僻地教育

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山田
過疎化とともに衰退の著しい僻地教育について、まじめに考えてみたい。
荒らしは完全無視でいこう。
2実習生さん:2006/08/11(金) 02:41:09 ID:Q/gMZsd/
余裕で2げと
3実習生さん:2006/08/13(日) 19:51:05 ID:m61bud4G
「僻地」が読めない人間は投稿しない方がいいね。むしろ、都会より進んで
いた時代があったけど、最近はだめなんじゃないかな。まあ、もともと、家
庭教育、自主学習でがんばっていたんだけど。
4実習生さん:2006/08/16(水) 17:36:51 ID:aRCr4ySB
上がなあ、、、、悪くなるばっかりだし、
5実習生さん:2006/08/29(火) 20:11:18 ID:NV2ROWfu
地元の先生がいない。
6実習生さん:2006/08/29(火) 20:41:00 ID:0jKLnWcL
僻地ってやっぱり複式学級が多いの?
7実習生さん:2006/08/30(水) 19:43:16 ID:dfIz1pa9
本当の地元の人間がいないんじゃないの?
8実習生さん:2006/08/31(木) 21:31:15 ID:5nbZ8eqc
少数だから、良ければ限りなく良いけど、悪いと限りなく悪くなる。
9実習生さん:2006/09/01(金) 19:12:28 ID:EpjaMMrY
地域にもよるけどね。悪がのさばりだした時抑えが効かないと言う
ところはあるな。
10実習生さん:2006/09/04(月) 19:47:53 ID:06422Tdp
教育がだめだから、過疎化するんじゃないの。
11実習生さん:2006/09/11(月) 20:41:46 ID:fnV1V7Ik
地域による差がものすごい差になるだろうな。やり方次第で、
天国にも地獄にもなるから。
12実習生さん:2006/09/22(金) 20:57:21 ID:owl2+rds
地獄にいるんだけど、、、
13実習生さん:2006/09/23(土) 19:40:39 ID:WkR0Y2LZ
昇級昇格制度がめちゃくちゃ。
14実習生さん:2006/10/01(日) 19:51:32 ID:gILveExW
新任校長と新任教頭が入れ替わり立ち替わり来てまともな学校に
なるわけない。
15実習生さん:2006/10/05(木) 19:56:42 ID:EfqQpbKi
どうして、新任校長に研修制度がないんだろ?
16実習生さん:2006/10/06(金) 19:25:31 ID:0AEEGGNz
街からとばされてきた教員と僻地誓約の教員と新任校長と新任教頭。
まともな教育ができるはず無いよな。ちなみに、街からとばされてき
た教員を、昔は「山平交流」と言った。今は、「僻地派遣」もしくは
「中堅派遣」と言う。
17実習生さん:2006/10/10(火) 01:44:20 ID:shNv09m6
住んでいる人間のレベルが落ちれば、教育も落ちる。どちらが先か?
難しい問題だ。「過疎化」ではなく、「滓化」だという言葉もある。
無能な人間が偉くなっているためには有能な人間はじゃまと言うこと
もある。
18実習生さん:2006/10/11(水) 19:54:35 ID:BgEgB3iM
街から来た無能でただ休みに来た人間をありがたいと思って優遇している
ようだから、だめなんだよ。
19実習生さん:2006/10/12(木) 19:44:52 ID:+Ep/dMzH
だめだと思えば出ていってしまう。だから、政治、教育、全てに渡って、
無能で悪辣な人間がはびこる。
20実習生さん:2006/10/13(金) 19:54:34 ID:+zrbHOVC
過疎化するにはそれなりの理由がある。
21実習生さん:2006/10/15(日) 19:23:32 ID:7yNC1uta
悪辣な派閥が幅を利かせすぎている。
22実習生さん:2006/10/16(月) 19:34:05 ID:zB9fIpNh
学閥じゃないのが救いようのない点。
23実習生さん:2006/10/17(火) 19:30:47 ID:lswmq0WZ
都市部からとばされて、そのまま、ずっと帰れない教員、過去に死亡事故まで
起こしていながら、僻地なら管理職まで上り詰められた教員。もう、校長にな
るかな。
 100パーセント自分が悪い交通事故で死亡事故を起こしていながら、偉そ
うに投稿拒否児相手の商売をしている人間。僻地は問題大人ばかり。
24実習生さん:2006/10/20(金) 20:16:10 ID:3maG1Z15
「登校拒否」だろ。世の中うまく渡っていくのが利口な人間。
あんた、教員? やっぱり、世間知らずか、、、
25実習生さん:2006/10/23(月) 18:10:38 ID:1FRGcFUT
田舎者は都会生まれの人間に弱いからね。僻地教育の欠点の一つは
それかな。
26実習生さん:2006/10/23(月) 18:21:50 ID:ymamwfar
オレは僻地教育だったが、今にして思えばひどいもんだった。
教師はヤル気なしで程度低く、教科書も終わった試しが無い。半分くらいかな。
しかも塾なんてあるわけない。全部独学。
学力のある子供は進学と共にどんどん他へ出て行く。
DQNな奴等ばかりが地元に残る。この悪循環…。
これでは地方が荒廃するのは仕方がない。
27実習生さん:2006/10/26(木) 20:39:19 ID:yLO1rVjm
独学か、俺もそうだったな。「過疎化」じゃなくて、「滓加」だというのは
有名な言葉。一部の悪がでかい面するのが最大の欠点かな。
28実習生さん:2006/10/30(月) 19:51:18 ID:ioNyqsCq
教育は平等じゃない。Aと言う学校なら県で優勝できてもBと言う学校なら、
せいぜい、入賞止まりとかね。でも、平が何とかできることじゃない。
29実習生さん:2006/10/31(火) 19:28:30 ID:Kw059Rtr
僻地だけが問題だろうか。
30実習生さん:2006/11/01(水) 19:06:28 ID:z7jNX+MM
都市部から、だめな教師がとばされて来るという人事異動の実態が変わらない
限り、どうしようもないね。だから、むしろ、中間部の方がひどい。
31実習生さん:2006/11/02(木) 19:21:08 ID:Y3KYd2yj
僻地手当てには差がある。知っていたかな。だから、手当ての多いところの
方が当然、優秀な先生が集まる。誰だって、給料のいいところの方がいいか
らね。だから、都市部に近い僻地が最悪になる。
32実習生さん:2006/11/06(月) 00:04:46 ID:f2JduJOP
気の毒。
33実習生さん:2006/11/09(木) 20:11:53 ID:42fOopTI
人事異動がめちゃくちゃ。
34実習生さん:2006/11/09(木) 21:55:15 ID:0sV3OYs5
自ら進んで僻地に飛ぶことは可能?
35実習生さん:2006/11/09(木) 22:24:34 ID:zB5WUNE5
俺飛んだよ。
36実習生さん:2006/11/09(木) 22:30:51 ID:SDIDO0Ez
>>26
学校に関しては俺は逆だったな。
全校生徒40人くらい3年と4年は複式クラスだったんだが。
人数が少ないからかイジメをなかったしな。
人数が少ないから授業妨害もなかったし。
37実習生さん:2006/11/21(火) 21:01:19 ID:iHDeb7mu
 
38実習生さん:2006/11/22(水) 19:45:43 ID:/ZXGeeSK
僻地をだめにしているのは教育かな。
39実習生さん:2006/11/25(土) 14:01:47 ID:VlB2wzck
平和な僻地なら指導力不足教員にとっては天国じゃないかな。一生住み着く人もいると思うよ。
40実習生さん:2006/11/25(土) 14:06:04 ID:faJSXdFu
異動させられるがな
41実習生さん:2006/11/25(土) 15:29:15 ID:VlB2wzck
いや、一生僻地に閉じこめておくんじゃないかな。もしくは都市部に戻すとすれば
自ら辞職するようにハードな学校へ異動とか。
42実習生さん:2006/12/12(火) 18:54:52 ID:epwXe7wJ
都会の人間にとって僻地はのんびりしていて楽だし給料もいい。
「閉じこめられる」なんて、とんでもない感覚だよ。最高の職場
だね。
 それが、僻地教育をだめにしている要因の一つだけどな。後は
むちゃくちゃな人事異動に昇進人事。問題はキリ無くあるけど、
優秀な子は自分で勉強するし。俺もそうだったし。
 悪をトップとする悪グループがのさばりすぎるのが最悪だな。
43実習生さん:2006/12/13(水) 18:48:04 ID:fd5XLoNp
人事がめちゃくちゃだね。昇格だけじゃなくてね。統合して、児童数が
増えたのに、あっという間に複式になる学校を知っている。その町の
教育長は悪辣陰険、やくざ者そのものの教育長だね。もちろん、まるっ
きりの馬鹿じゃないから、うまくごまかしているけど。
 まともな親なら、あんな学校には入れないね。
44実習生さん:2006/12/14(木) 19:31:59 ID:jtbS2qJw
馬鹿というか、ごまかしの技術では天才的じゃないの? 現役のやくざで
そういう人見たことあるよ。
45実習生さん:2006/12/16(土) 05:50:39 ID:m7HI//nz
僻地のどんなとこがいやだったか、知りたい。
私は市に住んでたのが町に嫁ついで、いなかの暗部がいやになった。陰でいろいろ人の
うわさ話やかげ口きいて、いなかの習慣が当たり前的に物事強要ぎみで、
封建主義、男尊女卑で、過疎化するはずだよと思う。
少しいるにはいいけど、長くはいられない。いいとこもあるけど。
46実習生さん:2006/12/16(土) 19:11:26 ID:PCKoERok
僻地によるんじゃないの。いいところもあるし。ただ、悪いところは
悪を押さえる力がない。過疎化して人数も少ないし、まともな人間は
ほとんど出ていってしまっているから。
 でも、まともな教育長がいて、まともな管理職がいれば、むしろ、
僻地の方が理想的な教育ができると思うよ。
47実習生さん:2006/12/18(月) 19:14:08 ID:vzMNw9P1
46かあ、、、、、「僻地」が読めない子が多いんだろうなあ。
48実習生さん:2006/12/19(火) 19:40:39 ID:Txy55Klv
教育長が悪くなければ、理想的な教育ができるけど、悪いと
最悪の教育になる。
49実習生さん:2006/12/24(日) 15:19:10 ID:/YqcDtXC
俺は僻地に転勤してきてびっくりしたのは、教員に全員パソコンが支給されたこと。
今までは自分で購入して、インクなんかも自腹を切っていたんだけど、今の学校は
そんなことはない。全部学校予算で買ってくれる。もっとも人数が少ないからできる
のかもしれないけどね。
50実習生さん:2006/12/27(水) 00:00:15 ID:H5a5VNZs
ほお・・・・
51実習生さん:2007/01/21(日) 09:06:28 ID:xVzAtCnr
age
52実習生さん:2007/01/29(月) 20:23:50 ID:6eyUoJfa
>>49
PCといえば、ADSLは無理だろうけど、光の導入は意外に早かったりするとか?
53実習生さん:2007/02/20(火) 03:51:54 ID:5aoABUF7
僻地で?
54実習生さん:2007/03/04(日) 18:26:48 ID:NAsOBQmC
僻地ならアナログ接続。
55実習生さん:2007/04/14(土) 19:45:13 ID:ezMDLsMY
CATVって知っているかなあ。それをうまく利用すると、安価に光り並の
速さで利用できる。だから、僻地と言っても自治体によっては、都市部
より遙かに進んでいる。何というかなあ、僻地は両極端になりうるんだ
よな。良くすればいくらでも良くなるし、悪くすればいくらでも悪くな
る。
 悪くして不満を感じるようなまともな人間が転出すれば町長も教育長
も安泰だしな。
56実習生さん:2007/04/15(日) 01:45:40 ID:oMP0dy/V
>>55
そういえば、山間部のテレビの難視聴対策で、割と早くにCATVを入れたところもあるとかいいますね。

>  悪くして不満を感じるようなまともな人間が転出すれば町長も教育長
> も安泰だしな。
うるさい奴は煙たがられるということかな。
しかし、成果が上がっていい学校に進む生徒が出たら、箔が付くんじゃないのかな?
業界人ではないから事情を知らんけど。
57実習生さん:2007/04/22(日) 00:23:49 ID:jhuXiiko
良く知りもしないで言うのも何だが、わずかの距離の差で先生の収入は
大きく変わるんだそうだ。となれば、収入の少ない地域の学校は不利だ
よな。
 これを地域格差と呼ぶんだそうだ。ちなみに、収入の良いところで
いい思いをしている先生が金にうるさくないと言われ収入の少ないとこ
ろで苦労している人間が金にうるさい人間として馬鹿にされるらしい。
 外部の人間が単純に考えれば、矢っ張り、収入の少ないところにつとめ
ている人間は無能でだめな人間なんだろうなと思う。
58実習生さん:2007/04/22(日) 18:57:20 ID:jhuXiiko
俺も聞いた話で悪いが、矢っ張り、条件の悪い学校はそれなり
みたいだ。同じ教師が来てもね。
59実習生さん:2007/05/02(水) 22:25:08 ID:O2TwT3LB
清流ならものすごく元気なヤマメは汚れた水の中ではあっという間に
弱り、最悪の場合、死んでしまう。教育も同じさ。
60実習生さん:2007/05/05(土) 02:16:20 ID:641uZwYv
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
61実習生さん:2007/05/24(木) 19:31:16 ID:JezjPsUP
誰だって、給与がいいところにいきたい。みんな、そうだろ?
だから、給与の少ないところは落ちこぼれの吹きだまり。
62実習生さん:2007/06/30(土) 19:30:56 ID:HbZSBWlE
「僻地」は関係ない。その地域がいいか悪いかだけ。教育長を見れば
分かる。
63実習生さん:2007/06/30(土) 19:40:36 ID:ANZm1sMM
>>61
生きた見本がいうと説得力満点
64実習生さん:2007/06/30(土) 19:47:04 ID:f3pUjnXB
うちの県、僻地手当てが一番高いのは、小規模の離島だけど、
小規模の離島に勤めていた夫婦(夫は中学、妻は小学校)は、
離任するまでの数年間に家が買えるまでの金が貯まったらしい。
65実習生さん:2007/07/14(土) 20:57:50 ID:/PkNBOt8
 
66実習生さん:2007/08/16(木) 22:13:33 ID:eYeDSuky

67実習生さん:2007/08/17(金) 20:23:30 ID:XDQXrVbb
>>63 あんた、馬鹿? 首洗って待っていな。
68実習生さん:2007/08/18(土) 01:00:54 ID:opg7iuqd
>>67
そういう君は阿呆? 手洗って待っていな。
69実習生さん:2007/10/03(水) 18:59:13 ID:HlWvGWHW
>>68 馬鹿は投稿するなよ。
70実習生さん:2007/11/12(月) 21:54:29 ID:fh1Yr8Dz
age
71実習生さん:2007/11/16(金) 19:06:26 ID:Uf8yQ6/e
僻地派遣と称して、都市部のどうしようもない教師を田舎に
とばす。やめてくれよなあ、、、、、
72実習生さん:2007/11/17(土) 18:54:36 ID:gLMxpfWw
昔は、それを、「山平交流」と言った。
73実習生さん:2007/11/17(土) 19:41:49 ID:5DL4WoN9
>>71
そりゃ勤務条件が悪いのなら、給料を上げるか、無理やり飛ばすかの
2つしかないだろ。
74実習生さん:2007/11/18(日) 23:48:50 ID:TTvu1s57
>>73 そこでまじめに勤めたい教師もいるんだよ。ところが、都市部で
だめな教師がとばされてくるから、その分、空きがなくなるし、教育は
だめになる。という話だろ。
75実習生さん:2007/11/23(金) 15:01:17 ID:F2mZXNBE
知り合いに教師がいるが、新採用は僻地の中学だった。
僻地では、複数科目を持たないといけなかったり、地元との付き合いを断れないなど、
大変なこともあったが、生徒は真面目な子ばかりだったという。
その後、ひら場の大規模中学に異動になった。
異動が決まった直後は、「専門の科目だけを教えられる」と喜んだが、
赴任後に「僻地の中学に戻りたい」と愚痴るようになった。
話を聞くと、ひら場の中学はDQNが多く、DQNへの対応に疲れたとのこと。
ちなみに、精神を病んで休職や退職した同僚が何人か出ているらしい。
76実習生さん:2007/11/23(金) 15:14:25 ID:0rimlNP6
>>75 よくある話。漁港のある土地なら生徒の保護者が魚をくれる。金をほとんど使わないし、僻地手当もあるから、金がどんどんたまる。
77実習生さん:2007/11/23(金) 19:57:40 ID:6qv0aWcU
>>76
街に買い物に出かけたり、都会に帰省したりして散財している俺がいる。
78実習生さん:2007/11/24(土) 19:13:07 ID:PV9JwmMb
荒れた都市部に勤めるよりまともな僻地に勤めたいと思うのは
当然だな。そういう僻地が減ってはいるが。
79実習生さん:2007/11/29(木) 18:35:47 ID:6fdHKM5e
都市部のやっかい教員を僻地派遣と称して僻地にとばすのは
やめてほしいが。田舎の人間は子供も含めて都会から来た先
生に頭が上がらないから好き放題できるが、教育はひどく減
退する。

80実習生さん:2007/12/17(月) 11:58:12 ID:LX9tElCy
>>79
禿しく胴衣!!
当方広島の僻地校(公称偏差値36、最寄の標準偏差値50以上の公立高に通う為には片道1hr&一ヶ月35K円の交通費負担必至)だが
配置される香具師は新規採用の新参か都市部で問題起こして放逐五分前のDQNor労組のアクチブしかいねえwwwwww
新規採用の新参者が水準以下の教育しか提供できなくても県教委としては「僻地の癖して文句言うなゴルァ」という事なのか?
田舎のDQN共も「教員様は官吏様や善智識と同じ旦那様」としてマンセーするしか能が無いから
ガイキチ教員が何やらかしても放置上等…生徒のビンタ取っても生徒自身が県教委にチクら無い限り表面化しないし
チクった時点で個人特定→村八分ケテーイコース確定だから決して通報出来ないし…これでも中高一貫教育指定校標榜してますよorz
81実習生さん:2008/01/23(水) 18:11:56 ID:pXUu0dsS
1ヶ月ぶりにAGE☆
82実習生さん:2008/01/24(木) 20:13:10 ID:AFOKmy4V
田舎の人間は都会の人間をありがたがるからなあ、、、、、
弱ったもんだよ。
83実習生さん:2008/01/29(火) 19:22:55 ID:MuGUDzrI
まともな人間がトップにいれば、限りなく良くなるが、逆になって
悪がトップの悪派閥が続けば、限りなく悪くなる。
84実習生さん:2008/01/30(水) 19:37:36 ID:n5HcVbG5
そして、極端な過疎化か、、、、、
85実習生さん:2008/07/12(土) 02:48:59 ID:QNFQGxB9
保守
86実習生さん:2008/08/08(金) 00:17:21 ID:riC6Tojl
僻地いいよw
87実習生さん:2008/11/04(火) 16:26:44 ID:Vyd/XWr1
僻地は周りの子がすくないから伸びない
88実習生さん:2009/02/17(火) 19:18:14 ID:gv0j/MEr
保守
89実習生さん:2009/04/11(土) 13:21:04 ID:sijCAsnB
【衝撃の】 天皇家は韓国系 【真実】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228918702/

天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html
宮内庁ホームページ
90実習生さん
僻地にはいきたくない