1 :
実習生さん:
児童館ならではの思いを語ってちょ
2 :
実習生さん:2007/09/25(火) 02:54:31 ID:WAHzrq2t
3 :
実習生さん:2007/09/25(火) 03:12:48 ID:rp0qxuh9
私営の児童館もあるぞ
4 :
実習生さん:2007/09/25(火) 03:17:40 ID:uiWBcoIG
学童保育とどう違うの?
5 :
実習生さん:2007/09/25(火) 09:25:48 ID:rp0qxuh9
児童館は学童だけじゃない
6 :
実習生さん:2007/09/25(火) 09:35:57 ID:D70eQorO
終了
7 :
実習生さん:2007/09/25(火) 09:41:09 ID:JdcjbQQZ
本当に板違いか?
館によって活動はだいぶ異なるが,ただ預かってるだけでもあるまい
8 :
実習生さん:2007/09/25(火) 16:31:38 ID:rp0qxuh9
教育って面ではこの板であってる
9 :
実習生さん:2007/09/25(火) 23:31:07 ID:HgIvIjUr
俺もこの板でいいと思うよ。
学童・・・運営に保護者が深く関与する
児童館・・・保護者はあまり関わらない
10 :
実習生さん:2007/09/26(水) 03:03:31 ID:TrYVsSJ9
児童館は小学校高学年や中学生や高校生も気軽に入れる
11 :
実習生さん:2007/09/26(水) 03:04:50 ID:TrYVsSJ9
児童館の中に学童が入ってる場合もある
ってか大抵そう
児童館自体は登録とかしてない一般の子も入れる
12 :
実習生さん:2007/09/26(水) 06:35:01 ID:vc7domv2
板違い
-----------------終了-----------------
13 :
実習生さん:2007/09/26(水) 09:19:09 ID:162C0gZp
何でも板違いにしちゃ駄目だよ
--
児童館とは? 詳細説明 - 児童健全育成推進財団
ttp://www.jidoukan.or.jp/what/what_detail.php 児童館(児童センターを含む)は、児童福祉法第40条による児童福祉施設です。
屋内型の児童厚生施設(他に屋外型の児童遊園あり)であり、子どもに健全な遊びを提供して、
その心身の健康を増進し情操を豊かにすることを目的としています。
児童館は、子どもたちに遊びを保障します。
遊びは、子どもの人格の発達を促す上で欠かすことのできない要素であり、遊びのもつ教育効果は他で
補うことができません。子どもたちは遊びを通して考え、決断し、行動し、責任をもつという独自性・自主性・
社会性を身につけます。換言すれば、今の教育に最も欠けている自立教育プログラムが、遊びの要素に
含まれているのです。
14 :
実習生さん:2007/09/26(水) 10:48:42 ID:6dJ+TtlH
板違い板違いってうるさいんだよ。
以後、板違い厨はスルーで。
15 :
実習生さん:2007/09/27(木) 01:19:49 ID:EQoktz21
小学校中学年か高学年の喧嘩ってどう止めてる?
俺はあからさまに悪い方がはっきりしてる時は手がでたら
悪い方を内股で投げ飛ばすんだが
16 :
実習生さん:2007/09/27(木) 04:39:04 ID:EGBoNjaQ
俺も同じ。
17 :
実習生さん:2007/09/27(木) 12:08:51 ID:0dSWxhLb
18 :
実習生さん:2007/09/30(日) 11:12:34 ID:VOJOInSu
板違いではないと言ったものの,需要はないみたいだな
19 :
実習生さん:2007/10/01(月) 01:03:24 ID:uqVGDGO+
とゆうか
そもそも児童館職員で2ちゃんやってる奴が少ないんだろう
児童館で検索しても二つぐらいしかなかったし
20 :
実習生さん:2007/10/09(火) 02:05:18 ID:2obphHFj
児童館にちょっと不良なすっげぇ生意気な六年生の男の子
がいるんだけど、どうすればいい
口でいっても聞かないんだけど
シメるべき?
21 :
実習生さん:2007/10/14(日) 08:27:47 ID:xH00TiPl
>>20 そいつと仲良くなれ。そいつが20を慕うようになればなんでも言うこと聞くよ。
22 :
実習生さん:2007/10/14(日) 08:36:32 ID:cvb0ngL7
板違い
-----------------終了-----------------
23 :
実習生さん:2007/11/14(水) 18:52:22 ID:6vaAaQAM
代田南にマツコ・デラックス発見 あんな気持ちの悪い職員なんでいるんだろう
しゃべり方とかぶりっ子口調 自分が可愛いと思ってる。
24 :
実習生さん:2007/11/27(火) 01:05:07 ID:nizNLEU1
わぁこんなスレあったんだ
うれし
25 :
実習生さん:2007/11/27(火) 09:14:42 ID:T7v7oqMu
※児童館に通ってました,東北のど田舎で
26 :
実習生さん:2007/12/11(火) 23:34:31 ID:IDFLp+Q0
>>20 小学校高学年〜中学生は反抗期なので、言う事は聞かないですね。
態度が沢尻エリカ的というか・・・。
完全な不良だろ、という出で立ちの子もいます。殆どの場合、集団で遊びに来ますが。
基本的には放任しますが、施設の使い方のルールは比較的厳密に守らせてます。
厳密にする事によって、喋りかけるキッカケもできますし。
先輩からは、存在を無視するような扱いをすると逆効果だとアドバイスされました。
27 :
実習生さん:2007/12/12(水) 06:50:36 ID:6PEfZExe
板違い
-----------------終了-----------------
28 :
実習生さん:2007/12/13(木) 22:15:28 ID:+p3uxvqP
>>26 存在を無視するような扱いは逆効果
なるほど、参考になりました。
29 :
実習生さん:2008/04/25(金) 23:05:56 ID:8e+/L/or
自分がその子どもの立場にたてば分かることだと思う。
なんでも自分本位の考えで接したらダメだよ。
どんな頭にくる子どもでも、同じレベルになって引きずられていっちゃいかんよ。
自分は先輩から口で言われてはいないけど「まずは受けとめる」ってのを見て学んだ。
あと、子どもが良い方向に進んでいってくれてる様子が見られたらすぐ誉めるとか喜ぶとか。
30 :
実習生さん:2008/05/30(金) 16:09:58 ID:obapFm12
俺の働いてる児童館の給料が低いのだが。。
経営母体が民間に委託されちゃってるからってのもあるな。。
てか正職一人って…あとは時間給。
そんな経営母体でやってる児童館ってほかにありますか?@栃木
31 :
実習生さん:2008/07/21(月) 02:22:09 ID:TtKCQ78P
子供嫌い?
32 :
実習生さん:2008/08/20(水) 23:14:33 ID:ZGR4IOsm
≫30 すごい亀レスだけど‥私がバイトしてる児童センターも正職は館長ともう一人だけ、あとは嘱託、パートです(埼玉)
学童の子を預かってるから毎日夏休みは戦争のような騒ぎです。
33 :
実習生さん:2008/08/24(日) 16:16:24 ID:Au263aUa
性行不良の子達って、中には本当に人格障害もいるけど、大抵は曲がった自己表出なんだよね。
そういう子は、1対1で接すると素直なんだけど、リーダー格がいると言う事を聞かなくなる。
性行不良児達と接する時は、相手を認め受け入れる事と1対1で接する事が大切。
本当に悪い事をして駄目だと怒られるなら解るけど、親が楽したくて子供に何もさせない為に駄目駄目言っていたなら、子供がおかしくなって当然。
こういう親には、何を言っても駄目なんだよね・・・。
せめて子供が子供らしくいられる場所を提供してあげて下さい。
これからも、がんばっていきましょう!
34 :
実習生さん:2008/08/31(日) 13:23:10 ID:dbirqPlc
>>32 先日まで児童館でアルバイトさせてもらってましたが
本当に戦争状態でしたw 私を含めて7人でしたけどいかんせん子供の数が…
それに男のバイトが珍しいのか集中砲火を浴びてました
35 :
実習生さん:2008/10/09(木) 15:32:10 ID:Iq1oo7y0
子供によって態度かえる奴やばくね?
ダンナにも色目使ってたらしいし
ブスの癖にw
つーか、やめちゃえよ
36 :
実習生さん:2008/10/09(木) 23:12:44 ID:OmX/raaQ
板違い
-----------------終了-----------------
37 :
実習生さん:2008/11/07(金) 04:09:25 ID:imiAfeiW
38 :
実習生さん:2008/12/19(金) 11:47:11 ID:atDjms8q
今日児童館採用の面接に行って来たよ
市の役人と児童館の職員が面接員だった
市の役人とは和気あいあいと話していたのに
「まあ大変だと思いますけど、がんばってくれませんか」
みたいな感じでニコニコ話していたのに
職員と話したらいきなりダメだし
「ほんとに子供が好きなんですか」
「休日なんてないですよ」
「あなたはどんなことができるんですか」
しかも怒りながら、やっぱり現場の人は厳しいと思ったけど
そんな厳しい態度のやつが普段児童に接しているのかと思ったら
なにかいやになった。途中から面接の雰囲気も一気に悪くなったし
まあ不合格だろうな。
まあでもそれでもいいや。勉強になった。
39 :
実習生さん:2008/12/19(金) 18:35:58 ID:4jPaRfC8
>>38 子供相手に本気で怒れないからおまえみたいなのに当たってくるんだろ。
それくらいわかれよ。
40 :
実習生さん:2008/12/31(水) 14:33:14 ID:8fC57STN
俺も醜い面接うけたことある
今度報告するわ
41 :
実習生さん:2009/01/12(月) 12:57:50 ID:HsWeplaf
足立区の児童館は最悪
42 :
実習生さん:2009/01/19(月) 14:27:49 ID:WWlU9kS5
43 :
実習生さん:2009/01/19(月) 21:17:09 ID:BJ0lRc7S
今日派遣職員の面接いってきた。
うかるといいなー
44 :
実習生さん:2009/01/30(金) 10:51:49 ID:wl2kdFPo
うかったぞー!
4月からがんばるおー
45 :
実習生さん:2009/02/01(日) 11:29:19 ID:lJWL3zLK
職員なんか教職になれないやつばっかジャン
バカばっかなんだよ。
46 :
実習生さん:2009/02/09(月) 23:29:12 ID:bqx9ymKv
あげ
47 :
実習生さん:2009/02/14(土) 18:46:08 ID:D1nrY839
48 :
実習生さん:2009/02/16(月) 20:46:13 ID:XJTRr64X
児童館なんてそのうち指定管理者になっちゃうから
非常勤は1年更新、バイトは随時更新
自治体は年度末更新処理をしている
でも指定管理者になったらそうはいかないでしょ
非常勤でもバイトでも終身雇用じゃないってことよ
49 :
実習生さん:2009/05/09(土) 04:23:20 ID:FGNT7zUb
バイトがんばれ
50 :
実習生さん:2009/10/03(土) 20:41:52 ID:3YqKwEVL
あげ
51 :
実習生さん:
児童館館長て公務員なの?
なんか融通利かないし最低な性格なやつ多いんだけど。