【豆ヤン】義家狡育委員11【何モカモチッコイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928実習生さん:2006/11/30(木) 13:26:54 ID:nWgmGmPb
>>926
ハイハイ
テメーに、お前と呼ばれる筋合いはない。
で>他人を見下して、他人を軽視する事でしか
>優越感味わえないんだろう
そんな事はしていませんけど?
テメーの潜在意識の中に、その様な考えがあるから
人様もにもあると思うのでしょうな。
それで俺様が口だけで勝負しても
誰も迷惑や被害を受ける人いないんだよ。
所詮は一般庶民だからな。
でも、義家は違うんだよ。
メディアに出っているので少なからず
テメーみたいなのが悪影響を受け
本質を見失わせってしまう可能性が出ってしまう。
何も昨日今日だけをみて
義家が口だけと言っているわけじゃないんだよ。

お前にテメーって言われる筋はないって
返しはいらないからなw
929実習生さん:2006/11/30(木) 13:41:02 ID:wcTU7xZs
「ヤンキー先生・義家弘介の、金は逃げて行かない」

ダイヤル1242kHz、ニッポン放送
毎週日曜日、深夜24時〜25時

共に金の悩みについて、語り合おう。


 * * *


金はお前から逃げて行かない。
金から逃げて行くお前がいるだけだ。
戦え! 熱くなれ! 金を追いかけろ!
     by 義家弘介
930実習生さん:2006/11/30(木) 13:52:15 ID:20Pz/IOL
>>928
それを世間じゃ屁理屈と言うんだ。
何だかんだ、義家がどうだの言って
結局自分を擁護しているだけにしか見えない。
義家だけが世間に影響与えてるみたいだろう。
君の言う、その本質とは何?抽象的で、曖昧な言葉で
ごまかせると思ってるのか君は。
(人にお前呼ばわりされるとキレる様なので)
もっと君の思ってる明確な意見、答えを出して
俺も含めて、みんなを納得させろよ。

931実習生さん:2006/11/30(木) 14:44:55 ID:lpBQ2r2e
出すぎちゃってる感はあるけど、個人的には面白いノリのいい人だった。

田舎の狭い世界で暮らす生徒たちにとっては根拠がなかったとしても
自信ありげな姿勢やなんかが筋通ってみえて(実際どうかは置いといて)
かっこよかったり、信頼に足る人物にみえたんだろうなぁ。
騒がれはじめた時から気になっていたのは何故彼ばかり取り上げるのか。
当時同年代の教師は他にもいたし、確か母校出身者の教師もいたはず。
学校のあり方からいって他の教師も必死にやってたんじゃないかな。
奥さんと付き合う前だとは思うが、女(学校とは無関係)に結構ひどいことしてたので、
愛情を向ける対象は生徒だけなのかと思ってた。
932実習生さん:2006/11/30(木) 14:56:39 ID:4N8BWIYL
出席停止なんてむしろ加害者は願ったり叶ったりだろ。
教育一家の子供ならその間塾へ行く。
DQN一家の子供ならゲーセンへ行く。

伊吹は嫌いだが、こいつはもっと嫌い。
伊吹よ、こいつを黙らせろ。
933実習生さん:2006/11/30(木) 15:27:09 ID:hVFndvef
またまた擁護(関係者か本人だろ)が沸いてきたな
なんだかんだここが気になるのかw
934実習生さん:2006/11/30(木) 15:30:53 ID:PdXkHyLQ
義家は教育批判が儲かることを察したから、
教師やめて、芸能活動よろしく講演活動に耽ってるんだよ。
義家は何も考えてない。考えてるのはただ一つ、世論と反対のことを言わないことだけ。
世論はコロコロ変わる。だから義家の言うこともコロコロ変わるんだ。
ちょっと口がうまければ、義家みたいに教員経験5年程度の人間だってできる。
そして、だから抽象的なことしか喋れない。
無理に5年しかない教育経験を引き合いに出すと、支離滅裂な話になる。

今俺たちが、一番気をつけなきゃならないことは、国を挙げていじめ対策を
考えたり論じたりする必要があるのかということ。
首相の「教育問題」を最優先になんて言葉にマスコミがのっちゃって、
ネタに飢えてるマスコミが「いじめいじめ」とおもしろおかしくはやしたて、
世論を巻き起こしてる・・・
マスコミがまともなら、児童生徒の自殺がどれだけ減ったことか・・・

で、それに乗じて時の人となろうとしてるのが義家。
講演にテレビ出演にで、大儲けしてるわけでしょ。巷の教育議論ブームに乗って。

教育をネタのして食っていってるってとこは、安倍も義家もマスコミも同じ。
文科も義家っていうパフォーマーをたてて、教育は小手先だけで何とかなるなんて
喋らせとけば、世論から評価されるし、金もかからないしいいことばっかり。

本気でいじめをなくそうと思うなら、一つの教室に40人もの生徒詰め込んでる
現実を変えようとするでしょ、普通。
本気で教育のことを考えよう、変えようとしてる人間が、上には一人もいない・・
悲しい国だ


935実習生さん:2006/11/30(木) 16:01:27 ID:20Pz/IOL
>>934
でも、北海道滝川で起きたいじめは、小さな学校だから
一概に人数は言えなくなって来ていると思うよ。
それと今は、トップダウンでいいから、国が教育現場に
マニュアルを出す事は有効な手段だと思うよ。
実際、あなたが言うように、上の人間(校長と教頭)は
いじめに関わる気なんかもってない。
PTAの役員も、自分の子供がいじめる側であっても、いじめられてさえ
いなければ良いと思ってる。地域住民が学校に関与したくても
頑なに介入させないようしてきたこの人達の砦は、国のような
トップダウンでなきゃ、壊す事は出来ないと思うよ。
936実習生さん:2006/11/30(木) 16:41:51 ID:jpDYApso
私立の小中学校の奴や会社の偉いさんが集まってもいい意見出るわけがない。
937実習生さん:2006/11/30(木) 16:51:53 ID:oxpYnb7B
>>936に同意
938実習生さん:2006/11/30(木) 16:55:40 ID:PdXkHyLQ
>>935
トップダウンがいいかボトムアップがいいかは、それぞれの意見があるね。
ただ、文科は、トップとして「とにかく、何でも、何かやらなくちゃ」仕事にならない。
それに振り回されるのはいつも現場。
クズ教師&無能管理職が多い事実だが、OECD加盟30カ国中
教育予算の対GDP比 第29位(30位は韓国)なんて現状を語る人は少ない。
ていうか、そういった現実を隠すために「やれ教育改革だ」「教員免許更新だ」
と騒ぐ首相&文科。そして、そんな話題性に乗っちゃう情けないマスコミ。
確かに学級定員だけの問題だけではないが、
本気で教育を改革するなら「口は出すけど金は出さない」体質は改めるべき。
まあ、本気で教育を改革しよう何て気持ちがあるのなら、
教師という権力を利用して女性徒を車に連れ込んで淫行した過去があるような人を
改革会議のメンバーに入れるようなことはしないと思うが。
939実習生さん:2006/11/30(木) 16:56:38 ID:V+mka7oc
>>935
マニュアルでいじめはやめさせられるのかい?

そもそもいじめ対策を学校や国にやらせること自体間違ってないか?
(教師が加担していた件はともかく)
学校が万能でも家庭が不健全じゃ効果はないよ。
家庭を教育しなきゃ駄目だなこりゃ。
940心に映るよしなしこと:2006/11/30(木) 16:57:23 ID:azr8GxE5
よくワタミさんがテレビに出てくるけど今回はやんきい先生ばかりだね。
たぶん国民に語りかけて1番アピール力(特に青少年たちに)があるので
スポークスマンとして起用されたのではないだろうか。
税制改革とか行政改革でもメヂアで自由に意見がいえる機会
の多いタレントが起用されたように。
どう見てもひねくれた顔の伊吹大臣が言ってもアピール力がなさそうだし。
でも矢継ぎ早に出される命令もとい提言に対して現場の人たちは
校長はじめ匿名でしか評論していないのはなぜだろう。
たとえば
 もう体格が大きくなってる中学生には怖くて何もいえませんとか
 教師が殴ったら謝罪。殴られても治療費出ずに指導力なしで首やって
られないですよとか
教師の本音が出てこない(言ったら言ったでバッシングだろうが)のは
議論が深まらないだけだろう。
1度もし自分が教師だったとして注意できるだろうか考えてみたらいい。
街中でウンコすわりしてるのを注意できない大人たち、教室で
行われてるいじめを危害が来るのを恐れて傍観してるわれら。
誰が教師のへっぴり腰を批判できるだろうか。
スッキリの司会の加藤さんのお兄さんは教員なので事情を知ってるので
建設的な意見が言えると期待してたのに。
941実習生さん:2006/11/30(木) 16:58:00 ID:4tTuQ2L0
>>924
>義家信じてやっみようよ。
信じて何をどうやってみるの?加害者を次々に出席停止にしていくってこと?

>みんな代替案やも持たず、やってもいな事に
>批判しないで、ダメなところはみんなで改善していこうよ。
>この事を、今は叩き台として進めていかないと
>いけないと思うよ。

子どもは実験台じゃないんだよ。ころころと対策が変わっていくたびに
大人はいったい自分たちをどうしたいんだ?って子どもに不信感を持たれるだけ。
そして余計に子どもとの距離が離れるだけ。

>とにかく今は、マメ信じようぜ。
なんで擁護しているのにマメって言ってんだよw
釣ろうとしてるだろ。
942実習生さん:2006/11/30(木) 17:05:03 ID:V+mka7oc
そういや体罰もアリにしようって話も出たらしいね。
943938:2006/11/30(木) 17:05:23 ID:PdXkHyLQ
訂正:
 ×教師という権力を利用して女性徒を車に連れ込んで淫行した過去があるような人
 ○教師という権力を利用して女性徒を車に連れ込んだり、淫行したりした過去があるような人
944実習生さん:2006/11/30(木) 17:59:42 ID:20Pz/IOL
出席停止って、野放しにしておくと言う事じゃないだろ。
いじめた奴も、その家庭も指導するって言ってるだろ。
いじめに対するマニュアルは、仕事の一環としてやらなければならないと言う、
大義名分が必要なんだよ、現場で一番のネックは、現場の教師を見殺しにする
校長と教頭、そしてPTAの役員という変にややこしい仕組みなんだよ。

みんな今のままではダメだと思ってるんだろ。
なんかやる前から悲観的だよな、初めから出来ないと考えてたら
失敗するの目に見えてるだろ。とにかくやってみようと考えられないのか
現場の真の声は、かき消されてきた、でもこれからはみんなが聞いてくれるかも知れない。
0.001%でも可能性があるなら、なにもせずにぐたぐた言うよりはマシだと思う。
945実習生さん:2006/11/30(木) 18:23:28 ID:Y2oWje/l
0.001%で振り回される子供
946実習生さん:2006/11/30(木) 18:40:21 ID:cW0qKHP2
>>944
>0.001%でも可能性があるなら、なにもせずにぐたぐた言うよりはマシだと思う。
その0.001%の可能性よりも、マメの選挙出馬に利用される可能性のほうが
ずっと高いからイヤだね。
ラジオで15週もヤラセをやっているマメのどこを信用しろと?
947実習生さん:2006/11/30(木) 18:58:06 ID:VAudX/f6
不適格教員は排除されるみたいだけど、ここで義家を叩いてる教員は
人の事より自分の事を考えた方が良いと思ふ。
948実習生さん:2006/11/30(木) 19:06:32 ID:SBuCbyV1
>>944
だからその出席停止の子を誰がどう教育するんだよ?
そんな余裕ないって現場の教師も言ってるだろ?

>大義名分が必要なんだよ、現場で一番のネックは、現場の教師を見殺しにする
>校長と教頭、そしてPTAの役員という変にややこしい仕組みなんだよ。

現場の教師は、校長や教頭、PTAとの軋轢によるストレスを
子どもにぶつけてはいないか?
まるで現場教師だけが被害者みたいなこと言うなよ。
やってみないとわからないというなら、
もう少し深く子どもの背景にあるものを調査してから提言だせや。
子どもは大人たちのあわてぶりを指差して笑ってるよ。

>>947
教え子を孕ませているなどなどの不祥事のデパートの義家が
不適格じゃないのはなぜかを考えたほうが良いと思ふ。
949実習生さん:2006/11/30(木) 19:16:28 ID:SBuCbyV1
教育再生会議「心の成長」策提唱 「30人31脚」など
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200611290420.html
安倍首相直属の教育再生会議の「規範意識・家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)は
29日、来年1月に打ち出す第1次報告の素案をまとめた。
「子どもの『心の成長』のために」と題し、「家族の日」を創設し、
家族一緒に夕食を取ることや、協力・助け合いの重要性を実感してもらうため
体育の時間に「30人31脚」を行うことなどを提唱している


もうバカかとwww
30人31脚でまともに走れない子がハブられていくんだよw
家族の日に夕食とれなくて荒れてく子のケアは?
もう駄目、無理だよ、笑えてくる。
950実習生さん:2006/11/30(木) 19:21:26 ID:20Pz/IOL
結局みんな自分では何もやる気してないんだな。
>>946
義家じゃなかったら、この提案は受け入れるって事か?
>>948
>もう少し深く子どもの背景にあるもの
君が思うそれ、上げてみろよ。
人の意見に反対するからには、それなりの意見を述べてほしい。
951実習生さん:2006/11/30(木) 19:38:33 ID:SBuCbyV1
>>948
なんで君に意見を言わなくちゃいけないの?
いやだね、もったいなくてw
っていうか反対とは言ってないよ。具体的なやり方がまったく見えてこないから
賛同しかねると言ってるの。
そうしたら具体的には30人31脚を!という記事があったからその程度ですかとw

義家はさ、ゼロトレランス反対だったんだよ。
教育は寛容と。罰を決めていくことを猛烈反対してたんだよね。
で、ここのスレか、ラジオスレで教育バウチャー制について話がでた時に
いじめられっ子が学校をコロコロ変えても、いじめっ子が学校に残ってたら
なんにもかわんねーだろ!という話をしてたら、
テレビでそのまんま言っているし。
>>950に自分の意見を言うと、なんかの会議でパクられそうだから言わない。

それにあなたは私のレスにどう返事しているの?自分は意見述べてないじゃん。
教師が見殺しにされているという発想の前に、見殺しにされないようにするための
努力はしてんの?30人31脚とか教師が団結できる何かをさw
952実習生さん:2006/11/30(木) 19:41:34 ID:SBuCbyV1
ごめん間違えた。12時過ぎからずっといる>>950タソへのレスでした。
953実習生さん:2006/11/30(木) 19:57:58 ID:20Pz/IOL
>>951
俺はこれを足がかりにしてやっていく事に賛成だよ。
今まで何かやろうとすれば、浮いてしまってた俺には
とにかく、みんなが動いてくれる切っ掛けが出来た事が
嬉しいんだよ。ごめんね、今日は嬉しすぎて正直昼から
粘着してたよ。学校が見えない垣根を取り払って、地域で
教育を支えて行く事が俺の理想だよ。これがいじめだけじゃない
全てを解決していく為の最高の方法だと思っているんだよ。
954実習生さん:2006/11/30(木) 20:02:53 ID:VAudX/f6
不適格教員が排除されるなら日教組等の組合の活動に傾倒してる者は
大半が該当者だな。
955実習生さん:2006/11/30(木) 20:09:18 ID:1Cbnjq8h
ヤンキー糞教師もむかつくが、最近は朝ズバによく出てる、さだまさし似の杉並区の民間上がりのクソ校長が生意気だな。
956実習生さん:2006/11/30(木) 20:48:04 ID:uczUj1Hn
白石真澄って何なの?
学校の現場を知らなさすぎる。無責任な評論家。
白石っ、おまえ無責任だよ。

それと義家や蔭山などの現場を知っている者の意見がなかなか通らない。それと杉並の校長は
現場知っていると思うよ。
957実習生さん:2006/11/30(木) 21:02:22 ID:MWguIsEK
>>944
いじめはなくならないと思う=悲観的、ではない。
958実習生さん :2006/11/30(木) 21:22:45 ID:Vf0Jy01S
部落差別・同和問題、アイヌの問題。
江戸の身分制度における穢多・非人なんてひどいイジメだろ。
「ケガレ多き人だの、人に非ずとか」
江戸の五人組もイジメ。
戦時中の隣組もイジメ。
すっとさかのぼって、奈良時代以前にも豪族が力を持ちムラを形成した時だって下の階級をつくりイジメ。
平安時代に貴族たちがしてきたこともイジメ。
鎌倉室町の武士たちもイジメ。

世界に目を向けても欧米における黒人差別もイジメだろ。
アメリカ白人なんか日本人を黄色猿と思ってるんだからイジメだろ。
戦時中のチョン・チャンコロ・ロースケ・鬼畜米英…あれもこれもイジメだろ。
人間は人を苛める生き物なんだろうな。
959実習生さん:2006/11/30(木) 23:08:23 ID:H/4GS4CZ
イジメをなくす具体策ねぇ・・・担任がいじめっ子の上に君臨することができたら可能じゃない?
でもそのためには授業の間の休み時間にも教室に残る必要があるよなぁ・・・
昼食の時間も教師は教室にいるわけだから労働基準法に定められた休憩時間はとれませんね・・・
そのために調整手当などを支給されてるわけだが・・・民間の会社に比べたら恵まれてるだろうし
 別の教室にいじめっ子を移して、その子の面倒は生徒指導専任教諭(横浜市の場合)が見るのだろう
か?
 義家は教え子を妊娠させるような人ですから、何を言っても信用されないしイジメにしたって
自分がやっていたわけでしょ? それに対して自分はなぜイジメをしていたのか?それに対して
きちんと謝罪をしているのか?  とにかくうさんくさくて嫌い!本当に子どもと向き合う覚悟が
あるのなら現場から離れる感覚がまったく理解できない。目の前の子どもをほっておいてきれい事
を言ってもなぁ・・・保土ヶ谷区のヤンキーたちにもばかにされたままだし・・・
 横浜の全校訪問はやくやってくださいよ! みんな待ってるよ!!!!
960実習生さん:2006/11/30(木) 23:27:28 ID:C3dKRZCt
まあなんでもいいが、各学校1名、「いじめ対策主任」でも配置した方が
解決が早い気がする。

なお「いじめ対策主任」は学校所属ではなく教育委員会職員として
学校での隠蔽を防ぐと共に管理職と対等にやれる身分としてはいかが?
別に対象は経験10年以上の教諭でいいと思うが。
961実習生さん:2006/12/01(金) 01:16:42 ID:/xGN9v+3
現場も大事だけど、やっぱり上にあがって世の中変えるって手もあるよな。
962実習生さん:2006/12/01(金) 02:11:29 ID:hDRlnblr
踊る大○○線の室井とは違うんだよ(笑)
上部組織が強いる金太郎アメ化作用を知らんのだな…
963実習生さん:2006/12/01(金) 08:22:59 ID:x8lp04OW
まあ幼児の頃からいじめは悪だと刷り込むしかないんじゃない?
964実習生さん:2006/12/01(金) 08:27:42 ID:4fd3IMBX
狭い範囲で地道にやるのも1つの選択肢だし、広い世界で
自分の思いを伝えていくのも選択肢の1つ、でも、広い世界に
飛び出す事、そして自分の思いをひとりひとりに理解して貰う事が
どんなに大変な事なのか解っているから、飛び出したんだよな。
四六時中みんなに注目され、言葉のひとつひとつまで確認され、
批判される毎日、体はひとつしか無いから、どんなにがんばっても
限界は来る。過去の過ちを認め、バッシングを覚悟していたとしても
精神的にも、肉体的にもしんどいと思う。


965実習生さん:2006/12/01(金) 08:59:57 ID:9+39Rjyg
テレビコメントのレベルが低すぎてもう笑えない。
文部官僚の皆さんも「ウケ狙い人選」なのはわかるけど
もう少しましな人にしないと。

ハッキリ言って知性がないだけじゃなくて現場も知らな過ぎる!
966実習生さん:2006/12/01(金) 09:10:57 ID:66DsYHLs
953のカキコを読んでて、ふと以前ココのスレで紹介されたブログのおやじ
(義家大好き人間で『1gの涙』を上映する為に必死になってたヤシ)を思い出した。
967実習生さん:2006/12/01(金) 10:41:23 ID:QXk3qhoz
既に世間には、不思議な義家マジックにかかっている
人達が多数現れています。
あの評論家の宮崎某も先日ラジオ番組にて
再生会議が出した声明文に
「虐めは反社会的なんたら」と明記した事を評価し
義家先生、ヤンキー先生、えらいよくヤッタと
発言していましたが
これは聴視者に誤解を与える発言だと思いました。
968実習生さん:2006/12/01(金) 12:08:52 ID:HJKf/9lE
義家さん。エキセントリックな机上の空論をやめて、杉並中学の和田校長に学んでください。
969実習生さん:2006/12/01(金) 12:10:35 ID:EkZEeshA
>>967
「ピンポン」でも言ってたよ。宮崎にはがっかりだ。
単に官僚批判したいだけなんだろうな。
970実習生さん:2006/12/01(金) 13:18:31 ID:5z8rFBCa
>>969
宮崎哲弥って何者ですか?

最近やたらとテレビのコメンテーターとして出ているけど、どうも出過ぎている感じがする。
心に響くコメントなんか一切やらず、規定時間内の番組をどうとでも受け取れるぬるい言葉
で濁し、その場限りでサヨナラの人。

本職って何よ? と思うほど、色んな分野のご意見番として(おそらくNHK以外の)ほとんど
の局に出ているのが、最近とみにウザイ。
971実習生さん:2006/12/01(金) 13:27:13 ID:rrnJUNe+
>>966
それだw
マメを足がかりにして世直しを夢見るオッサンね。

>>950
この案だけじゃなく、マメがどんなに良い意見を言ったとしても
信用しない。
この3年ほどマメのデータ集めて考察した結果、実に信用できない人物だと
確信しているからね。
口ではカッコイイことを言ってるが、結局金儲けと権力を手にする以外何も
やっていないじゃないか。
マメはトラブルや批判を受けたときの対応の仕方が最悪。
学校を辞めるときは副業批判を「嫉みに似た」と不当な批判をされたように
マスコミを使って喧伝し、ちょっと前には右寄りな人から日の丸君が代反対の
文章を発表していたことを指摘されたら、母校の思想に洗脳されていたと言い訳。
こんなにコロコロ意見の変わる人物のみこしをかついでいたら、ちょっとした
躓きで倒れてしまうよw
それと、マメを支持しない=何もしていない人だという決め付けが不愉快。
ちゃんと自分のやるべき仕事や家庭の事などをやっているから、マメのいい加減さが
判るんだよ。広い世界で嘘八百並べいい加減なことをするよりも、狭くても自分の持ち場で
地道に活動するほうを選ぶね、漏れは。
もちろん、マメのようにいい加減な言動をしない人が広い世界で活躍してくれるのは
大歓迎だし、そういう人なら支持するね。
972実習生さん:2006/12/01(金) 18:41:06 ID:Ypqu3igF
>>971
>広い世界で嘘八百並べいい加減なことをするよりも、狭くても自分の持ち場で
地道に活動するほうを選ぶね、漏れは。
もちろん、マメのようにいい加減な言動をしない人が広い世界で活躍してくれるのは
大歓迎だし、そういう人なら支持するね。

メタクソ同意!!
973実習生さん:2006/12/01(金) 18:43:54 ID:nYbw+ES/
管理強化で世の中良くなる訳ねえんだよ。
出席停止なんて管理強化のひとつ。いじめが陰湿化するだけ。
実効性なし。バウチャー制ってか、
なんでもかんでも競争原理を持ち込むなよ。
構造改革で所得の二局化、学力の二局化、いじめ・自殺の増加、
すべて連動してる。
効率化名目に、派遣社員等の不安定労働者なんて
システムつくるなや〜〜〜〜〜〜。
生活破壊、人との絆を破壊、みんなバラバラや〜〜〜。
地域連帯なんてあらへんやん。
子どもの心が荒んでしまう。
>>971
よく言った。感動した。
974実習生さん:2006/12/01(金) 20:18:28 ID:hDRlnblr
>>971 よく言ってくれた
ありがとう
975実習生さん:2006/12/01(金) 20:23:06 ID:1jG2euEp
>>973
言えてる。管理教育で理不尽に締め付けられてきたのが
今の子どもの親世代。
わけもわからず校則にしばられ、
どうしてそうしなければいけないのかも教えてもらわなかった。
だからあのころ追い求めた自由=なんでもOK、個性尊重、権利主張を
今の親が強く主張するのは理不尽な校則に振り回されたあのころの後遺症みたいなもんだよ。

今また理由もはっきりしない管理強化をしたところで
今よりもっとひどいことになるのは目に見えてる。

と、地域で狭く活動する私はそう思いますw
とにかく今の親たちからの国の教育がどうだったのか。そこから議論しないとね。

世直しおじさんに告ぐ。
あなたが浮くのは世の中を下に見ているからだ。
自分とわが子を除いたまわりの駄目さばかりを嘆いている。そりゃ〜浮くさ。
世直しとか塾長とか、代表コーディネーターとか、アホさ満点。
世直しって上から目線でするもんじゃないよ。地面に這いつくばって自分を低くして
踏まれながら世の中見ていくんだよ。
ホワイトバンドして世の中変わっていくとか言ってちゃだめ。
976実習生さん:2006/12/01(金) 20:29:57 ID:Ypqu3igF
>>975
>世直しって上から目線でするもんじゃないよ。地面に這いつくばって自分を低くして
踏まれながら世の中見ていくんだよ。

よく言ってくれた。これまた感動した。
最近ますます鋭いレスが多いね。
977実習生さん