けろっての
工場は今は外国人の活躍の場なんだからな
723 :
実習生さん:2008/07/17(木) 12:59:00 ID:uPMTFpXM
工場とか言い出した奴は頭大丈夫か?w
ただの負け組の僻みですねw。
724 :
実習生さん:2008/07/17(木) 13:03:13 ID:xmILOcNq
これなんて読むの??
漢字の左が、女
右側が、謀のごんべんないやつ
意味分かりますかね?
725 :
実習生さん:2008/07/17(木) 13:05:41 ID:Rdkyo8IX
726 :
実習生さん:2008/07/17(木) 13:06:02 ID:kfWd5/XI
727 :
実習生さん:2008/07/17(木) 13:08:56 ID:xmILOcNq
728 :
実習生さん:2008/07/17(木) 13:52:05 ID:EC/ABBtP
729 :
実習生さん:2008/07/17(木) 14:16:46 ID:gC8PMNJE
>>721 オレは事実工場で働いてるけどな。
もちろん正規採用目指しているが、かといって常勤のリンニンはする気が無いね。
身分が不安定で任期が過ぎれば「ハイ、サヨナラ」も十分考えられるのに人間関係で煩わされるのは御免だね。
で、非常勤で講師待ってるが来ないんで生活のために工場行ってるよ。
リンニンに比べりゃ収入は低いが当面はクビの心配は無い。
採用試験に合格できるまでは、非常勤来ても掛け持ちで工場は続けるつもりだよ。
730 :
実習生さん:2008/07/17(木) 19:35:08 ID:eaamzjDR
何か誤解があるが、少人数にしても教師は楽にはならないよ。
学力は全体的に上がるけど。
731 :
実習生さん:2008/07/17(木) 20:35:31 ID:xwKXRdP9
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ
\:/ (●) (●) \:ノ 少人数にしても教師は楽にはならない
| (__人__)
\ ` ⌒ ´ ,/ 学力は全体的に上がる!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | | キッパリ!!
公務員教師
それで、君の教員採用は実力かね?
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \ コネ採用です
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
732 :
実習生さん:2008/07/17(木) 22:57:39 ID:6J/SMY5Z
>>730 学力はまずあがらないと思っていい
勉強できないやつが教師になってる
733 :
実習生さん:2008/07/18(金) 05:33:55 ID:KYRSomvB
734 :
実習生さん:2008/07/18(金) 13:59:00 ID:b4p0W6AZ
>>730 少人数にすれば学力が上がるのではなく、適正な人数で正しい指導をすると効果がある
>>732 教師に高い学力が必要であると考えているところが、まだ考えが浅い。
735 :
実習生さん:2008/07/18(金) 14:09:26 ID:K4CEdeUl
ペース上げてきたな
2008/07/18 長野、中学教師が女中生ホテルでSEX 長野市立大岡中学校教諭 宮原弘志(51)
2008/07/18 神奈川、中学教師が女高生スカート内手鏡覗き 横浜市立港南中学校教諭蓬田秀次(52)
2008/07/18 神奈川、中学教師ホットパンツに興奮し女大生痴漢 川崎市立野川中学校、花形晋(39)
736 :
実習生さん:2008/07/18(金) 17:00:03 ID:S6kcwLzX
>>734 適切な指導なんて勉強できないやつが教師になってるからできないよ
737 :
実習生さん:2008/07/18(金) 17:12:25 ID:tuAPt+MH
はいはい教師叩き教師叩きw
738 :
実習生さん:2008/07/18(金) 17:24:56 ID:WZ2yX9ok
少人数クラスよりもっと良いのは授業妨害生徒を檻に閉じ込める制度だなw
739 :
実習生さん:2008/07/18(金) 18:00:52 ID:zMUVCPhu
>>734 >少人数にすれば学力が上がるのではなく、適正な人数で正しい指導をすると効果がある
先生、どういった効果があるんですか?
740 :
実習生さん:2008/07/18(金) 18:08:05 ID:SaAQfT/T
少人数がヨーロッパでは普及し始めているんだけど
その理由は学力向上ではなく
非行に走りずらくなる
が目的だったと思う
741 :
実習生さん:2008/07/18(金) 18:41:15 ID:QP9+zPg6
>>739 公務員教員雇用における少子化対策として効果大
742 :
実習生さん:2008/07/18(金) 18:46:30 ID:S6kcwLzX
>>737 使えないのばかりだもの
たたかれない教師はいないよ。
>>740 非行に走りづらくするには目を離さないことだよ
学校にカメラ導入して校内での飲酒や喫煙
暴行全部チェックしておけばエスカレートしていかない
743 :
実習生さん:2008/07/18(金) 21:29:17 ID:BuRmodXs
>>731 もしかして、俺に対する質問? 730だけど。
俺は、貧乏教員の子供で何のコネもなかった。だから、
コネで受かろうなんてとんでもない話だった。
合格したのは、死ぬ気で勉強して受かった一流高校と国立大学の
学歴かな。
どっちも死ぬ気で勉強したし、だから、青春時代なんてなかった。
744 :
実習生さん:2008/07/18(金) 21:35:22 ID:WZ2yX9ok
少人数クラスよりもっと良いのは授業妨害生徒を檻に閉じ込める制度だなw
745 :
実習生さん:2008/07/18(金) 22:22:41 ID:Wnw6JP3a
>>743 コネじゃないと思ってるのはお前だけwww
746 :
実習生さん:2008/07/18(金) 22:43:27 ID:yCG3sbBb
俺、小学校のとき過疎地在住だったから20人ぐらいの学級にいたけど
たしかに今考えてみると、同級生は人間的に豊かな人多かったな。
その後はなぜかエスカレーター式で全校800人ぐらいのそこそこ大規模な
中学校に行かされたんだが、そこで都会の子供は下らないことで笑ったりはしゃいだり
するんだなあって驚いた記憶がある。まあ、すぐに適応して友達もできたんだが・・・
ちなみに、俺の出身小学校は勿論公立でクラスで習い事以外に進学塾行ってる人は
殆どいなかった(むしろ成績悪い子の方が補習的な意味で塾に行ってたような記憶がある)。
それでも、クラスの半分近くが国立大や中堅私大に行った。一方中学(公立)は
30〜40人くらいの学級でそのレベルの大学進学者は恐らく多めに見積もってクラスで2割ぐらい。
少人数パワー? それとも地域的なもんかね?
747 :
実習生さん:2008/07/19(土) 05:11:26 ID:O804A31y
人間的に…なんていうのは単なる錯覚だろう。時代背景というのもある。
教員不正などが明るみに出てこれまでにない英断といい傾向が見えてきたのに
少人数なんかにして誰が得をするか考えてみよう。
例によって「子どもが…。」というのは止めにして、それが本当に認められる価値があるのなら
保護者から出るべきであり、雇用と背中合わせの教師が大上段で語るべき性質のものではない。
既得権保持のためと思われても仕方ない。
748 :
実習生さん:2008/07/19(土) 06:31:16 ID:Nu7n8eS5
>>746 の言う結論
過疎地の子供は人間的に豊か
都会の子はそうじゃない
アホかwww
749 :
実習生さん:2008/07/19(土) 07:14:15 ID:+5IFbkJ9
>>747 少人数を喜ばない親はほとんどいないと思うが?
PTA連合会も主張している。
750 :
実習生さん:2008/07/19(土) 07:20:12 ID:CqU9lIrF
>>749 公務員を増やす、つまり教員に利益になるから反対。
751 :
実習生さん:2008/07/19(土) 09:16:36 ID:vvJWvb5r
752 :
実習生さん:2008/07/19(土) 10:01:41 ID:O804A31y
>>749 保護者として言わせてもらうと、少人数は良い面悪い面両方あると思っている。
学力に関しては少ない人数で効果が上がるという側面はあろうが、情緒的な面では
多くの人間関係の中で揉まれたほうがいいかなと思っている。40人くらいがやはり適正だと。
我々の幼いときでもそうだったように…。
ついでに言えば学力に関しては、公立学校教育に期待していない。
753 :
実習生さん:2008/07/19(土) 10:16:27 ID:O804A31y
PTA連合というものがどのくらい総意を反映しているかは分からない。
少ないながらがんばっている教員がいることもを認めたとしても、
このご時勢にやはり民間で普通に苦労しながら、子育てをがんばっている人たちは
教員の待遇に関してあまり良い心象はない。その上で今回のような事件。
公教育に関する信頼は地に落ちている。設置主張の内容もさることながら、
少人数教育が教員のさらなる怠惰の温床になる恐れもあるから反対する人も多いと思う。
754 :
実習生さん:2008/07/19(土) 16:34:36 ID:6S2iOkkg
保護者の過半数は少人数学級に昔から賛成なんだけどね
ちなみに子どももね
755 :
実習生さん:2008/07/19(土) 20:27:45 ID:WXYV1ngQ
>>754 ウソばっか。
教員に都合のよい統計になるならいくらでも捏造するさ、教育界なら。
756 :
実習生さん:2008/07/19(土) 20:59:30 ID:6S2iOkkg
プププ
おまえが取ってみれば?
757 :
実習生さん:2008/07/19(土) 21:05:02 ID:KKvQxiLy
過疎地の秋田が全国TOPの学力って事実があるが・・・。
758 :
実習生さん:2008/07/19(土) 21:38:48 ID:O804A31y
>>754 ソースを
>>757 なんか言ってることが…?県全体の話?それとも秋田の中の過疎校の話?
759 :
実習生さん:2008/07/19(土) 21:59:30 ID:+5IFbkJ9
760 :
実習生さん:2008/07/19(土) 22:17:48 ID:a3f6CDC/
ここは私学関係の工作員の陰謀のスレと見た
公立が少人数になったら、経営苦しいなあ〜
私学も対抗上少人数とはならないもんなあ〜
761 :
実習生さん:2008/07/20(日) 00:33:37 ID:DGD6SpXv
>>759 それは「少人数」をテスト的に行い、「データを取ろうとしているから」そういう
結果なんだろう。例えば鳥取の場合それまで「少人数」なんて試験的にでもやったことが
ない地域でそういうもの珍しいことをやれば、環境が変わるから評価なんて一時的には
高くなることが予想される。
ほかの国のデータに関しても、30人学級が適正規模として扱っているという文部科学省の発表以外
何ものでもない。それが学力向上にどう因果しているのかなど関連項目を載せていないから、
いわゆる宣伝材料というやつにしか見えんのだがな。
762 :
実習生さん:2008/07/20(日) 00:36:42 ID:mmih6fpz
>>761 他所の国で30人規模はごく当然。
そして、それを否定する材料はない。
と言うことが確認できたようで嬉しい。
763 :
実習生さん:2008/07/20(日) 00:40:06 ID:DGD6SpXv
>>763 否定するもなにもあなた。
よくわからんデータじゃないですか。
764 :
実習生さん:2008/07/20(日) 00:40:50 ID:mmih6fpz
>>763 否定する材料があるならどうぞ。
それだけの話だろ?
765 :
実習生さん:2008/07/20(日) 00:45:10 ID:DGD6SpXv
>>764 意味分かってんのw?
それだけの話というのは現状の話でしょ?それ以外進展がない話。
日本が追随する根拠ではない話。分かる?
そういうこというなら、各国に40人学級すばらしいよと説いてよ。
各国に日本並みに教員の給与水準や待遇を上げろよと喚けば?
各国並みの待遇や給与水準に日本が追随することはOKなのなw
766 :
実習生さん:2008/07/20(日) 03:32:21 ID:xtD4vcMn
だからお前が統計を取れってのw
探したって賛成多数の統計しか見つからないんだから
767 :
実習生さん:2008/07/20(日) 07:12:00 ID:jc7s//AN
公立学校は生徒、生徒の親のためだけにあるのではないの。
納税者、国民のためにある。
768 :
実習生さん:2008/07/20(日) 07:26:47 ID:DGD6SpXv
なんでそんな統計とらんといけんの?
こんな狂死の狂死による「楽」したい思いだけの2ちゃんの戯れスレでw
769 :
実習生さん:2008/07/20(日) 07:30:17 ID:Xsr/1gVB
>>768 おめーが統計の取り方にケチつけてるからだろうがw
770 :
実習生さん:2008/07/20(日) 07:32:31 ID:spBZO3FV
>>769 教員の利になることはケチつけられて当たり前だろボケッ
771 :
実習生さん:2008/07/20(日) 07:50:04 ID:LI2+yLG1
772 :
実習生さん:2008/07/20(日) 08:05:15 ID:cwy3LM4S
>>770 客観的に言って、君の言い分には、無理があるよ。
ありていに言えば、ガキの戯言。
773 :
実習生さん:2008/07/20(日) 08:10:46 ID:1i8nBevH
>>772 教師の言い分はどんな子供にも説得力を持たんだろ。
まあ、あれこれ言わないで自首しろ。
お前には、正義はないのか?カス人間か?
774 :
実習生さん:2008/07/20(日) 11:17:24 ID:DGD6SpXv
>>769 統計の取り方にけちをつける???
アタマダイジョーブデスカ??
暑い日はあまり外に出てると…w
775 :
実習生さん:2008/07/20(日) 11:18:45 ID:DGD6SpXv
>>772 どっからどこまで無理があるのかkwsk
776 :
実習生さん:2008/07/20(日) 11:53:33 ID:0gEOyOoh
1:少人数制は、生徒を選別出来ないと画期的効果は上げ難い。
(投入コストのモトが取れない)
2:生徒を選別出来れば、少人数制でなくても中堅以上では
十分な効果が発揮できる。
3:下位生徒にこそ、重点的な個別に近い少人数制が必要だ。
(此処までしないと、十分な効果は望めない)
777 :
実習生さん:2008/07/20(日) 13:00:55 ID:DGD6SpXv
少人数学級にするメリット、デメリットがもっと詳しく研究されてからじゃなければ
一概にあーだこーだと言えないということだけは分かった。
778 :
実習生さん:2008/07/21(月) 02:20:15 ID:/qxnGh4i
ただ、クラスメートが無ければ
運動会や文化祭も無くなるね…可愛そう。。。
779 :
実習生さん:2008/07/21(月) 14:10:17 ID:u/VoyEhy
・・・・・・・・・・・・ 夏 厨 警 報 !! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏厨が板の趣旨も理解せずに書き込んでいます。
夏厨はローカルルール熟読の上、以下の板に移動してください。
厨房!
http://tmp7.2ch.net/kitchen/ 尚、宿題に手を付けていない子は、時間を無駄にせずに
速やかに宿題に取り掛かってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
780 :
実習生さん:2008/07/23(水) 20:42:34 ID:vqHdsvh7
>>775 たぶん、全部。少人数指導は子どものために始まった。
教師はそのために仕事が増えて大忙しが現実。何も知らないの
にどうして偉そうなことを言うんだ?
781 :
実習生さん:2008/07/23(水) 21:25:13 ID:tvxFgmdf
少人数制については論議もあるし
いろいろな条件面もあるが
国際標準の三十人以下で学級を編成するのは
ごく当たり前のことだろう。
もちろん、財政を握っている側からすれば
一円でも支出を抑えるために
いくらでも理由をつけるが、それが全うかどうかを
考えるべきだろうな。
782 :
実習生さん:2008/07/23(水) 22:45:15 ID:42ztzy9Q
少人数でも大人数でも教える方が勉強できない人なのであがるとしても点数はわずかにしか上がらない
それなら教員半分にして給料2倍にして使える人材入れた方が点数は上がる
783 :
実習生さん:2008/07/23(水) 23:20:05 ID:6mRfzZP2
>>781 >国際標準の三十人以下で学級を編成するのは
>ごく当たり前のことだろう。
国際標準給与でなら、出来るかも?
財政上!其れが出来ない以上、
学級定員にはメリハリを付けるしかないだろ。
良く躾けられた上位生徒には、社会性を身に付けることが可能な
大人数学級。
集団授業についていけない低位生徒に、個別に近い重点的少人数学級。
(そもそも、集団に合せる事さえ躾けられて居ない児童等に対して)
ちょっと現実を知っている者なら、否定できないはずだぞ。
無選別少人数学級は、組合の政治目標に過ぎない。
784 :
実習生さん:2008/07/24(木) 00:01:54 ID:gLjw/DEF
>>781 これからの時代は「対費用効果」が厳正に求められるのだよ。
海のものとも山のものともわからない大衆に広く投資するよりも、選抜されたエリートに重点的に投資したほうが国益とも合致するんだよ。
限られた財源から教育に投資するなら、庶民への教育の充実よりもなおいっそうのエリートのための人材育成に金をもっと投資すべきなんだよ。
どのみち「その他大勢」はエリートの下で働くわけだからね。
無駄な投資は控えるべきだろう。
785 :
実習生さん:2008/07/24(木) 00:12:13 ID:062gyum/
>>784 費用対効果、なんて言うのなら
義務教育をなくして迷惑をかける生徒は退学
中学にも入試を設けて、低学力は入れさせない
こうしたらいい
迷惑をかける生徒がいなければ40人でも全く問題ないしね
786 :
実習生さん:2008/07/24(木) 01:13:31 ID:ygjXe5V8
>>785 >迷惑をかける生徒がいなければ40人でも全く問題ないしね
同意!
本来、憲法的には!
義務教育は、無料で受ける事が出来るべきで。
児童生徒は、能力に応じた教育を受けられるべき。
小学校,中学校共に、入試を設けて。
年1〜2回、辺転入の為の能力確認試験を保障する。
此れだけで、どれだけ教育熱心な保護者が増え、
転校勧奨等の指導が通りやすく成る事か。
787 :
実習生さん:2008/07/24(木) 08:12:45 ID:k4Vqy+Fv
>>783 国際標準の給料で良いんじゃないかな。
もちろん、労働時間当たりの賃金を揃えるんだよね。
要求される仕事水準(内容)も考慮して
その国の購買力平価も考えなければならない。
もちろん、同レベルの学歴出身者で構成される集団として
比較検討することが必要だ。
「教職免許」を持つ「専門職」というのも考慮する必要がある。
ちなみに、日本のようにほとんどの人間が教員免許を持っている
と言う状況は欧米でも希な例だから。
そうすると、今の教員の給料水準を1.5倍くらいですむと思うよ。
まったく、良い提案だと思うよ。
財源は、教育予算をOECD平均にすれば、簡単に実現するしね。
788 :
実習生さん:2008/07/24(木) 08:14:13 ID:k4Vqy+Fv
少数のエリートって言うのは
全体の底上げが為されなければ
たいしたことのないレベルになってしまう。
少年野球のエリートとメジャーのエリートを比較したい
なんてバカはいないよな?
789 :
実習生さん:2008/07/24(木) 08:43:27 ID:uIDbiNXp
正直、今の水準で十分だ。
これ以上の大衆の底上げは不要だ。
一応文字は読めるんだから、それで十分だともいえるよ。
難しいことはエリートまたはそれに順ずる人たちの仕事になるんだよ。
あとは、上の言うことに疑問を持たずに、素直に聞くような人間の方が良いんだよ。
黙って云われたことを黙々とこなす、という立場の人間のほうが大多数なのだからね。
このような「役割分担」をきちんとしたほうが効率的で国の発展はまだ可能性はあるんだよ。
建前だけの「公平・平等」はもう止めるべきなんだよ。
790 :
実習生さん:2008/07/24(木) 08:48:12 ID:PFXQ2Ylb
>>784 まぁしかし歴史的に見て、日本は「海のものとも山のものともわからない大衆に広く投資」して成功した国なんだよね。
明治維新後からの日本の伝統。
学力世界一といわれるフィンランドも実は日本の教育制度を参考に教育改革を行った。
ヨーロッパはエリート教育からスタートしたが、エリート教育の限界を感じて普通教育に転換していったという歴史がある。
791 :
実習生さん:2008/07/24(木) 09:33:25 ID:CqdyJEwj
>>789 > 正直、今の水準で十分だ。
> これ以上の大衆の底上げは不要だ。
二つの面で間違っている。
現状維持すら、今のままでは難しい。現実の困難な状況を知るべきだ。
君の言う「上」が、少年野球のエリートでは、国際社会では戦えない。
底上げされてないエリートでは、無力ということだ。
792 :
実習生さん:2008/07/24(木) 19:41:30 ID:IzmoAEyy
分かり易いお話をすると。
十人に一人問題児が居るとして、40人学級なら4人の問題児が居るわけだ。
30人学級なら、3人の問題児を抱えるわけで。
ちょっとは楽になるけど、根本的には大した変わりは無いわけで。
これを学校を序列化して、1位校から10位校まで創ってやれば。
問題児は、ほぼ10位校に集中出来るわけで。
1位校から7位校ぐらいでは、非常に指導しやすい状況が生まれるわけですな。
しかも低位校の実体が知れ渡れば、保護者も児童生徒も
勉学に励み指導に従うように成るわけで。
病んでしまった義務教育回復の、劇的特効薬なんだけどね。
劇薬だわな。
793 :
実習生さん:2008/07/24(木) 21:34:21 ID:k4Vqy+Fv
>>792 問題児というのは複合的な条件から発生する状態。
排除すれば、また別の問題児が発生しうる。
無限に発生するともいえるわけだ。
問題児を発生しにくくする学校が、どこにでもある。
となるのが自然だし、費用対効果も実は高い。
劇的特効薬もなければ、妙案もなく
地味に、着実な手を打っていくだけのこと。
そのためには、最低限度として国際標準の学級編成が必要だろう
ということだ。
794 :
実習生さん:2008/07/25(金) 09:45:20 ID:E6cABtKI
>>792 では、序列化ができている公立高校での実態は?
非常に授業しやすい状況は上位2校程度ではないか?
問題のある生徒がどのように発生するのかに対する考察が甘い。
問題のない生徒を集めて集団を作れば、その中でまた問題のある生徒が出現するんだよ。
逆に、問題のある生徒を集めて集団を作っても、その中で問題のない指導しやすい生徒が出現する。
10分の1を伸ばして、10分の9を切り捨てるならそれもよし。
公教育に携わるものなら、全体を伸ばす手だてを考えたら?
少人数はそこそこの効果はあると思う。社会性も20〜30人いれば育てることは十分可能。
そのあたりが適正人数かと。
費用対効果は?と言われたら????どうかな?
795 :
実習生さん:2008/07/25(金) 12:35:26 ID:+hp9a40L
>>794 >序列化ができている公立高校での実態は?
>非常に授業しやすい状況は上位2校程度ではないか?
無選別公立義務教育を受けて、既に基礎学力に穴を開けられた
生徒達だから、仕方ないんでないかい?
試験的に一部地域で、小学校,中学校にも選別システムを導入すれば、
高校に於ける一般入試地域と学校群(総合選抜,小学区制を含む)地域との
格差程度の差異が観測可能と成るだろう。
それに選別無くして、重点的教育資源の投入(最適化された)は
不可能だし。
796 :
実習生さん:2008/07/25(金) 14:46:36 ID:kBw9lKu+
>>793 >無限に発生するともいえるわけだ。
あほか!
たいていの問題児は、家庭に問題が在るだろ。
ちょっと家庭訪問するか、生徒と会話すれば解ることを、
良くもまあでっち上げるものだ。
組合専従が、長すぎたんじゃねーの。
797 :
実習生さん:2008/07/25(金) 19:30:11 ID:mISHIIOA
まだやっているのか?こんなスレw
言いたいことがあるなら、文部科学省でもなんでも投書なり何なりしろよ。
子どものためとか言って、ゆとりより更なる問題点噴出したら笑えるが。
世間の理解は得られないと思うけど。
798 :
実習生さん:2008/07/25(金) 20:04:23 ID:NKZsA8Y0
>>796 えっと、現実を君が知らないだけだよ。
現実が君の思い込みと違っていたからと行って
相手を非難しても始まらないと言うこともわからないのは
致し方のない現実ではあるけれど。
799 :
795:2008/07/25(金) 23:35:09 ID:+hp9a40L
>>798 公立トップ高に、問題児が湧いて出る話は
あまり聞いた事が無いが。
貴方の住んでいる現実では、無数に湧いて出るのだろうね。
800 :
実習生さん:2008/07/26(土) 01:13:25 ID:t8h8ml5S
少人数クラスに拘るなら、まず「国家財政にこれ以上一切負担をかけません。我々の給料削って増員分の人件費に充てます。だから人員増を認めてください」という謙虚さを示すべきだろう。
なぜ、そのような提言を『自らの行動で』お示しにならないのですか?
801 :
実習生さん:2008/07/26(土) 03:23:02 ID:zaVNYBO5
スレタイだけで結論出ちゃってるwwwwww
802 :
ぴうよ:2008/07/26(土) 03:30:30 ID:drnP/QAG
こういう、日本の将来を2chでも良いから、真剣に考えて、討論できる人って凄いと思うな。
803 :
実習生さん:2008/07/26(土) 06:38:02 ID:gAC3+g85
>>799 公立トップ校にいたことがあるの?
現実を知らないんだろうなあ。
804 :
実習生さん:2008/07/26(土) 06:39:10 ID:gAC3+g85
>>800 国家財政の負担はOECD各国に比べれば
低いと言うことになっている。
小資源国としては、教育に力を入れねばならない。
喜んで、もっと負担するべきだと思うよ。
805 :
実習生さん:2008/07/26(土) 10:47:48 ID:c/265aUB
日本は少子高齢化がもっとも進んでいるから「国家財政に占める教育費の割合」が低いのは当たり前でしょう。
それくらい少し考えれば分かるだろう。
対象になる子供の数がそもそも少ないのだからね。
文部科学省や組合主張の受け売りは恥かくだけだぜ。
806 :
実習生さん:2008/07/26(土) 11:12:52 ID:gAC3+g85
>>805 少子化を考慮しても、その割合は異常に低いんだがな。
そのくらい少し考えればわかるだろう。
それとも教育費を「普通」にすると都合の悪いことでもあるのかな?
2ちゃんの受け売りをすると恥をかくだけだぜ。
807 :
実習生さん:2008/07/26(土) 11:20:55 ID:PbmWjXkT
>>806 まったくその通りです。
日本の教育費はもっと上げるべきです。
それに向けてまずやらなければならにのは、不正採用教員を全て表に出すことと、その処遇を対策することですね。
808 :
実習生さん:2008/07/26(土) 11:34:10 ID:khiHKUUa
ぎゃあぎゃあうるせーな、セミみたいに。
ここは組合専用スレだからか?
809 :
実習生さん:2008/07/26(土) 12:09:25 ID:WK8JOZcp
>それとも教育費を「普通」にすると都合の悪いことでもあるのかな?
お前らの論理で云うとその増えた教育費で「教員を増やせ」だろ?
その意見には同意できないんだよ。
結局「お仲間」増やしたいだけだろ?
まずは世間の平均年収430万円程度に待遇を下げてから発言すべきだね。
教員を増やすにしても「今の正規教員の高給与を大幅にカットして」「その浮いた経費でリンニンなり非常勤増員」ならまだ理解は可能だ。
自分たちが「血を流さない」ような空論は世間から相手にされないと考えるべきだ。
810 :
実習生さん:2008/07/26(土) 18:18:31 ID:gAC3+g85
>>809 ごく普通の労働者並の待遇で
(教員は人事院の計算通で平均的な給料のはずの行政系より低い)
人を働かせるのはごく当たり前のことだと思うが?
それとも、教員だけが低い給料にした方が良いと思うのだろうか?
そういう主張をしたいなら、それはそれで別の問題だろう。
現在必要とされているレベル(できれば、それ以上の)人材を
基地チンと集めて、働いてもらうのは、ごく当然の計算だろう。
そして、国際標準のクラスにするというのは
教員の問題と言うより
生徒、児童側の利益にかなうというわけだ。
嫉妬や、やっかみでは、物事の冷静な話はできない。
臨任を時には使うのも必要だろうが
恒常的に言えば日本の労働環境を悪化させるので
賛成できない。
811 :
実習生さん:2008/07/26(土) 18:25:21 ID:9QfQJ0br
教職員と言う日本最低の無能公務員は、いつでも自分の利権が優先だ。
思い出して欲しい。40人学級反対もまた、自分たちの雇用の維持の
ための方便だったことを・・
812 :
実習生さん:2008/07/26(土) 18:30:45 ID:wYWo3Ay2
>>809 正社員の平均年収が430万なわけないだろうが
仮にそうあるとしたらパートアルバイト派遣が含まれているぞ
813 :
実習生さん:2008/07/26(土) 18:39:26 ID:gAC3+g85
>>811 教職員という場合、教師と行政系職員の両方が含まれる。
それぞれのケースで「日本最低」と罵れるだけの
リクツを書かないと(ま、不可能だろうけど)
単なる、バカ以外の何ものでもなくなる。
814 :
日本救国戦線:2008/07/26(土) 18:49:32 ID:9QfQJ0br
最低だよ
ニート100万人の増大と言う結果は、学校教育の無能さを露呈したような
ものじゃないか。この責任をお前ら教職員はどうやってとっていくんだ。
815 :
実習生さん:2008/07/26(土) 18:51:43 ID:wYWo3Ay2
教員の責任・・・
役人の責任・・・
議員の責任・・・
等々
それぞれ示してみてくれ
816 :
実習生さん:2008/07/26(土) 19:13:52 ID:gAC3+g85
>>814 ニートの発生責任が「教師」の、あるいは
行政系の職員だという
因果関係について説明してごらんよ。
817 :
実習生さん:2008/07/26(土) 21:39:35 ID:wQodnujh
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ
\:/ (●) (●) \:ノ 教員の責任
| (__人__)
\ ` ⌒ ´ ,/ それを説明してみろ!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | | キッパリ!!
公務員教師
それで、君の教員採用は実力かね?
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \ コネ採用です
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
818 :
実習生さん:2008/07/26(土) 22:22:31 ID:KvFzskef
過疎地のほうが子供が落ち着いていることが多い。人数が少なくて教師や大人の目が行き届くからね。
819 :
実習生さん:2008/07/27(日) 00:59:06 ID:sXbuCN+f
>>812 430万は国税庁のデータだよ。給与所得者平均だ。
ちなみに年収103万以内の所得税非課税のパート・アルバイトは含まれていない。
正社員というけどな、巷には希望しても職がなく否応なしに非正規雇用に甘んじている人たちもいるんだよ。
こういう人たちを無視する気か?
それこそ差別で選民思想というものだろう。
正社員のみに限定するデータなんかは必要ないんだよ。
だから平均の430万あれば十分だろ、ということさ。
文句があるなら、パート感覚で勤めている教員を自助作用で辞めさせてから云うべきだな。
それから年功制をやめて同一労働同一賃金にすべきなんだよ。
あんたらの好きな「諸外国」ではな、教師の給料なんかは年功で決まるんじゃないんだよ。
職階制で決まるということをお忘れなく。
都合の良い部分だけ「諸外国」を持ち出すな。
820 :
実習生さん:2008/07/27(日) 01:27:13 ID:496obCNQ
>>819 バカか
どこの国のどこの職が非正規雇用を含めた数字で正規雇用の給与を決めてるんだボケナス
教師にも非正規雇用はいるんだよ
教員の非正規雇用を含めた給与はいくらなんだ?あ?
お前みたいなのをダブルスタンダードというのだよ
それに訂正しないが誤字が酷い
漢字練習くらいしろ バカガキ
821 :
実習生さん:2008/07/27(日) 01:29:38 ID:496obCNQ
>それから年功制をやめて同一労働同一賃金にすべきなんだよ。
>あんたらの好きな「諸外国」ではな、教師の給料なんかは年功で決まるんじゃないんだよ。
>職階制で決まるということをお忘れなく。
>都合の良い部分だけ「諸外国」を持ち出すな。
持ち出してるのはお前だよな
民間と比較したいのか外国と比較したいのかどっちかにしな
外国を持ち出せば民間についても同じ問題だ
ご都合主義の論理皆無
822 :
実習生さん:2008/07/27(日) 03:59:58 ID:q4YawbMq
俺中学のときから少人数始まったけど、絶対質問とかしやすかった
823 :
実習生さん:2008/07/27(日) 04:45:03 ID:ACUlHWi6
>>803 ID:gAC3+g85
少し、下記のスレでも読んで、現実を勉強しておいで。
>底辺校勤務教師の本音
それから、教育関連予算の増額には賛成だが、
増額分は大学研究費や国立大学の学費軽減に充てられるべき。
義務教育関連人件費は、既に多すぎる。
824 :
実習生さん:2008/07/27(日) 05:05:12 ID:c9pcfmSm
>>819 >ちなみに年収103万以内の所得税非課税のパート・アルバイトは含まれていない。
パートアルバイトで生計を立てているような人は含まれるということだ。
正社員と非正規雇用者の現実を見れば
あえて含めて計算する方が非現実的だろうな。
もちろん、非正規雇用者の暮らしを改善するべく
企業の雇用状態は改善されるべきだが。
それと、これをごっちゃにしても仕方のないことだし
ごっちゃにすれば、それこそ企業は儲かって仕方のないことになる。
それとも、君は非正規雇用で満足なのだろうか?
パート感覚で務めている云々という教員についても
非現実的なことを行っている君の感覚であって、
それをデータ処理するわけにも行かないのは、仕方のないことだ。
年功制というのは見直されているというのも現実だろう。
同一労働同一賃金などと言うことをこの日本でやれば
さらなるワーキングプアと雇用の不安定化をもたらして
日本の少子化がさらに加速することになる。
日本の破滅を早める方策には賛成できないな。
825 :
実習生さん:2008/07/27(日) 05:07:21 ID:c9pcfmSm
>>823 もうしわけないが
2ちゃんレベルのことしか知らない君は
現実を知らないってことだ。
俺は現実を知っているけれどね。
かわいそうに。
義務教育関連費は
とりあえず、30人学級を実現させて
学校の経常予算を倍増するレベルから始める必要がある。
底上げ無くして、トップの質の向上はないよ。
826 :
実習生さん:2008/07/27(日) 06:21:46 ID:UHMG0fQH
>年功制というのは見直されているというのも現実だろう。
数字の裏づけでもあるのですか?
個人的な感想でモノを云うのは止めて下さい。
こんな特異な賃金体系はグローバル時代になじまないのですよ。
この年功制があるために一度就職に失敗したら、やり直しがしにくくワーキングプアが固定化されやすい、と指摘があることをお忘れですか。
既得権的発想を止める事からはじまるべきでしょう。
827 :
実習生さん:2008/07/27(日) 06:35:31 ID:2uRPNTMW
>バカか
どこの国のどこの職が非正規雇用を含めた数字で正規雇用の給与を決めてるんだボケナス
キミももう少しきれいな言葉遣いを勉強した方が良いんじゃないのか?
きみの考え方は差別的だな、世の中には希望しても正規雇用が得られない人が大勢いるという現実にもっと目を向けたらどうだ。
だから、貰いすぎの正規雇用の人たちの取り分減らして非正規雇用の人たちの待遇改善の原資にする、ということには経営者側も同意してるんだよ。
つまり悪いのは大企業(経営者)ではなく、既得権的思想から自分たちの取り分をひたすら守ろうとする正規雇用者側なんだよ。
世の中の流れをもう少し勉強したらどうですかな。
828 :
実習生さん:2008/07/27(日) 06:37:06 ID:c9pcfmSm
>>826 すこしでも、労働関係の本を読めば
現在の日本の窮状を救う手立てが
年功制の見直しにあると言うことが書いてある。
既に新聞レベルの知識なのだが……
そう言う基本的なことも知らないのには恐れ入るしかない。
モノを知らない人に教えておくと
グローバル時代だからこそ
ヨーロッパ型のスタンダードも見直されるべきだということなんだ。
全てがアメリカ型をスタンダードにするべきではないだろうな。
特異というなら、アメリカ型を全てスタンダードだとする
物の見方こそ特異と言うべきだ。
年功制があるからこそ、大部分の人が
安定的な生活設計ができると言うことになる。
一部の例外的な人は常に発生するが
そう言う人を救済する方法はまた別に考えるべきであって
多くの人を不幸に導く基本的な制度設計とは全く別に考えなければならない。
さもないと、このまま、日本は滅亡するしか無くなる。
ワーキングプアは、非正規雇用型、成果主義賃金を
大企業が悪用し始めたからこそ
固定化されているわけであって
年功生徒は全く別問題となる。
それとも関連性を証明できるのだろうか?
829 :
実習生さん:2008/07/27(日) 06:41:05 ID:c9pcfmSm
追加
成果主義型賃金、非正規雇用型の悪用の是認
この二つを存続させ、その論理でいく限り
ワーキングプアからは抜け出せなくなる。
安定雇用、年功型賃金ならば
「いつか」は、抜け出すことが可能というわけだ。
830 :
実習生さん:2008/07/27(日) 07:50:54 ID:Hv8hDXSu
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ
\:/ (●) (●) \:ノ 成果主義型賃金
| (__人__)
\ ` ⌒ ´ ,/ 非正規雇用型の悪用の是認
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | | キッパリ!!
公務員教師
それで、君の教員採用は実力かね?
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \ コネ採用です
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
831 :
実習生さん:2008/07/27(日) 14:52:43 ID:496obCNQ
>>827 はいはい
教師の問題でも教師の給与の問題でもなんでもないですね
スレ違いです
832 :
実習生さん:2008/07/27(日) 14:57:57 ID:496obCNQ
>>828 書いてあるからなんなの?
その本が正解といいたいの?
新聞(笑)
新聞のどこだ?社説かw
世には様々な本と主張とがあるんであって
本や新聞に正解が書いてあるわけではないんだよ
君には物を読む前にリテラシーが必要なようだ
833 :
実習生さん:2008/07/27(日) 16:00:37 ID:8Z1YdTA4
>>792に記載されている、
>十人に一人問題児が居るとして、40人学級なら4人の問題児が居るわけだ。
>30人学級なら、3人の問題児を抱えるわけで。
>ちょっとは楽になるけど、根本的には大した変わりは無いわけで。
>これを学校を序列化して、1位校から10位校まで創ってやれば。
>問題児は、ほぼ10位校に集中出来るわけで。
>1位校から7位校ぐらいでは、非常に指導しやすい状況が生まれるわけですな。
>しかも低位校の実体が知れ渡れば、保護者も児童生徒も
>勉学に励み指導に従うように成るわけで。
>病んでしまった義務教育回復の、劇的特効薬なんだけどね。
>劇薬だわな。
上記は、非常に分かりやすくかつ有効そうな提案ではある。
決して実行されることは、無いであろうが。
だからこそ、私立は安泰と言っても良いだろう。
834 :
実習生さん:2008/07/27(日) 17:32:45 ID:y9crsV/W
>>832 横レスすまん。
メディア・リテラシー教育は大切だな。新聞が悪い訳じゃないが、情報源を他にも持つべきだ。
835 :
実習生さん:2008/07/27(日) 18:59:27 ID:sKYZ/ugo
というか一般論を語られても…。
ここは教師の給与に絞ろうよ…ってそういうスレでもないかw
給与の話は他スレで。
836 :
実習生さん:2008/07/27(日) 19:19:17 ID:l6jIQvwW
過疎地に優秀な子がいるのは、その地域が教育熱心な場合だね。
837 :
実習生さん:2008/07/27(日) 19:45:03 ID:c9pcfmSm
>>832 書いてあるから正解だよ。
少なくとも専門家の意見だ。
モノ知らずな君の意見より信頼されるだろうな。
それとも、君は専門科以上の見識と経験をお持ちで?
いったいどのような?
何も持たない君が無条件で従えとは言わないが
様々な主張が、様々な専門家からなされる。
それを知って使うのと
知らずに勝手なことを言うのと
どちらが「お利口」名ことなのか、考えてみればいい。
君の物言いは、小学生の口げんかレベルだ。
リテラシーがないのも君だし
リテラシー以前に、モノを知らないのも君。
社会的立場もないのも君。
従って、社会的経験もないのが君。
そう言う君が何を言えると思うの?
838 :
実習生さん:2008/07/27(日) 19:46:10 ID:c9pcfmSm
>>834 情報源を他にもちながら
情報の一つとして使うというのが正しいやり方だ。
そして、それが今回の俺であり
新聞を頭から否定しているのは832ということだ。
839 :
実習生さん:2008/07/27(日) 19:59:08 ID:LFxliDKt
>>837 馬鹿だな
それだからリテラシーがないってんだよ
専門家の研究対象なんて9割以上がデタラメなんだよ
万人に合意されている部分もあれば、星の数ほどの意見が飛び交う部分もある
複数の専門家の共通認識ならともかく、
たかが一専門家の言うことをうのみにするようなやつは
お前のようなバカガキだけだ
俺は専門家(笑)の言うことなんて鵜呑みにしてないという
一点だけでお前よりはずっとリテラシーがあるようだ
リテラシーのない自称物知りほどの迷惑はない
ママにでも相手にしてもらいな 坊や
840 :
実習生さん:2008/07/27(日) 22:18:05 ID:c9pcfmSm
>>839 あのさ、複数の専門科が一致しているからこそ
新聞でも取り上げられつつあるのだけれど
その程度の読み取りも、常識もないわけ?
それとも、それを否定するだけの見識が君にあるの?
専門科の研究対象の9割以上がデタラメ
というのも、どうだろうなあ。
もちろん、でたらめな研究もあるだろう。
このあいだの「水素水」に関する研究なんかも
そんな匂いがする。
しかし、専門科の言うことを鵜呑みにすることと
反対する言説も知らずに、一概に否定してみせるのは
全く違うことなんだよ。
特に、君のような、素人で何も知らない
その上、社会的立場も無く、ゆえに社会的経験も少ない人が
勝手なことを言っても
一笑に付されるだけのことだろう。
ママにも見放されているかも知れないが
君が社会に受け入れてもらう余地はなさそうだね。
841 :
実習生さん:2008/07/27(日) 22:58:59 ID:vlVUC8At
>>19で結論が出てるだろ。
都市部進学校の少人数クラスと、田舎の過疎による廃校寸前の少人数学校とでは
意味合いや環境が違いすぎるんだよ。
842 :
実習生さん:2008/07/28(月) 00:03:34 ID:NjN9kciS
公立低辺高では、1年入学時は共学で定員いっぱい在籍しているが。
卒業時点では、定員充足率50%弱の女子高に成ってしまう学校がある。
この場合?
少人数学級に成る、高学年では?教育効果が高まるのだろうか?
843 :
実習生さん:2008/07/28(月) 00:22:49 ID:8v7OBGmx
>>840 また新聞(笑)
新聞の中に取り上げられてたら信用できるというわけではなかろう
どの程度専門家の間で合意されてるんだろうねぇ
「複数の専門家が一致」止まりのものなんだよ 新聞なんて
過半数の専門家が一致しているものに限って載せるわけではない
>新聞でも取り上げられつつある
取り上げられつつってなんなんだ?
お前本当に新聞を読んでるの??
2ちゃんの受け売りでしたなんて言い出さないだろうな
「新聞に書いてあるから」
「本に書いてあるから」
知っていて当然だの信用できるだのそんなこと抜かすような阿呆
が大学にでも行っているとしたら大問題だ
新聞にも、社説等を除いてはその専門家の名前が出るわけだ
俺は社説を含めてすべて実名で物を書けというのが持論なのだけれど
「新聞に」というのではなく「誰が」言ってると書いてくれないか
申し訳ないが話にならない
844 :
実習生さん:2008/07/28(月) 16:57:24 ID:O+qmtUo3
>>842 高校から選別しても、手遅れ。
それでは、只の切り捨てに過ぎない。
小学校から、選別して。
低きに流されて行くことを、くい止めれば。
教育困難高校の数も、減るはず。
845 :
実習生さん:2008/07/28(月) 17:35:08 ID:OpKWLECP
>>844 選別システムは早ければ早いほど機能しないというのにw
846 :
実習生さん:2008/07/28(月) 17:47:27 ID:RDTJ+DxC
1クラス40人が定員だが、25人を切るような地域にまともな教師は赴任しない。
大抵は初任者や問題教師の墓場になっとる。
そのなかにちょっとだけまともな教師はいるだろうが。
847 :
実習生さん:2008/07/28(月) 19:57:09 ID:O+qmtUo3
アサヒ新聞や日教組が目指す方向と、逆の方向に改革すれば教育は良くなる。
848 :
実習生さん:2008/07/30(水) 19:37:54 ID:PYVpffM1
>>843 社会に出ていないと
新聞の価値を見いだせないと思う。
ネットだけで社会とつながっている人に
わからなくても、仕方のないことだし
就職活動レベルの常識を
ここで熱烈に書こうとは思わない。
ただ、一般常識に則ったレベルで
話を進めたいなあ、とは思うけどね。
新聞に書いてある
本に書いてある
そんなことを否定したいなら
何を根拠に君は否定するんだい?
乏しい君の経験?
乏しい君の知識?
その知識や経験はどこから来るの?
まさか、2ちゃん「だけ」?
既製の権威を否定するのは構わないが
まず、常識を踏まえてからでないと
失笑を買うだけだと思うよ。
849 :
実習生さん:2008/07/30(水) 19:46:28 ID:OxyWpH5N
850 :
実習生さん:2008/07/30(水) 22:10:32 ID:YWoqpuo0
>>848 お前が出たその社会とやらは相当に薄っぺらなようだ。
「誰々が」こう言っているではなく「新聞が」なんて抜かしている
中学生並の脳ミソしかないお前の方が失笑を買うと思うよ。
新聞の中にも色々あると言っているのだよ。
ニュース記事には当然価値はある(しかしこういった主張的なものは
ニュース記事ではない。ここでは関係ない部分だね)。
名前を出し数行でまとまった意見を述べるような部分もあるね。
これも”それなりに”価値はあるだろう。しかし”それなりに”でしかない。
「新聞に出ているから常識」というような頓珍漢には全く同意できない。
そして名前を出さない社説やコラムなど、これは述べた通り
価値はないゴミクズと言い切っっておく。
こう言っているのだ。
だから進分にそんな主張があったのなら「新聞に載っている」ではなく
「誰々がこう主張している」と実名を挙げるべきだと言っている。
実名が挙げられないのならばそんなものに信用は置けない価値もない。
851 :
実習生さん:2008/07/30(水) 22:11:30 ID:PYVpffM1
>>850 うんうん、それで
否定する根拠をどうぞ。
がんばれ。
852 :
実習生さん:2008/07/30(水) 22:13:24 ID:PYVpffM1
追加
「ゴミクズ」と「誰」が言うのかが、問題だね。
君、そう言うだけの「権威」(経験、でも、知識でもいいが)
があると良いね。
853 :
実習生さん:2008/07/30(水) 23:57:33 ID:gg367/CC
全国学力テストは、図らずしも少人数規模の東北地方(秋田だっけ?)が
1位だったみたいっすね。
知識理解よりも、思考・判断に重きをおく
PISAタイプのテストみたいでしたけどね。
入試がそうならない限り、全国学力のテストは
あてにならないけどねー。
854 :
実習生さん:2008/07/31(木) 14:39:01 ID:vWvpK3t9
新聞:アカピ新聞,変態新聞
本:岩波叢書
855 :
実習生さん:2008/07/31(木) 21:22:05 ID:7PSiKn7Z
>>853 思考力・判断力をもつ人材、そういった意味での秀才は一企業として欲しい。
咄嗟の判断が上手くできれば、脳みそはある程度で充分です。
成績の良い子には愛想がないのが惜しい、勉強に力みすぎて表情が暗い子が多い。
856 :
実習生さん:2008/07/31(木) 21:36:22 ID:2Z5WxTF3
>>855 横レスだけれど
とっさの判断というのは、思いつきやひらめきも大事だが
膨大な背景知識の蓄積があって初めて役に立つ。
また、脳の訓練というのも大事。
生まれついての部分は多大だけれど
教育の成果も侮りがたいもの。
成績のよい子に愛想がないというは、偏見。
勉強に目一杯力もうと表情と結びつけるには
少々無理がある。
857 :
実習生さん:2008/07/31(木) 22:17:40 ID:7Eb1WE31
結 論
過 疎 地 の 方 が 断 然 楽(らく)!!!
従って児童数30人以下というのは教員が「楽」をしたいためと決定しましたので、
却下します。
858 :
実習生さん:2008/07/31(木) 22:56:51 ID:+fwO7z51
過疎地には娯楽が少ないから勉強に専念できる。
859 :
実習生さん:2008/07/31(木) 23:00:30 ID:2Z5WxTF3
>>857 唐突に、独りよがりに
「結論」と言ってもなあ……
したがって」というのも
このスレを一切読めてない証拠になっちゃうし。
宿題をした方が良くないか?
860 :
実習生さん:2008/07/31(木) 23:55:57 ID:LjpmSU+j
>>857 それじゃあ教師が「苦しんだら」学校教育がよくなる根拠を教えてくれ!
教師が「苦しんだら」チミの成績が上がるのかね?
861 :
853:2008/08/01(金) 00:42:07 ID:J6I9MkyI
愛想は大事だと思いますが、成績との関連はあまりないかもしれません。
勉強ができるのに、愛想が無くて、とっつきにくい奴は目に付きますけどね。
PISA型テストは、OECDの思惑も絡んでるそうです。
それが、世界の学力の新しい”ものさし”になりつつあるそうです。
順位が落ちたといわれても、昔からの知識理解面はそんなに落ちてないそうな。
日本は 理科に興味が低いのに、知識が高い珍しい国なんですって。^^;
日本の企業もPISA型が欲しいのなら、大学入試問題を
そのように変えていかないと浸透しないと思います。
東大の問題のように、(広く浅くで)事務処理能力を求めるタイプは
時代遅れなんですかね。
862 :
実習生さん:2008/08/01(金) 01:09:23 ID:XjSGQq1a
異議が認められないようなので、以下の決定を有効とします。
記
再決
過 疎 地 の 方 が 断 然 楽(らく)!!!
従って児童数30人以下というのは教員が「楽」をしたいためと決定しましたので、
却下します。
863 :
実習生さん:2008/08/01(金) 03:32:48 ID:c4TYyQVz
age
864 :
実習生さん:2008/08/01(金) 10:15:56 ID:J+hpdYvt
>>862 いっそ君みたいな単細胞がうらやましい。
865 :
実習生さん:2008/08/01(金) 23:45:17 ID:XjSGQq1a
完
866 :
実習生さん:2008/08/02(土) 02:55:03 ID:fCQ7IqF4
過疎地出身にコンプレックスもってる人でもいるんでしょうか。
やたら、終わりにしたがってるような・・・。
867 :
実習生さん:2008/08/02(土) 08:36:33 ID:GsyYCXj+
>>1が舞い戻って来ただけなんじゃないのか?
過疎地で自動的に少人数クラスになったところと、
都会で構造的に少人数クラスを作った場合とでは環境が違いすぎるんだけどね。
868 :
実習生さん:2008/08/05(火) 14:12:43 ID:/xyrB8L/
うん。特に家庭環境(親の学歴・教養)がね。
869 :
実習生さん:2008/08/13(水) 21:55:59 ID:z150kQsz
少人数はメリットだけど、万能じゃない。そのくらい、誰でも分かりそうな
もんだが。
870 :
実習生さん:2008/08/25(月) 11:55:25 ID:HcCDnuga
少人数にしても今の教師だと無理だよ
871 :
実習生さん:2008/08/31(日) 12:55:08 ID:V6ZvIr27
秋田、2年連続上位(TOP?)おめ。
ここって、教育県だっけか?
872 :
実習生さん:2008/09/06(土) 17:28:36 ID:3whd91lt
全国的に少人数指導を徹底されたら商売上がったりの危惧をしている
塾産業の方から来た人が必死になってますねwwww
873 :
実習生さん:2008/09/06(土) 21:20:46 ID:fYOJaYR7
>>871
実は危惧していることがある。
秋田県の関係者の方がいらしたら教えて欲しい。
障害児との統合教育の状況はどうなのだろうか?
今回の結果を見て「本来なら100%でないといけない問題がある」
と言う主旨の発言を、教育委員会の関係者が発言している。
しかし、一定の、多様な児童の実態を知っていれば
これはあり得ない発言だ。
一抹の危惧を覚えざるを得ないのだが……
874 :
実習生さん:2008/09/09(火) 16:22:15 ID:Nvzg1nrs
税金投入して教育支援するするなら、学習塾への授業料の補助でなくて
どう考えたってこういう少人数指導の方だろ!?
塾で教えられるのはテストのための勉強だけだ。
学校では集団生活を学ばせるのも重要な目的で、
そのためには気配り目配りが十分にできる教員の数も必要だろうが?
この間の全国学力調査の結果を見ろ
普通に考えれば経済の先行きが暗い地域で、子供達の学習意欲が高まると思うか?
秋田みたいな経済が疲弊している地域でも
少人数指導の徹底で全国で連続一位をとれたんだぞ?
あんなはっきりした結果が出ておきながら
その結果を反映させたまともな指針が打ち出せないような教育関係者はしんでいいよ
875 :
実習生さん:2008/09/09(火) 19:04:42 ID:xZ7F9mLW
秋田の小学校についてNHKで特集していたのを観た。
・まず朝イチで小テスト
・別チームで採点、ミスした箇所を数量化して分析
・ミスの多かったところをその日のうちに、授業でフォロー
上位私学なみに教授システムが出来ていた。
旧態依然とした、担任制では不可能なやり方。
876 :
実習生さん:2008/09/09(火) 19:11:22 ID:UC3drblJ
>>875 「それ」が、本当に理由なら良いんだけれどね。
まあ、授業と同時進行で採点分析ができる人手があるのは
羨ましいが。
877 :
実習生さん:2008/09/09(火) 21:04:02 ID:4fz9YNCe
いや、むしろそのような「当然やっていて然るべきこと」をやっていない他の自治体がおかしい。
878 :
実習生さん:2008/09/09(火) 21:33:52 ID:UC3drblJ
879 :
実習生さん:2008/09/11(木) 09:54:54 ID:PCa+It8+
>>872 学校が少人数になっても点数はあがらないよ
教えてるやつが勉強できないから生徒ができるようにはならない
880 :
実習生さん:2008/09/11(木) 20:44:27 ID:9cccXI6s
>>873 統合教育とは、どうせ、個別指導して大金をかけても、
何にもならないから、普通学級に詰め込んで遊ばせておけと
いうのが本音。普通学級の担任なんて普通の子しか相手に
しないし。
881 :
実習生さん:2008/09/11(木) 20:55:10 ID:28x3D3+k
おい、このスレは終わったんだろ?
882 :
実習生さん:2008/09/13(土) 06:01:29 ID:Lg97qPbN
>>874 学力調査での秋田の子供達の健闘ぶりは
なまはげの効果によるところが大きいと分析結果が出ています。
883 :
実習生さん:2008/09/13(土) 19:43:45 ID:kBo9XtO9
たぶん、塾が多い。
884 :
実習生さん:2008/09/16(火) 21:41:12 ID:D9K0WgMM
過疎地で成績がいいのは塾にも通わないで必死に自分で勉強して
いるからだね。
でも、それって、オーバーワークになるおそれもあるなあ、、、、
885 :
実習生さん:2008/09/18(木) 20:31:45 ID:67B+V3qA
1みたいなのは、過疎地の意味も分からないようなガキなんだよなあ。
886 :
実習生さん:2008/09/18(木) 22:35:44 ID:duYCT6OW
過疎地からは東大生続出だろ?w
887 :
実習生さん:2008/09/18(木) 22:44:44 ID:46a2SGdf
少人数制にしたから、
成績が上がるということは必ずしも言えません。
少人数制の目的は、
一人ひとりの生徒に十分に対応するということを目的にしています。
十分に対応し、
疑問を持っている生徒が解決の方法を理解できることもあります。
でも、そもそも理解とか何とかという以前に、
教科書のひらがなを読むのがやっとの中学生が、
先生の助けを借りて、
何とか教科書を読むことができるようになるケースもある。
後者の場合、
その子が東大に行くなんて誰も期待しないだろう。
でも、
その子なりの歩みがあれば教育は目的を達したことになる。
みんな、学力調査の上下だの、東大だの
そんなことよりも、自分の目の前の子供が、
能力に応じた進歩を遂げることのほうが大切だと思わない?
888 :
実習生さん:2008/09/18(木) 23:06:10 ID:ZvJK4sn8
クラスの人数が10人か40人かよりも
TTかどうかのほうが大きいのでは?
10人相手でも、ADHDの子が一人いたら
そのたび授業は止まってしまう。TTで補助教員が
いれば、進行の停止は最小限で済む。
889 :
実習生さん:2008/09/18(木) 23:32:45 ID:9c/oOWH2
>>888 そう簡単にはいかない
TTにも弊害があることが知られている
そもそも極度のADHDの子には補助教員がつくようにはなっているし
多くの学校の問題はADHDの子のせいではない
890 :
実習生さん:2008/09/19(金) 00:12:51 ID:SlpJ6eKp
それを言い出したら「少人数クラス」にも弊害はあるわな。
何事にもプラスとマイナスがあると考えるのが妥当だろう。
それなら「現状のままで良い。あとは教師の尻叩いて、より一層の効果を引き出す努力を・・」ということになろう。
結局は教師に対する締め付けがキツクなるだけだな。
891 :
実習生さん:2008/09/19(金) 00:16:54 ID:jfeRrJT1
日本は、何時から、どうしてこんなにダメ教員ばかりになってしまったんだ?
892 :
実習生さん:2008/09/19(金) 00:17:04 ID:zcmXAx2k
みんながどっちのクラスを選ぶかは火を見るより明らかw
A:生徒数25人 日教組教師
B:生徒数40人 有名私立校教師
893 :
実習生さん:2008/09/19(金) 00:23:35 ID:Rv9GNsyk
>>890 訂正する
TTには少人数クラス以上の弊害がある
よく考えればわかることだが
894 :
実習生さん:2008/09/19(金) 00:24:36 ID:Rv9GNsyk
>>891 いつの時代に教師が優秀だったというのだろう
団塊以前よりは遥かに優秀なはずだが
895 :
実習生さん:2008/09/19(金) 05:38:18 ID:kmXTU0kb
>>893 そうかな
オレは弊害の少なさはT・Tの方だと思うがな。
アンタの少人数はたとえば40人クラスを2分割して、1クラス20人にするとかいうものだろ?
これは非常に危険な考え方だ。
まず、教師の独善をチェックできない可能性がある。
少人数クラスは教師と生徒、生徒相互間の人間関係が濃厚になりやすい。
これはいいこともあるが、たとえばいじめが発生したり教師が特定の生徒をエコヒイキしたり毛嫌いしたら最悪だ。
濃厚な人間関係だから却って地下に潜行しやすい。
いわゆる「学級王国の弊害」があるんだよ。
特に能力不足の教師が己の実力不足を隠蔽しやすいんだ。
少人数なら「力ずく」あるいは「脅しすかしで」生徒を押さえ込みかねない。
そうなったら最悪だ。悪事が露見するのに時間がかかるんだよ。
T・Tなら教師間で相互チェックが可能だ。
良い加減な能力不足はすぐ露呈する。
また、生徒も一人の教師と合わなくても、もう一方の教師に援助を求めることもできる。
オレはT・Tの方が優れていると思うけどね。
だた、T・Tは教師間の打ち合わせや反省会が絶えず必要になるから「面倒」なことには違いない。
だから、多数決的決定をするなら、おろらく多くの教師はT・Tよりはクラス分割案を選択するだろう。
これでは駄目だろうね。
896 :
実習生さん:2008/09/19(金) 08:08:27 ID:Rv9GNsyk
>>895 言いたいことはわかるが、実際運用してみるとそうならないということだ
そんなに良い面ばかりは出てこない
>たとえば40人クラスを2分割して、1クラス20人にする
極端でほとんどない例だ
少人数学級についてくらい自分で調べてこい
君は教師を信用できないからTTなどと考えるようだが
信用できないからこそTTなんていう制度に浄化能力を頼ってはいけないんだ
一つ目、
>まず、教師の独善をチェックできない可能性がある。
それは多人数学級も同じ
TTにしても実際は自然に上下関係ができるからチェック機能は不全に陥る
弱い立場の教員が泥を被るばかり、責任の所在をはっきりさせることが重要だ
結局チェックするのは上の人間だ
管理職がチェックを怠るから問題が放置され、また管理職にしかそれはできない
必要なのは責任を持った人間に責任を取らせることだ
897 :
実習生さん:2008/09/19(金) 08:09:23 ID:Rv9GNsyk
二つ目、
>濃厚な人間関係だから却って地下に潜行しやすい。
濃厚という点ではTTと違いはないはずだ
俺は全教科を一人に任せろと言う考えではなくむしろ否定的だ
今時学校が巨大権力でもあるまいし学級王国なんて稀だろう
現在進めているTT以外の方法で弊害を減らせば良いことなのだ
なにもTTしか方法がないわけではない
>特に能力不足の教師が己の実力不足を隠蔽しやすい →わからない
>少人数なら「力ずく」あるいは「脅しすかしで」生徒を押さえ込みかねない →わからない
その点は少人数で起こるのならば多人数でも起こる
TTでも前述の理由で機能しない 結局は上の人間のチェックの問題だ
最後に
>T・Tなら教師間で相互チェックが可能だ。
>良い加減な能力不足はすぐ露呈する。
TTにすれば相互チェックが可能だというのは何とも楽観的過ぎる
内部告発はリスクを伴い、守られる立場でなければ機能しない
>また、生徒も一人の教師と合わなくても、もう一方の教師に援助を求めることもできる
それがTTでなければならない理由はない
そして「楽な方に流れる」子どもにそこまで大きな選択権を与えるのは危険だ
制度だけでなく子どもも過信しすぎている
>T・Tは教師間の打ち合わせや反省会が絶えず必要になるから「面倒」なことには違いない
2人の教員に上下関係を設けるのなら「面倒」で済む
上下関係を持たせないと言うのならそれは「実現不可能」である
全ての事項について事細かに打ち合わせなどできない
必ず合意していないことが残り、こどもはそこを突いて楽をしたがるものだ
全体的にあまりにもTTを万能だと思いすぎている
君はTT信者と言ってもいいだろうね
898 :
実習生さん:2008/09/19(金) 08:36:41 ID:CXVJrmQb
べつにT・T万能論者でも信者でもないんだけどな。
ただ、市町村が苦しい財政から加配教員枠創ったとする。
その人材枠を「既存の教員を楽させるために」使うのは許されないんじゃないのか、ということを云いたいだけだ。
人材枠を「じゃあ、持ち時間を減らそうか」とか「クラス分割しましょう(これも一クラスあたりの人数が減るから楽になるわな)」というんじゃねえ。
やはり「目に見えるかたち」で使わないといけないんじゃないのか、ということだよ。
既存の教員の「負担減」には使わせず、「生徒の為になる」使い方が他にあるんだろうか?
選択科目の充実(増設)にでも使いますか?
ただ、今度の新課程では選択科目は減らされるしねえ。
899 :
実習生さん:2008/09/19(金) 08:56:23 ID:Rv9GNsyk
財政の事情を言うのならなおさらTTなんてできない
少人数学級よりTTの方が必要な教員の数も多く、
君の言うように機能させるためには打ち合わせの時間も相当必要なんだぞ
900 :
実習生さん:2008/09/19(金) 09:04:19 ID:Rv9GNsyk
選択科目の増加が終わっていると言うのなら、複数担任などは数十年前に終わっている
TTは一部で導入されたが、結局授業を複数に分ける習熟度別少人数授業に移行しつつあり
またほぼ既存の教員数でそれらを行ったために削られたのは教員の空き時間と空き時間の教員
既にそれらに割ける人材はもう人材はいない
小学校などは常に全員出動状態、職員室は空っぽだ
901 :
実習生さん:2008/09/19(金) 13:24:26 ID:9h3Cg8Uw
>習熟度別少人数授業
習熟度別なんてもう化石だろ。
未だに習熟度別なんてやってんのはPISA下位ランカー国だけ。
902 :
実習生さん:2008/09/19(金) 19:13:42 ID:jZQbmhYU
TTなんて、片方の教師を休ませるためにあるだけだよ。
903 :
実習生さん:2008/09/20(土) 03:40:13 ID:wTEll/2E
904 :
実習生さん:2008/09/21(日) 10:54:06 ID:hdaFweyr
過疎化が極端に進むのにはそれなりの理由があるんだよな。
905 :
実習生さん:2008/09/21(日) 14:28:06 ID:8dF4Asai
くだらねー組合狂死の戯言だ。
906 :
実習生さん:2008/09/22(月) 16:01:08 ID:llnAA1KL
教育行政
学力調査によって出た結果をとにかく公表しろと
そうすることによって競争が促されてよくなっていくはずだと。
アホか。
対策も何も示さないままに
「教育委員会がアホだから」と詰っている当の相手である
教育委員会に改善策を要求して何がどう変わるというのか?
変わる前に、
子供を持つ裕福な各家庭が合理的な行動をとらせて
教育費のかけられる裕福な子供だけが集まった学校と
貧乏な教育に対しての意識の低い家庭の子供の通う学校とに
格差を広げさせるだけだろうが?
そうなった上で更に
学力上位の学校には補助金などに色をつけようとかいうわけだろ?
まず最初に
調査の結果から
どういった方式が子供たちの学力向上につながるのか
をしっかりと分析して読み取ってくれよ。
907 :
実習生さん:2008/09/22(月) 16:01:39 ID:llnAA1KL
それから、点数の上中下層に分かれたそれぞれの地域に
どのようなアプローチをとるのか
はっきりとした方策を
公表しろと迫るお前がはっきりと示せ!!
教育委員会が信用できないというなら
プロジェクトチームでも組んで
プランを立て公表させて
府民に意見を問うてみてはどうか?
それもなしに、
現在の一応の公平公正に基づく、保障としての
教育制度も成り立たなくさせるような
状態にさせる情報公開を求めるべきではない。
908 :
実習生さん:2008/09/23(火) 09:48:12 ID:JVeXbDz3
あえて云うけどさ
>子供を持つ裕福な各家庭が合理的な行動をとらせて
>教育費のかけられる裕福な子供だけが集まった学校と
>貧乏な教育に対しての意識の低い家庭の子供の通う学校とに
>格差を広げさせるだけだろうが?
これはこの国が資本主義を是認する国である以上、許容すべき事だろ?
貧富の差はある程度は是認しているわけだしね。
キミの主張なら、公立以外の義務課程の私立は禁止、という極論に繋がるようだけどな。
それがこの国にふさわしいことなのか。
現にかなりの自治体では公立の中高一貫校も出てきているだろ?
これにも反対する気かよ。
意図的か否かは別にして「格差は存在する」という現実を見据えていないキミの意見は暴論といえるだろう。
909 :
実習生さん:2008/09/23(火) 09:55:15 ID:KJbg0Z0S
>>908 君のものの見方は少々偏っている。
アメリカモデルだけが資本主義ではない。
フィンランドだって、資本主義国家だ。
「格差は存在する」
などと、
超然と話をしている君の発言には、
格差のどん底で苦しみぬいている家庭の痛みを感じられない。
机上では、どんな理屈もありだ。
しかし、苦しむ人々を前にして、
「当然だろ」という社会になってはいけないと思う。
910 :
実習生さん:2008/09/23(火) 10:18:22 ID:oq4mBs40
>>909 同意。
908のような物言いは
最近とみに多くなっている気がするが
教育は、ひいては、国家の利益をもたらすものは
君の考えが、全くもって正しいと思う。
911 :
実習生さん:2008/09/23(火) 14:23:35 ID:fMhhRVrP
↑ おまえらも あ の仲間か?
キチンと相手の問いかけに答えず、はぐらかして自論を述べて悦に浸るところはそっくりだけどな。
>現にかなりの自治体では公立の中高一貫校も出てきているだろ?
>これにも反対する気かよ。
この現状をどのように考えているんだよ。
912 :
実習生さん:2008/09/23(火) 15:42:19 ID:s1H3DjL0
>>911 ん、別にいいんじゃないの?
そもそも、地域や家庭によって格差みたいなものはあると思うし。
でもさ、そういう格差をさらに拡げようとしたりする政治や教育は良くないと思う。
格差をわざわざ生み出すようなことはしなくてもいいでしょ
913 :
実習生さん:2008/09/23(火) 15:57:50 ID:cbo09TkS
>>912 では、学力試験は何の為に行なったのかな?学力を知るために行なったわけだろね。
ならば、その学力調査の結果が公表されなければ何の意味も無いと思うけど?
その上で、学力が低いところは上げるための努力と補助を行い、高い所はさらなるUPを
目指すことが必要だろ?
格差と言うが、それを無くすことが必要であり、隠すことが必要では無いと思うけどね。
それとも、隠したままで格差を無くす事が出来るのかな?それだと今までと同じことだから
一向に格差が無くならないと思うけどね。
914 :
実習生さん:2008/09/23(火) 16:05:49 ID:bGep+mOz
>その上で、学力が低いところは上げるための努力と補助を行い、高い所はさらなるUPを目指すことが必要だろ?
「理想論」としては仰せの通り
だが、現実を見据えた施策が必要なのはいうまでもないだろう。
「財源」には限りがあるのだからね。
最終的には「学力が低いところは上げるための努力と補助を行い」に限りある税金を投入するのか
あるいは「高い所はさらなるUPを目指すこと」に使うのかの究極の二者択一になるから「政治の出番」があるのだろう。
この国の最近までの施策の多くが「学力が低いところは上げるための努力と補助を行い」の方を重視してきた反省から、施策が転換されつつある、と考えるのが自然ではないのか?
915 :
実習生さん:2008/09/23(火) 16:44:01 ID:oq4mBs40
>>911 はぐらかしてはいない。
きわめてまっとうな「正論」だがね。
あ、それと
アンカーなしの引用というのはいささか失礼だと思うよ。
で、その上で書くと
「選択肢を広げる」というのは、構わないが
選択肢を奪う、あるいは、偏らせると言うのは反対だ。
地域に一つしかない中学を、広範囲の通学域を持った
中高一貫校にしてはならないが
始めから広範囲の通学圏を持った高校を
中高一貫校にするなら、一定の限度内という留保付きで
認められると言うことだ。
物事は、きちんと見極めるべきだろうな。
916 :
実習生さん:2008/09/23(火) 16:51:54 ID:oq4mBs40
>>913 学力テストの結果の公表は格差の拡大を認め公教育を滅ぼすことになる。
元にイギリスもアメリカも失敗している。
テストに出ている結果云々で予算の差をつけるべきじゃないだろうな。
さもないと、日本中の格差が再生産されることになる。
行き着くところは日本が滅ぶだけだ。
公表した場合何が起きるかわかるか?
居住地域を選べる、あるいは、子どもに遠距離の通学をさせられる
余裕のある家庭は、より「良い学校」へ集中し
余裕のない家庭は、その学校がどんなに酷くなっても身動きできない。
つまり、学校間格差が再生産されるというわけだ。
また、教師たちも、それによって「競争」を強いられれば
より「競争に強い教育」にリソースを集中せざるを得ない。
つまり、教育上、手抜きのし放題だし
平均点で比べる以上、点数の悪い生徒を登校拒否にした方がトク
というインセンティブを生む。
実際、昔、日本でも学力テストが中止になったのも
そう言った弊害が随所に出てくるようになったわけだし
たかだか、東京都の中だけのテストでも
不正行為や、不正行為スレスレをやる学校が出て、報道されたのも
記憶に新しいことだ。
日本の教師はなまじ優秀だから、一定の「型」を作ると
見事に、その方にはめ込むことになるだろう。
その弊害は、英米の比ではないだろうな。
917 :
実習生さん:2008/09/23(火) 18:16:32 ID:B9OeAfpF
>元にイギリスもアメリカも失敗している。
これはおまえの解釈にすぎない。
まだ「詳細を検証中の段階」というのが妥当だろう。
既に「結論が出ているかのごとく」己の立場に立ち、一方的に喧伝する姿勢は糾弾されても致し方ないだろう。
918 :
実習生さん:2008/09/23(火) 18:21:03 ID:B9OeAfpF
>実際、昔、日本でも学力テストが中止になったのもそう言った弊害が随所に出てくるようになったわけだし
おい、バカも休み休み云えよ。
違法なストちらつかせて、教育現場を混乱に追い込んで「やむなく」中止せざるを得なくさせたのは何処のドイツだよ。
当時の教組役員で「刑事罰」が確定した奴すらいるだろう。
「犯罪者」がおまえらのリーダーだったんだぞ。
その反省すら窺えないようでは、脳内教師といわれても致し方なかろう。
相手にするもの馬鹿らしいな。
919 :
実習生さん:2008/09/23(火) 18:23:40 ID:oq4mBs40
>>917 おいおい、検討中って
いつの時代のことだよ。
じゃ、検討中なら当然「良かった」「成功」ってな見解も
一般に流布しているんだよな?
そう言う学説をどうぞ上げてご覧なさいよ、
一般にサッチャー改革の失敗は
次の政権がどう改革したのかを見れば一目瞭然なんだが……
920 :
実習生さん:2008/09/23(火) 18:44:04 ID:IZRpjtpo
>サッチャー改革の失敗は
おいおい「サッチャー改革が失敗だった」と誰が結論付けたんだ?
その後の時代の変化に合わせて「微調整の必要があったにもかかわらず放置した」「あるいはやらず良い余計なことをした」から後の政権担当者が制度をいじくっただけだろう。
だから余計に物事が「大きく動いたように見える」だけだろう。
この間、保守党と労働党の政権交代は何度もあっただろう。
己に都合の悪い部分は「前政権の負の遺産を引き継いだため」というのが時の政権政党の常だろう。
で、良くなった部分は「己の功績」となるわけだ。
ま、日本では未だに真の意味での政権交代が実現していないから、そのあたりはなかなか理解できないだろうけどな。
ま、分かったような振りをして「偉そうに断定的に」モノを云うのは止め給え、といっておく。
921 :
実習生さん:2008/09/23(火) 19:10:07 ID:oq4mBs40
>>920 じゃあ、サッチャー改革が教育分野で成功だった
という主張を持ってくれば良いだけ。
君の下らない主張じゃなくてね。
簡単なんだろ?
922 :
実習生さん:2008/09/23(火) 19:47:41 ID:QOmuFEah
おいおい順番が違うだろ?
キミが先に「失敗だった」と断定的に発言したんだろが
キミが説の引用先をキチンと明示して、「失敗だった」と説明するのが筋だろう。
なぜオレが先に説明しなきゃならんのだ?
キミは礼儀も知らないのかね。
923 :
実習生さん:2008/09/23(火) 21:24:12 ID:MTQfLhYg
教育に限っては失敗と言っていいんじゃない
教員や校長なり手がおらず欠員のまま新年度が始まる学校
学力も低下 格差を助長
924 :
実習生さん:2008/09/23(火) 21:38:09 ID:lgZ1txVu
大阪で、特区を作って。
公立義務教育の、独立法人化と。
バウチャー制を、試して見ればよい。
全国底辺3位から、脱出出来て上位に食い込めば良し。
駄目なら、駄目ポの烙印を押せば良い。
925 :
実習生さん:2008/09/23(火) 21:45:03 ID:MTQfLhYg
成功例が皆無のバウチャーなんてやる必要ないよ
926 :
実習生さん:2008/09/23(火) 23:06:11 ID:oq4mBs40
>>922 礼儀ねえ。
常識的なことを持ち出しているだけだから
それを否定したいなら、君がすればいい。
それだけのことだ。
君は、それが、俺の個人的な見方と言うことにしたわけだろ?
それを証明してご覧よ。
それが「礼儀」ということだ。
927 :
実習生さん:2008/09/23(火) 23:41:30 ID:FrZPvSfr
バウチャー利用して学校でなく塾通えば成果は確実に上がる
928 :
実習生さん:2008/09/24(水) 00:22:31 ID:WHIY4gaN
そんな金があるわけねえだろバカが
どんだけ公的支出に頼るつもりだ
大阪なんてなおさらできないぞ
929 :
実習生さん:2008/09/24(水) 00:57:43 ID:YIWDfDSI
>常識的なことを
そもそもそれを「常識的だ」とこれまた「断言」しているが、これもまたキミの偏見だろう。
何度でも云うが、キミが最初に「断言した」んだぞ。
最初に立証すべきはキミの側にあるんだよ。
「常識」で考えればわかることだろう(笑
その「常識」すら通用しないのなら、議論する価値もない「おかしな奴」というのが通り相場だけどな。
930 :
実習生さん:2008/09/24(水) 06:18:56 ID:s9U8Emlc
>>929 空が青いことを立証しなさいという人はいない。
人間には、酸素が必要です、と言うことを立証しなさいという人はいない。
ちょっと、ものを知っている人にとって常識的なことを立証しなさい
と言うのはとても恥ずかしいことなんだよ。
君が勉強しなさい。
君が無知なままでも別に構わないが
「俺は常識を知らないから,お前が立証しろ」
と君は主張しているので、恥ずかしいことを言っている
と言う現実を知った方が良いと思うよ。
それだけのことだ。
931 :
実習生さん:2008/09/24(水) 12:29:19 ID:fLmsyBSN
卑怯な奴だな。
説明できないんで「水掛け論」に持ち込んで逃げるんだな。
何度でも云うぞ「おまえが先にいったんだぞ」
空が青いことも人間にも酸素が必要なことでも「証明しようとすれば出来るが」「普段はしない」だけだろう。
いまは「普段」じゃないだろ?
おまえが持ち出したテーマで議論しよう、ということなんだから、まずはキミが「主旨を正々堂々と説明して」スタートを切るわけだ。
こういう人間が教壇で生徒に己の理屈で「言いくるめている」と思うと反吐が出るぜ。
もう一度云う
「おまえが先に云出だしたんだ、だから先に立証するのはオマエの側だ」
932 :
実習生さん:2008/09/24(水) 22:11:52 ID:s9U8Emlc
>>931 先に言ったも何も
「常識」を言ったことに対して
「お前の個人的な見方」とするレスに
どうやって答えるのかね?
仮に、俺が一つの論文を出すと
「それは、その論文が特殊」
あるいは
「捏造」
となるだろうな。
常識に疑いを挟みたいなら
おまえさん自身が調べてみるしかないわけだ。
ま、おまえさんは勉強する頭もないということがわかったわけだがね。
933 :
実習生さん:2008/09/25(木) 01:29:53 ID:KZ6hRH3G
卑怯な奴だな。
説明できないんで「水掛け論」に持ち込んで逃げるんだな。
何度でも云うぞ「おまえが先にいったんだぞ」
934 :
実習生さん:2008/09/25(木) 02:22:31 ID:Lfdbgw3S
百年たったら、みんな死ぬ。
935 :
実習生さん:2008/09/25(木) 06:22:38 ID:43KUmzl9
>>933 先に言ったも何も
「常識」を言ったことに対して
「お前の個人的な見方」とするレスに
どうやって答えるのかね?
仮に、俺が一つの論文を出すと
「それは、その論文が特殊」
あるいは
「捏造」となるだろうな。
常識に疑いを挟みたいなら
おまえさん自身が調べてみるしかないわけだ。
水掛け論ではなく、君自身が自分で調べる以外に
疑いを証明する方法はない。
さもなければ「それは特殊」「おまえだけ」を
永遠に言い続ければいいだけになってしまう。
936 :
実習生さん:2008/09/25(木) 20:01:35 ID:f0pYw+mu
935に驚いたら、愚につかない言葉の応酬か。
937 :
実習生さん:2008/09/28(日) 19:39:27 ID:b2OjLgTF
過疎地の人事異動の問題点とかはどうなったんだ?
938 :
実習生さん:2008/09/29(月) 19:41:25 ID:+DlwJIbR
1は、本当に馬鹿としか言いようがないね。どうして、同じ学校の
少人数の学級とそうでない学級と比較できないのだろう?
939 :
実習生さん:2008/09/30(火) 19:35:59 ID:JovN/Utq
過疎地は別。
940 :
実習生さん:2008/09/30(火) 20:09:22 ID:RDbMuzwI
そもそも、生徒数人などという極小規模の学校を存在させてきたことが間違いなのだ。
一定数規模以下の小規模校は強制廃校にしなきゃ嘘だ。
税金の無駄遣いに他ならないからね。
941 :
実習生さん:2008/10/01(水) 17:13:05 ID:YwicmuEy
>>940 基本的人権よりも、税金の方が大切なわけだ。
942 :
実習生さん:2008/10/01(水) 20:06:09 ID:R6hcSQ27
940は何も知らない子どもだからね。学校区と言うことも分からない
だろな。
943 :
実習生さん:2008/10/01(水) 22:49:57 ID:PvFK/IRJ
基本的「人権」という語彙を使えば、何でも許されるわけじゃないんだよ。
一部の僻地住人のために、到底退避用効果が見込めない規模の公立学校を維持し続けることが許されていいのか?
結局、都市部の住民の血税が無駄に浪費されていることにも繋がるんだよ。
見過ごすわけにはいかないけどなあ。
944 :
実習生さん:2008/10/01(水) 22:54:29 ID:ExQqW5k4
>>943 横レスだが
教育目的なら「浪費」とはいわないだろうなあ。
945 :
実習生さん:2008/10/01(水) 23:28:49 ID:MmvjbvfA
いや「浪費」だ。
執拗に統廃合に反対して小規模校を維持していくような経費は「税金の無駄遣い」以外にはありえない。
一定規模の集落すら維持できないような過疎地に住み続けるのは自己責任以外の何物でもない。
そんな一部の自分勝手な奴らのために、貴重な税金を浪費するくらいなら福祉・医療分野の充実に充てていただきたいと切に願う。
946 :
実習生さん:2008/10/01(水) 23:45:39 ID:YwicmuEy
>>945 基本的人権は全ての基本だよ、もっと勉強した方が良い。
都市部の住民の血税が、とか言ってるが、その都市部の住民の多くの出身が地方ではないのかね?
地方で育ててもらって、都会で稼げるようになったら地方は関係無いってか?
ずいぶん勝手な話じゃないのかね?
んで、何回同じ話を繰り返せば気が済むんだね?頭、おかしいんじゃないの?
947 :
実習生さん:2008/10/02(木) 00:53:06 ID:FNeI/0l5
>都市部の住民の多くの出身が地方
オマエな、この国の限界集落の住民全員集めてもぜいぜい数万人だよ。
そんな僻地の話をしてるんだよ。
話を混乱させてはいけない。
市町村でも市街地はあるだろ?
オマエはそこも何処も含めて「地方」といってるだろう。
話を誤魔化すなよ。
948 :
実習生さん:2008/10/02(木) 19:15:24 ID:G96S/8HD
>>947 坊や、江戸の人口がどのように増えていったか一度調べてごらん。
1へ、過疎地には問題が多いよ。単純比較は無理。
949 :
実習生さん:2008/10/03(金) 08:57:06 ID:/PzHjgZ6
これから人口は減るんだから関係ない話だろ?
「人為的に人口増加」という施策はろくな事がないからやらない方が良いだろう。
いよいよ人口減が著しくなった場合は、移民で賄うという話になったんだろ?
950 :
実習生さん:2008/10/03(金) 20:44:56 ID:jn+O7ftF
あのさあ、子どもの数が減れば、学級数が減るだけで少人数には
ならないよ。
951 :
実習生さん:2008/10/03(金) 22:16:21 ID:GqVmPMhk
90年代に採用を絞って教員を減らしたんだよ
952 :
実習生さん:2008/10/03(金) 23:50:55 ID:5pfDgscI
統廃合強力に推進したら、学校の数や学級の数も減らせるよ。
で、教師の数も減らせるでしょ。
目出度しメデタシだよ。
市町村ですら合併で相当リストラしたんだから、学校もその程度はしてもらわないとな。
953 :
実習生さん:2008/10/04(土) 14:27:15 ID:xAZgRLUA
どこでも、それを強引にやっているはずだが。
954 :
実習生さん:2008/10/04(土) 17:45:02 ID:sWdPONWc
統廃合して教室が足りなければ、校舎を増築する予算が増えるし、
耐震工事の遅延からわかるように、そこに予算をなかなか持ってこない。
通学距離が増えれば、スクールバスも増やさなければならなかったり
いろいろ金がかかるようです。
市町村合併のごたごたで、借金を統合先に押し付けるて
校舎をその時建てたところはあるみたいだけどね。
合併した後では、なかなかそうはいかない。
珍しいのは地デジの影響で、各教室に液晶TV30型以上を
入れる話はこの前教育委員からありました。
どっか癒着してんのかね?
(全国的に地方交付税のしばりで、いつまでとかありそうですかね?)
955 :
実習生さん:2008/10/04(土) 21:59:37 ID:36zFd5gI
何も分からないんだけど、、、、賄賂のこと?
956 :
実習生さん:2008/10/05(日) 19:00:58 ID:3FiNPPEX
役場には賄賂でも受けている人がいるという噂があるよ。
957 :
実習生さん:2008/10/06(月) 20:13:56 ID:pP/klcBh
「もうけている」だね。クイズ?
958 :
実習生さん:2008/10/07(火) 20:54:42 ID:LENDf+hr
賄賂で金を儲けているということだろう。
959 :
実習生さん:2008/10/08(水) 20:13:03 ID:AzI81KLl
私の中学校の野球のコーチはピッチングのルールすら教えられませんでした。
それで、投手は試合会場であきれた審判に教えてもらっていました。
もっと昔、自分の指導力のなさを反対に子どものせいにしていた馬鹿教師も
いました。新人戦では勝てるけどその後勝てないから。それは指導力の差が
出るからと言うことは誰でも分かるはずなんですが。最初は基礎能力で勝てて
も指導力の差が出る後の大会では勝てないのです。
でも、その馬鹿教員は上手に出世して県の校長会長までして飛ぶ鳥を落とす
勢いです。こういう悲しい現実を知っていて1は、比較に出すのだろうか。
960 :
実習生さん:2008/10/09(木) 19:36:40 ID:soH6s5Jc
少人数を評価すると言うことは少人数にできない学校の授業を
否定することになるからね。今の現状では多人数で教えている
学級の方が多い。となれば、手放しで少人数を評価するわけに
はいかない人もいる。
そうだろ? 親になんて説明する?
961 :
実習生さん:2008/10/09(木) 19:44:11 ID:faJO4Isb
962 :
実習生さん:2008/10/09(木) 23:48:08 ID:HWZSa1iQ
スポーツとかで人数が必要ならば合同授業でやればいいことだよ
簡単な発想だよね 文化祭も体育祭もそうやっているのだし
963 :
実習生さん:2008/10/10(金) 20:49:37 ID:2iKR9R/s
数の問題じゃない。
964 :
実習生さん:2008/10/10(金) 21:33:29 ID:9AfawL8/
少人数なんて成績に関係ないとは言わない。
しかし、人数が減って楽する教員が増えると怠惰が蔓延する。
965 :
実習生さん:2008/10/11(土) 00:07:46 ID:3gQ8Jnev
966 :
実習生さん:2008/10/11(土) 00:50:30 ID:FIXWU1Ia
俺全校生徒が三十人クラスの中学校の出だけど
良い先生は居たが、悪い先生が圧倒的に多かった
悪い先生のゴミ捨て場だぜあれ
967 :
実習生さん:
少人数クラスにすると
同じ教育効果を得ようと思うなら
教師は圧倒的に楽になる。
それの何が悪い?
ははは。
恨みつらみでものを言ってもねえ。
むしろ、少人数制にして教師に余裕を作ることは
全体の教育レベルを上げることになる。