小中学生に読ませるべき本と、沢山読ませる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
小中学生にはどんな本を読ませるのがいいんでしょう。
そして、どうすればたくさん読ませられるようにできるんでしょう。
2実習生さん:2006/09/21(木) 12:24:07 ID:FfFC+5xs
読書感想文をやめれば、5割くらいは増えるよ。
3実習生さん:2006/09/21(木) 12:38:43 ID:FfFC+5xs
とりあえず、子供に本を読ませたいと思ったら、まず、自分が本を読むことだな。
自分が解っていない本を、読ませようとするのが間違い。本嫌いを作るだけ。


それに、教員なんて本読まない連中ばかりだから、書籍系の板で聞いた方がいいぞ。
4実習生さん:2006/09/21(木) 13:33:27 ID:Mto0qdy6
ズッコケ三人組辺りでいいんじゃね。
5実習生さん:2006/09/21(木) 14:29:04 ID:ggOvEMAI
■「龍」を気取る中国 「虎」の威を借る韓国 /徳間文庫/黄文雄/税込価格 600円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/419892239X
中国、韓国には中華思想的優越意識というものがある。反省というものは自らが行うものではなく、
相手にさせるものだという意識が強いのだ。
さらに中国、韓国は、民族主義と愛国主義を育て、政治的な責任はすべて他者に転嫁し
傷つけられた自尊心を取り戻すための口実として反日を利用している。

誤りはすべて過去のせいにする責任転嫁の伝統、日本を蔑視する華夷思想、
経済的、道徳的な劣等感からくるコンプレックスからくるサディズムなどなど、中国、韓国の反日意識はじつに根が深く複雑だ。
そのため歴史捏造や唯我独尊の歴史認識を日本になんとか押し付けようとする。
間違いなく今後もこの独り善がりな歴史観を押し付け続けるだろう。

その中国、韓国が欲しているのは日本の経済的支援とハイテク技術である。
しかし日本からお金を引き出せる理由がないため、日本の過去問題はけっして手放さない。
中国、韓国の理不尽な攻撃とゆすりたかりに対して、日本はどう逆襲すべきかを本書で述べた。
次世紀における日本国の生存権を防衛するためにも、立ち上がるのはいましかない。
6実習生さん:2006/09/21(木) 20:03:12 ID:FfFC+5xs
>>4
一昨年に最終巻が出て、50巻で完結したよ。
7常識派 ◆h17mmceEZk :2006/09/21(木) 23:03:04 ID:agIjFPv+
小中学生…
6歳から15才か。範囲が広すぎるな。
小学生でも、低学年と高学年では違ってくるし
まして、教員としてなのか、親としてなのか。
「あいまいな質問をする人間は、本質をわかっていない」
という法則が今回もあてはまるようだ。
8実習生さん:2006/09/21(木) 23:22:45 ID:NUlChnfI
本といったらぼっちゃんとか小説のことを言うと20歳超えてからも考えていた。
まずは本は小説だけでなく、知識を入れるために読むと言うのから教えないと。
ただ小説厨が、小説を推し過ぎて、普通のほんの話しになれない
9実習生さん:2006/09/26(火) 23:41:13 ID:1FUylXbl
【小学校低】
【小学校中】
【小学校高】
【中学校】

>>7
このテンプレ使えばいいです
10実習生さん:2006/09/26(火) 23:45:46 ID:1FUylXbl
株をやらせるとか何かやらせることで、それについての知識が必要になるので
そこでわかりやすい本を読ませて覚えさせると言う風にするのも1つの手。

一般的に大人になると知識を得るために読むわけなのでほんの使い方としても
これだと普通ですし。 漫画が面白いなら漫画の描き方の本を読ませたり
ゲームがいいならゲームの本でもいい。
11実習生さん:2006/09/28(木) 17:46:57 ID:ydXHBTGb
自発的で無い限り、無理だな
本を読むより、絵を描いたり、音楽を聞いたりするのが
好きなやつもいる
12実習生さん:2006/09/28(木) 22:17:02 ID:vr75JPcM
最強伝説黒沢を読ませるのが(・∀・)イイ!
13実習生さん:2006/09/29(金) 04:50:49 ID:bDLAqd/D
ハリー・ポッターおすすめ
14実習生さん:2006/09/29(金) 06:28:48 ID:pgSbU7/o
マンガ四字熟語や日本の歴史みたいな本を教室においとけば効果が出る
15実習生さん:2006/09/29(金) 10:17:48 ID:OSEAlEHr
ビデオ君がまともな意見を言ってるWW
16実習生さん:2006/09/29(金) 10:31:35 ID:4/p34cBr
>>9
男子女子でも分けないと。
共通する部分もあるが、フィクションなんかだと、
読書傾向がだいぶ違う。

>>14
学習マンガに1票。
17実習生さん:2006/09/29(金) 10:35:57 ID:4/p34cBr
ライトノベルを与えることについては、どう思いますか?可?否?

正直、小学校高学年あたりでライトノベル方面に行っちゃうと、
古典(漱石とか)を読めなく(or読まなく)なっちゃうんだよね。
18実習生さん:2006/09/29(金) 12:56:16 ID:pgSbU7/o
否否否
19実習生さん:2006/09/29(金) 22:09:01 ID:y4suU4e9
>>17
小説は読んでると飽きる人は飽きる。いろいろ知識がつくと
知識をつけるのが面白くなってくる。 小説が面白い人は小説でも良いけど
20実習生さん:2006/10/04(水) 13:16:21 ID:pyX/gm6P
【小学校低】ねこぢる
【小学校中】人間失格
【小学校高】完全自殺マニュアル
【中学校】仮面の告白
21実習生さん:2006/10/07(土) 23:53:05 ID:MgOO9EMN
【小学校低】 【小学校中】

読みたいものを読ませて活字中毒にする

【小学校高】

小説などでなく、知識がつくものを読ませて本は
知識をつけるものでもあるという考えを教える

【中学校】

本を沢山よんできた知識を用いて、議論を行う
22実習生さん:2006/10/08(日) 00:35:44 ID:+TpPosRx
>>1
とりあえず、ミリタリー系の雑誌や写真集から読ませてみてはいかがでしょうか?
軍事に興味を持つことによって、地歴公民への勉強意欲が増すと思います。
23実習生さん:2006/10/08(日) 00:43:16 ID:ljvPirnS
軍事とか面白い人には面白い。

興味は人によってことなるから、自分の面白いと思える
分野を読ませて 活字中毒にするのが先ですね。

活字中毒になると本を読みたい衝動にかられるらしい。
知識中毒だと新しい知識をつけたくてしょうがなくなるという衝動に
かられる。知識中毒は活字中毒のあとにつけてもOK
24実習生さん:2006/10/08(日) 00:56:04 ID:x8JbRNAA
砂の女
は、おれが好きなだけでおいといて。

西の魔女が死んだみたいなのとかは?
主人公の年齢が近いし読みやすい。
おれは途中で少し飽きたりもしたが、、繊細な彼らの読み物としてはかなりよいものだと思う。
ラノベでもいいが、絵がな、、
ちょい刺激的な気が・・・。
文学とかはいまの子は読まんだろ。夏目とか、苦痛になることを先に覚えたら、いけないな。
実際おれは、好きではなかった。
25実習生さん:2006/10/08(日) 01:29:35 ID:ljvPirnS
小学生の時の記憶はかなり完璧にあるんだけど、実際読むようになるには
まわりが全員よんでいてそれの話をしていたら、自分も読まないと話に
ついていけなくなるので読むことになるでしょうな。
26実習生さん:2006/10/08(日) 03:26:52 ID:LgtLW4+0
社会学者の見田宗介(筆名・真木悠介)は
小学生のときにマルクスの資本論読破したらしい。
これぐらいはさせないとダメだな。
27実習生さん:2006/10/08(日) 03:34:19 ID:LgtLW4+0
【小学校低】ロック、ルソー、A.スミス
【小学校中】カント、ヘーゲル
【小学校高】マルクス、フロイト
【中学校】ルーマン、ジジェク、ウェーバー、T.クーン、ポパー

日本人の本なら、そうだな・・・
大澤真幸『行為の代数学』でも課題図書にしておくか。
28実習生さん:2006/10/08(日) 04:39:51 ID:GZG4n74O
マルクスなど実社会で役に立たない。

>>26-27
お前らキモヲタの悪趣味を、一般生徒に
押し付けるな。
29実習生さん:2006/10/08(日) 06:30:12 ID:LgtLW4+0
>>28
低学歴乙
30実習生さん:2006/10/08(日) 07:27:41 ID:IuNLj2zb
とりあえずエロ本は読ませるべきだろw
沢山読ませなくてもいいけどwww
31実習生さん:2006/10/08(日) 09:54:06 ID:Qqi3xrT/
じゃあ、いらなくなったマニア倶楽部を小学校近くの空き地にばら蒔いてくる!
32実習生さん:2006/10/08(日) 15:51:21 ID:JsowQjut
>>29
負け組み乙
33実習生さん:2006/10/08(日) 16:37:40 ID:LgtLW4+0
教師ってバカが多いんだな
34実習生さん:2006/10/08(日) 19:11:22 ID:Sha96frM
>>33
バカはお前だろwww
あんたの大好きなマルクス主義やマルクス経済は
崩壊しましたよwwwwww
35実習生さん:2006/10/08(日) 19:24:31 ID:LgtLW4+0
マルクスを単なる経済学者だと思ってるバカがいたとは・・・
果てしなく教師って低学歴だわ
36実習生さん:2006/10/08(日) 23:49:38 ID:Vo9CcV9B
>>26
読んでみたけど専門用語が多すぎてわかりにくい。あれは無理
37 ◆yk/JpL/Z9U :2006/10/09(月) 00:33:50 ID:WajtmZIH
>>35
マルクスは労働みたいな馬鹿なことはやらずに、大英博物館に通いつめ資本論を書いた。
労働していなかったので、貴族のエンゲルスに金は全部出させた。彼の奥さんは病床に
臥せっていたので、お手伝いさんに家事はさせた。その上、マルクスはそのお手伝いさんを孕ませた。
奥さんが病気だっていう理由で。で、実子として奥さんに育てさせようとしたが、金もないし
さすがに奥さんも凹んで、結局エンゲルスが引き取った。

でも、何年かは奥さんに抱かせたんだよね。実の子として。

が、チャーチルも言うように若い頃、左にぶれないのは人間として足りないのは間違いない。
馬鹿ウヨ御用達の、藤岡・中西・西部などはガチML主義者だった。そういうことが
何を意味するのかも知らん馬鹿ウヨがいる。

「哲学はプロレタリアートを止揚することなしには現実化されえず、プロレタリアートは
哲学を現実化することなしには止揚されえない」 (経済学・哲学草稿)

「共産主義とは、われわれにとって成就されるべきなんらかの状態、現実がそれに向けて
形成されるべき何らかの理想ではない。われわれは、現状を止揚する現実の運動を、共産主義と
名付けている。この運動の諸条件は、いま現にある前提から生ずる。」 (ドイツ・イデオロギー)

☆ マルクス(とエンゲルス)はいつまでもオイラたちに囚われるなと言ったんだよね。
38実習生さん:2006/10/10(火) 00:00:24 ID:KQ+OHHY6
【小学校低】おじゃるまる
【小学校中】ねこじる
【小学校高】自爆―THE JUDGEMENT DAY
【中学校】日本の総決算
39実習生さん:2006/11/15(水) 18:56:55 ID:7s9oocKu
読書の習慣
ageの習慣
40実習生さん:2006/11/18(土) 15:58:16 ID:AYEzE5sM
読書って、娯楽か、知識の獲得だから、たくさん読ませるって発想が変。
読解力をつけるなら、勉強させればいい。
小説もアニメもそんなに変わらん。
41実習生さん:2006/11/18(土) 16:06:44 ID:VeHBqlnL
活字に飢えてないから、難しい。
情報が有り余っている。静かな時間の確保が先だろ。
42実習生さん:2006/11/18(土) 17:18:05 ID:ICTsBo1T
>>1
スレタイタイトルに教師の高慢さがにじみ出てて吐き気がする。
43実習生さん:2006/11/18(土) 17:31:10 ID:tyviZRcn
ひ、ひねくれすぎじゃない・・
中学のときはあらゆる文学作品を読んだほうがいいんじゃない。
武者小路実篤とか読みやすかった。森鴎外と樋口一葉は文語体が難しすぎて
断念。有名な本は静かな世界観をあじわうことができる。
高校にあがると勉強とかで忙しくなったから、中学で読んだのがよかった。
44実習生さん:2006/11/18(土) 17:36:51 ID:/ud2f9AP
司馬遼太郎は読んでおくべきでしょ。
歴史も理解できるし。
45実習生さん:2006/11/18(土) 17:39:41 ID:W4KRw+gy
本を読ませようとするのではなく、速読法を教える。
そうすれば自然と本に触れる機会が増える。
46実習生さん:2006/11/18(土) 18:02:47 ID:qFaAluQS
姜尚中さんの本を読んだら愛国心を持つことは間違った行為だったと気がつきました。
ちなみに私が姜尚中さんの本を読んだのは半年前だったのですが、
それからは10年間サボってきた勉強も久しぶりに再開しました。
友達も増えたし、学級崩壊も改善されました。

そして子供達にも読ませてあげたらクラスの平均点が30点くらいアップしました。
子供達は全員私立の中学校を目指すそうです。
それくらいヤル気と実績が上がったのです。

あまり他人に分け前を渡すのは嫌なのですが、
こういうご時世だから特別に教えてあげます。
姜尚中さんの本を読むべきです。
47実習生さん:2006/11/18(土) 23:05:47 ID:5XNdtnVW
>>46
マルチ乙

台頭する新自由主義とナショナリズムに対し、
姜尚中や高橋徹也らが警鐘を鳴らすのは必要なことだと思うが、
生徒に強制するのは、思想・良心の自由の侵害である。
48実習生さん:2006/11/19(日) 02:01:40 ID:E0nu4fAV
>>44
変に歴史を理解されると困る。
司馬史観は受け入れられやすいが,正しくは無い。
49実習生さん:2006/11/19(日) 09:37:08 ID:CxM0YHcV
読ませることよりも【読み方】を教えるべきだろう。ウチの親父もバカの一つ覚えみたいに
「本を読め」しか言わなかったが、バカだったオレはムカツキながら片っ端から読み飛ばして
やった。その結果、冊数だけはかなり増えたが、文章を斜め読みするクセがつき、
もともとバカだったのにより一層何も考えないバカになった。しかも自分では「本を読むのは
速いほうだ」と妙な自信まで持ってた。主要な哲学書も全部斜め読みしたし、文学作品も
ストーリーに関してだけは詳しくなった。しかしそれがいったい何の価値があるか。
馬鹿さ加減を助長させただけなんだよな。

たとえば、小説なら主人公のとった行動やセリフなどに線を引いて、どのような心情かを
想像しながらじっくり読んだり、人物と人物の相関について会話文からその関係について
想像してみるとか、文章に書かれてあることから論理や関係性、意味を自分なりに探りながら
読むことが大事なんだよな。


アレ?

これって国語の時間にやってることじゃん。



やっぱ国語は大事だなー。
50実習生さん:2006/11/19(日) 23:52:56 ID:46bXd+tj
本よりもエロゲーや2ちゃんを読ませろよ


51実習生さん:2006/11/20(月) 03:23:42 ID:E2s/c0DW
小学生の頃我が家では本を読んだらどんな内容だったのかを
両親に話して聞かせなければならないというきまりがあった。
話を整理する力だけはついたと思う。
それにいったん面白さがわかれば強制されなくても読む習慣がつく。

あとは新聞にどんなことが書いてあったのか毎日
祖母に話して聞かせるという習慣があった。
いちいち「それはどういうこと?」
「それはどこにあるの?」「なんでそうなったの?」と聞き返されるので
小さいころから辞書や地球儀は必須でNHKのニュースも見ていた。

やっぱ親や家族の影響かなー
52実習生さん:2006/11/20(月) 19:27:52 ID:XoLMgLb8
>>48
史実と違っているかもしれないけど、歴史の
流れを理解するには、下手な日本史の教科書より
詳しく、わかりやすいと思うけど。
私、もっと早く読んでいればよかったなと思う今日この頃。
53実習生さん :2006/11/20(月) 22:01:40 ID:Qb+aQL9s
多分
小中レベルで今のガキだと
司馬の本ですら
よほどの読書好き以外途中で挫折すると思う

読書好きにするには本を読む習慣を付けさせないと
ハリーポッターみたいに映像がある簡単な読み物から始めれば良いかもね
読んだ後で映像も見れば想像力も付くでしょ
54実習生さん:2006/11/20(月) 22:52:52 ID:Tqvp9Hd7
>>52
新しい歴史教科書よりはマシだ罠ww
55何するかわからん渡パン:2006/12/13(水) 23:28:33 ID:J0PW8mbD
>>54
        
       ( ´,_ゝ`)プッ
56実習生さん:2006/12/21(木) 09:08:47 ID:Ju/oZ9xX
>>51
それはスェーデンかどこかの国でもやらせていたよ。
HPを読ませてどんな内容かを説明し議論するという
授業をやっていた。日本の国語はただ
教科書の解説ばかりで、あれつくって維持しているやつは
能力を伸ばせない人間なんだろう。

頭のデータをいれて、そのでーたを相手に短く形を整えて説明する
というのは意味がある
57実習生さん
読んで害になる本はほとんど無いと思うよ。だから、出かけたら、
必ず、本屋による。そして、好きなだけ本を買わせる。俺はそうし
てきた。貧乏人だけど、それだけは徹底してやった。本屋の梯子を
したこともある。本屋を見かければ必ず寄ったし。
 俺に言わせれば、痔を読めるようになってからの読み聞かせが最
悪だね。