履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
384実習生さん:2006/11/18(土) 20:47:53 ID:7FpN5Udu
三重県の高校3年生です。今週から、履修漏れの補修が始まりました。
三重県で、履修漏れを認めたのは、たった3校だけです。本当は、あと
数校あるのに、教育委員会が、適当に調査(電話で確認)しただけ。電話
の照会では、どの高校も嘘をつきとおします。結局、投書や密告のあった
高校が履修漏れを認めました。三重県の教育委員会も、愛知県のように
全高校へ現地調査に行き、カリキュラムを照合するべきです。このままでは、
履修漏れがあるのに、補修をせずに卒業していく三重県の高校生が千人以上
を越えます。他府県が、正直に履修漏れを認めているのに、たった3校しか
認めない三重県の高校の先生に、三重人として「情けなく」思います。
履修漏れを知りながら、卒業していく生徒諸君、貴方たちは、大人の汚い
考えに、こんなに早くから染まってはいけないです。勇気を持って告白
して下さい。私たちの学校は、卒業式も3月末になると思います。3月も
補修に出ます。それは、仕方がありません。けれども履修漏れを隠してまま
卒業したくはありません。
正直、履修漏れが発覚した時、「パニック」になりました。
しかし、今は辛いけど、補修を受けながら、センター試験の勉強をして目標
の大学を目指しています。
385実習生さん:2006/11/18(土) 22:13:42 ID:DW7eZ3S/
>>382
家庭科室が無くても家庭科をきちんとやっているところもあるよ。
例えば、理科室で調理実習やってみたり。
386実習生さん :2006/11/19(日) 00:39:03 ID:UTzlezB8
>>379
教育委員会の人間は元現場の教師で、教育長はたいてい元校長で、逮捕するために
立件したら、現場を含め大量の逮捕者が出るんで、二の足をふんでるんだ。
まあ、現場としてはごっそり現場からいなくなって、いきのいい20代のやる気のある
教師が大量に来たほうが何ぼかましだが。
ベテランの指導力だの、ノウハウだの、偉そうに言うけど、一月もあれば理解できるよ。
年寄りが若い奴らに知らせないようにする秘密主義が多いだけ。

現実問題として、今逮捕したら代わりの教師確保が難しいから、3月にごっそり逮捕する
(する気があるなら)。そうすりゃ大量の退職金を払わなくてすむから、借金まみれの
自治体としては大助かり
387実習生さん:2006/11/19(日) 07:33:52 ID:C1I3xmAS
>>383
校長と教頭以外の教師なんて
自分の教える教科だけのプロだよ

高校全体のカリキュラムが適切かどうかなんて判断については
シロウト同然
38800000:2006/11/19(日) 18:02:31 ID:lChlYpV/
未履修のままで過去の大学受験のためのうその内申書つくって校長が公印押しているんだから、
誘引公文書偽造は明白。
なぜ警察は動かない?
おかしいだろ!
警察関係者答えろ!
389実習生さん:2006/11/19(日) 19:42:36 ID:ym3K0O5Y
>>387
てゆーか、校長や教頭以外の教師に、
カリキュラムに対する知識や意見があっても、
それを反映させる機会がないよね。
意見を言っても無視されるだけ。
>>388
俺も同じような意見だが、ここに書いてもしょうがないと思うぞ。
警察に電話した方がはるかに有意義だ。
390実習生さん:2006/11/19(日) 19:48:26 ID:FcAEijoq
>>387
情報は過渡期の措置としてやらなきゃやらないでも
良いものだとマジ思っていました。
情報に近いと思われる(らしい)数学教師なんですが・・・
391実習生さん:2006/11/19(日) 20:01:20 ID:PSXhHQJ5
どこの都道府県だっけな
警察が動いているって話聞いたぞ
校長の現行犯逮捕も もう時間の問題だ
392実習生さん:2006/11/19(日) 22:08:10 ID:VMmRT8IM
生徒や父兄も「履修漏れ」と言っているのに、これは、「各校の裁量の範囲内」
と言って、不正をもみ消した「三重県教育委員会」は、「悪の枢軸」。
三重県教育委員会は、完全に腐っている。そのうち、きっと天罰がおりる。
393実習生さん:2006/11/20(月) 10:36:45 ID:Mg+KXW8U
残念ながら、ほとんどの悪には天罰など落ちない。
もう分かってるだろ?

そもそも天罰という言い方自体、
天にでも頼らねば誰も罰を与えてくれない現実を現しているのだよ。
394実習生さん:2006/11/20(月) 12:47:48 ID:w752E5+U
NO.393の方のおっしゃる通りです。「必殺仕置人」に頼めばいいと思います。
395実習生さん:2006/11/25(土) 20:54:21 ID:S5WRSryz
都道府県の警察は何をしているんだ
早く動けよ 校長を逮捕せよ!!
396実習生さん:2006/11/27(月) 20:26:08 ID:FrRF/6d0
処罰が出た、
減給10%、一ヶ月。
これでチャラだよ!!!
397実習生さん:2006/11/30(木) 11:36:20 ID:w5CmMJvK
>>396
「減給10%、一ヶ月」ってわずか数万円だな。
そんな軽い処分でいいのか。
398実習生さん:2006/11/30(木) 12:21:18 ID:Ok/5WsoR
<タウンミーティング>「やらせ」意識の希薄さ浮き彫り

「仕事の一つだと思って引き受けた」「国の依頼なら仕方ないと思った」。
政府主催のタウンミーティング(TM)で複数回の「やらせ」が発覚した教育関連集会。
開催にかかわった地元市教委などの関係者の多くは「こんな大事(おおごと)になるとは
思わなかった」などと話し、「やらせ」への問題意識の希薄さをうかがわせた。
教育基本法改正案の行方に関心が集まる中、国と地方の教育現場の足元が問われている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000015-mai-soci
399履修漏れ最先端:2006/12/04(月) 02:27:58 ID:ECckyqAs
全国で一番履修漏れの多い高校1の埼玉県川越市にある城西川越高校の校長先生がモデルです。
これで履修漏れを撲滅しよう!
http://gazoubbs.com/school/img/1165159924/1.jpg
400ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/04(月) 11:20:45 ID:BG4OQO+p
全国の高校が必修科目を教えていなかった未履修問題で、未履修の科目は
「世界史」とコンピューターを活用する知識を学ぶ「情報」が最も多く、
授業時間が削減された今の学習指導要領が始まった平成15年から拍車が
かかったことがNHKが行った調査でわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やり残しはワシらの時代でもあったが、教科丸ごと
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    となれば学校側が意図的に決定した事になるな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| となると、今までに既に大きな問題になってたはず。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l つまりもっと大きな背景があるって事になりますね。(・д・ )

06.12.4 NHK「世界史・情報で多くの未履修」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/04/k20061203000107.html
06.12.4 NHk「私立高校 芸術や家庭も未履修」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/04/k20061204000016.html
401実習生さん:2006/12/06(水) 12:59:11 ID:kEjU67gi
NHK学園の下部組織のNHK学園は傷害事件を起こした人間が教頭をやっています
原因を作った教師
@ 現在 苫小牧東高校 定時 西山先生
A 元NHK学園地区部長 福田
B 現在 NHK学園 教頭 弓場重貴

Bの人がうそつき教師西山 福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
↓傷害事件をおこして被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html

402実習生さん:2006/12/07(木) 02:56:34 ID:Tlvlp5Ei
>>370
オレの高校は偏差値70の男子校だが、赤点制度があったぞ。
403実習生さん:2006/12/07(木) 21:32:04 ID:bDTbBkBl
404実習生さん:2006/12/09(土) 20:35:37 ID:Q4di8nOe
新聞記者やってる知人が驚いたのは
関西のとある県立高校で履修偽装があったときに
その校長が会見の時にも少し触れていたんだが
終わってオフレコとして
私の高校だけじゃない うちの県でやっている高校は
これくらいあると思われると具体的高校を列挙したことだと言う。
自分だけじゃない 他にもやってるんだ
まるで万引きや こそ泥の口上が
その校長から出たときには呆れてしまったということだった
405実習生さん:2006/12/16(土) 20:20:09 ID:nBxGC9aj
組合教員がかなり騒いでいる
今まで校長が無視してきた意趣返しらしい
406実習生さん:2006/12/19(火) 11:36:21 ID:FX65yB1f
>>405
騒げ、騒げ。
407実習生さん:2006/12/21(木) 10:58:58 ID:tHJ0sxhx
・不要な教科が沢山あるということがわかった
・授業数が足りずカリキュラムがこなせないと言っているセンセイも多い(国数英)
 ↓
***じゃあ指導要領から不要教科を外しましょう!***
 ↓
・実技教科や世界史に関わる教員をリストラして人件費節約できる
・生徒は受験教科の勉強に専念できる
・国数英教師は余裕を持って授業が進められる

 どうよこれ?三方、丸く治まるよ
 どうよ?日教組の皆さん?
408実習生さん:2006/12/21(木) 11:32:13 ID:0c9uVPFO
日教組になんて何の権限もないだろ
409実習生さん:2006/12/21(木) 13:45:53 ID:xiValSVs
反対運動しないでね、ってことですよ
410実習生さん:2006/12/21(木) 14:00:50 ID:0c9uVPFO
日教組なんて老人集団の終わった組織に影響力はないから
国会と文部科学省の意向がそのまま通りますよ
国会と文部科学省に言った方が早い
411実習生さん:2006/12/24(日) 21:18:06 ID:ozzccjyv
まったくその通り
でも高校じゃもっとDQN教頭職がある
それは定時制教頭職だ。
これはもっと低層にある。
普通は2年で変わっていくけど、
定時制の教頭で3年とか4年とかあるようだと、
部下の管理監督不行届とかの理由で管理職に疑問がついたのが
そのままやらせれてる可能性が高い。
そういう場合、うちの県ではたいがい教頭止まりで定年退職となっている。

412実習生さん:2006/12/27(水) 11:35:41 ID:4Lg6ADLR
現在中学校では、履修漏れを隠すために文書を偽造中です。

どうして知っているかって?
教頭の指示で、現在資料をねつ造中で〜す。
冬休みに入ったので年休にしていたのに〜。
413実習生さん:2006/12/29(金) 15:17:20 ID:kW9nV2RZ
それにしても有印公文書偽造・虚偽記載というりっぱな犯罪犯してそれ認めてるのに戒告とか訓告、一番厳しいものもので微々たる給与カットで済まされる、という処分が間違いだと思う。
また誰も自ら辞表出そうとはしないね。
はっきりいって懲戒免職でも不思議はないと思う。

また警察が捜査に乗り出さないのは市民が告発しないなのだろうか?
検察庁に告発状だせば捜査するのだろうか?
逮捕はないにしても執行猶予でも罰金刑でも良いけど、きちんと法的処罰されるべきだね。
414実習生さん:2006/12/29(金) 23:58:27 ID:S3LUWmOG
文部科学省が知っていて放置していたのだからしょうがない
ほとんど責任を取るやつはいない
415実習生さん:2006/12/30(土) 18:18:04 ID:tpWiQvUx
はっきり言って数年間の懲役でも不思議はないと思う。
416実習生さん:2007/01/04(木) 14:40:39 ID:S82lvoCu
2007年もアゲアゲでいきましょう!
417実習生さん:2007/01/04(木) 15:27:59 ID:CnnOQxY+
道教委がいじめ自殺と必修逃れなどで143人の大量処分(北海道)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061214wm00.htm

必修逃れで 愛知県教委教育長ら 38人処分
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061228_6.htm
418実習生さん:2007/01/04(木) 15:30:01 ID:CnnOQxY+
必修漏れ問題、17道県で517人処分

http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY200612300231.html
419実習生さん:2007/01/05(金) 15:23:35 ID:noZzCS94
やっぱり逮捕者や有罪判決を受ける者は一人も出ないのかなあ。
420実習生さん:2007/01/07(日) 12:03:17 ID:AH5Vh8p7
このまま終息するようじゃ教育改革なんて不可能
421実習生さん:2007/01/07(日) 12:07:37 ID:UwhSit4I
安倍がなにをやると思ってるの?
改革ストッパーだぞ
422実習生さん:2007/01/08(月) 00:23:29 ID:QQI6ctBO
安倍が目指している方向の政治をするくらいだったら、
何もしないで毎日さぼっていてくれた方がまだましだけどな。
423実習生さん:2007/01/08(月) 01:04:24 ID:Dx7uIrWB
こんなこと言っては何だが、自殺した校長は、少なからず良心的だったんだろうな。

ごく少数の死をもって償ったやつと、保身を図ろうとする大多数のやつ

部下の首を差し出してまでも、そんなに保身を図りたいんか!
こんな連中は、きっと生徒も、躊躇なく見殺しにするだろうな。
424実習生さん:2007/01/08(月) 22:20:21 ID:QQI6ctBO
春休みは自分たちが忙しいから という理由で、
入試前に補習を行う高校多いみたいだね。
センター試験の前日も入試に関係ない科目の補習を行うところもあるみたいだよ。
425実習生さん:2007/01/08(月) 23:00:00 ID:Dx7uIrWB
東京都立のある高校で、卒業式に呼ばれた元教員が、卒業式開始前に、
来場者に、日の丸、君が代の強制はおかしいと言ったら、

教育委員会から、卒業式を混乱させたとして警察に刑事告訴されて、
この元教員は警察に逮捕され、家に何時間も嫌がらせの家宅捜査が
行われ、長期間、警察の留置場に拘束された上、裁判で有罪判決を
受けた。

未履修問題は、この事件より多くの生徒、保護者、大学・専門学校、
企業に迷惑をかけ、現在もかけ続け、学校の対する信用を失墜させ、
調査書という公文書を故意に、何年も長年にわたり偽造したいたんだから、
ごく一部の自治体の校長が戒告なんて軽い処分で、ほとんどの管理職は
何も処分されていないし、刑事罰も受けていない。

こんなバカな話はあるかぁーーっ!!
426実習生さん:2007/01/09(火) 01:14:01 ID:8gpGOM84
>>425
ヒント 権力側と、反権力側との違い
427実習生さん:2007/01/09(火) 21:14:59 ID:/53SPWd4
>>426
だったら まだ裁判中なんだったら 指導要領がお題目だけの実効性のないものなのかどうか
最高裁までいって 憲法判断のレベルまで戦っちゃえばいいんじゃないの
てか 君が代問題で処分を受けた先生って 当時現場にいて
対権力って 戦う価値もあるのに こういうときに表に出てこなかったんだろ
428実習生さん:2007/01/09(火) 22:40:40 ID:7EyCZc7c
大した処分じゃないから争う意味がないだろう
429実習生さん:2007/02/12(月) 21:31:06 ID:fQZlyWTU
信じられん
履修偽装の張本人の校長が
たった文書訓戒とは・・・・・・・・・・・
県教委との癒着を露骨に証明してるな
430実習生さん:2007/02/13(火) 16:29:07 ID:Zv7hzaVy
文部科学省が知っていて放置していたのだからしょうがない
ほとんど責任を取るやつはいない
431実習生さん:2007/02/22(木) 08:31:31 ID:xYhmYz9i
もういい。
あきらめた。
432実習生さん:2007/04/11(水) 21:05:05 ID:RQn2YoZ6
次は大学

【立命館大学】文科省、重大な違反と指摘 立命大・経営学部で「カラ講義」 卒業生362人に再受講を呼び掛ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176286854/
433実習生さん
我が地域の小学校の教頭などは同和差別につながる発言を平気で職員室で
しているらしい。G県だよ。