【10年有効】教員免許、更新制へ【講習30時間】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
本日(7月11日)、ついに中教審の最終答申が出されました。

【前スレ】
教員免許、抜本見直しへ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1098012286/
2実習生さん:2006/07/11(火) 22:39:13 ID:nSH45IXe
★関連記事★

教員免許更新制の導入など盛る、中教審が最終答申提出

 文部科学相の諮問機関・中央教育審議会は11日、教員免許更新制の導入や
教員養成の専門職大学院「教職大学院」の創設などを盛り込んだ最終答申を
まとめ、小坂文科相に提出した。

 教員免許更新制は免許の有効期限を10年とし、期限満了前に30時間程度の
講習を受けることで、更新される仕組み。文科省は制度改正や準備期間を経て、
数年後には実施に踏み切る方針。教職大学院は、優れた新人教員や、学校現場で
中核を担う現職教員の育成が狙いで、教科指導や学級経営の理論や実践について
専門的な教育を行う。2008年4月の開校を目指す。

 このほか答申では、大学の学部段階に新たな必修科目「教職実践演習(仮称)」を
設けるなど、教職課程の質の向上も提言した。

 教員免許更新制の導入や教職大学院の創設は、指導力不足教員の増加などによる
国民の教員不信の高まりを受け、中山前文科相が04年10月、中教審に諮問した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060711i311.htm
3実習生さん:2006/07/11(火) 22:45:32 ID:nSH45IXe
★関連記事(2)★

中教審、教員免許更新義務付けなど答申

 文部科学大臣の諮問機関、中央教育審議会は、現職の教員に対して教員免許の
更新を義務づけることなどを柱とした答申をまとめました。

 答申によりますと、教員免許の有効期限は10年で期限が切れるまでの2年程度
の間に、最低30時間の講習を受けなければなりません。

 また、その講習の中で教員としての使命感や専門性など、国が定めた基準に
達しているかを評価し、更新するかどうかを決めます。

 要件を満たさなかった場合は免許の失効もあるということで、教育現場からは
教職を失うケースも想定されることから、反対の声も上がっています。

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3332475.html


★答申要旨★

▽免許更新制の導入

 更新制は変化する課題に対応できるよう教員の資質、能力を刷新するため
現職を含め導入するもので、不適格教員の排除が直接の目的ではない。

 免許の有効期限を新たに10年間とし、期限切れ前に最低30時間程度の
講習を大学などで受け、修了すると更新でき、修了しないと免許は失効する。
免許があっても教職に就いていないペーパーティーチャーは、必要な講習を
修了すれば免許を再取得できる。

http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060711/20060711010032891.html
4実習生さん:2006/07/11(火) 22:49:43 ID:fV5tqnJk
あれ、確か現職は対象外じゃなかったっけ?
俺は適応した方がいいと思ったので、>>2>>3だったら
いい制度だと思いますが。
5実習生さん:2006/07/11(火) 22:53:03 ID:Y+OlHcCi
おもしれぇ
現場で鍛え上げた実践力で、指導教官をおちょくってやるわ
愉快だ
6実習生さん:2006/07/11(火) 22:57:59 ID:sAV5H/jQ
指導教官は教育利権がらみの大学教官か
俺も現場の泥臭い実例を矢継ぎ早に突きつけて、何も言えないようにしてやる
正直、机上の空論こねくり回してるような奴がいたら、理詰めでボコボコにされると思う
講習内容もこれから決めていくみたいだが、楽しみだね
7実習生さん:2006/07/11(火) 22:59:21 ID:nSH45IXe
★参考資料★

教員養成部会(第43回)(懇談会)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/gijiroku/002/06061608.htm
教員養成部会 教員免許制度ワーキンググループ(第14回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/gijiroku/021/06052903.htm

>>4
免許持ちは全員更新対象だが、会社員等の民間人への配慮が不十分な気がする。
どこに教員免許の更新/失効後の再取得のために長期間の休みをくれる会社があるのだろうか。
8実習生さん:2006/07/11(火) 23:01:13 ID:CC87QU11
こんな更新試験うけても何ら、選抜できていない気がするわけだが・・


FAXとかネットとかあるんだし
すべてのテストを全国か県で同じにして、各クラスの平均点人数分布図を
だす方がずっといい。
クラスの人間の質があるため、この点数は
教員を評価するのに用いないトイウ風にすればいい。 数値だけみせて見えない圧力につかえばOK
9実習生さん:2006/07/11(火) 23:42:43 ID:20Z2ybO9
研修担当は、現場の指導主事や校長が臨時に大学に雇われるから、大学の先生達は現場のクソ事例に付き合わされることはない。
10実習生さん:2006/07/12(水) 03:56:16 ID:hMRS1/1A
>>4

教員免許更新制、08年度にも導入 中教審答申

2006年07月12日00時02分

 中央教育審議会(会長・鳥居泰彦慶応義塾学事顧問)は11日、教員免許の更新制導入を柱とする答申を
小坂文部科学相に提出した。現職教員のほか、免許はあるが教壇に立っていない「ペーパー教師」も対象に
なり、教員免許制度は大きく転換する。文科省は来年の通常国会での教員免許法の改正を目指し、最も早く
て08年度からの導入が見込まれる。

ttp://www.asahi.com/life/update/0712/001.html
11実習生さん:2006/07/12(水) 21:20:30 ID:5iIi4s0w
結局は教委の外郭団体が講習実施機関を運営して天下り先確保しよう、ということでしょ。
12実習生さん:2006/07/12(水) 21:28:57 ID:XSFXS+/0
小・中の免許取りたいんですが、一応高校も取ったほうがいいのでしょうか?
更新制になるなら無理して取らなくてもいいと聞きましたが。
13実習生さん:2006/07/16(日) 10:08:35 ID:7O1uNjAq
>>12
今取らないでいつ取る?20年後か?

免許は取れるときに取っておけ。そうしたら後は小中の免許と一緒に更新できるから。
14実習生さん:2006/07/16(日) 14:37:48 ID:gy9Bupsq
どうせ,認定講習は専門職大学院が立ち上がったら,現職の校長とかが,
客員教授にならされて,やらされるんだろう。
基本的に大学は,教科教育(現場のクソ教育)は嫌いだからね。
大学は場所を貸すだけだろ。
免許自体も,そもそも県教委が発行してるんだろ。
大学は高等教育機関だから,関係ないんだよ。
15実習生さん:2006/07/16(日) 15:06:58 ID:XzlxBZvq
関係ないことはない
大学も教委と提携することで利権のおこぼれがいただけるでしょ。
天下りを受け入れるということは必ずその見返りがあるからでしょ。
持ちつもたれつ、というやつでしょ。
16実習生さん:2006/07/20(木) 04:36:38 ID:wVQkKnVt
>>15
そうだそうだ
このくそ制度は利権そのものだ!
大量発生する団塊の世代の小・中・高・大学の教員と官僚の天下り先を
確保するためだけの、税金食らいのくそ制度だ!
現場の教員も、夏、楽して大学通って昼寝ができるくらいに思ってんだろ。
税金無駄遣い辞めろ!
17実習生さん:2006/07/20(木) 21:48:59 ID:2WE/Y6c6
いいんじゃない?この更新制度、つーか、内容的に大アマだと思うんだが。
18実習生さん:2006/07/20(木) 22:53:29 ID:HDFhULxk
更新制なんて断固反対だ。問題起こすゴミムシどもは一部の教師だけなんだから。
真面目な人間の足を引っ張るんじゃねえ。
19実習生さん:2006/07/20(木) 23:31:23 ID:YmwsXXWU
不適格教師がきちんと削除されもせず、まともな教師が不要な時間をつぶし、
結局は生徒に被害が及ぶことになりそうだ。
20実習生さん:2006/07/21(金) 04:53:36 ID:wMmuvtPd
>>17
なにがいいんだ!
そのために使われる税金で何ができると思ってんだ!
若手教員も増やせるし、カウンセラーなど不足している専門家も増やせる。
35人学級だって、30人学級だって可能だ!
その全てを放棄して、くだらん天下り機関を作ろうと言うのだぞ。
文科省と日教組は。くそ食らえだ。
21実習生さん:2006/07/21(金) 05:43:07 ID:oR8//oNK
公立塾とともに非常に怪しい動き。
22実習生さん:2006/07/21(金) 06:42:21 ID:wMmuvtPd
>>おお、正鵠を得ている。
教員を教える講師は塾・予備校の優秀講師陣だろう。
まちがいない。(有能者向け)
無能者向け:一般教養課程の教授もしくは定年退職した元校長ら。
23実習生さん:2006/07/21(金) 07:37:11 ID:a9vfvaj1
>>20
ダメ教員に払う給与と税金の使われ方がはっきりするだけでも価値あり。
加えて少子化なのでバウチャーにすべし
24実習生さん:2006/07/21(金) 08:17:10 ID:JUazL+Sz
そもそも免許は教育委員会が出すもの。大学の教科教育のスタッフは、夏休みに研究できないし、何のメリットもないから迷惑だ。その隙間をついて私立大学がチャンスを狙ってるだけだ。利権はバカ悶下障と教育界に勢力を広げたい私立大学だ。
25実習生さん:2006/07/21(金) 08:31:59 ID:xJKMjXG9
日教組って,更新制を推進してるの?
ゴメン,教えてくれ
26実習生さん:2006/07/21(金) 08:46:51 ID:OfpjhuCu
日教組はもう力を持ってないよ
上からの方針になすがままさ
27実習生さん:2006/07/21(金) 08:59:06 ID:PKIENM1u


 な り て が い な く な る    







(特に理系)
28実習生さん:2006/07/21(金) 09:56:07 ID:vKpwVvzh
建築士の免許を更新制にするという話しだったが、他の免許との整合性で
更新制にしないと決めたそうだ。多くのマンション住民の財産を奪い取った
マンション偽装問題に端を発したことは知っての通り。技術進歩に対応でき、
倫理性も持ち合わせた建築士の確保のためでの更新制ではなかったのか。
それ以上に激しい医療技術、法改正の数々…医者や弁護士は、建築士以上に
更新制が求められるのではないのか。
教員免許だけ何故…教員免許を更新制にするということは、事実上、教員に
任期制を導入したということだ。更新されなければ免許が失効となり、
分限免職にすることができる。
29実習生さん:2006/07/21(金) 10:09:43 ID:vKpwVvzh
現職教員は、出張で講習を受けに行けるだろう。旅費や講習費用は
教員委員会持ち。
ペーパーティーチャーや非常勤教員、臨任教員は自腹。
単純に考えて、1日6時間講習ができるとすると、講習期間は1週間
はかかる。ただ聞いているだけで技術は向上するのかなどの声も上がって
いるので、実際にはもっと日数が必要になってくるだろう。
ペーパーティーチャーなどは、少なくとも一週間は休暇を取り、時間あたりの
講習費を5000円とすると15万円はかかる計算となる。
30実習生さん:2006/07/21(金) 10:26:38 ID:vKpwVvzh
教員免許が更新制になると、どうなるのか。
@現職教員は、多少、余計な仕事が増える程度で、ほとんど影響はないだろう。
Aペーパーティーチャーのほとんどは、更新講習に行かないだろうから、
 免許が失効し、ペーパーティーチャーは激減するだろう。
Bこれから教員になろうとする学生は、教師は魅力ある職とならないので、
 教員免許取得者が激減するだろう。教員希望者全員採用時代も近い。
31実習生さん:2006/07/21(金) 10:37:19 ID:vKpwVvzh
独立行政法人教員免許更新センターの幹部は、文部官僚か教育委員会幹部の
天下り先になるだろう。
32実習生さん:2006/07/21(金) 10:45:41 ID:vKpwVvzh
更新制が実施されたら、現在のペーパーティーチャーは、免許を取得して
10年以上経っているのがほとんどだろうから、即、更新対象となるのだろうか?
33実習生さん:2006/07/21(金) 12:33:32 ID:FpupcDBW
>>30
私はペーパーティーチャーですが
教員になれなくても
教員免許をもっていることが自分の支えです。

社員教育に関われば、
教員免許を持っていることで
人の心を理解し、悩みを聞き、人財を育てようと努めています。
「私は教育を学んできたんだ」というプライドが
非人間的な言動をしないようブレーキをかけているのだと思います。
私の上司も、教員免許取得者。
彼の、プレゼンや部下に対する教育の仕方は
教員を思わせる、すばらしい講義だと思っています。

「教員免許を持っているから
どんなに腹が立つ事があっても
非人間的なことは自分の子供にはしない」と
自分の子供の教育に向き合ってきた主婦の話を聞いたこともあります。

教員にならなくても、なれなくても
自分が学んできたことを生かそうとしている人はたくさんいると思います。
私もそういった人間のひとりになりたい。
免許更新制度が導入されれば、更新講習には行きます。
でも、現職の教員にとって有利な講習制度であれば、
免許更新制度には納得できないと思っています。



34実習生さん:2006/07/21(金) 12:43:15 ID:xJtxUZvo
>>28
>建築士の免許を更新制にするという話しだったが

元々、建物の審査をする「主事」という資格が別にあるんです。今回は
その主事資格を持った人がきちんと審査出来なかった事が、あのような
事になった原因なんですよね。つまり、建築士の資格制度の問題ではな
く「主事」という資格制度の問題なのです。

で、何で「主事」が問題にならないか?。実はコレ、お役人じゃないと
取れない資格なんですよ。つまり、民間でなくお役人がダメだったこと
になるわけで・・・、だから建築士にその尻拭いをさせようとしたもの
なんだよね。元々ズレた話しだから、更新なんて事が通らないのはあた
りまえ。ということです。

これが、建築士問題の真実ね。
35実習生さん:2006/07/22(土) 00:51:25 ID:nagkonoU
>35
建築士の免許を更新制にしないとした理由は、他の資格との整合性が取れない。
つまり、他の資格が更新制でない生涯有効な資格なのに、建築士の資格を
更新制にするのは、つじつまが合わないということなのです。
役人の主事の資格なんて関係ありません。
下請けという弱者的な存在であったことは事実なようだが、偽装したのは
役人の主事ではなく、明らかに民間の一級建築士だということだ。
36実習生さん:2006/07/22(土) 01:10:57 ID:nagkonoU
医療は、設備や技術、薬品、治療法など、著しく進化をしている。
法曹界でも、法令、犯罪の凶悪化、サイバー犯罪など、複雑化、高度化
している。
これは誰もが疑いない事実として認識できることだろう。事例も、いくらでも
提示することができる。
これに対して、教育は、確かに、子供の多様化、低学歴化などあるが、医師や
弁護士の資格が更新制にならないのに、何で教員免許だけ更新制となるのか。
ごく一般的な第三者ならば、おかしいと感じるのが自然だろう。

その他に、警察官や検察官は、酒気帯び運転したら停職1ヶ月だが、教員は
原則、懲戒免職だ。教育長は事務職だから、管理職という立場を考慮して、
一般事務員よりも重い停職3ヶ月が標準とされている。

37実習生さん:2006/07/22(土) 01:28:18 ID:jQdks18G
医師はミスを繰り返すリピーター医師なんて問題になってるよ
医師免許は日本以外の国はほとんど更新制だし、早急に更新制にするべきなのに
医療業界は自民党に献金しまくって発言力を持ってるから全く問題にされない
38実習生さん:2006/07/22(土) 01:38:24 ID:arB0zX3J
まぁ、ここは教育板だということを忘れていなければいいけどよw
39実習生さん:2006/07/22(土) 14:42:39 ID:liijKiYz
>>30 >>32 >>33
ペーパーティーチャーだと、10年毎に更新講習受ける方法もあるけど、
免許が必要なときに回復講習を受けた方が金と時間の節約になるのでは?
40実習生さん:2006/07/22(土) 14:57:39 ID:nagkonoU
教員免許を更新制にしたところで、あまり意味のない研修を、夏休み中に
受けるだけ。
公務員全体の給料削減とともに、教員手当の削減。
何故教員免許だけ? その効果は? の疑問にまったく答えない、教員免許の更新制導入。
50歳以上の教員は、実質、関係ない。
教員免許の取得に、1ヶ月の教育実習、ボランティア活動など、就職活動や卒業研究
さえも犠牲にして取得しているのに、更新制(事実上の任期制…準不安定的な身分)に
することで、教職に対する魅力がさらに激減するだろう。
41実習生さん:2006/07/22(土) 15:14:02 ID:mhXfrbF9
>>35
>役人の主事の資格なんて関係ありません。

>>34で書いたのに、読んでないのかな?。建築士の資格は、建物の設計と
監理をする資格。建築主事(及び指定確認検査機関)の資格は、確認申請
の審査をする資格。申請の偽造に関して、審査する資格を有している主事
が関係無いとするのは誤りですよ。それどころか、一番初めに責任を追及
されなくてはならない立場なんですよね。

それはさておき。要は、資格を持って仕事として教えている人の資質や
技量の向上が目的なわけですよね。では、仕事をしていない人の資質や
技量を向上させても意味が無いわけです。

ならば。免許更新させて仕事しない多量の人に講習受けさせるなんて無駄
な事をせず、その分の手間を現職の資質と技量の向上に振り向けた方がずっ
と有益であり効率的だと思いますよ。

免許更新制にすれば資質と技量が向上するなんてことは、絶対に無いな。
頭が良い人が集まると、何でバカなことしか出来なくなるんだろうか?。
42実習生さん:2006/07/22(土) 15:19:57 ID:nagkonoU
頭がよい人が集まると、天下り先が確保でき、ウハウハ状態になる。
なんて、美味しいことなんだろう。
43実習生さん:2006/07/22(土) 15:21:31 ID:nagkonoU
一般国民はバカだから、先の先のことまで考えつかないのさ。
44実習生さん:2006/07/22(土) 16:42:23 ID:jQdks18G
当然普段の勤務評価もあるんじゃないのか
でなけりゃ更新前になったら持ってる生徒が放っとかれてしまうよ
どんなにハードルを高くしても、普段の勤務評価がないのではマズイだろう
45実習生さん:2006/07/24(月) 02:48:48 ID:JnIZObhE
教員免許が更新制になれば、医師免許、弁護士、薬剤師…
常に新しい事象、変化、新技術等々習得しなければならないものばかりだ。
もちろん、これ以外の資格も、多かれ少なかれ同様。
教員免許だけ更新制にするのは、他の資格と比較し、著しく平等性、合理性に
欠けると、違憲立法の裁判を起こせば勝てるかな。
46実習生さん:2006/07/24(月) 03:33:11 ID:xzTPAkWB
まったくだ。

っつーかどう考えても医師免許の方が先だろ。
命に関わることなんだから。
本当に世の中ままなりませんな。
47実習生さん:2006/07/24(月) 03:46:58 ID:+HeCv5a6
更新制の目的の一つは、現在、保護者が高学歴化してきているから、その信頼に応えるためというのがあるらしいよ。高学歴の保護者が教師を馬鹿にするのを防ぐために導入するという側面があるらしい。
OECDの学力調査で上位のフィンランドは、日本なんて比べ物にならないぐらい、教師の社会的地位が高いけど、教師はほとんど?院卒らしい。
日本では、教員採用を基本的に院卒からにするというのは難しいし、現実問題として院卒の教師に対する教育委員会の評価が低いということがある。
条件が厳しくなるのはいいんじゃない?
「待遇がいいから」じゃなくて「子どものために教師になりたい」という本物の人が残るようになると思う。
印象として、日本では教師の待遇が悪かった時代の方が、教師の評価が高かったような気がする。
48実習生さん:2006/07/24(月) 06:38:34 ID:PXB1wabf
>>47
更新性でなくて教えている科目で、大学入試の模試で偏差値70こえればOK
でいいでしょう・・

こんな更新試験みたいので能力がものすごいあがるわけないし。
49実習生さん:2006/07/24(月) 06:45:06 ID:FDcuGPO+
>>47
逆にネポティズムがより悪化するんじゃないかと思う。
50実習生さん:2006/07/24(月) 06:53:40 ID:Zm8BAKZk
文理選択が6月30日締め切りだったので、理系にして提出したのですが…今、文系に行きたいと思いました。 夏休み明けてからでも変更可能ですか?
51実習生さん:2006/07/24(月) 09:31:43 ID:7jEQchT1
教員免許の更新制には3割賛成だ。
7割は講習をしたとて何かが変るとは到底考えられない人間が多いと思うからだ。
公務員的考えで勤務する教師
授業だけ教えていればいいと考えている教師
まったくやる気のない教師
精神的成熟度が生徒と同レベルの教師
・・・社会不適合者をたった30時間足らずの講習で調教できるわけがない。
税金の無駄遣いはやめてほしい。
52実習生さん:2006/07/24(月) 11:19:23 ID:JnIZObhE
自営業者のほとんどは、必要経費水増し(車も、家賃も、旅行も…)して、
税金払っているやつは、ほとんどいない。
消費税だって、結局、自己申告だから、フトコロに入れてしまっているものも
たくさんあるのだろう。
53実習生さん:2006/07/24(月) 13:00:35 ID:NWjisnAn
税金を使うのか、免許取得者が講義費用を払うのか、どっちなんだよ?
54実習生さん:2006/07/24(月) 17:49:31 ID:gNEaWyFD
当然自己負担だろ。

その免許を使って給料を貰うのは教員自身なんだから。

運転免許だって更新料は自費だぞ。

10年有効ということは、120か月有効ということだから、
更新料が120000円としても、1か月1000円でいい。
55実習生さん:2006/07/24(月) 21:30:08 ID:NWjisnAn
おいおい、講師もいればペーパーもいるだろう
そんなに払える者ばかりじゃないぞ
56実習生さん:2006/07/24(月) 21:43:20 ID:gNEaWyFD
>>55
ペーパーだって将来の投資と考えれば高くはないぞ。
寧ろそれくらいの熱意の無いものに教員を目指してほしくない。
講師も同じく。
57実習生さん:2006/07/24(月) 21:46:49 ID:NWjisnAn
熱意じゃなくて金だろ
結局また金持ち有利な制度か
58実習生さん:2006/07/25(火) 00:03:39 ID:hhbn9j6O
一級建築士みたいに激しい反対にはならないのは賛成の向きが多いのかなあ・・・。
59実習生さん:2006/07/25(火) 00:17:45 ID:AHhaw2BI
もしかして。
現職教員にはおいしいのかも。
もち、定年後の再就職先及び文科省の天下り先は当然として。
最近じゃあ、定年退職しても進研ゼミの赤ペン先生にもなれないらしいし。
まあ、2ちゃんに現職教員がほとんどいないせいもあるだろうけど。
60実習生さん:2006/07/25(火) 00:53:47 ID:lO5GcnQn
所詮は逆らえない連中w
日教組も相当沈静化している。
連中の思想やバックボーンなんて調子こいている若造と同じw
61実習生さん:2006/07/25(火) 00:59:03 ID:IUlzyWwH
もはや、教師に反撃するだけの力はない。
教師の評判を落とし、処分をチラつかせながら、給料を下げ、トップダウン
のシステムが構築された。
現職教員にとって、教員免許の更新制は迷惑な話だし、ペーパーティーチャーの
多くは免許を失効するだろう。
文部官官僚や教育委員会幹部の天下り確保のためにね。
62実習生さん:2006/07/25(火) 01:10:46 ID:lO5GcnQn
>>61
そ〜んな先の話に移行せんでもよろしいw どこまで話を広げようとしているんだ?
手短かに不適当な教師が排斥されるだけでもよい制度だ。
63実習生さん:2006/07/25(火) 01:13:19 ID:oNBQ8uyU
更新制なんかやらなくても十年経験者研修じゃだめなの?
64実習生さん:2006/07/25(火) 02:35:38 ID:AHhaw2BI
ねえねえ、十年経験者研修に何やるの?
うちにも似たようなのあるけどさ、何の役にも立たないからみんな受けない。
 byペーパー免許の一般公務員
65実習生さん:2006/07/25(火) 07:03:29 ID:vwAFitx1
つまり免許取得課程に手をつけねば意味がないってことだ。
んなことん十年前から分かってることなのにな。
これだから具体的思考のできない文系お役人はダメなんだよ。
66実習生さん:2006/07/25(火) 07:26:44 ID:c2DtJrJv
とりあえず、教員免許を更新制にするなら「整合性から見て」建築士やら医師やらも、更新制にして、何の問題もないな。
67実習生さん:2006/07/25(火) 07:49:00 ID:fImwFKMw
>>62
講習受ければ更新されるそうなので、
不適格教員の排除にはつながらないのでは?

結局、一級建築士に対する批判は、
一級建築士全員が試験を受けなおさなければならない。
というものだったから反発もすさまじいものだったんだろうね…
教員免許更新性については、最大で10年後の話しだし、
日教組、全教問わず、今の組合の中心になっている五十代にとっては関係ない話しかもしれないから、
激しい反発もないのでは?
あと結局、医師や弁護士に対する批判よりも
教師に対する批判の方がすさまじいということでしょうか。

68実習生さん:2006/07/25(火) 11:39:16 ID:902eKU6O
土木建築と医療業界は自民党に一番献金してる2大業界だからなあ
69実習生さん:2006/07/25(火) 13:41:01 ID:xlMlxfDL
この際運転免許並みに免許センターでも作ったらどうよ?
運転免許並みに教員免許人口は多いと思う
70実習生さん:2006/07/25(火) 14:02:56 ID:+Uqwqus2
私学で非常勤講師をしています。
夜は塾講師。
夏休みなどの長期休暇は学校への出勤はありませんが、塾や他のバイトで生活費を稼いでいます。

更新のための講習って、どういうシステムになるのだろうか。
非常勤講師が勤務先負担ってことは無いよね。それだと更新を控えた講師は辞めさせられそう。

免許を取るときは、たいした講義を大学では受けていません。教育の技術や現場の実際なんてまったく見えてこない、大学のセンセーの研究内容についての偏った内容でした。
実際の教科指導の知識や生徒指導については、現場に出てから勉強するものではないのですか?

いまどきの教員免許取得は、現場で即使い物になるような講義を経ているのでしょうか?
71実習生さん:2006/07/25(火) 14:18:59 ID:QG4jz6IF
講習受けるだけでオッケーなら、不適格教員排除にならないじゃん。 
72実習生さん:2006/07/25(火) 14:46:18 ID:Ih4LGRAm
っていうか、社会人になった後わざわざ時間とお金かけて
会社休んでまで免許更新する人なんていないから
やっぱり教育大や現職優遇策なのかね
73実習生さん:2006/07/25(火) 16:10:55 ID:JpBGG6/K
>>47
>本物の人が残るようになると思う。

その「本物の人」が100万人そろえられるなら良いんだけど。
それに、待遇がどうでも良いと思うのは「本物」かどうかと無関係だよね。
むしろ、収入や社会的地位が高い方が、いろいろな意味で高い能力の人を
より多く集められるだろう。
74実習生さん:2006/07/25(火) 17:39:33 ID:4aorvora
講習の意味があれば賛成なのですが、実際は以下のような背景で実施されるような
事になりそうなので・・・・

私立大学の40%が定員割れという記事がでていますが、実際は60%が割れているのです。
特に経営上が苦しいのは文学部系です。大学及び大学教員の失業救済のためには講義を
作らねばいけません。しかし子供の数はますます減ります。
そこで中教審にでている大学教授連中は免許講習を強く推すのです。

建築士の再講習と試験をするという構想は破綻しそうです。ようは政治的・経済的なも
のであり、必要性は乏しいわけです。
75実習生さん:2006/07/26(水) 02:29:34 ID:uYI6OGMV
>>73
>むしろ、収入や社会的地位が高い方が、いろいろな意味で高い能力の人を
>より多く集められるだろう。

人材確保法ができてからの方が、世間の教師に対する批判は強くなったので…
免許更新制ぐらいはしかたないかと思い書き込みました。
実際問題、年配の方でLDやADHDなど軽度発達障害についてあまりよくわかっていない
先生もいたりするんで必要かと…
まあ…僕だってあまりわかってるわけではないですが。
76実習生さん:2006/07/26(水) 02:32:30 ID:IpurBvee
建築士の問題とは根本的に違うと思いますよ。
建築主事という制度は、一職員でありながら、個人の責任で建築の認可をするのです。
決裁権者は役所の場合当然課長なりなんなりになるのですが、
責任は一個人に帰されます。(ですよね、建築主事の方。間違ってたら教えて下さい。)

教員の場合、そんなことはないでしょう。
児童・生徒への教育指導の責任は、教員個人が負うものでしょうか。
当然、教育委員会、学校全体で負うものでしょう。
明らかに教員個人の不注意である場合を除いて。

ところで本題ですが、やっぱり現職教員は賛成ですか。
私は費用対効果の面で税金の無駄遣いにしかならないと思うのですが。
それよりは、1年間大学に復学させて、必要単位取らないと復帰させない、
給与払わない、という制度の方が効果的だと思いますが。
教員もリフレッシュできるでしょうし、新しい勉強ができるでしょうし。
私が権力者だったらそうするな。
77実習生さん:2006/07/26(水) 03:39:18 ID:X9Gdgh9D
まあ、学校では先生が抜けたり戻ったりすることはあまり望ましくないですからやるなら一年間(年度)単位ということになりますが、
責任の重い校務分掌(教務主任、学年主任、教科主任)を受けてくれるだとか、そういった有能で頼りにされている先生で
一年も抜けられると困ってしまうような人もいるでしょうから、そうなると反対の声も出てくるでしょうね
人材不足ですよ教員の世界は
78実習生さん:2006/07/26(水) 06:57:18 ID:IpurBvee
人材不足はどの業界も当たり前。
だから必死になって有能な人材の確保に血道をあげている。
高給を支給したり、ヘッドハンティングしたり。
SE・プログラマは毎年のように最新の技術を学ぶ。
そのために多額の出費を会社はする。
そうしないとたちまち会社が倒産するからだ。
今まで教員がそうしなかった方がおかしい。
一般公務員も同様だが、技術系職員にはそれなりの研修もある。
人材不足をなげく前に、人材を養成することを考えてください。
個人の努力ではなく、制度的な人材養成プログラムですよ。
79実習生さん:2006/07/26(水) 16:08:53 ID:/SsWvwxS
>>78
そうだな、業界の必要性に応じて「有能な人材の確保」に努めてるな。
で、教員に高給が支払えるの?
好待遇が用意できるの?
講習を受けると良い先生になるの?
教員の研修が、OJTで行われてきた歴史的経緯は無視するの?
制度的な人材育成プログラムは、「その人材の基礎能力」まで底上げできるの?
80実習生さん:2006/07/26(水) 21:39:39 ID:Ch6o0dy3
79へ78より。
勝手な推測ではあるが、それが私立の繁栄と公立の凋落ではないかな?
私立は少子化社会を生き残るため必死の努力を続けている。
20年前には底辺バカ学校だったところが、いつの間にか進学校に変身している。
公立はその逆だ。
OJTなんて、もう捨てた方がいいよ。
いっとくけど俺のいうプログラムとは、単なるマニュアルではないよ。
教職科目の見直しから、採用・研修・人事評価を含んだトータルプランのことだよ。
民間では、一般的にそういう発想すると思うんだけどねえ。
俺は公務員だから聞いた話と本で読んだ知識だけだけどさあ。
当然、一般公務員世界でもそうすべきだが、全く手についていないのは同じ。
だからそうすべきだと思うんだ。
81実習生さん:2006/07/26(水) 22:09:48 ID:/SsWvwxS
>>80
私立はこの先、廃校になる学校がどんどん出てくるでしょうね。
進学校にするために、相当無理をしたケースもあります。
生徒の幸せに全くつながらず、学校の名前だけを売るのが良いことなんですかね?

それと、公立の凋落といったって、全国的に見れば公立の方が上ですが?
東京などの大都市圏が特殊なだけ。
それに、せいぜい、100人ちょっとの事を考える「改革」と
100万人規模の改革を考える「改革」では自ずと手法が変わるもの。
それに、
>教職科目の見直しから、採用・研修・人事評価を含んだトータルプランのことだよ。
などは、とっくにやっていますが?
今回の「更新制」だって、そこから来た話。
その結果として、教員志望者の減少、中途退職者や病休者の増加などが出てしまった。
要するに「金をかけなきゃあらゆる改革は悪く傾く」というヤツだな。
82実習生さん:2006/07/26(水) 22:22:51 ID:Ch6o0dy3
その結果が悪かったんでしょ。
だったら今度の制度がいい訳?
とてもそうとは思えない。
今までの改革って、どっちかっていうと管理強化型じゃないの?
外から見てるとそう思えます。
私はそうじゃなくて、教員の資質を上げるプランが必要と言っている。
これまでもそうであったのなら、さらなる改善が必要。
繰り返すが、今度の更新制度が改善になるとは思えない。
83実習生さん:2006/07/26(水) 23:27:54 ID:/SsWvwxS
>>82
>繰り返すが、今度の更新制度が改善になるとは思えない。

それは全面的に同意します。

84実習生さん:2006/07/27(木) 00:28:43 ID:xiBnAhr0
他にどんな教員資質向上や不適格教員の淘汰が可能なプランがあるというの?
何らかの結果を世間に見せる必要性と一定数以上の合理的なリストラ理由をこさえなきゃ、
これから先 教員だけが特別待遇なんてものを守ってたら、それこそ後々のバッシングがどういうものになるか
想像つかんのか?お前ら。
85実習生さん:2006/07/27(木) 00:41:38 ID:AMGWz9C7
教員だけ?特別待遇?
なぁーんか、商売っけゴリゴリのノリの教員とか、やだなぁ
86実習生さん:2006/07/27(木) 00:51:43 ID:xiBnAhr0
評価がどうのとか更新制度がどうのとか
文句ばかり言うのが常套になっていて、立場を維持しようとするところからして
教育公務員は特別であるという意識の裏返しなんだよw
87実習生さん:2006/07/27(木) 04:37:51 ID:tKscTKGC
教員は、十分に資質が高い。
バカ親に放置され、バカ親と同類になった自己中生徒が増えすぎたのが原因。
88実習生さん:2006/07/27(木) 07:30:18 ID:sWWXz2np
進学&就職実績だけで評価すればいいじゃん。
何がまずい?
89実習生さん:2006/07/27(木) 13:25:01 ID:bzMIluwp
>>88
高校だけの話だろ
90実習生さん:2006/07/27(木) 19:02:27 ID:sWWXz2np
>>89
いや、小中も。
全ての小〜大学を進学(就職)実績でランク付け。
どのランクに何人(何%)送り込んだかで給料上限が決定される。

そうすりゃ無能教師は淘汰されるんでないの?
更新制にしなくってもさ。
他にも色々メリットあるし。
91実習生さん:2006/07/27(木) 19:12:40 ID:bzMIluwp
底辺高に配属されたら皆低評価にされるが
92実習生さん:2006/07/27(木) 20:56:59 ID:mDuoJRyq
(就職)は景気動向で左右されることもあるから、
それを教員個人の力量をはかる物差しにはならないね
高1での全国模試の偏差値でどのランクの大学までは可能とか、統計でてるの知ってるだろ
偏差値40以下の学校は、上位校の10分の1くらいの給料にすればあんたは満足なんだろうけど、
なり手がなくなっちゃうよ
あんたみたいな世間知らずのコドモみたいな感覚で、文科省の審議会メンバーは「教員評価」を考えているんだろうけどさ
93実習生さん:2006/07/27(木) 23:51:12 ID:sWWXz2np
最低ランクでも生活するのに困らない程度の給料設定は当たり前だろ。
手取り20万弱ってとこか(10分の1ってバカかw)。
それで満足なら努力しなけりゃいいし
嫌なら努力して生徒に勉強させればいい。それだけ。

景気動向で左右される?バカか。
その程度の努力しかしていないってことだろ。
お勉強でダメなら雇ってもらえる生徒を育てることに
全教員あげて取組めばいいだけのこと。

配属は学歴(勤務実績)で決定。
文句あるめえ??

大学受験と全く同じ。
これほど平等な競争は無いと思うが。

こうすりゃ免許更新制度なんていらないばかりか
もっと幸せな世の中になるってもんよ。
94実習生さん:2006/07/28(金) 00:19:55 ID:5w7nMixI
中学生レベルの浅はかな考えだ。
恥ずかしくない?
95実習生さん:2006/07/28(金) 01:12:25 ID:K8W0k0SZ
ここいらは非教育関係者の集いだな。
俺は現職教員の意見を聞きたいよ。
ほんとに、ただ素直に従うだけなのか。
96実習生さん:2006/07/28(金) 01:17:53 ID:h78LVjgK
どんだけ金がかかるんだ?
まだ決まってないのか
97実習生さん:2006/07/28(金) 01:35:33 ID:K8W0k0SZ
やることは決めたらしいが、
具体の予算はまだらしいぞ。
いわいる中教審「中央教育審議会」の決定事項で、
これが数年後、学習指導要領に反映される。
この過程5年ほどかかるから、来年度予算編成あたりからだな。
安部総理大臣のお仕事だな。
98実習生さん:2006/07/28(金) 05:03:30 ID:5w7nMixI
研修費
 夏に教育センターでやるならば、照明や冷房費などの電気代
 教育センター指導主事の人件費(計画段階、当日、後処理等々)
 研修のための講師料
 テキスト等の雑費
 教員の出張旅費
 教育委員会事務局からの講習修了証の発行費
以上は、税金で賄われる。

教師の自腹分は、免許状更新手数料、郵送費のみ。
99実習生さん:2006/07/28(金) 12:14:22 ID:h78LVjgK
免許更新にいくらかかるんだよ
100実習生さん:2006/07/28(金) 13:25:25 ID:h78LVjgK
>>95
結局、自民党に献金しないと待遇はよくならないんだろう