いじめられる奴が悪いと思うよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952一般人:2006/12/10(日) 10:43:44 ID:ExOWIepl
だったらもし原因がイジメられる側にあってそれでも1%も悪くないのはおかしくありません?
953実習生さん:2006/12/10(日) 10:44:17 ID:HtECfi5l
いじめられる奴ってなんか違うよね
954実習生さん:2006/12/10(日) 11:15:52 ID:UWjbCKMY
>>952
>だったらもし原因がイジメられる側にあってそれでも1%も悪くないのはおかしくありません?

全然おかしくない
955実習生さん:2006/12/10(日) 11:21:15 ID:HtECfi5l
原因あってもいじめちゃいけないのか。

それなら俺も悪いことしていじめられても、訴えたら勝てるなWW

悪いことやり放題だWWW
956実習生さん:2006/12/10(日) 11:24:44 ID:UWjbCKMY
>>955
>原因あってもいじめちゃいけないのか
その通り

>それなら俺も悪いことしていじめられても、訴えたら勝てるなWW
その通り

>悪いことやり放題だWWW
間違い。悪い事したらそれ相当の処分が下される
別にこれはいじめではない
957実習生さん:2006/12/10(日) 11:36:32 ID:QgMIeQaM
>>951
情状酌量とは犯罪において同情すべき事情を考慮して裁判官の裁量によって
刑を減軽することを言うが、
この場合においても、被害者側に問題・原因があったとしても犯罪に至った必然が
被害者側にない限り、科刑されることはない。

また加害者の減刑分を被害者に科すなどということもない。

あなたが挙げた例はいずれも「いじめたくなる理由」や「いじめてしまった理由」であって、
どのような手段・方法をとってもいじめを避けることが出来なかった必然性は見当たらない。

あらゆる手段・方法をとって犯罪を避けるべきであったにも関わらず
それを犯してしまった責任は加害者側が100%とらねばならないのである。

958実習生さん:2006/12/10(日) 12:04:30 ID:tHCEXaY9
いじめがない環境になったとしても
いじめられる奴は孤立するだけ。
結局は敬遠される
959一般人:2006/12/10(日) 12:14:42 ID:ExOWIepl
今年のWカップでジダン選手が相手選手に頭突きした出来事がありましたよね。
ジダンは家族や妹の事を言われ、やってしまったと言っていた。
イジメる側が100%悪いと言っている人は100%ジダン選手が悪いと思ってるんですか?
だって頭突きは悪い行為(少くとも良くはない)なんだから。いかなる理由があろうとも頭突きする方が100%悪くて相手選手は全く悪くないんですよね?おかしいと思いませんか?
私は少くとも相手選手にも問題はあると思いますよ!
960実習生さん:2006/12/10(日) 12:27:08 ID:QgMIeQaM
>>959
暴力を使ってならない以上、
暴力を振るった行為に関する責任はジダンにある。

悪悪口を言ってはならない以上
悪口を言ったことに関する責任はマテラッツィにある。

そこは分けて考えなければならない。

悪口があらゆる手段・方法を使っても暴力を避けることが
出来なかったという必然性にはならない。
961実習生さん:2006/12/10(日) 12:30:31 ID:tHCEXaY9
手癖の悪い奴がクラスメートの給食費をちょろまかして
いじめられるようになった、なんてケースもよくあった訳だが…それについてはどう思うのか?
962実習生さん:2006/12/10(日) 12:35:51 ID:QgMIeQaM
>>961
いじめ加害者に裁く権利も制裁権もない以上許されない。
>>クラスメートの給食費をちょろまかし が、
「いじめたくなる理由」になったとしても
「いじめていい理由」にはならない。
963実習生さん:2006/12/10(日) 12:36:22 ID:UWjbCKMY
>>959
ここまで頭悪すぎる意見は始めて見た
964実習生さん:2006/12/10(日) 12:38:14 ID:UWjbCKMY
>>961
ちょろまかしたならその分を親が払うとか,教師がその子に注意すればいい
いじめていい理由には全くならない
965実習生さん:2006/12/10(日) 12:46:04 ID:tHCEXaY9
>>962
でも大抵の人はそういう奴を簡単に許せる程寛容じゃないよ。


給食費盗んだ、学校で飼ってるウサギをいじめた、誰かが大事にしてるものを
わざと壊した、
極端なケースばかりだがこういう奴はいてもらっては困る。それに、こういう奴が俺が学校行ってる時いた。


それがいじめてもいいということにはならないが、
どうしても嫌われたり疎まれたりと攻撃対象にはなるよ
966実習生さん:2006/12/10(日) 12:46:59 ID:ZUWQ6L0C
話の種提供
S玉県K谷市H陽中の頃に1983卒の
某西山家系禎孝、某上野家系泰和、
某国井家系学、某茂木家系栄二、
某福田家系進一某東田家系模久とその他複数は
弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
967一般人:2006/12/10(日) 12:47:32 ID:ExOWIepl
963はなぜそう思うのかわからない。
イジメていい理由なんてないが、イジメの原因が相手にあるなら、両方に責任あるでしょ?

パンチされたから、キックで返したときにあなた達はキックしたとこだけ見て、キックしたほうが100%悪いと決めつけているんですよ。
968実習生さん:2006/12/10(日) 12:50:55 ID:QgMIeQaM
>>965
>でも大抵の人はそういう奴を簡単に許せる程寛容じゃない
と言っても「いじめ」に対する前提が変えられるものではない。

スレタイの「いじめられる奴が悪いと思うよ」といういじめの善悪に関する前提論と、
現実社会において今ある「いじめ問題」の被害者の救済、加害者への対処等の
議論は分けてされるべきである。
969実習生さん:2006/12/10(日) 12:52:14 ID:tHCEXaY9
いじめる奴にはいじめをやめさせ、
いじめられる奴にはいじめたくなる原因をなくす努力を
促さなければならないんだよ
970実習生さん:2006/12/10(日) 12:52:49 ID:UWjbCKMY
>>967
いじめられた方に責任はないと何度言えばわかるんだ?

これ以上言わすな
971実習生さん:2006/12/10(日) 12:58:49 ID:QgMIeQaM
>>967
あなたが言うとおり > イジメていい理由なんてない
以上、いじめを起こした責任は加害者側にある。
972一般人:2006/12/10(日) 13:00:20 ID:ExOWIepl
しかし被害者にもある!
973実習生さん:2006/12/10(日) 13:01:01 ID:tHCEXaY9
いじめ自体が完全な悪であるという事を論じているだけなら
それは議論するまでもなく悪いよ、いじめは。


ただ、いじめという行為といじめが発生する経緯、原因、背景を別個にして
いじめについて議論しても俺は解決しないと思うんだな。

まあケースバイケースなんだけど。
974実習生さん:2006/12/10(日) 13:03:46 ID:QgMIeQaM
加害者によっていじめが開始されない限り
「いじめ問題」は発生しない。
どのような問題が被害者にあったにせよ
それを「いじめ問題」にするのは加害者がいじめをすることによって
なのである。
975実習生さん:2006/12/10(日) 13:04:50 ID:QgMIeQaM
>>973
そこはスレタイの主旨を理解していただきたい。
976実習生さん:2006/12/10(日) 13:06:30 ID:tHCEXaY9
>>973訂正

いじめという行為といじめが発生する経緯、原因、背景を別個にして
いじめについて議論しても解決しない


そんなことはないな。
重要なのは
いじめが発生する経緯、原因、背景

ここだ。別に別個にして考えなくても大丈夫だスマソ
977一般人:2006/12/10(日) 13:09:18 ID:ExOWIepl
死刑囚の刑を執行した人は100%悪いんですか?人を殺すのは悪いことですよね?
でも死刑囚は殺されても仕方ないことをしたから死刑になったんですよね?
978実習生さん:2006/12/10(日) 13:11:54 ID:QgMIeQaM
>>977
法を司って国家が相応の処置をとることと、
法の中で生きている我々が行う事を同列で語ることは出来ない。
979一般人:2006/12/10(日) 13:17:48 ID:ExOWIepl
もし、いつも悪口を言われていて、我慢出来なくて殴ってしまったという子がいたら、あなたは殴った子しか叱らないんですか?
100%あなたが悪いと言うのですか?
980実習生さん:2006/12/10(日) 13:21:36 ID:tHCEXaY9
簡単だが俺の中では結論がついた。

●いじめは悪いことだからやめろ、卑怯だカッコ悪い恥を知れ
文句あるならタイマン張れ


●いじめるタイプの奴は他人の個性を認め、相手の立場に立って考えるよう努力しろ


●いじめという行為とは別問題として、いじめが起こった背景にはいじめられた側にも
何らかの原因がある場合もある


●いじめられた側はいじめが発生しうる原因となる行動、要因を無くす様努力しなければならない
いじめられる理由が下らないならやり返せ
981実習生さん:2006/12/10(日) 13:25:10 ID:QgMIeQaM
>>979
暴力を振るった子に
「暴力を振るった事に関してあなたが100%悪い」と言うだろう。
同様に悪口を言った子に
「悪口を言った事に関してあなたが100%悪い」と言うだろう。
982実習生さん:2006/12/10(日) 13:26:11 ID:5mZY5ywG
>>957
だから虐められる側にも問題はあるのではないかといってるんですが…
983実習生さん:2006/12/10(日) 13:26:56 ID:5mZY5ywG
>>981
普通100%なんていい方しないでしょ
984実習生さん:2006/12/10(日) 13:27:42 ID:tHCEXaY9
>>981
人間社会そんなデジタルな考えでは割り切れないよ
985実習生さん:2006/12/10(日) 13:29:52 ID:QgMIeQaM
>>983-984
スレタイをよく理解していただきたい。
スレタイの「いじめられる奴が悪いと思うよ」といういじめの善悪に関する前提論と、
現実社会において今ある「いじめ問題」の被害者の救済、加害者への対処等の
議論は分けてされるべきである。
986実習生さん:2006/12/10(日) 13:31:23 ID:03mDxO+f
いじめられっ子と嫌われ者の違いじゃない?

「目立ってる」とか「調子に乗ってる」とか良く分からない理由のいじめと
ただすごいいやな奴で普通に嫌われて友達できなかったのに
「みんなに無視されてる」とか被害者ぶる奴
987実習生さん:2006/12/10(日) 13:32:46 ID:QgMIeQaM
>>982
大変失礼しました。アンカーを間違ってしまったようです。ごめんなさい。
>>957>>952です。
988一般人:2006/12/10(日) 13:32:49 ID:ExOWIepl
スレタイだけにこだわらずいろいろ発展していくのもいいと思いますよ。
989実習生さん:2006/12/10(日) 13:36:42 ID:QgMIeQaM
>>988
現実社会において今ある「いじめ問題」の被害者の救済、加害者への対処等
を行うためには、いじめの善悪に関する前提論が確立されねば成り立たない。
990実習生さん:2006/12/10(日) 13:37:54 ID:nEmg+/S4
>>979
それとイジメと何の関係が?
られ側に問題があると言いたい奴ってわけわからん主張ばっかするよな。
991一般人:2006/12/10(日) 13:38:49 ID:ExOWIepl
イジメを善と言う人はほとんどいないと思うが。
992実習生さん:2006/12/10(日) 13:40:15 ID:QgMIeQaM
しかしこのスレを立てた奴が間違いなくいる、という事実が在るw
993一般人:2006/12/10(日) 13:42:29 ID:ExOWIepl
980
みなさんが、悪いことをしたらいかなる理由でも100%悪いことをした人が悪いと言っていたので、実際に具体例を挙げただけですが。
殴ることは悪いことですよね?
994実習生さん:2006/12/10(日) 13:43:10 ID:ExOWIepl
↑990
995実習生さん:2006/12/10(日) 13:51:37 ID:QgMIeQaM
例えば暴力に関して言えば正当防衛であっても
あらゆる暴力を避けようとする努力・手段・方法をし、それでも暴力を使ってしか
身を守ることが出来なかった、
というような場面においてしか前提として認められない。
そこを理解してほしい。
996一般人:2006/12/10(日) 14:01:47 ID:ExOWIepl
そうですね。
もう少し我慢が出来るように強くならなきゃいけませんね。
先に暴力をふるったら負けですからね。
お互いいろいろ見直さなければなりませんね。
997実習生さん:2006/12/10(日) 14:16:47 ID:5mZY5ywG
>981 名前:実習生さん [] :2006/12/10(日) 13:25:10 ID:QgMIeQaM
>>979

>暴力を振るった子に
>「暴力を振るった事に関してあなたが100%悪い」と言うだろう。
>同様に悪口を言った子に
>「悪口を言った事に関してあなたが100%悪い」と言うだろう。

暴力を振るった事に関して”は”あなたが100%悪い
これでいいんじゃないかと思います。

>だから虐められる側にも問題はあるのではないかといってるんですが…
わたしのいってるのもこれです。

暴力に関する倫理とイジメの構造をいっしょにしてはダメでしょう。
998実習生さん:2006/12/10(日) 14:28:38 ID:tHCEXaY9
いじめて…
999実習生さん:2006/12/10(日) 14:29:53 ID:UWjbCKMY
次スレ立てるのか?
1000実習生さん:2006/12/10(日) 14:37:41 ID:QgMIeQaM
>>997
> 暴力を振るった事に関して”は”あなたが100%悪い
それでいいと思います。

いじめられる原因があるからいじめられる。
          ↓
いじめられる理由がある
          ↓
いじめられるほうも問題がある
          ↓
「いじめられても仕方がない」」原因がある
          ↓
いじめられるほうも悪い

といった様子で問題がすりかえられてきた経緯があり、
いじめが悪いことである以上、
「いじめられても仕方がない」理由も原因もあるわけが無く、
あるのは、いじめる側の「いじめたい理由」「いじめてしまった理由」であり、
被害者側にあるのは「いじめ」を誘発した要素・要因なのであると言うことが
見えにくくなっていると思います。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。