鬱病などで休職する教師が増えているそうだ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
945実習生さん:2006/12/10(日) 08:18:29 ID:P+v7ErX6
>>944
>少なくとも、まともに仕事できるレベルには戻らない。
なるほど。
仕事をしないで、生活保護を受ければいいわけだ。
946実習生さん:2006/12/10(日) 08:26:11 ID:k0OIJWuv
>>945
ていうか、教職自体が生活保護みたいなもんでしょ。
947実習生さん:2006/12/10(日) 09:38:37 ID:jsPCkLH2
>>944
うつは治るだろ。じゃ、俺は何のために病院行ってるんだ。
ただ、原因が職場や仕事にある場合は難しいのは事実。
940や942は、お若いのかな?若いのなら、早期決断が必要かも?
中年過ぎから、発病した俺は、転職もできないだろうし、悲惨。
948実習生さん:2006/12/10(日) 09:44:54 ID:l9h/06Y8
>>947
ここに書き込めるくらいだから、うつ病じゃないんだろ。
生徒の不登校と同じだな。
949実習生さん:2006/12/10(日) 10:03:40 ID:jsPCkLH2
>>948
うつ病は書き込みできないってか?うつ病教師に恨みでもある口か?
ネット上で検索してみろ。いくらでも、現役うつ病患者がひっかかるぞ。
950実習生さん:2006/12/10(日) 10:09:40 ID:l9h/06Y8
>>949
なんだ、その「恨み」っちゅーのは?
>>948の書き込みを「恨み」だと思っちまうのか?
お前の場合はうつ病じゃなくて、被害妄想だろ。
ところで、お前、うつ病患者をみたことあるの?
うつ病患者が文章書くなんてとんでもない行為だろ。
お前の言ってるのはうつ病という名を借りた、不登校。勘違いするな。
今度、心療内科の先生に聞いてみな。
「私はうつ病なんですか?不登校なんですか?」ってな。
951実習生さん:2006/12/10(日) 10:42:46 ID:YvBvlFWM
「鬱」と一言で言っても、いろんな状態があるからね。
「風邪」といっても熱があってうんうんうなってる人もいれば
鼻水や咳が出てちょっときついっていうレベルまである。
それと一緒だ。
鬱だから書き込みできないってのはおかしいよ。
952942:2006/12/10(日) 11:11:43 ID:awIma3IS
鬱がひどい時はパソコンの電源も入れられません。
今はちょっとマシな時期です。

953実習生さん:2006/12/10(日) 11:14:16 ID:V0Cuyvhx
うつが直らないってのは、「教員としての仕事できるほど」って意味だよ、もちろん。
医者は日常生活ができれば「直った」とするだろうけど、
そんな買い物できたり、料理したり、趣味のサークルに参加できたりするレベルで
直ってもどうしようもない。

一度うつになって、回復して「まともに」仕事している人は見たことないよ。
954実習生さん:2006/12/10(日) 11:26:28 ID:YvBvlFWM
見たことがないって・・・あんたはどれだけの人数の鬱患者を見たんだ?
何百人?何千人?それだけ見てるんなら、あんたの言ってることが正しいんだろうけど。
医者でもない人間が、ほんの数人見ただけで、「見たことない」って言われてもね。

UTU-NETってとこには鬱から立ち直った人の話がたくさん載ってるよ。
もちろん仕事復帰もしてる。
955実習生さん:2006/12/10(日) 19:17:44 ID:1yqksHll
月曜日が怖い。まさにサザエさん症候群。しかも今日は鬱でほと
んどベッドで横になっていた。

このまま冬休みだといいのに。
956実習生さん:2006/12/10(日) 20:11:48 ID:ENb3QCAT
偏見かもしれんが、俺が今まで見てきた中だと中学校は、美術科教員がよく鬱になっている。
つかえないやつが多い。芸術的なセンスは目を見張るが、生徒指導などはてんでダメ。きっと心が
繊細なのかもしれない。そういう俺も美術教師だが・・・・・・。でも鬱には全然なっていないよ。
体育会系の美術教師で、部活は美術部ではなくバスケ部です。よく不思議なやつと言われます。
957実習生さん:2006/12/10(日) 20:24:24 ID:1yqksHll
>>956
美術じゃなくて英語だけど、鬱になってしまいました。
958実習生さん:2006/12/10(日) 21:22:59 ID:iGma13md
復帰訓練中も休みが続いていたにもかかわらず、健判を受けてなぜか復帰してきたウチの教師。
分掌も持たせず、フリーのTT要員という形で2ヶ月やってきたんだが、どうやら鬱が再発した模様。
ってか、休職期間ギリギリだっただけに、校長が復帰に骨を折ってやったらしい。

これでまた3年休めるわけだ。
959実習生さん:2006/12/11(月) 14:33:24 ID:83se2LQU
956》うちの美術教師、超人気だったよー
960実習生さん:2006/12/11(月) 15:22:44 ID:9VHHukke
イメージ的に、理系教師が鬱になりそうなイメージが強い。
961実習生さん:2006/12/13(水) 20:40:07 ID:pNkNnNYl
なんかストレスかかえたり言い返せなかったり、責任感強かったり、
っていい先生の条件みたいだけどそういう先生ほどなんか偉くなれ
ないしメンタルな部分でやられる気がする。多少生徒でストレス発散
させたり、威張り散らすタイプは結構病しらずだったりする。
先生同士でもいじめられたりするのかな?
962実習生さん:2006/12/13(水) 21:01:14 ID:VitewTtf
「先生の負担」で意識の差 保護者は肯定否定割れる

 「やりがいはあるが忙しく負担が重い」と多くの小中学校教員が考えているのに対し、保護者は「負担の重さ」に関する意見が
肯定と否定に分かれていることが11日、両者を対象にした文部科学省の意識調査の中間報告で明らかになった。

 調査は10月、全国354の公立小中学校で行い、校長を含めた教員約8000人と保護者約6700人が回答。質問に肯定的な
方から順に5−1点の5段階で回答してもらい平均点を算出した。

 教員では「やりがいを感じている」が4・23点、「誇りを持っている」が4・27点と仕事への充実感や満足感が高い一方で、「残
業が多い」が4・41点、「以前より忙しくなった気がする」が4・30点と負担の重さも浮かび上がった。

 これに対し、保護者では、教員の負担の重さに関する質問への回答が分かれ、「先生は忙しくなった」が3・05点、「仕事は難
しくなった」が3・21点と中間点に近い結果となった。

(共同)
(2006年12月11日 21時59分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121101000763.html
963実習生さん:2006/12/14(木) 01:36:21 ID:fhuoOIfK
中2女子が教諭の腕にかみつき逮捕

 岐阜県警多治見署は13日、瑞浪市立瑞浪中学校で、女性教諭の左腕にかみつき、けがをさせたとして、
傷害の現行犯で同中学2年の女子生徒(14)を逮捕した。女性教諭は5日間の軽傷。


 調べでは、生徒は授業中の午後2時半ごろ、廊下で消火器を噴射しようとして数人の教諭に取り押さえら
れ、注意されていた際、女性教諭(56)にかみつき、負傷させた疑い。

 生徒は午前中から授業を受けず、校内をぶらついていたという。

[2006年12月13日22時27分]

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061213-130021.html
964実習生さん:2006/12/14(木) 23:04:10 ID:fmcx3yle
まあ,プラス思考で。うつ手はいろいろあり!?。
965実習生さん:2006/12/16(土) 22:48:47 ID:klPW99/t
「心の病」休職4000人突破=05年度教員調査−文科省

 うつ病などの精神性疾患で2005年度中に病気休職した公立学校教員が4178人と初めて4000人を突破したことが15日、文部科学省の調査で分かった。前年度より619人増え、増加は13年連続。病気休職者全体(7017人)に占める割合も59・5%と過去最高だった。
 学校現場の多忙化や児童生徒、保護者らとの人間関係の悩みなどが背景とみられ、同省は「相談しやすい職場の雰囲気作りや、専門医委嘱による病気早期発見などに努めてほしい」(初等中等教育企画課)としている。 
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061216-00000017-jij-soci
966実習生さん:2006/12/16(土) 23:20:01 ID:htbi3Mm/
うつを繰り返す教員は、違う職業を探した方がいいと思います。
周りが大変だからです。
去年も学年の先生がうつで一人休み、今年は別の学年の先生がまた一人うつで休みました。
休む方は自分の事を考えていればいいんだろうけど、突然休まれて残された方は?
担任していた学級の生徒やその先生の仕事を代わりにやらなきゃいけない学年の先生は?
うつは繰り返すことが多いし、体の病気と違うから今ひとつ「大変だなぁ」って気持ちになれない。
しかも、休んでる間もちゃっかり給料貰えてるとなれば…
967実習生さん:2006/12/16(土) 23:23:28 ID:klPW99/t
>>966
>担任していた学級の生徒やその先生の仕事を代わりにやらなきゃいけない学年の先生は? 
ちゃんと病休代替がつきます。
現場を知りませんね。
968実習生さん:2006/12/16(土) 23:25:55 ID:U/67XLbR
相次とっとと鬱病になって教師辞めれば良いのに。俺達の為を思うなら、是非教師を辞めてくれww
969実習生さん:2006/12/16(土) 23:40:41 ID:5v0l6eQD
>>967
ただ、その分講師の人件費が・・・。

教員という採用の仕方をやめて「行政職」の一環として採用し
適性のある香具師が教員になればいいような。
また教員は無理でも、行政職とか事務ができる(生徒が原因の欝はある程度そうかと)
ならばそちらで働いてもらっては駄目か?

970実習生さん:2006/12/17(日) 00:13:08 ID:p4CJjSR/
967は現場を知らないというが病気で休んだ教員の代わりが次の日からすぐ来るわけではないよね。
数日、場合によっては数週間代わりが来るまで誰かがフォローしなければならない。生徒にとっては途中で担任が変わるなんていい環境とは言えないし、まして担任がうつで病休となれば…
966の言い分は周囲の教員の本音だよ。
971実習生さん:2006/12/17(日) 00:15:49 ID:BlWys/qG
教師って休みやすいから鬱が多いだけ。環境に甘える税金泥棒だな。
972実習生さん:2006/12/17(日) 02:06:54 ID:8E3dHvcw
病休は3ヵ月以上でないと常勤講師がつかない。
教科にしても分掌にしても周りの教員の負担が増えるだけなんだよ。
2ヵ月の診断書を繰り返し出して半年とか休まれたらたまらないよ
973実習生さん:2006/12/17(日) 05:59:19 ID:Astkxitq
3ヶ月で、常勤講師がつくところもあるのか。
内臓系の病気で年度途中に辞めた人がいたけど、
教科の時間講師しか来なかった。
974実習生さん:2006/12/17(日) 08:44:26 ID:lP4DnjGH
1ヶ月でも常勤講師つきますよ
私はその講師でした

自治体によって制度が違うのかな
975実習生さん:2006/12/17(日) 21:19:59 ID:sIkvcHhc
うちの自治体も対応が早いよ。
交通事故で入院した時も、産休前に早産した時も、翌日か翌々日に代替がついたよ。
976実習生さん:2006/12/18(月) 00:12:14 ID:CeMrlGFw
【調査】 精神性疾患で休職する先生、急増…ついに4千人突破
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166189446/l50
【滋賀】教職員65人、精神疾患で長期休み 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166202019/l50
977実習生さん:2006/12/18(月) 00:13:08 ID:L6qYD+wA


療養休暇の待遇を抑えれば、教員の精神疾患はすぐに減るw




978実習生さん:2006/12/18(月) 00:15:05 ID:L6qYD+wA

同じ税金泥棒。


【社会】 "やりたい放題"市職員で揺れた奈良市、長期病欠18人のうち17人が「同じ環境清美部」…診断書は2907通にも
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061208-127595.html

【うつ病教師 療養休暇中なのに、海外旅行ナンパで処分】
(毎日新聞) - 2月17日14時24分更新
http://awhitelotu.exblog.jp/i4/


979実習生さん:2006/12/18(月) 01:21:21 ID:Lq9hZ22Y
そりゃ、おまいらみたいなのばっか相手にしてりゃぁ、鬱にもなるさ
980実習生さん:2006/12/18(月) 01:24:00 ID:2+4tyqMi
>>977
鬱による休職は減るね。
その代わり、自殺と怪我人は増えるけどね。
981実習生さん:2006/12/20(水) 06:40:52 ID:ttuyc6Ii
>>967
私は現場の教師です。
970も言うとおり、代わりの講師がすぐ来るわけではありません。
今年の場合は3ヶ月の診断が出るまでに2週間、それが出てから講師が来るまでまた2週間かかりました。
しかも休んだのが文化祭直前。
1学担だったのに、担任いなくてどうしろっていうんだ?!
自分の学級の面倒も見ながらその学級のフォローもしなければならず…
そしてその先生、結局年度末まで休むことが決定しました。
982967:2006/12/20(水) 20:36:30 ID:BNcA3tRH
>>981
言葉の行き過ぎは謝罪します。

あなたのケースの場合、問題があるのは、2週間も診断書を書かなかった医師、それに講師を派遣するのに2週間もかけた教委(公立の場合ですが)ではないでしょうか?
それを病人のせいにするのはお門違いだと思います。一番苦しんでいるのは病気になった本人ではないでしょうか?
精神疾患になった者への無理解を感じました。
983実習生さん:2006/12/20(水) 21:45:20 ID:ttuyc6Ii
>>982
その先生はうつを繰り返しています。
周囲の教師の負担もそうなんですが、教職を続けることでうつを繰り返すなら、
違う職業を探した方がいいのではないかと思うこともあります。
同じ仕事をしているのに、病気にならない方に負担がかかるっていうのは不公平な気がします…。
なにより生徒が不安定になります。
学校は教師のためにあるのではないし…
984実習生さん:2006/12/20(水) 22:28:16 ID:BNcA3tRH
>>983
ご心中はお察しします。
ですが、立場の違いが大きく出ていますね。私は休職から復帰した者です。
「教職を続けることでうつを繰り返す」と思われているのでしたら、それは大きな間違いです。
精神的に負荷がかかることがいけないのです。

復帰したころ、始業式の朝は無事に迎え、その日は何事もなく終わりました。
これは大丈夫かな?と手ごたえを感じました。
ところが、夜に疲れが出たと思ったら、翌朝から抑うつ状態でした。
知らない生徒と過ごして緊張し、精神的に疲れたのが原因と思います。

そのほか、何度も何度も調子を崩しました。
同僚と口論になって翌日動けない、
薬を一生飲み続けないといけない(≒一生治らない)と聞いて数日調子が悪くなる、
注意力散漫(これも病気の症状です)が原因のミスを叱られてもダメ、
どれもこれも教員という職業が原因でぶり返したのではありません。

私の場合、自分では十分すぎると思うぐらい休職してもこのような感じです。
ですから、書かれている先生の場合、復帰が時期尚早だったのではと思います。復職可の診断書を書いたであろう医師の判断に疑問を感じます。
985実習生さん:2006/12/20(水) 23:02:39 ID:dzVO2azr
>>984
おいおい、仮に公務員教師じゃなくて、民間の営業マンだったらどうだ?
「知らない生徒と過ごして緊張し」で済むどころじゃないぜ。
飛び込み営業なら毎時間、知らない人に営業だ。

もし、営業マンやってて鬱になったら、やめるだろ。
回りも本人も向いてないってことで納得する。

なんで公務員教師だけが、鬱になっても続けるわけ?
向いてないんだよ。
教師も人間相手、生徒相手の商売だ。
生徒を相手にして疲れるって言うなら、教師はそもそも無理。
やめるべきだろう。

こういう手合いがぐずぐずしているから、どんどん世間の批判が高まって
条件が悪くなるんだよ。
986実習生さん:2006/12/20(水) 23:19:31 ID:Qkc5b8LZ
>>985
劣等比較の虚偽って知ってる?
987実習生さん:2006/12/20(水) 23:28:11 ID:ZU8wAtfc
いやなあ
もしかしたら一人の教員に要らないプレッシャーをかけ過ぎているのかもわからんよ
並の人間はあのプレッシャーでは潰されるぞ
そんなにプレッシャーをプレッシャーと感じない無神経ばかり集めてもいいのかしら
988実習生さん:2006/12/21(木) 06:00:17 ID:nMOn4tg1
本人はつらいんだろうけど、その程度の負荷で心を病むのだとしたら、やはり教職はもう続けられないでしょう。
というか、人と接する仕事は、ほとんどダメだと思う。
休職じゃなくて、辞めて自分が耐えられる負荷の仕事を選ぶべきだと思うんだけどなあ。
989実習生さん:2006/12/21(木) 11:52:07 ID:0c9uVPFO
ミクロで言うとその通りなのかな
とにかく並の人間じゃ務まらんぞ
子どもに罵倒されても何をされても効果的な罰を与えられないのは想像以上に辛いことだ
文部科学省が言うような「指導」なんて神業なのじゃないかと思う
990実習生さん:2006/12/21(木) 20:51:59 ID:FwR+TBve
>>984
それは…
教職が原因でぶり返したのではなくても、その状況は教職を続けていく上で避けられないのではないでしょうか?
あなたのために学級担任や顧問や分掌が割り振られているのに…
991実習生さん:2006/12/21(木) 20:59:39 ID:dfb784Vf
>>988
教師っていう仕事は単純に接客業と同じとは言えないんじゃないかな。
接客業はお客様に嫌われることはしないようにするけど、
教師は生徒に嫌われてでも生徒の将来のためにやらなきゃならないことがある。
接客業は最悪の場合には上司や同僚のフォローが入るけど、
多くの学校では上司も同僚も責任逃れ・我関せず・足の引っ張り合いだし。
接客業は成績が「売り上げ」として出るけど、
教師の成績として「テストの点」などに偏重すると偏った人間が出来上がるし・・・

別スレで語れそうな内容になっちゃった
992実習生さん:2006/12/21(木) 21:07:28 ID:CpRj1LAa
>>990
教職でなくても何の仕事をしても避けられないことだと思います。
ですから「教職を繰り返すことでうつを繰り返す」という表現に疑問を呈しているわけです。

ぶり返しても授業等は普通にやっています。1時間も授業に穴を空けていませんし、個人懇談でもクレームは1件もありませんでした。
993実習生さん:2006/12/21(木) 21:15:20 ID:FwR+TBve
>>992
そうですか…頑張って下さいね。
994988
>991
わたしが言ってるのは、「接客業」じゃなくて、「人と接する仕事」です。
つまり、世の中のほとんどの仕事が当てはまります。
それから、学校っていうところを特別視しすぎじゃないですかね?
最悪の状況でもフォローの入らない仕事は多数あるだろうし、学校でも助け合って仕事してるところもあるでしょう。
世の中に対人ストレスと無縁の仕事は、ほとんどないでしょう。通常の程度の対人ストレスで病気になるようなら、家でできる仕事とかを選ばなければ仕方がないんじゃないのと言いたかったわけです。