「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
24実習生さん:2006/12/25(月) 01:17:26 ID:vF8DHuy5
今の学校は、能なしの教員が能なしの児童生徒が多いから無駄が多い
小学校から成績順で上位から下位の学校まで振り分ければよろしい
下位の学校など勉強する意味がないので、遊ぶだけの学校で良いだろ
25実習生さん:2006/12/25(月) 01:23:27 ID:yfEODZRX
昔、海部首相も似知能軒の社長とテレビで対談して、
おたくの会社がつぶれるようにしたいみたいなこと
言ってたな。僕も日能研のCMは嫌いだったが。
大体小学高学年の進学塾なんていやだな。小学教師
では指導できないから、良心的な小学教師が進学塾を
勧めるのは分るが。
高校以上では塾、予備校などは絶対必要だ。
26実習生さん:2006/12/25(月) 21:27:36 ID:222dkJZc
講義は塾の講師にまかせて、生活指導や情操教育だけ学校の教師にやらせれば?
27実習生さん:2006/12/25(月) 22:52:02 ID:9tgBQe06
こりゃ、憲法26条違反で一発あぼーんだな。
業者の活動を規制する点でも憲法21条、22条に違反する。
塾禁止にしても、通信教育で代替されるのがオチだろうに。

教師は免許や公務員としての地位の上にあぐらを掻いて、
サービスの質を向上させる努力なんかしないからな。
使えない教師をいつでもクビにできれば随分と違っただろうな。
公教育への信頼を回復したいなら、年に1回、教師を
教え子(=利用者)のアンケートや
仕事の成果(教え子の出来・不出来)を基に採点し、
使えない教師をお払い箱にできる制度を創設すべきだ。
28実習生さん:2006/12/25(月) 23:40:08 ID:222dkJZc
> 教師は免許や公務員としての地位の上にあぐらを掻いて、
> サービスの質を向上させる努力なんかしないからな。

普通の接客業と違って、客(生徒)に嫌われてでも学習させなくてはならない面もあるから
「サービス」の面では計りにくいかな
「質の向上」は同感。毎年同じことやっててもだめ。教科書をなぞるだけでもだめ。
大人になったら勉強しなくてもいいと思ってるやつはだめ。
公務員だからそれでやっていけるだけ。

> 使えない教師をいつでもクビにできれば随分と違っただろうな。
> 公教育への信頼を回復したいなら、年に1回、教師を
> 教え子(=利用者)のアンケートや
> 仕事の成果(教え子の出来・不出来)を基に採点し、
> 使えない教師をお払い箱にできる制度を創設すべきだ。

注意点として、
・アンケートが公正に行われない可能性がある→数字の改ざんは公務員のお手の物
・最終的に人事権を持つ管理職が腐っている可能性がある→元々現場の教育を嫌っているアホタレ共が管理職になる
・「サービス」の点と同じで「生徒に好かれる先生=教師として優れている」というわけでは無い
→媚を売る教師も多いから。表では甘く、実態が無く、同僚を貶めることで自分への攻撃がされないように振舞うタイプ

まずは情報開示じゃないかな
29実習生さん:2006/12/26(火) 05:24:54 ID:34qTCwoc
>「質の向上」は同感。毎年同じことやっててもだめ。教科書をなぞるだけでもだめ。

これはその通り だから総合学習を導入した
総合学習をやめろと言っている人はこれを見てほしい↓

これは藤原氏によるよのなか科の意義の説明
http://www.yononaka-net.com/mypage/model/movie.php?file=y45&no=45

【実際】総合学習【どうなの?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1105801321/
30実習生さん:2006/12/26(火) 05:42:38 ID:KTK7y2oh
民間の能力主義でも管理職の評価が疑問視されているけど、公教育の管理職はもっと悲惨
ちょっと前まで教育委員や校長・教頭はペコペコだけ上手い指導力不足教員が
教室から追い出される形でなっていて、今でものさばっているのだから
まずこやつらを淘汰する制度を作ることが必要
31実習生さん:2006/12/26(火) 19:46:36 ID:w5CfrkRr
面白い試みと思う。公立の高等教育を軒並み、私学のような先取り学習や、
灘のように先先取り学習のレベルまで持っていけば、落ちこぼれ続出で、
補習塾が繁盛すること間違いなし。日本の教育レベルは上がると思う。

ノーベル賞受賞者は、野寄さん、江崎さんのように、専門外の教育について
の委員をさせられてしまい、国民に誤解されてしまう人が多い。
白川先生は「ノーベル賞を取っただけで、教育について意見を求められる
日本の現状がおかしい。」とまで言っている。
32実習生さん:2006/12/26(火) 20:01:24 ID:HxZse9DW
塾は衰退していくべきだと思います。

塾が衰退していき、いずれ塾という存在が過去のものとなり、最終的になくなっていく事に、
自分は賛成です。塾をなくしていく考えを支持します。
塾がなくなる社会は良い社会だと思います。
これほどまでに塾が手広くビジネスを展開している社会は病的だと思います。
公立学校が再生されれば「塾は必要ない、行かしたくない」と考える親は、
実はうちの学校では75%にも達します、
みなさん心のそこでは塾の存在は良いと思っていないのです。
塾というものが衰退していくよう、なくなっていくように、
頑張っていきましょう。学校を最大限活用しましょう。
これからは公教育再生の時代です。
公教育を取り戻しましょう。


33実習生さん:2006/12/26(火) 20:09:21 ID:8rtwWrCG
学校が再生すれば、塾が無くなる。

これって、モノを知らないバカだけが言えること。
まず「再生」という場合、どこかに「生きてる(比喩的にだが)」時代があったってコト。
そして、「すれば」と言っている以上、その時代には「塾がなかった」はず。

ところが、近代教育が学校という制度を作って「受験」というものが存在して以来
明治期のごく初期の頃に学校という制度を作り始めた、従って混乱していたごく一時期を除けば
あらゆる時代に「塾」が、それも「進学のための塾」のような制度が存在した。
しかも「再生」の目標とする「生きていた」時代って何だ?
どういう学校を指すんだ?

まさか、戦時中の学校か? いじめの巣窟だぞ。
高度経済成長期の詰め込み教育か? 
もはや、キャッチアップの時代じゃないというのが経済界の要求だったはずだ。

再生の目標を指し示さないなら、あらゆる人にとって「夢」を見せられる。
反対もしにくい。
しかし、その実態は蜃気楼よりも始末に負えないものだ。

それに乗せられている人もまた、被害者かも。
34実習生さん:2006/12/26(火) 20:22:07 ID:w5CfrkRr
>>32
おおむね賛成なんだが・・・。

大学進学に捉われている我々凡人には理解しがたい面もある。

現代っ子の居場所としての塾はどうなる?
異質集団の中でのいじめ、同質集団(塾がそうだとしよう)でのその子の
安定した居場所という部分があるのではないだろうか?その受け皿が
なくなったら?また、塾でのみでしか、その子にとって、よい教師に
巡り合えないたとしたら?自分を省みて思う。
35実習生さん:2006/12/26(火) 20:38:59 ID:GJQ6ZxRB
まあ塾がこんなに発達してるのは大学受験があるからだな。
中高の教育制度かえるより、受験制度かえるのが一番てっとりばやいぞ。
日本と選抜基準が違う、欧米で塾などほとんどないからな。韓国とかアジアでは
塾が流行ってるらしいがな。個人的には塾とかに依存してる奴はあんま使えねぇと思う。
早いうちに、独学できるようにしないとマニュアル無くなったときに何やればいいか
わかんなくなる奴おおいからなw
36実習生さん:2006/12/26(火) 21:18:32 ID:kPnT/zoo
2007年度入試志願者動向(河合塾) ☆早慶上智マーチ比較☆

明治 120.7%
法政 120.5%
早稲田 115.9%
立教 107.7%
慶応義塾 99.9%
青学 98.6%
上智 95.9%
中央 93.1%

http://www.keinet.ne.jp/keinet/
37実習生さん:2006/12/27(水) 00:08:43 ID:ocBD6ccx
いずれ入試というものにぶつかるんだから、
「公教育だけでみんな一律に」というのは不合理だな。
受験のための塾通いをやめさせたいなら、
少なくとも、入試による選抜も禁止しないとダメだろ。

入試という選抜に遭遇する以上、
他人と差をつけないといけないから、
塾・予備校の類が必要になるのは、当然の結果。
塾・予備校は、「できない子」の補習用ではなく、
「水準を満たした子」にこそ必要なものだろ。
この点、野依って奴は、根本からして間違ってるな。

では、教育機関への入学に際し選抜をなくせばいいか
というと、そうでもない。
世の中には、資格試験、就職など、選抜が無数にあり、
いつかは必ずそれにぶち当たるからな。
なので、いつかはそれに備えなければならない。

結局、早い時期から選抜に備えた者ほど有利になる。
当然の摂理だ。
38実習生さん:2006/12/27(水) 00:56:50 ID:fnIvoDat
公教育もそうだけど、家庭教育を大事にしたら、ほとんどの塾行く子はいなく
なると思う。睡眠・食事・しつけをしてたら、よく授業も聞けるだろうし
学校の勉強についていけるだろうし、小学生程度なら子どもがわからなかったら
親が救ってあげるくらいしてほしいなー。
それって、困ったときに親は助けてくれて、愛されてる見守られてる自信に
なるよ。
 風邪で長期休んだとき、親が、わからないなりに教えてくれて感激だったもん。
 
でも、進学校50番内あたりの成績をもってて、難関大学目指すなら、確実に
塾は必要でしょ。国立大あたりだと、塾はまったく必要なかったな。
39実習生さん:2006/12/27(水) 01:35:42 ID:ufrrXxmo
そのうち、しつけ塾が出来る
お国のための兵隊を作る洗脳塾、も出来る(っていうかもうあるかも)
この手の塾は禁止できまい
40実習生さん:2006/12/27(水) 01:38:36 ID:+dUmfz1t
>睡眠・食事・しつけをしてたら、よく授業も聞けるだろうし
>学校の勉強についていけるだろうし、

それ以前に、無能な教師がする授業なんて聞く価値ないだろ。
41実習生さん:2006/12/27(水) 01:42:37 ID:m/4/DqTO
>>32
あなた教員?
「行かしたくない」文法的に変。「行かせたくない」でしょ。
そんなだから塾が増えるんだよ。
確かにあなたの言うとおり、公教育を再生しなきゃな。まず教員のレベルを上げなきゃな。
42実習生さん:2006/12/27(水) 01:47:13 ID:ufrrXxmo
>>41
全体のレベル、って意味なら、お坊ちゃんが進める「更新性」で篩いにかけようというのがそれに当たる

個人のレベルは今のままで十分高い人もいる
ただし、レベルの低い教師が学校を仕切っているのでそういうレベルの高い先生方は不遇の日々を送っている
「更新性」でレベルの高い先生が現場を離れる可能性が高いけどな
政治を司る連中のくせに、目先の療法しかおもいつかんのかね
43実習生さん:2007/01/06(土) 09:08:31 ID:3FJ2ZtaF
有識者なんてアドバイザーとチェッカー以上のものではない。
特にスペシャリスト系有識者は、偏ったことをいうもの。過信は禁物だ。

塾を禁止するなんてありえない。不見識もいいところだ。
塾に通うことに意味がある仕組みを作っているから、塾に通うようになる。
塾に通うことに意味がない仕組みを作っていけば、塾に通わないようになる。
本質はそれだけだ。
44実習生さん:2007/01/06(土) 09:33:12 ID:TOEOUccD
いいかげん学校が生徒を囲い込める時代が終わったことに気付けバカが

典型的な老害だな、こりゃ。有識者会議のまわりにいる官僚の苦労がしのばれる。
45実習生さん:2007/01/06(土) 10:34:17 ID:Eg7oaQTc
中央がやっている時点でダメ
こういう会議は都道府県ごとにやらないと
46実習生さん:2007/01/24(水) 20:04:24 ID:YzWqyhjy
現職の やる気を蝕む 阿部心臓

ちゅーか、途中でルールが変わる試合ってあり?

これから取得する免許なら話はわかるが

数年ごとに失職するかもしれません
給料は下がります
保護者や社会からちょっとしたことで叩かれますよ

こんな職業に優秀な人材は集まるとも思えないが・・・

どうよ?
47実習生さん:2007/02/03(土) 12:13:53 ID:WhNqwsFB
禁止だとかの前にゆとりが見直されれば塾通い=池沼
これが成り立つんだよね
塾に通わないと志望校に入れない池沼

しかしゆとり時代はそうではなかった
塾に行ってても公立中学ならバカにはできなかった
それほど低レベルなクズ授業だったからだ

塾を禁止ではなく塾通いをバカにできる制度でいい
48実習生さん:2007/02/03(土) 13:30:00 ID:UCh4Nj1X
>>47
どうでも良いが、君の文の大半が意味不明だよ。
「池沼」などという前に、我が身を振り返ることが大事だ。

もっとも、それができないから、ことさら「池沼」にこだわるのだろうけど。
ま、病気というのはそういうものかも知れないね。
49実習生さん:2007/02/04(日) 10:26:02 ID:JyJOhyDq
>>48
んだ
50こくよ:2007/02/09(金) 19:18:02 ID:LOgs9Tns
たしか韓国では、一度塾や、家庭教師を禁止にびたことがありました。
でも闇家庭教師などが、出てきて、結局一年で、塾禁止は廃止されました。
51実習生さん:2007/02/16(金) 13:03:05 ID:qgZcqZP1
学校なんて、たかが100年ちょっとの歴史しかない。
塾のほうが歴史が古いのだ。

などといってみる。

塾を禁止するって、何をもって塾と定義するんだろうか。
子どもを集めたら逮捕?
通報されちゃうとか。
52実習生さん:2007/02/16(金) 15:06:14 ID:/Y4oe10+
頭悪いよね 君
53実習生さん:2007/02/25(日) 17:27:49 ID:m6mnII2N
つうか憲法違反だろ
54実習生さん:2007/02/25(日) 17:31:32 ID:zcYeSjaB
塾に塾税をかければいいんじゃないか?
100%の間接税をかければ学費が二倍になるからほとんどの親は子供を行かせることが
できなくなり、子供たちは歪んだ偏差値教育から解放される。
55実習生さん:2007/02/25(日) 17:32:11 ID:zcYeSjaB
>>45
知事が詰込み教育信者だったら大変なことになるから反対。
56実習生さん:2007/02/25(日) 17:47:16 ID:c/nclUE6
知事は直接選べるのだよ
57実習生さん:2007/03/01(木) 19:49:50 ID:sDEfppa6
塾が賄賂を送らなかったからだろ。そういう例はたくさんあるよ。
58実習生さん:2007/03/02(金) 19:41:04 ID:bSNmhDPG
日本の許認可制度が典型的な例の一つかな。偉くなれない間抜けな平も
そうだけど。
59実習生さん:2007/03/04(日) 18:46:36 ID:edjGQsp6
塾から賄賂がたんまり届くと思っているんだろうな。
60実習生さん:2007/03/04(日) 18:52:56 ID:84ufdyPW
塾をいきなりなくすのは問題ありだと思う。
いきなりなくしたり、急激に塾を減らすような事はあってはいけない。
じゃなければ、さまざまな問題が生じてくる。
しかし、これから先、塾を減らすようにしていくことは重要だと思う。
そして塾が過去の遺物となるように、社会はこれから動いていく必要はある。
塾をこれから先、完全になくしていく事は賛成だが、すぐになくす事は反対。
一定の時間をかけ、徐々になくしていくべきである。
61実習生さん:2007/03/04(日) 18:58:33 ID:YeUF6z7G
塾に行こうが行くまいが、頭のいいやつは良いし、悪いやつは悪い。
ただ塾は勉強を半強制だから自然と勉強時間は増える。
塾をなくしたほうが、学校で勉強する人しない人と分かれて格差が広がると思う。
62実習生さん:2007/03/08(木) 20:19:20 ID:JSavqa0C
賄賂を出さなかったからつぶされたとか不利益を受けたなんて話は
山ほどあるよ。
63実習生さん:2007/03/09(金) 19:05:08 ID:D+M62V9e
学校で無償の放課後講座やるってのはどうなの?
64実習生さん:2007/03/12(月) 20:13:49 ID:PgOhQFNm
普通ならそう考えるね。でも、実際は部活とかあるから、そんなこと
言い出せば袋だたき。スポーツどころじゃないよなあと言う子もいる
けど、とても、言い出せない。
65実習生さん:2007/03/12(月) 21:45:39 ID:bMOI+x8X
勉強も一人で出来ず、孤独にも耐える事ができず、精神的にも学力的にも塾を頼りにする。

塾の講師たちと一緒に受験を乗り越えようとするその姿勢、小さい頃からこういう習慣が

ついてる人間は社会に出てから仕事が出来るようになるのだろうか。

社会に出て一人で仕事を任せられても、不安で不安で、何もできない人間になるのではないか。

誰かに手取り足取り仕事を教えてくれなければ、何もできない人間が増えてるのではないか。

今度は学校を卒業し社会に出ても、今度は会社とは別に、仕事を教えてもらえる塾が必要になってくるんじゃないのか。

情けない事だよ。
66実習生さん:2007/03/12(月) 22:31:57 ID:FsClWyis
たしかに大学生を教える塾もあるし
入社試験対策、教員試験対策の塾もある。

そもそも教育委員会が「教師養成塾」まで開いている。

日本人は塾ヲタ?
67実習生さん:2007/03/12(月) 22:42:50 ID:uIpEwRUS

      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |   
  │     I    I      | ボクも学級崩壊やっちゃった!
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /     
     \    __  '  /      

 安倍内閣に緊張感がないという自民党・中川秀直幹事長の苦言に、首相官邸は神経をとがらせている。中川氏の指摘通り、閣議で
安倍晋三首相が入室しても、閣僚たちはおしゃべりに夢中で起立するのが遅れ、着席してからも私語が続くのは毎度の光景だが、
内閣が教育問題で言う「学級崩壊」の状態では、首相の指導力が問われ、「ダメ教師」のらく印を押されかねないからだ。
 首相は19日、官邸で中川発言の真意を記者団から聞かれ「それは中川幹事長に聞いて下さい。心配をしていただく必要はない」と




68実習生さん:2007/03/13(火) 13:16:40 ID:RzqaCPFg
野依さんの時代は「中卒あたりまえ」の時代だったから
塾なんて要らなかった。

今や誰もが、高校大学を目指すのだから
ライバルより1時間でも長く勉強しないと不利だ。
69実習生さん:2007/03/14(水) 19:56:21 ID:Pw01g/A6
学校の先生が勤務時間中にのんきに子供とボール遊びしている
学校もあるのになあ。
70実習生さん:2007/03/15(木) 19:30:44 ID:LKnFVrx0
早速賄賂が届いたかな。野依に。
71実習生さん:2007/03/23(金) 21:29:44 ID:V9NCalHy
隠しておかなければならない事実もある。
72実習生さん:2007/04/07(土) 06:55:23 ID:pxPHQli3
「押しつけ」天下り1346人、04年から3年間で
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070406i415.htm
天下りあっせん、3年で1968人・総務省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070406AT3S0602206042007.html

中央省庁がこんなことしてるんだから改革なんて全く説得力がない
まず文部科学省からどうにかしろよ
73実習生さん
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070306
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070112
社会のありかたについて二つのタイプを考えることができる。他人のふるまいや態度を憎々しげにつつく人たちに満ちた社会(「教えて治に至る」タイプの社会)と、そうでない寛容な社会(リベラルなタイプの社会)である。
どちらのタイプの社会に生きるかが、生活の質(Quality of Life)を大きく左右する。
「教えて治に至る」タイプの社会は、特定の「善い生き方」を他人におしつける社会である。「善い生き方」をおしつけて、こころや態度を矯正することが、そのまま人民の統治でもある。
人々は他人が「善い生き方」をしているかどうかを、のぞきこみ、干渉し合って生きる。これを制度や政策がバックアップするので、だれでも多かれ少なかれもっている、どす黒い憎悪や妬みが、活躍の場を存分に与えられる。
わたしたちは、こういった憎悪や妬みによる不利益がいつなんどき降ってくるかわかない世間に対して、「みなさまのおかげさまで生かしていただいております」とつらい笑顔でこたえて生きるしかない。
… 近年、日本がどういう社会であるべきか、という大きな枠組みが取り沙汰されるようになってきた。北朝鮮問題に乗じてタカ派と呼ばれる右派勢力が急激に肥大し、日本を別の社会に作りかえようとしている。
右派勢力によって教育基本法は改正され、憲法改正がスケジュールにのぼった。優勢の右派と劣勢の左派による千年一日のごとき議論がくりかえされた。
しかし、生活の質(Quality of Life)から社会の基本デザインを考える議論は、ほとんどなされていない。
実は、右派が理想とする大日本民族国家=超生命体の社会も、左派が理想とする「各人は万人のため、万人は各人のため」の小学校学級会的な社会も、同じく「教えて治に至る」タイプの社会である。
一言で言えば、右翼も左翼も全体主義なのだ。それは、生活の質(Quality of Life)という観点からは、最悪の社会である。
こういったタイプの社会を生きる人々の人生は、小学校の学級会のような隣人同士のつつきあいと、精神的な売春に満ちた辛いものになる。
人の目を気にして生きるのだ。こころをその都度その都度の関係の絶対性に売り渡して生きるのだ。右翼や左翼や、民族主義や共産主義や共同体主義が政権を取ると、世の中のそういった傾向が一気に増大する。