【人格?】教採2次の面接を突破するコツ【人間性?】
1 :
実習生さん:
今年、私は某自治体の小学校2次で落ちました。
初受験とはいえ倍率の低さから落ちることは考えていませんでした。
自己評価では面接のできは悪くないはずで、周りには面接の途中で
しゃべれなくなっているような方がたくさん合格されていました。
あの面接は主に対象者の何を評価しているのでしょうか?
同じような疑問をお持ちの方もいると思いますので、是非情報交換をしましょう。
ちなみに私は29歳の民間出身者です。
2 :
実習生さん:2006/12/10(日) 09:48:25 ID:i6YI2Dz9
訂正
「周りには」
↓
「周りでは」
3 :
実習生さん:2006/12/10(日) 12:02:10 ID:3iYYFbfL
私も最終の面接で落選しました。
自分も出来は良かったと思っていただけに、頭の中は「なぜ?」というクエス
チョンマークだらけです。
なので、私も是非情報交換をしたいです。
4 :
1:2006/12/10(日) 17:54:05 ID:i6YI2Dz9
>>3 よろしければ校種と年齢を教えていただけますか?
結局若い人を優先的に採ってるような気がするんですよね。
教採の2次の不透明感は、今まで経験した試験では味わったことがないレベルです。
5 :
実習生さん:2006/12/10(日) 18:22:11 ID:JswAMk85
答えはコネ。
そういう人達は何かスポーツとか何かしらで過去に実績を残している人とかだと思われる。
6 :
実習生さん:2006/12/10(日) 18:25:10 ID:3iYYFbfL
>>4 校種:高等学校 年齢:28
備考:3次試験まである某自治体の教員採用試験にて、3次で不合格。
面接とかは、本来点数化できないものを無理やり点数化して選考している
ような気がするので、それで落とされるというのは不条理この上ないです
よね。ちなみに1次合格経験は数回ありです。
7 :
1:2006/12/10(日) 18:56:18 ID:i6YI2Dz9
>>6 レスどうもありがとうございます。
高校は倍率が高くて大変ですよね。
その上3次まで行って落ちるとやはり納得がいかないでしょうね。
面接は確かに点数化しているはずですよね。
それもかなりのウェイトが面接にあるということもほぼ間違いないはず。
そうすると、努力で何とかなる部分が非常に少なくなってしまいます。
それでも採用者に必ず人間を見る目があるということならいいのですが、実際にはまずそんなことはないでしょう。
かなり機械的に、このキーワードに触れたら何点とかやっているんでしょうか。
多分、なんとなくこの人は何点とか適当にやってそうな気がするんですよね。
要は「勘」の世界で。
愚痴ばかりでも仕方ないので、何か僅かな手がかりでも欲しいですね。
ちなみに予備校の面接対策はあてにならないらしいです。
8 :
実習生さん:2006/12/10(日) 19:58:32 ID:xycGpgBQ
試験を担当する側も公務員なのだから、一次に何度も通るような熱意を台無しにして、
二次でいつまでも落とし続けるようなまねだけは辞めてもらいたい。
ましてや、受験年齢を緩めといて、年齢とかで合否を決めるのはおかしい。
だから、現教員が淘汰されなければならない。
既得権の解除がないと優秀な熱意が「生活」を守ろうとするだけの
怠惰に駆逐され、教育自体がダメになる。教育公務員法改正賛成!
9 :
実習生さん:2006/12/10(日) 20:25:46 ID:3iYYFbfL
>>7 私は今年某予備校の面接対策を受講しました。
まぁ、あてにならないことはないと思いますが、アドバイスとしてはありきたり
なものが多かった気がします。まぁ、講師に教員(校長)経験者もいらっしゃっ
たので、的確な指摘を受けて、ためになった部分もありましたが…。
でもそれを受けたからって合格できるとは限らないですしね。
結局県教委の独自の枠組みがあって、それに合致した受験者しか通らないのでしょうね。
10 :
実習生さん:2006/12/10(日) 20:44:12 ID:yfkRRnB3
>>6,
>>7 面接、点数化してない可能性は?
私のところの自治体では、面接≠点数化。
実際面接の試験官やっている人の話では、手元の用紙にチェック欄があるとのこと。
感覚的なものもあるんだろか?
あんま話詳しく覚えてないや(´・ω・)
11 :
10:2006/12/10(日) 20:45:06 ID:yfkRRnB3
チェック欄ったって点数とかのじゃなくてね。
と追記。
12 :
1:2006/12/10(日) 22:09:20 ID:i6YI2Dz9
>>8 >受験年齢を緩めといて、年齢とかで合否を決めるのはおかしい
同意します。邪推かもしれませんが、社会人経験者が欲しいとか謳っているのは
あくまでも対外的なパフォーマンスではないかという気がしてしまいます。
私の周りでは、結局は教育学部卒の若手が多く合格していましたので。
>>9 講師に元校長の方がいらっしゃるのであれば役に立ちそうですね。
実際に面接官だった人なら尚良しという感じでしょうか。
溺れる者はなんとやらで一回受講してみようかな。
>>10 私が受けた自治体は確実に点数化していると思います。
不合格者のランキングがでますので。
また愚痴になってしまいますが、少し選考方法を見直して欲しいですね。
面接官の一人をPTAから選ぶとかいう小手先のものではなくて。
傲慢かもしれませんが、少なくとも教育実習中に見た初任者よりはいい仕事する自信はあるんですがね〜。
13 :
実習生さん:2006/12/10(日) 22:18:00 ID:xb94ZLvW
採用試験は
・その人の人間性(ただし従順かどうかとか、使い勝手があるか)
・その県の年齢バランスにあうか(最近はある程度30代以上も採用、都会に限るが)
・社会人経験者は相当な経験がある人。(平社員では経験とみなさない、管理職候補となる人材中心)
・講師経験がある人(とりあえず担任を任せられる人材)
こんな感じ。
社会人経験者はどっかの大手会社の支店長とかそういうレベルの人材でないと意味がないみたい。
教育の活性化といいつつ「塾講師出身者」はとりたがらないし。
教育学部出身者が一番志望動機が明確で従順だからではないかと。下手に民間崩れした人は取りたくないらしい。
新卒には甘いが、30代以上はかなり要求度が高い。ましてや田舎は人数も少ないので
危険度の高い人材(社会人)は避ける。
29歳でもファーストフードの店長とかやっていれば違うだろう。
民間でも事務職とかは取りたがらない。
>>1さんはどうですか?
教員にこだわるなら講師でもやったほうが近道かも。人生一寸先は暗闇になるが。
14 :
かわうそくん:2006/12/10(日) 22:29:40 ID:SKYuzBda
私は愛知県の小学校教員(34)ですが、
いろいろくやしかったでしょうね。
私も電機メーカーを辞めて、通信で教員免許をとって
教採に挑んだのですが、
1度目・・・1次不合格(まったく勉強しなかった)
2度目・・・2次不合格(現場のことを知らなかった)
3度目でようやく合格でした。
どの自治体か分かりませんが、
愛知県ならまず講師を経験しておいて
民間とは全く違う
現場の特殊な状況を知っておいた方がいいでしょう。
後は自治体によっては剣道とかで使えそうな人を
部活向けに優先的にとるんじゃないでしょうか。
後は本当に変な親とでも笑顔で会話できるくらいの
熱意をもっていれば受かります。
あきらめたらもったいないよ。
15 :
実習生さん:2006/12/10(日) 22:35:40 ID:3iYYFbfL
>>5 コネの可能性もないとは言えないのかもしれませんが、スポーツの実績を
採用試験に云々というのは保健体育科だけの話なのでは…。
16 :
1:2006/12/10(日) 22:37:58 ID:i6YI2Dz9
>>13 レスどうも。なかなか説得力がありますね。
私自身そうなんじゃないかと疑っていた要件がかなり挙がっています。
残念ながら私は管理職経験者ではないです。
挙げていただいた要件だと、私の場合は講師経験を稼ぐしかなさそうです。
生来従順なタイプではないので。
でもそれらの要件って、結局面接の点数化には本来なじまないはずですよね。
ある意味面接前に大体は合否が決定していることにってしまうでしょうから。
やっぱり選考の方法をもっと変えていって欲しいな。
一国民としては、教育学部出ばかりの現場には疑問を感じますね。
17 :
実習生さん:2006/12/10(日) 22:38:14 ID:BiF7EQt0
新卒とか講師2年目ぐらいまでなら
明るさとか熱意と謙虚さがあるように思われればいいんだろうけど
講師で経験積んだ人とか、高齢の人はそれ以上のものを求められるから
経験あるから有利なように見えて、逆に大変だね
18 :
実習生さん:2006/12/10(日) 22:48:28 ID:i6YI2Dz9
>>14 レスどうもです。
そういう体験談にはこちらも勇気付けられます。
私の場合、教育実習の段階で民間との違いは思い知らされました。
19 :
実習生さん:2006/12/10(日) 22:54:52 ID:litXMDqk
校種:高校数学 年齢:36
10年の社会人経験後、私学非常勤1年経験。
今年初受験(まったく何も勉強せず)で運良く合格。
ちなみに社会人のときは電機メーカーの研究所で研究開発をやっていました。
なお社会人枠ではなく一般枠です。
こんな例もありますので希望を捨てずに頑張ってください。
20 :
13:2006/12/10(日) 22:56:42 ID:xb94ZLvW
>>16 民間出身者なんで。
中途半端な社会人経験は役立たないと採用試験では実感させられました。
教育学部出身者が多くなるのは、この学部がそもそも先生になるために
あるわけで当然ではないかと。
ただし高校は教育学部ではレベルが低いということで少ない。
医者が医学部出身ばかりというのと同じなわけで。
講師経験をつむのは良いが、現場でがっかりするかも。
民間と別の意味でストレスが溜まるし、不条理なことも多い。
21 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:00:07 ID:cjOCKesz
やっぱ年齢が大きいのは、確かだよな。
年齢いってても、それなりの経歴ならいいんだろうが。
教採氷河期時代に若くて講師をずっとやってたとか。
22 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:08:48 ID:i6YI2Dz9
>>19 おめでとうございます。
私の場合も、筆記の勉強は校種が小学校ということもありほとんどしなくてすみました。
その反面、ピアノ等、実技の訓練はそれなりに必要でした。
とりあえず講師希望の登録をしようと思います。
>>20 レスありがとうございます。
>教育学部出身者が多くなるのは、この学部がそもそも先生になるために
>あるわけで当然ではないかと。
この考え方には個人的には疑問を持っています。
教育学部が良い教師を産み出すという機能を立派に果たしているのか否か
という議論が先にくるのが筋だと思います。
医者が医学部出身者ばかりなのは、医師国家試験の受験資格が医学部を出ないと
もらえないからです。その点、教員の場合は通信教育で免許を取って採用試験を受験される
方も多いので、医者の場合とは同列に語れないと思います。
23 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:23:01 ID:3iYYFbfL
>>16 私は教育学部出身ですが、合格できません。
教育学部卒を好む県と、そうでない県があるような気がします。
1さんには少々きついことを言うことになるかもしれませんが、小学校は、
通信以外だと免許を持っている方はほとんど教育学部卒になるので、教育学部
卒が多くなるのはある意味仕方ないと言うか、必然のような気がします。
別に自分が教育学部だから、教育学部を擁護するわけではありません。
ただ、高校の場合は真逆で、教育学部卒よりも、その教科の専門性に応じた
学部卒の方が通りやすいのかなぁという気がします。
自分は学部の選択からミスしたのかなぁという気がします。今言っても仕方の
ないことですがね。通りにくいからと言って中学で受験するというのも嫌なの
で。
24 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:26:45 ID:Y8+AH/AD
>>15 全然ちげぇよ。
まぁ全都道府県がそうだとはあえて言わないが、大概のところは保体以外でもコネがある。
うちの県なんか去年高校数学でコネが発生。
今年は中学校数学でコネが発生。
甲子園とか見てたら感じないか?
社会科の先生が多いことを。
社会科の免許って他教科と比べると取りやすいだろ。
高校や大学で活躍した選手を地元の教採に受からせて、どっかの監督させて甲子園出場。
教育委員会は裏で手を回しまくりだよ。
それが現実。
25 :
1:2006/12/10(日) 23:38:01 ID:i6YI2Dz9
>>23 レスどうもです。
>小学校は、通信以外だと免許を持っている方はほとんど教育学部卒になるので、教育学部
>卒が多くなるのはある意味仕方ないと言うか、必然のような気がします。
小学校の免許取得者は通信の方が結構多いらしいですよ。全体の2〜3割位
いるんじゃないでしょうか。他の免許を持ってて転向したような方も含めてですけど。
割合的に教育学部卒が多くなるのには同意なんですが、選考の場で有利に扱う必要が
あるのでしょうか?面接の途中でしゃべれなくなったなんていうのは、普通なら落ちて
然るべきだと思うんです。但し、教育学部が優秀な教師を育てるということに
相当程度機能しているというのであれば、教育学部卒を有利に扱うのもやむを得ないとは思います。
26 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:39:28 ID:3iYYFbfL
>>24 そうなんだ。勉強になった。情報ありがとう。
27 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:42:25 ID:vpPREmj+
>>26 騙されるなー。
「教採はコネが横行してる」なんてのは、ほとんどの合格者には当てはまらないんだよ。
そんな説、自分は優秀だし絶対合格できるはずなのに何故合格できないんだぁー!って
悩んじゃってる可哀想な人が自分を慰めるために言ってる呪文みたいなもんだから。
28 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:44:02 ID:q22BYWpS
2ちゃんねるに書き込みをしているような友達のいない人間だから二次試験で落ちるんだよ。
29 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:55:40 ID:cjOCKesz
ま、そういうこともあるんだろうが、そうでない合格者もいる。
実際、正教諭一回やめて受かってる人もいるくらいだから。
やめてからどうしてたかどうかは知らんけど。
とにかく、よくわからんのが教員採用試験。
大阪なんて、1次発表終わった直後のスレで、筆記試験できてたのに
落ちててなんで?っていうレス続出だったからな。
この中には、年齢とかたいしていってない人間も多くいるはず。
あの程度の面接で、どうやって差がつくのかよくわからんし。
かくいう俺は1次は受かったが、2次敗退。
1次面接で明らかに俺より、しっかりしゃべってて、経歴も
うさんくさくないであろう人が落ちてた。俺の経歴のほうがうさんくさいし、
筆記は平均よりちょい上程度だったにもかかわらず。
んで、2次まで来てあの低倍率で落ちたから、よくわからん。
まぁ、あまり面接がよかったとはいい難かったけど、大失敗も
していない。なら最初から落とせよと言いたい。で、まともな人が
わけのわからん採用基準で落とされてるのが意味不明。長文駄文すまん
30 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:56:31 ID:3iYYFbfL
>>25 私は教育学部卒ですが、教員採用試験において有利に扱ってもらった
ことなどありません。校種の違いもあるのかもしれませんが、高校で
は、教育学部というのはあまり歓迎されてないみたいで、逆に不利な
扱いを受けている気がします。自分の負け惜しみかもしれませんが。
1さんは、教育学部卒の方が多く通られているという現実を目にして
いらっしゃるようなので、「結局教育学部卒が有利なの?」と思われ
るのも無理のないことでしょう。でも、自分も逆の立場で毎年悔しい
思いをしてきましたので気持ちは分かります。
結局、講師になって一生懸命に働き、現場の管理職の方に一定の評価
をいただけるように頑張ることが近道なのではないかなぁと思います。
小学校は高校と違って、学校数も多い関係で、講師の話は来やすいと
思います。申し込み書類も、地区指定をせずに、「どこでも行く」と
したほうが、話が来る確率が上がります。
今年は悔しい思いをさせられましたが、お互い前向きに頑張りましょう!
31 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:58:08 ID:cjOCKesz
29は、24へのレスな。
コネってのは、あるだろうけど、みんながみんなそれで受かってる
わけではないってこと。27がすでに言ってくれてるな
32 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:59:42 ID:3iYYFbfL
>>30 あと、書き忘れましたが、小学校であれば、地区指定もできます。
県教委の他に地区の教育事務所に履歴書を持っていく(あるいは郵送)という手もあります。
詳細は事前に問い合わせたほうがよいでしょう。
33 :
講師さん:2006/12/11(月) 00:10:51 ID:z5AS7zDe
新卒 =今からの成長(育つ人材か見極める)
新卒じゃない=大卒後の社会経験による能力(即戦力になるか見極める)
例えば、私が面接官なら、新卒者には熱意や、情熱を語って欲しいし、
それを裏打ちする部活の賞や、学業的なものがあれば採用する。
逆に、社会人経験者に、熱意を語られても採用したいと思わない。
『現職の仕事に専門性があり、教育に寄与できる』とか
『苦情処理や人と接する仕事に長けている』とか、そういう
即戦力になることを説得力を持って言ってくれる人なら採用する。
説得力を持たせるには肩書きがいる。
私の場合、講師3年目ですが、『青少年科学の祭典』というのに
毎年ブースを出している。普通の教員でも面倒だし、なかなかしない
ことです。なぜこんなことするのかといえば、理科教えるのが好きという
のもあるが、履歴書や、面接時に述べれるボランティア活動だというのは
大きい。 これプラス説得力のある話し方をすれば、面接官が『使える奴かも』
と思うのには十分だと思う。
あと、辞めない+心身ともに健康っていうのは、主張しといた方がいいかも、
すぐ辞められたり、精神的にやんで休まれたら元も子もないですから。
私自身、荒れた学校に居た時、生徒にボコられて肋骨ヒビいった時も
あるけど休みませんでしたから。転勤してきた正規職員が2人精神的
な病気で消えましたけど・・・。
けど、考えてみると、同じ生徒に接してても、殴られない先生もいる
訳で、殴られる先生は明らかに力量が劣っているとしかいえないで
しょう(私も含め) 100%教師が悪いわけではないけど、全部を生徒
の性質、学校の性質 のせいにするのは責任逃れ以外の何者でもないでしょう。
話が反れましたが、要は、教育に役立ちそうな能力を年相応に持ち、
健康で、辞めない人材を教育委員会は欲してるわけで、それを説得力
ある形で伝えればよいのではないでしょうか。
私自身は、面接の時、尊敬語とか言葉使いは少し変になってしまって
たけど、上記したことは、しっかり伝えられたから受かったと思ってます。
面接官でもない若造の無謀な私見なのであしからず><
34 :
講師さん:2006/12/11(月) 00:56:34 ID:z5AS7zDe
33書いたものです。申し訳ない><あと、1つ言い忘れてた。
面接官が、チェックシートに点数を入れるという事だが、
そういう形式を採用している都道府県では、たぶん、
各教育委員会のホームページで、『我が県はこのような
教員を求めています』みたいのを書いてる気がします。
だいたいが、
『確かな教育力』
『豊かな人間性』
『心身ともに健康(保護者対応)』
的な事が書いてある気がします。
よって、私が面接官でチェックシート作るなら、この3項目に
10点ずつ。あと細かい言葉使いなどトータルで10点の計40点
とか、そういう感じのチェックシートにするでしょう。
だから、しっかりしゃべれて、『豊かな人間性』の項目が10点でも
そればっかりしゃべる人は、点数低いような気がします。
逆に、しっかりしゃべれなくても、各項目で6〜8点稼げれば、十分
合格圏内に入りそうな気がします。
短い時間で、この項目をどう満たすかが結構大きいウエイト占めている
のでないでしょうか。
『面接が同室で、まともそうな人が落ちた』って良く聞きますが、
短い面接時間中に、面接官でもない受験生側が『まとも』と感じる
くらいなのだから、きっと『人間性』の部分ばかりを強調する結果に
なっていたのではないのかなぁと。この付け方だと、皆さんの感じて
いる矛盾と整合性があるかなぁと思ったり・・・
まぁ、これも面接官でもない若造の私見です><;
35 :
実習生さん:2006/12/11(月) 01:15:11 ID:bWPyuVSV
う〜ん、確かに、保護者対応のところは失敗したよ、俺。
それがいかんかったかも・・。それだけじゃないんだろうけど。
一応1次は受かったんだしな。可能性がゼロではないってことだよな。
筆記だけでは通さない大阪で。思い返すと1次面接では自分の言葉で話してた。
2次は、自分の言葉で話しすぎたかも。思ったことを正直に言い過ぎても
まずいし、バランスが難しい。
36 :
実習生さん:2006/12/11(月) 11:53:47 ID:nmQq6fZS
まぁ、面接官も人間だし、ミスもあるでしょう。
たった数十分の面接でその人間のすべてが分かるとは思えないですからね。
本当に教職に向いた人間が不合格にされ、逆に中身はそれほどでもないのに、
他人に自分を実際の中身以上に良く見せる技術に長けた人間が合格になって
いるということもありえますね。(別に合格者がみんなそうだと言っている
わけではありません。ただ、一部そういう人もいるのかなという私自身の勝
手な邪推です。)
だから不合格になったからと言って、自分を否定されたと思う必要は全くな
いと思います。合格にはその時の運や面接官との相性も絡んでくると思うの
で。
37 :
実習生さん:2006/12/11(月) 14:39:11 ID:nmQq6fZS
>>8 >試験を担当する側も公務員なのだから、一次に何度も通るような熱意を台無しにして、
>二次でいつまでも落とし続けるようなまねだけは辞めてもらいたい。
>ましてや、受験年齢を緩めといて、年齢とかで合否を決めるのはおかしい。
まったくその通りです。自分もそう思います。
38 :
実習生さん:2006/12/11(月) 17:22:01 ID:qqOArqSK
39 :
実習生さん:2006/12/11(月) 17:42:01 ID:woLT+bDg
2次の面接ってさ、「この人と一緒に仕事したいか」「この人をうちの学校に欲しいか」
という観点がかなりの部分を占める(ほとんどそれだといっても過言ではない)から、
1度や2度ならまだしも(1度や2度なら面接官との相性が悪い場合もあるでしょう)
何度もも2次面接で落ちるというのは、よほど彼らがそう思えない「何か」があると
考えざるを得ないよね。だから客観的に見て「それ」を改善しさえすればよいかと。
40 :
実習生さん:2006/12/11(月) 20:29:25 ID://5lsQUn
>試験を担当する側も公務員なのだから、一次に何度も通るような熱意を台無しにして、
>二次でいつまでも落とし続けるようなまねだけは辞めてもらいたい。
↓こっちはわかるけど ↑これはおかしい
>ましてや、受験年齢を緩めといて、年齢とかで合否を決めるのはおかしい。
41 :
実習生さん:2006/12/11(月) 20:56:04 ID:UsT7RD/x
俺の知っている校長先生は、採用試験の面接の時毎年悩んでいるということだよ。
受験者のほとんどは人生がかかっているからね・・・
その受験生を面接などで1番〜10数番まで順位づけしなければ
いけないのが辛いとおっしゃってた。
極端な話、10数人全員採りたいと思っても、(面接での)相対評価をしなければ
いけないわけだからね・・・
(その自治体では集団面接の2グループの中で受験生を相対評価しているらしい。
ある意味運だね・・・どんなグループに入るかわからんわけだし)
42 :
1:2006/12/11(月) 21:12:52 ID:q95IsV5v
>>39 その「何か」がわかればいいんですけどね。
そしてその「何か」がまともな判断基準である保証もないと。
例えば
>>41さんのお話が本当なら、それだけでもうまともとは言い難い。
公務員が公務員を選抜しているのが元凶かもしれませんね。
「社会人経験者が熱意を語ってもしょうがない」、とか言われちゃうとつらいな〜。
43 :
1:2006/12/11(月) 21:18:34 ID:q95IsV5v
44 :
講師さん:2006/12/11(月) 22:43:20 ID:z5AS7zDe
>>1さん
現実を重視しよう。
現状把握が合格の第一歩です。
@公務員が公務員を面接するのは変わらんから、これは愚痴ってもしゃあない。
教育委員会も意地悪ちゃうから、『このような教員を望んでいます』という
ヒントをくれている。まったく無駄なら出すはず無い!!!受かりたいなら
相手の望んでいる物の趣旨を汲め(民間なら客のニーズに答えるでしょ)
A社会人経験者の語る熱血は、机上の空論にしか聞こえない時がある。
面接官は、長年現場を経験してきた人物だから、あまり熱血を出されても
「生徒と何したい」「こういう活動をしたい」とか。現在の現場にそぐわ
ない理想論をいうのは控えて欲しい。(民間で採算無視した顧客重視の
サービス論じても誰も認めんでしょ)
B「前職より教職の方が合っている」という多分に主観の入った発言はするな。
なぜなら、「どうせ教職も合わないからとか言って辞めそう」と思われる。
同じ内容でも、「以前から教職を目指していた。教採難で、民間へ行ったが
そこで(何か能力)を身に付け、十分教職に生かせる自信を持てたからこちらへ
きた」と言えば、辞めて新たな道に来るという感じではなくなるはずだ。
C講師経験者が有利なのではない。講師経験によって、叶わない理想から、
辛い事も経験することで叶えられる理想へと変わる(即戦力となる)
ことが有利なのだ。
D向こうの判断は、使える教員かどうかに尽きる。
熱血ばかりの机上の空論いらん。民間かぶれで、公務員を馬鹿にするような
趣旨に取れる発言をする奴は、和を乱すからいらん。
要るのは、しっかり教えれて、生徒・教員からそれなりに好かれ、保護者
対応で、精神的にまいりそうになっても何とかやっていける人。
だから面接では、そういう人になる必要がある。
自分の教育論は現場で実践したらいい。面接で、誇示するもんでもない。
たかが通過点に、採用方法が悪いとか、変えた方がいいとか論ずるより、
クリアする方法考えた方がよっぽど手っ取り早い。
45 :
実習生さん:2006/12/11(月) 23:18:42 ID:UsT7RD/x
>>42 41です。詳しく聞いたわけではないのでこれ以上の事はわかりませんが、
少なくとも自分はそう聞きました。
多少違っている部分もあるかもしれませんし、その自治体独自のシステムかもしれません。
44さんの言うことにほぼ全面的に賛同します。
あるいは辛いことかもしれませんが、しっかり受け止めてください。
教員採用試験がんばってください。健闘をお祈りします。
46 :
実習生さん:2006/12/11(月) 23:26:00 ID:bWPyuVSV
使えそうにないのをとっているから、たちが悪いのだが・・
若けりゃ、なんでもいいのかといいたくもなるわな、歳いってる
者としては。
47 :
実習生さん:2006/12/11(月) 23:53:07 ID:nmQq6fZS
>>46 ですよね。
私も自分より明らかに経験もなく若い人が合格していくのを見ると、内心
じくじたる思いが湧き上がりますね。
でも、確かに自分も熱意だけで押せるほどもう若くはないし…。
>>44 大変ためになりました。ありがとうございます。
「敵を知り、己を知る」ということが大切だと言うことを学びました。
48 :
実習生さん:2006/12/12(火) 00:45:09 ID:ttC46m3L
>>46 若いんだから使えないのは当たり前なんだよ。
将来性を見て採用してんだから。
49 :
実習生さん:2006/12/12(火) 12:31:24 ID:zXeJ4JH8
若くて使えないってのはわかるけど、明らかに使えそうにないのまで
とってるじゃん。
これだけ低倍率なら仕方ないが、それなら、歳いってても使えそうなのを
とってもらいたい。いくらなんでもこれはないだろっていう新採が実際結構
いるんだわ。
50 :
実習生さん:2006/12/12(火) 15:39:49 ID:PJgsooIt
>>44 いいこというね〜。AとBは自分の経験から良く分かるよ。
教採のパンフレットには美辞麗句が書き連ねられているけど、
ぶっちゃけた話「社会人経験があります」なんてのはプラスアピールではない。
教育職とは関係ない社会人経験なんて、よほどの特色がない限りマイナス。
仕事の中で教育職につながる何かを経験してきたかどうか?
なぜ大卒後に教育職に就かなかったのか(教育への熱意はその程度だったのか)?
教育職に転職する理由がふさわしいものであるかどうか?
などなど、非教職からの転職組は適切な答を用意しておかなきゃいけない。
新卒や第二新卒ってそれだけ有利なんだよ。
今年落ちた人でも、非常勤でいいから教職をやってれば、それが将来の蓄えになる。
諦めずに頑張ってな。
51 :
1:2006/12/12(火) 20:55:45 ID:8YI4koqK
>>44 レスありがとうございます。
@について
公務員が公務員を面接するのはしばらくは変わらないでしょうが、教採の場合は
特に国家の浮沈にかかわることだと思いますし、現状の公教育がこれだけ世間にたたかれている
ということは、やはり人選がまずいのではないかということになると思うんですけど。
客のニーズに応える(こっちの漢字であっていると思います)っていうのはこの場合あてはまらないしょう。
教員は教育委員会にではなく、国民に食わせてもらっているのでは。
むしろ、顧客満足の観点でいえば、現在教壇に立っている教員の方がよほど問題ではないでしょうか。
Aについて
これも「採算無視」とは縁遠い話では・・。
しかも、熱意を語る際に抽象論に限って発言しているなどと誰も言っていませんよ。
Bについて
ほぼ同意しますが、1行目のような発言は誰もしていないと思います。
あと、最後の行の「辞めて新しい道に来る」ことの何がいけないのかがよくわかりません。
転職というものはそういうものでしょう。初めから教員を目指していないといけませんか?
逆におうかがいしたいのですが、都市圏では初任者の1年目での退職者が多く、問題になっていると思います。
人選がまずいからではと思いませんか?
52 :
1:2006/12/12(火) 21:11:45 ID:8YI4koqK
>>44 Cについて
民間出身者につらい経験がないとでも?
それをいうなら教育学部の新卒なんて一番不利なはずでしょう。
全体的にCは詭弁だと思います。
Dについて
結局、和を乱されるのが嫌というのはあるんでしょうね。
もはやそんなこと言っている場合じゃないんじゃないですか?
私は教員の目の前でわざわざ公務員を否定するようなことは言いませんよ。
思ってはいても。
最後の2行は是非教壇に立っているダメな教員に言ってください。
「教えれる」→「教えられる」だと思います。
>たかが通過点に、採用方法が悪いとか、変えた方がいいとか論ずるより、
一国民としては十分議論する必要があるように思います。
>クリアする方法考えた方がよっぽど手っ取り早い。
個人的な問題としてはそうでしょうね。落ちてからずっと考えていますよ。
釣りっぽいんですが、敢えてレスしてみました。
長文すみません。
53 :
実習生さん:2006/12/12(火) 23:22:37 ID:hUUiIwdh
まぁ、とにかく、一回こっきりの試験だけで、審査も無く国から飯の種をもらえるなんて
虫の良い制度が破綻しているということは言えるだろうな。
そういうデタラメが行き渡った背景には、公務員の組合による勤務評定排他の影響が
あるんだけどな。
54 :
実習生さん:2006/12/13(水) 09:21:30 ID:RGkfJ+/h
>>51 まぁおちつけ。
・44は現状を解説している
・君は現状のおかしさを言いたい
ってことで、議論がかみあってないよ。
そもそも君がつけたスレタイは「教採2次の面接を突破するコツ」だから、
44氏のように現状を受け入れた上での意見が出てくるのは至極当然かと。
#スレタイが「ここが変だよ、教授2次面接」ならば、
#君の意見がふさわしいと思うし、同意したい点も多々ある。
#おそらくは44氏もまた違った意見を書くことでしょう。
55 :
実習生さん:2006/12/13(水) 17:50:52 ID:FAlg49kQ
更新制導入を明言=教員免許で安倍首相−衆院特委
安倍晋三首相は13日の衆院教育基本法特別委員会で、教員の質の確保に
関連し「(教員の中に)不適格であるという方々がいるのも事実。採用
する際には資質が十分に分からなかったという例もある」と指摘し、教
員免許に更新制度を導入する方針を明言した。 (時事通信)
>採用する際には資質が十分に分からなかったという例もある
そうだよ。
たかが数十分の面接試験で、その人間の資質なんてわかりっこないんだよ。
あれっ?てなのが通る場合もあるし、その逆の場合だってある。
56 :
実習生さん:2006/12/13(水) 18:58:30 ID:SRNiTn8z
コツなんかない。人間性が見抜かれるだけ。
自分の両親を大切にしない人間、友達を大切にしない人間。
合格した時に心の底から祝ってくれる人がいない人間が落ちるだけ。
詳しくは杉村太郎の本を読んでください。
57 :
実習生さん:2006/12/13(水) 19:04:11 ID:1bKejr1w
あほくさ、一回こっきりの試験で人間性なんて分かるかよw
58 :
講師さん:2006/12/14(木) 00:53:23 ID:zcUXyyV+
>>1さん
まず、誤字脱字訂正ありがとうございます^^そこはかとなく書き綴って
たら間違いだらけでしたね><
人選の方法は政治家が考えること。私も1さんが言うようなことをしてく
れそうな政治家に投票はしているのですが・・・変わりませんね><
@ 人選は教育委員会がやるんだから、教育委員会に選ばれなきゃ意味無い
なってしまったら、生徒と保護者のニーズの真ん中を行く感じにすればいい。
1さんのが正論です。でもならなきゃ、生徒の前に立てないから・・・
A 抽象論ではなく、具体論で現場の状況とかけ離れた事言うのが、最も
悪いパターンになると思います。とにかく、自分の教育観を生徒に押
し付ける感じの発言はしない方が良いということです。
B 動機は1さんの言うてるように自由です。けど選ぶ側からしたら、『
ずっと教員志望』と『途中で教員になりたくなった』のどっち選ぶかって
言えば、前者のような気がする。
59 :
講師さん:2006/12/14(木) 00:54:59 ID:zcUXyyV+
C 民間の方が、はるかに辛い経験をしてると思う。けど、それが後に生徒指
導に役立つ経験かは謎。講師してる人の辛い経験って、多分、後の生徒指
導に役立つ経験やと思う。大変な思いして、成長してればいいってもんで
はない。教育に役立つ能力があるかが重要
D 和は重要です。突然、革新的な事やっても、仮にそれがとても良いことだ
ったとしても、教職員から総スカンを受けて潰されます。私がそうでした。
(絶対評価に移行した時、かなり頑張って、誰でも使える評定のシートを
エクセルで作成した。仲間の先生数人に見せたら好評やったから、教務
を挟まずに頒布して回った。職員会議で『これは使わないでください。』
と言われ、陳腐なエクセル渡された。皆それを使った。俺だけ浮いた)
1さんの言うように、まず自分の学校を変えるには、和を乱さず、しっかり
地盤を固め、生指などの校務に就き然るべき権力を握ってから、変えるのです。
まぁ、学校単位でしか変わりませんけど。
学校は1人では絶対回りません。『和を乱されたくない。いかにも保守的な
使えない奴だな』と思われるかも知れませんが。そいつらを変えるには、
郷に入っては郷に従えです。
60 :
実習生さん:2006/12/14(木) 09:15:08 ID:ArILm40f
何を作成したのか分からんが、その程度のことで反対するなんて
ケツの穴の小さい連中だな。
あるいは、おまえのまわりとのコミュニケーション不足か。
61 :
実習生さん:2006/12/14(木) 13:03:31 ID:jC3M9qZs
62 :
実習生さん:2006/12/14(木) 18:26:31 ID:ArILm40f
どれみればいい?
63 :
実習生さん:2006/12/14(木) 23:40:05 ID:jC3M9qZs
「首相官邸HP」→「開催状況」→「12/8第一分科会」の資料1、2あたりです。
見てみてください。
64 :
実習生さん:2006/12/15(金) 01:38:24 ID:fCqwOTiW
>>63 そこ見てるとなんで免許主義が思いっきり無視されてるな
65 :
実習生さん:2006/12/15(金) 15:46:53 ID:UYIc7p1N
>>61 資料2のA
研究者やポスドクにわざわざ特別免許状を与えて先生に迎えなくても、
同じキャリアで教員免許状を持っている人はゴマンといるのにねぇ・・・
そういう人材を活用せずに、いきなり特別ルールってのは戴けない。
66 :
1:2006/12/17(日) 11:33:06 ID:LMbL3wfz
>>54 確かに少し論点がずれましたね。
失礼しました。完全なスレ違いではないということでお許しください。
言い訳させてもらうと、
>>44さんの( )書きの部分から話が少しずれていた
ようにも思います。
いままで出た情報・意見を勝手にまとめます。
@当前だが、確実な選考基準については不明。
A校種によって求められるものが違う。
B面接は点数化される場合と、そうでない場合がある。
C1次には通り続け、2次で落とされ続けるということもある。
D素直で従順な人間が好まれる。
E単なる社会人経験はプラスにはならない。
F自治体の教員の年齢バランスが影響する。
G講師経験者が有利。
H新卒に甘く、30以上には要求が高い。
I教育学部卒が特に有利ということはない。
J当然だが、必ずしも選考側が適切な人材をピックアップできているわけではない。
K即戦力が求められている。
L健康であり、簡単には辞めないと思われる必要がある。
Mボランティア活動の経験をしておくと有利。
N他の受験生が「まとも」と感じるような人が落ちたりする。
O相対評価を全体ではなく、一定のグループの中で行っていることがある。
P社会人経験者は熱意を語るだけではだめ。
Q社会人になってから教員を志望することになった人は不利。
Rコネもある。
S将来性に重きが置かれており、若手が有利。
重複部分もありますが、こんなところでしょうか。
私の場合は講師経験を積むしかなさそうです。
67 :
1:2006/12/17(日) 23:10:40 ID:LMbL3wfz
訂正
「当前」 → 「当然」
68 :
1:2006/12/18(月) 20:33:08 ID:48jWdU60
どなかたご存知でしたら教えて欲しいのですが、教育実習や
教職の成績って採用試験に影響するんですか?
69 :
実習生さん:2006/12/18(月) 20:58:03 ID:Q/6691vl
一言で言うと、バカは要らねんだよ、バカは!
粘着独善野郎もな。
70 :
実習生さん:2006/12/19(火) 12:56:01 ID:9z0MwUIf
俺も採用試験落ちました。中学の二次で。
模擬授業見ても他の若い奴はグダグダで、
俺は面接でも堂々笑顔で突破したと思ったが、なぜか不合格。
こないだ実習先で見た新任の先生二人が生徒を叱れないようなヘタレで
今の採用試験はこんな人でも受かるんだ、と期待してたから不合格でショック。
実習先でお世話になった先生や校長にも「何でお前が!?」って驚かれた。
8年くらい教師目指しながらリーマンしてたから
思い入れが強すぎて面接が熱くなりすぎたのかも?
こんなに教師が大変な時代だけど、命かけて頑張ろうと思ったのに。
生活もあるし、家族を養わないといけないから諦めるしかないかな。
71 :
実習生さん:2006/12/19(火) 13:41:43 ID:mtKY5tHT
まあその新任2人が8年たったときの実力よりも
今の
>>70の実力が上だと見込まれないと合格できないわけだから
なかなか難しいだろうよ
72 :
実習生さん:2006/12/19(火) 16:30:53 ID:AA0uhHeR
年齢が若い人ほど有利というのは本当。
社会人経験の人は求められるレベルが高いのは当然だと思います。
一般企業ならば「中途採用」ですからね。
まあ、現場では要するに「使える人」を求めているんだと思います。
73 :
実習生さん:2006/12/19(火) 16:54:18 ID:tbWIrQfv
>>72 「使える人」を採っているはずなのにこいつら全然使えねーじゃんっていうのが
前述の意見でしょう?
はっきりいって教育委員会の旗振りにも拘らず、現場では社会人経験者を
敬遠する人が少なからずいるというのが現状ですね。残念ながら。
おそらく、社会人経験者は鼻持ちならないとか使いづらいとか素直じゃないとか
いう、(世間知らずからくる)勝手な思い込みに起因しているのではないでしょうか。
狭い社会ですから、現場では異質なものを排除する傾向もあります。
また、現場にとって「使える人」というのは、自分より年下で、なんでもはいはいと
言うことを聞いて、小間使いのように雑用に「使える」人だという噂も…
(自分より優秀だったら、自分の雑用のためには「使えない」ですからねw)
74 :
講師さん:2006/12/19(火) 20:02:40 ID:ClIWJy99
>>60 そのどちらもですね。ケツの穴も小さいし、私の対教師コミュニケーション
能力も低いです。生徒もそれなりに付いてきてくれてるし、自分なりに結構
頑張ってるつもりなので、楽しようとしてる人見ると、言いたくなります><
でも、人それぞれの生き方だから、あまり口出しはいけませんよね;;
変えるには、3年我慢して、それなりのポストに就かないとですね。
>>70 諦めないで欲しいです!!私は、色々前述で厳しい意見を書いていますが、
現実を認めた上でえていこうという立場ですので、熱意のあり、教育を良く
してくれそうな方が、教育の一端を担ってくれれば、一番です。
2次まで行かれたのなら、後は時の運やと思います。大阪は、教委の
HPみると、人間性・教育力・保護者対応を、求める教師像に挙げているので
人間性・教育力はあると思いますので、それに加えて、保護者対応について
しっかり発言できれば、いけると思います。がんばれ!!
>>73 確かに、現場は、何でも『はいはい』聴く人欲しがっているかも…
自分が若い時、年上の人に使われてきた。だから自分が、年上になれば
下の奴を使って自分が楽する。楽しても給料下がらない。という駄目な
スパイラルがあると思います。まぁ、教職員50人程度の学校なら、5人位
は学校にそうではなく引っ張って行ってる人は居ます。その人のおかげで
学校が回ってます。残りは、言われた仕事はそれなりにこなす人達だから
5人の命令に従う(と言っても、この5人は相手のプライドを傷つけずに
命令しはる。うまいなぁと思います)
この人材が各学校10人位になってくれれば、残りの人たちは多数決に流される
人たちだから、今、調整するのに使っている労力も少なくなり、学校変わるは
ず!!!(と、希望的観測)
75 :
1:2006/12/19(火) 21:03:04 ID:lrBc3SnP
>>70 私も実習先の校長に驚かれました。
>>71 新人が8年たったときの実力なんか分かるわけないと思うんですけど・・。
私だったら現時点でパフォーマンスを出せそうな人間を採用しますね。
給与もそれほどは変わらないんでしょうし。
日本の人材登用においては、何故か将来性が必要以上に重視されますよね。
それは民間も同じかもしれません。
新卒だけがやけに重宝されますから。
>>74 ん?結局時の運ですか?
76 :
実習生さん:2006/12/19(火) 21:07:34 ID:FplyfxVV
思い上がりの強い、ガキもいねーのに演じちゃっているようなヤツは、
ガキがいてもいなくても同じ対応をするんだろ?
そんなのイラネ( ゚Д゚)、ペッ
77 :
1:2006/12/19(火) 21:24:34 ID:lrBc3SnP
78 :
講師さん:2006/12/19(火) 22:27:28 ID:ClIWJy99
『コツは何か』と聞かれれば、今まで書いた通りです。
>>70さんの場合は、それをほぼこなした上で。運悪く落ちたと判断
しました。
1さんに『現実見ろ!!』と外野の俺が強く言い過ぎたかな><
1さん、ゴメン。
やっぱパソコンだと一方的にしゃべれちゃうから、難しいですね。
面接の対策としては、書いたこと間違ってないと思うけど、言い方が
挑発的だった。33と34でコツ書いたつもりだったのだが(教委の判断
基準についても)、そのスレには何の意見も無く、『採点する側が悪
い』みたいな責任転嫁的なこと言うから、『まだ分からんかこいつ』
と、多少感情的に書いてもた。すまん。
とにかく、このスレは2次面接でどう点数稼ぐかだから、それをもう
少し煮詰めますか^^
79 :
実習生さん:2006/12/19(火) 22:55:06 ID:9I3IxXrc
>>70 そうですか…。私も2次で落ちたことありますので、心中お察しします。
>こんなに教師が大変な時代だけど、命かけて頑張ろうと思ったのに。
その根性すごいです。教育委員会もこんなに熱意をある方を袖にしておいて、
結局若い奴等を「若いしこれから可能性がある」という根拠の乏しい抽象的な
理由で採用しているのでしょうね。
まぁ、採用側の批判をすればキリがないですが、ここは採用側への批判を展開
するスレではないので、このくらいにしておきましょう。
でも、私も「ぶっちゃけ運なのかなぁ」ということを思ったりしてます。
だけど、諦めなければ道は開けるはず!と思います。(というかそう思いたい!)
合格してない私が言っても説得力皆無ですが…。
80 :
実習生さん:2006/12/19(火) 23:53:47 ID:+r2knSdL
松下幸之助は失敗したことがないそうです
なぜなら成功するまで諦めなかったからだそうです
81 :
実習生さん:2006/12/20(水) 10:14:36 ID:pUQGr5pI
>>78 まぁ、おまえも、落ち着けよw
不確実なMy基準をもとにしてるわりには、偉そう杉ww
二次不合格者が集まるスレだろうし、多少の愚痴は許そうや。民間の経験もねーんだろ?
>>79 俺も、民間に籍を置きながら、中学校を2回受けて2回二次落ち
正直、奴らの選考基準は、よーわからん
結果的にも、現状、クソ教師が多いんだから、たいして選別能力はねーと思う
82 :
実習生さん:2006/12/20(水) 21:59:31 ID:nSFAilsQ
つーかさ、全体的にスレ違いになってるよ。確実な基準なんてどうせわからん。加えて合格者は好き勝手なこと言える。そんなんじゃ話は逸れるに決まっとる。ここは客観的なことだけ書くようにして、別スレ立てて2次についての議論をしたら?
83 :
実習生さん:2006/12/21(木) 00:57:24 ID:ztGuEbdP
>>82 そうは言っても、合格者の意見もやはり貴重です。
また、合格したくてもできない人の書き込みがどうしても愚痴とか感情的なもの
になるのも多少は仕方ない部分もあると思います。
確実な基準なんて分からないから自分も含めみんな悩んでいるんです!
幸いにも1さんが、
>>66に20項目くらいでまとめて下さっているので、ここを
もうちょっと詰めていけばおぼろげながらでも見えてくる気がするのですが…。
>>79 >正直、奴らの選考基準は、よーわからん
>結果的にも、現状、クソ教師が多いんだから、たいして選別能力はねーと思う
そう思っているのはあなただけではないと思いますよ。
84 :
実習生さん:2006/12/21(木) 01:00:00 ID:ztGuEbdP
85 :
実習生さん:2006/12/21(木) 01:01:36 ID:ztGuEbdP
>>81 >正直、奴らの選考基準は、よーわからん
>結果的にも、現状、クソ教師が多いんだから、たいして選別能力はねーと思う
禿同!
86 :
実習生さん:2006/12/21(木) 01:52:07 ID:1spllcha
>80
面接のときに使えそうなせりふだな
87 :
実習生さん:2006/12/21(木) 01:59:26 ID:d1W2rbpu
心理学の教授いわく、『愛想』らしい。。。
88 :
実習生さん:2006/12/21(木) 13:13:45 ID:ztGuEbdP
>>87 『愛想』だけ良くて、使えない教員なんてたくさんいそうな気がしますが。
『愛想』が良くても、不祥事起こす奴は起こすし。
所詮、面接だけでそこまで見抜くのは、無理ってことですな。
89 :
1:2006/12/21(木) 20:20:01 ID:BpnvL2Y9
>>78 >70さんの場合は、それをほぼこなした上で。運悪く落ちたと判断しました。
あなたは素晴らしい判断力の持ち主だと思います。
私には到底真似できません。
>>87 「愛想」がいいのは確かに有利かもしれませんね。
面接では相手からの印象を良くするのが基本ですよね。
でも逆に言えばその程度のことでという感じもします。
>>82 皆さんの同意が得られれば別のスレを立てても構いません。
立てるなら教員採用試験の問題点を議論するようなスレにしようと思います。
我々は民主主義国家で生活していますので、
これは決して政治家だけが考えるべき問題ではないはずです。
国民、特に保護者に対して何故この人物を選んだのかということがきちんと
説明できるような人選になっていなければ、公教育はますますその意義を失い
かねないでしょう。
90 :
実習生さん:2006/12/21(木) 20:43:55 ID:bycJ+gn3
実態とか現実的な考え方かを考慮しないで
やたら民主主義とか国レベルのイデオロギーで
物事を考えようとする人って時々いるけど、特に教育系の人ってその傾向が顕著だね
91 :
実習生さん:2006/12/21(木) 22:21:04 ID:GO6uNKpP
合格間違いない!と思っていたけど落ちた・・・なぜ?
というやつは、きっと謙虚さが足りないのだと思う。
年端もいかぬ若造に理想論を自信満々に言われたところで、
気難しい教委のおっさん達は、眉をひそめられるだけだよ。
ようは、使いにくい印象を与えたらだめなんだよ。
合格してから好きなようにやれ。
92 :
1:2006/12/22(金) 00:02:45 ID:BpnvL2Y9
>>91 多分そうなんでしょうね。
民間企業の面接試験のつもりで臨むと、多分自己アピールが強すぎるという
判断になるような気がします。
民間出身者であれば、「こんなに自己主張しなくて大丈夫だろうか・・」と
思ってしまうぐらいの面接でちょうどいいのかもしれません。
私は、とりあえず来年の面接ではおとなしい雰囲気を出していこうと思います。
93 :
実習生さん:2006/12/22(金) 01:17:40 ID:IDDzJvvo
>>91-92 う〜ん、自己主張が強すぎて、逆にうざがられたのかなぁ、自分の場合。
自分は2次進出が3回目でどうしても今年で決めたかったから、とにかく、「自
分は健康です。言われたことでしたら何でもやりますし、どんな僻地の学校で
も赴任します!」ぐらいのアピールをして、使い勝手の良さも演出したつもり
だったのですが…。
自分は、面接は「明るく、元気に、はきはきと自分の良さをアピールする場」
だと思っていたので、そうしたのですが、それが裏目に出たかなぁ。
気合が入りすぎて空回りするという最悪のパターンに陥った気がします。
今更後悔しても遅いけど。
でも謙虚さを出すあまり、あまり自信のない印象を与えてしまうのもどうかと
思うし…。ここらへんはさじ加減が難しいですね。
>>89 >国民、特に保護者に対して何故この人物を選んだのかということがきちんと
>説明できるような人選になっていなければ、公教育はますますその意義を失い
>かねないでしょう。
そうですよね。 この意見は全くその通りだと思います。
逆に言えば、なぜ不合格にされたのかも説明してもらえたらいいのにと思います。
私の受験した自治体は、不合格者について、対象者が直接請求すれば、結果の開示を
求めることができますが、大雑把なランク「不合格者のなかでAとかBとか」しか開示
してもらえません。所感とかは一切述べてもらえません。
今は通知表の評定についても保護者から説明を求められたら、評定の基準を説明する
必要がありますから、教委もこのくらいしてくれたらいいのにと思うのですが…。結局
不合格になった本当の理由は分からず、「たまたま合格した受験者が自分よりいい評価
を受けたのだろう」ということしか分からないわけです。
もうここまで来ると目に見えない敵と戦っているようです。
支離滅裂なカキコになってすみません。
94 :
実習生さん:2006/12/22(金) 02:02:22 ID:CZO4noop
年齢が高いものが不利になるのは今の公務員制度ではやむを得ないよ、新卒者と同じ給料というわけにはいかず、年相応の給与額払わなければならないからね。
年齢制限が緩やかなのは、コネで採った講師の救済という側面が強いんだよね。仲間は大事にするからね、結局はある種のサークス世界なんだよ、教員社会は・・・・
95 :
実習生さん:2006/12/22(金) 12:45:09 ID:IDDzJvvo
>>94 自分は講師を希望したけど、講師の口にありつけず、今年度はそのまま受験
することを強いられました。
>年齢制限が緩やかなのは、コネで採った講師の救済という側面が強いんだよね。仲間は大事にするからね
やっぱりそうですよね。周りは講師経験(継続)者ばっかりだったし、不利になってしまうのはしょうがな
いですよね。
結局「講師の口にすべり込めなかった」のが私の不合格の原因ですね、多分。
ある意味こんな不可抗力的なこと(自力で何とかできないこと)で採用試験の合否が決まるなんて本当にやりきれないですよ。
臨時希望しても臨時がなくて、他のバイトしながらor親の援助を受けながらあるいは今までの蓄えを食いつぶしながら
無職状態で勉強して挑戦している方も多いはずですので、2次の面接まで来たら、せめて同じ土俵で公平に勝負させて
ほしいなと思います。
でも、やっぱり模擬授業がある限り、講師経験者有利の流れは変わらないでしょうね。
来年度は、何とかして「臨時の口にありつくこと」を考えたいと思います。
96 :
実習生さん:2006/12/22(金) 14:46:04 ID:LDBZd1Uf
将来的には、同一価値労働は同一賃金、という欧米の考え方が日本に根付くかどうかだね。
そうなりゃ、労働力の流動化がおこり年長者でも転職しやすくなるね。
どうでしょうかね。
97 :
実習生さん:2006/12/22(金) 17:10:54 ID:/GovwLjC
>>95 地元にこだわらず、ありとあらゆるところへ履歴書出せば
採用の口はあるもんだよ。
98 :
実習生さん:2006/12/22(金) 17:36:11 ID:IDDzJvvo
>>97 まぁ、単に臨時がしたいだけならそういう考え方もあるでしょう。
ですが、臨時をやるということは、現場で一生懸命に働いて、管理職の方に一定
の評価をいただき、次年度の本採用に繋げたいという思惑もあるのですよ。
例えば、A県の採用試験の合格を目指すのに、「(他県の)B県で臨時の経験が
あります。」とA県の面接で言っても果たして説得力があるでしょうか?
世の中にはコネをタブー視する人もいます。確かに自分も「親の七光」的なコネには
批判的です。でも、現場で一生懸命に頑張り、管理職に可愛がられることで形成され
る努力によるコネというのもあると思います。
現に、臨時をしている人は、「筆記さえ合格してくれれば、あとは自分が働きかけてみるから」
ということ校長から言われる人がいるらしいです。自分は今年度においては臨時のチャンス
も得られなかったので、その「努力によるコネ」も獲得できないままの受験となりました。
実際他の受験者は、臨時採用で勤務中の受験者が多く、結局数に限りのある「合格」という
パイをそういう方々に持っていかれる結果となりました。やはり講師経験をしてると現場と
のパイプもできるし、そういう点では強みがあると思いますね。
「ありとあらゆるところへ」という考え方も確かに一理あると思いますが、どこもまだまだ
門外漢には厳しいのが、今の採用試験の実態です。
99 :
1:2006/12/22(金) 21:09:32 ID:tmEhi7/A
>>95 2次の受験暦は3回ということですが、各回の面接の手ごたえと
結果のランキングの因果関係は納得できるものでしたか?
それとも例のごとくよくわからない感じでしょうか。
講師の口って結構少ないんですか・・。
もしかして、高齢だと講師のはなしも来ないんですかね。
私も不安になってきました。
100 :
実習生さん:2006/12/22(金) 21:14:27 ID:LClxTsmS
受験する県で講師するほうがいいのか。
しかし、校長から県に内申がいくとあからさまな県もあれば、
そうでない県もある。
実際、都市部だと、そんなことしてるのかな?という気もする。
101 :
実習生さん:2006/12/22(金) 21:25:19 ID:pRGfdtwG
要するに教員採用って、眉唾もんで、面接とか言っているけど、書類上の審査や講師等での勤務校成績、評価(表も裏も)などが
結構響くみたいね。受かっているヤツは国体で履歴に泊をつけたり、海外協力隊で行きたくもないのに
試験に受かる為に2〜3年棒に振ったヤツとかが多かった気がする。後は政治家や教育関係者のコネか。
考えてみりゃ、面接官なんて確定判子押すだけの人てな感じの役割しか与えられていないのかもしれん。
担当官の身分を明かさないのは、公的事務の責任感の欠如とか言う人もいるけど
それも責任分散や配置転換のことを考えるといかにも行政の手口という気がする。
102 :
実習生さん:2006/12/22(金) 21:31:48 ID:LClxTsmS
>>101 担当官は責任追及されないの??
それなら、余計に受かりやすく思うのだが。
年齢高い人間を雇うのはリスクあるよ、けど責任追及されないなら、
その場で年齢がいってようといいと思う人とると思うけど。
俺は逆に追求されるから年齢高いのは不利だと思ってる。
103 :
実習生さん:2006/12/22(金) 21:46:36 ID:LClxTsmS
それと講師有利有利というレスが多いけど、実際講師してても1次で落ちる
人間もたくさんいる。俺は今年、他県から受けて1次は通った。かなりあやしげな
履歴だし、1次のグループ面接は、俺のほかは講師経験の長そうな女性2名
新卒2名の女性。それで俺しか受からなかったわけだから、一概に年齢だけ
ってことはないとも思う。ちなみに小学校の話
104 :
実習生さん:2006/12/22(金) 21:48:44 ID:LClxTsmS
ちなみに上レスの県は、筆記重視でないことは確かなんで、筆記が
よかったから受かったわけではないよ
105 :
1:2006/12/22(金) 23:11:29 ID:tmEhi7/A
>>102 >年齢高い人間を雇うのはリスクあるよ、けど責任追及されないなら、
>その場で年齢がいってようといいと思う人とると思うけど。
>俺は逆に追求されるから年齢高いのは不利だと思ってる。
ここは微妙ですよね。
確かに民間で考えても、大手企業が高学歴の新卒を好んで採るのは、人事が責任追及された
時の言い訳になるからでしょう。
でも教採の担当官は本当に責任をとらされるんですかね?
責任を追及されないが故に好き勝手な人選を行っているとも考えられますよ。
そして、覇気のあるタイプより従順なタイプを優先させていると・・。
教採の担当官が国民、特に保護者に対して責任をとるようなシステムになれば、
逆に高齢でも本当に現場の役に立つ人が採用されるような気がします。
106 :
1:2006/12/22(金) 23:15:18 ID:tmEhi7/A
>>103 他の受験者は、講師としての勤務ぶりが芳しくなかったとか
いろいろ考えられますよね。
101さんの意見を踏まえてのはなしです。
107 :
実習生さん:2006/12/22(金) 23:20:59 ID:LDBZd1Uf
そりゃやはり採用担当事務してたら責任問題になるんじゃないかな。
外れ掴んだら自身の経歴に傷が衝きかねないよ。
教委事務局なんて学校現場でなく、お役所そのものだからね。
だいたい教員から教委にいくヤツは出世思考の強いやつだから、行政職のエライさんの顔色うかがって当り障りのないやつから採るよ、やはり
108 :
1:2006/12/22(金) 23:34:14 ID:tmEhi7/A
>>107 なるほど。
教育界の事情はよくわからないんですが、例えば福岡で問題になった教員
を採用した人は今になって責任を追及されるということでしょうか?
まあ、つまらない人間が採用担当をしているということですね。
109 :
実習生さん:2006/12/23(土) 00:10:36 ID:dbprqFtq
>>106 103ですが、106さんの理屈でいけば私は受験県での講師はしていませんから
まだ可能性があるという判断なのでしょう。しかし年齢のかさんだ経歴の
怪しい人間です。特にプラスになる経歴でもありません。
新卒や講師を片っ端から落とすほどのメリットがあるとは思えません。
それに1次の段階で、講師の内申を気にしているとは考えられませんよ。
受験者も大量にいる県ですし。
110 :
1:2006/12/23(土) 00:17:05 ID:Itmay1S/
>>109 レスどうも。
1次の段階では講師の内申は関係ないんですね。
そうするとまた謎が増えてしまいますね。
私は1次についてはあっさり通ったのであまり気にしていないんですが、
なるほど来年も受かるという保証はないですよね。
111 :
実習生さん:2006/12/23(土) 00:19:00 ID:dbprqFtq
私は今年2次で落ちたのは、やはり面接がもうひとつだったと思っています。
終わった直後は、ちょっと失敗だったなと思いました。しかし、この倍率なら
と考えていました。やはり2次ですから、それなりの人たちの集まりなんで
ちょっと甘かったです。何を聞かれても、さくっと言いたいことが言えるよう
ふだんからの教育観を養っておく必要があるのだと思いました。
2次になると、新卒の子たちも立派なことをはきはきと言ってましたよ。
特に女の子に多いですね。実践できるかどうかは別にして。
112 :
実習生さん:2006/12/23(土) 01:55:15 ID:sWgu/NHG
>>103 >それと講師有利有利というレスが多いけど、実際講師してても1次で落ちる
>人間もたくさんいる。
1次で落ちるのは筆記で合格できるだけの点数が取れない(つまり筆記のための
勉強不足)から落ちるんです。それは講師経験は関係ないよ。
1次から面接行う都道府県も増えてきたけど、やっぱり1次は筆記の点数がどう
考えてもウェイトが高いでしょう(各自治体の配点にもよりますが)。筆記の
点数は答案に残るし、コネが介入できる代物ではないですからね。
ただ2次以降は、面接では講師経験から現実的にものが言えるし、模擬授業でも
日頃やっているわけだから力を発揮しやすい。だから2次以降は講師経験のある方
が断然有利と言える。そして同じくらいの実力の人物の競合になった場合も、
結局現場で講師経験を積んでいる方が安心だということで、採用される確率が
高いような気がします。
以上が自分の結論です。
113 :
実習生さん:2006/12/23(土) 10:05:18 ID:w++xyVFl
ただ、従来は一次は筆記だけとか簡単な集団面接だけだったところが、一次から人物重視とかでしっかりと面接するようになったところもあるよ。
114 :
1:2006/12/23(土) 10:25:27 ID:Itmay1S/
>>112 私が受けた自治体も、1次は筆記のウェイトが高かったように思います。
2次の面接より手ごたえはなかったんですが、点数が取れていたのであっけなく通りました。
私が実習先の校長に聞いた話では、模擬授業はうまくできているかどうかを見ている
わけではないとか・・。
確か、採用に携わったことのある方でしたので、間違いないと思います。
115 :
実習生さん:2006/12/23(土) 11:03:34 ID:dbprqFtq
>>112 いやだから俺の1次筆記は平均レベルだったわけだが。
それにその県のスレでは、筆記が俺以上にとれてても落ちてる人間
がたくさんいたから。筆記重視でないのは確か、だからといって
面接重視ともいえないほどの面接だったが。
116 :
1:2006/12/23(土) 11:19:56 ID:Itmay1S/
多分大阪ですね。
筆記の点数がほぼ無視されているかのような結果だったとか。
117 :
実習生さん:2006/12/23(土) 17:51:09 ID:qT3WaP5U
ゆとり教育組の将来性ってwww
118 :
実習生さん:2006/12/24(日) 09:36:18 ID:XBB1BwlZ
確かにそれを言い出したら何でもありだね
119 :
実習生さん:2006/12/24(日) 10:42:36 ID:u+U5NtCR
いやいや、面接官てその場限り。
教委関係者はもう定年が見えている人たちが殆ど。それから民間。大学教授等。
いずれも専門家を気取って、自己の経験値に沿って判断するけど、内実は最終段階にそんなに左右しない。
二次まで行って例えば5人いたとしてA〜E5段階評価があっても相対的にあんまり変わらない結果が出る事がある。
最終的には県教委の課長はじめ、幹部の秘密会議で決められる。
膨大な数の面接官には、機密遵守のため面接担当受験生の試験結果さえ通達されないところもある
らしいというはなしを聞いた。やっぱ二次は学校歴、賞歴の書類上、或いは勤務評価が大きく、形式的な印象試験に過ぎんのではないだろうか?
それでも数値が出され、結果に反映する事には変わりないが、もしそうなら、あっても無くても良い試験内容だな。
もっと半年くらい時間をかけて審査しろよ。人の一生がかかっているんだから。
特におなごは印象操作がうまいから、まいるよ。
120 :
実習生さん:2006/12/24(日) 11:48:09 ID:LY8Ez4sc
>>119 >特におなごは印象操作がうまいから、まいるよ。
それ、すっごくわかる。新採用の私の補助のための非常勤講師として来てる
大学卒業したての女の子がいるんだけど、すっげぇバカで教科の知識とかなんて
何にもないし授業もとんでもないくらい下手、と新採用ペーペーの私が思うくらいの
レベルなのに、みんなから「初々しくてかわいい」と言って可愛がられ、
ついにはしっかり採用試験合格を勝ち取って、みんなから賞賛の嵐だった。
よくよく考えてみれば、可愛がられるようにわざとバカっぽく振る舞っていたのかも。
121 :
実習生さん:2006/12/24(日) 12:54:47 ID:O/GfNppl
122 :
実習生さん:2006/12/24(日) 13:47:10 ID:382NBf/O
>>やっぱ二次は学校歴、賞歴の書類上、或いは勤務評価が大きく、形式的な印象試験に過ぎんのではないだろうか?
それなら俺は一生受からんわ・・
いけるとこまで臨時して、あとはタクシーにでも乗るかな
123 :
実習生さん:2006/12/24(日) 17:28:15 ID:XBB1BwlZ
再生会議で教採のことは問題にならないのかな…
124 :
実習生さん:2006/12/24(日) 17:45:35 ID:6CNaJBTl
>>99 >2次の受験暦は3回ということですが、各回の面接の手ごたえと
>結果のランキングの因果関係は納得できるものでしたか?
返事が遅れて申し訳ありません、1さん。
いいえ、納得はできないです。特に3回目の今年は自分で言うのもおこがまし
いですが、合格間違いなしと思っていただけに、ショックがでかかったです。
納得できていたら、こんなところにカキコに来てないですよ。
>講師の口
自分は高校を希望しているのですが、高校から話が来ずに、やむなく中学校で
臨時をしたこともありますよ。高校での臨時経験はまだ0です。
小学校なら、中高と比べてまだ希望を持っていいとは思いますが、高齢だと
どうかなというのは正直申し上げてありますね。
「高齢or院卒で専修免許持っている」だと、給料を高くしないと雇えないとい
うのもあるので、採用試験でも講師採用でも敬遠されている節もあるのかもし
れません。
(あくまで自分の個人的見解ですが…)
125 :
実習生さん:2006/12/24(日) 18:22:29 ID:LY8Ez4sc
>>124 >「高齢or院卒で専修免許持っている」だと、給料を高くしないと雇えないとい
>うのもあるので、採用試験でも講師採用でも敬遠されている節もあるのかもし
>れません。
>(あくまで自分の個人的見解ですが…)
あ、それは見当違いです。とくに院卒や上級免許は歓迎されこそすれ
敬遠されることはありませんよ。
ただ、年齢がいっちゃってる人は柔軟な感じじゃないと「扱いづらそう」
「新人として扱うとヤバそう」と思われて落ちる可能性が無いとは言えません。
126 :
実習生さん:2006/12/24(日) 23:26:01 ID:YiUhtsn5
ふー 全部読んだ
と こ ろ で、
このスレの住人になぜ合格者が混じってるのさ?
ボランティアで皆を導いてくれるのかしら…
127 :
実習生さん:2006/12/24(日) 23:33:55 ID:LY8Ez4sc
>>126 なんかムッときた。混じってちゃ悪いの?
体験をもとにしたアドバイスとか現場で聞いた話とかをしちゃいけないの?
128 :
実習生さん:2006/12/25(月) 00:06:38 ID:yNNgtmNa
>>126 合格者の意見を謙虚に聞くことも重要だと思いますが…。
確かにいばり腐ってて、不合格者を上から見下すような態度を取る方は論外ですが。
>>127 このスレは合格者も歓迎しますよ。私はこうしたから合格できたと思うというような
意見、体験談等ございましたら、どんどん聞かせてください。
129 :
実習生さん:2006/12/25(月) 11:46:29 ID:L1qp1ysX
>>1 もしあなたが面接官だとして
社会人枠で受けたあなたを採りたいと思いますか??
どんな理由で採るかも考えれば少しは見えるのでは??
130 :
実習生さん:2006/12/25(月) 12:51:38 ID:3WgQkkp8
>>129 一見もっともな考え方のように思えますが、論理的に考えると、明確な基準が
与えられていない場合において、この方法で答えを導き出すのは不可能です。
131 :
実習生さん:2006/12/25(月) 13:58:54 ID:R0bEjsE6
ニートにマジレスしても意味無いYO!
132 :
実習生さん:2006/12/25(月) 14:28:25 ID:yNNgtmNa
133 :
実習生さん:2006/12/25(月) 17:11:58 ID:J//5nfyE
いきなりですが国語の教員になるのに、國學、二松、駒澤、文教のどこがいいでしょうか
134 :
実習生さん:2006/12/25(月) 17:14:30 ID:yPXkmCMC
大学名は関係ない
135 :
実習生さん:2006/12/25(月) 17:51:09 ID:EV0/LkFJ
>>133 その中はすべて避けるべし。学歴はあまり重要ではないが。
教員になるなら東京学芸大!これ最強。
東大でももちろん良い。
136 :
実習生さん:2006/12/25(月) 18:15:02 ID:yNNgtmNa
>>133 創○学会にアレルギーが強い人には勧められないが、創○大学も合格者が多い
らしいよ。
137 :
実習生さん:2006/12/25(月) 18:51:45 ID:J//5nfyE
でも学芸教員あんまいない。だって山梨だも
138 :
実習生さん:2006/12/25(月) 21:26:55 ID:rgbd5R0D
なら都留文科だろうがw
139 :
実習生さん:2006/12/25(月) 23:38:38 ID:GDk35eLW
もうここまで来たら、教員しかね〜な。
30代講師。
ずっと講師だったわけではないが・・・
早く受かりたいもんだ。彼女も作れないよ・・・
140 :
実習生さん:2006/12/25(月) 23:47:45 ID:bwYr8cgs
>>139 彼女は出来ない事も無いだろうがw
結婚にはなかなか踏み切れないねぇ。。。踏み切った奴もいるけど。
141 :
1:2006/12/26(火) 00:01:44 ID:AyRBq1Dj
>>119 貴重な情報ありがとうございます。
確かに2次の面接も、この面接で差がつくのか?といった感じのものでした。
秘密会議で決められるというのは分らない話ではないんですが、
2次受験者が1,000人を超えるような自治体でもそれは可能なのか、という疑問が
残りました。
142 :
実習生さん:2006/12/26(火) 00:10:27 ID:ZgHKFdN1
ここを読んでると、気持ちはわからないでもないけど
面接官や委員会のせいにばっかしてる人が多いね。
ちゃんと子どものことを考えて受け答えしたのかな。
ただ民間経験を生かしたいとかどうのってのを強調したん
じゃないの?
143 :
1:2006/12/26(火) 00:11:51 ID:AyRBq1Dj
>>124 レスどうも。
やっぱり自分の手ごたえはあてにならないですよね。
民間の就職活動のときはそんなことはなかったんですが・・。
>>127 合格者大歓迎です。
合格したときと不合格だったときの面接内容の違い、などの体験談を
教えていただけると助かります。
>>129 自分が面接官だったら、自分を採用します。
144 :
1:2006/12/26(火) 00:19:41 ID:AyRBq1Dj
>>139 もしよければ校種を教えていただけませんか?
講師は何年続けられていますか?
145 :
実習生さん:2006/12/26(火) 00:37:33 ID:Du9kH9Oi
何度も一次を通っているのに、自分が受からないのは「何か足りないから」だとか「まだ勉強不足」とか
思うのも勝手ですが、意外に採用試験て(特に二次ですが)いいかげんなとこもあると思いますよ。
二次会場間違えて30分遅れ、模擬授業も5分間全く…。という猛者が受かっていました。
少し前までの採用試験なんてどの県でも小枠で、団塊はじめ、この人どうなん?という
いわゆるデモシカが全く辞めませんでしたから採用される事がむつかしい。
特に田舎の方ではまだ採用人員が少ない。
いっそのこと、既得権の見直しを進め、指導不足教員の排除とかに早く入った方が良いような気がします。
今後の為にも。
146 :
実習生さん:2006/12/26(火) 01:56:49 ID:w16EtVfk
>>145 確かに、教員採用試験の不条理は、私も強く感じているところです。
面接って言っても形式だけのもののような気がします。
仮にも、筆記(1次)を受かって面接(2次)に進出してきた受験者揃いですから、
面接のみで、決定的な差がつくとも思えません。
1.「この人は○○(校長)先生の息子(娘)だから大丈夫だろう」
2.「この人は講師経験が長いから大丈夫だろう」
3.「この人は新卒で若いし、なんとなく将来性がありそうだから大丈夫だろう」
という曖昧な基準で、恣意的に合格者を決めているのが今の採用試験の実態だろう
と思います。
裏を返せば、
1.血縁関係に教員(教育関係者)がいない。
2.講師経験がない(または講師経験を積みたくても口がなく、その機会に恵まれなかった。)
3.新卒でない(他の職業に就く(社会人経験)などして、講師をすることなく年齢を重ねた。)
ような受験者はどうしても不利になる現状があるように思えます。
新卒じゃないと不利だというイメージを払拭するために、社会人経験を持った人を募集…という
ところもあるようですが、それで合格できるのも一部の方で、所詮はパフォーマンスに過ぎない
ような気がします。
自分は上の3つの不利になる条件を全部満たしているので、不利になってしまった部分が否めない
と思っています。なので、まずは講師経験を積もうと思います。(でも、欠員が出ないと話が来ない
のが辛いところです。)
やはり、教員の世界も、全くの門外漢よりも講師という形ででも現場に入っていた人間の方が目を掛けられる
ような傾向があると思います。
147 :
実習生さん:2006/12/26(火) 02:08:39 ID:w16EtVfk
>>145 あと、この人どうなん?と思われるような奴が、まかり間違って教採に合格し、
現場に紛れ込んでいる人間がいるのも事実です。
教職員の不祥事が後を絶たないのがその何よりの証拠じゃないですか。
それと指導力不足教員の問題もそうです。
そんな人を採用した試験官は何らかの形で責任を取っているのでしょうか。
または、その試験官が何食わぬ顔で、自分の合否を決める役目を持った試験官と
して自分の目の前に現れていた可能性も否定できません。
本当に2次で不合格になることが続くと、何を信じていいのかが分からなくなって
きます。
>意外に採用試験て(特に二次ですが)いいかげんなとこもある
確かにそうでも思わんとやってられませんよ。
148 :
実習生さん:2006/12/26(火) 12:44:34 ID:jLXHAG5A
>>143 1さんが合格できなかった理由は「謙虚さがない」からでは…
不満をぶつけるのはかまわないけれど、
対人間の仕事に就く者という見方をすれば
「こんなやついらね」と思う。
何より和を乱しそうだし、屁理屈こねそうだし…
149 :
実習生さん:2006/12/26(火) 13:20:45 ID:5Q07T8bX
講師さんキター!面接で謙虚なふりしてりゃ合格するんなら誰も苦労せん罠 消えろチンカス
150 :
1:2006/12/26(火) 20:03:31 ID:AyRBq1Dj
151 :
1:2006/12/26(火) 20:09:07 ID:AyRBq1Dj
>>145 >二次会場間違えて30分遅れ、模擬授業も5分間全く…。という猛者が受かっていました。
本当ですか?
さすがにそれはないと信じたいです。
>>146 私も講師を希望していますが、声がかかるかが不安ですね。
152 :
講師さん:2006/12/26(火) 23:55:21 ID:Iz01jG7C
久々に書き込みます。
そういえば、書いてなかったのですが、私は、
33、34で書いた方法を取って合格しています。
結構皆さんには批判されてますが…><
倍率20倍の高校の某教科です。
いやらしいやり方と言われれば、それまでですが、
参考までにしてください。
153 :
実習生さん:2006/12/27(水) 00:41:22 ID:EunDRPUB
>>146-147 そして、落ちた者への配慮が殆どないのが教育行政です。
試験結果の説明責任は呆れる位簡素でしょう?(勿論、他の公務員試験もそうなんですが…。)
要するに試験の結果だけ受け取って、後は自分で判断してくれ、みたいな…。自分で判断材料を勝手に見つけ、
どこが悪かったか?を自虐的に問いつめるしか方法が無くなってしまいます。
また教育員会もそれを望んでいるのかもしれません。受験生というものは少しでも自己に不利な事はしたくないので、
教委に問い合わせる等できないからです。
県庁や国家公務員とは趣きを異にする教員採用試験の問題点は、それほど必要か?と言えるほどの
多種に渡る試験内容と面接重視と言う内実がとても不明瞭な教委裁量権の拡大にその根本原因があります。
格好付けのためや人権等で採用年齢は上げなければならんが、二次等の実質採用段階では、その県の教員年齢構成や
いわゆる教育委員恣意的判断が介入し、落ちた受験生に納得性の低い結果が出る教員採用試験。目安箱もない。
極論ですが、夫婦で教員やっている等、何だかどうかな?と思う時があります。
公の資産である「公務員という雇用」にも、もっと広く平等性をもたらしてもらいたい。
また、淘汰の原理が働き、ダメ教員排除の方向性に早く進んでくれるよう、中央行政府がもっとしっかりしてほしいものです。
>>151 地域等言えませんが、本当です。
その人は教育事務所に臨時職員で行っていました。
154 :
実習生さん:2006/12/27(水) 01:06:02 ID:veUdoimk
ある県では、同胞を大量採用しています。
だってうちの校長も、岡○先生、山○先生、まだたくさんいます。
昔炭鉱が近くにあり、多くの挑戦人がいたところです。
教員の20%が向こうです。困ったことに最近採用されるものは
マジで向こうが多いんだよな、まぁ、しゃあないか県の上のほうは
帰化で牛耳られているから。水面下では着々と進んでいますよ。
そろそろ気づけよ、日本人。
155 :
実習生さん:2006/12/27(水) 09:00:29 ID:yp/1QGK3
教員一度辞めて、再度合格した人っていますか?
156 :
実習生さん:2006/12/27(水) 17:55:34 ID:bF0yQ89R
いますよー
小学校辞めて高校で受かった人知っています。
157 :
実習生さん:2006/12/27(水) 18:19:00 ID:mvJ76uBi
158 :
実習生さん:2006/12/27(水) 19:09:33 ID:yp/1QGK3
159 :
実習生さん:2006/12/27(水) 19:12:17 ID:Sp94qUbt
漏れは、面接イキナリ最初に「出身県を出ることに家族はどう思っているか」
と聞かれた。いろんなBBSのウワサによれば、「受かるだろ」的なヤツには
一応辞めないかの確認?として聞くらしい。俺は地方→巨大関東圏へ。
俺は一応合格したが、多分院生新卒だからも大きかった気がする。
あと面接でトンチンカンなことをこたえていたヤツは落ちていた。
ここにいる方々は、勿論面接でそんな基本的なミスをしないようにしている
人たちだとは思うが…。
その落ちたやつは、頭がお花畑系で、ほのぼのした雰囲気なんだが自分中心に
お花畑をさらに展開しているようなやつだった。俺は質問には自分ではなく
他者や社会を中心とした視点で答えた。
地元は採用数が少ないイナカで、8年間講師して受からなかった人が
首都圏を受けたら一発で受かったと言っていた。参考までに。
160 :
実習生さん:2006/12/27(水) 21:21:33 ID:BGQbdsX2
>>153 すごいですね。自分が不満に思っていることを全て代弁してくださったかの
ような書き込みです。
確かに、不合格の理由なんて教えてもらえませんからね。自分で落ちた理由
を分析する時は、本当に自虐的で憂鬱でみじめな気分になります。どれだけ
頑張っても誰も自分を評価してくれないのではないかという一種の人間不信
に陥りそうです。
自分は今年度は臨時からも干されたので、せめて「臨時の口をよこせー!」
と叫びたいです。
>>159 来年は関東受験も考えようかなー。
161 :
実習生さん:2006/12/27(水) 21:43:35 ID:bF0yQ89R
155・158
校長のいやらがせで退職に追い込まれて小学校を辞め、
その1年半後に高校に合格しているようです。
162 :
実習生さん:2006/12/27(水) 23:34:13 ID:yp/1QGK3
>>161 ありがとうございます。
そんなケースもあるんですね。しかし、1年半後ということは
年度途中でやめたのですか?何度もすみません。
163 :
実習生さん:2006/12/28(木) 00:10:52 ID:TuYMN8Cv
それにしてもよく受かりましたね・・・
164 :
実習生さん:2006/12/28(木) 01:34:32 ID:OA/WItJ9
1学期だけで退職に追い込まれたはずです。
彼はしばらく身を潜めていたので周りから死んだと思われていたようですが、
しっかりリベンジしたようです。
校長が「あいつは精神病だ」と他校に言いふらして歩くってありえない状況だったようですよ。
165 :
実習生さん:2006/12/28(木) 07:08:01 ID:apAOWX7s
>>160 >>自分は今年度は臨時からも干されたので、せめて「臨時の口をよこせー!」
と叫びたいです。
あーあ
やっちゃったぁ
166 :
実習生さん:2006/12/28(木) 10:45:25 ID:TuYMN8Cv
>>164 そうですか。同じ自治体でですか?まさかそれはないですかね・・・
167 :
実習生さん:2006/12/28(木) 11:59:40 ID:TuYMN8Cv
それと男ですか女ですか?やはり男はもう一度というのは、
性的な問題のことで辞めたとういうことも想像されてしまいそうなので、
難しいのかな、と思いまして。
168 :
実習生さん:2006/12/28(木) 13:41:55 ID:FH6tQjii
講師さんの自慢話キタキタキター! はい、不合格者に人権はないですよw ていうか早く氏ねよ
169 :
実習生さん:2006/12/28(木) 21:09:03 ID:OA/WItJ9
>164
都ですよ。
北区ですよ。
男ですよ。
区教委に相談しても、
区教委よりも校長が強くてらちが明かなかったようですよ。
170 :
講師さん:2006/12/28(木) 22:27:52 ID:eKTberF4
>>168 あえて釣られてみる。
自慢話ではない。私は、人間的に『厳しい民間』を経験されてる方より優れて
いるとも思えないし、専門だって私よりできる人はたくさんいる。
ただ、今回の教採は自分なりに分析して取った行動で受かっただけの話。
教採3回落ちて、4回目にして見えてきたもんがある。
その、ノウハウというまでのものでもないが、実際の成功例としてみて
欲しい。33や34、その後に書いてることの数%は役立つことだと思う。
あと、
講師を一生懸命やると、講師の口はつながるが、教採の勉強ができなくて
なかなか受からない。
逆に、講師だからと責任逃れすると、講師の口が無くなるが、責任逃れした
分、教採の勉強ができて受かる可能性が上がる。
これは、皮肉としか言いようが無いと思う。だから、コネなるものがあるん
だと思う。
私は、今年責任から逃げた。それと言うのも父が癌で他界したからだ。
家族を食わすにも、まず受からないと話にならない。だから、現実を
直視して、こすい手であろうが何だろうが、まず受かった。
だから、私は、人がコネだろうが何だろうが、どの方法取ろうがそれは
人の勝手だと思う。(教採に受かるという点においては)
このスレ見てる人の中には、私と同じ様に、採用の仕方がどうのこうのとか
、情報開示がどうのこうのより、まず受かりたい人はいると思う。その人の
ためにも、『こすい野郎やな』とか、『こんな奴が教師かよ』と、多くの方
に思われているかも知れないが、私は私の考えを言いたい。
でも、確かに採用の仕方に明確な基準があり、その点数も明確に示さ
れれば対策も取りやすく、それに、こした事は無いとも感じる。
しかし、民間では、各自の面接の点数とか開示してるの??
民間企業って、面接基準を適正なものにしてて、成績の開示
があり、自分のどこが駄目だったか教えてくれるの??って疑問に思う
教師1本で来たので、その辺が分からないのですが、どうなのですか?
落ちたら、『落ちました』って通知が来るだけじゃないのですか?
『我社はこういう基準で採点してます。君の点数はそれぞれ○点だから、
駄目でした』とか、きちんとコメントつくの?
171 :
実習生さん:2006/12/28(木) 22:53:31 ID:BPZMyA5H
何年も落ちている人たちって、どの程度努力しているんだろう。
もちろん、年末年始なんかはたっぷり時間がとれるんだから、
1日10時間くらいは勉強しているんだろうね?
また、試験日まではもう半年程度しかないのだから、
全ての友人・知人との遊び等もせず、ひたすら勉強しているのだろうね?
また、ぎりぎり捻出した時間をつかって、自分を高めるための努力、
つまりはボランティア活動だとか地域セミナーへの参加など・・・
そういったこともしているんだよね?
そこまでして、それでもやっぱり落ちてしまったというのなら、同情もできる。
愚痴や不平不満を言っても許せる。
でも、きっと違うよね。
努力不足を棚にあげて、ぐたぐた言ってるだけ。
だから落ちるんだよ。
172 :
実習生さん:2006/12/28(木) 23:44:51 ID:TuYMN8Cv
>>169 同じ自治体で2回合格したということですか・・・
校種が違うとはいえ・・
173 :
実習生さん:2006/12/29(金) 01:00:45 ID:12cpsQcw
>172
そういうことになりますね。
普通ならありえないでしょう?
辞めた彼が、その校長が言うように精神病であれば、
再度の採用はないわけですから、
校長がいかにとんでもない行動をとって彼を退職に追い込んだか、
都教委は理解を示したことになります。
区教委に相談しても校長をどうにもできず、退職に至ってしまったことはあったけれど。
174 :
実習生さん:2006/12/29(金) 09:59:01 ID:JcGGhZeK
事情を理解したうえでのことなんですね。
それなら話も分かりますが・・いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。
175 :
1:2006/12/29(金) 20:16:58 ID:DouY9/8F
>>153 レスどうもです。
その話が本当ということであれば、受験をする前に合格が内定していた
と考えるしかないですよね。
要は試験会場に来さえすれば合格ということでしょう。
コネか・・。
>>159 159さんの場合も、既に内定していたと考えてよさそうですね。
やはり院卒の若手は有利といったところでしょうか。
>>170 >『我社はこういう基準で採点してます。君の点数はそれぞれ○点だから、
>駄目でした』とか、きちんとコメントつくの?
まさか・・。
全ての会社かはわかりませんが、普通はコメントなんてつきませんよ。
もう少し「公」と「民」の役割等の違いについて勉強された方がいいですよ。
違いがわかれば、両者で共通にすべき点も見えてくるはずです。
仮にも高校で教壇に立っていらっしゃるということですので・・。
176 :
実習生さん:2006/12/29(金) 21:07:45 ID:kIJCq8Y+
だから人間性が見抜かれるんだって。たった三四十分の面接でもね。
うちの社長がそう言ってた。採用した時に同僚とうまくやっていけそうかという事はわかるってさ。それどころか、普段自分の親を大切にしているか、友達を大切にしているかまでわかる時にはわかるらしい。
177 :
講師さん:2006/12/29(金) 23:06:26 ID:B/JVICdO
>>1 役割等の違いって何?
公は、全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない
民は、利益を追求する
っていう基本的な考え方みたいなのことなのでしょうか?
その辺は、よく分からないです。教えていただけるものなら教えてくだ
さい。
まぁ、どっちにしても
選考って、雇うか雇わないかでしょ。そのことに役割の違いとか
あるの?って感じます。
使えそうなら雇うし、使えなさそうなら雇わない。それだけでは??
民間でも雇ってから『こいつ使えないな』って奴はいるやろうし。まぁ、
民間ならクビになるやろうけど、公じゃクビにはならないだろう。
その辺は問題やと思う。
けど、公だからって、試験の点数の付け方を明確にし、細かく開示する
必要なんて無いと思うのだが。試験受けてるの一部の人間だし。
そりゃ、税金使った会計とか、活動の報告とかはせなあかんやろうけど。
『なんか、100%自分は間違ってない。行政が悪い』『行政側を擁護する
奴は敵』みたいに聞こえるだけなのですが…
178 :
実習生さん:2006/12/30(土) 11:33:41 ID:lAkKZ0kl
>mixiでもyahooでも同じようなカキコをしている1
オマィみたいなのはイラネ( ゚Д゚)、ペッ
179 :
実習生さん:2006/12/30(土) 15:50:57 ID:FMBBRjom
1って人気あんのなw おまえのカキコの後には必ず煽りがw ていうか講師さん早く氏ねって おまえの文章なんてほとんどの奴が読んでねーよw
180 :
講師さん:2006/12/30(土) 18:27:49 ID:WZ3e92/f
>>179 確かにwwほとんどの人は読んでないかもと思う。
でも、ちょっとは役に… 立ってないか><
まぁ、要は、冬休みで、暇な非常勤講師の戯言ですな。
役に立てばと思ったが、そうでもなさそうなので、
この辺で撤退いたします。
ご静聴いただいた方々ありがとうございました。
181 :
実習生さん:2006/12/30(土) 19:52:08 ID:JtGphg5O
余程の性善説信者か、追及されれば自分が困るようなヤツでもなければ、現教育行政に関して
眉唾もので凝視しているやつは受験生に限らず多いと思うぞ。
どっかの会社の社長が面接でいろんな事が分かる?
あははは、そういうものが「主観」というものだよ。確かな分析なんて成されていない。
「感」の世界だ。世界は「感」に満ちているから仕方ないが…。
182 :
1:2006/12/30(土) 21:36:54 ID:hS/OpTLz
>>178 他所では書いてないですよ。
>>177 ヒント:「知る権利」
>>181 ですね。
でも、1万人に1人位はかなり人を見る目をもった人物はいるとは思います。
教育界にはあまりいないでしょう・・。
183 :
実習生さん:2006/12/31(日) 11:18:41 ID:3u3/yfb7
1さん見てると、
「ああいえばこういう」性格が、面接でみすかされてるんじゃねーの?
って思うよ。
184 :
実習生さん:2006/12/31(日) 13:20:22 ID:Y/MVILN0
今の教師を見てると、
無能 + 「ああいえばこういう」性格が、世間にみすかされてるんじゃねーの?
って思うよ。
185 :
実習生さん:2006/12/31(日) 14:21:34 ID:5PZRookn
どこの世界もそうだろ
186 :
実習生さん:2006/12/31(日) 17:56:22 ID:bjbuRQXH
〉184 うまいな 教師のとこが教委ならもっといいけどなw
187 :
実習生さん:2007/01/01(月) 00:54:01 ID:mnb5RI0G
ああ言えば上夕w
188 :
実習生さん:2007/01/01(月) 19:52:43 ID:J3NIlEKp
ここはひとつ、一発A採用の自分が模範的解答をしましょうか。
(ちなみに当時はほとんどハッタリでした)
189 :
実習生さん:2007/01/01(月) 20:46:29 ID:UPpfOiZ1
土建屋のおやじの人を見る目と教育課長おやじの人の見る目は違う視点だ。
骨董屋のおやじの経験則と県会議員の経験則は違うものだ。
人を見る目ではなく、如何にして人を誤摩化せる手練手管に長けているかだ。
役者もそう、証券会社トレーダーもそう。
大学教授だって、外科部長だって、みんな手練手管に長けているものだ。
190 :
実習生さん:2007/02/22(木) 23:54:46 ID:xP1UYg+o
保守
191 :
実習生さん:2007/02/28(水) 00:39:07 ID:TBk3IROc
捕手
192 :
実習生さん:2007/05/22(火) 23:47:26 ID:ZbxJnN/8
保守上げ
193 :
実習生さん:2007/07/09(月) 01:09:25 ID:XynGGZ68
保守
ここは新卒じゃない人が採用システムについて文句を言うスレですか?
新卒でも既卒でも社会人でも採用される人は採用されるし採用されない人は不合格。
既卒や社会人が難易度高いのは新卒と比べられるんじゃなくて同い年の現職教員と比べられてるんじゃない?
二次は個人面接が長いからといって一回の解答がダラダラ長くならない方が
高感度高い気がする。
195 :
実習生さん:2007/08/04(土) 20:25:16 ID:dzV7CCyB
196 :
実習生さん:2007/08/22(水) 19:02:35 ID:uycqGFv6
そうだな。あんま長いといけないけどな〜。
197 :
実習生さん:2007/08/23(木) 16:06:16 ID:TRs1iXz4
2次試験の個人面接の質問です。
自己PR1分と言われたら、
「3つの点から申し上げます。1つは○○。2つめは○○。3つめは○○」
みたいな感じがいいでしょうか?
198 :
実習生さん:2007/08/23(木) 18:14:34 ID:YDnc1jnQ
人間性を短時間でどれだけ見ることができるかなんてわからない。
何で、こんな人が採用されたんだ?そんなに演技したの?と思う人もいるの
は事実。
ただ、どんなに立派な人でも「話しが長い」「ポイントがはっきりしない」
受け答えだと、何人も面接している人はげんなりするらしい。教員になった
ら授業で子どもにも伝わるようにきちんと話をしないといけないわけで、そ
れができなかったらやっぱりマイナスになると思う。
197さんのような受け答えは相手が聞きやすいと思う。
それと新卒と社会人経験ある人や講師経験ある人と、同じ基準で選ばれている
とは思えない。年齢が高い人は新卒にはない視点を持っているかを見られるだ
ろうし、討議の時みんなの調整役やまとめ役をしつつ自分の意見も述べる力が
要求される。自己主張だけするんじゃなく、相手の意見を尊重しつつ自分はど
う考えるか・・・という話し方も大事だと思う。
199 :
実習生さん:2007/08/23(木) 18:33:44 ID:g23bkJ1S
ここは採用試験を受かりたい人が見るスレだろう。ならば行政の問題点など話し合っていても
無駄だと思う。たとえばここにいる住人みんなで、面接のときにされた質問一覧を作ったり
模擬授業のテーマ一覧を作ったりするほうが有意義ではないか?
200 :
実習生さん:2007/08/23(木) 18:35:32 ID:YDnc1jnQ
どっかに、「辞めてまた受かった人知ってる?」ってあったけどさ、
家の事情で辞めてその後受かった人ならけっこういるよ。嫌だったり
問題あったりして辞めた人とそうじゃない人は違うんじゃん?教育委員
会には勤務してた時の記録あるんだろうし。よっぽど勤務態度に問題あ
りだったら合格しないだろうけど。
201 :
197:2007/08/23(木) 19:12:21 ID:TRs1iXz4
>>198ありがとうございます。簡潔に話すようにします。
討議はありません。のこりは個人面接とその最後に場面指導芝居があります。
あと、自分のとりあえず考えた自己PRを話したとすると、
その面接中に「あなたの長所は何?」と聞かれた場合、同じになってしまうのです。
これまた別の視点から話す内容を考えておけばいいですか?
202 :
実習生さん:2007/08/23(木) 23:00:22 ID:YDnc1jnQ
そこはさ、自分で考えることなんじゃない?
例*「私の長所は3点あります。1、明るい2、粘り強い3、社交的」
と答えたとして、それだけ簡潔なら、
「明るいってどんな感じ?」
と聞かれるでしょう。そしたらその具体的な例を出せばいいじゃん。
それ、表現力。例えば
「人が集まるところでは聞き役になるけれど、切り替えしがおもしろくて
場を明るくする。」
「人からいつもあなたといると元気になる・・・といわれる。」
「常に周りを笑いの渦に巻き込むことを生きがいにしている。」
などなど、明るいのイメージを具体的に答えられるようにしておけばいい
んじゃない?全部言い過ぎると、面接官は質問しようがないし、簡潔に答
えたことからに質問しようとしてもそれの答えがないんじゃ、その人のイ
メージがつかめないでしょ。面接は質問してその人がどんな人なのかを判
断するんだからさ・・・
203 :
実習生さん:2007/08/24(金) 01:30:37 ID:D9ZIolzd
>>202ありがとうございます。
「1つめは○○。〜の時、コレコレしてきました。
2つめは○○。〜で、コレコレして学びました。」
みたいに自己PRします。また、それにかぶせて長所は対応します。
自分の地元を受けているのに「この自治体を志望する理由は?」
なんて聞かれないですよね。
理想の教師像・教員を目指す理由は難しいです。
ありきたりの内容になってしまうのですが。
204 :
実習生さん:2007/08/24(金) 20:34:17 ID:CW7qDQV2
一番早いのは、業者の面接模擬を受けることだと思うよ。地方だとそういうの
ないのかな。うまい受け答えをする人を見ると参考になるし。実際受けてみて
思ったけど、相手に届く話し方ができる人は「要点だけ述べる」「質問が出た
ら、具体的簡潔に述べる」「また質問が出たらより具体的に」という対応がで
きているよ。あとは話し方や全体の雰囲気。
205 :
実習生さん:2007/08/24(金) 20:39:33 ID:D9ZIolzd
age
206 :
実習生さん:2007/08/24(金) 23:24:19 ID:CW7qDQV2
ずっと全部のスレ読んで思ったけど、何度か落ちてしまった人は理由を自分としてどう分析しているんだろう。
人や相手に原因を求めるのではなく、まず、自分に何が足りなかったか、何を求められているのか、分析して
みたらどうだろう。実は、何度も落ちてしまっている人がいるんだけど、いつも「あの人はこうなのに」「この
人はこうなのに」って言ってたの。悔しさゆえにそうなってしまうんだろうな・・・と思った。でも正直、その
人の話し方は普段でも攻撃的に感じたし、顔を人に斜に向けて話す癖があって、余計に意地悪な感じを受けた。
癖の部分でも損をしていると感じたよ。
ある予備校の先生は、自分がどう見えるか等身大の鏡を何方向も用意して授業中の目線や表情を研究したって。
どうしても面接の受け答えだけは完璧だったのに・・・と思う人は、自分では思ってもみない部分で損している
かもしれないよ。
207 :
203:2007/08/25(土) 00:57:40 ID:Kix4oiG2
>>204業者の模擬面接とか面接練習はもうすでに
数え切れないくらい参加してきました。
うまい受け答えをする人とか自分が感じても、
面接官と同じに感じるかわかりません。
集団面接とかでも、この人はすごいという人が落ちていたり。
テープに録音したりは、しています。
208 :
実習生さん:2007/08/25(土) 01:18:48 ID:F3xep/Bw
正直、上手く話せてもそれは練習で何とかできるもんだ。
何とかできるもので人間性をみると思うのでしょうか?
当方、小3年目ですが、面接練習や論文練習無し、もちろんコネ無しで
一発合格しました。
一次なんて当たり前に受かる位に勉強したよ。教採の倍率なんて一流企業
に比べれば屁みたいなもんだと思うのですが、いかがでしょうか?
カチンときた人もいるでしょうが、「くそ〜!なめんな!」と思ってやる気を持ち、
そして周りの軋轢に耐えられる人、そして一緒に授業力を高められる人を待ってます。
一緒に頑張っていこうぜ!!
ごめん、今日酔ってます・・・
209 :
実習生さん:2007/08/25(土) 02:37:07 ID:Kix4oiG2
>正直、上手く話せてもそれは練習で何とかできるもんだ。
>何とかできるもので人間性をみると思うのでしょうか?
練習なんかするな、ということですか?
210 :
実習生さん:2007/08/25(土) 04:00:34 ID:AUXUQITl
感覚で身につく人がいるように、練習つまないと難しい人もいるんだよ。
何となく試験を通る人は感覚でそれができてしまう。個性の違いとでも言ったら
いいかな。。。とにかく人の意見に一喜一憂しなさんな。
211 :
実習生さん:2007/08/25(土) 05:22:49 ID:ASk5SLMk
212 :
実習生さん:2007/08/25(土) 08:29:51 ID:Kix4oiG2
目線はやっぱ面接官の鼻あたりですかね?
考えているときも、ずっと見ているのは変な気がしますが。
213 :
実習生さん:2007/08/25(土) 10:14:12 ID:F3xep/Bw
練習するのはいいけど、暗記物になると駄目かと・・・
暗記物でスラスラと信念や人間性を謳っても、そこは試験官に見抜かれる
と思いますよ。
私の場合は面接練習しない代わりに「教科」と「生徒指導」、「教育情勢」
のそれぞれのイメージマップを筆記試験対策として何度も書いていました。
で、面接官から質問されたことを頭の中でイメージマップを思い描き、答えると・・・
(最終的に何度もイメージマップを描いていると、いちいち思い描くこともなく
物事を関連づけて考え、答えられるようになりますよ)
辿々しい答え方でしたが、様々なことを関連づけ、対策案もセットで答えたところ
が良かったのかもしれません。辿々しさは演技ではなかったのですが、一つの戦略
として想定してました。
教師像や教育観は暗記物で答えるものでなく、日頃身につけるものであると思うの
ですが、どうでしょう?
214 :
実習生さん:2007/08/26(日) 03:28:43 ID:Hb1cWZtn
>>213そうですね。それぞれのイメージを整理します。
しかし、解答をある程度つくるのはやむえないです。
想定できる質問もありますから。
場面指導をその場でやるのも不安です。
215 :
実習生さん:2007/08/26(日) 15:46:38 ID:7CyhA4rs
今日2次の集団面接だったんだけど、5人で受けてて講師3人、大学生俺含め2人。
明らかに講師3人(特に女性2人)に対する質問の数が多い&時間も取って話し聞いてた。
なんかハナから相手にされて無いようで腹立ったわ。
こんなこと書くと「それはお前の力不足。自分をもっとアピールしろよ」
みたいに思われそうだけど、もう明らかに大学生の2人には質問の数、内容から違うんだよね。
どうしようもなかったわ。ちなみに岡山県
216 :
実習生さん:2007/08/26(日) 15:53:25 ID:Hb1cWZtn
内容がちがうのは、しょうがないんじゃないか?
大学生に何聞いていいか、わからんだけだろう。
217 :
実習生さん:2007/08/26(日) 18:34:27 ID:nMtY7/6m
>>208の文面からは、どーしてもその「人間性」が感じとれんのだが?
218 :
実習生さん:2007/08/26(日) 20:13:14 ID:Hb1cWZtn
教育情勢って、何でもいいんですよね?
「今の教育の問題点を教えてください」と聞かれて
まあ、いじめでもゆとりでも。それで、その問題に対して考えてることをいうわけだ。
219 :
実習生さん:2007/08/27(月) 13:21:08 ID:pChIW4a3
あげ
220 :
実習生さん:2007/08/27(月) 14:53:47 ID:pChIW4a3
まちがい あげ
221 :
実習生さん:2007/08/29(水) 05:59:49 ID:QwxXFc7u
最近面接時間を20分から40分という長時間に変更する都道府県が多いらしい。
これは、20分という短時間なら練習しだいで何とかなるけど、
40分くらいだと絶対素が出てくるかららしい。
222 :
実習生さん:2007/08/29(水) 22:40:24 ID:jQIBOk93
素を見たいのですね!
223 :
実習生さん:2007/08/29(水) 22:43:14 ID:eTP1BIuB
40分て長いね・・・
224 :
実習生さん:2007/08/30(木) 23:29:33 ID:YCznLL/6
ながいお
225 :
実習生さん:2007/08/31(金) 10:52:32 ID:JwRFTm45
最終的に合格者を決定するのは幹部の方たちなんですかね?
226 :
実習生さん:2007/08/31(金) 16:43:21 ID:42sKJLkB
幹部っていうか人事だろうね
227 :
実習生さん:2007/08/31(金) 18:26:16 ID:rlLUXMah
明日、二次試験です。緊張するー
ちなみに旭川で受験します。科目は商業。
228 :
実習生さん:2007/08/31(金) 18:57:22 ID:h7KSqix8
227さん、健闘を祈る!
229 :
実習生さん:2007/08/31(金) 19:07:09 ID:rlLUXMah
228さん、ありがとうです^^
面接が一番、緊張する・・
何聞かれるか不安だー
230 :
実習生さん:2007/08/31(金) 21:30:08 ID:WsXwY70o
2次はコネだよ
231 :
実習生さん:2007/08/31(金) 21:46:10 ID:8k0+uzda
230は正しい
232 :
実習生さん:2007/08/31(金) 22:09:05 ID:rlLUXMah
コネ?
233 :
実習生さん:2007/09/02(日) 22:46:38 ID:86/y0BTk
234 :
実習生さん:2007/10/06(土) 15:20:47 ID:Bb9lNyR0
・生徒を愛せるか(教育愛)
・担当教科をしっかり指導できるか
・社会的な責任の自覚はあるか
・自分の思っている事を解りやすく相手に伝える事ができるか
・喋り方、見た目や第一印象で好感が持てるか(清潔感があるか)
・健康的でストレスに耐えうる元気があるか
↑面接で見ているのはコレが大部分だと思う。
235 :
実習生さん:2007/12/01(土) 16:15:57 ID:BpkJ//8O
236 :
実習生さん:2007/12/10(月) 15:53:25 ID:/dZvNGU3
237 :
実習生さん:2008/04/15(火) 07:58:09 ID:QLl7Kl5X
面接対策は本当に大変だ。
238 :
実習生さん:2008/04/16(水) 22:04:31 ID:AINgNhi4
周りの人を軽視したり、人を押し退けて発言するような態度の方は落とされる傾向にあります。
周りの意見をうまくつなげながら自分の意見を言うことが求められてるみたいです。
239 :
実習生さん:2008/04/17(木) 17:31:31 ID:1VuxjYgq
団塊の世代が大量退職で、30代後半から40代前半が足りないので有利…というのを真に受けて期待しましたが、私のまわりのその世代はことごとく落ち、敬語も話せない講師一年目の22歳が受かってました。皆どんぐりの背くらべだから、同点なら若いの取るってことかな?
私は実技が貧血で失敗したのが敗因と思ってましたが、先に挙げた22歳のダメダメちゃんは面接の後半から答えられなくて大号泣だったそうです。それでも合格…(*_*)
240 :
実習生さん:2008/04/17(木) 19:05:39 ID:eANgXx7Y
その年代が足りないとしても、もし未経験なら、
講師経験1年の方をとると思います。
もちろん22で若いですし。新卒みたいなもので白だし。
講師でも担任としての1年なら、
今の大変な現場に1年でも耐えうる精神が
あるという実績になるし。
40近くになると、
教師としての実績が見られるのではないでしょうか。
現場は他の社会経験よりも、
教師としての力を
見ます。
241 :
実習生さん:2008/04/17(木) 22:16:58 ID:16XOq4Bx
>>239 有能な30・40代であっても、行政側から見れば新卒と比べてかかるコストが全然違う。
教員の人件費カットが謳われている中では、年齢給がすべての原因ではないか?
しかし、無能な22歳もいずれは40代になるけどね。
年をとっても使えねー奴は使えねーままのことが多いからな、この業界。
242 :
実習生さん:2008/04/17(木) 22:20:23 ID:wb5eg56M
関東のある自治体は見た目らしいよマジでw
243 :
実習生さん:2008/04/17(木) 22:21:12 ID:BuwBGVF5
みなさん、全くその通り。おっしゃるとおりです。
40代になっても使えない、教師を排除する為の方策はなにかないものでしょうか?
大分の田舎ではそういう使えない教師がわんさかいます。
彼らの為に真剣にがんばる講師が狭い枠の中での戦いを余儀なくされている。
免許制度で公務員と言う公共性に応じた制度の構築がこれからの日本には必要ですな。
244 :
実習生さん:2008/04/17(木) 23:58:39 ID:eANgXx7Y
見た目で選ぶって、○葉かな。
40過ぎても採用されてる人はいるから、
一概にはいえないけどね。
人件費は関係あるのかな。
確かに号給は高いけど、
むしろ歳とってた方が退職金とかおさえられるんじゃないかな。
わからんけどね。
245 :
nanaKD125054114142.ppp-bb.dion.ne.jpix :2008/04/18(金) 00:03:48 ID:KSs/HqWe
gazou
246 :
実習生さん:2008/04/18(金) 00:13:26 ID:jVUkzN1E
俺は小学校だけど、都市部に限っていえば男だったら
1次のペーパー試験さえ通れば2次面接で落とされる奴は本人に問題あると思うけどね。
ちなみに、俺は民間出身で経済学部卒。通信で免許をとった後、採用試験受けたら一発合格。
30歳だったかな。
民間企業の職活動時の面接を経験していたので、教採の面接は楽で楽でw
聞かれるようなことが読めるんだもん。
落ちたやつはよっぽど面接対策をしなかったか、普通の受け答えができなかったかじゃないの?
247 :
実習生さん:2008/04/18(金) 08:46:37 ID:44d03crE
>240
私は未経験ではありません。社会人から臨時教員になり三年、30代中学担任経験で受験、22歳は小学校専科(担任ナシ)一年目講師でした(聖徳短大出身)。
248 :
実習生さん:2008/04/18(金) 08:47:51 ID:44d03crE
続き…前に同じ学校で一緒だった、千葉大教育出身で元小学校教諭、非常勤講師八年目で44歳受験、今すぐ使える賢く明るい女性でしたが不合格でした。やっぱり年齢は大きいかな。
249 :
実習生さん:2008/04/18(金) 12:53:48 ID:TwbsHPdm
250 :
実習生さん:2008/04/19(土) 00:19:08 ID:IXTmS6yM
40過ぎると採用するにしても、前歴換算が複雑に絡むからね
どう考慮しても、同年齢のストレート採用組との相当な給与格差が出るわけだね。
いくら本人が納得しているように見えても、この差は未来永劫続くわけだから、やはり生身の人間だから何年かすると「同じことしてるのにこの差は何なんだ・・・・」となるわけよ
で、やる気を無くして適当に仕事する手抜き教師になる確率が高いわけよ、そうなっても正式採用だからクビには出来ないでしょ
そんな、リスクを恐れるから、よほどのことが無い限りはわざわざ高齢者を前途有望な若手よりも優先する道理は無いでしょ
給与も安くつくしね
251 :
実習生さん:2008/04/19(土) 02:08:20 ID:3fxh8QXH
若いほうがいいということですか?
252 :
実習生さん:2008/04/19(土) 02:42:19 ID:jU1PT1PN
40以上なら管理職に即登用できるレベルを求めていると思う。
それだけ。
35くらいまでなら担任ができれば十分だが。
253 :
実習生さん:2008/04/19(土) 14:35:25 ID:wcdGO13f
>>249 思想はまあ良いけど、わざわざ脱がなくてもw
254 :
実習生さん:2008/04/20(日) 00:31:49 ID:WNORgC2F
255 :
実習生さん:2008/04/20(日) 14:37:36 ID:OvgRybJi
東京は、男女比は、絶対に考慮してなくて、現場は男性が
欲しいのに、教委から回ってくるのは、女性ばかり。
結局、女性の方が受験者も多いし、男性より優秀で受かる
人が多い。
以上は、校長や複数の同僚教員が言っていたこと。
256 :
255:2008/04/20(日) 14:40:26 ID:OvgRybJi
ただ、東京都も、もちろん年齢である程度決めていることは、
事実。
余り成績のよくない30代を、年齢構成を考えて採用するなど。
都内の教員で30代後半から40代の層は、少ないから。
257 :
実習生さん:2008/04/20(日) 20:37:58 ID:UTYmPhwW
自分が採用試験を受けたのは5年前だけど、
「人間性をみてもらう」という気持ちではなく、「口頭試問を受ける」気持ちでいきました。
面接で聞かれたことには必ず正答がある。その正答を答えられるかどうか、という気持ちで。
258 :
実習生さん:2008/04/20(日) 21:19:12 ID:jmurvLhE
学歴で決まるよ
例えば高卒で通信大学で免許とったようなのは完全に無視 不合格
259 :
実習生さん:2008/04/22(火) 01:05:35 ID:34X5+EAV
>>256 だから東京は一律年齢制限緩和ではなく、講師経験者とか他県現職、社会人経験者だけに年齢制限緩和してるんだね
層の薄い40代採りたいんだけど、あまり変な奴がペーパーだけの一次突破して二次まで来られては迷惑だ、と思ってるんだね
260 :
実習生さん:2008/04/22(火) 01:58:39 ID:uSoBBTz2
261 :
実習生さん:2008/04/22(火) 02:37:22 ID:uSoBBTz2
>>254 どこにおぱーいあるのか教えてくれ(TдT)
ま、まさか釣!?
262 :
実習生さん:2008/04/22(火) 23:08:01 ID:LvzpoA82
あげ
263 :
実習生さん:2008/05/07(水) 07:31:52 ID:4bLnBNYS
あげ
264 :
実習生さん:2008/07/11(金) 23:49:40 ID:WIuCY7Vl
保守
265 :
実習生さん:2008/07/30(水) 20:17:53 ID:FCcmFmqK
あげ
266 :
実習生さん:2008/08/07(木) 14:16:29 ID:k4TqZrCW
一次通りました。
二次もがんばります。
アドヴァイスください。高校です。
267 :
実習生さん:2008/08/10(日) 05:12:08 ID:VPD7HGj7
このスレ必要だろう
あげ
268 :
実習生さん:2008/09/04(木) 22:57:31 ID:Uc9AeSlX
保守
269 :
実習生さん:2008/09/04(木) 23:57:31 ID:IIbMtO19
あくまで
「 選 考 」
ですから…
大体が1時間そこらで人生決められるような評価方法って疑わしいと思うほうが道理
270 :
実習生さん:2008/09/10(水) 20:51:43 ID:1pb4t+I7
自分の人生の断片を効果的に見せることだよ
事実には、良い面と悪い面がある
良い面を強調して話をすることになれていくとよい
そう思い込んだら、話す態度も堂々としてくる
所詮、面接は、堂々としているかいないかだと思う
271 :
実習生さん:2008/09/19(金) 18:05:41 ID:YePj0WFg
面接試験は難しい・・・
272 :
実習生さん:2008/09/22(月) 07:23:30 ID:ealNZXw7
面接の評価基準とは何か?
273 :
実習生さん:2008/09/29(月) 07:50:56 ID:KfyHI4lQ
発表まで後すこし・・・
274 :
実習生さん:2008/09/30(火) 23:52:33 ID:Y5+Gqjkr
>>269 >大体が1時間そこらで人生決められるような評価方法って疑わしいと思う
>ほうが道理
激しく同意!このコメントは事の本質を突いていると思う!
275 :
実習生さん:2008/09/30(火) 23:53:45 ID:zNUfBT33
ガチで見た目のしめる割合は高いと思う
276 :
実習生さん:2008/09/30(火) 23:57:59 ID:KPZrjtTb
あと左翼的意見よりも少し右翼思想のふりをする。
あまり賢すぎると通らない。
277 :
実習生さん:2008/10/01(水) 02:46:14 ID:cpdRXSTA
大分に限らずコネとカネ
278 :
実習生さん:2008/10/13(月) 08:48:58 ID:Kqcih8z/
保守
279 :
実習生さん:2008/10/14(火) 18:10:04 ID:woxhYxwB
2次で あなたは 気が強い方ですか と 聞かれ 弱い方だと答えたけど これはどうゆうことなのか???
280 :
実習生さん:2008/10/14(火) 19:06:40 ID:lvLhwb+c
基準なんて色々だろ。
キーワードを口にしたら可・不可とかな。
あとは、コイツと一緒に仕事をしたいか、言うことをききそうか、とかかな。
281 :
実習生さん:2008/10/26(日) 23:05:28 ID:OMTGZec1
品性と教養だと思います。
282 :
実習生さん:2009/02/17(火) 18:26:45 ID:gv0j/MEr
冬眠
283 :
実習生さん:2009/02/25(水) 06:46:55 ID:KyttFddh
保守
284 :
実習生さん:2009/02/25(水) 20:46:25 ID:jpW00ho9
51歳で合格したリンニンのおばさんがいました。小学校 ホント
285 :
実習生さん:2009/02/28(土) 18:40:28 ID:VBiyDeXB
性癖を前面に押し出し、子供が好きだとアピールすれば一発で通るよ。
286 :
実習生さん:2009/04/10(金) 17:51:11 ID:xn1iEC7d
こんにちは。
面接でうまくしゃべれるコツってなんですか?
練習はしてるんですが質問がくると頭が混乱しちゃって・・・
頭でうまく整理するコツを教えてください。
287 :
実習生さん:2009/04/15(水) 01:00:56 ID:vFJryZQe
世間話30ぷん強。で、合格。
地力、相性、タイミング。
ダメな人はダメなんだなって思う。
民間でもいっしょ。
288 :
実習生さん:2009/07/14(火) 22:04:32 ID:GiGYlXdO
大学の先生(教員採用試験面接官の経験あり)が言っていたことですが、
やっぱり教員採用試験では若い人のほうが受かりやすいらしいです。
なぜなら、学校に若い先生を入れたいから。
その理由は、若くてフレッシュな人が赴任してくると、
その教師を育てようと周りの教師も必死になる。
そして、アタフタしてる姿を見て、ベテラン教師も初心にかえることができるからだそうです。
だから、うちの大学の面接練習では、すごく落ち着いた人は逆に注意を受ける。
「落ち着きすぎているから、もう少し若さを出したほうがいいよ!」
といわれます。
講師経験がある人の方が、現場では即戦力になるのに、
なぜ講師が落ちるのか。これが理由です。
289 :
実習生さん:2009/07/15(水) 10:25:35 ID:p3pHT1du
あと、人件費の問題もあるよな
公務員は前歴換算があるから、誰もが同一の初任給というわけじゃない
また、定年は決まっているから、採用者の実施する研修などの対費用効果も考えざるを得ないだろうな
新卒23歳採用するのなら、初任給だけでこの後40年近く使えるのに対して、30過ぎ採用しても初任給は高めに必要になる。
この後30年しか使えない、研修などのコストをかけるのに割があうかどうか、という問題があるだろうな
290 :
実習生さん:2009/07/19(日) 12:07:27 ID:pZw12Pmw
一次だけどノー勉で面接受けてきた。自分でも何言ってるのかわからなくて面接官も俺も終わった後には微笑が漏れたw
やっぱ準備は大切なんだな〜
291 :
実習生さん:2009/08/25(火) 12:23:00 ID:MLhJu02P
社会人選考で受けます。
社会人経験のメリットとデメリットについての質問。
メリット
・責任感
・職場での連携により、効率よく仕事ができる。学校生活も同じ。
・身を持ってキャリア教育を指導できる。
メリットはだいたいこんな感じかなと思うがデメリットについて何て答えればいいのだろう。
292 :
実習生さん:2009/08/29(土) 21:35:13 ID:wgEBnvbc
>>291 うーん、メリットと言ったって
・責任感
・職場での連携により、効率よく仕事ができる。
辺りは、社会人選考だからこそっていえるもんでもないしなー
・身を持ってキャリア教育
は押してもいいだろうけど。
デメリットは…
全ての人間が学校生活を通っていくということもあって、
教員の仕事は「だれでもできる、簡単」と思いがち。
勉強を教えて、成績上げればいいんでしょ?
ぐらいにしか思っていない社会人ってのは結構多い。
実際は学級経営、学級会計、事務処理、校務分掌、部活指導等
教科指導以外の仕事が多くて、素人目にもメインの仕事と思える
教材研究の時間がなかなか取れないこと。
だから公務員とはいえ、まともに仕事をしようとすると、定時帰りは厳しい。
そのあたりをわからずに理想ばかり、机上の理論ばかりで
「自分は社会人経験があるから、教職だけの人よりもできる」
という態度では、「口先ばかりの人間」として敬遠されるかも。
自分の目指す校種・教科の指導以外にも教職は仕事が山盛りで
大変だと思うが、なんとしても教職に就きたいので気力で頑張りたいと思う。
って態度で臨むと、印象も悪くないと思う。
民間経験>教職
な意識が見えると、敬遠されるかも。
293 :
292:2009/08/29(土) 22:14:26 ID:wgEBnvbc
あ、書き忘れ。というか、内容がボケてたね。
社会人経験者としてのデメリットとしては
>>292に書いた様に
教職をわかったつもりでいても、実際は経験がないと全くわかっていないということね。
メリットとしてあげている「責任感」「連携」なんかも、
「どうせ教職者なんてその辺ないんでしょ?」という裏返し発言だから
「コイツ、素人の癖に自分はできると思っているな。でも何にもわかってないな」
とかえって思われる可能性あり。
実際、民間にいて(とはいえ民間にもいろいろあるけど)
事務と営業や企画等、分業がきっちりなされている所から転職すると
教職はとても面倒くさい。
多くの人が目指している「子どもとのコミュニケーション、すばらしい指導」
は仕事の一部でしかない。
理想と現実のギャップに耐えられるかどうか、その辺も採用側は見ていると思う。
294 :
実習生さん:2009/09/13(日) 01:58:35 ID:chOXAz+c
上げましょう
295 :
実習生さん:2009/09/28(月) 13:40:47 ID:1xqBNpuE
あげ
296 :
実習生さん:2009/09/28(月) 20:11:04 ID:2c747w93
教員の仕事も経験によるからね。23で受かれば27、8で一人前になる。
職場の中で社会人経験の人は苦労しているように見える。
民間のスキルがあまり教職に生かすことができないからかな。
教職でこういう民間のスキルを生かしている人っている?
297 :
実習生さん:2009/09/28(月) 20:39:30 ID:HUb6gFqy
>23で受かれば27、8で一人前になる。
人による。半分近くはただのお荷物になる。
298 :
実習生さん:2009/09/29(火) 08:21:33 ID:bIQgUrVz
こんないいスレがあったんですね。
スレを立てた主さんは、今でも来ているのでしょうか?
299 :
実習生さん:2009/09/29(火) 08:26:46 ID:bIQgUrVz
年齢の話ですが、川崎市で57才の女性が合格したそうですね。
でも高齢の方は、ほとんどが元教員などだそうです。
私の友人、今年で講師10年以上の経験者、
国立の教育大学卒業の50才女性、受かるかな?
300 :
実習生さん:2009/09/29(火) 08:28:10 ID:bIQgUrVz
連投失礼、東京都の面接は、グループ内で、相対評価されるんですか?
301 :
実習生さん:2009/09/29(火) 08:35:40 ID:bIQgUrVz
今年、グループ内に、期限付き登載者が2名ずつ入っていました。
控室で書類提出で見たけど、ほとんどのグループがそうでした。
やはり期限付きが繰り上げ当選っていう出来レース?
302 :
実習生さん:2009/09/29(火) 08:36:56 ID:bIQgUrVz
ちなみに私は、東京都小中共通
303 :
実習生さん:2009/09/29(火) 19:58:57 ID:bIQgUrVz
誰かいませんか?
304 :
実習生さん:2009/10/03(土) 02:55:28 ID:8O7MQQtd
どう思う?
305 :
実習生さん:2009/10/05(月) 20:10:30 ID:XQgQrPLw
29歳だと即戦力としての力量を期待していたのでは?新卒と同じような青臭さは求められないはずだから。講師で現場の経験を積むのがいいよ。
受験初年度だから気にする必要ないよ!
306 :
実習生さん:2009/10/14(水) 22:55:48 ID:MXOMk+Xu
>>299 講師10年以上の30代後半女性
首都圏中学校、合格しました。
ご友人はどうでしたでしょう。気になります。
307 :
実習生さん:2009/11/21(土) 11:31:29 ID:aJdY7eua
今年の面接で失敗したので参考になるかと覗いてみましたが
あまり実践的な話題がありませんね
とりあえず今年の神奈川は得点まで出たので
200点満点中4分の1程度しか取れなかった自分を
大いに反省しつつ来年に備えたいと思います
来年はレコーダーを試験に持ち込んで録音して
検証します
点数とやり取りをここで晒そうと思いますが
(このスレが来年まであれば)
同じことをしてくれる人が要れば心強いです
ちなみに今年の面接で
「教員としてしてはならないことはなんですか?」
と訊ねられたのですがこれってどう答えればよかったのでしょう
308 :
実習生さん:2009/11/21(土) 13:10:59 ID:Y9t/6XDi
法を破ること
309 :
実習生さん:2009/11/22(日) 15:04:21 ID:qLjfK5Io
>>308 この質問を受けたときの僕の返答も
「犯罪とかですか?」
でした
そのあとのやり取りは以下の通り
「いえ、そうではなくて…」
「心構えですか?」
「そうでもなくて…」
「信用失墜行為の禁止とかですか?」
「信用失墜行為のほかには何がありますか?」
「上司の職務上の命令に従わなければならない
というのがあったと思います…あとは思い出せません」
(↑緊張しているので頭が回っていない)
この質問のいやらしいところは
「教師としてしてはならないことは何だと思いますか?」
なら「子どもの信頼を裏切ることだと思います〜」
とか答えられますし
「教師として法律で禁止されていることは何ですか?」
ならもう少しまともに答えられたと思います
質問が漠然としすぎていて
回っていない頭では把握し切れませんでした
310 :
実習生さん:2009/11/22(日) 15:13:27 ID:qLjfK5Io
>>309続き
理想回答としては
「学校教育法で体罰が禁止されています
また教育基本法で政治教育と宗教教育が禁止されています
あと地方公務員法で信用失墜行為が禁止されており
教育行員特例法で争議行為が禁止されています」
てな感じになると思いますが
(10年くらい勉強していないのでうろ覚え)
とっさに訊かれても僕にはとてもスラスラ出てきません
いっそのこと意図的に意味を誤解して
「子どもの信頼を裏切ることです〜」
と問答無用で言い切ってしまったほうが良かったかも
311 :
実習生さん:2009/11/22(日) 15:25:17 ID:7leM4r91
一つの質問の受け答えで決まるわけではないだろ
何いっても間違いではないんだから
むしろ〜ですか?という自信のなさそうな所が突っ込まれた理由だと思う
312 :
実習生さん:2009/11/22(日) 17:51:00 ID:iWgdAjvU
>>306 私(30代後半)も50才の友人も合格しました。
面接は、実践的な対応の質問が多くて助かりました。
質問が教育基本法とかだったら絶対答えられず撃沈してたと思います。
面接官との相性と運が良かった年でした。
313 :
実習生さん:2009/11/26(木) 21:26:52 ID:z75jIDIf
教採受かって、バイトの面接落ちた・・・。
本気度が違うとはいえ、へこむぜ。
需要がないのさ、言ってみりゃ採用試験に募集がなかっただけだ、と自分に言い聞かせる。
314 :
実習生さん:2009/11/27(金) 10:53:37 ID:VMwrjoOE
私は現在人文学部所属なのですが、高校地歴免許取得を目標にしています。
今ゼミの選択をしなければならないのですが、個人的には古典文学寄りのゼミに所属したいと
考えています。しかし、そのゼミの先生によると、免許は取れるが教採の面接の時に社会系のゼミに
入っていないと不利になると言われました。
その社会系のゼミの先生がかなり有名な先生らしく、特に私の県で面接を受ける場合、その先生のゼミか
尋ねられる可能性があるそうです。
やはり教採のことも考えて社会系のゼミに入ったほうがよいのでしょうか?
315 :
実習生さん:2009/11/29(日) 06:26:42 ID:D8hHTpj7
>>314 面接で専門領域について聞かれたときに免許取得科目と一致してるほうが、
何かと楽なのは事実。
「専攻は何?学校での授業づくりにどう行かせる?」って質問に対して、だ。
実際、大学での専攻なんて関係ないんだけどな。
でもまあ、何県か知らないけどやりたいことやれば。
seize the day!
316 :
実習生さん:2009/12/04(金) 09:32:52 ID:Q4Pm3Ujq
最近「場面指導」を
面接の中で訊かれることが多い気がします
何か良い参考書とかってありますか?
317 :
実習生さん:2009/12/05(土) 10:09:52 ID:dp10e5tj
本日、東京都の第2回に落ちたので本腰を入れて勉強することにします。しかも面接だけに特化して。
理由は二つです。一つは一次なんて落ちるわけがないこと。私は神奈川県の教員採用試験を10年ほど
受験していますが、一度も落ちたことはありません。3流大学に国語と世界史だけ勉強して合格し
大学卒業後はまったく勉強していないにもかかわらず。神奈川に限って言えば1次はザルです。神奈川と
同程度の倍率の都道府県はどこも同じような感じではないでしょうか(今回の東京の第2回も受かったし)。
二つは面接が全てであること。神奈川は配点と点数を公開していますが2008年の場合、面接で65点
(100点満点換算、以下同)とれば、他は足切り点を上回ってさえいれば合格。その足切り点も模擬授業23点
実技30点、論文25点といった具合です。その一方で面接の足切り点は45点と、他と比べて明らかに高い数字です。
東京都も今回の第2回の2次が面接と模擬授業だけだったことから考えても、同じ傾向にあると考えられます。
そのような状況の中で、私の神奈川での面接の点数は28点、これではまったく話になりません。そこで、どのように
改善していくのかが課題なわけですが、そのためにみなさんのお力添えをいただけないでしょうか?
これ以後「お題と回答」を書き込んでいこうと思います。それを見て思うところがありましたらアドバイスを
いただけたら幸いです。もし自分なりの「お題と回答」を書き込んでいただけたら、出来うる限り
建設的なアドバイスを差し上げようと思います。身近に教員の志望者がいればよいのですが、社会人で
一人で勉強しています。一緒に勉強して来年の合格を共に勝ち取りましょう。よろしくお願いします。
補足事項になりますが、面接は実際に評価してもらうのが一番良いと思います。しかし、協同出版、時事通信社、LEC
東京アカデミーの4社のホームページで確認したところ、実際に面接をしてもらえる講座は時事通信社の
面接ゼミしかないようです。しかもこれは年に2回しかなく、しかも試験直前です。この結果を
実際の試験にフィードバックするにはあまりに時間がないと思います。もし実際に面接をしてもらえる
講座をご存知ならぜひ教えてください。
また、勉強方法として毎日鏡に向かってシャドー面接をしようと思います。
声を録音し、しゃべり方も研究しようと思います。他に「こんな勉強方法はどうか?」というものが
ありましたらアドバイスお願いします。回答は様々な面接本を研究した結果、150字〜250字程度が良いのでは
という結論に達しました。そのため、基本的にこの範囲内に収めるつもりですが
これもアドバイスがありましたらお願いします。
320 :
実習生さん:2010/01/15(金) 15:42:36 ID:GPd9RmZ6
>>318 私は今年の東京都教員採用試験の中・高で(名簿登録されました。
もし参考になれば、私の二次対策の話をしたいと思います。
私は36歳、教員採用試験は初受験です。
まず大切なのは、一次試験後魂が抜かれ、呆然となり全く二次試験対策に入れない人がいますが、そういう人はその時点で戦線離脱を言って過言ではないと思います。
一次試験終了後、間髪いれずに二次試験対策に入ってください。
次に東京都には単元指導計画の提出が求められますが、私の場合知り合いに協力を求めて、現場で使っている単元指導計画を参考にさせて頂きました。
もちろんパクリではなく、内容は自分で考えたものですが。
面接自体を重要視し、提出書類に関してはおろそかになってしまう傾向が見受けられますが、東京都でいえば半分は「単元指導計画」と「面接表」で決まっていると言って良いと思います。
提出書類は推敲に推敲を重ねて、完璧なものを提出してください。
次に面接本番での話ですが、礼儀作法は以外と厳しくチェックされているようです。
規範意識を説く教員の立場なら、当然と言えます。
まずはドアを開けたら、大きな声で(腹の底から)「失礼します!」と礼をすることが大切です。
それを言うことによって、自分の緊張感をほぐす効果もあります。
また、面接中は試験管の目を見て、常に笑顔です。声は大きくはっきりと。
これらは当然のことかも知れませんが、極度の緊張感を強いられる面接試験では、以外に持続できないものです。
質問に対しては、冗長にならないように、端的に分かりやすくを心がけました。
返答に関しては、試験官は「この人は子供たちにどのような授業をするのかな?」という視点で見ているという話を聞きました。
冗長な返答をする人では、子供がわかりやすい授業はできないですもんね。
また、私は直前に東京アカデミーの面接対策講座を受けました。
決して安いものではありませんでしたが、集団討論がある東京都の試験をぶっつけ本番で受けるには、困難があると思われます。
練習台として、そのような講座を受講するのも良いかも知れません。
以上、参考になれば。
321 :
実習生さん:2010/01/15(金) 18:27:59 ID:i8iCuAZd
>>318『現在34歳社会人』さん
【第2回】のスレから来ました。
本音を書いてもいいですか?
10年間、二次の面接に落ち続けているのは、必ず重大な問題点があるからです。
問題点は、その問題点自体よりも、あなた自身がその問題に気が付いていない…
という事実でしょう。
それだけ落ち続けているなら、もっと早い時点で、予備校の直前講座を受けるべきでした。
直前すぎてフィードバックできない、と言われていますが、
直前講座は『慣れ』と『最終点検』ですよ。
そこでもし本番に間に合わない位、相当なダメ出しをされて、
軌道修正できなくなることを怖れているなら、それこそが
遠回りの原因です。一度も自分を客観的に見てもらっていないのは、
努力不足の一つと取られてしまいます。
事実、東京都はメルマガで『校長や実習先の先生方にどんどん面接を見てもらいましょう』と
書いています。
続く…
322 :
実習生さん:2010/01/15(金) 18:37:07 ID:i8iCuAZd
続き…
あなたの弱点は『現場を知らない』ことではないでしょうか?
意外と、とんちんかんな答えをしている可能性もあります。
今回の『質問&答え』を書いていただければ、皆さんから具体的なアドバイスが
いただけると思います。
また現場を知らなければ、土曜日にボランティアもできますし、
予備校も調べれば、直前以外の講座もあります。
また最後に…、今までのあなたのレスを読んでいると、
ちょっと理屈っぽい(スミマセン)感じがしましたが、
答え方が理屈っぽくなっていたりしませんか?
ぜひ、なんと答えたか、具体的に書いてみてください。
323 :
実習生さん:2010/01/16(土) 13:18:37 ID:fCqyIkko
教採はむしろ理屈っぽいほうがいいよ
ただ、その理屈が浮世離れした屁理屈ではなく、現実的な立派な理屈でないといけません
324 :
実習生さん:2010/01/16(土) 15:03:50 ID:qHyEXCm/
質問を投げ掛けた『現在34歳社会人』さん。
質問を投げっぱなしですか?
いろいろアドバイスありがとうございます。早速ですが第一回をはじめようと思います。
基本的に反応がなくても書き込んでいきます。たまたま、このスレを覗いて、古いものに
「ここはこうしたほうが良い」と思われた方がおられましたら、締め切りなどありませんので
ぜひアドバイスお願いします。
(1)好きな言葉、モットー
「継続は力なり」という言葉が好きで、最近それを身をもって実感しています。私はもともと水泳が嫌いで
小学生時代はほとんど泳げませんでした。それが教員試験のために水泳の練習をしているうちに
だんだん上達してきました。すると水泳が好きになってきました。上手に泳げるようになってきたから
水泳が楽しくなって、楽しいから努力してさらに上手になるという良い循環が出来たのだと思います
今では毎年、5月から10月まで、週に一度のペースでプールに通っています。
326 :
実習生さん:2010/01/16(土) 20:00:07 ID:qHyEXCm/
>>325:現在34歳社会人
内容の意味がわかりません。
これは『好きな言葉、モットーは?』という質問に対しての答えですか?
だとしたら、内容が幼稚で長すぎです。
その前に、アドバイスをくれた
>>321、
>>322に対して、
まず答えてみるのが先ではないですか?
あなたはKYですよ。
そんな感じでは絶対、受かりませんよ。
327 :
実習生さん:2010/01/16(土) 21:49:44 ID:HDuoOftV
>>326 まあまあ。そういうこと言うと書き込みづらくなりますよ・・・
現在34歳社会人さん、私は2つの質問をしたいです。
1.志望動機
2.なぜ今の仕事を辞めて教師になろうと思うのか。
よろしくお願いします。
328 :
実習生さん:2010/01/17(日) 14:34:40 ID:TwSFATUG
4年連続で2次試験で落ち、5年目となる今年度ようやく合格したものです。
自分はお金が無いので、予備校などには通わず教員養成セミナーを買って
勉強してました。そんな自分の経験談で良ければ。
5年目となる今年心がけたことは、とにかくこの県で先生になりたいという
熱意を一生懸命必死になって、自分の言葉で伝えることでした。
当たり前じゃんと思われるかもしれませんが、これが意外と出来ないもの
だと思います。
失敗した4年間はとにかく良い答えをしようと、あれこれ考えすぎて
答えることだけに精いっぱいで熱意を伝えることが出来ませんでした。
その結果、本番の面接中に面接官から本に載っているような話ですねと
駄目出しをくらう程でした。
329 :
実習生さん:2010/01/17(日) 14:46:42 ID:yv0jyxJ0
>>309 生徒の立場にたって、やってはならないことを1つ
披露すればいいのではないのかね。
いじめを見過ごすことですとかさ。
330 :
実習生さん:2010/01/17(日) 15:01:52 ID:bHmVleMH
現場での経験をどの程度話していいものか、迷います。
皆さんは、質問に対して、まずは自分の見解を示してから
具体例をあげますか?
たとえば、「信頼される教師とはどんな教師ですか。」だったら、
「○○な教師だと思います。理由は〜」
それとも、「○○な教師だと思います。」だけ答えて、
理由は面接官から「なぜそう思うんですか」と
聞かれてから言いますか?
1回の発言でどこまで話していいか迷います。
331 :
実習生さん:2010/01/17(日) 15:44:25 ID:9r4zr1E7
>>327 前者は今回のお題と回答で、後者は元々教員志望で試験に受からなかったため、とりあえず就職し
そのまま現代に至る、というわけです。何故、講師にならなかったかというと、講師になって
そのまま試験に受からなければ、と考えると怖くてなれませんでした。この辺り
自分でも致命的に弱い部分だと思いますが、面接で相手を納得させられる説明が思いつきません。
>>330 個人的には前者のほうが良いと思いますが、どれくらいの長さ話せば良いのかというのは難しいですよね。
私は面接の本を5〜6冊持っていますが、それらの模範解答の文字数から導き出したのが150〜250字です。
集団面接で、他の人の話を聴いていても、長く話せる人のほうが、聴いてて「すごい」と思います
ただ「昨日はよく眠れましたか?」みたいな質問にまでこんなに長く答えてはいけないと思います。
(2)教員志望の理由
小学校時代の恩師、大竹ますよ先生のようになりたいからです。当時の私は先生が問題行動を記録するノートに
紙を継ぎ足して書いていたほどの問題児でした。当時を思い返しても「何故あんなことをしたのだろう」と
思うことばかりです。大竹先生はそんな私を厳しくも、暖かく見守ってくださいました。後から聞いた話では
大竹先生は自ら志願して私を担任してくださったそうです。今の私があるのは大竹先生のおかげといっても
過言ではありません。ですから教師になって当時の私のような子どもを支えたいと思っています
334 :
実習生さん:2010/01/17(日) 16:42:42 ID:AtsXjBrf
>>333 小学校の先生になりたいんでしょ?
『簡潔に分かりやすく』が絶対条件だよ。
一つの質問に対して150〜250字なんて、長すぎ。
一言で言ってのけるぐらいの意気込みで返答すべき。
多分面接官は、あなたのことを「要領を得ない、話の長い奴」と思っている筈。
小学生に、理論的な長い話は要らない。
335 :
実習生さん:2010/01/17(日) 18:15:10 ID:nsX6e3wl
>>328の続き
5年目は、あれこれ考えず教員になりたいという熱意が伝わるように
必死に一生懸命自分の講師経験を踏まえながら答えました。
試験後、初めて手応えを感じることができ、何とか合格できました。
面接官はやり取りを通じて、本当にこの人間は教員になりたいのか?
教員としてやっていけるのかといった人間性を見ていると思います。
その面接官に自分の経験を踏まえながら、自分の言葉で熱意を伝えなければ
ならないので、面接に模範解答はないんだなと思いました。
キツイことを言うと、1次試験は勉強しなくても合格できるから
大丈夫といった甘い考えを持っているうちは絶対合格できないと思います。
今年は最高の成績を取って、絶対合格してやるという向上心を
持たない限り、何年受けても一緒です。ちなみに自分は親に今年だめ
だったら教員をあきらめて別の道に行くという条件で、5年目の受験を
許してもらいました。ラストチャンスを絶対ものにするという
強い決意で1次・2次試験の勉強をしました。
年下が生意気なこと言ってすいません。
少しでも現在34歳社会人さんの参考になれば幸いです。
336 :
実習生さん:2010/01/17(日) 18:19:23 ID:nsX6e3wl
>>325 これを読んだ面接官は、だから何?という印象を受け、全くアピールに
ならないと思います。
好きな言葉やモットーをどう教員として生かせていけるかというのを
聞いていると思うので、水泳云々のくだりはいりません。
337 :
実習生さん:2010/01/17(日) 18:40:36 ID:nsX6e3wl
>>333 担任の先生に憧れて教員を目指すという理由もよくあるものだと
思うので、それだけだと面接官に伝わるものはないと思います。
O先生(こういう不特定多数の人に見られるような場では個人名を
出すべきではありません)のようになって、自分はこんなことを
子どもたちのためにしたいから、教員を志望しているといった
部分がないと熱意は伝わらないと思います。
338 :
実習生さん:2010/01/17(日) 18:44:08 ID:a4o3xcMK
>>332、
>>333 あなたは無理です、向いてないです、諦めてください。
あなたは今までアドバイスをくれた方にお礼を言いましたか?
そのアドバイスを吟味して分析して理解しましたか?
>>334の言う通りです。
加えて言えば、150〜250字とか下らないこと、
どうでもいいんですよ。問題は中身なんですよ。
それから、34歳にもなって物事を客観的に考えることが
できないなんて、教員として以前に、人間として社会人として問題です。
あなたの教員志望に出た担任の名前(もちろん仮名ですよね?
本名だったら絶句です)も無意味ですし、あなたの個人的な感傷なんでどうでもいいんです。
東京都にとって、日本にとっての教育の向上にどう役立てるか?
あなたは役立たないどいうことで、どうか早く諦めてください。
それがあなた自身のためでもあります。
339 :
実習生さん:2010/01/17(日) 19:09:46 ID:bHmVleMH
338さん、34歳さんの批判だけするなら、やめてほしいです。
他の方は、こうした方がいいという所まで書いているので
「なるほど」と思います。
340 :
実習生さん:2010/01/17(日) 22:40:15 ID:a4o3xcMK
>>339 いや、本人はどんなことでもいいからアドバイスが欲しいようですし、
本音で書いてあげるのが愛情です。きれいごとを言ってその気に
させて一生無駄にするより、考えるいい機会になるでしょう。
私は、『34歳社会人』さんのような方をたくさん知っています。
他人のアドバイスに耳を傾けず、やたらと無意味な知識とプライドばかり
増やして、
『何故、自分は不合格なんだろう?』と悩んでいる。
本気で合格したいなら、しかも自らアドバイスを求めているなら
もう少し謙虚に他人のアドバイスを聞くべきです。
そして、もっと分析・理解すべきです。
341 :
実習生さん:2010/01/17(日) 22:53:31 ID:rw4Hw6C0
>あなたは無理です、向いてないです、諦めてください。
これ以上ない程の的確なアドバイスだと思うけど。
10年連続で2次落ち、というのはなにか重大な問題がある。
で、レスを見てもやっぱり34歳とは思えない幼稚さ。
「諦めろ」とまでは言わないけど、こんな細かい一問一答形式の添削で
あーだこーだ言っててどうにかなるレベルじゃないと思うな。
もっと根本的なとこから考え直す必要があると思う。
まあ、本人と
>>339みたいな人とが自己満足したいだけならいいけど、
それがいい結果につながるかというとかなり疑問だね。
342 :
実習生さん:2010/01/18(月) 14:49:43 ID:aP51Mat/
まあ、はっきりいって本心から現場(学校管理職や教委の現場出身者)が 30代(やそれ以上)の中年を求めているのか、ということも考えた方が良いだろうな。
年端もいかない新卒(やそれに準じる若手)教諭やリンニンに対してなら、多少不条理でも「誰もが通る道だから」と文句を言わさず、キツイ校務分掌や運動系部活指導などを一方的に 押し付ける ことも出来る。
それで 自分たちの校務分掌の軽減化という おいしい立場 にいる人間の立場もあるからね。
が、30代以上のそれなりの人生経験を積んだ人間に対して「君はこの世界では新参者なのだから、指示することを文句を言わずに何でもやれ」などと人を使う社会的なコンセンサスがまだ十分ではないからね。
これも永年の年功重視の労働慣行が続いたことに原因がある。
だから、この国では転職(特に経験外分野への)は盛んではない。
よほどの専門的な職種でそれなりの経験・スキルがそのまま生かせる職場間ならありえるけどな。
中年が入ってくると、意識的にしろ無意識的にしろ、やはり23,23の新卒部下を扱うようにはいかない、それなりに気を使う。
年上部下を 出来れば持ちたくない という心理と同じだろう。
そういうことは出来るだけ忌諱したい、というのが教員世界に限らず、この国の常識だからね。
こういうことまで考えた方が良いだろう。
文部科学省の官僚あたりがお題目で唱えている「経験豊富な社会人を教育現場に呼び込もう」ということが、末端の学校現場にまで完全に意識統一されているわけじゃない可能性も高いよ。
343 :
実習生さん:2010/01/18(月) 18:39:45 ID:5+w6/e3H
>>342 >「君はこの世界では新参者なのだから、指示することを文句を言わずに何でもやれ」などと人を使う社会的なコンセンサスがまだ十分ではないからね。
そんなコンセンサスなんてイラネ。
年功序列の給与体系でさ、年を経て経験を積み給与が増えるに従って、仕事が楽になるなんてねずみ講みたいなもんじゃん。
少なくとも、積み上げた経験を生かすことを期待して給与も高くなっているわけなんだから、人の2〜3倍の仕事をテキパキとこなすぐらいじゃないとダメだろ。
それはそれとして、30代以上の中年採用のメリットか。
若年者の大量採用のリスクを避けるのと、もし中途採用で年齢構成を平準化できたとすれば、退職金の年の支払額を抑えることができることかな。
>>334 面接で簡潔に答えていたら、面接があっという間に終わり、他の人の半分くらいの時間になってしまった
ことがあります。そのとき、多分これではいけないんだと思いました。
>>335 確かにだらけている部分はありますね。何せ他の連中はフリークライミングで崖を登っているのに
自分だけ命綱をつけているようなものですから。
>>337 個人名はもちろん仮名です。当たり前すぎて注釈を入れなかったのですが、約一名絶対に突っ込んでくる
人間に心当たりがあったので、あえて訂正を入れませんでしたが、別の人に突っ込まれて残念です。
他の人の参考にもなると思うので、具体的な内容を取り上げて熱意の伝わる言葉を
教えていただけたら幸いです。こういうのは分からない人(私もですが)には本当に分からないと思います。
一つ皆さんにお願いがあるのですが、これを読んでいる人が「なるほど」と思えるように
何かを否定したら、自分ならこうするという具体例みたいなものを挙げてもらえないでしょうか?
私はこの場をそういう勉強会のようにできたらと考えています。
ちょっと余談になりますが「言葉と声の磨き方」という本を注文しました。何故かというと
私は「桜井翔」という芸能人と顔が似ていて、写真によっては自分にしか見えないときがあるくらい
なのですが「極上カバチ」というドラマの主演をするということなので視てみました。私はテレビを
ほとんど視ないので、声を聴きたかったのです。はたして思ったとおりひどい声でした。顔が似ている以上
声も似ているだろうと思いましたが、その通りでした。これからはシャドー面接と「言葉と声の磨き方」による
発生訓練の二本柱で行こうと思います。以下、お題と回答です。
(3)趣味
フライングディスクです。プラスチックの丸い板でキャッチボールのように遊ぶスポーツです。
ボールを投げるのとは違い、コツをつかむと力が全然いらず、投げるというより飛ばすという感覚が
とても好きです。空気抵抗を利用して様々な変化球が楽しめますし、右手で投げたり左手で投げたり
内側から投げたり外から投げたり、様々なことが出来、奥の深いスポーツですので、一生続けていきたいです。
>>345 訂正
発生訓練→発声訓練
失礼しました
347 :
実習生さん:2010/01/18(月) 21:39:47 ID:5+w6/e3H
っていうか、面接でも恩師の名前をいうのはNGじゃね?
俺は、34歳社会人さんには、ぜひ頑張って教員になって欲しい。
でもそれは、面接をうまいことやって...って話じゃないんだ。
面接は点取りゲームに見えて点取りゲームじゃない。
こういう人になって欲しい って面接官に思わせる事ができるかどうかなんだとおもう。
348 :
実習生さん:2010/01/18(月) 22:17:11 ID:ylH+9YaW
自分も他県(私学)からの挑戦で2次で落ちました。
模擬授業も面接もそこそこ自信と手ごたえがあったから
すごく悔しい。
でも、この経験が人間としても教師としても成長させてくれるはず。
絶対今年合格してやる。見てろ某教育委員会!!!
349 :
実習生さん:2010/01/18(月) 22:31:08 ID:oVSE4Bg0
『現在34歳社会人』
↑↑↑
読めば読むほど気持ち悪い……。
【人物評価】
・人間的魅力…0点
・説明力・説得力…0点
・他人の意見を聞くことができる…0点
・教職を理解している…0点
あなたに、合格のアドバイスをしません。
アドバイスをしたくなるような謙虚さがないからです。
その性格は変わらないだろうし、絶対に面接中にも滲み出ているでしょう。
桜井翔の話ですが…??意味不明で気持ち悪
350 :
実習生さん:2010/01/18(月) 22:36:34 ID:DEACg54H
桜井翔に似ていることが教員採用試験とどうつながるのですか??
351 :
実習生さん:2010/01/18(月) 22:37:56 ID:oVSE4Bg0
>>347 あなた、いい人ですね〜。
優しいし、すごく大切なことを的確にアドバイスしているし。
あなたは魅力的な人だから、面接官も評価されたのでしょう。
ただ残念ながら、その素晴らしいアドバイスを
『現在34歳社会人』は理解できないので、勿体ないレスでしたね…
352 :
実習生さん:2010/01/18(月) 22:49:44 ID:jyQBWziH
>>333 自分のことを「問題児」って言う必要はないと思うけどなぁ・・・
「問題児」っていう言い方も問題。
353 :
実習生さん:2010/01/18(月) 22:53:32 ID:5+w6/e3H
つか、今の一番の問題は問題行動を重ねる子供ではなくて、その親のほうなんだよな。
そういう連中ときちんと話ができる人材が欲しいはず。
354 :
実習生さん:2010/01/18(月) 23:42:48 ID:6vq7nNs5
>>34歳社会人
重ねて言うけど、あなたはこんなとこで
「お題と回答」なんかをやってどうにかなるレベルじゃない。
10回連続2次落ちという事実、及びあなたのレスの幼稚さがそれを証明している。
もう諦めるのが一番いいとは思うが、
どうしても教員になりたいなら「本質」をもっと磨く努力が必要だ。
2次の対策も、2chなんかでやるよりも
知人(教育関係者でなくてもよい)にでも頼んでみてもらった方が絶対良い。
まあ、ここで自己満足がしたいだけならいつまでもやっていて下さい。
未来永劫受からないけどね。
355 :
実習生さん:2010/01/18(月) 23:54:37 ID:oVSE4Bg0
>>353 そこが重要ですね。
つまり、
参考書とか予備校でどうにかなるもんじゃないんだよね。
人間性、社会性、が鍛えられてて、
コミュニケーション能力・折衝力が優れていないと即戦力にならない。
『面接で、答える字数は何文字…』とか言ってるレベルじゃないからね。
356 :
実習生さん:2010/01/19(火) 05:34:24 ID:09ksHka3
立場を置き換えて考えてみたらいい
自分が27,8歳の採用後各学年の担任を一通り経験した採用5年目の教員で、後輩も出来てそろそろ新規採用教員の指導を任されつつ立場だとしよう。
そこへ、自分より10歳くらい離れた中年の社会人がやってきたとする、キミが指導教員だ。相手は教育現場の経験はなく、ある意味ど素人だ。
学校現場にはさまざまな、しきたりなどがあり、いちいちわかるように説明しなければならないし、後輩の疑問にも答えなければならない。
特に彼は、勤務時間外(しかも無給で)にさまざまな雑用をやらなければならないことに対して、強い疑問を感じているらしい。
で、事あることに
「これって、何の意味があるのでしょう?」
「これはほんとに教員の仕事なんですかねえ」
などなどと聞いてくる。
彼は、出来れば「こんな仕事はやりたくないよ」という意図がありありだ。
それを「納得するように教えてあげるのがキミの仕事だ」と管理職からはいわれている。
しかも、年齢が上であり前歴換算で自分よりも相当多い給料を貰っている。
こんな人間が後輩として来たら、心からうれしいと思うかい。
出来れば、自分より年齢も若くて「年上、先輩だ」というだけで有無を言わせず従わせることの出来る後輩の方がうれしいだろ
違うかい
なんだかんだいわれているが、この国はまだまだ年功社会なのだよ。この壁は相当厚いといわざるを得ないだろうね。
357 :
実習生さん:2010/01/19(火) 06:08:02 ID:g4E1JIyK
なんだここは。
心の狭い教員が多いな。
>出来れば、自分より年齢も若くて「年上、先輩だ」というだけで有無を言わせず従わせることの出来る後輩の方がうれしいだろ
書いてて恥ずかしくないか。
358 :
実習生さん:2010/01/19(火) 08:43:02 ID:0JypJwuJ
>>356は、『現在34歳社会人』と同類のバカ。
いくら中年で素人でも、学校現場の独自性なんて、
一年通せば余裕で慣れる。そんなに威張って教えてやる程の内容でもない。
大体、大学出てすぐ教員になり、学校しか知らない世間知らずな奴より、
社会性ある中年の方がよっぽど保護者にも信頼感を持たれる。
しかも、中年で採用(合格)になること自体すごいこと。
将来性だけしか買う所がない新卒の学生よりずっと力がある。
356は、先輩にも後輩にも管理職にも、後から入ってきた中年にも嫌われている嫌な奴。
359 :
実習生さん:2010/01/19(火) 09:01:16 ID:0JypJwuJ
>>342、
>>356、
つまりあなたは何が言いたいのですか?
あなたは今、教員ではないですよね?
中年新採に恨みでもあるんでしょうか?
私の知る限り、中年の社会人採用で、全くのド素人は少数ですよ。
何かしら過去に教育現場・教育関係にいた人達です。
私の知人で、35歳でIT関係から来た教員未経験の方もいましたが、
その方は国立の教員養成大学出身で大変指導力のある方でした。
また38歳で、元トラック運転手で、通信で免許を取って、
中高社会に合格した方は、素晴らしい努力家で頭の良い方でした。
今では、学校の中心的人物になって生徒をまとめています。
年功序列とか、年下の方が仕事を押し付けやすいとか…?
あなたは外野の人間ですよね?
教員を目指している人だとしたら、ちょっと痛いです。
360 :
実習生さん:2010/01/19(火) 17:47:29 ID:bBECE/jf
新卒だろうが中年だろうが、人によるんだって。
ほんとに世間知らずで動けない新卒もいた。動くどころか、
自分は若いからって、人にやってもらって当たり前のお嬢だった。
校長の娘だから管理職も何も言わないし、お高くとまってたよ。
中年でも、ただ頭がかたい人もいる。
その逆もいるよね。まぁ、34歳さんがどっちかはわからんけど。
今何の仕事をしてるのかは知らんけど、講師なりして、
少しは現場を知った方がいい気はする。
そうすれば学校での仕事が少しはわかるし、他の仕事とは違った
大変さも見えてくるはず。
361 :
実習生さん:2010/01/19(火) 18:15:00 ID:BEqPwH9J
体の不調のため、退職せざるおえなかった元教員です。
34歳社会人さん、私はあなたにはアドバイスはしません。なぜなら
あなたは教員には向いてないですし、受かってあなたに教えられる
子どもがかわいそうだからです。そう思った理由は2つです。
1つは、教員に最低限必要な資質は向上心と謙虚さです。
向上心については、335の方が指摘している通りです。1次は勉強しない
といった教職自体を甘く見ているような人は、現場にはいりません。
謙虚さについても、いろんな人が指摘しているとおりです。
34歳社会人さんには、いろんな方がアドバイスをしていますね。
中には338さんのように、厳しいですが本質をついたアドバイスを
している方もいます。あなたは、この方に対してありがとうどころか
レスすらしていませんね。
現場では、褒められるといったことはほとんどなく、厳しい指導が
待っています。あなたにそれらを謙虚に受け止めて、生かしていける
とは思えません。
362 :
実習生さん:2010/01/19(火) 18:26:08 ID:BEqPwH9J
2つ目は、あなた自身教員になりたいとは思っていないからです。
あなたが書いた3つの解答を見せていただきました。はっきり言って
落ちて当然で、問題外のレベルです。
10年間2次試験に進まれたそうですが、本気になって勉強しましたか?
本気で心の底から教員になりたいと思っていますか?
思っているなら必死に勉強するはずですし、10年勉強してこのレベルの
解答はありえません。適当に勉強してきたのが分かります。
本気で教員になって、子どもたちのために頑張ろうという熱意の無い人は
現場にはいりません。
10年連続2次試験で落ちるというのは、間違いなく重大な問題があります。
その問題というのは、あなたは教員には全く向いていないということです。
シャドー面接や言葉などの表面上の部分をいくら誤魔化したところで
面接のプロである面接官にはすぐに見破られますし、本質の部分が変わらな
ければ、何年受けても同じです。
教採を受ける受けないは34歳社会人さんの自由なので、止めませんが
受からない試験に挑戦して無駄に人生を過ごすよりも別の道を探すべきです。
私は、34歳社会人さんに何のうらみもありませんし、意地悪しようと
思って言っているわけではありません。
むしろあなたのためを思って言っています。
363 :
実習生さん:2010/01/19(火) 19:45:49 ID:zxNLM81l
何かスッゲー釣り針だなw
364 :
実習生さん:2010/01/19(火) 20:10:01 ID:uns6ynzN
34歳社会人の人気に嫉妬w
365 :
実習生さん:2010/01/19(火) 21:12:47 ID:jMTXKnmJ
2次試験俺が合格できないのは面接官のせいだという考えは辞めましょうやw
366 :
実習生さん:2010/01/19(火) 23:25:33 ID:0JypJwuJ
34歳社会人…反論もできず、反省もできず、ただただ屁理屈を考え中…
367 :
実習生さん:2010/01/19(火) 23:29:49 ID:0JypJwuJ
ふと思ったのですが…、
『34歳社会人』って一時期、屁理屈連投で嫌われていた
『セクスマシーン』とか『和歌』って人じゃないよね?
368 :
実習生さん:2010/01/19(火) 23:37:28 ID:OxCFWLkA
34歳さんって、
>>1 だよね。
訂正の書き方が同じ。
っていうか2chの掲示板に、この手の訂正は必要なし。
みなさん熱のこもった文章ありがとうございます。胸にグサグサと刺さりますが、愛のムチと思い
謙虚に受け入れようと思います。厳しい意見が多いですが「自分ならこのお題にこう答える」と
手本を示してくれる人がいないのが残念です。けちをつけるだけなら誰でもできますからね。
それとも自信が無いですか? 叩かれるのが怖いですか?
>>347 個人名を出しては駄目でしょうか? 恩師を名字だけや三年生の時の担任と呼ぶのも失礼な気がするのですが…
>>352 言われてみればそうですね。中教審答申風にいうと何でしたっけ? 「落ち着きの無い児童」?
それともいっそ「ADHD気味」とかのほうがよいのでしょうか。
>>356 ですよね。一般枠のほうが倍率が低い気がして一般枠で受験していますが、はたして一般枠で
30代社会人が合格するのだろうかと疑問に思っています。
>>368 実はあまり2ちゃんねるには詳しくなかったりします
勉強になりました。ちなみに
>>1ではありません。
(4)印象に残っている教師
小学3年生の時に担任だった○○先生が印象に残っています。当時の私は自分勝手で、他者の痛みを
理解できない人間でした。遠足に行ったときに面白半分で小さな蛇を殺したところ、○○先生は
悲しい顔をして「何でそんなことをするの」と一言だけ、静かにおっしゃいました。
私は強くおこられたわけでもないのに大きなショックを受けました。そして、その時から、少しずつ
他者の痛みが分かるようになっていきました。あの時の○○先生の言葉がなければ
今の私はもっと違った人間になっていたかもしれません。
371 :
実習生さん:2010/01/20(水) 01:14:18 ID:xkAbyoXr
>>369 だーかーらー!!!
あなたは教員になれないので、これ以上バカな勉強はやらないでください。
372 :
実習生さん:2010/01/20(水) 01:23:54 ID:xkAbyoXr
>>369 手本を示してくれる人がいないのは何故だかわからないんですか?
それは、あなたが自らアドバイス求めておきながら、受け入れる謙虚さが全然無いからです。
アドバイスを→『けちをつけるだけなら誰でもできますからね』と言ってるし。
『それとも自信が無いですか?』って、あなたは10年連続不合格でしょ!
アドバイスをしてくれている方々は少なくとも『合格』されているんですよ?
『叩かれるのが怖いですか?』って、誰が叩くんですか?あなたが叩くんですか?
アドバイスを受けようと謙虚な気持ちではなく、その程度で反論する気ですか?
373 :
実習生さん:2010/01/20(水) 01:29:55 ID:xkAbyoXr
『個人名を出しては駄目でしょうか? 恩師を名字だけや三年生の時の担任と呼ぶのも失礼な気がするのですが…』
あなたの方が何万倍も失礼です。
『それともいっそ「ADHD気味」とかのほうがよいのでしょうか』
そう言えば?そして一生落ち続けてください。
374 :
実習生さん:2010/01/20(水) 01:43:09 ID:xkAbyoXr
>>370 いちいち話が気持ち悪い。
蛇を殺したって…、なんじゃそりゃ。
アドバイスなんかしたくなかったが、あまりにもバカなあなたに
一つだけ本当のことをアドバイスしますよ。
疑ったり、屁理屈こねないで聞きなさい。
教採の面接で質問されていることは、先生が小学校低学年の子どもに
質問しているのとは訳が違うんだよ?
『印象に残っている先生は?』と聞かれて、
ただ印象に残っている先生の思い出話を答えたってダメなの!
その質問の中に含まれている本当の質問に対して正確に答えられなければ
意味がないの!
あんたの思い出話なんか誰も聞きたくないの!
あとは自分で考えろ!
375 :
実習生さん:2010/01/20(水) 10:09:38 ID:c6/GWNHp
>>369 俺は10年間社会人やってきたが、今回一般受験で一発合格したぞ。
どの枠だったら受かりやすいとか、関係ない。
教育委員会側がほしいと思った人は受かる。
376 :
実習生さん:2010/01/20(水) 17:16:54 ID:hIMum6Ef
>>374 じゃあ
>>374の言う「本当の質問」とは何?
お題が「印象に残っている教師」の場合、真のテーマとは?
今までROMって来て突然切れて吠えて「あとは自分で考えろ!」
というのは、よっほど
>>370の書き込みに対して個人的に
触発されるものがあったんだろうね。
ところで・・・
私個人の見解としては、「印象に残っている教師」を聞かれた場合
「その教師があなたをどう変えて、そして、もし採用されたら
その経験や記憶をどう役立てようとしてるのか?」という質問と
して理解します。
377 :
実習生さん:2010/01/20(水) 17:42:48 ID:/oZES9NW
初めてこのスレにきたけど、34歳社会人のアホさに笑った。
あなたはアドバイスや手本がないことに不満あるようだけど、そもそも
何で私たちがあなたが合格できるようにアドバイスしないと
いけないんですか?あなたの教採なんてどうでも良いですし、受かろうが
落ちようがしったこっちゃありません。
そんな立場の人たちにアドバイスもらいたいなら、この人にアドバイス
してあげたい、一緒に教員として働きたいと思わせなければなりません。
あなたにはそれはありませんし、むしろこの人には絶対アドバイスしたく
ないとさえ思います。
378 :
実習生さん:2010/01/20(水) 17:49:03 ID:/oZES9NW
アドバイスをもらえないのは100%自分が悪いのに、
それを挑発という名の八つ当たりをしているところにも
人間性の低さが分かりますねw
372さんの繰り返しになりますが、叩かれるのが怖い?
いったい誰が叩くのですか?あなたしかいないでしょう。
あなたはアドバイスを叩くつもりなんですか?
自信がない? 少なくとも自分は教員採用試験には受かってます
けど何か?
これからも書き込むんでしょうが、何を言っても無駄なようですから
無視してレベルの低い解答を楽しむことにしましょう。
一つ感謝するのは、大学の後輩に面接のアドバイスを求められれて
いるんですが、駄目な例・落ちる例として34歳社会人さんの
文を紹介できるので助かりますw
379 :
実習生さん:2010/01/20(水) 18:32:53 ID:xkAbyoXr
>>376 >>374です。
376さん、一瞬『34歳社会人』本人かと思いました。
違います?
私が『34歳社会人』にキレるの変ですか?
普通だと思うんですが…。
前にも書きましたが、私は『34歳社会人』にアドバイスなんかしたくないです。
だから今回は特別、
『質問は、本当に聞いていることに答えなければ受からないよ』
と親切に教えたくらいです。
あなたは34歳社会人本人じゃない?
それとも34歳社会人にキレないで、付き合ってアドバイスを
してあげようとしている珍しい人ですか?
それなら、私へレスなんかしてないで、
そのエネルギーを、34歳にアドバイスしてあげてください。
380 :
実習生さん:2010/01/20(水) 19:00:06 ID:/oZES9NW
>>379 374さん、大丈夫あなたは普通ですよ。
むしろ34歳社会人にはもったいないくらいの
適切なアドバイスをしています。
381 :
実習生さん:2010/01/20(水) 19:12:26 ID:gZpZ6kgi
馬鹿女が吠えているな。
34歳がどうのこうのの前にお前らが教員失格だろ。
382 :
実習生さん:2010/01/20(水) 19:33:22 ID:3jWHXZIO
>>375 >教育委員会側がほしいと思った人
それが枠によって異なる
383 :
376:2010/01/20(水) 20:40:12 ID:hIMum6Ef
>>379 私は「34歳社会人」ではないので、やりとりそのものはまあ別にどうでも
いいのですが、私が「34歳社会人さん」にアドバイスをしあげるならば
こう言うでしょう。
「2ちゃんねるを当てにしてたら100年たっても受からないよ。」
>>379が受験者なのか、あるいは突破できた人かはわかりませんが
アドバイスしてあげるなら、相手が聞き入れるような情報を書き込むほうが
いいと思いますよ。どの世界にも、ズレた人や「?」な人はいますが
そういう人に対してアドバイスをするつもりがないのなら「無視」が一番です。
厳しい意見だけをぶつけて終わるのは、板の雰囲気が悪くなるので。
私はそもそも人にアドバイスするような立場じゃないので、ちょっと絡んでみて
有益な情報でも誰かが書き込んでくれれば儲けものかと、ちょっと下心が
働いただけです。ま、2ちゃんねる歴数年ですが、有益な情報など
ただの一度も見かけたことはありませんが・・・。気分転換?ヒマつぶしかな。
スレ汚しスミマセン。
384 :
実習生さん:2010/01/20(水) 22:22:28 ID:Q8nvt0jr
引導を渡すのも親切じゃないか?
385 :
実習生さん:2010/01/20(水) 23:24:19 ID:xkAbyoXr
だんだんいい感じにスレが荒れてきましたね、言葉遣いも汚くなってきましたし。
本当にこの人達は教師を目指していたり、教師だったりするのでしょうか?
ちょっといやですね、こういう人達が子どもを教えるのかと思うと。
>>375 おめでとうございます。社会人でも受かるんですね、希望を持てました、ありがとうございます。
私も頑張ってみます。
>>376 なるほど、私の回答には「もし採用されたらその経験や記憶をどう役立てようとしてるのか?」という
視点が抜けていますね。以下のように修正すればどうでしょうか? 少しはましですか?
(4)印象に残っている教師
小学3年生の時に担任だった○○先生が印象に残っています。当時の私は自分勝手で、他者の痛みを
理解できない人間でした。遠足に行ったときに面白半分で小さな蛇を殺したところ、○○先生は
悲しい顔をして「何でそんなことをするの」と一言だけ、静かにおっしゃいました。
私は強くおこられたわけでもないのに大きなショックを受けました。そして、その時から、少しずつ
他者の痛みが分かるようになっていきました。私も○○先生のように子どもを諭し、導いていける
教師になりたいと思います。
387 :
実習生さん:2010/01/20(水) 23:39:57 ID:xkAbyoXr
>>383 379です。
34歳本人じゃないのですね、失礼しました。
確かに、あなたの言う通りです。アドバイスする気がないなら『無視』すりゃいいんですがね。
私は昨夏に合格した者です。私も過去に期限付き登載で連絡が来なくて、
悩んだ日々が続き、昨夏やっと合格できたので、このスレに
似たような人がいればアドバイスしたいと思い、時々訪れていましたが、
『34歳』のレスに怒りが爆発してしました。失礼しました。
ちなみに、確かに2ちゃんねるを頼っている内はダメ…とも言えますが、
2ちゃんにも、たまには有益な情報が載ってますよ。よーく読むとですけどね。
『謙虚になれ』ってのも、当たり前のようだけど、かなり重要なポイントだしね。
『34歳社会人』にきちんとアドバイスしてあげるあなたは親切だと思います。
388 :
実習生さん:2010/01/20(水) 23:43:08 ID:Q8nvt0jr
頼むから34歳、釣りだと言ってくれよ。
>>382 東京都の第2回はそれが露骨でしたね、まさか大学推薦がほとんど受かるとは思いもしませんでした。
>>383 こういうのも刺激になってなかなか良いですよ。よろしければご一緒にお題と回答に
挑戦してみませんか? ボコボコに叩かれればコンチクショーとやる気が出ます。私は絶対に叩きませんし
できうる限りのアドバイスをします。本を読むのが好きなので、読解力はあるつもりですし
小論文は結構自信があります。東京の第2会の一次に受かったのも小論文のおかげです。
基本的に荒らす連中はしばらくすれば飽きてどこかに行ってしまうものです。もうしばらくお待ちください。
以下、今回のお題と回答です。
(5)特技
タイピングが得意です。ワープロ検定1級の基準が10分に700字ですが、1000字以上を打てます。
趣味を兼ねて「青空文庫」という著作権の切れた本をテキスト入力するボランティアに参加していますが
もともとそれなりに早かったのが、これのおかげでさらに磨きがかかりました。最近は英訳ソフトを使いながら
英語の本の翻訳に挑戦しています。子どもがタイピングを覚えると何十枚もの小説を簡単に書いてしまう
そうなので、子どもにタイピングを教え、一緒に創作活動に取り組みたいです。
390 :
実習生さん:2010/01/21(木) 05:31:50 ID:r6NBEfli
>>34歳社会人
だんだんいい感じにスレが荒れてきましたね、
お前が原因だろ。お前は、受からないから教員はあきらめろ。
391 :
実習生さん:2010/01/21(木) 06:37:47 ID:xcLU3r3f
↓34歳社会人
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
! l |::::::| ` ̄ ̄´ |::::::|/
ノ\ |::::::| |::::::|
392 :
実習生さん:2010/01/21(木) 08:20:57 ID:X5ZOKBJz
34歳社会人に足りないもの。
・元気
・笑顔
・情熱
これに尽きるだろ。逆にこれが伝われば、確実に受かる。
393 :
実習生さん:2010/01/21(木) 09:09:01 ID:Gf6ZW1MR
>>392 いやいや、足りない所はもっと山ほどある。
・社会常識
・人間性
・人間的な魅力
・理解力
・分析力
・表現力
・相応の精神年齢
・話し方
……書ききれません。
394 :
実習生さん:2010/01/21(木) 09:16:48 ID:Gf6ZW1MR
>>389 『ボコボコに叩かれればコンチクショーとやる気が出ます』
無駄なやる気を出さないでください。
『できうる限りのアドバイスをします』
あんたがアドバイスしてどうするの?
他人の足を引っ張るなって。
もし今年、受験を考えている方がいらしたら、
絶対に『34歳社会人』に関わるなかれ。万年不合格ゾーンに巻き込まれるぞ。
395 :
実習生さん:2010/01/21(木) 10:12:51 ID:wFpmsVJE
>>393 表現力って、大事な気がする。
教員は、自分が分かっているだけじゃダメなんだよな。
それを如何に子ども達に伝えるか、が大事な仕事だ。
表現力の無い奴は、教師として致命的だ。
396 :
今春から採用の大学4年:2010/01/21(木) 17:31:05 ID:vgE2zyxL BE:744768353-2BP(0)
>376
「その教師があなたをどう変えて、そして、もし採用されたら
その経験や記憶をどう役立てようとしてるのか?」
普通はそう考えるよな。でもこのおっさん10年受けてるくせにそこまでのレベルに達してない。浅いし。
しかも面接で何文字だとか考えてる暇ないだろw
面接ノート作ってもそれは自分の意見を練り上げるためのものであって、丸暗記する台本じゃないんだし。
面接官だってバカじゃないからテンプレ通りの質問なんて志望動機ぐらいしか聞いてこないよ。とにかく受験者が作ってきた型から崩してその人の本質を見ようとしてくる。
ここでいくら書き込んだところで合格が近づくことは有り得ないだろ。
ほんとに合格したいなら面接見てくれる人探して練習するしかねーだろ。ペーパーと違って相手があるんだから一人でやろうってのがそもそも間違ってんだよ。
なかには練習なんてしなくたって受かる奴も居るが、何年も落ちてんだからやり方が間違ってることくらい気づけよ。
それができねーならあきらめろ。無駄に年とるだけだぞ
あと、面接の答えは短くが基本な。一問一答的になっても気にする必要はない。
面接官がもっと聞きたいと思えば突っ込んでくるから、それに対して答えればよい。
面接時間がすぐ終わったのはおっさんに突っ込みたい部分がなかったから。言い換えれば興味なしってこと。
社会人をわざわざ採用するのに、こいつじゃ意味ないってこと。それはおっさんの書き込み見てりゃ伝わってくる。
普通は面接時間が短くなるなんてないんじゃない?聞いたことない。よっぽどだったんだろ。
熱意の伝わる言葉教えろとかいってるけど、いくら情熱的な言葉を使ったって話し方や顔つきが上手くなきゃ
ありふれた言葉でも情熱的な人には普通に負ける。そういう本質的な部分にいい年こいて気づいてないのがかなり痛い。
めちゃくちゃに言っちゃえば、受験者の言ってる内容なんてよっぽど的外れじゃなきゃ関係ないんじゃねーの?
みんな勉強してんだから大体似たようなこと言うだろ。見られてんのはそこじゃない。
ID:xkAbyoXrも基地外じみてはいるが、内容には同意。諦めた方がいいと思う。
397 :
実習生さん:2010/01/21(木) 18:19:39 ID:Gf6ZW1MR
>>396 拍手です。
現役学生でここまで言えるとは、さすが学生の現役合格者は素晴らしい。
以前、学生は若さと将来性だけと書きましたが撤回します。
頭いいですねぇ、さすがです。
ちなみに私、ID:xkAbyoXrですが、基地外というのはちょっと勘弁…
私が怒っているのは『34歳社会人』に対してだけなので、基地外と呼ばないでね。
398 :
実習生さん:2010/01/21(木) 18:31:06 ID:Gf6ZW1MR
『34歳社会人』について…。
改めてですが…、
『34歳社会人』って、すごくかわいそうな人だと思います。
何故なら、このスレだけで、かなり有益な情報が出ているのに、
そのアドバイスを全然聞こうとしていないし(聞く能力・理解能力が無い?)、
せっかく為になる内容を書いてくれている人達を、
『自分を叩いている人、荒らしている人、こんな人が教員になるなんて子どもがかわいそう』
なんて思っているんですから…。
そういう状態が続く限り、34歳は絶対に合格しない。
それとも、もしかして34歳は病気なんでしょうか?
もしそうなら早く治療してください。
399 :
実習生さん:2010/01/21(木) 18:47:57 ID:B2a0zjUY
>>389 特技は何でもいいと思うけど、自分のことばかり書いて、
自分の特技を指導の中でどう生かしたいのか、子どもをどうしたいのか
が伝わってきません。そこが大事だと思います。
創作活動って、たとえば何ですか?
400 :
今春から採用の大学4年:2010/01/21(木) 19:57:45 ID:vgE2zyxL BE:893722436-2BP(0)
>>307 >>309 >>310 こいつ34歳社会人だと思うんだけど、盗聴するだの言って逆恨みしてるのがかなり笑えるw
こいつが就職したのって氷河期あたりなのかな。よく就職できたなこの人間レベルでw
教採より就活のがよっぽど大変で難しいと思うんだけど。いろいろやらされるし。
教育委員会の面接官の目も節穴じゃないってことだな
401 :
実習生さん:2010/01/21(木) 20:57:03 ID:HysdZyEB
自分の面接している様子を、ビデオカメラに撮って分析するという手法は、有益であるとは思う。
でも、本番でやらなくてもね・・・練習段階でやって、本番に生かすというのが普通だと思うけど。
やっぱり、ネットでのやり取りだけじゃ分からんね。
通信教育やら、直前対策講座を受けて、しっかりと自分のウイークポイントを知る事が大事なんじゃないかな?
「言葉と声の磨き方」が届きましたが、どうもイマイチです。この手の本の中でアマゾンでの評価が
断トツに高かったのですが、絵や写真がないので理解しづらく、トレーニング自体も
ありふれている気がします。もう2〜3冊あたってみて、考えてみようと思います。
>>388 「釣る」つもりはありませんでしたが、「釣れる」だろうとは思っていました。
>>399 確かに学校での活動とは離れているので、指導の中で生かすのは難しそうです。
サッカーとかにしたほうが良いかもしれませんね。ひねりが無くて申し訳ないのですが、創作活動は
まんま「小説の創作」です(作文や読書感想文にも使えるでしょうが)。以下、今回のお題と回答です。
(6)コンピュータを教育にどう活用するか?
インターネットの検索エンジンを適切に活用できれば、最新の情報が映像や音声つきで見られることもあるため
調べ物学習に大変役立つと思います。電子メールやチャットを活用すれば遠く離れた場所にある学校とも
気軽に連絡し合えるため、合同で授業を行うなど交流活動の幅が広がります。また電子文書は複製や配布が
容易であるため、プリントアウトすれば膨大な量になってしまう読書感想文をクラス全員分電子化し
共有することも出来ます。
403 :
実習生さん:2010/01/21(木) 21:12:29 ID:v6VnwKrH
本気で教師なりたいなら講師やんなきゃ無理
東京や神奈川の低倍率で10回も落ちるのは異常
404 :
実習生さん:2010/01/21(木) 21:16:32 ID:xcLU3r3f
>>402さんは見た目こんな感じなの?
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
! l |::::::| ` ̄ ̄´ |::::::|/
ノ\ |::::::| |::::::|
405 :
347:2010/01/21(木) 22:03:04 ID:wftuju7p
>>402 たぶん各自治体ごとにあると思うんだけど、教育委員会が発行してる教員向けの資料とか紀要とか読んでますか?
コンピューターの活用とか、たぶん、担当者が正解を書いています。
一度でいいので、そういった資料をあたってみてください。
巷にある過去問題集の解答がいかにいい加減に作ってあるかがわかると思います。
(まあそれでも新卒さんには十分かも)
この手の奴は適当に書いてもダメですよ。
406 :
実習生さん:2010/01/21(木) 22:22:02 ID:B2a0zjUY
>>402 何度かコメントを書いてきましたが、私はあなたが先生を目指すので
あれば、それでいいと思います。向いていないなどとはいえません。
ただ、回答を見ていると、やはり現場経験のなさ、ズレを感じます。
現場を知った方がいいです。本当になりたいのであれば、講師で経験を積むことを勧めます。
でも、すぐに受かるとは限りません。講師だって1ヶ月単位のものから年間の
ものまであります。そして、34歳といえど、この世界では1年生です。
そんな中で謙虚な気持ちをもって頑張れるでしょうか。
30過ぎてから、民間から1発で受かったという人もいますが、
ほとんどの人は何年も講師経験を積んで受かっています。
これから何年もかかると覚悟して臨んだ方がいいです。
407 :
実習生さん:2010/01/21(木) 22:23:57 ID:B2a0zjUY
あと、面接では派生してくる質問があると思いますが、
以下のものを聞かれて、すぐに答えられるでしょうか。
>>インターネットの検索エンジンを適切に活用できれば、
適切とは?どのような活用方法でしょうか。
>>最新の情報が映像や音声つきで見られることもあるため
調べ物学習に大変役立つと思います。
ちなみにコンピュータを使った調べ学習は、どの学校でも当たり前になってきています。
たとえば、あなたはどの教科のどのような学習で、そのコンピュータを使った
調べ学習をするのですか?また、それによって子どもにどのような力をつけさせ
たいのですか。
>>電子メールやチャットを活用すれば遠く離れた場所にある学校とも
気軽に連絡し合えるため、合同で授業を行うなど交流活動の幅が広がります。また電子文書は複製や配布が
気軽にできるでしょうか。まず、子どものタイピング速度をご存じですか?
また、ネット上で合同授業をするメリットはなんでしょうか。
>>容易であるため、プリントアウトすれば膨大な量になってしまう読書感想文をクラス全員分電子化し
共有することも出来ます。
?
408 :
実習生さん:2010/01/21(木) 22:56:13 ID:0oYUxWfV
>>389 >>子どもにタイピングを教え、一緒に創作活動に取り組みたいです。
スレの意図に沿ったレスを付ける。
「子どもと〜したい。」「子どもに〜させたい。」などの表現はどうかと思う。
教育活動って、子どもの実態に合わせて、計画的に行われるべきものであって、
教師が、「〜したいから」ってさせるべきものとは違う。
教師志望の学生と話すと、「〜したい」「〜させたい」っていう妄想ばかり膨らんでる
ヤツがいるが、実際現場ではなかなかやりたいことってできないし、それを通そうと
すると周りの教師だけでなく、子どもともミスマッチが生じることだってある。
特に、教師の得意なことや好きなことって、気をつけないとそういうふうになりがち。
409 :
実習生さん:2010/01/22(金) 08:18:33 ID:D5zsMOrG
>>402(34歳社会人)
『サッカーとかにしたほうが良いかもしれませんね。創作活動はまんま「小説の創作」です(作文や読書感想文にも使えるでしょうが)。以下、今回のお題と回答です。』
えっ?終わり?もう分析・反省しないの?
反省後に訂正の解答を書かないの?それで成長できるの?
そんなんで子どもを指導できるの?
410 :
実習生さん:2010/01/22(金) 20:59:42 ID:MJtBMRs8
でもさ。面接突破のコツってなんだろうな。
緊張しないこと、相手の話をよく聞くこと、手短にわかりやすくしゃべること
こんなところかな。
で、実際は、
見た目(髪、顔、服装の種類やシワ、爪、椅子への座り方)とか、声の質とか、人懐っこさや明るさとかなんだろうか。
人が良さそうに見えても、断るべき時は断れるっていうのもいるのかな。
411 :
実習生さん:2010/01/22(金) 21:42:39 ID:7AGqf2Fh
34歳社会人のレスを見ていると、面接の攻略として『どう返答するか』と返答内容ばかりを考えているような気がする。
返答内容も、もちろん見られない訳では無いが、重要なのは
『礼儀作法・立ち振る舞い』
『声の大きさ、張り』
『表情・笑顔』
『表現力(ジェスチャー)』
『他の受験者との協調性(集団討論)』
この辺が34歳社会人には課題な気がする。
レスを見ていると、返答内容も少し考えて欲しいとは思うけどね。
>>404 余命半年の桜井翔が頭を坊主にした感じです
>>405 まだ中教審答申の途中です。これが終わったら、そちらのほうにも手を出してみます。
>>406 実はあと2〜3年位で受かれば、と思っています。そこまで勉強して無理ならもう無理でしょう。
10年間試験は受けてきましたが、水泳やスケッチの練習ばかりして面接の対策はまったくしていませんでした
何せ配点が公表されたのは去年がはじめてで、今までは「面接なんて勉強してもしょうがない」と思ってました
去年一年はなんだかがっくりきて丸々棒に振ってしまいました。
>>407 ちょっと厳しいですね、たぶんしどろもどろになると思います。時間が許せばこういう派生系にも
踏み込みたいと思います。最後のくだりは、作文用紙をスキャナで取り込んで画像ファイルにして
活用することです。40人分を紙で印刷すれば40枚になり、それを40人に配ると1600枚の紙が
必要になりますが、こうしておけばCDRにでも焼いて全員に配ることができます。あくまで記念用で
授業の中で活用する機会は無いでしょうが。
>>408 小論文では基本的に「〜する」を使っているのですが、実際に口に出すとなると断定的な表現は
キツい印象になるかなと思い、使っていなかったりします。みなさんはどっちがいいと思いますか?
>>409 機会があればリベンジしたいと思います。
>>410 >>411 私には「苦笑い」と「へつら笑い」と「あざ笑い」しか「笑い」のレパートリーがないので
にこやかに笑える人が本当にうらやましいです。鏡の前で笑ってみても気持ち悪いだけです。
自分で言うのもなんですが、真面目そうを通り越して暗そうな印象です。これはもう一種類
勉強の本が必要でしょうか。ただ、面接でジェスチャーってのはどうなんでしょう。手を振り回しながら
話していると落ち着きがないように思われないでしょうか。あと集団討論でいつも困るのが
あきらかにテーマと離れた内容で盛り上がっているときに、それに同調すべきなのかどうかということです。
テーマに方向修正した発言をしても誰も乗ってこないため、一人、空気を読めない、協調性のない人のように
なってしまいます。以下、本日のお題と回答です。
(8)前年に学級崩壊したクラスを受け持つときにどうのように対応しますか?
前担任、保護者、子どもなど、関係者から情報収集します。その際「何故、学級崩壊が起こったと思うか」
それぞれの考えを聞かせてもらいます。その上で徹底的に子どもたちと話し合います。子どもたちは
どうしたいのか? 担任である私に何をしてほしいのか? そのために子どもは、私は、それぞれ何を
すべきなのか? 最低限のルールは守った上での妥協点を、子どもたちと一緒に探していきたいと思います。
自分ひとりの力では解決できないと判断したら、他の教師や保護者に協力してもらって
よりよい解決方法を探していきたいです。
414 :
実習生さん:2010/01/22(金) 22:58:46 ID:ZlSNy0/V
面接、今勤めてる会社のときはどんな風だったんです?
最低限のことは、その会社の面接のときも見られていたと思いますが。
10年落ちてるのは、神奈川でしたっけ?
1次にも面接ありますよね?それでも1次は受かってるんだから、
そこそこできてるんじゃないですか。
415 :
実習生さん:2010/01/23(土) 00:19:47 ID:muRJKxrG
>>413 落ち込んで鬱になってる前担任から情報収集はいいとして、保護者や児童(子供じゃないよ)から
からどのように情報収集するのかな?前担任の悪口ばっかりだよ。
大体、学年主任や生活指導担当、校長や教頭もね。
あんたの知恵じゃなくみんなで話し合って方針を決めていくもんだ。
貴方はツメが甘いよ。新卒じゃないんだから34歳なりの考えを持たないと受からんよ。
と50歳の採用予定者は思うよ。頑張れよ
416 :
実習生さん:2010/01/23(土) 01:02:55 ID:lAyBVncr
皆さん、優しい方々なのはわかりますが…、
『34歳社会人』にアドバイスしても暖簾に腕押しですし、
本人のためにも、その気にさせるのは酷な気がします。
今までのレスを見ればわかりますよね?
最新の
>>412、
>>413にしても、もうズレまくりです。
皆さんがアドバイスしている意味が全然わかっていません。
根本的な部分からしてわかっておらず、枝葉末節にばかりこだわっている、
人としてもまともなコミュニケーションができない、
こんな人が今さらどうこうできるものでもないですよ。
変に期待を持たせるのは逆にかわいそうです。
417 :
実習生さん:2010/01/23(土) 01:36:56 ID:muRJKxrG
まぁ一度非常勤講師でもいいからやればいいと思うけどね。
418 :
実習生さん:2010/01/23(土) 07:34:59 ID:q/tCw+s1
年齢的にギリだねぇ
419 :
実習生さん:2010/01/23(土) 07:37:01 ID:knWUB92d
大学3年で、今度初めて採用試験受けるのですが……
面接はどう勉強したらいいのでしょうか?
教員養成セミナーを読んだりして教養を増やし、
定番問題の答えの練習をすればいいのでしょうか?
420 :
実習生さん:2010/01/23(土) 08:28:51 ID:iz+fEW5Y
>>419 都市部の低倍率・小学校受験されるなら対策は必要なし
他は、一次の勉強をしっかりやる(教育時事・論文対策は面接に役立つ)
民間や他の公務員試験の面接を多く経験する。
定番の答えの練習や予備校での模擬面接はまったく無意味だと思う。
実践で鍛えなければ力はつかない。
低倍率のところは、普通に目上の人とコミュ二ケーションが出来ればOK
421 :
実習生さん:2010/01/23(土) 09:17:09 ID:1dTI4CIo
>>面接はどう勉強したらいいのでしょうか?
たくさんと人と接し、いろんな経験をしていく中で
自分を磨いていくこと。これしかない。
経験というのは、学校での経験という意味ではない。
こんなところで、いくら語句の添削をしたって時間の無駄。
422 :
大4:2010/01/23(土) 16:30:42 ID:KSpYN5eN BE:595815034-2BP(0)
>>419 教育大や教育学部ならキャリサポとかで面接の練習やってると思うので
積極的に参加すること。面接が得意か苦手かはやってみないとわからないところが
多いからとりあえず参加したほうが良いと思う。
個人でできることは社会人34歳のように聞かれそうなことについての答えを作ること。
これで大事なのはその回答を友達や先生と共有して改善していくこと。結構考えが深まり勉強になるよ。
間違ってはいけないのは台本ではないということ。自分の考えをつくるためのものです。
採用試験までまだまだあるので一次の勉強をしっかりしたほうがいい。
自分は上のことをやりはじめたのは一次終わってからだったと思う。これは少し遅い方だから
もう少し早めに始めたらいいかも。頑張ってください。
423 :
実習生さん:2010/01/23(土) 18:48:42 ID:UUg0P2NN
>>419 取り敢えず、面接対策で色々な参考書が出回っているから、片っ端から読んでみれば良いでしょ。
424 :
実習生さん:2010/01/23(土) 19:28:32 ID:q/tCw+s1
大学3年生か。
手っ取り早いのは、予備校いくことじゃないか?
割と各自治体向けの独自の試験対策ノウハウ持ってるので、バカにならない。
倍率高いところは、行ってみるといい。本当に役に立つ情報は、ネット上にはのってないんだから。
倍率低いところでも、確実に受かりたいならやっといた方がいい。
退職金のことを考えると、就職早い方がいい。投資した金なんてすぐ回収できる。
425 :
実習生さん:2010/01/23(土) 21:05:04 ID:l3ZQNTUF
退職金のことを考えれば就職早い方がいいのはわかるんだけど、
地元の採用人数じゃ、数年経って戻ろうと思っても戻れなそうなんだよな。
大体、俺たちが退職の頃に退職金があるかどうかも怪しい。あっても、
相当低いだろうし。
地元で講師を続けながらチャンスを待つか、都市部に行くかで迷う。
426 :
実習生さん:2010/01/23(土) 21:20:39 ID:P2efXZ6H
とりあえず面接の受け答えに正解はない
これは嘘
>>414 郵便局に勤めていますが、自分では教採のほうが手ごたえがあったので、教採で落ちたときは当然
局の方も落ちていると思いましたが、受かっていました。前年は1次落ちだったのに。去年まで2次の評価は
A〜Eの5段階だったのですが、Cはとっていたので、そこそこのレベルなのだと思っていましたが
点数が出てびっくりです。ちなみに1次の面接は「ただしている」みたいな感じで試験官も本職ではありません。
というか今年は無かった気がします(情報開示に行っても、面接の点数はなかったし)。
>>419 落ち続けている私がアドバイスするのも何ですが、協同出版の「面接パーフェクト講座」と
「面接直前講座」の講師は元試験官で、しかも実際に面接をしてくれるらしいのでオススメです。私も受けます。
以下、本日のお題と回答です。
(9)器物破損
高額すぎてどうしようもない場合を除いて、必ず弁償させます。自分のこづかいからとなると数年単位で
こづかいが「0」になる可能性もありますので、保護者にも協力してもらって労働奉仕でも良いことにします。
罰として学校の修繕作業をやらせるのもよいと思います。私は小学生の頃、ガラスを割った罰として
廊下のペンキ塗りをしたことがあります。自分の努力の結果が形として学校に残ると、学校に愛着がわき
学校の備品を粗末にはできなくなります(教育実習で母校にいったら、私の塗ったペンキが残ってました)。
428 :
実習生さん:2010/01/23(土) 21:38:16 ID:q/tCw+s1
>>425 だから、講師を続けながらチャンスを待つにしても、やり方があるだろって話なんだよ。
仕事で忙しくて対策どころじゃない とか、だいたい1次が難しすぎるんだよ とか思ってる奴は、ノウハウ持ってる奴の話を聞くと目からウロコが落ちると思う。
勉強にはポイントがあるし、ハンディー背負って勝てるほど甘くないからね。
過去問の分析もせずに、勉強を始めてたんじゃ、時間かかってどう仕様も無い罠。
こういうのをせずに、毎年、倍率が下がるのを期待して待ち続けるのは時間の無駄だし、そういう傾向にある人は金を使うか、ノウハウ持ってる人にすがるかしたほうがいいよ。
2次にいくと創価系とか予備校系の連中(みんな知り合いっぽい)ばかりだったりするのはよくある話。
429 :
実習生さん:2010/01/23(土) 21:43:54 ID:q/tCw+s1
>>426 正解がある場合と無い場合があるな。
某県だと、正解を答えないと一方的にダメな出しした挙句、次の質問...って感じだった。
430 :
実習生さん:2010/01/23(土) 21:55:35 ID:iYbQdVUH
431 :
実習生さん:2010/01/23(土) 21:59:44 ID:4KdFeHpW
別にコツなんてないでしょ。
普通に受け答えしてて通りましたよ。
コツとか対策とかで大騒ぎしてた人の方が落ちてたような気がします。
432 :
実習生さん:2010/01/23(土) 23:01:58 ID:l3ZQNTUF
>>428 425ですが、確かにおっしゃることもわかります。
勉強量が足りないのでしょう。
それでも、採用数は30人を切っている自治体と600人以上の自治体
を一緒に考えることはできません。
433 :
実習生さん:2010/01/23(土) 23:08:09 ID:q/tCw+s1
言ってることをイマイチ理解していないようだけど、大丈夫か?
勉強量じゃなくて、勉強の方向性の問題ってこと。
434 :
実習生さん:2010/01/23(土) 23:17:21 ID:1dTI4CIo
>>427 の答えって、本気!?
器物破損ばかり目を向けるんじゃなくて、そこに至った経緯をしっかり踏まえていく
ことが大事じゃないか? 生徒指導的な部分をしっかりおさえた上で、
弁償するかしないかは管理職に指示を仰ぐでいいと思うけど。。。
労働奉仕とか罰なんていう言葉は使わない方がよい。
435 :
実習生さん:2010/01/24(日) 01:18:23 ID:8K5rPtP5
テクニックうんぬんもあるけど,要は目標をどう実現するかでしょう。
現場経験の無い学生なら仕方がないと思うけど,現場で経験積んでる講師なんかはもっと自信持って,自分の考えを言えるようにすればいいんじゃないのかな。
で,その方向性が合ってるのかどうか,自治体の求めている教師像ってのがあるだろうし,それと照らし合わせて修正していけばいいんじゃないの。
情報に踊らされてると馬鹿を見るよ。
436 :
実習生さん:2010/01/24(日) 01:51:00 ID:+J3uugbG
>>器物損壊
間違いを流布されてはよくないのでアドバイスをします。
器物損壊について、弁償をさせるかさせないかは管理職の権限です。
担任はそんなことよりも、やってしまったことの行為について
どう反省させ、児童生徒の今後にどうつなげていくのかをいかに指導するかが
大事です。
たとえば、あなたのように学校のガラスを割った児童生徒がいて、どう対応
しますか?と聞かれて「愛着を持たせるためにペンキを塗らせます」という
答えを評価しますか?大事なことはペンキ塗りじゃないでしょう。なぜ割ってしまったのか、
割った事に対して真正面から向きあうようにするのが教師です。また、なぜ
割るということにつながったのか、そこを担任が広範囲に目を向けて児童生徒の内面理解に
つなげ、いじめの可能性なども考慮しつつ対応する姿勢を持てるかどうかが大事でしょ?
器物損壊は精神的な問題の現れであるというごく基本的なラインから完全に逸脱しているため
全く評価に値しない回答ですよ。
437 :
実習生さん:2010/01/24(日) 07:43:28 ID:vl59YdUq
>>34歳社会人
ダメだなお前。全く分かっていない。
また落ちるよ。
438 :
実習生さん:2010/01/24(日) 08:05:16 ID:6I1bHNBC
物壊したときの回答は、ちょっとひどいなあ。教師としてどうというより社会人としてよくない。
まずはそこに至った理由を徹底的に調査。問題点を指導。
管理職に報告。子どもからも管理職に謝罪させる。
あとは管理職の指示にしたがう。保護者にも連絡する。
こんなかんじかな?
個々の教員の判断で弁償するとかしないとか決めてたら、組織はぶちこわれるw
まあ、上のような普通の対処法を話した後で、個人的には弁償させるほうがいいと思うって意見を言うのならありだとは思うが。
439 :
実習生さん:2010/01/24(日) 08:12:38 ID:6I1bHNBC
あとはどのような雰囲気で面接にのぞむかだよね。
桜井翔似のルックスなのにもったいない。本当に彼に似ていてさわやかなら、少々いい加減な受け答えをしても合格するはずw
人って相手の話の内容じゃなくて、80%ぐらいは外見や話し方で印象を決めているって説もあるしな。
440 :
実習生さん:2010/01/24(日) 11:18:36 ID:TeGs0Ktv
34歳社会人は面接対策に入る前に、もう一度教職教養をやり直した方が良いのではないか?
「罰」とか言ってちゃマズイでしょ。
441 :
実習生さん:2010/01/24(日) 11:49:54 ID:yUBu0z2r
>>434-
>>440 皆さ〜ん!優しいのはわかりますが、
『34歳社会人』にアドバイスしてはダメ〜。
良回答を丸覚えして、面接を上手く擦り抜けてしまったら、
被害にあうのは子どもたちですよ!
今の東京都(小学校)なら、そこそこの面接で期限付きくらいには入ってしまうかも…。
だから、無駄な知恵を与えるのはやめましょう。
34歳は教員に不適格です。
442 :
実習生さん:2010/01/24(日) 12:23:12 ID:vl59YdUq
443 :
実習生さん:2010/01/24(日) 12:35:13 ID:QkTT9n4R
444 :
実習生さん:2010/01/24(日) 16:28:18 ID:jugsuIYB
まあ、荒らしにかかっている連中が多いが、その中で有益な情報も多々書かれている。
要は34歳社会人が、その情報を如何に汲み取って、来年度の教員採用試験に生かすかだな。
荒らしにかかっていた、彼氏のいない暇人女共は、教員で無いことを祈る。
445 :
実習生さん:2010/01/24(日) 16:42:05 ID:yUBu0z2r
>>444 いつも別人演じて書き込む『34歳社会人』本人。
批判されて反論できない図星の男が、
『彼氏のいない女が叩いている』という幼稚な表現でしか反論できない悲しい男だね〜。
446 :
実習生さん:2010/01/24(日) 16:48:03 ID:90m7/Zdb
447 :
実習生さん:2010/01/24(日) 17:06:31 ID:rGARIWJ0
そっか、このスレ、女もいるんだ。
何か女があれだけ34歳を批判してるかと思うと怖いわ。
448 :
実習生さん:2010/01/24(日) 17:19:18 ID:90m7/Zdb
今までそんな目でみなかったから気づかなかったけど、
よくみると、他人に働きかけたり、悲しい「男」だの言ってる(同性なら「人」とか「奴」をつかう)
し、特徴でてるな。
449 :
実習生さん:2010/01/24(日) 17:22:53 ID:jugsuIYB
>>446 女に間違いないだろう。
男がああいう書き方はしない。
そういうやつがいたら、気持ち悪い。
まあ、現職の教員もしくは昨年度の教員採用試験合格者で無いことを祈る。
俺もこんな奴と一緒に初任者研修やりたくないよ。
450 :
実習生さん:2010/01/24(日) 19:51:33 ID:vXVLXvyB BE:1986048285-2BP(0)
34歳社会人のがよっぽど一緒に働きたくないな
見当違いなことばっかやってトラブって余計な仕事を増やしてくれそう
話通じなそうだしw
おばちゃんは言ってることズレてないし、職場にいても粘着のターゲットにだけしてくれなきゃいいわ
基地外じみてはいるがな
451 :
実習生さん:2010/01/24(日) 20:13:18 ID:rjuBtN2K
何か教員板はイジメ好きの人間が多いな。これで自分の受け持ちの生徒に「イジメはいけません。」とか言っていたらお笑いだけどな。
自分を棚に上げて他人を批判している暇があったら、教材研究でもしていた方がいいんじゃない。
>>434 >>436 >>438 言われてみれば確かに…。ペンキ塗りをした当時、私のクラスは週に1度くらいガラスが割れている
ような状況で、かといって学級崩壊していたわけでもなく、問題があったような記憶もありません。
そのことを引きずりすぎた回答でした。普通に考えれば器物破損には何らかの原因があるはずです。
そこを探るのが第一ですね。教師視点の現場知識がないので勉強になりました、ありがとうございます。
>>444 あれだけの情報で男か女か判るんですね。2ちゃんねらーの嗅覚には驚愕です。
以下、本日のお題と回答です
(10)不登校の子どもを受け持つことになったらどうするか?
まず、その子どもと何らかのつながりを作ります。面談できれば1番よいのですが、無理な場合は手紙や
電話、電子メールでもかまいません。その子が好きなことを調べ、そこをきっかけとして
コミュニケーションするようにします。親密度が高まったら、コミュニケーションの量と質を徐々に
上げていきます。同じ趣味を持つ子どもがクラスにいたら、その子に手伝ってもらって、外に目を向けられる
よう導きます。また、登校拒否になる場合、保護者にも何らかの問題があるので、子どものことを
相談しつつもその問題を探り、良い方向に導けるよう努力します。
453 :
実習生さん:2010/01/24(日) 20:45:28 ID:KctNDLbv
>>452 不登校の子どもの支援を行う場合、まずは保護者との協力関係を築き上げることが一番なのではないでしょうか?
また、自分ひとりで抱え込んでしまってはいけません。これはどんな問題や事故等に関してもそうなのですが、職場の同僚、上司、校長に相談しネットワークを駆使し、学校全体で取り組めるように計らうのが鉄則です。
自分ひとりの力で解決できると思っている人は、その時点でアウトです。
面接対策の参考書を読んだら、書いていますよ!
454 :
実習生さん:2010/01/24(日) 22:14:47 ID:vl59YdUq
455 :
実習生さん:2010/01/24(日) 22:29:07 ID:SQEzJqt4
>>427 の解答に、34歳の独善性とか融通のきかなさが
はっきりと表れていますね。器物破損の解答を少々手直ししたところで、
どうこうなる問題ではないよ。
たぶん、至るところでその体質ってのが、出てくるんだろうね。
これって、現場経験があるとかないとか関係ない。
>>452 の解答にしたって、不登校と登校拒否と二つの言葉を
どういうふうに使い分けているわけ?
「登校拒否になる場合、保護者にも何らかの問題がある」
なんて言い切っちゃっていいの? ホント、わけ分からんわ〜
456 :
実習生さん:2010/01/24(日) 22:48:08 ID:yUBu0z2r
34歳はプロの荒らしだね。
457 :
実習生さん:2010/01/24(日) 22:54:42 ID:qJpXR2tU
34歳社会人は、面接試験落ちるのが判るよ。
教採試験諦めた方がいいかもよ。
さすが10年も二次の面接で落ちるだけのことはある。
とんちんかんな奴だなぁ。
神奈川は変な奴が受けるから面接担当官がかわいそうだよ。34歳社会人とか和歌とかね。
458 :
実習生さん:2010/01/24(日) 23:02:25 ID:yUBu0z2r
>>446-
>>450 教員同期ですみませんね。
あなたは嫌だろうけど、あなたが『34歳』と同類なら、
こちらも嫌ですよ。男女を探る粘着も薄気味悪いですね。
勝手に、女だ、おばさんだ、と言ってるのは馬鹿げていておもしろいですがね。
『34歳』を批判しつつ、『おばさん』を『基地外』呼ばわりする学生も、ズル賢いですね。
34歳を批判している人を批判してる連中は、
34歳本人と同類の少数派。まともな会話ができない同類なんですね。
459 :
実習生さん:2010/01/24(日) 23:20:15 ID:yUBu0z2r
>>453 たぶん34歳は『面接対策の参考書』を読んでますよ。
前レスで、オススメの面接参考書をアドバイスしてたくらいですから。
読んでいても、ああなんですよ、残念ながら…。
だからアドバイスするだけ無駄になりますよ。
もしくは悪用されますから善意がもったいないです。
460 :
実習生さん:2010/01/24(日) 23:24:14 ID:6/bNV6ic
これってみんな現職教員?それとも学生?受験生?
何様?って奴が多いのは確か。
461 :
実習生さん:2010/01/24(日) 23:29:28 ID:6/bNV6ic
和歌もブログに書いてたけど、協力していかないといけないのに
一緒に働きたいとか働きたくないとかおかしいだろ。
そういう奴に生徒が教わりたいと思うか?
最近、和歌の言ってたこともわかるような気がする。
462 :
実習生さん:2010/01/24(日) 23:58:09 ID:qJpXR2tU
何様?とか言ってる奴は上から目線恐怖症なのか?
まったくゆとり世代は困ったもんだ
463 :
実習生さん:2010/01/25(月) 00:08:08 ID:3AVflvCM
34歳社会人さん!皆さんがアドバイスをしても
全然関係なしにレスしてますね。
色々な人の意見を聞いて考えてみたらどうですか。
464 :
実習生さん:2010/01/25(月) 00:39:47 ID:OTwqu+75
>>458 おっぱい見たいです。
>>451 イジメって、大体が集団の論理で、自己正当化しちゃってるんだよね。
教師自身が自分がいじめてることにすら気づかないのなら、クラス内でのいじめの兆候なんて気づくわけない。
465 :
実習生さん:2010/01/25(月) 08:29:16 ID:x3zBr9Sr
いじめは児童生徒だけじゃないよ。
教師間にもいじめは沢山あるよ。
因みに俺はいじめで退職した人の代わりに講師やってる。
466 :
実習生さん:2010/01/25(月) 10:04:54 ID:uEVMMJP+
『34歳社会人』を批判することと、いじめ問題を関連付けて語るのはどうかな。
34歳だって、もういい大人なんだから、本当のことを知るべき。
職員室ではイジメというより、教員間の仲が悪くて、ギクシャクしている方が多い。
一部、意地悪なおばさんもいるけど、
必ずまともで優しくて助けになる同僚もいる。
大体、意地悪おばさんは皆から嫌われてるしね。
私は他県正規教員経験者、今春から東京都です。
467 :
実習生さん:2010/01/25(月) 11:02:10 ID:O+FeN1Ge
>>466 >『34歳社会人』を批判することと、いじめ問題を関連付けて語るのはどうかな。
自分でいじめをやっておきながら、いじめはいけません!と教えられるか?と言いたんだろう。
子どもは、大人がやっていることを敏感に感じ取るからね。
>>458の運営するクラスなんて、即学級崩壊だろうよ。
そして、モンスターペアレントの攻撃の嵐に巻き込まれる、と。簡単に予測できるわ。
34歳社会人には、質問があったら俺は答えるよ。
それが、34歳に届くかどうかは分からんが、自分の復習にもなるし、教員たるもの日々勉強ですからね。
468 :
実習生さん:2010/01/25(月) 17:11:28 ID:uEVMMJP+
>>467 『
>>458の運営するクラスなんて、即学級崩壊だろうよ』
こういうの、やめません?
あなたもイジメがナンタラ言えなくなりますよ。
言ってることに信憑性が無くなるし、幼稚に見えます。
それがあなたもおっしゃってる『教員たるもの』でしょう?
「みるみる話し上手になる本」という本を図書館で借りましたが、これはなかなか良いです。「話す」ことを
いくつかの要素に分解し、これを身に付けるのに3週間とか、きちんと期限まで書いてくれています。
>>453 それはもちろん承知しているのですが、分量を考えると何かを削らなければなりません。
この場合は「自分が何をするか」を中心に据えているので、他の教師との連携は削っています。
でも、保護者うんぬんを削ってそちらを入れたほうが良くなりますね。
>>455 「不登校」と「登校拒否」は統一するのを忘れました。この二つの違いがよくわからないのですが
「登校拒否」は古い言い方で「不登校」が新しい呼び方ということで良いのでしょうか?
ちなみに私が小学生の頃に「学校に行きたくない」なんて言ったら、ぶん殴られて家から追い出されたでしょう。
>>467 暖かいお言葉、ありがとうございます。みなさんのご指摘で、自分の至らなさが、ようやく
わかってきたところです。何年かかるかわかりませんが「一般的な考え方」を身に付けていこうと思います
以下、本日のお題と回答です。
(11)児童を不登校にさせないためにどのような取り組みをしますか
「毎日、クラスの一人ひとりに一度は話しかける」を目標に、とにかくどんなきっかけでも良いので
児童に声をかけるようにします。児童の好きなことや考え方を知るようにし、会話の中に取り入れることで
コミュニケーションのパイプを太くします。教師である私自身が、恥ずかしい部分も含めたありのままの
自分をさらけ出すことで、クラス全体でありのままの自分をぶつけあい、支えあい、高めあえるクラスを
作ります。不登校の原因が家庭にある場合もあるため、私と家庭で互いに情報を交換し合える体制を作り
困ったときは助けあえるようにします。
471 :
実習生さん:2010/01/25(月) 21:46:47 ID:l44JZDnD
>>470 不登校にさせない取り組み・・・?これは学級づくりの一環として考えて良いんですかね?
>「毎日、クラスの一人ひとりに一度は話しかける」これは良いと思いますよ。
児童(生徒)一人ひとりを良く観察し、小さな異変でも見逃さない為には、コミュニケーションを密に取るとこが大切です。
また、いじめや差別の温床を無くすために、何でも言い合える環境を作りだす演出も必要だと思います。(ブレインストーミングよ要領ですね)
>不登校の原因が家庭にある場合もあるため、私と家庭で互いに情報を交換し合える体制を作り
困ったときは助けあえるようにします。
この辺は、言わない方が良いでしょう。面接試験では、この辺の解答は期待していません。
親任にいきなり自己判断なんて、学校側も求める訳ないじゃないですか。
私は今後も聞かれたら極力答える様にします。
自分が間違っていた事を言っていたら、誰かが訂正してくれるかもしれないですしね。
私が思ったのは、34歳社会人さんはもっと基礎をしっかりと作った方が良いと思います。
面接対策の参考書が沢山出版されています。
読んでいますか?それを消化するための努力をしていますか?
是非片っ端から読んで下さい。私はそれで面接を勝ち取りました。
472 :
実習生さん:2010/01/25(月) 22:50:28 ID:uEVMMJP+
和歌さんですか?
473 :
実習生さん:2010/01/25(月) 23:34:39 ID:l44JZDnD
>>472 私は和歌さんではありません。
彼は面接試験をまだ勝ち取っていない筈。
474 :
実習生さん:2010/01/25(月) 23:38:24 ID:1rSKIp4P
和歌、イケメンだよね…
475 :
実習生さん:2010/01/25(月) 23:49:27 ID:3AVflvCM
和歌さんも34歳社会人と同様に面接が苦手ですからね。
和歌さんは自動車免許持ってないから神奈川県じゃ不利だよね。
病気で免許取れないからしかたないけど。
476 :
実習生さん:2010/01/26(火) 00:50:43 ID:Bldxfr59
和歌のブログってどこで見れるの?
477 :
実習生さん:2010/01/26(火) 01:13:55 ID:NJpsS0bJ
478 :
実習生さん:2010/01/26(火) 01:17:19 ID:NJpsS0bJ
つーかスレ違いだな。すまん
479 :
実習生さん:2010/01/26(火) 08:13:27 ID:SPUiQRuM
なーんだ、和歌の自作自演だったのかぁ〜。つまらん。
480 :
実習生さん:2010/01/26(火) 08:19:49 ID:SPUiQRuM
和歌が合格者のレスを、
『この低倍率で合格したからって…』と書いてるが、
和歌は、その低倍率にも落ちたんでしょう?
まぁ、和歌は34歳ほどバカじゃないと思うけど、
日本で教員になるのは向いてなさそうだな。
フランス語も堪能みたいだし、フランスへ移住すればいいのに。
481 :
実習生さん:2010/01/26(火) 08:44:32 ID:x/rIRStC
何故ここが和歌スレに・・・
482 :
実習生さん:2010/01/26(火) 15:34:07 ID:VVjVfErr
和歌さんがこのスレ見て、感想をブログに書いてるからね。
和歌さんは自分のことを棚の奥にしまってるんです。
だって和歌さんは●●●●ですから。
「ここからはじめる発声法」という本を読みましたが、これもあんまりです。ただ、最後のほうに書いてある
ペットボトルやピンポン球を使ったトレーニングはユニークですし、ヴォイスメイクという器具も
面白そうです(1個買うことにしました)。
>>471 応援ありがとうございます。私だけでなく他の人の勉強にもなると思いますので
よろしくお願いします。一応ストックが60くらいありますので、これはと思われたときに
アドバイスいただければ幸いです。面接本は5〜6冊持っていて、一応目を通しましたが、あまり参考に
ならない気がしてそれっきりです。が、今ならもう一度読み返せば何か発見があるかもしれません。
以下、本日のお題と回答です。
(12)家庭の教育力低下が指摘されていますが、どのように取り組みますか?
かつての日本には地域社会全体にわたる網の目のような人間関係がありました。今の子どもとは受ける刺激の
絶対量が違いました。そのことを保護者に理解してもらい、補う手段を一緒に考えていきます。
家庭では保護者から子どもに意識的に会話を持ちかけるようにしてもらい、学校でも、家に帰ってから
保護者が帰ってくるまで、一人テレビを見ているなんて子どもがなくなるよう、放課後子どもプランを活用し
子どもが遊べる環境を整備します。地域社会にも働きかけ、子どもを見かけたらあいさつ程度でよいから
声をかけるようにお願いします。
484 :
実習生さん:2010/01/26(火) 21:07:50 ID:YueinbXW
すごく勉強になるから続けてほしい。
これじゃ、わからないもん。
>>かつての日本には地域社会全体にわたる網の目のような人間関係が
ありました。今の子どもとは受ける刺激の絶対量が違いました。
受ける刺激とは?網の目のような人間関係の中で、今の子どもと違う何が
育まれていたのでしょう?
>>そのことを保護者に理解してもらい、補う手段を一緒に考えていきます。
「補う」とは、何を補うのでしょう?まずは今の子どもに足りないものを
述べないと、わかりません。
>>家庭では保護者から子どもに意識的に会話を持ちかけるようにしてもらい、
学校でも、家に帰ってから保護者が帰ってくるまで、一人テレビを見ている
なんて子どもがなくなるよう、放課後子どもプランを活用し子どもが遊べる
環境を整備します。地域社会にも働きかけ、子どもを見かけたらあいさつ程度でよいから
声をかけるようにお願いします。
今の子どもはコミュニケーション力が昔に比べて低下していることを
言いたいのでしょうか。
485 :
実習生さん:2010/01/26(火) 21:48:04 ID:QpBz7E85
なんかこたえになってないよな
486 :
実習生さん:2010/01/26(火) 22:37:38 ID:PjMEl/yi
>>483 家庭の教育力
壮大すぎるだろ。政治家の公約じゃないんだから。こういうのって、
案外釣りで、持論をとうとうと述べるようなヤツを排除する質問かもしれないよ。
「環境整備」とか「地域社会に働きかけ」とか、一教員のすることじゃないでしょ。
34歳の解答って、どうも思いが強すぎるというか、自分であれもコレもというか、
どこか微妙に違うんだよね。自分だったら、「学校での取り組みをこまめに伝え、
保護者に協力をお願いし・・・」くらいのスタンスで話すと思うわ。。。。
487 :
実習生さん:2010/01/26(火) 22:54:33 ID:VVjVfErr
現在34歳社会人さん!貴方はお題からして今一だと思うよ。
488 :
実習生さん:2010/01/26(火) 23:03:01 ID:QpBz7E85
教員に求められるものとして、(教育分野における)専門性があると思うが、
回答見る限り、これなら素人でも答えられるってレベルだねぇ。
論点も家庭の教育力じゃなくて、なぜか地域の教育力になってるし。
家庭の教育力低下って、割りと昔からテーマとしてあった気がする。
が、これから語るのであれば、改正教基をまず前提におくべきじゃないかな。
教育の第一義的なものが家庭にあるとして、
家庭だけでできる取り組みと、学校と連携してできる取り組みに分ける。
具体的にいえば、前者は、朝食をしっかりとらせる、読み聞かせ(低学年向け!?)、
小遣い帳、宿題、テレビ・携帯・ゲームの管理・制限(R指定とかの話ね).....で、
後者としては、
学校でできる取り組みとしては、親子で取り組めるような宿題や課題を通して、
教師だけでなく親からも学ぶ姿勢を身につけさせること...なんかがあるかな。
家庭の教育力の低下への対策って、
どういう家庭が教育力が低い家庭なのかを想像して対策を検討しないと、
説得力のない文章になっちゃうとおもう。
489 :
実習生さん:2010/01/26(火) 23:04:42 ID:SPUiQRuM
そうそう、毎回、自己出題の『お題』なんて書かないで、
今回(もしくは過去)の二次面接で、実際に受けた質問&実際に答えた内容…
を書いた方が、具体的なアドバイスも生きるでしょ。
490 :
実習生さん:2010/01/26(火) 23:12:20 ID:QpBz7E85
2次の面接って、そんなディープなのがでたっけ?
集団討論や筆記の教職ででることはあるけどさ。
面接なんて、
・自己紹介,自己PR(ないところもある)
・面接票や願書、あらかじめ提出した小論文などへの質問
ってところじゃない?
あとは場面指導とか。
491 :
実習生さん:2010/01/26(火) 23:40:43 ID:SPUiQRuM
あと34歳にもなれば、確実に求められるのは、
『実践力』だよ。
だから34歳みたいなやり方で受け続けても永遠に合格しない。
あとは講師をやって現場を知るしかない。
大手企業で管理職をした経験や、それ相応の力がなければ、
社会人から、とんちんかんな答えを言う奴なんて絶対、教委が採る訳ない。
492 :
実習生さん:2010/01/27(水) 00:20:07 ID:u1WcgG08
2次の面接の質問に対して、
「かつて日本は〜」で始まるような答え方するか?
円滑なコミュニケーションができないんじゃないかと思われても仕方ないな。
これって、致命的だよ。
ドランクドラゴンの塚地が、秀才高校生の役になって、壊れたテープのように
自説をとうとうと主張するコントがあったが、それを思い出したよ。
493 :
実習生さん:2010/01/27(水) 05:27:46 ID:DYYw6ca0
【結論】
34歳社会人は、今年も試験に落ちる!!!
494 :
実習生さん:2010/01/27(水) 07:30:17 ID:63jSjzsB
落ちようと落ちまいと別にどうでもいいだろ。名前さえ知らない他人なんだし。
495 :
実習生さん:2010/01/27(水) 18:39:10 ID:Q3fU+eR/
34歳の批判ばっかしてるやつは来るな。
496 :
実習生さん:2010/01/27(水) 21:35:57 ID:dmIz54jb
497 :
実習生さん:2010/01/27(水) 22:25:27 ID:ET6t6rZ9
498 :
実習生さん:2010/01/27(水) 22:41:58 ID:DYYw6ca0
【結論】
34歳社会人は、今年も試験に落ちる!!!
499 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/27(水) 22:52:02 ID:ET6t6rZ9
34歳社会人さんには、個人的に応援したい気持ちでいます。
私が今年、36歳で教員採用試験を勝ち取りましたからね。
さて、面接試験対策とのことですが、上記に
>>490さんが述べていましたように、そのような質問は実際には無いに等しいかと思います。
そのようなお題があったとしたら、論文試験になります。
細かい場面指導に関しては、私も今回突っ込まれました。
『教室に入ったら、子どもが取っ組み合いの喧嘩をしていました、どうしますか』
『その喧嘩の原因がいじめでした、どうしますか』
『いじめられた保護者から苦情の電話がありました、どうしますか』
この辺の質問には、窮せずに即座に返答できる様な対策が必要かと思います。
500 :
実習生さん:2010/01/27(水) 23:40:40 ID:06WZN5qZ
34歳社会人は底抜けに頭が悪い人なんだろうけど
別に他スレに迷惑をかけてる訳じゃないし。
こんなとこで無意味な「対策」をやって満足ならいくらでもやればいい
なんだか妙に「優しい」ひともいるみたいだし。
和歌はカス。
「好かれる声になるボイストレーニング」「人に好かれる声の磨き方と話し方」「得する声 損する声」
「ハッピー・ボイストレーニング」以上4冊の本を新たに読みましたが、以前に紹介した
「みるみる話し上手になる本」がずば抜けています。ボイストレーニングはこの本でいきます。
「できる男の顔になるフェイス・ビルダー」という本も読みましたが、これは顔面の筋トレの本で
アンチエイジング系の内容なので童顔の私には関係ありませんでした。
>>499 基本的に「お題」は面接本から探してきていると思います(もしくは教育テーマ)。結構前に
作ったもので、自分でもよくわからない部分があるのですが、とりあえず、一通り晒してみて
いろいろ意見をいただけたらと思います。以下、本日のお題と回答です。
(13) しつけ(とだけ原稿には書いてある)
最近は子どもにきらわれるのをいやがり、しかったり、がまんさせたり出来ない保護者が増えています。
その一方で、ある調査で学校で教えて欲しいことの第一位が「社会のルールやマナー」だったりします。
嫌な役割は学校に任せてしまおうということです。誰かがやらなくてはならない以上、保護者がしないなら
学校がしなければならないのでしょうが、学校だけで出来るものではありません。この年齢なら
これくらいは出来るべきという基準を作り、学校と家庭が一体になって取り組めるように呼びかけていきます。
502 :
実習生さん:2010/01/28(木) 00:48:11 ID:0Ecw6RZH
和歌ってまだいるんだ。
試験が難しいとか採用人数少ないとかで不合格を正当化してたよね、確か。
受からないにはそれなりの理由があるんだけどね。
学歴にこだわってるとまだまだ数年は採用されず、不合格になる理由もわからずもがき苦しむだろうね。
503 :
実習生さん:2010/01/28(木) 00:53:22 ID:0Ecw6RZH
あと和歌ってさ…。
学歴以外に自身のやってきたことに対して何か自信がなさそう。後ろ向きで根暗で意固地で。融通が効かない。
若者がはつらつと夢を語らなきゃ面接官の目に留まることはないよね。筆記なんか大して差はつかないし。受かるか受からないかのポイントって受からないやつは一生わからないんだろうな。
504 :
実習生さん:2010/01/28(木) 01:05:22 ID:a7w3CZfQ
和歌って慶應大学生だといってたけど早稲田だった。嘘つきだよ。
それに慶應にコンプレックスもってるし。
ブログに載ってる横顔?キモイよ…
505 :
実習生さん:2010/01/28(木) 01:11:43 ID:UXg6AYPA
確かに自信なさそうだな。早稲田に受かったときが奴の絶頂期だったんだろ。
学歴にしがみついてる奴ってさ、自分がそれで偉いとでも勘違いしてるよな。
顔は、正直イケメンだと思うが。
学歴と外見だけって薄っぺらい。現場で通用するはずがないだろ。
それでもやりたいなら生徒指導が楽なレベル高い私立にでもいけば
いいんじゃね?
506 :
実習生さん:2010/01/28(木) 05:30:43 ID:/mxqTuY7
>>501 >基本的に「お題」は面接本から探してきていると思います
一番肝心なところなんだから、「思います」じゃ、だめだろ。
面接本から探してきてよ。
俺の見たところ、あんたが引っ張ってきてるのは小論文の奴だと思う。
もしそうなら「スレ違い」でしょ。
>>499 そんな感じだよね。具体的な話が多い。
基本は、聞き取り調査→原因分析→相手の立場にたって考えつつ、教師として対応 みたいな。
507 :
実習生さん:2010/01/28(木) 06:37:47 ID:2O6vzO7c
1次の出来が2次にも影響すると思う。筆記で8割9割とれた県は面接で何かと優遇されたし。1次ギリギリ合格の時は厳しい質問が多かった。
508 :
実習生さん:2010/01/28(木) 06:51:00 ID:/mxqTuY7
1次と2次は合計して って自治体もあれば、関係ないって自治体もある。
関係ないっていう自治体でも、当然リストアップくらいはしてると思う。
自己採点で得点低いのに、何とか受かった ってのには要注意だね。
相当の準備をしていかないと。
509 :
実習生さん:2010/01/28(木) 09:31:17 ID:EJdlgQnb
このスレは、
34歳と、それにアドバイスしてる和歌という2人だけの世界?
しかし、
>>501の34歳の底無し沼的な頭の悪さには驚くね。
数少ないアドバイザー
>>499の貴重なレスも無視して、
『自分がやりたいから』という理由だけで、無意味な方向へ突き進む…とは。
今までの貴重なアドバイスも何一つ理解していないし。
10年間、郵便局のアルバイトじゃ、教委の求めてる社会人とは違うし、
教員になんか死んでもなれないよ。
510 :
実習生さん:2010/01/28(木) 13:23:35 ID:28h4hrSF
面接なんか俺は練習しなかったけどな。まぁ想定される質問の答えを書いたり、一人でブツブツ言ってみたりしたけど…
本番では、もう自分の有りのまま出してしまえと乗り切ったな。
印象は大事だと思うけど年や経歴によって人それぞれだと思う。体育界系だと、はきはき受け答えするとか新卒だと爽やかさとか。
34歳社会人なら大人らしさ厳格さとか。
面接官も34歳を新卒と同じ目では見ない。
511 :
実習生さん:2010/01/28(木) 17:48:32 ID:EJdlgQnb
東京都の小学校は、男性が足りないんだよ。
男女の合格平均点だって、男性は女性よりかなり低い。
対応する保護者はほとんどが母親(女性)だから、
若い男性の教員なら母親たちの評価は甘いし、高齢男性なら頼りになる
というイメージがあるから、東京都小学校教員採用は男性が大歓迎なのだ。
だから、若い男性なら、明るく爽やかな体育会系ならOK、
30歳過ぎの社会人なら講師経験の実績があるか、
企業でそれなりに活躍してきた人なら受かる。
それでも不合格な奴は、
暗い、理屈っぽい、一緒に働きたくないタイプ、
そういう奴だけ。
性格は変えられないから、3回以上不合格の奴は諦めた方がいい。
「愛され笑顔のつくり方」という本を買いました。カラー写真で普通の笑顔だけでなく「セクシーな笑顔」や
「オーラのある笑顔」まで紹介されており、わかりやすいです。これでこっち方面の準備は整った
と思います(ヴォイスメイクも届いたし)。あとはトレーニングしながらシャドー面接と面接本の熟読
あと教育資料の読み込みという感じでいこうと思います。
>>509 ご指摘の通りですね、以後、お題は「出そうなもの優先」で行きます。
以後、本日のお題と回答です。
(15)受け持つ児童が万引きをして、捕まえたと店から学校に連絡がありました。どう対応しますか?
校長・保護者などに連絡し、現場に急行します。店の人に謝罪し、その姿を子どもに見せておきます。
子どもには万引きは犯罪であり絶対に許されない行為であることを強く指導します。また、たとえば
100円の商品でも、一つ売れれば店に100円が入るわけではなく、いくつも売って、はじめて店に
100円が入ることを教え、商売の大変さを伝えたいと思います。そのうえで、何故万引きをしたのか
理由を問いただします。誰かに強制されたなどいじめの可能性がありますし、家庭や生活上の問題が
ある場合もありますから。
513 :
実習生さん:2010/01/28(木) 21:25:34 ID:a7w3CZfQ
514 :
実習生さん:2010/01/28(木) 21:31:03 ID:yFwkMWOa
あ
515 :
実習生さん:2010/01/28(木) 21:33:41 ID:2yqCbh4v
34歳社会人は新手の荒らし。
516 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/28(木) 21:36:49 ID:t+FL4nVw
>>512 >強く指導します。
>理由を問いただします。
こういった表現は、面接試験では、いや、現場教師としてタブーだと思うのだが。
面接本に書いていませんか?その理由も分かりやすく説明があると思うのですが。
>100円の商品でも、一つ売れれば店に100円が入るわけではなく、いくつも売って、はじめて店に
100円が入ることを教え、商売の大変さを伝えたいと思います。
蛇足かと思います。
このような説明をするのであれば、『子どもの立場に立って、なぜ万引きに至ったかの理由を探る』ことを具体的に話した方が良いかと思います。
517 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/28(木) 21:42:11 ID:t+FL4nVw
>>512 >強く指導します。
>理由を問いただします。
このような表現が、望ましくない理由が分かりますか?
518 :
実習生さん:2010/01/28(木) 21:50:24 ID:xRsKT5DW
>>516 彼奴に何を言っても無駄。
打てども響かない、かわいそうなくらい頭の悪い人だから。
朽木糞牆。
519 :
実習生さん:2010/01/28(木) 21:53:41 ID:G3mzkNeu
>>513 わかんないやつだな。
進歩があるやつなら、こんなところで油売ってないよ。
520 :
実習生さん:2010/01/28(木) 22:48:39 ID:0UoV0rzL
>>516 34歳のお題にレスなんかつけるなよ。
完全スルーでよし。
ヤツに何を言ってもムダ。
521 :
実習生さん:2010/01/29(金) 14:20:40 ID:1tr2KVXW
和歌って馬鹿じゃないの?
にちゃんに書き込み止めたってブログに、にちゃんスレを
コピペしてウダウダ言ってる。
相変わらず最低野郎だな。誰もブログにスレ着けてくれなくて
寂しくなってブログを卒業だとよ。どうせにちゃんに帰ってくるだけじゃん。
まして私立高校なんか今更どこも採用されるわけない。早稲田大学(笑)を
卒業したら、暇で暇でまたにちゃんに降臨すること間違いなし!
522 :
実習生さん:2010/01/29(金) 15:53:21 ID:54mCoPPL
和歌はアク禁
それを書くのをやめたってことにしてるのがウケる
523 :
実習生さん:2010/01/29(金) 19:23:29 ID:YV2FnHpB
>>516 >>517 数年前だが、自分は「まず厳しく叱責する」と書いて受かったぞ。強い指導は、万引きの場合、絶対に必要でしょ。その上で背景を探ること。「子どもの立場に立って・・・」なんていう言い方は、万引きにはそぐわない感じがするぞ。
>>516 >>517 >>523 確かに改めて読み返してみると表現がきついですね。ちなみに「このような表現が
望ましくない理由が分かりますか?」とありますが、そのことしか思いつきません。こういった場合
児童の心に寄り添ってその後に指導するのか、指導してから児童の心に寄り添うべきなのか
どっちの順序が良いのでしょう? 個人的には後者のほうがよい気がするのですが、心情的には前者です。
以下、本日のお題と回答です。
(16) 体罰についてどのように考えますか?
学校教育法11条で禁止されているわけですが、法律で禁止されているからという以前の問題だと思います
暴力への恐れから言うことを聞かせても、それは自分よりも強いものに従うという、原始的な力の論理です
教育であるからには体ではなく、心に働きかけ、響かせなければならないと思います。罰を与えるなら
罰を受ける側のためになって、しかもユーモアのあるものが良いと思います。例えば、国語の時間に
私語をしたものに、次の国語の時間で教師の代わりに手本としての朗読をさせるなどです。
525 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/29(金) 20:17:33 ID:2RM6AkCY
>>524 体罰は根本的な問題な解決には繋がらない。
子どもとの信頼関係を失う。
まずはこの辺を押さえておかないと、回答にならないと思うが。
>>523 なるほど、もっともな気がする。
ありがとう。
526 :
実習生さん:2010/01/29(金) 22:01:04 ID:Cttq8lc3
変な二人の世界
34歳と和歌の世界
不合格者が、互いにアドバイスをし合っている世界
不合格者が互いを低めあって、一緒にどん底まで落ちていく世界
なんだこのスレ?
527 :
実習生さん:2010/01/29(金) 23:08:47 ID:dgrU4e1z
>>524 万引きした子に寄り添う必要はない。
下手すると、「万引きしたら、先生がぼくのこと気にかけてくれるんだ〜」
というこのにもなりかねない。
苦い経験として、ずっと心の片隅に残るくらいがちょうどいい。
背景を探り、これからの指導に生かすことこそ必要なことだ。
体罰の解答については論外。馬鹿にするのもいいかげんにしろ。
528 :
実習生さん:2010/01/29(金) 23:13:39 ID:PwNhKDwx
というか思ったほど悪くないと思うぞ。最後のユーモアの部分はともかく。
何もかも頭ごなしに言ってる奴いるけどさ、
>>525は社会人へ間違ったアド
ヴァイスをしたかもしれないのに何で謝らないのかって思ったりする。
所詮、わからないもんだからアドヴァイスする資格もないし、このすれに
意味はないと思う
529 :
実習生さん:2010/01/30(土) 20:12:21 ID:w4IurSBt
>>528 お前和歌だろ。
いいからさっさと消えろよ。
530 :
実習生さん:2010/01/30(土) 20:41:46 ID:7vP8bMYE
逆にこれはまずいだろって指導はないんだろうかね。
531 :
実習生さん:2010/01/30(土) 20:53:20 ID:xF4SfVp0
>>529「和歌、和歌」叫んでる奴ってなんなの?
基地外は隔離スレに篭ってろよ。
スレタイちゃんと読めよ!
【人格?】教採2次の面接を突破するコツ【人間性?】
532 :
実習生さん:2010/01/30(土) 20:59:47 ID:w4IurSBt
>>530 じゃあ、今日のお題は俺から出させてもらいます。
『授業が始まっても、教室の後ろの方で騒いでいる子どもがいます。どうしますか』
まずは、子どもの目線に立って「今は授業中だから、静かにしよう!」と眼力を込めて伝えます。
同時に、騒いでいる理由が何であるかを確認し、除去します。
『それでもお喋りが止みません、どうしますか』
そのような子どもは、教室の前の方に連れ出します。
一緒に授業をやるといっては御幣がありますが、一緒に授業を進める形をとりたいと思います。
『それは、どのような理由でですか』
はい、まずはその子どもを良く観察できる。
もう一つは「今は授業中だから、静かにしなくてはならない」ということが伝わるからです。
この回答をどう思いますか、添削よろ。
34歳も、こんな感じのお題だったら皆の勉強になると思うが。
533 :
実習生さん:2010/01/30(土) 21:07:49 ID:7vP8bMYE
俺もやってみよう
『授業が始まっても、教室の後ろの方で騒いでいる子どもがいます。どうしますか』
注意する。
『それでもお喋りが止みません、どうしますか』
しつこく注意する。
『それは、どのような理由でですか』
うるさいとしゃべってもきこえねーし、かといって体罰は禁止だし、これいがいにどうしろっていうかんじです。
「合格面接攻略法」という本を読み返してみましたが、がっかりな内容です。ただ、ためになることも
書いてありました。書いている人は東京都の試験官をしていた人だと思いますが、評価項目に「志望動機」
があるそうです。つまり「志望動機」は必ず聞かれます。また、集団面接の評価項目に「全員参加へと
他者をうながしているか」があるそうです。つまり、発言が少ない人がいたらチャンス「ことのことについて
○○さんはどのようにお考えですか?」と水を向ければ評価ゲットです。この本によると志望動機と志望理由
は違うそうです。言われてみればそうですが、理由は難しい気がします。
私がこの本で一番気になったのは、模範解答から人物が見えないことです。いくつか例を挙げてみましょう。
Q「あなたはなぜ、教師を志望したのか」A「小学校の時の担任の先生がとてもやさしく、一人ひとりを
大切にしてくれたので、私自身も教師になって子どもたちを大切にしながら一緒に勉強や運動をしたいと
思ったからです」Q「講師を2年間経験して得たことは何か」A「何より教師という職業の難しさを
実感するとともに、子どもたちと一緒に学び、遊び、そして成長していく姿を見守り、ときにはそれを
手助けできることの喜びを知りました」Q「あなたの特技は何か、どのようなきっかけで興味を持ったか」
A「私の特技はピアノと柔道です。ピアノは幼稚園のときから習い始め、今でも続けています。柔道は
中学2年のときの担任が柔道部の顧問でもあり、勧められて始めました。私もぜひ部活動で指導したいと
考えています」
535 :
実習生さん:2010/01/30(土) 21:49:04 ID:w4IurSBt
>>533 そうですか、あなたが本県の教員は不可能ということがよく分かりました。
これで面接を終わります。
お疲れ様でした。
あと、理解できなかったのが以下の回答です。Q「現行の教育課程の実施に伴い、学力低下が危惧されている
ことについてどう思うか」A「(略)これからの学力は知識の量のみではなく、学習指導要領に示された
基礎・基本を確実に身につけ、自ら学び自ら考えるなどの『生きる力』がはぐくまれているかどうかによって
見ることから、一般に言われているような『テストの成績が悪くなる』といった意味での学力低下はないと
思います」私はむしろ「テストの成績が悪くなる」といった意味での学力低下は必然だと思うのですが。
テストに現れない力を学力として捉えるのが「新しい学力観」ではないのでしょうか。
また「絶対評価は教師の主観が入りやすい」というのもよく解りません。絶対評価とは「教育目標や内容に
ついて児童がどの程度達成できているかを設けた基準を尺度にして知ろうとする方法である」そうですが
それのどこに教師の主観が入るのでしょう。単純に言えば「跳び箱が跳べれば○、跳べなければ×」
というものだと解釈しているのですが。ちなみに万引きについても書いてあるのでご紹介しておきます。
Q「万引きした生徒をどう指導するか」A「私は万引きした生徒になぜ万引きをしたか聞き出します(何か
文章変な気がしますが…)。いかなる理由でも万引きは犯罪であり、万引きを積み重ねると大きな犯罪に
発展しかねないことを理解させ、二度としないように強く説諭します。状況によっては保護者の同伴を
求めたり、警察の力を借りたりして指導を厳しく行います」
この本には「オリジナル面接対策ノートの作成」というページがあり、お題だけが書いてるのですが
そのお題が酷いです。これも紹介しておきましょう。「万引きをした児童とその保護者に、なぜ万引きが
悪いのか指導せよ」「習熟度別指導において、学習震度の遅い子どもに劣等感が生まれないようにするためには
具体的にどうするか」こんなの現職教師ですら難しい問題ではないでしょうか。こういうお題にこそ模範解答が欲しいです。
>>525 そっちに話を持っていくと、あとが続かない気がします。
>>527 まっすぐに育ってきた子どもは万引きなんてしません。万引きをする子どもは、必ず心に何か
抱えています。万引きという行為自体が問題ではないのです(犯罪ではありますが)。
以下、本日のお題と回答です。
(18)子どもが授業中に体調の不調を訴えてきたらどうしますか?
様子を観察し、一人で保健室に行けるようならそのまま行かせます。付き添いが必要なら日直などに
つき合わせます。この場合、授業を受けられない時間が出来てしまいますので、どこから聞いていないか
覚えておいて、あとでフォローします。一人では歩けないくらい体調が悪そうな場合は私自身が付き添います
その場合、他の子どもには自習の指示を与え、隣のクラスの教師に教室を離れることを伝えておきます
538 :
実習生さん:2010/01/30(土) 21:55:25 ID:w4IurSBt
>>537 >>527 まっすぐに育ってきた子どもは万引きなんてしません。万引きをする子どもは、必ず心に何か
抱えています。万引きという行為自体が問題ではないのです(犯罪ではありますが)。
そうか?
友達と悪ふざけで万引きやる奴いっぱいいたが・・・
539 :
実習生さん:2010/01/30(土) 22:16:15 ID:TF0okmJM
>>万引きという行為自体が問題ではないのです。
はぁ〜!? 何、言ってんだ?
万引きという行為自体が問題なんだよ。
>>532 自分の勉強もかねて厳しめに意見を述べます。「子どもの目線に立つ」というのは比喩表現でしょうか
それともあなたが実際にかがんで、子どもと目線を合わせることでしょうか、どちらかわかるような
表現にしたほうが良いと思います。あと、注意するより状況を確認することのほうが先だと思います。
教室にハチが入ってきたなど、危険な状況が発生している可能性もあります。ですから、状況を確認するときは
声をかけるのではなく、その場に行って自分の目で確認します。
>そのような子どもは、教室の前の方に連れ出します。
スマートさに欠けると思います。私なら「○○くんは元気があり余っているみたいだから、授業のお手伝いを
してもらおうかな」と○○くんを導入に活かす形で授業を始めます。それこそ「罰としての教師の代わりの
朗読」みたいな感じです。
>はい、まずはその子どもを良く観察できる。
>もう一つは「今は授業中だから、静かにしなくてはならない」ということが伝わるからです。
これも何か違う気がします。導入に児童を巻き込むことはその児童への信頼の証ではないでしょうか。
「自分は教師に信頼されている」という自信と安心感を児童に与えることができると思います。
>>533 実際の現場ではそんな風になりそうですよね
541 :
実習生さん:2010/01/30(土) 22:23:50 ID:Lnj39Hl0
34歳のレス見てたら一緒に働きたくなくなってきたw
542 :
実習生さん:2010/01/30(土) 22:43:44 ID:w4IurSBt
>>540 おお、レスありがとう。
まずは「子どもの目線」ですが、これは比喩表現です。
中学生くらいになると、かがむのもおかしい気がするし。
要するに、初めから上から目線で注意するのもおかしいから、という理由です。
スマートさに欠けると思います。私なら「○○くんは元気があり余っているみたいだから、授業のお手伝いを
してもらおうかな」と○○くんを導入に活かす形で授業を始めます。
これは、小学校低学年くらいだったら良いかも知れないが、同時に規範意識を植え付けるという意味で、私は厳しくやるところは厳しく行きたい。
学級崩壊させないためにも。
『怒ったら先生は怖い』という一面も見せておかないとならないと思う。
そういった意味でも『表現力』は大事だと思います。
如何でしょうか?
543 :
実習生さん:2010/01/30(土) 22:45:07 ID:Bg/sxpQx
【面接の達人】34歳社会人からアドバイスをいただくスレ
544 :
実習生さん:2010/01/30(土) 23:31:05 ID:P41tEX3w
537といい540といい、回答がまともになってきているのは
気のせいかな。
>>「○○くんは元気があり余っているみたいだから、授業のお手伝いを
してもらおうかな」と○○くんを導入に活かす形で授業を始めます。
これなんか、すごくいい。実際にやることあるけど、うまくいくよ。
高学年でも言い方は違えど使える。
現場経験もないのに、指導主事ばりの自信に満ちた回答、
34歳社会人が好きになりそうだ。
545 :
実習生さん:2010/01/30(土) 23:58:11 ID:w4IurSBt
何か面白くなってきた。
じゃあ、次のお題。
『教室に入ったら、子ども同士が取っ組み合いの喧嘩をしていました。どうしますか。』
まずは、子どもに怪我が無いように、二人を引き離します。
その上で、いったい何があったのかを聞き出します。
子どもに落ち着きが戻った様子が見えたところで、
『なぜやってしまったのか』
『なぜいけないのか』
『これからどうすべきか』
について、言語化させます。
『その喧嘩の原因がいじめでした、どうしますか』
いじめた方の子どもには、「いじめは絶対にやってはいけない」と伝えます。
いじめられた方の子どもには、「先生が君を守り通す」旨を伝えます。
『いじめられた方の子どもの保護者から、苦情の電話がありました。どうしますか』
まずは、いじめが見つけられなかったことを、真摯に謝罪したいと思います。
その上で、他の先生や上司、校長の協力を仰ぎ、学校全体の取り組みとして再発予防策を検討したいと思います。
その旨を保護者に伝え、信頼関係を取り戻したいと思います。
これはどうかな?
546 :
実習生さん:2010/01/31(日) 00:19:05 ID:VPGOa2kE
なんだか、衝撃的(笑撃的)な展開になってきたね。
まさか、34歳がアドバイザーになるとは・・・
普通に考えて、2次落ち続けてるヤツのアドバイスを聞きたいと思うか!?
こういう空気の読めなさが、不合格の原因だって分からないのかなぁ・・・
547 :
533:2010/01/31(日) 00:34:23 ID:KVuQcROb
>>535 ちょ、まっ(ry
>>536 >あと、理解できなかったのが以下の回答です。
答えとしては理想的だと思うけど。
教員志望者としては、生きる力の否定は不味い。
意地悪な質問に対して、要点だけ抑えてうまく答えてる。
学力が低下 についてどう思うか ではなく、
学力低下に対する危惧 についてどう思うかだから、
基礎基本の定着などの生きる力がきちんとはぐくまれれば、学力低下はないでしょ って答えてる。
34歳さんは、生きる力についてどれだけ知っています?もちろん、単なる日本語としての生きる力はご存知だと思いますが、
教育用語としての生きる力です。きちんと調べて理解しておいてください。頻出です。
あと、新しい学力観ってのは、テストに現れない力を計るというより、そういうのをテストに入れていこうって流れじゃないですかね。
PISAの読解力もそうですが、偏った日本のテストでは対応できてない部分があります。
548 :
実習生さん:2010/01/31(日) 00:44:28 ID:KVuQcROb
「絶対評価は教師の主観が入りやすい」について
絶対評価っていうのは、0〜100までを区切って評価をつけるものですよね。
どこからどこまでを1にするとかいうのは、教師の主観に基づいています。
たとえば、3桁の掛け算でいえば、90パーセント以上の正解率を10,80%を9..みたいな感じでつけていきます。
でも、人によってはその基準が厳しすぎるとか、甘すぎるとかあると思います。
だから、主観に基づいてやるしかないんですよ。
跳び箱を飛べれば○、飛べなくても上を通過できれば○...いろいろ評価の仕方がありますよね。
主観が入りやすいっていうのはそういうことだと思います。
極端な話、同じクラスで同じ単元でも、A先生だと10が6人、B先生だと10が3人っていうのは絶対評価だとありえます。
549 :
実習生さん:2010/01/31(日) 03:48:48 ID:SsSQjbxw
>>548 絶対評価は教師の主観が入りやすいっていうのは、俺も良くわからないなぁ。
まだ、現場でやっていないからかも知れないが。
相対評価は、地域等によって差が出る。
例えば、東京で言えば武蔵野、三鷹あたりの子がオール3だったのに、
奥多摩に引っ越したらオール5になってしまう。という現象が起きる。
(相対評価は、集団の中の位置が基準になるから)
絶対評価は、その子の達成度を客観的にみているので、地域差が生まれない。
あーー、そうか、分かった。教師の主観が入ってくるわ。
甘い先生と、厳しい先生で判定が違うってことだね。
自己解決しました・・・・
550 :
実習生さん:2010/01/31(日) 05:09:10 ID:XH8Ne+V1
教採受かって11年やったら現場に飽きて辞めた俺が一言。
型どおりの答えで受かろうと思わなくていい。
ちなみに大学で講師していたら、どうしてもと言われて
特認で産休代替引き受けさせられた。
そういう自由人が受かるから面白い。
ちなみに俺は35。退職して1年経たないうちに仕事持ってこられた。
551 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/31(日) 10:55:25 ID:Ht0Aec5i
>>550 >型どおりの答えで受かろうと思わなくていい。
むしろ、型通りに答えてしまったら、仏頂面になって表現力が落ちる。
そして、不採用ってことになり兼ねない気がしますね。
552 :
実習生さん:2010/01/31(日) 11:06:17 ID:g5xyLdaE
>>545 >まずは、子どもに怪我が無いように、二人を引き離します。
その上で、いったい何があったのかを聞き出します。
子どもに落ち着きが戻った様子が見えたところで、
『なぜやってしまったのか』
『なぜいけないのか』
『これからどうすべきか』
について、言語化させます。
これは完璧だと思う。とくに言語化させるところがいい。ベテランの先生でもこちらからの価値観の押し付けだけで、まともに解決できない人がいっぱいいます。
ただ周囲の子への自習の指示と廊下か別室に連れ出すことも忘れずに。
あといじめに関してだけど、絶対そんなに簡単に分からないですw
553 :
実習生さん:2010/01/31(日) 15:28:46 ID:l6YimraV
yasoonさんって、まだ合格してないのに、どうして現場のことよく知ってんの?
554 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/31(日) 18:05:01 ID:n5Lz1jHr
>>553 俺は何でも知っているのだ。ふっふっふ・・・
じゃあ、今日お題です。
『子どもの基礎学力向上のために、どのような取り組みを行いますか』
はい、習熟度別授業を考えます。
『保護者から、習熟度別に分けるなんて、差別ではないかと苦情の電話がありました。どうしますか』
習熟度別に分ける授業は限られています。また、子ども各々の達成度に基づき、最大の効果が発揮できるように編成を行っています。
決して差別ではありません。もちろん子どもたちにも良く聞かせてあります。と説明します。
『別の保護者からは、うちの子供は一番下のクラスに入れられたから、学校に行きたくないと言っていると電話がありました、どうしますか』
そんなのしるかーー。圧迫面接は人権侵害だと思います!
『はい、あなたは本県の教員は無理だという事が良く分かりました。これで面接を終わります。お疲れさまでした』
誰か、模範解答よろ・
555 :
実習生さん:2010/01/31(日) 18:59:12 ID:ks+o2otP BE:496512252-2BP(0)
>>554 習熟度別授業は一教師が勝手にできるものではない
学年あるいは学校の方針で行われる
この場合は一教師ができる取り組みを聞かれていると解釈するのが妥当。
よって日々の授業を充実させ基礎基本をしっかり定着させる→教材研究をしっかりとする
宿題をだして日々学習した事をフィードバックさせる、などのが良いと思う。
基礎学力の向上には授業の質向上がキーワードだと思う。
556 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/31(日) 19:12:32 ID:rmgfVOvP
>>555 レス有難うございます。
勉強になります。
557 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/01/31(日) 20:28:55 ID:rmgfVOvP
じゃあ、次のお題。
『知的に遅れが見られ、授業の理解が難しい子どもがいます。保護者は特別支援は嫌だの一点張りです。どのような手立てが考えられますか』
教室の席を一番前にするなど、その子どもの授業の理解度がすぐ分かるような環境整備を行います。
同時に保護者には特別支援教育の理解を進める手立てを、他の先生方との協力の元、進めて行きたいと思います。
『それで本当に解決できるのかなぁ、で特別支援教育って具体的にどういうこと?』
はい、この度全ての学校現場において取り組まなければならないよう、制度が改正されました。
『いや、だから特別支援教育ってどういうものですか』
特別支援には回されたくないので、し・り・ま・せ・ん!
『じゃ、君は島ね』
558 :
実習生さん:2010/01/31(日) 20:45:37 ID:1K6PbAfU
マジだなのかなめてんのかはっきりしろやクズ
一生落ち続けてろ
559 :
実習生さん:2010/01/31(日) 23:02:03 ID:wZOPp0Co
>>554 俺なら朝の学習時間に漢字計算を反復練習させる。一年間積み重ねると効果はかなり大きい。
極端に基礎学力に不安のある児童には個別に宿題を出すかな。
560 :
実習生さん:2010/01/31(日) 23:15:29 ID:VPGOa2kE
yasoonがまぐれで受かったりすることがありませんように・・・・
ところで、yasoonって34歳社会人?
561 :
実習生さん:2010/01/31(日) 23:34:55 ID:Cv1KMaiU
別人でしょう。
教員を目指すひとも様々だからその中に
「和歌」「34歳」「ましん」などの残念な奴がいるのは自然なことだと思う。
ただ、こやつらは今のままだと未来永劫採用試験を通ることはないだろうけど
『臨時』という身分なら簡単に教壇に立てちゃうんだな。
ああ、恐ろしい。
>>542 前回書き損ねましたが「子どもの視点に立つ」か「子どもの目線に合わせる」のどちらか
だと思います(細かいことですが)。私の志望は小学校ですが、中学校とは当然、対応が異なります。相手が
中学生であれば私も
>>540のような対応はしません。
『授業が始まっても、教室の後ろの方で騒いでいる子どもがいます。どうしますか』の場面では
「何か面白い話があるの? 俺にも聞かせろよ」とそばに近寄ります。そしてある程度話を聞いてから
きりの良いところで「もう授業の時間だから続きは休み時間にするか」と話をまとめます。
『それでもお喋りが止みません、どうしますか』の場面では
「おいおい、先生には聞かせてくれないのか? 先生だって話の続きが楽しみなんだからな」と釘を刺します
『それでもお喋りが止みません、どうしますか』とさらに粘られたら
「○○、そんなに先生に聞かせたくないのなら、邪魔してやる。教科書の○○ページの最初から読め」
と無理やり活動をするように仕向けます(以上、言葉遣いが少しアダルトになっています)。
イメージとして「ちょっと悪ぶった人生の先輩風(ふう)」の対応が中学生には良い気がします。
それが試験官に受け入れられるかは知りませんが…
563 :
実習生さん:2010/01/31(日) 23:40:59 ID:VPGOa2kE
>>554 あたりまでは笑えたが、
>>557 のレスは冗談にしても酷い。
こんな奴が現場に出るようなことがあってはならない。
564 :
実習生さん:2010/01/31(日) 23:44:37 ID:LzMHFNyP
565 :
実習生さん:2010/02/01(月) 00:04:08 ID:pDvkjSOg
Yasoonは、特別支援教育や僻地教育に携わっている教員にけんかを
売ってるのか? そんな認識で採用試験を受けようとしているのか?
あきれて物も言えんわ〜
>>545 私なら他の生徒(小学生は「児童」、中学生は「生徒」で区別化します)に協力してもらって
二人を引き離します。これはこの問題をクラス全体の問題として捉えさせるためと、当事者に「自分達は
クラスから浮いてしまった」という事実を認識させるためです。その後の対応ですが、場面によって
対応を変えます。放課後など授業に支障のない時間帯であった場合、その場に居合わせた生徒に
時間をもらい、話し合いの時間を持ちます。話し合いの手順としてはまず、当事者以外の生徒から
自分が見たことを話してもらいます。その際、当事者には口を挟ませません。目撃者の証言が終わってから
当事者に証言に不備がないか訊ねます(勝手に当事者以外の生徒もいたという設定にしていますが
スルーして下さい)。その上で、目撃者の証言に当事者の内心を付け加えることで、事件に肉付けを行います。
事件の概要がはっきりしたところで、話し合いを終了し、当事者以外の生徒は解散させます。
そして、当事者に事件の流れを確認しながら、どの場面でどうすればよかったか一緒に考えます。
その中で、反省すべき点があれば、その都度、相手に謝罪されるようにします。
事件の流れの確認が終了したところで「よし、これで一件落着、一緒にラーメンでも食っていくか」
と当事者を食事に誘って、馬鹿話をして終わりです。
授業が控えている場合は、緊急の学級会を開くか、放課後に当事者と目撃者に時間をもらって
あとは上記の通りです。どうでも良いですけど(良くない!)面接でこんなに長く話せませんね。
>>547 つまり「基礎・基本がしっかり出来ていれば、テストもきちんと解答できる。そのため
テストの成績が下がることはない」ということですね。学習内容を減らして、減らした学習内容に合わせた
テストを行えば、テストの成績が下がらないのは当然ですよね。これは完全に詭弁ですね、もちろん面接では
口が裂けてもそんなことは言えませんが。言葉としての「生きる力」は理解していますが
「どうすればそれが身につくのか」とかはさっぱりです(もちろん中教審答申に書いてあるようなことも
理解していますが、実際に自分が実践するときの話として)。PISAの読解力の話は私はまやかしだと思います
端的に言ってしまうと「日本の子どもはあのような問題に接したことがないのに対し、フィンランドの
子どもはあのような問題に普段の授業の中で取り組んでいる」だけのことです(細かい部分を見れば
それだけではないと思いますが、大筋として)。日本の学校でだって普段からあのような問題に取り組めば
すぐにPISAの成績は上がると思います。
>>548 ということは学年なり、都道府県なり、全国なりで統一の基準を作ってそれに基づいて絶対評価を
行えば教師の主観で成績が変わることはないのでしょうか? そっちのほうが教師にとってはありがたい気が
します(教師の指導力が一目瞭然になってしまいますが)。「何でうちの子は『がんばろう』なの!」と
詰め寄られても「全国基準ですから」と胸を張って答えられますし。
>>549 相対評価だと極端な話、全員がテストで100点取っても「5」の生徒と「1」の生徒が出ますよね
>>554 最初の答えが短すぎると思います。試験官が食いついてきてくれたら良いのですが、流されると
質問一つがまるまるパーになってしまいませんか(「こいつの答えはこれだけかよ」みたいに)?
『保護者から、習熟度別に分けるなんて、差別ではないかと苦情の電話がありました。どうしますか』
これは実際に行って、その結果をきちんとフィードバック出来ていたら、何の問題もない質問ですよね。
「当初はそのような話もありましたが、実際に行ってみた結果〜」という感じで。でも私には
そのデータがありませんので、なんとも言えないのが歯がゆいところです。たしかこのあたりのやりとりを
手持ちの資料の中で見た覚えがあります。資料をあさっていく中で発見したら報告します。
ただ、私も
>>555と同じ意見です。大事な内容はくり返し教える、教材研究でつまずきやすい部分を把握し
理解させるための方策をあらかじめいくつも用意しておくなど、個人で出来る工夫が回答としては
ふさわしいのではないでしょうか。
>>559も具体的で良いと思います。つけ加えるなら保護者の協力も不可欠でしょう。
>>557 これも手持ちの資料の中で見た覚えがありますので、宿題にさせてください。それにしても「島」
いいじゃないですか。私なら喜んでいきます。
以下、本日のお題と回答です(ここまでが長かった)。
(60)いじめが発生したらどうするか(
>>545と関連付けてみました。保護者対応や管理者対応が
入っていませんが、入れると長くなるので子どもだけに話を絞りました)
いじめられた子どもには「よくがまんしたね」とはげまし、今後二度といじめられないようにすることを
約束します。いじめと関係がなかった子どもには、いじめに気がついたらすぐに私に知らせるように
お願いします。また、知らせたために今度は自分がいじめられるのではないかと心配するかもしれない
けれでも、かならず守りきるし、そもそもいじめそのものをなくすため、その心配はないことを約束します。
いじめた子どもには、叱るのはもちろんのことですが、何らかの問題を抱えているに違いないため
いじめに至った動機を尋ね、その問題を解決できるよう努力します。
>>569 (60)→(19)
自分の整理番号をそのまま使ってしまいました
571 :
実習生さん:2010/02/01(月) 01:28:31 ID:FEB3B4Yw
>>567 >>536の学力低下に対する模範回答は少し古いと思う。現行の教育課程の実施によって学力低下が危惧されるとなっているが
これがいわれていたのは5、6年前の新指導要領がでる前の話しで、いわゆるゆとりが進められてた時代から見直そうとされつつある時代の問題だったと思う。
新指導要領では内容も時間も増えたし何より確かな学力の定着というキーワードが生まれた
そういうもののない時代の質問と回答だから、今日から見ればギャップを感じるのも当然だろう。
模範回答もあなたが言うとおり今日に通用するものではない。
問題の選択を間違いでしたね。あまり良い本ではないようです。かなり古い出版か、改訂がほとんどなされていないのでしょう。
572 :
実習生さん:2010/02/01(月) 12:20:27 ID:hDi1LJjS
>>557 俺は、以前特別支援学級を2年間受け持ったが、いい経験したと思うよ。
校内人事で免許がなくても担任することだってあるんだし、通常学級にだって特別支援の対象になる子がいる可能性だってある。
冗談としても不適切だし、そんなことも分からないも者が教員になって島に赴任しても、島の子がかわいそうだ。
573 :
572:2010/02/01(月) 12:31:50 ID:hDi1LJjS
ちなみに今日は代休です。変なツッコミはしないように。
574 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/01(月) 13:23:54 ID:RuS9FGHu
俺は昨年特別支援枠で受験して受かった訳だが。
知的障害者入所更生施設と特別養護老人ホームで10年の経験があるし。
あの書き込みは、一般的は奴の回答を晒したわけだ。
俺があんな稚拙な回答すると思うか?
どうでも良いが、みんなもっと建設的な話し合いが出来ないのかなぁ。
他の人の意見に反論だけして、自分の意見は全く出していない。
>>557にしたって、だったら、あなたの回答を聞かせてもらえますか?
所詮ここのスレに集まっている人間なんて、こんなものなんですかね。
34歳社会人さんも、いちいち全部の人にまともに返答する必要はないですよ。
と、釣り針を投げてみる。
今夜が楽しみですね。
575 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/01(月) 20:00:19 ID:UyRWv1Ta
>>569 >(60)いじめが発生したらどうするか
まず、いじめは教員が見つけられない間に、進行しているっていうことを教員側が心しておかなければならないものだと思う。
また、学級づくりのための手段としてソシオメトリックテストやゲスフーテストなどが教員採用試験の勉強時に紹介されていたが、俺は今までそんなものはやったことがない。
今ではやっているんだろうか?
少しはいじめ発見のために役に立つかもしれない。
で、もし子どもが「自分はいじめられている」と担任に報告に来たらどうするか?
まずは話を傾聴し、「もうこれからは先生が付いている、安心しなさい」と伝える。
その後他の子どもにも事情聴取し、事実の確認が必要だが、ここが難しいと思う。
本当に事実を話すか?特にいじめられた張本人は、絶対に隠そうとするだろう。
いじめは複数で行われる。口裏合わせをするだろうし、外野の人間も「自分は巻き込まれたくない」と口が重いのは明白だ。
そして、下手をすれば「てめー何チクッてんだよ」といじめがエスカレートする可能性もある。
ここが担任の力量の見せ所であると同時に、他の先生方及び校長等に報告し、学校全体としての取り組みとして働きかけを行わなければならない場面だと思う。
最後に付け加えたいのだが、まずは『いじめを発生させないための環境づくり』が大切だと思う。
以前に34歳社会人さんが述べていたように、「何でも話し合える学級づくり(ブレインストーミングの要領)」はその一環だと思う。
まずは予防を徹底して行くことだと思います。
576 :
実習生さん:2010/02/01(月) 20:34:12 ID:/TOH/3a/
いじめの場合は、いじめが発覚した場合は、
・担任一人で抱え込むんじゃなくて、管理職をはじめとする他の先生に報告して、
学校全体で取り組むこと。
・いじめられている子どもには、何があっても守り抜くことを話す。
・いじめた子や学級の子どもたちには、いじめは絶対にしてはいけないこと、
傍観者もいじめであることを話す。
それから、普段からいじめが起こらないような温かい学級経営をしていくこと。
大同小異はあれど、これでいいんじゃない?
577 :
572:2010/02/01(月) 21:23:35 ID:Mqg4Vd+f
>>574 べつにyasoonさんの経歴がどうであろうと関係ないし、あのふざけた
回答を実際の面接でするとも思わない。ただ、たとえ冗談だとしても
特別支援に関わる部分と「島」という部分は、教育に関わる者として
どうかと思っただけだ。
>>557 の回答についても、面接でどのように回答すべきかなんて、
自分にはよく分からない。模範回答がないと、書き込んではいけない
なんてこともないだろう。ただ、教採の面接って、回答の細かい内容
以上に、それ以前の物が問われるように思う。
ところで、yasoonさんは特別支援枠を受験して合格したようだけど、
赴任を辞退したのか? どの時点で辞退を申し出たのか分からないが、
各方面に迷惑をかける可能性があるので、気をつけた方がいいと思う。
経歴にも残る可能性もあります。
578 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/01(月) 22:38:50 ID:HO6MkQH3
>>572 なんで俺が辞退しなきゃならんのだ。
4月から特別支援の教員やるつもりだよ。
社会福祉分野で培った知識と経験に泥を塗らんようにな。
579 :
実習生さん:2010/02/01(月) 22:39:00 ID:Ulv0/lfF
>>577 その人、他スレでも頓珍漢なレスしてた人だと思う。
倍率低い都会で合格して、浮かれてアドバイスしているんだろう。
まだ採用にもなっていないのに、調子こいたレスばかりしてて他スレでも呆れられてた。
障害者や老人向けの施設勤務経験者で、特別支援校・学級で講師してる人知っているけど
知ったかぶりだけで、介護はできても教育は出来ないんだよね。
同じ臭いがする。
正直、4月に向けて自らの将来への準備に磨きをかけるべきで
上から目線でアドバイスなんかしてる場合じゃないと思う。
580 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/01(月) 22:42:13 ID:HO6MkQH3
581 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/01(月) 22:45:00 ID:HO6MkQH3
何だか面白い展開になってきましたね。
で、皆さん持論は全く無いんですか。
建設的な話し合いをしましょうよ。
>>579さん、どうなんですか?
582 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/01(月) 23:05:51 ID:HO6MkQH3
>>579 ただ他人の批判だけに来る奴らって一体何なんですかね?
本当にこんなのが現場で教員やっているんですかね。
まあ、教員で無いことを祈ります。
今日のお題です。
『このグループで、良い授業とはどんな授業なのかについて、話し合ってください』
「良い授業とは、分かりやすい授業のことが絶対条件だと思います。子どもがきちんと理解できてこそ、良い授業と言えると思います」
「はい、私は良い授業とは、子どもに身近に感じられる授業(距離感が近い授業)だと思います。一次間黒板に板書しっぱなしなのではなく、要所要所で発問を行い、子どもを引きつける授業が良いと思います」
「はい、私は良い授業とは、十分に下準備を行った上で、今教員側が自信を持って行える授業だと思います。準備には授業時間以上に時間をかけるべきものだと思います」
「Cさんはどうですか?」
『あ、俺?良い授業ねぇ。・・・子どもの実態が分かんなきゃ、良い授業もクソもねーよ。」
「・・・・Cさんもう結構です。退室してください」
昨年の東京都の集団討論のお題だ。
みんな、どうやって答えたかな?
これからって人は、どう答えるかな?
実践練習と行こう。
583 :
実習生さん:2010/02/01(月) 23:16:33 ID:/TOH/3a/
>>582 セークスだかにアドバイスしてたときのあんたは
紳士的だったというか、好感が持てた。
でも、ここで突然人格が変わったような感じで、正直、残念だ。
>>571 この本は2009年版ですからそれほど古くありません。個人的に一ツ橋書店のシリーズは
ひどいと思います。10年くらい間隔があいている本を2冊持っていたのですが、内容がほとんど同じでした
>>574 けなすだけなら誰でも出来ますからね。しかし、きちんと自分の意見を書くには相応の実力が
必要になります。だから私は基本的にそういう連中の相手はしないことにしています。相手するだけ
時間の無駄ですし、別に喧嘩をしに来ているわけではないので。
>>575 ソシオメトリックは孤立している児童を見つけるには役に立つでしょうが「仲間内でのいじめ」を
見つけることは出来ないでしょうね。基本的にいじめは被害者が告発すれば解決したも同然です。
しかし、いじめられている子どもは「自己評価」が極端に低下しているため、それが出来ません。
普段から子どもとの間に信頼関係を築くとともに、子どもの自己肯定感を伸ばす働きかけをすることが
何より大切なのではないでしょうか。何かされたときに、すぐに「先生、こんなことをされました」
と子どもが言ってくるような環境を作ることが出来れば、それは事実上「いじめをなくせた」と言えると
思います。ただ、よく言われる「学校全体での取り組み」というのには疑問です
他の教師は一体何をしてくれるのでしょう、そして何が出来るのでしょう。現場にいないので
実感がわきません。
>>576 たしか「緊急アピール」とかいうのにそんなことが書かれていましたね。
以下、本日のお題と回答です。
(20) いじめを起こさないためにどのように取り組みますか?
担任になった時、早い段階でいじめは絶対に許さないという姿勢と覚悟を示します。いじめは犯罪であり
人のものを取れば窃盗であり、壊せば器物は損、怪我をさせれば傷害事件であることを教えます。また
いじめに気づいてもそれを放っておくのは、いじめに参加しているのと同じだということも伝えます
仕返しが怖くて、いじめられても言い出せない子どものために、知らせてくれさえすれば絶対に最後まで
守りきると約束します。直接は伝えづらいかもしれないので、あらかじめ封筒と便箋を渡しておいて
人に知られずに相談したいことがある場合は、手紙で知らせられるようにしておきます
(いじめは起こってから対応しても遅いと思います。というかいじめが起きた時点で、それまでの教育は
失敗だったといっても過言ではないでしょう。ですから本来的には(19)のお題はありえないと思います)
586 :
実習生さん:2010/02/02(火) 07:08:59 ID:yJ1eaUWf
>>585 >というかいじめが起きた時点で、それまでの教育は
失敗だったといっても過言ではない
あくまでも建前はそう。でも、実際にいじめを未然に防ぐのは不可能。
それだけ防止するのは難しい。学級経営の名人といわれる人でもいじめ対策に苦労しているのが現状。
いじめは未然に防止できると断言できる人がいるとしたら、その人はよっぽどの馬鹿か神。
587 :
実習生さん:2010/02/02(火) 18:50:59 ID:NhUOChyS
>>586 >というかいじめが起きた時点で、それまでの教育は
失敗だったといっても過言ではないでしょう。
教員目指すんなら、正しい日本語使おうぜ。
×というか
○むしろ
だと思うぞ。
588 :
実習生さん:2010/02/02(火) 18:52:37 ID:NhUOChyS
589 :
実習生さん:2010/02/02(火) 19:55:11 ID:R8KgBsix
>>571 >この本は2009年版ですからそれほど古くありません。個人的に一ツ橋書店のシリーズは
ひどいと思います。10年くらい間隔があいている本を2冊持っていたのですが、内容がほとんど同じでした
多かれ少なかれ、どこも一緒だよ。
34歳さんは、参考書類に書かれている答えが正解だと信じてるみたいだけど、
答えを書いている人は、出題者でもなければ採点者でもない、更にいうと合格者でもない場合が多い。
つまり、正解っぽい事を書いてるだけで、正解を書いてるわけじゃないんだよ。
だから、10年経っても同じことをかいたまま出版してる。
某予備校の各県ごとに面接対策の本なんて、マジでずさんだよ。
共通部分が半分以上あって、過去問とその答えが申し訳程度にかいてある。
2009年度版といっても、2009年度の問題を付け加えただけで、古い問題の解答を
現状を踏まえて作り変えてないんじゃね?
>>582 今回のお題と回答が答えということで
>>586 私が子どものころ、いじめなどほとんどありませんでしたよ。喧嘩は
日常茶飯事でしたが。「泣き出したらもう手出しはしない」みたいに
暗黙のルールがありましたね。だからいじめみたいな暗い真似をする人間も
いませんでした。
>>589 基本、一見さん相手の商売ですからね。でも「教員採用試験のための論作文」というシリーズは
毎年内容が違います。中にはこういう良心的な本もあるという良い見本です。
以下、本日のお題と回答です。
(21)授業はどのように進めるべきか?
グループ活動や個別活動を取り入れ、子どもの個性や自主性を活かせるようにします。また
観察・実験・見学などの体験的な学習を行い、子どもが自ら考え、自ら学ぶ機会を増やします
理解度には個人差がありますので、その科目が不得意な子どもに理解できるように配慮します
基礎・基本を重視し、大事なことは何度もくり返して教え、全員が完全に見につけられるようにします。
591 :
実習生さん:2010/02/03(水) 01:09:14 ID:ifEUR5p0
>>590 >中にはこういう良心的な本もあるという良い見本です。
良心的かどうかは別として、役に立つの?その本。
どうもたってるようには見えないけど。
ちなみに
34歳さんの書き様を見てると、「授業をどのように進めるべきか」ではなく、
「どんな授業がよいか?」への解答に見える。
進め方ではなく、授業の工夫に論点がずれてない?
592 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/03(水) 11:07:47 ID:HqV/Q6NL
(21)授業はどのように進めるべきか?
この質問は、「導入→展開→まとめ」のようなことを聞いているんだと思う。
導入部では、子どもを引きつけるための問題提起を行い・・・・
展開部では、子どもの理解度の確認を机間巡視を行いながら・・・
まとめ部では、今日の授業のおさらいをしながら、次の授業へつなげるための・・・
こういうことを聞いていると思いますが?
私も
>>591さんと一緒の感想です。
>>591 >>592 言われてみればそうですね、手元の資料を見てみると「面接試験の攻略ポイント」という
本からもってきたお題のようです。この本は42のお題と模範解答(やたら厳しい講評がついていますが)
だけでなく、どういうことを答えたらよいかという指針が書いてあり、盲目的にその内容を取り入れて
しまったようです。やはり手抜きをしないで自分の頭で考えないといけませんね。
以下、本日のお題と回答です。
(22) 子どもに望まれる教師とはどんな教師だと思いますか?
何かの調査で、えこひいきしない先生が好きな先生の1位になっていました。これは自分の良いところを見て
自分を認めて欲しいという子どもからの訴えかけなのだと思います。この子は国語が苦手だから算数も
苦手だろうなど、先入観にとらわれることなく、国語は苦手だけど、算数はどうだろう? と、絶えず
子どもの新しい一面を探す姿勢を持つ教師が望まれると思います。良いところを見つけて褒め、悪いところを
見つけて叱るという、当たり前のことを、当たり前に出来るようになりたいです。
594 :
実習生さん:2010/02/03(水) 21:51:53 ID:iL0rs1Dg
,r=....、
,::::::r- 、::_`::...、
,:'::;:' `ー 、:::`:....、
,::::;' f::.ー...、 ` ー 、::`:::.....、
,.::::;' ` ー ;::::`::ー..、__,..、 `''ー 、:::`:ー
,:::::;' _,/::::;;-、_:_:::::ヽ ,、` ー ::::`::....、_
,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、 `ー' j::`> ` ー :::`:....、
,:':::;'  ̄ ,:'::::/ ヽ::ヽ r':::`..、j:::/ ___r、 `.ー :`::.....、
,'::::;' ;'::::/ ';:::::', `ー-,::::::`ヽー=__:::_____', ` ー :::_`::.....、
ヾ、`:丶、 --' `''" i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、. ,r::`...、 ` - :::`:......、
` ー ::::`:::....、 `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '" /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
` ー ::、:`::...、 ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
`ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨ /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
` ー ::`::.....、 'ー' ';::'., /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/ /::/
` ー ::::::`.....、 `ー /-'" /::::/`ー ;::::/ /::/
` - ::::`:.....、 i;;;;ノ_ /:::/ /::/
` ー :::`::.....、 丶~:::/ /:::/
` ー ::`:....、 `' ,/:::/
` ー :::`'"::/
`¨'"
595 :
実習生さん:2010/02/03(水) 22:16:31 ID:dmRu3VXA
(22)の答え方は、この内容でいくなら、
「えこひいきをしないで、いつも子どもの新しい一面を探す姿勢を持つ教師だと思います。何かの調査でもえこひいきをしない先生が
好きな先生の1位になっていましたが、私はこのことを、自分の良い所を見て
自分を認めてほしいという子どもの訴えかけの表れだと思っています。
この子は国語〜、
とした方がスッキリすると思うな。
えこひいきをしないというよりも、「自分の良さを見つけて伸ばしてくれる先生」という
感じがするけどね。
596 :
実習生さん:2010/02/03(水) 22:47:22 ID:8UE15Va4
「えこひいきしない」と言うことは、子ども一人ひとりを客観的に見る事が出来るということだよね。
もっといえば、子供一人一人を良く観察できているということだ。
そして、こそれが出来て、初めて「良い所を褒めて、悪い所を叱る」ことが出来るんだと思う。
つまり、この問題は『子ども一人ひとりを良く観察できて、その個性を把握できている』と言う所に繋げられれば良いと思う。
>>595 基本を忘れていましたね。「答え→理由」の基本スタイルは守るべきでした。
>>596 確かにそうなんですよね。最後の部分は短すぎたので、無理にくっつけた部分です。
以下、本日のお題と回答です。
(23)保護者に望まれる教師とはどんな教師だと思いますか。
自分の子どもをしっかり見ていてくれる教師だと思います。保護者にとってはかけがえのない、たった一人の
我が子なのに、教師は何十人の中の一人としか見ていないのでは、という不安があると思います。ですから
「○○くん、○○さんをきちんと見てますよ」ということを、形にして保護者に伝えていきたいと思います。
こまめに学級通信を発行し、学校での子どもたちの姿を伝え、連絡帳などを通して、きめ細かな情報交換を
続けていきます(もっと何か斬新で具体的なやり方があれば良いのですが、思いつきません…)。
598 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/04(木) 21:25:00 ID:MvlSNCdc
>>597 その答えは間違っていないと思う。
でも、現実問題、保護者が一番望んでいるのは、笑顔が素敵で明朗快活な先生だ。
599 :
実習生さん:2010/02/04(木) 22:59:24 ID:CcTiZPA6
はぁ〜!? 笑顔が素敵で、明朗快活なだけじゃだめだって。
子どもが学校に楽しく通えて、かつしっかり学力をつけてくれる先生が一番だろ。
34歳もずれてるが、お前も相当なもんだな。
600 :
実習生さん:2010/02/05(金) 09:19:49 ID:lNioChE+
>>599 yasoonさんは特別支援だから、笑顔が素敵で、明朗快活でいいんだよ。
601 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/05(金) 10:47:26 ID:UYh8EW3M
>>599 599 名前:実習生さん :2010/02/04(木) 22:59:24 ID:CcTiZPA6
はぁ〜!? 笑顔が素敵で、明朗快活なだけじゃだめだって。
誰もそれだけで良いとは言っていないが。
もう少し、日本語をきちんと勉強した方が良いですね。
まさか、教職を目指しているとは言いませんよね?
止めた方が良いです。
あなたは、34歳がどうのこうの言っている場合ではありません。
602 :
実習生さん:2010/02/05(金) 11:52:25 ID:EvtFx7ut
どんな小さなものでもいいから、コネを作った方がいいよ。
その上で実力が問題になるから。
603 :
実習生さん:2010/02/05(金) 22:04:37 ID:w8+5y/lX
普通学校ではきちんと教科指導ができて、学力をつけられる指導ができる教師が一番望まれます。
それを前提条件として、明朗快活でしょう。
順位として
>>599はおかしくないですし、学力について触れていなかった
>>601のレスは
おかしいですよね?自分では分かっていたとしても他者視点が欠けています。
>>601について、「それだけで良い」とはだれも書いていないけれど、安易に
>>598を書いてしまうあたり
考えが机上の空論でしかなく、浅いと言えるでしょうね。
個人の考えとして思っている分にはいいですが、このスレを参考にしている34歳さんのような方も
いることを考えると、安易なレスは避けた方が無難と思われます。
>>601の文脈の行間からは普通は読み取れない、自分だけの「暗黙の了解」が
だれにでも通用するわけではないですし、面接官は「暗黙の了解」をどれだけ分かっているか
という点も、見ていますよ。
「暗黙の了解」をしらずに
>>598のようなことを言ったら、不採用でしょうね。
このスレの、二次対策に向けた持論を展開し合って、参考にするという趣旨はいいかと思いますが、
反論レスは全て否定というのは、教師としても問題があると思います。
ところで、特別支援は学業面ではゆるくてOKと思われがちなのか、
>>600みたいなコトをいう輩がいるけれど
保護者によっては普通校とは非にならないぐらい、厳しい方も多いですよ。
日生面を初めとして、自閉系ではコミュニケーションとか問題行動への対応とか
きちんとした理論に基づいた対応ができなければ、すぐに追求されます。
それだけわが子の支援について、必死で勉強している人が多いからでしょうね。
特別支援を目指している方は、そのあたりも頭に入れて頑張ってください。
>>598 >>599 >>603 素敵な笑顔、朗らかさ、子どもが楽しく学校に通える、子どもに確かな学力を
身につけさせる(=教科指導がしっかり出来る)、いずれも保護者から求められる要素ですよね。
限られた分量の中で何を入れ、何を捨てるかが悩みどころです。ありきたりの答えでは面白くないので
引かれない程度には意外性も欲しいですし…
以下、本日のお題と回答です。
(24) 教師になってやってみたいこと
クラス全員で匿名の交換日記をしたいです。私はこれまでの人生を通して何百人という同級生を持ちましたが
ほとんど喋ったことすらない同級生もたくさんいました。これはとてももったいないことだと思います。
同じ教室で1年間一緒に過ごすわけですから、子供同士がお互いのことを知り合い、支えあえる環境を
整えたいです。ちなみに匿名にするのは先入観を取り除くためと、私自身も混ざるためです。書く内容は
「自分が書いてもらったらうれしいこと」に限定したいと思います。子供同士がお互いを褒める機会は
あまりないと思うので、良い経験になると思います(システムとしてはまず、各人、ニックネームを決めます。
それを日記帳の裏表紙に書き、日記帳には全員同じカバーをつけます。教師だけがニックネームの本人を
知っています。そして奇数日に自分の日記を書き、偶数日に人の日記に返事を書き、という感じです。
日記には個人名は書かないように指導します。問題があったらご指摘ください)。
605 :
実習生さん:2010/02/05(金) 23:21:59 ID:5PJBvfge
>>603 おっしゃること全てごもっともです。
あなたが親切な方だというのも強く感じられます。
ただ残念なことに34歳社会人やyasoonなどという輩は
「荒らし」「批判」「反論」「諭し」「アドバイス」などの区別をつけるのが難しいようで、
どんなにすばらしいレスも自分の意に添わないものは黙殺するようです。
打てども響かない方々ですので、
貴重なお時間を彼らなどのために使うのはもったいないとおもうのです。
606 :
実習生さん:2010/02/05(金) 23:26:08 ID:QXOVwZOD
ようするにAさんBさんCさんDさんみたいにニックネームを日記帳に書き、そいつが日記をまず書く。
んで、それに対して匿名で喜びそうな内容をレスするってことだろ?
2〜3回なら面白いけど、そのうちすぐに管理しきれなくなるよ。
607 :
実習生さん:2010/02/05(金) 23:37:24 ID:KckiVjGl
>>598 「明朗快活」「笑顔」も必要だろうが、
保護者の望む第一位になるのかということだよね。
Yasoonさんって、現場経験がないのに、何で保護者のニーズを
そこまで断定的に他人に言えるんだ?
608 :
実習生さん:2010/02/05(金) 23:42:54 ID:QXOVwZOD
第一位である必要は無いんじゃないか?
この質問はあくまで、その人個人がいろいろ望まれている中でなにを重視しているかだと思う。
そして、それに対して教育の専門家としてしっかりした知識に基づいた考えを述べることができるかじゃないかな。
まあ、客観視できていない答えだとダメ出しくらうかもしれないけどね。
609 :
実習生さん:2010/02/06(土) 00:22:58 ID:HQ1pQ9dx
真面目な話、「教員になったら何をしたいか?」なんて、引っ掛けの質問じゃないか?
こんな質問に、妄想じみた
>>603 のような回答をすると即不合格になることうけあい。
自分だったら、「よい授業をしたい」たいな内容に多少色を付けて答える。
えてして若い教員は自分の色を出したがるが、その必要は全くなし。
先輩や同僚の取り組みに合わせて粛々とこなすのが一番だ。
教師が自己実現をはかろうとするんじゃなくて、子どもの自己実現を手助けすることこそが
教師の役割だ。
610 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/06(土) 07:53:02 ID:wsOswjMK
確かな学力が保護者の要望であり、社会の要請になっていることは重々承知だ。
しかし、それが教師一個人に向いているか?ということだ。
当然多少は向いているだろう。授業のうまい先生と下手な先生の違いはあるからね。
しかし、保護者の要望、社会の要請がどこに一番強く向いているか?
一番は文科省だ。次には学校そのものにだろう。(私立高校なんかでは、独自の取り組みをしているところが多い)
その辺を考えて、俺は教師一個人に強く求められているものは「笑顔が素敵、明朗快活」を優先順位の一番に挙げた。
何も特別支援に限った話ではない。
ここにいる住人達は、その辺のことを考えているのかな?
>>599や
>>605を見ると、全く浅はかな気がしてならない。
別に教員やっていないんだったら、誰も被害を受ける人はいないんだから良いが。
例え教員採用試験を受けようとも、面接で見抜かれると思う。
まあ、そうやって基礎学力を身に付けられずに成年を迎えてしまった経緯を考えると、あなた達の保護者は教員に対して「確かな学力」と、一つも愚痴をこぼしたかったのかもしれない。
しかし、成年を迎えたのなら、それは完成された人格としてみなされる。
学校の先生のせいにも、親のせいにも出来ない。
自分の力で基礎学力を身に付けてください。
611 :
実習生さん:2010/02/06(土) 11:15:42 ID:o43dGFM2
>>610 社会の要請はさておき、保護者の要望について言えば
文部科学省より、「我が子」の担任に向いている方がはるかに大きいと思う。
保護者の要望は、まず「我が子」の学力を伸ばしてほしいということ。
社会全体の学力や文部科学省の施策なんかより、まず「我が子」の学力。
これ自体は、悪いことではないし、保護者なんだから当然のこと。
このスレって、現場を知らない者同士が、面接の答えをアドバイスするスレなのか?
だったら、あまり意味ないよね。
断定口調でアドバイスしたって、実感ではなくて、想像に過ぎないわけだし・・・
yasoonは4月から特別支援学校に勤めるらしいが、障害を持つ子の保護者って
ホントよく勉強してる人が多いよ。
現場を知らない者が、あまり知ったかぶりはしない方がよい。
612 :
実習生さん:2010/02/06(土) 12:03:24 ID:GWK/G0LQ
610さんは、レスによって人格が違うのが少し気になりますが、
自分なりに教育について考えているのは伝わってきます。
きっと現場に行ってからも仕事を頑張られると思います。
私は介護体験を除けば、普通学校の特別支援学級しか見ていませんが、
610さんにレスしている人たちの言っていることは、納得できる部分が多いです。
(610さんの意見も「なるほど」という部分もたくさんあります。)
もう一つ気になるのは、先輩に対しても同じように突っかかるのでは
ないかということです。他の仕事で何年勤めてこようが、学校という
社会に入れば年下であっても先輩なわけです。
特に特別支援の先生方は気難しい方が多い印象です。
保護者も611さんがおっしゃっているような方が多いです。
謙虚な気持ちを忘れずに頑張ってほしいです。
613 :
実習生さん:2010/02/06(土) 12:27:08 ID:imFiCtoc
>>612 つっかかりはしないよ。
心配してくれてありがと。
>>611 レスありがとう。
勉強になります。
更に勉強を続けるよ。
yasoon
614 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/06(土) 19:22:33 ID:gINpebxz
確かな学力を身に付けさせる要望が学校の一教師に向いている・・・
今はそうなのかね?
俺は東京のど真ん中で、小・中・高・大学と過ごして来た訳だが、少なくとも小・中・高と学校の教員に学力を身に付けさせる期待は無かったような気がする。
第二次ベビーブームの真っ只中だったが、学力不足は個人の責任という感が強かった。
そして、学力を補うため、みんなが塾へ通った。
学力を身に付けさせるところは「塾」
学校は余暇及び情報交換の場だった。
その他、学校で学んだことは、集団活動や規範意識だの、諸々数え着きれないほどあるが。
このあり方が病んでいるのは分かる。
しかし、今は違うのか?
それとも、自分の過ごしてきた地域がおかしいのか?
今の子どもは、俺達の過ごしてきた時期以上に、塾や習い事で忙殺されているのではないのか?
それとも、単に「ゆとり教育」に危機感を感じて保護者は「確かな学力」を叫んでいるのか?
詳しい人、教えてください。
615 :
実習生さん:2010/02/06(土) 22:00:16 ID:fV2A5Qvd
ゆとり教育云々はわかりやすいから良く持ち出されるけど、
実際、自分たちが習ってた漢字や学習内容が教科書から削除されてることに不安を感じたってのが真実だろ。
週休2日になったわけだから、教科内容が削除されるのは当たり前だが、
英語教育だの総合学習だのが入ってきて、目に見えるくらいの削除になっちゃった。
だから、不安になってるんだと思う。
また、体罰の問題化もあり基礎基本を無理やり身につけさせるということが難しくなった。
鉛筆を握り締めて書いている子供が以前より増えたのも気のせいじゃない。
一方で確かな学力の話だけど、これは生きる力の三本柱の一つだったわけだけど、
総合学習からはじまる生きる力をはぐくむ教育が失敗であったことを認めることができないから、
その3本柱である、確かな学力の部分が不十分だったことにして、その部分を充実させようってのが流れ。
最近の保護者は低所得者層(とくにシングルマザー)も増えてきてるし、塾なんて行かせる余裕もなくなってきてるんじゃないかな。
だからこそ学校に塾の分までやってほしいのもあるんだろうと思う。
正直に言うと、
>>614さんのいう昔の学校は学校じゃない。
現在のこの流れは学校本来の機能を取り戻そうって流れだと思う。
いわゆる「正常化」って奴ね。
616 :
実習生さん:2010/02/06(土) 23:01:43 ID:HQ1pQ9dx
yasoon、反省したかと思えば、何まだグダグダ言てるわけ?
親が担任に求めるものは、自分の子をしっかり見てくれってこと。
ゆとり云々は関係ない。現代化の時は、現代化の時で、自分の子が落ちこぼれる
ことを心配してたの。
昔から、親の要望は担任教師に向かうし、
授業が満足にできない教師は非難の対象になってたわけ。
>>614 保護者の本音は「勉強は塾でさせるから、学校には期待しない」だと思います。最近の
保護者の意識としては「自分で子どもを叱って(躾けて)子どもに嫌われるのはイヤだから、学校で叱って
(躾けて)」という要望が一番強いのではないでしょうか。勉強は塾、躾けは学校、私たちはおいしい
ところだけいただきます。露骨に言うとこんなところです。あとは「自分の子ども(だけに)良い目を見せて
欲しい」でしょうか。でも、こんな腐った根性では、腐った子どもしか育ちません。(全体の奉仕者として)
現代の教師に何より求められるのは(一部)保護者の腐った根性を叩きなおしつつ、協力して子どもの
教育に邁進することでしょう。
以下、本日のお題と回答です
(25) 自分のどんなところが教師に向いていると思いますか?
人の表情や振る舞いから気持ちを読み取ることが得意なので、自分の思いを上手に表現できない
子どもの本音をうまく汲み取れると思います。また、失敗やつまづきの経験が人一倍多いので、子どもが
壁にぶつかったとき、温かく見守り、時には適切な手助けやアドバイスを出来ることも多いのではないかと
思います(我ながらひねりのない内容です。もう少し具体的なエピソードを入れたいところですが…)。
618 :
実習生さん:2010/02/07(日) 00:05:25 ID:OjXK8qLI
>>人の表情や振る舞いから気持ちを読み取ることが得意
どうも文字面から人の気持ちを読み取ることは不得手みたいだね。
619 :
1/2:2010/02/07(日) 01:02:02 ID:qSDyX2yj
今も昔も保護者が「学力をつけること」を望むのは一教師で、文科省なんて誰も視野に入れていません。
実際に会うこともない文科省に何か求めるより、子どもを通して関わりのある担任の方がより意見を反映させてくれ易いですし。
学校は基本的に「勉強をするところ」ですので、塾に行かずに学力をつけられるならそれに越したことはないわけです。
本気で学校が「余暇及び情報交換の場」でしかないのなら、学校なんてなくても、児童館で事足ります。
結局yasoonさんは「子どもの頃の自分の」経験でしか学校現場を知らないわけです。
教育板で教育関係者以外が躍起となって「教師・学校批判」をするのと似ています。
「かつて学校にいた」と言うだけで、教師の仕事をよく知っているつもりになっているパターンが多いですよね。
「施設で働いていた」「2次試験に受かった」という自負があり、ここでアドバイスするのは結構ですが、
自分の意見の間違いを指摘されても受け入れず、自分を振り返ることができないのはあまりにも幼稚すぎます。
自分をよく見せたいがため、個人特定されかねない情報を書き連ねている点も、まるで大学卒業したての若造のようです。
>>557や
>>582も、本人は「ウイットに富んだ素敵な俺」なつもりなのかもしれませんが、KYとしか言いようがありません。
冗談がきかないということではなく、流れが読めていない故、不快になる人が多いのに気付きませんか?
大人なら、もう少し空気読みましょう。
36歳と言えば中堅どころ、同年代は10年次研修も終え、大事な仕事を任されたり、初任者研修の担当教諭となる人もいます。
教育関係の市販本に名前を連ねる人もいます。
結婚して子供がいて、保護者としての視点をもっている人も多いです。
そして、大抵の人は謙虚で、謙虚じゃない人は相当の実力を持っているので誰も批判できるような間違いはしません。
620 :
2/2:2010/02/07(日) 01:05:47 ID:qSDyX2yj
>>611-612へのレスを見る限り、yasoonさんは「褒めて伸びる」タイプのようですね。
自分への称賛レスや優しいレスには反応する。
ただ、それでも自分の非は認めていないのが、
>>611 -612さんを心配させる所以でしょう。
リアル現場でたとえ表向き突っかかりはしなくとも、素直に応じる様子はないだろうと想像されているのです。
たかが2ちゃんとはいえ、現実社会での行動も透けて見えるものです。
私は
>>613を見て、さらに4月からの現場で大丈夫なのか心配になりました。
現実社会では、管理職始め同僚もそのへんもちゃんと見てきますよ。
「厳しい意見」や「優しい意見の”裏”」も糧にしないと、いつまで経っても成長しません。
34歳さんのほうが人の意見を聞き入れる分、まだこれから化ける可能性があります。
他の方のレスにもある通り、yasoonさんの熱意は確かなものですが、それが独りよがりなのが残念です。
2次対策の意見交換の場とするのはいいですが、あなたの意見はかえってこれから採用を目指す人にとって
混乱を招くだけとなる恐れがあります。
もう少し慎重に言葉(や内容)を選んで書き込みするか、初任者研修を終えて正教員となってから
(初任研中は「条件付き採用」です)このスレに来てはいかがでしょうか?
正直、今のあなたは教員としては「素人同然」です。
素人なら素人なりの書き込みをしないと、批判レスが出るのは避けられないですよ。
特別支援の教師にしたって、知的障害施設での勤務経験は大したアドバンテージにならないのですから。
(面接官なんかはよく騙されますけどね。実際現場では使い物にならない人も多いですし。大体施設で力の有る人は
施設のスペシャリストになり、教師になんてなろうと思いませんから)
621 :
実習生さん:2010/02/07(日) 12:39:18 ID:pIarErHr
>>169-620 御心配有難う御座います。
私は、建設的な話し合いをしたいので、批判は大いに結構です。
ただ、批判をするのであれば、それに対する代替案を具体的かつ明確に提示して頂きたいと思います。
私は、これからも今の自分の考えを提示する事は続けて行きますよ。
自分の為ですからね。
それが良いと思うのも、違うと思うのも個人の自由であるし、当然だと思います。
違っていれば、訂正すれば良いだけです。
ここは、単なる掲示板です。
それよりも、折角あなたも貴重な時間を割いて、書き込みを行なっている訳ですから、問題提起等、議論に参加しては如何ですか?
単なる外野なのですか?
622 :
実習生さん:2010/02/07(日) 17:36:17 ID:RWX/aWkb
話し合いになってない学級会みたいになってるね。
意見を出している人の批判はいいから、一つの題に対して
それぞれの意見を出して、いいものにしていけばいいと思うんだけれど。
623 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/07(日) 18:21:10 ID:8CG3gL57
>>622 ごもっともです。
それが出来ない人が教員をやっている(もしくはやろうとしている)のが問題なのですよ。
昨今の教員の質の低下が、こういうと事にまで波及しているとは、深刻ですね。
>>617 アドボカシーですね。
教員なり、大人の役目として、子どもの気持ちを代弁する機能は大切ですよ。
昨年教員採用試験の勉強を続けた訳ですが、あまりその辺には触れられていなかったような気がします。
大切だと思うんだけどなぁ。
624 :
実習生さん:2010/02/07(日) 18:29:48 ID:pEUdWG54
yasoonとかいう「勘違いしたおばかちゃん」が採用試験に通っちゃってるんだから
たしかに「教員の質の低下」は深刻だな。
625 :
実習生さん:2010/02/07(日) 21:23:59 ID:mrrQJgpN
yasoonってあのセークスマシーンのシンパじゃん。
>>624 いくら東京が低倍率とはいえ特別支援枠受験と分けて考えてくれよな
東京の特別支援学級は学習については…
勉強できる子は普通学級にいるよ。
東京の特別支援系の教師は本気で取り組んでる一部と
普通学級で学級崩壊した教師がね…
626 :
実習生さん:2010/02/07(日) 21:29:04 ID:t/cbrHsc
老人ホームでウンコの世話してたから、特別支援で使えると思われて
試験通ったんだろ? yasoon
627 :
実習生さん:2010/02/07(日) 21:45:04 ID:ugLEQMSa
日本人はもう少し残忍になったほうがいい。
日本人は残酷で冷酷だって反日の連中は言ってるよね?
だったらその通りに反日本、反日本人の連中に対して残忍で冷酷になったほうがいい。
628 :
>>572:2010/02/07(日) 21:48:05 ID:8NzKXmEB
>>578 遅レスすいません。yasoonさんが合格を辞退したと勘違いした者です。なぜ、
私がそう思ったのかというと、yasoonさんの言ってること、やってることが4月から
特別支援教育に携わろうとする者の立場とあまりにも掛け離れているからです。
私は、免許もないし、学級を二年間担任しただけなので、偉そうなことは言えませんが、
その間、特別支援教育についてよい勉強をさせてもらったと思っています。特に、
隣の学級の先生には(学級が複数あったので)専門的なことをいろいろと教えて
いただきました。プロとは、こんな人のことを言うんだなあと思わされました。
もちろん、掲示板は開かれた場ですから、いろんな立場の人が、いろいろな発言を
すればいいと思います。ただ、yasoonさんが今しなければならないことは、
「今、保護者の学力を身に付けさせる要望が学校の一教師に向かっているのか否か」
なんてことを思い悩むことではないはずです。
yasoonさんには、4月から子ども達にとってすてきな先生になってほしいと思います。
629 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/07(日) 22:17:26 ID:/hYoHm4D
>>628 助言有難うございます。
4月からの準備は自分なりに進めていますが、知的・肢体・視覚・聴覚・病弱と五つのカテゴリーがあり、何処に配置されるか分からないうちは具体的に動けないですね。
とりあえずは、今の仕事を全うすることに全力を上げています。
ここの掲示板にくるのは気分転換ですね。
今日も暇人共が沸いてきていますからね。
3月いっぱいは有給消化期間です。
配属先も決まっていることでしょうから、準備に集中しなくてはなりませんね。
どうですか?教員生活は。
あなたは真面目な教員の典型のような気がします。
根詰めすぎないように、時には余暇も楽しみながら、教員生活頑張ってください。
630 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/07(日) 22:22:37 ID:/hYoHm4D
>>624−625−626
文章が稚拙すぎて、返答する気も失せるんだが・・・
本当に教員の道を考えてるの?
まだ進路変更は可能だよ。しかし、30を超えるとなかなかそうも行かなくなります。
早いところ、新しい進路を考えた方が良いよ。
ゆっくり景気も回復基調らしいし。
631 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:03:27 ID:RWX/aWkb
だから、関係ない話はやめようよ。
yasoonさんの意見が現場とかけ離れてるってのは、経験がないんだから
仕方ないじゃない。それは本人がこれから現場にいって自分なりに吸収して
いけばいいことで。
少なくとも、ただ批判してる人よりも真剣に
34歳社会人のことを考えて自分の意見を言ってると思うけどな。
yasoonさんも、他の人に挑発ともとれる発言はやめたらどうですか。
632 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:08:40 ID:8GY2ZsVx
>>630 お前さんは幼稚なセークスマシーンと話が合う老人ホームたん(笑)ですからねぇ。
学校現場も知らないくせにエラそうな事言ってないで特別支援スレの過去スレでも
読んで勉強してろよ。
東京では教師の姥捨て山と言われている、特別支援教育にプライドを持ってがんばって下さい。
633 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:20:54 ID:OjXK8qLI
yasoonは非難されて当然の輩だが、特別支援を貶めるようなことを言うのは許せん。
そんなことしているとyasoonが正義になってしまうし、反論の口実を与えてしまうぞ。
敵に塩を贈るようなもんだ。
634 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:27:45 ID:gx9TTWsy
34歳社会人って来年は一次試験に合格するのかな?
神奈川の一次試験はザルとかいってるし、採用試験を馬鹿にしてる気がする。
こんな心構えの人は教員に向いてないのでは?
34歳になって大学生?位の10歳近く年下の方々に指導してもらってもね
大学生なら甘くみてくれる面接官も人生経験を積んできてる34歳なりの
回答をしないと合格しないと思うな。
だからここでアドバイスをもらってもあまり意味がないと思う。
どうしても教師になりたいなら、退職して非常勤講師でもいいから現場の
雰囲気を身に付けてから面接を受ければ準備しなくても質問に自然に答えられるし、
模擬授業も点数が良くなると思うよ。
>>621 >>622 「てめえみたいな奴に教師になる資格はない」などと偉そうに書いている以上、そうとうな
レベルの内容を出してこなければなりませんからね。下手を打てばアイデンティティの崩壊です。
そもそもそういう連中ならば、きちんとした自分の意見や代替案があれば自慢げに
書いていると思います。個人的には文句をつけるからには代替案をセットにするのが筋だと思うんですけど…
そういうこともわからないような連中が何故、偉そうなことを書けるのか不思議です。連中の頭の中では
おかしなことではないのかもしれませんが(「KY」というより「AW」『アタマワルイ』だから)。まあ
相手にしなければ自然にどこかにいくでしょう(最近は減ってきた気がしますし)。
以下、本日のお題と回答です。
(26) 授業中に突然、教室を飛び出す子供がいたらどうしますか?
はい。あらかじめ、そういう状況を想定しておいて、マニュアルを作っておきます。子どもが教室を
飛び出した時点で、私がすぐに追いかけますが、私が突然、教室を離れたときに残された児童はどうするのか
ということをあらかじめ決めておき、隣のクラスの教師に状況を伝える係を作っておくなど
突発的な状況に、対応できるようにしておきます(とある面接の本に、話す前に「はい。」をつけるようにと
書いてあったので、今回からそうします)。
636 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:37:37 ID:jg76uShi
神奈川って一次は一般&教職教養+専門教養だけだろ
こんなの笊に感じるくらいが当たり前だろ
637 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:51:03 ID:pEUdWG54
「バカどもの頭の悪さをさらに露呈させてやろう」
などとからかっている俺などに対してならともかく、
>>619>>620 のような(耳には痛いかもしれないが)
噛んで含めるように丁寧なアドバイスをしてくれる方に対して
>>ただ、批判をするのであれば、それに対する代替案を具体的かつ明確に提示して頂きたいと思います。
>>単なる外野なのですか?
とか
>>(「KY」というより「AW」『アタマワルイ』だから)
>>相手にしなければ自然にどこかにいくでしょう(最近は減ってきた気がしますし)。
などというリアクションはちょっと理解ができないな。
叱られて不貞腐れている子供みたいなもんだ。
まあその程度のバカなんだろうけど。
馬鹿同士で慣れあって無駄なことを続けて下さい。
>>634 私は自分が馬鹿だと思っていますし、実際そうでしょう。たぶんセンター試験を受けたら
現代文以外は零解答クラスだと思います。そういう人間がまったく勉強しないで1次に落ちたことがない以上
ザルと言わずにどう言えばよいのでしょう。ちなみに模擬授業、論文、実技に関しては合格レベルに
達しています(平均すれば)。あとは面接だけです。正直、どう考えても年齢・経歴差別があるように思います。
とりあえず、夏の試験までみっちり面接を勉強して、その点数によって来年以降を考えたいと思います。
講師になって教師になれなかったらどうしようもありませんので、講師になることは考えていません(株で
儲けて働く必要がなくなれば講師でもしようかと思いますが)。このあたりの覚悟のなさも面接での
減点要因でしょうね。
639 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:59:01 ID:OjXK8qLI
yasoon も34歳も、代替案っていうけど、いい意見も出てるし、代替案だって
それなりに出ているぞ。それを二人が受け入れないだけだろ。
もしかして、代替案っていうのは、二人がやってるみたいにお題とやらに対して、
話す内容をつらつらと書き言葉にして書かなくちゃいけないってことか?
だいたい、面接なんて「対話」なんだから、準備してきたようなものを
つらつらと語ってちゃダメなの。コミュ力0って思われるのがオチ。
それにしても、アドボカシーって何じゃらほい?
640 :
実習生さん:2010/02/08(月) 00:00:37 ID:cpOSMIKl
>>638 >現代文以外は零解答クラスだと思います。
高校卒業したんだよね?
>ちなみに模擬授業、論文、実技に関しては合格レベルに達しています(平均すれば)。
>あとは面接だけです。
>正直、どう考えても年齢・経歴差別があるように思います。
わかってるなら、合格レベルで満足せず、トップ取るくらいの態度をみせたらどうなの?
22歳の合格点と34歳の平均合格点でどれくらいの差があるのかはしらないけど、
まったく同じとも思えない。
現場に出てる連中は、経験と経歴と指導力で勝負できるけど、そうでない連中は、
何か別のものでそれを代替しないといけない。
新卒だと若さと常識的な服装・態度だと思うし、社会人なら社会経験・職務経歴・資格と学力だと思う。
ってか、34歳さんの場合、亀井さんが正社員にしてくれるんじゃねーの?
ニュースでやってたよ?
641 :
実習生さん:2010/02/08(月) 00:08:35 ID:7ELDLqVU
>>正直、どう考えても年齢・経歴差別があるように思います。
それ差別じゃなくて区別だよ。神奈川県は知らないけど。
東京都は年齢に関しては差別はないよ。
俺は34歳より上だし、今回は教員経験者だけど58歳で2次合格した人がいるしね。
今年は東京都受けたら?
642 :
実習生さん:2010/02/08(月) 00:20:46 ID:b346suuA
私は35歳で初受験し、1次突破したものの2次で落ちました。
学生から離れて10年も経つと、一般教養の試験は辛いですよ。詰め込んだ知識のほとんどは忘却している。その代わり、職業に必要な知識が詰め込まれている。
一般で受験するのに社会人も学生も関係なく、合格点が必要。面接では差があるのでしょうが、点数化されている自治体ではあまり関係がないかも。
643 :
実習生さん:2010/02/08(月) 00:37:38 ID:2opr2YMG
>>642 採用試験の試験官になったつもりで、どういう人を選びたいか考えてみてくださいよ。
できるだけいい人を....って思ってるとします。
1日に何人も人を見ないといけなくて、何の予備知識もなく面接すると途中で基準があいまいになっちゃう。
で、、履歴書、大学名、経歴....みていきます。そして、1次の点数を見ますよね。
それで、ボーダーぎりぎりだった34歳とトップクラスだった34歳では初対面での印象は異なりますよね?
ボーダーぎりぎりの奴だと、「またか...」となり、トップ取ってる奴だと気合が入るでしょ。
644 :
実習生さん:2010/02/08(月) 00:55:47 ID:yw57Y0K4
M
645 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/08(月) 10:22:31 ID:D2mSRf7c
>>631 ごもっともですね。
ただ、挑発することにより、その人の意見を引き出す点もあるのですよ。
現場の教師が実際にやるかどうかは、少なくとも私は見たことがありませんが、子育て中に親が子供の本心を聞きたい時に、わざと挑発的な質問等を投げかけますよね。
同じ要領です。
>>638 当然、マニュアルの整備は必要だと思います。
同時に、子どもが教室を飛び出してしまった場合、事故が発生する危険が高いのですから(怪我をする事も当然ある)
その時の状況に応じて、すぐに帰ってこない、見つからないといった場合には他の先生との連絡。連携が必須だと思います。
校長にも一報入れる必要があります。
>>639 ググレカス
>>640 当然社会人経験者には、社会人としてのスキル、資格等が問われてきますね。
34歳社会人さんにも、「これだ!」と言えるような資格があったら強みになりますね。
646 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/08(月) 15:53:29 ID:BIX8vS4D
>>643 各自治体によって異なるだろうが、東京都では二次試験の際、一次試験の点数は考慮に入れないとなっている。
しかし、5.5.5割の人と、9.9.9割の人が同じ条件で面接を受けるというのは、自分もちょっと疑問を感じる。
もちろん俺のように、一次9.9.9割取って、二次でもぶっちぎり、倍率30倍強を勝ち抜いた奴もいるけどね。
647 :
実習生さん:2010/02/08(月) 19:21:24 ID:O4sOuKOa
少なくとも今年度の試験で、東京はそんな倍率の校種は見あたらないけど?
34歳さん、そもそもあなたは子どもが好きですか?
これは前提でしかないですが、どうもあなたからは、
「自分は子どもをこうしたい」という
のが見えてこないです。
子ども、好きですか?
648 :
実習生さん:2010/02/08(月) 20:15:00 ID:1L7iM5wH
牧野は生徒を対人恐怖症にさせた最低教師
649 :
実習生さん:2010/02/08(月) 20:57:22 ID:MQKSWeD6
650 :
実習生さん:2010/02/08(月) 21:13:13 ID:b346suuA
647へ。
「子どもをこうしたい」という願いは、下手すれば自分の枠にはめかねない「過干渉」ともなりかねない。
子どもの個性を伸長するのが目的で、「あなたのこうしたい」は、子どもの個性の伸長をさまたげるかもしれぬ。
651 :
実習生さん:2010/02/08(月) 22:07:45 ID:g4NqFf9j
yasoon、どうやったらそんなにID使い分けられるの?
俺、あんまりパソコンや2ちゃんに詳しくないから、教えてよ!!
教員採用試験突破ガイドという本を読みました。この本は面接関係の記述が多かったので買ったのですが
以下のようなポイントが書いてありました(1)数字・セリフ・比喩を使う(2)教育にどう活かすかという視点を
忘れない(3)集団面接の発言は30秒から1分(4)他の受験者が発言している際は発言者の顔を見ながらうなずく
(5)スーツの一番下のボタンははずす(これは他の本にも書いてありました)
>>639 確かにいろいろ意見を出してくれている人はいます(ありがとうございます)。でも、偉そうなことを
書く人は大概文句しか書いていません。
>>641 東京は模擬授業が…
>>643 一応、一次と二次の評価は別という話です
>>645 意見を出している人に文句をつけた人が代替案を出しているのをここまでで見た覚えがないのですが…
そして、そういう人が意見を出すのを見たこともありません。ちなみに講師をしている人に試験の待ち時間で
聞いたのですが、子どもが何人も飛び出すので、とても追いかけてはいられず、教頭先生に連絡して探して
もらうそうです「何で講師に学級崩壊しているクラスを担任させるの?」とぼやいておられました。
>>647 こういう子どもに育って欲しいという理想はありますが、子どもを幸せにしてあげたいという
思いのほうを大切にしたいと思います。子どもが好きかどうかは子どもとの触れ合いがそもそもないので
わかりません。ただ、教育実習は非常に楽しかったです。
以下、本日のお題と回答です。
(27) クラス内に孤立している児童がいる場合、どのように対応しますか?
はい。まず、その児童に話しかけ、対話の中からいつから、どのような原因で孤立しているのか把握します。
その際、いきなり「友達いないの?」と切り出すと児童が傷ついたり、警戒感を抱くかもしれませんので「昨日の
ポケモン視た?」というように世間話をする中で、さりげなく尋ねるようにします。そして、孤立の原因が
友人関係のトラブルなど、最近の出来事にある場合は、そのトラブルが解決できるように導きます。以前から
孤立していた場合は、コミュニケーション能力の不足が考えられるため、私が子どもの輪に入り、そこに誘う
という形でコミュニケーションが出来るようにしていきます。
654 :
実習生さん:2010/02/08(月) 22:41:15 ID:g4NqFf9j
yasoon、どうやったらそんなにID使い分けられるの?
俺、あんまりパソコンや2ちゃんに詳しくないから、教えてよ!!
655 :
実習生さん:2010/02/08(月) 22:48:22 ID:MQKSWeD6
>>654 なぜ俺がID使い分けなければならんのだ。
そんなやり方は知らん。
使用端末が違うからだろ。
656 :
実習生さん:2010/02/08(月) 22:52:17 ID:FA8ciVz/
>>5 東京を受験し不合格で期限付きだった。
でも先日、産休の誘いが来て東京の小学校に赴任した。
もちろん東京にコネなんてない。
甲子園出場経験あるけどそれが評価されたのだろうか?
657 :
実習生さん:2010/02/08(月) 22:56:05 ID:MQKSWeD6
>>654 これは俺には難しい質問だな・・・
孤立している原因が、その子どもの性格や障害(ASなど)の場合には、他の子どもにその説明を十分に行い、理解を求める。
理解できれば、いじめ予防にもなるから。
そして、なるべく学校内だけでも仲間に入れるように働きかける。
それがノーマライゼーションへの一歩なんだよと教える。
学級内でトラブルがあった場合には、そのトラブルの原因が分かった場合には、解決策を提供するが、トラブルが分からない場合が非常に多い気がする。
小学校くらいだったら、子どもも簡単に口を割るような気がしますが。
何にせよ、普段から子どもと一緒に過ごす時間をなるべく多く持ち、子どもの実態を把握することに尽力することが第一だと思っています。
658 :
実習生さん:2010/02/08(月) 22:57:26 ID:MQKSWeD6
657失礼
×654
○653
659 :
実習生さん:2010/02/08(月) 23:57:13 ID:g4NqFf9j
上のレスは「実習生さん」だけど、
yasoonと「実習生さん」をどういうふうに使い分けているの?
660 :
実習生さん:2010/02/09(火) 00:33:16 ID:tvX6+sAz
>>659 単に使用端末が違うからだと言っただろ。
使い分けもクソも無いわ。
661 :
実習生さん:2010/02/09(火) 02:12:33 ID:tvX6+sAz
>>652 >子どもが何人も飛び出すので、とても追いかけてはいられず、教頭先生に連絡して探して
もらうそうです「何で講師に学級崩壊しているクラスを担任させるの?」とぼやいておられました。
学級崩壊してしまったクラスを、臨時要因で講師の人に任せているんですか・・・
講師の人も大変だけど、そのクラスの保護者も黙っているんですか?
それこそ問題だと思いますが・・・
また、先生が変わったら子どもの態度もある程度は変るような気がしますが(福祉の専門用語では反応格差と言います)、全く変らなかったのでしょうか?
その講師の先生が、最初の自己紹介で「私に代わったからには、授業中の教室の出入りは一切許しません!」とガツンとやるべきだったな・・・
662 :
実習生さん:2010/02/09(火) 18:47:58 ID:X14l917k
>>649 お前がカスだろ。平成22年度の結果は、特別支援の社会が
24.1倍で最高だけど、どこにも30倍強なんて載ってない。
教えてくれよ。
663 :
実習生さん:2010/02/09(火) 18:52:25 ID:X14l917k
まさか実質倍率じゃなく、応募倍率であんな自慢してたのかよ。
664 :
実習生さん:2010/02/09(火) 20:03:16 ID:2kGymMC4
今年の面接評価項目の一部です。(詳細はいえません)
皆さんがんばってください。
評価A〜E(基準はCで、おそらく事務屋が1〜10に点数化)
・論理性
・コミュニケーション力
・知性、教養
・客観的な判断力
・法令遵守の精神(公務員一般と同じ法の理解も含む)
・教育者としての意識(熱意や将来像も含む)
・他者理解力(協調性も含む)
・人間的魅力(特技や自己への自信など)
・規範性(誠実さ、服装、態度なども含む)
・教員として相応しい人物(総合評価として)
665 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/09(火) 20:55:03 ID:U6OVvjV9
>>664 非常に有力な情報、有難うございます。
今までここの面接対策をやっていたが、ごく一部の採点対象でしか無かったような気がしますね。
34歳社会人さん、これを見てどうですか?
いままで通り、このスレで対策を続行するのも良いかと思いますが、それ以外でその他の項目に関しての対策が必須のように思いますが。
>>664さんの情報がどこの自治体のものかは分かりませんが、おそらく何処でも似たようなものでしょう。
666 :
実習生さん:2010/02/09(火) 21:24:44 ID:8AIHHje/
>>662 yasoonさんは、試験に通ってちょっと浮かれすぎちゃってるようです。
そっとしておいてあげて下さい。
彼はもう30代半ばだそうですのでいろいろと手遅れです。
一問一答形式の添削は無意味とはとは言わないが
10回連続連続2次落ちの奴がやるようなことではないってのは
ずっと前からみんなが言っていることですね。
34歳ご本人はそれで「対策をした気になって」満足なようだから
気の済むまで付き合ってあげればいいんじゃないのかなあ。
667 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/09(火) 22:28:17 ID:yC/BalSi
668 :
実習生さん:2010/02/09(火) 23:16:25 ID:h39VL3Ku
お前、本当に4月から特別支援やるの?
本当に教員になるの? だったら何でここにいるの?
本当のこと言ってくれよ。
669 :
実習生さん:2010/02/09(火) 23:37:55 ID:8AIHHje/
>>667 残念ですが、わたしの方があなたより10歳程は若いはずですよ。
そのご発言はあなたが幼稚すぎることの表れなのでしょうか、よくわかりませんけど。
まあ、あなたが言えるのは
そのレベルの幼稚な負け惜しみなんでしょうね。
その程度の方だとは思ってましたけど。
670 :
実習生さん:2010/02/09(火) 23:39:23 ID:ilBBTSNm
つか、おっぱい見せてください。
671 :
実習生さん:2010/02/09(火) 23:53:38 ID:KmXYhTna
人格糞の牧野
>>657 たしか特別支援を必要とする子どもが6%くらいいるんでしたよね。私の同級生にLDっぽいのは
いましたが、アスペルガーとかは見た覚えがないのですが、本当に6%もいるのでしょうか。とか言っている
私が実はアスペルガーっぽかったりするのですが、指針に当てはまる気もしますし当てはまらない気もします
ところで「この子はアスペルガーだから」という説明がどこまで小学生に理解できるのか
気になるところです。特にその子が成績が良かったりすると「頭がいいのに人の気持ちが理解できないって
どういうこと?」と混乱してしまわないでしょうか。孤立している子どもには少しくらい強引でも良いから
とにかく教師の側から子どもに近づくのが一番大切でしょうね。
>>661 講師の人にそこまで求めるのは酷かと…。そもそも担任した時点ではそんなことは教えてもらえない
でしょうし。他の講師の人も「そうそう」と同意してましたので、困難なクラスに講師をあてがうのは
それほど珍しいことではないようです(実は、学級崩壊で病欠した教師の代わりだったりして)。
>>665 面接の本を見れば必ず「評価の観点」は載っています。教育委員会によってはホームページに
掲載しています。ただ「論理性」だの「人間的魅力」だのといっても、面接の中身といえば「訊かれたことに
どう答えるか」なわけです。「論理性を上げよう」だの「人間的魅力」だのと言っても
何をどうすれば良いのやら。仮に上げることができたとして、それをどう試験官に伝えますか。ですから
「とにかく良い格好&良い表情&良い振る舞いで良い内容を話す」ことを追求するしかないのです。
以下、本日のお題と回答です。
(28) 小学生が携帯電話を持つことについてどのように考えますか
はい。小学生には持たせないほうが良いと考えます。毎月の維持費だけでも、とても小学生の小遣いで
まかないきれるものではありませんし、携帯電話にはインターネットの機能がありますが、インターネットは
子どもにとって非常に危険な存在です。インターネットの危険性を保護者に説明し、携帯電話を持たせない
使わせないように保護者に働きかけていきたいと思います「参考文献として(『コンピュータが連れてきた
子どもたち』という本を挙げておきます。これはぜひお読みください)。
674 :
実習生さん:2010/02/10(水) 06:43:43 ID:ggwh/MyG
だめだこりゃw
>>34歳社会人は、11回連続で落ちる。
675 :
実習生さん:2010/02/10(水) 07:09:45 ID:mfG2At0P
>>673 よくお役所とかがそういうこと言い出すけど、現実的じゃないね。
小学校高学年なら半分の児童は持ってる。
家でのことを学校が指導しても「は?」と言われたり苦情がきたりするだけ。
「便利なものだけど、危険性もある。家で保護者の指導のもと使用する」ぐらいが妥当なとこか?
676 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/10(水) 09:47:43 ID:j+64bgtf
>>673 携帯電話の弊害については、いろいろなデータや文献が出ていますね。
小学生のみならず、中・高でも必要ないもしくは電話とメール機能のみで良いと思います。
実際、各自治体や学校側が様々な働きかけを行って要ると思います。
一教師が行える取り組みとしては、「学級通信で危険性を呼び掛ける」「保護者会で説明する」位になってしまうんですかねぇ。
>>675 結局DQN親が子供に携帯持たせることによって、周りの子供も「○○ちゃんが持っているから、○○君が持っているから」という感じで広まっちゃんでしょうね。
そして、そのDQN親は正論を言っても聞く耳持たないモンペな訳か・・・
677 :
実習生さん:2010/02/10(水) 11:24:49 ID:edc2Bi6y
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ
死者の出たスロット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
678 :
実習生さん:2010/02/10(水) 17:39:43 ID:THOj/cYG
もう34歳とyasoonが2人でメールのやりとりでもすればいいと思う。
679 :
実習生さん:2010/02/10(水) 19:37:23 ID:02FALqMz
同感。
自演じゃないっすよ。
>>675 私が小学生の頃は月々のこづかいなど数百円程度のものでしたが、今は違うのでしょうか。
にしても基本料金と通話料で月々数千円はかかるわけで、それを保護者が負担するのもどうなのかなと
思います。個人的には大学生くらいからで充分だと思いますけどね(私が大学を卒業する頃でさえ
携帯を持っているのはクラスに数人でした)。
>>676 しばらく前に日に100通近いメールのやり取りをする高校生がテレビで紹介されていましたが
大概時間の無駄だと思うんですけどね。昔は子どもが毎晩家の電話で何時間も話すのが社会問題化してました
それの代わりということですね。個人的には保護者全員に「コンピュータが連れてきた子どもたち」を配って
読ませたいところです。
以下、本日のお題と回答です
(29) 朝、登校してきた児童に「おはよう」と声をかけたら、無視されました。どのように対応しますか。
はい。怒りや悲しみなどの、何か強い感情を持っていると考えられます。ですから、他に人のいない
落ち着いた場面で「何があったの?」と尋ね、理由を聞いてから、怒っているのなら、なだめ、悲しんでいる
のなら、はげまし、平静を取り戻せるよう導きます。このとき子ども自身が間違っていても頭ごなしに
否定せず、共感的に受け止めることで、子ども自身が自分の行為を冷静に振り返れるように気をつけます。
681 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/10(水) 22:14:45 ID:oK4ZuUEf
>>680 >はい。怒りや悲しみなどの、何か強い感情を持っていると考えられます。
果たして、そうやって断定できるのでしょうか?
子どもの間で『あの先生は嫌な奴だ」となったら、挨拶しませんよ。
小学校でも、高学年になったら普通にあります。
事実私にもありました。(ギャングエイジですから)
682 :
実習生さん:2010/02/10(水) 23:48:02 ID:XQkcEZpe
携帯の料金を子どもが自分で払ってるわけねーじゃんバカか
親が持たせてんだよ
683 :
実習生さん:2010/02/11(木) 08:17:33 ID:DOZtg+17
小学校高学年の児童なんて、意味もなく無視することなんてしょっちゅう。
あいさつを無視したら、もう1回声かければいいだけ。
それで2回目は答えたら、「しっかりあいさつできるねー」(にこっ)って褒めればいいだけだよ。
2回無視したら、さすがに指導だな。でも、たいした理由なんてないことのほうが多いと思うが。
>>681 >>683 私もそんな大げさに捉える必要はないと思いますが「良くあることだと思いますので
特に気にしません」では流石にまずいので、それらしい回答を考えてみました
ただ、毎日会って、毎日あいさつしているのにいきなり無視してくるのは
何かあると考えたほうが良いと思います。
以下、本日のお題と回答です。
(30) 忘れ物が多い児童にどのような指導をしますか
はい。私は小学生時代、忘れ物をして兄の教室に借りに行ったことがありました。その時に兄の同級生の一人が
「やっぱり○○の弟やな」と言いました。私はぐーたらな兄と一緒に思われたのが非常にショックで
それ以来、家に帰ったら連絡帳を見て必要なものを用意し、寝る前と登校時に確認するようにしていました
そのため、それ以後、忘れ物をしたことはありません。その話を子どもに聞かせ、同じ方法を薦めます
そしてきちんとできたら、褒めるようにします。
685 :
実習生さん:2010/02/12(金) 00:27:47 ID:It8N2F19
最悪なたとえ話のような気がするが
普通に忘れ物なければ誉める、忘れないように細かく声をかける、保護者と協力するなどのことを端的に述べるべきです
文字数にこだわって余計なことを語るよりも具体的な対応を短く述べる方がいいと思う
だけどこのたとえ話は最悪だわ
人にいい加減だと思われるから忘れるなではなく、自分が困るから忘れてはいけないってのを子どもに伝えるのが本質的なのでは?
686 :
実習生さん:2010/02/12(金) 01:38:41 ID:ixJjjVOx
>>684 現在34歳社会人さん(30)の回答は本気で答えてます?
本気だとしたら今年も合格は難しいと思いますよ。
面接の練習ですよね?論文ではないので即答しなければないけませんよね?
質問に対しての回答がズレ?ブレてるんですよ。自分の体験はいらないと
思います。それより保護者との連携を答えたほうがいいと思いますよ。
687 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/12(金) 07:49:23 ID:AMEhP77M
忘れ物をしたくなくても、忘れ物が減らない子どももいるんですよ。
ADHDの子なんかはそうです。
上記の方と私の意見は同じです。
まずは保護者との連携、忘れなかったらしっかりと褒める。
ということを端的に述べたら良いと思います。
688 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/12(金) 17:05:29 ID:bLH/DOaK
まずは、忘れ物が多い原因を探る。(その子どもの性格や障害?それとも家庭環境?)
そして、原因が分かったら解決策を提供する。(忘れ物チェックシートなどの提案、家庭の協力が得られそうなら、協力を得る)
自分の身内を悪く言うのは公的な場ではタブーだろ。
ネットだから、言ったのかも知れないが。
(そういえば漫画家のさくらももこが、自分のお爺さんを悪く言って叩かれていたな。実際私怨があったら悪く言いたいだろうが、公的な場では言わないのが無難。ましてや面接では絶対にアウト)
>>685〜
>>688 保護者の協力というのはどうでしょうか。子ども自身が問題意識をもち、自分の手で
取り組まなければ忘れ物はなくならないと思います(保護者が用意してなくなるのはちょっと違うでしょう)
何故忘れ物をするのか、その理由を探ることは大切だと思います。その上で子どもと一緒に対策を考えていく
べきでしょう。私は忘れ物に関しては保護者の協力はマイナスだと思います。ただ、褒める方向での協力は
大きなプラスだと考えます。
以下、本日のお題と回答です
(31) 朝食を摂らない子どもがいます。どのように対応しますか。
はい。まず、理由を調べます。夜更かしなど、子ども自身に原因がある場合は、朝食を食べないと調子が
出ないことや、体の成長に良くないことを、データを示して説明します。保護者に時間がなく、朝食を
用意できないなど、保護者に原因がある場合は、保護者とも話し合い、前日に用意しておいたり
子どもが簡単に調理できるものを考えるなど、解決手段を保護者や子どもと共に考えます。
690 :
実習生さん:2010/02/13(土) 00:48:34 ID:UXQLjpb8
686だけど貴方がそう思うならそのように回答されればよいと思うよ。
ただ面接官はマイナス点をつけるよね。
面接は自分の考えとは違っても面接官に好印象を与える回答しなけれ
ばいけないのよ。
(31)こんな質問されないよ
691 :
実習生さん:2010/02/13(土) 01:31:59 ID:leoGmv1a
>>689 >>690と同意見だわ。
そもそも国によって食文化が違うから質問自体が問題。外国籍の人をまったく考慮に入れてない。
対応についても家庭に踏み込みすぎてる。教師は啓発活動はできても、ここまでする権限もない。
692 :
実習生さん:2010/02/13(土) 03:29:25 ID:nDcIxKRa
なんで自分が落ちたかわからないようでは落ちて当然。
人間性がどうのこうのではなくて
一緒に働きたい、部下にしたい=合格
お前とは働きたくない=不合格
どんな人を部下にしたいかって目線で考えればいい。
所詮は人の主観。
結局面接官の気持ちを動かせなかったら、それが実力。
2ちゃんに「どうしたらいいですかぁ?」なんて書いてるようではだめだろ。
自分の答えが無いっていうのは最大のマイナス要因。
693 :
実習生さん:2010/02/13(土) 03:30:49 ID:4iYjfZmq
筆記でAAでも相手にもされないことが何年も続いている。実習も可だったし。
694 :
実習生さん:2010/02/13(土) 11:10:22 ID:O6hG+XBF
34歳社会人は、まずは答申をしっかり読んだ方が良いね。
着眼点の修正が最重要課題。
695 :
実習生さん:2010/02/13(土) 17:54:54 ID:nEScaE4W
>>689 俺も、忘れ物に関するこの意見についてはマイナスだと思う。
本人の努力ではどうにもならないことってあるし。
自分なりに考えを深めているんだろうけど、根本的に思考の柔軟性に欠けている気がする。
696 :
実習生さん:2010/02/13(土) 18:23:49 ID:RW2o/UAM
34歳は、何も学んでいないね。答申を読んだら何とかなるっていう問題じゃあない。仮に教員になったとしても、これじゃあきつそうだなぁ。
697 :
実習生さん:2010/02/13(土) 20:13:40 ID:4vcaNQ8Z
そもそも34歳社会人は普通にコミュニケーションとれんの?
俺には日常会話すらできないような気がするんだけど・・・
友達とか彼女とかいるのかな?
698 :
実習生さん:2010/02/13(土) 22:41:23 ID:uUpWoymR
34歳といい、Yasoonといい、どいつもこいつもだな・・・・
699 :
実習生さん:2010/02/13(土) 22:47:42 ID:OFXYFvxv
34歳は郵便局のアルバイト
700 :
実習生さん:2010/02/13(土) 23:20:26 ID:i6Nh3FCJ
正社員じゃなかったか?
701 :
実習生さん:2010/02/13(土) 23:24:56 ID:nEScaE4W
>>427 >9)器物破損
>高額すぎてどうしようもない場合を除いて、必ず弁償させます。自分のこづかいからとなると数年単位で
>こづかいが「0」になる可能性もありますので、保護者にも協力してもらって労働奉仕でも良いことにします。
これ、すごいな。
子どもに賠償させたら、問題になるだろ。
こどもに支払い能力なんか無いんだから、支払いに関しては保護者がすべての責任を負う話だ。
しかも賠償金のために労働させるとか。
>>690 >>691このお題は実際の試験で出されたものです。何も知らないで適当なことを書かないでください。
>>701 どういうシステムになっていたのか知りませんが、私が子どものころはガラスを割ったら
金を取られていました。労働奉仕も実際にしました(そのとき割ったガラスが万単位のガラスだったそう)。
ところでオススメの教育関連本ってありますか。私は近所の図書館の教育コーナーにある本はほとんど
読んでしまったのですが「あたりまえだけど、とても大切なこと」「子育てハッピーアドバイス」の2冊
が特にオススメです。
以下、本日のお題と回答です
(32)特に体調が悪いようでもないのに保健室に行きたがる子どもがいます。どのように対応しますか。
はい。とりあえず、何も言わずに保健室に行かせます。その後、養護教諭からどのような様子であったのか
話を聞きます。話を聞いて、事情がわかれば、それに応じて対応し、わからなければ、普段仲の良い友達に
最近変わったことがなかったか尋ね、保護者にも連絡を取り、学校での様子を説明し、話を聞きます
それでも何もわからなければ、普段より注意深く観察し、場合によっては一対一で話し合う機会を作ります。
703 :
実習生さん:2010/02/13(土) 23:48:32 ID:nEScaE4W
保護者とか友達とかよりも先に本人に話を聞くべきじゃね。
704 :
実習生さん:2010/02/14(日) 00:09:34 ID:NNVDvZ/7
子ども時代云々って20年も前と今を同じに考えるのはよくないね。
保健室は、何もないのに簡単に行かせていたら、クセになるよ。
705 :
実習生さん:2010/02/14(日) 02:18:21 ID:R131WZ5W
34歳社会人は独善的過ぎるだろ。
これまでの対応見てたら教員間の連携は考えてないし、保護者からもクレームが絶えないと思う。
個人プレイだけじゃ教員できないよ。34にもなってまったく現実を考えていないのが痛々しい。
706 :
実習生さん:2010/02/14(日) 05:52:43 ID:WmLMKdeV
あーあ
何も知らないで適当なことを書かないでください。って言われちゃったよ
10年も落ちてる人に言われちゃったよ
面接官の喜ぶことば
・ホウレンソウ
・道徳
・特活
・家庭との連携
34歳社会人以外の試験を受ける人!上記のことをうまく回答して
二次試験突破しよう!
707 :
実習生さん:2010/02/14(日) 07:13:27 ID:kkhvjC9y
郵便局のアルバイトなの?
もしそうなら、悪いこと言わないから講師をやって経験を積んだ方がいい。
じゃなきゃ、まず受からないよ。学校を知った方がいい。
正社員なら、郵便局を続けた方がいいと思うな。
教師は子ども・保護者・教職員間で、結構な人間関係の中にいて、
うまくやっていかなきゃならない。
708 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/14(日) 08:08:56 ID:UyK93Nzn
>>689 食育指導に関する答申を読んだら、必ずヒントが見つかります。
>>702 保健室登校が云々って、見たことがあるが・・・
まずは、なぜそうなったのか、その理由を解明する。
保護者の協力を得られるのなら、協力を得る。
この子どもには、授業に出られるのであれば、授業に出るように指導する。
養護教諭や他の先生方と連携を取り、協力を得る。
で良いと思うが。
709 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/14(日) 08:19:41 ID:UyK93Nzn
>>706 何も知らずに適当な事を書くお前が悪い。
更年期障害、気を付けた方が良いよ。
木の実ナナも、そこからうつ病になっちゃったからな。
710 :
実習生さん:2010/02/14(日) 09:35:57 ID:Jwi0oZiO
あらら、yasoonさん、大丈夫かなぁ・・・・
何か心配になってきたよ。
4月から特別支援の方、大丈夫?
711 :
実習生さん:2010/02/14(日) 11:55:51 ID:l92QuuA2
>>702 >>708 二人とも、50点。
マニュアル的な答えにしか見えず、「責任感」や「熱意」が感じられない。
1 全ての児童生徒は、教室内で活躍したいと思っている。(前提)
2 しかし、何らかの要因がそれを阻んでいる。
3 それは、「不安」ととらえる。
4 担任は、「不安をとりのぞく」ための指導をする。
5 特別な手だてをする前に、まずは通常の授業・学級活動で子どもに変化を起こす取り組みが必要。
6 友人関係でのつまづきがないか、観察する。
7 生徒指導担当や・養護教諭・カウウンセラー・校長などと連携し、多角的に指導にあたる。
8 保護者との協力は不可欠であるが、担任が主体となることが大事。
9 担任が主体とは、すなわち担任がどのような手だてを実行するのか、明確な意思を有することである。
10 明確な意思の核となるのは、「このようになってほしい」という児童に対しての担任の願いである。
走り書きではあるが、最低でもこれくらいは必要。
712 :
実習生さん:2010/02/14(日) 12:13:12 ID:NNVDvZ/7
その走り書きで考える様になると思う?
ツッコミ方が自己満足じゃないかな
713 :
711:2010/02/14(日) 12:44:32 ID:l92QuuA2
>>772 おっしゃる通り、自己満足に近い。
ヒントになれば良いかという気もするし、そもそも競争相手である受験生に
指導してやる余裕は私にはないし、でも、このスレ全体がレベルの低い叩き合いだけに
なりさがってほしくないという気もする。
いろいろな思惑が交錯する中で、私ができる最大限の譲歩。
あとはどう理解されてもよい。
714 :
711:2010/02/14(日) 12:45:20 ID:l92QuuA2
あ、レス番号間違えた。
>>712に対するレスね。
715 :
実習生さん:2010/02/14(日) 15:20:48 ID:WmLMKdeV
今度はyasoonさんに「お前」扱いされちゃったよ
俺は適当なことは書いてない。
同じ東京都の職員になるのになぁ
俺は今週、●●区の面接に行くけどyasoonさんは面接連絡まだなのか?
yasoonさん、お仲間のセークスマシーンが居なくなったら荒れてるね?
yasoonさんはお金のために老人ホーム職員から教職員になるんだもんね
716 :
実習生さん:2010/02/14(日) 15:30:40 ID:JbLx+Kao
>>715 yasoonは特別支援学校。
初任者研修で偉そうに老人介護経験を話すはず。
どんな奴か楽しみにしようぜ!!
717 :
実習生さん:2010/02/14(日) 16:03:25 ID:joYFW1dP
>>715 このスレは「34歳社会人」と「yasoon」という
30過ぎの幼稚なおっちゃん二人が慣れあうスレです。
34歳はこれで2次の勉強をしているような気になって、
yasoonは偉そうにアホな能書きをたれて、
どちらもそれで満足なようだからそっとしておいてあげればいいんじゃないでしょうか。
二人とも30過ぎでこのありさまだから手遅れだと思います。
まあ、yasoon程度でも試験に通るんだから
34歳もなにかの間違いで受かるかもしれませんけどね。
718 :
実習生さん:2010/02/14(日) 19:06:55 ID:bTrGqK97
箸にも棒にも引っかからない奴が34歳社会人
裸の王様な奴がyasoon
二人とも教育現場を知らないくせに斜め上のお花畑状態
719 :
実習生さん:2010/02/14(日) 19:53:43 ID:kkhvjC9y
yasoonは、都教委や同じ特支の人に特定されちゃってると思うけど、
嫌じゃないの?別に何か悪いことをしたわけじゃないけど、俺だったら
嫌だわ。
720 :
実習生さん:2010/02/14(日) 20:20:24 ID:w67BApG1
俺は、YASOONが特別支援に受かったっていうの嘘じゃないかって思ってるんだが・・・
721 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:01:19 ID:ptdl/mRs
>>715 お前はやっぱり世間知らずの無知だな。
特別支援は都立学校になるので、区市町村教育委員会面接は無いんだよ。
それからもうひとつ、お前は来年度から区部に勤務になるらしいが、区にはいわゆるスラム区とママゴン区しか存在しない。
どの道試練が待ち受けている事になるが、まあ頑張ってくれとしか言いようが無いな・・・
>>719 何故嫌なんだ。
2CHでの業績を高く評価してくれることだろう。
722 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:11:13 ID:bTrGqK97
<<2CHでの業績を高く評価してくれることだろう。
凄い馬鹿だな
723 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:17:45 ID:KIUFDt8b
受かったのは本当なんじゃない?
ただ、合格=自分は合格に足る素晴らしい人間 と思っているのが痛いけどさ。
このスレ見てるのは自分より下の不合格者と思っているから、他の人の意見も受け入れないのだろうけど
実際は違うし、視野が狭い裸の王様ってのは同感。
煽れば自分の望むレスが返ってくると思っているようだけど、具体的に「こう答えれば合格できる」てな回答は
有るわけもなく、批判レスの中から2次突破や自分に足りないものを見つけられないのは
教員としても致命的だと思うけどね。
おかしな人間というのは噂になるもので、大口だけ叩く実力のない人は
それだけでマイナスからスタートとなるから気をつけた方がいいと、現役教員としては思う。
とある「合格時の成績が良かった。田舎赴任はおかしい」と主張していた教員の噂は
隣町にいる自分の耳にも入ってきて、皆口に出さないまでもpgr状態だった。
10年たったいまでも僻地にいるらしいけど。
働く前から個人特定される情報だして、噂にならなきゃいいけどね。
724 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:23:21 ID:w67BApG1
YASOON、スラム区とママゴン区なんて言い方したらダメだよ。
725 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:24:05 ID:40dSruyA
特別支援なんて絶対に行きたくないね。あんなとこ行ったら自分もおかしくなりそうだ。
俺が講師やってる学校にも特別支援学級あるけど、教室から奇声が響き、香ばしい匂い
がしてくることもある。
726 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:28:51 ID:KIUFDt8b
2ちゃん常駐が知れたら、その時点でマイナス評価だと思うが。
しかも人を口汚く罵ってるレスを指摘されたら、正直人間性も疑われるってのに・・・
男女かわからないレスを「更年期」、大事な子どもたちの環境についても「スラム区」「ママゴン区」
なんて、個人特定されたら逆に攻撃されかねないのに。
繰り返すけど、ココは教員採用試験受験者以外も覗いていて
ベテラン教員の他、委員会関係者、保護者もいることをお忘れなく。
新年度採用された先に、このスレをROMっていた人がいないという保証はないのだから。
(保護者の横のつながりで、直接の関係者がいなくても噂になることもお忘れなく)
727 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:30:29 ID:YZza+CAh
東京の特別支援はこんな馬鹿でも受かるのですか?
728 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:35:03 ID:ptdl/mRs
しかし何でこんなのばっかりなんだ。
こういう奴等が、本当に教員やっているんだろうか?
まあ、万年ヒラのぶらさがり教員っていうことは間違い無いんだろうが。
俺の様に将来は文科省に行く位の大物はいないんだろうか?
729 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:36:01 ID:YhXAVDOc
楽しい?
730 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:39:23 ID:hMo09ZGy
HNはyasoon、ぐっさん
特養老人ホーム勤務
ぐっさん 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぐっさんとは、本名、または芸名の苗字が「○口」(-ぐち)である有名人に多い愛称。
姓名は山口とか矢口とかだな
731 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:49:30 ID:joYFW1dP
yasoonって「ぐっさん」なの?
ぐっさんて、あの「和歌」とか「ましん」とかとベタベタしてたおバカちゃんだろ?
732 :
実習生さん:2010/02/14(日) 21:51:11 ID:KIUFDt8b
東京都は低倍率の上に、倍率の高い東北から呼び込みしているぐらいだからな。
初任で辞める人も多いようだから「まともに勤められる人間」を求めて必死なんだろうけど、
人材不足が浮き彫りになってる状態だね。
文科省にどういったルートで入って何をするつもりなのかわからないが
(特総研の間違いか?wwww)
偉くなればなった分経歴というのは晒されるわけで、ヒラ教員を相手に講演する際にでも
身バレして、噂にならないように気をつけた方がいいよw
>>703 直接話せるなら、保健室に行く前に話してくれていると考えます
>>704 「保健室は、何もないのに簡単に行かせていたら、クセになるので行かせません」が答えでは
まずくないでしょうか
>>708 今ちょうど「食に関する指導の手引き」を読んでいますが、いかに
>>690 >>691が無知で
適当なことを書いているか判りました。勉強していないと何が正しいかさえわからないため、適当なでまかせ
に引っかかってしまうかもしれないのが怖いですね。
>>702のお題への対応はセオリー通りだと思います
後はどこを削り、どう具体的対応を盛り込むか、ですよね(これが難しいです)。
>>711 貴方が書いていることも具体性がなくて「責任感」や「熱意」が感じられないのは同様なのですが…
「3」で「不安」と判断する根拠がないですし「5」もそれこそが「特別な手立て」ではないでしょうか
「6」でいきなり話が変わっていますし「10」が「1」とは全然繋がっていません。あと、当然のことですが
これを全部回答に盛り込むわけにはいきません。どこを削り、どこを強調するか、そして、どんな具体例を
盛り込むか。そこを誰も書いてくれないのが残念なところです。
734 :
実習生さん:2010/02/14(日) 22:00:29 ID:KIUFDt8b
ちなみに転任・採用者は、職場での最初の挨拶で前職を言うのが普通。
保護者にも入学式やその後の学校通信等で、前職を知らせるパターンも多い。
・・・身バレ、大丈夫?
以下、本日のお題と回答です
(33)子どもが寝坊して、登校を嫌がっていると保護者から連絡がありました。どのように対応しますか。
はい。私は小学生時代、うるしにかぶれて顔が風船のように晴れ上がったことがあります。しかも前日に
「俺はうるしなんかにかぶれへんねんぞ」と顔にうるしを擦り付けてのことだったので、恥ずかしすぎて
学校には行きたくなかったのですが、母にひっぱたかれて、結局学校に行きました。その話を子どもにし
「顔が風船のようにはれているのか?」と尋ねます。もちろん違うと答えるでしょうから
「それなら何が恥ずかしいのか!」と励まし、授業中に来るのが恥ずかしいのなら休み時間に来るように
アドバイスし、休み時間に校門に迎えに行きます。
736 :
実習生さん:2010/02/14(日) 22:05:29 ID:YhXAVDOc
>>735 (1)質問に対する答えが良く分からない
(2)個人的な経験を押し出されても困る。
737 :
実習生さん:2010/02/14(日) 22:12:43 ID:kkhvjC9y
あんた、いい加減に他の人の意見も聞けよ。
(33)の回答がまじめなら、真面目にバイト続けた方がいいよ。
もうお笑いをねらってるのかと思ってしまう。
738 :
実習生さん:2010/02/14(日) 22:29:40 ID:4a3dYqam
もう33回もお題を出して回答している訳ですよねぇ
まったく進歩が感じられませんねぇ
神奈川県の面接官の間には名物受験者として有名でしょうね
739 :
実習生さん:2010/02/14(日) 22:36:32 ID:YhXAVDOc
>>733見てもそうなんだけど、お題といって意見をさらす割には
他人の意見にはほとんど耳を貸さないんですよねぇ。
自分の回答を良くするためにやっているのかなと思ったけど、
揚げ足取りみたいな反論してて意味ないと思うのですが。。
740 :
実習生さん:2010/02/14(日) 22:44:24 ID:ptdl/mRs
俺も少しは進歩を期待して、今迄質問に答えてきた訳だが、34歳社会人さんには基礎学力が備わっていない気がしてきた。
「一次試験はザル」と言い放ち、全く勉強していないのが、その原因だと思う。
『教育原理』『教育心理』を一通りこなし、答申を一読すれば『教育委員会側が求めている人物像』も予想出来るし、教育現場の課題も理解できる筈だ。
34歳社会人さんは、そのアティテュードから改める必要を感じるね。
もう、ここのスレには『共に歩める』人材がいないようです。
身バレ云々の前に、時間の無駄の様な気がしてきた。
741 :
実習生さん:2010/02/14(日) 22:59:37 ID:4a3dYqam
裸のyasoon王様にまで見捨てられて34歳社会人は一人ぼっちだねぇ
742 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:00:46 ID:KIUFDt8b
身バレしそうになったら、一転して34歳を批判か。
大したアドバイザーさんだな。
あれだけ大口叩いたんだから、他人はどうあれ「建設的な意見」を次々述べるべきでは?
まあ、個人特定できるぐらいの情報は十分自分で書き込んだわけだし
今更隠れたところで、意味ないけどな。
東京勤務の友人も何人かこの板にいるらしいし、今年会う機会のある奴には
おかしな新人が来なかったか聞いてみるよ。
34歳も神奈川の郵便局勤務の人間がスレを覗いている可能性もあるのだから
もう少し言葉を選んで書き込んだ方がいいぞ。
743 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:11:02 ID:KIUFDt8b
も一つ。
特別支援学校の保護者の横の繋がりを軽視しない方がいい。
特別支援学校の保護者は学校だけでなく、放課後利用施設、親の会など、そ
れこそ普通学校の保護者よりも広範囲で繋がっている。
情報共有も、広範囲。
一度レッテル貼られると、転任しても「ダメ教師」扱いされかねない。
掲示板とはいえ、発言には十分留意した方がいい。
744 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:16:22 ID:R131WZ5W
>>705だが34歳契約社員はまだやってるのか…
俺のレスもただの叩きとしか認識してないんだろうな。
真面目にアドバイスしてやるよ。34歳は参考書を一度捨てろ。自分の言葉で話せ。
文字数云々とか体験談入れなきゃとか参考書から引いてきたものだろ?
あんな参考書あてにならない。所詮は受験生から金を巻き上げてるだけだ。
あれに載ってる回答例や回答方法が模範解答だとは限らないんだよ。
小手先の試験対策などせずに自分の言葉で話せよ。中身のない頭でっかちになってるんだよ。
自分は高倍率の自治体をコネなしで一発合格したから、
34歳ほど面接経験は無いから参考にならないかもしれないけどな。
745 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:20:42 ID:ptdl/mRs
>>742-743 先程にも申し上げたように、私は人物の特定を恐れている訳ではありません。
あなた方の様な、下衆な人間が教職を行なっていることに幻滅したのです。
昨今の教員の不祥事や質の低下のバッシングにも、ここにきて頷けるゆになりました。
私は今春より特別支援学校の教員として努めて参りますが、このような下衆な連中にはくれぐれも染まらない様に自分を戒めて行きたいと考えています。
「この子らを世の光に」出来る様に。
746 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:23:36 ID:R131WZ5W
>>745 お前も大概だけどな。勝手にレッテル貼りするわ。
周りから見てたらおかしいのは自分の方だぞ。
今のままだとお前は染まる前に職場で浮くだろうな。
自分自身が子どもたちに「影」を落とすことにならないよう気を付けろよ。
747 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:24:10 ID:YhXAVDOc
誰?
748 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:27:51 ID:NNVDvZ/7
>>735 母親にひっぱたかれたから登校したのであって、
恥ずかしさは解消されてはいないよね。
体験談とか例え話は使い方謝ると子どもを混乱させるよ。
749 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:28:37 ID:ptdl/mRs
>>746 あなたの様な下衆に何を言われようが結構ですが。
そういうあなたも職員室で浮いている存在ではありませんか?
それすらも気づかないのも知れませんがw
750 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:35:26 ID:KIUFDt8b
自分の発言を見て、下衆かどうか判断されて影響があるのは身近な保護者や教育関係者だけなので
yasoonや34歳に指摘されたところで、痛くもかゆくもないよ。
大体自分を含め、yasoonと34歳以外は身バレするようなことは書いていないし。
虚栄心とリアル社会での身分では、どっちが大事かわかっているからな。
しかし、叩かれて悔しくて反論するのよりも、大事なことがあるんじゃないのか?
これだけ皆に叩かれても、わからないのか?
ただ叩かれていると思っているようだが、採用にも通じる内容を書いているレスいっぱいあったぞ。
読み取る力がない限り、初任者としても、2次試験突破としても、上手くいかない可能性が高いぞ。
751 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:42:16 ID:KIUFDt8b
つか、身バレが怖くないなら、ブログでもやってそこで2次対策講座でもやればいいんだよ。
コメントを承認制にでもして、気に入った回答のみ反映させればいい。
なんでココにこだわるんだ?
気に入らないレスを「下衆下衆」言ったって、自分の身分が上がるわけじゃないんだよ。
752 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:43:52 ID:YhXAVDOc
うっとおしい
753 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:44:19 ID:ptdl/mRs
しかし、教員って暇なのか・・・?
良くこうやって次から次へと沸いてくるもんだ。
「来春から忙しくなるぞ!」」と気合を入れていた俺は間違い?
754 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:55:32 ID:joYFW1dP
>>753 幼稚な捨て台詞ですね。
あなたが言えるのはそれぐらいでしょうね。
所詮はその程度の人だとはわかってましたけど。
755 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:56:25 ID:KIUFDt8b
>>753 苦しくなってくるとすぐ「暇なのか」だなw
「建設的な意見」はどうしたよ?
>>735に対しての「具体的なアドバイス」がなく、批判だけなら他の「下衆」たちと同じじゃね?
自分の発言ぐらい、責任もって全うできないの?
756 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:59:52 ID:ptdl/mRs
>>755 心中お察し致します。
しかし、子供たちは親を選べないのと同様、下衆教師が嫌だとも言えません。
職員室のつまはじき者でも、教師は教師なのです。
子供たちの為にも、職務は全うして下さい。
757 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:11:07 ID:6QM0HOCI
KIUFDt8bの意見はもっともだと思う。
現職のアドバイスに腹を立てて下衆とかいうのは心がせまいよ
yasoonの意気込みが四月早々空回りして鬱になってそう
758 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:12:33 ID:j6oxM2kF
ハイハイ。それはいいから
>>735に具体的な回答例を提示してあげなよ。
周りは皆匙を投げたけど、それを批判してたのはyasoonだろ?
34歳以外を非難したところで、2次突破の良案はでないんだろ?
ちゃんとしろよ。
2次突破したカコイイ僕を披露したいためだけに、34歳の相手をしていたのか?
759 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:18:14 ID:6QM0HOCI
yasoonはただ今オムツ交換中です
暫しお待ちください
760 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:21:10 ID:JCLCMuzi
>>759 「オツム交換中」に見えた。簡単に交換できないわなw
761 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:24:09 ID:fYrnw6Qu
>>758 そういうあなたに良案はないのでしょうか?
教員として他力本願というのはもっとも忌み嫌われるものですよね。
そういう輩が子供たちにどのような指導を行なっているのか、是非知りたいです。
762 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:26:00 ID:T2fWMRwC
痛いとこを突かれて、言い返せなくなると
・ヒマなの?
・更年期障害つらいんですか?
・ゲス
などと貧弱な語彙で発狂。
34歳を相手に偉そうに中身のない「アドバイス」をしてるのがお似合いだよ。
30過ぎのアホどうしでなかよく自己満足をやってればいいじゃない。
763 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:29:52 ID:JCLCMuzi
>>761 有言実行できない教育者は信頼されないと思うけどどうよ?
保護者からはもっとも忌み嫌われる教員だと思うんだが。
764 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:32:40 ID:fYrnw6Qu
>>762 言い返せなくなって、とはどのような事でしょう?
言い返して欲しいのですか?
いいでしょう、付き合って差し上げますよ。
その代わり、きちんと最後まで責任を持って返答頂きますよ。
あなたの様な、教員とあろうものが0時を過ぎてまで2CHに張り付いているとは、子供たちにとって責任感が無さ過ぎます。
また、他人の批判を行なうのみで、全く持論を展開できない無能ぶりににも閉口です。
さらに、「痛い所を突かれて」と勘違いも甚だしく、空気を読めないKY振りも露呈して、恥ずかしくないんでしょうか?
教員は「人相手」の仕事です。
あなたには向かないと思います。
さぞかし校長も苦労をされていることでしょう。
765 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:35:09 ID:fYrnw6Qu
>>763 彼には「努力」が見られない。
努力があれば、少しは助言も効いた筈だが。
ああいうのには教員になって欲しくないな。
教員たるもの、日々勉強だと俺は思っているので。
766 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:40:38 ID:JCLCMuzi
>>765 特別支援って一番努力の成果が見えるまで時間がかかる仕事だぞ。
簡単に途中で投げ出すのはいかがなものだと思うが。
他力本願とかではなく、言い出したからには責任もって34歳を結実させろよ。
767 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:45:25 ID:j6oxM2kF
教員は「人相手」の仕事だからこそ、人の意見を真摯に受け止める姿勢も必要だと思うが。
「東京都の採用試験で、特別支援学校理科の単元指導計画はどう書けばいいか?」
質問していたころはまだマシだったんだろうが。
自分にとって便利な情報を得たり、虚栄心を満足させるために2ちゃんを利用しているのに
過ぎないから、他者を口汚く罵るし、言いだしたことを途中で投げ出すんだろ?
レスから全て読み取れるんだよ。
768 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:50:59 ID:j6oxM2kF
一番ダメなのは、そのような自分の弱さから目を背けて他者落としに必死なところ。
仕事するなら他者との力比べなんかどうだっていいんだよ。
信念があるならそれに基づいて、他人にどう言われようが正しいと思ったことを貫く。
まあ、信念が間違っていたら大問題なんだが、その貫く姿勢さえも放棄して
自分の身分を保つために躍起となっていたら、教育なんかできない。
まずは、34歳へ具体的な回答をすべきだよ。
769 :
実習生さん:2010/02/15(月) 02:06:16 ID:fYrnw6Qu
>>768 お前は誰に向かって書き込みしてるんだ?
>一番ダメなのは、そのような自分の弱さから目を背けて他者落としに必死なところ。
自分に向かって書いているのか?
770 :
実習生さん:2010/02/15(月) 02:11:30 ID:fYrnw6Qu
>>766 一度特別支援を経験した方が良いな。
>特別支援って一番努力の成果が見えるまで時間がかかる仕事だぞ。
そのような発言に至った経緯をご説明願おう。
障害がある故、他者の助力が必要な面は多々あるが、そのような意見は初耳だ。
是非伺いたい。
771 :
実習生さん:2010/02/15(月) 02:14:01 ID:fYrnw6Qu
>>767 >「東京都の採用試験で、特別支援学校理科の単元指導計画はどう書けばいいか?」
質問していたころはまだマシだったんだろうが。
お前は人の話を全く聞いていないな。
俺は倍率30倍を勝ち抜いたと言っただろ。
772 :
実習生さん:2010/02/15(月) 02:29:29 ID:fYrnw6Qu
何か子供相手に書き込みやっているみたいだ。
教員は子供相手に仕事をやっているが故に、自分も子ども帰りしちゃうのか?
俺は老人ホームで勤務しているが、自分が年寄りじみた言動を取っているとは言われたことは無いけどな。
何かこれ以上は時間の無駄だよな。
34歳がもう少し向上心のある奴だったら良いんだけどな。
773 :
実習生さん:2010/02/15(月) 07:01:13 ID:rDRIKzvs
真夜中にひとり盛り上がっている人がいるな。
774 :
実習生さん:2010/02/15(月) 07:50:40 ID:kuU1dgmo
老人ホームでウンコまみれだからイラついてんじゃね。
特別支援社会が倍率24.1で最高倍率なんだけど、何処の東京なんだろう?
俺の知らない東京があるだな。
775 :
実習生さん:2010/02/15(月) 08:07:21 ID:kuU1dgmo
連投すまん。
あのバカ、受験者/合格者じゃなくて、応募者/合格者で計算してるんだ。
しかし、特別支援社会が10名、36歳、老人ホーム勤務。ここまで自分のこと晒すなんて信じられない阿呆だな。
776 :
実習生さん:2010/02/15(月) 09:39:24 ID:fYrnw6Qu
>>774-775 反面教師そこまで晒さなくって良いって。
いい加減見苦しいのが分からないか?
別に俺は個人の特定は気にならんっていうのも、何度も書きこんでいるよな。
学習能力の無い奴らだ。
もう相手するのも飽きたし、ぶらさがり教師の仲間入りもしたくない。
どうぞ、今後ともこのスレつまらない時間を過ごして下さい。
777 :
実習生さん:2010/02/15(月) 19:02:08 ID:rDRIKzvs
掲示板の書き込みでも、人間ここまで熱くなれるもんなんだねぇ。
778 :
実習生さん:2010/02/15(月) 21:17:51 ID:LCMhoX4m
見苦しいのはぐっさんでしょ。
あんたの個人情報をロムしてる現職教員に教えてるんじゃないの?
来年度の新人にはアホがいますよってね。
>>744 だいぶ前にも書きましたが「良回答」がいまいちイメージできないのです「参考書は駄目」との
話ですが、だとすると何を参考にすれば良いでしょうか。熱意とか情熱とか自分の言葉とか書かれても
具体性がないためどうすれば良いかわかりませんし
>>748 そんな無様ななりでも自分は登校したのに(ひっぱたかれて渋々ではありますが)、遅刻ていどで
登校を渋るなんて、てめーはキンタマついてんのか!という話(意訳)です
ところで皆さん「語ると自分の中身のなさを露呈してしまうので語れない」というのは分かりましたが
だからと言って中身のない中傷合戦を繰り広げるというのは、教師であるにしても教師を目指すにしても
慎むべきではないでしょうか。とりあえず言葉遣いだけでもなんとかなりませんか。他人に向かって
言葉を投げかけるわけですから最低限の礼儀は心がけましょう。匿名だからといって、人としてのマナーを
守らない人間に教師たる資格はないと思います。いかに私があなた方から見てとんちんかんな事を
書いているにしても、それとこれとは話が別です。
以下、本日のお題と回答です
(34) 他人の失敗を笑う子どもにどのような指導をしていきますか
はい。私は受け持つ子どもに一つ約束させたいことがあります。それは「自分がされて嫌なことは自分も
他人にはしない」ということです。このことをくり返し教えていきます。ですから、人の失敗を笑う子どもが
いたら、自分が失敗した時に笑われてうれしいかどうか尋ねます。つよがって「うれしい」と答える子どもも
いるでしょうが、その時は「本当に?」とか「絶対に?」とか「少しはいやじゃない?」とくり返し尋ね
「本当は」とか「少しは」などの答えを引き出します。
781 :
実習生さん:2010/02/15(月) 22:06:33 ID:rDRIKzvs
それは強要にならんか。
782 :
実習生さん:2010/02/15(月) 22:06:48 ID:Cypk/+w1
後半の「つよがって」からは1回の回答ではいらないんじゃないかな。
突っ込まれたら答えればいいと思う。
783 :
実習生さん:2010/02/15(月) 22:25:52 ID:rDRIKzvs
>>779 現在34歳社会人さん、プライド高いんだねぇ。
784 :
実習生さん:2010/02/15(月) 23:22:52 ID:glfqokWl
>>779 >遅刻ていどで
・遅刻は恥ずかしがる程のことではない,と理解して欲しい
>登校を渋るなんて
・登校して欲しい
>キンタマついてんのか!
・勇気を出して欲しい
「遅刻は恥ずかしがることではないので,それを説明します。そして,勇気を出して,登校する様に励まします」
意訳とかさ。自分が分かっているから面接官にも伝わるだろうと思ってない?
>>780 >>781が強要にならないか?とあるように,その単調な問い詰め方は子どもの答えを引き出してるとは言い辛いね。
で,子どもに「失敗した時に笑われたら嬉しくないな」と気づかせるんだよね。
そこから,約束のことも思い出させる必要があるよね?それはどうするの?
785 :
実習生さん:2010/02/15(月) 23:42:15 ID:LquIlnQv
34歳社会人さん、
かわいそうだけど、諦めた方がいいです。あなた自身のためにも。
私は親戚のほとんどが教員で、東京都、神奈川県の教育庁にもいます。
『毎年毎年受験に来るが絶対に合格できないタイプの社会人がいる』
ことも聞いています。
あなたのような人です。
あなたは気付いているようですが、面接に『模範回答』はないのです。
その人の持っている雰囲気、人柄、オーラでほぼ決まるのです。
あなたが10回20回受験しても奇跡はありません。
あなたかそれに気付かずに受験し続けるのは人生を無駄にしています。
786 :
実習生さん:2010/02/15(月) 23:59:01 ID:jxZ9toQ0
>>664の評価を使うと、
>>780の回答は・・・
評価A〜E(基準はCで、おそらく事務屋が1〜10に点数化)
C・論理性
B・コミュニケーション力
判定不能・知性、教養
C・客観的な判断力
C・法令遵守の精神(公務員一般と同じ法の理解も含む)
B・教育者としての意識(熱意や将来像も含む)
D・他者理解力(協調性も含む)
判定不能・人間的魅力(特技や自己への自信など)
C・規範性(誠実さ、服装、態度なども含む)
C・教員として相応しい人物(総合評価として)
>>780の回答は、ほぼ基準の回答で、悪くもなく、突出していい面もありません。
(でも実際は、このくらいの内容をはっきり言えれば可かと思います。)
787 :
実習生さん:2010/02/16(火) 00:07:03 ID:dLyvGlH2
ただ、実際にコレだけのことを言うとなると、しどろもどろになるか
言っているつもりで可笑しな話方になっているか、になりがちだよね。
788 :
実習生さん:2010/02/16(火) 00:50:57 ID:VODlWUOd
しかしこんなこと繰り返して面接の実践力になるのかなぁ
面接は考えてる暇ないけどね。
一度講師でもやってみて自分が教職に適応してるか
試したほうがいいんじゃない?
現場を知らないから頓珍漢な答えが出てくるわけだし
講師になってそこで校長なり副校長と面接練習したほうが
絶対にためになると思うよ
それが出来ないならあきらめなよ
あと子供じゃなくて児童だよ。
789 :
実習生さん:2010/02/16(火) 00:54:43 ID:K39lPapj
科目によっては正規教員の倍率のほうが講師になる倍率より低いから気軽にそういうこと言う奴は何もわかっていない
790 :
実習生さん:2010/02/16(火) 01:09:25 ID:VODlWUOd
34歳は神奈川県でしょ?まして東京受けてる
俺は東京で非常勤やってるけど結構仕事あるよ
まして小学校なら産休代員もかなりあるしね
東京2回目受験してるんだから東京でも通えるでしょ
教師のなりたい人はあちこち教委に電話して講師の仕事探してるよ
そのくらいの気持ちがないとだめだといいたい
791 :
実習生さん:2010/02/16(火) 01:13:04 ID:vqtF6vFv
そうですか
792 :
実習生さん:2010/02/16(火) 02:48:11 ID:HRxUbtQW
793 :
実習生さん:2010/02/16(火) 02:49:53 ID:8B2dS7I1
え。34歳って小学校なのか?神奈川を落ち続けるって相当だぞ。
本当なら郵便局(非常勤配達の配達?)続けた方が本人のためだと思うけどなあ…
亀井大臣が非正規職員を正規職員に登用することを考えてるみたいだし。
本気でなりたいなら講師なりやった方が良いってのは同意見。
未経験の学生や若い人と同じように参考書の受け売りを語っても受からないでしょ。年齢的に。
どうしても講師が無理なら社会人として学んだ経験を基にして回答するしかないと思う。
誰でも出来るようなことのキャリアしかないなら諦めた方がいい。
794 :
実習生さん:2010/02/16(火) 02:50:25 ID:/Ph9Gmln
>>789のレス見れば明らかに小学校の話していないのわからないか?
795 :
実習生さん:2010/02/16(火) 02:51:57 ID:/Ph9Gmln
キャリアは誰でもできるか否かよりも以下に誰でもじゃできないことかを見せる表現力のほうが重要だな
小学校の仕事なんてそれこそ誰でもできる仕事だからこそ人気あるわけで
796 :
実習生さん:2010/02/16(火) 02:52:35 ID:/Ph9Gmln
まあ小学校に限らず教員自体誰でもできるといったほうが正しいけど
797 :
実習生さん:2010/02/16(火) 02:54:13 ID:8B2dS7I1
>>793の()ないは(非常勤職員の配達員)の間違え
>>795 確かにそうかもね。でも34歳はなんとなく配達員な気がするから、
それを大げさに表現するのはなかなか大変だと思う。
798 :
実習生さん:2010/02/16(火) 03:40:28 ID:Qi7eVKnn
基本的に小学校、英語、数学、理科以外は加配教師を公立はそもそも雇わないよ
だから上記以外の科目は倍率とか関係ない
そもそも募集枠自体がゼロですから
どうしても教壇立ちたいならそれらの教科を臨面で雇う自治体にいくか、特別支援学級で妥協するか、コネ作るかしないと無理
教採受かるのが手っ取り早いんですが、その教採も新卒以外は講師経験ゼロだとほぼ二次で落とすのが現状です
799 :
実習生さん:2010/02/16(火) 06:21:07 ID:Xqnf9ZJP
>>34歳社会人
お前の答えは、いちいち長い。答えは、簡潔にしたほうがよいと思うよ。
800 :
実習生さん:2010/02/16(火) 19:12:58 ID:1h+aOJHZ
801 :
実習生さん:2010/02/16(火) 19:14:46 ID:hYbHzjaF
w
>>782 この部分がないと、ありふれていてつまらない回答だと思うのです。で、突っ込まれるのを期待して
前半部分だけ答えたところで、そのままスルーされたら「ありふれたつまらない回答」で質問一つを消費した
ことになってしまいます。
>>784 これも上と同じくです。セオリーはもちろん大事ですが、それだけというのも…という考えを
持っています。「うれしい」と答えた子どもがいても、それは強がり(=冗談)です。ですから、こちらも
遊び心を持って対応します。
>>786 これだとオールAの答えがあるかのように思えますが、どなたかオールAの回答をお願いします。
以下、本日のお題と回答です。
(35) 児童が授業中に手紙を回していました。どのように対応しますか。
はい。メモ用紙に「授業中に手紙を回しちゃ駄目よ!」と書いて、クラス全体に回すように指示します
最後まで回り終わったら、回している最中にきちんと授業が聞けていたか尋ねます。どうしても集中力が
途切れて授業がおろそかになっているはずなので、そのことを指摘します。そして、つまらない授業を
していたことをわび、手紙よりも楽しい授業をすることを約束します。
803 :
実習生さん:2010/02/16(火) 22:43:19 ID:uAgT4dPs
え・・・?
804 :
実習生さん:2010/02/16(火) 22:52:32 ID:GmEBH89Q
今夜は冷えるね
805 :
実習生さん:2010/02/16(火) 22:57:03 ID:dLyvGlH2
>>802 >「ありふれたつまらない回答」
なんか問題あんの?
806 :
実習生さん:2010/02/16(火) 23:04:48 ID:GmEBH89Q
>>802 34歳社会人さん、
あなたの姿勢、考え方、回答、すべてそれでいいですよ。
だから、そのまま生きて行ってください。
そしてもう2ちゃんねる等の教育板スレに現れないでください。
どうか本当によろしくお願いします。
807 :
実習生さん:2010/02/16(火) 23:05:55 ID:eTwRF7/C
>>802 もう一回聞くけど,
子どもに「失敗した時に笑われたら嬉しくないな」と気づかせるんだよね。
そこから,約束のことも思い出させる必要があるよね?それはどうするの?
毎回新しいお題に進めてるけど,自分の何を改善したいの?
一つのお題への回答をしっかり振り返って,わかりやすく伝えられる様になることがまず必要だと思うよ。
808 :
実習生さん:2010/02/16(火) 23:13:55 ID:GmEBH89Q
>>805 34歳社会人は、
オリジナリティ溢れる気持ち悪い回答が『良回答』だと思い込んでるんだから、
そのままそっとしておいて落ち続けてもらいましょう。
その方が、神奈川県の子どもたちのためでもある。
受験されるだけでも税金の無駄遣いですがね。
809 :
実習生さん:2010/02/16(火) 23:22:47 ID:8B2dS7I1
>>802 学生と同じような回答をしても受からないとは言ったけど、
奇をてらった回答をしろって意味じゃないんだけどな…
10年以上受験生やってたらカール・ロジャースくらいは知ってるよね?
心理学的な要素を取り入れないと無理だよ。彼の考え方が回答には全く含まれてないし。
辱めて、その上に面白くない授業を面白くするなんて言われても児童は納得しない。
真面目に答えてあげたけど、正直もう諦めなよ。見てる限りで見込みないよ、本当。
他の人の意見を変なプライドが邪魔して真摯に受け止める様子も見られないしさ。
人間的にも問題あるし、教員としての能力が高いわけでもないように思えるわ。
810 :
実習生さん:2010/02/16(火) 23:23:38 ID:eTwRF7/C
811 :
実習生さん:2010/02/16(火) 23:47:42 ID:dmiwJrL4
34歳社会人
(35)の回答は
もし児童がクラスメイトに暴力を振るったら、
お前は児童に暴力を振るい「どうだ痛いだろ」って指導します。
と同じことじゃないのか?
根本的に間違ってるよ。
812 :
実習生さん:2010/02/17(水) 16:40:02 ID:OPyXTAmF
34歳社会人さんに対する対処法のヒントを見つけた。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/paranoid.html 私は2次試験で適性検査のある県の教員なんだけど,
34歳社会人さんが本県を受験した場合,採用基準に「個別面接・模擬授業・
実技の評価,適性検査の状況及び提出書類等を総合的に評価し…」とあるから,
たとえ面接を奇跡的にクリアできても,合格には至らないだろうな。
もっとも,それは「差別」なんかじゃなくて,実際に教員としての職務を
全うできない可能性のきわめて高い人間を選考から外すということであって,
全体の利益のためにも,本人のためにも幸せなことであると思う。
ここまでのやり取りを見てきて,34歳社会人さんは教員にならないほうが
良いと思う。
いろいろと「お題」を出して回答を示しているが,採用面接で定番といえる
次の質問に対しては,どのような回答をお持ちか聞いてみたい。
「あなたは,なぜ教員になろうと思ったのですか?」
813 :
実習生さん:2010/02/17(水) 20:50:41 ID:JQ6cWG3U
「あなたは,なぜ教員になろうと思ったのですか?」
はい。私は小学生時代、うるしにかぶれて顔が風船のように晴れ上がったことがあります。
814 :
実習生さん:2010/02/17(水) 21:15:33 ID:hZEmsErB
ん〜
教員採用試験以外でいいので、面接官をやってみればわかると思うけど、
34歳さんの一番のミスは、1次の点数がまったく関係ないと読んでることころじゃないかな。
たしかに点数の合計で合格を出すわけじゃないけど、1次の点数は資料として見ながら面接すると思う。
面接は第一印象で大体決まるけど、その前に資料を見てある程度人物を想像する。
34歳で新卒よりも低い点数なら、いい印象をもたれるはずがない。
「君はいったい今まで何をしてきたの?」って感じになるとおもう。
年齢を重ねたときの不利は想像以上だと思う。
少なくとも筆記で新卒連中を圧倒できないと、年齢に対する説得力がないと思うんだよな。
平均点やボーダーレベルだと話にならないと思う。
逆にほとんど満点とって、トップ集団に入っていれば、少なくとも無視できない存在になると思う。
815 :
実習生さん:2010/02/17(水) 21:37:48 ID:Kkmz2oK7
>>664の評価を使うと、
>>802の回答は・・・
評価A〜E(基準はCで、おそらく事務屋が1〜10に点数化)
C・論理性
B・コミュニケーション力
判定不能・知性、教養
C・客観的な判断力
判定不能・法令遵守の精神(公務員一般と同じ法の理解も含む)
A・教育者としての意識(熱意や将来像も含む)
B・他者理解力(協調性も含む)
B・人間的魅力(特技や自己への自信など)
C・規範性(誠実さ、服装、態度なども含む)
B・教員として相応しい人物(総合評価として)
不可なめんもなく、即答でここまできたら好印象かと思います。
816 :
実習生さん:2010/02/17(水) 21:47:14 ID:Kkmz2oK7
>>814 1次の点数を見るところもあるでしょうが、
人物評価を客観的に行なおうとする自治体では、1次の
点数の資料は面接官に渡されません。(事務屋が各試験
の点数を合算し最終判定の資料にするだけで、各試験官
は前試験の結果を知りません。)
817 :
実習生さん:2010/02/17(水) 23:42:05 ID:cA4dzmM+
>>815-
>>816 ハイハイ、
34歳社会人本人&和歌の自作自演
818 :
実習生さん:2010/02/18(木) 00:06:02 ID:o4LwqRtQ
>>802 「せんせー、手紙を回しちゃダメなのに、せんせーが手紙を回しているよ〜
遊んでいる教師がいると、教育委員会に訴えてやる!」
819 :
実習生さん:2010/02/18(木) 00:09:35 ID:o4LwqRtQ
てか、手紙とやらを回した最初の生徒に「遊ばないでください」って
突っ返されたら立場なくね?
>>805 確かに「問題はない」のです。でも、それでは「可」であって「良」でも「優」でもありません。
数百の回答を用意したところで、実際の試験ではかならず回答を用意していない質問をされます。
そこで「不可」の答えをしてしまったときのために、回答を用意していた質問には「良」や「優」の
答えを用意しておきたいのです。おそらく「セオリーだけ」の回答では、みなさんがよくおっしゃる
「責任感」や「情熱」は伝わりません。ですからセオリーを踏まえつつそこにプラスアルファを加えた
回答を模索しているのですが「難しいな」というのが現状です。なにせみなさん文句をつけるだけで
自分からは何も出そうとはしませんからね。自分の力だけで暗中模索するしかありません。
>>807 >>810それほど高度な内容を書いているつもりはありませんが、理解できていないようなので
もう一度説明します。前提として、普段から「自分がされて嫌なことは自分も他人にはしない」ということを
子どもには繰り返し話しています。その状況下で私から「自分が失敗した時に笑われてうれしいですか」と
尋ねられたら、子どもには私が何を言いたいのかすぐにわかります。もし、わからないようであれば
「先生がいつも言っていることがありますね、それは何でしたか」と訊けば思い出します。
はっきり言わせていただきますが、あなたの読解力はいささか劣っています。「言い訳」ではなく
「理由」です。あなたは「文章の中身」を理解できないため、私に「内容の説明」を求めていますが
普通に読んで理解できない内容ではありません。もう少し文章を読み込んでください。
>>816 神奈川はおそらくそのクチです。以前、面接で「1次の評価は2次には影響しません」と
言われたことがあります。それが、私が神奈川を受け続けている理由の一つです。
>>819 普段から遊び心を持って子どもと接していたらそういうことはないと思います。(35)の指導は
子どもとそういうコミュニケーションが成り立つ関係を築けているという前提の上で行うわけで
自分の自信を面接官にアピールする効果もあると思います。
以下、本日のお題と回答です
(36) )授業中に私語をしている子どもにどう対応しますか。
はい。指名して、発問したり、教科書を朗読させるなど、何らかの活動をするように仕向けて
私語ができないようにします。一度の指名で私語をやめない場合は、やめるまでくり返し指名します。
「何で自分ばかり当てるの?」と訊いてきたら「クラスの中で一番話をしたいようだから」と答えます。
822 :
実習生さん:2010/02/18(木) 00:51:42 ID:/7TWNTVw
俺が親だったらこんな頭おかしいやつに子供任せられない。
ほとんどの人がこう思ってる、面接官もこう思うはず。
だから10年も落ち続けるんだよ。
まずは病院いって専門家の診察受けろ、アスペルガーだと思うよ。
823 :
実習生さん:2010/02/18(木) 00:51:52 ID:mDqgUcZS
>>821 >神奈川はおそらくそのクチです。以前、面接で「1次の評価は2次には影響しません」と
>言われたことがあります。それが、私が神奈川を受け続けている理由の一つです。
わかんねー奴だな。
2次には影響しませんってのは、1次が悪くても2次は2次の結果で合否が決まります ってことだろ。
それなら面接の人物評価の1資料としてみる分にはまったく問題ないよ。
ようするに、大学名見るのと一緒。
点数見て質問変えるのも十分ありえる。
>>816 面接官にもいろいろあって、集団面接、通常面接、事務面接...いろいろあるだろ。
集団面接や事務面接の面接官には渡す必要はないかもしれないけど、
限られた時間で人間性を見なくちゃならないんだから、教えずにやるほうがおかしいよ。
合否判定には1次は関係ない って自治体なら、むしろ最終判定の資料にはしないんじゃないか?
とある東北の自治体を受験したときの話なんだけど、メインの面接で模擬授業とかの結果がすでに手元にあるような発言をしていたよ。
824 :
実習生さん:2010/02/18(木) 01:00:05 ID:DJMSC0KU
ID:mDqgUcZSは1回神奈川のホームページ見てみろw
825 :
実習生さん:2010/02/18(木) 01:02:31 ID:DJMSC0KU
34歳を叩きたいのはわかるけど根拠ない意見は恥ずかしいからやめとけ
826 :
実習生さん:2010/02/18(木) 01:58:54 ID:mDqgUcZS
>>824 本人乙
それはそれとして、ホームページは見てるし、受けたこともあるよ。
印象は茶番劇って感じかな。
ノーネクタイのクールビズ面接はいいなと思ったけど,どうも神奈川・横浜って自治体はそういう上っ面へのこだわりがあるらしいね。
何かやってるってポーズをとって内実は変わらない..ってパターン。
面接ではとんちんかんなこときかれたよ。模擬授業の内容についての質問もあったな。
面接を行う前に、面接官は資料を読んで何を聞くかを決めなくちゃならない。
あらかじめ決められた質問事項もあるんだけど、それだけだと間が持たないんだわ。
実際に面接する前に、ある程度合否の青写真ができてるんじゃないかな。
んで、面接開始してそのギャップを確認する感じだろう。
いろいろ受けてみるとわかるんだけど、予備校なんかが出してるボーダーからいえば、
本来なら受からない点数でも二次に呼ばれることがある。
俗に、(集団)面接要員といわれる。もちろん、1次の結果は関係ないとしてる自治体の話だよ。
信じたくないのはかまわないけど、1次合格者の1次の平均点と、2次合格者の1次平均点に差があるのは事実だと思う。
30超えると年齢で受かりにくくなるのは想像できるだろ?でも実際は年齢差別をしますとはかけない。それと一緒だと思う。
827 :
実習生さん:2010/02/18(木) 02:39:08 ID:h8xIGdu7
ID:mDqgUcZSこいつ典型的な2ちゃんねる病だな
自分と反対の意見は全部同一人物だと思っているのかw
828 :
実習生さん:2010/02/18(木) 06:37:23 ID:+WTn1RRl
34歳はそのわけのわからんプライドを一度めたくそに壊されないとだめだね。
普通はこれだけ落ち続ければ、こわれてるはずなんだが。。。
829 :
実習生さん:2010/02/18(木) 11:58:53 ID:+FHHhhtI
今朝の読売新聞、自殺した新任女性教員の話が詳しく書かれていた。
個人情報でモンペの詳細は一部しか明かされていないみたいだが、
『子どもがいない未婚の担任に何がわかる?』
『漢字で名前を書かせろ』
『宿題の出し方が悪い』
云々…と毎日毎日連絡帳に書かれたり、
授業を見に複数のモンペで教室に押しかけていたらしいね。
私は高齢合格者だから、もう肝が据わってきたけど、
新卒の23歳にこれは可哀相だと思う。
サポート不足だった学校側が悪いと思うけど、
ふと、
『この担任が、無神経で鈍感な34歳社会人だったら、絶対自殺なんてしないだろうな』
と思った。
34歳社会人はモンペ専用担当(アルバイト)にして、
延々と終わりのない議論を続ければピッタリだと思った。
830 :
実習生さん:2010/02/18(木) 14:17:50 ID:HrptGoJO
結構いい意見が出てるのに、34歳は修正せずスルーなのか。
具体性云々とか批判ばかりとか言ってるけど、その批判の内容を省みることはないのな。
そもそも34にもなって相手から全て教わる必要があるって思ってる時点でおかしいけど。
妙な屁理屈で回答を修正しないけど、今までに矛盾点も沢山あるし。例えば、
>>821のレスで、
「児童と良好なコミュニケーションが取れる関係が前提」みたいなこと言ってるけど、
今までの回答通りのことを実行していたら、その前提条件が成立してないし。
多分、高機能自閉症な上に自己愛性人格障害なんだと思う。
一回り若い教員内定学生だけどおおよそ合ってるんじゃないかな。
831 :
実習生さん:2010/02/18(木) 15:24:45 ID:OpdmTlH9
>>664の評価を使うと、
>>821の回答は・・・
評価A〜E(基準はCで、おそらく事務屋が1〜10に点数化)
C・論理性
C・コミュニケーション力
判定不能・知性、教養
B・客観的な判断力
C・法令遵守の精神(公務員一般と同じ法の理解も含む)
C・教育者としての意識(熱意や将来像も含む)
D・他者理解力(協調性も含む)
D・人間的魅力(特技や自己への自信など)
C・規範性(誠実さ、服装、態度なども含む)
C・教員として相応しい人物(総合評価として)
不可ではありませんが、一般的な懲戒方術かと思います。
832 :
実習生さん:2010/02/18(木) 17:41:23 ID:o4LwqRtQ
>
>>819 普段から遊び心を持って子どもと接していたらそういうことはないと思います。(35)の指導は
>子どもとそういうコミュニケーションが成り立つ関係を築けているという前提の上で行うわけで
>自分の自信を面接官にアピールする効果もあると思います。
面接でそんな前提が成り立つかな?
面接官に伝わるとは思えないけど。
833 :
実習生さん:2010/02/18(木) 18:43:16 ID:+FHHhhtI
34歳は気付いていない。
おまえのアピールは、自分がどんだけダメ人間かを
アピールしているだけなんだってことを!
834 :
実習生さん:2010/02/18(木) 20:31:17 ID:fQYk99Mt
和歌は私立で内定貰えたようだね。
おめでとう。
今年は無理でも来年は決める奴だと思っていた。
でも、今年決めちゃうとはね・・・・
34歳は正直、今後も厳しいような気がします。
本人がやると言っているなら、止めはしませんが。
まず、2ちゃんを頼っている時点でアウトだよ。
835 :
実習生さん:2010/02/18(木) 20:52:32 ID:GWsu4LNq
「文字だけのコミュニケーションにおいては,話すままに書くのではなく,推敲して丁寧に書くこと」
情報モラルの基本だよね。情報モラル指導は今後益々重要になってくるわけだけど,できてないよね。
これだけでも年齢に説得力がないよね。
というか,まず2chに向いてない。
836 :
実習生さん:2010/02/18(木) 20:53:23 ID:WgUZ4d6B
元々が頭良いしね。
何だかんだ言って、早稲田の教育だもん。
良かった。
837 :
実習生さん:2010/02/18(木) 21:44:50 ID:JL0yfog1
和歌が私立高校の教師か…
はたして教師間の連携プレイとかできるのかねぇ
納得しないと動かないタイプだろ?即、孤立しそうだよ
34歳は何年でも頑張ればいいよ。進歩がない奴だし
yassonは身元バレバレで怖気づいてるしな
本日は特に書くべきことを思いつかなかったので
そのままお題と回答に
(37) 授業中、寝ている子どもに気がついたらどのように対応しますか
はい。まず、傍に行って体調を確認します。体調不良などで授業を受けられる状態ではないと判断できる時は
速やかに保健室に連れて行きます。ただ授業をさぼっているだけの場合でも、私が大げさに心配して見せれば
授業を聞くようになると思うので、とにかく優しく声をかけることを第一に考えます。何か悩み事が
あることも考えられますので、気がかりな点があれば、授業が終わった後で話を聞くようにします。
839 :
実習生さん:2010/02/18(木) 22:21:35 ID:Yo/kbQ5T
840 :
実習生さん:2010/02/18(木) 22:27:30 ID:mDqgUcZS
>>827 824とか825って自演失敗だろ?
恥ずかしい奴だな。
>>834 いまどきの私立の内定は罠の可能性が高いよ。
841 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:17:18 ID:wuPmXJRa
34歳さん。もうやめようよ。
それが、子ども達のためにもなるし、
34歳さん本人のためにもなるんだよ。
842 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:17:21 ID:cCtyWHpF
843 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:24:45 ID:o4LwqRtQ
>>838 >ただ授業をさぼっているだけの場合でも、私が大げさに心配して見せれば授業を聞くようになると思うので
この根拠が良く分かりません。
844 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:33:39 ID:mDqgUcZS
>>840 私立はブラックが多いからね。
採用はあっさり決まるけど、期限付きの常勤講師にして2〜3年使ってあっさり捨てる。
これって転職の限界である28〜29とかだと割と深刻。
845 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:35:07 ID:+FHHhhtI
>>836 早稲田の教育って、広末が裏口入学した所だろ?
あと早稲田はスポーツ推薦のほとんどが(スポーツ学科が新設以前は)
教育学部行きだった
(なんとアノおバカサッカー選手の武田も早稲田の教育に内定してた)。
あんま賢いイメージないなぁ。
和歌も痛い奴やし。
846 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:43:31 ID:cCtyWHpF
>>843 真面目に返事するなよ。
無駄なの気付かせてやったほうが、34歳のためだと思うぞ。
847 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:46:11 ID:+FHHhhtI
なんかさぁ、毎晩34歳社会人が、
『さて本日のお題は』
とかで始まる書き込みを読むと、
34歳社会人が毎晩のこのスレを楽しみにしているようで
気持ち悪くなってきた。
皆、34歳社会人にうまく利用されているんだよ。
34歳の生き甲斐に手を貸しているんだよ。
このスレは34歳と和歌を喜ばせているだけだよ。
すっげー時間の無駄遣いや。
もうやめよう!マジでやめよう。
34歳社会人ウィルスが感染するぞ
848 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:49:21 ID:+FHHhhtI
スルー推奨スレ
849 :
実習生さん:2010/02/18(木) 23:51:57 ID:+FHHhhtI
教員採用試験は10回以上の受験を禁止とする。
850 :
実習生さん:2010/02/19(金) 11:54:48 ID:ziXhXog3
ここにいる奴らより今の和歌の方が絶対まともだと思う
851 :
実習生さん:2010/02/19(金) 13:00:56 ID:ohTO4Mek
>>664の評価を使うと、
>>838の回答は・・・
評価A〜E(基準はCで、おそらく事務屋が1〜10に点数化)
B・論理性
C・コミュニケーション力
判定不能・知性、教養
A・客観的な判断力
A・法令遵守の精神(公務員一般と同じ法の理解も含む)
B・教育者としての意識(熱意や将来像も含む)
A・他者理解力(協調性も含む)
判定不能・人間的魅力(特技や自己への自信など)
B・規範性(誠実さ、服装、態度なども含む)
A・教員として相応しい人物(総合評価として)
児童・生徒理解の観点から、模範的な回答かと思います。
一見懲戒問題に思える質問でも客観的に正しい判断が
できることは、現代の教員として必要な資質といえます。
852 :
実習生さん:2010/02/19(金) 16:04:31 ID:ohTO4Mek
皆さん、批判は簡単です。
模範的な回答を答えてみましょう!!
{質問}
どうして本採用試験を受けられました?
853 :
実習生さん:2010/02/19(金) 18:04:49 ID:Xs80lRt3
854 :
実習生さん:2010/02/19(金) 18:56:33 ID:UuYACnOO
>>850 俺もそう思う。ただ他人の幸せを皮肉って、病んでるんじゃない
かと思う。845なんか、「んじゃ、お前は早稲田の教育に入れたのか?」
って聞きたい。
新卒で正規職に就いたわけだし、仮にいつか公立に行きたいと思っても、
私立の経験を生かしてやっていけると思う。
855 :
実習生さん:2010/02/19(金) 19:31:54 ID:ohTO4Mek
>>853 皮肉や中傷しか書けないなら、他でやって下さい。
あなたに止められる筋合いは無いですから。
そろそろ誹謗中傷もパターンが出尽くしてきましたね。同じようなことばかり書いていて
飽きないのでしょうか。こんなことをしている暇があるならもっと有意義な時間の使い方が
あると思うのですが…どうせ時間を使うなら、見る人の為になる使い方をしましょうよ。
匿名なのですから失敗したって間違えたって良いではないですか、その分成長して実際生活に
活かせるのですから。こういう場でしか出来ないマジバナしませんか(チャカす連中は放っておいて)。
ということで本日のお題と回答です。
(38) 授業中に児童の一人がおもらしをしてしまいました。どのように対応しますか。
はい。クラスの他の児童には自習の指示を出し、その児童を保健室に連れて行って、着替えさせてやります
そしてトイレに行きたかったことに気づいてやれなかったことを謝ります。その後は教室に戻って掃除を
しますが、何気ない顔をして、素手で雑巾と洗剤を使って掃除します。
掃除が終わったらそのまま学級会を開き「もらしたのが自分だったらどう対応して欲しいか」を考えさせると
ともに、授業中にトイレに行くことは恥ずかしいと思うかもしれないけれど、人間は排泄をしないと
生きていけないのだから、トイレに行きたくなったら手を挙げるように指示します(ちょっと長いですね)。
857 :
実習生さん:2010/02/19(金) 22:33:39 ID:oNTqlPTt
今日のお前が言うなスレ
858 :
実習生さん:2010/02/19(金) 22:49:16 ID:1yNLjcZV
859 :
実習生さん:2010/02/19(金) 22:54:40 ID:UuYACnOO
だから、一つ一つの回答を練り上げませんか?
(38)にくるまでに、何度も他の人たちがあんたのために
意見してるのを、ほとんど自分の回答に反映させてないじゃない。
論作文も1つのテーマを何回も書き直していった方が自分の意見が深まる。
・教員志望動機 ・志望自治体を受けた理由
・自己アピール(1分バージョンと3分バージョン)
・どのような学級を作るか
・学力を上げるためにどうするか。
・思いやりの心を育むために、あなたはどのような実践をするか。
・ADHDの子どもへの対応
・いじめ、不登校
まずはこのあたりを、しっかりとかためませんか?
要だと思うので。
今回の場合、実際に試験に出る確率も低いと思います。
・トイレ休憩のときにはトイレに行かなかったのか。
・多くの学級では、トイレにいくときは先生に伝えて
行くというルールができているはずです。
あと、俺だったら、吐いたりおもらしをしたことを学級会のテーマにはしない。
本人が一番気にしてるのに、ぶり返すようなことをして本人は嫌じゃないかな。
「何気ない顔をして」素手で掃除するのに、学級会ですか?
860 :
実習生さん:2010/02/19(金) 23:04:45 ID:q4Y7iYiP
言わせてくれ
>同じようなことばかり書いていて飽きないのでしょうか。
お前が言うな。
861 :
実習生さん:2010/02/19(金) 23:40:02 ID:F3NxPZo7
862 :
実習生さん:2010/02/19(金) 23:43:43 ID:1yNLjcZV
>>856 お前が言うな。
大事なことなので、二回言いました。
863 :
実習生さん:2010/02/19(金) 23:45:22 ID:zfrScYhf
M
864 :
実習生さん:2010/02/19(金) 23:51:27 ID:Xs80lRt3
yasoonって
・身バレは怖くない
・2CHでの業績を高く評価してくれることだろう。
とかアホなことを豪語してたのに
叩かれまくって、怖くなっちゃって
コテハン外して張り付いてバカレスしてんのかな。
まあ、苦し紛れに最後は34歳批判にまわってたから
いまさら「yasoon」って名前ではさすがに出て来れないよね。
まあ、カスどうし仲良くやってそれで満足なら
死ぬまでやってればいいと思うよ。
865 :
実習生さん:2010/02/20(土) 01:08:54 ID:A5beAlHw
yasoon
866 :
実習生さん:2010/02/20(土) 01:23:51 ID:Q8iuLlpn
34才さんて郵便局ですよね?
今まで同僚ってことかぁ…
主任なのか総務主任なのかは存じ上げませんが、プライドを捨てないと教員採用試験は通過出来ないですよ
私も郵便事業からの転身を春から果たすので、頑張って欲しいとは思いますが
設問が毎度痛い感じがするので(私は一つも聞かれた記憶なし)、皆さんから質問を承って、それに回答を付ける方が実践的だと感じますよ
867 :
711:2010/02/20(土) 02:15:38 ID:BPw54oa6
>>733 ???
ここまでトンチンカンだとは思わなかったよ。まさか批判してくるとは予想外だったよ(笑
「3」で不安と判断する根拠?「5」こそが特別な手立て?
これは児童観の問題であり教育観の問題だよ。「6」で話がつながっていない?
まあそりゃつながってはないんだけどさ、というかつなげられてるかどうかは
どうでもいいんじゃないの?まさか単一の視点で語ることしか考えてないとか?
強調するところ?そんなもん人によってさまざまじゃないの?あんたはいったい
どういう教師になりたいんだい?ひょっとして養護教諭任せ?
保健室へ行く児童なんて、その友人に事情を聞いてもわかるわけないだろう。
だからこそ、どういう視点を持ち、どういうクラス作りをしてどのように関わって
いくかを問われるんじゃないの?つまりね、34歳クンには教育観が見えないんだよ。
「学校とは」「教師とは」「担任とは」についてそれなりに説得できる持論が
ないんじゃないかい?
868 :
実習生さん:2010/02/20(土) 02:26:10 ID:RJwlT4OD
869 :
実習生さん:2010/02/20(土) 08:12:20 ID:j4XDDrBu
郵便局って楽しくないのか?
のんびりしてそうなのに
870 :
実習生さん:2010/02/20(土) 10:17:47 ID:Q8iuLlpn
>>869 職場環境は先輩にも恵まれて、とても良かったです
休みも多いし
教員の夢を捨てていたら定年までいたと思いますが、自分はそれが出来なかったので、受験し続けました
871 :
実習生さん:2010/02/20(土) 12:07:34 ID:KHTW1LbS
郵便局は思われているほど楽じゃないみたいだよ。
給料も安いみたいだしね。
872 :
実習生さん:2010/02/20(土) 12:38:01 ID:hN/YakrW
420 :実習生さん:2010/02/18(木) 16:08:03 ID:9I/B4KCv
教師でまともに挨拶できる人なんて、ほとんどいないよ。
特に非常勤とか、講師に対しては挨拶をスルーする人が
極めて多い。特殊な世界だ。
873 :
実習生さん:2010/02/20(土) 15:45:24 ID:mwPw0sle
確かに、郵便局は楽じゃないらしいね。
うちのいとこも民営化のせいで辞めたって言ってたし。
それでも、いい職場だったのか…うらやましいね。
そういや面接は、非言語的なものが結構大事って聞いたなあ。
874 :
実習生さん:2010/02/20(土) 21:47:15 ID:SxygovDR
34歳と郵便局の話題は、よそでやって
>>859 練り上げようにも素材がないので無理です。逆にお聞きしますがいままでに書かれたアドバイス
とやらをどのように反映するのですか。これも少なくとも私には無理です。「重要事項をしっかり
固めるべき」という考えは私も賛成です。ただ、基本的に意見が出てこないので、これも無理だと思います
(あなたが意見を出してくれれば練り上げには協力しますが)。あと「志望動機」「志望自治体を受けた理由」
「自己アピール」は一般性がないので意見交換をしても無駄な気がします(個々の意見を練り上げることは
出来るでしょうが)。ちなみに(38)は私が実際の試験で聞かれたことです。場面指導に関して「これはない」は
ありませんし「面接試験の答え方」という本には「クラスに自殺者が出たらどうしますか」という
全国の教師のうち、年間に数人しか体験することのない事態への対応まで求める発問があります。
(38)への対応として「学級会はどうか」ということですがフォローは絶対必要です。
私の同級生に3年生のときの遠足でうんこをもらした人がいましたが「カレー」だの「王子様」だの
中学になっても言われていました。
>>866 元お仲間ですか、転身おめでとうございます。プライドなどハナから持ち合わせていませんが
ぬるま湯のような状況にあるのは確かです。もう少し歳を重ねれば仕事は仕事と割り切り、趣味に生きるのも
良いかと思いますが、もう少し踏ん張ってからにしようと思います。テーマに関しては場面指導を中心に
しようと思っています。どう対処するのか、ある程度正しい指針があるはずですし、知っていれば
実際の指導場面で活用できることもあると思いますので(逆に言えば知らなければ対処に困ることも)。
以下、本日のお題と回答です
(39)カンニングをしたと疑われる子どもがいた場合どのように対応しますか。
はい。カンニングしたと疑われる子どもを責めるのではなく、クラス全員への話として、カンニングで良い点数をとっても、自分のためにならないことを伝えます。テストは理解度を調べるためのもので、理解していない
ところをカンニングで正解すると、正しい理解度が私に伝わらないため、わからないところを放置したまま
になってしまい、そのときは良くても、今後の学習に支障が出ることを教えます。
877 :
実習生さん:2010/02/20(土) 23:02:19 ID:Ch6CqRGM
意見を求めてない人に意見を言うのは無駄ですよね
878 :
実習生さん:2010/02/20(土) 23:05:27 ID:cy32Je29
「疑われた」だったら、まずは事実確認からだろ。
34歳、本当に大丈夫か!?
879 :
実習生さん:2010/02/20(土) 23:22:36 ID:5yYAsOx9
人の話聞く気がないのになんで掲示板に書くのかな?
ブログとか日記に書けよ。
もうくるな。
880 :
実習生さん:2010/02/20(土) 23:23:29 ID:TujHfQlI
仕事は仕事と割り切り、趣味に生きた方がいい。絶対。
アドバイスしたって言うこと聞かない34歳だけど
回答にインパクトが弱いんだよ。教諭という仕事が判ってない
881 :
実習生さん:2010/02/20(土) 23:54:39 ID:cy32Je29
たしかに、まだまだインパクトが足りないね。
もっと、オリジナリティーあふれる回答にしないと合格は覚束ないよ。
それには、エピソードをしっかり入れること。
特に他の受験生にはないような経験がgood!
自分の子ども時代の話をするのも効果的らしい。
あと、全体的に回答が短い。
教師は話すのが仕事だ。回答が短いと、話ができないのかと思われかねない。
1回の質問で、これまでの2.5倍から3倍くらい話した方がよい。
882 :
実習生さん:2010/02/21(日) 00:00:30 ID:+Ms2lA9g
34歳のオリジナリティは…
34歳のエピソードは…
どうにもならん
883 :
実習生さん:2010/02/21(日) 01:06:36 ID:Dv4Vpe0g
俺も34歳さんの答えは、短いと思ったぞ。3倍にしてもだ短いんじゃないか?
子供時代のエピソードは、どれも児童の指導にも使えるいい話なんだから、面接においても、もっと詳しく、時間を割いて話すべきだと思う。
884 :
実習生さん:2010/02/21(日) 02:26:49 ID:cSsZHFLu
>>876 まどろっこしい
直球勝負で、ダメなもんはダメだと言い切るでよいのでは?
もし、成績さえ良ければ理解度なんぞ関係ないと反論食ったらどうしますか?
885 :
実習生さん:2010/02/21(日) 06:04:40 ID:+Ms2lA9g
(39)カンニングをしたと疑われる子どもがいた場合どのように対応しますか。
はい(笑)。
疑わしいだけでは個別指導できないので学級全体で指導します。
まず最初に「規範意識を高める道徳」を行い、カンニングという行為が
間違った良くない行為であることを気付かせます。
次にディベートのテーマとして「カンニング」で学級会活動を行います。
正しい方向に導けるよう適切なアドバイスを適宜与えながら進行させます。
最後に私の学生時代の(カンニングに関する)経験をまとめの話とします。
俺ならこう答える。良いか悪いかは知らないけどね。
886 :
実習生さん:2010/02/21(日) 19:47:57 ID:IRu6Xqsu
和歌ブログ卒業
専任も決まったようだ。あんな奴が受かったなんて、面接ってやっぱ
運なんだろうか…
>>878 事実確認をしてどうなりますか。大切なのは「カンニングをしたかどうか」ではありません。
子どもの理解度を把握し、今後の学習に活かすというテストの役割がきちんと機能することです。
>>881 >>883 どうもろくな体験がないせいか、体験談を盛り込んだ回答はここで散々に文句を付けられます。
長さはどれくらいが良いのかわかりませんが、面接本の模範解答や集団面接での回答の長さが30秒〜1分
ということから考えると今の長さが適当かなと思っています。というか3倍はきついですね。
>>884 カンニングそのものの「悪さ」よりも、カンニングの「害」のほうに重きを置いています。
カンニングで成績が良くても、それは身についた成績の良さではありませんから、何の価値もありませんよね。
>>885 おそらく今までやってきてはじめての「まともな回答例」だと思います。さかのぼって確認して
みたら
>>318 からはじめていたのですが、レスが500を超えてようやくです。ありがとうございます。
一行目の表現は良いですね、私も同じようなことを書きたかったのですが、うまく書けませんでした。
二行目以降は考え方の違いなのでしょうが、私は「間違っている」とか「悪い」という方向ではなく
「為にならない」とか「損をする」という方向性で指導したいと思います。ディベートはこのテーマでは
成立しづらい気がします。私はカンニングの経験がないのですが、子どもの作文でカンニングに関するもの
があれば、それを題材に指導するというのも良いかもしれません。くり返しになりますが「回答例」
本当にありがとうございます。励みになりました、これからも気が向きましたらよろしくお願いします。
以下、本日のお題と回答です。
(40) 学校に持ってきてはいけないもの(菓子・おもちゃ)を持ってくる子どもにどのように対応しますか。
はい。私にも経験がありますが、いたずら心で持ってくる場合がほとんどだと思うので、放課後になったら
返すという約束で預かるようにします。もし、何度も持ってくるようなら、何らかの問題を抱えていると
考えられますので、様子をよく観察するようにし、場合によっては話を聴く時間を作ります。
889 :
実習生さん:2010/02/22(月) 01:05:00 ID:McGBlVHH
885だけど俺はカンニングなどしたことない。意味を取り違えるな。
ちなみに34歳に馬鹿にされた706でもある。
あんたに評価されても意味ないけど俺はこんな感じで二次を通過してる。
質問内容は違うけどね。面接官が「なるほど!」って思わせる回答しないと
高齢者は試験に通らない。あんたを批判している人たちだって俺位の回答は
余裕でできるはず。ただ俺みたいに回答を書いてはいけないと思ってるんだよ。
34歳が自分で気付くのを待っていたんだと思う。
お題と回答を見ていつもイライラしてたけど俺も来週辺りから面接始りそうだから
人のことかまってる暇はない。ここのスレ見ることもなくなるだろう。
だから最後に俺なりの回答を書いてみた。あとは34歳が自分で考えてなんとかしな。
890 :
実習生さん:2010/02/22(月) 06:32:39 ID:IQj3JoRW
891 :
実習生さん:2010/02/22(月) 10:32:03 ID:XTB8bh+O
34歳は人の言うことに対して聞く耳を持たないか、ワーキングメモリが極端に低いか、どっちかなんだろうが。
郵便局でぬるま湯に浸かっていれば良いんじゃないかと思うな。
何でわざわざ教員何ぞで苦労しようとするんだ。
大学時代にたまたま教職課程やったから、暇つぶしに教採受けてるって言うんだったら、絶対に潰れるぞ。
892 :
実習生さん:2010/02/22(月) 18:24:14 ID:9w8wm5m+
子供時代のエピソードが高評価につながるって、けっこう定説なのかな。34歳さんの子ども時代のエピソードってすごくいいので、自信を持って、すべての回答に入れるくらいでやったらいいと思うよ。
893 :
実習生さん:2010/02/22(月) 18:30:18 ID:AZLhtvoY
889が全てを言ってくれたな。
俺ももう来ない。
894 :
実習生さん:2010/02/22(月) 22:00:25 ID:n/bMC/GR
34歳のエピソードは、道徳説話集に入れたいくらいだな。さっそく明日の
道徳で使わせてくれ。
>>889 最後のくだりは誤解を招くので良くないと思います(別にあなたがカンニングをしたと読み取った
わけではありませんが)。これで最後というのは残念ですが、回答ありがとうございました。これからも
続けていきますので、気が向いたら覗いてみてください。
以下、本日のお題と回答です。
(41)給食に嫌いなものが出たら残す子供にどのような指導を行いますか。
はい。私はしいたけとなす、それにピーマンが嫌いです。自分からは絶対に食べようとは思いません。
しかし、食事に出されたら残さず食べます。私が食べないと、料理を作ってくれた人の気持ちを踏みにじる
ことになります。また、食べられるために殺されたしいたけやなすの命を無駄に捨てることになります。
その話を子どもにします。そしてどうしても食べられない場合は、鼻をつまんで食べるなどの
テクニックを教えます。
896 :
実習生さん:2010/02/22(月) 22:51:21 ID:15OLNJtG
郵便局は低レベル
郵便局は低レベル
897 :
実習生さん:2010/02/22(月) 22:52:30 ID:15OLNJtG
スルースルースルー
898 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:00:15 ID:15OLNJtG
永遠の不合格、34歳、郵便局アルバイト、
夜の2ちゃんねるだけが生きがい、
気持ち悪い、不気味、頭おかしいことから、
高学年女子が恐怖で不登校続出、
899 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:00:27 ID:McGBlVHH
馬鹿だねぇ。最後のくだりについて質問されて話を膨らますんだろう
突っ込まれどころをワザと作ってるんだろうよ。
現在34歳社会人は突っ込まれどころ満載で徹底的にやられるか
呆れかえられるかだね。
現在34歳社会人のエピソードを道徳で使ったら大爆笑間違いなしだね。
しかし食い物話題すきだねぇ。
900 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:04:44 ID:j+WZ9nkr
おいおい 郵便局員が本気で自分の体験談が素晴らしいって思っちゃうぞwww
901 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:07:09 ID:W+wk9Ipj
なんだこれ
個人の対策スレじゃねえぞ、ここ
902 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:11:45 ID:w4pJ9Nkb
722 :現在34歳社会人:2010/01/15(金) 14:50:51 ID:ii/0AA9x
不合格の痛みを乗り越え
今日から面接に特化して勉強しようと思います
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1165711538/ 【人格?】教採2次の面接を突破するコツ【人間性?】
を乗っ取って活用していこうと思いますので
落ちた人 支えあい励ましあいながら
来年の合格を共に勝ち取りましょう
733 :現在34歳社会人:2010/01/16(土) 19:14:00 ID:GlqDH5uw
ちなみに落ちた人評価はどうでしたか?
僕は「V」でした
これはヘコみますよね
なんせ最悪240人中最下位かもしれないのですから
特にミスをした覚えはないし指導案も一応書けたのですが…
やっぱり面接は厳しいです
903 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:13:45 ID:15OLNJtG
>>900 いいんだよ、すばらしいと思わせて、永遠に不合格になるんだから
>>901 34歳社会人という、頭のおかしい奴が、主のような顔して居座ってます。
904 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:15:23 ID:15OLNJtG
34歳の個人スレじゃないんだから、
34歳は和歌みたいにブログでも作れよ、
迷惑だから現れるな、
おまえ変人だろ?
905 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:20:04 ID:15OLNJtG
神奈川県と東京都の教育委員会人事・面接の方々、
34歳を不合格Vで突き落としてくれて、ありがとうございました!
これからも大変ご迷惑でしょうが、永遠の不合格通達をよろしくお願いします。
906 :
実習生さん:2010/02/22(月) 23:21:15 ID:iEel9aOX
神奈川、東京で教師になる資格なしと烙印されているのに
本人が未だに自覚してない。
鼻をつまんでピーマンを食べる特訓してろよ!
907 :
実習生さん:2010/02/23(火) 00:49:43 ID:6Cqhy+nx
34歳社会人の受験は、税金の無駄遣い
908 :
実習生さん:2010/02/23(火) 00:52:00 ID:6Cqhy+nx
34歳社会人の受験は税金の無駄遣い!
はよやめろ、それが国のためだ
909 :
実習生さん:2010/02/23(火) 06:18:26 ID:iL+zcJ0d
34歳社会人はまた試験に落ちます。
910 :
実習生さん:2010/02/23(火) 17:58:07 ID:HRZN1XX3
34歳に逆に質問したい。
「あなたは、今までの職歴をどう教員に生かしていくつもりですか」
きちんと説明が出来ないと、永遠に落ち続ける。
30代半ばだったら社会に出て10年以上経つ。
新卒と同じ条件で採用されるわけがない。
911 :
実習生さん:2010/02/23(火) 21:43:07 ID:+wVgBzal
乗っ取ってとか笑ったw
バカじゃねえのw
912 :
実習生さん:2010/02/23(火) 21:46:00 ID:xKMTW6ry
ここは34歳社会人専用スレではないし
人の意見を聞かずにいる(しかも文句を言ったりもしている)のだから
いい加減にスルーしたいところだが
>>910さんと同じく34歳に逆に質問したい。
「あなたは、なぜ教員になろうと思ったのですか」
34歳が出し続けている気持ち悪く、面接でも聞かれないような質問の
回答を考えるよりも、相当の確率で聞かれる質問だと思う。
まあ、34歳は
>>910の質問と同様に華麗にスルーするのだろうが。
本気で2次面接を何とかしたいと思うのなら、基本的な質問に
隙の無い回答を用意するのが専決事項だと思う。
913 :
実習生さん:2010/02/23(火) 22:02:12 ID:P1WtUvzK
神奈川県・・・200点満点・・・基準点90点・・・34歳面接28点
東京2回・・・V・・・本人いわく240人中最下位かも
普通は教員になるのあきらめるよな
無意味な内容でレスを消費されても困るのですが、どうせ言っても聞かないことだろうし放置します。
>>910 確かにそうなんですよね。郵便局の仕事から何を教員に活かせるのか、面接で聞かれたことは
ありませんが、無理やりでっち上げるか、こじつけるかでもしないと思いつきません。
>>912 教員志望の動機なら以前に書きましたが、理由となると自分でもよくわかりません。
というか動機が理由じゃ何故駄目なの?
以下、本日のお題と回答です。
(42) どんなクラスを作りたいか?
子どもが安心して失敗できるクラスを作りたいです。子どもは間違えたり、失敗したりすることを極端に
恐れる傾向があります。しかし、失敗や間違いを繰り返し、それを乗り越えることでこそ人は成長すると
思います。だから子どもが安心して失敗できるクラスを作りたいです。そのために過去の偉人や現在の著名人
私自身を含めた子どもの身の回りの大人の失敗談を集め、それを折を見て子どもに話していこうと思います
そうすれば誰もが失敗をして成長していくのだという気持ちが子どもの中に生まれ、失敗を恐れる気持ちが
なくなっていくはずです。
915 :
実習生さん:2010/02/23(火) 22:18:59 ID:P1WtUvzK
>>無意味な内容でレスを消費されても困るのですが
34歳!おまえがいうな
次スレ誰も立てるなよ
916 :
実習生さん:2010/02/23(火) 22:24:04 ID:fli9L9po
次スレ立てるなというか別スレでやれよ
コテ用なら自己紹介板にでも行け
917 :
実習生さん:2010/02/23(火) 22:29:05 ID:/rj8zxCO
↓こんなんで良いと思ってるの?
毎回訂正もせずトンチン回答を42回繰り返しても意味がない
ひとつひとつ精査していかないと駄目だね
333 :現在34歳社会人:2010/01/17(日) 16:26:28 ID:cCC+9h0S
(2)教員志望の理由
小学校時代の恩師、大竹ますよ先生のようになりたいからです。当時の私は先生が問題行動を記録するノートに
紙を継ぎ足して書いていたほどの問題児でした。当時を思い返しても「何故あんなことをしたのだろう」と
思うことばかりです。大竹先生はそんな私を厳しくも、暖かく見守ってくださいました。後から聞いた話では
大竹先生は自ら志願して私を担任してくださったそうです。今の私があるのは大竹先生のおかげといっても
過言ではありません。ですから教師になって当時の私のような子どもを支えたいと思っています
918 :
実習生さん:2010/02/23(火) 22:38:39 ID:fli9L9po
919 :
実習生さん:2010/02/23(火) 22:50:25 ID:XGphsLD1
面接点、200点満点中の28点なんてどうやったらとれるんだろうと思ってたけど
これまでの、残念すぎる『お題と回答』と
アホ丸出しのレスを見て多いに納得できた。
何を言っても聞かないんだろうから
いつまでも無意味なことを繰り返して、死ぬまで落ち続けてればいいんじゃないの。
920 :
実習生さん:2010/02/23(火) 23:21:46 ID:eYriQL2O
ぼくは、34歳さんの体験談って、とってもいいと思うよ。
これまでの面接では、体験談の出し方が中途半端だったんじゃないかな?
今度は、自信を持って体験談中心で解答を構成したらいいと思うよ。
34歳さんは、きっといい先生になれるよ。がんばって!!
ネバーギブアップ!!
921 :
実習生さん:2010/02/23(火) 23:31:22 ID:6Cqhy+nx
922 :
実習生さん:2010/02/24(水) 18:55:22 ID:mXXqXEHT
>>895 (41)給食に嫌いなものが出たら残す子供にどのような指導を行いますか。
はい。私はしいたけとなす、それにピーマンが嫌いです。自分からは絶対に食べようとは思いません。
こんな回答したら面接官が笑って噴き出すよ。
923 :
実習生さん:2010/02/24(水) 20:00:25 ID:MegPBoVm
よっぽど的外れな回答じゃない限り(34歳のやつは的外れだけど)
どんな答えでもいいんだよ。
ようはやり取り・仕草・雰囲気なんかからこの人を教員にしたいか?
本当に教員になりたいのか?を見ているんだよ。
今までの回答やいろんな人とのやり取りを見る限りでは、
34歳は教員には向いてないと思うけどね。
924 :
帰ってきたyasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 20:24:30 ID:mV+tuSJy
皆さん、無意味な内容でレスを消費されても困りますね。
私と34歳社会人のように、有意義に建設的な話し合いをしましょう。
話は変わるのですが、一度誰かから提案のあったように、私もブログをやってみたいと思うようになりました。
個人の特定が云々と言っている人がいますが、私は全く気にしませんからね。
むしろ2CHでの業績を高く評価されると思っています。
しかしブログのやり方を知りません。
和歌のようなブログをやってみたいですね。
イケ面の顔も表示したいと思っているので。
そういえば34歳社会人さんが、タイピングに自信があると言っていましたね。
私も現在特打ちで練習中です。600字/10分は超えられるようになりました。
目指せ1000字/10分!
そうそう、転職祝いには新しいエレキギターでも買いますかね。
今までずっとレスポールを使ってきたんですけど、私はどちらかというとテクニカル系です。
ストラトの方が技には対応しやすいんですけどね。
今になってストラトに変更っていうのも、悩みますね・・・
??
926 :
実習生さん:2010/02/24(水) 20:38:03 ID:eCMVZlVB
>>914 無難な回答と思いますが、無難な回答になっているような気がします。
大学生が行うような、教科書的な回答では社会人として採用する意味はないのでは。
社会人で受験している人は沢山いるので、学校経験だけではない、社会人経験が
あってこそできる個性のある回答を求められているのだと思います。
「では、どういう回答なら良いのか?」というのを気にされているようですが、それは
個々に回答が違うと思いますので、自分で見つけるしかありません。
頑張ってください。
927 :
実習生さん:2010/02/24(水) 20:43:03 ID:O1dAF4I2
w
928 :
実習生さん:2010/02/24(水) 21:19:08 ID:zyVPS0p8
yasoonもう来ないとか言ってたくせにww
相変わらず勘違い野郎ですね。
特別支援社会は免許持ってる人多いから見かけの倍率が高いだけ。
24.1倍でも受けてるのは34歳みたいのばっかりだろ。
yasoonでもまぐれで受かるんだからな。
929 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 21:41:52 ID:uFieO0u4
>>928 ほっほっほ。
マグレでも良いから、あんたも一回でも良いから受かってみなさいw
930 :
実習生さん:2010/02/24(水) 21:44:50 ID:p4QFP+4k
和歌、マシンの次は34歳とyasoon…
教育板でおかしな奴って絶対いるよな
その中では
和歌>>>>マシン>>>>>>>>>>>34歳=yasoon
の順にマシな気がする。
和歌は信念と教養あったしな。マシンは憎めないところがあったが
この2人は救いようがない
931 :
実習生さん:2010/02/24(水) 21:57:00 ID:aw7PCQuU
yasoonさんの「34歳」に対する過去のレスです。
>765 :実習生さん:2010/02/15(月) 00:35:09 ID:fYrnw6Qu
>
>>763 >彼には「努力」が見られない。
>努力があれば、少しは助言も効いた筈だが。
>ああいうのには教員になって欲しくないな。
>教員たるもの、日々勉強だと俺は思っているので。
手のひら返しは毎度のことですね。
932 :
実習生さん:2010/02/24(水) 21:57:05 ID:MJK6reKu
俺は特支にまわされたくないから特支の免許は取らなかった。
誰もすごいと思ってないし、いばることではない。
933 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:06:01 ID:aw7PCQuU
俺は、
和歌>>>>>>
>>34歳=yasoon>>マシン
にダメなやつだと思うけどな。
和歌・・・・あちこちのスレを意味の分からん連投で荒し回る。
最も迷惑な輩。
34歳・・・バカのくせになぜか自信過剰。
yasoon 善意のレスにも噛み付く。
決め付けとレッテル張りが得意。
yasoonの「2CHでの業績を高く評価されると思っています」は名言。
ただ、あちこちのスレを荒し回るようなことはしていない。
マシン・・・頭の悪さでは上記と遜色ないが、隔離スレからは出てこない。
幼稚なキレ方もするが、対象は基本的に煽ってるやつのみ。
934 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 22:15:11 ID:YQRs53ma
皆さん、必死ですね。
どうでも良いけど、もう少し真剣に教採の勉強やったらいいんじゃ・・・
935 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:26:55 ID:StKBJxXA
936 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 22:32:38 ID:YQRs53ma
>>935 では、あなたは教採後も2CHなんかにへばり付いている、友達のいない寂しい輩なんですねw
ところで、和歌のやっていたブログって、どうやるの?
ちょっとやってみたいんだが。
937 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:38:47 ID:p4QFP+4k
登録すればすぐできるよ
938 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 22:43:24 ID:YQRs53ma
>>937 そうなの?
全然予備知識ないから、0スタートなんだけど・・・
ちょっとやってみる。
イケ面の顔もうpするから、期待してまっててね!
939 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:44:42 ID:p4QFP+4k
和歌とどっちがイケメン?wwww
940 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 22:48:33 ID:YQRs53ma
俺の方が数段上だな。
941 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:49:25 ID:p4QFP+4k
まあどうでもいいから早くアップしろ
942 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 22:50:59 ID:YQRs53ma
明日仕事で早いから、明日以降ね。
3月は有給休暇の消化期間で時間も出来るから、ゆっくり相手もできるぞw
943 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:54:59 ID:TOVXn6Lf
とっくの昔に合格して正教員として働いている人間も、このスレを見ているわけだが。
yasoon、恥を晒して帰ってきた割には、
(34歳に具体的な一字一句まで教えてあげる的な)自身が提案した建設的な意見も全くなしに、
リアルチラシの裏に書くべき内容の「カコイイ俺様の自分語り」ですか。
ブラインドタッチが早くても、自己満足でしかない使えない文書を作る人もいるし、意味ないんだけどね。
レスポとかストラトとか、「ギター弾ける俺様カコイイ!」ですか。
教員でギター弾きなんて掃いて捨てるほどいるし、リア厨じゃあるまいしわざわざそんな書き込みするなんてww
まあ、とりあえず来年度の東京都特別支援学校で
職歴が知的障害や老人施設で、30超えていて、中高採用(社会?)で、
ギター弾きを自慢する人がいれば、そいつには近づかない方がいいということだな。
身バレ怖くないんだし、ブログやれば?
まさか、やり方を知らないなんて、「2ちゃん常駐で素晴らしいご高説で有名な
タイピングにも一言言わせてもらいたいyasoon様」が言えるわけないよね?
アメバのヘルプリンク見たら、たぶんそっから調べてブログぐらいすぐできるよね?
楽しみにしているので、プロフィールページに個人情報満載のブログ作成してね。
http://helps.ameba.jp/qguide/start/post_170.html http://helps.ameba.jp/qguide/blog/ 読者になってあげるから、早いとこよろしく。
944 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:56:36 ID:gguVv/Zw
>>822が正解だと思う。
成人発達検査を受けるのもひとつの方法かな。
自身の特性を理解した上で、リアルの支援者のアドバイスを受けながら
対策を練ってください。
945 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:05:32 ID:StKBJxXA
946 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:06:38 ID:StKBJxXA
よく読めばよかった。既に出てた。逝ってくる
947 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 23:07:18 ID:YQRs53ma
>>943 ここは仕事を干された暇な現職教員のスレではないですよ?
948 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:11:46 ID:TOVXn6Lf
ハイハイ、いいからブログ作って、URL貼ってよ。
10分もあればできるよ。
よろしく。
949 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/24(水) 23:14:57 ID:YQRs53ma
あなたはせっかちは人ですね。
上に明日以降って書いている筈ですが。
子どもに指導する時にも、そんなことではいけませんよ。
保護者から苦情多くないですか?
950 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:21:01 ID:p4QFP+4k
こんなことしてる間にアップしろよ
951 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:21:50 ID:jwtIEbyP
yasoon、人の苦情の話をする前に自分にきてる苦情にきづけ。
ここは面接のスレだ。お前のくだらん話を聞く場じゃない。
独り言は明日ブログでも何でもそこで思う存分書けばいいだろ。
もうスレチネタは話すな。迷惑だ。
952 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:26:45 ID:TOVXn6Lf
そう。じゃ、明日よろしくね。
2ちゃんでの業績も大切な情報だから、ココのリンクや自分の発言の転載ももちろんするよね?
あ、もうすぐ1000行くけど、2ちゃんで多大な業績を持つyasoonは●持ちは過去ログも見れるから
スレ落ちてもUPできるはずだよね。
万が一ログ失っても、このスレのだれかが持っているから大丈夫。
yasoonのレス拾ってコメに貼ってあげるから、コメは承認制にしないで、自由に書けるようにしてね。
その方がyasoonにとっても楽だろうし。
楽しみにしてるね。
953 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:34:24 ID:StKBJxXA
>>949 その調子で保護者を見下して頑張ってくださいw
954 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:42:35 ID:4P4/9wOI
ブログなんて、4月から現場に出る者のすることか? 初任研、厳しいぞ。何でも知ってるつもりかもしれないが、現場をなめるなよ。
955 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:51:29 ID:vsqvagds
お前ら全員スレ違いな
956 :
実習生さん:2010/02/24(水) 23:53:07 ID:TOVXn6Lf
イエイエ、なんといっても末は「文科省」のお方ですから、現場の人間より相当できるのでしょう。
初任研なんて片手間でできるし、ブログなんて目をつぶっていても書けるでしょう。
そのような優秀な方の、個人情報満載のブログ、是非読みたいです。
イケメンなようなので、写真もプロフィール用の1枚のみならず、毎日UPする勢いで作るでしょうね。
心の底から楽しみです。
次スレを立てようと思いますが無意味な妨害ばかりする人は出来たら来ないでください(暇人だから
来るのでしょうけど。私ならそんなことをしている暇があったら本でも読むんですけどね、一体何が
楽しいんでしょう、こちらは相手にしていないというのに)。
>>924 過去ログの仕組みとかがよくわからないので私もブログを作ってこのスレの過去ログ
をまんま貼り付けようと思います。私もブログは素人なのでこれから勉強です、一緒に頑張りましょう。
ちなみにドラゴンスピーチという音声入力ソフトがありますが、これは手で入力するよりも遥かに早いです
私は手で打つほうが好きなので買ってからほとんど使いませんでしたが、何かと便利です(栗本薫がこのソフト
を使っていればグインサーガは完結していたかもしれません)。
>>926 教員に活かせる社会人体験があればよかったのですが、皆無と言ってよく、無理やりでっち上げる
しかなさそうです。
以下、本日のお題と回答です。
(43) どんな子どもを育てたいですか。
はい。生命力のある子どもを育てたいと思います。今の子どもは身の回りにものや情報があふれ
努力することなくそれらを手に出来るので無気力な面があると思います。しかし、これは生命力がないのでは
なく、燃料はあるけれど火がついていないために燃えていないだけです。そんな子どもたちの生命力を
引き出すために「飢える」体験をさせたいと思います。これは食事を与えないことではなく
もっと広い意味で何かが足りない状況です。定規を使わないで物の長さを測らせる、作り方を教えないで
何かを作らせるなどの方法で子どものやる気を引き出し、生命力のある子どもを育てたいです。
959 :
実習生さん:2010/02/25(木) 05:37:36 ID:5sMFDSQv
34歳社会人
お前は、また落ちる。
960 :
実習生さん:2010/02/25(木) 08:39:40 ID:9WcK7LqK
34歳の今までの回答の中で一番良いんじゃない?
yassonさん 採用間近で舞い上がってるんだろうけど、もう少し謙虚な姿勢でいようよ。
貴方のレス見て逆に自分も自惚れないで
初心を忘れず謙虚な姿勢でいかないといけないな。と思ったよ。
961 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/25(木) 09:02:24 ID:JcXCBAOj
>>960 ご心配ありがとう。
続きはブログでよろしく!
962 :
実習生さん:2010/02/25(木) 10:10:41 ID:/59UXzQC
963 :
実習生さん:2010/02/25(木) 11:01:17 ID:b7DcSYsB
終了ーーー
964 :
実習生さん:2010/02/25(木) 13:25:00 ID:Gs7rOt8C
965 :
実習生さん:2010/02/25(木) 17:58:08 ID:b7DcSYsB
終了
966 :
実習生さん:2010/02/25(木) 18:50:48 ID:717RMOaw
削除依頼は出されたんですかね?
まだ削除されていませんね。
967 :
実習生さん:2010/02/25(木) 20:51:15 ID:iW4QnzFM
終了間近なスレで際立った嵐もないスレで削除依頼って・・・
削除依頼したりガイドライン見たことあるのかな?
しかも依頼したところですぐ削除されるわけでもないのに、必死なことで。
34歳がウザイのはもちろんだけど、相手をする人間がいる限り、嵐とみなされないのにね。
例えば個人情報漏洩とか言ったとしても、yasoonが自分で書き込んだわけで削除対象じゃないだろうし。
なんとしてもスレを消したい人間がいるってことなんだろう。
>>966あたりも、yasoonなんだろうね。
残念ながら万が一スレが削除されても、ログは個々で持っているから無駄だよ。
968 :
実習生さん:2010/02/25(木) 21:00:01 ID:/59UXzQC
自治議論は興味ないっす
次スレを作りましたので続きはそちらでします
本日ただ今以降こちらには顔を出しませんのでよろしく
970 :
実習生さん:2010/02/25(木) 22:43:47 ID:b711Yhme
yasoon、ブログは?
971 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/25(木) 23:13:09 ID:yCMn3Tcf
972 :
実習生さん:2010/02/25(木) 23:13:37 ID:b711Yhme
URLだしてよ
973 :
実習生さん:2010/02/25(木) 23:14:03 ID:3Xr42RIN
URLを
974 :
実習生さん:2010/02/26(金) 05:53:30 ID:jWI5PGiQ
url出すわけないじゃん。
ブログなんてやってないし、身バレ怖いへたれなんだからw
ホント、嘘ばかり、見栄ばかりだなyasoonはww
975 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/26(金) 09:51:30 ID:aFmIAW0h
良い感じでysoonスレになっていますねw
976 :
実習生さん:2010/02/26(金) 10:22:40 ID:uve//QIF
yasoonちゃん じぶんのなまえはちゃんとかこうね
ysoonじゃなくてyasoonでちょ まちがえちゃだめでちゅよ
977 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/27(土) 11:54:57 ID:g131pNf2
中・高スレ見たら、続々と市町村教育委員会から連絡があるようですね。
特別支援は無いんですよ・・・いきなり校長面接です。
やきもきしますね。
978 :
実習生さん:2010/02/27(土) 19:29:36 ID:6D5aOc8F
yasoonは2ちゃんで素性がバレているから校長が嫌がってるんだよ。
こんな勘違い新任はいらないって。
979 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/27(土) 21:57:20 ID:R/JqOViy
そうなんだ。
あなたと一緒ですね。
今年また教採頑張るんですか?
980 :
実習生さん:2010/02/27(土) 22:09:17 ID:sPzRhuT3
和歌みたいにブログ作れよ。ここが普通の面接スレになってほしい
コテが来たら荒れるんだよ。
981 :
実習生さん:2010/02/27(土) 23:04:05 ID:zz+7YQSu
yasoon、今はあくまでも「名簿登載者」なんだし、
4月からも一年間は条件付採用なんだから、あんまり派手なことしない方が
いいと思うぞ。
ブログも作らない方がよい。教員の立場を明らかにしたブログって、日本全国の
教員の数を考えたら、驚くほど少ないだろ。
みんな、教員の公的な立場をわきまえてるんだよ。
982 :
実習生さん:2010/02/27(土) 23:25:33 ID:sPzRhuT3
だって迷惑じゃん。ブログやるやらないは好きにしたらいいが、荒らすな。
面接の練習スレだろ。
983 :
実習生さん:2010/02/28(日) 00:25:06 ID:CQ5YLoZA
早く消えろや。
二つもスレあるだけで気持ち悪いわ
984 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/02/28(日) 09:20:13 ID:OW2PeY/m
私は公的な立場をわきまえて、長年乗っていたバイクは売る事にしました。
バイクに乗って悪いってことは無いと思うのですが、不慮の事故が無いとは限りませんからね。
また、上記の人のように
>早く消えろや。
二つもスレあるだけで気持ち悪いわ
こんな言葉使いもしませんしね。
教員として、恥ずかしいですね。
ブログは荒されたくないので、知り合いだけには始めたことは伝えました。
忙しくなるので、3月いっぱいで終了予定です。
一応経験してみたかった。ということですね。ブログは。
985 :
実習生さん:2010/02/28(日) 10:24:02 ID:CQ5YLoZA
消えろ
986 :
実習生さん:2010/02/28(日) 10:29:54 ID:CQ5YLoZA
終了
987 :
実習生さん:2010/02/28(日) 10:31:48 ID:CQ5YLoZA
終
988 :
実習生さん:2010/02/28(日) 10:32:54 ID:CQ5YLoZA
終了
989 :
実習生さん:2010/02/28(日) 10:34:07 ID:CQ5YLoZA
終
990 :
実習生さん:2010/02/28(日) 10:38:06 ID:CQ5YLoZA
スッキリ
991 :
実習生さん:2010/02/28(日) 10:39:25 ID:CQ5YLoZA
消えます
992 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:20:43 ID:CQ5YLoZA
終
993 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:21:31 ID:CQ5YLoZA
わ
994 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:22:19 ID:CQ5YLoZA
り
995 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:34:11 ID:ok3RwwvU
2個目は健全なスレにしましょう
996 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:49:59 ID:VWEwyd//
938で期待して待っててねって・・・
まったく。
997 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:51:28 ID:VWEwyd//
お
998 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:53:07 ID:VWEwyd//
し
999 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:53:50 ID:VWEwyd//
ま
1000 :
実習生さん:2010/02/28(日) 12:55:06 ID:VWEwyd//
い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。