国語教育、次の世代に何を伝いたいか

このエントリーをはてなブックマークに追加
201実習生さん:2008/06/14(土) 23:32:52 ID:HnvjwfFR
201
202実習生さん:2008/06/15(日) 21:38:01 ID:X8Oe91sk
団塊世代の社長とか管理職はのきなみ最低。
能力も性格も悪い。やる気もない。
責任逃れのためならなんでもする。
若者を見ればパワハラ、女性を見ればセクハラしていいものだと認知する。
偽善・欺瞞の家父長的温情主義で「人のため」を装ってリストラをやる。
まともな説明や説得ではなく、陰湿ないやがらせ、隠微な圧力によって
集団をまとめあげる。そんないじめったらしい以外のやり方を知らない。
それを批判する者のコミュニケーション能力だのネットワーク力の欠如を
あげつらう。自分には人間的な魅力のかけらさえないくせに。またそれを
これから獲得する気もないくせに。
職場にいすわり大掛かりな就職氷河期世代殺しを行う冷血非道。
自分たちの少年犯罪発生率と数の高さを現役の子供・若者世代に投影し、
子どもと若者を根拠もなくバッシングする。
貧乏で苦労している人をとことん軽蔑する。やさしさのかけらもない。
東映ヤクザ映画に美意識を感じた世代だけあって、トラブル解決のやり口が
ヤクザめいている。法律よりも慣習や人情だけで決めようとする。そのほうが
自分たちの世代が狭い世界で仕切りボスになれるからやっているだけ。
ただの支配欲・征服欲を正義感や美的感覚だと偽る。
行使にわたって家父長的立場を悪用・乱用する。
財政・環境・雇用など次の世代に関する問題は身勝手にスルー。
これほどひどい世代がどこにある。


203実習生さん:2008/06/20(金) 13:38:18 ID:aHyof8/i
野村監督みたいな学校の先生

ダラダラと板書してそれを時間をかけて選手にダラダラ写させて、「ハイ、ウチはこんなに字を書かせてます。ノートをたくさん使いました。アタマいいでしょ? アタマ使ってますから」
などと、高卒のヒガミを野球のミーティングでしたように、
中学や高校の国語(古典)や社会科(歴史・倫理)の教師として「野村の考え」の国語バージョンや社会科バージョンが炸裂。

しかし、今の中学生や高校生はゆとり教育に伴う学力低下がひどくなっており、またノートの取り方や板書事項の写し方を小学校の頃からロクに教えてもらってないため、野村先生がダラダラと黒板に字を書いても、
書く作業に慣れてなく、年々書く技術も衰えている生徒たちに、野村先生が書くスピードに生徒らは追いつかずに写しきれずじまい。
プロ野球監督時代に得意だった「ハイ、ウチはこんなに字を書かせてます。ノートをたくさん使いました。アタマいいでしょ? アタマ使ってますから」
をやろうと思っても、今の学校の授業では思うように事が運ばず、野村先生はイライラ。
一方で、携帯でメールを打つのは早いが、字を書くのは遅いから、ダラダラと書き写す作業に対し、活字離れとキレる・ムカつくが重なっている世代ゆえ、野村先生への授業に今どきの生徒たちの不満が炸裂。

野村がヤクルト監督に就任した頃の中学・高校は中年教師(昭和1桁など戦前生まれ)が多く、授業も野村のミーティング同様に、どの座学教科でも教師が黒板に書いた内容を生徒らが必死にノートに写していくのが主流だった。
勿論、管理教育により生徒が教師に逆らったり授業に不満をぶつけたりすのはご法度とされていた時代である。
しかし、95(平成7)年頃を境に、中学や高校での学校教育は次第に変化していき、野村が阪神に行った頃には、浦島太郎の状態に陥ってしまう図式となる。

したがって、「野村再生工場」の野村監督は、学校教師として現代っ子の生徒の学力を再生できずに終わる。
野村は、教師として阪神時代と同じ目に遭い「ヤクルト組の生徒は大人だったが、阪神学級の生徒は子供だった」とボヤき、「名監督イコール名教師あらず」などと皮肉られて学校を後にした。

※最近の生徒は、黒板の字をノートに写すスピードなどが年々落ちている事実、嘘だと思うなら、現場の学校の先生に訊いてみてください。
204実習生さん:2008/06/21(土) 22:37:27 ID:l32IdqG8
団塊に文句言ってもいまさらはじまらないよ。
腐っている奴に「腐っている」て言ったって聴く耳持たないんだからね。

205実習生さん:2008/11/04(火) 14:42:04 ID:wAvGHO9t
205
206実習生さん:2009/02/17(火) 18:42:46 ID:gv0j/MEr
>>1
麻生さん乙です
207実習生さん:2009/03/29(日) 14:25:27 ID:6x8hs/tX
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
208実習生さん:2009/04/12(日) 07:16:36 ID:o2SfN7Hq
昨日、電車の中でフト思ったんだけど、
「新しい」の正しい読み方は「あらたしい」ではないだろうか?
209実習生さん:2009/04/12(日) 07:46:28 ID:R8FIIGNS
スレあり

日本の国語教育22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1227839083/

-----------------終了-----------------
210実習生さん:2009/06/19(金) 08:49:46 ID:kjrlE5RV
名作を読む
211実習生さん:2009/07/01(水) 06:08:45 ID:J45Emyql
保守age
212実習生さん:2009/07/01(水) 10:39:39 ID:R9JhM+vm
国語って勉強すると奥深いよね〜。
学生時代にはまともに勉強したこともなかったし、
そもそもなんで国語の時間があるのかわからなかったけど。(文法除く)
大人になって長文の問題集とかやってると、問題とか抜きにして
内容が面白くて面白くて。
ただ国語の授業というのは成り立たせ方が難しいでしょうね。
よっぽど上手に解説できるセンセイじゃないと時間の無駄ですから。
高校のときは、小林秀雄ラブな先生が小林秀雄の文のところだけ
妙に時間かけて秀雄への愛をかたっていました。秀雄の字が間違ってたらごめん。
国語のセンセーになろうとしてる人はどういう思いで志望してるの?
どんな授業しようと思ってるの? 5教科の中でいちばん難しいと思うけど。
213実習生さん:2009/07/02(木) 16:34:28 ID:7VZvolCS
>>212
おまえバカだろ?
214実習生さん:2009/07/03(金) 06:21:17 ID:F9/nuLwZ
大衆が教育を語るな!
教育とは、セレブが成しえる事業!
次世代を育てるというのは、セレブにしかできない大業だ。
そんじょそこらのブラサガリーマンは、
他人よりも自分の教育を何とかしろ!
教育と語りたければ、まず、自分が偉くなれ!
215実習生さん:2009/07/03(金) 07:01:51 ID:ACpGgrEn
誰か国語の先生いないの?
馬鹿にしあっててもスレは発展しないよ
216実習生さん:2009/07/03(金) 08:49:22 ID:v3yCCxMc
インドネシアからの出稼ぎ者に対する国(日本)語教育がなっとらんって、朝日にでてたけど、
国語教師で日本語教育がまともにできる奴おるんかいなって思う。
217実習生さん:2009/07/03(金) 23:56:03 ID:OczzK8U3
派遣されてる日本語教師のレベルが低いんだよ。

日本人が日本人に教える日本語(まぁ国語)とは
全然違うし。
218実習生さん:2009/07/04(土) 08:21:56 ID:JVhczM84
http://www3.ocn.ne.jp/~shumasu/umisuzume/umisuzume.htm
> 8.「ゆりくれば」とありますが、例えば「買いに行く→買う+行く」のように、二つに分けなさい。

> ・ゆれる+くるが正解である。

ゆれる/ゆる(口語下一/文語下二) → 連用形「ゆれ」
ゆる(五・四) → 連用形「ゆり」

だからちょっと混乱したけど、でも意味をとって普通の言葉になおせば正解なのかな
219実習生さん:2009/07/17(金) 06:00:38 ID:MsqDVr9a
美しい日本語を使う習慣。
220実習生さん:2009/07/17(金) 12:15:15 ID:4nQ17yGK
真の教育とは、負け組みが負けた惨めさや、つらさをかたるものではない。
教育とは、強い存在が、自分の後継者をそだてるためのものだ。
221実習生さん:2009/07/19(日) 00:12:37 ID:hSKpkDHC
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

222実習生さん:2009/09/27(日) 07:17:16 ID:al/IvZX+
日本の古典に触れる心
223実習生さん:2009/10/08(木) 05:41:21 ID:WmXMdSbG
文学作品を増やすことが必要
224実習生さん:2009/10/10(土) 10:19:11 ID:p5KnN4x8
>>223
そうするにはどうしたらイイ?
それが国語の課題だと思う。
225実習生さん:2009/10/11(日) 11:59:34 ID:v6TWVbYV
「書く」「話す」「表現する」より、まず「読む」だね。
子供達には香り高い作品に多く接して情操豊かになってほしい。
226実習生さん:2009/10/12(月) 03:22:32 ID:5uAf4ssX
俺も同感だけどな。
227実習生さん:2009/10/13(火) 04:04:45 ID:HmRtEEzz
近代の文豪の作品(漱石・鴎外など)を中学教材に入れてほしい。
自分が中学時代の国語教科書には「坊ちゃん」「高瀬舟」があったと記憶している。
228実習生さん:2009/10/13(火) 14:43:59 ID:j73hIyLr
読む前に教える新出語彙が多すぎるよ
229実習生さん:2009/10/16(金) 06:35:35 ID:luk3roqq
別に多すぎるとは思わない。
230実習生さん:2009/10/20(火) 09:09:38 ID:Ar8di0+f
>>228
教えるの嫌なの?
231実習生さん:2009/10/27(火) 04:09:00 ID:rsDFgppS
国語の時間増が先決だろう。
232実習生さん:2009/11/01(日) 14:44:34 ID:WH8lxCKF
古代・近世の文豪たちの作品をしっかり味わう。
233実習生さん:2009/11/01(日) 15:53:51 ID:WH8lxCKF
漱石
鴎外
234実習生さん:2009/11/01(日) 17:15:32 ID:QvqN36JW
社会担当の丹沢はゴミ
235実習生さん:2009/11/02(月) 20:49:32 ID:KCoj7PwB
>>234
基地害乙
236実習生さん:2009/11/02(月) 21:04:16 ID:+BkKyDoc
まずは抽象的でわかりにくい学習指導要領を変えることだ
確かに教師による個性というのはあっていいと思うが
国語ほどでたらめな指導をする先生のいる科目は無い
ほかの教科みたいにある程度は具体的な指導基準があってしかるべきだよ
国語の学習指導要領はでたらめな授業の温床にしかなっていない
237実習生さん:2009/11/03(火) 14:36:22 ID:ilCsZjMP
新人教員に、生徒に国語に興味をもたせるコツときかれたら?
238実習生さん:2009/11/08(日) 20:16:12 ID:K15kToYl
やはり文学作品の良さに触れ、興味をもって読んでもらうことかな。
239実習生さん:2009/11/15(日) 21:11:21 ID:Kbxsrqo7
近代以降の作品
240実習生さん:2009/11/16(月) 15:38:11 ID:S7gZliMP
読書教材を増やさないとね。
表現が大杉
241実習生さん:2009/11/16(月) 17:35:00 ID:S7gZliMP
あと話す聞くより書くことだね。
242実習生さん:2009/11/17(火) 03:29:01 ID:WmRAlhZX
特に「読む」。
243実習生さん:2009/11/18(水) 23:31:49 ID:TsKhDwhm
>>240
>>表現が大杉

同感。特に東書。文学教材でさえ、聞く・話すにしてしまう。
244実習生さん:2009/11/19(木) 00:19:35 ID:Ou+U9apL
>>243
まあそれが自称国語教育学者(笑)の趣味ですから
245実習生さん:2009/11/22(日) 23:04:37 ID:RRo2pyzf
やっぱ光村ですよ。
246実習生さん:2009/11/26(木) 09:07:09 ID:JQFKV6Kb
教育出版は左寄り?
247実習生さん:2009/11/27(金) 02:58:50 ID:6EwAfzdj
現代国語で、「舞姫」を教えるのはつらいのに、
舞姫の掲載擁護が多い。

近世の作品と近代文学・現代文学の差が激しい。
だから、江戸時代の西鶴みたいなものは、文法的に現代人は読みづらい。
この時代の作品は、大学の専門家ならいざ知らず、教師でも教えおおせるものではない。
現代語訳でもいいから、精神を学ばせるしかない。
248実習生さん:2009/11/30(月) 02:26:50 ID:SUK8naBN
鴎外作品は大体の教科書に載ってるからね。
でなきゃ高瀬舟。
249実習生さん:2009/12/07(月) 08:45:30 ID:oBTTbVlF
生徒の人気は漱石のほう。
250実習生さん
ウイットもあるしな。