染髪の禁止は断じて許さぬ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
学校の中には、染髪や長髪の禁止を押し付ける所があるが
これは完全に生徒の人権を侵している。坊主頭の強制など
論外である。以上の意見に反対する教師ドモは、自由をモットー
とする民主主義への挑戦であり、断じて許されるべきものではない。
民主主義に反対する国賊教員を即刻日本から追放せよ。
2実習生さん:2006/11/17(金) 00:26:51 ID:YYY2G0Ls
君が死んでからもう2年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいねえ。ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
3実習生さん:2006/11/17(金) 00:31:46 ID:iGuahkA4
学校外で染めて戻せばいいんだよ
学校は勉強するところ
認めると勉強が身に入らなくなる馬鹿がいる限り「公共の福祉」の範囲 OK?
4裸族先生:2006/11/17(金) 00:38:19 ID:jHdKz4M6
髪を染めたいなら染めてもいい校則の学校へ行ってくれ
5実習生さん:2006/11/17(金) 14:06:29 ID:xbQzi710
坊主頭には反対だけど、茶髪は余計なもんだろ?
茶髪に出来ないことで人権にどう関わるのか説明せよ。
6実習生さん:2006/11/17(金) 14:41:53 ID:4+QBk7fM
>>5
まあ、特定の食べ物を禁止するのと同程度だろうな。
7実習生さん:2006/11/17(金) 20:05:07 ID:Jh+Oxccp
>>6
食べすぎは健康に良くないから制限がかかっても仕方ない。
茶髪もそれと同様というわけか。
8実習生さん:2006/11/17(金) 20:59:21 ID:nhTX9yvm
>>7
そういうこと。
染髪も子どもの体には良くない。
9実習生さん:2006/11/17(金) 21:05:07 ID:l4B84Im/
>>1
バカじゃね?大人になったら死ぬほど好きなくらい染められる。
そんなこと考えている間に、努力している人はいっぱいいる。
んなことより内面を磨け。
10おじさん:2006/11/17(金) 21:29:14 ID:uCoA9Qvs
あのお   白髪を染めるのは  いけないんでしょうか?
11実習生さん:2006/11/17(金) 21:41:36 ID:k1uC1fmx
>>10
あんた、何年生なの?
12実習生さん:2006/11/17(金) 23:14:05 ID:7gWbcKY4
白く染めるのはいいですよ。
13実習生さん:2006/11/17(金) 23:30:09 ID:sGbQhmUJ
>>9
> んなことより内面を磨け。

お前人に言うほど磨かれてるの?
14実習生さん:2006/11/17(金) 23:55:48 ID:7nej66IA
>>10
白髪は病気でなることもありますが、茶髪はそうではありませんよね?
15実習生さん:2006/11/18(土) 01:11:20 ID:e61i+e92
>>13
知らんけど、努力はしてる人じゃない?
私も、「髪を染めたり、そんなこと考える間に
内面を磨いたほうがいい」って言うなぁ。
16実習生さん:2006/11/18(土) 01:14:11 ID:ICTsBo1T
>>15
余計なお世話だな。
自己表現から磨かれる部分もあるし、教師に人のおしゃれにまで口出す資格は無い。

大体中身の磨かれた教師なんて見たこと無いけど??
17実習生さん:2006/11/18(土) 01:23:03 ID:rDPjIxvD
>>16
>教師に人のおしゃれにまで口出す資格は無い。

規則を守らない者に指導する義務はある。

>大体中身の磨かれた教師なんて見たこと無いけど??

中身の磨かれた人がわかるんだ。じゃあ、具体的に説明してみな。
18実習生さん:2006/11/18(土) 01:26:51 ID:ICTsBo1T
>>17
> 規則を守らない者に指導する義務はある。
くだらないおせっかいに気力を注いでないで学問に力を入れろ。
そういうことにうるさい教員ほど授業はつまらない、しかもえばっている。

> 中身の磨かれた人がわかるんだ。じゃあ、具体的に説明してみな。
俺に聞く前に>>9>>16に聞けよ。言い出しっぺだ。
「中身を磨け」は教師の得意な言葉だろ?
19実習生さん:2006/11/18(土) 01:28:12 ID:ICTsBo1T
>>16じゃなくて>>15だ。間違えた。
20全身恥部:2006/11/18(土) 01:40:51 ID:QAr7P6DM
おしゃれする学生=暇
21実習生さん:2006/11/18(土) 01:48:41 ID:IvaLVvnM
>>1
人権を盾にすれば怯むと思うなよ。
表現する権利てのは、生存する権利や社会に認知される権利よりランクがぐっと低いんだよ。
あと、権利を受けるには義務の遂行が交換条件になるんだが、茶髪ごときにこだわることで、どんな義務を果たしてくれるんかな?
22実習生さん:2006/11/18(土) 01:54:57 ID:9gYyt+sU
つーか中学ならいいんじゃね?
高校の場合は髪は制服も一種でいいじゃん。
着たくないなら来なければいい話。
23実習生さん:2006/11/18(土) 01:59:07 ID:CsWnfSYA
何処にでも規則や慣習はある。
ホテルマンや板前も、身だしなみや衛生については学校の比じゃないくらいに厳しい。
守れないならクビだろうね。

10年ほど前の話だけど、私の行ってた学校じゃ
「下駄禁止」「トラクター乗ってくるな」「リーゼントはダメ」なんてのもあったけどね。
恥ずかしくてやらないような事でも校則に載っている限り、一応禁止なんだよね。
その程度の事も守れないんじゃ、もっとくだらない社会の規則で痛い目みるぞ
って事でもあると思うよ。
それに、学校で勉強する事や卒業資格よりも髪を染める事が大事なら、
とっととウチから出て行け、って事でもある。

ま、「頭髪の乱れは心の乱れ」なんて言葉が出来るくらい、
昔は髪染めたり脱色したりパーマかけたりする奴はヤンキーって相場が決まってたからね。
規則でもあり、慣習でもあるって事だよ。
24実習生さん:2006/11/18(土) 01:59:30 ID:cdZh+RTk
>>1
馬鹿だなぁ
みんながみんなスーパーサイヤ人で
登校する風景を思い浮かべてみろよ。
おかしいだろ。
25実習生さん:2006/11/18(土) 03:34:59 ID:YsKCtW9F
>>16
>大体中身の磨かれた教師なんて見たこと無いけど??
こういう他人の見方をする時点で内面が磨かれてないことを自覚せよ。

>>18
くだらない自己表現ごっこに気力を注いでないで学問に勤しめよ。

26実習生さん:2006/11/18(土) 03:38:28 ID:YsKCtW9F
>>24
いろんな髪の色があふれるアニメの世界と混同してるんだよ。
茶色や金色はニュータイプのしるしと思ってたりとか。

この次予想される反論は
「お堅い系の職業だってみんな染めてる」ってやつだけど
人のまねをするのが自己表現ってwwwww
27実習生さん:2006/11/18(土) 04:45:15 ID:Kd+F14Il
地毛で髪の色が茶の人を無理やり染髪する教師や学校もいるがな
28実習生さん:2006/11/18(土) 06:17:38 ID:1wamClgL
地毛の人は容認されてもいいだろうな。
あくまでも染めるのは別問題。
29実習生さん:2006/11/18(土) 06:43:29 ID:3EnlNbuJ
>>21
染髪禁止を守ることでどういう権利を保障してくれるのかな?
それとも義務は単独で課せるのか?
>>26
そうやって人の真似をする事を嘲笑しながら自分も結局だいたい同じ
事をさせている矛盾に気付け。
30実習生さん:2006/11/18(土) 11:02:20 ID:7bk/m+DN
>>29
上段:たとえば茶髪禁止を条件に丸刈りを廃止した学校があるね。
    染めさえしなければ髪型の自由は守られるわけだ。
    極端なロン毛やモヒカンは範囲外だろうけど。

下段:茶髪禁止が一体誰の真似をさせてるの?
    自己表現なら茶髪に頼らない方法はいくらでもあるさ。
31実習生さん:2006/11/18(土) 11:44:13 ID:3EnlNbuJ
>>30
上段:そんなのは言いがかりに過ぎない。勝手に縛っておいて解除
   するから条件を呑めと言うのは身の代金請求と変わらない。
下段:真似を防ぐ為に規制を掛ける。どっちにしても結局画一化。
  嗚呼、これを矛盾と言わずして何と言おうか。
   また、代替手段がある事をもって規制の根拠とするのは無理がある。
32実習生さん:2006/11/18(土) 11:55:12 ID:efUzgmud
>>31
上段:入学するのに同意したんでしょ?
  
下段:真似を防ぐのが主目的じゃないと思うが。
    個性といいながら芸能人の猿真似をするのが最たる矛盾ってことだよ。
    茶髪以外に表現の方法が見つからないならその程度の個性ってことさ。

そもそも、髪を染めない状態のどこが画一的なの?
  
33実習生さん:2006/11/18(土) 12:14:14 ID:3EnlNbuJ
>>32
上段:学校は極めて公共性を持った機関。公共性があるというならと
もかくも、そうで無いなら自分で塾でも起こして勝手にやって下さい。
下段:画一化でも何でもいいけど、どっちにしても結局同じ結果だと
言いたいわけ。だったら、規制なんかかけない方がいいでしょ。
また、しつこく言うけど、代替手段があるからと言って、だから何?
都心部の移動は公共交通が発達してるから自動車禁止と言うのと同じ。
で、自動車以外に自己実現の手段が無いなら云々などと言うかい?
大袈裟だろうが。
34実習生さん:2006/11/18(土) 12:20:04 ID:dwtpUtU3
予想される反論

・「街中で誰でもやっていることをどうしてやってはいけないんだ」
 →学校と街中は違います。家に帰ってから好きなだけやって下さい。

・「茶髪でも身なりを整えている人もいる」
 →大概は「画竜点睛を欠く」と評されるか「蛇足」と評されるかのどちらか。

・「似合ってるからいいだろ」
 →似合うかどうかは個人の主観の問題にすぎません。

・「ハゲや、オタクの汚いボサボサ黒髪よりよっぽどまし」
 →人を見た目で判断してはいけません。
  あとハゲで病気になった人に偏見を与えるのはよくありません。

・「結果を出せばいい、人を見た目で判断するな」
 →結果を出してから言いましょうね。

・「むしろ黒髪の人間の方が卑怯で無能で犯罪を起こす傾向にある」
 →パンを食べる人の犯罪傾向と同じくらい当てにならない分析です。

・「ハーフやクォーターで生まれつき茶髪になった場合はどうなんだ」
 →ここでは自発的に染めてる場合を問題にしてるので、論じるに値しません。

・「水泳をやってれば塩素で茶色になることもあるし、日焼けの影響も否定できない」
 →人工的に染めた場合のそれとは明らかに違います。

・「茶髪にすることで性格も明るくなるなどの心理的効果も得られる」
 →性格を髪の色のせいにするなら、親に文句を言いましょう。

・「アパレル系やファッション業界に進むために必要なものだ」
 →実際に業界に入ってからでもいいのでは?茶髪を入社の条件にしているなら話は別ですが。
35実習生さん:2006/11/18(土) 12:33:06 ID:dwtpUtU3
>>33
>学校は極めて公共性を持った機関。公共性があるというならともかくも、
校則を設けるのは公共性に基づくものだし、そうであるべきだと思うよ。
制服を定めて生活に規律を与えるのは教育理念の実践として認められてるし。

>そうで無いなら自分で塾でも起こして勝手にやって下さい。
塾で茶髪禁止なんて聞いたことはないからな。山海塾はちょっとちがうけど。

>画一化でも何でもいいけど、どっちにしても結局同じ結果だと
 言いたいわけ。だったら、規制なんかかけない方がいいでしょ。
かけないほうが(自分の都合に)いいと思うからそう言ってるだけだね。
さて、何でどう同じ結果になるのさ?
個性や自由を好き放題謳歌させたところで誰かの真似というのは、たしかに同じ結果かもしれないが。

>代替手段があるからと言って、だから何?
 都心部の移動は公共交通が発達してるから自動車禁止と言うのと同じ。
 で、自動車以外に自己実現の手段が無いなら云々などと言うかい?
 大袈裟だろうが。
自動車はインフラとして認められれる側面があるからなあ。
しかし大都市は渋滞するし駐車場を確保できないから自動車がデメリットにもなる。
ノーマイカーデイを設けてる都市もあるけど、自家用車で仕事してる人はどうするの?って問題もある。
さて、茶髪において自動車に相当する必要性は何だろうね?
36ユルユル派:2006/11/18(土) 12:34:00 ID:3EnlNbuJ
>>34
・染髪禁止の公共性は?学校は公共の場です。公共性が無い規制は塾
でも起こしてそっちでやってくれ。
・似合うかどうかは個人の主観です。そんなものを規制の根拠にするな
・人を見た目で判断するなと言いながら舌の根も乾かぬうちに正反対
の事を言うな。
・その他、茶髪にしなくてもよい≠茶髪にしてはならない、であるこ
とを踏まえて下さい。
37実習生さん:2006/11/18(土) 12:36:09 ID:dwtpUtU3
>>34の訂正
誤)ハゲで病気になった人に

正)病気でハゲになった人に
38ユルユル派:2006/11/18(土) 12:45:10 ID:3EnlNbuJ
>>35
で、公共性の中身は?説明を。
一般に、結局同じになるなら規制などわざわざかけない方がいいと思
うが?規制掛けても結局画一。個性重視にしても結局染髪しちゃって
画一。そんなに変わらない。
あと、必要性が無い=してはならないでない事に気付け。そんな事で
いちいち規制かけたらキリがない。
有害である=してはならない、と言うのが正しい。
39実習生さん:2006/11/18(土) 12:45:44 ID:dwtpUtU3
>>36
>染髪禁止の公共性は?学校は公共の場です。
規則に公共性がない?すくなくとも個人的な好みや恣意的判断で運営されてるものじゃないよね。
それが証拠に、生徒全員が対象になっているわけだから。
これで十分公共性を備えているよね。

>似合うかどうかは個人の主観です。そんなものを規制の根拠にするな
規制の根拠じゃなくて、反論の根拠としてよく挙げられるから先手を打っただけさ。
似合わないから禁止というのは確かに馬鹿げてるが、似合ってるから認めますというのはもっと馬鹿だろ?

>人を見た目で判断するなと言いながら舌の根も乾かぬうちに正反対の事を言うな。
見た目で判断されたいがために茶髪にしておきながら、見た目で判断されたくない。
キミは一体全体結局どっちなの?って問いたいね。

>その他、茶髪にしなくてもよい≠茶髪にしてはならない、であることを踏まえて下さい。
それほどまでに茶髪以外の選択があることに納得しないとは・・・
もう茶髪を取ったら何も残らないって勢いだね。
茶髪にしてはならない=茶髪以外なら何でも良い、という発想の転換が出来ないの?
40実習生さん:2006/11/18(土) 12:54:53 ID:WyrJzYh2
そういう規則の学校に入ったんだから従うのが当たり前。
入る時だけいい子のフリして、入ってしまったらこっちのもの、
とばかりにルール無視を正当化する。
こういうのって一番身勝手だしカッコ悪い。弱虫。
イヤだったらそういう規則のない学校に行かなければならない。
ましてやもし高校生ならば、義務教育じゃないんだから、
ガキみたいにわがまま言ってないで社会に出て揉まれろ。
41ユルユル派:2006/11/18(土) 13:00:19 ID:3EnlNbuJ
>>39
・生徒全員を対象にしてれば公共性があるというのは通らない。そし
たら如何なる規則も公共性の名の下に通ってしまう。
・で、結局自分の矛盾は棚上げ?別に茶髪は見た目で判断して欲しい
からするものでもないと思うが。
・必要性が無いからと言って、いちいち規制かけたらキリがなくなる、
これが最大の反対の理由。そんな理由で娯楽全部禁じられたらたまっ
たもんじゃない。
42実習生さん:2006/11/18(土) 13:03:53 ID:3EnlNbuJ
>>40
学校と言う枠組みを採用して生徒獲得してるのだから、それに伴う
制約を受忍しない方が身勝手。職業選択の自由があるのだから、塾
でも何でも起こせばいい。
43実習生さん:2006/11/18(土) 13:09:34 ID:WyrJzYh2
>>42
「生徒獲得」って?出願してこなけりゃ獲得もなにもないだろ。
イヤな学校なら願書出すな。受けるという時点でそこの生徒になるという意思の表れ。
入ってからあれこれ言うのは身勝手。最初から受け手はいけない。
44実習生さん:2006/11/18(土) 13:26:00 ID:3EnlNbuJ
>>43
学校という枠組みを採用して事業を進めているのだから、制約を受ける
べし。そもそも願書すら作成出来ないだろうな、学校でなければ。
どの業界も、それぞれ規制を受け入れている。
45追記:2006/11/18(土) 13:29:17 ID:3EnlNbuJ
で、そんなに勝手な事したいなら、学校辞めて塾でも開けよ。
46実習生さん:2006/11/18(土) 13:30:31 ID:WyrJzYh2
で、そんなに勝手な事したいなら、学校辞めて塾でも行けよ。
47実習生さん:2006/11/18(土) 13:31:53 ID:WyrJzYh2
>>44
校則という、最初からあることがわかっている規制を受け入れたくないだけじゃないか。
詭弁にもなってないよ。
48実習生さん:2006/11/18(土) 13:36:00 ID:WyrJzYh2
入る時はいい子ちゃんぶって「入れてください。」
入ってしまえば「こんなの守ってられるか!」
出る時は「卒業証書ください」

こんなのくだらない笑い話だ。
49実習生さん:2006/11/18(土) 13:36:31 ID:3EnlNbuJ
>>46-47
定員規制に保護された学校は、一般の私塾と同一視してはならない。
もともと極めて立場が強いくせに、嫌なら他に行けは通らない。
50実習生さん:2006/11/18(土) 13:37:23 ID:WyrJzYh2
>>49
だから、最初から入らなければ何も問題はなかったんだよ。
イヤなのになぜ入ったの?
51実習生さん:2006/11/18(土) 13:44:40 ID:3EnlNbuJ
>>50
カルテルで守られてよく言うよ。生徒にすればそう選択肢があるわけ
では無いんだから。
52実習生さん:2006/11/18(土) 13:45:42 ID:WyrJzYh2
>>50
「カルテル」ってよくわかってなさそうだね。

君には選択の自由があったはずだ。
高校に行く自由、行かない自由。
校則のある一般的な高校に行く自由、
特に頭髪規定のないフリースクールや
定時制、単位制高校に行く自由。

その自由を行使することなく今の高校に入ったんだろ。
君には明日辞める自由さえあるんだよ。
53実習生さん:2006/11/18(土) 13:46:14 ID:WyrJzYh2
アンカーミスね。
>>50 じゃなくて >>51
54実習生さん:2006/11/18(土) 13:49:38 ID:WyrJzYh2
自分の選択は自分の責任。
責任は果たすことだ。
果たせないならそこにいる資格さえないのだから、
辞めたらいい。
もちろん、俺は君が自分の責任を果たして立派に卒業することを願うが。

ヤボ用が入ったのであとで。
55実習生さん:2006/11/18(土) 13:54:10 ID:3EnlNbuJ
>>52
で、高校の卒業証書持たない人間が不利になることを見越して勝手な
ことやってんだろ。足下みるような商法はカルテルと変わらないだろ。
自由参入が認められない業界なんだから、生徒の側の選択肢がいくら
あると言っても通らない。
56実習生さん:2006/11/18(土) 13:56:22 ID:3EnlNbuJ
>>54
だからさ、学校という、参入規制がかかった業界に入って保護を受け
た責任はどうなのよ、え?そんなものを私物化していいわけ?
57実習生さん:2006/11/18(土) 13:58:41 ID:3EnlNbuJ
参入規制かけて、しかも応需義務も負わないで、生徒にはよそに行け
ばなんて、よく言えたもんだよ。
58実習生さん:2006/11/18(土) 14:04:37 ID:3EnlNbuJ
まあ、ヤマギシみたいな学校を認めるか否か、という例題出せば良かったかな?
59実習生さん:2006/11/18(土) 14:19:44 ID:WyrJzYh2
>>55-58
自分の意志で入った高校の校則を守らない者として
どれもいいわけにもなっていないよ。
自分が髪を染めたいだけの癖に、学校の私物化とか
関係のない話を持ち出しているところに無理がありすぎ。
しかも自分の過ちを棚に上げて、自分のわがままは通そうとするが
自分の権利は通らないと言うのは全くの矛盾だ。

残念だが君の負けだ。入った癖に文句言ってる自分の惨めさに気づけ。
イヤなら辞めろ。わざわざ卒業少々のために居座って
さらにイヤな思いを自ら進んでやっているだけだ。つまりバカだ。
俺はもう話すことはない。
60実習生さん:2006/11/18(土) 14:29:06 ID:3EnlNbuJ
>>59
別に私は染髪禁止に反対なわけじゃないですけど。ただ、その理由と
してやれ、自分が選んだ学校だろとか言うのがおかしいと言うのだ。
そんなのを認めると極端な思想の学校も認めないといけなくなる。
学校は公共のもの。従って公共性があれば良いのだ。
61実習生さん:2006/11/18(土) 15:30:44 ID:r0pmDSi3
>>38
結局同じになるとしたら、それこそ規制しようが規制すまいが学校の裁量ってことさね。
で、自己表現云々はあっさり白紙に戻しちゃったわけだ。

>必要性が無い=してはならないでない事に気付け。
人権は必要なものなんだから
まずは茶髪がいかに必要か論じるのが先じゃない?

>そんな事でいちいち規制かけたらキリがない。
キリがないから認めますなんてのはルールじゃなくタダの怠慢だよ。

>有害である=してはならない、と言うのが正しい。
さっき自動車の例を出してたけど、
珍走団が違法改造でも人気のないところを走れば有害じゃありません、って言ったところで説得力あると思う?
私道や山の中でひっそりとやってくれればいいんだけどさ。
62実習生さん:2006/11/18(土) 15:34:23 ID:r0pmDSi3
ID:3EnlNbuJは公共と公衆の区別がついてないみたいだね。
63実習生さん:2006/11/18(土) 15:41:26 ID:upKj/IJA
>・必要性が無いからと言って、いちいち規制かけたらキリがなくなる、
>これが最大の反対の理由。そんな理由で娯楽全部禁じられたらたまっ
>たもんじゃない。

勘違いしているようだな
学校外のことなら校則に縛られない
長期休暇や、家に帰ってから学校に行く前に終わることなら校則上は問題ない

学校内のことなら、娯楽は制限される 勉強するところなのだから当然だろう
学校内で厳しく規制したところで、娯楽なんて家でやればいいことなのだから何の問題も起きない 
キリがなくなる?キリは勉強するのに支障がある範囲 明確だ
64要はロジックの問題:2006/11/18(土) 15:42:45 ID:3EnlNbuJ
>>61
違う。結局同じなら規制かけるなと言いたいわけ。
で、茶髪の必要性だが、まあ、個人的趣味だろう。
それはまあいいのだ。
必要性が無いと言って、娯楽を全部禁止しようとして、それでいいか?
必要性が無いだけで規制かけられるとしたら、とてつもない息苦しい
組織になるぞ。
で、バイクの問題、今提示されたのはちゃんと有害だと認められるが。
で、あんたは、必要性が無いから規制かけると言っている。決して有害
だから規制かけると言っているわけじゃない。
>>61
どういう意味だよ。ヤマギシ認めるのか?
65実習生さん:2006/11/18(土) 15:49:21 ID:upKj/IJA
学校生活上必要のないものを持ってきたり必要のないことをすることを許していると
学校生活に悪影響を及ぼすから規制してるんだよ
66実習生さん:2006/11/18(土) 15:53:48 ID:3EnlNbuJ
>>63
校外の生活にも規制が及ぶという判例が確かあったが。漫画家の西原
理恵子が退学になってる、校外の行為で。
こういう事があるから謙抑的でなければいけないのだ。
校外活動まで必要性が無いというだけで規制かけたとして、絞りが効
かないんだよ。
そこで、勉強に支障が出るから禁止、これは大いに肯ける。
有害→規制は全く問題ない。
67実習生さん:2006/11/18(土) 16:02:12 ID:upKj/IJA
>>66
当然チャリをパクッたり万引きしたら退学になる
それは学校生活への影響の問題ではなく、信用の問題
68実習生さん:2006/11/18(土) 16:04:45 ID:3EnlNbuJ
>>65
必要ない=有害は肯けない。有害かどうかはそれぞれ判断するべき。
で、考えられる害って、何でしょう?とりあえず健康上の理由しか
思いつかないのだが。(もっとも、私はそれだけでも規制すべしと考えるが)
69実習生さん:2006/11/18(土) 16:06:58 ID:3EnlNbuJ
>>68
飲酒も?ちなみに処分のロジックが違うなら切り上げるが。
70実習生さん:2006/11/18(土) 16:11:39 ID:upKj/IJA
>>68
周りに同調圧力をかけて迷惑をかける馬鹿が出てくる
ルールは馬鹿に合わせて一律で作るものだから一律で規制するほかない

>>69
飲酒も当然処罰の対象
ただ停学などもあるから退学とは限らない
71実習生さん:2006/11/18(土) 16:12:01 ID:WyrJzYh2
まだやってるのか?
とっとと高校辞めればすむこと。

>とりあえず健康上の理由しか思いつかないのだが。

この程度の考えしかないから話がかみ合わないんだよ。
つまらん。
72実習生さん:2006/11/18(土) 16:15:58 ID:3EnlNbuJ
>>71
じゃ、ヤマギシの学校も認めるんだな。
>>70
ふむふむ。
73実習生さん:2006/11/18(土) 16:18:28 ID:/OhThvjE
子供にあるのは人権じゃなくて親権だよw
親権すら真っ当に権利を負わないバカがクソガキ量産してんだよな。

まぁ、ガキの頃からの染髪=DQN親のクソガキとわかって、識別
コードとしては楽だなw
74実習生さん:2006/11/18(土) 16:24:04 ID:3EnlNbuJ
だいたい、私立学校だからって学習指導要領守ってられないなんて言
い出す輩がいるんだぞ。
未履修問題で。これも認めるのか?学校の自由で。ということになる
のだよ。学校の自由裁量に任せると。
だからこそ、公共性なるものが重要なんだよ。
75実習生さん:2006/11/18(土) 17:42:09 ID:SSMSvqmQ
とりあえず、教委辺りで「生徒行動規範」みたいなのを作って、それに
基づいて各学校の生徒指導を進めていくのがいいかと。
76実習生さん:2006/11/18(土) 18:41:36 ID:ICTsBo1T
生徒が真似したくなるぐらいカッコ良くきめてみろや教師ども。
威張り腐ってないで見本になってみろ。
77実習生さん:2006/11/18(土) 18:55:16 ID:rDPjIxvD
>>76
>カッコ良くきめてみろ

ふ〜ん、んじゃ具体的に。
何がカッコ良くて、どんなのがきまっているのかな?kwsk。
78実習生さん:2006/11/18(土) 19:12:52 ID:ICTsBo1T
>>77
そんなことも自分の頭で考えられないのか!?
79実習生さん:2006/11/18(土) 19:13:51 ID:rDPjIxvD
>>78
ということは、答えられないわけだね。
80実習生さん:2006/11/18(土) 21:00:23 ID:CsWnfSYA
固まってるねぇ…。

プールの例で上げられた塩素による化学反応や、
ストレスや老化による白髪。DNAレベルから黒くならない。
そういった要因が無ければ、モンゴロイドは誰しも黒い髪をしている。

仮に、そういった要因がある為に「黒く染める」という事であれば、
説明の仕方によっては許可されるだろう。
例えば、「奇異な目で見られる事でストレスを感じ、学業に支障をきたす」とか。

黒の色にしなければ、勉強に支障をきたすのか?
髪が黒い事がストレスになるのか?
そういったやむをえない事情があるなら、許可を出すかもね。
81実習生さん:2006/11/18(土) 21:01:38 ID:JiGUjlTL
>>74
学習指導要領は法令で定められてるんだから守るのは当然だろ。
じゃあ法令じゃないから校則は守らなくていいだろ、という反論は予想済みだけど
内部規定として服装や言動について定めるのはありなんだよね。
ただしその規定が身体や精神に害を及ぼしたりする場合は、争って改廃することも出来る。
まあ茶髪を禁止して一体どんな被害が出るのか興味あるけどね。

>>78
お前さんが勝手に描いてるカッコイイ教師像を、なんで俺らが考えてやらにゃならんのだ。
だいたい中高生が思うカッコよさってたかが知れてるさね。
ピーターパンでいたいんなら話は別だけど、そういうのはおうちに帰ってやりましょう。
82実習生さん:2006/11/18(土) 21:07:57 ID:JiGUjlTL
>>80
生得的なものに手を加えたり排除するような規則は認められないと思うよ。
その点で丸刈り校則には反対する。
黒く染めさせるのも行き過ぎだと思う。

しかし茶髪やピアスというのは身だしなみを踏み越えたものだから
学校の教育理念に合わなかったり、風紀維持の観点から禁止することだってありうる。
そんなもんなくたって日常生活は出来るんだから。
83実習生さん:2006/11/18(土) 21:12:19 ID:3EnlNbuJ
>>81
問題なのは、イヤなら辞めれば良いなどという理屈を無限定に使用
されることだ。誰も茶髪自体の問題を述べずにそんな事ばかり言う
から、底意があるんじゃ無いかと疑うわけよ。何しろ、いじめ被害者
を退学にした私立学校があるくらいだからね。
どこに限定をかけるか、という問題。
84実習生さん:2006/11/18(土) 21:15:43 ID:3EnlNbuJ
も一つ。学校がワンオブゼムに過ぎないなら、何でそんなのに細かい
規制をかけたり保護したりしてるわけ?
85実習生さん:2006/11/18(土) 21:16:02 ID:OcqT2Gmo
「染髪の禁止は断じて許さぬ。」…どうでもいい。
86実習生さん:2006/11/18(土) 21:18:28 ID:ngw1i0sc
>>64
>必要性が無いと言って、娯楽を全部禁止しようとして、それでいいか?
授業に支障がなければ認められる娯楽もあるさね。
ほかにも危険でないこと、賭け事の対象でないこと、周りの迷惑にならないこと、などの要件を満たす。
健康増進に寄与するならスポーツの用具が認められる場合もある。
ゲーム機はNGだろうね。高価だしトラブルの元になる。
授業中に遊んでるのがばれたら永遠に禁止だよ?
ましてやマージャンや花札は論外だろう。病院でさえ禁じられてるのに。

お前さんのたとえ話は何でもかんでも極端な方向に持ってゆく癖があるんだけど、
茶髪禁止であっても髪の毛禁止の学校なんて無いことくらいはわかるよな?
87実習生さん:2006/11/18(土) 21:28:21 ID:ngw1i0sc
>>83
茶髪自体の問題?既に論じられてるじゃん。
この手のスレは今までにいくつも立ってるんだが
・風紀上の問題(校風に合わない、他校生・学外者との区別をつけるため)
・健康上の問題(染料の継続使用によるいくつもの弊害)
・経済上の問題(染髪にかかる費用は?)
・生活上の問題(学校生活と私生活の区切りをつける)
カッコ内は一例だけど、他にもあったと思う。

中学は義務教育だから仕方がないと思うが、高校は基本的に自由選択だから
入った後で不平不満を言っても身勝手で片付けられるのがオチ。
もしくはその不平不満を何らかの形で解決するように努めるか。
中学でさえ丸刈り廃止を実現してるくらいだから・・・

>>84
そんなの各学校に聞きなさいよ。
88実習生さん:2006/11/18(土) 21:31:15 ID:3EnlNbuJ
>>86
それは、もちろん、極論との線引きを問題にしてるから。
線引きは極論も考えに入れないと。
ちなみに、今示された基準は、「必要ないから」という基準ではなく、
「支障が出るから」という基準。こっちの方は限定的で、全面的に肯ける。
89実習生さん:2006/11/18(土) 21:46:12 ID:ngw1i0sc
>>88
「必要ない」というのは禁止する理由の補強みたいなもんだと思うよ。
・必要ないけど、あっても困らない
・必要もない上に、あると何か困る元になる
前者だったら茶髪はとっくの昔に認められてるよね。
実際、単位制高校のように服装指導を特にしないような学校もあるわけだし。
ただ学校ごとの特性というのがあって、それを元に校則は運用されるものだから
それこそワン・オブ・ゼム的産物という他あるまい。

校則を作るのが学校である以上、
「必要でないが不要でもない」「あってもなくてもいいもの」
をどうするかは学校次第ということになるだろう。
それを学校の身勝手だ、と言いたいのならためしに学校の経営者になってみる?
学校が作るのは校則だけじゃない、仕事は山ほどあるがそれでよければの話だが。
90実習生さん:2006/11/18(土) 22:11:33 ID:3EnlNbuJ
>>89
うん、うん。納得。
学校は教育のための場で、それに支障が出るから禁止、というロジッ
クなら勿論大賛成なのだけど、そこをすっ飛ばして、いきなり、イヤ
なら辞めればやら、或いは単にあっても無くてもどうでもいいという
理由だけで規制をかけるとか言うから、ムキになってしまった。
91実習生さん:2006/11/18(土) 22:18:02 ID:CsWnfSYA
>>82
勘違いさせてしまったかもしれませんが、
黒く染めるってのは学校側じゃなく、自主的にって意味です。
一人だけ違う為にからかいの対象になる、学校に居辛い、
それくらいの理由がないと、まず染めようとも思わないでしょうけど。

まあ、上手く説得出来て許可されたとしても、
その後でどうなるかを先生が考えた上での特例になるでしょうけど。
「なんでアイツだけアリなんだよ!」という、生徒の反発があるのも
なんとなく想像出来なくはないですが。

まぁ、学校側が「染めさせる」のは行き過ぎですね。
92実習生さん:2006/11/18(土) 22:30:13 ID:lOKE7Wbr
教師だが 今からは少子化で会社も学校も売り手市場だから 退学で威せなくなってる 生徒集めに暗黙で染髪認めないとフリースクールや通信や定時に逃げるから 本音は染髪禁止させたいが現実は辛いねぇ
93実習生さん:2006/11/18(土) 22:33:42 ID:lOKE7Wbr
学区制度も廃止されつつあるし 下手に髪程度で退学で威せないのが本音です まぁ一教師の愚痴として聞き流してくれ。生徒が減るとこっちの生活にかかるからね 辛い現実だよ
94実習生さん:2006/11/18(土) 22:39:52 ID:lOKE7Wbr
あんたら現場知らんから、安直な事言ってるんだろ?クラスで退学者だしたら、教師の評価に響くんよ。まぁ栗色やチョコレート色の髪くらいなら グレーゾーンで容認してます
95実習生さん:2006/11/18(土) 22:43:53 ID:CsWnfSYA
>>92,93,94
なにも3レスに分けてまで力説しなくても…
96実習生さん:2006/11/19(日) 00:04:14 ID:7npTri4Y
>>95
ヒント:携帯

通信や定時は逃げるために存在してるわけじゃない。
しかも両者は統廃合で「単位制」への移行が進んでいる。
公立は政策の一環で行われているので競合の関係はない。
学校の絶対数が少ないので競争率は非常に高い。

そもそも、転校や退学は生徒自身に大きな負担がかかるため頻繁に行われるものではない。
茶髪禁止は学校を変える動機としては割に合わない。
さらに厳しい校則が学校経営を圧迫するという具体的データも存在しない。
よって学校側としては在校生を食い止めるより入学者を増やす努力をしたほうが効率的である。
ただし不登校は別個に取り組むべき問題である。

よって>>92-94は偽教師。
97実習生さん:2006/11/19(日) 00:44:10 ID:6cOwThog
ヒント→ 私立
98実習生さん:2006/11/19(日) 00:47:15 ID:6cOwThog
ヒント→今年の出生率過去最低・平成元年以降出生率急下降更新
99実習生さん:2006/11/19(日) 00:51:51 ID:6cOwThog
ヒント→270万人→206万人→106万人
100実習生さん:2006/11/19(日) 00:53:12 ID:e+wmqaty
101実習生さん:2006/11/19(日) 00:53:38 ID:6cOwThog
ヒント→登校拒否・ヒキコモリ
102実習生さん:2006/11/19(日) 01:14:53 ID:3LCG5m79
>>1
最低限の身だしなみやモラルも守れないようじゃ人間失格だな。
将来は世捨て人かホームレスしかねーなオマエはw
103実習生さん:2006/11/19(日) 14:23:55 ID:6cOwThog
今年産まれた子供−私立−不登校=職員大幅削除OR赤字経営。
104実習生さん:2006/11/19(日) 14:35:11 ID:6cOwThog
>96は小学生の算数もできない事が発覚しますた!が結論。
105実習生さん:2006/11/19(日) 14:57:45 ID:BtzHHn+j
で、厳しい校則が学校経営を圧迫するという具体的データは?
106実習生さん:2006/11/19(日) 15:02:59 ID:Baw4ju7I
俺も中学生の頃は1と同じようなことを考えてたけど
ボタンを外してた奴や、髪を染めてた奴、ピアスをつけてた奴ってのは
どいつもこいつもプーターロー(ニート)になってた。

だから>>1は滅ぶべき
107ヨタ話:2006/11/19(日) 15:27:43 ID:H8kPwtK2
茶髪は、DQNあぶり出しの指標として結構有効なんだよなあ。別に
髪を黒くしたからといってそういう連中が真面目になるわけでもないけど。
うまく使えないかな?
108実習生さん:2006/11/19(日) 15:51:12 ID:6cOwThog
ヒント→ 大学全入時代に大学は入学者のニーズにあわせないと生き残れない現状。
109実習生さん:2006/11/19(日) 15:53:10 ID:6cOwThog
ヒント→私立は奉仕業ではなく営利業 制服の可愛さで入学者を釣る事も平気でする
110実習生さん:2006/11/19(日) 15:53:20 ID:kMJC5Ct7
>>108
×入学者のニーズにあわせないと。
○社会のニーズにあわせないと。
111実習生さん:2006/11/19(日) 15:55:57 ID:6cOwThog
ヒント→来年から出生率上がる明確なホショウ無し
経営者は常に最悪を想定して先読みする。
112実習生さん:2006/11/19(日) 15:59:01 ID:7dcI0tHM
>>111
でも、現実に高校が倒産したって話、聞かないんですけど…
113実習生さん:2006/11/19(日) 16:03:50 ID:6cOwThog
これからの出生率低下(平成二年以降)を検索して見ようね。
114実習生さん:2006/11/19(日) 16:05:16 ID:6cOwThog
再来年から学校生き残り時代の到来なんだよ
今は序章。
115実習生さん:2006/11/19(日) 16:08:43 ID:6cOwThog
平成二年くらいから、出生率1、4を割り現在に至るんだよ
1、4から3が生き残りの目安です。
116実習生さん:2006/11/19(日) 16:35:56 ID:6cOwThog
誰か経済学部・経営学部学生フォローしてくれ
学校がいきなり潰れる訳ないだろ!経緯を得て最後の手段で潰れるんだよ
そこに至るまで様々な苦難があるんだよ
会社法・経営学・労働法を学んでからレスしてね。
117実習生さん:2006/11/19(日) 16:45:32 ID:6cOwThog
私立が全校生徒二百人になっても潰れないよ
ただし赤字経営になる もちろん助成援助が少ない・教員組合の圧力もある 下手に減給できない しかし経費節減にしなきゃならない
だったら生徒を何がなんでも集めるしかなくなる。
118実習生さん:2006/11/19(日) 16:57:38 ID:5VqDtdlm
頭髪をいじるのは学校によるけど
部活の強制は絶対にやってはいけない
119実習生さん:2006/11/19(日) 17:45:01 ID:RM6AO0Iz
髪に関する決まりがあることを分かって入学したんじゃないの?
入ってからいろいろ言うのって自己中だと思う。
もう小学生じゃないんでしょ?
こんなところでイジイジ言ってても何も変わるわけがないよ。
120実習生さん:2006/11/19(日) 18:41:33 ID:kDeWFaFf
>>113
大学は倒産してるけど、高校は中学と統合して一貫校にすることで延命を図ってる。
でも茶髪禁止が経営を圧迫するという事実は存在しないよね。

生徒を確保するために校則を緩やかにするなんて安易過ぎる。
校則の一点のみで学校を選ぶわけじゃない。
大学全入時代に臨んで、高校に求められるのはあくまでも充実したカリキュラム。

質の良い生徒を送り出す責務を負った学校ならなおさら、校則を守れない生徒はレッドゾーンなのでは?
121実習生さん:2006/11/19(日) 18:47:01 ID:6cOwThog
私立の付属いくつあるよ?単一私立が中学付属つくるには経費がいるんだよ
122実習生さん:2006/11/19(日) 18:47:18 ID:UbBlADLr
>>113>>112

ID:6cOwThogが単発レスでそんなにかじりついてるのかわからんが、
学校法人は利潤を追求しない非営利法人で、営利を追求しない代わりに法人税を減免されている事実を知らない時点で・・・
123実習生さん:2006/11/19(日) 18:52:16 ID:6cOwThog
学校の職員の人員を生き残らせるには中学統合はいいが、単一私立が中学と統合するには資金全くかから無いと思ってんの?
経営者側から見たら付属設置は賭けになる可能性もあるんだよ
スレッド違いなんでこれ以上は経済系板でスレッドでもたててくれ
124実習生さん:2006/11/19(日) 18:58:18 ID:6cOwThog
結論は少子化にかこつけて、全国の高校全てに厳格な頭髪規制を設けて
頭髪規制を反対する日教組教師をリストラさせれば良いんだよ(あいつらは、頭髪自由化と産め増やせ推進を唱える馬鹿だから)。
125実習生さん:2006/11/19(日) 19:04:38 ID:6cOwThog
今の馬鹿親は茶髪金髪ギャルほど子供をたくさん産んでいる
こいつらが蔓延する前にあらかじめ、全国一斉に頭髪禁止規則を設ける
茶髪にしたら高校すら行けなくなる認識をさせる
自由化推進日教組教師はそこで浮く
そこで日教組教師を追放するチャンス
126実習生さん:2006/11/19(日) 19:26:33 ID:j9uNy6lq
>>1
残念ながら学校には教育のため児童や生徒の権利を制限する権利が認められています。
その権利を根拠として、学校は児童や生徒の権利を一部制限する"校則"を設けています。
染髪が禁止されてるのは以下の二つの理由から。

@学校の風紀・規律を守るため。
A風俗や麻薬などの誘いに釣られやすい子供だと思われる可能性を少しでも下げるため。

法律や校則は決して感情的な理由から作られたものではありません。
教師すらもそこんところを理解せず、ただ禁止だと威張り散らす人もいるけどね。

まあ、とりあえず世の中で当たり前とされるのものに疑問を抱くのは大切なステップのひとつです。
127実習生さん:2006/11/19(日) 23:29:47 ID:RM6AO0Iz
高校生ならば染髪が禁止されている学校に入ったのならそれに従いなさい。
なぜなら、出願するという行為ですでにその学校に入る意志を自分で示した責任があるから。
嫌なら最初から出願などするな。そんな奴が入ってくれば風紀が乱れて周囲の真面目な生徒が迷惑する。
風紀を乱す奴に限って自分の自由だから誰にも迷惑かけていないという狭い考えしか持たない。
学校を選ぶ権利を行使して自ら入ったのだから、嫌ならば学校を辞めなさい。
辞める権利ももちろんあるのだから。周囲の生徒にも風紀を乱されないで平和に学校生活を送る権利がある。
誰にもそれを犯す権利はない。入った以上は風紀を乱さない義務がある。
本来は高校に入るまでに、これぐらいの自立心は身につけておくべき。
それを養うのは家庭であり、親の責任である。
それができていない子どもや親が学校に迷惑をかけているのが>>1のような存在。
128実習生さん:2006/11/19(日) 23:33:20 ID:5t6vlbQz
つーかそんなに茶髪にしたいなら理由書とか書けばいいんじゃない?

それで本当に提出してみたら?自己責任でだけど。
129実習生さん:2006/11/19(日) 23:54:51 ID:H8kPwtK2
>>127
まあ、今や学校も経営破綻する時代だしねえ。
130実習生さん:2006/11/20(月) 00:18:43 ID:RAPyyrES
>>129
だからこそ公立であっても私立のようにポリシーを持って教育をすればいい。
染髪などは問題外。
131実習生さん:2006/11/20(月) 00:26:54 ID:PFny37Ve
>>130
生徒が選択したのだからその責任を負うべしというのに賛成なのよ。
で、生徒に選ばれなければ破綻もやむなしと。
市場とはそういうものだし。
嫌ならよそいけ論者はそういう前提じゃないの?
もっとも、現実に破綻するとは思わないけど。
132実習生さん:2006/11/20(月) 00:28:53 ID:RAPyyrES
その通り。選ばれなければ破綻もやむ無しだ。
ただし、きちんとした教育を貫く学校がそれを理由に破綻するとは思わない。
133実習生さん:2006/11/20(月) 00:32:42 ID:PFny37Ve
>>132
まあ、これに反対するのは>>124ぐらいだろう。
134実習生さん:2006/11/20(月) 00:33:44 ID:qVr7vYUz
茶髪にしたいなら水泳部に入ればいい
塩素で色抜けて茶髪になる
135実習生さん:2006/11/20(月) 02:15:15 ID:ETuNEc3B
>>126
>>127
校則では、学生は休日でも外出時には制服の着用を義務づけられていますが、あなた方はそれを学生時代に実践できましたか?
136実習生さん:2006/11/20(月) 10:01:16 ID:ZvsAXwY1
俺は町に出かける時は制服を着た。
今のある高校生の生徒手帳を見せてもらったが、休日の服装にまで規定はないようだ。
もちろん学校によると思うが。
137実習生さん:2006/11/21(火) 11:54:44 ID:iHDeb7mu
一般的に、茶髪なんか許可すると学校が荒れますから
入学者は減るし偏差値も下がりますよ
進学就職実績も下がって不人気校になります

だから私立も規制するのです
138実習生さん:2006/11/21(火) 13:54:41 ID:JZHvDefB
>>135
俺が通ってた高校は休日の服装まで規定してなかったな。
当時他の学校の生徒が休日まで制服を着てるのをみて疑問に思ったもんだが、
そんな校則があるところがあったんだな。
1391:2006/11/22(水) 08:17:54 ID:7i/hdnn0
私がこのスレッドを立ち上げたが、どうしてお前らはこんなに反対するのだ?
やけにみんな保守的だな?
お前らは、現役教師か?

よし。説明してやろう。

まず憲法13条から導かれる権利に自己決定権というものがある。
自己決定権とは、「髪型・服装・妊娠などの重要事項を自らの意志によって
決定する権利を有する。」というものだ。
このことをみれば校則が自己決定権を侵害しているのが解るだろう。

さらに、法律論について少しかじった奴は部分社会論により校則の
正当性を主張してくるであろう。しかし「子供の権利に関する条約」
の第13条から第15条をみれば確かに、「教育現場において憲法で保護されている
権利のうち、教育上必要であれば一定の制限を設けることができる。」とある。
ここまでなら校則は正当なものだと断言できるが、この法にはさらに付け加え
があって「ただし立法府が定めた法に基ずく」とある。
校則は立法府が定めたものではない。従って部分社会論は適用できないにである。




140実習生さん:2006/11/22(水) 08:23:52 ID:csmb/SEb
議論はすでに尽くされた。
>>1は学校を選ぶ権利を行使して染髪禁止の学校に自ら入学した。
その点での自己決定権は誰も阻害していない。
1>>の様な生徒は学校の風紀を乱し、他の生徒が教育を受ける権利を阻害する。
周囲の生徒の自己決定権を奪う。
どうすべきかは自明の理。
これ以上の議論は不毛。
141実習生さん:2006/11/22(水) 08:37:37 ID:q+KKUcxC
おバカだね
学生のほうが多いだろうこの板は

残念ながら君は憲法13条(これは日本国憲法の心臓である)を挙げたのにもかかわらず
「公共の福祉」について言及できていない
権利(この場合民法上の権利ではない、=国民の権利=人権=基本的人権)の制限について、
「公共の福祉」をすっ飛ばすようでは話にならない
「公共の福祉」について調べ直しなさい

条約など引っ張ってくる必要はない
憲法は条約をも優越する最高法規だ
142実習生さん:2006/11/22(水) 12:08:52 ID:W/aZyO2z
>>139
頭髪規制は、生徒心得で規制されていることが多い。生
徒心得は、学則の委任を受け、あるいは施行のために制定
された校内規定で、公立学校については公法上の特別権力
関係で、私立学校については私法上の契約関係で説明され
ている。この種の関係にあっては、設置者に優越的な地位
が認められ、生徒は設置者の指示や命令に従わなければな
らず、これに反した場合は懲戒罰が加えられる。

『Q&A生徒指導の法律知識 −ここが危ない学校の「常識」−』
下村哲夫 文教書院 1989

かいつまんで言うと、公立学校は「公の施設」の一つなんだわ。
んでもって、この「公の施設」ってやつにはいくつかの権限が認められる。
利用条件の設定、利用対価の徴収、命令懲戒権なんかがこれにあたる。
私立学校の場合は「私法上の附合契約」なんだとさ。附合契約っつーのは
要は契約当事者の片方の言うことにもう片方が事実上従わなきゃならん
っていう契約のことな。
143実習生さん:2006/11/22(水) 12:11:23 ID:3+xE3kic
>>142
ちょっと古い。現在では、両者ひっくるめて部分社会論が適用されてる。
144実習生さん:2006/11/22(水) 12:11:27 ID:W/aZyO2z
ちなみに基本的人権云々も最高裁の判例によると
教育の目的達成に必要であり、その内容が社会通念に照らして
合理的と認められる範囲のものであればさしつかえないとされてる。

残念だったな、>>1さんよ。
145実習生さん:2006/11/22(水) 12:14:48 ID:W/aZyO2z
>>143
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E5%88%86%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%AB%96

これのこと?手元の資料(>>142)が古いものしかなくてな。すまんこ。
146実習生さん:2006/11/22(水) 12:41:30 ID:kc4e49KV
>>139
>ただし立法府が定めた法にもとずく(なぜか変換ry)

これは>>144のような理由に該当せず、違法な生徒心得はダメだってことだろ。
部分社会論はすでに法廷で適用されてるんだから不服なら同じく法廷で争い、覆すべき。
少なくとも現在は部分社会論の適用が司法による判断。

例えばアルバイトの禁止なんかは認められるが、違反したら羽交い締めにして無理矢理坊頭にするなどというものは認められない、ということだろ。
147実習生さん:2006/11/22(水) 14:19:33 ID:csmb/SEb
いずれにせよ、「染髪の禁止」は認められるってこと。
>>1に勝ち目はない。
148実習生さん:2006/11/22(水) 16:48:16 ID:o7vRbt8n
休日の制服着用はOKで染髪は許さないという、その考えおかしくないか?
どちらも禁止事項だろ。
染髪もいずれ、男子学生は丸刈りで帽子着用みたいに風化してなくなると思うがな。
149実習生さん:2006/11/22(水) 16:54:45 ID:q+KKUcxC
おかしくないね
150実習生さん:2006/11/22(水) 17:13:16 ID:W/aZyO2z
>>148
休日に制服を着るのは社会通念上まずいことなのか?
髪を染めるのは生徒の周囲の環境や生徒自身がTPOに
あわせて髪の色を整えられるかどうかによっても違ってくるぞ。

近くに風俗が多いとか、暴走族がいるとか、そういう環境なら髪は染めないほうが
生徒自身の身を守ることにもつながるし、生徒の安全を保障する責任のある学校が
そうした措置を講じるのは間違ったことではない。
逆に、比較的治安のいい地域で生徒もTPOをわきまえているのなら普段の
髪型や服装くらいは自由にすべき。

どうでもいいけど、お前んとこでは休日に制服着ちゃいけないの?
逆に休日も制服着用を義務付けられてるところや特に規定の
ないところもあるみたいだけど。ちなみに俺の母校は休日の服装は自由だった。
151実習生さん:2006/11/22(水) 17:47:25 ID:xXwZ1jb+
>>139
・自己決定権について争った「修徳高校パーマ退学事件」とその結論
・「子どもの権利条約」が有する法的拘束力とペナルティ
・学校教育法における懲戒権
これらを踏まえてから再反論するように。

>>148
休日だけ茶髪にすればいいじゃん。
丸刈りじゃないだけ十分自由だと思うんだがなあ。
152:2006/11/22(水) 21:40:31 ID:7i/hdnn0
>>140
公立中学は義務教育。従って学校を選ぶ権利を行使したことにはならない。
校区によって強制的にその学校に行かなければならない。
(まあ、東京都では公立の学校でも学校を選べるそうだが、私は東京都
に住んでないんでね。)
>>151
よし、再反論してやろう。
まず、修徳高校の件だが、修徳高校は私学。従って校則を護るのは
自分の意志だと判断されるのは当たり前。私がいっているのは公立校の場合。

次に「子供の権利条約」が有する法的拘束力とペナルティーについて。
子供の権利条約には「教育のため、ある程度の人権の制限ができる。」と
あるがそれは立法府が定める法に基ずく。校則は立法府の定めたものではない。
よって自己決定権のほうが優先される。

最後に学校教育法における懲戒権だが、上で述べたように自己決定権は
校則より優位な立場にある為、染髪を理由に懲戒権を発動することは不可能。

153:2006/11/22(水) 21:41:58 ID:7i/hdnn0
>>144
>ちなみに基本的人権云々も最高裁の判例によると
>教育の目的達成に必要であり、その内容が社会通念に照らして
>合理的と認められる範囲のものであればさしつかえないとされてる.

確かにその判決の例はある。だが熊本の事件など、校則についての裁判が
行われたのは1994年。古すぎる。
自己決定権とは、教科書にも出てくるように新しい人権のひとつ。
当時は自己決定権なるものは存在しなかった。

それと「基本的人権」と「公共の福祉」で私に反論してきたバカがいたが、
ただ「権利」ということに対しては公共の福祉に反する、ということがありえるが、
「基本的人権」は公共の福祉に反しないんだよ。(法律論では常識)



私は現役法学部の学生。法学について私に刃向かうなど100年はやい。

それとここには学生が多いそうだが、みんな染髪の禁止には反対だと思っていたのに
意外だな・・・・。
学校に束縛されてくやしくないのか。
154実習生さん:2006/11/22(水) 21:50:01 ID:cTDGtYei
>>1
ならば、訴えて勝て。
そうすれば皆が納得する。
155:2006/11/22(水) 21:53:39 ID:7i/hdnn0
>>154
金と時間がかかるからねぇ。
だが2006年の現在、染髪の禁止について訴訟を起こしたら、
学校側が必ず負けると確信している。
156:2006/11/22(水) 21:55:04 ID:7i/hdnn0
そもそもみんなは、染髪の禁止について賛成か反対か、それだけを尋ねたい。
157実習生さん:2006/11/22(水) 22:09:31 ID:cTDGtYei
つまり、そこまでやるほど茶髪にしたい訳でもないって事か
158実習生さん:2006/11/22(水) 22:10:46 ID:b++SVuhA
んで、ここで暴れてストレス解消
159:2006/11/22(水) 22:11:33 ID:7i/hdnn0
>>158
ていうか、私はもう髪染めてるし、大学からは何も言われたことないし。
160実習生さん:2006/11/22(水) 22:40:26 ID:LZxgxfrh
>>159
大学生にもなって民主主義がどうのこうのって中学生みたいなこと言ってるの?
161実習生さん:2006/11/22(水) 22:45:54 ID:plq/SHc1
ID:7i/hdnn0、複数の所で同じことやらなくても良いと思うけど?
それと、自己決定権については現状では論議中で、条文化はされて
いないそうだけど?。あっちで言われてるよ。
162実習生さん:2006/11/22(水) 23:07:24 ID:a64Rv4/V
>>152
俺は法学部を卒業して数年経つが・・・
覚えたての法律知識でどこまで茶髪を擁護できるか見届けるとしよう。

1.校則が存在する正当性に公立・私立の違いが関与することはない。
すくなくとも高校は義務教育ではないから入学自体が「自分の意志だと判断」されて当然ということになるな。
そもそも、公立は自分の意志で入学したのではないから校則を守らなくてもいい、という言い分が通ると思うか?
もしかして高校に行かなければ就職できない、大学に進学できないのだから自分の意志だとは言い切れないとでも返すかな。

2.自分で認めている通り「子どもの権利条約」は立法・行政を対象にしているということだな。
根本的に、条約とは国と国の間で発効するものだ。
つまり条約が個人を拘束することもないし、保護することもない。
ましてや校則は個人における私権上の事柄なので条約は一切干渉できない。

子どもの権利条約は、発展途上国や戦争・災害状態で子どもの人権を国際的に相互扶助する意義から成立したもの。
国際社会としては、日本の学校の校則に口を出すより先になすべきことはいっぱいあるということだ。

3.公共の福祉に反しない限り校則は有効となる。
各学校が子どもの権利条約を遵守する法的根拠も存在しないので、懲戒権を制限されないし懲戒を免れることは出来ない。
>>153の内容にもかかわることだが、校則が無効となるためには「公共の福祉に反している」などの要件を満たす必要がある。
自己決定権をもとに茶髪禁止に反対するなら、国内法にもとづいて校則の有効・無効を争わねばなるまい。
国内法とはまったく関係のない条約を持ち込んだところで校則の正当性を問うことは出来んよ。
163実習生さん:2006/11/22(水) 23:42:35 ID:PUQ4ktwb
>>153
>それと「基本的人権」と「公共の福祉」で私に反論してきたバカがいたが、
>ただ「権利」ということに対しては公共の福祉に反する、ということがありえるが、
>「基本的人権」は公共の福祉に反しないんだよ。(法律論では常識)

プッ
バカはお前だろう
調べ直せ
164実習生さん:2006/11/22(水) 23:47:20 ID:zySK6qAr
Wikipedia「自己決定権」項目より

 しかしながら、ある特定の行為を自己決定権として裁判で明言することは、そのことについて権利としての先例を作ることになり、司法の側には困難が伴う。

>>155
まずは茶髪に出来ないことでどんな不利益または損害を蒙るのか立証しないとね。
染めないという条件付きで長髪が容認された校則もあるんだから、
茶髪にしなくても別段問題はないというのが結論じゃないの?
165実習生さん:2006/11/22(水) 23:50:54 ID:PUQ4ktwb
とにかく次は「公共の福祉」について調べてから出てきてもらわんとな
中学生レベルの憲法の知識がないから
166実習生さん:2006/11/22(水) 23:59:43 ID:3+xE3kic
うーん、公共の福祉云々以前に決着がついてますからねぇ…
学校は特殊な部分社会だから、そもそも裁判所は出る幕でないと。
出る幕でないと言うことは、公共の福祉も検討しない、と。
もちろん、人権もよっぽどでない限り、検討しない。
167実習生さん:2006/11/23(木) 22:01:25 ID:SybcjjyW
>>1はここでどんなにあがいても、社会では受け入れられないバカ。
決定!
168実習生さん:2006/11/23(木) 22:11:48 ID:hqOQZMtT
>>153
自己決定権をめぐる裁判の例としてwikipediaで挙げられている
どぶろく裁判は1989年のものなんですが、その点についても反論をどうぞ。
169実習生さん:2006/11/23(木) 22:22:26 ID:y5RbD4vo
茶髪にしたいと思わない奴にとっては束縛でもなんでもない。
自分がこう思うから他人も思うはずだと決め付けてる典型だな。
そんなんで校則を批判してるんだからあきれるばかりだ。
170実習生さん:2006/11/24(金) 07:05:06 ID:c4XYQGoI
人権バカどもへ

生まれながらにもつ人種固有のアイデンティティーたる身体の特性を
人為的に改変するなどもってのほか。

クソガキとその親には人権はない。

髪染める金あるなら、給食費を払え、生活保護を受けるな!
171実習生さん:2006/11/24(金) 07:59:18 ID:uEjbHilN
何で突然生活保護と休職費が出るのやら
172訂正:2006/11/24(金) 08:01:00 ID:uEjbHilN
何で突然生活保護と給食費が出るのやら
173実習生さん:2006/11/25(土) 09:26:51 ID:0/U2CkgO
何で突然染髪の禁止は断じて許さぬなんて非常識な話題が出るのやら。
174実習生さん:2006/11/25(土) 09:50:56 ID:XmGPig1w
コピペ面倒なスレタイが非常識なのは認めるのだが、本質に無関係な
事を持ち出すのはやめといた方が。
175実習生さん:2006/11/25(土) 18:29:50 ID:NRpJ6HBx
自称法学部生=>>1は現在なら裁判に勝てると言い張っているが、
ためしに法廷に立って原告側を弁護してみるといい。
自己決定権は国際法と憲法で認められている、と主張して果たして受け入れられるかどうか試してみろ。
「法学について私に刃向かうなど100年早い」と豪語するくらいだから容易いはずだ。
176実習生さん:2006/11/26(日) 09:05:26 ID:rN+pfMmq
私大法学部なんて、有象無象に存在するからな、日本にはw
痴呆Fランク大学生にいちいち突っかかるのを見てると、大学受験に縁遠かった…ry
177実習生さん:2006/11/26(日) 13:17:55 ID:dM17+qSf
>>175
まあそう言ってやるな。法律を勉強して間もない奴ってのは、
とかく自分の知識をみんなに披露したがるものだ。
こういう自称法律中級者が一番痛い目にあうものなのだよ。
法律を勉強してる奴なんか世の中には腐るほどいるからな。
178実習生さん:2006/11/27(月) 13:25:08 ID:qheht95R
>有象無象に存在する

それを言うなら無尽蔵
179実習生さん:2006/12/02(土) 01:18:54 ID:rAtW23ZO
そんなにギチギチ必死にならんでもいいと思うのだが。
片や人権を持ち出して必死にてーこー。
はたまたもう片方も弊害ほじくり返して必死にてーこー。
あたしにゃ、両軍目糞鼻糞に見えるな。
180実習生さん:2007/01/09(火) 22:13:51 ID:pW4QrBs6
あげ
181実習生さん:2007/01/11(木) 02:07:48 ID:EIO1v5YG
染髪ね。
法律的にもそう問題は無いと思うが。
教育する立場からは、やはり生徒の自己決定は尊重したい。
本人がそうしたいって言うなら認めてやりたい。
だが受験の面接の時だけ黒く染め直すってのは卑怯なんだ。
自己決定は自分の好きなようにするって意味じゃないってことを知って欲しい。
自分と周りのことを考えて、それで自分で決断を下す、それが自己決定っていうものなんだって知って欲しい。
決定するという、その重みを理解して欲しい。
182実習生さん:2007/01/11(木) 16:04:14 ID:GTAMF9ch
>>181
>だが受験の面接の時だけ黒く染め直すってのは卑怯なんだ。
それを言うなら大学生も含めてほとんど全ての大人に共通して
言えることだがな。
子供にそれを知って欲しいと言うのなら、まず大人がそれを実践しなければ
説得力がない。
183実習生さん:2007/01/11(木) 19:37:09 ID:1XgQ9BI0
>>182
大人が実践すれば子供も追うようになるってか。
まるで先物取引だな。
184実習生さん:2007/01/11(木) 20:31:22 ID:khWI2DCr
>>181
『教育する立場からは、生徒の自己決定を尊重したい』だってwwww

面白すぎて鼻から豆が飛び出したwww



本当にこいつは教育者か?
185実習生さん
>>181 はバカなので放置しろ