【教員採用】合格しやすい県【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
303実習生さん:2012/07/05(木) 21:49:29.90 ID:tV8Vyz/x
臨採は待遇殆ど変わらないから、1年も3年も変わらないよ
304実習生さん:2012/07/31(火) 01:16:15.07 ID:KkTjKbHh
県によってもそうだけど、科目によってもばらつきがある。

東京都の数学は落ちる方が難しい。

バカ大学出身で冷やかし受験(教員のための勉強ゼロ)の俺でも受かったし
305実習生さん:2012/08/03(金) 22:35:34.13 ID:ShbDK4S/
コネがあれば栃木県。
犯罪者(セクハラ野郎)であろうが、パーであろうが、合格させてしまう県。
でも、本当に優秀で真面目な人が合格できないのって不公平かも。
306実習生さん:2012/08/04(土) 13:41:27.32 ID:WGAB6k8P
栃木はコネがないと無理。大分県くらい闇が深いかもしれない。
校長教頭など、身内に教員がいる人が有利。
優秀であるはずの正採は不祥事のオンパレード。身内で庇う事例も多い。

自営業の子である自分は、埒があかないので他県受けた。
307実習生さん:2012/08/05(日) 18:45:40.43 ID:d/eutKKV
>>306
校長に気に入られるのも一つの手だと思うよ。
生徒のスカート内を盗撮した犯罪者でも、去年の採用試験に合格し、県北の高校に勤務している。
そう言えば、野田総理似の校長に気に入られて「アオ茶〜ん、車出して!」とか言われてたな。
《道徳》心が全くなくても、ウッズ病でも、そんなの県は見抜いてない。
野田総理似の校長が、「使えるやつだとか、信望が厚い」とか売り込んだんでしょうね!きっと。


308実習生さん:2012/10/17(水) 17:51:20.22 ID:VL79b48H
てす
309実習生さん:2012/12/02(日) 22:31:59.86 ID:+FlkqqOX
>>298
まじ?

ソースというか、地元の人間の合格率が高いことを示す資料とかあんの?

>>291
なんで大阪は日時をはっきり確定させないのか
遠距離から計画立てて受けられないんだよな
310実習生さん:2012/12/03(月) 09:38:57.63 ID:iMM0ApsS
■日本人を差別する朝鮮の出先機関の様な自民党に抗議しよう!
外国人留学生には生活支援と就職支援をするけど(←15頁)
日本人の学生には奉仕活動を義務化することが自民党の政権公約になっているよ

11ページ目の
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれているよ。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

↓ボランティア義務も与えず金を与え、就職まで斡旋!
■自民党政権公約
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得
生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

外国人が優遇される理由。
▼外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
▼現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
311実習生さん:2012/12/03(月) 09:44:44.32 ID:7ELttJys
熊本県も受かりやすくなった。みんな熊本市に流れていったからね。
312実習生さん:2013/04/22(月) 21:12:33.65 ID:JfwH1AZ6
筆記重視の自治体といえば、埼玉愛知大阪かな。
いずれも二次に記述式の専門試験がある。
埼玉の筆記試験重視は、専門マンセーの人は特にお勧め。
(ただし、二次の専門はボリュームが凄いので、数学希望の
人は時間との闘いになるらしい)
筆記だけで配点の7割近くを占めているぞ。
313実習生さん:2013/04/24(水) 21:00:25.11 ID:g4AJQmSv
転職して高校の期限付教員になろうと考えています。
その場合、講師と実習助手のどちらにしようか悩んでいます。

講師と実習助手では給料は違うのでしょうか?
私は大学を卒業したのですが給料は高校を卒業して講師になった方に比べて高いのでしょうか?
また年齢が30を超えているため、正規で採用されたとしても現役で合格した方には給料は一生追いつかないのでしょうか?
314実習生さん:2013/04/24(水) 22:11:46.20 ID:lL3rHagP
高卒だけじゃ講師にはなれんだろ普通。
教員免許は大学で取るんだから。
ただし実習助手は高卒の人がいるらしい。
教員免許が必須ではないんだろうね。

あと教員は普通は年齢給。
多分、同世代とはほぼ同じくらいの給料だと思う。
通算で追いつかないのは当然やね。

講師や教諭に比べると、実習助手は少し給料安いらしい。
後は知らね(´・ω・`)
315実習生さん:2013/04/25(木) 03:06:01.61 ID:xMkqg26B
最近は教員の年収も退職金も年金も落下している学校が出始めたんですか。その理由はなぜですか。
316実習生さん:2013/04/25(木) 04:02:17.02 ID:G5wbQHZk
実習助手は給料だいぶ安いよ。
50代でも手取り30万円ないから。
317実習生さん:2013/04/25(木) 04:04:38.76 ID:KHFC4a3N
平均年収を引き上げていた高年収の団塊世代が退職して
公務員のボーナスが二回削減されたのとか
教員だけの義務教育特別手当ってのも削減されたかな
318実習生さん:2013/04/25(木) 05:02:36.18 ID:cWRwHC2k
義務教育特別手当なんてあるのか、初めて知った
319実習生さん:2013/04/25(木) 05:08:43.14 ID:KHFC4a3N
田中角栄の人確法で教員に取り入れられたのが
教職調整額と義務教育特別手当じゃなかったか
自民党は段階的に廃止すると言っている
320実習生さん:2013/05/24(金) 13:21:58.54 ID:qAReXvk9
>>272
>>296
>>298
臨任特選の「勤務状況等調書」の勘案はどの程度でしょうか?
321実習生さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:mi13++JN
sage
322実習生さん:2014/01/22(水) 21:41:30.88 ID:45418pnu
age
323実習生さん:2014/05/18(日) 20:11:21.66 ID:oKixB/Pn
新卒〜20代なら、ある程度の力があれば
どこでも受かる。

30代、40代受験者こそ、自治体選びが重要!!
324実習生さん:2014/05/18(日) 22:26:57.03 ID:pqu1fk+5
大分
3次まであるせいで受ける人が少ないのかもしれない
325実習生さん:2014/05/19(月) 01:18:02.25 ID:ATuzDgV3
印象悪いからなあ。

今は金で便宜を図るなんて
なくなっただろうけど、
どうしてもそういうことがまかり通る田舎なんだという
印象はぬぐえない。
326実習生さん:2014/05/19(月) 01:37:05.31 ID:JX6YpQhN
平成25年度(2013年度)競争率(全国)
・小学校    4.3倍(0.1ポイント減)
・中学校    7.5倍(0.2ポイント減)
・高等学校   7.7倍(0.4ポイント増)
・特別支援学校 3.6倍(0.2ポイント増)
・養護教諭   8.4倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   9.1倍(1.3ポイント減)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1343166.htm
327実習生さん:2014/05/19(月) 01:40:43.13 ID:JX6YpQhN
http://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/keikaku-soan/4shou-6.html
平成11年 30.7倍 採用数100
平成25年 4.0倍 採用数2000
328実習生さん:2014/05/19(月) 01:43:55.75 ID:Fudwnsbc
>>312
少なくとも、大阪は違う。
いくら筆記が完璧でも、人気教科なら面接C以下でアウト
面接も極端な評価になりがち、1グループ全滅も珍しくない。
面接室(官)のめぐり合わせに左右される。
ま、それも運だから、運のいい人を選びたい、というのもあるかも知れぬ。
329実習生さん:2014/05/19(月) 20:47:26.03 ID:RpV97fCr
>>328
>運のいい人を選びたい

くすっときた
330実習生さん:2014/05/19(月) 21:54:07.01 ID:hCl9Lhib
俺の勤務する自治体は、採用されやすいかはわからんが、
他県出身の俺を採用してくれたから、実力あれば受かるな
どっかのコネ丸出しではないから、望みはあるだろう
331実習生さん:2014/05/25(日) 03:42:04.65 ID:F5CcB9KM
その自治体おしえろよ
332実習生さん:2014/06/06(金) 13:23:06.87 ID:GCXijFZH
大阪の公募校長が万引きか 大阪府警が書類送検へ

民間から公募で選ばれた大阪府立枚方高校の京田伸吾校長が、スーパーで
食品を万引したとして、窃盗容疑で府警都島署から任意で事情聴取を
受けていたことが5日、府警や府教委への取材で分かった。
容疑を認めているという。同署は書類送検する方針で、府教委も懲戒処分
を検討している。
同署や府教委によると、京田校長は5月28日夕、大阪市内のスーパーで
和菓子など食品数点を万引した疑いが持たれている。
従業員が気付いて取り押さえた。逃げたり、抵抗したりすることはなかったという。
現在は府教委から自宅待機を命じられている。

京田校長は日本航空を経て、平成16年4月から長野の県立高3校で校長を務めた。
今年4月、府教委の校長公募に合格し、現在の枚方高校に赴任した。
府立学校の校長は、橋下徹前知事(現大阪市長)や松井一郎現知事の肝いりで、
民間人に門戸を拡大。24年度以降は内部からも含め原則公募となり、民間人校長は
今年4月現在で15人。
民間人校長では、昨年4月に着任した高校の女性校長が勤務中、以前社長を務めていた
会社の業務を指示するなどしていたとして、今年5月に減給処分を受けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000542-san-soci
333実習生さん:2014/06/06(金) 22:15:15.04 ID:oiU6vJLU
何かっつぅと話題になるのは民間校長だな。
やはり公立の教育の場に民間人は相応しくないと感じてしまう。
334実習生さん:2014/06/27(金) 21:38:32.69 ID:EecoSai8
臨時的任用職員(学校園での講師業務)の募集について
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000010112.html
※ 例年、中学校「技術」「国語」「数学」「理科」の希望者が不足しております。

【常勤講師】
・給与(例:小・中学校勤務の場合)
 大学新卒(4年制)  月額約225,000円(平成25年4月現在)
 短大新卒(2年生)  月額約204,000円(平成25年4月現在)

【非常勤講師】
・給与
 授業1時間につき2,790円(平成25年4月現在)
 その他交通費相当額が支給されます。
335実習生さん:2014/07/08(火) 20:25:17.04 ID:k6dDjipU
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/
336実習生さん:2014/07/09(水) 07:52:29.41 ID:VRo55zmt
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html
337実習生さん:2014/07/10(木) 21:44:53.33 ID:vpkUqhT8
【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397133210/

1 名前:cap@capofplus ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/10(木) 21:33:30.58 ID:???0
 大阪府内の公立小中学校で、産休・病休を取った教諭の代わりなどを務める講師が足りずに
学校への配置が1カ月以上遅れる事態が、昨年度に少なくとも101校で120人に上っていたことが分かった。
他教科への振り替えや自習でしのぐなど、学校現場に支障が生じている。
背景には、団塊世代の大量退職による教諭不足を新規採用だけでは埋められていない事情があり、容易に解消しそうにない。
(中略)
全国的に団塊世代の大量退職に若手養成が追いつかない現状があるが、
評価や規律を厳格化するなど独自の改革を進める大阪府固有の事情もあるとみられる。
採用試験合格者が辞退したり、現職教諭が他府県に流出したりするケースが報告されている。

続きはソース元へ
http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000e040226000c.html
338実習生さん:2014/07/14(月) 00:28:18.40 ID:ilIgFkSR
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
339実習生さん:2014/07/14(月) 00:43:38.26 ID:T/YQWktn
そもそも日本の教員の労働環境はOECD水準に達していない。
つまり発展途上国というか後進国。発展しようもないし。

しかも53.9時間すら疑いの目を向けるほどの実態。
ただし、他の職種も日本は勤務時間が長いが。
ようは「美しく過労死できる国・ニッポン」
340実習生さん:2014/07/19(土) 12:29:06.96 ID:riJPMHmV
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://ec   onomic.jp/?p=37250

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

(略)
341実習生さん:2014/07/23(水) 21:29:42.03 ID:by6Ohqby
【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/

1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 22:40:32.65 ID:???0
教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
読売新聞 2014年07月10日 18時34分


 東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。

 月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。

 都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。


関連スレ:
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
342実習生さん:2014/07/29(火) 13:01:28.16 ID:cu5E6EsO
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[[email protected]] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html
343実習生さん:2014/07/29(火) 13:16:07.17 ID:zr4ODlVX
>>339
それでも教職にしがみつくのと、
教員志望者はまだいるのも現実。
344実習生さん:2014/07/29(火) 13:20:14.33 ID:cu5E6EsO
少子化で教師需要がないからそう言えるだけで
出生率がフランス並みになったら(フランスは今の日本の1.4くらいから2.0に改善した)一気に教師不足になるよ

今ですら特定の教科、校種、講師(非正規雇用)では欠員が出てるんだから
345実習生さん:2014/07/29(火) 13:29:26.50 ID:lUVrE1vk
>>344
移民を受け入れれば、そうなりますね。
346実習生さん:2014/07/29(火) 13:31:28.35 ID:cu5E6EsO
あらら
もしかしてフランスは移民だけで少子改善したと言いたいのかな?

しかも移民でなければ少子化は改善しないし、
その他の手段で解決する必要もないと?
347実習生さん:2014/08/29(金) 12:56:19.77 ID:hKB+h2fy
教師は数字としてのノルマはないけれどもノルマがないのではなくて
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる

場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある
348実習生さん:2015/01/17(土) 12:37:27.63 ID:bhDzs898
一般、44歳以下までOKに/16年度教員採用
2015/01/15 09:48

 香川県教委は14日、2016年度教員採用試験の大綱を発表した。
一般選考の年齢制限を現行の39歳以下から44歳以下に5歳引き上げたのが柱で、
多様な社会経験を積んだ人らにも門戸を広げることで学校現場に優秀な人材を確保する。
年齢制限の引き上げは、09年度以来7年ぶり。

 県教委によると、14年度分の教員採用試験の年齢条件は計68の都道府県や政令指定都市では、
年齢制限なしが18県・市、58歳以下が1市、50〜41歳以下が22県・市などとなっている。
44歳以下で実施したのは、8県・市だった。

 さらに、民間企業で通算3年以上勤務した人や他県の現職教員らを対象にした特別選考の年齢制限を、
現行の49歳以下から制限なしとした。
また、より受験しやすくなるよう、大綱の発表時期をこれまでの4月から3カ月間前倒しした。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20150115000125
349実習生さん:2015/01/19(月) 13:15:36.71 ID:Ir1uWwH/
大阪市教員採用試験2015の最終結果発表、倍率は3.2倍
http://resemom.jp/article/2014/10/22/21033.html

>もっとも倍率が低かったのは、「特別支援学校・数学」1.6倍、次いで「特別支援学校・家庭」1.8倍、「小学校」2.0倍。
350実習生さん:2015/01/22(木) 20:25:27.32 ID:EaCK5v0q
2014小学校最終3倍以下自治体https://twitter.com/kyousemi
大阪市2.0
山口2.2
広島2.4
北九2.6
茨城2.7
千葉2.7
新潟県2.8
新潟市2.8
滋賀2.8
堺2.8
鳥取2.8
富山2.9
石川2.9
東京3.0
和歌山3.0
351実習生さん:2015/01/29(木) 01:05:32.01 ID:Vub2W64y
何だこのふざけた倍率は
まだ大量採用してるのか
352実習生さん
神奈川 中学理科 5.5倍