日本学生支援機構(JASSO)奨学金について

このエントリーをはてなブックマークに追加
33実習生さん
>>31
基準をはっきり示せよw
○日本育英会奨学生適格認定施行細則、平成12年5月10日、達第1000号
(適格認定の基準)
第1条(中略)
(3) 学業について
修学状況は,おおむね標準的に修得すべき単位又は科目を修得しているとともに学修に意欲があり確実に卒業(修了)できる見込があること。(中略)
(1) 継続
奨学金の交付を継続する。
(2) 激励
奨学金の交付を継続するが,学業成績の向上に努力するよう激励し又は指導する。
(3) 警告
奨学金の交付を継続するが,学業成績が回復しない場合は,次回の適格認定時以後に奨学金の交付を停止し又は奨学生の資格を失わせることがあることを警告し指導する。
(4) 停止
1年以内で学校長が定める期間,奨学金の交付を停止する。ただし,当該停止期間を経過した後さらに1年以内で学校長が定める期間,停止を延長することがある。
(5) 廃止
奨学生の資格を失わせる。(中略)
(1) 卒業延期のおそれはないが,修得単位(科目)が著しく少ない者(標準的な修得単位の1/3程度以下の者)
(2) 学修の評価内容が他の学生に比べて著しく劣つている者
(3) 学修の意欲に欠ける者
(4) 仮進級となつた者
次のいずれかに該当する者
(1) 修了が遅れるおそれはないが,修得単位,学修の評価内容が他の学生に比べて著しく劣つている者
(2) 学修の意欲に欠ける者(以下略)
34実習生さん:2007/01/31(水) 20:29:22 ID:dO2oa8vg
(中略)以下は警告の基準。警告より悪いものは停止・廃止。
35さおりん ◆y.XhExhfy2 :2007/01/31(水) 23:16:43 ID:f1xml7dz
>>33
それは「数値的な基準」ではないので、コピペしたところで何の意味もないんですよ。
124単位で卒業できる大学があったとして、
1年次に30単位取得しても124÷4=31単位以下だから次年度は貸与しないという大学もあれば、
10単位以上とっていれば留年しない可能性があるから貸与を継続するなどという大学もあります。
奨学金担当者の胸三寸、悪く言えばそのときの気分次第。
36実習生さん:2007/02/01(木) 09:27:23 ID:5uOupyaC
>>33-35
「卒業延期のおそれ」の判断がポイントの様だな。胸三寸とはまた乱暴な表現だが、大学側担当者による裁量の余地があるのは事実だな。
また、意欲・評価内容ってヤツもいい加減だな。
「胸三寸」「気分次第」を許す「いい加減な基準」のソースではあるな。>>33は。
その意味では重要なコピペだろ。
つまり、一見もっともな基準に感じるが、よく考えたら大学側でてきとーにやっていいよって機構がお墨つきを与えたもんだな。
374:2007/02/01(木) 20:47:01 ID:VElOMUig
>33
得意げにコピペご苦労様w

>35のとおりです。
胸三寸というのは,あからさまな表現ですが,
いちおう学内で会議を行って,学生活動の状況や
成績を考慮して決めますから,学校の方針・考え方が
色濃くなることは事実です。
甘い学校は甘いし,厳しい学校は厳しいですから。
38実習生さん:2007/02/01(木) 23:41:38 ID:QAaU8d+x
<1年次に30単位取得しても124÷4=31単位以下だから次年度は貸与しないという大学もあれば


もしうちの大学がこうだったらもうだめかもしれん…。
39さおりん ◆y.XhExhfy2 :2007/02/01(木) 23:45:43 ID:TDUdc3Pk
・正真正銘の胸三寸な大学
・担当者レベルで「x単位以下は停止」と決まっている大学
・課長レベルで「x単位以下は停止」と決まっている大学
・大学の奨学金委員会などを作って規程のある大学

いろいろとあります。
いくら決まりがあったとしても、学生が継続願を出さないなど、
担当者の心象が悪いと、イクシスいじってポチッと廃止にしちゃう人も
いるみたいですけどね。
イクシスの試行テストだけは省庁の関連業務で見たことがあります。

>>37の最後の一行に同意です。