教師は世間知らず PART 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
513実習生さん
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1133571751/から
来ました。
>>勉強は仕事と違っていくら効率よくこなしていっても、頭に入ってないってこともある。
効率悪いように見えても、結局、それが近道だということもある。

これは「効率が悪い」ことにはならないから、私の「効率よく
勉強したほうがいい」という意見に対して全く反論になっていない。
よって何が言いたいのかわからない。
しかも具体例をあげてくれという要求にも答えなし。

>俺にとっては匿名掲示板はプライベートなんだよ
爆笑。
一般常識がなさすぎる。匿名であろうがなかろうが、
俺にとってはとかお前にとってとは関係なく、
ネットの掲示板が公の場であることは疑いの余地が無い。
貴方の論理だとね、公衆便所の落書きも匿名でなければ
やってもいいことになるんですよ。しかも使い手次第でw
公共、パブリックという意味から勉強しなさい。
いい点取ろうと教職教養の参考書をいくら読んでも、常識は身につかないという最悪な例。
ゆとり教育のせいというより貴方の資質なんでしょうね。
いや、そうであってほしいよ。

>ふつう、2チャンネルやってるだけで、生徒は引くよ。
じゃあ、『バカ』『「アホ』 書いてる教師はなおさら引かれるということだね
それが貴方であり、自分でわかっていながら改める気持ちもない。
それを指摘されれば「強制するな」と逆キレ。
こういうモラルの欠けた人間が教師だと同じようにみなされて迷惑なんですよ。
自分は自分、干渉するなと言うなら、教師を辞めて下さい
まぁ、教師やってるとかいうのも妄想なんでしょうけど。