【当然の】モンペ程度で騒ぐなよカス教師w【帰結】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
近頃、巷でモンスターペアレント、以下MP、またはモンペ、
なるものが問題となっているが、
これは、近年の教育現場で起きてきた問題、
またそれにより波及した若者の問題に較べれば、
きわめて些細な問題である。
また、この問題は、ペアレンツの側のみが
悪いとは言い切れない場合も多数ある。

「学校、教師が頼れないという現実から、
保護者が過敏になり、過激な防衛的行動、要求が
生じるという背景」、これを無視してはならない。
勿論、単なるモラル欠如からの問題もあるが。

いかに教師が、自己保身のみを考えてきたか。
学校教育の場による各種犠牲者がどれほどの数にのぼるか。
ニート、ひきこもり問題は間違いなく、学校教育に根ざす。
会話すら恐れるような若者が少なくない数発生したのだ。
日本の子供たちの自発性、主体性をさらに削ぎ、
寛容さの欠けた多数派集団と、救いがたい不適応者の集団が発生した。
この発生の場、要因となったのは、紛れもなく学校教育である。
そして放置してきたのは教師にほかならない。

子供たちには、さんざん忍耐を要求してばかりの教師が、
ちょっとしたクレームで精神を病む。
まったく滑稽なお話であるw
社会は理不尽なんですよ、耐えられないのが弱いんだよwww
あと10000人くらい死なないと支持と同情貰えませんよーwww
2実習生さん:2008/01/13(日) 19:00:04 ID:E5DEHEOa
人間関係を不安とする若者の問題の発生は、
子供らの人間関係と意識による。
しかし、それは殆ど、学校という場に於いて、発生するものである。
これは、教師と学校の、管理義務の欠如である。
既に困難になっている、みんな仲良く、というテーゼに固執してばかりで、
かといって、発生する深刻な問題について抜本的な対策もとらない。

また、表に現れるにしろ、そうでないにしろ、
荒廃する、もしくは子供らの関係がより緊張的になる学校やクラス、
そうした状況を放置してきたことから、
そうした状況に順応しようとする風潮が強まり、
品性のある子は、居辛くなり、
そして品性の欠けた連中がそのまま矯正されることなく
育ち、やがて親となる。
そのためにモラル欠如の著しい親たちが出現する。

スレタイトルの通り、当然の帰結である。
少なくとも、教師どもは被害者ぶる資格など一切ないwww
カス教師、国賊どもは苦しみが足りないwww
3実習生さん:2008/01/13(日) 19:02:15 ID:iEELBESi
他人のにせいにするなよ。
バカ親がマトモに教育出来ないのを学校に押しつけて何言ってんだが。
4実習生さん:2008/01/13(日) 19:04:44 ID:E5DEHEOa
教師は、世間知らず、とよく言われる。

また、学校、教師のみでしか通じない常識や、硬直した対応、
それから外れた場合、
それをただモンペであるといっている場合もあるだろう。

ともかく、昨今の現実に於いて、親が過敏になるのは当然であり、
また、品性欠如した親らが発生するのも当然なのである。
5実習生さん:2008/01/13(日) 19:06:54 ID:E5DEHEOa
そのバカ親を矯正することなく、野放しにして、
育てたのが、学校教育なのであるが。

ともかく、昨今の現実に於いて、親が過敏になるのは当然であり、
また、品性欠如した親らが発生するのも当然なのである。
6実習生さん:2008/01/13(日) 19:10:16 ID:m6Oh6rAF
またバカなモンペが騒ぎ出した。
7実習生さん:2008/01/13(日) 19:52:53 ID:bhJWHgx2
>>5
昨今の馬鹿親を作ったのは、学校教育?

全くこれだから学校教育板ってほんとにレベル低いな。
8実習生さん:2008/01/14(月) 18:55:26 ID:ucnnqA3v
>>1
ナイス!
9実習生さん:2008/01/14(月) 18:58:21 ID:ucnnqA3v
モンペがまずいんじゃなくて、学校がまずい。
文句つける親より変化のない硬直した学校システムのほうが問題だろうがよ。
10実習生さん:2008/01/14(月) 19:00:07 ID:ucnnqA3v
「担任を変えろ!」と怒鳴り込む親のどこが変なんだ。
おかしな担任を強制的にあてがうシステムをいい加減変えろってこと。
親たたきしてごまかす世間は狂ってるとしか思えないね。
11実習生さん:2008/01/14(月) 19:25:28 ID:giUdSFPZ
狂ってるのは世間ではなく、おまえだってことだよw
12実習生さん:2008/01/14(月) 19:44:26 ID:rricKtG1
重複スレです。
「モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか?」のスレへどうぞ。
++++++++++++++++ 終 了 +++++++++++++++++++++
13実習生さん:2008/01/19(土) 17:37:23 ID:O+7InmyQ
あげます。
現実から逃げるなw
社会は甘くないwww

>>10
強制的に変えろ、というのはあれかもしれないですけど、
学校側は被害者といえる立場にありません。
14実習生さん:2008/01/19(土) 18:53:15 ID:O+7InmyQ
>>11
狂師の開き直りぶりwww


みなさん、
教師などの書いた教育関連の本を数冊でも立ち読みしてみてください。
いかに連中が自己正当化ばかりで無反省であるか、
現実から逃げているか、がよくわかります。
15実習生さん:2008/01/19(土) 20:14:48 ID:RMqe6cTH
いくら教師を個人的に憎んでるからって、モンペを支持すんなよ、バカw
16実習生さん:2008/01/19(土) 23:04:10 ID:O+7InmyQ

まず問題なのは、学校とその状況であって、
モンペの問題はそのあとです。
17実習生さん:2008/01/20(日) 00:53:00 ID:yZNbMCwg
なんでモンペの問題を必死に隅へ追いやろうとするんだ?
18実習生さん:2008/01/20(日) 00:56:18 ID:Hf8vzJN5
教師が正当な抗議やクレームまでモンペ扱いして済まそうとする姿が目に浮かぶ
からだよ。
19実習生さん:2008/01/20(日) 01:15:56 ID:yZNbMCwg
>>18
目に浮かぶ?
要するに、単なる妄想ってこと?w
20実習生さん:2008/01/20(日) 01:39:11 ID:OXqiv+ea
>>14
> 教師などの書いた教育関連の本を数冊でも立ち読みしてみてください。
> いかに連中が自己正当化ばかりで無反省であるか、
> 現実から逃げているか、がよくわかります。

はげ同。「クソ教師の会」の連中の本とかね。
21実習生さん:2008/01/20(日) 01:41:07 ID:OXqiv+ea
>>18
それだ。
学校運営の問題をすべて親たちの異常として処理しようとしている。
22実習生さん:2008/01/20(日) 02:00:42 ID:jPnBm/Ah
倫理を嘲笑する悪徳弁護士で軽薄無神経タレント、守銭奴の
はししたなんとかが、主に明るさだけで、
大した批難なく支持されるという状況。
こいつは学校のときも、人格が腐った行動をしていたといわれている。
まさに>>2に書いたとおりである。これが起きていた、起きている現象である。
昨今の学校に「明るい優しくいい子」はまず存在しない。
「見かけ明るく人格が腐っていて友達の多いクズ」ならば多くいるが。
こいつらの矯正はきわめて難しい。
教師が及び腰になるのもほんのちょっとだけわかる、
だが、怠慢でしかない。
「明るく協調性のある子」を理想と掲げてきたわが日本の教育。
これがその帰結だ。結果はなんだ。国賊め。

余談だが、尾木某も殺されるべきである。

「まず問題なのは、学校とその現実とその状況であって、
モンペの問題はそのあとです。
また、モンペは学校の対応の硬直さ、怠慢をも胚胎としているのです。
簡単に言うと、学校や教師が頼れないために、
親たち自ら過剰に防衛的になるということです。
これは不当、非常識であるとは限りません。」
23実習生さん:2008/01/20(日) 10:18:24 ID:U3+qlSKU
>>21
実際親達の異常だろ?
24実習生さん:2008/01/20(日) 11:20:54 ID:yZNbMCwg
異常な親は自分の事を異常だと思ってないからね。
ここで騒いでる奴らも同類なんだろう。
25実習生さん:2008/01/20(日) 16:11:41 ID:Z0zOvjbD
なんかたらい回しスレを見ているような感覚に襲われるな…
子供から見れば学校側も親側も毒に変わりないし、どっちも消えるべき。
26実習生さん:2008/01/20(日) 16:35:22 ID:Zw1BxiNR
「また」が多い文章は頭悪そうに見える
実際悪いんだろうけど
27実習生さん:2008/01/20(日) 16:43:43 ID:cO4612Ur
>>25
両方から「お前が言うか?」という声が聞こえそうだな。
28実習生さん:2008/01/20(日) 17:59:20 ID:jPnBm/Ah
じっくり検証すれば、DQN親を育てたのは、
学校の影響度が強いことがわかる。
だって子供の人格形成への干渉、練成wも教育機関の役割だったじゃない?ww

学校と教師に大きな問題があることは覆らない。
自己反省しろ狂育関係者どもwwwww
29実習生さん:2008/01/20(日) 19:48:21 ID:cO4612Ur
>>28
んじゃ、DQN親に育てない教育って何さ?
具体的に書いてミソ。
30実習生さん:2008/01/21(月) 01:55:37 ID:SrOjCvit
>>29
私の範囲ではないのだがな。
最低限の規範意識をかなりの強度で身につけさせる。
とりわけ悪質な場合は相応の処置を取り、矯正させる。
以前はそれが達成されていたわけだろう。
伝聞にせよ、文献にせよ、察するにそうした規範意識が以前は強力であった。

現在、前者は少なくない家庭で欠如しており、
後者については、学校、教師の範疇であるが、
実効的な策を何らとろうともしないし、とる気もない。

外面DQNであれ、内面DQNであれ、
悪質なDQNに成長する前にDQNの芽を摘む、ということ。

規範意識は最低限でよい、濫用されるべきではない。
とりわけ狂師どもには耳が痛いかw
31実習生さん:2008/01/21(月) 12:39:55 ID:yGjg6tdp
>>30
それは、管理教育と呼ばれて否定されたんだわな。
ダメとされたことを、やるわけにはいかんだろね。

まあ、その結果が現在と言うことならば、否定した連中がその責任を
負うべきだろね。まあ、それは現在の先生では無いわけだが。
32実習生さん:2008/01/21(月) 21:27:03 ID:ILF2hIOF
>>1>>31
全員、挙動不審者。動静を監視します。
33実習生さん:2008/01/22(火) 20:40:15 ID:MrV10Z8f
税金から給料もらって働いてる公務員どもが親や生徒を批判して何様かと思うよ。
今の子どもは授業を黙って聞かない、だ?
へたくそな授業を暴力で無理やり聞かせてた時代が終わったんだよ。
34実習生さん:2008/01/22(火) 21:28:28 ID:9B5OWbNt
勉強したい生徒が学校に来るという時代は、いつ来るのかね?
35実習生さん:2008/01/22(火) 23:09:43 ID:mevoFo1L
>>34
自宅学習の方が効率が良いから学校自体いらんだろ
学校なんて人を疑う心しか育めないんだから
36実習生さん:2008/01/22(火) 23:51:00 ID:9B5OWbNt
んじゃ、学校に行かなきゃいいじゃん。
37実習生さん:2008/01/22(火) 23:52:13 ID:9dixi6L5
>>31
そうした全体主義的な抑圧を行うのでなく、
適宜、問題のある生徒、グループのみを対象とすればよい。
あくまで悪質な場合のみである。
それを怠ってきたのが、また面倒くさがっているのが、
学校、教師だろう。
連中の考える対処というものは、まったく実効的でない。
そうした状況が続いた結果、
子供らの独自の緊張した関係が形成された。
それが子供ら、若者に多大な悪影響を及ぼしている。
38実習生さん:2008/01/22(火) 23:55:54 ID:9B5OWbNt
>>37
問題のある生徒やグループだけが、モンペになるのか?
39実習生さん:2008/01/24(木) 11:54:08 ID:dopBkGhX
学校の生徒が問題を起こしたニュースが報道されるたんびに
「大人しい子です」っていう教師ってなんなんだろう?
40実習生さん:2008/01/26(土) 02:16:46 ID:ysEgwabW
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5792357

モンスターペアレントってこういう奴だな。

車三台乗り回し(過去にはポルシェも)
奥さんに黙って車買うような奴が、学校行事の4万円でブチ切れ。
担任に謝罪文まで書かせた。

本人および取り巻きは良いことしてる気でいて気持ち悪い。

ただし、こいつの模型テクはすごい。これだけはガチ。
41実習生さん:2008/01/26(土) 12:19:21 ID:Ew7REMXg
>>34
そんな時代はもう来ません。何せ学校でも自宅でも勉強なんかしてませんよ、
奴等は。どこで勉強(しているフリの何ちゃって学習)してると思います?
普通なら、図書館や塾や予備校の自習室で勉強してるだろうと思いますよね?図書館なんか行って
ない、行ってない。奴等は食事をする所で長時間居座り他人の迷惑も省みず
教科書とノートを広げて堂々と何やら勉強してます。しかも連れと喋りながら、、
物を食いながら、、実はこいつら全く勉強なんかやっていません。
先日、漏れは仕事でこういう連中を厳重注意したのですが、返ってきた答えは
「家でなんか勉強しないも〜ん」でした。バカ丸出し。
42実習生さん:2008/01/28(月) 04:00:06 ID:rX6tDhuj
>>38
実例見ろ。
43実習生さん:2008/01/29(火) 21:54:40 ID:tXao6RvR
>>39
問題を大きくしたくなく関わりたくないから、無難な「大人しい子です」って
いう言葉で逃げてるだけ。
44実習生さん:2008/02/04(月) 16:19:14 ID:mzNfVOBO
>>39
校長だろ。
生徒に直接接してない校長が適当なこという。
あいつら見てるといらいらするな。
45実習生さん:2008/02/04(月) 21:29:26 ID:PhbItzVw
>>40
モンペで模型オタクか〜。生きててもしょうがないんでこんな奴は自ら消えて
くれ。
46実習生さん:2008/02/16(土) 14:12:37 ID:MESob63C
そのうち女子は全員モンペになるんだ。男子は国民服。
47実習生さん:2008/02/16(土) 16:28:06 ID:ZH92Jd87
いや、女子は全員ミニスカかブルマーだな。生足にむしゃぶりつきたい。
48実習生さん:2008/05/27(火) 19:18:42 ID:PBPdwrYx
まだまだ続きま〜す
49実習生さん:2008/05/28(水) 00:38:04 ID:NnfTPYlE
中にはアホみたいなクレームがしつこく来ることもあるらしいけど、所詮教師と保護者の関係なんて、いじめ等の生徒間の問題に比べれば百万倍楽だ。
保護者のクレーム程度も解決できない奴は本当に他の何やってもダメだ。いやマジで。
「甘ったれんな」と言いたい。
50実習生さん:2008/05/28(水) 00:54:28 ID:3eme/9sF
【埼玉】 「中学校でも給食費を払っていなかったから授業料も払わなくていい」 
県立高授業料滞納急増 悪質な滞納者は法的措置も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210384318/

給与差し押さえなど

 県立高校の授業料の滞納者が増えていることから、県教育局は9日、悪質な滞納者は簡易裁判所に
支払い督促を申し立てるほか、保護者の給与や預金口座を差し押さえるなど法的措置を取る方針を明ら
かにした。滞納者に対処するために作成した「徴収マニュアル」も改訂し、その旨を新たに盛り込んだ。

 教育局によると、滞納者は1999年度で12人だったが、2006年度は160人と急増。05年度の145人
を上回り、過去最高となった。この間の滞納残高も55万円から789万円に増え、07年度はさらに膨らむ
見通し。

 滞納する理由の多くは、保護者の経済的な事情とみられる。しかし、「経済的に苦しい」と督促に応じな
い一方で、子供の携帯電話料金を払っていたり、「中学校でも給食費を払っていなかったから授業料も
払わなくていい」と開き直ったりと、保護者のモラルに疑問があるケースも増えているという。

 こうした悪質な滞納者には電話や家庭訪問を通し、「出席停止や除籍もあり得る」と繰り返し警告してき
た。一方で「生徒の学習機会を奪ってしまう」と及び腰となり、強制的な措置は取ってこなかった。保護者
側も「どうせ学校は法的措置は取らない」と安心していた側面もある。

 このため教育局は、広島県や茨城県で導入している法的措置の適用に踏み切ることにした。改訂した
徴収マニュアルをもとに、教育局と現場の学校が個々の滞納例について適用の可否を判断する。

 教育局は「受益者負担の公平性を保つため、厳正な態度で納入を求めていく」としている。

(2008年5月10日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080509-OYT8T00839.htm
51実習生さん:2008/05/28(水) 00:55:02 ID:3eme/9sF
中学生の父親が教師に暴行、けが負わす/相模原市
社会 事件・事故 2008/05/15

 相模原市内出中学校(同市下九沢)で四月、一年の男子生徒の父親が担任教諭ら二人に暴行を加え、
けがをさせていたことが十四日、分かった。うち一人は二週間の療養休暇を取ったという。
相模原北署は被害届を受理、傷害事件として調べている。

 同市教育委員会などによると、男子生徒の担任は四月十八日夜、
生徒の学校内での問題行動について話し合うため、生徒宅を家庭訪問。
応対した父親から腹部を複数回けるなどの暴行を受け、二週間のけがを負った。

 同二十三日には、別の男性教諭が学校を訪問した父親に傘で数回殴られ、首に二週間のけがを負った。
この教諭は救急車で病院に搬送され、二週間の療養休暇を取ったという。

 生徒は四月に入学したばかりで、教職員への挑発や授業妨害などがあったという。
学校側は教員がけがを負わされた点を重視し、同署に相談していた。

ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimay0805259/

【社会】 入学したてのDQN中学生、先生挑発したり授業妨害したり→そのDQN父は先生を暴行…神奈川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210819719/
52実習生さん:2008/05/29(木) 01:03:45 ID:5kwNg4bq
>>1
これは禿同。ぐだぐだうるせーんだよバカ教師。お前が生徒に要求してきた忍耐と比べてみろ。これ以上同情を買おうとするな本当に見苦しい
53実習生さん:2008/06/03(火) 00:49:11 ID:0vUu6v/3
授業だけやってりゃいいと思ってるからこんなことになるんだ
54実習生さん:2008/06/03(火) 15:08:50 ID:XdA2SNgy
<衝撃の事実!>

東京都のダメ教師は約100名、3年ズル休み中でも給料支給!
http://jp.youtube.com/watch?v=Ib_RMJyANZI
55実習生さん:2008/06/04(水) 23:40:34 ID:FIY1Hk1N
保護者のせいにしないで下さい
56実習生さん:2008/06/05(木) 00:28:30 ID:+38XnnWT
訴える内容、投げ掛ける言葉、一挙一動に人となりが表れます。
その点をよく考えてから抗議して頂きたいもんです。
MPは徐々にではありますがマイナスのイメージが浸透してきています。
そろそろ新しいストレス発散の場を探してはどうですか?
群れてやって来られる保護者さん、無駄ですよ。あなた方を内部分裂させる事など容易いんです。
皆、我が身が一番可愛いですからね。
口は禍の門ですよ。
57実習生さん:2008/06/06(金) 18:14:26 ID:Q8EdJYqv
モンペはどうぞ教委に上手く誘導して下さい。管理職が腰の引けた対応を
しているのならば尚更です。
モンペには教委で理不尽でアタマのおかしい所を披露して頂き、対応部署全員で
モンペ認定を密かにして次に繋いでいきます。
詳細な報告書があれば尚良しです。自分の身は自分で守る。駄目な管理職の
言いなりになってはいけません。情報収集を怠らずこまめに連絡を入れて下さい。
58実習生さん:2008/06/12(木) 20:11:24 ID:djbH84lJ
>>56-57
あらら…可哀想w
59実習生さん:2008/06/12(木) 23:28:38 ID:dwc5HJfN
他人の責任にする教師
60うひ:2008/06/13(金) 00:56:00 ID:AGZNuRng
教師っておいしいな
61実習生さん:2008/06/22(日) 11:02:02 ID:tMFI65T0
“モンスターペアレント”対策 府警OBを配置 堺市教委
2008.6.13 13:17

 理不尽な要求や難題を学校側に突きつける保護者、いわゆる「モンスターペアレント」が
社会問題化するなか、堺市教育委員会が大阪府警OBら2人を「学校危機管理アドバイ
ザー」として採用していたことが13日、わかった。教職員だけでは対応が困難な事案の
対処法について適切なアドバイスを行い、学校をサポートする。“モンスターペアレント対
策”として教育委員会に警察官OBを配置するのは府内では初とみられる。

 市教委によると、気に入らない担任の解任を求めるなど、保護者らが無理難題を市内
の小中学校に要求した事案は平成18、19年度いずれも20件報告されている。

 なかには教師がピアスをしてきた児童に外すよう注意したところ、父親が「他の子供に
迷惑をかけているわけでない。自分がやることは最後までやり通させるのが、こっちのポ
リシーや」と強硬に反論してきたケースや、クラス替えで仲の良い5人のうち1人だけが別
学級になったところ、その両親が「差別ではないか」と強く抗議してきたこともあった。

 保護者だけでなく、地域住民から「車のボンネットに(学校の)桜の花びらがついて掃除
に困るから木を切ってくれ」と要求があり、やむを得ず応じたケースもあったという。

 このような、学校が対応に苦慮する事例が増加しているため、市教委は3月に府警を
退職した警察官OBと元小学校長の2人を4月に採用、理不尽な要求などの対策にあた
らせることにした。2人は市内に計139校ある小中学校、養護学校内を巡回したり、校長
らの相談相手になるほか、学校の“SOS”にアドバイスを行い、解決までサポートする。
(略)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/080613/edc0806131319002-n1.htm
62実習生さん:2008/06/26(木) 15:35:43 ID:XXMrpPmO
>>1
みたいに教師を一括りにして論じるような低能な厨房が
なに偉そうなこと宣ってるんですか?w

バカ親のしつけ失敗作を学校に押しつけて責任転嫁ですかw
子は親の鏡とはよく言ったもんだw
63実習生さん:2008/06/26(木) 18:21:00 ID:COwr2m+m
教師が個人的に気に入らない保護者がいるってだけならいいけど、そのことを職員室でネタにし合ったり、まるで社会問題かのように扱ったりするのは断じて止めて欲しい
64実習生さん:2008/06/26(木) 18:40:39 ID:mzBUjaIB
>>63 情報交換は必要だからね。事実を職員室内で周知しておく必要はある。
65実習生さん:2008/06/27(金) 04:22:54 ID:crmC/1eW
>>64
本当にみっともないから止めてくれ。俺は生徒じゃないからまだいいが…
66実習生さん:2008/06/27(金) 15:31:35 ID:+b4Hv1TB
とりあえず1がもし教師になったら、学級崩壊するだろうな。それだけは分かる。
67実習生さん:2008/07/10(木) 01:49:11 ID:c53q/v8A
モンペって自分が学生の時の教師への恨みを晴らしてるのかも

68実習生さん:2008/07/13(日) 12:07:13 ID:1DFp28OL



69実習生さん:2008/07/21(月) 16:35:34 ID:lSip6XRY
糞番組が民放で始まったけどどこの肝煎りかな?w
監視してやったが、初回はマイルド。
「教師は大変なんんです。」とか台詞入れやがったかw
あまり下手なことほざくなよ。

他者を安易に モンスター などと扱うほうが人格的問題がある。
忍耐力なさすぎwww
70実習生さん:2008/07/21(月) 16:36:53 ID:lSip6XRY

「学校の、劣悪な現実がまず先にあって、
それから強気な親、また、モンスターペアレント(なるもの)が生まれる。
この現実をまず知ること。」

「モンスターペアレントなるものを生んだのには
学校にも大きな責任がある。
学校は子供らの行動、思想信条に少なからず干渉する
練成機関であったはずであるし、今でもまだそうだ。
家庭での躾だけが問題ではない。その世代が親になったということ。
練成機関であると勘違いされたくなければ、
集団生活のルールだの、健全な青少年の育成だの、
忍耐強い子供を育てる、とかいった気持ち悪い看板取っ払えw」

「学校教育関係者は自己反省が足りない、
というか全くない。」

「学校教育が美徳として掲げてきた、
明るさ、協調性、友達の多さ ばかりを重視し、
良識が欠けていようが、矯正されずに、
そのまま育ったのが現在の親世代だ。
せいぜい苦労しろカス教師どもw」
71実習生さん:2008/07/21(月) 16:47:50 ID:lSip6XRY
>>62
教師に多様性があるとでも?
基本的な行動理念と根底にあるものは同じなんだから、
一括りにされて然るべき。
自己保身にこども性善説が基本でしょ?w

躾できない親を育てたのは学校でもある。
くどいけど、学校は練成機関なんんだから、責任追及されて当然。
また、共働きが増えれば、子供が荒廃するのは世界的傾向。

「硬直した教育サイドの常識なるもの、論理に従わない方を
モンペと看做し、愚弄してるだけでしょ?w」
今までどれほど荒廃させてきた?
次は発達障害など持ち出して隠蔽か?w
子供らの関係性の現実に無知すぎる。
悪辣すぎる。

そのうち、テロの標的にされかねないぞ。
先行き暗い連中なんて山ほどいるし、
政治屋は狙うの躊躇大きいが、周りの周りの周り
程度への攻撃は抵抗が少ないんだから。

>>52
そのとおり。忍耐力が足りないwwwwww
72実習生さん:2008/07/21(月) 16:49:19 ID:lSip6XRY
「学校教育が美徳として掲げてきた、
明るさ、協調性、友達の多さ ばかりを重視し、
良識が欠けていようが、矯正されずに、
そのまま育ったのが現在の親世代だ。
せいぜい苦労しろカス教師どもw」
「学校教育が美徳として掲げてきた、
明るさ、協調性、友達の多さ ばかりを重視し、
良識が欠けていようが、矯正されずに、
そのまま育ったのが現在の親世代だ。
せいぜい苦労しろカス教師どもw」
「学校教育が美徳として掲げてきた、
明るさ、協調性、友達の多さ ばかりを重視し、
良識が欠けていようが、矯正されずに、
そのまま育ったのが現在の親世代だ。
せいぜい苦労しろカス教師どもw」


73実習生さん:2008/07/21(月) 17:41:58 ID:wafrkkCQ
>>71
>躾できない親を育てたのは学校でもある

ん?
その理屈なら「『しつけできない親を育てた学校の教師』の親」だって責任があることになるがw

まあそれは半分近く冗談だがw

もちろん教師に責任がないなんて思わないけど、
教師ばかりの責任にして・・そのうち教師のなり手がいなくなるぞ!
実際、年々倍率が下がって2倍未満の自治体もある。そのうち1倍を切るぞ。
教員養成系の大学だって倍率が下がる。

いっそのことここで教師批判ばかりしてるオマエらが「モンペ程度で騒がない教師」にでもなりますか?w

>そのとおり。忍耐力が足りないwwwwww

だったらキミ自身が「このスレの批判に耐えられるだけの忍耐力のある教師」になってみるか?w
74実習生さん:2008/07/21(月) 18:49:39 ID:lSip6XRY
>>73
なり手が減る?まだまだそんな深刻な事態にはなってないし、
むしろ安定職として人気だが。

それにしても単なるクレームで精神病むんだから弱いわなぁww
忍耐力欠けすぎだろwww

温室育ちの、学校と装いの仲良しごっこが楽しくてたまらない人間が、教師、担任になればいい。
教師ばかりの責任?学校教育や教師への責任追及が殆どないからいってるんだが。
また連中は自浄作用がゼロ。よってこのようなスレが立つ。
 反論不能ね。結局、人格攻撃しかできないのねw

親の介入を否定するなら、親はあくまで、子供を学校に預けているのだから。
親が介入しなくても子供が各種不利益を蒙らない状況なり整備すべき。

主張としては、 
干渉の多い練成機関としての役割を削っていき、
たとえば学校行事なども参加制にし、
教育機関として、(特に尾木一派の主張する)こども性善説でなく
実態に合った、強権的態度を時には取る。ゼロ・トレあたり。
 今度は それでは「集団生活のルール」が身につかない とか
言い出すのかなあwそんなものなくても問題ないのに。

「学校の、劣悪な現実がまず先にあって、
それから強気な親、また、モンスターペアレント(なるもの)が生まれる。
この現実をまず知ること。」

「硬直した教育サイドの常識なるもの、論理に従わない方を
モンペと看做し、愚弄してるだけでしょ?w」

「学校教育関係者は自己反省が足りない、
というか全くない。」
75実習生さん:2008/07/21(月) 20:37:01 ID:pD9jmbkP
そもそも教師が業務上の何かを責任をとった、なんて聞いたことが無い。
76実習生さん:2008/07/21(月) 21:21:28 ID:wafrkkCQ
>>74
長々と作文したみたいだが何が言いたいのかさっぱりわからん。
論理も筋道も立っていない、大学のレポートならD判定。

じゃあ、いっそのこと全部教師クビにすればいいじゃんw
全員クビをすげ替えればいい。
そしてオマエみたいに「忍耐強いw」奴が教師になればよい。

モンペ&DQN餓鬼対応
・・なあ?オマエは忍耐強いんだから、できるだろ?ここでそんだけわめいてるのだからw

>なり手が減る?まだまだそんな深刻な事態にはなってないし、
>むしろ安定職として人気だが。

いや、すでにその動きは確実にあるよ。
これだけ騒がれてれば躊躇するのは当たり前だ。
誰も「オマエみたいな奴」を満足させられる教師なんて鐘や太鼓を叩いて探したってこの世にはいないよ。

だからオマエみたいな奴だったらもしかしたら「オマエみたいな奴」を満足させられる教師になれるかもしれないw
やってみろよ。




77実習生さん:2008/07/21(月) 21:25:48 ID:n7MlwKls
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ  
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ       
   \:/   (●)  (●) \:ノ いっそのこと全部教師クビにすればいい
     |       (__人__)     全員クビをすげ替えればいい
      \      ` ⌒ ´  ,/  そしてオマエみたいに「忍耐強いw」奴が教師になればよい    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃          
     |            `l ̄        
.      |          |             キッパリ!!
       公務員教師          
    

それで、君の教員採用は実力かね?        
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \   コネ採用です
        /:::::::::::: く     | |         |  |      
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
78実習生さん:2008/07/21(月) 21:27:32 ID:VgQfTg27
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ  
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ       
   \:/   (●)  (●) \:ノ 論理も筋道も立っていない
     |       (__人__)    
      \      ` ⌒ ´  ,/  大学のレポートならD判定    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃          
     |            `l ̄        
.      |          |             キッパリ!!
       公務員教師          
    

それで、君の教員採用は実力かね?        
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \   コネ採用です
        /:::::::::::: く     | |         |  |      
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
79実習生さん:2008/07/21(月) 21:28:19 ID:VgQfTg27
>>77
かぶった、すまん
80実習生さん:2008/07/21(月) 21:29:23 ID:wafrkkCQ
ID:lSip6XRY
>せいぜい苦労しろカス教師どもw

そうか?
こんなこと書くキミが習った教師はよほどみんなカスで糞だったのだな?
糞教師が教える糞学校、そこで学ぶキミのような糞生徒、卒業しても糞みたいな進路しかない・・

ほんと糞まみれの青春だなw


81実習生さん:2008/07/21(月) 21:33:37 ID:wafrkkCQ
>>77
ID:VgQfTg27

AAキチガイのこいつは、教わった教師はみんなコネ採用の糞教師だったのだろ

糞教師に習った糞生徒・・どおりで糞みたいな発想しかできないわけだw
82実習生さん:2008/07/21(月) 21:38:02 ID:gPu0lc5F
>>81
そりゃーお前、大分の教員の半分はコネ教師なんだからwww
83実習生さん:2008/07/21(月) 21:41:02 ID:wafrkkCQ
>>82
そうか?キミは大分の糞教師が教える糞学校の糞生徒なのか?

卒業しても糞みたいな進路先しかないな。

ご愁傷様w
84実習生さん:2008/07/21(月) 22:13:40 ID:2NlTJo29
【 天下り先をつくり、予算を増やすための情報操作。
   最大のモンスターは「ワイロ」で子を採用させるモンスター教師ペアレント】

 モンスター・ペアレント(親の過大要求)宣伝のほとんどはでっちあげ!
 日本で最大のモンスター・ペアレントはワイロで自分の子を採用させてしまう教師。

●伝えられる要求例は出所不明。学校や要求者はもちろん地域さえ明かさない、あり得ない未確認情報ばかり。
●学校からの情報は、学校側の落ち度は絶対に出てこない(いじめがあってもゼロで報告する隠蔽体質)。
●これに便乗し、職員OBらを利用した体制や研修組織を計画。公務員が天下り先を作るための情報操作。
●少子化で減らされそうな教育予算を対策という名目で確保しようとする魂胆。つまり利権を守る情報操作。
●クレームの多い教師とは、偏向教育、不真面目、横柄、暴力、質問に答えない、猥褻教師、部活動をやら
 ないなど元々教師側に問題があるから(クレーム対策強化で一番困るのは実は教師と学校側)。
●怠慢教師&問題教師が便乗し正当なクレームにまで「モンスター」とレッテルを貼る危険性もある。
●そうするとわいせつ教師や不適格教師までもがのさばるようになる。
●クレーム=悪のイメージで助かるのは怠慢校長。民間でクレーム対応は現場責任者の当然の仕事。
●教師とは常に不満や文句を言い続ける人種。ゆとりを求め、ゆとり教育が実現すればまた文句を言っている。
●日本で最大のクレーマーは公務員教師。親方日の丸の身分でいながら日の丸君が代反対で裁判を起こす、
 ワイロで自分の子を採用させるなど、公務員教師が最大のモンスターであるという事実。
85実習生さん:2008/07/21(月) 22:20:48 ID:yPRMH8Xl


正義感が私を許しません
私は子供に道徳を説く資格がありません



って自首する不正採用教員はいないのかよ!


86実習生さん:2008/07/22(火) 11:33:34 ID:buQOGNpV
「学校教育が美徳として掲げてきた、
明るさ、協調性、友達の多さ ばかりを重視し、
良識が欠けていようが、矯正されずに、
そのまま育ったのが現在の親世代だ。
せいぜい苦労しろカス教師どもw」

は言い方は乱暴だが,真実を言い当てていると思う。
このことを理解できない(理解しようともしない)教師が多い。
今でも「明るさ、協調性、友達の多さ」が足らない子供を異端視し,
排除か無理な矯正を試み,子供の自尊心を奪っている教師が多い。
登校拒否になるケースも多々にしてある。
このことを指摘するだけでモンペア扱いされるのが現実である。
87実習生さん:2008/07/22(火) 18:17:29 ID:2l7hRcZd
>>86
>今でも「明るさ、協調性、友達の多さ」が足らない子供を異端視し,
>排除か無理な矯正を試み,子供の自尊心を奪っている教師が多い。
>登校拒否になるケースも多々にしてある。

   ↑
オマエのレスでわかること

オマエ、友達いないだろ?
性格陰険でネクラだろ?
当然カノジョなんかできないだろな?w
一生涯童貞だよw
底辺校の糞生徒だろ?
勉強ダメ、運動もっとダメ、コミュニケーションスキル絶無・・だろ?w

だっせえ奴w

きもお〜〜〜〜〜〜〜〜

88実習生さん:2008/07/23(水) 20:31:20 ID:qcosphwW
クレームなんて来るのが当たり前。
公務員は神経質な上、被害者意識が強すぎだと思う。

それにどう向き合うかじゃないの?
89実習生さん:2008/07/23(水) 20:31:56 ID:qcosphwW
それ=クレーム
90実習生さん:2008/08/28(木) 09:51:47 ID:FokdCQVk
「学校教育関係者の常識から少しでも外れたからって、
モンペ扱いしてるだけでしょ?w何それ、ガキかよ?w」

「激甘路線の中で育てられた子供らが現在の親世代(35前後)、
こいつらは重大な欠陥があっても矯正されていない。
そしてそのまま、社会に出された。
すなわち、学校教育の自業自得である面が非常に大きい。」

>>75 そのとおり。あまりにも「甘え」ている。

>>76 冗長に書いたが、読解力なさすぎ。
おまえのレスはガキが駄々こねてるようなものと下らん人格攻撃。

学校、子供らの劣悪な現実をまず認識し、それに合った態度を取るべき。
主流である こども性善説 を破棄すべき。
教師、学校教育関係者は自浄作用がゼロ。
無駄な衝突を減らしたいなら、練成機関としての役割を削れ。
また、現状からいっても、練成機関としての役割を削るのが妥当。

>>86 まさにそのとおり。煽られて気の毒。
超些細なクレームと比べ物にならない被害だろう。

>>88 民間ならそうだな、当然。
保護者の意識がある意味変わっているのは確か。
だから、練成機関としての機能を減らすべき。
それにしても教師どもが被害者ぶってるのが笑える。

>>87 教師の下劣ぶりがよくわかる。
おい、テメエでまともなこと言ってると思うなら、勤務先と実名晒せ。

そんなんだからたまに刺されるんだよw
91実習生さん:2008/08/28(木) 10:18:36 ID:FokdCQVk
うむ、いいレスだ。
75 :実習生さん:2008/07/21(月) 20:37:01 ID:pD9jmbkP
そもそも教師が業務上の何かを責任をとった、なんて聞いたことが無い。

 「明るさ、協調性、友達の多さ」を全生徒に
求めるのが時代錯誤、現状がわかっていない。
むしろ、前二つは学校内と子供らの関係の険悪さにより、
発揮されていないといったほうがいいだろう。

>>76 >>80
下らない煽りまで入れてたんだな、本当に教師とその周りは糞、
人格的に未成熟。

こちらがいつ、教師にあれこれ理想を満たすように過大な注文つけたんだ。
モンペとかいうものはきわめて些細な問題であり、
それ以上に重大な問題が学校教育の場にはある。
密接な人間関係を推奨し、健全な人格形成を目的とする練成機関としての
役割は機能しておらず、削っていくべき。
子供らのいる現実を見据え、現状の態度を見直すべき、
問題がある場合、教師は相応の責任を取るべき、程度しか言ってないが。
どこが過大なのだか。

耐えられないなら、クレーム担当部署、問題対処の部署とか作れば?wあ、それが目的?w
こちらの言うとおり、練成機関としての役割を削り、
教育機関に徹すれば、担任とやらの負担も減るはずなのだから。
何せ、>>1にあるように失敗してるのだからな。

教師どもは、問題が起きたときは、相応の責任を取るようにしたら如何?w
たまには自殺すれば、少しはましだと思われて、非難も弱まるだろう。


上記レス 一部補足 (35歳前後〜今のガキに至るまで)
92実習生さん:2008/08/30(土) 23:38:41 ID:zpkWN0AP
みんな必死だなw

自分がなりたいような人間になれなかったからといって、それは学校・教師の責任ではない。

教育板で教師叩きしている連中の大半が「孤独な男スレ」「無職スレ」等の常連であるという衝撃的な事実!

93実習生さん:2008/08/31(日) 00:05:15 ID:ch0/ssjl
>>92
別の類似スレにもレスしてる喪前の方が必死

>へえ、ちゅごいでちゅねえw
 チミの学校はよほどのクチョ学校だったんでちゅねえw


                             池沼乙
94実習生さん:2008/08/31(日) 19:56:24 ID:+MBz6QJD
>>93
粘着キモオタ乙
95実習生さん:2008/09/01(月) 00:01:09 ID:uIBhRt6R
↑粘着はどっちなのかと小一時間
捻りも何もない脊髄反射なレスでwww

こんなのが現役狂死なのか?
他 の誠実な教師さん、レスきぼん
96実習生さん:2008/09/02(火) 11:33:21 ID:6xN95f0q
重複につき誘導

急増する“イチャモン”保護者無理難題に学校疲弊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173498512/
97実習生さん:2008/09/05(金) 11:10:33 ID:59RlHDPH
>>90
俺も同じ年代だけど、丸刈り強制は当たり前、
教師は無能で馬鹿でチンピラ紛いのような奴らが多かったし、
イジメが発生しても隠蔽したりする体質だったぞ。
むしろ今の方がイジメが起きたら大問題になって、
悪質な場合は加害者が警察に逮捕される場合があるけど
昔はそのまま放置プレイだったな。
98実習生さん:2008/09/07(日) 01:57:10 ID:xbB80/sN
教師は今まで能なしでも威張ってこれたんだから、これからは親、警察、生徒による抑圧と監視で徹底管理
していかないとな。
99実習生さん:2008/09/15(月) 16:49:07 ID:7KUPw5IN
【目黒】パック御飯ない!SUNまつり抗議のモンスター客
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1221463035/
100実習生さん:2008/09/15(月) 22:32:57 ID:s15UAf35
モンペが些細な問題か。。。
よくそんなことが言えるな。
問題に対する認識が甘いのか、それとも精神の発達が遅れているのか。。。
101実習生さん:2008/09/15(月) 22:42:06 ID:+1knIp/E
こいつら公務員資格をもたせているから問題なんだよ。
教職員なんて全員民営化してしまえばいいんだよ。
この業界は第二の国鉄ともいえる分野だよ。
102実習生さん:2008/09/15(月) 22:45:52 ID:MZLogYfG
どこで収入得るんだよボケが
103実習生さん
 
【また生徒に淫行…都立高教師逮捕】 2008/9/30 毎日新聞など

教え子にわいせつ行為をしたとして、
目黒署は30日、東京都調布市調布ケ丘、都立八王子北高教諭、清水徹を逮捕したと発表した。
清水容疑者は05年4月以降、小論文を個別指導していたが、
06年以降は、週1回以上のペースで、指導と称して生徒をホテルに呼び出していたという。
生徒は大学進学後になってから呼び出しを断りだしたが、
清水容疑者は「交際がばれてもいいのか」などと言って、生徒宅に押しかけた。