1 :
実習生さん :
2007/03/28(水) 18:59:30 ID:HScbdMo4 公立保育園は基本的に早期教育(お稽古ごと・文字や数字・サッカー)は行わないと思うのですが、 幼児教育者として、それは本当に妥当だと思っているのですか? もし早期教育を施そうとすると保育士がかなり仕事や勉強しないといけなくなるから、しないんじゃないんですか? 公立の保育士の研修会に行って驚いたのは、左翼教化研修がやたら多いということと、30年も前ぐらいの ただ預かってるだけの保育を発表したりしていることでした。 教育に携わるものなら、何か子どもにいろいろしてあげたいと純粋に考えると思うのですが、そんなことは ないんでしょうか?自分のことだけなんでしょうか?
2 :
実習生さん :2007/03/28(水) 19:02:23 ID:HScbdMo4
福祉板にスレ立てたんですが、無反応なんでこちらに立てさせて頂きました。
3 :
実習生さん :2007/03/28(水) 21:11:33 ID:Vd6hwel8
>>1 これでがんばるなら、幼稚園に2chみたいな掲示板つくるほうに
労力そそいだ方がいいような。
議論する場所すらないから現状がある
4 :
実習生さん :2007/03/28(水) 22:06:04 ID:mIjIkFie
板違い -----------------終了-----------------
5 :
実習生さん :2007/03/29(木) 02:49:15 ID:c7gRrywQ
6 :
1 :2007/03/29(木) 17:14:40 ID:FE8fKXoa
育児板だと、子どもの保護者の集いみたいなんで、意味ないかな・・と。 あくまで訊きたいのは、プロである公立の公務員の保育士先生たちにだからです。 ちなみに私は私立園の経営者です。
7 :
実習生さん :2007/03/29(木) 17:28:18 ID:aYQPtz/V
>>6 幼稚園で掲示板つくって、保護者の人と話し合う方がいいかと。
そして幼稚園では子供を外に出したらだめ。
車にひかれるし、子供の皮膚はうすいので紫外線の影響がでかく
ほくろとか将来のしわとかができるから。
幼稚園で英才教育やるなら、何があるんだろう。
とりあえず、全員が英語しゃべれる保母なら0歳から通わせれば
英語しゃべれる子供になる
8 :
1 :2007/03/29(木) 17:45:34 ID:FE8fKXoa
保育園と幼稚園は今や内容は同じになりつつありますが、2元化しています。 保育園は厚生労働省管轄であり、両親が働いていて保育が困難な場合に行きます。 福祉の領域に入ります。 幼稚園は文部科学省管轄であり、母親が主婦していたりと、保育が困難でない場合で 幼児教育を受けさせたい親が行かせます。 そして保育園の場合、公立と私立では保育料は同じです。保育内容も全然違います。 公立は公務員なので昔ながらの預かってるだけの保育が基本です。 私立は園により違いますが、基本的に早期教育に前向きです。 私立幼稚園の保育料はだいたいどこも2万円ぐらいです。競争慣れしていますから、 早期教育には全力投球しています。 公立幼稚園は公務員なんで、公立保育園に似た内容です。 幼稚園板ってあるんですか?
9 :
実習生さん :2007/03/29(木) 20:30:06 ID:o1MPFJnS
期限付き教諭男30歳と付き合う気はありますか?
10 :
実習生さん :2007/03/30(金) 03:28:49 ID:+vu9rMFR
なんのこっちゃ
11 :
実習生さん :2007/03/30(金) 03:36:18 ID:4KNyPwVG
保育士なんてこの板に来ないだろう
12 :
実習生さん :2007/03/30(金) 12:19:49 ID:t2B6KqFx
公立の保育士は基本的におばさんだから、2チャンネルとかしないかな・・。
13 :
実習生さん :2007/03/30(金) 13:00:07 ID:6pHgu2NP
公立の保育士って、臨職はともかく、公務員試験の狭き門をくぐり抜けた人達でしょ? 公立の正職ってすごいと思うけどな〜。
14 :
実習生さん :2007/03/30(金) 17:48:23 ID:t2B6KqFx
そうでもないみたいですよ。 最近は難しいでしょうが、昔はただ作文だけとかだったらしいです。 まあ地方自治体により違うでしょうが・・・。
15 :
実習生さん :2007/03/30(金) 19:33:39 ID:xA92tsdu
16 :
実習生さん :2007/03/31(土) 00:03:43 ID:t2B6KqFx
あげときます
17 :
実習生さん :2007/03/31(土) 00:40:36 ID:BVtwQW/r
18 :
実習生さん :2007/03/31(土) 11:04:35 ID:cFABgSNN
19 :
実習生さん :2007/03/31(土) 17:59:14 ID:z5T8bwQ+
独自色を出せる私立と、市町村一律の公立とは違います 親の意識も、私立=早期教育、公立=託児所が未だに強いでしょう。 『郷に入っては郷に従え』一般企業でもそうでしょうが、 雇用者にとってはしたくても出来ないジレンマ やりたいなら私立園に行きなさいの言葉。 だからと云って「それが本当に妥当だと思っているのか」 公立だから仕方ないとあきらめる部分もあるけど 少なからずも出来る範囲でやっている先生はいます、 たとえば、体遊び・リズムの1つとして手弁当で 鳴りものを購入してミニ鼓笛隊を作ったりと(園長の許可とりますが) しかし『公立一律』の考えの園長だとそれすら出来ません。
20 :
19つづき :2007/03/31(土) 18:00:51 ID:z5T8bwQ+
早期教育は仕事や勉強が増えるから取り入れない、 子どもに色々してあげたい気持ちが無いからじゃないです。 先ず、提案却下で取り入れてもらえない、 強行した時に自分の失職だけなら(これも嫌だが)まだしも 預かっている子供たちや園自体や同僚などに迷惑になることを考えると 大げさなことは避けてしまいます。 私立じゃ考えられないでしょうが 地元の有力者の子供が入所したとき 『危ないから』との理由で即 鉄棒やミニ平均台、木製の積み木等の運動具や遊具を撤廃させられたり お散歩コースもその奥様の好みに変更させられたりします。 また、「子供には何もさせないで」と食事とお昼寝だけでいいと言う 親御さんもいます、たまたまその子が「今日は〜〜したんだよ」と喜んで お向かいに来た親に言うと怒濤のごとくキレまくられたりと・・・。 こういった親の多さと積み重ね(『公立一律』の考えの元、提案却下含む)で、 公立にいると幼児教育の現場というより託児所感覚になるんじゃないかな。 実際、私もココは託児所だと割り切ったこともあり、自分の理想と共鳴できる 私立にも移ったこともあります。
21 :
実習生さん :2007/04/01(日) 13:36:25 ID:a6itb2sX
公立一律というようなお役人体質は変えれないんでしょうか?地方自治体や各園により、いろいろなことにチャレンジできないのでしょうか?このままだと公立は何も創意工夫をこらしたりの進化は見込めないのでしょうか?
22 :
実習生さん :2007/04/01(日) 21:32:33 ID:FXW0jkLs
23 :
実習生さん :2007/04/02(月) 10:49:33 ID:kq8YCvUA
>>22 保育園は確かに文部科学省の管轄ではなく厚生労働省の管轄であるが、
最初の生い立ちにより役割が違うのと、政治的意味合いでそうなってるにすぎない。
そもそも早期教育を広くとらえるならば、絵本を読んだり、絵を描いたり、泳いだり
駆けっこしたり、歌を歌ったりも早期教育となる。
保育所保育指針を読めばわかるが、幼稚園の指針を読み替えてるに過ぎない。
保育園児は保育園児よりも園舎にいる時間が長い。
普通に考えれば、保育園の方が教育している時間が長いのだ。
保育園は託児所の役割はあるが、託児所ではない。
幼稚園教諭と同じく、保育士は先生と呼ばれる。
十分この板でいけると思います。
24 :
実習生さん :2007/04/02(月) 11:58:37 ID:kq8YCvUA
>>23 >保育園児は保育園児よりも園舎にいる時間が長い。
訂正します。
保育園児は幼稚園児よりも園舎にいる時間が長い。
25 :
実習生さん :2007/04/03(火) 02:10:05 ID:xquVZIz3
>>20 上司たちに提案却下されるのは何故なんでしょうか?その方たちは何故そうするのでしょうか? 高齢化して脳が新しい挑戦を拒んでるんではないですか?なにより保育者として心が痛まないんでしょうか?
26 :
実習生さん :2007/04/03(火) 02:31:31 ID:xquVZIz3
公立園は全国の保育園の半分以上ありますよね。職員は膨大な数が存在します。労働組合に力入れるように、子どものための保育に力入れたら、変革は可能じゃないんですか?公立一律だからとかなんて言い訳じゃないですか?
27 :
のりすけ :2007/04/03(火) 03:39:34 ID:2+Mhjaik
幼児にとって、早期教育は本当に必要でしょうか? 幼児期に学ぶべき事は、遊びの中で、ルールを守ることや、友達との関わり方、ケンカをしたりして相手の痛みを知ることなど、人として知識より大切なことを学ぶ時期だと思います 勉強は小学校でやるんだから、幼児期は、ゆっくり人間関係を学ぶべきでしょう できることなら、小学生の放課後も塾じゃなく、遊ぶべき
28 :
実習生さん :2007/04/03(火) 18:07:44 ID:ONog6yX5
だれもが、保育所に子供を託せるなら
早期保育も大っぴらに出来るでしょう。
しかし入所規定がある以上
子供に早期教育を受けさせるためには
共働きしなきゃならないなんて本末転倒じゃないかな。
家庭保育の否定にもつながっちゃう気がする。
>>27 早期教育は、語学や算数といったモノから水泳、音楽といったものまで幅広くあります。
のりすけさんの推奨する事柄は共生保育として早期教育でも
取り入れています、ただ方向が間違っているのか過剰なのか
幼稚園に入園したら(園の方針か?)運動会で手をつないでみんなで一等賞なんてこともあります。
また、リズムを取り入れてた時、とても上手で楽しくやっていた子が
語学重視の幼稚園に上がったりとか
公立における早期教育は本当に必要かと思うこともありますね。
29 :
1 :2007/04/03(火) 21:22:16 ID:F9WxeSwt
>幼児にとって、早期教育は本当に必要でしょうか? >幼児期に学ぶべき事は、遊びの中で、ルールを守ることや、友達との関わり方、ケンカをしたりして相手の痛みを知ることなど、 >人として知識より大切なことを学ぶ時期だと思います >勉強は小学校でやるんだから、幼児期は、ゆっくり人間関係を学ぶべきでしょう 早期教育の定義をまずしないといけないですね。 あなたのいう早期教育はどうやら、小学校でやるようなお勉強ですね。 28の方が言ってられますが、お絵かき、運動、絵本読み、多文化保育なども広義の早期教育だと思います。 公立園でもそういう意味での早期教育をしていると思います。 ですがそれ以上に新しくどん欲な子どものための保育を行おうとしていないと思います。 私の園では、仮に文字や数を教えても、1週間におもしろおかしく30分するだけです。 仮に英会話しても、1週間に30分、外人の先生がおもしろおかしく音楽と体を動かすだけです。 仮にサッカーしても、1週間に1時間ぐらい園庭で行うだけです。 最近、トランプゲームやらしたり、将棋を取り入れたり、ショートテニス取り入れたり していますが、子ども達は全員喜んで楽しんでやっています。 知育のみ重点ではなく、体育、徳育にも重点おいて子どもに負担にならないように、やっています。 すべて保育者のやる気次第だと思います。
30 :
実習生さん :2007/04/06(金) 01:08:27 ID:hw8SGqyp
はげ
31 :
実習生さん :2007/04/06(金) 13:01:35 ID:I0aJQdOH
公立園のおばちゃん保育士は、なぜ新しいことをやる気がないのか? 年老いたら、エネルギーがなくなってしまったのか?
32 :
実習生さん :2007/04/10(火) 21:04:00 ID:LelJ3djK
せんべいとお茶でくつろぐのみなんかな?
33 :
実習生さん :2007/04/11(水) 18:10:19 ID:BwUnM/Kj
公立保育所のような、ただ預かってる託児所みたいな施設に就職して、保育士として保育者としての良心は痛まないの???
34 :
実習生さん :2007/04/11(水) 20:00:44 ID:aN3XTZRu
私立保育所の経営者の方針だけで、自分で考えることをしない施設に就職して 保育士として保育者として良心は傷まないの???
35 :
実習生さん :2007/04/11(水) 20:22:06 ID:sOROWEuC
36 :
実習生さん :2007/04/14(土) 07:06:00 ID:vvDI8j/i
>>35 性格悪いというか陰湿なやつだな!前から私立では普通に早期教育やってるんだよ!というか絵本読んだり絵をかいたり音楽したりも早期教育なの!だいたい腐るほどあるどこの管轄でもない無認可園はどうなるんだよ!
37 :
実習生さん :2007/04/14(土) 09:36:53 ID:7C2TbbbR
38 :
実習生さん :2007/04/16(月) 05:24:41 ID:u8KfBq1k
あげあげ
39 :
実習生さん :2007/04/16(月) 07:30:13 ID:f6Veu5Vc
40 :
実習生さん :2007/04/16(月) 22:12:02 ID:uvNqdCqh
保育の中に教育は含まれています。
41 :
実習生さん :2007/04/17(火) 04:15:14 ID:pgjCrpag
42 :
実習生さん :2007/04/17(火) 08:06:05 ID:0uMcRaKy
一般通念として保育園においても、先生と言われてるのでこの板で問題はない。幼保二元化の問題はまだ過渡期であり、一般社会において同じに認識されてるからここで論じても問題はない。
43 :
実習生さん :2007/04/20(金) 10:29:08 ID:00sSfdJf
公立おばさん保育士はこんな2ちゃんねるはみないよ。 インターネット自体しないだろうに・・・。
44 :
実習生さん :2007/04/23(月) 11:06:00 ID:z7tmhVdM
禿げ
45 :
実習生さん :2007/04/24(火) 19:42:54 ID:FzXnvvpg
マジ 公立のおばさん保育士がやってきましたよん っと といっても 市から委託された保育園だけど って インターネットもするし 2ちゃんだってやるのよ!!! ちょっと 失礼すぎない? うちは 年長組は英語も水泳も一応やってる 講師の先生がきてる 実態は・・・ごめん 私は2歳児だからよくわからんけど テレビの「英語で遊ぼう」レベル
46 :
実習生さん :2007/04/25(水) 03:44:29 ID:uxG4bLJP
47 :
実習生さん :2007/04/25(水) 08:02:46 ID:8wx09i9l
48 :
実習生さん :2007/04/25(水) 16:16:48 ID:uxG4bLJP
仕事は9時5時ですか?お忙しいですか?なにか新しいことをする計画はありますか?
49 :
実習生さん :2007/04/26(木) 20:31:30 ID:nXZDYoiL
>>48 仕事は早出7時半もあり 遅番もあるから 9時5時ってことはないですよ
保育園で9時5時はないでしょ
新しいことは 英語も水泳もとりいれられたし 今は別になにも
お遊戯だって それなりに新しいものもやってますが
若い先生もいてみんなで話し合うし
保育雑誌もちゃんと読んでますよ
50 :
実習生さん :2007/04/27(金) 00:08:50 ID:xs3S65bd
いつから英語や水泳を導入したんですか?というか何故?世間の風当たり強いからですか?夜は何時までやってますか?残業はないんですか?職員の平均年齢は?というか大都市ですか?
51 :
実習生さん :2007/04/27(金) 00:18:40 ID:xs3S65bd
>>45 市から委託されたとありますが、社会福祉法人じゃないんですか?
52 :
実習生さん :2007/04/27(金) 00:41:40 ID:qBrZ6uI3
>>28 にある
>しかし入所規定がある以上
>子供に早期教育を受けさせるためには
>共働きしなきゃならないなんて本末転倒じゃないかな。
>家庭保育の否定にもつながっちゃう気がする。
ってゆーの、私立の経営者としてどう思う?
53 :
実習生さん :2007/04/27(金) 01:00:31 ID:xs3S65bd
ここで私が問いたいのは、今全国レベルで問題となっている公務員問題につながることなんです。公立園は公務員で危機感がないから、終わった世界になっていると思われるからです。
54 :
実習生さん :2007/04/27(金) 01:06:39 ID:xs3S65bd
少し前に早期教育について書いてますが、早期教育とはあなたが思うような、お受験勉強ではないです。非常に広範囲です。公務員がどこまで頑張れるのか問いたいのです。労働組合活動と保身ばかり考え、何もしないんじゃないか?と
55 :
実習生さん :2007/04/27(金) 01:11:10 ID:xs3S65bd
共働きの子どもや保育に欠けた子どもは、怠慢公務員に託児所のように預かってるだけで任せとけばいいわけじゃないでしょ?人間として何らかの努力をするべきでしょ!ソ連や東欧がなぜ解体したか知ってます?
56 :
実習生さん :2007/04/27(金) 01:31:46 ID:qBrZ6uI3
あなたは問うだけで、こちらの問いには答えてくれないんですか? >ソ連や東欧がなぜ解体したか知ってます? 崩壊した理由なら解りますけど、なぜ解体したかは存じません お教えくださいませ。
57 :
実習生さん :2007/04/27(金) 04:12:55 ID:xs3S65bd
今の時代は男女平等、女性の社会進出が当たり前なので、昔みたいに貧しいから保育園に子供を預けるという時代ではない。子供は普通に洗練された保育を受ける権利がある。公立園のような昔のままの託児所保育は 適正ではない。
58 :
実習生さん :2007/04/27(金) 04:19:01 ID:xs3S65bd
>>52 共働きしたくなくて早期教育を子供に受けさせたいなら、私立幼稚園に行かせればすむこと。あえて保育園に行かせる必要はない。あなたは私立公立の幼稚園保育園の現状知らないじゃないの?
59 :
実習生さん :2007/04/27(金) 04:22:31 ID:xs3S65bd
>>56 まるで共産党だな!解体も崩壊も同じ意で使っただけ。あげあし取るだけか?こちらの質問に答えてくれないか?ほとんど答えてないだろ。
60 :
実習生さん :2007/04/27(金) 07:02:10 ID:qBrZ6uI3
おはよ。
なんだか、
>>57 と
>>58 が矛盾するけど
『保護者が早期教育望んでいないなら公立の託児所に預ける
=公立は託児所でよいor公立不要。』でしょ。
あなたが必用に訴えている、公立=託児所なら
私もいらないと思うよ、支援センターやチャイルドマインダーで十分だしね。
けどね、公立先生(公務員)でも、乳幼児をしっかりみて保護者にも
アドバイスしている先生も結構いるんだよ
じゃあ、子供に何をさせてあげてるの?と聞くかと思うけど
ウチの園(&近隣)はふれあいと共生だね、例を挙げれば
自然探索(虫取り、川遊び)、搾乳や乗馬、野菜収穫、慰問(鼓笛やパネル)
ことばあそびで、「『あ』のつくものは」「あめ」「飴は『あ・め』と言葉と手話そして英語でcandy、一個、二個、There is one candy」などと手話と英語と単位、数字の概念を
同時に学んでもらう。と、挙げてみれば何処でもやっているようなことか…
(結構ハードル高いとこもあったんだけどなぁ)けど、これも立派な早期教育だと思うよん。
あと、労組は大きな声で言っても届かない、高いところからの小声のほうがよく届く
『ミイラ取りがミイラになる』ところ、そんな処で汗かくより現場で汗かいた方が
よっぽどいいと思う人も多いんじゃないかな、結果あなたが拝聴した研修会。
19、20、28のレスは私だよ。一応、公立(正)小・保と私立幼の経験はあるよ
今は臨職の公保だけどね。
揚げ足取っている訳じゃないんだけど、
公務員問題とソ連や東欧の解体の結びつきがマジわからん。
61 :
実習生さん :2007/04/27(金) 07:05:24 ID:I7Xg26Oo
62 :
実習生さん :2007/04/27(金) 07:08:49 ID:qBrZ6uI3
ついでに 公務員!公務員!いうけど、公務員になりたくて保・幼の免許とった人ってあまりいないんじゃない? ま、公立職員を保育士と認めたくないあなた気も解るけど 臨職の私でも同園の先生を公務員呼ばわりされるのはイラっとするわ 公務員の前に保育士だよ。 それじゃぁね。
63 :
実習生さん :2007/04/27(金) 13:20:15 ID:cFsy0Qfa
>>しかし入所規定がある以上 >>子供に早期教育を受けさせるためには >>共働きしなきゃならないなんて本末転倒じゃないかな。 >>家庭保育の否定にもつながっちゃう気がする。 >>ってゆーの、私立の経営者としてどう思う? これのスレに答えたんですがね。別に矛盾してませんよ。 早期教育受けさせたいから共働きすることはないでしょ。 普通に幼稚園に行けばいいんで。それだけのこと。
64 :
1 :2007/04/27(金) 13:22:17 ID:cFsy0Qfa
>けどね、公立先生(公務員)でも、乳幼児をしっかりみて保護者に >アドバイスしている先生も結構いるんだよ >じゃあ、子供に何をさせてあげてるの?と聞くかと思うけど >ウチの園(&近隣)はふれあいと共生だね、例を挙げれば >自然探索(虫取り、川遊び)、搾乳や乗馬、野菜収穫、慰問(鼓笛やパネル) >ことばあそびで、「『あ』のつくものは」「あめ」「飴は『あ・め』と言葉と手話そして英語でcandy、一個、二個、There is one candy」などと手話と英語と単位、数字の概念を >同時に学んでもらう。と、挙げてみれば何処でもやっているようなことか… >(結構ハードル高いとこもあったんだけどなぁ)けど、これも立派な早期教育だと思うよん。 >あと、労組は大きな声で言っても届かない、高いところからの小声のほうがよく届く >『ミイラ取りがミイラになる』ところ、そんな処で汗かくより現場で汗かいた方が >よっぽどいいと思う人も多いんじゃないかな、結果あなたが拝聴した研修会。 >19、20、28のレスは私だよ。一応、公立(正)小・保と私立幼の経験はあるよ >今は臨職の公保だけどね。 揚げ足取っている訳じゃないんだけど、 公務員問題とソ連や東欧の解体の結びつきがマジわからん
65 :
実習生さん :2007/04/27(金) 13:26:50 ID:ItFDyRwm
66 :
1 :2007/04/27(金) 13:35:41 ID:cFsy0Qfa
64入れ間違えました。すいません。 >けどね、公立先生(公務員)でも、乳幼児をしっかりみて保護者に >アドバイスしている先生も結構いるんだよ 私はこの国の一般論として論じています。あなたの所属した数か園の話ではないです。 ちなみに私は大阪です。全国的にも有名な市で、住みやすさもランキング上位に入ります。 ただ共産党の牙城で、いまだ公立が強い市でもあります。 まあそれだけ我が市の公立保育士はがんばってるんだけどね。 それでも私立からすれば、時代錯誤で変なところがかなりあるんですよ。 >じゃあ、子供に何をさせてあげてるの?と聞くかと思うけど >ウチの園(&近隣)はふれあいと共生だね、例を挙げれば >自然探索(虫取り、川遊び)、搾乳や乗馬、野菜収穫、慰問(鼓笛やパネル) >ことばあそびで、「『あ』のつくものは」「あめ」「飴は『あ・め』と言葉と手話そして英語でcandy、一個、二個、There is one candy」などと手話と英語と単位、数字の概念を >同時に学んでもらう。と、挙げてみれば何処でもやっているようなことか… >(結構ハードル高いとこもあったんだけどなぁ)けど、これも立派な早期教育だと思うよん。 相当、田舎ではありませんか?田舎では人口自体少ないので、幼稚園が少なく保育園のみの ところが多いですね。 それからあなたは正規職員ではないんですね。正職員の補助であり穴埋めですね。 正職員が残業しないために税金で雇われた外人部隊ですね。 やれることはほとんどないんでは? というか今全国の公立園がどうなってるか知ってますか?公立が見えますか?
67 :
実習生さん :2007/04/27(金) 13:39:25 ID:ItFDyRwm
68 :
1 :2007/04/27(金) 13:55:17 ID:cFsy0Qfa
>あと、労組は大きな声で言っても届かない、高いところからの小声のほうがよく届く >『ミイラ取りがミイラになる』ところ、そんな処で汗かくより現場で汗かいた方が >よっぽどいいと思う人も多いんじゃないかな、結果あなたが拝聴した研修会。 この文章変ですよ。句読点も変。 >公務員問題とソ連や東欧の解体の結びつきがマジわからん。 基本、公務員は仕事しません。というか民間とは全然考え方が違います。 税金予算をとにかく消化することが、目的であり、サービスの向上に努めません。 理想はすごいけど現実は、自分のことしか考えなくなります。 どれだけ仕事しようが、給料が同じなら、仕事する気持ちも失せますし、体質が そうなっています。 税収が減って、老人人口が増加し、財政が逼迫しようがどこ吹く風。 昔と同じ仕事を数十年して、ただ年功序列で給料のみ上がり、全体を見ない。 そもそも競争原理が働かないから、職場空間はどんどん腐敗していく。 時代からも取り残されていく・・・。 国や地方が赤字で崩壊しようがどうでもいいんですよね。
69 :
実習生さん :2007/04/27(金) 13:56:31 ID:ItFDyRwm
70 :
1 :2007/04/27(金) 14:05:47 ID:cFsy0Qfa
>>69 こやつ五月蝿いなー。 保育園や幼稚園の現状をしらない奴なんだろうね・・・。 普通の親でもそうだからしかたないけど・・。 最初のスレタイトルに「公立幼稚園」も混ぜとけばよかったと後悔してるよ。
71 :
実習生さん :2007/04/27(金) 14:21:11 ID:ItFDyRwm
72 :
1 :2007/04/27(金) 14:22:02 ID:cFsy0Qfa
>公務員!公務員!いうけど、公務員になりたくて保・幼の免許とった人ってあまりいないんじゃない? 保育者になりたい奴が公立園に就職すると、どこにでもいる怠慢公務員と化けるんだよ。 >ま、公立職員を保育士と認めたくないあなた気も解るけど >臨職の私でも同園の先生を公務員呼ばわりされるのはイラっとするわ >公務員の前に保育士だよ。 何度もいいますが、あなた個人のことなんかどうでもいいんです。 全体のことを問題としています。地方自治体や園によりかなり差があるでしょうが、 公立はどこでもだいたい金太郎飴でどこも同じで怠惰で終わっています。 まあ臨時職員なら定年までいることはないので、私の言う公務員には当てはまりませんね。
73 :
実習生さん :2007/04/27(金) 14:27:22 ID:ItFDyRwm
74 :
実習生さん :2007/04/27(金) 14:29:05 ID:+MUTSjor
75 :
実習生さん :2007/04/27(金) 14:31:21 ID:ItFDyRwm
76 :
実習生さん :2007/04/27(金) 16:31:31 ID:qBrZ6uI3
句読点めちゃなのは出勤前だったんでごめんね、意味不だった? コレも帰宅直で斜め読みでのレスだからかんべんしてね。 一応人口200万人の政令指定都市の中心街だけど、あなたからみたら田舎かもね 特殊階級層からの糾弾も受けちゃうし、コレはそちらの方が多いか? 元が僻地保育のせいか都会の子は不自由してるなぁって思ったから 色々提案して上記の中にも私の提案で通年行事にしたものもありますよ 辿り着くまでいくつものハードルがあったけど、♪手のひらを太陽に〜を 実感・体感して共存、共生を学んで欲しかった あ、先に云っておくけど税金投入は無いよ手弁当、保護者・OB・地域の理解協力 お役人様の目をくり抜いてクリアーしていったよ ということで、穴埋めコスト削減・民営化までの繋ぎ要員でもやれることはいっぱいあるよ 現状はコストの安い新卒、経験薄の臨職をとるから上にもの言えない 正職は民営化、総入れ替えが待っているからビビリ、政治活動 (労組で民営化によって総入れ替えしコストの安い経験薄の保育士による事故を防ぐため 総入れ替えは止めろなんて言っているのが保身だと思われるのかな?) そんな中にも真っ当に子供に接している先生は多いんだけどなぁ 底辺から変えようとしているのネットワークの話もどうでもいいでしょ 臨職&個人の話はスレチということで消えますけど最後に言わせてね スレタイの公立の保育所の先生として 今、全国の公立園がどうなろうと私たちの知ったこっちゃ無い ガチガチの設定私立だろうが公立だろうが施設だろうがチャイルドマインダーになろうが 目の前の子供を全力で保育するだけ、環境を作ってあげるだけ、それが仕事じゃね。 あー保育楽しいなコンチクショーー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! 連休明けが待ち遠しい
77 :
実習生さん :2007/04/27(金) 16:47:51 ID:TVHbmpS3
78 :
実習生さん :2007/04/28(土) 16:19:50 ID:F8/ic9yc
本当に公立の保育は園児のことを考えているでしょうか? 保育士の人材は適正な配置になっているでしょうか? >あ、先に云っておくけど税金投入は無いよ手弁当、保護者・OB・地域の理解協力 >お役人様の目をくり抜いてクリアーしていったよ >ということで、穴埋めコスト削減・民営化までの繋ぎ要員でもやれることはいっぱいあるよ 民間の場合、保育材料費などすべて補助金から捻出します。 公立は何故それができないのでしょうか? 人件費にすべてお金がつぎ込まれているからです。 保護者からお金を出させて材料そろえさせたりも聞きますが、誇れることでは ないと思います。 >現状はコストの安い新卒、経験薄の臨職をとるから上にもの言えない >正職は民営化、総入れ替えが待っているからビビリ、政治活動 >(労組で民営化によって総入れ替えしコストの安い経験薄の保育士による事故を防ぐため >総入れ替えは止めろなんて言っているのが保身だと思われるのかな?) 一般の会社においては弱肉強食の社会に存在していますので、若く人件費も安く能力のある人材 をとろうとしますよね。ですが幼保公立園の場合、たいして優秀でもない保育士が高い給料 を支払われているのが現状です。 普通に考えたらわかることですが、新卒も熟練もたいして変わらない仕事しているのに 額が大きう違う給料を得ています。若い新卒のほうが園児といっしょに飛んだり跳ねたりできますが 老いたおばさん保育士たちは椅子の上に座り、園児をみているだけだったりします。 体を動かすということにおいては、若い方が上だったりします。熟練保育士がみんな優秀なわけはありません。 むしろ老いることにより、戦力は低下していきます。 新しいことを行う能力、チャレンジ精神もなくなります。 ところが高い給料をとり、園にのさばり、昔の保育をそのまま行うのです。
79 :
実習生さん :2007/04/28(土) 16:21:21 ID:F8/ic9yc
経験薄い保育士がはたして事故を引き起こす率が高いでしょうか? それは人によりませんか?あなたがたオバサンたちが、高い給料を得て安穏に 暮らしたいだけの、口実です。 古くて能力も落ち、新しい波に対応できない人材は、それに見合って給料が下がるか、 辞めていくのが普通の社会原則であると思います。 あちこちで公設民営化された園で、保護者たちが「サービスが向上した」といっていますよね。 これが答えです。
80 :
実習生さん :2007/04/28(土) 16:28:26 ID:u2jVHTU+
81 :
実習生さん :2007/05/01(火) 02:05:58 ID:YS7Dstyd
はげ
82 :
実習生さん :2007/05/01(火) 02:46:45 ID:/XflE2xb
正社員になるにはやはり公務員試験を受けなきゃ駄目なんですかね? 40代50代になっても臨時で続けられるのかが不安で… できれば、30代からは正社員で安定した給料を貰いたいと思っているので
83 :
実習生さん :2007/05/01(火) 02:52:10 ID:sKaxx6wV
超難関だよ 諦めな
84 :
実習生さん :2007/05/02(水) 00:42:32 ID:KAY4Mq5c
>>82 地方自治体により違うと思います。昔は小論文だけで正職員になれたりしたみたいです。
85 :
実習生さん :2007/05/02(水) 01:00:19 ID:jmknbNBY
両親ともに正社員(フルタイム勤務) 子供は、ほぼ一日中、保育園。 これで、私立小学校の入試は無理でしょうね。 同じ公立でも、中学校は高校入試の指導をしてくれますが どうして公立保育園は、小学校入試の指導をしてくれないのですか?
86 :
実習生さん :2007/05/02(水) 15:59:42 ID:jeHaHlsv
>>85 そもそも保育園は教育機関ではない
百歩譲って、公立幼稚園が…というならまだわかるが
87 :
実習生さん :2007/05/02(水) 22:28:52 ID:oufhLGRW
88 :
実習生さん :2007/05/06(日) 00:55:03 ID:wvQUaHjB
糞素人さんよ!なら現状の保育園の役割や意味を述べてみな。
89 :
実習生さん :2007/05/10(木) 03:46:01 ID:HhIpSE+0
現代の保育園は養護と教育を引き受けています。
90 :
実習生さん :2007/05/10(木) 22:24:29 ID:UskgBg03
れんげ
91 :
実習生さん :2007/05/10(木) 22:26:24 ID:UskgBg03
aa
92 :
実習生さん :2007/05/17(木) 01:27:21 ID:5gReGY66
ハゲ
93 :
実習生さん :2007/05/18(金) 04:12:33 ID:6iqmjA6n
黒澤明監督の映画「生きる」で描かれてる公務員は、いつの時代でもあんな感じなんかな?
94 :
実習生さん :2007/05/23(水) 01:29:47 ID:lWuvAJLM
あげ
95 :
実習生さん :2007/05/29(火) 23:22:57 ID:AVjigisU
入所希望者の園の地域別ランキングを役所が出したらいいのにね。怠慢園や人気ない園はすぐわかるよ。
96 :
実習生さん :2007/05/30(水) 07:48:08 ID:PPAoPv//
>>1 公務員だよ 期待するのは 無理。
産休育児休暇・・・・遅出・早退は 法律ちゃんと認められているし
これを実戦するのは 公務員ならではです。
正規職員(公務員)より 臨時雇用の人のが必至な感じ。
97 :
実習生さん :2007/05/30(水) 22:29:38 ID:TaXnx/LN
国や地方財政が逼迫している以上、もう変わらないといけないでしょ
98 :
実習生さん :2007/06/02(土) 17:40:00 ID:UWrSnaT0
どうして、わが子を他に預けて、他人の子どもをみるのですか? 子育てが変てこな感じです。 公務員なら生活安定してるんだから、公務員は保育所利用は 必要なしでしょ。
99 :
実習生さん :2007/06/03(日) 00:05:58 ID:E+Wnsde4
>>82 つか免許あるならいっそ無認可保育所を自分で運営すればいいじゃん。
待機児童がいくらいるって思ってんの?
まともな運営は当然だが、自分が他人を雇えばいい。
100 :
実習生さん :2007/06/03(日) 00:22:22 ID:rbdtAaJ2
ハロワの企業相談に行ってみて
101 :
タロウ :2007/06/03(日) 01:19:57 ID:35eX09tc
簡単にいうけど、無認可保育所なんか経営厳しすぎると思うよ。 待機児は年々減少しています。これからどうなるのやら・・・・。
102 :
実習生さん :2007/07/06(金) 10:21:50 ID:3uvKbhcb
なんで公務員保育士さんは よその保育所に我が子預けて、他人の子ども を保育しているのですか?
103 :
実習生さん :2007/07/28(土) 00:17:05 ID:/ofXpcDi
民間保育所を経験して、公務員保育士になりました。 最近の公立保育所は一律じゃないですよ。それぞれが特色ある保育を行っています。 早期教育も、設定や個々のあそびの中で外国語、手話、リズム表現、運動面などクラスの姿に応じて入れていますよ。 公立に来て感じたことは、子どもや保護者の姿が違うんだな、ということです。私立を辞めざるを得なかった保護者と子どもが続々入ってきます。同じ人数でも大違い、クレーマー保護者の比率の高いこと。ピリピリします。 それから、障害児を積極的に受け入れていることですね。必ずしも加配が付くわけではありません。 サービス早出残業当たり前、持ち帰り仕事も勿論あります。 スレ主さんは公立保育所について決めてかかっている部分もあるような感じもします。
104 :
実習生さん :2007/07/28(土) 07:45:24 ID:HXKKs26q
若い保育士は体力があり活発に動けるのは良いが、年が上の保育士には今までのたくさんの経験や現場での知識が豊富にあります。どんな職業でも年上の方は大切によい先輩として見習うべきところもたくさんあると思います。 新人保育士
105 :
タロウ :2007/07/30(月) 02:50:54 ID:jjWxc4uJ
>>103 だから、日本のどの地域の園ですか?田舎ですか?都会ですか?
ここで論じているのは、日本全体の公立園のことであって、部分を論じてはいない。
ペーペー保育士は、所詮、自分の目の前のことしか見えてないね。
106 :
タロウ :2007/07/30(月) 02:55:19 ID:jjWxc4uJ
>>104 すべての年配保育士が優秀ですか?そうではないでしょ!
普通の会社でも優秀な人には、ポストが与えられます。残る人は残ります。
すべてがリストラの対象になるわけではありません。
能力が無くなってきたり、モチベーションが下がって来たなら、身を引くべきです。
107 :
タロウ :2007/07/30(月) 02:58:24 ID:jjWxc4uJ
>>103 あえていうなら、最近、公立保育園は危機意識が強くなってきたので、生き残りをかけて
少しは変わってきたのかもしれませんね。
でも大勢は変わりませんね。
108 :
実習生さん :2007/07/30(月) 03:09:34 ID:4GdSBoDJ
109 :
タロウ :2007/07/30(月) 03:33:02 ID:jjWxc4uJ
110 :
実習生さん :2007/07/30(月) 05:22:35 ID:4GdSBoDJ
111 :
実習生さん :2007/07/31(火) 05:46:32 ID:EUqv6KUE
あげ
112 :
実習生さん :2007/07/31(火) 10:45:13 ID:n1O5642R
113 :
103 :2007/08/03(金) 01:19:42 ID:1gu4D+hz
私が勤務しているのは日本では5本の指に入る大都市です。 私立では中堅といわれるでしょうが、ここでは10年未満は確かにぺーぺーですね。 子どもたちに何かしてあげたい気持ちはあるとして、それが必ずしも早期教育でなくてもいいのでは? 早期教育と言っても遊びとして取り入れていくのがいいと思うし、そのほか、自尊心、相手を思いやる気持ちを育てる、仲間作り、食育、環境問題への意識作り、製作活動…まだまだ、子どもたちとやりたいことは書ききれないほどあります。 早期教育についてそこまでこだわらなくてもいいのでは? 早期教育を積極的にしないからといって働いていないように言うのは暴論のように思います。
114 :
実習生さん :2007/08/03(金) 09:51:07 ID:Bc7gvn7/
>>113 いま問題になっている公務員問題についてどう思われますか?公務員改革は必要ないですか?
115 :
実習生さん :2007/08/03(金) 09:51:49 ID:DSlTcm3d
116 :
実習生さん :2007/08/03(金) 22:43:43 ID:1gu4D+hz
>>114 公務員改革は必要だと思います。
保育士は、私の勤める市だけでなく他都市でも、ぎりぎりの人数で回しているところが多いように聞いています。しかし、公務員の中には仕事に対する姿勢に疑問を持つような人や明らかに適正でないと感じる人もいます。
公務員保育士についても、たくさんいる中には確かに仕事の姿勢に疑問がある人もいるようです。ですが、年配の先生を含め、ほとんどの者は真面目に子どものことを思い、保護者のことを思い働いています。
本題の早期教育に移りますが、保育に対する考え方はいろいろあり、それによって力を入れる部分もかわってきます。
ですから、早期教育をしないことが子どものことを考えてないことや真面目に仕事に取り組んでいない、ということにはならないと思います。
117 :
実習生さん :2007/08/03(金) 22:44:22 ID:1gu4D+hz
>>114 蛇足ですが、公務員の仕事は企業のように効率重視ではいかないものもあります。
例えば災害時に出てくる部署などです。
普段は仕事が限られています。だからといって別の仕事を平行して行っていると、いざ災害の時には幾日も泊まり込みで働く彼等ですので、平行している仕事が滞ることになります。そうなると、災害に関係ない部分の市民サービスに影響が出てしまいます。
ですから支障なく仕事を配分するのが難しいものもあることも知っていただきたいと思います。
118 :
実習生さん :2007/08/04(土) 00:54:01 ID:ugw8QfDR
119 :
タロウ :2007/08/04(土) 08:00:48 ID:SENmz1Pl
毎回応答してて感じたんだが、このスレで反論する奴らは1の文章だけしか読んでないんじゃないのか?このスレ全部読んでから、書き込むべきだろ!同じこと言わせるな!
120 :
実習生さん :2007/08/04(土) 08:18:10 ID:qfYMUEUR
では、「早期教育を施さないこと=子どものことを考えず楽がしたいだけ」という1の主張を撤回し、保育にはいろいろなやり方があることを認めてください そのうえで、あなたが問題としたいことをもう一度整理して投げかけてください
121 :
実習生さん :2007/08/04(土) 17:32:45 ID:G6BmEOvI
122 :
実習生さん :2007/08/04(土) 20:26:29 ID:SENmz1Pl
>>120 部分にこだわる反論をやめろ!公務員は怠慢なんだよ!だから改革が延々いわれてるんだ!もし公立園を真に国民が欲しているなら民営化されないだろ!
123 :
実習生さん :2007/08/04(土) 20:44:37 ID:SENmz1Pl
それから、あなたは本当に公立園の現状を知ってますか?私立に比べたらびっくりするぐらいノンビリしてることを!公立園が熱心ならあえて早期教育を避ける必要はないだろ!何故ワサワザ避けるのだ?
124 :
実習生さん :2007/08/04(土) 20:45:41 ID:G6BmEOvI
125 :
実習生さん :2007/08/04(土) 22:35:24 ID:qfYMUEUR
あなたとは早期教育に対する考え方の違う者も多いのです。 何度も書いていますが、みっちり早期教育をしないからと言って怠慢だということにはなりません。 ここの考え方が違っているので、話はもう平行線を辿るしかないかもしれませんね。 公立が一斉保育としての早期教育をしていないからと言って、全く早期教育をしていないわけでもないですよ。クラスや子どもの姿に応じてあそびの中で取り入れています。これについては以前にも述べました。 私立保育所も体験していますが、忙しさはそこそこで違います。確かにゆったりした公立もありますし、忙しい公立もあります。その保育所で何に力を入れるかによっても変わってくる部分もありますよね。 ゆったりした保育の中で培われるものもあるかと思います。
126 :
実習生さん :2007/08/05(日) 01:31:28 ID:j6mmf4J1
>>125 こちらは経営者や学術研究者側の考えで述べてるんであり、あなたのように1保育士の立場で論じているのではない。1地方の公立園に勤めたぐらいの視点で、論じても全然違うんだよ!
127 :
実習生さん :2007/08/05(日) 01:48:53 ID:j6mmf4J1
たまたま勤めた公立園私立園だけで、全体を論じるのはやめてくれ!私は経営者として、マクロ的に他の経営者や政治家や行政、研究者たちと交流してこの業界をみてきたが、公務員が怠慢なのは間違いない
128 :
実習生さん :2007/08/05(日) 01:52:25 ID:j6mmf4J1
公立中学校が人気なく、私立中学校が人気なのは、ほとんどの公立中学校の公務員教師が己のことしか考えない左翼思想にかぶれて怠慢だからだよ!人間は危機感がなかったら怠惰になるんだよ!
129 :
実習生さん :2007/08/05(日) 02:04:15 ID:j6mmf4J1
だいたいペーペーの保育士さんのあんたが言うてることは、ゆとり教育を推進してきて子どもの学力を低下させた左翼カブレの連中と同じではないか!
130 :
実習生さん :2007/08/05(日) 02:10:38 ID:j6mmf4J1
授業数減らして、ゆとり教育とのたまっていたら、そりゃ、中学校教師は楽チンだろうな(笑) 言い換えたら、早期教育をやらないで、自尊心とか思いやりとか、のたまっていたら、そりゃ、公立園の公務員は楽チンだろうな(笑)
131 :
実習生さん :2007/08/05(日) 14:25:35 ID:D1MaJaLG
ですから、あなたと私は早期教育に関する考え方が違うようです。 いくら匿名掲示板でも、自分と違う考え方をする者がいるからと、このように口汚く罵るのはいかがなものでしょうか? 経済界政界とのつながりさえある教育者とは思えません。教育者たるもの、匿名の場合でもその品格を損なわずにいてほしいと思います。 ここまできてようやくわかりましたが、スレ主さんは、質問という形式を取りながらも、ご自分と違う意見に耳を貸そうという気持ちはないのですね。 これ以上私が何を言ってもあなたを苛々させるだけのようです。 どうぞ、自分と同じ考えの人との会話を楽しんでくださいね。
132 :
実習生さん :2007/08/05(日) 18:22:05 ID:gMN4Zd77
133 :
実習生さん :2007/08/10(金) 20:14:35 ID:SK3byY2S
>>131 違う考え方を持っているなら、ちゃんとこちらを論破すればいいんだよ!だいたい稚拙な論理かざしてるあなたの話なんか聞けないね。笑わせるな
134 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/08/31(金) 02:35:13 ID:7Ia2V++J
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::| . |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::| |::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| |::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::| |::|,__!_--i' 'i,-――|:::| |::|―-- | 'i,二二|:::| |::|. ! i'> } . iュ |:::| -''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::| 'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~"" ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':, ===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i /,/ \|_,..-┘
135 :
実習生さん :2007/08/31(金) 09:07:41 ID:PpP0en9N
136 :
実習生さん :2007/08/31(金) 18:20:17 ID:hp0Y8T/u
137 :
実習生さん :2007/09/07(金) 13:40:44 ID:c7CepHUK
公立公務員の逆襲がはじまるぞ!
138 :
実習生さん :2007/09/17(月) 02:17:16 ID:OUYb+N5c
面白いなぁ。 論破論破ってw典型的なカワイソスな人ですねwww 非リア充な鬱憤をここで晴らしてんのかな?
139 :
実習生さん :2007/09/17(月) 02:18:49 ID:GRUgB3hY
140 :
実習生さん :2007/10/30(火) 07:04:38 ID:nhW6GpcF
公務員はもっと叩かれないとダメだ!公務員の生活の安定のために、国民全員が無駄な税金払って犠牲になることはない!
141 :
実習生さん :2007/10/30(火) 09:26:57 ID:lGeHJaUA
142 :
実習生さん :2007/11/08(木) 22:09:38 ID:BcrXzpbB
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_____ ヽ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | | ヘ|ヘ |─ |___/ |` - c`─ ′ 6 | ヽ (____ ,-′ ヽ ___ /ヽ /|/\/ ^ヽ l i i | ,〃ミy ィ彡ミ、 | ,@⌒ ̄⌒@、 | | :::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i l ″ ソリ |__| :::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i l ,ノ9 ( ( ::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i,,,, ヾソソリゞソ ノ ..i〜' ::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i' `i;.. ,r┴─-、ィ.´i ... | ::::::: i;" ___,,,,,,, `i" / ″\l' ... l ::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i;. l rヽ__)つ | ::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" .. ,|,、,、,、,、,、,(、〜'二'うン ::::::: |. i'" "; ~(__)ー(__)_) ("__)
143 :
実習生さん :2007/11/08(木) 22:47:11 ID:a+LGflv6
144 :
実習生さん :2007/11/09(金) 01:20:57 ID:z35V2UA7
145 :
実習生さん :2007/11/11(日) 07:45:23 ID:6bWIhl4J
はげ
146 :
タロウ :2007/11/29(木) 04:42:51 ID:9sXvzRNW
厚生労働省は保育園を学校とみる方針で進んでいるようです!中枢から聞いたよ。
147 :
実習生さん :2008/01/11(金) 00:02:54 ID:e3HVcjFc
苦情対応で自殺、公務災害と認定 埼玉の女性保育所長
地方公務員災害補償基金埼玉県支部は9日までに、2002年に焼身自殺した同県狭山市の
市立保育所女性所長について、保護者の苦情対応によるストレスで発症したうつ病が自殺の
原因として公務災害と認定した。
遺族代理人によると、所長への行為は他人に理不尽な要求を繰り返す「モンスターペアレント」
の典型で「こうした保護者に自殺に追い込まれ、公務災害に認定されたケースは初めてでは
ないか」としている。
所長の自殺後、保護者側からの謝罪はなかった。所長は園児同士のけんかで軽いけがをした
男児の両親から約4カ月間、付きっきりでの保育を命じられたり、繰り返し苦情を受けたり
したという。さらに市役所に「誠意がない」などと所長を批判する手紙が送られ、約1週間後に
保育所敷地内で焼身自殺した。
遺族は03年に公務災害の認定を請求したが、同支部は05年、遺書の内容などから「精神
疾患が原因ではなく、保護者への抗議から焼身自殺をした」として退けた。しかし同支部
審査会が昨年末、処分取り消しを裁決していた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/2008010901000531.htm
148 :
実習生さん :2008/01/11(金) 00:47:07 ID:TuenDoCk
ひどいよなあ この事件 ほんとゆるせねえな こんなくそ馬鹿親がなんでなんにも罪に問われねんだよ
149 :
実習生さん :2008/02/09(土) 22:41:49 ID:FgeL4wZy
スレチだったらごめんなさい。 4月から公立保育園の嘱託保育士として合格通知をもらっていたのですが、 なかなか配属先の園の通知が来ません。 こういうのっていつ頃決まるものなのでしょうか・・・? 配属先が分からないと引っ越しもできないので、焦っています・・・。 もともと公務員試験で落ちた時に来た簡単な案内を見て、登録して現在に 至る感じだったので、つい最近まで詳しい募集情報を見てなかったのですが ホームページを見てみると、合格しても、雇用待機や見送りとなる場合もある と書いてあり、内心かなりぱにくってます・・・。 市町村によっても全く違うと思いますが、誰か何かわかる方がいたらお願いします。
150 :
実習生さん :2008/02/10(日) 00:23:45 ID:63ihabqy
>>143 おいおい。
改訂される保育指針読んでないのかい?
幼稚園教育要領がそのまんま転載されてるじゃないか。
これから(平成21年度から)は,
保育園も教育機関だよん。
151 :
実習生さん :2008/03/15(土) 19:54:26 ID:EIh2QTX9
152 :
実習生さん :2008/06/05(木) 09:09:05 ID:ZpuugCGS
育児板であややって幼稚園コンサルが保育園叩き中
153 :
実習生さん :2008/07/08(火) 13:41:48 ID:xceQoKPJ
見に行こう!
154 :
実習生さん :2008/07/09(水) 00:20:58 ID:LlVrcYB0
155 :
実習生さん :2008/07/09(水) 01:38:18 ID:/JmCCy4e
おまえばかじゃないの?でしゃばってる暇あるなら勉強しなw
156 :
実習生さん :
2008/07/09(水) 06:32:09 ID:s9FxtNC/