教員免許の更新制に反対するスレパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
101実習生さん
日本の小学校や中学校には「退学」なんてルールはありませんから。
成果主義は地域に住む子が上がってくる公立の小・中学校にはふさわしくないね。
そもそも、何をもって『成果』とするのかが違うから。
わがままな乱暴者が少し我慢できるようになったら、それは成長=成果でしょう。
世界、世界と、世界との比較ばかり気にするのは、この「教育」に関してはよくないね。
最近は教員ばかり目の敵にして指導不足教員制度や免許更新制度は変ですよね。
この制度安倍総理大臣なら廃止するだろうな
102実習生さん:2006/10/15(日) 17:38:42 ID:ak8FJko1
現在、免許を取得した者は、更新を前提に取得していない。
取得した免許を何もしていないのに、いきなり10年たったら、無かったことにします!
というのは、おかしい。
103実習生さん:2006/10/16(月) 13:31:05 ID:84Z3c7xt
このくそ制度は利権そのものだ!
大量発生する団塊の世代の小・中・高・大学の教員と官僚の天下り先を
確保するためだけの、税金食らいのくそ制度だ!
現場の教員も、夏、楽して大学通って昼寝ができるくらいに思ってんだろ。
税金無駄遣い辞めろ! 50代の先生は関係ないが若い先生が気の毒だ。
104実習生さん:2006/10/16(月) 22:00:09 ID:osiMP7eA
現在、免許を取得した者は、更新を前提に取得していない。
取得した免許を何もしていないのに、いきなり10年たったら、無かったことにします!
というのは、おかしい。

あとから法律を変えるなら、これから取得する者のみ期限付きにすべき。
105滝川市:2006/10/16(月) 22:46:26 ID:KSBa7jYd
滝川市の小学校で自殺した少女の担任教師と校長は、
いじめの隠蔽に深く関わっており、懲戒免職に値すると思いますが、
制度上、彼らは教員を続けられるんですよね。
これって、おかしくないですか?
106実習生さん:2006/10/16(月) 23:58:41 ID:upGfPPEP
裁判で有罪になれば、懲戒免職になるでしょう。
107滝川市:2006/10/17(火) 00:23:18 ID:8bBBFZjb
いじめの隠蔽が犯罪ならそうなるでしょうが。。。

教育者としての資質に欠ける人が、教員免許さえあれば
教育の現場に居続けられるって、おかしくないですか?
108実習生さん:2006/10/17(火) 06:37:30 ID:xEMGvA32
》107
あなたの考える「資質」とは何?
それをどう判断する?
109滝川市:2006/10/17(火) 07:18:09 ID:8bBBFZjb
>>108
少なくとも今ニュースになっている
滝川市と福岡の担任教師と校長は該当する。
「資質」そのものを語るのは難しいが、
いじめられている児童の立場を理解できない人は、
教師としての「資質」に欠けると考えます。
このような事件が起きない教育現場を望みます。
110実習生さん:2006/10/17(火) 14:53:31 ID:1DE/Oucy
あとあれだろ、ペーパーの香具師は採用試験自体受けている香具師はほとんど
おらんでしょう。
少子化傾向激しいからペーパーをこれ以上増えるのは必ずしもよいことではないね。
ペーパーが多い開放制は教員以外の教育に関わる人にもカウンセリングマインドとか
知って子育てとか地域の教育力向上の為に役立てて欲しいという
趣旨からだと思うが。
戦前の師範学校制度の反省から多様な人たちに教員になるチャンスと子ども達にもそういう
教員が必要だという事だと思うけど。 教員免許更新制度反対、滝川市と福岡の教師は犯罪教員で首だ



111実習生さん:2006/10/18(水) 11:58:54 ID:Ab1VG0s8
人殺し教師を排出したし、これからも時間切ってパタパタと出て来ると思うけど…




教員免許更新制はんたいー!(^-^)ノシ
112実習生さん:2006/10/18(水) 12:15:34 ID:jURYyfuE
免許更新制反対に反対
113実習生さん:2006/10/18(水) 13:36:09 ID:AFb7fTCQ
教頭・校長は関係ないのかな?
114実習生さん:2006/10/18(水) 16:08:03 ID:nLSaWnJo
いや、むしろ利権が多いに絡むからこそ、免許取得者はこれからもどんどん増えるだろう。
しかし、更新制度を始め、取得後の維持管理をきつくして、また利権を啄もうとしている
権力者の構造がある。多くの教師不信の世間の声を背景に。
なら、いっそのこと、免許なんか採用側にも受益者にも混乱を与えるだけなのだから、必要ない。
中、高等学校等の専門性が深い教科に限っては、この限りではないが、小当たりは免許なんかいらない。
校長や教頭は関係ないらしい。だから反対なのだ。
115実習生さん:2006/10/18(水) 19:27:05 ID:qxl6A+ze
現在、免許を取得した者は、更新を前提に取得していない。
取得した免許を何もしていないのに、いきなり10年たったら、無かったことにします!
というのは、おかしい。
116滝川市:2006/10/18(水) 22:52:32 ID:q5Rudw9m
わざわざ天下り先を作るだけなら、確かに更新制度はいらないと思う。
どうすれば、人の命よりも自らの保身をはかろうとする人を
教育現場から排除できるのでしょうか?
よい提案があれば、今まさに教員免許更新制度を
検討している「教育再生会議」宛に手紙やメールを
送ってはいかがでしょうか?
117実習生さん:2006/10/19(木) 03:46:35 ID:g0Jqszu9
じゃ、自分から送れよw
118実習生さん:2006/10/19(木) 06:28:17 ID:ML5fHag/
安倍も小泉みたいに押しがつよけりゃなぁ!。反対派を公認せずに 教育再生法解散選挙くらいしてほしい!頑張れ!教育再生法支持者!
119実習生さん:2006/10/19(木) 06:46:13 ID:ML5fHag/
官僚が支配する世の中は危険だが 教育界は逆だからなぁ!文部科学省が通達しても教育委員や教師はなめきってるから。教育界のみは官僚が強くなるべき!頼り無い文部科学省の通達を地方の教員は「わかりましたぁ〜」となめきった態度にでるからなぁー。
120実習生さん:2006/10/19(木) 06:50:38 ID:ML5fHag/
教育委員や教師は「中央官僚が口出しするな!」「各地方教育に任せてる」の傘の下で隠蔽のやりたい放題だから!文部科学省!官僚!が強くなるべし!官僚の強力チェックは必要!
121滝川市:2006/10/19(木) 07:29:58 ID:J0dcRULG
>>117
残念ながら、良い提案を持っていません。
天下り先を増やさずに、資質に欠ける人を教育現場から
締め出す妙案があれば知りたい。
賛同できる提案が出てきたら、
私も「教育再生会議」宛にメールを送ります。
122実習生さん:2006/10/19(木) 09:02:37 ID:I0+l7OEi
どうせできても、適当にやればいいんだよ。心配すんな
123実習生さん:2006/10/19(木) 09:09:33 ID:WU6vuaHZ
教員免許更新より、医師免許更新しろよまったく
124実習生さん:2006/10/19(木) 09:50:22 ID:Sus5g1DL
めんどくさいから、教員全部首にして0からやり直そうぜ。
どーせ少子化で子供の数も減ってるし、いいんじゃね?
そもそも少子化になるってのは昔からわかってたことで
その上でこの職業選んだんだろうから、その程度のリスクは負ってもらわなきゃ。
既得権にしがみつくだけのクソはいらねぇよ。
125実習生さん:2006/10/19(木) 14:57:51 ID:iZI5QZKQ
それなら免許更新なんかじゃなく解雇する制度にした方が手っ取り早い。
また、そんな犯罪を犯した教師は現在でも免職になるだろ。
国民感情にかこつけた、新たな利権確保のための更新制度など2重の意味で税金の無駄遣い。
やはり教員を締め付ける免許更新制度反対だ。
126実習生さん:2006/10/19(木) 15:24:22 ID:YtUq9lj1
教員を締め付ける免許更新制度賛成
つねに緊張感を持たせないとな
ただでさえ屑なんだから
127実習生さん:2006/10/19(木) 15:44:39 ID:ML5fHag/
税金の無駄使い?はぁ?宝塚市の教師の研修にかこつけた空勤務や膨大な教師の退職金のほうが税金の無駄使いだが!世論に雪崩減少にして教師=税金泥棒の図式広めようぜ!更新制大賛成!
128実習生さん:2006/10/19(木) 21:18:44 ID:R9tKVQgH
更新制により、日本の教育職員免許状の価値は、暴落することとなりました。よってかわりに
わたくしが新しい資格、「教育業務士(仮称)」を勝手に設けることにしようと思います。みな
さん頑張って受験してください。この資格は公的資格としては認められませんが、生涯有効で、
取得すると、その価値を認める人の運営する塾、学校に似た施設で活用できる筈です。
詳細は・・・
次の人考えてくれ
129実習生さん:2006/10/20(金) 13:49:43 ID:dvMsLfRb
ただし、安倍が総理になったから更新制が事実上の任期制に変質する恐れが強いな。
更新制は免許保持者なら一定の手続きと講習受ければ良いわけでしょ。
つまり、更新を受ける資格自体には制限が無いし、ペーパーティーチャーでも更新は出来る訳だ。
が、安倍は無能な教師はお辞めいただく、とはっきり小泉のように名言していません。
世論には流されない総理だ、どんな教師もよく使用し、免許の更新制度は反対だな
130実習生さん:2006/10/20(金) 20:49:21 ID:bzwSw93v
無理やり、自民支持への誘導ヤメロ!
どんな総理であれ、法のふそきゅうをすること自体反対だ。

現在、免許を取得した者は、更新を前提に取得していない。
取得した免許を何もしていないのに、いきなり10年たったら、無かったことにします!
というのは、おかしい。

あとから法律を変えるなら、これから取得する者のみ期限付きにすべき。
131実習生さん:2006/10/21(土) 00:02:39 ID:5vBwobci
法のふそきゅうを持ち出す人は、すでに保身組か?
更新が嫌なら、いじめを平気で隠蔽する教育現場を
何とかする有効な代替案を示せ!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ