田村伸一と当時の校長・教頭、学級担任の原野昌伸らは2年前の10月11日に自殺した生徒の家に、今年11日に行ったのだろうか?
当時の校長や教頭は、定年したらこの事件は終わった、解決したと思っているりですか?
田村や当時の担任の原野は、転勤したらこの事件は終わった、解決したと思っているりですか?
自殺した生徒の父親は「毎日来い」と叫んでましたが、毎日行ってるんですか?
学校教師なんて、こんなものなのかな?
(だから、校長や教頭ともあろうものが裏金で教員採用汚職事件を起こすのか?)
一人の生徒の命や人生をこの程度にしか考えてないのかな?
教師としての心構えや誠意を、示してください。
111 :
原野昌伸センセイの学級経営:2008/10/19(日) 19:46:20 ID:n0AqLtdN
自分が受け持つ学級の派手(彼氏がいる)な女子生徒、ボス的男子生徒のご機嫌を取る。
自殺した森君のように、いじめられやすい子やいじめられている子を授業、もしくは学級経営(ホームルームなど)でいじめる。からかう。暴言を吐く。無視する。雑用を押し付ける。
派手な女子生徒が10代学生の身分で彼氏と不純異性交遊により子供を妊娠させたら、結婚式に出て、仲人になる。
学級の派手な女子とボス的男子生徒には年賀状を出す(卒業、異動・定年退職後も)。
学級の派手な女子とボス的男子生徒には、下の名前やニックネームで読む。
112 :
実習生さん:2008/10/21(火) 21:26:44 ID:nuSDRpKO
>>111 有力者・金持ち・教師・公務員の子供のご機嫌を取る。
「ハッパをかける」「発奮させようとした」などと言って、おとなしい子、痩せた子、小柄な子、運動音痴な子、いじめられやすい子を授業、もしくは学級経営(ホームルーム等)で
からかう(解けそうにない難しい問題をわざ当てるなど)。体罰を加える。
クラス会や同窓会のとき、いつも派手な女子(既に子持ちのシングルマザー)やボス的男子のそばに座り(居て)、派手な女子やボス的男子生徒とばかり喋ったり記念撮影を嬉しそうに撮っている。
授業が上手い、(派手な女子など)生徒に人気があるからといって、こんな学校の先生がいい先生なのでしょうか?
※だから、遺書書いて自殺したり、卒業後に恨みで刺されたりする事件などが起きるのか?
現場は、臨床教育学、学校教育心理カウンセラー、適応指導学級やらを取り入れてるけど…
今の時代、親も生徒も世の中も「いい先生」「いい指導者」の定義を履き違えてる人が多くないか?
多くの学校教師(とくにプライドが高く私利私欲や売名意識で管理職に上がりたいような中年オヤジ)は、金満家・有力者・PTA・教師・公務員・医者・議会議員・ヤ●ザやモンスターペアレント等ら保護者の自分の評判や噂をやたらと気にしたり、
学級にいる学級組織の権力を握った悪いボス的生徒(女子生徒に多い)などに嫌われると終りだからと、
これら保護者や生徒らに正しい教育、辛口指導ができず腫れ物扱いや特別扱い(成績改ざんなど公文書偽造)をしている先生が多い(とくに中学)。
※例えば、同じ名字の生徒がいるわけでもないのに、常に下の名前で呼んでいる(他の生徒は名字で呼ぶ)などしてボス的・権力的生徒の機嫌を取る
それだけでなく、生徒や保護者からの印象や好感度を気にする余り、逆に学級で立場が弱い(イジメられっ子・貧乏人・生活保護・片親・体が弱い・手足に軽い障害があるなど)生徒らに侮辱や暴言を吐いたり、イジメたりしてカッコつけたがる始末。
たとえ、授業が上手く、生徒から人気があるとしても、立場が強い保護者やボス的生徒(とくに女子)から嫌われたくないからと、評判や噂ばかり気にしたり大分県教員採用試験汚職事件のように陰で賄賂を貰ってるような悪い先生を「いい先生」とは呼べない。
むしろ、生徒から嫌われ(衝突し)たり、授業が下手クソでも、賄賂などを受け取らずに、そうした間違った保護者やボス的生徒らの噂や評判を気にせず、
「悪いものは悪い」という具合に悪い生徒に対し堂々と正しい教育や辛口指導ができる先生のほうが、よっぽど人間的魅力があって「いい先生」だと思う。
また、こういう考え(バカな親や悪い生徒らから嫌われても構わないからと正しい教育の信念を貫ける)を実践する先生こそが、
意外と生徒を改心させたり、生徒を育て(学力を上げたり才能を開花させ)ている。
「あの生徒はワシが育てた」の話ではないが、第三者が「あの生徒はあの先生が育てた」と言ったり、あるいは生徒のほうから「あの先生が俺の才能(学力や人生の目標など)を見い出した」とか「今の私があるのはあの先生のおかげ」と言われたりしている。
野球部で例えたらこういう考えを実践できる監督が、強い選手や強いチームをつくると思う。
114 :
実習生さん:2008/11/08(土) 01:50:55 ID:p41wmNwD
>>113 こういう書き込みしている人は
>>9みたいなのにレスつけられないのはなぜだ
115 :
実習生さん:2008/11/11(火) 09:26:26 ID:7cH8MmHW
近藤唯之『プロ野球 新・監督列伝』(PHP文庫、99年8月)の中に、根本陸夫監督のことが書かれている。
例えば、昭和55年のロッテ対西武のある試合で、西武の先発投手の東尾が初回からロッテ打線に捕まり、3点を失った。
この本には、
しかし、根本(当時の西武監督)は動かない。根本の選手起用はこうだ。
「いいところを伸ばしてやろう。悪い部分はよっぽど眼にあまるところ以外は、あまりいじらない」
簡単にいえば、いいところだけ見てやろう。その逆でわるい部分はできる限り眼をつぶろう。プロ野球だけではないのだが、日本人はわるい部分を一番さきに直そうとする。そのためにかえって、いいところも潰してしまう。
と書かれている。また、
「プロ野球に入ってくる男は、こと野球にかけてはみんな天才なんだよ。指揮官はそこのそころを、きちんとわかってくれないと困るんだ」(根本陸夫)
とあるが、プロ選手ではないが、やはり、学校教育でも、生徒一人ひとりのいいところをきちんとわかっていないと困るということが言えるだろう(生徒のいいところより悪いところを意識している担任教師が一体学校に何人いるのか)。
さらに、本の中で、
この試合は最終的に5対3でロッテが勝った。もし東尾をもっと早く交替させていたら、西武は勝っていたかもしれない。
「その日の試合では負けても、5年さきを見て育てる」
という根本の思想が東尾にとっても、西武にとっても、大輪の花を咲かせた。
とある。根本監督は昭和56年で監督を辞めてフロント入りしたが、翌昭和57年には東尾を擁する広岡監督の西武が日本一になり、次の森監督の時代まで常勝・西武王国になるが、その基礎をつくりあげたのは根本監督である。
広島は、古葉監督の昭和50年に球団創設以来の初優勝を飾り、昭和50年代の赤ヘル黄金期を築くが、そのときの主力選手である山本浩二や衣笠など、その土台は根本監督が築いている。
王監督のダイエーも、前任だった根本監督が築いている。
監督としての戦績はよくなかったが、前述の(根本監督の)5年ほど先は、監督に就いたいずれの球団で優勝、そして黄金期を迎えている。
学校教育でも、「今は偏差値が低くても、5年先には学力がアップしたり、大学受験、採用・難関資格試験に合格できるような生徒」をつくれる教師が“いい先生”なのだが…
「人は育つ」と苑田内野手の事例のように、広岡監督が学校教師とかだったら、学力的に低迷・伸び悩んでいるような素直な性格をした生徒を育ててたのかな?
広岡監督のような昭和1桁生とか戦前生まれの学校教師(今では定年退職済)って、
金持ちとかPTA、有力者、公務員、学校教師・大学教員、(歯)医者、イジメっ子、モンペなどの子供(そういう奴らの子供は結構陰で悪さをしているのが意外に多く教員採用試験などで汚職も起きやすい)を腫れ物扱いして育てたり成績評価しようとする一方、
逆に貧乏人、片親や生活保護受給者、運動音痴、身体に軽い障害がある生徒やイジメられっ子など、人前で体罰を振るうなど権威をチラつかせたり…
また、管理職のゴマすりも少なくなかった(とくに中学)。
当時はこんな教師が多い時代、性格はいいが伸び悩んでいる生徒がこういうふざけた教師たちに育てられたら、伸びないか、たとえ伸びても、教えを受けたほうは教育に対してふざけた間違えた考えを持つ(将来いい先生にはなれない)。
だから、こんな指導者はいい先生とは呼べない。
プロ野球なら、例えば、V9巨人の監督だったドン川上に太鼓持ちをしていた某コーチ、今ならドラフト1位で逆指名してくるような選手を腫れ物扱い、逆に下位指名などの選手をロクに育てようとしない(学校で例えたら前述の教師の権威をチラつかせて…である)。
こんな指導者はいいコーチとは言えない。
しかし、広岡監督は指導者として、そういう怪しいエコヒイキみたいなことを一切しないし、前出の某コーチみたいに目上に媚を売るようなこともしないで選手を育てようとする(だから根本陸夫や弁護士でもあり当時の佐藤邦雄ヤクルト球団社長とも反発して退団している)。
巨人を出てから、広島で苑田の守備を育てた反面、西武ではドラフト1位入団かつ新人王・遊撃手ゴールデングラブ賞の石毛の守備をけなしている。
また、万年Bクラスのヤクルトを率いて巨人を倒して優勝・日本一、黒い霧事件以降低迷していたライオンズを率いて日本シリーズで巨人を倒して日本一になっている。
苑田のように真面目で優しい性格の生徒は、バカな先生が素質を潰し、広岡型指導で開花している。
広岡監督は早稲田大学教育学部卒業と、学校教育に無縁とは言えない存在。
そんな広岡監督に、一度学校教師にやって欲しかった(とくに中学)
118 :
童話:2008/11/28(金) 00:48:04 ID:+QjC/DLq
同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜
昔の管理教育(平成5年頃まで)時代と違い、
今ではまるで生徒にご機嫌を取るべく、宿題や小テストも実施しない、甘くてラクな授業ばかりを提供しまくり、あまり板書をしなくなった。
だから、社会科や理科を中心に、単調でグループ学習などを取り入れたりして生徒に飽きがこない授業をするわけだが、そうなると、グループに入れない(入れてもらえない)仲間外れ(いじめ)が授業内で起きるのはなぜ?
そして、見て見ない振りをして仲間外れを放置する教師がいっぱいいる。
例えば、ロクに字も書かないラクで単調な授業は、社会性や集団組織への適応性が育つのだろうか?
漢字を覚え、書く力(作文)・読む力などが国語力が育つだろうか?
行儀がよくなったり、落ち着きがある性格になるだろうか?
これが社会科などの授業の正しい在り方なのだろうか?
こんなのが“いい先生”なのだろうか?
野球のピッチャーの登板過多による投げ込みと違うのだ。ノートに字を書き過ぎたからといって肩や肘を壊したり痛めることはない。
(その割に携帯でメールをたくさん打つときは手や指が疲れないのはなぜ?)
生徒に機嫌を取るような授業をしまくった挙げ句、結果的に学校行事内で生徒が集団犯罪をしたということは、生徒の社会性は育ってなく、
また、「社会科教師」などとは名ばかりで、刑事事件を隠蔽していた教師とやらも社会性がない証拠ではないだろうか?
一方で、管理教育時代は、授業が始まると教師が黒板に字を書いて、終始一貫、生徒にノートを取らせていた先生も少なくなかったし、
また、書きっぱなしだから「手が疲れる」「肘が痛い」などと考えたり不満を抱いて教師に反発する生徒もいなかった(そんなこと言ったら先生にひっぱたかれた)。
実際、授業で字を書き過ぎても、肩や肘を壊したり手や指を疲労骨折した生徒は誰もいなかった。勿論、携帯も普及する以前である。
教科に関わらず、先生が黒板に書いた事項をひたすらノートへ写すだけで、生徒は漢字を覚え、書く力や読む力といった国語力が身について、また行儀も学び、落ち着きとか社会性や集団組織への適応性が育っていった。
だから、学校行事内で集団犯罪など起こすこともなかった。
少なくても、そういう授業をしていた頃の先生のほうが、社会性がある“いい先生”ではないのか?
120 :
実習生さん:2008/12/07(日) 13:04:49 ID:5LF6aLpw
「女子たちから嫌われたら困るから」「ヘンなアダ名をつけられたら嫌だから」などと言わんばかりに
バカ女子共にご機嫌とってペコペコして人気取っている学校教師たち。
女子に間違っていることも注意できない、必要なコトも教育できない、教育力のない教師、教育に自信がない教師など教壇に立つ必要はない。
大体こんな奴が俺の担任になっても、俺の素質を開花できないだろうし、また俺の担任になってほしくない。
むしろ、性格が悪い女子を甘やかさず嫌われてもいいからと「悪いものは悪い」と教育してバカ女子共と日頃から衝突して嫌われている教師のほうが、よっぽど教育力があるいい先生だろ。
どうせ担任にするなら、俺はこういう人になってほしい
少なくても、俺を放置して日本語も正しく使えない女子たちの機嫌を取って「カッコいい」とかエロ女子共から言われメアドとか聞かれて教えている低俗教師よりマシだからな。
授業が上手くてミーハーな女子から人気があっても、こんなロクでもない教師がいい先生な訳がない。
勘違いしてもらっちゃ困る。
ちなみに、原野先生はどのタイプの先生でしたか?
早稲田大学教育学部卒業でもある広岡達朗は、『監督論』集英社インターナショナル(04年4月)の中で、“阪神・岡田(当時は新監督)の場合 「人は育つ」の信念を持て”という項で、
彼は4年間の2軍監督時代、何回かファームを優勝させている。それでいて、あの選手は岡田が仕込んで育てた選手なのだという声が聞こえてこない。ひとりぐらいはそういう選手がいてもいいと思うのだが、いない。何をしていたのかと考えざるを得ない。
と書かれているが、これは学校教育も同じで、
原野昌伸先生は何年間か学級担任(何度も)をし、その中で高校受験や、検定試験などに生徒が合格している。
それでいて、あの生徒を原野先生が仕込んで育てた選手なのだという声が聞こえてこない。ひとりぐらいはそういう生徒がいてもいいと思うのだが、いない。何をしていたのかと考えざるを得ない。
と置き換えることができる。さらに、
2軍のことをファーム(農場)とは、よく言ったもので、選手を育成、耕すところと認識することだ。
あくまで基礎をしっかりとたたき込み、適性を見抜いて一人前の選手に仕上げることなのだ。岡田はどうだったのかということである。
私の経験からいえば、若手の選手は一生懸命やっても上手くなりたいのだが、どうやればいいかが分からないことが多い。だから教育が必要なのである。
などと述べ、昭和45年の広島コーチ時代の苑田の内野守備を育てた話(
>>117参)に触れているいうが、これも学校教育でも同じで、
学校とは、選手を育成、耕すところと認識することだ。
あくまで基礎をしっかりとたたき込み、適性を見抜いて一人前の生徒・人間に仕上げることなのだ。原野先生はどうだったのかということである。
私の経験からいえば、真面目で素直な生徒は一生懸命やっても上手くなりたいのだが、どうやればいいかが分からないことが多い。だから教育が必要なのである。
と考えることができる。
ちなみに、岡田は早稲田出身で広岡の大学後輩に当たる。広岡は大学の後輩だろうと苦言を述べることができる。
一方でこの中学の場合、在校生やイジメをしていた生徒、教師らに対し、広岡のように苦言を述べることができるOBが果たして何人いるだろうか?
原野先生に育てられたという生徒がいたら、いっぺん見てみたい
野村克也『ノムダス2 弱者が勝者になるために』扶桑社(98年1月)にて、
「野村再生工場」のバックボーンとも言える言葉に、中国の兵法家・呉子の「功ある者を集めるより功なき者を集めろ」あると書いてある。
学校で例えるなら、勉強もスポーツ(部活)もルックスも他の平均的生徒より劣ったりイジメを受けているような弱者的生徒などは、「功なき者」に当たるだろう。
学校教師は、大学や現場研修で教育心理学などを学んでいるはずなのに、学校にいる「功なき生徒」にそれら心理学を活かせていない。
ひどい話になると、教師が功なき生徒を授業でイジメている始末である(福岡の中学での男子生徒の自殺問題が例)。
また、教育目標によく「文武両道」などと掲げている学校は少なくないが、97年当時のプロ野球で、野村監督は、「文」教育をやっているのはヤクルトだけと述べている。
さらに、野村監督は本の中で、(平成9年当時)の西武というチームが、茶髪、ピアスであり、日本シリーズでは絶対に負けてはならないと思っていたというが、これは正しい。
同書、“なぜ茶パツはダメなのか”という項でも、西洋の日本より厳しい規則や禁止事項が存在や、南海監督時代の江本の長髪の話に触れ、
97年の日本シリーズでは西武の上層部は見てみないフリをしていた。現役最後にお世話になったとき(昭和54・55)の西武は礼儀やマナーに厳しいチームだったのに、今は茶パツあり、長髪はり。世の中に通用する秩序は失われてしまった、と書いている。
これはまったく同じ指摘が『週刊ベースボール 創刊50周年 2008年12月8日号』の8ページで、広岡達朗が、
岸や涌井などいいピッチャーが多いが、髪の毛が長過ぎて、ああいうところは堤義明元オーナーの意向が消えている。広岡が入る(昭和56年秋)ときは西武の伝統が残っていたが、今はない。
これは選手たちの責任ではない。球団の姿勢がなくなったということですよ。と指摘している。
なるほど、「文」教育をしない・学校の姿勢がないから、日本より厳しい規則や禁止事項が存在する西洋にて、今年、社会科の教員免許を持つ茨城県の高校野球監督(30)が世界遺産であるイタリアの大聖堂に油性ペンで落書きするふざけた事件を起こしたり、
修学旅行での集団万引き事件でも、上層部が見てみないフリをするのだ。
これまでの学校教育とプロ野球監督論との結び付きについて、重複指摘も含め、ご覧になられた多くの人達が「学校とプロ野球って、一体何の関係があるのか?」と疑問に思ったでしょう。
しかし、プロ野球の広岡達朗氏が書いた本の『野球再生』中でも、2年前の福岡の中学での元担任がイジメ自殺を扇動した事件に触れた上で、自身の野球指導歴から「野球も学校教育も、人を育て指導する」という共通項がある」と本の中で述べています。
今も男女関わらず、授業中に教室で、体育館で、移動教室で、トイレで、または休み時間や放課後など、どこかで仲間はずれや無視、暴力、カツアゲをされたりしている生徒、ケガや病気で満足に学校に通えない生徒はいると思います。
そうした問題が放置され、学力向上や人生の飛躍の妨げになったり、自殺や刑事事件という形にまで発展してしまうことは残念で仕方がありません。
ただ、こうした野球の本には、前述の広岡氏の本のように、イジメや採用試験や通知箋など評価への裏金問題、犯罪とか携帯などマナーやモラルの低下といった学校教育の諸問題への解決のヒントが隠されている場合が多いと思います。
もちろん、野球に限らず、サッカーでもバスケットでもスケート、音楽、歴史、経営哲学、偉人…など何でも良いのです。
スポーツの監督論などを学校の教師論・教育論へ単純に翻訳することは、立場の弱い生徒が抱えるすべての問題解決策にはならないと思います。
しかし、たとえ一人でも、解決への土台や飛躍への材料、精神的な支えになる可能性があると思いますし、そうした可能性を生徒と模索することが教育者の役目かと思います。
学校の先生は勿論、それらの職を志す者、大学の心理学や教育学の学者たちが先入観や既成概念にとらわれず(故・近藤貞雄氏が指摘していたように)、こうした本を読むことで問題解決の研究の幅を広げてほしい。
とりわけ、コンピュータや情報環境の発達に対比するような昨今の経済や雇用環境事情の悪化も踏まえ、若者に限らず、多くの人達の生きるヒントを、幾多の危機を乗り越えてきた先人たちから学ぶ姿勢は不可欠とも思います。
「今、学校でイジメを受けて苦しいんでいる生徒」「故障で満足に部活に打ち込めず悩んでいる生徒」などへ向けられた(たとえひとりでも)ヒント・メッセージとして読んでいただけると幸いです。
学習塾における“いい先生”
→授業の教えかたがうまい、わかりやすい先生
学校における“いい先生”
→生徒の得意分野や目標を見付けたり、生徒の長所や潜在能力、人生など(単に勉強面以外に)を引き出せる(出した)先生。
学習塾・予備校側からみた“いい生徒”
→難関校の入試に合格してくれる(宣伝材料となる)生徒。
学校側からみた“いい生徒”
→陰でイジメをしたり、または万引きをしたり暴行などで補導されたなどの悪いことをしない、生活態度のよい生徒
したがって、 難関校の入試に合格した(あるいはそれだけの学力を持っている)り、またはクラブ活動で競技表彰されたとしても、陰で弱い者イジメをしたり万引きをして補導されたような生徒について、
学習塾(講師)側は「いい生徒」、学校(教師)側は「良くない生徒」と見るのが一般的だ。
ただ学習塾と違い、少なくても学校側はこのような生徒を「いい生徒」と扱ってはいけない。
また、日頃のテストの成績などはよくなく、運動神経も悪くてクラブ活動にも入っていないが、おとなしくて生活態度や人間性(素直)がよい生徒、
このような生徒を学習塾や学校では「良くない生徒」と見てしまいがちだ。
しかし、学校は(前述の学力はあるが陰で悪さをしている生徒と比較した際に)こちらを「いい生徒」として扱わなければならない。
残念ながら、学校には、表面では日頃のテストの成績がよくスポーツでも活躍する一方で、陰で悪さをしている生徒を「いい生徒」と見なし、
反対に、日頃のテストの成績がよくなくスポーツとかでも活躍はできないが、悪さをしない生徒を「良くない生徒」と見て、生徒を放置して将来性を潰したり、雑用を押し付けるなどのイジメをしている「悪い先生」も存在するのだ。
授業は上手いかも知れないが、前述の“いい生徒”を放置し、眠る素質や魅力、人生を1人も見い出さない(出せない)先生
→学習塾や予備校では“いい先生”と言えても、学校では“いい先生”ではない。
反対に、授業は上手とは言えなくても、生徒を見る目があって、前述の“いい生徒”を中心に、生徒の長所や得意分野、目標を発掘したり眠る素質を1人でも見い出せる(出した)先生
→学習塾や予備校では“いい先生”にはなれないかも知れないが、学校では間違いなく“いい先生”と言える。
125 :
実習生さん:2008/12/26(金) 07:34:14 ID:xY8KPr1a
教育力がない“悪い先生”“無能教師”の典型的特徴
体育や学級経営(遠足や修学旅行、席替え)などでよく
「二人一組でペアを組んでください」
「好きな人たちとグループを作ってください」
と言っている先生
この手の先生は、学級のボス、モテる男女、目立って人気がある生徒から好かれようとして波長を合わせ過ぎ。
逆に言うと、地味でおとなしい生徒を萎縮させたり潰してる。ひどくなると、授業でイジメたりえこひいきをしている。
あなたのまわりにこういう先生いませんか?
126 :
実習生さん:2008/12/29(月) 06:46:19 ID:J4Hx947f
学級のボス・ヤンキー、女子、すでに彼女や彼氏がいる奴、権力者・金持ち、PTA、教師、公務員、医者・歯医者、人気がある生徒、モンペアなどの子をニックネームや下の名前(同じ名字の子がいないのに)で呼んだり、そういう親の言いなりになる挙げ句、
体が弱かったり病気や障害があるとかでイジメられたり仲間外れにされやすく、おとなしくてとても発言できないような子を、授業でわざと難しい問題をその子に当てて(上述の有力者らの子やヤンキーには絶対に当てない)
答えられないと「こんな問題もわからんのか」「話を聞いてない」と咎めたり罰として立たせたりと陰湿に扱い、その子にカッコ悪い印象を与えて仲間外れやいじめがさらにひどくなって、その生徒を潰しまくり。
ただし、授業参観や研究授業など大人が監視している場合は、気味悪いほどニコニコ・ヘラヘラしている。
こういう教師は、よく「やる気を引き出す」「ハッパをかける」などという口実で、生徒をイジメているだけであり、勿論、これでおとなしい生徒がやる気をだしたり、イジメや仲間外れが治まるわけでもない。
こんなふざけた教師が、残念ながら学校に存在している。
もし、学校生活や人間性・将来性を潰された生徒が「○○先生にイジメられました」などと遺書に書いて自殺したとしたらどうするの?
自殺とか報復の行動にまでならなくても、学校生活を潰された側の生徒は恨みを覚えるだろう。
●年後、十数年後、数十年後などにその生徒が潰した教師(その頃には定年退職済かも)と遭遇した場合、その生徒から嫌味や皮肉の一つ二つ言われる覚悟をする必要がある。
今年夏に愛知県の中学で当時の担任が、18歳の卒業生に刺されたという事件が起きているのだから、潰された生徒の恨みとかは卒業後にも及ぶと考えられるが、
それだけに生徒を育てる意識に欠いてる、いわゆる“いい先生”がいないのだろう。
また、この手の教師は、高校より中学、私立より公立、女より男の学級担任に多い傾向にあるみたいだ。
127 :
実習生さん:2009/01/06(火) 14:09:48 ID:q2a7AuDP
見た目も中身もデブス家畜女
声がデカくてよく喋る、気が強い割に陰湿で気に入らない人の悪口ばかり言っている、わがままでプライドが高い。
成人になると、ヘビースモーカー、大酒飲み、パチスロ通い、スケベかつできちゃった婚の早婚早産、下品な話、職場イジメをしたがる。
こういう女子生徒は1学級に最低1人はいるようなモノだが、このデブス家畜女を人前でガッツリと叱れるような学校教師こそが“いい先生”
逆に、こういう家畜女に嫌われたら困るからと、デブス家畜女共を中心に妙に波長を合わせたり何かと機嫌を取って、家畜女をにしてしまったような学校教師。
こういう教師は学校に結構いるが、たとえ授業が上手いとか、生徒に人気があっても、“いい先生”とは言えない。
前出のデブス家畜女の才能やら将来性とは、学校卒業後に喫煙・飲酒・ギャンブル・借金・できちゃった婚・職場イジメなど学校教育にふさわしくないことを次々と覚えたりやらかす始末。
だから、こんな才能や将来性を引き出してしまう学校教師は“いい先生”ではないのだ。
(そんなに人気が欲しい・授業が上手いを目指したいなら、年収2000万のカリスマ講師になるべく塾や予備校に行け)
デブス家畜女とは対照的に、顔つきも体つきも見た目も地味でおとなしく可愛いという印象を与え、素直で真面目な反面、勉強もスポーツ(クラブ活動を含め)もけっして上位とはいえないため、イジメるというよりイジメられやすいタイプの素朴な男の子。
デブス家畜女に甘い教師は、だいたいこの手の素朴な男子生徒に対して、「ハッパをかける」などと称して授業などで難しい問題を当てたりわからないと体罰を加えたり誹謗中傷するなどして何かとイジメている。
そして、この手の男子生徒の性格や将来性を萎縮させて潰す挙げ句、イジメを扇動する始末。
やはり、こんな学校教師は、生徒(デブス家畜女共を中心に)から人気があったり授業が上手くても“いい先生”とは言えない。
むしろ、“いい先生”とは、こんな素朴な男子生徒などの将来性を開花させる教師のことであり、
だいたいこういう子は真面目でおとなしいから、学校卒業(成人)後も、
喫煙、飲酒、ギャンブル、できちゃった婚による早産早婚、職場イジメをするようなことはあまりしないだろう(1つくらいはあるかも知れないけど)。
128 :
実習生さん:2009/01/08(木) 10:45:33 ID:cZuPeDEJ
なめ猫によると今日、福岡の解放同盟の集会があるそうな
129 :
実習生さん:2009/01/10(土) 10:20:59 ID:rCuslI7y
実名投稿は、即削除するべき
130 :
相対評価の害:2009/01/12(月) 14:58:24 ID:aw7c1Y5s
一昔前の多くの教師たちは、いい生徒の将来性を伸ばさずに、PTA、有力者、教師、経営者、議会議員などの子に(通知箋で)高い評価を与えたがる。
そうしないと、教師(校長以下)が保護者たる金持ち、PTA、有力者たちにイジメられてしまうらしい。
たとえば、
誰(生徒たち)の目から見ても運動音痴のある医者の子が保健体育の評価を4とか5をつける。
表向きな理由は「保健のペーパー試験の評価がよかったから、日頃の授業態度がいいから」だが、そうした評価方法について貧乏人(片親・生活保護を含む)の子は当てはめていない。本当の理由とは、
「医者なだけに保健に大きく関与している。医者の子に保健体育の評価を1や2を与えることは、地域医療や住民に不安(薮医者扱い)を与えかねない。そうしたものが苦情やイジメになりその子の人間性に萎縮してしまえば、教師として申し訳なくなる。
貧乏人の子なら、評価に1や2を与えても親の仕事や住民に不安を与えない。だから、医者の子が運動音痴でも教師の裁量権で(保健体育の)評価4とか5を与えるべきだ」
という、まるでドラマ『白い巨塔』の鵜飼医学部みたいな性格の校長や教頭ら管理職からの圧力を受ける(こうした職務命令に従わない教師は『白い巨塔』の里見助教授みたいに勤務評定の査定に響くことになる)。
そして、運動音痴の医者の子が保健体育の評価が5になり、反対に評価5がつくべき運動神経抜群の抜群の貧乏人の子の保健体育の評価が1や2となる。
また、たとえば、某高校の数学の先生の娘がある中学の定期試験で1桁(100点満点)の成績を取っても、通知箋の数学の評価が3より下回らない。これも、
「数学の先生の子が数学できませんとなれば、“一体家庭でどういう教育をしているのか?”と、
地域住民とかにもそう思われてしまい、私ら同僚の先生たち(やその子ら)も疑われて迷惑を与えかねない。
だからいい評価を与えないと、我々の教育にまで不信感を抱かれてしまう。だから誰か貧乏人の子と評価を成績をチェンジすべきだ」
と、管理職に言われ、数学の先生の娘を評価3にして、本来3がつくはずの生徒に評価1や2がついてしまう。
経営者・有力者の子も同様に、「地域経済に不安を与えてかねない」といった調子である。
このような八百長評価によって潰された当時の貧乏人の生徒たちは、じつはゴマンといる。
いやいや、
>>130にあるようにひどい世界不況ゆえ会社や商店が潰れる時代だから、地元の大手企業や商店の長男坊(跡取り意識が強い)の成績を甘くしてやらないと、会社や商店が潰れたら仕事を失った従業員がかわいそうよ。
看板息子がバカ息子だと世間に知れたら、信用性を損ねて経営不安の印象を与えたりして、現金取引きしかしてもらえなくなるし、地域経済に悪影響を与えるだろう。
一方、貧乏サラリーマンの子息ならたとえひどい成績をつけても、会社が倒産したり従業員がリストラされたりということにならないから。
教師とは、地域社会の将来性や住民からの信頼性を考慮することも必要なのです。
↑
と言い訳して、金持ち経営者らからイジメられたくない教師(校長以下)はとんだ評価をしたがる
とくに、大分県や福岡県あたりは、こういう考えの教師が多かったんだろうね
132 :
実習生さん:2009/02/27(金) 08:22:18 ID:t0KJic3L
授業中やホームルームなどで、イジメられていたり、学級内で組織的な立場の弱い生徒(とくに男子)の欠点や弱点を人前で指摘したり、人格をけなしたり、変な名前の呼び方をするような発言をする教師(とくに中年男に多い)。
こういう教師は、反対に、イジメをしていたり、学級内で組織的な立場の強い生徒(とくに女子連中に多い)やヤンキー、有力者、PTA、教師の子とかの弱点や欠点を人前で指摘したり、人格をけなすような発言をしたり変な名前の呼び方をするようなことは絶対にしない。
教師と生徒との関係を良くしたいからだろうが、こんな調子で教師と生徒との人間関係を良くしても(例え授業が上手でも)、「いい先生」と呼べるだろうか?
こんな調子で弱い者イジメをする一方で、バカ女子連中とかにチヤホヤされたり、PTAや有力者たちにヘラヘラして人気がある教師が「いい先生」なのだろうか?
むしろ、学級内で立場の強い生徒、女子連中、ヤンキーや、有力者、PTA、教師の子を相手に叱責したり、このような生徒との人間関係が悪い(例え授業が下手な)先生のほうが、よっぽど「いい先生」なんじゃないかな?
当たり障りがない八方美人な先生よりも、堂々と学級内のボス的生徒やバカな女子連中と衝突したりして嫌われたり、PTAや教師の子を堂々と叱り飛ばして「問題教師」的な目で見られているような教師のほうが、本当の意味で教育力があったりしてカッコイイのだ
(なぜならこういう先生の多くが裏金を貰うとか不正をしたりする性格でないから)。
ただ、残念なことに、今の世の中は、生徒も保護者も、「いい先生」の定義を間違えていると思う。
133 :
実習生さん:2009/04/05(日) 23:02:39 ID:QdFONfe2
いい先生
チャラチャラした女子軍団に人気がある先生
いわゆる「アイドル先生」と、世の中は勘違いしている。
そんなアイドル先生が、伸び悩んでる生徒やイジメられている生徒、学級で立場が弱い(とくに男子)の才能や学力、将来性を引き出したとかいう話を聞いたことがありません。
アイドル先生は、そういうチャラチャラした女子にペコペコヘラヘラとえこひいきして。
だから、マスコミを賑わすような不祥事をやらかすんだ。
× いい先生=アイドル先生(人気がある先生)
いい先生とは、肩身が狭い立場でいるようないじめられたりしている生徒たちの才能や素質を発掘したり、学力を引き伸ばしたりする(できる)先生だ。
学校の先生は聖職者であり、塾や予備校、家庭教師みたいな先生と使命が違う。
よくバカな女子や学級内のボス共と衝突するが、(たとえ一部でも)生徒の人生や将来性、才能や素質を発掘したり引き伸ばしたりしたら、いい先生なんですよ。
高校野球とかの監督だって、試合に勝つがえこひいきして裏金を貰うようなことをしたらいい監督、いい指導者、いい先生とは呼べない。
試合に負けても、裏金や不正、えこひいきをしないで、「あの生徒、あの選手を育てたのは、監督だ」とか「今の俺があるのは監督のおかげです」「私の才能は監督が見い出してくれた」と言われたりしたら、いい指導者なんだと思う。
プロ野球ではない。学校という教育機関なのだから、勝ち負けより育成が優先されなければならない。
いい監督と言われたいがために、チャラチャラした選手・保護者から人気や機嫌を取っていたら、学校教育という範囲の中でいい監督、いい指導者とは言えない。
そう考えたら、原野先生はいかがなのでしょう?
「原野先生は生徒の○○君の才能を伸ばした」とか「今の私があるのは原野先生のおかげ」と言われるような生徒を、たとえ一人でも教師生活を通して育成しましたか?
とくに、立場が弱い生徒、伸び悩んでいた生徒、オール1の生徒、他の生徒や他の教師たちから陰で煙たがられていたような生徒を育てましたか?
本当に(学校の)いい先生であれば、1人くらい生徒を作れたでしょう?
バカな生徒たちから人気があるアイドル先生より、バカな生徒たちから人気がなくてもおとなしい生徒を見い出した先生のほうが立派だと思う
134 :
実習生さん:2009/04/11(土) 20:56:52 ID:WPqI9gqc
『いじめの構造--なぜ人が怪物になるのか』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062879840/ (22ページ)
【事例2・葬式ごっこ 自殺の後】(Cクンが自殺にいたるまでの経緯については第2章【事例9・葬式ごっこ 自殺まで】84ページを参照)
一九八六年、東京都中野区立富士見中学校二年生のC君は、たびかさなる暴力や言葉によるいじめを受け続けた後、首を吊って自殺した。そのいじめのひとつとして行われた葬式ごっこの「色紙」には、教員数名が寄せ書きをしていた。
C君の自殺直後、富士見中の校長と教頭が、C君の自宅にあがりこんで、葬式ごっこに使われた証拠の色紙を物色するが、見つけることができなかった。
C君の自殺後、加害生徒の一人Dは、Z教諭(葬式ごっこの「色紙」にサインをしたひとり)が見ている前で、同級生F君を「お前はC二世だ。Cのように自殺しろ」と約四〇回殴り続けた。
それをZ教諭は無視した。怒ったF君がDに反撃したところ、Z教諭は、「やめなさい」と注意した。
この件で、Dが暴行容疑で警察に逮捕されると、Z教諭と校長は、「(Dが)殴ったのは一回」「つついた程度」「『C二世』とは言わなかった」と、虚偽の発表をした。
後に事実関係の違いを指摘された校長は、「教育の論理と司法の論理がありますから」と言った。
マスメディアの取材でも、裁判の証言でも、教員たちは全員、「いじめはなかった」と主張した。C君からいじめの相談を受けてケアを担当していた養護教諭も、裁判では手のひらを返したように「いじめはなかった」と証言した。
135 :
実習生さん:2009/04/11(土) 20:57:46 ID:WPqI9gqc
続き…事件の後、地元では、C君の妹が「生ゴミがいなくなって、よかった」と言ったとか、「あの一家は取材料でマンションを買うらしい」とか、両親が裁判を起こしたのは「お金が目当てだろう」といった噂が流れた。C君の両親の家には嫌がらせの電話がきた。
富士見中PTAと地域住民のあいだでは、教員にとらせる責任を軽くしてほしいという署名が集まった。
この事件を取材したノンフィクション作家の門野晴子は、著書『少年は死んだ』で次のように述べている。
「『先生、おかわいそう』の署名はだいたいどこの学校でも特定の親に学校が頼んで出させるものだ。『あの家がおかしかったので学校が騒がれて迷惑ね』と言いながら署名を集め、事件の当事者を孤立させていくのがいわば学校の常套手段である。
たとえそれに不本意な人であっても、学校関係の署名は踏み絵のごとき威力をもつから、拒否するには村八分とわが子の差別を覚悟しなければできない」
朝日新聞社会部『葬式ごっこ』には、次のようなある母親の言葉が記されている。
「保護者会での発言が、出席していた親からその子、さらに生徒たちに伝わって、うちの子が『お前の親、カッコイイこといったんだってな』と白い目で見られた。子どもがいじめられるのではないか、と次から、何もいえなくなった」
(豊田充『「葬式ごっこ」――八年後の証言』風雅書房、朝日新聞社会部『葬式ごっこ』東京出版、門野晴子『少年は死んだ』毎日新聞社、「朝日新聞」『サンデー毎日』など)
136 :
実習生さん:2009/04/12(日) 08:51:50 ID:i2RC1Co4
今や、保護者(親父)が担任の先生をイジメる始末。
先生をイジメる保護者が有力者・金満家といった場合もあるが、反対に父親でありながらフリーターや無職みたいに定職に就いてない、
いわゆる“フリーター親父”も存在する。
たとえば、モラルがない40代の保護者が20代半ば〜30前後の男の先生に対して、
「何であんな冴えない奴が公務員なんだ」「あんなのが公務員になるくらいなら、俺がなるべきだ」「今はやりのコネや裏金で採用試験を受かった憎き公務員(勿論事実は違う)」と、外見やイメージだけで勝手な敵意を抱き、
たとえばほかの保護者や生徒らがいる前で、「オイ、原野」と呼び捨てにするわ、「オマエ」呼ばわりするわの年上ヅラで権威を振りかざすようなひどい親父であり、
さらに、ひどくなると、若い先生をわざとに傷つけたり追い出そうとすべく、手を来んで授業参観をした後、「俺は原野(先生を呼び捨て)を甘やかさない」などと言って、保護者会や面談などで暴言を吐いたり、
さらには先生に対して、変な(傷つけるような)あだ名までつけたりしてるのだそうだ。
勿論、本人に対し、他の保護者や生徒たちのいる前で。
「子供を見ていたら親のしつけがわかる」とは言ったもので、こんなフリーター親父の遺伝子を受け継いだ息子や娘が、だいたい教室内で弱い者イジメをしたり教師に露骨に反発したりするわけだ。
一般の社会であれば、このような誹謗中傷行為は、名誉毀損や侮辱罪、業務妨害に当たり、刑事告訴すら有り得る話だが、残念ながら立場上、学校の先生が生徒の親を名誉毀損や侮辱罪で訴えるわけにいかない。
(こういうイジメを受けている先生ほどじつはしっかりした先生で、被害を公にしたがらないものだ)
これだもん、先生も鬱病になるよね…
モンスターペアレントと同じで、この手のフリーター親父は小学校入学式から高校に至るまで、1学級に最低1人はいるものだ。
しかし、フリーター親父のことがあまり世間に知られていないのは、標的にされる担任の先生がおとなしいからだろう(だからフリーター親父がイジメるのか)。
そもそも、どんな先生であっても、保護者が先生をイジメるだなんて、20年くらい前まではとてもありえなかった話だし、こういう勘違い親もいいところだ。
先生をイジメている暇があるなら、定職に就くなり仕事探しに行けや…
137 :
実習生さん:2009/04/29(水) 03:17:15 ID:Z7Na344p
いまどこにいんの?
138 :
実習生さん:2009/04/29(水) 12:02:31 ID:qFE7P/W2
若い担任教師が、金八先生やごくせん、GTOみたいなドラマや漫画を夢見て教壇に立ったり学級経営をしようとしよう。
もし、若い先生が受け持った学級でイジメがあるとわかって、その若い先生がイジメの問題を解決しようとしたら、校長や教頭、学年主任みたいな奴らから「イジメの問題に関わらないでくれ」みたいな圧力がかけられる。
学校教育の世界とは、「イジメがない学校」こそがいい学校、いい校長、いい教頭、いい管理職、いい(学校)経営者という評価がなされる風潮があるからだ。
だから、校長や教頭へ昇進しようとする教師、まもなく退職金や共済年金が貰える校長は、定年後に天下りの道が開けるかも知れないが、
イジメの問題が発覚したら、昇進も天下りもパーになる可能性がある。
校長たちは、それを恐れてイジメの問題を認めたくない、つまり隠蔽しようと働くわけ。
つまり、担任の俺がイジメの問題を解決しようとしたら、今度は俺が校長や教頭、学年主任たちから陰でイジメられてしまう。
イジメられたくない担任教師は、やはりイジメ問題を隠蔽せざるを得なくなる。
学校で生徒がイジメを苦に遺書を書いて自殺をしてマスコミ沙汰になった際、全校集会や保護者会、マスコミの取材会見などで校長や教育委員会が喋る内容に矛盾が生じるのは、
校長や教育局職員たちは老後の高い共済年金、退職金、そして天下り先もしくは出世の道をパーにしたくないからだ。いい先生、いい校長と評価されたいからだ。
だから生徒がイジメで自殺するような問題が起きたら、教育委員会や校長・教頭、学年主任などベテラン教師たちは、
若い担任の先生や教育実習生(居るとき)、生徒(貧乏人)などに責任転嫁したがるわけ。
陰で圧力をかけてね。
イジメがない学校こそが、いい学校、いい先生(校長・教頭)と評価される世界だから…
原野昌伸先生も陰で教育委員会や当時の校長たちから圧力をかけられたり、または若い先生や教育実習生、生徒に陰で圧力をかけていなかったか?
139 :
実習生さん:2009/05/23(土) 21:22:19 ID:RY62vMS3
ホシュ
140 :
実習生さん:2009/06/09(火) 14:15:00 ID:ufnK5286
140
141 :
実習生さん:2009/06/15(月) 13:43:46 ID:eK8kM8FE
142 :
実習生さん:2009/08/11(火) 21:11:15 ID:QwtRp8Bx
「からかいやすかった」発言について
教師は子どもの学力向上を目指すと同時に、人間形成に欠かせないものを教えるのが務め。
※広岡達朗(早稲田大学教育学部卒業)『野球再生』
143 :
実習生さん:2009/09/14(月) 19:01:21 ID:r3VnaNYm
「口の開け方がおかしい」「とろい」などと平成16年の小5時代の担任から侮辱的発言を受け、隔離性障害を発症し不登校になったことで、
平成20年11月、中学の女子生徒(14)と保護者が福岡地裁に当時の担任教師および市を相手に1億5000万円の損害賠償請求訴訟を起こした。
この話を野球で例えたら、コーチや監督ら指導者(部活担当の教師)から「投げ方がおかしい」などと言われた野球部選手がフォームをいじくられた挙げ句に肩を壊し、プロ野球選手への道を断たれて不登校になったから、
選手とその両親が当時のコーチや監督(教師)や学校(公立校なら市や県)を相手に損害賠償請求を起こすようなレベルの話だ。
しかし、今から15年くらい前までの学校教育はいわゆる管理教育世代だから、例えば、音楽や特別活動などでクラスが合唱隊をつくった際に、担任や担当教師から「口の開け方がおかしい」と言われたり
授業で先生が書いた黒板の字をノートに写すのが遅いと
「書くのがとろい」と教師から言われるのは日常茶飯事で
(まぁヤンキーやヤ●ザの子、有力者・金持ち、教師の子が言われたりすることはないが)
単にそのような程度のことを教師から言われたからといって、裁判はおろか、隔離性障害だかPTSDだかを患って精神科に通院するだの、不登校(当時は登校拒否と言ったが)になるなんて話、聞いたことがなかったがな。
時代が変わったとは言え、訴訟社会のアメリカならいざ知らず、管理教育時代の学校教師(昭和1桁生まれなど)が今どきの学校の生徒を相手に教育をしたら、一体何人訴えられただろうか…
あるいは、今どきの学校の生徒なら当時の学校教師らの言葉を受けると、一体何人が隔離性障害だか不登校だかになるんだろう?
今どきの野球部の監督やコーチも、部活指導で「フォームがおかしい」「足が遅い」などと選手に言ったことで、結果的に裁判沙汰にされる羽目になりかねない学校教育環境だから、ある意味大変だ…
昔なら、変わった名字の生徒の名前を呼ぶのに担任教師が茶化したり変わったあだ名を生徒につけて呼んだとしても、生徒はたいした気に留めたり引きずったりしない気質だったが、
今、学校教師が生徒にそのようななことをしたら慰謝料請求事件になるだろう。
144 :
実習生さん:2009/09/20(日) 21:07:54 ID:8mpqBx9N
昔の先生の特徴
通信簿の主要5教科の評価で4や5を取るほどテストの成績がいい生徒は、たとえ授業崩壊・妨害・居眠りをしたり、陰で万引き(窃盗)、ユスリ(脅迫)、暴行、傷害、イジメなどをしたり掃除当番を平気でサボっても、
通信簿の所見欄で“いい子”と見なし、推薦入試などで推薦書を書いたり、上記悪さ(成人でそれをしたら刑事事件になる)をしても、注意一つしない(できない)。
反対に、通信簿の主要5教科の評価で1や2を取るくらいテストの成績が悪い生徒は、たとえ授業崩壊・妨害・居眠りもせず、万引きや暴行、傷害をするどころか、
素行態度もよく掃除当番もサボらないで、素直で真面目で目立たない・おとなしく、イジメやユスリをされてるような子でありながら、勉強が苦手というだけで一方的に“悪い子”と評価したり
推薦書を書くどころか、通信簿の所見欄などに“役に立たない”みたいに酷評したり、授業でイジメたり雑用を押し付ける始末。
野球部で例えると、エースで4番の選手の場合、たとえ授業崩壊・妨害・居眠りをしたり、陰で万引き(窃盗)、ユスリ(脅迫)、暴行、傷害、イジメなどをしたり掃除当番を平気でサボっても、
通信簿の所見欄で“いい選手”と見なし、推薦入試で推薦書を書いたり、上記悪さ(成人でそれをしたら刑事事件になる)をしても、注意一つしない(できない)。
反対に、補欠や球拾いで終わる選手などは、たとえ授業崩壊・妨害・居眠りもせず素行態度もよく掃除当番もきちんとし、万引きや暴行、傷害をするどころか、素直で真面目で目立たない・おとなしい性格で、
野球部寮などで先輩等からイジメやユスリをされてるような選手なのに、勉強が苦手というだけで一方的に“悪い子”と評価したり、推薦入試などで推薦書を書くどころか、
通信簿の所見欄などで“人の話を聞かない”みたいに酷評したり、部活でイジメたり雑用を押し付ける始末。
もう、10数年前の管理教育時代の教師(戦前生まれや昭和1桁・大正生まれ)たちの多くは、勉強の成績だけで素行態度の良し悪し、つまり「いい生徒」「悪い生徒」「いい選手」「悪い選手」と決めつけていたのだ。
昔の教師たちは、生徒・選手を見る目・鑑定眼がないというか、いい加減な評価をしていたというか…
例えば、東大を出れば刑事事件を起こしても「いい人間」と評価しているようなものだ…
元ヤクルトのディッキー・ゴンザレスは、巨人へ移籍後、周囲の予想を遥かに超えた活躍をし、今年の勝率のタイトル獲得がほぼ確実な上、最多勝や防御率でもタイトル争いをしている。
ゴンザレスの巨人入団については、巨人首脳陣が「再生できる」と判断したためらしいが、
投手コーチの尾花や小谷(2軍)が、ゴンザレスをあそこまで再生させるとは誰も思わなかったはずだ。
その活躍について、ゴンザレスがヤクルトに在籍していた時の監督だった若松はスポーツ新聞のコラムで
「ヤクルト時代には、自分が監督してゴンザレスを起用していたときは、ランナーを出したり打たれたりすると短気を起こしてよく自滅していたが、巨人に行ってからはそうした欠点が改善されているようだ」
などと評論していた。
そう考えると、元同僚のグライシンガーやラミレスが巨人に居ることも、環境的に大きいようだ。
また、かつて中日を戦力外になった現ソフトバンクの捕手・田上の今年の打撃成績も前年までと違った好内容である。
プロ野球のゴンザレスや田上の事例を参考に、学校教育でも教師は田上やゴンザレスのようなこれまで芽が出なかった生徒を飛躍させたいところだ。
前出の若松がヤクルトへ入団した当時の打撃コーチの中西太も、中日時代に2軍でくすぶっていたブライアントを近鉄に移籍させて活躍させるなどした名指導者だが、コーチングのコツは中西いわく
「チームにいるイチバン下手くそと仲良くなる」
のだそうだ(参考文献 二宮清純『プロ野球の一流たち』講談社)
一方、学校の教師はどうだろう?
中西コーチのように、学級内にいるイチバン成績が悪いような生徒と仲良くなろうとしていただろうか?
通信簿の評価が4や5をキープするような生徒らとばかり仲良くなっていなかっただろうか?
人生一度は
「俺が教育をしたら、あの生徒は絶対に再生する(できる)」
というような、ゴンザレスを再生させたコーチ尾花・小谷のような名先生に出会いたいものである。
また、若松のゴンザレス評のように、
「あの子は中学までは勉強が嫌いだったのに、高校に入ってからはガリ勉に変身した」とか
「あの生徒は他の先生が担任をしてもテストの成績がイマイチだったが、俺(教師)が担任になったら学力が飛躍した」というような先生に期待したいものだ。
146 :
実習生さん:2009/09/28(月) 09:24:47 ID:sLgG7Htt
酒井×子が生徒と例えて、酒井×子が東大に入るアタマがあれば、覚醒剤常習および覚醒剤所持による逮捕をされても「いい生徒」と評価したり、進学や就職用の推薦書に「真面目で素直でいい生徒」と書いて推薦するバカ教師。
一方で、金品を悪い生徒たちに巻き上げられたり陰で暴行を受けている生徒が、脅えて授業も集中できない(暴行による痛さを授業中も耐えつつ、医者に行くと発覚してチクりと思われ、さらにひどい目に遭うから医者にも行けない)
と、土台「脅迫や暴行・傷害を受けて集中しろ」というほうに無理があるが、バカ教師は授業で「人の話を聞いてない」「授業中、ボ〜っとしてやる気がない」「上の空でダラシがない」と生徒を酷評する始末。
まるで、どこかの公立中学のT村先生みたいな手口だが、
こういう系統の教師の特徴は、だいたいボス的女子生徒や有力者の親に嫌われるのを恐れるから、イジメを扇動したり、酒井×子みたいなボス的女子生徒や有力者の親らにゴキゲンを取る評価をするなど、ふざけた学校教育をする始末。
結果、「や〜い、や〜い先生に叱られた〜」などと煽られた生徒は、イジメがさらにエスカレートしてしまい、耐えきれなくなって、挙げ句、遺書を残して学校で自殺するパターン。
そして、学校と校長、教育委員会は、イジメを隠蔽することばかり考えよ、事件がマスコミ沙汰になっても、せいぜい減給10%・3ヶ月程度の処分。
どこかの先生に限らず、こんなふざけた先生は、管理教育時代はたくさんいたね(とくに中学に)。
そのほとんどが、既に定年退職してしまっているが。
もっとも、酒井×子みたいな女子生徒らに好かれたり、有力者の親などから人気を得ている教師のことを「いい先生」と勘違いして評価している学校教育環境にも問題がある。
147 :
実習生さん:2009/10/14(水) 15:23:34 ID:MjkrxMYC
野村(楽天)監督みたいな学校の先生
リンデンみたいな生徒に「オメデトウ(クレージー)! オメデトウ!(クレージー) オメデトウ!(クレージー)」
と言われ、監督侮辱罪で登録抹消ならぬ教師侮辱罪で停学処分にし、「目を見ればわかる。その目は謝っていない」「親を見れば子供がわかる」と言い、かつ反発してきた生徒について学校側に退学等の処分を委ねる。
リンデンみたいな生徒
教師に短パンやTシャツ姿で謝罪に行って、咎められると逆ギレする。
※10数年くらい前までの学校教師(既に定年退職して世代もノムさんくらいだが)は、教師に逆らったり露骨に侮辱したりすると生徒に処罰を求めるなど、こういう教師が多かった。
今どき、生徒が教師に挑発したり教師の方針に反発したくらいで、1教師が自分の判断だけで停学や放校(退学)などの処分を申請することはできない環境だが…
148 :
実習生さん:2009/11/03(火) 20:27:27 ID:Jaj+Ixje
ブラウン新監督は中学の先生?…楽天、就任正式発表
楽天・島田亨オーナー兼球団社長(44)が2日、仙台市の球団事務所で会見し、次期監督に前広島監督のマーティー・ブラウン氏(46)が就任することを発表した。
前監督の野村克也氏(74)は名誉監督に就任する。
球団史上初のCS進出に導いた老将が退任し、4年連続Bクラスの新監督に交代する異例の人事。島田オーナーはチームの現状を学校にたとえ、交代の意図を説明した。
「小学生を教えるのであれば、圧倒的な存在感と指導力で、選手が嫌と言っても『絶対やるんだ』と圧倒的な指導力で教えていくのが必要だった。
チームも成長し、今は中学校か、高校になった。そうすると父性は大事だが、同じ視点でものを考え、同じ視点で悩んで、一緒に体を動かし、一緒に喜びを分かち合える指導者が必要」。
来季創設6年目を迎え“進級”した球団について「次の5年は自走するチームを目指す」と言い切った。
これまでは良くも悪くも担任の名物教師“野村先生”の色が強すぎた。「野村監督は個人として強い力を持っている。野村監督の考えを組織として実現できるチームにしたい」。
ブラウン氏は采配した4年間、すべてBクラスと“指導実績”に疑問符もつく。「成績は華やかではないが、新人を発掘して育成する能力は高い」と表面上の順位にはこだわらない。
契約年数は「2、3年になる。1年目からシビアな評価はしない」と語った。
楽天小学校は「茶髪、長髪、ヒゲNG」の厳しい校則で有名だったが、楽天中学でも継続の方針。
熱血教師ブラウン先生のもと、金八先生のような青春ドラマが展開されるか!?
ソース
(2009年11月3日06時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091102-OHT1T00330.htm http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/news/1257212207/
149 :
実習生さん:2009/12/22(火) 15:47:23 ID:/ov3mrDS
保守
150 :
実習生さん:2010/02/01(月) 11:56:08 ID:D+Ky0R4z
さらに保守
151 :
実習生さん:2010/02/21(日) 20:28:56 ID:5pHTH84l
茶髪
ピアス
ロン毛
禁止の野村監督のほうがマシ
野村ノートを読みなさい
152 :
実習生さん:2010/03/08(月) 17:05:51 ID:EBRZ2CZB
★教諭ヒザ蹴りであばらにひび!校長は「打撲扱いにして」
・長崎県西海市の市立中学校で2月、30代男性教諭からひざ蹴りをされた2年の男子生徒が、
あばら骨にひびが入る全治3週間のケガをしていたことが8日、学校や市教育委員会への
取材で分かった。校長は保護者に謝罪する際「ことが大きくならないよう打撲の扱いに
してはどうか」と打診したが、保護者側が断ったという。
校長は取材に「生徒本人や受験生への影響を考えてのことで、教諭をかばうつもりはなかった。
軽率な行為で反省している」と説明している。
市教委や学校によると、2月8日の数学の授業中、生徒がシャツをズボンから出していたことを
教諭が注意。生徒が直さなかったため、平手で顔を数回叩き、背中をひざでけった。生徒は
あばら骨にひびが入り、翌日、病院で全治3週間との診断を受けた。
10日に謝罪のため教諭と一緒に生徒宅を訪れた校長は「打撲ということにしてはどうか」と
保護者に持ち掛けたという。
市教委は「校長の行為は隠ぺいに当たり、信用を失墜させる行為で遺憾だ」としている。
※ソース
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100308044.html この行為は、注意された(素行に問題)中学生や体罰を振るったヒラ数学教師よりも、隠蔽・事実を改竄しようとした校長の言動や行動が責められるべきです。
これは、校長の減給処分もありでしょう。
ただし、反発した生徒も悪い。
体罰を受けた生徒やその保護者はその点は勘違いするな。
153 :
実習生さん:2010/03/27(土) 07:10:42 ID:PAS0Yb2b
154 :
実習生さん:2010/06/03(木) 07:05:02 ID:9H6BvVDl
ある公立中学での学級集合写真撮影
校則違反である派手な服装をしている女子生徒に
「おい、せめて写真撮影のとき(日)くらい皆と同じ制服にしてこい」
と言えずに常に女子生徒に対して機嫌を取る(下の名前で呼ぶなど)担任の中年男性教師
結局、当該女子生徒は校則違反なまま写真撮影をしたわけだが、その担任教師は、授業ではイジメられやすくおとなしい小柄な男子生徒を
「ヤル気がない」「そんなことだからオマエは」
と、人格批判を交えた集中攻撃
そんな先生は、プロ野球の広岡達朗監督(元ヤクルト・西武)の『野球再生』を読んで「教える意義」を理解してほしい。
155 :
実習生さん:2010/11/22(月) 11:18:24 ID:mMbrlj9L
元担任も、当時の校長・教頭も引責辞任すべき。
人(客)が死亡事故を起こして大きな報道沙汰になった場合、一般企業なら解雇か自主退職、企業トップも引責を取る。
それが大人のケジメ、社会のケジメ。
しかし、学校教師というのは退職どころか、アタマ一つ丸めようとしない上に開きなおる始末。
あれだけの事件・報道がなされていて、減俸10%1ヶ月前(実質4〜5万円)の甘い処分。
言い変えれば、学校・学級における生徒ひとり当たりの命(人生)の値段は、4〜5万円という扱いなのである。
やはり、預けていた生徒が自殺したのだから、労災みたいな認定として、市・学校・当該教師たちは自殺した生徒宅に損害賠償・見舞金を支払うべきなのではないでしょうか?
156 :
「人を(1人も)残せない」学校の先生:2011/01/18(火) 07:13:56 ID:U5bH1i5m
経営の世界にて「人を残すは上」と言う言葉があるが、経営に限らず、スポーツの世界や学校教師とて同じ。
最近の学校の先生は、“人(生徒)を残せない”先生が多い。
例えば、誰かが
「あの先生は、当時は劣等生だった生徒●●君の学力を育てた」
「生徒の▲▲さんの眠っていた素養や人生(将来や目標など)を見いだしたのは、あの先生のおかげ」
と言ったり(言われたり)
あるいは、教え子側から
「僕を育ててくれたのは××先生です」
「今の私があるのは、■■先生のおかげです」
と言ってくれるような先生が、果たして今の学校に何人いるのだろう?
教師人生を通して、1人でも“生徒をつくった”と言うようなエピソードがまったく無い先生も少なくないのではないだろうか?
40人居る生徒全員を育てるのは不可能。しかし、何年、何十年と教師生活を通して、1人も生徒を作れない先生もいるようだ。
プロ野球なら、仰木彬(故人)がイチローの才能を見いだし、金村義明は仰木に感謝して仰木に関する本を出したり、番組で仰木の話をすると泣いてしまうほどの師弟関係でもある。
野村なら古田(ヤクルト)、赤星(阪神)、そして野村に関する本を出している山崎武司(楽天)を発掘・再生している。
仰木に花道をつくってもらった清原は、プロ入団時の監督である森に素養を引き出してもらっている。
プロ野球も選手全員を引き上げることは無理だが、監督生活の中で何人かの選手を育てたり、感謝されたりしているわけだ。
また、楽天の田尾は監督として采配が未熟だったために成績を残せずいい監督ではなかったが、打撃指導では山崎武司の打撃再生の橋渡しをしてくれたと山崎は本で述べている。
教師も、田尾ばりに授業が下手だったり学級経営が未熟な先生などもいるはずだ。
しかし、それでいて田尾のように生徒を育てた歴があるのなら、悪い指導者ではなく、人を残したいい先生なのだ。
巨人では、長嶋巨人の中畑打撃コーチが選手を発掘できずにチーム打撃成績も悪化させた上、当時主力打者だった駒田に離反されたが、
その駒田も楽天や横浜の打撃コーチになると、選手を発掘できず、チーム打撃成績も下げるなど、嫌いな中畑と同じ途を辿ってしまう始末(創設開始だった楽天時代は比較できないが)。
原野先生は人(生徒)を残せましたか?
157 :
実習生さん:2011/02/11(金) 07:47:17 ID:DQEH3YZR
公立学校にありがちな男子のイジメっ子、学級の男子のボスの特徴
@昔から居座っている地元の自営業者の子息
A公立学校の教師の子息
@Aのようなのが学校で悪いことをしたりワガママをヌカしても、教師は注意ひとつ出来ずに見て見ぬフリをしたり、えこひいきをせざるを得ない。
また、校則違反をしやすく、してももみ消したりしやすい。
158 :
実習生さん:2011/05/04(水) 20:06:48.59 ID:vwhVa77L
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
159 :
実習生さん: