【甲州】☆★山梨の高校統一スレッド3☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
sたl
2実習生さん:2007/02/05(月) 11:47:38 ID:uzvalbMT
おつ
<前スレ>
【甲州】☆★山梨の高校統一スレッド2☆★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1157715729/
3実習生さん:2007/02/05(月) 13:43:40 ID:1iRP1YLW
東海地区の平均的公立高校生@普通科的発想
【SS級家庭特殊教育層】東大一橋全国医学部→ちょっとレベルが違う。何を考えてるのか分からない人達。
☆【S級一般家庭TOP層】京都→TOPクラスの学生の一般的な進路先。やっぱ優秀ですね。近所から羨望のまなざし。
☆【A級上位2割層】名古屋→京都の次のクラスの人の進学先。多くの学生がここに入れたら最高だと思っている。
【A級上位2割層・意外】大阪→名古屋に行きたくない人が行く。名古屋レベルに最高だと思う。
【B級】大阪市立→少し優秀めな人が行く
【B級上位4割層・親不孝・推薦枠】慶応早稲田→受験に失敗したら現役でなら仕方ないけどいっても良いといわれる大学
☆【C級上位4割層】三重信州静岡滋賀→このあたりには最低行ってほしいと親が言っていた
【C級上位5割層】同志社立命→中くらいの成績の子が国立をあきらめ入学する大学
【D級上位6割層】南山→女子だったらここでいいといわれている
【E級上位7割層】金城→女子だったらここでいいといわれている、でもアタマ悪いという噂
【E級上位9割層】短大→女子が主に夜学で通っている。編入を目指すらしい。
【F級上位10割層】○○大学や○○アニメ学院など香り立つ場所。


ちなみにわしは多分【S級一般家庭TOP層てとこ。ここに具体的にのってる大学ではないが。
てことはだいたい予想できるでしょ
4実習生さん:2007/02/05(月) 13:56:38 ID:f6rHY3Zv
>>3
俺んち普通だけどssだよ。
学歴は関係ないねあまり
5実習生さん:2007/02/05(月) 17:00:19 ID:CmqDN8ob
>>3
>東海地区の平均的公立高校生@普通科的発想

山梨は東海かよ、まずはそこからスレ違い。
まったく、バカは香ばしいな。www
6実習生さん:2007/02/05(月) 18:31:12 ID:CxC4MHCT
>>1 乙です。
甲斐ゼミは相変わらず調子いいですね。
大月駅の近くにあるけど、近々吉田にも進出するらしいね。
秀英はどうなのかな?
73:2007/02/05(月) 18:50:07 ID:vGs/kbiH
>>5
え…
そうじゃなくて俺が東海地方出身だからなんですけど…
8実習生さん:2007/02/05(月) 18:51:25 ID:vGs/kbiH
>>4
ちなみにどこ?
9実習生さん:2007/02/05(月) 20:44:07 ID:CmqDN8ob
>>7
だからね。モマエの出身地の事だからって、山梨の香具師が分かるとでも興味が
あるとでも思っているんか?おめでてえな。

京都・大阪・名古屋・大阪市立・同志社・立命・南山・金城なんだそりゃ、
お呼びでないね。そんなに東海が良ければ、国にお帰りになったら?www
10実習生さん:2007/02/05(月) 21:38:13 ID:qQ2hcurl
>>9
同感だね。ちなみにオレの母校の場合。

東京・一橋・東工・東北・千葉・静岡・山梨
私立なら早稲田・慶応・明治・中央…
東北というのが泣かせる。法政はあんまりいない。
山梨って、東日本なんだなと実感できる。
11実習生さん:2007/02/05(月) 23:10:50 ID:pVD3mFn7
>>9
とりあえず前スレRef. 質問に答えたまで
頭の前に指が動く癖は気をつけなさい。

>>10
山梨県の特徴として京大阪大が全然いないことがあると思う。東大・医学部比率が高い。
12実習生さん:2007/02/06(火) 10:54:43 ID:OyPpJtmb
>>11
だからアホウは困るというの。
質問に答えるなら、前スレのどれと指定するのがあたりまえ。
そんな事もわからんのか。東海ってその程度なんすかねえ。www
13実習生さん:2007/02/06(火) 18:51:33 ID:iGx9Yv6n
てかここを見てるテリーマンはなんなの
14実習生さん:2007/02/06(火) 20:29:34 ID:z7ErxkWD
今年の西高は東大10人受験、ワセダ慶応たくさん受験で大躍進らしいですね。
^^
かえって梨大が減るのかしら
15実習生さん:2007/02/06(火) 22:42:34 ID:iGx9Yv6n
>>14
7割は高望みになっちゃってるかんじ。
半分受かったら吉
16実習生さん:2007/02/06(火) 23:51:07 ID:yAyIZLbh
東大10人とかね。
17実習生さん:2007/02/07(水) 00:04:23 ID:eO74ExXE
関係者だが一人でも受かるかあやしいぞ。
18実習生さん:2007/02/07(水) 00:08:20 ID:VWCb/JOn
>>12
もう見苦しいからやめなさい。

>>14
mjd!?
10人うければ2人くらいはBig引けばいいな
19実習生さん:2007/02/07(水) 00:24:38 ID:VWCb/JOn
>>17
おお関係者か!
東大0と1は実績として圧倒的な差があるからね。
毎年チャレンジしてヒキの強いやつが文Vうかってマンセーてとこを狙ってるのか。何にせよ西から東大京大実力医学部でたら評価は一変するとおも
20実習生さん:2007/02/07(水) 00:39:54 ID:eO74ExXE
入試の成績では下はソウセン上位から上は南理レベルまで。
だからTOP層が東大ラ変にいけないのが不思議なぐらい。能力つぶしてるよ。
毎年1、2人いる方がデフォでこれは特殊な西甲の伝統
21実習生さん:2007/02/07(水) 04:17:48 ID:YRTUco+r
南理レベルはおらんやろぉ
22実習生さん:2007/02/07(水) 07:56:01 ID:1gJ9XsDl
東大狙えそうな成績の奴も安全策で一橋や東工、東北大あたりを最終的に受ける。
私文は教師から人間扱いされないので、一応信州・静岡・梨大・都留文・高崎経済などを受けて国公立大の合格数を稼いでやる。
でも結局マーチレベルの私大に進学。
これが西高クオリティ。
23実習生さん:2007/02/07(水) 08:53:48 ID:eO74ExXE
>>21

なぜか毎年南里最低にひっかかりそうなモノズキがいる。
でもたいていつぶされる
24実習生さん:2007/02/07(水) 09:28:51 ID:nMizC6/W
>>23
>なぜか毎年南里最低にひっかかりそうな

南理でも最低なら東大無理なんじゃないの?
まあ西は、センターに入れ込むあまりに二次が弱く、私立のセンター合格は余裕
なのに、一般や二次になるとバタバタ討ち死にする感じだよな。
25実習生さん:2007/02/07(水) 19:33:24 ID:eO74ExXE
>>24
入試レベル西よりちょっとだけ上の香料でもほぼ毎年東大がいる。
あの学校はさんざ私立路線を歩み特殊な教育で実績をあげた。
西の生徒に施せば東大でてもおかしかーない。まあ県立だから無理だがな。
そういう点ではこれからは県のしばりがない中高一貫3校「駿・甲・学」が台頭(特に駿)し実績では南里を上回るだろう。
そもそも公立路線では南里rベルの生徒を中学から大漁搾取してるから当然といば当然。
26実習生さん:2007/02/07(水) 20:02:40 ID:1gJ9XsDl
>>25 駿台中学はまだ下今井の校舎?
だったら交通の便のいい学院に分があるんじゃない?
新しい校舎には中学は入らないのかな?
27実習生さん:2007/02/07(水) 21:35:05 ID:eO74ExXE
>>26

駿台は普通に医者の息子が多く東大や医学部に一定数出せる力持ち
28実習生さん:2007/02/08(木) 14:04:48 ID:cvU9BSrc
東西南昭一のような普通科はやはり全国区では全く勝負できない。
その中で我は違うという西、ただ宋銭相手にイバっている痛すぎ。
これから山梨は中高一貫の時代っていうのには同意。
特に駿台は二年後、香料は3年後、見物であろう。
29実習生さん:2007/02/08(木) 15:01:28 ID:q0Mh79Nk
>>28 それは少しちがうでしょ

もともと人口が少ない上に
駿・学・甲と付で分け合っているのでハイレベルが分散してしまってる。
凡人をハイレベルに変える特殊教育があるとも思えない。
予備校・塾に頼るならどこでもいっしょ。

小学校から塾⇒中高一貫+塾(通学大変)⇒駅弁orマーチ
公立中⇒西+部活⇒駅弁orマーチ(同じとこ)↑
よくあるパターン

田舎は個人情報なんて関係ないから
「○○さんちの△△君せっかくお金掛けたのに
□□さんちの※※君と同じ大学だって〜」
と、町中伝わってしまう。

甲府市郊外の小学生をもつ親は
考えてしまう。
30実習生さん:2007/02/08(木) 15:48:33 ID:cvU9BSrc
>>29
個人個人からの特殊データを言っているのではない。
統計的にオレは言っているのだ。
まあ結局本人のヤル気しだいで>>29のようになるっちゃーなる
31実習生さん:2007/02/08(木) 20:48:20 ID:yVo2K38/
経済的な余裕がある家庭は駿台・学院中だけど、まだまだ公立中→東西南一高に入れればいいや、みたいな家が多いだろ。
英和中はなんのメリットがあるか分からない。
32実習生さん:2007/02/08(木) 21:38:03 ID:EnJcbcqx
英和は同窓生需要があるからあと数年はく安泰。
学院、駿台中は、親の職業&地区の状況で固定進学地域ができつつある。アフォの集まる中学校区から逃げるにはこの3校。
だから、旧帝&国医ぢゃなくて、私学進学がつよくなるんでね?早慶頂点で、立教、青学 あとフェリスとか、実践、白百合とか、
 附属中も職業&同窓生枠でしばらく続きそうだが、母体の山梨大教員養成系学部自体があぶないかもしれん。
すべて同時はないだろうが、
山梨大が教員養成系を県立大に投売り&附属小中は廃校で 県立高校の「どこか」が小中高一貫の「県立大附属」に再編される。
これが平成19-20年のビッグイベントだろう。こうして生まれる「県立大附属」相当高が将来盆地No1校になるだろう。
 また、理数、英語などの専門学科やコースは、緩やかに同校普通科へ移行するだろね。
 尚、荒涼はそのまま様子見か緩やか衰退だろう。北杜市が荒涼を重視すれば、北杜廃校または、北杜&韮崎工業統合が起きる。
簡単にいえば、新知事の母校、韮崎の首が絞まるような方針はとれない。ということ。
33実習生さん:2007/02/08(木) 21:40:36 ID:EnJcbcqx
>>31 「まだまだ公立中→東西南一高に入れればいいや、」って・・・昭和カワイソス
34実習生さん:2007/02/09(金) 03:30:22 ID:F2/DgwWI
今平成だってのに昭和の人間は古いのう
35実習生さん:2007/02/09(金) 06:13:26 ID:RwnnZsT1
≫32
俺、上智大学在学中。以前このスレには、大変お世話になりました。

>早慶頂点で、立教、青学 あとフェリスとか、実践、白百合とか、

代ゼミのコマーシャルにあるとおり「早慶上智頂点で」と、仲間に入れてほしいな。

学部学科によっては、早慶をはるかに凌駕しているところが多いよ。

でも、山梨県からの上智合格者って本当に少ないね。
36実習生さん:2007/02/09(金) 11:14:35 ID:F2/DgwWI
>>35
んまあ千葉くらいだな難しさは。
遙かに凌駕ってのは言いすぎ。
ただ総計と違い入試その他に品格を保ててるのがすごい
37実習生さん:2007/02/09(金) 15:34:03 ID:QWPonfxf
朝、酒折に中学生がたくさん降りたけど学院の入試だったのかな?
38実習生さん:2007/02/10(土) 01:39:00 ID:rueFMypc
>>35
東大京大医学部代ゼミでしょ

早稲田も慶応(医以外)もましてや上智もまさか頂点じゃないぜw
驕るなよ小僧。
39実習生さん:2007/02/10(土) 07:50:23 ID:+ajivUAC
そういうふうに話をそらすなよ。これだから上智は・・・・

>>38 やっぱ代ゼミかよ? 駿台甲府ー>代ゼミー>上智 が山梨私学生徒の正しい進路かもな(W
慶応医、難関だが私学の例外ではないだろう。 いい加減団塊ジュニア向けの洗脳戦略から正気に戻れよ。
 やっぱし頂点は鉄門会でしょ?
40実習生さん:2007/02/10(土) 14:14:43 ID:ru4QH6g1
知事選の公選法違反:逮捕の元小菅村議が供述「供応資金、選対から」 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000130-mailo-l19
41実習生さん:2007/02/10(土) 19:39:21 ID:3J/taIly
大月市立大月短大付属高等学校に
東海大の指定校推薦があると聞いたんだが
うそだよな
42実習生さん:2007/02/10(土) 20:54:03 ID:+ajivUAC
別にあっても不思議はないけど?山梨学院大附属にあっても不思議はないし。
43実習生さん:2007/02/10(土) 22:47:16 ID:3J/taIly
OTL
44実習生さん:2007/02/10(土) 23:16:21 ID:bMDjArPp
>>39
「鉄門」は東大医学部の運動部!「鉄録」会は有名な理V合格者多数の塾!

学歴版に毒されすぎだ
理Vだの鉄録だの言える人間の出現率はキングメタル10匹同時出現より低いぞ
45実習生さん:2007/02/10(土) 23:26:21 ID:VH2N8dxT
>>41 廃校間近のドキュン高校から東海大なんて御の字じゃあないか!
46実習生さん:2007/02/10(土) 23:31:12 ID:45s2UvJO
ベトナム戦争での米軍のPTSDは薬剤によるもの

幾つかのケースでは、7000人を超すアメリカ兵が、同意も得ずに「MKウルトラ」の実験にかけ
られた。「タブン」 「サリン」 「ソマン」といったナチスの致死化学物質を含む神経ガス、それに
「LSD」を含む精神化学薬品類が何も知らぬ志願兵にテストされ、これによって死亡した者や、生
涯不具になった者までいる。
この実験の最初の犠牲者となったのは、自ら人体実験を志願したジョージ・ドナルド大佐で、彼は「L
SD」を用いたマインド・コントロール実験の最中、死の欲望に駆られ、部屋でピストル自殺してしま
ったのである。
47実習生さん:2007/02/11(日) 05:43:13 ID:wm2zyp2F
俺、5年前、県内の公立高校で期間採用教員やってた。
退職金なんて、もらってねえよ。
精一杯頑張ったのに、何で去年の期間採用教員が退職金もらえて、俺たちがもらえないの?
おかしいだろ?
生徒諸君、どう思う?生徒たちのために全身全霊を持って頑張ったのに。
お陰で内臓をやられた。
48実習生さん:2007/02/11(日) 07:04:01 ID:scxrM3zU
新スレ立ちますた

【輿石東w】山梨県教職員組合2【反対派知事誕生】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1171112646/l50
49実習生さん:2007/02/11(日) 12:37:17 ID:wm2zyp2F
≫36
主観的に物を言う時には、物言いに気をつけなくてはダメだよ。
客観的資料を見れば、上智は「早慶上智」でくくられるね。
まあ、とにかく自分が合格してから物をいわなければ説得力がない。
50実習生さん:2007/02/11(日) 17:30:35 ID:GPIxduQx
>>49 早慶上智ICUが正しいくくりじゃない?
もっとも、ICUを受験する生徒は皆無に近いが。
51実習生さん:2007/02/11(日) 18:09:38 ID:wm2zyp2F
≫50
そうだね。「早慶上智ICU」が正しいね。まったく同感。
ICUは平常講義がみな英語によるものだから、
英語力がないとついて行けない。卒業できない。

52実習生さん:2007/02/11(日) 18:12:18 ID:wWFIRf0S
>>51
日本語しゃべると言われるんでしょ。
「ここは日本ではない」当然英語でねw
53実習生さん:2007/02/11(日) 20:36:08 ID:ZquZv4Lt
大月市立大月短大付属高等学校に
東海大の指定校推薦があると聞いたんだが
ホントなのか?????????
54実習生さん:2007/02/11(日) 20:36:41 ID:ZquZv4Lt
みss
スマン
55実習生さん:2007/02/12(月) 11:46:16 ID:g7fvn3gZ
>>53
正直南里に在籍してるとそういう底辺の指定校とかどうでもいい。

せいぜい東海で騒いでてくださいよ。。。
56実習生さん:2007/02/12(月) 13:08:32 ID:kDcYIiFM
>>55
本当にどうでもいいなら、わざわざ書かない。
わざわざ書いてしまうのが、エセ南里の悲しさだな。w
57実習生さん:2007/02/12(月) 13:27:43 ID:uXdHjMVV
>>56
同感。本物の南里ならそんなヤなことは書かない…はずである。
理数科は青白い顔をしている変なヤツらの集団だけど、
無垢でピュアな心の持ち主が多い。いや、単に世間知らずなだけかも。
58実習生さん:2007/02/12(月) 15:13:26 ID:g7fvn3gZ
>>57
なんか固定観念もってないか?
集団の特色を勝手に想像し、それを特定の一人に当てはめるなんて。。
まあ南里がすごいわけじゃないけどおまえらみたいなのよりはマシよ。
59実習生さん:2007/02/12(月) 15:47:51 ID:kDcYIiFM
>>58
> なんか固定観念もってないか?
その言葉、そのままアンタに返そう。www
60実習生さん:2007/02/12(月) 18:39:19 ID:5QEEIITq
南里生には美男美女もいるよ。
61実習生さん:2007/02/12(月) 20:34:19 ID:Q+sXqmEz
南高といえば甲斐住吉から通うわけだが、山日の投稿にも載っていた通り電車通学は不便。
以前市川高校の生徒が下校時にちょうどいい電車がないから、ダイヤを組み直してくれとJR東海に要望したらしいが相変わらず鰍沢口以南からは通いにくいようだ。
JRとしては安い通学定期利用者はどうでもいいのかな?
おとなしく身延高校や市川高校に行っとけ!甲府まででてくんな!って言ってるみたい。
62実習生さん:2007/02/12(月) 22:18:21 ID:g7fvn3gZ
>>59

63実習生さん:2007/02/13(火) 17:05:13 ID:9TzSE+Cb
>>61 優秀だったら市川英語科・身延理数科、普通の成績だったら普通科、ダメだったら峡南・増穂商業と選択肢はたくさんあるじゃんけ!
64実習生さん:2007/02/14(水) 16:56:34 ID:knhX3QWE
>>63 確かに南高普通科だったら市川英語の方が難易度高いね。
身延理数はどうか分からないけど
65実習生さん:2007/02/14(水) 17:22:51 ID:k4xmTTpM
そろそろ私立大学のセンター合格発表の時期じゃね?

今年はセンター難化だったから、かえってセンター対応していた学校が
合格数伸ばしそうだな。
66実習生さん:2007/02/14(水) 17:36:23 ID:qlhLP6NC
センター難化?

まぁオレのようにセンターぐらいではちょっとやそっとじゃ九割六部を下回らないような秀才には関係ないな。

センターのおかげで旧帝大の医学部医学科AOでうかりましたw
67実習生さん:2007/02/14(水) 18:03:15 ID:k4xmTTpM
>>66
なんだ。モマエはかっぺ大学へ行くのか。
わざわざ、ご苦労なことだね。ww

>そっとじゃ九割六部を下回らない
まあ、この程度ならかっぺ大学もいいかもね。ww
68実習生さん:2007/02/14(水) 19:36:57 ID:8M05raS7
>>67
おれは>>66じゃないが…
いやいやさすがに結構スゲーだろ。そこを否定すんなよw

ただ、本当かどうかが怪しいとこだけどね…どこの高校よ?
69実習生さん:2007/02/14(水) 19:46:36 ID:8M05raS7
>>68
ごめんどこの高校かってのは>>66へね。
>>66の経歴てのは超特定されうるからな。高校なんて書く必要もないかも。てくらいに

まあただそれ以前に
旧 帝 大 医 学 科 に は A O な い し な
70実習生さん:2007/02/14(水) 20:02:06 ID:i1b/rMJw
AOは糖北がやってるよ。13日発表。
71実習生さん:2007/02/14(水) 21:30:50 ID:k4xmTTpM
>>70
そそ、だからかっぺ大学。つまり、都落ちってことだよ。
それもAO入試だって、笑っちゃうよ。ww

まあ、>>66見ればわかるんだが。おこちゃま文章丸出しは笑える。それと、
句読点もきちんと打てない位のレベルだから、頭の程度は知れてるがね。www
72実習生さん:2007/02/14(水) 21:44:53 ID:FS73jR4j
>>70
おおマジで!?俺のころはなかった気がしたんだが、あったのかな。

まあなんにせよ十分特定可能だな。誰か知ってる人いない?
南理か駿台か。そのへんの人いたらレポよろ。
73実習生さん:2007/02/14(水) 22:02:55 ID:cvWm0zyG
お前らチョコもらったか
74実習生さん:2007/02/14(水) 22:14:03 ID:e6v8X691
>66

9割6部って何だよ?
ひょっとして9割6分の間違いか?
医学部だか何だか知らんが、小学生レベルの学力をつけてから、でかい口をたたけよw
75実習生さん:2007/02/14(水) 22:15:46 ID:cvWm0zyG
ヌルーされたOTL
で、チョコは?????????
76実習生さん:2007/02/14(水) 22:17:01 ID:DFmSM6AR
うん4個 義理2個とマジ2個 どうしよか?
77実習生さん:2007/02/14(水) 22:42:02 ID:cvWm0zyG
とりあえず、義理捨てようぜ^^
マジでかわいい奴のだけ食え

だけを抱けと変換してあせったのは俺だけで良い
78実習生さん:2007/02/14(水) 23:59:15 ID:SbG+/JFw
>>66
とりあえず出てきてもっと自慢してくれよwww
それとも↓

66 :実習生さん :2007/02/14(水) 17:36:23 ID:qlhLP6NC
センター難化?

まぁオレのようにセンターぐらいではちょっとやそっとじゃ九割六部を下回らないような秀才には関係ないな。

センターのおかげで旧帝大の医学部医学科AOでうかりましたw

該当しそうな高校の部活HPとか進学先の部活HPに貼っとくか?
79実習生さん:2007/02/15(木) 00:42:14 ID:TA6Tfn5D
ワロタwww
80実習生さん:2007/02/15(木) 00:54:20 ID:GBw3+lvl
81実習生さん:2007/02/15(木) 21:26:13 ID:PtcMq6cd
今までの甲府周辺の上流家庭は付属中→公立高校だったがこれからは学院小・中・高・大と16年一貫教育だ!
82実習生さん:2007/02/15(木) 22:59:40 ID:8w7TqaaK
大学はないだろ。
駿台のほうがイメージがいいかも
83実習生さん:2007/02/15(木) 23:06:06 ID:EloJEsZ6
学院は下から行ったら高校は特進。
学院大なんて絶対行かない。
84実習生さん:2007/02/16(金) 00:48:49 ID:MmKXpTDS
特進コースは学院中出身者と高入生はずっと違うクラス?
85実習生さん:2007/02/16(金) 05:15:28 ID:UXDAWxoT
≫84
そのとおり。
学院中からの2クラス+高入生クラスの合計3クラス。
入学後2年間で高入生が学院中からの生徒のレベルに
追いつけるカリキュラムになっているよ。
特進コースでは、3年間クラス替えなし。
受験体制は万全だし、駿台よりもずっと面倒見がいいと思うよ。
86実習生さん:2007/02/16(金) 08:35:31 ID:x/wxvFE/
>>85 でも、西の併願先でしょ。
87実習生さん:2007/02/16(金) 15:39:49 ID:LPmWzGk+
西と学院じゃ、家庭の層が全然違うのにね。
88実習生さん:2007/02/16(金) 16:25:24 ID:Gzrba5rL
高校によって、家庭の層はちがうもの?
89実習生さん:2007/02/16(金) 16:26:09 ID:vteNVWO6
>>88
やっぱ駿台は富裕層でしょ。
90実習生さん:2007/02/16(金) 18:02:07 ID:UXDAWxoT
駿台・学院は、上流階級(勝ち組)のご子弟の通うところ。

西は、下流階級(負け組み)のご子弟の通うところ。

それが、現実だよね。


91実習生さん:2007/02/16(金) 18:11:52 ID:MmKXpTDS
>>85 そうなんですか。
高入と内進は三年間交わらないわけですね。
仲はいいんですか?
また、特進と英語科や進学コースは交流あるんですか?
92実習生さん:2007/02/16(金) 18:18:54 ID:AhSlibUv
>>90
その勝ち組のご子息の大半が、アホ大学行って落ちぶれるわけだが。
西の大半は、勝ち組になるわけだが。何か?
93実習生さん:2007/02/16(金) 19:54:57 ID:5qt+JD0C
>>92
何ムキになってんのw
94実習生さん:2007/02/16(金) 20:24:56 ID:AhSlibUv
>>93
お、一匹釣れたか。早かったな。
95実習生さん:2007/02/16(金) 20:46:51 ID:UXDAWxoT
≫92
俺、学院の進学コースのことなど眼中にないけど。
96実習生さん:2007/02/16(金) 21:17:55 ID:pIy8gEju
>>95
特進のこと言ってるんじゃないの?
9796:2007/02/16(金) 21:22:47 ID:pIy8gEju
すみません、95だけ見て、訳わかんないこと書き込んじゃいました。
あと、学院の特進ですが、中学からの内部生は二年のときに文系と理系にクラス替えがあると聞きました。
98実習生さん:2007/02/16(金) 21:26:24 ID:pIy8gEju
ついでにもう一言。
>>91 内進と外部との交流については皆無らしいです。
また、進学にも知り合いがいるのですが、進学は特進を嫌っている感があるようです。
99実習生さん:2007/02/16(金) 21:43:48 ID:yM10u686
おマイら勉強に必死だなwwwwwwwwwwwww
100実習生さん:2007/02/16(金) 21:54:27 ID:t/ZlMxcK
進学は特進が嫌い
特進は進学なんて眼中にない。
ってとこでしょ。
101実習生さん:2007/02/16(金) 22:19:27 ID:AhSlibUv
学院にも進学と特進がある。駿台甲府高校には普通科と美術デザイン科がある。
どちらの高校も、区別はあれど一つの高校。

でも。一つの高校なのに、嫌ったり無視したり。なんと小さい、つまらない連中
だと思わないかい?

ID:UXDAWxoTの言う、上流階級(勝ち組)のご子弟って。なんと小さい、つまら
ない連中だと思わないかい?
102実習生さん:2007/02/16(金) 22:27:25 ID:T3mMqGZ8
>>92
西の大半は、勝ち組になるわけだが
勝ち組に
勝ち組に
勝ち組に
勝ち組に

103実習生さん:2007/02/16(金) 22:49:49 ID:DRelV3aL
>>90
オレの頃の結果。
駿台は、上流階級負け組のご子弟の通ったところ。
理数は、下流階級勝ち組のご子弟の通ったところ。
勝ち組・負け組?もちろんこれは学力のこと。
104実習生さん:2007/02/16(金) 23:15:15 ID:T3mMqGZ8
>>103
最上位の10人に関しては南里も凌ぐ勝ち組だと思うんだがね。
その他の97%は負けなのは否めない
105実習生さん:2007/02/16(金) 23:54:13 ID:5qt+JD0C
南も駿も学も上位10人位まではすごく優秀だと思う。
こういう生徒は言われなくても自分からやるよね。
残りの生徒はどこも似たりよったりじゃない?
106実習生さん:2007/02/17(土) 00:19:16 ID:9CTKqJbK
日本航空高校はどうよ?
だいぶ悪事はしているようだけど。
107実習生さん:2007/02/17(土) 00:31:14 ID:ng5k6v1T
>>105
確かに。
ていうか各地方県のトップ高トップはたいした差はない気もする。
どこも東大京大国公立医でそれぞれ地元の医学部枠を数人もつといったとこか。
108実習生さん:2007/02/17(土) 07:01:58 ID:pz766HDm
≫102
地方の国公立大学に進学して、
勝ち組になれる保障がどこにあるの?

もっと頭を冷やして、冷静に考えてね。
109実習生さん:2007/02/17(土) 08:35:30 ID:LuKwfYEk
>>106 公立前期に大量不合格者が出た影響からか東海が志願者大幅増だったらしいね。
だから航空も今年は調子いいんじゃない?
新しくできた中学校はまったく評判聞かないけど。
110実習生さん:2007/02/17(土) 08:39:09 ID:y+jM64fu
>>108 「地方の国公立大学に進学」でも
山梨県内の高校生全体の上位10%には入る。
10%は勝ち組とカウントしても良いんじゃなかろうか?
111実習生さん:2007/02/17(土) 08:48:39 ID:ctYzkd7y
>>109
新しくできた中学、ヘーグルだっけ?
実際どうなの?どんな子たちがいくんだろう。
甲斐ゼミなんかでも無視状態だよね。
112実習生さん:2007/02/17(土) 09:15:14 ID:A0SHQdi/
つ ttp://www7.airnet.ne.jp/jaa/jaa-hegl_jhs/index.htm

勝ち組ですか? 受験生的には学歴勝ち組と人生勝ち組は分けて考えたほうが良いと思うな。
国医現役合格しても、社会に出れば、社会の底辺を這いずり回るスポット勤務医が待っている。
そこから這い上がるのは、甲府工業出て建築屋いって、努力と才覚で、子分を従えてベンツ乗り回すくらいの
独立するのと同じ。 そのまんま東 はいまや県知事だぜ?
 学歴もまぁおなじ、学歴では飯食えないけど、学歴の優劣<>受験偏差値 だということは覚えておこうな。


113実習生さん:2007/02/17(土) 10:01:35 ID:pz766HDm
≫112
同感です。
≫110
地方の国立大学合格では、勝ち組とは言わんだろう。
「早慶上智ICU」合格の方が、実のところ勝ち組だ。

今日は、学院の合格発表日。
今年の甲陵の前期試験入試は、近年になく厳しかった。
何せ、東京、長野からはもちろん、全国各地から受験に来ていたから。
寮があるっていうのは、強みだね。甲陵は全国区だ。
そこに合格で見た俺はうれしくてたまらない。
後期試験は、もっと厳しくなるはず。
俺の知り合いも既に甲陵合格。甲陵進学を決めている。
甲陵に不合格になった知り合いは、今日の学院特進の合格発表にかけている。
不合格だったら、滑り止めの西高しかないそうだ。
3月6日の甲陵の後期試験はあきらめ、県立高校入試で西高合格に甘んじる心積もりだそうだよ。
西高って、そんな下流社会(負け組)家庭のご子息の行くところだよ。
114実習生さん:2007/02/17(土) 10:21:17 ID:o3suZq7I
>>113
地方の国立大学の価値は、文系と理系でまた事情が違う。
オレは地方(甲州にあらず)国立理系だが、早慶蹴って来るヤツも
結構いた。MARCHなら問答無用で蹴る。オレも蹴ったし。

オレ、郡内出身だから甲陵には関心がない。
いくら寮があるといっても遠すぎる。
西高って可哀想だな。そんなに甲陵と比較されてしまうのか。
>>112
>そのまんま東 はいまや県知事だぜ?
彼ほど学歴にこだわった人はいないぞ。よく経歴を調べてみな。
115実習生さん:2007/02/17(土) 11:40:59 ID:pz766HDm
≫114
 >早慶蹴って来るヤツも結構いた。

ごくごく少数派だろうね。
よっぽどの下流社会のご子息だろうね。
116実習生さん:2007/02/17(土) 12:59:16 ID:Ie9mr6Sn
>>112
スポット医でも社会ではかなり勝ち組な件
そりゃ年商うん十億の社長にゃかなわんだろうが明らかに一般ピープル最上位には位置する
ありえないサクセスストーリーはほんの一つまみの人間てことを忘れずに

てことで俺がだ自信があるなら自分を信じて突き進む自信がないなら(保険かけるなら)学歴
これが学歴の現実的な意義だと思う。
117実習生さん:2007/02/17(土) 13:30:11 ID:eq5yuqpj
>>113>>115
>そこに合格で見た俺はうれしくてたまらない。

なんだ、モマエ厨房なのか。それで、そんなオバカな妄想膨らましてるわけなんだな。
おおかた、どこぞのアホウに吹き込まれたんだろうねえ。まあ、甲陵に合格した位で
浮かれている位のガキだから、相当の世間知らずではあるよな。

ところで、モマエが言う上中下流の定義ってなんだ?金持ってるから上流なんて
言ったら笑われるからね〜。
118実習生さん:2007/02/17(土) 13:37:15 ID:Ie9mr6Sn
>>117
それは個人個人の考え方次第。
一般的に財産によって勝ち組負け組みが規定される傾向にあるだろ。
もちろん教養、人間性etcあるだろうが。
お前が何を上流中流下流と規定するかは自由であり、同時に他人が別の規定をするのも自由。
笑うのも自由だがね。
119実習生さん:2007/02/17(土) 13:55:01 ID:eq5yuqpj
>>118
モマエには聞いてないが?なに言ってんの?
120実習生さん:2007/02/17(土) 14:26:04 ID:Ie9mr6Sn
>>199
俺に聞いてないから俺が書いちゃダメなんてこたないだろw?

べつにお前批判するつもりもない。
香料で勝ち組とか言ってんのは世間知らず厨房だと思うしな。東大受かってから言えガキ。て感じだ。
121実習生さん:2007/02/17(土) 15:18:23 ID:pz766HDm
≫120
俺、東大に合格する自信あるよ。
122実習生さん:2007/02/17(土) 15:30:41 ID:ctYzkd7y
>>121
アンカーくらいちゃんとつけろ。
話しはそれからだ。
123実習生さん:2007/02/17(土) 19:04:50 ID:Ie9mr6Sn
>>121
みんなそうだろ。東大に受かる自信ある奴が東大本気でうけんだよアホ。

要は言うことなら誰だってできるんだ。お前が自信あるかないかにかかわらず。
結果出てないなら(ましてやまだ中学生)言うことじゃない。どんなに自信があろうが

あんままだわかんないだろうが、旧帝大(医以外特に理系)じゃ東大めざしてましたくらいが普通だぞ。
現役志望だと志望から数ランク下がるのが常識
124実習生さん:2007/02/17(土) 23:35:10 ID:pLX/QiXW
梨医推薦ウマー^^
既出の東北医AOと迷ったけど地元優遇ウマー^^
125実習生さん:2007/02/18(日) 00:01:53 ID:Ie9mr6Sn
>>124
東北医でギャンブルするより地元でいいだろ
山梨の東大に入れりゃ十分
ところで前レスで東北医AO受かったとかいってた奴についてしらない?
126実習生さん:2007/02/18(日) 00:10:38 ID:9hu3xIs6
http://blog.goo.ne.jp/usagi_ri/e/2fe63354a060b16a967c940e7dcf30d0
↑航空高校の犯罪ってコレか?
127実習生さん:2007/02/18(日) 05:21:07 ID:HXTCQDCh
>>122・123
厨房相手に、あんまり熱くなるなよ。恥ずかしい。かっこ悪い。

彼は、「東大合格自信あり」と言っているんだ。

その可能性は、あるはずだ。その可能性は、誰も否定できないだろう。

黙って、結果報告を待っていればいい。

128実習生さん:2007/02/18(日) 08:14:52 ID:MvflwAgH
>>114 そのまんま東 学歴欲しさに早稲田いったわけじゃないとおもうが?どうだろね。
まぁ、たけし軍団の頃に「学歴目当てです。」とか発言してたとしても信憑性を疑うよ。
129実習生さん:2007/02/18(日) 08:31:24 ID:ht1PMFzw
警察が誤認逮捕をしでかしたら、ミスをごまかす為に、とにかくその無実人物の
写真を使い長期にわたり聞き込みをする。さらにその家族(子供)の写真まで
持ち出して見ませんでしたかと聞き込みをしてくる。誤認のあとは要注意。


130実習生さん:2007/02/18(日) 12:22:46 ID:ubq2zbkB
>>127
可能性だけなら誰にもあるからね。それに、誰もDQN厨房なんて興味無いし。
まあ、勝手にがんばることだな。
131実習生さん:2007/02/18(日) 18:39:28 ID:WNEQ22Mo
今日の山日にでっかく文理学院が広告を載せてたね。
甲斐ゼニが大月・吉田に進出してきて危機感を持ったか?
実際都留高生や吉田高生はどっちに通ってるのかな?
132実習生さん:2007/02/19(月) 19:50:38 ID:muX5RP+9
>>131 甲斐ゼミが優勢だよ。
都留高や吉田を目指してる厨房がたくさん通ってる。
私立高校は甲府では東海が倍率高かったみたいだけどこっちは日大明誠が人気だったらしい。
133実習生さん:2007/02/19(月) 21:22:19 ID:KJuqIcis
吉田が定員割れだと!
134実習生さん:2007/02/19(月) 21:38:23 ID:CYixqpjr
西も定員割れだった
135実習生さん:2007/02/20(火) 18:40:15 ID:oZfI3jWL
>>133-134 マジでつか?
吉田が定員割れなんてありえない気が。河高や桂に流れたのかな?
西高は難易度の高さにより、受験生に避けられたとか?映画効果で人気アップだと思ったのに
136実習生さん:2007/02/20(火) 19:12:27 ID:FWCKhtvF
全県1区になったから、今までのメリットがなくなったんじゃないの?
映画見て学校選ぶ人はいないと思うけど…
137実習生さん:2007/02/20(火) 22:18:17 ID:Z9GEoyX6
映画効果ワロス。
元総合選抜に流れた気がする
138実習生さん:2007/02/20(火) 22:21:49 ID:E2TaoBXE
単に倍率が高かったから、とりあえず敬遠したと思うよ。
これから調整が始まるんで、去年並に戻るとは思うね。
139実習生さん:2007/02/20(火) 23:49:20 ID:iTd80gK+
基本的に大移動は起きない。と予測してみる。
駿台学院併願組は 南理数一英語へ、東海併願組は 旧甲府総合選抜に出願だろう。
旧甲府総合選抜も、特進設置って前提があるから、駿台、学院と西併願の意味はないよ。
西へ変更する体制は少ない、というかほとんどないだろう。
むしろ、ゆり戻しのありそうなのは 一高英語・・・落ちたら普通のパターンとかだろう。
あと、東やめて、東山梨普通高校へのバックかな? 
140実習生さん:2007/02/21(水) 09:41:01 ID:/ZmYhnXV
甲府市内の成績が下の方の中学生は、旧総選はムリみたいだね。
教師も白根、巨摩、山梨、塩山あたりをすすめている。
141実習生さん:2007/02/21(水) 11:48:31 ID:Arg+9UZM
>>139
>特進設置って前提があるから

ん?旧甲府総合選抜が特進設置するって情報は本当か?今のところそういう
情報は入って来ていないんだけど。

それと、巨摩や特に白根の倍率が上がっているのは>>140が言う様に都落ち
連中なんだろうねえ。
142実習生さん:2007/02/21(水) 11:51:27 ID:Arg+9UZM
>>139
>ゆり戻しのありそうなのは 一高英語・・・落ちたら普通のパターンとかだろう。

それは無いだろ。あまりにも落ちぶれ過ぎてる。
143実習生さん:2007/02/21(水) 13:10:49 ID:DqVPgsco
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



144実習生さん:2007/02/21(水) 16:00:59 ID:K5HV/C2t
>>141 習熟度別クラス編成の事を言いたいのでは?
都落ちしたとしても、白根・巨摩ってどうやって通うの?
駅から近い山梨・韮崎・市川あたりが妥当かと。
塩山は遠い上、ドキュンだからだめでしょ
145実習生さん:2007/02/21(水) 16:42:03 ID:Arg+9UZM
>>144
習熟度別なら今でもやっていると思ったけど?

> 都落ちしたとしても、白根・巨摩ってどうやって通うの?
バスかチャリかバイクかだろうね。
峡西の連中はそうやって甲府へ通っているみたいだし。
146実習生さん:2007/02/21(水) 21:46:25 ID:bdsoH7F1
 特進クラス設置についての情報は、学校説明会なんかで各校流したらしい。手許にきてる情報では、
南は理数科、SSH(これ普通科?)、普通科特進2? 一は英語科、普通科特進1? 
東は理数コースのみ。 昭和は習熟1? らしい。 信憑性は不明。
 それで、専門学科落ちたら普通科、の状況は、この資料の3ページ
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/koukoukyo/images/89860090653.pdf
パターンだが、 1、南理数(合) 2南理数(否) 南普通(合)or私立  3南理数&普通(否) 私立
          1、一英語(合) 1一英語(否) 一普通(合)or私立  3一英語&普通(否) 私立
一英語の志願数が若干低いので、甲府公立特進希望なら 一高英語へ変更はあるだろう。ということ。
 それに、第2希望で普通科を志願する割合などからすると、結果一普通特進の質が意外と上がる可能性は大きい。
147実習生さん:2007/02/22(木) 18:07:43 ID:1aaq+7YA
場違いかも知れないケド、
航空高校の指定カバンってドコで売ってるの??
148実習生さん:2007/02/22(木) 18:32:40 ID:C5khbm/c
インターネットで買えるぞ。航空のHP見てごらん。
149実習生さん:2007/02/22(木) 18:34:39 ID:T1EkpZTO
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
150実習生さん:2007/02/22(木) 18:36:29 ID:GOPjrjrc
西が店員割れとかなんかすごい時代だな
151実習生さん:2007/02/22(木) 18:38:07 ID:T1EkpZTO
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
152実習生さん:2007/02/22(木) 18:59:25 ID:GCVegGSN
宋銭廃止で、もう西に価値はない。
153実習生さん:2007/02/22(木) 19:58:01 ID:ykcFxDz/

西高は、駿台や学院特進の滑り止め。
154実習生さん:2007/02/22(木) 19:58:29 ID:T1EkpZTO
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー


155実習生さん:2007/02/22(木) 20:02:17 ID:YA5YMOTF
東高に甲府以東から通ってる人たくさんいるよね。
なんで西高に行かないのかな?
156実習生さん:2007/02/22(木) 20:03:40 ID:T1EkpZTO
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー





157実習生さん:2007/02/22(木) 20:22:21 ID:C5khbm/c
ID:T1EkpZTOよ。

航空のカバンの事を「お受験板」でやれという理由を、聞かせてもらえないか?
158実習生さん:2007/02/22(木) 22:45:29 ID:1aaq+7YA
確かにw
159実習生さん:2007/02/22(木) 23:57:48 ID:C5khbm/c
>>146
とすると、各高校共受験にシフトした体制になるということかな?

以前は、個性的な学校づくりとか言ってた気がしたけど、そうも言ってられなく
なったと言うことなんだろうねえ。

成績上位の連中はいいんだが、中から下位の連中は辛そうだな。
160実習生さん:2007/02/23(金) 00:02:42 ID:RUGJHOZn
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー








161実習生さん:2007/02/23(金) 00:23:38 ID:vAyiDIKV
ID:RUGJHOZn に聞く。

>>159は、学校の教育姿勢の変化という教育問題に関して書いたわけで、受験生およびその保護者
のみを対象としたものでは無い。つまり、「受験生およびその保護者のための議論・情報交換の場」
という、お受験版の趣旨とは異なると思われる。

お受験版に誘導する根拠を提示して説明を求める。
162実習生さん:2007/02/23(金) 04:46:27 ID:HnpWDHiD
>>161
荒らしはスルーだ。餌をやってはいけない。
163実習生さん:2007/02/23(金) 20:47:19 ID:ROfqvSh/

大田光・中沢新一『憲法九条を世界遺産に』(集英社文庫 2006年)は、
もう読みましたか?

俺は、大賛成。

日本テレビHPによれば賛成が優勢。
http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/20061229_2.html

みんな、どう思う?
164実習生さん:2007/02/23(金) 21:02:19 ID:V5ak5JOl
西高定員割決定かよ!
もしかして誰も落ちないのかな?
受験生はホッとしているだろうけど
わざわざ白根巨摩市川韮崎に出願した子カワイソス
165実習生さん:2007/02/23(金) 22:41:28 ID:3HhxYoRw
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
166実習生さん:2007/02/24(土) 08:00:27 ID:thX00Wsb

>>163
私も大賛成です。
今朝の『山梨日日新聞』p11「私も言いたい」に都留高校の女子も
賛成意見を投稿していますね。

「憲法九条を世界文化遺産とします」というマニフェストに賛成する
仲間を増やしていきましょう。

「平和国家日本」の建設にエネルギーを注ぎましょう!!
167実習生さん:2007/02/24(土) 09:41:02 ID:Fub6Mn41
>>165
>もしかして誰も落ちないのかな?

いんや、水準に達しなければ定員に達しなくても落ちることがある。
まあ、校長なんかの判断だけどね。

まあ、西高みたいにある程度優秀なレベルを揃えるというところではなく、優秀な
のから中位まで入れる可能性があるところの希望が増えたという事に思うけどね。

でも、これからは受験ってのが高校の思考としてアピールされるということなん
だろうねえ、となるとそれなりの実績を残さないと生徒の確保も難しいのかねえ
いろんな特色を出した科があるけど、そういうのはどう移行するのかなあ?

工業あたりだと、去年は定員割れだったところが持ち直しているということも
あったりと、しばらくは高校の体制も試行錯誤かな?
168実習生さん:2007/02/24(土) 09:44:39 ID:x5hCAOA7
>>164 単純な発想だけどさ、要はそれぞれの学校を肯定的に捉えるか、否定的に捉えるか?なんだろうね。
前スレにでてた こうふにし †† ってのはやはり敬遠要因だろうし。
ほかの学校にしても、先生が糞とか、実際部活はしてないとか、中身は予備校 だとか、ほか諸々言われてるからね。
 類は友を呼ぶ。そのまんまで、たといば、不登校は不登校を呼ぶんだそうだ。でも不登校じゃ学校来ないわけだが。

169実習生さん:2007/02/24(土) 20:43:06 ID:jtUo4Iog
西高の定員割れはたった一人だから、何人かは落とす可能性はあるね。
170実習生さん:2007/02/24(土) 21:18:23 ID:pIlqJb3f
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー


171実習生さん:2007/02/24(土) 23:11:11 ID:6nlJOooG
そういやともちゃんちの5時の現ともちゃんはどこ志望?どこ中学?
ともちゃんかわいぃハァハァ
172実習生さん:2007/02/24(土) 23:18:09 ID:oWam7UIm
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー





173大 softbank220010063033.bbtec.net外弁護士事務所:2007/02/24(土) 23:33:40 ID:D2QfOMze
kofu-police-station-ariizumi-sousa01046
174実習生さん:2007/02/25(日) 03:10:40 ID:wL2APak2
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
175実習生さん:2007/02/25(日) 07:42:58 ID:+CK2lMV+
毎年高倍率の高校の上位は農林食品科学やら谷村工建設などだが、彼らは落ちたら行く高校あるのかな?
176実習生さん:2007/02/25(日) 14:24:42 ID:FDAJ9KJH
>>175
底辺の私立
177実習生さん:2007/02/25(日) 14:28:55 ID:c/nclUE6
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
178実習生さん:2007/02/25(日) 15:01:20 ID:ZqxSiPv+
>>169 落とすのは勝手だが、
後期試験の結果定員に満たない場合は、2時募集を「おこなわなければならない。」だったと思う。
西の場合、定員ー1で、たとえば不合格4の場合 再募集は5 
・・・なんでも受からせれば良いというもんでもないからさ、定員われのままでも良いとおもうんだけど。
179実習生さん:2007/02/25(日) 15:02:31 ID:c/nclUE6
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



180実習生さん:2007/02/25(日) 19:49:09 ID:+CK2lMV+
>>176 やっぱそうなるんだよね。
農林は帝京・航空あたり、谷村工は富士学苑普通コースかな?
181実習生さん:2007/02/25(日) 19:49:44 ID:W6ndzFtr
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー






182実習生さん:2007/02/25(日) 21:00:02 ID:1ZDQd9GX
>>168
まあ、レベルには上もいれば下もいるわけで、極上はそんなにいないわけだから
有名校に集中するんだろうね。だから倍率を上げているのは中から下レベルなん
じゃないだろか?そうなると、倍率高くても素直に喜べない気もしないでもナス。

しかし、類は友を呼ぶって・・・DQNやオタクばかりじゃいやだろうなあ。
しろにしなんか、まんま類は友を呼ぶだし〜。ww

>>178
>後期試験の結果定員に満たない場合は、2時募集を「おこなわなければならない。」だったと思う。
おこなっても、入れなかったりして。ww
183実習生さん:2007/02/25(日) 22:20:05 ID:W6ndzFtr
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー









184実習生さん:2007/02/25(日) 23:01:20 ID:vw7Oyb5A
みんな前期どうだったよ?山梨医学部受けたヤシいるか?
185実習生さん:2007/02/25(日) 23:09:36 ID:W6ndzFtr
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー












186実習生さん:2007/02/25(日) 23:50:42 ID:ecnIp9F1
甲府西を受ける受験生は、聞くところによると昨年度よりも平均偏差値が高いそうだ。
レベル的には問題ないんじゃないか?
現に西高生は優秀なやつと落ちこぼれに分かれてるんだし、合格実績だせる人間を
確保できていれば痛手は無いはず。
ちょっと違うかな。指摘ください。
187実習生さん:2007/02/26(月) 00:01:37 ID:W6ndzFtr
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー















188実習生さん:2007/02/26(月) 01:20:27 ID:dwv/BaSr
カンニング・弁当食うこと風のごとし。集団いじめすること林のごとし。教師を攻撃すること火のごとし。登校拒否して部屋にひきこもること山のごとし 山梨県は風林火山。
189実習生さん:2007/02/26(月) 01:24:24 ID:dwv/BaSr
女子生徒の下着を盗むこと風のごとし。生徒にストレスで怒鳴りちらすこと火のごとし。いじめを隠ぺいして動かざること山のごとし山梨県教師は風林火山。
190実習生さん:2007/02/26(月) 01:32:33 ID:dwv/BaSr
そもそも山梨県スレて書いてあるけど、山梨の高校情報や山梨の生徒の悩みスレじゃないの?何がスレ違いなんだろう?山梨県だけ書いてあるから、漠然とし過ぎ。しまいにゃ 風林火山の話題にもなりかねん。スレの趣旨は何なんだ?
191実習生さん:2007/02/26(月) 01:37:50 ID:euZ4zACU
>山梨の高校情報や山梨の生徒の悩みスレ

馬鹿?
ここは教育先生板ですが
192実習生さん:2007/02/26(月) 01:39:51 ID:euZ4zACU
5)内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

4)特定の学校・「塾」についての裏事情の暴露 →
ちくり裏事情板
http://tmp6.2ch.net/company/
193実習生さん:2007/02/26(月) 01:50:18 ID:SM7Ms52K
>>186 確かに西高に出願する生徒の学力は高いと思う。
教師のスパルタに嫌気がさして課外をさぼりまくっていた奴でもマーチ合格したりするし。
あと意外と私大指向が他の県立高校より強いと思う。
教師がうるさいから一応国公立受けるけどね。
194実習生さん:2007/02/26(月) 02:02:04 ID:euZ4zACU
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
195実習生さん:2007/02/26(月) 07:28:09 ID:Klb3J7yT

>>186
まったく違います。間違っています。
西高のレベルが、がた落ちですよ。
196実習生さん:2007/02/26(月) 09:34:47 ID:rjIY9nks
>>195
実力に不安がある香具師が、わざわざ西高なんぞ出願せんだろうて。www
こうシビアーになると、確実に受かる連中じゃなけりゃ学校も受けさせないさ。

まあ、学校としては、極上からカスまで揃えた偏差値の幅が広い生徒よりも、
みんなの偏差値が似通っている方が教えやすいんじゃないかな?

かえって、倍率が上がって喜んでいたら。上から下までまんべんなく揃っち
まって、どうにもならなくなりそうな所がありそうな気もするんだけどね。
そうなったら、先生方は大変だろうなあ。

東なんぞ、ただでさえガキ揃いと冷たい目で見られているというのに。
197実習生さん:2007/02/26(月) 09:49:22 ID:P6Fnp/8R
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
198実習生さん:2007/02/26(月) 16:14:11 ID:SM7Ms52K
>>196 そうなの?
電車で参考書を開いてる東高生の姿をよく見るけど。
みんなまじめそうだよ
199実習生さん:2007/02/26(月) 17:16:28 ID:au3ZzbQB
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



200実習生さん:2007/02/26(月) 17:41:54 ID:1zW/DBM3
>>186 1.00倍を越えていれば、入試倍率は関係なく、合格最低点が各校の将来を左右する。それが山梨の高校入試クオリティ。
By山教組&貝蝉 ただし、定員割れは激しく没落の予感。
結局後期は平均倍率1.1倍にもならないから、倍率は高校の判断材料はないわけさ。
201実習生さん:2007/02/26(月) 18:10:45 ID:au3ZzbQB
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
202実習生さん:2007/02/26(月) 19:35:11 ID:gYkuhZMS
電車のなかの東高生は学区外と理数コースだからでしょ
203実習生さん:2007/02/26(月) 19:37:50 ID:FHaxfusm
電車が中央線下り&朝なら そいつら謎の越境組 東期待の星でしょ? いずれ武田神社に向かって集団通学だな。
204実習生さん:2007/02/26(月) 20:53:12 ID:SM7Ms52K
>>203 期待の星なのに、なぜ梨大に・・・
205実習生さん:2007/02/26(月) 22:12:40 ID:TfnfXhCp
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



206実習生さん:2007/02/26(月) 22:17:05 ID:ZZJQYIaq
>>204
親や親戚、教師陣が期待と一緒に「梨大行ってくれ信号」を放ってくるから。
オレの場合は「梨大より上へ行くから信号」を放ち「梨大行ってくれ信号」の
阻害に成功した。
207実習生さん:2007/02/26(月) 22:18:15 ID:TfnfXhCp
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー






208実習生さん:2007/02/26(月) 22:42:31 ID:SM7Ms52K
>>206 そんな信号を発するのですか。
でも東高の学力からして、もっと上の国立を狙わせるべきだと思いますが。
ちなみに西高も、教師が最低梨大センター前までは東北・首都大千葉あたりは狙えやゴルァ的な信号を発しております。
私大専願は虫けら以下の扱いです。
209実習生さん:2007/02/26(月) 22:49:47 ID:TfnfXhCp
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー









210実習生さん:2007/02/27(火) 00:11:42 ID:Ucbv/HF0
>>190
餌をあげちゃダメ!!
>>206
梨大医学科にいってやればいい。
211実習生さん:2007/02/27(火) 07:21:01 ID:E2yV31bp
>>208 正しく伝えよう 
「センター前までは東北・首都大千葉あたりは狙えや、そうすれば梨大確実」だろ?
そして、山梨大しか受からない生徒を量産する。これが >>206 の言う「信号」
212実習生さん:2007/02/27(火) 08:42:41 ID:pgGWSs2G
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー







213実習生さん:2007/02/27(火) 12:35:59 ID:CV9e5jft
>>211
梨大看護科に受かった椰子を梨大(医)としていた件についてkwsk
214実習生さん:2007/02/27(火) 15:27:04 ID:1LSVh8kT
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー










215実習生さん:2007/02/27(火) 18:17:13 ID:eDh//Gt6
西で虫けら以下の扱いとは、どのような感じ?
216実習生さん:2007/02/27(火) 18:21:51 ID:yjjB6yYS
>>215 教師の視線が冷たい。
もちろん全員の教師がそういう訳じゃないけど
217実習生さん:2007/02/27(火) 20:19:52 ID:1LSVh8kT
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー













218実習生さん:2007/02/27(火) 23:15:10 ID:4P+1Q3NS
>>216
良くも悪くも、公立大学進学というのが西の売りだから、しょうがないかも?

とはいえ勉強だけでなくて、西の文系クラブはずいぶん水準が高いそうだ。
勉強だけでなくてクラブ活動にもそれなりの力を入れてるわけだから、ガリ勉
だけじゃ無さそうだね。体育系はダメみたいだけど。www
219実習生さん:2007/02/28(水) 00:08:57 ID:/380OnHv








220実習生さん:2007/02/28(水) 00:09:33 ID:/380OnHv
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



221実習生さん:2007/02/28(水) 01:11:34 ID:G45BCQ3L
>>218 西高で唯一強い運動部はバスケだ!
毎日練習漬けなのにちゃんと宿題やってくる頑張り屋さんには本当頭が下がる思いです。
222実習生さん:2007/02/28(水) 01:14:01 ID:/380OnHv
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー






223実習生さん:2007/02/28(水) 03:09:19 ID:Reuehj55
ちょいと餌を投下

350 :実習生さん :2007/02/27(火) 18:17:13 ID:1LSVh8kT
聞きたいのだけれど、
例えば学生時代に工場などのキツイバイトをしていたとして
それを生徒に言うことはプラスイメージになるのかい?

俺は講師やった翌年にスーパーでバイトをしていたら
教え子にドン引きされたのだが

351 :実習生さん :2007/02/27(火) 18:21:23 ID:1LSVh8kT
>>349
俺は今学生であって、先生ではないぞ
塾講師でもない

アルバイトは10種類以上やっているが
それはプラスイメージにしかならないのかい?
あまり言う気にならないのだが
224実習生さん:2007/02/28(水) 03:09:51 ID:Reuehj55
353 :実習生さん :2007/02/27(火) 18:44:04 ID:1LSVh8kT
>>352
お前は、俺のレスを読んでいるのか?

俺は今、交通費授業料ケータイ料金なんて
皆自分で払って大学に行っているよ
俺の10分の1も稼いだこともない
高校生ふぜいが知った口を叩くな

だからな、上の世代は就職前のアルバイトなんて
一般的ではなかったのではないのか
若い世代は、バイト経験もない奴など知らないのだか
おまえの周りでは目立つのか?
バイト経験なんて例えあったとしても、
喋るものでないと思うが、お前の言うバイトとは例えば何なのだ?


356 :実習生さん :2007/02/27(火) 18:51:35 ID:1LSVh8kT
例えばな、俺は学費等今は自分で払っているが
(今までに親に助けてもらった部分はある)
学費を自分で払うなどということも、
積極的に言っていいことなのか?
俺はとても、言う気にならないが
225実習生さん:2007/02/28(水) 03:11:01 ID:Reuehj55
357 :実習生さん :2007/02/27(火) 18:58:24 ID:1LSVh8kT
>>354-355
そんなことは、大事も何も、当たり前だろう

ただ>>349は、読んでみろ
俺のレスと何の繋がりもないだろう

俺が答える義務はない
レスが欲しいならば、まず手前が質問に答えるべきだ
ただ罵倒したいだけの、失礼なやつ
自分で学費を払ってみろ
口だけならなんとでも言える
自分はできるのか?口だけやろう


358 :実習生さん :2007/02/27(火) 19:03:45 ID:1LSVh8kT
結局、自分が苦労していないやつに限って
ひとに苦労していないなどと決め付けて
罵倒できるのだな
俺には到底できない芸当だ

お小遣いなんて貰っているくせして
さも自分が苦労しているかのようにひとをバカにするとは
傑作だ
226実習生さん:2007/02/28(水) 03:13:49 ID:Reuehj55
362 :実習生さん :2007/02/27(火) 19:13:30 ID:1LSVh8kT
>>359
当然学費を払ってるんだろうな?
ひとに問い詰めているくせして
自分は払っていないなんてことはないよな?

俺はこれから来年度の学費を払うところだから
ケータイは止めてしまっているが
当然お前もその程度の苦労をしているわけだな?

362 :実習生さん :2007/02/27(火) 19:13:30 ID:1LSVh8kT
>>359
当然学費を払ってるんだろうな?
ひとに問い詰めているくせして
自分は払っていないなんてことはないよな?

俺はこれから来年度の学費を払うところだから
ケータイは止めてしまっているが
当然お前もその程度の苦労をしているわけだな?





227実習生さん:2007/02/28(水) 03:14:39 ID:Reuehj55
交通費とケータイの料金を自分で払っている程度か?
言ってみろよ てめえがどれだけ苦労しているのか


371 :実習生さん :2007/02/27(火) 20:02:52 ID:1LSVh8kT
ははあw
オツムの程度がバカ教師と変わらん奴が
つっかかってくるから遊んでやっただけだがw

>>363
そう思うのなら、
君がなればいいじゃないか
待遇が良いのにならない理由はないだろう

375 :実習生さん :2007/02/27(火) 20:52:00 ID:1LSVh8kT
>>373
わからないね
勝負する必要がなくて待遇がいいのだろう?
なのになぜ普通は民間を選ぶの?

話す相手が自分と同じ年代、境遇、地域にいると思うな?
そんなこと思ってないけれど
デモシカ時代なのね ならもう退職直前なわけだ
デモシカ時代なら待遇はよくなく、条件は別ね >>363は、当てはまらないと

では、今仮に若かったら当然待遇の良い教師を目指す
ということかな?
228実習生さん:2007/02/28(水) 03:17:43 ID:/380OnHv
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー









229実習生さん:2007/02/28(水) 03:21:21 ID:Reuehj55
ちなみに>>217のIDと以上の引用レスのIDを見比べていただきたい。

さてと、現役社会人の俺から一言。
学生時代の苦労話ほど、うそ臭く、説得力がなく、客観性がなく、仮に本当だったとしても実社会の評価に結びつかないものはない。
こんなとこで能書き垂れてる暇があんならもっと苦労しな。クソガキ。
230実習生さん:2007/02/28(水) 03:22:44 ID:/380OnHv
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー









231実習生さん:2007/02/28(水) 03:38:18 ID:QpYk5Kuh
ID:1LSVh8kT =ID:/380OnHvはとんだ学生さんだなwwww
バイト代で授業料払ってるとか月にその辺の高校生の10倍は稼いでるとか言っちゃうのは私文の一年生かそれすら知らん高校生だけだってwwww
あのな、理系とか一部の難関文系てのはバイトで授業料払うとかできる生活じゃないの 
学業が忙しいから

このスレの高校生のみんな!大学生活そこまで楽じゃないぞ!(まあ高校よりはずっと自由だけど)
テスト、研究、就活、医学部とかは実習、国家試験。大学は社会に出る執行猶予だ。学業を学び、遊ぶことを学び、これからよりよく生きる術を学べ。

232実習生さん:2007/02/28(水) 03:45:22 ID:Vml+7jqy
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー












233実習生さん:2007/02/28(水) 03:47:05 ID:QpYk5Kuh
>>230->>232
IDかえてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234実習生さん:2007/02/28(水) 03:48:16 ID:Vml+7jqy
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー












235実習生さん:2007/02/28(水) 03:50:47 ID:QpYk5Kuh
>>234
さあさ苦学生さんはそろそろ寝なきゃ、バ イ ト 遅れちゃうんじゃねーの?wwwww

俺は10時から8hぶっ通しオペ実習さーもう寝る
236実習生さん:2007/02/28(水) 03:52:28 ID:Vml+7jqy
>>231
うそ臭いじゃなくてわかるようにうそを書いたのだが
わからなかったかい? その高校生を釣っただけさ
学生はとうに終えている

237実習生さん:2007/02/28(水) 03:57:42 ID:Vml+7jqy
>>235
そうか学生がんばりな
俺の今の仕事はバイトではなく、不定期のミーティングと投機だ

板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
238実習生さん:2007/02/28(水) 04:00:32 ID:QpYk5Kuh
>>236
俺は>>229じゃねーぞwどっちでもいいが
こんな煽りで顔真っ赤にしてるガキだったんかおまえwwwwwww
もうくんな。お前が荒らしだ。独りよがりの正義感どころじゃない、どうせストレス解消したいだけだろうが。真剣に進路を考える高校生の邪魔をすんな。
239実習生さん:2007/02/28(水) 04:01:25 ID:Vml+7jqy
板違い

お受験板
http://school5.2ch.net/ojyuken/
年代別@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/nendai/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー




240実習生さん:2007/02/28(水) 04:04:04 ID:Vml+7jqy
>真剣に進路を考える

明らかに板違いです
該当する板に移動してください

【教育・先生板ローカルルール】

・受験についての話題
→『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/
241実習生さん:2007/02/28(水) 04:06:33 ID:QpYk5Kuh
世の中で通用しないであろう学生が高校生をいじめてストレス解消する
俺は学生さ。が、わかってるとは思うが入学した時点でおまえとは天と地の差だけどな


242実習生さん:2007/02/28(水) 04:08:25 ID:QpYk5Kuh
>>240
もうやめろ。進路=進学のステレオタイプがすべてを物語ってる
243実習生さん:2007/02/28(水) 04:08:26 ID:Vml+7jqy
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題
→『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
244実習生さん:2007/02/28(水) 04:10:28 ID:Vml+7jqy
>>242
笑止
君らは大学の話しかしていない
245実習生さん:2007/02/28(水) 04:14:11 ID:QpYk5Kuh
>>244
高校の話題に大学入試の話題が伴うのは必然だ。
明らかに大学の話のみをし続けてるなら話は別だが、そうではないだろ。
246実習生さん:2007/02/28(水) 04:19:53 ID:Vml+7jqy
ここは教育・先生板

教師や教師志望者が情報交換するなら構わないが、
中高生が高校について語りたいなら、お受験板でどうぞ

お受験板
http://school6.2ch.net/ojyuken/

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
247実習生さん:2007/02/28(水) 05:19:03 ID:UKUMKN7t

どうでもいいけど、高校入試改革によって
山梨県高校ランキングも大きく様変わりするね。
248実習生さん:2007/02/28(水) 05:25:34 ID:Vml+7jqy
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
249実習生さん:2007/02/28(水) 09:40:42 ID:JHhzq58C
>>248
高校の非常勤講師です。見ていると今までは高校に関わる様々な情報のやりとり
が行われていますが。その情報は私たち教育者にとっても有意義なものと思います。

確かに受験の事が出ていますが、わたしたち教育を行うものにとって切り離して
は考えられない事とも思いますよ。つまり、受験の事も「受験生と保護者のため」
の「お受験板」とは別のスタンスではないかと思います。ただし、受験テクニッ
ク等の受験自体を目的としたものは、ここの主旨とは異なると思いますが。

たとえば、塾の講師とも思われる方からの詳しい学校の評価等も教育者としては
興味がある所ですし、クラブ活動等に関する情報は受験とは異なるものと思います。

あなたも「教師や教師志望者等が情報交換するなら構わない」との事ですから、
誘導や終了は止めていただきたいと思うのですが、いかがですか?。
250実習生さん:2007/02/28(水) 15:22:44 ID:mVF1W7A+
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

251実習生さん:2007/02/28(水) 16:31:13 ID:JHhzq58C
>>250
では、どこがローカルルールに違反しているのかを、指摘してください。
252実習生さん:2007/02/28(水) 23:12:42 ID:G45BCQ3L
甲斐ゼミの広告には、南理〇名、一英〇名、東理〇名、西〇名という宣伝文句が躍っているが、多分この四天王は全県一区になっても変わらないと思う。
あと日川は駅から遠いし、全県募集の優位性もなくなるので、梨高と逆転する可能性があるね。
253実習生さん:2007/02/28(水) 23:15:32 ID:05iGMTI/
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー




254実習生さん:2007/02/28(水) 23:25:11 ID:JHhzq58C
>>253
このスレッドは「【甲州】☆★山梨の高校統一スレッド3☆★」です。
山梨の高校に関する交流を目的として立てられ、3まで継続しています。
そしてそれは。

・交流などを目的とする場合、都道府県単位以上でスレ統一して下さい。

というローカルルールに沿ったものですね。そのローカルルールに沿った
スレを「終了」とするのは、あきらかに誤っていると思いますが?
255実習生さん:2007/03/01(木) 05:32:49 ID:sHMcV8Uf
≫254
そのとおりだ。254に清き1票。
256実習生さん:2007/03/01(木) 15:41:12 ID:nafSLsiE
>>253
ここまで来るとキチガイみたいw
257実習生さん:2007/03/01(木) 15:49:35 ID:ekCF5Uk5
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー







258実習生さん:2007/03/01(木) 16:06:32 ID:ftmg/QXX
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
259実習生さん:2007/03/01(木) 18:22:43 ID:BYa+5MT1
駿台の新校舎もう使ってるんですか?
今までの校舎も使ってるみたいだし教室余りませんか?
260実習生さん:2007/03/01(木) 19:47:10 ID:ftmg/QXX
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

261実習生さん:2007/03/01(木) 23:10:12 ID:KaFQRT0j
>>259
>駿台の新校舎もう使ってるんですか?

駿台はずいぶん前に新聞で完成披露していたと思った。だから、もう使って
いるんじゃないかな? また、教室は多くあるくらいが良いと思いますよ。
一つの教室に大人数を押し込めてもやりにくいし、募集を増やすかもしれま
せんね。
262実習生さん:2007/03/01(木) 23:38:00 ID:BYa+5MT1
>>261 そうですね。校庭が狭くなっちゃうけど、新校舎って魅力的ですね。
てっきり小・中学校が移転してくるのかと思ってました。
263実習生さん:2007/03/01(木) 23:40:00 ID:ftmg/QXX
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
264実習生さん:2007/03/02(金) 06:15:39 ID:rtYIIqC6

駿台は、数年前まで新採用教諭ゼロ、図書費ゼロ・・・・・と聞いていたけど、
財政状況が改善されたんだね。
駿河台大学の財政難の付けが回ってきて大変だったらしいが、閉校にならなくて
よかったね。
265実習生さん:2007/03/02(金) 06:20:34 ID:qEuf0tN4
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



266実習生さん:2007/03/02(金) 18:54:48 ID:amLkHYSt
>>264 県内私学で駿台と学院は安泰でしょう。
ただ駿台は校庭がただでさえ狭いのに校舎つくっちゃって生徒がかわいそうだ。
あれじゃ小学校より狭い。
267実習生さん:2007/03/02(金) 19:01:58 ID:qEuf0tN4
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー






268実習生さん:2007/03/02(金) 20:02:32 ID:BnPEBfyj
>>266
今日、駿台の前通ったら、古い校舎壊していたよ。入り口の整備でもするのかな?
でも、狭いよね。
269実習生さん:2007/03/02(金) 20:06:06 ID:qEuf0tN4
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
270実習生さん:2007/03/02(金) 20:38:48 ID:amLkHYSt
>>268 あのボロ校舎取り壊しですか!
じゃあ更地にして校庭の一部にすれば日本唯一、校庭の真ん中に校舎がある高校のできあがりだ!
271実習生さん:2007/03/02(金) 20:49:30 ID:qEuf0tN4
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



272実習生さん:2007/03/03(土) 09:23:34 ID:usNd3IyZ
>>271
おまえは既にただの荒らし

他でやれカス
273実習生さん:2007/03/03(土) 10:29:33 ID:elOpqkgo

都留文科大学文学部教授福田誠治著『競争やめたら学力世界一:フィンランドの教育の成功』
を読み、昨日は東京都福生市公民館における同教授の講演会に行ってきました。

知識詰め込みの東アジア型教育(韓国・中国・香港・日本が最たるもの)、ゆとり重視のヨーロッパ型教育。
フィンランドの教育は、ゆとり重視・競争の排除で、PISA学力世界一。
子どもたちは、個性・能力に応じてのんびりと勉強している。
教師にもゆとりが与えられ、子どもたちや保護者から絶対的な信頼を得ていて、
給与も高く、うつ病になる教師など皆無です。

国や地域が変われば、教育も変わるんだね。同じ人間なのにね。
日本の子どもたちの学力は、あまり評価されていない。
「学力」は、「受験力」ではないよ。
274実習生さん:2007/03/03(土) 11:08:40 ID:il4dxEzR
板違い
ローカルルールを確認してください

受験についての話題→
『お受験板』http://school6.2ch.net/ojyuken/
『大学受験板』http://etc6.2ch.net/kouri/

内輪の雑談 →
お受験板案内所 外部板案内ガイド
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside

ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー




275実習生さん:2007/03/03(土) 12:48:51 ID:y06u+w0e
いまさらながら>>223>>227に着目
これはID:il4dxEzR(嵐ぼっちゃん)の他スレでの書き込み

こいつは授業料もケータイ代wも自分で払っていた元苦学生ですぞ!今は投資家と銘打つNEETですぞ!
工房をマジで煽っといて冷静なふりして「これはわざと書きこんだ…」とか言っちゃうんですぞ!
みんなもっと敬意を払いなさい
276実習生さん:2007/03/03(土) 13:56:42 ID:zNnmr09Q
運営板のコピペ荒らし報告スレに通報した?
してないならするけど。
IP晒されて、プロバイダが対処されるまでそのホストは規制されるから、
同じホストの奴、ご愁傷様。
277実習生さん:2007/03/03(土) 22:16:16 ID:yXDcYOsa

たのむ

コピペ小僧
真剣な意見にも取り合わずコピペのみを繰り返すなら主張はどうあれ荒らしだ。責任負いなさいよ。
278実習生さん:2007/03/03(土) 23:58:30 ID:RUrZLvxD
山日新聞の新しい社長は東海大卒か。
偉大なOB出現によりこれからは東海大甲府の時代だ!
279実習生さん:2007/03/04(日) 06:16:45 ID:4sqtiIZ+

昨夜のNHK総合のいじめをめぐる特別番組、
盛り上がってね。とても面白かった。
学校・教師対保護者の対立構造が鮮明になった。
いくら子どもたちが「自分たちのために、学校・教師と
保護者は仲良くして協力してほしい」と嘆願しても、
それは不可能だね。それが現実だ。

どう思う?
280実習生さん:2007/03/04(日) 07:25:14 ID:we/sGUkD
>>273
>>279
山教組スレとマルチなのでどうも好かん。
話題的には山教組スレに専念して欲しいと思う。
281実習生さん:2007/03/04(日) 10:08:44 ID:jdb/0eBp
教室の悪魔 読め 話はそれからだ。一番反省すべきはここの住人だし
282実習生さん:2007/03/04(日) 10:48:24 ID:3pVM/Z3K
>>281
誤爆か?わけワカメ。ww
283実習生さん:2007/03/04(日) 11:06:33 ID:b2P7BT7Q
いんや、汚前がアフォなだけ。 教室の悪魔 読め 話はそれからだ。
284実習生さん:2007/03/04(日) 12:37:12 ID:3pVM/Z3K
>>283
>教室の悪魔 読め 話はそれからだ。

んなもん、しらんがな。読まないから話は終わり。ww
285実習生さん:2007/03/04(日) 12:57:58 ID:IDIQIyLd
>>281>>283ころころID変えるな
自分のケツは自分で拭け人のせいにしてんじゃねーよ
286実習生さん:2007/03/04(日) 14:55:57 ID:jdb/0eBp
いじめは犯罪だよ。ボク
287実習生さん:2007/03/04(日) 18:12:08 ID:3pVM/Z3K
>>270
駿台は、北の川に橋かかってたぞ。どうやら工業側から入る様になりそうだね。
古い校舎の所は、入り口のロータリーにでもするんじゃないかな?
288実習生さん:2007/03/04(日) 19:20:30 ID:s+2APQYt
駿台は小・中が一緒の敷地に無いのがウィークポイントだ
甲府市中心部の家庭はあんな遠くまで子供を通わせたくないだろ普通
もしかしたら将来、学院>駿台になるんじゃないかな?
289実習生さん:2007/03/04(日) 19:42:03 ID:IDIQIyLd
スレ荒らしは犯罪だぜボク
消えな。女々しい
290実習生さん:2007/03/04(日) 20:55:27 ID:jdb/0eBp
>>285 教室の悪魔 は最近某局が取り上げた本 マルチ君はいじめについてかたりたいようだから紹介したさ。
生徒なら常にいじめの加害者になる可能性がある。少なくとも高校生全員知る必要がある知識だよ。大学ランクを語る以前に少しは勉強しろ。
291実習生さん:2007/03/04(日) 23:11:49 ID:Y0anI5he
>>290
だから消えろって言ったろうが小僧
292実習生さん:2007/03/05(月) 19:41:03 ID:biIssCje

3月3日(土)NHK総合の特別番組「いじめ、どうすればなくせますか」

加害者が悪いのは無論だが、被害者も悪いと認識している教師が51%
もいたのには驚いた。これでは、いじめ撲滅は無理だ。
293実習生さん:2007/03/05(月) 20:49:03 ID:0fIPYw1v
さて、明日は高校入試の日です。

こんなところ見てる受験生がいたら、早めに寝て体調整えろよ。
最後の一分までいや一秒まであきらめるなよ。がんばって合格しろよ。
294実習生さん:2007/03/05(月) 23:22:06 ID:LgIrD+7x
若きみんな高校入試がんばれ!!
295実習生さん:2007/03/05(月) 23:26:04 ID:0R0cd9o7
落ちても二次募集あるから楽な気持ちで頑張ってください\(^O^)/
296実習生さん:2007/03/05(月) 23:36:02 ID:k/YzmSlw
>>292
お前は雰囲気ぶちこわして真剣に意見を言おうとする手を振り払ってガキみたいな理屈こねまくった
判断力のある責任ある 大 人 をどう思う?

お前の言ういじめはこんなことなのか?
もうやめなさい。いい加減にしなさい。
297実習生さん:2007/03/06(火) 01:25:21 ID:ys4lpuqZ
>>292
本当に子供だね。。。世の中で通用しなかったことがよくわかります。

それから、セコンドから言うならまだしも、TVの前で野次飛ばしてるのはいががなものか。
憂うのは勝手だが、何もできない、何もしてない、現場にもお上にもいない、いられない。あなたは正義か?
298実習生さん:2007/03/06(火) 07:19:34 ID:sCs/mxsr
 マルチ君が嵐も一緒に連れてきたわけ? 番組の話ならそれこそスレ違いだぜ。
尚 >>292のことだけど。
「被害者も悪いと認識している教師が51% もいたのには驚いた。」・・・事実としてこの数値が正しければ、
教師の無知が叩かれて当然なんだがね。 まぁ、出したのがマルチ君じゃ相手にされないわな。
299実習生さん:2007/03/06(火) 20:05:44 ID:8UUZgCui
入試どうだった?
ねえ、甲斐ゼミの先生なんだって?
300実習生さん:2007/03/07(水) 17:54:34 ID:Qy2pRxzu
昨日は、甲陵高校の後期入試でした。
今日は、長野県高校入試でした。合格発表は19日。

甲陵と清陵の両方合格、自信あり。
両方合格した場合、甲陵を選択するのが長野県人の常識です。


301実習生さん:2007/03/07(水) 19:31:37 ID:K0m1gbcJ
>>300 山梨県人からみたら羨ましい限りです。
公立の滑り止めに公立を受けれるなんて。
高校募集40人しかないんですよ!
清陵高校を受験する人は茅野にある東海三高を滑り止めにしてください。
僕も東海大甲府を受けますから。
302実習生さん:2007/03/07(水) 22:00:02 ID:3r47c2xn
>>300
そういう自信表明はいいの。
清陵香料卒の東大生とか信州山梨大の医学生に笑われちゃうよ。

何にせよ公立をダブルで受けられるのはうらやましい限りだよ…
303実習生さん:2007/03/07(水) 22:41:40 ID:Hm0LF2bU
長野から来る方達は優秀だそうです。
先輩が言うには、去年今年と梨大医の(裏)地域枠で計五人合格し、全員長野人だったそうです。
304実習生さん:2007/03/08(木) 03:05:47 ID:1ygjm+Mg
いじめられる側にも原因があるというのは事実であり(自分の小中時代を鑑みて)

また
それを事実であるとの認識を持つのは違和感を持たないし構わない

ただ
それを認容するのであれば
職場放棄との感を禁じ得ないし、許せない↓
305実習生さん:2007/03/08(木) 03:27:20 ID:6i2Kf0Uj
>>304
ピカ?(死ねば?)
306実習生さん:2007/03/08(木) 11:34:37 ID:O7otDjti
>>303
長野県民の医大枠独占勘弁してくれorz俺らにくれ…
307実習生さん:2007/03/08(木) 14:42:25 ID:l6dwFE6I
ttp://blog.goo.ne.jp/ayakonaoko/
↑日本航空高等学校の職員による内情暴露ブログ
308実習生さん:2007/03/08(木) 14:46:21 ID:6i2Kf0Uj
航空のダサいカバンがお洒落だと思ってるカスが多い山梨県
309実習生さん:2007/03/08(木) 21:56:21 ID:IatL2gIP
サンデー毎日「有名私大に強い450高校(早稲田・慶応・青山学院は未発表)
県内ランクイン2校

甲府西
明治25 中央29 立教14 法政17 東京理科17 東京女子16 日本女子8

都留
明治25 中央28 立教7 法政13 東京理科16 東京女子14 日本女子10
310実習生さん:2007/03/08(木) 23:53:28 ID:U/M3zojk
清陵には、毎年数名は山梨県北杜市出身者が在籍してるよ。
中学校から住所を諏訪郡に移しておけば、清陵と甲陵のダブル受験は可能だよ。
県境の学校って、そんなものじゃないの?
311実習生さん:2007/03/09(金) 09:15:02 ID:6qIlsOWv
いずれ、北杜廃校。責任はすべて市が負う。 ウザイ荒涼教員でてくんなよ。
312実習生さん:2007/03/09(金) 10:45:08 ID:DyxBFuA9
≫309
明治・中央・立教・・・・・・・
そんな私立大学、普通に勉強していれば合格できる。
超難関私立大学「早慶上智ICU」の合格実績がポイントだ。


313実習生さん:2007/03/09(金) 10:48:11 ID:DyxBFuA9
≫311
なんで県立北杜高校の問題に
北杜市立甲陵高校が関係するわけ?

お前、バカ丸出し!!!
314実習生さん:2007/03/09(金) 12:34:51 ID:owzaoEWD
>>313 バカ丸出しは君です。
315実習生さん:2007/03/09(金) 12:52:59 ID:n27vjLZc
>>312 そーは言ってもサンデー毎日がバカ高ばかり450高校選んだ訳じゃないっしょ!
何千もある高校の中からの450だぜ、低レベルの山梨からは喜ばしい事じゃないか?
せめてこの辺から認めてやらんと99%の高校生の頑張りを否定する事になっちまう・・・。
316実習生さん:2007/03/09(金) 12:56:08 ID:oLaQoiYg
>>312-313
アンカーもまともに打てない中卒ニートに
高校や大学を語られてもねえ・・・

ま、君にとっては「早慶上智ICU」すら
「超難関私立大学」なんだろうねえ・・・かわいそうに
317実習生さん:2007/03/09(金) 15:27:43 ID:5QFHMcLW
marchや理科大は少しは有名だがそんなに難しくないだろ・・・
318実習生さん:2007/03/09(金) 17:58:39 ID:DyxBFuA9

みなさん、マスゴミに踊らされないようにしようね!!!
319実習生さん:2007/03/09(金) 18:51:27 ID:ibUvjlDF
>>318 同感。マスコミの情報って完全じゃないんだな。
>>309 のデータを見るとよくわかる。
学校全体で進学校化するのは確かにひとつの答えだけど、このデータでは
それしか拾えない。
甲府西と都留に比べると定員の少ない甲陵は不利だし、専門学科の少数精鋭
主義では明らかに弱くなる。
だから甲府西>甲府一・甲府東、都留>吉田に見える。
ただ、駿台や甲府南が出てこなかったのは意外だ。
320実習生さん:2007/03/09(金) 19:40:07 ID:eAOH1Ir+
都留って、そんなにすごいんだ。
321実習生さん:2007/03/09(金) 21:13:40 ID:OhHKIBCd
>>319 南の普通科はマーチあたり少ないからね。でも駿台が載らないのは確かに意外。
>>320 都留は東京の私大指向が強いんだね。
322実習生さん:2007/03/10(土) 01:55:06 ID:wkI3gu0i
>>312あんたどこ卒?

無理せんと受からんよ!
323実習生さん:2007/03/10(土) 01:59:39 ID:AqKBksg2
辻元清美事務所に電話しました

http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/75/

324実習生さん:2007/03/10(土) 09:05:32 ID:fCTcBe1W
学校の担任の先生と信学会(山梨県で言ったら、甲斐ゼミのようなもの)の
先生方には、今回の清陵と甲陵のダブル受験のことでとてもいいアドバイス
をもらいました。

先生方が言うには、「山梨県は、長野県・東京都・静岡県の受験植民地。ア
ヘン戦争後の列強による中国侵略と同じ状況。原因は、日本一遅れた山梨県
教育委員会にある。頭が固くて、融通がきかず、やることなすこと他の都道
府県教育委員会に遅れている」とはっきり言い切ります。これについては、
学校の先生も信学会の先生方も同意見です。

「清陵のSSHのほうが、甲府市内のSSHよりはレベルが高い。」とも言ってい
ました。「過去の進学実績と平成19年度入試の実績からしても明らか。3月
10日の東京大学の合格発表結果を見るまでもない」そうです。

今日の東京大学の合格発表。山梨県内の合格者のうち、長野県出身者が占め
る割合はどのくらいになるでしょうか。また、後期試験もあわせて山梨大学
医学科の合格者のうち長野県出身者が占める割合は、どのくらいになるでし
ょうか。

山梨県教育委員会には、今のままであってほしい。これが、長野県出身受験
生の本心です。
325実習生さん:2007/03/10(土) 09:57:21 ID:nYzCIieb
>>309
進学校と考えた場合「有名大学進学者/卒業生総数」として統計を取れば、そういう
結果になるんじゃないの?

いくら東大・医大進学者が多いといっても、ごく一部のトップだけの話ならば
学校全体の評価は低くなるだろうね。もちろん、コースや科別の評価は別の話
だけどね。

ちなみに、西高は早稲田だか慶応の指定校推薦があるみたいだけど積極的では
無いそうだ。学校が国公立志向だからかな?

んで、最新の情報だと。西高から横浜国立大は、前期だけで少なくとも3人は
決まったそうだ。今年の3年生は、確か定員割れした年で水準が落ちるとか言
われていたんだけど、落ちてこれなら学校全体のレベルは高そうだね。

でも。ということは、入りにくさも他の所より高いわけだな。
326実習生さん:2007/03/10(土) 10:10:07 ID:nYzCIieb
>>324
>「日本一遅れた山梨県教育委員会にある。頭が固くて、融通がきかず、やること
  なすこと他の都道府県教育委員会に遅れている」

ってのは禿同だよな、優秀な人材がもったいないね。でも、生徒のレベルはどうかな?
センター試験受験者で言うと、山梨は長野の半分にも満たない。つまり受験者数
が圧倒的に違うわけだから、上位レベル数にも圧倒的な違いがあると思われる。

だから、長野生だから優秀で山梨生だから劣ると言う事は言えないのでは無いかな?
まあ、今度の制度改正でまた変わって来るとは思うけどね。
327実習生さん:2007/03/10(土) 12:58:19 ID:u1G3/VOq
おい、山梨県勢の東大入試結果はどうなった?
328実習生さん:2007/03/10(土) 14:59:41 ID:b38UJH+6
甲陵全滅か?
329実習生さん:2007/03/10(土) 15:34:47 ID:9UgbFJ93
>320
都留のHPをみたら国公立合格者が100名を超えていた。
私大はと探したが載ってなかった。
どうも国公立重視の高校だね。
330実習生さん:2007/03/10(土) 15:41:59 ID:yuGzuqHc
西、日川、都留
331実習生さん:2007/03/10(土) 17:16:33 ID:69+fUBOe
甲陵は随時更新しているようだよ。
昼ごろ見たら文ニ1人あったのに今見たらなくなっとったw

ワロタw
332実習生さん:2007/03/10(土) 18:37:13 ID:u1G3/VOq
山梨から東大に行く人はいないのか
333実習生さん:2007/03/10(土) 18:40:11 ID:7QzHFOXm
教育委員会の悪口はだぶんこっち。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1171112646/
でも、その話。東大出新知事にはマイナス要因だよね。荒涼潰されるとおもうな。さもなければ、前の方にでてきたように
北杜廃校みたいな報復措置が起きてもしかたないかもよ。北杜市の施設で長野県人養ってるわけだから、深刻。
>>330 駅弁進学高ですね。 でも都留高校は東大5くらい出る学校だとおもったけど、変わってしまったのかな?
334実習生さん:2007/03/10(土) 19:19:46 ID:fCTcBe1W
長野県の公立高校で山梨県人を養っているのも事実。
どちもどちと思います。
335実習生さん:2007/03/10(土) 20:03:16 ID:8h8f7bTA
>>333 都留理数科があった時代は東大に平均2〜3人出していましたが、単位制になり、平均学力は上がりましたが最上位層はいなくなった感じがします。
吉田理数はたまた私立に流れたのかは不明です。
>>334 諏訪清陵に山梨県人がいるって初めて聞きました。甲陵か韮崎理数で十分な気がしますが。
336実習生さん:2007/03/10(土) 21:20:08 ID:fCTcBe1W
教育先進県長野県教育委員会では、いじめに関して下記のような
取り組みが行われているよ。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070302.html

山梨県教育委員会では、何もやっていないっしょ。
日本一遅れた教育委員会だからね。

337実習生さん:2007/03/10(土) 21:22:24 ID:u1G3/VOq
附属あたりでもいじめはあるからね。
教育委員会も泥をかぶりたくないし、
昔の附属の教員は本当にひどかった。
おれがいじめられても、ほとんど対応しなかったし。
しかもいじめに加担したよな。
人格曲がった責任取れ。
338実習生さん:2007/03/10(土) 21:28:41 ID:7QzHFOXm
長野マンセーな人、差別大国naganoというのを隠してもダメですよ。
佐久、諏訪、伊那、松本はもともと甲府文化圏だから、
山梨県教育委員会を叩きたければ、山教祖スレへ逝きなヨ。県教委=教祖なのは周知の事実だしね。
>>337 今も同じ! 「附属だから」いじめがある。 それに附属出身じゃどこへいっても肩身が狭い。だろ?
339実習生さん:2007/03/11(日) 01:32:10 ID:WF/1R30D
>>332
「行く」じゃなく「行ける」だろカス
340実習生さん:2007/03/11(日) 08:25:55 ID:oamjv3fV
2005年12月、「県政連資金集めで県教委の処分見直し指導 
文部科学省「懲戒に相当」と通知」(山梨日日新聞)の一件以来、
私は県教委への不信を募らせている。

それに加えて、今回の甲府一高前期入試合否判定疑義事件だ。
山梨県教委は「日本一遅れた教育委員会」ではなく、日本最悪の県教委だ。

341実習生さん:2007/03/11(日) 13:57:56 ID:y64EdT8O
今年度帝京第三高等学校は帝京大学に40名の推薦合格者を出しました。
帝京大学の高校別合格者数においても堂々の13位にランクイン!
甲陵、韮崎、諏訪清陵、北杜などの滑り止めにはぜひ帝京第三高校をよろしくお願い致します。
342実習生さん:2007/03/11(日) 14:54:35 ID:azx8XI8b
東大合格者
甲府南 3
駿台甲府 2
韮崎 1
ちょっと少なすぎ
343実習生さん:2007/03/11(日) 14:58:13 ID:oF75R9Kd
帝京、偏差値35だろ。
生徒の質もわるい
344実習生さん:2007/03/11(日) 17:12:35 ID:z9snFwA/
東大合格者
吉田 5
345実習生さん:2007/03/11(日) 21:39:45 ID:bdouKjcn
甲量も落ちたな
346実習生さん:2007/03/12(月) 08:32:33 ID:vWzbQuyg
東大合格者山梨県全体で5人?
本当に少なすぎ。
日本最低の教育委員会山梨県教委、
それに牛耳られている公立高校および教員、
これらの責任だ。
今回の結果の責任をどうやって取るんだ?
347実習生さん:2007/03/12(月) 08:53:35 ID:PMY72ikq
>>346
文句なら、教育委員会へ存分にどうぞ。w
348実習生さん:2007/03/12(月) 08:56:03 ID:E8dpunok
>>325 亀レス
西のとあるクラス(習熟度は無いので7クラスとも同じレベル)で
筑波5名、千葉2名、他にも中堅大合格多数!

早稲田の指定校は今年4名だった。
去年まで1名だったので激増!
349実習生さん:2007/03/12(月) 19:06:12 ID:Kow8n/nG
>>343 確かに底辺だが、そこから帝京大40名はすごすぎるな。そんなに推薦連発して大丈夫だろうか?
>>344 やはり都留市の最上位は吉田理数に行くのか。
それにしても南理の東大過去最低では?
350実習生さん:2007/03/12(月) 19:40:00 ID:KPv+l5x7
今年の南理は東大より、医学部志向が多かったにしても少ないよな。
351実習生さん:2007/03/13(火) 00:58:06 ID:O65GHL6d
ざまあみろ クソ山梨めが プ)
352実習生さん:2007/03/13(火) 06:42:23 ID:fOPJy5C1

甲陵、国公立大学医学科合格18名(3月12日現在)。
すごいね。
353実習生さん:2007/03/13(火) 10:34:15 ID:p8gufwZH
>>352
8人まで確認できたが
残りの10人は現役?
354実習生さん:2007/03/13(火) 17:00:54 ID:fOPJy5C1

甲陵の医学科合格者数、偽情報だったようです。
甲陵高校のHPで確認してください。
すみません。失礼しました。

355実習生さん:2007/03/13(火) 17:44:56 ID:aG8i8fCh
>>352
それすごすぎ。中堅私立高クラスの実績だろ…
356実習生さん:2007/03/13(火) 20:11:15 ID:R26FTHs0
県内高校の主な国公立大学合格数(前期、サンデー毎日より)
東大
吉田5 甲府南3 駿台甲府2 韮崎1
京大
甲陵2 日川1 吉田1 駿台甲府1
北大
甲府西3 甲府南1 吉田1 甲陵1
名大
甲陵3 韮崎1 都留1
阪大
甲陵2 甲府南1 甲府西1
筑波大
甲府西5 甲府東3
千葉大
甲府西12 吉田5
東京外大
甲府南3
首都大
甲府西8 吉田7 都留6
357実習生さん:2007/03/13(火) 23:32:26 ID:GfNxLDBC
東大、西もあるよ
358実習生さん:2007/03/14(水) 01:36:54 ID:ggYCVWSN
>>356-357 難関国立大は甲陵・駿台が強いな。
筑波、千葉大あたりのレベルになると西高が層の厚さを見せる。
郡内は吉田の圧勝。
で、一高は今年も非公開か?
359実習生さん:2007/03/14(水) 10:41:37 ID:ZDhonkTr
>>358 西高躍進
   去年   今年
明治  24 ⇒ 25
中央  17 ⇒ 29
立教  11 ⇒ 14
法政  15 ⇒ 17
東京理科10 ⇒ 17
東京女大 6 ⇒ 16

千葉  3 ⇒ 12
筑波  3 ⇒  7(推薦含む)

中堅所では昨年より伸びてる。
早く総ての結果が知りたいよ。
東大1て ほんと?

県内の他の進学高、昨年より成績悪いんじゃないけ?
(吉田除く)
360実習生さん:2007/03/14(水) 11:41:16 ID:zPY/coj6

これから発行の『全国高校ランキング』(大学通信社)では、
甲府西高が山梨県ナンバーワンになりそうだね。
小刻みな得点でかせいだ西高の勝利だ。
これを見た大学関係者は、確実に西高の大学指定校推薦枠を増やすね。

吉田の大口得点(東大合格5、3点×5)も及ばない。

361実習生さん:2007/03/14(水) 18:49:55 ID:ggYCVWSN
城西は79人も落としたみたいだ。
再募集する西高に入れてやって欲しいm(__)m
362実習生さん:2007/03/14(水) 19:06:35 ID:8+MELxrO
西、再募集ワロス。
363実習生さん:2007/03/14(水) 20:29:52 ID:b/OC/Rq+
>>361
城西に落ちるようでは西は無理。もし入っても授業についていけないと思われ。

>>362
笑う角には福来たる。>>356,>>359見れば、再募集で入れる3名は運がよいかもね。
364実習生さん:2007/03/14(水) 20:38:28 ID:b/OC/Rq+
そうそう。今年から甲府工業はHPでも合格者の発表をやったそうだ。
大学じゃ当たり前になってるが、便利といえば便利だな。
365実習生さん:2007/03/14(水) 23:44:02 ID:HmQnMVyX
国公立医学科合格ランキングは?
東大と並んで最重要な指標だとおも。
366実習生さん:2007/03/15(木) 00:04:51 ID:hl2pwXwg
学歴のないゾンビどもにランキングを語られてもな…

ランキング、ランキングうるさいやつは
せめて自分の学歴を晒せよFランク大卒教師ども。
367実習生さん:2007/03/15(木) 00:12:58 ID:tEvk0HqA
>>366
では、まずはモマエからドーゾ。
368実習生さん:2007/03/15(木) 07:17:22 ID:JGZ7RVcQ
出身校は 東京の大学 山梨で生きるならそれで十分
369実習生さん:2007/03/15(木) 07:23:11 ID:g0FIE0zu
井の中の蛙。
教員ならば、児童生徒・保護者から完全にバカにされるタイプだ。
大学は「東大・京大・旧帝大・早慶上智ICU」じゃなきゃだめだよ。
今日日の児童生徒・保護者は、少なくともこれくらいでないと納得しないよ。
教員を志望することだけは、やめておけよ。これ、アドバイス。
370実習生さん:2007/03/15(木) 08:05:52 ID:sAlEaI7Z
>>369
で?
お前は?
371実習生さん:2007/03/15(木) 10:00:51 ID:G3ZUp1OX
ぼくは都留文大ちゃん
372実習生さん:2007/03/15(木) 10:16:09 ID:yYz1k4DZ
>>363 何年か前、西が定員割れで再募集をやった時があった。(5人)
その時は専門学科を学区外から受験して不合格になった人も入学した。
今は学区がないから
南理を不合格になっても南の普通には入学できるの?
そうすると優秀な人物は残っていないの?
373実習生さん:2007/03/15(木) 11:16:20 ID:orN9H/ch
>>372 南理→南普通っていう第二志望制はあったかどうか忘れた。
甲府とその周辺の高校で再募集があるのは西高だけで、しかも3名だから狭き門だな。
374実習生さん:2007/03/15(木) 13:53:27 ID:cft9bvJF
吉田理数定員割れ 再募集3人
なんで人気ないんだろ
375実習生さん:2007/03/15(木) 14:56:02 ID:tEvk0HqA
>>374
人気が無いんじゃなくて、レベルが高いから誰でもおいそれとは出願出来なか
ったからじゃないの?もしダメだったら行く所が限られるし。

だから、再募集の3人は後期よりレベルの高い戦いになるかもね。
376実習生さん:2007/03/15(木) 15:18:11 ID:cft9bvJF
>>357
なるほど しかし現時点で進路が決まっていない
吉田理数レベルの受験生はいるのか 地理的にみて南理不合格で
浪人or私立蹴りが行くとは思えないが
どういう人が受けるんだろ
377実習生さん:2007/03/15(木) 16:28:34 ID:PkGEyFDb
西高は3年ぶりに東大合格者が出たようだ。
特別授業ツマンネ
378実習生さん:2007/03/15(木) 17:41:28 ID:8ii9RcrD
>>369 早慶上智ICUを 東大と同列に語った時点で糞認定だわ!
379実習生さん:2007/03/15(木) 23:19:23 ID:AF5/pXZz
>>369
井の中の蛙
大学は東大京大国公立医学部>>一橋東京工業>早稲田慶応までだぜ
380実習生さん:2007/03/16(金) 09:21:59 ID:azOKkV9Q
訂正
『全国高校ランキング』(大学通信社)では、東大・京大・国公立大学医学科
合格者は、1人=3点 の換算になる。他の旧帝大・早慶上智ICUは、1人=2点。
他の国公立大学は、1人=1点。他の大学は、すべて0点。
防衛大学校医学科・自治医大も、1人=3点。

この基準で山梨県高校ランキングを算出すれば、甲府西高がトップだよね。
381実習生さん:2007/03/16(金) 10:08:16 ID:fe5bWKvV
>>379
>大学は東大京大国公立医学部>>一橋東京工業>早稲田慶応までだぜ

あほらし、学歴工房の考えそうな事だね。学歴のお話は学歴板でどうぞ。

世間知らずにアドバイスしておいてやると。例えば、建設業界では早稲田
と日大が二大派閥を形成しているから、他の大学出ていても肝心な所でオ
ミソ扱いされるんだわな。

そういうのはあちこちであるから、社会に出てハジかかない様にしておけよ。
382実習生さん:2007/03/16(金) 10:22:05 ID:Ixm9AAUu
>>380
防衛大学校医学科 ワラタwww
383実習生さん:2007/03/16(金) 10:45:10 ID:T3d74glo
>>382まぁ、ここは2ちゃんねるですから・・・

と言いつつも>>380のルールで計算してみたヒマ人
(各高HP平成18年の合格者を参考)

甲府西>駿台>甲陵となった。
384実習生さん:2007/03/16(金) 13:42:46 ID:2o2TKTit
>>382
俺は>>380じゃないが
防医はその辺の国公立医よりずっと難関だぜ。国公立医受験者は防医、慶医、自治医のどれかは大抵うけてるから。
By某医大性
385実習生さん:2007/03/16(金) 14:43:15 ID:Ixm9AAUu
>>384
防医が難関なのは知っている
ただ防衛大学校医学科なんて所はない
防大と防医は別と言いたいだけ
386実習生さん:2007/03/16(金) 21:43:03 ID:xH/HxOHW
東から東大出たかな
387実習生さん:2007/03/16(金) 22:39:05 ID:Yr/l3BDI
>>385
把握。その通りだった
388実習生さん:2007/03/17(土) 01:22:11 ID:GrIBkmr+
Wikipediaの高校紹介が酷い。
389実習生さん:2007/03/17(土) 01:45:35 ID:AH71xcXI
ちょっとだけど簡単に小遣いを稼ぐ方法
@下アドレスから会員登録(捨てアドでドゾー)
http://www.info-cash.com/cgi-bin/jp/nph-jp.cgi?id=beroncho
Aメールが送られてくるので本登録
B興味ある分野のメールが送られてくるので、クリック(本アドだとここが面倒なため捨てアドで)

毎日または何日かに一括でチェックすれば月3000円くらいは普通に稼げます。面倒なら一ヶ月ほっといて一ヵ月後に一気にチェックすればいいです。
ただし、世の中そんなにうまくはできていなくて、うん万円なんてのは全然無理。

ちなみにこのサイトは怪しいとかそういう類のものではないっす。至って普通だが他サイトと比べてやや儲かりやすいアフィサイト。
住所書いたってどうこうなりはしないし、携帯番号書いても電話とかこないっす。が、そのかわり月うん千円くらいしか稼げないです。
小銭がほしい人はどうぞ。

390実習生さん:2007/03/17(土) 09:19:02 ID:GuNAou7Y
香料どうした?

旧帝・医・歯・薬は多少増だが
2番手、駅弁、有名私立gdgdじゃないか?
完全二極化?
みんな高いトコ狙って玉砕か?

HPから(3/16現在)
    去年  今年
国公立計 92⇒ 54(後期発表に期待)
総合格数 466⇒ 287

千葉   7 ⇒ 2
横国   9 ⇒ 4
首都大  5 ⇒ 3
信州   9 ⇒ 2
山梨  16 ⇒ 6

慶応  12 ⇒ 4
青学   9 ⇒ 6
明治  19 ⇒ 8
立命館 12 ⇒ 9
391実習生さん:2007/03/17(土) 13:16:18 ID:y8fyJp2s

どこの学校にも、そんな年度はあるよ。
いわゆる、「谷間」だね。
392実習生さん:2007/03/17(土) 16:36:35 ID:veF2mxcF
今年の香料は不作だな

みんな玉砕してる感じ
393実習生さん:2007/03/17(土) 23:29:46 ID:Gnqr12UJ
よそからしたら山梨の高校全部しょぼすぎ。
田舎侍やってる場合か??
山梨の人口でそんなに色々な高校いらない。
ラサールとか愛光とか地方でも優秀な人間が
他県から集まるような学校が1つあれば充分。
まあ、以前総合選抜なる馬鹿な制度でやってた程度の
発想しかない所じゃしょうがないか。
394実習生さん:2007/03/18(日) 03:58:41 ID:fWbpu8T5
悲しいけど事実。難関校向けならば南高理数があれば十分。
ただ、吉田理数は必要。遠いから。
総合選抜は馬鹿だね。対象校が共倒れになるだけ。
ようやく自分の馬鹿さ加減に気づいたので、あと5年様子を見ようよ。
395実習生さん:2007/03/18(日) 14:47:09 ID:NyEysMbN
山梨の場合東京があるから私学は必要なして方向になる罠
高松蹴って愛光いくのと同じ理屈で南理蹴って桐朋とか行きゃいい
396実習生さん:2007/03/18(日) 15:32:52 ID:Vc6DSkDS
そういや、毎日には載ってないが西高から東大に一人行ったそうだ。

>>393-394
論理が破綻してるな。こういう文章書くと入試の作文で苦労すると思うよ。
今から、きちんと勉強しておくことを勧める。
397実習生さん:2007/03/18(日) 18:57:54 ID:34zjhfng
>396 作文云々なら受験時代に模範論文として賞獲ったことありますが、
   何かご不満でも?
   これこそまさに田舎侍的論理だな。一人だけ東大行って何?って考えないか?
   むしろたった一人だけなのかってのがいわゆる世間での感想だろう。  
   こういうこと言ってる人間がいる限り山梨に有能な人材なんか残らない
   現実を知るべきですね。
   
398実習生さん:2007/03/18(日) 21:46:16 ID:TW1g4FqF
>>395 大月あたりまでは桐朋や穎明館に通う生徒もいる。
逆に長野から駿台に通う生徒もいるね。
つまり吉田・都留あたり以外の地域の生徒だったら、そこそこの私立に通えるんだから、いいじゃないけ?
399実習生さん:2007/03/19(月) 09:50:17 ID:LPDJh3lo
>>397
おやおや、率直に釣れたな。煽る割には率直なんだね。

>ラサールとか愛光とか地方でも優秀な人間が
>他県から集まるような学校が1つあれば充分。

一部優秀な生徒を集めて、他の生徒をどうするんだ?
他県から人集めて、自県の生徒はどうするんだ?

>一人だけ東大行って何?って考えないか?

全校で一人で何?なら、全県集めて一握りの優秀な生徒が東大行って何?
ということが言えるよね。論理が破綻してるとは思わないのかな?
400実習生さん:2007/03/19(月) 10:45:51 ID:WUcMBzg5
東大・京大合格、一体それが何なの?

まったく興味ない。関係ない。
俺、料理人志望。
401実習生さん:2007/03/19(月) 11:20:14 ID:gBCNij12
はぁー
402実習生さん:2007/03/19(月) 11:44:54 ID:uj77yATI
>>400 まったくね。
>>393->>399 のように高校・大学について真剣に考えてる山梨県人は少ないね。
西・吉田理数が定員割れなのも入学してカリカリ勉強するのがヤな中学生が多いからかも。

必死で南理に入った同級生を
田舎の中学の同級生の7割は
「へっ、ゴクローサン。そんなんやって何イイ事あんのかよ?」
「オレなんか彼女もいるし、バイクも乗るぜ。」と
価値観がまるで違う。
親もまた然り。
地域の集会なんかの時は、目立たないように静かにしていなければならない。
「金かけてイイ大学出すような家でもなし・・・」なぞと陰で言われてしまう。orz

山梨の小さい社会では
マターリでも何らかの職にも就けるし、親の資産(田畑)もあるしね。
古いんだな・・・。
403実習生さん:2007/03/19(月) 13:47:18 ID:hit4Q9SZ
だから南理数は定員40なんだわ
でも 理数系だけではダメなんだわ 東大文1行かんと困るのよ。
404実習生さん:2007/03/19(月) 23:24:01 ID:SiO3wOiO
>>402
おいおい。学歴マンセーはおおいに結構だが、そうじゃない意見を否定しちゃイカンだろ。
言いたいことはわかるけどな。
405実習生さん:2007/03/19(月) 23:46:01 ID:K370gn7V
 つぅかさ、山梨といえども同期の5%くらいは全国区クラスの大学いかんと困るだろ。
医者、法曹、行政トップ、企業の頭脳。いくら小さな県でもそういう人間は必要だし、
県内のみならず中央で活躍する人材も供給し続けないと、こんな田舎見捨てられちゃう。
406実習生さん:2007/03/20(火) 00:18:07 ID:+0cvy46+
全国区クラスの大学=旧帝一工神早慶+国立医学部
407実習生さん:2007/03/20(火) 00:42:50 ID:+0cvy46+
>>402
正直有名な学者もほしい。
現在アカデミズムで活躍している学者で
山梨出身が何人いるか。
408実習生さん:2007/03/20(火) 00:58:01 ID:GOEutVDi
409実習生さん:2007/03/20(火) 12:42:55 ID:mOF6v8Kx
駿台の普通科って学院以下なの?
知り合いの子が学院にいったんだけど、駿台に落ちたってことですかね?
または同格水準の学力が無かったか。
410実習生さん:2007/03/20(火) 13:26:57 ID:S9ct5+rn
最低合格点数が300後半のところがあったみたいだ。
もと甲府学区で
411実習生さん:2007/03/20(火) 21:53:33 ID:dTR6Hc4e
甲府南SSHは、諏訪清陵SSHに比べるとだいぶ落ちるね。
山梨県の高校など、語る価値もない。
412実習生さん:2007/03/21(水) 00:23:18 ID:Isx25U1Z
来なきゃいいじゃん
413実習生さん:2007/03/21(水) 07:54:29 ID:WCI0Wx1U
>>406 全国区クラスの大学=旧帝× 一×工× 神△ 早×慶× +国立医学部△・・・まぁ医者だからな。
正直いうと総合大学は学部レベルまでいわんと「全国区」ってのはない。
 旧帝大=現東京大学 なら○かな?それでも理Tは眉唾
北海道、東北、名、京、阪、神、(広?)、九は一部学科だろう。 専門系は東西2ブロックだろう つくば(旧東京教育) に 広島 とか、
体育とか藝術・・・こういうのは特殊だからいきなり全国区かな?、 東京藝術大とかは世界レベルだし。
医者は・・・正直わからん。学閥マンセーだから、序列はものすごくはっきりしてるはずだけどね。
414実習生さん:2007/03/21(水) 12:18:08 ID:NrrZa/gA

神△てどゆこと?
415実習生さん:2007/03/21(水) 18:45:40 ID:Os3R0usQ
県内高校の国公立大学合格数(3/13までの判明分、読売ウィークリーより)
@甲府西(275名卒) 129名
A甲府南(318名卒) 111名
B都留(273名卒) 82名
C日川(278名卒) 78名
C甲府東(274名卒) 78名
E韮崎(276名卒) 69名
F吉田(307名卒) 66名
G甲陵(142名卒) 52名
H駿台甲府(239名卒) 37名
I山梨学院付属(296名卒) 30名
J市川(155名卒) 28名
甲府一は非公表
416実習生さん:2007/03/21(水) 21:24:13 ID:WCI0Wx1U
A甲府南(318名卒) <-嘘?
417実習生さん:2007/03/22(木) 06:45:07 ID:F8SgfyKr
『全国大学ランキング』(大学通信社)もひとつの資料だけれど、
合格者数ではなく合格率で比較しないと正確なことは何も言えないよね。
学校別という視点もあるけれど、学科・コース別という視点も必要だよね。
418実習生さん:2007/03/22(木) 10:47:52 ID:07wkEuXX
ランキング
単位制の高校以外の県立高校、専門学科やコースが設置してあるよね。
419実習生さん:2007/03/22(木) 12:31:19 ID:F8SgfyKr
≫415
そこまで打ち込んでくれて、ありがとう。
でも、まったく意味ないね。
420実習生さん:2007/03/22(木) 13:01:57 ID:PynE1a7Q
>>419 なんで?
小・中学生の子の保護者からすれば
東大・旧帝・医なんたらの議論より
山梨の高校の実状が分かるから有り難い。

スレチと言うなら
「山梨の高校」を大人の視点で語ったスレを教えてクレ。
421実習生さん:2007/03/22(木) 15:46:49 ID:FBJUkxQQ
>>420
>山梨の高校の実状が分かるから有り難い。

その通り。
422実習生さん:2007/03/22(木) 18:50:23 ID:F8SgfyKr
受験素人マスゴミに惑わされないように注意してね。
信頼できるのは、予備校の情報くらいまでだよ。

受験生・保護者の立場なら、「合格者実数」と「実質的合格率」の二者択一、
どちらを選択する?

415のランキングも「実質適合確率」という視点からすれば、まったく変わってくるじゃんけ。
423実習生さん:2007/03/22(木) 20:37:26 ID:FBJUkxQQ
>>422
「合格者実数」はわかる。

「実質的合格率」「実質適合確率」、なんだこれ?
424実習生さん:2007/03/23(金) 06:24:33 ID:k1HwXEmN
「実質適合確率」 → 「実質的合確率」の誤りです。
ごめんね。
425実習生さん:2007/03/23(金) 11:38:35 ID:oub8nL0n
>>424 「実質的合格率」ってどゆこと?
受験素人におせーて。
426実習生さん:2007/03/23(金) 13:53:31 ID:atdwpI35
なんだよ。
推薦で経済学行く奴ってマーチでもバカばかりじゃないかw
427実習生さん:2007/03/23(金) 15:28:09 ID:s8G8sFY2
おいおい。
甲府工○の建築は、入賞や資格の獲得数が両方とも工業高校日本一だそうだ。
すげえな。
428実習生さん:2007/03/23(金) 17:05:05 ID:vgwdOD2F
突然の話題転換。
429実習生さん:2007/03/23(金) 22:07:12 ID:s8G8sFY2
>>428
で?
430実習生さん:2007/03/23(金) 22:46:05 ID:dVfaEewq
>>415 駿台は上位私立、難関国立には強いが中位層が弱い。
一高が毎年実績を発表しないのはなぜ?
英語科がそれなりの実績を出してると思うが。
431実習生さん:2007/03/23(金) 23:48:13 ID:s8G8sFY2
>>430
>英語科がそれなりの実績を出してると思うが。

それなりの実績があるなら出す。無いから出さない。というのが自然だね。
甲○ゼミの宣伝なんかに出て来る合格者に一高なんぞは出て来てたか?
432実習生さん:2007/03/23(金) 23:57:58 ID:s8G8sFY2
参考までに一高の数値出してみた。

国公立大学合格数(過去3年間の平均)
甲府一(280名卒) 62名 :3年間で186名だから単純に3で割った。

どや?
433実習生さん:2007/03/24(土) 08:38:41 ID:cPxjOVWC
今年のネコ文合格は一高卒
434実習生さん:2007/03/24(土) 10:25:41 ID:E68bBDDb
ネコ文=東大文Uは 一浪か? あれ文Tはどうなった。
つぅか、差別化好きな一高OBには、進路結果がしっかり流される罠
一高の様子を知らない。=県内高校、つぅか甲府の高校を語れない。 という選別がある。
435実習生さん:2007/03/24(土) 10:29:50 ID:61NSbhG/
mixiに東大文志望の今年卒業の英語の科の子がいたよ。浪人のようだけど
436実習生さん:2007/03/24(土) 18:11:39 ID:cPxjOVWC
>>434
スマソ
ネコじゃなかった文Vの間違い
甲○大学予備校の広告に載っていた。現役ではなかった。
437実習生さん:2007/03/25(日) 04:09:44 ID:+bk5tEd/
何故にネコ文と呼ぶのさ?

りゃん=にゃん…かの?
438実習生さん:2007/03/25(日) 07:18:52 ID:rzBWk8C+
進振りに関係なく経済学部に進級出来る文Uは
他の学類に比べ圧倒的に時間がある ようするに暇
ネコのように日向ぼっこしている学生に文Uが多いから
439実習生さん:2007/03/25(日) 07:37:54 ID:HfbtSH7T
>>438 おおかた見当ついても「進振り」から説明汁! 
440看護師志望:2007/03/25(日) 08:06:18 ID:ihaKnrTO
メディアには、十分気をつけましょうね。
大学合格実績報道についても、はじめから疑ってかかりましょうね。


3月24日「つながるテレビ@ヒューマン」を非常に不愉快な思いを
しながら視聴いたしました。

なぜ「赤ちゃんポスト」なる表現を使ったのですか。
なぜ「こうのとりのゆりかご」という正式名称を使わなかったのですか。
回答をお待ちしております。

私見では、「赤ちゃんポスト」という表現は非常に不適格なものです。
「こうのとりのゆりかご」の主旨をまったく無視した、否、大きな誤解
さえ招く表現です。今後もNHKが「赤ちゃんポスト」という表現に固執す
るならば、適切な行動に出る所存であります。
441実習生さん:2007/03/25(日) 11:43:20 ID:GLsu9F4r
暇な順に
文二文一ネコ文三
じゃなかったっけ
442実習生さん:2007/03/25(日) 19:42:36 ID:eFpNxUiy
一高\(^O^)/オワタ
今年から甲府市内の進学校西・東・南の三校を御三家と呼ぶことにします。
443実習生さん:2007/03/25(日) 21:50:54 ID:ns4S5Ms7
西はすごいのか?
444看護師志望:2007/03/26(月) 06:44:06 ID:dBSn3fh5
>今年から甲府市内の進学校西・東・南の三校を御三家と呼ぶことにします。

合格率はどうなっているの?
普通科・英語科・理数科・SSHについては、どう考えるの?
445実習生さん:2007/03/26(月) 09:29:23 ID:G6wSqWRX
>>444
全県一区になった現在、特科(英語・理数等)の時代は終わったんじゃなかろうか?
一部が特出しても、他ほとんどがダメなら段々落ち目になると思うけど?

少なくとも進学校と呼ばれるなら、生徒全員を対象とした進学率と有名校への進学数
の両方が評価されるだろうね。
446実習生さん:2007/03/26(月) 10:35:36 ID:nKspHqn1
<<445 同感!

@理数科を落ちても第二希望で普通科へ。
A甲府市外から優秀な生徒が集まる。

@A他の理由で、今年南東一は校内格差が縮まったと思う。

西は数年前までイイクラがあって特化した80人がいたが
イイクラを廃止したほうが全体の実績が上がった。
今は教科ごとにレベル分けがあって、ハイレベル〜基礎レベルの授業がある。
受験生も得意=ハイレベル、不得意=基礎レベルで授業を受けた方が効率がイイ。
447実習生さん:2007/03/26(月) 12:35:50 ID:e7a10R02
最低合格点数が350のところがあったんでしょ
448実習生さん:2007/03/26(月) 18:38:04 ID:I90jWRjb
入試得点の50点くらいは内申点で逆点する罠 最低点はそのくらいの意味しか持たないけどね。
449実習生さん:2007/03/26(月) 21:12:33 ID:sWf2R/yE
内申点なんてほとんど関係ないでしょ、山梨の高校入試は
450実習生さん:2007/03/26(月) 21:17:47 ID:IC4QpkNQ
内申ではなくて調査書でしょう。 公立では大きく関係するとのこと。
451実習生さん:2007/03/26(月) 21:41:38 ID:G6wSqWRX
合格最低点で入学しても、頑張れば良いだけの話。頑張ってのびれば良い。

けれど。入学出来たからちゃらけた気分でいると、たちまち置いてかれる。
下手すると、落ちこぼれて目も当てられないことになったりして。
452実習生さん:2007/03/27(火) 07:07:13 ID:xJk86o3X
>>451 それはそのとおり、合格者本人には適切なアドバイス。
それより、最低点だけを持ち出して高校入試を語ろうとする>>449のようなヴァカの出現をなんとか汁。

>>446
 教科別グレードクラスがいいけど、グレードを細かく分けると先生もたくさん必要。でも、グレードは細かく分けないと
結果意味を持たないね。
イイクラ、チュウクラ、バカクラ のすみわけは、学力と国公立4大志望、私大志望、短大&専門志望とが連動してグレード分けを有効にする
方策。でないと単なる差別。
453実習生さん:2007/03/27(火) 08:49:26 ID:yi6EVc80
>>452 教科別グレードクラス
西が単位制だから出来るコトなのか?
主要教科は30人程の授業だった。
454実習生さん:2007/03/27(火) 10:02:54 ID:klSRtjwk
>>453
理想的には単位制だろうな、一律同じじゃ出来ることも限られるし。

>>452
学校のレベルが上がれば、二クラスでOK。
国公立4大志望と私大志望の二つ。西はこれを狙っていると思われ。
だから、東大等の特高レベル教育は難しいけど、高〜中レベルを多数輩出
することが可能となる。

なまじ特上から最下まで揃えると、対応するだけで先生が大変。どっち
付かずで結局は没落する。どっかみたいに。ww
455実習生さん:2007/03/27(火) 10:26:15 ID:xJk86o3X
 教科別グレードクラスは単位制でなくてもできるよ。 2クラスに先生3人あてれば 26人前後で 上、中、並の3グレードできる。
更に、たとえばクラス自体を イイクラ、チュウクラ、バカクラ にしておけば、都合9グレードできる。とこういうわけだ。
>>454 学校のレベルが上がっても、結果進路選択が多岐になるから 2クラス=2グレードでは無理。まして特高クラス
を編成すれば尚無理。どっかの嘘つき高校みたいに、上位を激しく駅弁誘導すると、見かけ上の2グレード校が完成する。 

もっとも特高2グレードですべて学校が回れば、卒業生が東大へ集団登校するな。山梨ではありえないけど。
456実習生さん:2007/03/27(火) 11:33:37 ID:klSRtjwk
>>455
>2クラスに先生3人あてれば

んじゃさ、例えばクラスが6つあったらどうなるの?それが3学年あるんだよ。
それを回すとなれば、先生の数がずいぶん必要になると思うけど?

それと。単位制で無いとすると一斉授業ということになる。そうなると、授業の
時間割が固定化するから、なおさら編成が難しくなると思うけどね。

それに、大学によって受験科目は一律では無いわけだから、一斉授業では選択
出来る授業の種類が限られないかい?
457実習生さん:2007/03/27(火) 20:47:52 ID:xJk86o3X
単位制であろうがなかろうが、すべての科目でグレード編成は無理だし必要もない。それに、理科社会は文理で選択が違うからね。
それでだ、あとは掛け算と割り算はできるなら計算してみろよ。(W それから、単位制でも一斉授業だよ。
尚、>>452 にでてくる イイクラ、チュウクラ、バカクラ の設定は グレードの絶対的不足対応にも有効なんだわ。 ヒントは受験科目。
458実習生さん:2007/03/27(火) 21:40:12 ID:F7qtgdWR
西高はレベル別授業だが、一番下のクラスは生徒が全くやる気無し。
英語の単語テストなんかも毎回白紙で提出する奴続出。
教師もあきらめている。なんか底辺校ってこんな感じなんだろなーって雰囲気
もちろん一番上のクラスは予備校顔負けの授業らしいけど
459実習生さん:2007/03/28(水) 03:11:35 ID:y5bVZ15t
駿台普通に行った女がいたが、國學院文学部落ちて、底辺女子大に行ったぞ。
460実習生さん:2007/03/28(水) 09:18:49 ID:P9eoHobN
3年ほど前の駿高は、公立中のほぼ中間位の成績で入学出来たものね。
妥当でしょ。
461実習生さん:2007/03/28(水) 18:17:46 ID:y28DpDvR
>>459-460 駿台の高入はレベル低いからね。
東大、医学部とかの難関大に合格するが、それは中入の生徒。
国立大合格者が少ないのは半分以上いる公立落ちがだめなせい
462実習生さん:2007/03/28(水) 18:45:30 ID:b8YVRsoU
>>461
>東大、医学部とかの難関大に合格するが、それは中入の生徒。



自明だろ。
463看護師志望:2007/03/28(水) 22:13:02 ID:R3899/dq
慶応と共立薬科の統合で、早稲田との差は歴然。
早稲田は、凋落間違いなし。
464実習生さん:2007/03/28(水) 22:52:15 ID:uFsSgSp3
465実習生さん:2007/03/29(木) 11:18:54 ID:d4MjTQXY
>>458 英語一番下のクラスの常連でしたが
二番手国立(横千筑茶etc.)に合格しました 何か
466実習生さん:2007/03/29(木) 17:57:24 ID:QRoh97Zk
今年の付属中から一番多い進学先は東高らしい。
駿台・学院蹴りの東普通科とか
467実習生さん:2007/03/29(木) 18:12:53 ID:AXeH7pwO
ちょっとまて附属→駿台出身だけど
昔は駿台>総合選抜
だったぞ。
何があったのか。
468実習生さん:2007/03/29(木) 21:56:03 ID:++QCblDz
付属中出身者が学校を荒廃させたんだよ。今年は東が荒れるわけだ。
469実習生さん:2007/03/29(木) 22:11:13 ID:V2O8nScF
フロイトとフリースは
ヒステリーを治すために女性の鼻を手術したが、鼻の中にガーゼを置き忘れ感染症になる。
ガーゼを取り出すと出血多量で女性は死亡した。
470実習生さん:2007/03/30(金) 00:09:26 ID:gMfwfE6O
まあ、結局例年通り


南>>駿台・コウリョウ>西・学院だろ・・・



実績で考えると。
471実習生さん:2007/03/30(金) 09:08:36 ID:RywArQ84
塾関係の話をしても良い(スレチ?)

其の一
昨年まで○○蝉の新聞広告で
高校合格 南理☆☆人、一英☆☆人、駿高☆☆人、学特☆☆人とか大字で載っていた。

ここのところ駿台、学特が目立たなくなったってか載ってるか?
東理、西、韮崎などに替わった。
これって駿台・学院の人気(需要)が無くなったってことかい?

其のニ
やはり新聞の○○蝉広告に東大2名と載っているが
県内の合格者(吉田方面除く)10名程いると思うんだが
残り8名はどんな勉強方法で合格したんだ?
それとも塾には行っていたが
プライバシーとかの問題で新聞広告に載っていないだけ?

エライ人おせーて!
472実習生さん:2007/03/30(金) 09:54:07 ID:EvbFkFg1
甲斐をやめた
473実習生さん:2007/03/30(金) 20:03:15 ID:vLvNVdh+
貝蝉は東大受験者20名らしい……
474実習生さん:2007/03/30(金) 21:47:26 ID:R1wwsin/
>>471
普通地元の予備校なんかより代ゼミ駿台河合刀身etc.のサテラインとかでいくでしょ。
むしろ甲斐ゼミからどんな勉強法でいったのかと…
475実習生さん:2007/03/30(金) 22:45:22 ID:1oOJhXMt
>>474 東進はビデオだからさぼっちゃう。
やっぱヤマヨビでしょ。
西・東・一高の優等生たちが集い、切磋琢磨するのです。
駿台生は校内でサテラインがあるらしいけど、学院生はあんまり見ないな。土曜も学校だから塾行ってる暇ないのかな?
476実習生さん:2007/03/31(土) 14:57:36 ID:vBc/MSeP
>>471 甲斐ゼニも秀英も 南理・一英・東理・西・日川・吉田 あたりを宣伝してるね。
中学入試合格実績は甲陵・駿台・学院・付属をアピール。英和は無視か?
477実習生さん:2007/03/31(土) 15:06:14 ID:xv/tCJfI
英和?

もう誰も相手にしないよ。
完全な公立高校の滑り止め。
今の凋落状況には、100年以上の伝統校が泣くよ。

478実習生さん:2007/03/31(土) 15:12:07 ID:WTqHTMF/
>>475
東大めざしててサボっちゃうとかないでしょ…
479実習生さん:2007/03/31(土) 20:16:57 ID:GnZFDEhD
○○ゼミの広告見てると、
学院中から公立高校受けてる子がかなりいる。
駿台中はいない。
どちらも中高一貫なのに、この差はどして?
学院高の特進てよくないの?
駿台中のほうは、広告に載らんだけかもしらんが。
480実習生さん:2007/03/31(土) 21:20:32 ID:uZX1kNoq
>>479
駿中からの内部進学生で数年前に駿高を卒業したものです。
内部生で高校受験をする子は稀にいます。珍しいですが。
私の学年からも一人西高に進学しました。
成績が思わしくないのが受験の理由でした。

駿台内部生は中学三年の二学期に校長会テスト(もしくはそれに準ずるもの)
を受けさせられます。それで80点を取ることが高校進学の条件
ですが、殆どの子は一発で全教科90点以上を取ります。
500点も多くいます。
80点をきった子は追試験があるのですが、全員が一発で追試をパスします。
ですので基本的に全員が進学できるわけです。
内部生で駿高にいかない子はよっぽどの学力不振(校長会テストで400をきる)
または、家庭の事情で他校を受験するのではないでしょうか。
481実習生さん:2007/03/31(土) 22:14:25 ID:JxszQQ1c
>>479
学院中じゃないよ。附属中だろ。
学院も駿中も外に出る生徒なんてまずいない。
482実習生さん :2007/03/31(土) 22:37:44 ID:eZrxIt8p
俺西校に入ってもう一年経ったけど、思ったのはまわりの人が思ってるほど
レベルが高くない。なんか中3の時すごい頑張った努力家が集まったって感じ。
別にそれを全面的に否定するわけじゃないけど・・・。

大学の合格実績だって山梨県で見れば結構いいように見えるけど、
国公立合格何人って別にわけわかんない無名の国公立いっても1つに数えるわけだし。
模試とかでもたいして成績良くないし。県内一番良いとか先生が言ってるけど
偏差値60越えがうじゃうじゃいるだけで上位はあんまいないし。


だから何が言いたいってわかじゃないけどまあそんなことを一年で感じました


あと先生もここ見てるんだね。前職員室行った時
先生のパソコン見たらここ見てたよ
483実習生さん:2007/03/31(土) 22:51:47 ID:dAE8WW5K
>>482
山梨に優良な高校などない。
ましてや西など。。。
484実習生さん:2007/04/01(日) 03:33:36 ID:hh1BAMNs
東京出身桐朋落ちで駿台高校入学。俺の頃は高校しかなかった。
東京で言うと芝と同じぐらいかなと自分では思ってた。(もちろん早慶や底辺レベルは芝のほうが上だろうが)
80〜90年代は東大2桁いったこともあったんだけどその年は何があったんだろう。
485実習生さん:2007/04/01(日) 05:05:29 ID:WITDPNsv
>>484 寸台予備校生が紛れ込んでたとかいう年でしょ? 現役が予備校にいたとかいう噂もあったよね。
寮が機能していた時期もあったようで、その頃は結構優秀だったよ。
486実習生さん:2007/04/01(日) 06:48:27 ID:eP7UkEHn
昨年度、甲府西高校で非常勤講師をしていました。

率直なところ、甲府西高校は評判倒れですよ。
487実習生さん:2007/04/01(日) 08:32:28 ID:NvArEJ7F
三年程前 駿中から南理がいた
親は公立高の教頭だった
488実習生さん:2007/04/01(日) 09:56:55 ID:0GOeWP73
>>482
まあ、高校生なんぞ上から下までいるわけで、下はオオボケなのがいるもんだ。

>わけわかんない無名の国公立いっても1つに数えるわけだし。
無名の私立なら納得するけどさ、無名の国公立ってなんなのさ?
梨大(医は除く)は国公立でも底辺クラスらしいけど、梨大程度の所ってことかい?

>>486
ウソつけ。簡単に個人が特定される香具師が、そんなこと書くかよ。
どこぞの厨・工房だな。ww

しかし、西やら学院やら駿台なんかが出てくるけど、他の香具師はあまり見
ないな。2ch率が低いのかしらん?
489実習生さん:2007/04/01(日) 17:20:29 ID:U7ujeghK
自分は、甲陵めっさ行きたかったよ。憧れてたし。
でも、校長会テストに失敗して、担任に『無理かもね』って言われてダメになった。
そんでもって、行きたい高校もなくって、担任困らせて『駿台はどう?』
って言われたけど、お金かかるから、結局…甲府西。
甲府西なんて行くんじゃなかった…状態。めっちゃ、つまんない。
甲陵は、今でも憧れるよ…ほんと。
490実習生さん:2007/04/01(日) 18:48:20 ID:f3uSg4cY
>>489 西高いいじゃん。先生熱心だし、部活も盛ん。
甲陵は人数少ないから部活もできないし、あんな僻地にわざわざ通いたくないよ。
女子のブレザーは甲陵の方が数倍かわいいけど
491実習生さん:2007/04/01(日) 21:11:06 ID:DZX12Dpr
>>489
甲陵のどこに憧れてるの?
あんな田舎にあるのに・・・
492実習生さん:2007/04/01(日) 22:02:32 ID:zO5ZcHUx
山梨自体が田舎。
西は交通の便悪杉。
そして評判悪すぎ。

駿台のほうがマシ
493実習生さん:2007/04/01(日) 22:04:54 ID:zO5ZcHUx
ちなみに俺の友達(甲陵)が
「パンフレットにだまされた」って言ってた。
電車通学は友人との親交が深まるってよ。
494実習生さん:2007/04/02(月) 06:53:16 ID:GiNN2LDq

甲陵に合格できなかった者たちのひがみ。
495実習生さん:2007/04/02(月) 08:02:15 ID:I2Dn1LFe
>>486
俺もそう思う。部活の大会とかみてると西は弱いし態度悪いしDQN。そのくせプライドが高くてこまる。

>>490
はあ?先生はたいていの進学校なら熱心だろし、西は部活が弱くて有名じゃね?
496実習生さん:2007/04/02(月) 08:46:35 ID:j+apHBWg
部活ができるのは一昭和城砦>>>西>>>>東>>南ではないかと?そのため、一あたりは部活の宣伝NGなのではないか?
497実習生さん:2007/04/02(月) 09:26:36 ID:8CvxJmz5
>>492
>西は交通の便悪杉。
それを言ったら、南や城南・東海なんか絶望的だぜ。甲陵なんかは問題外じゃん。
駿台も駅北のはいいけど、別のは南以上じゃん。

>>495
>部活の大会とかみてると西は弱いし態度悪いしDQN。
>西は部活が弱くて有名じゃね?
お前は西落ちた香具師か?確かに運動系はいまいちだが(バスケは良いのか)
文化系はいいはずだぜ。西と東が使った会場の人は、西は態度がいいが
東はガキの集まりだ!と怒ってたぞ。
498実習生さん:2007/04/02(月) 10:33:50 ID:HK9I+pEs
>>497 文化系のインターハイのようなもの=総文祭
山梨じゃ西が一番多くの部活を出場させる。

バンド活動していて東大・京大現役合格者もいる(たまにだけどorz)
499実習生さん:2007/04/02(月) 10:43:20 ID:hhUrA4VI
>>489
何年?
500実習生さん:2007/04/02(月) 13:32:23 ID:j+apHBWg
>>497 後半は大嘘!に近いな。 西の態度が悪すぎてほかが近寄らないのは常識だよ。 今年の入試が東人気だったのも、東=部活ができる。の大嘘に釣られたほかに、西=評判悪い。 南予備校 一予備校化、で行くところがない。という要素もあるんだ。
501実習生さん:2007/04/02(月) 14:14:34 ID:k+ICJMj+
甲陵立地悪いのになぜ難易度高め?
502実習生さん:2007/04/02(月) 19:16:03 ID:k+ICJMj+
甲陵って昔、学院の分校だったんだよ。
山梨学院大学附属高校長坂分校!!
503実習生さん:2007/04/02(月) 19:42:06 ID:Ojp4523L
「家から一番近い学校だから」という理由で甲陵に進学した漏れが通りますよ。
西や駿台も捨てがたかったが、片道1時間弱の通学は時間がもったいないような気がして。
甲陵だと原チャリで5分。マーチ上位にはなんとかひっかかりますた。
504実習生さん:2007/04/02(月) 22:12:58 ID:8CvxJmz5
>>500
あはは、モマエ厨房だろ?高校の常識がまるで無い。

>西の態度が悪すぎて・東=部活ができるの大嘘に釣られた・南予備校一予備校化、で行くところがない。

お〜い、ここにオバカな厨房が妄想入ってるぞ。ww
505実習生さん:2007/04/02(月) 23:01:05 ID:6Smcxv20
西の話題がお好きですね
506実習生さん:2007/04/02(月) 23:04:25 ID:8CvxJmz5
>>505
他のガッコはどうよ?
507実習生さん:2007/04/02(月) 23:32:05 ID:vBpnt30W
>>503 甲陵って人数少ないから和気靄々としてるらしいね。
でも公立なのに土曜にテストあったり以外と勉強にシビアなのかな?
508実習生さん:2007/04/03(火) 00:17:22 ID:lL0CWNix
まぁ >>504なんかが西高性の発想だな。
509実習生さん:2007/04/03(火) 11:29:33 ID:kBnVflB0
>>508
さすがオコチャマは違うな、何も知らない。ww
510実習生さん:2007/04/03(火) 15:59:48 ID:Rtqhz2Pw
今年度山梨大学合格ランキング(週刊朝日より)
@甲府西 33
A甲府東 31
B甲府南 29
C日川 26
D甲府昭和 20
E都留 17
F韮崎 16
G吉田 15
H甲陵 9
H駿台甲府 9
H山梨学院大付 9
511実習生さん:2007/04/03(火) 22:09:06 ID:GB8hDF2Q
規制がなくなれば伝統校が強いのは
日比谷が復活した東京を見ても明らか。

5年立てば一高がダントツになっているだろう。
512実習生さん:2007/04/04(水) 00:34:37 ID:lD8MVya9
>>511 日比谷は都心にあり、独自入試問題かつ補習バンバン…
一高にそれができるか?!
ってか相変わらず合格実績非公表らしいし、不安だ
513実習生さん:2007/04/04(水) 06:32:16 ID:XnwlREd0
山梨県 高校別Z会員数(2006年2月現在)
甲府南高等学校 79
甲府西高等学校 65
甲陵高等学校 57
都留高等学校 54
甲府第一高等学校 51
吉田高等学校 35
甲府東高等学校 33
韮崎高等学校 25
日川高等学校 17
甲府昭和高等学校 17
市川高等学校 13
富士河口湖高等学校 13
山梨学院大学附属高等学校 82
駿台甲府高等学校 75
山梨英和高等学校 17
日本大学明誠高等学校 10
だからなんだ?と思うが、これに関して公立で強制はないだろう。
514実習生さん:2007/04/04(水) 09:21:28 ID:cqJSdnbs
駿台って県外生はどれくらいいるんですか?
515実習生さん:2007/04/04(水) 11:10:32 ID:FFFqZXAx
駿台なんかほとんどいないよ(゚∀。)
516実習生さん:2007/04/04(水) 14:44:54 ID:IJpU3Zjx
東海生がタバコ吸ってるプロフ見つけたけど、学校に連絡したほうがいいかな?
517実習生さん:2007/04/04(水) 22:44:00 ID:B/nrtFV1
>>512
交通の便でも、一高の中央線も身延線も使える甲府駅徒歩の魅力は大きい。
518実習生さん:2007/04/04(水) 23:17:10 ID:TiDQO/Y+
>>516
そいつに何かされたんじゃなければ許してやりなさい。
519実習生さん:2007/04/04(水) 23:28:34 ID:IJpU3Zjx
>>518
おけ
じゃあ通報してくる
520実習生さん:2007/04/05(木) 17:16:13 ID:7rxrTLry
山梨の高校って東大京大は仕方ないにしても
一橋東工大が弱いよな
521実習生さん:2007/04/05(木) 17:46:50 ID:8KjKDmqX
>>520 一橋東工大は単科大学で定員が少ない(東大京大の1/3)
合格者も少ない。仕方ねっ!orz
522実習生さん:2007/04/05(木) 19:06:32 ID:BlDatGi9
一橋大学
日川3 甲府南2 山梨学院付2 甲府西1 吉田1 駿台甲府1

東京工業大学
甲府南3 甲府西2 甲府東2 吉田2 甲陵1 都留1 山梨学院大付1

週刊朝日より
523実習生さん:2007/04/05(木) 20:54:03 ID:7rxrTLry
>>521
でも東京の高校は東大3の高校でも東工大5〜10は出せる
この層が弱いんだよな
その次の層は東北になるんだけど東北と千葉横国(工)で
格(旧帝)と立地の比較で後者選ぶ人もいるんでしょ?
524実習生さん:2007/04/05(木) 23:54:54 ID:KeQ3ypZy
>>523
人口の差もあるんでねえの?東京と山梨じゃ、生徒の数からして大きな差がある
と思うよ。
525実習生さん:2007/04/06(金) 02:18:56 ID:QScl6yOt
甲府南は東大だけなんだよな。
他はあまり多くない。40人だから仕方ないか。
駿台が東大2桁のときは東工大も多かったと思う。
山梨は首都圏志向が強いから東北北大レベルでも
横国千葉上智理科(理工系)に行っている人もいると思われる。
526実習生さん:2007/04/06(金) 02:40:05 ID:/WG0O+kc
このスレは東大京大東工大一橋国公立医etcとやたらハイレベルなすれでつねw
ここに書き込んでる何人がせめて足切られないレベルまで到達できるのか…
527実習生さん:2007/04/06(金) 11:48:18 ID:qMEg9QZg
>>523
>東北と千葉横国(工)で格(旧帝)と立地の比較で後者選ぶ人もいるんでしょ?

いるね。千葉・横国あたりでぶっちぎりA判定出しておそらく北海道も東北
も圏内だったやつは、遠くまで行きたくねえやで千葉・横国へ行ったもんな。

>>526
>やたらハイレベルなすれでつねw

学校比べると、上の話が出てくるんだろうね。でも、大部分は関係ない話
だったりするんだよな。まあ、なまあたかく見ていればいいんじゃない?

そういう連中専用のスレじゃないし。
528実習生さん:2007/04/06(金) 15:30:18 ID:afFJhes2
>>527  今年西から 東北4 北大4 千葉13 筑波5 首都9 だった。(サンデー毎日)
志向、進路指導で替わってた可能性もあり?ってこと?
529実習生さん:2007/04/06(金) 15:53:36 ID:qMEg9QZg
>>528
加えて、横国は確か6以上いたはず。浪人が1で現役5かな。

西の進路指導は緩いはずだよ。主に、本人の希望次第じゃなかったかな?
主にセンター重視みたいだから、横国(工)みたいにセンターで決まる所
は有利になると思われ。

博打打つより、安全圏で確実に。って感じの指導ではなかろか?
530実習生さん:2007/04/06(金) 17:02:00 ID:9v5sVJf6
でも東北北大と横国千葉は格が違うからな
東工大に入れればいいんだけど
531実習生さん:2007/04/06(金) 21:56:33 ID:qMEg9QZg
>>530
格ねえ。格が上でも、あるのは東北と北海道だよ。大学後を考えたら立地とかも
条件のうちに入ると思うけどな。

しかし、割と関西方面へ行く香具師は少ないみたいだね。大学は、文化圏の事も
関係するんだな。
532実習生さん:2007/04/06(金) 21:59:16 ID:qMEg9QZg
ところで、そろそろ高校も入学式の季節かな?

また新入生が応援練習で気合い入れられるんだろうなあ。
応援団は楽しみでも、新入生は地獄だよな。ww
533実習生さん:2007/04/06(金) 22:17:03 ID:4/9K+1X0
格を言うなら、なんで7帝大の名大への進学者が
少ないんだろう。

東北や北大より近いのに。
534実習生さん:2007/04/06(金) 23:02:54 ID:r/MJZv/g
今年の東海大甲府は昭和・城西・一高落ちなど優秀な生徒を集める事ができたので、三年後が楽しみです。
535実習生さん:2007/04/06(金) 23:26:00 ID:qMEg9QZg
>>533
だって、名古屋だぜ。駅前で猫が・・・。ww
536実習生さん:2007/04/07(土) 19:54:50 ID:bD1pt8Ve
横国千葉上智理科(工学部)はどう考えても東北北大より格下
それがいやなら東工大早慶行けばいいだけの話
537実習生さん:2007/04/07(土) 20:17:59 ID:zgBhEHVK
旧帝とか東工一橋行く生徒はニシヨビの難関大コースで勉強しなきゃだめだね。
県立高の授業・補習は梨大志望だったら塾いらずで最適だけど
538実習生さん:2007/04/07(土) 21:05:51 ID:leFXciHE
城西が優秀ww
539実習生さん:2007/04/08(日) 12:13:37 ID:DEAsil8D
小4のときに東京に転向した子が現役で東工大に入った。
まぁこれは一例だけど彼が山梨にいたら入れなかったかも。
これが東京と山梨の差なのか…
540実習生さん:2007/04/08(日) 12:50:57 ID:TLSeYGPV
>>539 やはり中学受験をする家庭が4割の東京とはどうしても差がついちゃうよね。
山梨でも駿台・学院・甲陵中に行った生徒はそれなりの大学に進学するんだろうけど、まだまだ中学受験をする家庭はクラスでも2〜3人程度だからね
541実習生さん:2007/04/08(日) 15:06:26 ID:8y75P42c
>>536
格下の格って具体的には何だ?よくわからんな。
学科ごとのランキングじゃ、そこらへんは相互に上下しているみたいだけどね。

>それがいやなら東工大早慶行けばいいだけの話

それがいやって・・、誰かイヤだとか書いてたっけ?
なんか一人で話が完結してるな、モマエは劇団一人か?ww
542実習生さん:2007/04/08(日) 15:09:46 ID:04aD526C
>>540
甲斐氏の小学校だが、5、60人中20人以上がしりつに行った
543実習生さん:2007/04/08(日) 18:07:15 ID:LohWyfz1
山梨は私立がすくない。
東京みたいに、沢山あれば受験者が増えるのだろうけど。
人口問題だけどさ。
544実習生さん:2007/04/08(日) 18:58:52 ID:8y75P42c
それに、足の都合もあるよね。
交通機関が発達してないから、中学校から遠距離通学は負担が大きいと思う。
545実習生さん:2007/04/08(日) 20:29:51 ID:Y2nEgPXN
山梨人である程度優秀な人は山梨医推薦をめざすべき!
東工大くらいの偏差値で入る人もいるらしいし、医者は嫌とか他にやりたいことがあるとかじゃなければめざすべきでは?
546実習生さん:2007/04/09(月) 09:00:11 ID:lpSaxKmJ
>>545 その必要はないよ。 
 優秀=高収入=医者ってのはもう古いと思うね。それに、資格とっても医者にならん椰子が医学部行くのは社会の損失。
まぁ、医者ってのは地域社会に「一定数」必要だからね。開業医世襲+中核病院勤務医+先進医療従事者の数が満たされれば良いのよ。
医療の世界、先端は世界規模だけど、山梨でそこまで心配できんでしょ?それに歯科医は飽和状態。開業医も甲府周辺では過剰気味
だしな。
 むしろ、地域社会全体として不足しているのは、「優秀な」法、経学部出、少し古いが、東大文T筆頭に中央官僚から県庁、市町村経済的
にも民間に「山梨人脈」が形成できなかったら、こんな小さい県は外資(=県外資本)に食い尽くされてしまう。多分もう、県庁の課長は人材
不足でしょ?中央官庁と太刀打ちができないと思うよ。
 人材育成の視点では、南理数設置が失敗だと思う。漏れ的にはトップを理系?これはダメだ。トップは文系。
医者育成は駿台&各進学校で足りる。

547実習生さん:2007/04/09(月) 18:21:51 ID:89NkLX0X
>>546
一英を学校で甘やかしすぎ。
我が南王里のように叩かねば。
548実習生さん:2007/04/09(月) 18:53:14 ID:DOGNHfLx
今年度国公立大学合格数(4/5までの判明分・読売ウィークリーより)
@甲府西(275名卒) 172名
A甲府南(318名卒) 133名
B都留(273名卒) 105名
C日川(278名卒) 98名
D甲府東(274名卒) 94名
E甲陵(142名卒) 89名
F吉田(307名卒) 84名
G韮崎(276名卒) 76名
H駿台甲府(239名卒) 55名
I甲府昭和(270名卒) 48名
J山梨学院大付(296名卒) 45名
K市川(155名卒) 40名
549実習生さん:2007/04/09(月) 20:50:47 ID:IN07PPwL
>>541
偏差値で前後しようが
東北北大の方が格上
550実習生さん:2007/04/09(月) 21:43:33 ID:ykA6a+rq
>>549
ところで、格上の格って具体的には何だ?
551実習生さん:2007/04/09(月) 21:58:33 ID:gsQ7gKmT
Bの営業がうざい。
GやS、Kの方が模試としてはいいように思うのだが。
552実習生さん:2007/04/10(火) 09:23:45 ID:agG36MIG
>>550
理・工学部の場合は東北北大に入れば
東工大と同じ扱いされる
553実習生さん:2007/04/10(火) 09:44:55 ID:J1o1pIqV
>>548
甲府西、合格者は昨年と大差無いが
今年は東大とか国医(筑波医学類)とか合格した
やっと進学校の仲間入りか?
554実習生さん:2007/04/10(火) 14:11:19 ID:TdJ+U7vQ
山梨大合格数(サンデー毎日より)
甲府西 33
甲府東 31
甲府南 29
日川 26
甲府昭和 20
都留 17
韮崎 16
吉田 15
山梨学院大付 10
駿台甲府 9
甲陵 9
巨摩 8
山梨英和 8
身延 3
桂 3
555実習生さん:2007/04/10(火) 14:18:14 ID:TdJ+U7vQ
都留文科大合格数(サンデー毎日より)
日川 13
甲府西 11
甲府南 11
吉田 10
都留 9
桂 8
甲府東 6
韮崎 6
甲府昭和 3
駿台甲府 3
甲陵 1
巨摩 1
山梨英和 1
山梨学院大付 1

甲府一は筑波1 千葉3 以外国公立大合格数不明
556実習生さん:2007/04/10(火) 15:45:26 ID:I1jsD5YT
>>552
>同じ扱いされる

同じ扱いって具体的になんだ?電車の割引でもあるんか?
ついでに、格っても具体的にね。
557実習生さん:2007/04/10(火) 18:54:49 ID:z6ThGRiB
>>556
なんでそんなに必死なの?横国なの?
東北北大と横国なら前者の方が評価高いよ(工学部ね)
それをわかった上で首都圏という立地を重視して進学してると思うが
558実習生さん:2007/04/10(火) 19:19:48 ID:rKpqWf/4
北大でも東北でも横国でも千葉でも好きな所行けよ
559実習生さん:2007/04/10(火) 20:43:07 ID:I1jsD5YT
>>557
>なんでそんなに必死なの?

別に必死でも無いけどね。単に、格だ同じ扱いだ評価だと、思いこみでしか
考えられない厨房を、からかっているだけなんだけど。ww

主張するなら、ちゃんとその意味を理解してから言うこと。それと、バック
データーを準備してから主張すること。それが無いと、単なる妄想でしかない
んだよ。

んじゃ例えば。センターA判定得点の資料から見てみると。電系の工学前期
東大理1:825 東工大5類:780 東北情知:750 横国電情:730 千葉電機:710
北大情エ:705 というデータがある。

これから見れば、北大が格上だとか、東工と同じだなんて主張はおかしいよね。
学科等の条件によって評価は様々。名前に惑わされてはいけないよ。
560実習生さん:2007/04/11(水) 11:54:56 ID:NMmb/iXB
>>548>>554-555 西高すごいな、半分以上国公立か。
あと英和が少し頑張ったね。去年は国立一人か二人だったから
561実習生さん:2007/04/11(水) 19:32:53 ID:SdeThSqD
>>559
偏差値は受験生の人気投票
国立工学部は旧帝東工とその他では違う
562実習生さん:2007/04/11(水) 21:45:24 ID:49I/XJiG
>>546
医療崩壊を読んでもういちど考えな。収入とかそんな話してるんじゃないんだよ?
あと医療の話題で歯医者を一緒にすんなw

山梨の、地方の医療は崩壊してるよ。山梨医定員110が如実に物語ってる
財政界に豊富な人脈があれば得することはあるだろうが、その前に優秀な県民のみなさん。地元の医療を支えてみませんか?
563実習生さん:2007/04/11(水) 21:58:15 ID:3/iOVrWs
>>561
ボクちゃん。日本語が読めるようになってから来てね。ww
564実習生さん:2007/04/12(木) 07:38:43 ID:0FnoteDR
坊主強制の高校はないよね。
565実習生さん:2007/04/12(木) 09:08:18 ID:1Q27oHWi
>>564
無いはず。野球部や一部運動部を除けば。
566実習生さん:2007/04/12(木) 11:10:35 ID:EgrtZsXJ
八田中は強制坊主でした
567実習生さん:2007/04/12(木) 13:13:59 ID:1Q27oHWi
>>560
西高去年の3年生はまさにピンキリで、上は東大等有名大学ぞろぞろだが下は
どうにもならないのばっかりだったそうだ。

それでも、半分以上が国公立に合格したというのは単純にすごいな。
568実習生さん:2007/04/12(木) 13:58:17 ID:QmtOtBca
>>567 卒業生だが
実際2年の時成績が200/275位で先生から梨大工学部を薦められた。
「最低でも梨大」だよね。
その後奮起してB級国立合格したが(汗)

172人合格っちゅうことは、200位のヤツが底辺国公立に合格してることになるか?
(成績上位者でも難関受けて落ちて私立or浪人も20〜30人いるんじゃね?)

200〜275位は二流・三流私立に行くんだろうな〜
それでも日東駒専、大東亜帝国辺りじゃない?
569実習生さん:2007/04/12(木) 22:09:52 ID:0ztrZKWG
B級国立って千葉とか横国とか?
570実習生さん:2007/04/12(木) 22:13:46 ID:Z6ESGLaQ
>>559
北大なら地元志向の北海道の秀才が来るけど、
千葉や横国は東大、東工大、一橋を敬遠した層しかこない。
ぎりぎりでその3大学を落ちた層は早慶に行くし。

だから、最低点で比べても無意味。

社会に出たら、北大と千葉大の評価は天と地ほど違うことが解るだろう。
571実習生さん:2007/04/12(木) 22:33:20 ID:1Q27oHWi
>>570
はいはいボクちゃん。それは良かったね。
後は学歴板でも受験板でも逝って、存分に続きやってね。ww
572実習生さん:2007/04/13(金) 00:04:06 ID:CCcaBJ0F
>>562 ひょっとして医者? 
いっとくけどさ、世の中では歯医者も医者もおなじだよ。それから、医療崩壊の主犯は医者だし、
山梨医の細かいことはわからんけど、人格障害の塊みたいな医者しか育てられんのは医学部の問題ね。
外に人材を求める前に大学が変革するこったわ。いまのままじゃ、まぁ医学部卒、国家試験合格で外資保
険会社勤務が増えるだけだよ。

で、>>547 一英がなんででてくるの? あそこのメインはもともと 外語、上智、お茶 でしょ?それに
もう、それ過去の話よね。全県1区になったから、一高希望の上位は普通科いくよ。英語科なんて
一番必要ない学科だし。 
573実習生さん:2007/04/13(金) 19:08:39 ID:k3bfEecB
>>572
yes.一高に通ってたと思ったらいつの間にか社会人になってたよ。

医療崩壊の原因は医師だってw?医者を育てるのが医学部だって?人格崩壊の塊だって?外資保険会社w?
知らんことをペラペラしゃべっちゃいかんよ。こちとら現場人なんだから適当くっちゃべってもわかるよ。

最後に一つ。俺らは普通の人間だよ。君らと変わらない。じゃ。

574実習生さん:2007/04/13(金) 20:39:07 ID:d91JHhc9
甲府の南口に秀英のビルが完成したね。
北口の甲斐ゼニに対抗しているようだ
甲斐ゼニも長野に進出するようだが、甲陵受験者は入るだろうが、それ以外需要あるのかな?
575実習生さん:2007/04/14(土) 02:41:34 ID:Exzca7zX
甲府南理数科>駿台甲府>・・・
だろが。
南は理数科以外は駅弁がせいぜい。
576実習生さん:2007/04/14(土) 07:08:46 ID:D1yLDlyo
>>573 =562だよね? つまりは >>572が全部あたってるということね(~_~)!。 しかも一高卒だし 使えネェ典型だよな。 
>最後に一つ。俺らは普通の人間だよ。 
 こういう椰子が一番危ない。(w なんせ歯医者を差別してるし(W 多分産科とか小児科も笑ってるかもな? 耳鼻科か? 
スレ違いになりそだけど、 医療とか福祉系を希望するなら、まずは職責をしっかり意識するこった。医者なんて見方を変えれば
社会の底辺を這いずり回る被差別民存在だしな。それでも、今の社会に医者は一定数絶対必要なんよ。それは漏れでもわかる。
しかし、山梨医大って 山梨大学医学部 になって果たして持つかね?長期的には受験レベル下がりそうだよね。
577実習生さん:2007/04/14(土) 13:30:30 ID:c9QYzndK
>>576
もういいよガキ。
今は何言ってもやっても責任とらなくていい、周りの評価を気にしなくていい生活を謳歌すべき。マジで。
あと歯医者を差別してるんじゃない。全く論点がわかってないようだけど、医療崩壊と歯科医療の云々は別問題ってこと。

あと俺は梨医卒じゃねーぞ。もうちょいレベルは低いかもね笑
医学部の展望語るなら入ってからにしろ。東大入れないやつが言うことじゃねーぞwま俺は偏差値70とかいいだすんだろうが。
なんにせよ医学部バカにできるくらいに頑張れ。受験しないなら医者なんかより自分の方が価値あると思えるくらいになれ。
スレ汚しっぽいんでそろそろ消えますわ。じゃ。
578実習生さん:2007/04/14(土) 13:44:33 ID:qFBd0REy
>>572
>>576

典型的な低学歴乙 朝日新聞の言うことしかしらないのね…
医療崩壊には全く触れてないしそもそも本ってことしってるのか?調べてからのたまえ単細胞
579実習生さん:2007/04/14(土) 20:55:59 ID:D1yLDlyo
ま、なんだな。 一高卒の○医者がキレれた。・・・それだけの話だったわけけね。
そうそう、ここが気にいった!よ「医学部の展望語るなら入ってからにしろ」ってか?やだね。(W
要するに医者ってのは、オマイがいう医学部にも入れない椰子に語られて、使い倒される存在ってこった。
>見方を変えれば社会の底辺を這いずり回る被差別民的存在 ってのが図星かよ?情けネェ。
580実習生さん:2007/04/14(土) 22:53:57 ID:Xzwz3hqH
>>579
いっかげん、スレ違いってことに気が付いてくれんかね?
581実習生さん:2007/04/14(土) 23:51:05 ID:73hsnmak
駿台甲府は国公立50名って少ないね。
梨大程度だったらマーチっていう生徒がおおいのかな?
582実習生さん:2007/04/15(日) 00:01:45 ID:IJ4xFvef
誰か、甲府一の内部情報プリーズ。
583578:2007/04/15(日) 02:31:11 ID:+Ok21qfx
>>579
わかったわかった

おまえはすばらしいよ
世の中をコントロールできうる無二の存在だ
誰もお前にゃ逆らえないなwww
584実習生さん:2007/04/15(日) 07:22:41 ID:hP59f1PE
>>582 何が知りたい? お医者さんが一高出だから、具体的に質問すれば教えてくれるかもな。
585実習生さん:2007/04/15(日) 11:04:37 ID:wKR5gMUv
>>582
今年の3年は荒れている。というウワサしか流れて来ない。
レベルは例年通りなんだろうねえ。
進学はHPに3年分がUPされてるけど、昔の面影いまいずこという感じ。

>>583-584
てめえら、いいかげんに汁!
586実習生さん:2007/04/15(日) 12:32:00 ID:FxZXdwUC
駿台って今県外出身どれぐらいいいるの?
ゼロってことはないと思うんだが
昔は2〜3割ぐらいいたような
587実習生さん:2007/04/15(日) 19:00:55 ID:Y0cWZ11x
>>586 学年数名じゃない?諏訪あたりから何人か通ってるらしいが

今日学院の生徒を駅で見たが日曜でも試験があるのかがんばるな
588実習生さん:2007/04/16(月) 02:23:05 ID:CqtJMM8D
学院は土曜は授業、日曜は模試です。
先生たちは東高や西高なんて気にしてません。
ライバルは南理ですよ!
589実習生さん:2007/04/16(月) 14:35:39 ID:2Mc407qB
そのわりに、進学実績が
590実習生さん:2007/04/16(月) 15:48:45 ID:SwizC9qb
>>589 数人はスゴい人もいるが、特進全体で勝負すると西には負けてるよね
591実習生さん:2007/04/17(火) 00:21:41 ID:5H5s/q+E
>>590 中学受験を突破し、中学三年から高校数学・英語をしている学院内進生が、甲斐ゼミで頑張ってやっと西高入れた程度の生徒に負ける訳がない
592実習生さん:2007/04/17(火) 16:09:21 ID:dsQXL9dq
>>591
>甲斐ゼミで頑張ってやっと西高入れた程度の生徒に負ける訳がない

余裕で西高に入れた生徒には、負けるということか。
593実習生さん:2007/04/17(火) 17:02:55 ID:SdlBYCZp
>>591 2007合格者数

   甲府西  学院
国医  1    4
東大  1    0
阪大  1    0
東北  4    ?
北大  4    ?
一橋  1    ?
東工  2     1
早稲  14     ?
慶応  4    ?
千葉  13     ?
横国  6    ?
筑波  5    ?
首都  8    ?
梨大  33 9
都留  11    1

国公計 172   45
?のところ誰か埋めて
国医・慶応以外は西が勝ってると思うんだが・・・
594実習生さん:2007/04/17(火) 18:02:45 ID:5H5s/q+E
>>593 西高の半分以下の人数と学院特進を比べるのはナンセンスだと思いませんか?
595実習生さん:2007/04/17(火) 18:23:43 ID:dsQXL9dq
>>594
>西高の半分以下の人数と学院特進を比べるのはナンセンス

西高の半分以上と比べるのはいいわけだ。

なら、西高の半分以上は国公立行っているわけだから、>>593の国公立
合格者のデータで比べるのは良いことになるよね。
596実習生さん:2007/04/17(火) 18:27:13 ID:dsQXL9dq
おっと書き間違い。

×国公立合格者
○国公立+有名私立合格者

だな。
597実習生さん:2007/04/17(火) 20:24:25 ID:t9UVIaf6
>>596 学院特進は3クラス120人
西の上位120人と比べるまでもない

駿台の上位120人、甲陵の上位120人とも比べてみたい
西>甲陵>駿台>学院か?

上位40人で比べると
南理>駿台>西≧甲陵>学院>一英か?

598実習生さん:2007/04/17(火) 21:01:10 ID:f4VHyMf9
今年の中学受験では駿台がかなり難化した。
昨年までは甲斐ゼミに入ってちょっとがんばれば合格できたが、
今年はかなり落ちた子がいる。
合格した子はそれなりにできる子たちだから、
6年後の駿台はかなり期待できる




んじゃないだろうか。
599実習生さん:2007/04/18(水) 00:39:29 ID:Z7VrayeX
>>593
学院
東北2 北大0 横国0 千葉0 首都0 筑波0 早稲田16 慶応10

以上読売ウィークリー4/1号、サンデー毎日4/22号より
600実習生さん:2007/04/18(水) 07:25:47 ID:n6x/Yfye
>>597 40人なら違うと思う。
南(理・普)>駿台>一(英・普)>西≧甲陵>学院?
つぅか、南理も一英も40人きっちりは揃ってないよ。下位は普通科に抜かれる。
特に、昨年までなら南理、一英落ちて南一に回ったヤツらがいたからね。
但し、今年からは不明 一は 普通上位(特進)>英語 で逆転らしい。
601実習生さん:2007/04/18(水) 10:16:57 ID:owxPZbeq
>>600 公表してないので不明だが、一(英・普)は今年の上位40人で
東大医医旧帝一工15人以上、早慶20人以上、残り千横筑茶なんて無いよね?

だったら
南(理・普)>駿台>西≧甲陵>一(英・普)>学院かな?
602実習生さん:2007/04/18(水) 10:28:47 ID:UFgfwD33
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー





603実習生さん:2007/04/18(水) 23:24:22 ID:Ony0EQrF
ローカルルールを確認しました。

総論
>「教育全般をテーマとする」
該当します。

>特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
県内の高校教育全般についての横断的な議論であり該当しません。

>受験についての話題
授業の雰囲気・部活動や生活指導への取り組み・県の教員配置方針
なども含む受験以外の議論もテーマであり該当しません。

>内輪の雑談
県内の高校教育全般についての横断的な議論であり該当しません。

ーーーーーー継続ーーーーーーーーーー
604実習生さん:2007/04/19(木) 16:52:17 ID:MNmsRAG/
酒折駅のすぐ近くに法科大学院研修所みたいなのができてました
学院付属幼・小・中・高・大→大学院→弁護士
のエリートが将来誕生するのでしょうか?
605実習生さん:2007/04/19(木) 19:10:01 ID:o4nXC+TE
>>604
大学はないと思うよwwwwww
606実習生さん:2007/04/19(木) 19:10:33 ID:LRhqk4J0
>>604
どうなんだろね?
幼稚園はずいぶん昔からあるけど、優秀って話は聞かないし。
学院生のレベル低いから、そううまくは行かないんじゃないの?

ここの大学生、頭も態度も悪いぞ。
自分で食べた昼飯のゴミを、ゴミ箱に入れようともしない。それもほとんどみんな。
ちったあ常識ってものを学ばせた方がいいかもね。
607実習生さん:2007/04/20(金) 16:04:45 ID:ti0lUnmW
でも学院は金があるっぽいよね。
小学校は駿台と学院どっちが人気あるんだろ?
608実習生さん:2007/04/20(金) 18:44:34 ID:Y07t85ko
駿台かな。
609実習生さん:2007/04/21(土) 12:48:58 ID:+uXjs+bw
駿台小も学院小も一年から英語や様々な教材を使った算数などの授業や行事。
子供を伸ばす環境は抜群だと思うが、12年間も私立に通わせるには相当裕福じゃいと無理だ
貧乏人は付属で我慢か?
でも付属って公立小と違いは無いよね
610実習生さん:2007/04/21(土) 15:49:09 ID:oE2OCPDN
駿台が東大2桁出したときは高入のみだったけど。
611実習生さん:2007/04/21(土) 19:53:05 ID:Y/qGf2QR
>>609 違いはある。つか、あまりバカを行っちゃいけないよ。
簡単に言うと、場所にもよるが、地域の公立小中のほうが数段まとも。
付属に子供を入れてダメにするくらいなら、少々変でも地元の中学校で遊ばせて置いたほうが吉。
旧甲府総合選抜以上で、曲がりになりにも大学進学を目指してるはずの生徒の中では、付属出身のドロッポ率が
すごく高い!
612実習生さん:2007/04/21(土) 20:09:31 ID:ZAarsZKx
梨大付属の高校をつくればいいのに
613実習生さん:2007/04/22(日) 05:55:40 ID:e4GRI8cq
梨大医学部付属高校
614実習生さん:2007/04/22(日) 08:39:08 ID:dyq7hUI1
ゼロ免指向の山梨大教育系に今更付属高校はいらんでしょ。それに、付属といっても、山梨県から教師借りてるだけだしね。
要は教育実習用農場に過ぎないのよ。山梨では、金持ち用私立が英和くらいしか機能してなかったら、付属で代替してたに過ぎないよ。
>>613 医学部付属高校で医師予備科とかつくったら話は別だわ。医学部受験用と進学後の基礎教養を専門科目で鍛える。
いまの教育制度で実現可能かもな。大学教員が責任もって鍛えるなら存在意義は大きいと思うね。
615実習生さん:2007/04/22(日) 17:43:21 ID:niXxsAaV
甲陵生ですが土曜も学校はやめてほしい。
公立なんだから週休二日を実施してくださいm(__)m
616実習生さん:2007/04/22(日) 17:54:05 ID:DqYvWgT+
>>614
沈下激しい一高を付属高校にしちゃえばいいじゃん。近いし。

>>615
昔はどこも土曜は授業があったそうだ。
今はどこの進学校でも土曜日に授業や自習はある。
あきらめれ。
617実習生さん:2007/04/22(日) 18:46:37 ID:ZRKWr8W4
梨大の附属の小中がなぜ試験選考じゃなく、抽選(くじ)選考になったか知ってる?
最初は試験選考にしようとしたけど、受験熱が高まり、公立間で切磋琢磨されるのが
恐ろしかった「山教組」が横やりを入れたんだよ。だから全国的に見てもめずらしい
付属校のくじ選考なんてのが行われてきたのです。
山教組の編纂した組織史に書いてある。
附属受験を核に、学力向上をめざせば、もう少し山梨のレベルも上がっていたのにね。
総合選抜も「山教組」の仕業。
現在の低迷する山梨を作ったのは、全て「山教組」の罪よ。
618実習生さん:2007/04/22(日) 18:58:44 ID:dyq7hUI1
>>617 そのとおりなんだが、山狂組スレはこっちね。 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1171112646/
ただねぇ、「付属受験を核に、学力向上」これは不可能だっただろう。付属を選択する家庭層が限定されてたしね。
事実、付属が選考試験だった時代でも、受験競争は起きていないよ。公立が大規模だったから(45人16クラスとか)
その中で競争もできたし、総合選抜といっても、一高南高2校選抜の頃だと、かなり高い位置で足切りされてたはずなんで
国公立進学100名以上って学校に 一高 南高 二高? 日川 山梨? 韮崎 都留 吉田くらいが入っていたと
思う。もっとも大昔なんで、女子進学は謎だけどね。 その後 総合選抜が増えて凋落がはじまるわけだろね。
田舎じゃ、中学受験ってのが流行って喜ぶのは私立だけだったわけさ。
619実習生さん:2007/04/22(日) 20:20:32 ID:Tj/DOglM
そういえば、西と山梨は昔女子高校だったんだよね。
620実習生さん:2007/04/22(日) 20:30:44 ID:uI+iMW8/
1995年卒の附属中出身者ですが、
中学入試には学力試験が課される(抽選もある)
のですが、小学校や幼稚園にはそれがないのが
解せなかったです。
私は中学からの入学者ですが、
正直幼稚園から附属だった人は馬鹿ばかりで、迷惑でした。
621実習生さん:2007/04/22(日) 21:16:09 ID:AnvfhKBP
>>620
小学校や幼稚園で試験をしても、
そんなのクジ引きと一緒。

能力なんて解りゃしないって。

幼稚園や小学校から入った子のいる学校は、
私立も含めてみんな似たような問題を抱えている。
622実習生さん:2007/04/22(日) 23:05:44 ID:dyq7hUI1
>>620 付属の選抜は学力試験で階層分けして各階層がまんべんなく入学するように抽選だとおもうけど?
だから、中学校から入学してもアフォはアフォのはず。また小学校組みがアフォばかりだから中学校入学生の
ボーダーが上がる。これもなかったはず。違ってたらごめんね。
たぶん、あんたの頃より今のがずっとひどいよ。<付属 高校きてからみな潰れる。頭おかしいようなやつがいっぱい。
623実習生さん:2007/04/22(日) 23:10:39 ID:NhNRBTn0
付属中はくじ引きなくなったよ。
624実習生さん:2007/04/22(日) 23:11:56 ID:dyq7hUI1
いつから?
625実習生さん:2007/04/22(日) 23:16:30 ID:NhNRBTn0
>>624
2〜3年前だったと思う。
626実習生さん:2007/04/22(日) 23:19:02 ID:NhNRBTn0
連投スマソ。
抽選漏れを敬遠して学力の高い子が
駿台や学院に流れたからね。
627実習生さん:2007/04/22(日) 23:38:47 ID:0hEJIaUP
ストーカーについてのわけのわからんスレを立てまくっている奴がいるが、
これは何かの工作らしい。

最近流行っているのは警察がやたらと地域に写真を持って行き
恐怖を煽るというもの。指名手配でもない人物の写真を持っていき、
地域を疑心暗鬼にさせている。特に宗教団体と裁判沙汰になった人は要注意。
628実習生さん:2007/04/23(月) 10:55:32 ID:njy10Ic4
>>622 幼稚園・小学校・中学校から私立あるいは付属に入った子は「飽和状態」で高校に入学してる。
今までお金とか期待とか良い環境とか沢山受け入れてたってこと。

半分崩壊したような公立中や塾にも通えないような田舎から入学した子は
今までカツカツの状態だったから
吸収することが沢山ある。

小さい時から膨らんだ状態で過ごしていて高校に入学した子はしぼんじゃうかもね。
629実習生さん:2007/04/23(月) 15:20:28 ID:AlSexPAh
126 :名無しさん@七周年:2007/04/23(月) 14:43:41 ID:W66jFhOi0
WHOの基準を当てはめると日本の自殺者数は年間11万人
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
「変死の原因の約半分は自殺」(自殺予防に関する調査結果報告書 104ページ目)
変死は年間14万人なので、半分は7万人。
自殺発表分の3万2千〜4千をプラスすると概ね年に11万人が自殺している。

行方不明者数 101,855人(平成15年度)
http://Miniurl.org/7OJ
変死体..136,092人(平成16年度)
http://Miniurl.org/0mu

630実習生さん:2007/04/23(月) 19:09:02 ID:w2sF6nKo
英和中で宝塚に受かった子が新聞載ってたね
水泳ですごい子がいたり、やっぱ英和は山梨唯一の女子校として頑張ってほしい!
631実習生さん:2007/04/24(火) 01:12:48 ID:zRAP7fwN
英和はいいよな〜
セーラー服可愛いし
それに比べて一高のダサい制服なんとかならんか
632実習生さん:2007/04/24(火) 04:03:14 ID:Tczyg/tf
先日より始まりました『AKB48劇団員募集オーディション』の

応募書類送付住所を明日4月24日から変更させて頂きます。

応募は下記私書箱へお願い致します。

〒100-8693

東京中央郵便局 私書箱1471

AKB48劇団員募集係。

締め切りは5月15日消印有効となっておりますので、

AKB48の仲間に入りたい皆様からの御応募お待ちしております!!
633実習生さん:2007/04/24(火) 21:57:34 ID:M7hJjF0Y
>>631 女子の制服だろ? 無理じゃね?
「変えるくらいなら男子校に汁!」ってのが一高クォリティじゃね?
ポロシャツもないんだろ?あそこ。クーラーもない?。扇風機もないんじゃね?
634実習生さん:2007/04/25(水) 07:51:40 ID:dgPOWuv/
>>633
ありえないけどね・・・・
635実習生さん:2007/04/25(水) 17:38:17 ID:VBlhJp35
>>633 これから夏になると一高女子の夏服・・・
附属中と見分けがつかないあの制服
それに比べて英和わえいわ
さわやかだし、あのポロシャツもかわいいし
636実習生さん:2007/04/25(水) 23:05:27 ID:0i7Cd8Rx
>>635
まだ若いな。俺ぐらいの歳になればああいう制服のほうがむしろよくなる
637実習生さん:2007/04/25(水) 23:32:19 ID:OmKQKGBk
ジジィ趣味で動いてるよな学校だわな。一高
638実習生さん:2007/04/26(木) 00:41:04 ID:3yjHy/jo
>>636
巨摩のセーラーに一票!
639実習生さん:2007/04/26(木) 02:17:33 ID:LrwJBlVK
巨摩、都留、英和のセーラーは守っていかなきゃならん!
あと韮崎、甲陵、東海、学院のブレザーもかわいい
駿台と城西は見分けがつかない。
あとはダサいとこばっかずら
640実習生さん:2007/04/26(木) 13:40:04 ID:1Wkf/Es8
641実習生さん:2007/04/27(金) 01:27:47 ID:+lRw51qK
学院って茶髪おΚ?
642実習生さん:2007/04/27(金) 01:44:28 ID:ItFDyRwm
★★★ 裏2ちゃんねるは14禁に改訂しました ★★★

※以下転載
裏2ちゃんねるには、いじめ自殺、未履修、暴力・わいせつ事件の発端と思われる教師の顔写真や本名、
学校の校長以下教職員・教育委員会ほか役人の写真や氏名・住所も出回っておりますが 、
有害な情報も含まれるのでそれを表に出すことは禁止されています。
混みあってる場合があるので時間を置いてすると入りやすくなります。
イジメをしていたと思われる人物の顔写真や住所も含まれるPTAの名簿も公開されているようです

**********************極秘認証方法******************************

裏2ちゃんねるへの行き方
1.書き込みの名前の欄に nanafusianasanix と入れる。
2.メール欄にそれぞれのファイルにアクセスするためのキーワードを入れる。
 イジメていた生徒達の写真やPTA名簿・個人情報を閲覧したいなら→ ijime
 問題を起こした教師・校長・教委・役人の住所・氏名・個人情報を閲覧したいなら→ adress
 問題を起こした教師・校長・教委・役人の写真を閲覧したいなら→ gazou
 イジメ・暴力・わいせつ事件に関連する画像・音声ファイルを閲覧したいなら→ hmovie
3.本文にID認証として年齢(半角)と性別、パスワードである guest@ura2 と入れる。
  例:「 19女 guest@ura2 」 (注:14歳未満は入れません)
4.その状態で書き込む。
5.タイトルが「裏2ちゃんねるへようこそ」に変わればOK。
−−−混みあってる場合は時間を置いて再度お試しください。−−−
643実習生さん:2007/04/27(金) 01:49:18 ID:SEbuaMjS
>>642
こんなところでフシアナやるんじゃねえぞ、小馬鹿!。

初心者よひっかかるなよ。これやるとIP晒されるぞ。
644実習生さん:2007/04/28(土) 15:06:10 ID:Jo79HeiC
>>641 白のソックス、指定のかばん、制服であれば茶髪であっても構いません。
645実習生さん:2007/04/28(土) 21:20:49 ID:5RexYWop

ポパーはこの「検証と反証の非対称性」に着目した。そうして科学的命題がクリアしなけ
ればならない基準を(「検証」や「累進的確証」でなく)「反証可能性」であるとした。
つまり経験(実験)によって覆される可能性があるものだけが、科学であると。たとえば
占星術はしばしば正しい予想をすることがあるが、どのような反証もかわすことができる
ように作られているが故に(つまり間違えようがないが故に)、疑似科学であるのだ。逆
の例を出せば、ニュートン力学は、太陽の側を通った星の光が曲がったという観測でもって
「反証」された。が、それ故に間違ってはいるけれど、(ポパーの基準からすると)やはり
「科学」であるのだ。

646実習生さん:2007/04/29(日) 08:06:43 ID:vyu+bUsV
>>636、ひょっとして、男の詰襟はともかく、 学校競争時代だっちゅうに、爺趣味で、漏れの周りでさえ着にくいとすげぇ悪評判の女子席服は完全放置、
夏になってもポロシャツがあるでなし、説明見てもわけの分からん漢文とボーイズベーアンベシャス
を御題目みたいに唱えまくる時代錯誤の卒業生クソオヤジさんですか?参考になりました。
647実習生さん:2007/04/29(日) 09:21:52 ID:GU7zxR9n
甲西中の女子の制服の可愛さは異常
648実習生さん:2007/04/29(日) 17:40:29 ID:Cpiem0RT
上条中男子の航空っぽい制服はかっこいい
ライバル駿中は進学説明会を開いたそうですね。
649実習生さん:2007/04/29(日) 18:44:19 ID:uX6QdQTb
>>647-648
残念だが、ここは高校限定なんだ。
650実習生さん:2007/04/29(日) 18:45:08 ID:MTmm2vL4
上条中が駿台中学のライバルなの?
そんなわけないか
651実習生さん:2007/04/29(日) 18:50:42 ID:IQgKYLG1
受験の話しは受験板でしろボケが
652実習生さん:2007/04/30(月) 18:47:48 ID:YTqGYJoh
>>650 南部の上条中・城南中は学力が高いことで知られています。
駿台中落ちも何人かいます。
近いから駿中を受験する生徒が多いんでしょうね。
653実習生さん:2007/04/30(月) 18:48:47 ID:7opsqWTt
そうなんだ・・・
654実習生さん:2007/04/30(月) 20:43:32 ID:FYWAa8rz
甲府のスラム地区のレベルが高いとは思えない。
公立TOPは北東。
655実習生さん:2007/04/30(月) 21:22:39 ID:q5R+9uH9
甲府TOPは西中じゃねえの!
656実習生さん:2007/04/30(月) 22:03:43 ID:7opsqWTt
塩山北が県で一番だっけか
657実習生さん:2007/04/30(月) 22:55:06 ID:c2Fhkvry
こら厨房ども!ここは「山梨の高校統一スレッド」だ、いつまでスレチやってんだ。
え〜かげんにしろよ、だから厨房って言われるんだぞ。
658実習生さん:2007/04/30(月) 23:07:40 ID:TbE0/KoG
城南、上条のレベルが高いなんてありえない。
どっちも相変わらず荒れてるじゃん。
659実習生さん:2007/04/30(月) 23:23:51 ID:FYWAa8rz
山梨南もレベルが高い
660実習生さん:2007/05/01(火) 13:21:15 ID:YXwTVJcN
山梨南から3人ぐらい南理にいったことがあったような。
661実習生さん:2007/05/01(火) 14:04:09 ID:dvXhDOHM
甲斐ゼミ模試の成績上位者は付属、英和、甲府東、北、西の順に多い気がする
662実習生さん:2007/05/01(火) 19:38:19 ID:VGgM2x1P
読売ウイークリー 2007.5.6.13
現役合格力
   卒業生数 現役合格力 国公立計 東大 京大 7大計 医学科
甲陵---142-------6127--------73--------0-----0-----11------3---
西-----275-------6073-------154--------1-----0-----11------0---
南-----318-------4717-------124--------2-----0-----11-----11---
都留---273-------3773-------100--------0-----0------2------1---
日川---278-------3453--------86--------0-----0-----10------0---
東-----274-------3431--------88--------0-----0------5------1---
吉田---307-------3306--------80--------5-----1------8------2---
韮崎---276-------2971--------74--------2-----2------2------2---
市川---155-------2516--------38--------0-----0------1------0---
駿台---239-------2406--------45--------2-----1------3------4---
昭和---270-------1667--------44--------0-----0------1------0---
学院---296-------1554--------38--------0-----0------4------4---

「総合現役合格力」=(国公立現役合格者数×10000
+東大現役合格者数×20000
          +京大現役合格者数×15000
          +7大現役合格者数×10000
          +医学科現役合格者数×10000
          ÷卒業生数

例えば
東北大学医学科合格者=国公立10000+7大10000+医学科10000=30000ポイント

ちなみに
   卒業生数 現役合格力 国公立計 東大 京大 7大計 医学科
諏訪清陵--237------5527--------105------3-----0-----20-----0---
浜松北----402------5535--------159------3----11-----31----10---
富士------318------8318--------213------3-----3-----37-----4---
663実習生さん:2007/05/02(水) 09:47:23 ID:Satx4jhD
>>662
そういえば、サンデー毎日の記事で「ここ10年で伸びた学校」というのが
あったけど。山梨では西がダントツ、後に日川・吉田(だったかな?)が続
いていたね。割り切って進学に目標を絞った所は、それなりに実績を上げて
いるってことだね。

それと、この間のTVニュースで、巨摩がスポーツと勉強で人間形成というの
から進学重視に方向転換したというのをやってたね。

目玉は、理数科と普通科の授業の一部を同じ教室でやると言うもの。でもさ、
それならわざわざ理数科に分ける必要は無いし、下手すれば普通科に足を引っ
張られる事にもなりかねんよな。

さてさて、山梨の高校の迷走が始まったのかもね。
664実習生さん:2007/05/02(水) 10:40:47 ID:LmdhrB3K
>>662
駿台、学院の内進組どうしたん?
東や韮崎にも負けてんじゃん。

それとも多数が
早慶上の専願、私立の医医・薬、あるいは予備校に進学したのかい?
よくよく金の掛かる連中だな。
665実習生さん:2007/05/02(水) 13:56:57 ID:BybI0xAc
迷走の足跡から伸びる影法師
666実習生さん:2007/05/02(水) 14:28:35 ID:BybI0xAc
これ帝三のうぃきなんだけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E4%BA%AC%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1





























ちょwwwおまwww寺ワロスwwwwwww○○○は高くないってwwwwwテラ中傷wwww
667実習生さん:2007/05/02(水) 19:33:02 ID:xuPWrMUU
高い金出して学院・駿台行かしてもこれかよ。
やっぱ甲陵中が一番だな!
それか付属中→西かな?
668実習生さん:2007/05/02(水) 20:43:20 ID:tHo0p1Su
日川いいな・・・
669リーチ麻雀ドラえポン:2007/05/02(水) 21:43:04 ID:VQNdlVNX
甲府市和戸町
[ドラえポン]

□┃□□□□□□┃□
□┃□@□□□□┃D
━╋━━━━━━╋━
A┃□□★□BC┃□

←酒折  石和温泉→
 
@中央教習所
Aラブホ風力3
Bブックオフ
Cデニーズ
Dマクドナルド

★リーチ麻雀
  ドラえポン
ピンの1・2
フリーもセットも歓迎
670実習生さん:2007/05/02(水) 21:48:28 ID:hghC/L+z
駿台・学院内進のみの数なんて公表されないから、>>662のような結果になる。
671実習生さん:2007/05/02(水) 22:06:51 ID:Satx4jhD
>>670
>駿台・学院内進のみの数なんて公表されないから

んじゃ、ここで公表をキボンヌ。
672実習生さん:2007/05/02(水) 22:20:06 ID:thhknLpf
学院の進学コースから国公立はないでしょ・・・・
673実習生さん:2007/05/03(木) 01:10:22 ID:9p1jKMLG
南里や駿台内心は優秀だが、学校全体評価で死亡

甲陵も似たようになるんじゃないか?
674実習生さん:2007/05/03(木) 06:46:11 ID:LgQ0aCN2
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー








675実習生さん:2007/05/03(木) 13:59:17 ID:7AVzAfeV
駿台中生って甲斐ゼミでは固まってて集団で騒ぐから迷惑。
学校で先取り授業でやってるからって、数学の問題を勝手にやり終わってワイワイガヤガヤ
だったら塾に来る意味ないじゃん
676実習生さん:2007/05/03(木) 15:00:17 ID:vjOON5mp
>>670 >>662の分母、÷卒業生数ってやつを半分にした所で(だいたい内進数かな。)
精々4000〜5000ポイントかな?
甲陵や西にはかなわない。
そんな都合のいい計算したら韮崎や東だってなんか言いたいだろ。
まぁ、文句は読売ウイークリーにでも言ってくれ。
677実習生さん:2007/05/04(金) 01:03:42 ID:veZxQmvK
最近の一高の凋落は目を覆うものがある。
進学実績を公開していないが、おそらく昭和にも負けてるんじゃないか?と思ってしまう。
旧総選は一高を完全にダメにした。
678実習生さん:2007/05/04(金) 01:17:01 ID:aiT+JvOC
仕方ないじゃん。
679実習生さん:2007/05/04(金) 01:47:21 ID:Wsw/vlCU
海城 1986年大学合格実績 卒業生数629 
東大18 京大2 一橋9 東工大20 早稲田168 慶応104

巣鴨 1986年大学合格実績 卒業生数370 
東大15 京大4 一橋6 東工大7 早稲田126 慶応92

城北 1986年大学合格実績 卒業生数578 中学受験4教科 偏差値60
東大3 京大2 一橋2 東工大8 早稲田84 慶応46

芝 1986年大学合格実績 卒業生数275 中学受験4教科 偏差値61
東大3 京大0 一橋0 東工大5 早稲田53 慶応31

攻玉社 1986年大学合格実績 卒業生数275 中学受験4教科 偏差値54
東大1 京大? 一橋? 東工大? 早稲田10 慶応9 明治20 青学19 立教7
680実習生さん:2007/05/04(金) 02:24:25 ID:TyNscUqg
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー






681実習生さん:2007/05/04(金) 10:11:00 ID:XVLY4Um6
出会い系でやれないってのは、やり方が不味いだけ。
1)まず、1つメール文を考えて、それを30人くらいに一気に送る。
2)返事があった女の子に、直メールでのやり取りを提案するダメならサクラ認定でパス。
3)やけに会う気満々の子や、テンションが高すぎる子もサクラ認定でパス。
4)次に意表を突くメールをして、返事が定型文でないかチェック。
これだけのフルイにかけると、2、3人しか残らない。
その相手とメールすること。そうすれば普通に出会える。
ほとんどの人は、最初に金をかけるのを惜しんで、結局サクラに時間とエネルギーを使ってる。
ぱーっと送って、フルイにかけてってやり方したら、よっぽど酷いサイトじゃ無い限り
出会える。ちなみに今熱いのはここ
PC☆MAX
http://pcmax.jp?umedia=rw10974

最初はあくまでドライにフルイにかけることを優先ね。
ドキドキするのは、その後。感情の浪費が一番の無駄だからね。
普通に湯田東海の娘とやり放題。
682実習生さん:2007/05/05(土) 01:46:53 ID:GiT1QyO/
;´Д`)学校が鬱だ‥part387 哀れなジュヴナイル達
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1178047212/
683実習生さん:2007/05/05(土) 13:09:49 ID:vMh+Szl0
普通に@高制服良いと思うが
ダサい!って声はでかいから目立つだけ

2、3年前だったか、外人@高生を北口で見て、
おおおカワイイ!!って思った
最近は留学生いるのか?
684実習生さん:2007/05/05(土) 16:15:09 ID:D4r9+MeG
一高がかわいいなんて言ってたら学院見たら鼻血ぶーだよ
学院はカバンもくつもすべて(・∀・)イイ!
685実習生さん:2007/05/06(日) 02:31:03 ID:TVHMXQ0H
野球は古豪の商業が優勝か
やっぱ市川とか公立が頑張れば山梨の野球もおもしろくなるね。
航空やら東海は県外人ばっかで甲子園に出ても応援する気にならん
686実習生さん:2007/05/06(日) 17:36:05 ID:DMn9gaoH
高校ステータス 私立vs公立 (都道府県別)

【私立優勢】高校では全てにおいて私立学校及び国立高校が強い都道府県
!「私立にあらずんば人にあらず」!
(たいてい国立高校がある、受験は早いと小学校・幼稚園から)
【確定】東京、神奈川、兵庫、広島、高知
【微妙】京都

【特例私立県】基本的に公立志向だが特例の私立学校がある県(受験は早くて中学から)
鹿児島(ラサール)、福岡(附設)、愛媛(愛光)、愛知(東海)、千葉(渋幕)、奈良(東大寺)..etc(九州四国に多い)

【公立至上主義】高校は公立にあらずんば人にあらず
上記以外ほぼ全て(秋田、岩手、宮城、栃木、富山、岐阜...etc)
687実習生さん:2007/05/06(日) 17:42:53 ID:T8pEzrW7
>>685
野球は特別だからね。どこが出てもいいやと思うよ。

それよか、総体が始まるわけだが・・。今年は優勝どこだろな?
688実習生さん:2007/05/06(日) 18:03:55 ID:TEYsm/kr
ある女性医師が、彼女自身の妹の旦那と対面座位でセックスしているのを見てしまいました。
自分の妹の旦那と、不倫でSEXするのは犯罪にはならないのですか?
場所は、26年前の和歌山の川湯温泉旅館です。
その8年後までに、目撃者の体内から薬物が検出されました。このババア、やばいです。
さらにその4年後、その医師の友人の弁護士に印鑑を詐欺られました。
そのさらに9年後、借りた覚えの無い850万円の借金があると風評を流されました。
これは犯罪にはならないですか?

女性医師の名前は、ここの小尾靖江
http://www5f.biglobe.ne.jp/~obi-clinic/

その女性医師の友人の弁護士の名前は、ここの佐野正幸です。
http://www.t-hotline.jp/kaisya_gaiyou.html
689実習生さん:2007/05/06(日) 18:43:28 ID:GPYcOGf3
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー






690実習生さん:2007/05/06(日) 19:05:34 ID:275d7PZb
山梨って日教組の力が強いんですか?
691実習生さん:2007/05/06(日) 22:02:06 ID:EdZhncS9
2〜3年前まで山梨日日新聞に駿台甲府中学・高校の入学者名を載せた広告があった。
確か大学受験の合格者も全部載ってた。
知人の子の中学入学を知ったのも新聞だし、
近所のばぁちゃんが孫の大学合格を鼻高々に見せてくれたのもソレだった。

今って掲載してないの?

プライバシーとかあるからダメなんだろうな。
それに実績もダメダメだし…orz
692実習生さん:2007/05/07(月) 07:00:51 ID:CnYDkG1n
ない。個人情報保護 個人名に学校名がついたらプライバシーだから。
もっと大昔は、大学合格すると山梨日日新聞でも 合格校、合格者氏名、出身校名が自動掲載だったらしい。 
693実習生さん:2007/05/07(月) 07:48:04 ID:io0uB9Lx
>>692
大昔というのは、戦後あたり?
694実習生さん:2007/05/07(月) 09:55:44 ID:MsoW6o3p
>>693
30年くらい前は、大学合格者は自動掲載だったそうな。
695実習生さん:2007/05/07(月) 15:58:55 ID:gBeVkzmf
>>694
いやなww世の中w
696実習生さん:2007/05/07(月) 16:03:27 ID:MsoW6o3p
>>695
うんにゃ、それだけ大学ってのはステータスがあったということだろね。
697募集:2007/05/07(月) 16:28:57 ID:YwMr6x/e
甲府東高校の者ですが甲府周辺の高校で総体の週の土曜日に4人対抗戦の麻雀大会やりませんか?
どこの学校が一番雀力があるか試してみたいんで?
698実習生さん:2007/05/07(月) 22:42:50 ID:jAfogVGQ
>>697 麻雀は不健全なのでダメです。
高校生らしく将棋で勝負しましょう。
トン高は将棋部あるかどうか知りませんが、毎年大会があります。
我が西高は強豪ですから覚悟しといてくださいよ!
699実習生さん:2007/05/07(月) 22:46:34 ID:8ZhGOnK4
糞ガキの馴れ合いスレじゃねんだよ
700実習生さん:2007/05/08(火) 00:24:04 ID:ZovFjd7V
>>699
批判するなら自分が何か書けば?
701実習生さん:2007/05/08(火) 05:21:47 ID:lkL54XVT
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー







702実習生さん:2007/05/08(火) 18:53:44 ID:ek9z0I3U
今日も暑かった!
でも県内の裕福な家庭のこどもたちが通う学院は冷暖房完備なので快適です!
703実習生さん:2007/05/08(火) 19:02:54 ID:ZovFjd7V
>>702
冷暖房くらいなら甲工にもあるそうだ。ただし、7月じゃなけりゃ動か
ないって嘆いてたけど。
704実習生さん:2007/05/08(火) 19:20:09 ID:yQ7qpYMh
べつに裕福ではなくても学院にいけるでしょ。
705実習生さん:2007/05/08(火) 19:59:25 ID:yvovXd6d
駿台甲府の94年の進学実績分かる人いる?
706実習生さん:2007/05/08(火) 20:16:51 ID:qxnJEAWp
学院はまだ冷房入れてないだろ
707実習生さん:2007/05/08(火) 21:45:33 ID:enEuHmq1
>>702 このスレで貧乏人・庶民が通うガッコと言われている西にもある。
残念ながら全室ではないが(泣)
毎年数室づつ設置しているみたい。冷房室を休日や夏休みに自習室として解放してる。

ちなみに
京大はほぼ冷房完備
東大は半々くらい
北大は無し
708実習生さん:2007/05/08(火) 21:48:04 ID:yQ7qpYMh
教室にはないが、特別教室にはあるよ。
709実習生さん:2007/05/09(水) 10:49:21 ID:sSG7L9TB
学院は25度越えたらエアコン付けてくれるんだぁ♪
西・東・一高は汗ダラダラだろうな〜
710実習生さん:2007/05/09(水) 17:36:47 ID:pW/TNQK+
>>905
東大2桁
711実習生さん:2007/05/09(水) 17:37:29 ID:pW/TNQK+
>>705
東大2桁
712実習生さん:2007/05/09(水) 21:22:01 ID:1YxRQ+UQ
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー










713実習生さん:2007/05/09(水) 22:27:01 ID:dBnbgUib
駿>>>学
714実習生さん:2007/05/10(木) 00:15:34 ID:BnV3d98z
英和生が夏服になると夏キタ━(゚∀゚)━━!!!
って感じするね。
715実習生さん:2007/05/10(木) 13:33:57 ID:PnxPof5w
英和萌え
716実習生さん:2007/05/11(金) 00:30:51 ID:KBRX4s6Q
今日のサンニチに甲陵高校の進学実績の宣伝が載ってたがあんな実績で恥ずかしくないのかね?
717実習生さん:2007/05/11(金) 04:56:05 ID:Bkb/H02s
>>716 KWSK
718実習生さん:2007/05/11(金) 08:39:17 ID:tUSPIQ4Q
>>716 西の上位160人と比べたら、ぜんぜん負けちゃうよね。
719実習生さん:2007/05/11(金) 13:10:56 ID:UR3WvECt
糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:28/718 (3.90%)
間接的な誹謗中傷:4/718 (0.56%)
卑猥な表現:7/718 (0.97%)
差別的表現:16/718 (2.23%)
無駄な改行:32/718 (4.46%)
巨大なAA:2/718 (0.28%)
by 糞スレチェッカー Ver0.83 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=83
720実習生さん:2007/05/11(金) 19:00:28 ID:KBRX4s6Q
>>717 山日の裏に全面広告
一学年160人の規模で合格総数335
志望校の校歌を歌いたい!
親身の指導が勝者を生んだ!!
東大1 京大2 早稲田16 慶応5(太字、以下細字で)
東工1 北大1 東北6 名古屋3 大阪2 筑波3 千葉2 学芸2 農工3 横国6 新潟3 金沢2 山梨9 信州5 静岡4 首都4 横市5 青学5 学習院3 中央15 理科大23 東女5 法政8 明治10 立教2 同志社4 立命8 関西3
国立大計86 私立大計249  
学校説明会は海の日、体育の日
721実習生さん:2007/05/11(金) 23:02:55 ID:+0iZQOuZ
甲陵なんて総選の鬼っ子。

日本中であんな立地の市立高校が進学校になってる例はない。

総選が無くなれば、あとは暴落あるのみ。
722実習生さん:2007/05/11(金) 23:05:02 ID:KA1astAq
>>720
k量の入学者のレベルから考えたら、まあいい実績ジャンけ。
723実習生さん:2007/05/12(土) 16:03:57 ID:8zQvRl/F
甲陵は立地の不利を挽回するために土曜は試験・中高一貫教育をやっているんだよ。
こればっかりは他の公立はマネできない。
韮崎>甲陵 になることは永遠に無いだろう。
724実習生さん:2007/05/12(土) 18:34:43 ID:R+n/emQ9
>>723 今年は韮崎大躍進 >>662のデータを使えば
  韮崎  甲陵
東大=2  0
医医=2  3
国公立74 73

まだまだだけどそのうちに…。
725実習生さん:2007/05/12(土) 18:58:16 ID:lu0v88BO
韮崎ってそんなにレベル高いんだ。
文理科があるから?
726実習生さん:2007/05/12(土) 21:23:13 ID:LFi2GruU
三年間の辛抱だぞ。k料
727実習生さん:2007/05/13(日) 10:53:52 ID:6pYN0MFa
>>723  なにいってんですか?、北杜市的にはもう来年から 韮崎>>荒涼=北杜 ですよ。
そうしないと、北杜&韮崎工統合がおきます。若しくは韮崎工廃校です。
北杜市の生徒が地元に進学できなくなってしまいます。 進学特化は生き残り戦略として容認されてたけど、
北杜市を含む県全体枠の中で動くことになりますよ。 特に北杜市には、小中学校運営にまで関係する
大問題ですから、荒涼だけを優遇することはできません。

728実習生さん:2007/05/13(日) 12:16:55 ID:ll03jupE
>>727 北杜のアホは地元の甲陵に通えず、甲府方面からドキュンが流入する北杜高に行くしかない。
そこそこ頭良かったら韮高、学年トップクラスは甲陵・西・駿台など。
だからこれからも
甲陵>韮崎>北杜>韮工
729実習生さん:2007/05/13(日) 16:23:26 ID:6pYN0MFa
 数日前のサンニチに公立受験者減のニュースが載ってたろ?甲府方面から流入するDQNがいなくなったらどうなるとおもう?
わかってねぇな。 北巨摩の高校はいまだ供給過剰なんだってば、強気で市立高校を維持すれば県立を削られる。
いくら知事の地盤方面とはいえ、無駄を見逃しちゅけるほど甘くはないよ。
 それに、甲府の公私立が選択できる&そこそこ結果を出しているのに、甲府方面から荒涼くんだりまで落ちる奴は激減すると思われ。
 県外流入?・・・県立では身延、上野原ですら無理なのに市立に勝手なことばかりさせられないでしょ?つっぱれば履修不足でも叩かれて終わり。
 
730実習生さん:2007/05/13(日) 19:47:27 ID:mjy7gwN+
甲陵なんて5年後には県立移管+北杜に吸収合併だろ。

総選と小学区制が無くなったら、だれもあんな変な学校行かないって。
731実習生さん:2007/05/14(月) 15:45:44 ID:qoQa1/g9
北杜市の財政状況はお世辞にも良いと言えない。
韮崎市・富士吉田市・南アルプス・甲斐市なんかに比べると。
このまま市立で運営するのは大変じゃないかな?
人口5万人弱の市町村で高校を運営しているところは全国にもそう無いんじゃ?
>>730氏の言うように県立移管に進むと思われ
732実習生さん:2007/05/14(月) 18:30:04 ID:/Wf0nizb
麻布駒東桐朋以外いかないと言って公立中に進み
潰れたやつを知っている。中学受験する時点で
ある程度のところなら(海城城北レベル)どこか入っておいたほうがいいかも。
中学受験するような奴が公立中に進むと運が悪ければ潰されてしまうし
勉強面でも公立トップ狙いだと内申がネックになる
難関私立高校狙いだと中学生活が悲惨極まりないということで
2次で海城巣鴨や城北あたりか芝あたりにいっておいた方がよいかもねw
733実習生さん:2007/05/14(月) 21:02:43 ID:vOsyMJih
横内知事は韮崎高校出身です。
734実習生さん:2007/05/14(月) 21:34:04 ID:OrRsk7T0
【毎日4500円+α確実に稼げる秘密の方法】
またか!と思われるかもしれませんが、他の怪しいものと違い、この方法に関しては確実に収入を得ることができます。
私も初めは怪しい情報かと疑っていたのですが、だまされたつもりで行ってみたところ、
現在ではこの方法で月20万円弱の副収入を得ています。おかげで80万円ほどあった借金もあと少しで完済です。

しかしながら…はっきり申しますがこの方法で収入を得続けることは、おそらく2年後には不可能になっています。
この方法は2007年初頭に考え出されたもので、現在参入する人が徐々に増えつつある状況です。
つまり、この方法は今から1年以内にピークを迎え、そして衰退していくことが予想されるのです。

例えば出会い系サイトアフィリエイトを利用した方法。これも初めの頃は確かに月数十万円の収入を得ている人がいました。
今現在、出会い系で大金を稼ぎ出す人はほとんどいないと思われます。これと全く同じ理屈です(今から紹介する方法は
出会い系を利用したものではありません。出会い系のように一瞬ためらわれる類のものではなく、非常に健全なものです。
メールを見ていただけばお解かりになると思いますが、違法性など全くなく、匿名性も完璧、当然ながら一切の資金を必要としません)。

お財布.comの時もそうでした。いち早く参入した人だけが利益を得ることができました。
今を逃せば参入に遅れてしまうこの方法。下のサイトにて100名限定で配布しております。

http://form.on.arena.ne.jp/rmkf6/13136a7ujx1/index.cgi

繰り返しますが、今しかありません。
735実習生さん:2007/05/14(月) 21:51:27 ID:16Uacwl4
高校選びは身長にね!!
736実習生さん:2007/05/14(月) 22:39:16 ID:U/XP2d9E
甲陵が統廃合されることはありえない。
もう中高一貫教育やっちゃってるからね。いまさら北杜とくっついて、やめるなんてことできないでしょ。
それに国公立大の合格率は西に次いで二番目。東大医学部難関国立は県下1の実績。
そんな学校北杜市が手放さないよ。
737実習生さん:2007/05/14(月) 22:58:09 ID:ea1HqJ+8
簡単に手放すよ。中学は義務教育だから再編は簡単だし、何より教師ごと売れるのが魅力。役所の職員をリストラするより簡単だし。
738実習生さん:2007/05/15(火) 00:08:32 ID:z8H59MBN
>>737
手放すか、そのままか?どちらがより利益になるかという事だろう。

手放せば、中学やら高校は無くなるだろうな。普通の学校になるならわざわざ
通学する必要は無い、簡単に再編出来る。でも、若い優秀な人材は地元からい
なくなるので、地域としてのメリットは何も無くなる。いわば過疎って教育空
白区域になるね。

金勘定で優秀な若者を逃すか、懐寒いが優秀な若者を育成するか?どちらが自
治体としてメリットがあるかだな。

まあ、前者なら何もない田舎で終わりそうだが。
739実習生さん:2007/05/15(火) 06:22:54 ID:ZR7ddCiw
>若い優秀な人材は地元からい なくなるので 
って、さんざ既出なのによく大嘘が書けるな。
740実習生さん:2007/05/15(火) 09:34:18 ID:z8H59MBN
>>739
オレが思うのは、人材を育成出来ない所に発展は無い。ということだよ。

まあ。最終的な判断をするのはオレでもないしオマエでも無い。なま暖かく
見守ってやることだな。
741実習生さん:2007/05/15(火) 10:26:32 ID:415TmfGt
甲府商業は甲府市立
伝統があり、卒業生の多くが甲府市経済に貢献している。
いろんな面で県立との相違点は少ない。

都留文科大学は都留市
県内教育界に貢献
経営は四苦八苦と聞く
学生の多くが大学近隣に住んでいるので
生活費で都留市内経済が潤うかも。

甲陵中学・高校=北杜市立
まだ卒業生は少ない。
優秀者は県外大⇒県外企業に流出(最初から県外者も)
北杜市への恩恵は少ない。
寮やら特殊教育などで市側の負担が多そう。

北杜市民にとって今の状態で甲陵中・高が存続することに
意義が感じられない。
多かれ少なかれ血税が使われているだろうから・・・。
742実習生さん:2007/05/15(火) 17:48:28 ID:uOI5D1VC
>>741 確かに甲府商業と大月短大付は市立だけど、教諭の人事は県立高校と一緒だよね。
甲陵の教諭は他の県立高校に移動するってことは無いの?
743実習生さん:2007/05/15(火) 21:27:37 ID:gWWbvb4I
甲陵も優秀な生徒が集まっている内は
維持して貰えるだろうけど。

でも、小学区制と総選が無くなれば、
優秀なのは誰もこなくなるのが明白だからね。
744実習生さん:2007/05/15(火) 21:46:30 ID:z8H59MBN
>>743
>優秀なのは誰もこなくなるのが明白だからね。

それはどうかな?受験に特化した中高一貫教育と進学実績を勘案すれば、
単なる公立校とは意味合いが違うでしょう。

単なる学区の問題だけとは言えないですね、公立と言うより私立に近い
スタンスではないかと思いますよ。特に、進学へシフトする高校が増え
るでしょうからその上を目指す事になるでしょうからね。
745実習生さん:2007/05/16(水) 07:09:12 ID:PS4pLf4f
 その「公立と言うより私立に近いスタンス」が命取りなんだが。学校だからね。カネ喰うだけで儲けにはならないし、
地元にしてみりゃ別荘負担だけでも頭痛いのに、これ以上よそ者のために税金使えるか!って不満はおおきいよ。
 維持の条件は、優秀な生徒が集まる、ことじゃなくて、地元の生徒が集まること。なんだよね。地域とすれば優秀な
生徒の育成、進学特化は韮崎で十分なんだよ。、更に上を目指したければ、甲府に集約されるから一高、駿台、西高
要するに「甲府駅から通える学校」に行くようになる。でもその人数は校了の1学年分はいない。
746実習生さん:2007/05/16(水) 10:57:18 ID:wSvOsZVn
>>745
論理がおかしかないかい?

その論理なら。別荘負担が財政圧迫するなら、早々に切り捨てれば良い。これ
以上よそ者のために税金使えるか!なんだろ?まあ、それはおいといて。

優秀な生徒は韮崎で、それ以上は甲府か。それは負け犬根性じゃないかな?

韮崎だって電車に乗れば甲府圏内。甲府がそれほど優れているなら、韮崎の
優秀な生徒がそのまま韮崎に止まっているはず無いだろ?

いつまでも甲府一極集中か?いつまでも甲府に依存していてはいかんだろ?
地方ながら、地元はもちろん中心部や県外からも優秀な生徒がこぞって来る様
な所は他にはそう無いと思うよ。

地域を作るには人材から、人材を造るには教育から。金に目がくらんで、一貫
教育として優秀な学校を制限したり廃止してしまうのは、もったいないと思う
んだけどね。
747実習生さん:2007/05/16(水) 17:59:00 ID:RpdWjVlq
北杜市に貢献する優秀な人材を育てたいなら
地域枠を設けて授業料に差をつけるとか、市民優先
(市民のために税金を使って・・・)

公立の路線を行くなら
県立に移管して再編しる
(たった80数万人の県でアッチコッチ特進だの特色だの言ってたら共倒れ)
(近くの県立で東大2、医医2の実績もあるし)

超進学校に特化したいなら
私立になって大手私学の傘下に入るとか
(学校経営のノウハウがあるし長野だろうが甲府だろうが、どこからでもOK!)
748実習生さん:2007/05/16(水) 22:01:47 ID:PS4pLf4f
>>746 おかしくない。「住民」へのサービスが地域行政の役割だかんね。観光が地域行政になるのは
めぐりめぐって地元に利益が落ちるからだな。 長野県人教育したって北杜市の利益にはならないお。
>>747 桐蔭あたりに身売りするのも方策かもな。でも、たぶんどこも買わねぇよ。あ、宗教がらみなら
引き取るとこがでてくるかもね。
749実習生さん:2007/05/16(水) 22:08:12 ID:H2/DFqlG
>>747 北杜市役所が旧須玉商業の校舎ってのも悲しいかな財政難を表しているね。
でもだからといって甲陵高校は手放さないでしょう。
北杜市の宝ですからね。
バカの北杜高だけだったら北杜市のプライドがズタボロですから。
750実習生さん:2007/05/16(水) 22:13:09 ID:7UY/gkdb
今の甲陵のレベルを前提にした議論は全て無意味。

5年後にはレベルが下がっているのは明らかなんだから、
それを前提に議論しないと。

「北杜市の宝」なんてせいぜいあと2年程度の話。
751実習生さん:2007/05/16(水) 23:22:47 ID:wSvOsZVn
>>750
しかし、無意味とか明らかとか言う割には、その根拠が出て来ないですね。
752実習生さん:2007/05/17(木) 13:31:09 ID:qm+DmIsh
今年度甲斐ゼミ統一模試高校別難易度(偏差値50以上)

72 甲府南(理数)
70 吉田(理数)
68 甲府一(英語)
67 甲陵
66 甲府東(理数コース)
甲府西
64 駿台甲府 山梨学院(特進)
62 都留 日川
61 富士学苑(特進)
60 韮崎(文理)
59 甲府一・甲府東・甲府南(普通) 市川(英語)
58 吉田(普通) 甲府昭和 山梨学院(英語)
57 富士河口湖(英数コース) 日大明誠(特進)
56 上野原(理数) 山梨 桂(文理)
55 富士河口湖(普通) 市川(普通) 韮崎(普通) 山梨英和
54 身延(理数) 白根 巨摩
53 石和(国際教養) 上野原(普通) 甲府工業(建築) 北杜(理数)
52 桂(普通) 甲府商業(情報処理) 日大明誠(普通)
51 塩山(普通) 山梨学院(進学)
50 大月短大付属(普通) 北杜(普通) 甲府城西 身延(普通)
753実習生さん:2007/05/17(木) 13:34:33 ID:qm+DmIsh
今年度甲斐ゼミ統一模試高校別難易度(偏差値50以上)

72 甲府南(理数)
70 吉田(理数)
68 甲府一(英語)
67 甲陵
66 甲府東(理数コース)
甲府西
64 駿台甲府 山梨学院(特進)
62 都留 日川
61 富士学苑(特進)
60 韮崎(文理)
59 甲府一・甲府東・甲府南(普通) 市川(英語)
58 吉田(普通) 甲府昭和 山梨学院(英語)
57 富士河口湖(英数コース) 日大明誠(特進)
56 上野原(理数) 山梨 桂(文理)
55 富士河口湖(普通) 市川(普通) 韮崎(普通) 山梨英和
54 身延(理数) 白根 巨摩
53 石和(国際教養) 上野原(普通) 甲府工業(建築) 北杜(理数)
52 桂(普通) 甲府商業(情報処理) 日大明誠(普通)
51 塩山(普通) 山梨学院(進学)
50 大月短大付属(普通) 北杜(普通) 甲府城西 身延(普通)
754実習生さん:2007/05/17(木) 14:26:46 ID:h1dM+T4Q
>>751今後の甲陵の躍進or衰退を予測しろ!かな?
○○蝉のランキングに載るような中学生が目白押しでしょうか?
そうしたら未来は明るいですが・・・。

僻地の中学出身の友人が
「小人数で3年間クラス替えもなく自分のポジションが決まってしまってマターリだった。」
と言っていた。
甲陵中40人がそうならない事を望みます。
切磋琢磨してね。
755実習生さん:2007/05/17(木) 19:12:49 ID:aMctsN66
>>753
マイナス5ぐらいが妥当じゃね?
756実習生さん:2007/05/18(金) 07:32:25 ID:/Q7SBWdb
それでは偏差値50未満はどこなのか?と問い詰めたい。・・・つか、これ自体がガセだよな?

>>751 答えは簡単、北巨摩以外のア中学校では進路指導でカットされるから。
校了擁護して得するのは校了関係者のみ。・・・まぁ、生活かかってるしね。(W
買いゼミのシェアからして、塾情報だけで校了に誘導されるのは極僅かと推測するよ。
757実習生さん:2007/05/18(金) 09:18:22 ID:wtfRe80i
>>756
そうかな?教育関係者の子弟がこぞって行くのは何でだろね?
758実習生さん:2007/05/18(金) 10:00:36 ID:mEC9j8mm
>>757教育関係者の子弟が何で行くか?

自分の勤務校、あるいは前任校・関係校に息子を入れるのがヤだから。
山梨なんて狭い世界だから。
ましてやその子があんま優秀じゃなかったらorz
「○○先生の息子はアホ」なんていわれたくないし、
優秀でも何かと気苦労じゃん。

だから私立とかあんま関係ないところに進学する子が多いよね。
759実習生さん:2007/05/18(金) 12:36:33 ID:uyl59Mtt
山梨で一番自由な学校って駿台甲府ですよね?
760実習生さん:2007/05/18(金) 17:25:53 ID:T5r9Plwa
石和中はなぜか荒れていて、附属・英和中など比較的入りやすい私立に抜ける場合が多いです。
761実習生さん:2007/05/18(金) 17:52:55 ID:PiPPPx9Q
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー


762実習生さん:2007/05/18(金) 20:30:36 ID:+MSesAwK
>>753偏差値表の上位は妥当

偏差値65は全体の7%弱だから
山梨の高校生1学年は9千人×7%=630人

南理40+吉理40+一英40+甲陵160+東理40+西280=600人
763実習生さん:2007/05/18(金) 23:22:51 ID:hE+u6zkN
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー





764実習生さん:2007/05/19(土) 09:46:47 ID:eZnfURkR
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
子供をまともな人間に育てたいなら必読の書。
日本人に道徳を取り戻そう。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
765実習生さん:2007/05/19(土) 10:20:42 ID:ubBsaQnu
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー








766実習生さん:2007/05/19(土) 11:31:09 ID:ln2zFp27
夏服の季節になりました。
附属中女子と一高の制服は同じではありません。
背中がバッテンが附属です。
場所も近いので間違わないようにお願いします。
767実習生さん:2007/05/19(土) 12:14:17 ID:68s2B0jJ
付属中出身者が付属中の制服で一高に通います。バカ○だし。付属中出身者は一高の恥だそうです。
768実習生さん:2007/05/19(土) 22:01:55 ID:k4Wvp1Bs
769実習生さん:2007/05/20(日) 00:58:44 ID:CcCE3Gat
梨大附属中って土曜も授業あるの?
今は学院中の滑り止め的な地位ですか?
770実習生さん:2007/05/20(日) 10:15:26 ID:TttCdEhi
山梨の高校全部しょぼすぎ。
田舎侍やってる場合か??
攻玉社でいうところの主要大学6校の実績( 1学年240人)

1997年:東大 8 一橋大2 東工大 3 慶応61 早稲田52 上智13
1998年:東大11 一橋大6 東工大16 慶応73 早稲田73 上智47
1999年:東大11 一橋大4 東工大 6 慶応56 早稲田50 上智24
2000年:東大 5 一橋大4 東工大 8 慶応43 早稲田42 上智25
2001年:東大 5 一橋大5 東工大 5 慶応58 早稲田58 上智26
2002年:東大 8 一橋大1 東工大12 慶応49 早稲田63 上智25
2003年:東大 9 一橋大3 東工大13 慶応89 早稲田77 上智38
2004年:東大 7 一橋大0 東工大10 慶応70 早稲田84 上智27
2005年:東大13 一橋大9 東工大10 慶応87 早稲田101 上智43
2006年:東大 7 一橋大0 東工大 8 慶応60 早稲田63 上智38
年平均(人)  8.4   3.4    9.1    64.6   66.3   30.6
年平均    3.5%  1.4%   3.8%  26.9%   27.5%  12.8%


↑このレベルの高校でも山梨からみたら超進学校なんだろうな。
771実習生さん:2007/05/20(日) 11:48:46 ID:XQ4loS7S
>>770
データを出して主張するなら、きちんと何のデータであるかを提示すること。
このデータが、どこの学校のどういうデータか全然書いてない。そんないい加減なデータで煽っても
自分の無能を晒しただけなんだぜ。まあ、それがわかればこんな事は書かないわけだが。
772実習生さん:2007/05/20(日) 20:05:16 ID:Dto+++to
序列を付けたがる人って、結局まわりから蔑まれてる人が多いらしいね。
773実習生さん:2007/05/21(月) 00:40:33 ID:ziTuANvA
日川より梨高生の方がかわいい子多い気がするんだが、気のせいかな?
774実習生さん:2007/05/21(月) 00:45:26 ID:4Roff5jH
どっちもどっち。
775実習生さん:2007/05/21(月) 11:09:53 ID:e1sKsTbi
>>770
医学部とか京大とか完全無視してるデータ出されても…一橋東工とかなぜ次点をあげるw
ましてや早慶 上 智!?なんのデータ?都内進学者が多い高校ランキング?

仮にそのデータがどこかの進学校の進学実績を示すデータであるとして
普通に結構なレベルの進学校じゃね?
チベンとか東海とかだって東大そんないかねーぞ。医学部志向強いから。
776実習生さん:2007/05/21(月) 11:14:54 ID:wq3klclL
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー







777実習生さん:2007/05/21(月) 18:51:18 ID:OTpG7i4e
>>773
確かに、どっちも同じ様な気がする。

甲府だと、どうだろ?。
湯田や城西あたりはケバい感じだし。駿台はケバいのと普通半々かな?
一はイモっぽいし、英和はそこそこ。ってなかんじかな。
778実習生さん:2007/05/21(月) 20:01:38 ID:EMrOCfWv
駿台90年卒で、寮生でした。我々の頃は、バブル真っ只中で、
うちだって今だったらあんな金のかかる高校にはいけなかったでしょうね。
遠藤商店もつぶれたの。僕らが卒業の頃、その隣の金子商店ってのがつぶれて、
さびしかったのを思い出すな。
金子のが愛想よかったんだけど、遠藤に押されてたんだったな。よくあそこで
阪神の中込を見たりもした。懐かしい話だ。駿台生の皆さん、なんだかんだ
言って、自由で、(悪く言えばほったらかしで)いい学校です。頑張ってください。
779実習生さん:2007/05/21(月) 22:43:01 ID:zc5bvVdW
>>777
俺からしたら一高の制服は実に性的興奮をおぼえる
君らにはわからないだろうがね…
780実習生さん:2007/05/21(月) 22:48:35 ID:GDQOL7Fc
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

781実習生さん:2007/05/21(月) 23:07:04 ID:OTpG7i4e
>>780
指摘事項に該当するカキコは見あたらないね。

>>778
遠藤商店は、店はあるけど自動販売機専門店になっちまったね。

>>779
そりゃ倒錯的だな。素直に巨摩のセーラーに一票。
782実習生さん:2007/05/21(月) 23:25:08 ID:MXkhHcOx
>>779 は? けっこう仮面 とかそういう世代のオッサンけ?
783実習生さん:2007/05/22(火) 01:19:23 ID:SEmo6800
いやいや、夏服は英和が断然(;´Д`)ハアハアでしょう 
駿台と城西は見分けつかないし、東・西・一高はダメ
塩山はまあまあ、梨高はかわいい、北杜も(・∀・)いい
学院は茶髪にしてるバカっぽい進学コース女子がかわいい。
東海は頭の悪さ全開のスカートの短さ。男子も恐い
784実習生さん:2007/05/22(火) 01:24:37 ID:l2LZ+xRU
南と日川の女子の制服が瓜二つ。
785実習生さん:2007/05/22(火) 22:40:51 ID:0Cn7IPz1
梨大スレで明治大学生が医学部を下位レベルといっていてワロタ
786実習生さん:2007/05/23(水) 17:53:25 ID:RD4CMKCQ
甲府商関東大会準優勝おめでとう!
やっぱ野球も都留やら商業などの公立勢が強いと盛り上がるね。
市川、工業とともに頑張ってほしい
787実習生さん:2007/05/24(木) 06:42:04 ID:BrLSRX82
高校野球連盟の対応は正しかった言いたい。
788実習生さん:2007/05/24(木) 17:45:36 ID:DOfEYeL7
航空バックが相変わらず人気でよく見るけど、私は学院の子が持っているバックがオシャレでかわいいと思う。
789実習生さん:2007/05/25(金) 10:52:22 ID:wMfLHkV+
西高って理数探求クラブっていう表向きは部活動、実質補習学習のクラブが放課後活動してるようですね。
部員は全員超難関大を目指しているようです。
65分授業といい西高はどんだけ受験少年院化するつもりだろう?
790実習生さん:2007/05/25(金) 14:38:16 ID:uw4thd6T
>>789 オレが西高生だった頃の放課後、
数オリの問題なんか探して来て
解く競争なんかやってたやつ等もいたが
その発展系?

塾の自習室へ直行したり、サテラインにしがみついてるより
健全じゃないか?

65分は体育や家庭科、化学の実験の時は超便利♪
791実習生さん:2007/05/25(金) 23:07:01 ID:v4e+WA8f
>>789
他校生だから、人づてに聞いた話になっちゃうけど・・・。
そんなに大した連中の集まりではないらしい。
具体的には280人中の上位50人から自主的にやりたい連中が
だいたい20人くらい集まってるって聞いた。
1位のヤツは参加してないとか、40位のヤツでも参加してるとか、
一概に秀才の集まりでもないし、むしろ身の程知らずどもが馴れ合っている
だけのように思うよ。
まぁ優秀なのがいるのも事実らしいけど。
792実習生さん:2007/05/26(土) 00:21:21 ID:ar7jcxFm
>>791 数学科のエースΝ先生が教えてるらしいから、平均的な奴でもおおばけするかもよ。
やっと授業から解放された放課後に、小難しい数学の問題を延々と解こうとする気概がすごいわな
793実習生さん:2007/05/26(土) 00:30:58 ID:q+dlWnZ+
まあ、クラブ活動なんだからいいんじゃないの?

ひたすらゴムの玉をけ飛ばす事が楽しいやつや、け飛ばすどころか
わざわざワッカに入れるのが楽しいやつもいる。

数学の問題解くくらいじゃ、何もおかしくは無いと思うよ。
794実習生さん:2007/05/26(土) 05:55:46 ID:ZdntDDnI
それより、各校 はしか は 流行しとるんけ?
795実習生さん:2007/05/26(土) 18:57:40 ID:GTRTgXD5
西のメリットは総選、小学区からはずれたことだけ。

甲陵とともに、凋落候補の双璧だ。
796実習生さん:2007/05/26(土) 20:22:44 ID:K8RCY1zf
>>795 今まで10年間の実績&データがある。
国公立に入学させるためのノウハウは充分あるとおも。

あと
センター試験会場の好待遇とか
指定校推薦(行くヤツは少数だが)なんか
在籍者の数より多くくる。

総選、小学区が
スポーツをウリにしてた→急に進学に重点を置いても…
細々40人に春夏冬休特別課外→ほぼ全員が受講なんて…
一朝一夕に替われるものでもなかろうに。
797実習生さん:2007/05/26(土) 21:14:31 ID:yd0vyLV0
これまでとは違い、ある程度のレベルの子が入学したから変わるんでないの
798実習生さん:2007/05/26(土) 22:39:05 ID:q+dlWnZ+
>>795
>西のメリットは総選、小学区からはずれたことだけ。

メリットがわかってて、何で他の学校は今まで外れなかったのかな?いやいや、
メリットがわからなかったってことだよ。先が読めなかったわけで、もう10年
も差が付いてしまっているわけだ。

これから方向定めて行く所と、すでに10年先を行っている所。行くならどち
らがいいのかな?考えるほどの事も無いと思うよ。頭がいい子が入ったからと
言って、そう簡単にそういう体制が整うとは思えない。最低でも5年はかかる
だろうね。

その間に、好んで捨て石になる頭の良い子は、無駄死ではないのかね?
799実習生さん:2007/05/27(日) 07:10:18 ID:5pNDDaks
ん?県外の人かな? 
小学校総合選抜制度は県の方針だったから勝手にはずれることはできなかったわけね。その後国の方針で
単位制、総合学科、中高一貫校設置が必要になったんでしょ?

 単位制移行は、一高説もあったようだけど、一高自体が手を上げなかったという話はあるね。
あとね、西程度の進学実績を出すのはノウハウなんかじゃねいの。県内の普通高校ならどこでも
同じくらいのシステムはあるわけ、供給過剰で機能してないだけよ。
800実習生さん:2007/05/27(日) 16:11:31 ID:SOrGhY9O
@高制服良いと書いたが少し補足
@、A、東、商業みたいなクラシックなのは
そっけない分中身がかわいく(というか上品に)見える○

他のガッコはモダンなデザインから”制服が”かわいい○
英和の夏セーラーは中身も服もカワイイ!く見える◎
ってことでFA?
801実習生さん:2007/05/27(日) 16:12:55 ID:2ucKfieC
商業はあのグレの制服は何だよwwきもい
802実習生さん:2007/05/27(日) 16:29:48 ID:OLSfR319
>>799
>県内の普通高校ならどこでも同じくらいのシステムはあるわけ

それはどうかな?稼働しているからシステムと言うわけであり、動いてもいない
つまり動かせないものは無いと同じ。10年も動かなきゃ、元々の存在すら怪しい
と思うけどね。

それと、供給過剰と言うことなら動かすには供給を絞る必要があるわけだ。今か
らそれが出来るのかな?そして、多くの所が絞ったら余りはどうなるわけ?

15の春を泣きながら迎える人が続出するわけだ。残酷な事ではあるけれど、それ
はいたしかた無い事なんだろうね。

いかんな、話が漠然としてきたので、これにて終わり。
803実習生さん:2007/05/27(日) 21:33:43 ID:5pNDDaks
>>802  駅弁進学数だけを稼ぐのは、山梨の公立普通高校ならどこでもやってるっつぅことな。それなりの成績
持った生徒が入学すれば、旧帝クラスまで進学するよ。
 二死のはね、総合選抜から抜け駆けしても、あの程度の進学実績しかでなかったから糞呼ばわりされるわけ。
だから、今必死。定員割れもまた必至。学校歪んでるようだから来年も割れると思うよ。


804実習生さん:2007/05/27(日) 22:19:16 ID:2ffNM27F
>>800 英和はやっぱかわいいよね。夏服の上に着るカーディガンみたいなのもグッド。
商業のブレザーは西高よりさらにダサい。多分県内一。だけど女の子はかわいい子が多いとおもう。
南は商業と反対でブレザーは割合オシャレだけど、女子が地味。
駿台中は男女ともがり勉っぽい。
あくまで身延線での印象ね^^
805実習生さん:2007/05/27(日) 22:34:07 ID:nrB0oU5/
駿台はおしゃれでいいわ
806実習生さん:2007/05/27(日) 23:50:31 ID:OLSfR319
>>803
> 駅弁進学数だけを稼ぐのは、山梨の公立普通高校ならどこでもやってるっつぅことな。

それはどうかな?進学実績から見るとそうも言えないと思うけど?まあ雑誌の
進学数を書くと茶々が入るから書かないけど、それなりの実績は出していると
思うよ。山梨ではここ10年で一番進学実績が伸びたということで、これまた雑
誌に書かれていたね。

>総合選抜から抜け駆けしても、あの程度の進学実績しかでなかったから

ほう、あの実績でもあの程度というわけね。さぞかしハードルを高く設定している
んだね。そうなると、他の高校の評価はずいぶん下がると思うけどね。それと、
必死と書いているが、必死なのはあなたに見えるけど?なんでそんなに必死なの?

それと定員割れは心配するほどのものでは無いね。初めからレベルが高のが進路指導
されて来るわけだから、なんとか引っかかるかも?というレベルが集まって競争率
が上がるのとは別の次元のお話だね。今年は最初の年だから、まあこんなもんでしょ。

学校歪んでいるとか、これまた必死だねえ。市光あたりの荒れた生徒は今度3年だ
ったっけ?まあ、いろいろあるんだろうけどね。まあ、西は進学という目標を持っ
てやっているわけだから、それで歪むなら今度進学へ向かって優秀なのを確保して
ガンガンやろうという他の所も歪んでゆくことになるわけだよな。おお恐〜。
807携帯厨:2007/05/28(月) 01:09:05 ID:ngqD6vcv
梨サィでアク禁になったので携帯で見てる人は2ゲットの継続をお願いします。
梨サィ(壱)
http://g-forum12.com/aibo/t.php?b=yamanasi2&p=0&s=res&d=a
梨サィ(弐)
http://g-forum16.com/aibo/t.php?b=yamanasi&p=0&s=res&d=a
梨サィ(参)
http://g-forum6.com/aibo/t.php?b=yamanasi&p=0&s=res&d=a

アキラメロンにレスしたら神(・∀・)♪♪♪             
     |
  _-"゙ ̄ ̄`"-、
 / 、  /  :\
`/\/\/\/  :丶
/、/\/\/\/ :丶
|/\ ・∀・ /\ ::|
丶 /\/\/\ ,::/
`丶 /\/\:::::/
  `ー、、::::::_ー"
     ̄ ̄ ̄'アキラメロン
808実習生さん:2007/05/28(月) 14:39:16 ID:I2gqXrHQ
慶應義塾大学 2007年入試正規合格数<甲信越・北陸・東海> 大学発表
○東海(愛知)88
  岐阜(岐阜)51
  旭丘(愛知)45
  岡崎(愛知)42
○高田(三重)35
  浜松北(静岡)34
  明和(愛知)33
  四日市(三重)32
  長野(長野)28
  静岡(静岡)27
○南山(愛知)27
○滝(愛知)  27
19人 高岡(富山)、◇金沢大附(石川)、韮山(静岡)
18人 豊田西(愛知)
17人 富山中部(富山)
16人 上田,松本深志(長野)、一宮(愛知)
15人 藤島(福井)、○駿台甲府(山梨)、沼津東,富士,磐田南(静岡)、津(三重)
14人 新潟(新潟)、時習館(愛知)
13人 富山(富山)、○静岡雙葉(静岡)、刈谷,○愛知淑徳(愛知)
12人
11人 金沢泉丘(石川)
10人 長岡(新潟)、武生(福井)、吉田,○山梨学院大付(山梨)、大垣北(岐阜)、清水東(静岡)
9人 ○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)
8人 甲府南(山梨)、松本県ヶ丘(長野)、○静岡県西遠女子(静岡)
7人 高志(福井)、甲府第一,甲府東(山梨)、伊那北(長野)、関,多治見北,可児(岐阜)、掛川西(静岡)
6人 諏訪清陵(長野)、菊里,向陽,○名古屋(愛知)、○暁(三重)
5人 ○高岡第一(富山)、金沢二水,○星稜(石川)、野沢北(長野)、○浜松学芸(静岡)、瑞陵,名東(愛知)
4人 三条(新潟)、七尾(石川)、甲府西(山梨)、飯田(長野)、岐阜北,加納(岐阜)、浜松西,○浜松日体(静岡)、千種,豊橋東(愛知)、桑名(三重)
3人 新発田,国際情報(新潟)、礪波(富山)、韮崎,日川,都留,甲陵(山梨)、加茂,恵那,○中京(岐阜)、焼津中央,○日大三島,○加藤学園暁秀,○静岡学園(静岡)、
   五条,半田,岡崎北,国府,○愛知,○春日丘(愛知)
809実習生さん:2007/05/28(月) 16:25:00 ID:52QXVUDA
>>808 慶応の辞退率は70%くらい?

最難関国立を受験するヒトは併願(スベリ止め)で早計受験するよね?
県内各高校の進路指導のもっていき方でも合格者増減するよね?
学校の広告塔となって早計増やすか、最難関に絞るかだね。

実際のところ県内からの入学者は30〜50人程?
810実習生さん:2007/05/28(月) 16:30:58 ID:aDY2Q0UA
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー




811実習生さん:2007/05/28(月) 20:38:00 ID:ij+rS7h/
2007年入試正規合格数<甲信越・北陸・東海> 大学発表 東大、京大、国公立大医学部医学科ver.
がわかれば県内近県高校ランキングがある程度判明しそう
812実習生さん:2007/05/28(月) 22:00:01 ID:nXJfeuWL
昨年度山梨学院大学合格ランキング(サンデー毎日より)
@山梨学院大付 97
A巨摩 40
B甲府昭和 35
C白根 34
D北杜 33
E甲府東 32
F韮崎 26
G塩山 22
G桂 22
G甲府南 22
G甲府第一 22
813実習生さん:2007/05/29(火) 19:06:10 ID:XsJSJlIJ
学院大も年々志願者が減ってきているから、学院高校進学コースからできるだけ学院大に内部進学してほしがっている。
だから進学コースでは成績が悪くても推薦されるらしい。
814実習生さん:2007/05/29(火) 19:33:56 ID:GJi4YdOo
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー



815実習生さん:2007/05/29(火) 23:41:40 ID:6Fpx0oIm
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑

・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
 などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
 求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。

 検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
 と指摘した。

 論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
 県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
 当時12歳の女児もいた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
816実習生さん:2007/05/30(水) 01:00:03 ID:wDANgF48
おい、全県一区になったら確実に、かくじつーに巨摩と白根は凋落するぞ。
今でさえ梨大一桁なのにもう韮崎工業・増穂商業レベルになるぞ
817実習生さん:2007/05/30(水) 01:02:47 ID:hzvj3svt
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー






818実習生さん:2007/05/30(水) 07:29:35 ID:2EVU09WS
大学進学ばかりが高校の存在意義じゃないからね。コマはのこるんじゃね? 生徒数減で白根廃校はあるかもな。
819実習生さん:2007/05/30(水) 09:24:04 ID:N0V/UBNr
コマもシラネも残るんじゃね?

峡最あたりの平均と甲府からの都落ちを考えたら、受け皿として存在出来る
と思う。都落ちはシラネの方が受け入れやすいから、減は無いでしょ。
820実習生さん:2007/05/30(水) 10:29:14 ID:W6mO517o
>>819 朝、開国橋を渡っている白根高生を前より多く見かける。
甲斐市、昭和町、甲府市西部からだったら通学はラク。
昭和高なんかと同レベルで存在できるカモ。
(周りに遊ぶところは少ないが・・・)
821事情痛:2007/05/30(水) 11:40:58 ID:4lVx5Zre
白根は推薦マンセー高校!
3年の4月から推薦指導に全力!
行き先は県内だらけだが…
822実習生さん:2007/05/30(水) 14:47:04 ID:9zKSCUuA
酒気帯びワッショイ
823実習生さん:2007/05/30(水) 15:38:39 ID:zciUXPQD
佐野ってバレーの顧問してたデブかな?
824実習生さん:2007/05/30(水) 21:52:20 ID:wDANgF48
同僚と酒飲んだ帰りなんだろう?
梨高は大変だな
825実習生さん:2007/05/31(木) 11:01:57 ID:YlsYQAEQ
太ったルパン?
826実習生さん:2007/05/31(木) 18:57:41 ID:KmAYA/7C
今年の一高の実績がサンデー毎日に公表されました
東大1 京大2 北大1 東北2 名古屋1 筑波1 千葉3 東京外大1 横国2 梨大19 都留文4 山梨県立9
早稲田12 慶応7 明治11 中央20 立教12 青山学院2 法政10
827実習生さん:2007/05/31(木) 19:15:39 ID:e9FtC9F1
>>826
国立はそこにあげられているのがすべて?
828実習生さん:2007/05/31(木) 20:09:50 ID:weHSqzps
>>826
サンデー毎日にそんな記事あったかな?いつの号?
829実習生さん:2007/05/31(木) 21:10:37 ID:KmAYA/7C
>>827 他に 山形1 お茶女1 東京海洋1 一橋2 電通1 学芸1 東工1 新潟2 富山2 信州3 高崎経済1 首都2 横市4 北見工大1 北海道教育1 阪大1 岡山1 広島1 熊本1です。 
>>828 雑誌の方じゃなくて今日発売された
サンデー毎日特別増刊「高校の実力」
っていうデカイ本みたいなの。
830実習生さん:2007/05/31(木) 21:35:21 ID:qCn4HUgi
831実習生さん:2007/05/31(木) 22:23:55 ID:weHSqzps
ちょっと疑問。

>>829だと東北2ってなっているけど、>>830だと過去3年間で東北2それも過年
って書いてあるね。この違いは何でだろ?
832実習生さん:2007/05/31(木) 22:25:54 ID:weHSqzps
あ、悪い。>>829じゃなくて>>826ね。
833実習生さん:2007/06/01(金) 05:46:00 ID:FKpEtA4v
ハッキリ書くと サンデー毎日だというその記事のソースは疑問。
834実習生さん:2007/06/01(金) 15:13:06 ID:fpTEDw8a
>>826 >>829 HPの過去3年間の実績と比べると整合性がとれんキガス
http://www.first.kai.ed.jp/sinro/index.html

百歩譲って>>826 >>829が正確だとすると
差引した過去2年間がダメダメじゃん。(特に国公立)
835実習生さん:2007/06/01(金) 19:26:34 ID:Pr6JnvKl
>>833 サンデー毎日は、国公立大の合格者を調査する場合は各高校に直接確認するから、間違いはほとんど無いと思う。
一高が今年の実績を公表したのは好調だったからでは?と邪推してみる
836実習生さん:2007/06/01(金) 22:21:58 ID:Ol295RQH
>>835
>間違いはほとんど無いと思う

だから>>831にも書いてある様に、学校のHPと記事に違いがあるということ。
どちらが正しいかとなれば、学校のHPの方が正しい事になる、情報元が間違
えるというのは無いと思うよ。

学校のHPには、過去3年間で東北大に2名合格、そのうち過年が2名・現役0
と書いてある。ならば>>826の東北大2名合格というデータはおかしいとい
うことになる。

ふむ、もしかして過年ってのは浪人生ということか?。
837実習生さん:2007/06/01(金) 22:55:46 ID:Pr6JnvKl
>>836 多分そうだろうね。
東北大合格者は過年度卒業生(浪人生)が二人受かったんだと思う。
838実習生さん:2007/06/01(金) 23:28:38 ID:Ol295RQH
>>837
とすると、少なくとも市光は浪人生まで含めたのが、サンデー毎日の「高校の実力」
ということになるが・・・それを実力と言うのだろうか?

では、他の高校の数値も浪人生が入っているということなのか?
839実習生さん:2007/06/01(金) 23:46:19 ID:Pr6JnvKl
>>838 サン毎は浪人込みの数字です。
840実習生さん:2007/06/01(金) 23:50:19 ID:FKpEtA4v
過年度 つぅたら普通浪人生だわ。 あと、学校のデータには「大学進学状況」とタイトルある。
合格≠進学 で、両方データが正しければ ・・・東北大に合格したけど行かなかった現役が2名?
841名無し:2007/06/02(土) 07:32:56 ID:IkHrhTL6
山梨予備校の合格実績に、今年3月の東北大学合格2名と載っていた。
842実習生さん:2007/06/02(土) 08:47:40 ID:N3LnsZ9O
予備校にいるのは浪人だな。
現役もいるがね。
843実習生さん:2007/06/02(土) 09:52:38 ID:8J8EdPdQ
nisiは現役合格実績に浪人をいれてるようだね。
844実習生さん:2007/06/02(土) 11:55:09 ID:gf/Stkj5
>>843
>nisiは現役合格実績に浪人をいれてるようだね。

どこの合格実績に?ちなみに、西高のHPにある合格実績は現役卒業生だけの
数字と思うけど、それと比べてみたら?
845実習生さん:2007/06/02(土) 17:02:49 ID:j9kWRAft
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

846実習生さん:2007/06/02(土) 20:17:10 ID:uIq1BphR
土曜日
甲陵・駿台・学院→授業、試験

一・西・東・南→部活

847実習生さん:2007/06/03(日) 00:46:18 ID:+2HSh3xx
数年前に付属中卒業したが当時は西高進学者が一番多かった。
今年からの全県一区ではどうなったのかな?
一高進学者が増えたかな?
848実習生さん:2007/06/03(日) 14:02:58 ID:MmTorlK4
西の偽装工作なんて周知の事実だろ・・・
立地も悪いし、凋落の一途を辿ることは目に見えてるよ。

かといって一も甲府駅からそんなに近いわけじゃないけどな。


やはり一貫校の時代

ところで豚高が付属中つくるっちゅーのはどうなったんだ?
849実習生さん:2007/06/03(日) 14:14:45 ID:wyozI7ZM
>>848
一貫校工作員、乙!
850実習生さん:2007/06/03(日) 14:26:15 ID:MmTorlK4
西低脳ワロス
851実習生さん:2007/06/03(日) 15:52:10 ID:SGTA/b6M
逆瀬川マジック
852実習生さん:2007/06/03(日) 17:26:15 ID:OWh4dkwL
甲府駅北口から 甲府工業・駿台 1.2km 甲府一高 1.5km 酒折駅から 甲府東高 0.6km
甲斐住吉駅から 甲府南校 1.7km
一貫校計画は 一高説が昔からある。但し英語科廃止が前提になる可能性あり。 韮崎説もあったが頓挫したらしい。
県立一貫高校は早くて2010年入試から
853実習生さん:2007/06/03(日) 19:44:16 ID:MmTorlK4
韮崎wwてらいらねーww

あの地域はすでに甲陵の搾取に遭ったしw
854実習生さん:2007/06/03(日) 19:45:53 ID:MmTorlK4
>>852
トンコウは結構駅に近いのか。
だが甲府駅停車が多いから微妙だな。
甲陵よりましか
855実習生さん:2007/06/03(日) 23:44:06 ID:ia/RM+bj
優秀教員表彰

日川T氏
塩山K氏

納得いかん
856実習生さん:2007/06/04(月) 07:25:14 ID:ksj+9Ggc
 全県一区で県下に君臨するのは紛れもなく甲府工業なんだよ。他校は全県一区になったことで、逆に地域割りがみえてきている。
校了は地元高校として役割を果たさない限り干される。
>>855 お二人とも「全国区」の知名度&優れた指導実績が他から認められている。納得しろ。
857実習生さん:2007/06/04(月) 08:46:01 ID:RzwPWCh1
私生活の行動を見ると納得できない
858実習生さん:2007/06/04(月) 13:21:20 ID:+1Fjh8MF
>>844 サンデー毎日とかに記載されている合格者の数と
西高HP記載の数に違いがあるのは
HPは 現*役*合*格*者* のみ発表しているから

他の学校みたく予備校のお陰で合格した浪人生を乗せていないため

今年の卒業生だが、小クラス会的に集まった席で
それぞれの知人の情報を集めて検証したが
合ってると思う。
859実習生さん:2007/06/04(月) 21:14:03 ID:m7utTh4j
>>858
うちの大学の人数は、ちゃんと合っていたよ。
860実習生さん:2007/06/04(月) 21:16:21 ID:m7utTh4j
これじゃわからんな。

うちの大学の現役合格者数は、HPと同じだったよ。
に訂正。
861実習生さん:2007/06/04(月) 23:06:53 ID:ijULrk7b
今年の甲府西高合格実績(サンデー毎日より、浪人含む)
東大1 北大4 東北3 大阪1 小樽商大1 北海道教育1 宮城教育1 福島1 山形3 茨城4 筑波7 宇都宮2 群馬2 埼玉2 
千葉13 お茶女4 東京外大1 学芸大5 東工大2 東京農工1 東京芸術2 一橋1 横浜国立6 新潟2 富山3 金沢3 山梨35 信州11 静岡4 愛知教育1 鳥取1 高知1 琉球1 
高崎経済3 前橋工科1 首都大9 横浜市立2 都留文科11 山梨県立9 秋田県立1 群馬女子1 埼玉県立1 福井県立2 岐阜薬大1 静岡県立2 京都府立1 京都府立医科1 島根県立1

以上176名 国公立大学合格率64%(今年度卒業生275名で換算)
862実習生さん:2007/06/04(月) 23:42:52 ID:ksj+9Ggc
今年の甲府西高合格実績(サンデー毎日より、浪人含む)(中略) 以上176名 国公立大学合格率64%(今年度卒業生275名で換算)
あのよ、上底って知ってるか?おかしいってばさ。
863実習生さん:2007/06/04(月) 23:43:35 ID:O2lBkySq
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
864実習生さん:2007/06/05(火) 08:46:42 ID:Gm47XWQj
>>862 >上底って知ってるか?おかしいってばさ。
何?解説求む!

>>860 >うちの大学の現役合格者数は、HPと同じだったよ。
うちもそうだったよ!
865実習生さん:2007/06/05(火) 12:58:48 ID:6V1c2cQG
>>862
現役合格者でのパーセンテージということかな?

ならば、現役国公立合格者数が154人だから、154/275x100=56%
現役で国公立の合格率は56%と言う数字だね。

でも、生徒の半分以上が国公立へ進むということなんだから
なかなかの進学校だと思うね。

まあ、週刊誌の記事が浪人含めての数値だからそれを卒業生の数で割る
のはいまいち正確では無いと思うけど、飛び抜けて浪人の合格者が多い
少ないという学校は無いだろうから、参考程度にはなると思うよ。
866実習生さん:2007/06/05(火) 17:10:19 ID:B89sNl+r
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
867実習生さん:2007/06/05(火) 20:29:55 ID:rveVbdhJ
西高は教え方がうまい教師が多いけど、そういう先生は
『君たちは県内トップクラスの学力をもっている。模試もトップだ』
と生徒のプライドのくすぐり方もうまい。
だからやる気がある奴にとっては最適。
しかし勉強しないor自分のペースで自由にやりたい生徒は容赦なく切り捨てられる。
学力でひいきする教師がいるのがマイナスポイント
868実習生さん:2007/06/05(火) 20:50:41 ID:ze0A9wP3
そういう先生が底辺高校に移動になったところをみてみたいww
869実習生さん:2007/06/05(火) 23:26:03 ID:c02js4/7
お前ら、西高になんか来るな。
俺は今年の西高の卒業生だけど、
西高は最悪だよ、巷では妙に評価が高いが。
まず、国公立への合格率の高さだけど、
先生が必死になって皆の志望校を
国公立底辺に落としてるだけ。
落ちたら私立で良いと言っても、
私立のいちゃもんをつけて志望校を落とそうとする。
授業の質も良くない、パート分け制度は
教室移動がウザイだけで全く効果を発揮してない。
入ってきて学力が上がった生徒より下がった生徒の方が圧倒的に多い。
元の学力が高い生徒が多いから悲惨な結果にはなってないけど。
870実習生さん:2007/06/06(水) 01:05:10 ID:2NxTPBtW
>>869
>俺は今年の西高の卒業生だけど

そんなにひどいなら、なんでわざわざ西高を出たんだ?初めから入らねば良い
し、途中から私立へ行く事も出来たはずだよ。授業の質も良くなく、効果を発
揮しないなら、なんでわざわざ3年間も通ってわざわざ卒業したんだ?w

>皆の志望校を国公立底辺に落としてる。

HP見てもそんなに底辺揃っているとは思えないけどねえ。んで、そもそも国公
立が底辺なのかいね?そもそも「私立のいちゃもんをつけて志望校を落とそう
とする」なんて、もはや意味不明だし。w

>入ってきて学力が上がった生徒より下がった生徒の方が圧倒的に多い。

ほ〜、HP見てみるとけっこう良い所に入っているわけだが、それでも入った時
より成績が下がっているわけだ。そんじゃ、入学して来る連中は、南理や駿台
よりもずっとレベルが高いわけなんだね。南理や駿台は、モロがんばってあの
実績なわけなんだから。へ〜そうなんだ。w

まあ、書いている内容は矛盾だらけだなあ。ww
871869:2007/06/06(水) 01:30:17 ID:SU/7FjC1
まぁ、とりあえず>>870が頭悪いってことは分かった。
一応、>>870のどこが間違ってるか暇な時書くわ。
872実習生さん:2007/06/06(水) 06:26:05 ID:UF9MEkd+
>>865 まず、その10%近い底上げを簡単に書く腐った根性をなんとかしろ! ということだな。
西高入試の成績からすると、現役合格56%は指導成果0だよ。65%だとまぁ多少はまともなことやってると評価されわけ。
そのあたりのスジはきっちり通せといいたいね。
あと >>867 や >>869 の言う事を単純にあわせて考えると、 私立上位を狙う者、国公立駅弁を進学の視野に入れてる者
は西以外に進学したほうが良いな。駅弁指向だと東、 私立上位考えると 一、南の順ではないか? 東は医学部以外の山梨大
シフトが有名だし。 一は西、東タイプの進学指導が無いというのも知られているし。(だから勝手に高望みして自爆する。)
873実習生さん:2007/06/06(水) 09:16:49 ID:4CPqSO2Z
>>872 現役の56%と浪人含む65%をうんたらと言いたい訳?
「ある程度の進学高ということなんだなぁ」という事。

超進学高は浪人志向が強いから
開成・灘の現浪国公立合格比率が2:1
公立だって岡崎は3:2
     ・
     ・
西は10:1か
田舎の程々とすればこんなもんじゃね?

甲駿学南吉とか現浪比率どんなん?

874実習生さん:2007/06/06(水) 11:43:15 ID:q00PpWHn
現実的に考えて医学部進学は南理、駿台のみかな?この二つでもそこまで現実的じゃないかもだけど…
875実習生さん:2007/06/06(水) 12:53:07 ID:s1b00E/O
--.−−−−−|-人|-東|京|一|東|国‖合-|割.-|
--.−−−−−|-数|-京|都|橋|工|医‖計-|合.-|
=============================
01.◎筑大駒場|155|-83|-2|-3|-5|13‖106|68.4|理V 6名
02.○開成高校|402|189|12|-1|12|19‖233|57.8|理V11名
03.○栄光学園|184|-44|-1|10|-6|22‖-83|45.1|
04.○桜蔭高校|237|-68|-3|-2|-1|27‖101|42.6|理V 4名
05.○麻布高校|294|-97|-6|-8|-4|--‖116|39.5|理V 6名・国医未確定
06.○駒場東邦|233|-42|-4|-9|-9|25‖-89|38.2|
07.○聖光学院|219|-48|-3|13|13|--‖-77|35.2|国医未確定
08.○浅野高校|255|-42|-4|12|30|-4‖-89|34.9|理V 1名
09.○武蔵高校|173|-26|-4|-6|-7|11‖-53|31.2|理V 1名
10.◎学芸大附|328|-70|-5|-5|-5|17‖102|31.1|理V 2名
11.○巣鴨高校|273|-26|-4|-1|15|24‖-70|25.6|理V 1名
12.○女子学院|229|-19|-4|14|11|10‖-58|25.3|
13.●浦和高校|356|-33|-8|14|26|-7‖-88|24.7|
14.◎筑波大附|236|-39|-2|-5|-8|--‖-54|22.8|理V 1名・国医未確定
15.○渋谷幕張|339|-30|-6|-5|12|17‖-70|20.6|
16.○海城高校|395|-49|-2|10|17|--‖-78|19.7|理V 2名・国医未確定
17.○桐朋高校|318|-24|-1|15|10|12‖-62|19.5|
18.●都西高校|313|-16|-5|12|11|12‖-58|18.5|
19.●前橋高校|320|-15|13|-2|-5|23‖-58|18.3|
20.○城北高校|359|-17|-3|14|18|11‖-62|17.2|理V 1名
21.●日比谷高|313|-28|-0|-7|11|-7‖-53|16.9|
22.●宇都宮高|284|-24|-3|-3|-3|14‖-47|16.5|
23.○渋谷渋谷|225|-23|-1|-3|-3|-7‖-37|16.4|理V 1名
24.●国立高校|319|-16|-5|16|11|-4‖-52|16.3|
25.●土浦第一|322|-28|-3|-3|-7|11‖-52|16.1|
(理V、京医は東大、京大でカウント、国医との重複無し。防衛医を除く)
876実習生さん:2007/06/06(水) 14:05:35 ID:2NxTPBtW
>>872
>西高入試の成績からすると、現役合格56%は指導成果0だよ。65%だとまぁ多少はまともなことやってると評価されわけ。
その根拠を聞きたいな。

ちなみに、現役の国公立の合格率をはじいてみたけど、東が28.98%・南が40.19%
という所だった。一は生徒数不明なんでわからん。
877実習生さん:2007/06/06(水) 17:04:24 ID:9qGIJWHb
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

878実習生さん:2007/06/06(水) 19:00:10 ID:0jF9vlta
>>870 別に教室移動はめんどくさくないよ。毎時間移動だから慣れちゃったからかな?
授業も俺は数学・英語に関しては教え方上手の教師が集まってると思う。
879山梨日日新聞:2007/06/06(水) 22:42:00 ID:xRNU2Mwp
880実習生さん:2007/06/06(水) 23:23:51 ID:rh0iiSSs
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー


881実習生さん:2007/06/07(木) 06:40:57 ID:T85ECkLd
>>879 そのHP見てきたよ。
悪趣味ってレベルじゃないな。名誉毀損だよ。現職公務員の公務じゃ名誉毀損はむりだけどさ、退職だろ
懲戒免職たって、解職されてしまえば、残るのは、罰金刑とかもめても民事調停レベルの事案を集めて晒す神経はイカれてるな。
解職後も不名誉を告知され続けるのは本人たちも心外だろうな。

こういうのを叩くのも既存メディアの使命なんだがな。サンニチでやれよ。反響は絶対あるぜ。
882実習生さん:2007/06/07(木) 07:18:22 ID:+ZXz/+4s
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー


883実習生さん:2007/06/07(木) 10:49:37 ID:ZRaxTe/1
>>870 オレは西で良かったタイプの人間だな。

中学・高校で塾に通った経験無し。
中学時代は部活三昧。
西に入学した当時は下の上といった成績。
それまで殆ど勉強した事が無かったから
授業は砂に水が染み込むみたく良く解った。
ガンガン出される宿題も他に塾とか添削などやってないから
それほど負担にもならなかった。
部活はやってたが、成績も結構あがり
学校の教材以外に数冊の問題集のみで
準旧帝クラスに合格した。

どこのガッコもそうだと思うけど
色んなポテンシャルのやつがいる。

目いっぱい引き伸ばしたゴムを
それ以上に引き伸ばすには
よほどの努力が要るということかな。

884実習生さん:2007/06/07(木) 21:25:55 ID:O4lKWjKB
俺は中学時代底辺で帝京三高に入学。
今年成績上位40人が帝京大学に推薦入学。
お得でしょ?
885実習生さん:2007/06/07(木) 22:20:31 ID:jnc0xyXr
お得だね・・・・
まったくもう・・・・
886実習生さん:2007/06/08(金) 00:33:24 ID:G9q4dT+N
帝京から帝京大に行けるなら北杜普通・総合学科行くよりずっとお得や〜
887:2007/06/08(金) 02:33:07 ID:aDHar45V
次の懲戒免職はあの人だな
888実習生さん:2007/06/08(金) 07:07:25 ID:KQuXgpPm
>>884 で? オマエは帝京大学に推薦してもらえなかったのか?
東海も似たような制度があるわな。英和、学院もおなじか、大月短大付属にもあるのか?
田舎では エスカレーター方式あまり普及しないな。
889:2007/06/08(金) 10:36:41 ID:+Li7KrDh
佐野美治はイイヤツ
890実習生さん:2007/06/08(金) 19:40:37 ID:g+nWhLJV
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
891実習生さん:2007/06/09(土) 00:57:14 ID:Iu24iXH5
山梨に県立の中高一貫校ができるとしたら甲府昭和だな。
だいたいどこの県も人気が無くて、校舎増築可能な土地がある高校を選んでる。
ウルトラCとしては中央廃止して隣の県立大の附属高校とするとか
892実習生さん:2007/06/09(土) 01:08:09 ID:TEerA/uW
三年間の1番の思い出は、学校帰りに部屋で彼女とやった「チンチンとマンコの擦り合い」
893実習生さん:2007/06/09(土) 01:46:53 ID:Mgpio/Rs
西はこれからどんどんダメになってくだろうね。
すでに危機感はあったけど、新入試方式で確実に。

西の国公立進学は底辺国立とかそうでなくてもほぼ浪人だよ。
現役でも多少出来る奴はいるがな。

ああ我が母校、雨の日の混雑は異常な我が西をやw



常衰のことわりだな。
894実習生さん:2007/06/09(土) 05:48:41 ID:P0LKXM6l
>>891 甲府昭和は人気アル。 昭和町、中央市、甲府市南西部、甲斐市南部がターゲット。国際色豊かな高校として再生中(W
895実習生さん:2007/06/09(土) 10:01:47 ID:46gJLWc2
>>893
おいおい、アンチ西高工作員ってことがバレバレだぜ。w
896実習生さん:2007/06/09(土) 14:39:38 ID:Iu24iXH5
>>894 そうだった、今年の入試は高倍率だったね。
制服もオシャレだし。
でも国際色豊かってどういう意味?
897実習生さん:2007/06/09(土) 21:23:09 ID:MLmoOStG
帝京から帝京医学部いくのってどのくらいむずいの?
898実習生さん:2007/06/09(土) 21:28:53 ID:c5NgKPon
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
899実習生さん:2007/06/10(日) 13:18:44 ID:wK5Ob9us
>>897 まずムリ。
ほとんど経済とか文系学部だから。
今まで一人もいないと思う。
900実習生さん:2007/06/10(日) 15:25:16 ID:P8IKpsd8
西カワイソス・・・
901実習生さん:2007/06/10(日) 18:08:59 ID:et0cr93O
>>899
やっぱ相当難易度高いよね…
梨医大とか近くにあるから誰でも入れると思ってたが、帝京でそうなら…
902実習生さん:2007/06/10(日) 18:17:14 ID:TExfTGtL
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
903実習生さん:2007/06/10(日) 18:58:13 ID:IfFJ3uPI
>>901
梨医大行くなら、南理数の推薦が楽とか?
904実習生さん:2007/06/10(日) 19:01:37 ID:TExfTGtL
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
905実習生さん:2007/06/10(日) 20:20:17 ID:et0cr93O
>>903
山梨じゃ
梨医後期>梨医前期>>梨医推薦>南理>一英>西>東理数>駿台って感じ?
906実習生さん:2007/06/10(日) 22:21:05 ID:P8IKpsd8
自分、山梨の高校から無し大医学部に推薦で入った。
難易度は
後期>>>>>>>>>前期>推薦

後期は本当に国立医学部中堅レベルに食い込む。
ただ、旧帝落ちが勘違いorプライドで上位校だということもある。

とにかく県内組は推薦が楽。センター75〜80lで受かることもある。


県内組で一浪して理三落ち後期山梨ってのがいたが、なんのための浪人ってなる。カワイソス。
907学院生:2007/06/10(日) 23:34:35 ID:l2unSRWh
内部生だが…
過去スレみたら
進学実績がどーたらw
まあたしかに今年は
最悪だったが…

そこまで馬鹿でも
ないと思うよ

…多分w

ていうか学院て
進学コースのイメージ
強すぎるよなw
908実習生さん:2007/06/11(月) 00:02:02 ID:doLaqjLW
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
909実習生さん:2007/06/11(月) 10:20:51 ID:Pm/DSFw3
>>891 中央高⇒県立大付属の件いいかもよ。ついでに中学も作ってさ。

梨大は一応国立だから「県」の一存で付属設置はムズカシイけど
「県立」の範囲内だったら設置もカンタンそうな気がする。
910実習生さん:2007/06/11(月) 10:32:11 ID:oiUwrqPg
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

911実習生さん:2007/06/11(月) 10:49:35 ID:/Rf3bceH
>>910
学校設置に関する話題は、いずれの指摘事項にも該当しないと思われる。
また、ローカルルールより逸脱しているとも思えないし、教育全般の話題
として、本板の主旨に沿った内容と思われる。

ゆえに、あなたの指摘は誤りである。
912実習生さん:2007/06/11(月) 17:29:45 ID:6sfQPVp+
>>906
推薦でも南理駿台トップクラスじゃなきゃ狙えないかな。
自分じゃ県内枠争奪戦に参加すらできない気がする…
913実習生さん:2007/06/11(月) 18:21:42 ID:tztm2wmm
>>909
提示と通信をどうするん?
914実習生さん:2007/06/11(月) 18:50:14 ID:pnYP5kkE
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

915実習生さん:2007/06/11(月) 20:21:51 ID:KJv4dK1A
>>913 定時制とかは工業にまかせて。
他県にも兵庫県立大学付属とか市立高崎経済大学付属とかあるしね。
916実習生さん:2007/06/11(月) 22:10:45 ID:4eLPlv+q
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

917実習生さん:2007/06/11(月) 22:17:40 ID:/Rf3bceH
>>916
学校設置に関する話題は、いずれの指摘事項にも該当しないと思われる。
また、ローカルルールより逸脱しているとも思えないし、教育全般の話題
として、本板の主旨に沿った内容と思われる。

ゆえに、あなたの指摘は誤りである。
また、指摘して何度も同じ事を繰り替えしているわけだから。
つまり、あなたは自治を装った荒らしである。
918実習生さん:2007/06/12(火) 19:10:24 ID:xITySK6Q
東海女子の夏服かわいい(;´Д`)ハアハア
エリがセーラーみたいでおまけにスカート激短い
919実習生さん:2007/06/13(水) 19:58:10 ID:oXbC3/Rl
夏服ハアハアランキング(山梨日日新聞調べ)
@英和・・不動のトップ。清楚でお嬢様らしさ満点。甲府の夏の風物詩

A東海・・ミニスカのギャルが東海バックを持ちチャリを乗り回す姿に(゚д゚)ポカーンするほどかわいい

B学院・・冬服のかわいらしさに比べると若干物足りないが、それでもブレザーの学校では一番。

C韮崎・・ブルーのリボンが目印。甲府駅で見れたらラッキー。

D城西・・甲府市内の県立校では一番かわいい。水色チェックのスカートは駿台と似ているが、城西の方が濃い青色。
920実習生さん:2007/06/14(木) 18:54:39 ID:9eBSu4Wo
かわいくない夏服ランキング(山梨日日新聞しらべ)

@一高・・言わずと知れた附属もどき。校舎は新しいのに制服は…

A西高・・冬服と同様のトレードマークの赤いネクタイが目印。がり勉学生が多いせいか余計地味なイメージ

B北杜・・青いワイシャツがセンスなし。ガラの悪い生徒が多いため余計目立つ。
921実習生さん:2007/06/14(木) 19:13:28 ID:326m2u72
>>920
商業も追加しる。
あれはひどい
922実習生さん:2007/06/14(木) 21:25:41 ID:9eBSu4Wo
>>921 身延線通学じゃないからわからんぽ
商業・南高・昭和・湯田・市川などはどうなんだろ?
923実習生さん:2007/06/14(木) 21:53:47 ID:8yKpR+7N
あと韮崎も。なにあの芋虫みたいな
924実習生さん:2007/06/14(木) 23:22:22 ID:TB9mhZzn
>>922
商業以外、どれもまぁまぁ。
ポロシャツ、スカート最高。
925実習生さん:2007/06/15(金) 01:28:01 ID:mfg64/EJ
桂高校最強
926実習生さん:2007/06/15(金) 16:57:32 ID:nEcr1l22
やっぱ桂や月短よら都留高女子サイコー
上野原や明誠は(゚A゚)コネー
927実習生さん:2007/06/16(土) 00:25:07 ID:8gwmtezI
学院中生ですが、あしたの課題が終わりません(;∀;)
エリート予備軍はつらいです
928実習生さん:2007/06/16(土) 10:19:41 ID:uN7jhAhC
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
929実習生さん:2007/06/16(土) 10:25:46 ID:3KqGSQXN
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

930実習生さん:2007/06/16(土) 21:55:39 ID:LpXV0e5T
なんで制服の話が板違いなんですか?
931実習生さん:2007/06/17(日) 00:39:21 ID:Qpw2xs+t
一 伝統だけが頼りの名門校、英語科は一の柱じゃないっ!
東 理数コース健在。南理?比べないでくれる?
西 宋銭からいち早く抜けた異端児、独自に進学率を伸ばす!
南 天下の理数科は山梨の精鋭軍団!東大、医学部なんでもござれ!

農 ヒツジたちが待っている!広さはぴかいち!
工 工業系高校では難度TOPクラス!新時代の校舎がまばゆく光る!
商 就職力は県内髄一!即戦力になると県内企業からも賛美の声!

学 学院大のお膝元で勉学するエリート!中高一貫組なぜ甲陵に負けるっ?
駿 天下の駿台、医者の子どもが通ってます!PTAは総合病院、医学部合格者数は随一!
甲 ドラゴン桜でナニが悪い?なぜか東大、医学部に数名合格。中高一貫化でさらに加速か!?
932実習生さん:2007/06/17(日) 12:46:56 ID:5XMlTwZs
都留  学力で吉田に負けるも制服のかわいさと交通の便の良さは圧勝!

桂  ラグビー以外で話題になることはまったくありません

吉田  理数科は南理がライバル。今年の東大6名は南理の二倍だ

富士河口湖  カヌーならまかせてください。樹海の隣で楽しく勉強 

富士北稜  アイスホッケー県内ナンバーワン。うちしか無いからね。

谷村工  都留文大前駅では都留文生にメンチきってます

大月短大付  ただ駅から近いだけが利点の学校です。

上野原  都留高に行けたら何もこんな所まで通いませんよ

富士学苑  女バスは県内無敵です。仏教学校ですが何か?

日大明誠  ほとんど都民。中央線でのマナーの悪い高校ナンバーワン
933実習生さん:2007/06/17(日) 13:34:14 ID:Qpw2xs+t
吉田理数すごす
934真面目 素直 一生懸命:2007/06/17(日) 16:08:12 ID:lqUzs2cb
>>934
桂高校には無敵の陸上部がある
935実習生さん:2007/06/17(日) 17:19:23 ID:i4ffoveO
商業は荒れてるからね
ちゃんと着てるとかわいいけどな
総体で見た生徒会長さん?
カッコ良かったな
936実習生さん:2007/06/17(日) 19:18:32 ID:Qpw2xs+t
カツラ?
937実習生さん:2007/06/17(日) 23:57:30 ID:/Bq2VoAR
>>932
大学ver.もできたらよろしく!
938実習生さん:2007/06/18(月) 12:12:14 ID:yOHlq/yb
梨大・・言わずと知れた山梨唯一の国立大。県内では家庭教師に就職に引く手数多と無敵。キャンパスの立地も駅北側の閑静な文教地区にあり、付属小・中には県内上流家庭の子弟が通う。

県立大・・法学系学部を擁するニューウェーブ。新しいため、就職は未知数だが飯田キャンパスは活気溢れる。看護の池田キャンとの交流は少ない。駅から遠いのと敷地が狭いのが難点

都留文・・郡内では「ほう都留文ですか!」と一目置かれる存在。中学・高校の教員では梨大の独断場だが小学校教諭といえば都留文。付属小は市内の山の中にある。

939実習生さん:2007/06/18(月) 12:18:54 ID:yOHlq/yb
山梨学院・・県内私大ナンバーワン。日頃学院とバカにしている県民も箱根駅伝ともなると応援してしまう。良くも悪くも全国的な知名度は抜群。幼稚園から大学院まで酒折一帯は学院生で溢れる。

英和・・心理系学部がある県内唯一の大学。短大から昇格し石和と甲府の境という僻地にあるキャンパスは新しい。かつてお嬢様の代名詞だった英和の凋落に歯止めがかかるか?
940実習生さん:2007/06/18(月) 12:23:35 ID:yOHlq/yb
帝京科学・・上野原にあるため都民がほとんど。県民の印象としてはアニマルとかサイエンスとか何を勉強するのか謎。

健康科学・・できて三年か四年目。河口湖の樹海の近くにキャンパスがあり交通不便この上なし。必然的に多くの学生は大学周辺に下宿。理学療法などの医療系。
941実習生さん:2007/06/18(月) 12:33:25 ID:yOHlq/yb
昭和大(医・歯・薬、一年のみ)・・富士吉田にあり昭和大生には吉田監獄と呼ばれる。金持ちのおぼっちゃんが多数で休みは車を飛ばして都内へ。

身延山・・久遠寺の中にある僧侶の子弟のための大学。学生数は100人以下か?付属の身延山高校同様、県内での知名度ゼロ

帝京学園短大・・小淵沢駅を挟んで帝京三高とは反対側にある。保育士育成短大。東京にある帝京短大・帝京大学短大とは別で紛らわしい。

学院短大・・こちらも保育士育成。学院生の評判はケバくてドキュン。しかし真面目な学生は学院が経営する保育園、幼稚園に採用される。
942実習生さん:2007/06/18(月) 12:40:15 ID:yOHlq/yb
大月短大・・一応市立。駅から徒歩5分の好立地も敷地が激狭。おまけにドキュンの付属高校と同居の環境。四年制大学編入の実績をアピールして学生を掻き集める。入学する学生も編入目的多し。高崎経済大や中央大に指定校推薦枠がある。
943実習生さん:2007/06/18(月) 20:32:27 ID:h2pk7e03
そんなに大学あったのか…
944実習生さん:2007/06/18(月) 20:37:49 ID:h2pk7e03
そういえば医大、県立看護は?
945実習生さん:2007/06/19(火) 04:30:44 ID:rr9p9otB
山梨大学工学部・・・言わずと知れた山梨の東大理一!西を中心に高校生の心をわしづかみ! 
             工業高校からも推薦で入れてくれる寛大さ!ワイン研究日本一!(ここしかない)
山梨大学医学部・・・言わずと知れた山梨の東大理V!南理駿台甲陵学院などから(地元推薦枠で)堂々搾取で取り放題取られ放題!
             後期試験は全国有数の学科のみ試験実施校で実質倍率は実は9倍近く!?正直東大理一よりムズい!
山梨大学教育人間科学部・・・言わずと知れた山梨の東大分散!
                   知らん!
946実習生さん:2007/06/19(火) 04:38:34 ID:nlqo40n2
東大にたとえなくてもwwww

工学部は下から・・・
947実習生さん:2007/06/19(火) 11:51:10 ID:Dy/tguew
梨大医学部と工学部の差って
東大理Vと理Tの差とは全然違う気がする。
偏差値20ちかくちがうじゃんwwww
948飲むフルーチェ:2007/06/19(火) 13:43:09 ID:nDC7CYUs
某高校のブラスバンド
レズ天国
949実習生さん:2007/06/19(火) 16:53:02 ID:Ko1U5ZZd
最近学院やら駿台が盛んに山日に広告出してるな。
駿台は新校舎をアピールしてたが、校庭が狭くなっただけじゃん。
しかも駿台橋って…
950実習生さん:2007/06/19(火) 21:53:49 ID:67HLkT1y
身延です

来年の普通科の進学希望者が半分を切ったとです

身延です

毎年中学生が静岡に逃げていくとです

身延です

未履修隠蔽問題以来峡南の連中にも「身延に行くやつって負け組だよなー」と言われる始末です
951実習生さん:2007/06/20(水) 00:18:13 ID:7eRfzNwk
>>950 まぁ理数科でさえ、梨大・静大が精一杯だからな。
秀才は富士へ、富士が無理なら市川英語、その次に市川普通で次が理数で…
正直普通科は増穂商レベル
952実習生さん:2007/06/20(水) 15:27:49 ID:4TPYWbrx
>>949駿台の新校舎の住み心地はいかが?

数年前に模試で入ったときは狭くて古いって感じがした。
県立はどこも校舎が結構新しくて(市川ゴメン)少子化で定員も減らしてるから
空き教室もあって、広々とした感じなのに
めいっぱいの感があったけど・・・。
953実習生さん:2007/06/20(水) 17:24:36 ID:j6/+KHCg
地方の高校教員は国立に何人送ったかで評価されるからね。それで
本人の今後が決まるんだもの、そりゃ必死だよw 生徒の人生より、俺の人生!w
まともな高校生は、そんな発想持ってなかったし、国公立優先志向なんていっても、
それは上位国立に限られてたよ。
それ以下の国立なんて恥ずかしいという意識しかなかったけどな、うちの高校。
ちなみに県下トップ高で、毎年20人以上は東大入れてるとこ。
954実習生さん:2007/06/20(水) 18:26:54 ID:MtZOyHtd
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
955実習生さん:2007/06/20(水) 18:50:24 ID:kh+KV2XZ
>>953
他の県の事は、スレ違いだね。他でやってくれ。
956実習生さん:2007/06/21(木) 01:56:58 ID:mFRbTb1D
山梨の高校出身者は20名まで。

去年はもっと少なかったんじゃないか?
957実習生さん:2007/06/21(木) 01:58:05 ID:mFRbTb1D
ごめん。東大合格者数
958実習生さん:2007/06/21(木) 14:20:00 ID:6EgdnR69
>>953
西高のことか。
959実習生さん:2007/06/21(木) 17:14:44 ID:S4Y+Zgmc
>>958
>ちなみに県下トップ高で、毎年20人以上は東大入れてるとこ。

なんてのは、山梨には存在しないズラ。
960実習生さん:2007/06/21(木) 18:53:46 ID:g24C26Ok
甲陵
東大1 京大2 早稲田16 慶応5(太字、以下細字で)
東工1 北大1 東北6 名古屋3 大阪2 筑波3 千葉2 学芸2 農工3 横国6 新潟3 金沢2 山梨9 
信州5 静岡4 首都4 横市5 青学5 学習院3 中央15 理科大23 東女5 法政8 明治10 立教2 同志社4 立命8 関西3
国立大計86 私立大計249  

甲府西
東大1 北大4 東北3 大阪1 小樽商大1 北海道教育1 宮城教育1 福島1 山形3 茨城4 筑波7 宇都宮2 群馬2 埼玉2 
千葉13 お茶女4 東京外大1 学芸大5 東工大2 東京農工1 東京芸術2 一橋1 横浜国立6 新潟2 富山3 金沢3 山梨35 信州11 静岡4 愛知教育1 鳥取1 高知1 琉球1 
高崎経済3 前橋工科1 首都大9 横浜市立2 都留文科11 山梨県立9 秋田県立1 群馬女子1 埼玉県立1 福井県立2 岐阜薬大1 静岡県立2 京都府立1 京都府立医科1 島根県立1
以上176名 国公立大学合格率64%(今年度卒業生275名で換算)


旭丘
東京28、京都22、一橋11、東京工2、北海道5、信州4、名古屋55
大阪12、九州1
地域大学等筑波3、富山2、金沢5、信州2、岐阜5、名古屋工13、三重6、名古屋市立29
医学部  32人 京都1、北海道1、名古屋4、富山2、金沢1、岐阜1、三重2、名古屋市立7
生徒数315人 国公立293人(現役159人)

東海 トップ9 東京29、京都17、一橋7、東京工2、北海道3、東北2、名古屋42、大阪10
地方国立 筑波1、富山2、金沢1、福井2、岐阜10、名古屋工7、三重9、名古屋市立15
医学部 71人(名古屋18、東京1、北海道1、東北1、東京医科歯科1、信州6、大阪1、京都2、名古屋市立12、三重8等)
卒業生376 国立大183(現役105)
961実習生さん:2007/06/21(木) 19:27:34 ID:S4Y+Zgmc
>>960
おまん、他県はスレ違いってのが嫁ネエのか。バカッチョめ。
962実習生さん:2007/06/21(木) 20:48:38 ID:9qH9RNgl
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
963指導が協力:2007/06/22(金) 03:28:55 ID:omr52wdb
吉田高校数学教師最強伝説
964実習生さん:2007/06/22(金) 09:25:12 ID:mthMvNb1
>>963昨年吉田高校からWESTに転任された○○先生のコト?
965実習生さん:2007/06/22(金) 11:01:40 ID:e3bIj0iJ
板違い
ローカルルールを確認してください

特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露
→『ちくり裏事情板』
http://tmp6.2ch.net/company/

受験についての話題
→『お受験板』
http://school6.2ch.net/ojyuken/
→『大学受験板』
http://ex22.2ch.net/kouri/

内輪の雑談
→『お受験板案内所 外部板案内ガイド』
http://ojyuken.rulez.jp/index.php?outside
→『年代別@2ch掲示板』
http://bubble4.2ch.net/nendai/


ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
966実習生さん:2007/06/22(金) 17:57:52 ID:punCZaV7
西高は大学入試研究部顧問のΝ先生がいらっしゃるので数学は万全です。
967実習生さん:2007/06/23(土) 00:35:17 ID:w83QsZxi
でも西って元々出来る奴そんなにいないやん。
968実習生さん:2007/06/23(土) 00:55:39 ID:GdlWPs0g
>>967 いいんです。
西高の目標は国立大に全員合格!
ですから。
あまりできがよろしくない生徒は地方の国立へ押し込み、できる子を集めてレベル別授業・課外・課題を通して難関国立へ。
969実習生さん:2007/06/23(土) 00:57:36 ID:cb+BZYht
どこの高校とは言わないが・・・・・・・・・・・・
俺が在学しているとき、公民担当の学年主任と腰ぎんちゃくの数学教師(こいつがメガネかけてキリギリスみたいなヤツだった。)が、
生徒会長選挙のときに都合の悪い候補に投票するなと脅迫してまわったっけ。
970実習生さん:2007/06/23(土) 01:44:18 ID:B9aKu9d8
>年金記録問題で安倍総理は、今年の初めまでに問題を認識していながら対策の発表まで時間
>がかかったとする批判について、「2月の段階でしっかりとした対応を指示した」と反論しました。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3592221.html

>政府は5月25日と6月4日に、年金記録漏れ問題に対する対応策を発表したが、
>ほぼ半年間は具体的な対策が示されなかったことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000404-yom-pol

> 安倍首相は22日、5000万件の「宙に浮いた年金記録」について、「昨年の暮れから今年の
>初めにかけて、そうした問題があると知った」と語り、約半年前には未統合記録の問題を認識
>していたことを明らかにした。首相は直後に対応を指示したと説明したが、政府が初めて年金
>記録問題の対応策を示したのは5月25日。政府の対策が後手に回っていた形で、改めて批
>判が強まりそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200706220412.html

平沢勝栄(内閣府副大臣)
「隠してたんじゃなくて、わかってたけど手を付けてこなかったんです」
http://www.youtube.com/watch?v=TO38Oei0dCk

【年金問題】 安倍首相 「2月の段階で対応を指示」…「半年前に問題認識していた」批判に反論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182518891/
971実習生さん:2007/06/23(土) 03:31:29 ID:EAiL3H/k
972実習生さん:2007/06/23(土) 03:32:14 ID:EAiL3H/k
973実習生さん:2007/06/23(土) 03:34:01 ID:EAiL3H/k
974実習生さん:2007/06/23(土) 03:35:28 ID:EAiL3H/k
 
975実習生さん:2007/06/23(土) 03:57:14 ID:EAiL3H/k
 
976実習生さん:2007/06/23(土) 03:59:08 ID:EAiL3H/k
 
977実習生さん:2007/06/23(土) 04:03:31 ID:EAiL3H/k
 
978実習生さん:2007/06/23(土) 04:04:47 ID:EAiL3H/k
 
979実習生さん:2007/06/23(土) 04:05:36 ID:EAiL3H/k
 
980実習生さん:2007/06/23(土) 04:07:21 ID:EAiL3H/k
 
981実習生さん:2007/06/23(土) 04:10:02 ID:EAiL3H/k
 
982バレーボール:2007/06/23(土) 05:58:36 ID:u6suQV3o
本日はインターハイ予選
983実習生さん:2007/06/23(土) 18:52:57 ID:GdlWPs0g
我が駿台甲府高校ハンドボール部は今年も県内無敵!
決勝でも塩山を大差で破り関東大会出場決定
文武両道とは俺たちの事を言うのかな?
984実習生さん:2007/06/23(土) 18:59:24 ID:bgzWJXwM
スポクラは関係ないの?
985実習生さん:2007/06/23(土) 19:52:20 ID:GdlWPs0g
>>984 スポクラというのはありません。
数人、山梨南中や北中など、ハンドが強い学校からの推薦入学者はいますが、ほとんどは高校から始めた人がほとんどです。
986実習生さん:2007/06/23(土) 19:57:40 ID:bgzWJXwM
スポーツ推薦のようなもので駿台に行く人いるよね。
ハンドは違うみたいだけど。
987実習生さん:2007/06/24(日) 02:23:54 ID:Sztcb1ki
駿台生ですが工業野球部気合い入れて練習しすぎ
ランニングの掛け声がうるさいくらいに聞こえてきます。
まぁ甲子園出たら応援しますがね
988実習生さん:2007/06/24(日) 12:05:12 ID:DUYHlZMA
>>987
野球部なんてそんなもんだろ。それに、授業中に練習しているわけじゃ
ないだろうから勉学の邪魔にもならんだろうな。

このくらいでなら、>>983の「文武両道」ってのは勘違いか。w
989実習生さん
両刀使いの間違いだろう。 ちなみにハンドボールも斜陽スポーツだからな。