常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
講師・臨採教諭の「情報交換」や「雑談」のスレです
年度末から年度始めにかけては講師採用情報用のスレとうまく使い分けて下さい

【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー

↓こいつも徹底的にスルー(相手するやつは自演と扱う)
NGワード推奨:「僕」「ぼく」「ボク」「おら」「オラ」を含むあらゆるコテ
2実習生さん:2006/04/28(金) 20:53:03 ID:FRT34/kr
3実習生さん:2006/04/28(金) 20:56:44 ID:3WViXi94
4実習生さん:2006/04/28(金) 20:58:55 ID:3WViXi94
5実習生さん:2006/04/28(金) 21:00:57 ID:3WViXi94
6実習生さん:2006/04/28(金) 21:01:46 ID:3WViXi94
7実習生さん:2006/04/28(金) 21:02:28 ID:3WViXi94
8実習生さん:2006/04/28(金) 21:03:21 ID:3WViXi94
9実習生さん:2006/04/28(金) 21:04:04 ID:3WViXi94
よくある質問集

Q1. 講師の仕事はありますか?
A1. あなたの教科、校種に寄ります。小学校、中学数学、中学英語(特に男性)は可能性が高いです。

Q2. 給料はいくらぐらいもらえますか?
A2. 大卒すぐ常勤講師採用されてずっとやっている人で、30代ぐらいまでなら、月々手取りで、実年齢マイナス5万ってところでしょうか。
   講師や社会人経験が余りない人で、30歳超えて採用された場合は、もっと安くなります。(この辺りは補足をお願いします。)

Q3. 絶対講師になりたいんですが、どうすればなれますか?
A3. 多くの都道府県教委に講師希望を出して下さい。最低10自治体ぐらいに。その際、社会科系の教免しか持ってなくても、
   「中学、高校どちらでも構いません。免許がない小学校でも臨免とっていきます。もちろん特殊諸学校でも行きます。」
   と願書に書くことをお忘れなく。社会科系免許しかないのに、「高校のみを希望します。」なんてワガママをいっていると、
   講師になれる可能性がぐぐぐっと下がります。それから、「絶対地元でやりたい」ということも可能性を下げます。

Q4. 教員免許状の2種しかないんですが、教採の合否に影響しますか?
A4. 影響しません。

Q5. 教員免許状の2種だと給料が安くなるんですか?
A5. あなたが4年制大学の新卒ならば、4年製大学新卒の1種の人と同じ額がもらえます。初任給で変わってくるのは、
   1種、2種というより、短大か4年制大か院卒かの違いからです。

全国の都道府県教委のホームページ(一部リンク切れあるかも)
http://www.edu-c.pref.oita.jp/link/alliinkai.htm
10実習生さん:2006/04/28(金) 21:06:04 ID:FRT34/kr
前スレ

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 20
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1142257449/
11実習生さん:2006/04/28(金) 21:14:32 ID:3WViXi94
最近、常識的なレスをすることもあり、落ち着いてきてはいますが、
「死ね」とか「樹海」とかの言葉を連発する「おらちゃま」「おらちゃま〜ん」
の相手をしたい場合は以下のスレでお願いします。ここのスレでは
スルーが基本です。

【汚物】僕様 僕珍【不要物】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146161089/
12実習生さん:2006/04/28(金) 22:17:05 ID:+ccHGttF
うんち晒すぞ
13実習生さん:2006/04/29(土) 20:53:04 ID:8FGtZi/q
ここが次?
14実習生さん:2006/04/29(土) 21:41:48 ID:Sw0YNB6S
前スレで TTのアドバイスを頂いたものです。
どうもありがとうございました。
熱意と時間が解決する という言葉を
信じて頑張りたいと思います。

ちなみに 中学校の2年生の総合学習です。
今は 校外学習に京都に行くので
その調べ学習をPCでしています。
今は歴史について調べていますが、
これから 班に分かれて 自由行動の行き先
電車の乗り換え等を PCで調べていくことに
なります。
こちらから話し掛けるというのは
なかなか タイミングがつかめず
いつも 話し掛けても YES NO の
答えだけで発展しないのが悩みです。
15実習生さん:2006/04/29(土) 22:11:41 ID:HwllDMVN
>>14
ちょっとずつでも話しかければ
生徒も少しずつ好意を持って信頼関係ができるんじゃないかな?
生徒との関係は少しずつ作っていかないといけないから
あせらずじっくり頑張ればきっと大丈夫だよ

って同じような悩み持ってるときに先輩教員に言われました
16実習生さん:2006/04/30(日) 00:19:08 ID:ahYghQTE
中学校常勤講師1年目。1年生副担任。
授業は9コマ+TT7コマ
クラブに日々追われてる。未経験の運動部。
平日は朝練で7時には登校、放課後もクラブあって
学校出るのは7時半。
土曜も練習。日曜は試合の引率。
学活もすべて担任と一緒に出てるし、
昼もクラスで食べてる。
教科の教材研究はほとんど家に帰ってから。
日々、教科のこと、生活指導のこと、クラブの運営のことで
悩みは尽きず。
他の先生達が色々なことアドバイスしてフォローしてくれるのが
唯一の救い。
明日、始業式以来やっと休める。

採用試験勉強する時間なんかないよ・・・
常勤講師ってみんなこんなもん?
17おらちゃま〜ん:2006/04/30(日) 00:24:06 ID:/N+X8SVf
>>16
ボクサンこんな感じになるのかな?
部活は勘弁だよな。
運動部なんてほとんど指導出来ないと思うし。
18実習生さん:2006/04/30(日) 02:03:44 ID:m6uJJ7i7
>>16
大体そんなもんだと思われ。
19実習生さん :2006/04/30(日) 02:49:06 ID:k4Hp7ppZ
小学校で学級対応の非常勤として入ったものの
実際は副担任的な存在で、時間外労働は当たり前。
クラスは学級崩壊寸前、担任も精神的に大変らしく、、、
はぁ、ため息しか出ない・・・。

20実習生さん:2006/04/30(日) 09:38:59 ID:54OxlwcU
>>16
勉強したいなら非常勤講師がいい。
常勤で勉強なんて無理。
21実習生さん:2006/04/30(日) 10:53:27 ID:3Ym0qUbL
>>20
義務教育の場合は当たっていると思う。
高校の場合、非常勤が良いとは言い切れない。
22実習生さん:2006/04/30(日) 10:54:36 ID:AD0ESGLC
>>16

> 授業は9コマ+TT7コマ
じゃ 教材研究は空き時間にできないのですか?
 
  私は小学校常勤 授業26こま ですが・・・。
 クラブないのが救い
23実習生さん:2006/04/30(日) 11:04:51 ID:v9/19nWI
うむ、週16コマって ありえんくらい楽やで。
部活動要員として雇われたようなもんや。

荒れた学校なら話は別だが。
24実習生さん:2006/04/30(日) 12:22:46 ID:Tm8dcGYA
明日から勤務でつ。三ヶ月限定だけど、周囲と合うかな。心配。TTだからとにかく各担任と合うかなんだよね。きちんと授業に関わらせてくれる人もいれば、単なる雑用に充てる人もいるし。気持ちの切り替えが上手じゃないから不安。
25実習生さん:2006/04/30(日) 12:36:59 ID:14SIo4yd
関東の某県某市 TT募集見つけて、四月第一週の金曜に即書類提出。翌明けの月曜に採用の電話!その週から勤務、週18コマ、部活などなし。授業終わったら、試験勉強もできる。今年は完全にフリーター(派遣など)覚悟していたので助かりました!
26おらちゃま〜ん:2006/04/30(日) 12:54:59 ID:/N+X8SVf
せめて、市の名前ぐらい言えボケ
政令指定都市以外ならな。
27実習生さん:2006/04/30(日) 12:59:30 ID:m7YuwNst
世にも珍しい30過ぎの童貞がいるみたいだな
28実習生さん:2006/04/30(日) 13:08:59 ID:B4lupKuJ
みなさん、勤務初日にお菓子か何か持っていった?
29実習生さん:2006/04/30(日) 13:09:14 ID:6oSx04sr
>>25
よかったね。よかった。
30実習生さん:2006/04/30(日) 13:13:50 ID:14SIo4yd
29>ありがとう!教員採用試験頑張ります。
31実習生さん:2006/04/30(日) 14:06:50 ID:39ork0va
>>27
ソープで済ませたぐらいで威張るなよw
男でも29歳までに半数以上が結婚するんだってよ。
つまり30で結婚できていないのは売れ残り。
32実習生さん:2006/04/30(日) 15:04:13 ID:XEEq39hs
>>31
煽るのは別にして。
日本語がおかしいから、今後は気を付けましょう。
33実習生さん:2006/04/30(日) 15:06:47 ID:qENnsd3J
非常勤ですがはっきり言って勉強なんてできません。オワタ\(^o^)/
34実習生さん:2006/04/30(日) 15:25:49 ID:pbpu+bk5
>>28
そんな余計な気は使わんでよろしい
非常勤講師は職員室や準備室にある菓子を遠慮せず食え
飯はおごって貰え
飲みに連れて行って貰え

そして、採用されたら逆のことしろ
35実習生さん:2006/04/30(日) 19:50:54 ID:T5lzW9C9
>>32
                    /
                    / おい!売れ残りって言われた30歳のオッサン講師が怒っているらしいぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!慰めてやる!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ オッサン待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./    ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
36実習生さん:2006/04/30(日) 20:28:37 ID:qxRtSX6Z
┐(´―`;)┌
37実習生さん:2006/04/30(日) 20:32:49 ID:14SIo4yd
いろいろ情報得られればと思いましたが、まともな人はあまりいなさそうですね。残念!本当に教員になりたいの?一部の皆様!
38実習生さん:2006/04/30(日) 20:40:06 ID:L76goFu2
とりあえず、>>1をじっくり100回ぐらい読みなよ

【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー
【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー
【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー
【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー
【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー
39今年は常勤だ:2006/04/30(日) 20:42:33 ID:wDEm0oKR
おかしな学校に行ってしまった。
1.分掌部会に行くと、そこはお茶の会。ケーキやお菓子が並んでいて、議題など
 そっちのけで世間話、最後に「なかなかまとまりませんね・・」でお開き
2.職員会議では数人が居眠り(なんとイビキも)、ほとんどが内職していて、横
 の人に言われて機械的に手を挙げている。
3.授業開始のチャイムで行くと、生徒が「先生はやいな、新任やな」という。な
 るほど近隣のクラスでは3〜5分は教師が遅れてくる。
4.校長は4月中に3回出勤しただけらしい。始業式すら遅刻してきて教頭が話をし
 ていた。人の良いおっさんだがこれでつとまるのか。

前任は相当な底辺校で臨戦態勢だったのに、今回は超温泉校だ。呆然・・・
40実習生さん:2006/04/30(日) 20:56:54 ID:XEEq39hs
>>35
ん?慰めはいらんぞ。子持ちだし。

>>39
平和がなにより。また〜りと授業出来るならよいよい。
41実習生さん:2006/04/30(日) 21:03:38 ID:XEEq39hs
>>37
元来、常勤・非常勤講師は教員志願者の腰掛けでは無い。
そこんとこ、ヨロシク。
42実習生さん:2006/04/30(日) 21:06:30 ID:14SIo4yd
おっしゃるとおり、わかってますよ!
43実習生さん:2006/04/30(日) 21:28:53 ID:8zTApCFm
>>39
中堅まったり校ウラヤマシス
44実習生さん:2006/04/30(日) 21:39:14 ID:XEEq39hs
>>42
けれど、教員志望者を応援するのも、このスレの主旨と思う。

情報を交換したければ、自分から情報を出すとか質問する等のアプローチが
必要と思われる。黙って見ているだけでは、存在さえも認識出来ないからね。
45実習生さん:2006/04/30(日) 22:23:26 ID:u7LJpvgW
まぁ、>>37の様なアホが来られるのも困るけどな
46おらちゃま〜ん:2006/05/01(月) 09:39:23 ID:SK3vWGmg
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
47実習生さん:2006/05/01(月) 21:42:44 ID:d3xfYQB3
新卒の高校非常勤(国語)です。
色んな先生が私の授業を見に来て、後でアドバイスをくれます。
「先生も色んな先生方の授業見に行って下さいね、私の授業もいつでも来てくださいね」と言われます。
私もお言葉に甘えて色んな先生方の授業を見学させてもらってます。
なんだか誰よりも早く来た教育実習生、って感じです。
私以外にも、他の先生方に授業見られたり、自分が見に行ったりって方いますか?
48実習生さん:2006/05/01(月) 21:49:53 ID:LoaY6nba
ちょっと違うけど授業にならないクラスの担任に
毎時間入っていただきました。
見に行くのは空き時間が無いのでほとんど出来ませんでしたが。
どなたかにアドバイスもらえるのとはいい環境ですね。
49実習生さん:2006/05/01(月) 21:50:49 ID:ulXxNsjf
見には行ってます。これからバンバン見に来られそうな感じです。
お互い頑張りましょうね。
私立非常勤の社会人からの転身組みでした。
50実習生さん:2006/05/01(月) 22:27:01 ID:4wFSp+TT
みんなすごくいい先生方に囲まれてるんだね・・・
51実習生さん:2006/05/01(月) 22:38:25 ID:bN86D77E
うちは気軽に見に来ていいよーって言われてるよ。
アポなしでフラッと見に行っても何も文句言われない。
逆に見に来られることもあるから用心が必要だけど。
52実習生さん :2006/05/02(火) 02:26:03 ID:AFJRGAy+
>>47
いい学校だね
うちなんか本当に見に行ったら後から何か言われそうな気がするから行かないけど。
53実習生さん:2006/05/02(火) 19:09:07 ID:Zkgd1GeL
一ヶ月期限付きで小学校常勤講師(TT)してます。
もうGW明けに任期が終了。寂しい。
折角仕事や学校のやり方を覚え、子どもとも仲良くなれてきたのに。
とか言ってられず、次の仕事あればいいんだけどヽ(;´Д`)ノ
今年の教採は絶対受からなきゃなぁ。
54実習生さん:2006/05/02(火) 19:09:51 ID:V9JfbVo6
1ヶ月経ちました。
生徒との関係がつくれずに
ここで 何度もアドバイスもらいました。
おかげで やっと 勤務にも慣れて
気分よく連休を迎えられます。
どうもありがとうございました。
55実習生さん:2006/05/02(火) 19:51:25 ID:Ktrl574K
もう要領つかんだんだ。すごい!自信もってがんばって。
56実習生さん :2006/05/02(火) 23:57:38 ID:AFJRGAy+
生徒から下の名前(あだ名)で呼ばれるのはいいことなのか悪い事なのか
どっちなんだろ
57実習生さん:2006/05/03(水) 07:36:15 ID:rk8oZRxi
大ベテランの先生はあだ名で呼ばれています。小学校
ただし職員室にやってきて「(あだ名○○)いますか?」
などと言うと他の先生方に「他の人に言うときは○●先生と呼びなさい」
と注意されています。
新任の先生があだ名で呼ばれているのを聞いた保護者からクレームがあり
あだ名で呼んでほしいという本人の希望であったのにもかかわらず、
その後「△△先生と呼ぶように」と指導があったこともありました。
58実習生さん:2006/05/03(水) 11:17:49 ID:suieT56S
あだ名で呼ばれるって言う事は、はっきり言ってその先生はなめられてますよ。
いざ、しっかり指導しなければならない時に締まりがきかなくなります。
それに、子供には目上の人には敬称を使うという社会常識を教えるという
意味もあるので、あだ名で呼ぶようならばしっかりと注意をする必要が
あると思います。
特に中高での話ですが、最近、友達のような先生が多くなってきましたが、
私はそれが嫌いです。教師と生徒の間にはしっかりと線引きをしなければな
らないと思いますよ。
59実習生さん:2006/05/03(水) 12:02:05 ID:CThqS0AN
友達感覚はいかんな
若いとなおさらそういう扱いになりがちかもしれんが
60実習生さん:2006/05/03(水) 12:24:48 ID:HtoYnSdr
日教組マンセー!!
61実習生さん:2006/05/03(水) 15:45:01 ID:bptlw4SR
常勤講師になったら月いくらくらいお給料もらえるかなあ・・・
15万はいくだろうか
62実習生さん:2006/05/03(水) 15:51:57 ID:Q3CnygXd
>>61
自治体の例規集見れ
63実習生さん:2006/05/03(水) 15:53:00 ID:iqHIrN4u
私はコマ数でなく、一日8時間勤務ですので、26弱くらいです。
64鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/05/03(水) 16:01:56 ID:X13EQ8lV
講師は負け組み♪
65実習生さん:2006/05/03(水) 17:33:03 ID:/0axkxUH
たたくべきは糞教育委員会
講師は将棋の駒ではない
(怨念)
66実習生さん:2006/05/03(水) 18:20:56 ID:ERZ5rQzt
GWに1日十時間以上勉強しないやつは今年も落ちます。
しっかり勉強してください。
67実習生さん:2006/05/03(水) 18:30:33 ID:i1aIFuiu
偏差値42程度の私立高校に行こうかなと思っております。マーチ私立合格者が数人しかいない高校です。
しかし、先輩の非常勤の先生方は大阪大学工学部卒とか大阪市立大大学院修士卒、関西大学院博士課程卒
京都大学大学院博士課程卒出身の方ばかりです。

やはり、底辺高でも大学院卒でなければならないのでしょうか?
どの程度の大学院を卒業していなければならないのでしょうか?教えてください。
68実習生さん:2006/05/03(水) 21:55:02 ID:u4A4JJ6Z
偏差値の低い学校って、小学校の算数の
勉強からやっているところがあるって聞くけど・・・。

算数を教えるのに、高学歴はいらないじゃないの。
高学歴の人たちって、自分がわかって当たり前なことが
何故わからないのか、わからなくって 困ることが
あると聞いたことがある。
69実習生さん:2006/05/03(水) 22:51:54 ID:qbDR98L4
非常勤だけど、それなりに授業たくさん入れてくれて、5月の
給料日が楽しみなんだが、人間関係がおわっとる。
四月から隣の席の先生と口きいたことないよ…。隣なのに。非常勤とはいえ
毎日朝からいるのに。それ以前に話し掛けられることもない私。
壁作ってしまってるんだろうけど…。
お金のためと思って毎日頑張ってますが、ふとした時に寂しくなる。
70実習生さん:2006/05/03(水) 23:00:43 ID:u4A4JJ6Z
そんな先生いるよ!
昨年勤務した学校の隣の先生もそんな感じだった。
反対側の先生とは楽しそうに、おしゃべりしているのに・・・。
私とは、必要最低限の会話のみ。

それに、
(1月〜だったからかなかなんかわからないけど)
他の先生も同じよう。
話の輪に入ってはいけないような雰囲気だった。
授業だけこなしてくれれば、良いって感じ。

授業や生徒達とのかかわりが楽しかったから
やっていけたのかな?って思う。
71今年は常勤だ:2006/05/04(木) 09:40:19 ID:GsfKQfC8
おかしな学校第二部
 このあいだ遠足だった。集合場所に行くと生徒は全員来ていたが担任はまだ。
 しかたがないので俺が点呼を取り、遠足委員が手続きをして入場したころに担
 任がのこのこ現れた。よくあることらしいので生徒は平気なようだ。

 体育祭のメンバー決めも、すべて生徒任せのようで、ホームルームには担任が
 行かずに生徒だけでやっている。そのくせ「まだ終わらないの」とぼやく。

 生徒をガンガン怒っているので、何事かと思って聞き耳をたててみると、トイ
 レ清掃でペーパーの補充を忘れたというだけだった。そんなことぐらいで大声
 を出して怒ることか・・・

 どうも中間考査後は通知表もなにもないらしい。もちろん懇談もなし。テスト
 の返却で点数はわかっているはずだという論理だそうです。

 出席簿をみると空白だらけ、みんな自分の記録簿には書くが出席簿には転記し
 ないみたいだ。出席統計は生徒の書記がやっているみたい。
72実習生さん:2006/05/04(木) 13:29:19 ID:0fYz6oI+
>>69
非常勤に何話しかけたらいいかわかんないから
そんな感じだったかも。。。
一緒に動いてる学年部の一員って認識じゃなくて
たまに来るお客さん、って思ってたから
生徒の指導とか行事で動いてもらうとか期待できないし
ただ座ってる人
73実習生さん:2006/05/04(木) 16:33:49 ID:6NGq67/3
うちの校長は非常勤とは目を合わせません。
常勤 正規とは歓談なさっていますけど。
観察すると徹底していて逆に楽しいです。
74実習生さん:2006/05/04(木) 16:51:07 ID:O7BnFVo8
非常勤イラネって感じなんだろうね
75実習生さん:2006/05/04(木) 17:35:33 ID:L5TnL4+1
どうしてそこまでするかねえ・・

そんな俺は補助的なTT要員として今月から常勤で入ったけどまだ馴染めない
常勤なのにお客さん扱いされて少しサビシス
76実習生さん:2006/05/04(木) 18:21:15 ID:aars3D+r
うちは非常勤だけど教諭の先生とも仲良し。
学年団の飲み会やら有志の遊びやら色々と誘われます。
返ってこっちが、自分非常勤なのにいいのか? と思ってしまうくらい。
77実習生さん:2006/05/04(木) 18:32:49 ID:ECpYKwbB
てゆうか
お前ら自分から話かけろ!
78実習生さん:2006/05/04(木) 19:37:45 ID:O7BnFVo8
>>77
いいこと言うNE
社交性と積極性がないと教員は務まらんよ
79実習生さん:2006/05/04(木) 21:56:38 ID:7rq/+zOp
>>76金かかるだろう
80実習生さん :2006/05/04(木) 23:12:30 ID:Ztgo49HJ
挨拶してもスルーだしはっきりいって放置状態
ただ、少しでもミスすると待ってましたとばかりに叩かれる( ´・ω・)
やっぱり、正規採用と講師にはちゃんと見えない境界線・壁があるね

でも、生徒にはようやく顔を覚えられるようになり感じもつかめてきて
日々頑張っています
81実習生さん:2006/05/05(金) 12:26:22 ID:TNyAh+Dn
正規と講師の壁なのか、おまいと他人の壁なのか
それが問題だ。
8276:2006/05/05(金) 13:01:30 ID:mmZrjti6
>>79
ボーリングとか映画とか、学生時代と同じような場合だったら特に負担にはなりませんが、
確かに飲み会の場合だとお金かかります。
自分の財政状況を見て、行ったり行かなかったりですが。
会費6000円なんて「飲み放題付きのコース2回いけるじゃん!」と思っても、
先生方は「6000円だとあまり美味しいものがお腹いっぱいは食べられないよなぁ」と。
これが学生と大人の違いか……とカルチャーショック。
しかも、おごるから2次会行こうと言われたり、帰りのタクシー代出してもらったり、
薄給非常勤な自分はかなり負担を軽減させてもらってます。
そのことが更に申し訳ない気分になる。
83実習生さん:2006/05/05(金) 16:56:44 ID:VMkAnHNU
>>82あんまり借りをつくるのもなんだな
84実習生さん:2006/05/05(金) 20:28:37 ID:m9zEi3qs
非常勤なら遠慮せずおごって貰え
そして採用されたら非常勤におごってやれ
85おらちゃま〜ん:2006/05/05(金) 22:00:54 ID:ZI6Bkqya
ぷケラというか、採用されない馬鹿必死だな。

ボクサンもこういうのにならないようにがんがろうかな?
最近いろいろな面で欝な時多かったけど。

講師も受からなきゃほんと何も意味ねえからな。
86実習生さん:2006/05/06(土) 00:29:48 ID:4h9Ap99s
>>34
俺、乳首にキスされると悶絶するよ

チンコにビンビン来て
スッゲー気持ちいいんだけど
87実習生さん:2006/05/06(土) 00:33:21 ID:Ev//w06E
こんな誤爆は久々に見た
88実習生さん:2006/05/06(土) 01:21:15 ID:HCOk5aHD
>>85 誘導されてきた方ですか
89実習生さん:2006/05/06(土) 01:39:05 ID:pRrnI/19
とりあえず、>>1をよ〜く読んでおきましょうかね
90実習生さん:2006/05/06(土) 01:46:51 ID:V+jTAlq4
私立高校の非常勤て、時給換算でどのへんが相場でしょうか。
首都圏。中堅レベルで(レベルにペイは比例しないのかもしれないけど)
3500円くらいと知り合いからきいたのですが。
公立だともっと安い(あるいは高い)んでしょうか?
91実習生さん:2006/05/06(土) 09:58:33 ID:9WfxR2Xb
私は公立非常勤だけどそんなもん
でも実際は教材研究にかなりの時間費やしているので
時給換算すると千円台だと思う
92実習生さん:2006/05/06(土) 14:57:05 ID:HCOk5aHD
H県では2550円/時
週当たりの持ち時間数により
週1ないし2時間分が教材研究時間として余分に支給される
93実習生さん:2006/05/06(土) 15:05:22 ID:hzUBY75B
H県H市は2850円/時
94実習生さん:2006/05/06(土) 15:49:47 ID:bY3UUZh9
大阪府立は1単位あたり1万円[月]、俺は14時間だから14万円。たいして
よいことはないが夏休み中もくれるのだけは良心的。
95実習生さん:2006/05/06(土) 18:00:02 ID:FwiLhoyz
愛知県の某私立高校の場合
1単位・1ヶ月につき
約10400円だそうだ。
私は専任なので詳しくは知らないが。

でもって、専任で本俸27万円を切っているのに
授業コマ数19+通常補習が10コマ+週末補習が3時間+通常補習の後にエンドレス小テスト合格までの補習が1週間に平均5時間+教科主任だった
私は 非常勤より遥かに割安だった。

96実習生さん:2006/05/06(土) 18:36:40 ID:XpPW+Crz
講師の仕事がないので、清掃業でバイトしてます
97実習生さん:2006/05/06(土) 21:04:24 ID:9WfxR2Xb
95さん気の毒に・・・
私は前公立常勤の時コマ数15で部活指導なし、殆ど雑務無しで月給25万だった
今は非常勤なのに責任重くて鬱
学校によって全然違うなあ
98実習生さん:2006/05/06(土) 23:15:43 ID:8UwYY/3n
神奈川県の某私立高校の非常勤講師の場合。
1コマあたり3500円、交通費支給。ただしボーナスはなし。
仕事は授業オンリーで、雑務はいっさいなし。
教科会や成績判定会議への出席や体育祭の参加などを
求められる事はあるが、断る事が出来る。
私は教採を目指しているのではなく、兼業をしているので、
ある意味放っておかれているこの学校の非常勤の扱いは助かっている。

将来教員を目指している人には物足りないっていうことになるのかもしれないが、
非常勤講師の中には自主的に部活動を手伝ったりしている人などもいるので、
それは本人次第だろう。
99おらちゃま〜ん:2006/05/06(土) 23:29:08 ID:+U367DBf
というかさ、私立と公立じゃ講師の扱い全然違うんちゃう?
私立はどちらかといえば、正規に近い感じあるけど、
公立は完全にポイ捨て要因でしょ。

100実習生さん:2006/05/07(日) 00:38:43 ID:YEQn7OCA
↑はぁ?まぁいいや。時間がもったいない┐('〜`;)┌
101実習生さん:2006/05/07(日) 00:48:58 ID:I9ZA6e8B
○阪市の場合だと講師から新採の流れでつが…。
102おらちゃま〜ん:2006/05/07(日) 00:49:02 ID:W5CpeN2l
ぷケラ採用試験受からない御馬鹿クズ講師が時間を気にしているとはマジ
死ねだね。
103おらちゃま〜ん:2006/05/07(日) 01:02:02 ID:W5CpeN2l
>>101
まあ、講師経験者が有利だとはよく聞くよね。
教育委員会の方針とかには逆らえないから仕方ないんだけど
コネマンセーの講師から正規のルートというのは
ある意味どうなんやろうかな?

結果的に採用増で今まで受からないような香具師も受かってきているという
部分もあると思うけどね。
104実習生さん:2006/05/07(日) 01:43:09 ID:O2YkFYij
愛知県の某私立。1コマあたりの月給は教職経験年数によって違って数年ごとに昇給。
今の自分は1コマ当たり月に1万2千円。8月もそのまま支給される。
実際には専任の組合の交渉によって毎年1コマあたりの月給上がってる。
ボーナスは3か月分だったと思うけど6月と12月に分けて支給。
交通費は通勤日数だけ支給。
仕事は授業だけでよくて、会議とか行事は出る必要なし。
体育科の講師は部活を見てる。
105実習生さん:2006/05/07(日) 12:53:48 ID:Ji5S5Yf7
岡山県公立の非常勤。
一時間(っていっても正味50分授業)あたり2630円。
交通費は遠方なら支給してくれるっぽい。
雑務やら会議に参加する・しないは学校によってマチマチ。

これだけではなんなので……。
中学の非常勤やってる友人達はみんな部活やら雑務やらPTA総会の出席やら、
色々やってて、8時9時帰宅が当たり前状態。
自分は高校の非常勤で、基本的に授業以外は何もしなくて良いよってスタンス。
これは校種の違いなのか、単に学校の違いなのか……。
106実習生さん:2006/05/07(日) 16:07:09 ID:Ae2zYj03
愛知公立中学非常勤
私も基本的に授業以外何もしなくていい
成績つけるのとテスト作りはあるけどね

授業の準備で自主的に学校に残ることはあっても
授業終わったら帰って全然問題なし(今のところ)
107自由恋愛まんせー:2006/05/07(日) 18:13:06 ID:pTWXL+4i
なんと!専業主婦が子供の担任教師に想いが伝わって両思いに!

>子供の卒業を待っていたそうです。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834902&tid=bbr6a1a4nc4ga4a4ka1a6a1a6a1a6jrbbwa4a4a1a3&sid=1834902&mid=2171

ttp://profiles.yahoo.co.jp/pko0212
>未婚/既婚: 既婚
>性別: 女性
>職業: 専業主婦

お祝いのコメントを募集中です♪
子供の担任に・・・片思い。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834902&tid=bbr6a1a4nc4ga4a4ka1a6a1a6a1a6jrbbwa4a4a1a3&sid=1834902&mid=1&type=date&first=1


108実習生さん:2006/05/07(日) 19:41:57 ID:9smbhptw
川崎市非常勤講師2800円/1コマ
2,時間につき1時間くらいの教材研究時間がつく。
授業以外の仕事は今のところなし。
109実習生さん:2006/05/07(日) 21:34:15 ID:+WiVQ4pL
>>107
日本語あやしい
110実習生さん:2006/05/07(日) 22:26:24 ID:twXxZOnA
生徒と揉めてる夢見て心臓バクバクで目が覚めた
111実習生さん:2006/05/08(月) 00:05:15 ID:8Kc+THj/
>>110
き、気の毒・・・。
112実習生さん:2006/05/08(月) 00:11:07 ID:OA3hJfIt
ノイローゼかよw
113実習生さん:2006/05/08(月) 00:19:57 ID:54+6lRYN
私も目覚めたとき心臓ばくばくしてる時があるよ
何が・・・っていう訳じゃないけど、やっぱり
自分でプレッシャーかけすぎなのかな?って思う
ほどよく手を抜いてできるといいね
114おらちゃま〜ん:2006/05/08(月) 00:21:00 ID:cUZrxJbB
さすが、基地外講師クオリティそのまま、あの世でええな。
115実習生さん:2006/05/08(月) 00:59:27 ID:ndMTaUWt
げつようびだねぇ・・・

生徒よりキ印の保護者のが怖い
116実習生さん:2006/05/08(月) 01:06:30 ID:+3HSOkol
栃木の小学校、低学年非常勤
時給1500円で1日6時間勤務。

退勤時間は結構適当(児童を下校させたら退勤)
書類作成等の業務は一切無し。

コレでいいのかな?とまだ不安もあるのだが…
117実習生さん:2006/05/08(月) 02:01:34 ID:M7q9nPWb
不安なら辞めろよ
118実習生さん:2006/05/08(月) 02:08:46 ID:OA3hJfIt
何が不安なんだよw
119実習生さん:2006/05/08(月) 13:14:17 ID:3R47HdaD
116
気楽でうらやましいが1500円は安い気がする。
120実習生さん:2006/05/08(月) 20:48:30 ID:kQym7NcT
>116
私も前やってたけど、ホントに子どものおもりだよねー。
もしくは担任の奴隷で丸つけ地獄。指導要録とか健康診断表も書いてたよ。
でも、3時で帰れるだけいいよ。
帰れない雰囲気の学校もあるんだから。
121実習生さん:2006/05/08(月) 23:39:05 ID:djNBUpGk
>>103
>結果的に採用増で今まで受からないような香具師も受かってきているという
>部分もあると思うけどね。
 
そんな世の中になっても、お前は一生受からないだろうけどよ。www
122おらちゃま〜ん:2006/05/08(月) 23:47:52 ID:cUZrxJbB
ぷケラ受からないクズ集団が何言っているんだか?
荒らしだろうけど。
123実習生さん:2006/05/08(月) 23:54:03 ID:J3JURnHG
TTで組んでる相手講師がムカツクよ
気を遣って話し掛けても会話のキャッチボールが
成り立たないし気も利かない
仕事もこっちにまかせっきり
最近では態度もでかくなってきて対応にホトホト疲れた

でも傍から見たらきっとこの人のほうが仕事してるように見えてる
一生懸命授業構成からプリントの準備してるのはすべて自分なのに

学校以外での社会人経験も長いがこんな変わリ者はマジで初めて
1年持つかな マジキツイ
124実習生さん:2006/05/09(火) 00:11:23 ID:zVVb1kyr
キレないでこらえろよな
125実習生さん:2006/05/09(火) 00:44:43 ID:lEtht/P7
キレてはいないよ黙って辛抱してる
今までもそうやって生きてきたし
そのおかげかどの職場でも人間関係でトラブルに巻き込まれた事は無いけどさ

でも今回は自分のそんな役回りに泣きそうだ
ストレス溜まって顔すごい吹き出物でてきた

126実習生さん:2006/05/09(火) 03:07:51 ID:7f+4jKJF
嫌なら辞めろよ
127実習生さん:2006/05/09(火) 03:22:00 ID:KWjqaOlA BE:747735078-#
ぼちぼち給料日だろう。
非常勤の皆さん4月はどれくらいもらえたかね?
128実習生さん:2006/05/09(火) 20:56:52 ID:eqXRDCGC
ヒ・ミ・ツ
時給10円下がった〜 一人10円下げると県はどれだけ利益がでるんだろう。
129実習生さん :2006/05/10(水) 23:14:52 ID:MO83kD5B
講師はじめてようやく1ヶ月たちますた
何とかうまくやっています。行事とかに参加できないのがつらいが・・・

採用試験合格できるように頑張ります
130実習生さん:2006/05/11(木) 14:28:17 ID:R1Ts5m8i
ガンガレ
131実習生さん:2006/05/11(木) 22:43:46 ID:S4ddBeOq
小学校非常勤勤務で、中学校受験予定なんですが勤務先の同僚の先生方がすごく気を使ってくれてありがたいです。
132実習生さん:2006/05/12(金) 17:05:34 ID:vemYrcAy
私は中学の非常勤。校長が完全シカト状態。
あれほどまで嫌うくせに子供には「差別はやめよう」とか
言っちゃってさ。頭にくる。マジ切れそう。
133実習生さん:2006/05/12(金) 19:32:41 ID:WX2ird/M
>>132
公立ですか?私は私立高校の非常勤講師をしていますが、
廊下などで校長とすれ違うと、すごくバカ丁寧にあいさつをしてきます。
「いつもご苦労様ですー。」見たいな感じで。
安い給料で働いてもらっているっていう気持ちがあるからでしょうか?
134実習生さん:2006/05/12(金) 19:47:09 ID:cL1UwiFq
底辺校ほど大切にされそう。
135実習生さん:2006/05/12(金) 20:59:22 ID:4fz0Skg/
132
仲間みーっけた。めげずに頑張ろう!そのうちまともな校長にめぐり合えるよね。
136実習生さん:2006/05/12(金) 22:03:28 ID:ACu1vUYs
中学の非常勤ですが、本採用になれば金持ちにはなっても腐れた人間にしか
ならないような気がします。
137実習生さん:2006/05/12(金) 22:10:52 ID:GugpfKxd
>>132 >>135
単純に期待の度合いが態度に出ているのでしょうね。
文句言う前に鏡を見てみたら?
138実習生さん:2006/05/12(金) 22:31:54 ID:Kq1/BqL2
>>136
教員の給料は狙われているので金持ちにもなれません
139実習生さん:2006/05/13(土) 00:05:54 ID:zc+zbE89
ttp://blog.livedoor.jp/gokigen22/
このブログ読んだら泣けてきた
自分の娘の担任(臨採)と自分の妻が不倫したって人のブログ
こういう同業者(臨採)がいるのは情けない...
140139:2006/05/13(土) 00:38:41 ID:zc+zbE89
ま、ブログの話が実話でない可能性もあるわけだが
141実習生さん:2006/05/13(土) 10:59:25 ID:v6mOFlNa
>>137
普通の校長センセしか知らないだけなのに、
自分は実力があるから可愛がられていると勘違い、はなはだしい模様
142実習生さん:2006/05/13(土) 12:40:51 ID:5MLqDA43
>>137が講師とは限らない
143実習生さん:2006/05/13(土) 17:31:43 ID:mzdzMbNa
校長も組織のトップならそれなりにシモジモまで
目を配るべし。ではないかい?
会社とは違い大きな大人数の組織でもあるまいし。


144実習生さん:2006/05/13(土) 19:06:07 ID:b8OUKuaU
そのために給料沢山もらってるのにね。
145実習生さん:2006/05/13(土) 19:54:34 ID:JUWbqoPu
部活動の保護者会で泣きたくなった…

講師でいきなり顧問させられてるのにやる気がないとか言われるし。
前の顧問はもういないのに比較されて
「先生ご自身はどのように部活動を考えてらっしゃるのかお聞かせください」
「それじゃ生徒がかわいそうだとは思いませんか?」とかさんざん…

てかなんで教諭が副顧問やってて講師が顧問なの??
146実習生さん:2006/05/13(土) 19:57:55 ID:b8OUKuaU
お疲れさまでした〜
つるし上げくってる間、副顧問のフォローは何も無かったのでしょうか。
147実習生さん:2006/05/13(土) 23:21:09 ID:JUWbqoPu
>>137
フォローなしですよ…(ノ_・、)

でも書き込んで少しラクになりました
ありがとうございます
148実習生さん:2006/05/14(日) 00:07:41 ID:AJONHDZI
そこまで言われるってことはよっぽどやる気がないように見えるんだろうね。
常勤なら正規の教員とほぼ同じ扱いだから部活の顧問やるのも当たり前。
「講師だから」という言い訳は通用しない。
非常勤で無給で顧問やらされてるんなら抗議すべき。
149実習生さん:2006/05/14(日) 00:51:43 ID:YbKc76en
>>148
そこまでもなにも部活の保護者会って大概そんなもんだろ
保護者会があるということ自体が保護者の部活に対する意識の強さを示している
やる気のあるなしではない
普段の授業の準備やら他の仕事を犠牲にしろというのか?ぐらいの要望をしてくることもありうるんだよな
全ての土日が潰れるのは大前提みたいな
150実習生さん:2006/05/14(日) 01:00:29 ID:sniTEzB1
>>145
中学校だとわからないが、高校のクラブの保護者会の
熱の入れようは尋常じゃないからね。
特にシード校だとレギュラーになれたなれないで
顧問への避難囂々・理不尽な要求は有る。

クラブのあり方も考える必要がある時期に来ているのかもしれないが。
151実習生さん:2006/05/14(日) 01:11:35 ID:XmrGbNg8
中学校の教員です。本採用になって10年近く、あっという間だった。
部活動保護者会、先日ありました。
中学の例ですが、うちの校長は」全体会で「部活は教員のボランティアです。専門でもありませんし、
部活ありきの中学校ではありません。教育活動のほんの一部です」といった。よく言ったぞ、校長!!!!
臨時採用の経験もありましたが、いきなり剣道部でした。その部活動は以前の顧問が関東大会でベスト8位、とかで
熱の入れようが違ったんです。まあ、体育だからそうだろうけど。
英語で運動音痴の私にとっては地獄でした。結局、外部指導者を頼みました。
部活は本学習指導要領外ですし、部活中心に学校が回っているわけでは公立中学はありません。昔の古い考えの保護者が「部活は教員がみて当たり前」って考えの
人が多いのも現実。まあ、無理せず行きましょう。
152実習生さん:2006/05/14(日) 08:13:13 ID:wrqVpvmN
そう思うなら、アンタが職員会議等で発言すべきだね。
>過剰な部活動は自粛しましょう。子供を家庭や地域社会にかえしましょう。われわれ教員のための時間も創りましょうよ。それがもとで結果が出なくても仕方ないでしょう、・・と

平日5時までなら仕方ないとも思うけど、公式試合でもないのに土日完全に潰すような今の部活動のあり方はおかしいと思うね。
153実習生さん:2006/05/14(日) 11:06:47 ID:AJONHDZI
>>149
前の顧問と比較されてるってことは、
少なくとも前の顧問よりはやる気がないんでしょ。

>>152
そう思うならあなたも職員会議等で発言すべきですよ。
154実習生さん:2006/05/14(日) 11:23:06 ID:KhCaUBR2
>>153
過剰なやる気なんて別になくてもいいでしょ
80で十分なところを220も求められて140の分だけやる気がないと言われても
必要な分はやってますが、何か?
だよな
>>153のレスなんか
だから、何?
だよ
155実習生さん:2006/05/14(日) 11:26:46 ID:AJONHDZI
>>154
保護者からすれば「講師でいきなり顧問させられてる」なんてことは関係ない。
必要な分はやってるならそう答えればいいだけのこと。
156154:2006/05/14(日) 12:24:18 ID:KhCaUBR2
>>155
だからそもそも保護者会ってのは...
同じこと言わすなよ

ま、俺はその講師でもないけどさ
157実習生さん:2006/05/14(日) 13:24:31 ID:4Dq7ubuK
>>137>>153みたいな人って
どんな人生歩んできたんだろう。弱い立場の人間になったことがないのかな。
さぞご立派なお方なのでしょうね。
158実習生さん:2006/05/14(日) 14:51:36 ID:AJONHDZI
>>156
だから「必要なだけ十分にやっている」と思うのなら
そう答えればいいだけのこと。
以前の顧問より練習量が少なくなったなら
>「先生ご自身はどのように部活動を考えてらっしゃるのかお聞かせください」
という質問があるのは当たり前。
自分の考えがあって練習量を減らしたんだからそれを言えばいい。
泣きたくなることでも何でもない。
159実習生さん:2006/05/14(日) 19:50:57 ID:kLuB4Ax9
指導能力が問題にされているのなら、
校長などに相談して外部指導者入れるとか出来ない状態なのかな?
それとも先生の人柄?指導方針?生徒の扱い方?生徒への配慮?
何が不満なんだろうね。保護者の皆様は。
160実習生さん:2006/05/14(日) 20:51:21 ID:Eh5BxiXu
未経験者に運動部の顧問任せなきゃいけない状況の
現在の部活動指導はなんかおかしいよね
教師にとっても生徒にとっても不幸なことだと思う
161実習生さん:2006/05/14(日) 21:20:46 ID:cNnmLe64
>>160
経験者か未経験者かというのはあまり問題じゃないと思うんだけどな、おれは。
極端な例だけど、かの明大ラグビー部の故北島元監督だってラグビー未経験
だったわけだし。(相撲出身だから「前へ」一辺倒だったわけだが)
要はその先生が部活をどう考えるかってことに尽きるのではないかと。
162156:2006/05/14(日) 21:34:02 ID:uk3GVsaW
>>158
だから俺はその講師じゃねぇっつーのwwwww
163実習生さん:2006/05/14(日) 21:37:52 ID:AJONHDZI
>>162
分かってますが。
164実習生さん:2006/05/14(日) 22:20:20 ID:Eh5BxiXu
>>161
確かにその部活動は未経験でも何かしらのスポーツ経験があればいいのかもしれないけど
スポーツは体育でしかやったことありませんみたいな人が
部活動の主顧問やらないといけないのは辛いと思うよ
165実習生さん:2006/05/14(日) 22:33:19 ID:AJONHDZI
剣道や弓道は経験がないと辛い
166実習生さん:2006/05/15(月) 02:41:13 ID:lyYz701w
わけわかんないもんな どこで気合いれるとか
167実習生さん:2006/05/15(月) 06:04:23 ID:jTdH/Z0i
ピアノちょっと弾けます状態で
吹奏楽部の指導もつらい。
168実習生さん:2006/05/15(月) 08:03:40 ID:0UDvwNo5
バドミントン部の顧問です。
私が顧問になってからは土日の練習を無くしました。
保護者からは散々叩かれたけど、こっちだって貴重な休日を潰されたくないからね。
なんとか耐えてます。
169実習生さん:2006/05/15(月) 08:13:46 ID:lyYz701w
保護者も土日に子どもがいると面倒
170実習生さん:2006/05/15(月) 16:18:02 ID:vGd4PtVA
バトミントン部は、土日部活で子が家にいないから・・・
という理由でバトミントン部を選ばせた親からすると
話が違うじゃん!と思うであろうね。
171実習生さん:2006/05/15(月) 16:28:16 ID:I/k7UAv1
部活で苦労されてる人たちは中学高校どっちが多いの?
172実習生さん:2006/05/15(月) 17:26:27 ID:a0bUcixA
バド部いいなぁ
俺はバドが好きだけどなかなかバドの顧問になれないんだよね
土日のどっちかぐらいやってやれよ
隔週でもいいからさぁ
だいたい、土日完全に潰したら、競争率の高い体育館を使用出来る日が少ないだろ
173実習生さん:2006/05/15(月) 18:16:24 ID:cl6/Iwxk
小学校で講師をしています。
校長にも好かれ、三年同じ学校においてもらえてますが、
自分の授業のできなさに毎日つらいです。
夏前にやめようかとも思っていますが、(子どものためにも)
なんて言ってたら、あまり波風たたないですみますか?
174実習生さん:2006/05/15(月) 18:28:50 ID:XzQ0uVgo
どうやったって波風は立つね
不慮の事故とか急病じゃない限り
175実習生さん:2006/05/15(月) 19:07:39 ID:59bhvFv+
173>あきらめるな!君を待ってる児童のために。。
176実習生さん:2006/05/15(月) 19:51:41 ID:Smq9dYQi
6月で任期が切れます。初めてだったから試験にも都合いいや〜と家から遠くまで通ってますが、産休代理で小学校だから年度末までのびるとか・・・

学年末を何とか乗り越えてガクブル新年度・・ギャングエイジは甘くなかった


試験とかより、教員自体に対して意欲がなくなった・・

177実習生さん:2006/05/15(月) 20:15:15 ID:sKHr1VQD
>>176
採用されてから気付くより良かったんじゃまいか?
初任者研修にかかる費用も馬鹿にはならんしな
小学校の採用倍率の低さは異常だ...
178実習生さん:2006/05/15(月) 20:18:09 ID:qLV/B+4r
>>145
自分は講師で来年この学校にはいません。長いスタンスで子供たちをみてあげることは
私には残念ながらできません。
その分、副顧問の先生が責任を持って見続けてくれます。

と言ってやれ!
俺は1年1年なんだよ。
179実習生さん:2006/05/15(月) 21:58:17 ID:MG7Zz75d
同じ学校3年もいられるんだ。うちは2年間まで。
校長に見込まれてるなら素質はあるんじゃないの?
あとは授業研究や指導法を学べばいいんじゃないの?
何でもそうだろうけど、楽して上達はしないよ。
180実習生さん:2006/05/15(月) 22:41:01 ID:RLDk6ZvE
チラ裏で申し訳ないけど、ちょっと愚痴らせてください。

複数クラスに教えに行ってるが、その中の一つのクラスでどうも舐められてる気がする。
女の子の方が人数多くて騒がしくて、ギャル系の子が目立つクラス。
一回叱ってそれなりに静かになったはずなのに、また元通りになってやんの。
私が大学出たての女だからだろうか。
担任の先生は「どの先生に対してもああだから、気を落とさないで」と言ってくれるけど……。

講師の皆さん、クラス全体を叱る時ってどんな風に叱ってますか?
181実習生さん:2006/05/15(月) 23:08:43 ID:qLV/B+4r
>>180
興味のある話題(発問)をして、逆に騒がしいコたちを巻き込む。
これ成功するとすごく活発なおもしろい授業が展開できる。
そのとき、大人しいコが除外されやすいから、必ず、そういうコたちの目も
ちゃんと見てあげて話す。

まあ、難しいけれど、俺は集中できない生徒の多いクラスでは、
発問を多くするようにはしている。やっぱり叱るっていうだけでは、効果はないと思う。
うるさいクラスだと、教員が舞い上がってしまうこともあるから、まず心に余裕を持つ。
「一年後、ちゃんと勉強できる姿勢を作っていたらいいな」くらいで長い目で見る。

勝手な行動が目立つコにたいしては、個別に呼んで一方的に叱るのではなく、
叱るっていう指導だけでは、絶対解決しない。
軽い口調で、「どーした?最近授業に集中できてないんじゃん?」っていう具合に、
様子を聞いてみる。なにか些細なことでも事情があるはずだから。
俺も指導が上手いほうじゃないけど、「勉強はできたほうがいいだろ?」とか
「将来、何やりたいの?」とか聞いてみて、そのコの目標となるものを描きやすいように、
話してあげるのがいいかも。やっぱ話を聞いてあげるといいよ。

担任に相談しても「あのコはあーだから、ほっといてください」とかふざけたこと
言うヤツいるからね。

「学校は、勉強し、将来の自分のためにがんばる場所。そして、多くの仲間と
思い出と喜びを共感しあう場所」であることをしっかり指導できるといいですね。
182実習生さん:2006/05/16(火) 00:32:26 ID:ZgsKNGoX
非常勤です。完全になめられています
子供相手にどう対処したらいいのかわからず毎日がつらいです
授業中もうるさく自分には指導力がないことを今回講師して痛感しました。

173サンと同じく夏前にやめたい
このままでは病気になりそうです
183実習生さん:2006/05/16(火) 00:46:47 ID:mvSjGFcX
>>180
ガツンと叱ってます。(でも短時間ですよ)
1週間もするとまたざわざわしだすので、そこでまた叱ります。
この繰り返しです。女の子の場合は。
男は学期の初めに一回ガツンと叱れば、あとは雰囲気察して
怒るオーラのみで静かになることが多いですね。私の場合。
(怒らないクラスもある。それこそクラスによって対応は様々。)

>>182
試されてるんじゃないですか。
一度ガツンと大人の怖さを教えたほうがいいですよ。
大丈夫、連中は次の日にはケロッとしてますよ。
184実習生さん:2006/05/16(火) 01:08:34 ID:bUlywofD
机けっとばすぐらいはやってもいいよ
担任とか生徒指導とは連携とっておこう
185実習生さん:2006/05/16(火) 15:55:26 ID:2bIcKNV+
何かの問題をかかえているクラスは先生によって態度かえてきます。
学級経営がうまくいっていないのが原因なので講師のせいではありません
本当に良くできたクラスは担任以外の授業の方が、
逆に気を遣ってよい子にしているくらいですよ。
自分ひとりでかかえこまないで。
186実習生さん:2006/05/16(火) 19:31:06 ID:E2QcNjwA
流れから少し外れたチラ裏気味の話だけど、ちょっと書かせてくれ。


これは去年、とある底辺校で教えていたときの話だ。

自分は何処に行っても、復習のために最初の5分は小テストにあててるんだが
ある日の小テスト時間中、普段騒いであんまり勉強しない子が
どういう風の吹き回しか珍しく真剣に小テストを解いていた。
で、答え合わせをしたら満点で、偉いなーと思って褒めてやった。
そしたら調子に乗って席から立って教壇までやってきて
もっと褒めろ、何か褒美をくれと言ってきた。
高校生にもなって小テストごときで何を浮かれてんだと思いつつも
とりあえず頭くらい撫でてやろうと手を上げた。

生徒は急に顔色を変え、頭を抱えて「ぶたないで!」と叫んだ。
「褒めるのにぶつわけないだろ」と頭を撫でると
「褒美は物でくれよな〜」とか言ってるくせに妙に喜んでた。
でも自分は生徒の頭を撫でながら、何だか急に泣きそうになってしまった。
褒めるために気軽に手を上げた自分に向かって
生徒が本当に真剣に怯えてる表情をしてたのを見てしまって
この子もここまで育つのに色々苦労があったんだろうなって思った。
自分よりもずっと図体のデカイ生徒が真剣に怯えるなんて
よっぽど昔、怖い目にあったんだろうなって悲しかった。


騒ぐ生徒に向かってTPOを教えるために叱る事も大切だけど
イイ事した時には、しっかり褒めてあげて欲しいと思う。
187実習生さん:2006/05/16(火) 20:23:17 ID:zYi3+l6N
頭なでるって何様のつもり?
子どもはペットじゃないよ
188実習生さん:2006/05/16(火) 20:27:52 ID:d6YqPOrJ
ペットじゃなくても人肌が嬉しい時だってあるだろう
そう噛み付くなって
189実習生さん:2006/05/16(火) 20:42:30 ID:NUnPodbR
頭なでるって自己満だろ
僕は偉い大人だから褒めてあげました
なんて押しつけがましいんだ?

子どもを見下げているから上から頭をなでられるんだ
いったいどういう神経してんだ?
190実習生さん:2006/05/16(火) 20:57:35 ID:DKPCMqGy
>>187 >>189
とりあえず、「子ども」という書き方が気に入らないな。
漏れは別に頭をなでてあげても、構わないと思う。大人と子供なんだから平等ではない。
押し付けがましいとも思わん。そう思うのはよっぽどひねたガキだけだよ。
191実習生さん:2006/05/16(火) 21:00:31 ID:VFyod064
底辺校の生徒は愛情に飢えている子が多いから
褒めるのは確かに重要だと思うよ
撫でるのもこの生徒の場合喜んでたんだから特に問題ないと思うけど
192実習生さん:2006/05/16(火) 21:17:57 ID:YyJBZvSs
噛みつきたがるやつがいるんだなw
部活の顧問の話もやたら噛みついてたやつがいたしw
193実習生さん:2006/05/16(火) 21:25:11 ID:oJODWTlv
噛みつきや→愛情にうえてるんだよ
素直になれないのさ。かわいそうにね。
194実習生さん:2006/05/16(火) 21:48:47 ID:7eedtYYw
>>190
教育の場では「子供」ではなくて「子ども」が推奨。
195実習生さん:2006/05/16(火) 22:36:47 ID:MUjCIJ+H
そういや大学の授業で子供の「供」という字は
従者として従う、お供から来てるから使うのは適当でないって聞いた事あるな
196実習生さん:2006/05/16(火) 22:40:05 ID:7eedtYYw
そそ、まあ諸説あるけどね。
とりあえず「子供」はあまりよろしくない、と言われてるから避けるが吉。
197実習生さん:2006/05/16(火) 22:47:55 ID:jwxm2hQj
いまだにそんなこと言ってるやつがいるのか
何年前だよww
198実習生さん:2006/05/16(火) 22:52:10 ID:MUjCIJ+H
>>197
自分が供の字の話を習ったのは5年前だ
199実習生さん:2006/05/16(火) 23:01:14 ID:DKPCMqGy
 「子ども」なんて書かないほうがいいと自分は思っている。
変な左翼的イデオロギーを感じてしまうからだ。

 「子ども」という言い方に信念を持っているのならば、それはそれで
仕方がないが、ただ、意味もわからずに「子ども」と書くのがいいくら
いに思っているのならば、以下のサイトで勉強した方が良いぞ。

えっ!「子供」って差別表現だったの!?
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/kodomo.html

「子供」か「子ども」か。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sensei/opinion/kodomo.html

200実習生さん:2006/05/16(火) 23:05:34 ID:rfTGs7Sm
同和教育とか人権教育とかの日教組の好きな左系教育って、是正指導で全国的に減ったんじゃないかなぁ
子供じゃなくて子どもにしろなんていかにもサヨ教員が好きそうな台詞だな
201実習生さん:2006/05/16(火) 23:08:25 ID:rfTGs7Sm
>>199
禿げ胴
202実習生さん:2006/05/16(火) 23:11:12 ID:C8KyZ9Bg
>>182さん
176です。私も大体同じです。ただ、一応産休代理任期が夏前に切れる学担。

悪循環になってる気もするけど、主任に相談したくとも大体いなくてできない・・・

病気になりそうだけど年休すらとれない。

試験は受けられるのですか?元気でゆとり持って受けられるといいですね。
203実習生さん:2006/05/16(火) 23:12:40 ID:7eedtYYw
>>199
いや、むしろ特に「子供」に拘りがないなら「子ども」と書いたほうが無難。
左翼的な思想の持ち主は教員だけとは限らない。
そういう保護者からのクレームは鬱陶しいことこの上ない。
204実習生さん:2006/05/16(火) 23:16:01 ID:DKPCMqGy
>>203
本当に分かった保護者から「子供」と書けってクレームがつくかも知れんぞ。
「子ども」の方が差別的だからな。

そういう事なかれ主義が一番クレームがつけられた時におたおたするんだよ。
205実習生さん:2006/05/16(火) 23:18:12 ID:rfTGs7Sm
子供も子どもも保護者が目にする文書に書くことなんてないだろ
どんなときに使うんだよ
206実習生さん:2006/05/16(火) 23:20:37 ID:7eedtYYw
>>204
「こっちが絶対に正しいんだ」と思い込むのは危険。
207実習生さん:2006/05/16(火) 23:28:14 ID:rfTGs7Sm
つまり、子どもが無難と思い込むのは危険だな
208実習生さん:2006/05/16(火) 23:30:40 ID:DKPCMqGy
>>206
それをクレームをつけてきたサヨクな保護者に言ってくれw


正しい、正しくないの問題ではない。
ただ、「子ども」っていうのは、戦後左翼が作り出した
言葉だって言う事は事実。

クレームが怖くて「子ども」と書いていても構わんが、
せめてこの問題について、>>199であげたサイトで勉強を
してほしい。

209実習生さん:2006/05/16(火) 23:32:02 ID:rfTGs7Sm
なんか、
子どもの頭を撫でるな
とか言ってるやつもサヨ臭いな
サヨ思想に染まりすぎるのが一番危険だよね
210実習生さん:2006/05/16(火) 23:34:33 ID:7eedtYYw
サヨサヨ言ってるほうが思想が偏ってるように見えるが。
>>199のサイトには「子供が“子ども”になる時、日本は終わる 」なんて書いてあるし…
211実習生さん:2006/05/16(火) 23:35:20 ID:DKPCMqGy
>>209
禿げ同。
結局、サヨって頭をなでたらいかんって怒ったり、「子ども」って表記したりすることで、
自分は差別はしてないって自己満足しているだけだろ。
212実習生さん:2006/05/16(火) 23:42:11 ID:DKPCMqGy
>>210
率直なところ、「子ども」って書かなきゃいかんって青筋立てている方が
思想的に偏ってるって思わないかな?
あと、「子供が“子ども”になる時、日本は終わる 」のところだが、

> さて、仮に百歩譲って「供」の字は親の「お供」を連想させるという説を認めるととしても、まだ疑問は残る。
>子供は本当に「供」でないのだろうか。「お供(お伴とも書く)」とは、ある人に付き従って行く人の意味である。
>子供はいつから親に付き従わなくてよくなったのだろう。子供が「子供」でなくなった時、それは「子ども」が親
>の指導に付き従わず、「人権」の名の下に勝手気ままな行動をして人に迷惑をかけたり犯罪を引き起こした
>りする時代であり、それはまさにこの現代社会なのだ。

別におかしな事を言っているわけじゃないだろ。もし子供が本当の意味で「子ども」になってしまった時
には社会は大変な事になるだろうな。(もうなっているかもしれんが。)
213実習生さん:2006/05/16(火) 23:44:28 ID:rfTGs7Sm
教育現場は今までサヨ思想に片寄り過ぎてたからね
バランスとらなきゃね
ま、右に寄せるつもりもないけどね
左には寄らないようにね
214実習生さん:2006/05/16(火) 23:44:50 ID:7eedtYYw
>>212
「子ども」って書かなきゃいかんと青筋立ててるのも、
「子ども」は差別用語だとか左翼だとか言ってるのも同じくらい偏ってると思うよ。
215実習生さん:2006/05/16(火) 23:52:11 ID:rfTGs7Sm
>>214
偏った人権教育をサヨと言うのが偏っている??
偏ったものを偏っているということが偏ってるのか??
「偏った」って使い道のない言葉だな...
216実習生さん:2006/05/16(火) 23:52:35 ID:DKPCMqGy
>>214
いや、「子ども」なんて事を主張する輩は間違いなくサヨクだろ。
それに対して、日本語の使い方がおかしいって指摘するのがなんで
偏ってるんだ?

教員は中立が望ましいならば、昔から普通に使われてきた
「子供」っていう表現と、戦後サヨクの造語である「子ども」の
どちらが、教育現場にふさわしい表現か分かるものだと思う
けどな。
217実習生さん:2006/05/16(火) 23:58:25 ID:7eedtYYw
>>215
「子ども」を押し付けるのが左翼であって、「子ども」と表記すること自体が左翼なわけではない。
218実習生さん:2006/05/17(水) 00:01:11 ID:lqEc2n74
「こども」で万事解決。でめたしでめたし。
219実習生さん:2006/05/17(水) 00:06:07 ID:TbTazj/T
子どもが絶対無難だなんて思い込んでる時点で、自分がそのつもりはなくても
左翼思想に侵されてるんだけどな
理由はさておき「無難」だから...という考え方がサヨがこの言葉を作った思う壺じゃん

ま、人のこと言えないがいいかげんスレ違いと思わないか?w
220実習生さん:2006/05/17(水) 00:16:46 ID:P/EgFlOa
つまり、信念を持って「子ども」を使う人は別として、
政治的中立である事に気をつけたいならば、「子ども」ではなく
「子供」を推奨という事ですね。
221実習生さん:2006/05/17(水) 15:04:40 ID:fEeai5JX
地方出身で都心の大学に進んで上京後
常勤・非常勤の収入で一人暮らしやってけますか?
収入はおおよそどの程度になるんですか?
222実習生さん:2006/05/17(水) 16:29:54 ID:fzkqWxSG
さあ
223実習生さん:2006/05/17(水) 17:31:06 ID:dQd8TK1s
サヨとかジェンダーって、生理的に嫌いなんだよね、ウヨは。
224実習生さん:2006/05/17(水) 18:02:01 ID:BjT7gS8U
>>221
収入は様々だから、やって行けるかは不明。どのくらいかは過去スレ参照のこと。
225実習生さん:2006/05/17(水) 18:54:45 ID:JVLkcv2z
>>223
そんな誰でも知ってる当たり前のこと言って何の意味があるの?
わかってると思うけどサヨが嫌いだからってウヨとは限らないからね
↑これも当たり前
226実習生さん:2006/05/17(水) 19:52:36 ID:MfahIxcC
常勤講師のボーナスっていくら〜?
227実習生さん:2006/05/17(水) 20:02:54 ID:3K9Wqzau
経験年数によって違う
228実習生さん:2006/05/17(水) 20:19:34 ID:+WgQsTWa
>>216
「子ども」でも「子供」でもどっちでもいいが、
「子供は差別だ」も「子どもは差別だ」も同レベルの言葉狩り。

>>226
うちは経験年数・年齢が同じ教諭の8割くらい。
229実習生さん:2006/05/17(水) 21:08:16 ID:012GB16r
>>226
4月採用になるから、夏は期待できない。
月収の半分くらいじゃない?
230実習生さん:2006/05/17(水) 21:48:17 ID:3qOnDTgn
スライドガラスとスライドグラス並に低レベルな話ですね。
231226:2006/05/17(水) 22:09:14 ID:MfahIxcC
マジすか?3万くらいだと思ってた!
早く正採になりたいな
232実習生さん:2006/05/17(水) 22:23:49 ID:bq3j67Hl
>>229
調整手当が廃止になったから、更に下がる。
うちの県では7月〜9月の間で常勤でも「空白の1日」が
あるから冬もあまり期待できないらしい。
233実習生さん:2006/05/17(水) 22:29:49 ID:+WgQsTWa
>>232
地域手当は新設されなかったの?
234実習生さん:2006/05/18(木) 21:46:17 ID:SQ2NYjk/
事務から電話があったorz
今何時だと思ってるんだろうorz
235実習生さん:2006/05/18(木) 21:57:37 ID:6o7LaDKD
子供かよw
236実習生さん:2006/05/18(木) 22:15:50 ID:9vlbjKjp
いやでもさすがに非常識な時間帯でしょ
237実習生さん:2006/05/19(金) 20:21:38 ID:NWtAsncP
質問です。今年の三月末まで常勤で働いてました。採用試験合格を目指し、仕事をやめて、試験が終わる10月くらいからまた働きたいと思ってます。この場合、失業者の退職手当を受給してもよいでしょうか?
238実習生さん:2006/05/19(金) 20:49:40 ID:tYiSY8wY
地域給って、東北にいる俺にとっては困りモンだよ。何で同じ仕事をやってんのに、
関東のヤツらのために自分の給料が削られなきゃならないんだよ。ふざけるな
239実習生さん:2006/05/19(金) 21:15:19 ID:mtxPTqLx
まあ、でもその時間まで事務の人は仕事してるわけだ
ご苦労ではないか。


どう考えても自分より使えない更年期ババア
こいつ死なないかなって毎日思ってる
・・・マジで死なないかな
240実習生さん:2006/05/19(金) 21:22:20 ID:PFdae9oe
>>237
形だけでも現在休職中にしないと失業給付は貰えないよ
例えば、ハローワークから「条件のいい」塾講師の紹介があれば、引き受けるつもりとかね
採用試験だけでは休職中の扱いにならないから
241実習生さん:2006/05/19(金) 21:25:50 ID:obHn3wg+
>>237
雇用保険の失業給付のこと?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1341036

>>238
東北地方は民間の給料が安いんだからしょうがない。
242240:2006/05/19(金) 21:52:18 ID:xs+PYLjX
間違った
休職→求職
243実習生さん:2006/05/19(金) 21:54:50 ID:x/s3lUEp
常勤の退職金っていくらもらえる?
244実習生さん:2006/05/20(土) 01:51:46 ID:DYBLs1Ts
>>243
近畿の某県ではあったが、中部のある県ではなかった。
245実習生さん:2006/05/20(土) 20:30:29 ID:elqDWsJD
>>243
自分の場合は12マソ
246実習生さん:2006/05/20(土) 21:15:02 ID:sT2hejik
>>243
自治体の例規集探してみれ。
247実習生さん:2006/05/20(土) 22:30:03 ID:IVKTW4fG
3年間常勤講師をやって
30万くらいもらった。
248実習生さん:2006/05/21(日) 09:49:16 ID:GCzI85d8
疑似スレ防止age
249実習生さん:2006/05/21(日) 20:09:54 ID:/7HgZeiG
今度、前任校で運動会があって(小学校)
私は期限が切れて今は講師してないんですが
運動会、見に行こうと思ってます。
そこで差し入れ持っていったほうがいいと聞いたのですが
何を持って行ったら良いか困ってます。
運動会で先生たちが簡単に食べれて喜ばれるものって・・・分かんないorz
飲み物は用意されてるだろうからやめたほうがいいと。。。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです><。
250実習生さん:2006/05/21(日) 20:17:34 ID:C8DvKNrK
>249

現職ですが、だいたい以前に勤めていた人とか、実習に来た人とか、
学生ボランティアで来ていた人とかが運動会にのぞきにきます。
そのとき、教職員の人数分の菓子(1つ30〜150円)が多いようにおもいます。
昼、弁当の後とかにたべます。
秋の運動会の場合は、みかんとか梨というパターンもあります。
くれぐれも人数分(調理員・管理作業員・栄養士なども含む)ないと
持ってこないより、感じが悪いです。
251実習生さん:2006/05/21(日) 20:20:05 ID:/7HgZeiG
>>250
ありがとうございます!!参考になりました!
お菓子ってどんな物ですか?例えばでいいのですが・・・。
普通にスーパーなどで市販してる物でしょうか??
252実習生さん:2006/05/21(日) 20:33:09 ID:C8DvKNrK
>251

普通のお菓子です。
バームクーヘンとかパイ菓子とか、一人分づつ袋にはいったおかきとか、
コルネみたのとか。
どら焼きもオバサマ族には好まれます。
男の先生は食べないで、机上に転がしたままとかの人もいますが。
253実習生さん:2006/05/21(日) 20:36:38 ID:/7HgZeiG
>>252
なるほど。何度もありがとうございます!!
今度スーパー行って色々物色(w)してみます!!
ありがとうございました^^
254実習生さん:2006/05/21(日) 21:13:38 ID:P98F87Gx
手ぶらでいいよ。何のためにそんなことすんだ?迷惑だろう。
255実習生さん:2006/05/21(日) 21:24:03 ID:THwSdERx
運動会ならお茶やジュース類でもよさげ。
256実習生さん:2006/05/21(日) 21:38:06 ID:RSpQPj2O
>>253
日持ちするものを持ってくと「こやつデキルな」と用務員のおばちゃんに思われます。
小袋に入ってない生菓子なんかだとその日のうちに食べないといけないから辛い。

>>254
別に迷惑じゃないよ。
何か手土産があると「ああ、あいつ来てくれたんだな」と分かるからいい。
257実習生さん:2006/05/21(日) 22:16:15 ID:c1/f1FxH
体操着とブルマで行って、オッパイぺろんと出してやればみんな喜ぶよ
258実習生さん:2006/05/21(日) 22:17:28 ID:X6TXOWC1
顔見せるだけで十分だよ
手土産は不要
259実習生さん:2006/05/21(日) 22:21:48 ID:c1/f1FxH
顔は見せないで結構。
オッパイ見せろ。
260実習生さん:2006/05/21(日) 22:24:01 ID:oGvCGOje
手ぶらで行くとぶつぶつ言う人間もいるかもしれないから(特に女性)
缶のお茶でも持っていけば?それなら迷惑にはならないと思うけど。
261実習生さん:2006/05/21(日) 22:33:05 ID:P98F87Gx
うまい棒はどう?
262実習生さん:2006/05/21(日) 22:37:29 ID:RSpQPj2O
>>261
いいんじゃない?
安くて日持ちして笑いまで取れる。
263実習生さん:2006/05/21(日) 22:42:59 ID:X6TXOWC1
うまい棒でFA
264実習生さん:2006/05/21(日) 23:05:22 ID:w3pPqaM3
>>261
遠足にうまい棒30本持って来た生徒を
思い出した…www
265実習生さん:2006/05/21(日) 23:08:12 ID:HcE+6ssZ
おやつは300円だったの?
266実習生さん:2006/05/21(日) 23:17:40 ID:oGvCGOje
>>264
私屋カヲルのネタ?かと思った・・・。(知らない人はごめん。漫画の話。)
267264:2006/05/22(月) 00:48:29 ID:TppowR+J
>>265
300円でした。

>>266
そのネタを知ってか知らずかはわからないけど…
そのコ(中1)は、
純粋にそんなこと(遠足にうまい棒30本)をやって
みたかったらしい。
ちなみに、ねらーでもなさそう。
268実習生さん:2006/05/22(月) 01:30:55 ID:QM+JUKxS
>>260 >(特に女性)
これが問題
269実習生さん:2006/05/22(月) 06:28:16 ID:OEDGQcxa
運動会に来る人が差し入れするのか慣例の学校なら、
自分も在職中はいただいたのだろうから何か持って行ったら?
270実習生さん:2006/05/22(月) 19:08:19 ID:QLAU7wy0
気を使いすぎだろ
今まで非常勤のときにいろんな先生からおやつ貰ったりしたんなら持っていけばいいし、
今までそんな気を使ってもらったことないなら手土産なんていらんだろ
ババア教員なんかほっとけよ
271実習生さん:2006/05/22(月) 20:48:40 ID:/s2paaSg
自分も頂いて来たのなら、何を食べたか覚えているか。
じあ何にしたら・・ってことはもらってなにのに持って行くってことか?
272249:2006/05/22(月) 21:39:33 ID:oE5lWyRl
皆さん本当に様々な意見ありがとうございます!
自分少ししか勤務していなかったのですが
やはりお菓子は頂いていました。
皆さんの意見を参考にして、明日にでもデパ地下行って色々物色してみます。
273実習生さん:2006/05/22(月) 23:54:07 ID:fFTk9CTi
俺の一日

朝9:00放尿
 9:30オナニー開始
10:00射精開始
12:00アナルセックス
13:00図書館にてオナニー
16:00車でオナニー
18:00昇天
18;30失神、フェラチオ開始
21:00フェラチオ終了
22:00脱糞
23:30お支払い

素に戻る
274実習生さん:2006/05/23(火) 00:00:08 ID:Ppn8fPM1
うまい棒にしとこうぜ
275実習生さん:2006/05/23(火) 21:02:23 ID:zji2N3JB
講師歴2ヶ月、校長先生に児童の校外研修起案を書かなければいけなくなった。でしゃばりすぎかな?
276実習生さん:2006/05/23(火) 21:18:26 ID:oqmWAZJu
「書かなければいけなくなった」のならでしゃばりも何もなかろう。
「俺に書かせてください。是非、この俺に!」とか言ったならでしゃばりすぎ。
277実習生さん:2006/05/28(日) 10:44:35 ID:uOXeUhc5
age
278実習生さん:2006/05/28(日) 14:00:41 ID:ldEwhhEH
1970年代生まれのジジババうざい
279実習生さん:2006/05/28(日) 14:18:11 ID:ZTK9gCco
70年代はまだまだジジババじゃないだろ
280実習生さん:2006/05/28(日) 14:26:36 ID:ldEwhhEH
30前から30ど真ん中のオッサン・オバサンじゃ。ウ・ザ・イ。
281実習生さん:2006/05/28(日) 14:52:39 ID:TM8jYEGt
なんや、教育実習でいじめられたんか?
おっさんに嫌味言われたくらいで
へこんどったら
キチガイみたいな親がきたとき
マジで発狂するで?
282実習生さん:2006/05/28(日) 14:55:35 ID:ldEwhhEH
オッサンがキレたw30オッサンなのに講師がw
283実習生さん:2006/05/28(日) 15:58:26 ID:ZpasSFRS
学級経営もできないくせに 偉そうにのさばってる
ババア教師がウザいなw
ババアが担任のクラスが馬鹿に五月蝿かったから
何も言わずに教科書を教卓にパンって落としたら黙ったが 
後のババア教師からのクレームが物凄かったw
ババアがキーィキーィ五月蝿いから生徒だって情緒不安定なんだな
と学ばせてもらったよww
284実習生さん:2006/05/28(日) 16:00:49 ID:djOuoWyS
ID:ldEwhhEHは嵐と認定
>>1に従い後はスルーよろしく
285おらちゃま〜ん:2006/05/28(日) 16:37:49 ID:0IB/eUrx
講師なんて叩かれて当たり前の基地外だろ。
とっととあの世逝けよ。
1970年代がじじばばじゃねえとかほざいている時点で60年代以前生まれの
40過ぎ(場合によっては50代とか)爺婆かほんと死ねよ。
こんな生きていて恥ずかしい同和民は虐殺でええんだが。
286実習生さん:2006/05/28(日) 19:02:22 ID:47REgQAZ
と30過ぎの無職(職歴なし)童貞が吠えております
287実習生さん:2006/05/28(日) 20:10:18 ID:Nu2vWBxo
↑意味ワカンネ
30過ぎなら1970年代生まれだろ。
288実習生さん:2006/05/29(月) 02:15:30 ID:I37n5Ttm
おい、>>287
おらちゃま(馬鹿珍)が30過ぎの無職童貞というのは教育板で有名なんだぞ
289実習生さん:2006/05/29(月) 02:39:38 ID:K10ASW1q
とりあえず、荒しはエレガントにスルーという
鋼鉄の掟を守るように。
290実習生さん:2006/05/29(月) 03:33:07 ID:SKo8QuIT
        。 ◇◎。o.:O☆οo.   
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(σ.σ)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    ☆。| 30才おめでとう |☆   | 1976年生まれの皆様
  ▼      。○..io.(,,゚Д゚)| :☆___| 。.: <  30才おめでとうございますw
∠▲―――――☆ :(ノ∂io⊃☆ ゜◎∂:   | 
            〜|  |           \________
             し`J
291おらちゃま〜ん:2006/05/29(月) 05:04:52 ID:/jegQIJg
>>289
低脳住民乙だな。
>>288
あっそ!死ね
>>290
この年代の有名人誰やろな。ボクサンの従兄弟ポン通卒業→ブラック勤務
時給600円の婆が社長??
ぐらいしか知らんな。

292実習生さん:2006/05/29(月) 20:36:13 ID:mwrhp2ly
私は非常勤ですが、他の正採用の先生とうまくやっていけません。

あまり授業外に指導する立場にないというか、
生徒に怒る場面が少ないので先生方は不満なのかなと思うんですが。
非常勤という立場はどの程度生活指導に関わればいいのでしょう?
生徒には好かれているので余計先生方に気を遣います。
293実習生:2006/05/29(月) 20:50:42 ID:qwovPPEc
292の実習生さんと同じです 私も。
みなさんどうですか?

294実習生さん:2006/05/29(月) 21:24:51 ID:NlTPNVav
俺は非常勤の時代はトイレでケータイ使ってるやつのケータイを取りあげまくったし、服装違反を注意しまくったもんだ
他の先生と指導に温度差があるとすぐに生徒に見抜かれるぞ
この先生は怒らないってな
295実習生さん:2006/05/29(月) 22:55:29 ID:W3pgrqpw
まあ正しいとおもうことを指導すればいいんじゃね
296実習生さん:2006/05/29(月) 23:13:32 ID:3pr2ulK/
正しいと思うだけじゃダメダメ!
297実習生さん:2006/05/30(火) 00:16:12 ID:wXsGLPZU
非常勤だしねー
授業の範囲内で態度であるとか
注意したんでいいんじゃね?
所詮、非常勤だし。

ただ、生徒に好かれているとか、勘違いは良くないな。
うるさくないから都合がいいと思われてるだけだ。
298実習生さん:2006/05/30(火) 07:00:10 ID:tYzSPTz7
そそ、非常勤にはそこまで期待してないよ。
むしろ余計な指導はしないでほしいくらい。
正規教員とうまくいかないのは
>生徒には好かれているので余計先生方に気を遣います。
こういう態度が原因なんじゃない?
299実習生さん:2006/05/30(火) 18:33:23 ID:cgZ6wu5W
授業内では、騒がしそうな子を注意したり、静かな授業ムードが続くように
努力すべきだ。それ以上でもそれ以下でもない。
わいわいがやがや元気で、生徒にも好かれ、楽しい授業ができている、という
のは勘違い。これは他の教師にとって、迷惑なことだ。
300実習生さん:2006/05/30(火) 19:45:22 ID:t7SuM/8i
>>299
禿げ同。
友達感覚で教師やっている奴は何かを勘違いしているとしか思えん。
そういう奴の授業は大抵、生徒は大騒ぎをして成立していない。

教師と生徒との間にはしっかりと一線を引くべき。
それを出来てない奴が、自分は人気があるって勘違いするのは
見ていて恥ずかしい。うちの学校は専任にそういう勘違いが結構
いるから困ったものだ。
301実習生さん:2006/05/30(火) 22:14:29 ID:bjK4SI8N
でもさ、英語なんかのように
発言機会を多く設けなくてはいけない授業だと
あんまり生徒がシーンとしてても困る
難しいところだYO
302実習生さん:2006/05/30(火) 22:38:19 ID:JmhPmgO3
まあ、英語に限らず他の教科でも、授業に関係ある
ことなら、教員に向かっていくらしゃべってもいいん
よな。自分が学生の時にもさんざん言われてきた。
「授業に関係のあることなら、いくらでもしゃべりなさい。」と。

児童・生徒がすぐに「先生、〇〇わからん。」とか質問でき
たり、板書の中で間違いがあれば、「〇〇が間違っとる。」とか
特定の子どもではなく、誰でも言うてくれるような雰囲気がベスト
じゃなと思う。

今は、養護学校行っとるけど、普通の中学校で教えとる時、
2年生までは比較的、そういう雰囲気があるけど、中3になると、
とたんになぜか静かになる傾向が多かったな。
303実習生さん:2006/05/31(水) 21:46:33 ID:dw6nqOzT
2006年大学入試難易ランク

敬 和 学 園 大 学

学 部 ランク 系 統

人文A (2以下) 39 人文

人文B (2以下) 39 人文
304実習生さん:2006/05/31(水) 22:52:00 ID:lWa5Gpzx
私なんて、組合の先生(女)に

「仕事もろくに出来ないのなら、今すぐ辞めてね」
「あなたみたいな、才能のない甘い人は、税金のムダだから」と生徒の前で言われますた。欝
305実習生さん:2006/05/31(水) 22:52:55 ID:lWa5Gpzx
非常勤だからって、見下しすぎよ…欝
もう、憂鬱な日々だよ。
306実習生さん:2006/05/31(水) 22:58:16 ID:lWa5Gpzx
>>300
うちにいた非常勤は、生徒とは一線を引くと
言う信念から、初っ端で騒ぎの核となる生徒を
職員室の前で、堂々とぶん殴ってたな。。。

んで、「隠れて殴るよりかわ、堂々と人の前で殴った」と冷静に述べてたけど
、夏過ぎに一身上の都合でいなくなったな。
307実習生さん:2006/05/31(水) 23:58:54 ID:UdX9RDce
>>304-306
ID同じだけど同一人物??
308実習生さん:2006/06/01(木) 03:02:59 ID:HdgXsmh4
>>307
IDは変えることも出来るから
一概に同一人物とは限らない
309実習生さん:2006/06/01(木) 03:07:50 ID:+qORKl5o
時間帯もほぼ同じだし、同一人物が連投しただけでは?
別に自演という内容でもないし。
310実習生さん:2006/06/01(木) 06:09:12 ID:slJOYDnb
>>306
で?何が言いたいの?生徒とは仲良く友達感覚でいましょうって言いたいの?
体罰と生徒との間の線引きは別問題だろ。
311おらちゃま〜ん:2006/06/01(木) 07:05:44 ID:VrC046QO
要するにこういう低レベルの人生の落伍者が講師やっていたと言う話ね。
まあ、ここのスレの住人のアフォは全て低脳だけどな。
312実習生さん:2006/06/01(木) 13:04:16 ID:snxeXKim
アフォですよ〜
313実習生さん:2006/06/01(木) 16:04:18 ID:LQP8fB9e
そうだよアホだよ
314実習生さん:2006/06/01(木) 18:52:32 ID:edY+4uu2
講師にすらなれない、おら○ゃま〜ん!
315おらちゃま〜ん:2006/06/01(木) 21:08:58 ID:VrC046QO
講師ってコネと運だけなのにめでてえな。とっとと死ねって。
316実習生さん:2006/06/01(木) 21:16:28 ID:edY+4uu2
来た来た!暇つぶしに付き合ってくれてありがとう!以上
317実習生さん:2006/06/01(木) 21:53:03 ID:Q+fiXqQ7
今まで非常勤で行ってた学校はお客さん的扱いで皆が気を遣ってくれ
俺としてはすごく居心地がよかった
でも今の学校は手が空いてるならあれもこれもと仕事をやらされる
・・病んできたよ
318実習生さん:2006/06/01(木) 22:35:46 ID:Uk0/VXLI
採用試験を考えると微妙だけど
個人的にはお客さん扱いされる方がよそもの扱いで居心地が悪そう
319実習生さん:2006/06/01(木) 22:37:24 ID:yfGfWvI5
皆様
>>1を100回読みましょう
せーの
320実習生さん:2006/06/01(木) 22:39:08 ID:RR1a/Xw4
>>317
それって居心地よいの?
なんか違うような・・・
321実習生さん:2006/06/02(金) 03:06:25 ID:zac2hpIB
日本語の使用法を知らんだけだろう
322実習生さん:2006/06/02(金) 20:33:54 ID:gDoyougE
はぁ・・・。
323sage:2006/06/02(金) 22:16:59 ID:6NGxZQHp
一週間で友人間のトラブルでケガ一件、一人でふざけていて手術もののケガ一件。指導力のなさが原因だと思い、へこみます。
324実習生さん:2006/06/03(土) 00:20:04 ID:9XXtemq5
sageって・・・
325実習生さん:2006/06/03(土) 20:17:59 ID:TiC8R8i3
今度テスト作ることになったのですが、
市販の教材等のイラストを切り張りして使ったら著作権とかで問題になりますか?
絵書くの苦手なんで使えないとすごく困るのですが・・誰か詳しい方教えてください
326実習生さん:2006/06/03(土) 20:32:09 ID:9XXtemq5
ならないけど、生徒がもってるようなの使うとバカにされる
327実習生さん:2006/06/03(土) 21:04:53 ID:JW5nFJW7
クリップアートオンライン使え
328実習生さん:2006/06/03(土) 22:20:26 ID:TiC8R8i3
レスありがとうございます
クリップアートオンラインで検索してみたのですが
会員制でお金いるみたい・・無料のものってありますか
329実習生さん:2006/06/03(土) 22:32:19 ID:wXWbUCaN
Word持ってるならクリップアートはただだろ
330実習生さん:2006/06/04(日) 01:50:10 ID:LR6hxwTv
生徒と一線を引く努力をしてるけど、先生からも下に見られているし
その空気を生徒が感じて自分たちに近い人間だと思われてそう。
それでいいところも悪いところもある気がする。
先生方に生徒になめられるなと言われるけど、
まず非常勤をなめてるのはおまえらだろーがとは強く思う。やりにくい。
331実習生さん:2006/06/04(日) 03:30:39 ID:iYtO95e/
おめーら、いつまで偽善者を続けて、非常勤をやるつもりだぁ?
もう、「生徒のためぇ〜!」のかけ声は、やめたらどうか。
お前が継続して非常勤できなかったり、正規採用されないとしても、
お前の身を削ってまでの生徒への教育に対して、生徒や保護者は「当然だ」
と思うだけ。
教育行政を司っている教育庁職員に、うまいこと利用されているだけだ。
単なる調整弁にしか過ぎないんだよ。
いい加減に気付け。
332実習生さん:2006/06/04(日) 04:05:13 ID:xZCImI8O
互いの利害が一致してるからみんな非常勤やってるんでしょ?
そんなこと言われても・・・って感じです。
333実習生さん:2006/06/04(日) 07:23:00 ID:vTZKhXaO
非常勤講師をしていた時はバイトオッケーでした
今は市の補助教員です
バイトオッケー?
バイトしないと生活できません
地公臨ではないんですが、どうなのでしょうか
ちなみにバイトばれるとどうなるんですか
334実習生さん:2006/06/04(日) 08:35:13 ID:Lt2zFoxP
>>330
どうして先生方になめられるのか考えようね。
「自分は悪くない。他人が悪い。」ではどうしようもないよ。

>>333
市教委か事務職員に聞け。
335333:2006/06/04(日) 10:38:42 ID:vTZKhXaO
聞けないから此処で聞いてるんです
おねがいします
336実習生さん:2006/06/04(日) 10:50:20 ID:gjku7M8s
>333 なぜ聞けないんですか。聞くことぐらいできますよ。
337実習生さん:2006/06/04(日) 11:46:31 ID:OAPBYOZF
タイミング逃すと聞きづらいですよね!でも勇気出して聞くことも必要かもしれませんよ。私も八月は勤務ないからバイトします!
338実習生さん:2006/06/04(日) 13:21:23 ID:Lt2zFoxP
>>335
たぶん出来るが、どういう形で任用されてるか分からんから断言はできない。
だから市教委か事務職員に聞け。
339実習生さん:2006/06/04(日) 22:07:05 ID:IYRY9XaN
面と向かってがダメなら電話して聞いてみたら?
万が一バイトがダメなのにしていちゃまずいでしょう。
340実習生さん:2006/06/04(日) 23:37:47 ID:vvyo0ktc
>>325
絵が書くのが苦手なら、「製図道具」を買え。
あれ便利だぞ。

理系、工学系の大学生協に良くと、よく売っているアレ。
341実習生さん:2006/06/04(日) 23:39:30 ID:vvyo0ktc
非常勤講師を品定め(品評会)する日教組連中。


お前らこそ、仕事しているのか?と問いたいわw
342実習生さん:2006/06/05(月) 00:39:01 ID:1al136M2
初任のボーナスどれくらいだっけ?

去年は住民税に化けたっけな、、、
343実習生さん:2006/06/05(月) 21:02:17 ID:oYpnegqJ
>>341
そもそも常勤にしても非常勤にしても、終身雇用権もつ正規採用者の保護のためだ、ということくらいきちんと認識すべきですね。
組合にしても口先では「人を使い捨てにする臨時採用制度はおかしい・・・」などと言ってるが、こういう制度が無くなっていちばん困るのは誰かな、ということじゃないですかな。
だから組合連中は講師の中でも自分たちの言うこと聞きそうな奴は仲間に引き入れ、校長とかに継続雇用の保証をすることを求めさせたり、教委には臨時教員経験者への採用試験の優遇を求めたりしてるんだよ。
そうして仲間だけはそのうち採用試験に合格しやすく操作する。制度自体がそういうものへと変質してきてるね。
2次以降は人物重視だからね。
その点、341はきちんと判ってるね。
344実習生さん:2006/06/05(月) 21:24:23 ID:+Xa9W8a3
>>342
3割くらい。
20代なら10万ちょっとかな。

>>343
なんか、「今の日本を支えてるのは安く働いてる俺たちなんだぞ」
とか言ってるフリーターみたいだな。
345実習生さん:2006/06/05(月) 21:59:26 ID:oYpnegqJ
そうは言わないけど、もう終身雇用や年功的な賃金体系はやめた方が良い、という立場ですね。
今は都市部の小学校あたりでは採用多いけど、あと数年したらまた募集枠は減るよ。
生まれた時代でこの仕事(教員)になれるかどうかの確率が変動するのはなにか割り切れない思いがするんですね。
同一労働・同一賃金で任期制にすれば、今の正式採用と臨時(常勤)の区別はせずにすむわけですし、毎年一定数は「任期満了」で次期の募集があるんでこの世界に新規参入もしやすくなるわけでしょ。
別に人件費抑える目的じゃなく、スムーズに人の入れ替えをできるような仕組みを作った方が教育界が活性化すると思うんですよ。
346実習生さん:2006/06/06(火) 00:24:17 ID:QDg7wJLU
現実問題として、任期制は無理と思うなあ。

結局、教員志望者が減るし、そしたら、教員の質が落ちる、
そしたら、結局国民の教養レベルも落ち、国の生産性が
落ちることになります。

社会主義国家になって、全ての職種で任期制になるので
あれば別ですが、優秀な人ほど民間に流れるでしょうね。

教員の賃金体系ですが、あの仕事ほど数字に表れない
ものはないんで、難しいでしょうね。指導力不足教師は
確かにいますが、ほんの一部です。で、他の大多数の
教師を数字で計るのは難しいと思います。

とりあえず、教師の賃金や終身雇用制に不満がある人は、
何らかの形で、どんどん教員志望者を増やして、質の良い
教員だけが採用試験に受かって、教員の質の向上に貢献
するしかないですね。
347実習生さん:2006/06/06(火) 10:54:07 ID:sW2T03xU
うちの県では、小学校常勤で担任持ってる人が落ちて、非常勤
の人が受かってる。
これって良く考えるとちょっとおかしいだろ。
担任できるならそれで合格とちがうか。
担任だからとても受験勉強できる時間も余裕もないからみたい。
だから毎年TTか非常勤になりたいらしいがいつも担任持たされる。
2次試験が点数だけで決めるからこんな事起きる。
採用する方もただのお役人だから。
どうも面接や論文がへたなのかも。
348実習生さん:2006/06/06(火) 17:03:36 ID:x63ucwZ9
今、高校の非常勤やってて楽なんですが、
やっぱり常勤は大変ですか?
349実習生さん:2006/06/06(火) 17:33:30 ID:cTobRQUK
常勤の先生の様子見ればわかるだろうよ
350実習生さん:2006/06/06(火) 19:55:55 ID:g/s9XLs/
非常勤です。
今年度からある学校で
「○○○○実習」という科目を週一で2時間連続で
やっている。
が・・・
教科書もない、あるべき実習室・実習設備、実習用具もない。
その学校にとってはどーでもいい科目みたい(TT)
私も生徒も毎回苦痛な2時間。
どうしていけばいいのかしら・・・。
はぁ。どなかたお知恵を。
といっても、科目名がわからなくては無理ですよね。
福祉系の授業です。
351実習生さん:2006/06/06(火) 20:05:36 ID:tJpQuBQB
>>350
もともとはどういう経緯で設定された科目なのか、
古い人に聞いてみると解決の糸口が掴めるかもよ。
352実習生さん:2006/06/06(火) 20:46:49 ID:pSMXfKlI
>>345
終身雇用だからこそ気を入れて働ける、という面もある。
逆に安心して手を抜く人もいるが、少なくともうちの学校では前者が圧倒的に多い。
いつ仕事がなくなるか分からん職に就きたがる人はそう多くはいないだろう。
議員みたいに給料が破格なら別だが。

>>347
忙しいのを承知で常勤をしているんだから仕方あるまい。
講師をするのは義務ではないんだから断ればいい。
それが原因で採用試験で落とされるということはない。
353実習生さん:2006/06/06(火) 21:52:13 ID:dTYJ/ZpR
私学や総合学科で福祉系もやっているとかいう宣伝のために設けた科目だろう。
担当できる教員も設備もなく、介護の資格にも関係ないのだ・・・
選択してしまったかわいそうな生徒のためにすこしは意味のあることを教えてや
れよ。たとえば手話程度でも。
354実習生さん:2006/06/06(火) 22:03:58 ID:zKWMi5Su
>>348
ただいま帰りました
355実習生さん:2006/06/06(火) 22:25:08 ID:a2/ib05t
10万か、、、orz

あんがちょ>>344
356実習生さん:2006/06/06(火) 23:40:03 ID:P+/XYG1S
小学校で常勤になるか非常勤になるかは、どういった
基準で決まるんですか。
常勤になるにはやはり教採の成績が良くないとだめ
なんでしょうか。
357おらちゃま〜ん:2006/06/06(火) 23:48:09 ID:8zrIoIlG
そんなんただの運やろ。
二学期始まる頃には依頼が来るのだろうか??
358実習生さん:2006/06/06(火) 23:54:28 ID:cmWyqdqr
華麗にスルー
359おらちゃま〜ん:2006/06/07(水) 00:32:58 ID:PU/b6H+3
ぁあ…出るっ、アナルからサンポール出ますうっ!!
360実習生さん:2006/06/07(水) 01:16:17 ID:b7D9QRNR
臨任と非常勤って何が違うんですか?
ここで出ている常勤とは臨任のことなんですかね
ちなみに新卒で臨任目指している者です。。。

初歩的な質問ですいません
361おらちゃま〜ん:2006/06/07(水) 01:29:37 ID:KQQLRK+K
新卒で臨任ね要するに採用試験はあきらめたわけか。

ボクサンより、全然お若くて羨ましいですけど講師来るかね?

一般の大学ではないのかな?
民間企業には就職目指してないみたいだし、教育学部の香具師って
秋口以降何しておるんかね?

学閥ルートで講師枠ありそうで怖いな。
>>358
死ね
362実習生さん:2006/06/07(水) 06:45:42 ID:fSeqP/aH
>>360
臨任=常勤講師であってますよ。

臨任は普通に教諭と変わらない仕事です。
(校務、正副担任、部活動顧問など)

非常勤は授業のみを担当するのが本来の仕事です。
(たまにほかの仕事をやらされてる方がおられるようですが。)

新卒で臨任目指すよりも正規採用を目指しましょう。
363実習生さん:2006/06/07(水) 07:44:38 ID:lwYrkNln
自治体によって違うと思うけど、臨任って臨時的任用の略でしょ
臨時的任用教諭もいれば
臨時的任用講師もいると思うけど?
臨時的任用教諭と常勤講師は同じじゃないよね
364実習生さん:2006/06/07(水) 08:04:19 ID:KJSGSSI9
↑ほぼ同じですよ。

臨時的任用教員(臨任)=期限付き採用の教諭・講師など。
地方公務員法22条による採用。
かつては、臨任といえば常勤講師のことで、自治体によって
「期限付き講師」、「臨時的任用講師」、あるいは単に「講師」など
の職名だった。
でも最近は362氏のいうように、臨任も正採用の教諭と変わらない仕事を
しているという考え方から、最近では、臨任でも教諭という職名を使う
自治体が増えているようです。
(たとえば「臨時的任用教諭」「期限付き教諭」など)

ちなみに非常勤講師は地公法2条による特別職公務員。
365実習生さん:2006/06/07(水) 11:59:38 ID:KJSGSSI9
訂正スマソ

×ちなみに非常勤講師は地公法2条による特別職公務員。
○ちなみに非常勤講師は地公法3条による特別職公務員。
366実習生さん:2006/06/07(水) 14:48:20 ID:P8nKskCb
すばらしい。
参考になったよ。
こんな会話で進んで欲しい。
367実習生さん:2006/06/07(水) 14:54:23 ID:P8nKskCb
>>357
おらちゃ君、意味もなく書き込まないように。
こんな会話が続くと恥ずかしくなるだろ。
368おらちゃま〜ん:2006/06/07(水) 19:33:15 ID:KQQLRK+K
>>367
ふぁ?市ねって
369おらちゃま〜ん:2006/06/07(水) 19:52:55 ID:TAssvSSm
ぁあ…出るっ、アナルからサンポール出ますうっ!!
370実習生さん:2006/06/07(水) 21:03:51 ID:zLz+z1xH
>>363
うちの自治体の場合、
そもそも正規教諭がいなくて数が足りないとこに入るのが「期限付任用講師」、
正規教諭がいるんだけど産休や育休で勤務できないときの代わりが「臨時的任用講師」。
んで、大卒で講師を5年以上やると「教諭」という職名に変わる。
臨任も期限付も正規教諭と同じ勤務をするから「常勤講師」と呼ばれる。
371363:2006/06/07(水) 21:35:17 ID:KAPXA88Q
>>364
そりゃ、待遇や仕事の中身は同じだよ
でも職名は違うでしょ
だから同じじゃないって言ったのに

つーか職名が講師と教諭では教員の世界に疎い人は受ける印象もだいぶ違うんじゃない?
クレジットカードの審査とかはどうなのかな
372360:2006/06/07(水) 22:38:18 ID:b7D9QRNR
皆さんありがとうございます。
新卒なんですけど、教師と決めたのは
実習が終わった最近なんです・・・
勉強量も足りないし、採用試験に申し込んでもいません。
非常勤より生徒と関われる気がして臨任を目指しています。
何年か続けると有利になるんですよね??
373実習生さん:2006/06/07(水) 22:49:27 ID:5XRLjWl3
自分の教育観が確立できるとか、
学校現場が抱える状況が見える→小論文などで説得力のある文章を書きやすい
などの点では有利になるが、ただ何年か続けたところで有利になることはない
非常勤だろうが常勤だろうが本人の意識次第
374おらちゃま〜ん:2006/06/07(水) 22:57:07 ID:KQQLRK+K
>>372
だから、言っているやろ臨時的任用なんてそうそうない。
あったら、ボクサンやっているやろ。

何年続けて有利かな?それは、どうやろ?それはよく聞くけど、
ここの馬鹿なクズ住人よく考えてみろ。こいつらは、何年コネだか運だかで
講師になれたとしても、一生受からないDQNどもだ。

確かに数年講師続けていると、講師の話が一向にこないで待っている香具師より
経験者という事で次も講師来る場合は多いね。

学科免除とかそういうのはあるね。
375実習生さん:2006/06/07(水) 22:59:02 ID:zLz+z1xH
うちの場合、3年講師やって校長の推薦があると1次試験は免除。
あと、講師やってると初任給を算定するときに他の仕事より高く換算してくれる。
376おらちゃま〜ん:2006/06/07(水) 23:03:39 ID:KQQLRK+K
一次試験免除とか舐めているよな。大学推薦とかほんといかれているわ。
どこの自治体や?
377実習生さん:2006/06/07(水) 23:18:19 ID:9YSZNV+a
講師だったらコネとか運はいらないよ!全然話がこないなら、何かしら問題があるからだよ!書類関係不備から始まり、本人には気付かないズレがあったりね!
378実習生さん:2006/06/07(水) 23:19:21 ID:CDIFoDKl
と、まともな大学から立ち入り禁止を食らった低能無職童貞が申しておりますw
379実習生さん:2006/06/07(水) 23:20:02 ID:CDIFoDKl
しまった、>>378は珍宛ね。
380実習生さん:2006/06/07(水) 23:26:08 ID:06yiHXVo
350です。
>>351 >>353でコメントいただき、ありがとうございます。
3月の引継ぎの際、校長から
「学校から歩いて数分のところにある老人ホームとはしっかり
連携が取れていて実習の受け入れも大丈夫です」
と聞いていましたが、
実際に老人ホームに実習のお願いに行ったところ、
実は受け入れ不可能ということが判明!
しかも昨年度も一度も実習になんて行っていなかった!!
最悪な学校です。
生徒がかわいそうです。
まったく何も環境が整っていないのに、なぜこの科目を
設けたのか・・・。

とりあえずは、外部に講師の依頼(社協や海外でボランティア
活動をしている方など)、施設見学のお願いなど直接お願いに
行ったりしています。
あとはパワーポイントを活用したり、ビデオを見せたり、
介護体験者の体験談を読ませたり・・・その他色々教材を
集め、作っております。
でも、一部の全く福祉に興味もないまま授業を選択した生徒
が何度注意しても私語をやめず、授業妨害・・・。
一生懸命授業の準備をしても、こんな状況で2時間連続で彼ら
と付き合うのはほとほと疲れます。

今から、3月に向けてカウントダウンしています。
福祉の非常勤なんてやっている人も少ないだろうし。
こんな愚痴をいえるのがここしかなかった・・・。
ほんとはもっともっといろいろ愚痴りたいんだけどね。
仕方ないですね。
自分で受けた話ですから。3月まで踏ん張ります。
381おらちゃま〜ん:2006/06/07(水) 23:26:20 ID:KQQLRK+K
講師の馬鹿が言っているようじゃ説得力ゼロだがな。
日本国の粗大ゴミ連中乙
382実習生さん:2006/06/07(水) 23:26:44 ID:9YSZNV+a
あ〜びっくりした!
383実習生さん:2006/06/07(水) 23:55:49 ID:CDIFoDKl
と、講師にすら永遠になれない童貞キモオタ無職の基地外が申しておりますwww
384おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 00:11:37 ID:EXZ8elJQ
講師にすらなれないだって!馬鹿じゃねえの?
予言者ぶるなって!
大体コネとか運で講師になった分際の低脳なのに、生意気なんだよボケ。
とっとと死ねって。

童貞ってボクサンもてないと思っているんだ?勝手に想像どうぞ!
385実習生さん:2006/06/08(木) 00:14:01 ID:WmFt8s/G
と、教員になれば女性が勝手に寄ってくると妄想しているキモオタが申しておりますwwwww
386実習生さん:2006/06/08(木) 00:19:56 ID:N8tOpfVy
>>380
どんどん愚痴ってもいいぜ
情報交換や雑談のためのスレだからな
粘着馬鹿珍が約一名いるが気にするな
387おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 00:23:53 ID:EXZ8elJQ
クズの溜まり場だな。ケラとっとと死ねって。
最近DQN牛がいなくなったのだけはいいな。
388実習生さん:2006/06/08(木) 00:42:17 ID:lZ/TxU9K
ケータイでもNGワードでフィルターかけることが出来ればいいのになぁ
389実習生さん:2006/06/08(木) 02:24:42 ID:zoUnnYV6
>>380なあ、いろいろな状況はあるだろうが、
自分のベストを尽くして仕事ができればいいんじゃないかな
390実習生さん:2006/06/08(木) 08:05:58 ID:21HUCtp0
おらが出てくると、とたんにレベルが下がる。
ほんとにうざいなぁ。
391実習生さん:2006/06/08(木) 09:03:23 ID:da676FaL
>>380
介護の関係なら、最近増えた民間の介護施設をあたってみたらどうかな?。
心当たりが無かったら、地元の役所や保健所等に聞いてみるのも良いと思う。

何も無いならチャンスかもしれないよ。自分が始めることが出来るわけだからね。
大抵は、人が作ったものをなぞったり、指導要綱に沿わされたりするわけだけど
何も無いなら、自分の思ったように出来るじゃないか。

創造的に授業が出来る、良い機会だと思うけどな。そのかわり、企画力と創造性
が問われるから厳しい一面もあるけど。要は、自分の好き勝手に出来るという事
じゃないかな?。楽しんでがんばってみなよ。
392実習生さん:2006/06/08(木) 11:57:16 ID:v4FrXy3c
>>350
うちの福祉の先生も全く同じような悩みを抱えています。
(350さんはうちの学校の先生かと思った。380をみて違うと判明)

同じように、校内に整った設備がなく、反応のない生徒達と2時間続き。
いろんな施設にあたっても実習を受け入れてもらえないそうです。
創造と企画でいつも頭を悩ませています。

なんの励みにもならないだろうけど、同じような境遇の人もいる、
ということで、350さんも頑張ってみてください。


393実習生さん:2006/06/08(木) 14:41:44 ID:I7Bvc6pN
380です。
>>386さん、>>389さん、>>391さん、>>392さん、コメントありがとうございます。
とっても励まされました。
今も、自宅でパワーポイントの教材を作成していたところです。

391さんがおっしゃるように、何も無いからこそ、自分のやりたい事を
企画してできる・・・っていうメリットがあるんですよね。
ちょうど、自分でもそんなことを思っていたところです。
「福祉」ってすぐに「介護」と結び付けがちですが、根本は「人を思いやる心」
、「相手の立場になって考える心」を育てるものだと思います。だから、
いろんな教材を用いていろんな視点から授業ができると思います。
例えばハンセン病問題や、エイズ問題など・・・世の中の様々な人たちの
存在を知り、それについて考えてみる・・・など。
ほんと、自分が楽しんでやらなければ、生徒も苦痛でしかないですよね。

私と同じように悩みを抱えている福祉の先生もいらっしゃるんですね。
試行錯誤でやってらっしゃるんでしょうね。
私も頑張ってベストを尽くして行きたいと思います。
時間はかかっても、少しでも生徒に伝わればいいなと思います。
コメントくださった方、本当にありがとうございました。
勇気付けられました。
このスレがあってよかった。

394おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 16:33:04 ID:EXZ8elJQ
低脳にとっては最高のスレなのね。味噌が足りないものどおし。
>>390
足りない己のレベル乙
395おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 18:23:24 ID:vPosZaD9
アッハ〜ン 



396実習生さん:2006/06/08(木) 18:29:56 ID:ENmq78/f
勉強しろ!
397実習科目:2006/06/08(木) 18:47:38 ID:ba+Z2jRl
授業で騒ぐ馬鹿な女生徒にたいして
「おまえら、静かにせんと欠点確実だぞ」
「なんでやのん、ちゃんと出席してるやん」
「なんぼでてきても、おまえらなんにも聞いてないやないか」
「センセの授業おもろないねん、ウザイねん」
「アホ、選択したのはおまえらやないか」
「テストないていうてたからとってん、興味ないわ」
「ふざけとるな、真面目にやりたい人のじゃまじゃ、うせろ」
その後、10分間だけは静かだった・・・・
398実習生さん:2006/06/08(木) 19:12:13 ID:zoUnnYV6
短いよな
399実習生さん:2006/06/08(木) 19:23:32 ID:sKrQZiHI
>>397
エセ関西弁乙
400おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 20:57:49 ID:vPosZaD9
ウッフ〜ン
401実習生さん:2006/06/08(木) 21:54:46 ID:v4FrXy3c
おらちゃま〜んさんも、早く教員になって、こういうところで
仕事上の悩みを相談できるようになるといいね。

未熟なもの(味噌が足りないもの)同士、みんなで悩みを共有して
解決して行きたいね。

あ、おらちゃま〜んさんは、味噌が足りないというより、
「味噌が無い」だったね。失礼!
402おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 22:06:15 ID:EXZ8elJQ
そもそもこのスレの馬鹿は教員じゃねえだろ。講師の分際でね。ボケ!

味噌ね。極端なまでに優秀ではないかもしれないけど。
藻前らクズどもよりよっぽどまとも。
403実習生さん:2006/06/08(木) 22:10:11 ID:ENmq78/f
>>401 sage
いつまでも夢みさせてやればいいじゃん!講師すらなれないのに講師を負け組呼ばわりには笑えるよ!何年も2ちゃんで吠えてればって感じ!一生だったりwww
404実習生さん:2006/06/08(木) 22:11:01 ID:3IXa8lge
皆様
>>1を良くお読みになることをお勧め致します
405おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 22:11:46 ID:EXZ8elJQ
キモオタ乙と言えばいいのかな?>>403
406おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 22:28:17 ID:vPosZaD9
元祖 乙
407おらちゃま〜ん:2006/06/08(木) 22:38:18 ID:fTvSb4CP
ちんこ晒すぞ。
408実習生さん:2006/06/09(金) 11:07:25 ID:0NhUE6q/
あああ
学校の外で生徒数人の喫煙現場見つけたけど
強気に出たつもりがナメられたもんだから頭真っ白になって
結局名前も分からないまま逃がしたあああああ
一応担当に報告してアルバム写真も確認したけど
ほとんど生徒の顔知らないし、よくいる今時の子だったし
アルバム写真の真面目そうな格好とは違うから分からずじまい
担当の先生は「予防にはなる」とフォローしてくれたけどどう見ても私の不手際です。
普通に考えて、一人だけでも学校まで引きずってけば済んだ話だよな。
この学校での教員生活終わったな。
409実習生さん:2006/06/09(金) 15:08:00 ID:5NT+SPKI
うちの小学校、教員の日直で放課後に鍵閉めするときに、
男性職員でも女子便所まで入って窓の鍵閉めとかするんだよね。(逆もしかり)
俺はそれがちょっと気まずくて嫌だな。もし、残ってる生徒とトイレで鉢合わせたら気まずい。
小学校くらいだと、どこもそんなもんですか?

410実習生さん:2006/06/09(金) 15:36:30 ID:2+pToz1l
>>409
高校だけど、やっぱり男女トイレの戸締まりするよ。
異性のトイレを閉める前には入口で
「だれもいないね、今から(窓閉めに)入るよ。」
って叫んでから、閉めに入る。
みんなフツーに入ってるよ。

411実習生さん:2006/06/09(金) 22:31:38 ID:q9hqZIfu
日●祖から脅迫まがいやイジメを受けた時って
どこに言いふらせば良いのでしょうか?
412実習生さん:2006/06/09(金) 22:59:56 ID:MFzOyfS/
俺の行っている学校は、今年の採用試験の受験会場になる。そのため二日間(前日
をいれると二日半)校舎が使えない。部活顧問連中はブウブウ・・。「なんで毎年
会場校なんだ、たまには他でやれよ」とぼやいている。単に部活ができなきくなる
だけでなく、教室整備(ボロ校舎なのでカッコウをつけるだけでも)も大変だし、
一部の幹部教員は動員されるので面倒らしい。
会場校になっても、教委はうるさくいうだけで、なんの予算もつけないようだし。
413実習生さん:2006/06/09(金) 23:03:27 ID:MFzOyfS/
↑411のような稚拙な連中(どうみても教員とは無縁なような)は救いがたい
ですね。
 日●祖???
 それに今頃組合が「イジメ」? 笑ってしまう
 「言いふらす」? なんという発想(笑)
414実習生さん:2006/06/10(土) 00:41:40 ID:qoO+kFHh
東京の講師はどうやたら登録されますか?
今年は紹介してもらって非常勤やってます。
415実習生さん:2006/06/10(土) 00:46:19 ID:XQfexgyY
今非常勤で逝ってる高校は、単位制。大学みたいに、自由に科目を
選べる。選択科目が増えて、さぼる生徒激増。大学生の
自主休講みたいになってるよ。本人の強い意志がないと無理だよ、
こんな制度。
416実習生さん:2006/06/10(土) 00:51:27 ID:fISYFO7x
>>413
組合員乙
417実習生さん:2006/06/10(土) 03:29:34 ID:ZL4DtfUd
>>412
自治体の施設である以上仕方ないのにな
そうやってぼやくやつらは学校が選挙の投票会場になったり災害時の避難場所になったりしてもぼやくのか?

>>415
そういう制度は「自由」という言葉にひかれて集まる生徒が多くなる傾向があるからね
418実習生さん:2006/06/10(土) 07:02:26 ID:e4JOLn1M
>>415
でも教師にとってはやりやすいだろ?
学年制でクラス固定じゃないから、あまり人間関係気のせず授業できるだろ?
授業妨害行為(私語など)する奴は容赦なく叩きだせる。
うるさく言って来なくなってもそれは自己責任だしね。
一度単位制に非常勤講師で行ったけど、教師としてはやりやすかったね。
419実習生さん:2006/06/10(土) 07:03:43 ID:kmc59qdO
420実習生さん:2006/06/10(土) 09:14:36 ID:GX9gxBwa
>>418
単位制にもいろいろあるので何とも言えんが、非常勤はまだしも
常勤だと担任がある学校もある。それだと履修不認定や赤点が出て、
「出欠指導の不備だ」と怒鳴り込むバカ親もいる。極端な場合だと
「授業がおもしろくないから出ない」とか「教員や選択する生徒が
嫌いだからでない」とぬかす者もいる。
「自己責任」という形で放って置いたり、排除の方向だと指導する気が
無いと見られる可能性もあるので、これはこれで単位制も大変なのよ。
421実習生さん:2006/06/10(土) 10:39:47 ID:hzLoi9k6
>>417
会場にされるのって結構鬱陶しいもんよ。
教委からは1円も金出ないから職員会計からお茶出さにゃならんし
修繕費を余分にくれるわけじゃないのに校舎の些細な傷まで直せと言う。
自治体の施設と言っても学校は学校。
422実習生さん:2006/06/10(土) 16:11:35 ID:RHdVcMW1
とある高校の美術講師です。レベルは中ぐらいですが八割が女子です。先生方はほとんど
4〜50代のため、20代の私が目立ってしまいます。授業は楽しく進んでいるのですが
一部の女子グループが放課後いつも準備室に居座ってなかなか帰りません。他の先生達か
ら「あれはまずいんじゃない」と指摘されるほどになっています。
別に悪いことをするのでもなく、楽しく群れているだけなのですが、キャアキャアいう声
などで目立ってしまうのでしょう。「はやく帰らないと」とか言っても聞きませんし困っ
ています。
中の2〜3人は結構かわいい子ですし、近頃は薄着・超ミニで大胆なポーズをしたりする
のでセクハラと間違われないかも心配しています。
他の部屋に避難しようにも講師ですので知り合いもありませんし・・・。
423実習生さん:2006/06/10(土) 16:19:40 ID:s/1kl7vY
美術室閉めちゃえよ
424実習生さん:2006/06/10(土) 16:48:00 ID:xWs4g1fG
>>422
講師なら、放課後まで生徒と遊んでないで早く帰れば良い。
それだけの事だ。
425おらちゃま〜ん:2006/06/10(土) 16:50:19 ID:wqPFHsfR
とっとと基地外講師連中特にここのスレにたまっているいかれどもは
集団自決すればええんだ。
こういう馬鹿なら何百人殺しても合法になんねえかな?
426422:2006/06/10(土) 18:15:29 ID:RHdVcMW1
>>423
美術室閉めると居場所がないのです(職員室のない学校です)
>>424
常勤なんですので帰れません

この学校はずっと年寄のやる気のない先生が美術を教えていたので、美術部がありません。
彼女らは美術同好会とやらを作るつもりと言っています。
「モデルになってあげようか」「水着がいい? 体操服がいい?」などと大人をからかうの
が好きなようでこまります。最初は男子もいたのですが、この雰囲気ですからこなくなって
しまいました。彼女らは好意を示しているつもりですし、授業では非常に協力的なので難し
い状況なのです。いい方法はないでしょうか。
427実習生さん:2006/06/10(土) 18:42:27 ID:xWs4g1fG
>>426
ネタ、乙。
428実習生さん:2006/06/10(土) 18:43:41 ID:X4Zs4TWO
うーん、困ったね
ちなみにあなたは男性だよね?

とりあえず本当に絵を描かせてみれば?
んで、とっとと同好会を作ってしまえばいいじゃない
準備室じゃなくて教室でやるとかできないのかな

あなたにその気は無くても女子生徒から好意を寄せられることもあるからね・・・
あなたと特定の生徒が「一対一」の状況になるように
周りの生徒が仕組んだりする可能性も出てくるかも
429実習生さん:2006/06/10(土) 19:43:10 ID:/dAC/AlW
ネタかどうかは判からないが、教科によっては誰でも
経験するかも知れない話だよ。
職員室の無い学校というのも、古い学校では時々あるし。

運動部の顧問は持ってないのか?会議はないのか?
仲の良い他教科の部屋はないのか?
なんでもいいから二週間くらい部屋を締めちゃえ。これが一番簡単。

無理なようなら正攻法でいけ。
本気で指導の手を入れてきちんと活動させろ。

困っているのは解ったが、結局はおまいはどうしたいんだ?
きちんと部活(同好会)活動を指導するつもりもなく、
執務室を乗っ取られて(当然仕事の能率は上がらないよな?)、
子供にこびているだけじゃないのか。
430422:2006/06/10(土) 23:07:41 ID:RHdVcMW1
ネタではありません。講師として二校目ですが、前の学校は非常勤でしかもレベルの相当低い
所でしたので、まともに生徒と話をするような状況ではありませんでした。
今度の学校はレベルが高いので生徒も結構話ができる子達が多く。こちらも最初に甘くでてい
たのかもしれません。今でも別に悪い事をするわけではなく、いろいろと手伝ってはくれます
のでありませんので、ややじゃまですが出て行けとは言いにくい状況です。
ただ本人らはあまり意識してはいないのでしょうが、露出の多い服装などで目のやり場に困る
ことがあるのです。
他の部顧問は持っていません(顧問担当は任意らしいです)
教員間は疎遠で、特に担任団以外は情報が入らない所で、三ヶ月になりますが、まだ十人も名
前がわかりません。美術は一人科目ですし、音楽は再任用のおばさん先生なので教科のつなが
りもありません。
いろいろくどくどと書いてしまいましたが、こういう経験は初めてなので・・
429さんの言われるとおりなのかもしれませんが。
431実習生さん:2006/06/11(日) 00:06:43 ID:hNpFBs4v
そういう性をいやがらせの武器につかう子どもを教育すべきだろうね
そういうガキが大人になって、痴漢をでっち上げたりするんだろうね
432実習生さん:2006/06/11(日) 00:14:12 ID:79flJ/eC
あはは
まだ講師やってんの?
433実習生さん:2006/06/11(日) 00:19:19 ID:IVxP2AFH
>>431はなんでそんなにひねくれてるんだ?
434実習生さん:2006/06/11(日) 00:35:09 ID:z1/sT7sX
>>422
おっぱい吸っちゃえよ。
435実習生さん:2006/06/11(日) 02:44:05 ID:hNpFBs4v
洗濯バサミではさめよ
436実習生さん:2006/06/11(日) 03:04:09 ID:MgnYW9s6
若くてもてもて20代男の話に、もてない中年30男が嫉妬している?
437実習生さん:2006/06/11(日) 07:45:56 ID:y5B8QgyR
若くてかっこいい美術教師、生徒達がベアベタしすぎるってゆうことで
心配した親からクレームがあり、はずされてしまいました。
早めに対処なさったほうがいいですよ。自衛のためにも。
とにかく先生と生徒の立場の違いをはっきりさせましょう。
438実習生さん:2006/06/11(日) 07:47:47 ID:h5RfXgF6
かかるリスクを背負えるなら、やっても良いじゃないか。
しかし、最近では10年以上の関係でも懲戒免職になるらしいぞ。
439実習生さん:2006/06/11(日) 09:38:49 ID:wBCZ30Bh
また「若くてもてもて20代男」の話に、「もてない中年30男」が嫉妬している?
440実習生さん:2006/06/11(日) 10:55:23 ID:LONpRUQs
必死に嫉妬とレスしてるアホは教師との恋を夢見るお花畑ちゃんか?
441実習生さん:2006/06/11(日) 18:01:56 ID:smA7Ry7O
いや、23歳♂
別に必死ではない。
中年30男の嫉妬はテラコワス・・・。
442実習生さん:2006/06/11(日) 20:20:54 ID:qAZ5iVXk
ああこの先どうしたらいいんだろうorz
443422:2006/06/11(日) 21:09:15 ID:HVdp9T40
今日は生徒達を連れて美術館へ。電車内や美術館では結構おとなしくしていましたが、
その服装たるや、制服以上のイケイケで、彼女らが「センセ、センセ」と話しかけてく
るので冷たい回りの視線が・・・
制服でないのでどこの学校かわからないのが救いだ。オンナって怖いですね。
444実習生さん:2006/06/11(日) 21:11:19 ID:MlakC4W6
>>443
それは学校の活動の一環なの・・・?
445実習生さん:2006/06/11(日) 21:16:54 ID:yUrWJa5g
>>443
ネタ乙
446実習生さん:2006/06/11(日) 21:18:05 ID:Rk4mVkKa
>>443
ネタじゃないと仮定して再度聞く。
困っているのは解ったが、どうしたいんだ?
447実習生さん:2006/06/11(日) 21:24:44 ID:MlakC4W6
休日に私服で活動する学校活動ってちょっと考えにくいね
やっぱネタかな
448実習生さん:2006/06/11(日) 22:07:41 ID:NFiWWyfZ
くだらない妄想ねたはやめたほうがいいよ。レベルの高い職員室のない
学校?? 学校基本法知らないの。
449実習生さん:2006/06/11(日) 22:21:14 ID:Rk4mVkKa
>>448
それはある。
職員室が存在することと、そこに人が居られることとは別問題。
机も置いていない、ただのホールのような「職員室」でも職員室は職員室。
俺は二校ほど知っているよ。(もちろん公立)

ただ、こいつはネタの可能性が高いとは思う。
450実習生さん:2006/06/12(月) 00:38:43 ID:hkPLa2yv
>>441
少なくともこのスレの住人は誰も嫉妬してないが?
451実習生さん:2006/06/12(月) 01:32:20 ID:wkCuKdY6
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 職員室  |
_____|

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡⌒ ミoο○ 未婚30オヤジにぴったりの負け犬オバサンもいるさ
     (´Д` )   \_______________
 =∩==ζ)  (
  |''|  //ヽ/|\ ハァ・・・。
  | | /  ̄' ̄  ヽ
  | |/ /ヽ⌒⌒⊂|二)
  ヽ_/ __|`⌒|⌒|
  __|\Z三_}_L\ ∬
  \  \|____| 目\
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
452実習生さん:2006/06/12(月) 08:07:28 ID:1mJhU9F/
えーネタなの?
公立(トップ高)だと制服といっても標準服で通常は私服でもokなので
それにしては生徒レベル低い?(失礼)とは思ったけど。
453実習生さん:2006/06/12(月) 13:20:06 ID:yeOSOK7L
★<みだらな行為>中2女子に 中学教員逮捕 埼玉

・埼玉県警川越署は12日、同県鶴ケ島市上広谷、川越市立中臨時教員、小柴宏樹
 容疑者(24)を県青少年健全育成条例(みだらな性行為等の禁止)違反の疑いで
 逮捕した。容疑を認めている。

 調べでは、小柴容疑者は5月5日、同県坂戸市内のビジネスホテルで、昨年度
 勤務していた県内の別の公立中の2年女子生徒(13)と、18歳未満と知りながら
 みだらな行為をした疑い。

 小柴容疑者は今年に入り、女子生徒と携帯メールなどで連絡を取って複数回に
 わたりみだらな行為をしていたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000050-mai-soci

>>422の末路かも
454おらちゃま〜ん:2006/06/12(月) 15:36:32 ID:k9IkUdlk
要するに一般的な講師なんてここのスレにたまっている馬鹿と同様
著しい社会不適応の精神異常者という事だろう。
こんなアフォどもを雇っている学校・教育委員会・事務所にも多いに問題ある。
455実習生さん:2006/06/12(月) 15:38:06 ID:4XuFLlUm
みだらな行為とは?
456422:2006/06/12(月) 18:33:46 ID:VQ92Mn92
すぐネタ扱いされるのはね。どうして欲しいんだと聞かれると困るのは事実だが。
とにかくうちには職員室(教頭と教務主任など数人のいる部屋はあるが、10人程度
しか入れない)、あとはすべて準備室や進路指導室・司書室などに散っている。
休日の行動は私服で良いのです。というより制服が標準服扱いで厳密ではないので
す。スカートの短さやブラウスの薄さや形なども指導していないのです。だから結
構過激な子がいますが、だからといって不良生徒ではありません。
茶髪(けっこういますが)以外は指導していないと思います。生徒指導室はいつも
カラだと生徒は言っています。落とし物をもっていっても人気がないので・・・
だそうです。
ある意味天国(前任校は地獄同然でしたが)みたいな所でとまどっているのです。
今日からは面談なので意外に生徒達が早帰りしてこちらも早く帰宅できました。

457実習生さん:2006/06/12(月) 19:28:11 ID:i+ui8MC3
>>456
ネタであることがバレたな。

>生徒達が早帰りしてこちらも早く帰宅できました。
なんだ、帰ろうと思えば早く帰れるじゃん。
んじゃ、生徒とダベらずにさっさとカエレ! +++ 終了 +++
458実習生さん:2006/06/12(月) 19:35:22 ID:/65Kw3/P
スルーできないのかな。
459実習生さん:2006/06/12(月) 20:25:45 ID:5LE4Rnn4
30親父になると何故そんなに僻みっぽくなるんだろうか。
それとも元々もてないから若い頃から僻みっぽいのだろうか。
20代のうちに教採通って結婚しなければ・・・。
460422:2006/06/12(月) 22:33:59 ID:VQ92Mn92
>>457
自分の経験以外はすべてネタ扱いなんですね。

まあこちらも前任校時代なら、こんな学校があるとは信じられませんがね。
美術なんか半分は授業にならなかったし、ハサミやペーパーナイフなんか危なくてだせなかった。
教室の天井も穴だらけだったし、イスも机も破壊されたあとがあり、窓ガラスが無事に残っている
ことが不思議なぐらいだった。
そんな所から今の所にきたので、最初は生徒に注意する必要をまったく感じなかった(今でも授業
では注意する必要はない)わけで、ある意味甘くみられているのでしょうね。
常勤講師とはいえ、もしかすると何年もいる(どうも芸術は教諭をおかない方針らしいので)かも
しれないので生徒に嫌われたくないという気持ちもあり強くでられません。
くどくどと繰り返してきましたが、同じことを書いているので今回で終わりにします。
またなにか展開がありましたら訪問させていただきます。
461実習生さん:2006/06/12(月) 22:43:23 ID:iFx1/ADx
某アホは仕事もなく平日昼間から2chか...
462実習生さん:2006/06/12(月) 23:28:44 ID:i+ui8MC3
>>460 はい、さようなら。
463実習生さん:2006/06/13(火) 00:39:08 ID:s6ov/rfJ
>>460
つ[チラシの裏]
464実習生さん:2006/06/13(火) 00:44:56 ID:G8/9ZlfK
>>460はネタじゃないと勝手に信じてるけど、
なんで嫌だ嫌だと言いながら私服で一緒に美術館に行ったりするのかねえ
ベタベタするのは良くない、ときっぱり断って嫌われるのがまだ怖いのかな
生徒の顔色伺ってるようじゃなめられるだけだと思うよ

今は若いからそれでもやっていけるけど
おやじになった時には見向きもされなくなるぞ
465実習生さん:2006/06/13(火) 00:50:39 ID:A73jD7vN
30オヤジでも超がつく池面なら大丈夫だろう。
しかし、地味な不細工が30オヤジになったときは・・・。
466実習生さん:2006/06/13(火) 02:13:28 ID:8lv1kRLV
教員は朝鮮帰化人が異様に多いです。

特に怖いのが採用を決める重要ポストに

帰化がかなり占めている為、純粋な日本人は

なかなか、正式採用されない。

この話は冗談ではありませんよ。あと、学校の事務も

多いです。
467実習生さん:2006/06/13(火) 17:08:19 ID:YRAstrV9
>>414
今やっているところはイツまで?
11月1日の時点で非常勤をやっていれば、非常勤名簿に登載されるよ。
468実習生さん:2006/06/13(火) 19:41:32 ID:YqIrN62G
五月から講師やってるんだけど、週6コマしかなくて、197000円の給料って
高い方?はじめてやるんでよくわかりません。
部活にも酸化しておりません。
常勤の給料関係がよくわからん。

アドバイスシテクださい
469実習生さん:2006/06/13(火) 20:24:50 ID:Rr9KK4KO
>>468
この給料泥棒め( ゚д゚)σ)д`)
470実習生さん:2006/06/13(火) 20:31:25 ID:LhRSw9V1
裏2ちゃんねるの御案内

○名前欄に fusianasan と入力
○メール欄に ura2chn と入力
○本文欄に ワッフルワッフル と入力

裏からこの板を見てみると・・・・
是非お楽しみ下さい。
471実習生さん:2006/06/13(火) 20:31:51 ID:0YwPBmtF
いいなあ〜
1コマ120分授業だったり・・
472実習生さん:2006/06/13(火) 20:32:41 ID:x96BK5NH
>>468 こちらは週18コマ、一日8時間勤務で25くらい。
473実習生さん:2006/06/13(火) 21:27:59 ID:4fHrX0no
新卒が臨任やる場合
連絡が来るのはいつ頃になりますか?
不安定な状態が続くと思うと不安だな・・・
474実習生さん:2006/06/13(火) 21:35:04 ID:lE/vbuGV
自治体によるよ
採用速報スレでも嫁
475実習生さん:2006/06/13(火) 21:55:53 ID:YqIrN62G
468です。
やっぱりもらいすぎだよね。
しかし、どこいってもやな奴っているね。ババァ連中が煽ってくるから我慢してる。
授業やるのが教育実習と違って楽しいY。職員室にいるのは嫌いだが。教諭と講師って何か
温度差を感じる。学年会費(お茶や菓子)を月4000円取るのは納得いかん。
ほとんどお茶や菓子食わんのに・・・。
476実習生さん:2006/06/13(火) 22:00:00 ID:YqIrN62G
>471
一こま50分です。火曜と金曜は授業ないです。
パソコン室にいってこっそり採用試験の勉強したりしてるよ。
それと五時になったら帰っていいよと校長に言われてるし。

一回学年会に出席したら、担任達は。中身のある話はなく生徒の悪口大会になってた。
それで帰りが8時ぐらい、それなのに今日も頑張ったって本人は納得してる顔。

こういう連中がやけに多い。
授業は楽しいけど、こんな連中に俺もなっちゃうんかなと寂しくなってきた。
477実習生さん:2006/06/13(火) 23:25:58 ID:LhRSw9V1
じゃあ辞めろよ
478実習生さん:2006/06/13(火) 23:42:32 ID:mGI9s6SZ
>>476
自分はそんな教師にはならないぞって頑張ればいいだけの話じゃん。
479実習生さん:2006/06/14(水) 20:21:18 ID:6v0hTP0M
五年のある授業だけを担当してます
が、授業崩壊させてしまいました〜
自分が若く童顔だから、なめられないよう四月からやってきましたが、やっぱ授業をうまく進められないし、なめられるし限界。
こんな指導力不足で教師のマネゴトしてる大人じゃ、供の為にも夏で辞めようと思ってたけど、夏までもたないかも
480実習生さん:2006/06/14(水) 20:35:47 ID:Zm9K+PhF
あと一ヶ月で夏休みだがんばれ〜
担任に泣きついて助けてもらったら?学級経営が悪いんだから。
481479:2006/06/14(水) 21:02:57 ID:6v0hTP0M
情けなくって
悲しくなります
482実習生さん:2006/06/14(水) 21:15:05 ID:rijerh/Z
悔しいなら自分を変えようぜ
俺は底辺校行って一年頑張ったらどこの学校に行っても生徒になめられることがなくなった
483実習生さん:2006/06/14(水) 21:21:42 ID:6v0hTP0M
非常勤は一年しかいられないはずなのに、同じ学校に四年も置いてもらえたんですよね
自分変えようと三年もがきましたが、子供の為にも諦めます
もっといい先生に伸ばしてもらい大人になってもらいたいです
ありがとうございました
484実習生さん:2006/06/14(水) 21:24:57 ID:JF93z3Gk
>>476
勤務時間中に仕事サボって勉強してるあなたが
「こんな連中」以下であることに早く気付きましょうね。
みなしとは言え公務員なんだから少しは自覚を持ちましょう。
485おらちゃま〜ん:2006/06/14(水) 21:38:31 ID:B2jUisiT
ほんとここのスレの馬鹿皆殺し出来ないかな?
無罪になるなら今すぐにでも実行したい。
486実習生さん:2006/06/14(水) 21:48:07 ID:nuQ38TQc
>>476 失敗を生かして次に繋げろ!講師にすらなれない奴だっている!
487実習生さん:2006/06/14(水) 21:50:51 ID:nuQ38TQc
↑アンカー間違えた。。479だよ!
488おらちゃま〜ん:2006/06/14(水) 21:52:43 ID:B2jUisiT
>>486
コネだか運だけでキモオタ這いついちゃってほんと害虫そのものだな。
489実習生さん:2006/06/14(水) 21:54:47 ID:Sh2IhJgd
>>484
別人だが、非常勤みたいだから勤務時間じゃないんじゃ?
490実習生さん:2006/06/14(水) 22:09:06 ID:+uP9IMgB
>>489
>>468
"常勤"って書いてあるでしょ
491実習生さん:2006/06/14(水) 23:00:34 ID:Sh2IhJgd
>>490
>火曜と金曜は授業ないです。
ここだけ読んで早とちりした。スマソ。

しかし、持ち時間6で常勤ってどういうケースだろう?
公・高じゃあり得ないのだが・・
492実習生さん:2006/06/15(木) 23:18:18 ID:ab3QPmTU
>>479
そんなあなたに向山w
DOSSセミナーにも逝っとけ
本読むだけじゃわからんから
授業のやり方わからんやつは見といて損はない
はまり込むと大変だろうが
493実習生さん:2006/06/16(金) 05:58:06 ID:nTM0mr9E
>>479

5年のある授業だけ担当ということは専科?
だとしたら担任はどうしてるの?
494実習生さん:2006/06/16(金) 14:22:14 ID:2y1s1Oq1
お聞きしたいのですが、勤務している学校が採用試験の成績を見るという事はあるのでしょうか?
495実習生さん:2006/06/16(金) 14:39:38 ID:xa96yPpJ
校長の腹ひとつでしょうね。
それに校長の教委での実力も関係するでしょうけどね。

個人情報保護の観点からすればあってはならないことでしょうけど、教員採用試験の実務作業をする上では教委の教職員課長といえども、各学校の管理職クラスの協力(会場設営、面接官、試験監督など)無しでは採用試験ができないんだよ。
もちろん合否への影響力は無い、でしょうけどね。

>うちの講師の○○の成績どうだった?

と聞かれれば、結果は判ってるんだから教えることくらいするかも知れないね。
聞いた答えをどうするのかはそりゃ、校長の腹ひとつでしょ。

>もう○年も受けてるのに一次すら受からないのは能力・適性が無いかもな。本人のためでもあるし、ここは引導を渡そうか・・・

と考える校長がいても不思議ではありませんね。
496実習生さん:2006/06/16(金) 22:52:40 ID:ghh6I9Hz
>>479
一緒にがんばろうよ。私も同じ境遇。
497実習生さん:2006/06/17(土) 01:22:56 ID:MFvpWbvh
某N市 公立中学非常勤。

「筆記試験に合格したら、面接試験に通らなくても臨採(常勤)は決定ですから」と試験時に言われていたのに、
筆記試験に合格したにも関わらず非常勤。
一方、筆記試験すら通らなかった友人が、なぜか別の中学で常勤に。
友人の担当教科の講師の人数が足りなかったから、という理由らしいが、やっぱり悔しい。

昼前に出勤して夕方に帰宅する俺に向かって、
「『普通の教師をやってる』って近所の人に言ってあるのに、見つかったら恥ずかしいじゃない!」と言う家族。
別に恥ずかしい仕事をしてるわけじゃないのに...欝。
498おらちゃま〜ん:2006/06/17(土) 01:28:48 ID:kUvUlfiS
>>497
うん死ねばいいと思うよ。
せっかく、育ててくださった家族の皆さんにお応えする為にも一刻も早く
あの世へ逝けばええわけだ。

こういうアフォが生きている時点で犯罪みたいなもんだろう。

なぜ、非常勤なんてやらせんだよ。
アフォ市だな。
某N市じゃどこだか、分からんだろ。せめて、都道府県名ぐらい
示さないと。

まあ、ど田舎の同和民って感じがぷんぷんするDQN文章だこと。
講師の採用もそんな感じだな。

ボクサン広島県に講師登録するつもり、郵送可らしいし。
499実習生さん:2006/06/17(土) 01:48:18 ID:EvY5C7iy
神様、私は受からなくていいですから、
どうかこいつ↑だけは合格にしないでください。
500実習生さん:2006/06/17(土) 01:56:03 ID:XWvbqciM
質問なんですが、
年上の先生に「ご苦労様です」といわれたら、
私も「ご苦労様です」と返していいのでしょうか?
失礼にあたりますか?
501おらちゃま〜ん:2006/06/17(土) 01:56:47 ID:kUvUlfiS
>>499
藻前は落ちるから安心しな。
これからは、地元に近い所は、待つだけとして日本全国郵送で可のとこ
送りまくるか。
郵送でも可と明記されているところだね。
東北北海道は寒そうだから嫌だけど。
他はどこでもええや。

広島県・岡山県・京都府?は確かいいらしいから、採用試験駄目だったらそうしよう。

いくら、同じ関東圏でも、直接行くところじゃ費用対効果無駄すぎるし。

君よりずっと頭も教養も心も優秀なのはボクサンだから必ず合格するよう
最善尽くすよ。ジーコのようにね
502おらちゃま〜ん:2006/06/17(土) 01:59:57 ID:kUvUlfiS
>>500
うん。失礼だから死ねばええと思うよ。藻前が。
503実習生さん:2006/06/17(土) 02:20:21 ID:t+nW1G31
>494さん
試験結果を校長が見ることは可能です。
新採や、臨採・非常勤をお願いするとき等
確認する校長もいると聞いたことがあります。
ですがその点数でどうこうと言う事は無いと思います。
504実習生さん:2006/06/17(土) 03:34:33 ID:25jNGer2
講師の探し方について質問です。
来年の小学校か中学校(社会)の臨採をするには
いつごろまでに、教育事務所に登録すればいいんですか?
また、登録すれば講師の口はあるんですか?教えてください
505おらちゃま〜ん:2006/06/17(土) 04:17:43 ID:kUvUlfiS
>>504
マジ話地域によるだろ。
免許状既に持っているなら登録すればええやろ。

ボクサンと似たような感じね。小学校と社会ねふ〜ん。

採用試験は?
506実習生さん:2006/06/17(土) 05:09:45 ID:25jNGer2
登録すると、臨時採用に何割ぐらいが
臨時採用見つかるんですか?たとえば東京あたりだと
507実習生さん:2006/06/17(土) 05:56:27 ID:nd6qcKuL
>>500

一般的には、目下の人が目上の人の健康などを
気遣うのは、失礼に当たる。だから、年上の帰って
いる教員とすれ違う時は、「失礼します。」がいい。

でも、うちの自治体は年下でも年上の先生に対して、
年上の先生が帰る時に「お疲れ様です。」というのは
ちょっと間違っているかなと思う。「失礼します。」だろ
と思う。

初任で、大学出たばっかりの教員で、年上の教員に
「さようなら」と言っていたのはビックリした。

自分的には、両方とも帰る教員も、その帰る人に会った
教員も両方とも「失礼します。」がいいと思う。岡山では
どこでもそうだった。
508実習生さん:2006/06/17(土) 09:22:34 ID:3QsP75h5
俺は教頭が帰るときに
お疲れ様でーす
って言ってるぜー

_| ̄|......○
509実習生さん:2006/06/17(土) 09:24:05 ID:wUVzN4fR
>>500
「ご苦労様」は目上から目下に使う。
目下から目上は「お疲れ様」を使う。
が、>>507のいうように、そもそも目上をねぎらうこと自体が失礼なので、
「お疲れ様」を目上に使うのもおかしい、という考え方もある。
いずれにせよ「ご苦労様」はあまりよろしくないが、
さほど気にすることでもないと思う。
510実習生さん :2006/06/17(土) 17:31:04 ID:z6EcoOg2
教育実習生が最後にお別れ会みたいなのをやってもらっているのを
見てちょっぴり羨ましいと思ってしまった・・・別に関係ないのにね
511実習生さん:2006/06/17(土) 17:46:46 ID:I5CDCnoX
>>509

同じ平教員なら「お疲れ様です」でもいいかもしれんが、
管理職には、自分が帰る時も、相手が帰る時も「失礼します。」が
普通だと思うな。管理職に「お疲れ様です。」は、ちょっと
変な感じがする。
512実習生さん:2006/06/17(土) 17:58:35 ID:wUVzN4fR
>>511
イヤなら使わなければいいだけ。
513実習生さん:2006/06/17(土) 21:45:52 ID:spLxWYLY
実習生の時にやってもらえなかったの?
514実習生さん:2006/06/17(土) 22:48:25 ID:dGcWf8w8
>>511
相手が帰るときに「失礼します」って声かけるのは変な感じするけどなあ・・・
515実習生さん:2006/06/18(日) 09:20:46 ID:Za9AxfvT
管理職が出張にでかけるとき、
「行ってきます」とか「お願いします」とかいって
職員室を出て行くことがあります。
このような場合は なんと返事をするのが妥当ですか?
「ご苦労様です」はやっぱり変ですよね?
516実習生さん:2006/06/18(日) 09:58:07 ID:XYUZSqvv
>>515
「行ってらっしゃい」「お気をつけて」
少なくとも「ご苦労様です」はありえない。
517実習生さん:2006/06/18(日) 11:31:48 ID:DOgE0Ajb
>>515
「ご苦労様」はNG。
「いってらっしゃいませご主人様」がベスト。
518実習生さん:2006/06/18(日) 11:36:49 ID:x399eT61
グッドラック!
519実習生さん:2006/06/18(日) 13:35:15 ID:+fbl+96H
相手が帰るのにこちらが「失礼します」は不自然な希ガス。
送るときは「お疲れ様です」
自分が先に帰る時は「お先に失礼します」って言ってます。
520実習生さん:2006/06/18(日) 13:46:00 ID:x399eT61
非常勤、昼からの授業のとき
挨拶はどうしてる?

「こんにちは」だと違和感ある
「おはようございます」ってバイトじゃないし・・・。
521実習生さん:2006/06/18(日) 14:00:30 ID:DOgE0Ajb
>>519
それでいいと思う。

>>520
うちは「こんにちは」
522実習生さん:2006/06/18(日) 14:29:50 ID:oH2I/Iiu
でも、普通の会社で、社長が先に帰る時に、
平社員が社長に向かって「お疲れ様です。」
とはあいさつせんだろ。「失礼します。」だろ。

横社会の教員は、お互いに「失礼します」が
いちばんフィットしとると思う。
523実習生さん:2006/06/18(日) 14:47:00 ID:mfeMIdwu
>>522
普通の会社こそ「おつかれさまです」ですよ。
帰る相手に向かって「失礼します」なんて聞いたことない。
少なくともおれの住んでいる地域(東京)では。
地方教員のローカルルールまでは知らん。
524実習生さん:2006/06/18(日) 15:15:59 ID:/d1Ir5n7
まだいるのに失礼しますって、変じゃね?
525実習生さん:2006/06/18(日) 15:20:30 ID:3D4/uiqC
帰る相手に向かって「失礼します」は
どう考えても変
別に礼を失してねえじゃん
526実習生さん:2006/06/18(日) 16:28:08 ID:+fbl+96H
ttp://www.e-somu.com/business/manner/manner_03

帰る相手は「お先に失礼します」
残る方は「お疲れ様でした」
でいいみたい。
527実習生さん:2006/06/18(日) 16:41:38 ID:0FJmpvbq
四月から常勤で勤めています。常勤は嬉しかったのですが、大変な学校にいってしまいました。
なにしろ毎日午前8時〜午後8時の12時間勤務、しかも土曜日は完全になし、日曜日も月一です。
生徒レベルは中くらいですが、総合学科とあって教員が非常にはりきっていて、なんでも手をだ
します。授業時間中には会議のできない時間割ですし、放課後は6時頃まで生徒が質問にやってき
たり、部活動の指導をしたりですから、打ち合わせは6時過ぎに始まります。
土曜日も補習や生徒活動(応援団や文化祭・合唱・課題研究など非常に盛ん)に付き添います。
もちろん部活もあります。
生徒はかわいい(ちょっとわがままですが)のですが、これでは教採の勉強などできません。
担当科目も5種類もありますしね。
この学校に適応すれば何年も講師の口はありそうですが・・・
528実習生さん:2006/06/18(日) 16:52:29 ID:YRA0TJZD
やりがいがありそうじゃあないか
529実習生さん:2006/06/18(日) 16:59:55 ID:0Ao7fVcM
結局、「お疲れ様」とか「失礼します」はさ、
それぞれの学校でどう使われているかに
あわせりゃいいんじゃね?

ただ、「ご苦労様」は目上の人に使っちゃダメだってばっちゃが言ってた。
530実習生さん:2006/06/18(日) 18:19:33 ID:DOgE0Ajb
>>527
普通の学校じゃね?
つか、常勤やりながら教採の勉強なんて出来ると思わんほうがいいよ。
531実習生さん:2006/06/18(日) 20:30:45 ID:0QrKNXMx
>>527
毎日充実してそうでいいじゃない
532実習生さん:2006/06/18(日) 22:26:07 ID:67gSJhD1
>>527
オイラも同じような境遇だよorz
533実習生さん:2006/06/19(月) 10:57:02 ID:Kfc5WKIy
おかえりなさいませご主人様
534実習生さん:2006/06/19(月) 13:05:13 ID:6QP76enB
俺、常勤ハード過ぎてこんなふうになった。

まあおまいら、ピリピリせずに少し癒されたほうが身のためだ。

http://www.circlist.com/anatterms/anatimages/grossly_redundant_prepuce.JPG
535実習生さん:2006/06/19(月) 15:03:12 ID:1C4vlcwL
お先にと言われたら、「お気をつけて〜」などと言ってますが。
ご苦労様は目下に使うものだと思う。
スポーツクラブでもお客様には使わない。「お疲れ様でした〜」
536実習生さん:2006/06/19(月) 15:29:37 ID:WOMyq3kK
下のものからご苦労様と言われたら。むかつくし、こいつ出来ない奴だなと俺は思うぜ
537実習生さん:2006/06/19(月) 16:26:08 ID:6QP76enB
538実習生さん:2006/06/19(月) 16:34:36 ID:Kfc5WKIy
常勤がハードなんじゃなくて
オナニーがハードなんじゃね?
539実習生さん:2006/06/19(月) 20:21:45 ID:zmY5uNnd
全部お疲れ様でしたで統一してるよ
使い分けなんて器用なことできないし
540実習生さん:2006/06/19(月) 20:52:29 ID:4OfFYjn9
>>536
つカルシウム
541>>479:2006/06/19(月) 21:26:54 ID:gIeIgfGZ
ダメだ〜
毎日、夏にどんなふうに言って辞めようか考えてばっか。
実を言うと学生時代、精神科に一度だけ通院経験あり。やっぱダメ人間のままなのかも
542実習生さん:2006/06/19(月) 21:47:07 ID:LuggZuaX
>>541
ハウツー本でも読んどけ
少しは何か勉強した気になって安心するから
大して実力は上がらなくても
543実習生さん:2006/06/20(火) 00:19:00 ID:T/AMKIop
544実習生さん:2006/06/20(火) 02:36:03 ID:uSDX9YFL
なんだ?30歳の童貞が暴れているのか?
40代でも童貞が10%もいるらしいから安心して大人しくしろ。

40代ニッポン男児 童貞率10%のなぜ?
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=02gendainet05016958&cat=30
545実習生さん:2006/06/21(水) 17:36:48 ID:Z69inOVZ
俺は高校で非常勤やってるんだが、授業中に「○○先生って英語の教科書に出てる人に似てるんですよ」
なんて言われたから、いったい誰だろうと思って、おれは
「ガンジーとか?」
と一言だけ言ったら、それがとんでもないことに。
俺は、英語の教科書といえば、ガンジーやらキング牧師が出ているものだと思って、
思いつきで言ってみただけで、何の悪気もなかったのだが
気付けば今日になり
「○○先生はガンジーに似てるって××先生が言ってたよ」
と言いふらされてしまった。(とんでもない誤解。××が俺のこと)

それを聞いた○○先生は
「おい、××に言っとけ。今度言ったらただじゃおかねーぞ、ってな」
と、生徒に言ってたらしい。
もうどうしたらいいかわかりません。
やっぱりこういうのは、いくら誤解であっても、即行で謝りに行かないとダメなのかな?
正直、生徒に対して怒りがこみ上げてくるのだが・・・
その先生、怖い先生で有名だから、謝りに行くのも足がすくんでしまう。
何と釈明するのがいいのだろうか?教えてくれ。
546実習生さん:2006/06/21(水) 18:09:18 ID:tEG0PUSC
事実ならおk
547実習生さん:2006/06/21(水) 18:52:45 ID:llJo8WY6
>>545

子供か、おまえは。
あほらし。
548実習生さん:2006/06/21(水) 21:29:39 ID:dJW+q71p
中学非常勤
やりがいはありますが疲れてきました
549実習生さん:2006/06/21(水) 21:35:03 ID:DDmxGERG
>>545 問題解決能力欠如、ばかばかしい。。
550実習生さん:2006/06/21(水) 21:37:00 ID:GSeWihSW
>>545
おまえの悩みはそんな程度か
551実習生さん:2006/06/21(水) 21:37:09 ID:X7C/YNgF
身長が190近い体育教師が
「生徒が授業によって態度を変えるのは教師の実力のせい」と
今年が初めての臨採の女の子(かなり小柄)に説教

こういう人がいると学校が荒れるから嫌いだ
正直死ねばいい
552実習生さん:2006/06/21(水) 21:38:51 ID:hYE69oPb
非常勤ですが 学校でお知らせなどの文書は
まわってきます。
授業公開の案内があって 勉強に行きたいと
申し出たら、勤務扱いにはならないので
休みをとっていくように言われました。
事故等の問題があるのはわかるけれど
なんだかなあ・・・・です。
こんなものでしょうか?
553実習生さん:2006/06/21(水) 21:44:49 ID:DMOk120i
>>552
そりゃそうだろ
554おらちゃま〜ん:2006/06/21(水) 21:53:59 ID:8wci5xpr
ほんと、ここのクズどもって最悪な野郎ばかりだよね。
よく、毎年落ちている馬鹿なのに仕事にありつくよな。
555実習生さん:2006/06/21(水) 21:54:01 ID:w7nPZSv+
>>551
「理不尽だなぁ」「そんなわけあるかい!」っていうような
お説教でも、受け取り方をかえると案外自分が成長するきっ
かけになると思います。

「あぁ、生徒に気を遣いすぎて、信用されていないのかもしれない。
指導が通るはずがない。」などと考えることもできます。

「実力」というわれると、落ち込んだり、カッとなったりするかも
しれませんけれど、新米がベテランにかなうわけないのです。
目上の人がいう言葉には、良い悪いはあるかもしれませんが、何か
しら意味があると受けとられることがいいと私は思います。
556実習生さん:2006/06/21(水) 22:10:34 ID:gv4xvr5d
>>545の人気に嫉妬。
557実習生さん:2006/06/21(水) 22:17:48 ID:DDmxGERG
落ち続ける最低講師>おらちゃま〜ん

>…不等号

(笑)
558実習生さん:2006/06/21(水) 22:58:19 ID:pdYgyLge
>>551
とりあえず正論だと思うが。
それに期待してなきゃ説教なんかせんわ、ぼけ。
559実習生さん:2006/06/22(木) 14:06:58 ID:cumYtGUQ
説教してもらえない自分はただの使い捨てのコマか・・・。
560実習生さん:2006/06/22(木) 15:44:02 ID:MKxAHdcz
コマか優秀なのかかかわりたくないのか個人を尊重しているのか・・・
561実習生さん:2006/06/22(木) 20:50:57 ID:RqIzRxMB
>>551
その体育教師の言うとおりだと思う。

>>552
勤務ではないんだから当然かと。
事故等の問題とやらは全く関係ない希ガス。
562実習生さん:2006/06/22(木) 20:55:41 ID:Ai02aYRg
いやいや、おれは>>551を読んで、
「こういう(指導力不足のかなり小柄な女の子)人がいると学校が荒れるから嫌いだ
正直死ねばいい」
という意味だと思ったわけだが…違うのか?
563実習生さん:2006/06/22(木) 21:04:03 ID:3D5rUwNs
新任の先生とベテランの先生じゃ実力が違うのは当たり前だよな
564実習生さん:2006/06/23(金) 00:27:34 ID:sQloqUdY
新任とベテランの差を見せ付けられた1日でした。1クラス30人もまとめられない自分。2クラス60人を静かにまとめあげるベテラン。すごく助けてもらってます。
565実習生さん:2006/06/23(金) 17:26:46 ID:lxTb1e/y
>>552さま。仕事なので当たり前です。休みとっていいというだけ良いのでは?
事故にでもあったら勤務中なのになんでそこにいたのか?と校長が追及される。
校長も仕事。
正規だと内容によっては出張手当出る??かも。
566実習生さん:2006/06/23(金) 17:34:08 ID:8BxAsM3G
>>552
え?何が問題なの?
567実習生さん:2006/06/23(金) 20:38:19 ID:2BPabUDH
>>552おまい働いたことないの?
568実習生さん:2006/06/23(金) 21:06:16 ID:Ki9DXjkg
>>552
非常勤ってかなりの冷遇ですよ。
正規の教諭には研修アリで
非常勤はとりあえず授業やっておけみたいな。
あまり授業の内容も期待されてないんでない?
要するに正規の穴うめ。
がんばって研修なんてしなくてヨシ
569実習生さん:2006/06/23(金) 21:10:21 ID:lCDuRHxq
嫌なら止めとけよ、非常勤になるのは・・・
非常勤でも何でも講師として教壇に立ちたい人はいくらでもいるんだからな。
570実習生さん:2006/06/23(金) 22:12:42 ID:7oS+Tux9
>>552の人気に嫉妬
571実習生さん:2006/06/23(金) 22:13:43 ID:4tlsj5Pt
常勤と違って非常勤は完全にバイトだからねぇ。
教材研究の時間も給料貰えるだけありがたいと思わないとね。
572実習生さん:2006/06/24(土) 00:01:46 ID:eFM/jMBj
高校で非常勤講師だけど、完全に割り切ってます。
勉強時間も適度に取れるし。いいほうに考えましょうよ。
573572:2006/06/24(土) 00:02:49 ID:ebMMbOHO
Sってなんだ。まちがえました。
574実習生さん:2006/06/24(土) 01:02:43 ID:pqqCEKvD
小学校非常勤、主にT,Tやってます
俺の通ってるクラス(高学年)が崩壊気味・・・
私語が多い、何をやるにしても「やだー」、全校集会でもおかまいなし、掃除分担場所にしばしば人がいない等々
担任は変わったばかり、困惑しているよう
クラスは以前からそういう傾向にあったそうだがエスカレートしている、というのが今までいた人たちの見解のようだ
教室にいるといたたまれなくなる

個々への注意だけではおいつかないので、全体への働きかけが必要
でも、そういう言葉がけがあるように感じられない、てか未だにクラス目標すらない

この先大丈夫なんだろうか・・・・
575574:2006/06/24(土) 01:12:39 ID:pqqCEKvD
ちなみに担任は40代男性
とても人の良い先生という感じ
体は大きく見た目も良い、人当たりもいいし朝早く学校行って色々やってるし俺から見れば人間的魅力はすごくあると思う
なんとかなるのかなあ、と思ったりもするんだけど
今の時点では、子どもが自由になりすぎちゃってる感じがする
576非常勤:2006/06/24(土) 01:37:10 ID:Op33v8Ef
保険とか年金とかちゃんとかけてますか?
私は、国民年金はもうやめます。
577実習生さん:2006/06/24(土) 02:01:49 ID:nkfi4Zsq
>>576
国民年金をやめるってどういうこと?
共済に加入できるっていうことか?
578実習生さん:2006/06/24(土) 02:18:59 ID:OrrSR40g
自分もT.T.やってる非常勤講師。
教頭と教務にいびられてますw
正直、今日はかなりへこんでたけど、ちょっと開き直ったり。
一応、校長には月曜日、事実を報告します。
去年の講師と比べられてもねぇ。
それはそれで息苦しい。
全て頭ごなしに言われると、どうしてもねぇ。
自分たちの経験を投影したいのはわかるけど、押し付けるのはやめて欲しい。
579実習生さん:2006/06/24(土) 08:14:35 ID:bpPgG+ml
近頃はバイトは引く手あまただから、非常勤教員なんかはもうすぐなり手がなくなる
よ。正規の教員も待遇は下がるばかりだからまともな人間はならなくなるし。
ただ、接客・営業のできない内向的な人の逃げ場にはなるだろう。そうするとまた生
徒は荒れるか・・・。日本の教育の未来はないな。昔は組合、今は自民党が教育つぶ
し志向か。
580実習生さん:2006/06/24(土) 09:01:22 ID:/Ubz9vDX
>>579
非常勤の成り手はいくらでもいるよ。
時給3000円のバイトなんてそうそうない。
581実習生さん:2006/06/24(土) 10:25:50 ID:e9ISiiA4
>>575

小学校でもそんな現状があるんだな… やるせない気持ちになるなぁ。
その男性教諭が厳しくて威厳があれば、クラスは崩壊しなかったんだろうか。
582実習生さん:2006/06/24(土) 10:51:08 ID:cYZHIYv3
高学年になって芽が出ただけで
低学年のときの躾に問題があったってか家庭の躾か?

一年で学校を転々としてる生活してるんだけど
今の学校の先生の質がものすごく悪い。

教員て5・6年で転勤するから学校では差はでないと思ってたけど
管理職がうんこなんだろうか・・・
583実習生さん:2006/06/24(土) 10:57:48 ID:UbiwKb8p
いやいやいや〜
前の記事にも書きましたが、生徒のことを思い、学校側のことを思い、
自分なりに考えて誰一人「1」をつけなかったのですが、
なんと、学校側から、できれば「2」もつけないで欲しいとの話がありました。
え〜〜〜!
まあ、余程のことがあれば別ですが、とは言ってましたが。
でも、ニュアンス的に最低「3」にしてくれ、ということです。
つまり私がやることは、誰に「4」と「5」をつけるかということだけです。
今まで散々悩んでいたのが、バカバカしくなってきました
何だか虚しいですね。
学校がそういう方針なら、それに従いますがね。
いいですよ、私は。
でも、バカバカしいとか虚しいとか言っていられません。
そんな気持ちでは仕事に悪い影響が出てしまいます。
ということで、私の心の状態を方向転換する必要が出てきました。
どうやら、私の教科のテストの点数が、他のテストの点数と比べてかなり低いようです。
それで教務主任が学校側からなぜかと問われたそうです。
その言い訳が、テストが難しかったと言い訳したそうです。
前任の先生は、殆ど選択問題(語群の中から選ぶ形)だったそうです。
それに比べて私の作ったテストは穴埋め問題で選択肢を設けない出題や記述式が多い。
だから確かにテストが難しいのはある。
でも、その前に肝心なこと忘れてません?
ちゃんと理解していれば、記述式だろうが選択式だろうが、関係ないと思うんですが。
語群の中から選んで、もし予想が当たればラッキー!のような考え方が、そもそも間違っていると思うのですが。
テストが難しいのはその次の問題で、第1はキチンと授業受けて、キチンと復習してないというのが一番問題にする部分だと思います。
これじゃまるで、点数が悪いのは、テストを作った私が悪いみたいですよね。
もし生徒の授業態度が申し分なく、努力が感じられ、その結果点数が悪いのであれば、私もテストが難しかったかな〜とか、教え方に問題があったかな〜とか、そうなりますがね。
はっきり言って、あの授業態度、あの取り組みじゃ、点数とれなくて当然。
本末転倒だと思います。
584実習生さん :2006/06/24(土) 11:35:03 ID:+ikJgGdW
埼玉県警川越署は12日、同県鶴ケ島市上広谷、川越市立中臨時教員、小柴宏樹
 容疑者(24)を県青少年健全育成条例(みだらな性行為等の禁止)違反の疑いで
 逮捕した。容疑を認めている。

 調べでは、小柴容疑者は5月5日、同県坂戸市内のビジネスホテルで、昨年度
 勤務していた県内の別の公立中の2年女子生徒(13)と、18歳未満と知りながら
 みだらな行為をした疑い。

 小柴容疑者は今年に入り、女子生徒と携帯メールなどで連絡を取って複数回に
 わたりみだらな行為をしていたという

「人物本位で採用」は大嘘
585まさし:2006/06/24(土) 11:38:22 ID:khc35kfr
昨年度末にリーマン辞めて30才のまさしです。
小学校免許が9月に取れるので講師をしようと思っています。
給料ってどれくらいもらえるんでしょうか?
前歴はみてくれるのかな?
妻、子ども2人いるのでかなり気になっています。
ご存知のかたご教示おねがいします。
586実習生さん:2006/06/24(土) 11:45:35 ID:/Ubz9vDX
>>585
給料は自治体によってかなり違うと思われるが、
うちの場合は非常勤なら時給3000円弱程度。月13万くらいでボーナスなし。
常勤だと正規の教諭と同じ給料表を使う。
前歴は民間経験なら50%換算してくれる。
8年民間やってたなら4年教員をやってたのと同じくらいになる。
月23万程度でボーナスは正規の8割くらい。
ちうか、免許持ってれば必ず講師になれるってわけじゃないのに
かなりの冒険者だね。
587まさし:2006/06/24(土) 12:02:40 ID:khc35kfr
教えていただきありがとうございます。
月23万って手取りですかね?結構きついですね。
私の住んでる自治体は講師が足りなくて困ってるって話を教育実習
のときに聞いたんですよ。講師もほぼ確実にできるそうですよ。
休職する人や辞める人がすごく多いそうです。
588実習生さん:2006/06/24(土) 13:33:13 ID:bpPgG+ml
>>583
こういうある意味で誠実な人が困りものなのです。言っていることは正しい。
その学校の教育では生徒は成長しないのも事実です。
しかしあなたは「空気を読む」ということができない。
そこの学校は生徒の教育など望んでいない所なのです。
適当に飼育して穏当に送り出すということが主眼なのですから
それにあわせてテストを作りましょう。
あなたは職業人であり、プロにならなくてはなりません。
求められてもいないことに固執してはいけません。
589実習生さん:2006/06/24(土) 13:51:12 ID:bwBfN43h
>581
学年の実態によっては、厳しくて威厳があってもクラッシュしちゃいます。
それだけ一部の小学校高学年はきつくなってます。
590実習生さん:2006/06/24(土) 14:08:33 ID:PqJ3Dm/P
>>587
それどこの自治体?登録すれば他地域の人間もなれるかな?
591実習生さん:2006/06/24(土) 14:41:15 ID:Op33v8Ef
米山ゴーケンクンが殺害された県は、予算が無いけど人手が足りないということで、登録さえしとけばほぼ確実に講師になれますよ。
592実習生さん:2006/06/24(土) 14:46:50 ID:lgbsVKGp
>>583
テストの点数が低くなった理由が、それだけ明確にわかってるのなら
問題ないんじゃない?
てゆうか、前任の先生のテスト問題(殆ど選択問題)のほうが
モンダイあると思うけど。

あと、成績(54321)については、相談できそうな先生に聞いてみたらどうですか?
「学校側からこういう風に言われてるんですけど、実際みなさんどうつけてます?」って。

イロイロと大変そうですが、がんばってください。
593おらちゃま〜ん:2006/06/24(土) 17:23:59 ID:PqJ3Dm/P
おっ前も聞いたな。>>591
そういう話聞いたら登録せんとあかんな。
あっち系の方言全然分からんし寒さもこたえるとは思うけど。
でも、来年度からなんでしょ。登録も10月の一時期だけとかで。

健康診断費用痛いかもしれないけど、そういう話聞くと
登録しないとね。

1学期遠方だと採用試験受けるのは結構不便かもしれんね。
秋田市とかその中でも中心地ならええけど。

外れになれば電車とか交通機関もほとんどないだろうし。
秋田新幹線とかで来ればええんだろうけど。
594実習生さん:2006/06/24(土) 18:18:36 ID:JFrdvDp7
>>578
いびられてるってどんなことされてるの?
それによって話は違うと思うよ
具体的に書いてみて、ここの人の意見聞いてみたら?
追い詰められてるのはわかるけど、もしかしたら職場に居辛くなるかも
そうなったら大変でしょ、まだ6月、先は長いし
595実習生さん:2006/06/24(土) 20:16:24 ID:TncL0fWv
>>583
長い
596実習生さん:2006/06/24(土) 20:31:32 ID:KmPeorbF
>>583
テストの点数云々なんて誰も問題にしないでしょ。みんな何年教員やってると思ってるの。
それよりも、普通は大体目標の平均点数があるにも拘らず、特出して(?)低い理由が知り
たかったんでしょ。要は担当者が生徒を把握していないのか、それとも他の教科との連携
がまったく取れていないのかなどなど…いずれにしても理由がはっきりしてれば問題ない
わけで。
評価に関してはいわれたことに従えばよろし。その上であんまりなやつに2を付けたらよろし。
そういうやつはたいてい他の教科でもあんまりなので、問題になることはほぼない。
なお、授業態度が悪いのはあんたにもいくらかは責任がある。それを自覚しなさい。
597実習生さん:2006/06/25(日) 10:57:02 ID:Riq0N8H+
生徒の実力に応じておおよそで60点が平均になるようにテスト作るのが基本でそ?
わけもわからずにいきなり記号式から記述になってとまどう生徒が気の毒だ。
598実習生さん:2006/06/25(日) 20:21:45 ID:QEcM3uJ1
労働組合に誘われたんですが入った方が得ですか?
599実習生さん:2006/06/25(日) 20:54:08 ID:dYYSPVAk
やめとけ。
損得で入るものじゃない。
600実習生さん:2006/06/25(日) 21:06:43 ID:QEcM3uJ1
じゃあ、なんで入るの?
601実習生さん:2006/06/25(日) 21:46:56 ID:WREg04Up
>>583
テストの点数が低かったのは、あなたにも原因があるはずです。

まず、教え方に問題があったわけです。授業態度が悪いのを子供のせいだけに
してるあたりが問題です。自らの授業を思い起こしてください。毎時間、何か
子供の興味をひくような工夫をしましたか?子供の集中力が途切れてくる時間
帯に、目新しい事をして注意をひきましたか?同じような展開の授業を繰り
返していませんか?

次にテストにも問題がありそうです。ちなみに平均点が60〜70点前後に
なるような問題を作りましたか?0点の子も100点の子も居ないように
問題を作りましたか?0点や100点の子が居るようでは、定期テストの
問題としては不十分です。0点や100点は、それ以下やそれ以上の能力を
テストで計り切れていない証拠です。平均点が予想から大きく離れていたら
あなたが子供のことを普段理解できていない証拠です。
602実習生さん:2006/06/25(日) 21:58:02 ID:/YiDzcsE
>>601
えらく言い切ってるけど
あなた底辺高校の現状を知らないでしょ
興味を引く工夫とか、そんな次元で解決できる問題じゃないよ
603実習生さん:2006/06/25(日) 22:08:40 ID:ffgqcHw2
他の人が作ったテストに比べて平均点が極端に低いなら
作った人に責任はあるでしょう。
604実習生さん:2006/06/25(日) 22:15:34 ID:V4N+Aifj
アナル隠して尻隠さず。
605実習生さん:2006/06/25(日) 22:16:05 ID:LCdAC/TL
うほ
606実習生さん:2006/06/25(日) 22:21:38 ID:phSaAsBV
まあ最初のテストは水準がわからないものです。期末考査ではレベルに
あった問題にしましょう。
607実習生さん:2006/06/25(日) 22:37:13 ID:fAGUpFDn
>>602
そうだよな
俺なんか100点満点のテストで平均8点のクラスもったことあるよ
608実習生さん:2006/06/25(日) 22:46:20 ID:WREg04Up
>>602
底辺校とが、どれぐらいの学校をさしているかはわかりませんが、
以前、某県で偏差値県内普通科下から2番目の高校に勤務しており
ました。それでも授業中は一応全員座席に座らせていましたし、
体罰も一切しておりません。
テストに関しては、子供のレベルに合わせた問題を作る必要がある。
子供のレベルが低いなら、低いなりのテストを作って、評価の
参考にする必要がある。
609おらちゃま〜ん:2006/06/25(日) 22:53:00 ID:TnAui5c7
というか、体罰なんかしたら懲戒免職やろ。
今までとか見過ごされてただけなんだし。
席に座らせても居眠りとかはしてそうだけど。
まあ、DQN大学の講義なんてのもこんなもんだけどな。

県内で2番目と言うのも凄いな。
ボクサンの出身高校も似たようなもんだけどさ。

旧学区内で下から2番目なら分かるけど。

まあ、入試とか関係ないからいいね。
違う大変さはあるだろうし、高校の先生なんかそういう専門性を指導したいと
いう人もいるだろうけど。

もっとも、講師のアフォじゃそんな学力レベルないだろうけど、
そういう学校じゃねえと採用されないだろうね。

場合によっちゃ生徒のほうが知識教養レベル上となっちゃうだろうし。
610現役教師:2006/06/25(日) 22:58:13 ID:WREg04Up
>>609
いやいや、理事長の方針で、そんな偏差値なのに、「大学受験で現役合格
させろ」とか言う私学だった。でも最近は、定員割れしてる私立大がある
から、現役合格する子もいたけど。
ちなみに、その私学はあまりに理事長一族が酷いので、1年で辞職しました。
現在は、公立の採用試験に合格して、教師やってます。
611実習生さん:2006/06/25(日) 23:03:03 ID:dXG5/9/N
>>610
>>1を100回読んでくれないか?
612おらちゃま〜ん:2006/06/25(日) 23:05:24 ID:TnAui5c7
>>610
私立って鬼塚のいたような学校想像したほうがよさそうだね。
理事長が全てって感じ。
613現役教師:2006/06/25(日) 23:14:03 ID:WREg04Up
>>611
1回で理解できます。講師当時の経験を語るのはNGですか?

>>612
私学も学校によるけど、理事長一族の独裁って嘘みたいだけど本当にある。
理事長(元県議会議員)の長男(県議会議員)の選挙の時には、校長(元秘書)
から「個人的なお願い」が教職員にあり、選挙事務所の手伝いのシフトが
職員会議で組まれていく。「個人的なお願い」を断ると、学校法人の
人事部長(理事長次男)に呼び出され、「うちの学園に対する愛情が足りない
みたいですね」と・・・・・
614実習生さん:2006/06/25(日) 23:16:19 ID:48zGj0zL
>>613
全然理解してないじゃん
615現役教師:2006/06/25(日) 23:26:44 ID:WREg04Up
>>614
すいません、理解出来てないですか。
えーっと、どのあたりが理解できてないのか、御説明頂ければ幸いです。
616実習生さん:2006/06/25(日) 23:27:33 ID:48zGj0zL
>>615
>↓こいつも徹底的にスルー(相手するやつは自演と扱う)
>NGワード推奨:「僕」「ぼく」「ボク」「おら」「オラ」を含むあらゆるコテ
617実習生さん:2006/06/25(日) 23:29:34 ID:WREg04Up
>>616
ハンドルネームか!
618おらちゃま〜ん:2006/06/25(日) 23:32:59 ID:TnAui5c7
ID:48zGj0zL さすが、一生合格出来ないDQN低脳講師ぷ。
もうそろそろ逝っちゃいなよ。
619実習生さん:2006/06/25(日) 23:54:37 ID:U4xxFyMR
さあ、あと95回ぐらい読んでくれないか
620おらちゃま〜ん:2006/06/26(月) 00:02:09 ID:KtnVV1vK
>>619
さすが、講師ってテロリストというか、基地外カルト信者なんだな。
621実習生さん:2006/06/26(月) 00:13:21 ID:tp8PgcG9
>>619
わかんねぇー。いじわるしないで、教えてくれよー
622実習生さん:2006/06/26(月) 00:38:26 ID:MoRU2H5b
生徒に考えさせる授業を展開したい
623実習生さん:2006/06/26(月) 01:05:29 ID:x8QDQUoP
>>622
俺もそういう気持ちで教員目指したことがあるけど、本当に生徒が自主的に考えたくなるような魅力を兼ね備えた授業ができるのは、遠い未来だと俺は思った。
100の経験を積んで、2か3の理想的な授業ができるんだと思う。
 俺はいろいろ授業のネタ本とか実践例とか買って実践してみたが、所詮、書物にはコミュニケーションの限界がある。
経験もないのにベテランのマネをしようとして失敗、てのは良くあることだと思う。

けど、考えさせる授業をしたい、と考える意気や好し。がんばってください。俺もがんばってます。

本当に魅力ある教師ってのは、考えさせる授業組まなくても、一方的な講義形式の一斉授業でも楽しいモンダよ。
だから、一斉講義が悪いとか調べ学習がいいとか、授業の魅力の正体はそんな表面的なところじゃないなと最近感じます。
上手な先生は講義も楽しいし、下手な先生は調べ学習もつまらない。要は教師の「人間性」ですね。
「人間性」とはなんだろう?うまく言えないけど、これは必ずあるよね。
624実習生さん:2006/06/26(月) 15:38:47 ID:Sc7q5c44
>>623
>>622はボケただけジャマイカ
625実習生さん:2006/06/27(火) 14:47:00 ID:rwtxhvrg
教員も人間的魅力がなければ、魅力的な授業は土台無理な話だと思うな。
626実習生さん:2006/06/28(水) 19:00:47 ID:EGp7zQaF
昨今の非常勤への風当たりの強さに、今年度を最後にするか真剣に迷い中。

さっきも教頭から「行事でつぶれた先週の授業は、年休とる処理をしてくれ」と言われた。

だったら出勤したのに。。。事後指示やめれ。
627実習生さん:2006/06/28(水) 19:06:22 ID:GiISvFWW
行事で授業がないのに非常勤に出勤を求めるなんて初めて聞いた。
うちの学校の非常勤は行事は当然、夏・春休み中も有給だし
成績会議にも出席する義務はない。
自分の試験でも巡回も監督もしない。
唯一実力考査の監督だけはあたる。

628実習生さん:2006/06/28(水) 19:36:47 ID:SQcq37pL
都会はサバサバしてるのかな?授業だけですよ私は、みたいな。
俺のとこみたいな田舎では、学校行事はもちろん全参加。
放課後もお手伝いは当たり前、みたいな風潮です。
 一度サバサバ帰ったらみんな冷たくなったな。
けど俺は権利を主張、
堂々と生徒と放課後の廊下で楽しくおしゃべりしてたよ。。

生徒と楽しくおしゃべりってのは、ホントは教諭がやるべき事だよね・・・
629実習生さん:2006/06/28(水) 21:15:10 ID:5aUuh8mr
>>生徒と楽しくおしゃべりってのは、ホントは教諭がやるべき事だよね・・・

釣りですか? ポカーン(AA略)
630実習生さん:2006/06/28(水) 21:50:18 ID:ypI+w+uJ
(゚Д゚)ハァ?
631実習生さん:2006/06/28(水) 22:18:56 ID:oRpl8OK2
( ゚д゚)
632実習生さん:2006/06/29(木) 00:00:16 ID:j8Nit6Dq
非常勤ですが教諭レベルで仕事してます。
分からず聞いたら全て任せます、と言ったくせに後から文句いいやがる!
だから前もって聞いただろ!
こっちも分からんなりに必死にやっとんじゃボケ
こんなムカツク学校1年で去りますわ




633実習生さん:2006/06/29(木) 00:27:20 ID:/DW7fX+r
ここの話題は公立の講師限定ですか?
私立もok?
634実習生さん:2006/06/29(木) 14:24:34 ID:GYLqfa/E
かまいませんよ
635実習生さん:2006/06/29(木) 15:14:28 ID:aJ9OpCuq
かまってやれよ、かわいそうじゃねえか
636実習生さん:2006/06/29(木) 15:54:02 ID:S5mFlY2d
私は高3(女子)なのですが、今年来た24,5歳の非常勤講師の先生に恋をしました。相手にはしてくれないでしょうか?
637実習生さん:2006/06/29(木) 20:33:30 ID:z7yL3Dx6
>>636
今はヤメレ
卒業してからがまず最低条件
638実習生さん:2006/06/29(木) 20:34:40 ID:S5mFlY2d
やはり…相手にはされないのですね
639実習生さん:2006/06/29(木) 20:45:07 ID:75LFRC8i
>>638
先生の立場も考えなさい
640実習生さん:2006/06/29(木) 20:46:44 ID:z7yL3Dx6
>>638
その先生次第だけど
望みがないわけではない
と、一教師のコメント
641実習生さん:2006/06/29(木) 21:06:10 ID:bmroUSwV
今年から来た30歳の講師の先生がすごくかっこいい!!
結婚してるのかなあ。
聞いてみたいけど、きっかけがない。
ちなみに、私は実習助手です。。
642実習生さん:2006/06/29(木) 21:19:26 ID:unmS0RoR
30歳の上に講師ですごくかっこいいなんて稀有な存在だね。
元々冴えない上に30前後でオッサンに化して見向きもされない人が多いのに。
643実習生さん:2006/06/29(木) 21:21:21 ID:unmS0RoR
って言うか、こっち↓で頼むね。

先生に恋しました。lt;lt;恋愛統一スレ27gt;gt;
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1150990191/
644実習生さん:2006/06/29(木) 21:34:38 ID:IU3wtqsd
講師リタイヤするのも一筋縄じゃいかないんだね…

ツライ、、
645実習生さん:2006/06/29(木) 21:50:33 ID:S5mFlY2d
宮城の非常勤講師の人いらっしゃいますか〜?
646実習生さん:2006/06/29(木) 22:07:18 ID:Zc4u6U5k
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
647実習生さん:2006/06/29(木) 22:08:59 ID:j0eYA+Ge
>>645
はい!
648実習生さん:2006/06/29(木) 23:35:52 ID:ydoDIdtK
今日は、ホントに嫌になった。丸投げしすぎ。
子どもも好きじゃなくなった。
採用試験は、受けないことに決めた。民間に戻ります〜。
前もって、受けないことを伝えるべきかな・・・。
649実習生さん:2006/06/30(金) 00:02:25 ID:GA9hVIxF
647
本当にぃ?
650実習生さん:2006/06/30(金) 00:14:41 ID:haetmCCk
ドタキャンでいいよ。>>648さん
651実習生さん:2006/06/30(金) 01:38:06 ID:3aqV7HXt
>>638
その先生が無職になっても構わないと思うのであれば存分にアプローチしなさい。
652実習生さん:2006/06/30(金) 02:23:26 ID:XJflReah
構わないに決まっているダロ
653実習生さん:2006/06/30(金) 17:30:41 ID:GA9hVIxF
非常勤講師でもダメなのですか?叶わぬ恋なのですか?
654実習生さん:2006/06/30(金) 18:13:11 ID:GA9hVIxF
『相談があるから』っと言ってメルアドを聞いたら教えてくれますか?
655実習生さん:2006/06/30(金) 20:17:55 ID:8F6r2AYx
>>654
そいつが馬鹿なら教えるかモナ。
愛情の問題ではない。
656実習生さん:2006/06/30(金) 20:26:47 ID:KsOVvEj1
>>654
ここ↓に池と言われても理解できないキミには無理かもね。

先生に恋しました。lt;lt;恋愛統一スレ27gt;gt;
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1150990191/
657実習生さん:2006/06/30(金) 20:39:44 ID:GA9hVIxF
だって、非常勤講師の人に聞きたいんだもの(・_・)
658実習生さん:2006/06/30(金) 22:52:15 ID:6TEOvlIy
いつもセミナー買ってるのですがこの時期はカードがついてるので教職課程も買ってます
そこでしつもんなのですが教職課程でカードがついてるのは今年は7,8月号だけですか?
セミナーには6月号にも付いてたので気になりました

コンプリートしたいんですw
659647:2006/06/30(金) 23:35:13 ID:Ynmv1wZ3
ホントです。算数のT・Tやってます。大河原
管内です。
660実習生さん:2006/06/30(金) 23:52:24 ID:brfz574K
大学はいつから夏休み?
661実習生さん:2006/07/01(土) 00:48:53 ID:UK1UMqce
宮城はもうアレか。
小学校なんかだと宮城教育大学卒の独壇場か。
662実習生さん:2006/07/01(土) 10:41:54 ID:nPQqZJzO
ボーナス出た?
663実習生さん:2006/07/01(土) 19:29:12 ID:WzNgNPna
>>662
1-35で手取り34マソ
664実習生さん:2006/07/01(土) 23:42:21 ID:UKr6iDBe
実際、講師の方の年収でどれくらいなんですか?
665実習生さん:2006/07/01(土) 23:50:30 ID:UK1UMqce
ボーナス無し、夏冬給与無し、手取り16万だな
666実習生さん:2006/07/01(土) 23:51:59 ID:UKr6iDBe
常勤講師のことです。ボーナスはあるらしいですよね?
667実習生さん:2006/07/02(日) 00:44:52 ID:H1ohBGOT
私、宮城の女子高生です。最近、非常勤講師を好きになりました。アドレス教えてくれるかなぁ?
668実習生さん:2006/07/02(日) 00:57:32 ID:ElvuiE2L
恋話は別スレで!
669実習生さん:2006/07/02(日) 02:11:52 ID:J6rxVvAA
>>667
また、あんたか?
別人にしてもなー・・・。
これだけ空気読めない子供では、たとえ生徒ではない、成人女性でも普通の男は困るだけだろうね。
670実習生さん:2006/07/02(日) 02:36:18 ID:Q1yXvZGY
教えないよ絶対 以上
671実習生さん:2006/07/02(日) 07:03:22 ID:4w72fxCb
パソコンのアドレスくらいなら教えて
くれんじゃない?
672実習生さん:2006/07/02(日) 10:38:51 ID:H1ohBGOT
質問です。

非常勤講師2年目の人って大体いくら給料もらってるんですか?
673実習生さん:2006/07/02(日) 10:41:18 ID:7tMGS4vM
15マン
674実習生さん:2006/07/02(日) 10:44:35 ID:Q1yXvZGY
人による
675実習生さん:2006/07/02(日) 11:43:14 ID:H1ohBGOT
なんか、1時間の授業につき2000円とかなんですよね?
週8時間くらい授業持ってる非常勤講師なんですけど;
676実習生さん:2006/07/02(日) 11:53:58 ID:/rXigfsc
2000円は安すぎだろ
677実習生さん:2006/07/02(日) 12:47:34 ID:jSbpbSQO
>>675
だったらそれで計算してみれば1月の給料わかるじゃん
16000×4=
それに×12で年収
いや、時給なら夏休み等は授業無いからそれを差し引けば年収になるんじゃないか?
イベントとかで潰れることも儘あるだろうから×10位?
俺もよくわからんが
678実習生さん:2006/07/02(日) 13:04:38 ID:edWPr1XS
1単位1万円で計算してるよ、私は。

賞与は×1.2かな?
今年度は厳しかった。
679実習生さん:2006/07/02(日) 13:07:46 ID:jSbpbSQO
1単位って何?
680実習生さん:2006/07/02(日) 13:08:12 ID:SZAt5sPR
>>678
単位?だとすると年間で2とか4程度なわけだが…
681実習生さん:2006/07/02(日) 13:13:20 ID:/rXigfsc
>>679
講師やってて単位も知らんお前は(ry
682実習生さん:2006/07/02(日) 13:15:49 ID:jSbpbSQO
>>681
ここに講師しかいないと思ってるのかお前は(ry
683実習生さん:2006/07/02(日) 13:24:45 ID:EKwgwYpd
>>682
>>1も読めないお前はアホ
684あはは:2006/07/02(日) 13:50:20 ID:x5Gbt6b/
あはは。
相変わらずアホばっかりだねW?

そもそもスレのタイトル自体何を論じさせたいのか不明だけどね。
685実習生さん:2006/07/02(日) 14:12:39 ID:meXtl18M
このスレは何も論じるところじゃないんで
686実習生さん:2006/07/02(日) 15:17:01 ID:etRKer6L
>>685
ピンポーン !
687あはは:2006/07/02(日) 15:18:56 ID:x5Gbt6b/
常勤・非常勤講師って将来不安じゃないのかな?
688実習生さん:2006/07/02(日) 15:44:16 ID:RUUkgRTY
特に何の不安もありませんが?
689あはは:2006/07/02(日) 15:47:48 ID:x5Gbt6b/
なんで?
何の発展もないでしょ?この先・・・。
土木作業のバイトの兄ちゃんと変わらないんじゃないですか?
690実習生さん:2006/07/02(日) 15:51:55 ID:RUUkgRTY
はあ?。私は社長業の傍ら非常勤講師をやっていますので、バイトの兄ちゃん
とは同じでは無いですね。

いったい、何を言いたいのですか?
691あはは:2006/07/02(日) 15:57:38 ID:x5Gbt6b/
>>690
まあまあ、熱くならないで!

>社長業の傍ら非常勤講師

暇な会社なんですね・・・。っていうか、創業したばっかりでまだ軌道に
乗ってないだけなんだよね?あっ、そうか!会社っていっても色々あるしね。
言うのは勝手だけどw。

あまり怒らないでちょ。

692実習生さん:2006/07/02(日) 16:09:03 ID:RUUkgRTY
>>691
特に言いたいことは無い、ということですね。
では、さようなら。
693あはは:2006/07/02(日) 16:12:37 ID:x5Gbt6b/
>>692
何本当のこと言われたからって怒ってるの?
まあまあ。
社長やってるわりには大したことないんですねw。
694実習生さん:2006/07/02(日) 16:15:06 ID:VouZDEAj
ID:x5Gbt6b/はスルーね
695あはは:2006/07/02(日) 16:16:00 ID:x5Gbt6b/
>>694
OK!
みなでスルーしようw。
696あはは:2006/07/02(日) 16:19:28 ID:x5Gbt6b/
スルーできた?
697実習生さん:2006/07/02(日) 16:42:37 ID:b/Tb7DIl
成績入力もお願いねって言われた。
非常勤のペーペー(まだ一年目)がそんな大仕事していいのか!?
私しか担当してない科目だから仕方ないかもしれないんだけど、
うひゃー、緊張するー!
698実習生さん:2006/07/02(日) 16:48:25 ID:Q1yXvZGY
他の誰がすると思ってたの?
699あはは:2006/07/02(日) 16:52:32 ID:x5Gbt6b/
>>697
たかが入力で「大仕事」?
だから、教職は世間からバカにされるんだよ。
まさか、飲み会などでそんなこといってないよねw?
700実習生さん:2006/07/02(日) 16:53:49 ID:kBOdxJ4E
>>697
不安なら教諭に相談しながらね
学校によって成績のつけかたが違ったりするから
701実習生さん:2006/07/02(日) 17:03:58 ID:wI4bpc7Z
ま、成績は生徒の将来に影響することもあるから慎重に
適当にじゃなくてちゃんと基準を説明出来るようにね
702実習生さん:2006/07/02(日) 17:37:51 ID:ByHqSCjN
成績の主導権はお前に任されたんだ、生徒の将来ボロボロにしてやれよ
703あはは:2006/07/02(日) 17:39:35 ID:x5Gbt6b/
>>702

成績で将来がぼろぼろになると思ってる>>702はオメデタイですねw?
704実習生さん:2006/07/02(日) 18:19:08 ID:8+plTzM2
粘着荒らし(あはは)ウザッ
705あはは:2006/07/02(日) 18:22:57 ID:ByHqSCjN
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
706あはは:2006/07/02(日) 18:23:59 ID:x5Gbt6b/
>>705

なんか最近俺の偽者多いなw〜。
707697:2006/07/02(日) 18:24:53 ID:b/Tb7DIl
皆さんレス有難う御座います。
確かに、よく考えてみれば授業持ってる自分が評価しなきゃいけないんですよね。
成績の付け方を聞いたら、「うちはきっちりと観点別で成績付けてもらうから」と。
つまりテストの成績だけでは出せない、と。
マァその方が、テストの点は悪いけど頑張って自分なりの考えを出そうとしている子なんかに
プラスの評価が付けられるからいいんでしょうね。
教諭の先生に相談しながら頑張ります。
708あはは:2006/07/02(日) 18:25:47 ID:x5Gbt6b/
>>707
おう!がんばれ!
709実習生さん:2006/07/02(日) 19:51:59 ID:GFfo2s7p
これ以上粘着するなら次スレからはテンプレのNGワードに
あはは
もいれようか
710あはは:2006/07/02(日) 19:55:10 ID:ByHqSCjN
氏ね
711あはは:2006/07/02(日) 19:57:46 ID:ByHqSCjN
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
712おらちゃま〜ん:2006/07/02(日) 19:59:00 ID:0bCGLfE1
ここの低脳笑えるね。ほんと死ねばええんだよな。
公開処刑とか公の機関でやってくれるなら見に行くな。

一生受からないだろうな。藻前ら同和民なら。

うまく営業活動したり、貢物持って行って講師になって
汚らしく続けているんだろ。

ほんと、最悪のクズ集団だな。
713実習生さん:2006/07/02(日) 20:18:56 ID:wBcslbrY
>712
そういうお前は講師にすらなれない無職じゃん
714おらちゃま〜ん:2006/07/02(日) 20:52:32 ID:Yt0GZ0a0
黙れ黙れ下郎!
ボク様に対してその言い草はなんじゃ!
715実習生さん:2006/07/02(日) 20:56:47 ID:gA75fKTH
勝利の鍵は華麗なるスルーパスだ!!!
716実習生さん:2006/07/02(日) 21:00:15 ID:wBcslbrY
>714
事実だろ?事実じゃないなら言い返してみろよ ほら
717おらちゃま〜ん:2006/07/02(日) 21:17:18 ID:0bCGLfE1
依頼がないという事な。
718実習生さん:2006/07/02(日) 21:28:58 ID:wBcslbrY
>717
お前みたいなのが依頼されたら世も末だよ
719おらちゃま〜ん:2006/07/02(日) 21:34:25 ID:Yt0GZ0a0
既に世も末だからあるだろうな
720実習生さん:2006/07/02(日) 21:34:37 ID:fZXxxnoe
>>1が読めないID:wBcslbrYもうざいな
721実習生さん:2006/07/02(日) 21:52:30 ID:rV7srnvI
私立の非常勤やると正規採用される

てことある?
722実習生さん:2006/07/02(日) 21:58:32 ID:fZXxxnoe
あるかもね
723さやか:2006/07/02(日) 22:01:41 ID:7tMGS4vM
小学校の講師の登録してるのですけど連絡きません。
講師に採用されるための秘訣とかありますかね?
724実習生さん:2006/07/02(日) 22:09:06 ID:3Q5NJ0Ml
大学を今年3月に出て初任研補充で講師をやってる者ですが、来年も同じ学校に残るのは無理でしょうか?同じ教科にもうひとり講師がいるのですが、その人は今同じ学校2年目です。
725実習生さん:2006/07/02(日) 22:14:35 ID:Q1yXvZGY
じゃあ、できるんだろ
726さやか:2006/07/02(日) 22:19:56 ID:7tMGS4vM
私はどうやればできるんでしょう?

初任研補充でも常勤講師ってあるんですか?
727実習生さん:2006/07/02(日) 22:28:22 ID:2hsm3hX+
>>724
講師の希望など通らない
人事は校長会で決められる
全て校長次第
あなたに出来ることは日々がんばって良い指導を心がけること
手放したくないと思わせることが出来れば残れる確率が少しだけ上がる
>>726
ひたすら待つ
728実習生さん:2006/07/02(日) 22:42:23 ID:3Q5NJ0Ml
もうひとりの講師は欠員補充です。だからどっちかというと私のほうが望みが薄い気がしてしまって…けれどとにかく今年度はできる限り頑張ってやってみます。
729実習生さん:2006/07/02(日) 22:51:08 ID:xAJFIkRR
>>680

週コマ計算の単位。
2単位で2万/月。

当県の非常勤が宛がわれる単位は12まで、それ以上必要な場合は教諭一人増やされる。


730実習生さん:2006/07/03(月) 18:05:54 ID:1Dy52MBm
補充をとりあえず受けて、好評だったら来年度は是非、非常勤に・・
という展開はあるかも。
英語が堪能とか音楽はまかせて!
みたいな何か才能があれば来やすいんじゃない?障害児教育も出来るヨとか。
731実習生さん:2006/07/03(月) 20:42:53 ID:nU4ZMu+n
今日、進路について相談があると言ったら〔俺じゃ無理〕って言われました…(ρд`。)
732実習生さん:2006/07/03(月) 21:20:24 ID:aZK9/XUa
>>731
マルチうぜーよ
733実習生さん:2006/07/03(月) 21:56:29 ID:Aavuf95/
非常勤で夏休み仕事無い=給料無いだから、夏休み中のバイトの目途がついてよかったよ。
学生時代にまじめにバイトしててよかったw
734実習生さん:2006/07/03(月) 23:59:53 ID:SqlEVdJL
>>723 講師募集に関しては時期があるよ んで 登録箇所は複数にすると良いよ

1:学校が伝手を探す(4〜5月では教育大学に打診することもある)
2:1で無ければ市教委に打診して市教委に手配して貰う
3:市教委に持ち駒がなければ県教委に手配して貰う

ということで 大学の就職斡旋科,実習先が勤務地に近ければそこの校長,複数の市教委,県教委と
登録や顔売りの場所を増やすと かなり決まりやすくなる
735723:2006/07/04(火) 00:30:20 ID:PgiFvs+T
黙れよ
736おらちゃま〜ん:2006/07/04(火) 00:36:43 ID:QNEwNJfx
>>735
基地外必死だな。講師粘着しているキモオタってまともな
香具師いる訳ねえよな。

だって、毎年落ちている馬鹿なんだろ。
そんなのが学校教育に関わっているって時点で終わっているよね。
737実習生さん:2006/07/04(火) 00:38:45 ID:bJwAB52j
そういうちゃまんは講師にすらなれず
738実習生さん:2006/07/04(火) 06:14:17 ID:06pKWW7t
高校に登録していたのに中学から話がきました。校長必死だったらしいいです。
739実習生さん:2006/07/04(火) 14:49:26 ID:t6shWZWl
それ、引き受けたのか?
覚悟しとけよ、君は今後はその教委では一生中学校要員と決まったわけだ。
高校枠で採用試験受けようとしても面接で突っ込まれるだけだ。
740実習生さん:2006/07/04(火) 15:46:15 ID:8xV4iGBU
なこたないから大丈夫>>738
よくある話
つっこまれるかも微妙
仮に何か聞かれたとしても、今なら事前に答え用意出来るんだからチョロいもんだ
741実習生さん:2006/07/04(火) 17:16:00 ID:F41gB0VF
期末テストで他のクラスのと差が20点ついた〜
講師3年やっているけどこんなことは初めて
かなりへこむ・・・
742実習生さん:2006/07/05(水) 17:14:20 ID:+tF8QCiV
じゃあ辞めろよ
743実習生さん:2006/07/05(水) 18:23:00 ID:zhoM3w5M
皆さん成績出した?
744実習生さん:2006/07/05(水) 19:31:35 ID:oZCZHoZ7
採用試験を受けず(すっぽかし)で講師登録・採用ってありえますか?

地元教育委員会は深刻な講師不足だそうですが…
745実習生さん:2006/07/05(水) 21:16:43 ID:ob1NMNw1
>>744
申込してない人なら講師やってる。
申込んだけどすっぽかした人は知らない。
条件のいい人から採るからすっぽかす人は不利になるだろうけど
講師が足りてないなら回ってくるんじゃない?
746実習生さん:2006/07/05(水) 23:08:53 ID:3axGFWEL
>>744
どこの県ですか?それとなく示唆求む。
747実習生さん:2006/07/06(木) 06:22:54 ID:G2P10fbr
新採が2ヶ月にしてすでに何人も辞めているそうなので講師不足は事実かも。
でも、経験者じゃないと問題ありクラスに学期の途中から入って担任はキビシイでしょうね。
748おらちゃま〜ん:2006/07/06(木) 17:42:23 ID:0/wpi393
どこの学校やボクサンなら素晴らしい学級になるわけだから。
講師教えなさい。
749おらちゃま〜ん:2006/07/06(木) 18:10:58 ID:bwmnebut
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
750おらちゃま〜ん :2006/07/06(木) 18:14:08 ID:bwmnebut
顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
751おらちゃま〜ん :2006/07/06(木) 18:15:32 ID:bwmnebut
ボクサン、ビチグソウンコ出ますうっ!!
752実習生さん:2006/07/06(木) 18:28:27 ID:zyBrmRlD
これ過去にそのクソコテに罵倒されたやつが粘着してるんだろうな。
753おらちゃま〜ん :2006/07/06(木) 19:57:11 ID:bwmnebut
ボクサン、ビチグソウンコ出ますうっ!!
754実習生さん:2006/07/06(木) 20:49:38 ID:V2feqvth
シモネタに走るのは厨房の証拠。
自分で正体晒してれば世話は無い。(w
755実習生さん:2006/07/07(金) 18:21:19 ID:gcYZtoqL
昨日学校の廊下で、校長先生が
「**君、ちょっと」
「なんでしょうか」
「立ち話じゃなんだから、校長室へ」
「失礼します・・・」
「君は採用試験受けるんだな」
「はい」
「どうしても公立でないといかんのか」
「いや、私学でも採用していただけるなら」
「知り合いのSの**の教師が入院してな、どうも復帰は難しいらしい」
「二学期からむこうの常勤にいって、復帰できないと決まったら後任に採用という話なんだが」
「こちらも君にやめられるのは痛いんだが、Sは知り合いがやってるんでなんとかなあ」
「君の代わりはN君の時数を増やせばやれると主任が言っとった」
Sのレベルは高くないが最底辺でもないし、心が動いた。
今年もあまり採用がない教科だからチャンスと思って今日お願いしてきた。
756実習生さん:2006/07/07(金) 19:27:37 ID:LLaLA923
非常勤は一次合格しないと、話が来ないのですか?
757実習生さん:2006/07/07(金) 19:47:43 ID:N8kibzXj
来ねえよ
758実習生さん:2006/07/07(金) 20:41:31 ID:cHhnDqcV
>756
俺は新卒で去年は学生で1次落ちたけど今高校非常勤やってるよ?地域によって違うんじゃない?
759実習生さん:2006/07/07(金) 20:51:09 ID:eRBfOv8R
>>756
来ないとは言い切れないけど不利にはなる。
760実習生さん:2006/07/07(金) 21:00:51 ID:BSM+gp85
何度も言わせるなよ
校種や教科によって違うに決まってるだろ
761実習生さん:2006/07/07(金) 21:29:04 ID:IvSmI3V9
今週、三回も連絡・返却ミスしました。保護者の信頼落ちしますよね…。
762実習生さん:2006/07/07(金) 21:46:45 ID:N8kibzXj
やめちまえよ
763実習生さん:2006/07/07(金) 21:59:57 ID:IvSmI3V9
切り替えます
764実習生さん:2006/07/07(金) 22:55:50 ID:N8kibzXj
辞めちまえ
765実習生さん:2006/07/08(土) 01:23:46 ID:E6ZqD2XA
>>761
ドンマイだぜ
失敗の経験を次に活かそう。前向きにな!
766実習生さん:2006/07/08(土) 10:56:51 ID:seZ5VFVZ
子供を犠牲にさせて、その失敗を自分の経験として利用するなど人間として終わってるな
767実習生さん:2006/07/08(土) 11:56:09 ID:FMCXrHD9
失敗イコール犠牲ではない。教師は機械ではない。失敗もある。
連絡ミスの多い担任のクラス、かえって子どもが自主的に動きしっかりしている。
もちろん「うっかりミスを補うだけの他の魅力」がある先生だけどね。
768実習生さん:2006/07/08(土) 12:19:25 ID:seZ5VFVZ
子供がかわいそうだ、辞めちまえ
769実習生さん:2006/07/08(土) 13:10:00 ID:AphYSZvc
なんとかの一つ覚え。というのがあるそうだ。
厨房だったかな?(w
770実習生さん:2006/07/08(土) 13:16:30 ID:nlDZrWOO
>>768
2ちゃんねらーしか相手をしてくれる人がいないお前が可哀想でならない
771実習生さん:2006/07/08(土) 15:10:30 ID:tfz8QZNl
どうやら養護専の要員になったようだ。
ソッチ系の依頼しか来ない。鬱だ。
772実習生さん:2006/07/08(土) 16:42:12 ID:seZ5VFVZ
あきらめろ、ゴミには無理だったんだよ
773実習生さん:2006/07/08(土) 17:03:57 ID:nQMsjhUj
7741次試験免除の県について:2006/07/08(土) 17:29:06 ID:T6uWD67t
福岡市教員は、講師経験があれば1次免除になったらしいです・・・
部活で実績を残せれば受かるということか???
775実習生さん:2006/07/08(土) 17:31:33 ID:seZ5VFVZ
うからねえよ
776実習生さん:2006/07/08(土) 17:50:24 ID:cAlvWG6U
私は、盲ろう養護学校しかイヤだよぉ。
普通校は勘弁して。二度と行きたく
ないよ。

あんないつ殴られたり、レイプまがいのこと
されたりするようなヤンキーの生徒指導する
くらいだったら、肢体不自由養護行って、
ウンコの処理で子どものお尻を拭いたりする方が
全然ましだわ。
777実習生さん:2006/07/08(土) 17:55:50 ID:vJ7QAWFU
普通の教員免許じゃ、養護学校は勤められないじゃない?
778実習生さん:2006/07/08(土) 18:05:01 ID:seZ5VFVZ
>>776ウンコを甘く見るな。顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
779755:2006/07/08(土) 19:30:44 ID:ghdEXCjw
今日、Sの校長先生のもとへ挨拶。しかし私学は土曜日も授業があるのだ。
しかも採用手続きも簡単ですね。「八月から来てください、九月一日付で正
式採用になります」で決定。なんと正採用になっていた。
採用試験を受け続けて四年目、いつも一次落ちでした。周囲から常勤やめて
勉強しろと言われて今年は非常勤でがんばるという年でしたが、あっけなく
決まってしまいました。
現任の先生から「今年も落ちると思っていたが」
「あまり仕事に熱心すぎると採試はとおらんからな、よかつた・・・」
と言われてしまった。
780実習生さん:2006/07/08(土) 19:52:54 ID:Xp+9jjCW
>>774
うちも講師経験者は校長の推薦で1次免除になるが、
部活の実績はあまり関係ないと思われ。
事故PRにはなるがそれだけで合格ということはない。
781実習生さん:2006/07/08(土) 20:07:12 ID:seZ5VFVZ
んはああーーっっっ!!!
782実習生さん:2006/07/08(土) 21:09:08 ID:ZphtwaPl
>>779
おめ。決まるときは決まるんだなw
783実習生さん:2006/07/08(土) 23:08:46 ID:6yBduEvV
>>776
普通校が嫌で,養護学校に来るということはやめて欲しい。
そういう人がいるから,養護学校って使えないヤツばっかりと
いわれるようになるんだよ。
784実習生さん:2006/07/08(土) 23:28:23 ID:AphYSZvc
>>779
お〜それはよかったね、おめでとさん!

決まらないときは何やってもダメだけど、決まるときはあっけなく決まる
もんだよ。これからもガンバ!
785実習生さん:2006/07/08(土) 23:45:20 ID:seZ5VFVZ
潰れちまえ
786実習生さん:2006/07/08(土) 23:53:17 ID:rvDcWZrz
>>785
いいんだよ 昨日のことは
君は自分病だ
近くにいる人に優しさをまいてごらん 
by水〇に
787実習生さん:2006/07/08(土) 23:55:30 ID:i0tNpo3A
>>780
好き好んでいくんじゃないよ。
底辺校か養護学校の究極の選択だから仕方なく選んでるだけだよ。
文句があるなら、能力もないのに年功で中堅や名門校に勤めているジジ・ババに言ってくれよ。
788実習生さん:2006/07/09(日) 00:12:45 ID:6SBTaPLs
文句があるなら辞めちまえよクズが。
789実習生さん:2006/07/09(日) 00:16:40 ID:Rxl9GfsX
>>788
いいんだよ 昨日のことは
790実習生さん:2006/07/09(日) 18:41:56 ID:6SBTaPLs
過去の過ち・若いから、新人だからという理由で正当化する愚か者。
791実習生さん:2006/07/09(日) 19:56:33 ID:ikbIIl9K
最初はみな愚か者だ。運悪くその愚か者に当たった生徒は、交通事故だと思って諦めてくれ。
792実習生さん:2006/07/09(日) 20:02:31 ID:6SBTaPLs
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
793実習生さん:2006/07/10(月) 00:01:52 ID:1kyqz7Qf
講師やっていると文句大井ですが、それでも民間企業で12時間以上勤務に
比べたら楽なもん、と思うにのは私だけ?
794実習生さん:2006/07/10(月) 07:04:57 ID:ZuZeGr0w
よく言われるけどどうなんだろうね・・役所に比べれば大変な気がするけど。
役所勤務の人に反論されるかなあ。帰宅したら仕事無さそう・・・
795実習生さん:2006/07/10(月) 20:53:50 ID:jQ2T+KCX
もう、疲れました…
後、1週間で夏休みなのでなんとか頑張ります。
796実習生さん:2006/07/10(月) 21:06:03 ID:uFQsfLa/
>>793
うちの常勤講師は普通に毎日14時間勤務ですが。
797実習生さん:2006/07/10(月) 21:32:46 ID:Rksj4yhr
>>793
民間企業で12時間以上勤務(?)しながら非常勤やってるけど。
どっちも大変だと思う。
798実習生さん:2006/07/10(月) 21:59:57 ID:+Un5lby0
経験は学校しかないのでこれしか言えない
 他の行政部門から学校事務へ転勤してきた人の1/5近くが休職・途中退職
 し、のこりの少なくない部分が無能だというのはどうしてだろうか。

 行政というのはあんなに役に立たない連中でもできるの?
 それとも行政のゴミを学校に送り込んでいるの?

799実習生さん:2006/07/10(月) 22:15:03 ID:7/edmfUj
>>793
講師だから,楽なのさ。
早く採用になれよ。
800実習生さん:2006/07/10(月) 22:35:11 ID:5IFHC1dU
週4日、4時間勤務で手取り17万でアフター5は映画見て帰る非常勤の俺は勝ち組?
801実習生さん:2006/07/10(月) 23:06:29 ID:pxu3GWjI
17マソは勝ちとは言えないな
802実習生さん:2006/07/10(月) 23:16:20 ID:sXFnpKzu
結局、楽なんでしょうか、大変なんでしょうか。
と言っても基準をどうするかで話は変わってくると言われれば…
つまり大卒でやる仕事としては「まあ こんなもんか」みたいな
感じ?それとも、仕事量と貰うもんのバランスとれてない?



803実習生さん:2006/07/10(月) 23:20:02 ID:sXFnpKzu
すんません、楽って言い方は適当じゃないですね。
3、4行目だけでお願いします。また4行目 量と質 
でお願いします。
804実習生さん:2006/07/10(月) 23:27:49 ID:Mcsi8rmw
両方経験した身から言うけど…身分保障が欲しいなら大変でも正規教員
になることを勧める。身分保障なくてある程度自由がきく仕事を目ざす
なら非常勤講師を勧める。
805実習生さん:2006/07/10(月) 23:28:10 ID:7/edmfUj
>>800
非常勤という時点で,負け組
806実習生さん:2006/07/11(火) 00:24:23 ID:o2OQXGVD
795さん
私が書いたのかと思いました

この前ちょっと問題があった際、私一人責められ他教員誰一人として
助けてくれませんでした。この学校での非常勤今年初めてなのに全責任を私一人に負わせるなんて・・・
すでに精神病んでしまっています
807実習生さん:2006/07/11(火) 00:27:55 ID:2tvOMsmu
外部に公開する授業が非常勤講師の授業ってどうよ?
808実習生さん:2006/07/11(火) 00:51:25 ID:6Z4x1HFJ
別にいいじゃん
公開出来ないような恥ずかしい授業でもやってるの?
809実習生さん:2006/07/11(火) 01:55:05 ID:/RbQYg/x
まあベテランの先生より劣るだろう
810実習生さん:2006/07/11(火) 06:23:47 ID:pesvumiv
底辺校だと0点は当たり前?
クラスの約2割がそうなのだが……
811実習生さん:2006/07/11(火) 09:34:24 ID:IaFdLEy1
現在、学部からストレートに大学院の修士課程に入学して2年目の学生なのですが、
大学の指導教員から大学のある県内の私立高校から私の志望する校種・教科で常勤講師採用の話がきており、行ってみてはどうか?との話がありました。
なんでも前任者が「体調不良」で突然退職してしまい、8月の夏期講習から教壇にたてる人材が急遽必要になったとのことです。
任期は8月〜3月で待遇は常勤講師とのこと。今年度の働き次第で来年度以降の採用待遇も優先的に面倒をみてくれるとのことでした。

私自身は公立学校の教員の採用を第一志望としているのですが、恥ずかしながら今年度は公立校の一次試験に通るかさえも定かではなく、
将来への見通しが全くたっていないなかでの教壇にたてるとの話であり、良い機会なのではないかと考えています。
その反面、前任者のことや、今後の公立校の採用試験のことを考えると軽はずみに飛びつくのも危険なような気もします。

同じようなことを経験されている方等、おられましたらアドバイスいただけるとありがたいです。
大学院の修了には問題ないらしいものの、勤務地が遠隔地のため居住地を引越す必要があるのも若干気になるところ。
講師経験は全くありません。
812実習生さん:2006/07/11(火) 10:26:25 ID:Z8hJlzMw
いずれは家庭に入りたい、結婚までの腰掛けと思っている
女性なら別に講師で十分だと思う。

知り合いは、採用試験も余裕で受かるレベルを持ちながら
「付き合ってる彼氏と将来的に結婚を考えており、どこに転勤に
なるか分からないし、家庭自体も裕福なため生活に困ることは
ない」という理由でずっと講師してるよ。
(管理職には「もったいない」と連呼されてるけど…)

雇用形態も様々である以上、個人のライフスタイルに合わせたら
いいのだと思う。
まあ男性は正規を目指すのは常識だろうけど。
813実習生さん:2006/07/11(火) 10:32:45 ID:a6nqqCSy
男性器ってことか。
814実習生さん:2006/07/11(火) 12:56:40 ID:OFmW6Lyi
おもろない。

お〜い山田君。
>>813の座布団、全部持ってちゃえ。
815実習生さん:2006/07/11(火) 13:14:02 ID:a6nqqCSy
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
816実習生さん:2006/07/11(火) 16:57:52 ID:kisaTLTP
>>810
教科はなに?
817実習生さん:2006/07/11(火) 20:34:31 ID:CZ+3PvjY
数学ならありえない訳ではないな
ただ問題に難があると思わんでもない
818実習生さん:2006/07/11(火) 21:50:00 ID:XFxyubYR
>>811
私学進学校のようだけど、まあ行ってみたら?
体調不良でやめる話は最近よく聞く話だけど
どんな学校かな?

僕も公立から私学に行ったけど、行事を入れて
露骨に受験封じをする学校もあるが・・・
819実習生さん:2006/07/11(火) 23:16:48 ID:qCGDHEox
>>812
>>818
早速のレスありがとうございます。
とりあえず行くだけは行ってみることにしました。

志望地の公立学校の正規採用までの「腰掛け」という認識では>>812さんのお話にでてきた女性に近い(私は男性です)のですが、
だからといって、いい加減に仕事をやるつもりなど毛頭なく、あわよくば正規採用を目指して真剣に働きたいと思っています。

先方の高校は周辺地域で勤務する友人に尋ねたところ「良くはない」とのこと。
高校側では進学校を意識して努力しており、一握りの生徒は結果をだしているようですが、大学進学率は60%前後(経営が同系列の大学を含む)という感じでした。

受験封じの話は、ここの過去スレや、同一の進路を志す友人との会話にも頻繁にのぼるところであり、心配ではありますが、
反面、寛容なところもあって意外なくらいによくしてもらった、などという話も耳にします。

とりあえず雇用形態や雰囲気を確認する意味でも一度行ってきます。
820実習生さん:2006/07/12(水) 15:35:56 ID:O40KZG9u
みなさんにお聞きしたいのですが、
講師やりながら教員採用受けるのと
民間行きながら教員採用受けるのって
講師をされた先輩方から見て、どっちが良いと思いますか?
民間行きながら教員採用受ける方って実際いますか?
821実習生さん:2006/07/12(水) 21:27:39 ID:Fc29Os/y
いるだろうね。生活のためには民間しかない場合もある。
822実習生さん:2006/07/12(水) 21:53:27 ID:AKh/IvXV
未だに名前を覚えてくれなかったり、
机を勝手に使われていたり、
明らかに見下した態度の先生がいたりと
正直、非常勤2年目ですが気持ちがしんどくなってきました。
先生たちがよくない分、生徒たちは素直で私を慕ってくれるので、
なんとか1学期は過ごせました。
非常勤だって頑張ってるのに…
823実習生さん:2006/07/12(水) 22:46:36 ID:V+w3tnan
いい意味で適当にやらないと心か体を病んでしまうよ いい加減に生きましょう これほんとだよ 敢えてこう言うよ がんばるな
824実習生さん:2006/07/12(水) 23:27:23 ID:RUe/SjAI
822さん俺もそんな感じですよ。
ただ、ぶっちゃけこっちとしては見下した態度取るような先生はどうでもいい。
頼まれれば仕事するけど、後はしかとですよ。挨拶してもいい加減な返事しかしてくれなかったし。
講師だって子供からみたら先生だし、そうやって慕ってくれる子供達のために一生懸命になれればそれでいいと思う。
お互い立場上辛いことも多いですが、頑張っていきましょう( ^^)Y☆Y(^^ )
825実習生さん:2006/07/13(木) 00:10:05 ID:MOZlWwO1
都内で講師の需要が多い区や市ってありますか??
ちなみに音楽です。
何箇所か教育委員会に履歴書を置いたのですがなかなか話がないので
範囲をひろげようとおもってまs。
826実習生さん:2006/07/13(木) 00:34:00 ID:Ocw13Hn0
んはああーーっっっ!!!
827実習生さん:2006/07/13(木) 00:40:34 ID:AhD7B7Tp
825私もなかなか話がいただけませんでしたが、大学の先生から紹介してもらいました。
大学の先生にお願いしたり、あとは東京都にも登録したほうがいいと思いよ。
828実習生さん:2006/07/13(木) 00:59:57 ID:tTkk7Rho
都は登録受け付けませんあしからず
829実習生さん:2006/07/13(木) 01:05:22 ID:AhD7B7Tp
いや、5月にありました。
830実習生さん:2006/07/13(木) 01:27:24 ID:tTkk7Rho
それは産代教諭です
講師ではありません
831実習生さん:2006/07/13(木) 07:10:13 ID:cV9shath
よく分からん。
産代なら講師なんじゃないの?
832実習生さん:2006/07/13(木) 09:20:02 ID:rPGSlP7z
>>822
生徒がいい分、良しとしましょう。
先生はいろんな人がいますから気にしないことです。
一緒に組んでいる先生さえいい人ならばラッキーですよ。

机が使われているのは嫌な気分になりますが、
自分が出勤していない時間は、その机、ぶっちゃけ空きスペースですよね。

短い時間しか出勤しない自分のために、職員室の一部分のスペースを空けてもらってると考えたら、
いない間は有効利用してねー、という気持ちになれました。私は。
(出勤した時に荷物がドサーっと乗ってたりしたら、こっそりどかしてます)

ただし、引き出しの私物を使われるのはイヤなので必ず施錠しています。
833実習生さん:2006/07/13(木) 13:15:33 ID:XnkVevUs
あなたの教科は何ですか?
834実習生さん:2006/07/13(木) 16:06:29 ID:Ocw13Hn0
んはああーーっっっ!!!
835実習生さん:2006/07/13(木) 16:16:55 ID:R91V1/el
前任校は2単位もので一学期の欠課が5以上だと成績「1」
と決まっており、ある意味成績はつけやすかったし、指導も
しやすかった。
今の学校は各教科の判断に任されており、2単位で欠課が8でも
「1」をつける教科はなく、驚いた。そして、指導しづらい。
みなさんの学校はどうですか?
836実習生さん:2006/07/13(木) 16:22:28 ID:Ocw13Hn0
んはああーーっっっ!!!
837実習生さん:2006/07/14(金) 00:39:54 ID:HjuUX/WZ
>>835
それでも年間の欠課数って決まってるでそ?
838実習生さん:2006/07/14(金) 09:00:40 ID:WyAKGqLh
自分の学校は欠課時数と成績は別扱いだな。
成績に関係なく欠課時数オーバーはオーバーした時間分の課題をやらせる感じ。
でも時間オーバーするようなのはほとんどが成績で追試対象になるけどね
839実習生さん:2006/07/14(金) 10:38:06 ID:oRBPlTHk
非常勤講師って、実績給のところがほとんどですよね。
夏休みや冬休みはほとんど給料なし。

そういう長期休暇にアルバイトってやっていいの?
非常勤講師の同僚で、ビジネスホテルの受け付けの仕事と非常勤の仕事を兼務しながらやってる人がいたもので。
840実習生さん:2006/07/14(金) 17:22:15 ID:7dMq9bS8
非常勤は通常バイト可でしょ。じゃないと生きて行けない収入の場合もあるんだし。
841実習生さん:2006/07/14(金) 20:25:42 ID:Vkd//8vy
>>839
いい
午前は学校、午後はバイトの人だっている
842実習生さん:2006/07/14(金) 20:48:11 ID:oRBPlTHk
>840、841

さんくすです。

ついでがあったので、教頭に確認してみた。
「長期休暇はご自由にお使いください」だってさ。
843実習生さん:2006/07/14(金) 20:48:43 ID:41aiBM+v
秋に学校祭あるが、非常勤なので出ないつもりです。
感じは悪いかもしれないけど。行っても居場所ないの分かってるし。
844実習生さん:2006/07/14(金) 21:02:58 ID:mqyX4iZs
非常勤って行事があるたびに居場所がなくて泣きそうになりますよね…
あんまり気にしなくてもよいと思います。
845実習生さん:2006/07/14(金) 21:30:25 ID:Vkd//8vy
>>843
>>844
そんなことで泣きそうになるくらいならどっかの係に入れてもらえば?
半日とかでも出来ることあるでそ
846実習生さん:2006/07/14(金) 22:12:51 ID:+CAlOsWN
>>843
勤務じゃないから仕事はないわな。
居場所があるかないかは人による。
847実習生さん:2006/07/14(金) 23:44:38 ID:xT+2668D
臨時の職員会議とかが職朝時にあったりすると職員室から
追い出されるから逆に居場所なんてなくていい。
もう割り切っているよ。授業だけしていればいいと。
848実習生さん:2006/07/15(土) 04:39:42 ID:UkJinC6U
体育祭では教師参加競技の選手で借り出されたり、
ボランティアデーで教師生徒全員居ない時は
「教採の勉強しながら留守番しててねー」と言われたり。
うちの場合はフレンドリーに色々よくしてくれます。
849実習生さん:2006/07/16(日) 00:10:29 ID:i2lCwRdw
>>848
それってうまく使われてるだけなのでは?
850実習生さん:2006/07/16(日) 08:06:09 ID:XAuHKc/O
うちで勉強汁(・∀・)
851実習生さん:2006/07/16(日) 08:49:25 ID:V+GpHKmn
>>849
漏れが何度も書こうと思って我慢してたことを…
まあ、本人が喜んでるようだからイイんじゃないかな。
うちでは勤務以外を頼むことは絶対ないけど。
852実習生さん:2006/07/16(日) 10:09:03 ID:vHxn9iC9
講師って各学校平均何人くらいいます?
853実習生さん:2006/07/16(日) 10:36:37 ID:0+zUOcNm
>>852
そんなもん、学校の規模によるんだから平均とっても無意味
854実習生さん:2006/07/16(日) 14:54:14 ID:pSd0ZXkw
>>851
頼まれてやる方も問題があるんだよ。
所詮、臨時は臨時だし非常勤は非常勤なんだよ。
本来の職分以外にしゃしゃり出てきてなんだかんだ首突っ込むのはむしろ非難されるべきだよ。

やる方もなにか邪な考えがないとも限らないでしょ。
次年度以降の契約の優先確保とかね。
単なる「ボランティア」よりたちが悪いね。

職分以外の不要なことをさせない職場が正解だね。
855実習生さん:2006/07/16(日) 14:58:19 ID:pSd0ZXkw
実際、そういうやつに限って授業運営能力とかに自信がないやつがいるんだよ。
で、そういう本来の職分以外で「貢献」を評価してもらおう・・・と考えたりする。
で、挙句の果てが「臨時教員(非常勤講師)としてがんばったんだから、教員採用試験で『優遇せよ』」とか言い出すんだよ。
なにか勘違いしているとしか思えないよ。
856実習生さん:2006/07/16(日) 15:08:17 ID:5y1CA4UR
積極的自主的に参加する先生だったら、
特に授業力問題ない限り、じゃあ来年度も是非・・ってことになるんじゃないの?
特にからむような内容じゃないとおもうんだけど。
857実習生さん:2006/07/16(日) 15:29:13 ID:YLDWS9Z2
>>839
亀レスなんだが、そんなことも分かってないから教採受からないんジャマイカ

法規勉強するがよろし
858実習生さん:2006/07/16(日) 16:18:59 ID:PjpGuhM8
>>854
>>855

>職分以外の不要なことをさせない職場が正解だね。

これ同意
勘弁してくれ
嫌々やってるやつだっているんだよ

だいたい、臨採の分際で断れるわけないでしょ?
「頼まれて」やってるんだから
859実習生さん:2006/07/16(日) 19:01:37 ID:YKkr9anK
非常勤講師でなく、市費の補助教員という形での勤務です
週四回。でも保険は国民保険だし、非常勤の時より待遇はあまり・・
夏、バイトするには申告とか必要ですか?
860実習生さん:2006/07/16(日) 19:17:08 ID:j++zWv/j
>>859
「補助教員」という職が地方公務員法の適用をうけるかどうかで変わってくる。
「特別職公務員」なら適用は受けず、バイトは可。
「一般職公務員」なら適用されるので、バイト不可。
補助教員がどちらの公務員に当たるか、自治体に聞いてみないとわからない。
まずは管理職に聞いて見るべし。
861実習生さん:2006/07/16(日) 23:59:28 ID:C0nEl1ko
わかっちゃいるのですが講師は休職なんぞできませんよね?体調不良がよくならず。

講師辞めたら正採用の道も完璧ついえますよね・・・
産代の小学校担任です。
862実習生さん:2006/07/17(月) 00:03:16 ID:VWnOR3El
休職って言わないだろう 
やむえない理由ならしょうがないんじゃないかな
863実習生さん:2006/07/17(月) 00:28:03 ID:8ylUC/Dq
やはり諦めるか、根性で任期を全うするかですよねぇ。

任期満了を迎える前に更新していただいたことが恨めしいです。
ダメな自分
864実習生さん:2006/07/17(月) 00:51:50 ID:HZbfBg+e
理由があるなら大丈夫だろう 前を向けよ
865実習生さん:2006/07/17(月) 01:00:39 ID:8ylUC/Dq
ありがとうございます。
辞めたいと思うのは事実だし、一身上の都合だから有り得ないって思うけど、可能性が0になると思うと辛くて。

考えに考えてみます
866実習生さん:2006/07/17(月) 01:20:37 ID:gEdvlEKe
別に正採用の道は閉ざされないよ
特に小学校は今低倍率だしな
867実習生さん:2006/07/17(月) 03:24:59 ID:8ylUC/Dq
やはり今講師に任用してくれてる地元県は閉ざされるに等しいでしょう?

小学校にいるけどもともと希望は違うので校種変更も考えるけど。
868実習生さん:2006/07/17(月) 07:07:48 ID:HZbfBg+e
そうかなあ。関係ないんじゃないかな。
869実習生さん:2006/07/17(月) 09:17:40 ID:oFlktOw/
医師の診断書があればいいんでない?
急に辞めるんじゃなくて、しばらく前から言っておけば。

いきなり倒れて代わりを見つけるほうが管理職も困ると思うよ

次が来るか来ないかは校長次第じゃないかな
俺の知り合いは産休の代わりに入ってたのに自分が妊娠して途中で辞めたけど
校長はむしろその子に同情して復帰した年の講師依頼を優先してまわしてくれたらしいよ

辞めるまでにどれだけがんばって仕事をしてたかっつーのもあると思うよ
870実習生さん:2006/07/17(月) 11:12:45 ID:VqchDdVl
岐阜でブログ公開してる件の女講師、正体わかったよ。先日リアルで見掛けた。

すっげー、百貫デブだったよ。w
871実習生さん:2006/07/17(月) 14:39:42 ID:HZbfBg+e
「百貫デブ」たあ懐かしい単語だあ
872実習生さん:2006/07/17(月) 14:58:55 ID:JvSQfSjc
件の女講師って何?
873実習生さん:2006/07/17(月) 15:10:41 ID:v0a2Dy3+
>>872
くだんのむすめかふし
874実習生さん:2006/07/17(月) 19:01:25 ID:9luE2yrt
百貫デブといやあ、デブ生徒の体臭がきつくて死にそう。
クラスの生徒には人の体のことで悪口いっちゃいけませんって言ってるけど
正直、鼻が曲がる・・・
よく耐えてるよなぁ、みんなえらいよ
875実習生さん:2006/07/17(月) 19:58:15 ID:BbXSqVCz
>>861
解雇だよ 邪魔だしな
876実習生さん:2006/07/17(月) 20:00:40 ID:PojKZL3E
>>874
デオドラントでもあげたらどうだ?
877実習生さん:2006/07/17(月) 20:06:45 ID:8ylUC/Dq
>>875
解雇でも仕方ないけど、今後この道では食ってけないかが心配でした。
878実習生さん:2006/07/17(月) 20:08:03 ID:PojKZL3E
だから大丈夫だっつーの
879実習生さん:2006/07/17(月) 20:29:52 ID:OJ6i0zRy
大丈夫だよ。
知り合いに高校の講師を自分に合わないからと途中でやめた人いるけど
その後中学の講師の話がきて今二年目、違う学校で引き続き講師してるよ。
だから問題なし
880実習生さん:2006/07/17(月) 20:40:25 ID:oFlktOw/
>>877
あなた何だかんだと愚痴ばかりで人の話を全くきいてないね
俺のレスは無視ですかああそうですか
881実習生さん:2006/07/17(月) 21:14:54 ID:8ylUC/Dq
>>880
すみません。皆さんの見解に励まされたけどズバッと解雇レス見たら考えこんでしまって。
助かりましたよ、ありがとうございました!
882実習生さん:2006/07/17(月) 21:19:06 ID:IfN63lco
考えこんでも無駄だろう
883実習生さん:2006/07/17(月) 21:26:28 ID:Fd3SGJh0
>>882
それ蛇足。
884実習生さん:2006/07/17(月) 21:44:59 ID:gYbEIhNW
宮城の非常勤講師いる?
885実習生さん:2006/07/17(月) 21:52:23 ID:UhVLVJdr
いるよ
886実習生さん:2006/07/17(月) 21:57:50 ID:IfN63lco
宮城は来週受けるよ。
887実習生さん:2006/07/17(月) 22:40:50 ID:gYbEIhNW
いま石巻の高校で非常勤で仕事してるんだけど、勉強の時間がなくてさ…
ちょっと焦ってる(^_^;)
888実習生さん:2006/07/17(月) 22:50:55 ID:ylcF8D4K

現在20歳代もらえる年金  マイナス1400万円

http://www.iw-jp.com/modules.php?name=News&file=article&sid=140
(日経新聞 2005/02/16 5 面)
現在、60歳以上の世代が生涯にわたり政府から受け取る受益額は、
総額で5647万円。

負担の総額が1.3億円程度にたいし、受益の総額は、2億円近くに
なります。現在、日本の60歳以上人口はおよそ3000万人。


1700兆円


という巨額が、政府から支給される
現在、日本の税収は年間およそ50兆円。
社会保険料負担の収入も、およそ50兆円。
あわせても100兆円の収入しかありません。

現在20歳代の世代の生涯負担額は1400万円。
過激な言い方をすれば、生涯にわたって国から搾取されるという
ことになります。
889実習生さん:2006/07/17(月) 22:51:32 ID:IfN63lco
あと何日かでしょ できるだけ頑張ろうよ
890実習生さん:2006/07/17(月) 22:55:15 ID:gYbEIhNW
あたし大丈夫なのかしら…(;_;)
夏休みってどうする?赤点者の指導とか…でもバイトしたいよね?
891実習生さん:2006/07/17(月) 23:53:41 ID:IfN63lco
何が大丈夫なの?
892実習生さん:2006/07/18(火) 04:53:39 ID:obiNvKf2
私は学校を卒業して5年間、小学校の講師をやっていました。担任を持ったこともあるし非常勤もやりましたが結局、仕事が有りすぎて教採の勉強どこではありませんでした。今は退職して教採の勉強をしています。講師と勉強の両立は難しいと心底感じました。
893実習生さん:2006/07/18(火) 06:49:12 ID:NBzN4n2E
>>892今年はどうだった?
894実習生さん:2006/07/18(火) 09:02:13 ID:8CukykHm
だってやっぱり両立は難しいでしょ…
赤点指導できるのかなぁ…
895実習生さん:2006/07/18(火) 12:40:51 ID:SSIOqRnV
このスレに来る人は、Babyfaceやお尻倶楽部、熱々お尻美人(廃刊)
などを毎回のように購読してる人が、当然ながら過半数いるでしょうね。
896実習生さん:2006/07/18(火) 17:13:38 ID:SuFfOlle
月刊『へら専科』を定期購読している私もおります。
897実習生さん:2006/07/18(火) 20:11:49 ID:NBzN4n2E
月刊『むし』購読しております。
898実習生さん:2006/07/18(火) 20:19:53 ID:Wtw6qEnX
月刊『教育技術』を立ち読みしています。
899実習生さん:2006/07/18(火) 21:38:46 ID:8CukykHm
生徒にアド聞かれたんだけど教えるべき?
900実習生さん:2006/07/18(火) 21:45:06 ID:VCMEfa1i
>>899
講師は職員用のアドがないんだよね?、、、確か。
どんな理由で聞いてきたかにもよるけど、その生徒の担任に相談してみては?
自分のアドを教えるべからず。
901実習生さん:2006/07/18(火) 21:55:26 ID:N6sZh77c
>>899
生徒に聞かれるぐらいでホイホイ教えるような椰子はプロ意識(公務員としての自覚)に欠ける
っていうかそんな質問をわざわざしないとわからないのがそもそも(ry
902実習生さん:2006/07/18(火) 21:55:36 ID:9JFQoedC
おれは生徒用に捨てアド作ってるよ。
903899:2006/07/18(火) 22:06:30 ID:SSIOqRnV
>>901
誰が公務員と言った?
思い込みもええ加減にせえやゴミが。
904899:2006/07/18(火) 22:07:21 ID:SSIOqRnV
このスレに来る人は、Babyfaceやお尻倶楽部、熱々お尻美人(廃刊)
などを毎回のように購読してる人が、当然ながら過半数いるでしょうね。
905実習生さん:2006/07/18(火) 22:36:32 ID:pAF0Lz/q
あ、なんだ
>>899は荒らしか
相手して損した
906実習生さん:2006/07/18(火) 22:36:38 ID:ECXmuTSE
シモネタに走るのは厨房の証拠。モロバレだな。
907905:2006/07/18(火) 22:53:06 ID:lmBMZZbd
あ、荒らしは>>903-904
釣られてしもたorz
908実習生さん:2006/07/18(火) 23:13:56 ID:Oirpa8Xi
自分が一番立場が弱いって生徒が知ってるのか、ストレス発散時間となってる・・・
やめたいなー。途中で講師断ったら次から話こない場合もあるよね。
底辺校で初めては辛いよ。「死ね」とかよく言えるよね最近のこども。
909実習生さん:2006/07/18(火) 23:17:37 ID:SSIOqRnV
yametimaeyo
910実習生さん:2006/07/18(火) 23:21:35 ID:zyYw9VRi
>>908
学年主任とかに相談して
授業に入ってもらえないの?
初めてのときはほとんどの人がうまくいかないんだから
思いつめることはないと思うよ。
一回キレて教卓割ってみるのも手だし。
911実習生さん:2006/07/18(火) 23:36:41 ID:SSIOqRnV
>>46
遅ればせながら、マジレスありがとうございます。
胸に熱いものがこみあげてきました。
912実習生さん:2006/07/19(水) 00:13:04 ID:Tl5akk2l
なぜ講師の連絡が5、6月に多いのですか?
913実習生さん:2006/07/19(水) 00:17:38 ID:LyNCZDd0
>>908
生徒にとっては講師の立場が強いか弱いかなんて関係ないお。
単純に力量の問題。
んで、経験が浅い人が力量不足なのは当たり前なんでめげずにがんがれ。
体調不良とかならともかく、仕事が辛くて辞めたら講師も正規採用もなくなるお。

>>910
教卓高いから壊しちゃダメ。
914実習生さん:2006/07/19(水) 00:20:33 ID:9lKqNY/j
>>908
負けないでー。
私も初めてで底辺校。
辛くても流されたり甘い顔したらどこまでも付け上がるよ。
ちなみに私の場合、立ち歩く生徒の椅子を片っ端から教室の外に出したら生徒大人しくなったよ。
915実習生さん:2006/07/19(水) 08:02:44 ID:FYaLmc49
5月・・4月までに講師見つけられなくて、必死に範囲広げて探す。
6月・・慣れなくてやめるたり療休とる教師が案外多い。   てとこ?
916実習生さん:2006/07/20(木) 00:18:07 ID:+8jyV2nQ
>>908
馬鹿に何教えたって理解するはずないんだからずっと自習にしとけ。
奴等には教育を受ける権利があるけど、奴等からやる気がないんじゃ
権利放棄と見なされても仕方が無いな・・・と言え。
別に頼んで来てもらっている訳でもないし、行かなきゃならない場所でもないんだぞ学校は。

言う言わないは個人的し好wだけど、これぐらい強気で教壇に立ちなよ。
講師断ったら次来ないかも・・・なんてビクビクしてるからなめられるんだよ。
生徒にも教師どもにも。

ま、早く採用されろ。
採用されても、教員同士の人間関係にビクビクしてたりすると、
子供は鼻がいいから気付くよ。ビクビクしてる=弱っている人間なんだって。
917実習生さん:2006/07/20(木) 00:24:29 ID:QDrOS2dD
【芸能】極楽山本・電撃解雇で囁かれる「相手は中学生」説の真偽(ZAKZAK)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1153153468/l50
918実習生さん:2006/07/20(木) 01:18:35 ID:b+MM156q
>>917
カーソルを合わせると 社会 [河川・ダム等] って字が浮かび上がってくるんだが。 
919実習生さん:2006/07/20(木) 11:59:29 ID:kMes5BKT
無収入の夏・休・み・だあ〜〜♪
920実習生さん:2006/07/20(木) 16:48:42 ID:uQIfUJ9q
もう試験終わったの?まだおれはガンガルよ。最後まで粘るよ。
921実習生さん:2006/07/20(木) 20:06:51 ID:6UG0DlPh
採用試験が終わった〜が自信ナシ(*´Д`)=з今から来年に向けて勉強しよう(>_<)みんなは勉強するときに何使ってる?私は教セミとランナーだけど。
922実習生さん:2006/07/20(木) 20:48:40 ID:lcACm49J
このスレに来る人は、Babyfaceやお尻倶楽部、熱々お尻美人(廃刊)
などを毎回のように購読してる人が、当然ながら過半数いるでしょうね。
923実習生さん:2006/07/20(木) 20:49:24 ID:lcACm49J
924実習生さん:2006/07/21(金) 01:50:54 ID:pJad0vgF
>>921時事通信の頻出問題演習って、いくね?
ランナーって、法規以外微妙。
925実習生さん:2006/07/21(金) 01:54:31 ID:ZZwJ9Mwr
やっぱり、ランナーよりパスラインの方が良いかね?お薦めの問題集を教えて〜(´∀`)
926実習生さん:2006/07/21(金) 01:57:09 ID:ZZwJ9Mwr
『頻出問題演習』って言う名前のテキストが売ってるの?
927実習生さん:2006/07/21(金) 01:58:57 ID:pJad0vgF
>>926間違い。『教職教養の頻出問題』『一般教養の頻出問題』
928実習生さん:2006/07/21(金) 07:42:48 ID:r+rKack1
>924
>時事通信の頻出問題演習って、いくね?
すっごいいいと思う。今回全科頻出使ったけれど、やってよかったと思った

自分もランナーは、いいっていう人結構いたんだけど
自分では取り組みにくくて今回は東京アカデミーのセサミノート全科と
養成セミナー中心にした。今年のセサミノートは解答がみやすくなったり
全科のまとめられ方がみやすく改良されてた。

使ってる人あまりいないのかな。

全科の問題で実技の家庭・図工とか中高の要素もあると思って
そこは養成セミナーで補強した。養成セミナーはさすがだと思った

929校長:2006/07/21(金) 12:15:10 ID:1ijrddQy
全校朝礼が校長の寿命を縮めるという。
責任の無かった若い頃は全く信じていなかった話だ。
なんと馬鹿馬鹿しい話か。もっと神経を使う仕事は山ほどあろうに、と。
しかし今、実際に校長として壇上に立ってみて、この話が事実だったのだと痛感している。
私を見つめる1000人の生徒達。
そりゃあこれだけの人間がいるのだ。一人二人は刺客も混じっていよう。
だがこうして私を見つめる2000の瞳は、一つの例外も無く凍りつくような殺気を帯びている。
今時の子供は恐ろしい。きっと校長の命などなんとも思っていないに違いない。
話の途中で噛んだりしたなら、私はたちまちのうちに無残な屍を晒すことになるのだろう。
それだけは御免だ。せめて百合子の、孫の成人を祝うまでは。
予定の半分で話を切り上げ、さっさと生活指導に舞台を譲ろう。
そう思って教師達の方へ視線を移した時だった。
私は危うく禿げてしまうくらい驚愕した。
教師が全員、教頭と同じ顔をしていたのだ。
そっくりさんの次元を遥かに超え、ずらりと並ぶ同じ顔。
私の眉間をレーザースコープが狙っていたり、校長室にトラが放たれていたり、
そうした教頭の動きは把握しているつもりだったが、 ここまで手を回しているとは思わなかった。
教師達は全て教頭の味方・・・。教頭がこれ見よがしに中指を立てているのが見えた。
それから六時間。退路を断たれた私は、実の無い演説をずっと続けざるを得なかった。
400人程の生徒が貧血で倒れ、運ばれていった。教師も付き添いのために数人消えた。
しかしまだだめだ。敵の数は半分にも減っていない。教頭も健在だ。
まずい。クロマティの話は二回目だ。仕方ない。北の湖部屋に入門してもらおう。
尽きそうな話の種をどうにかこうにか水増しし、私は戦い続ける。
何があろうと百合子に振袖を買ってやるのだ。
それまでは死んでも死なんぞ、教頭め!
930実習生さん:2006/07/21(金) 18:47:37 ID:j51GSqLT
やっと夏休みですな
夏休みは三年生の受験対策補習を気合い入れてやったあとは全然消化してない年休を使いますかのぅ
今まで残業しまくってた分、のんびりいこう
931実習生さん:2006/07/21(金) 20:48:53 ID:ND/3xL/2
常勤=非常勤=フリーターだからな。
早く受からないと。
932実習生さん:2006/07/21(金) 21:37:00 ID:CWA9FRCw
>>931
=の意味も知らないお前には一生無理だ
933実習生さん:2006/07/22(土) 17:39:38 ID:fK2rfBpR
>>
 ≒ なら良いという事かな。それとも集合の包含関係を用いろとうことか??
ちなみに931ではなく通りすがりのものですが。
934実習生さん:2006/07/22(土) 20:18:49 ID:+fE0Qvll
>>928
自分も頻出使った。
直前に見直すには微妙だけど。

こつこつ毎日やる分にはちょうどよかった。
自分でノートとか作る時間がないので
ひたすらこれ1冊やってました。

ランナーはなんというか
ひたすら空白を穴埋めするだけなんで
途中でしんどくなってやめました。
935実習生さん:2006/07/22(土) 20:26:14 ID:+fE0Qvll
>>820
もし内定もってるんだったらそっちに行ったほうがいいと思う。
大学出ちゃうと大都市以外
既卒が民間にいける機会は限られてるから。
936実習生さん:2006/07/23(日) 09:54:55 ID:NEqHt2Yx
常勤≒契約社員
非常勤≒派遣社員
937実習生さん:2006/07/23(日) 22:04:24 ID:jpuq1emf
常勤講師も中教研のレポートって提出すべきですか?ちなみに福島です
938実習生さん:2006/07/24(月) 00:44:33 ID:CFFRxKZX
s
939実習生さん:2006/07/24(月) 01:15:53 ID:ZA9lROlQ
一番良い勉強の仕方は人それぞれでしょうが、教セミ+頻出問題+ランナ−を上手に組み合わせ勉強するのが一番良いのですかね?良いやり方があったら教えて下さい。ちなみに、ポケットランナーってどう思いますか?
940実習生さん:2006/07/24(月) 01:20:11 ID:QHK9Pwzg
ポケットにしまって走ってるよ
941実習生さん:2006/07/24(月) 02:24:21 ID:ZA9lROlQ
940は馬鹿だな!下らねーんだよ!つまんねーし。
942実習生さん:2006/07/24(月) 02:52:36 ID:JnIZObhE
常勤講師とは、臨時採用の教師だろ。
非常勤であれ、常勤であれ、単なる使い捨てのコマだ。
教育委員会は、その程度しか考えていない。
943実習生さん:2006/07/24(月) 07:48:17 ID:DzPdD6IS
>>942
21スレ目にもなるスレで今更何を言うのやら
944実習生さん:2006/07/26(水) 02:04:42 ID:ZUH1BTcm
945実習生さん:2006/07/26(水) 17:17:14 ID:+ngCdeBM
>>944
ひまじん
946実習生さん:2006/07/30(日) 01:44:34 ID:VpAK+XOF
非常勤の去年の8月の収入1万円以下でした。今年は月収17万円。
947実習生さん:2006/07/30(日) 23:14:21 ID:lXqbaN+E
常勤はパート非常勤講師はアルバイト

フ   リ   ー   タ   ーと呼ぶ
948実習生さん:2006/07/30(日) 23:46:39 ID:SY/DQEsH
馬鹿は華麗にスルー
949実習生さん:2006/08/01(火) 00:11:17 ID:X0xUE30j
ちがうよ。
非常勤はパート、常勤は契約社員だよ。
ま、首切りしやすいてのはおなじか。
950実習生さん:2006/08/01(火) 00:15:35 ID:IZvAQUI5
>>936が真実
951実習生さん:2006/08/01(火) 05:52:17 ID:a+73iSfs
非常勤は金がない。
みんなバイト何やってる?
952実習生さん:2006/08/01(火) 07:03:50 ID:FMdDRILr
デリしてます
953実習生さん:2006/08/01(火) 07:56:59 ID:JOfwmtMV
でりへる?
954月に2日しか授業がない非常勤:2006/08/01(火) 11:53:18 ID:X65NUanL
生徒の名前と顔が未だに一致しない。
年収30万円。採用試験の勉強する気起きない。
955実習生さん:2006/08/01(火) 13:01:14 ID:C5wT1kXL
>>954勉強はしとけ
956実習生さん:2006/08/04(金) 09:00:31 ID:k6tV02xB
>>954
今の時期は「とにかく稼ぐ」に専念するものひとつの手
なんだかんだ言っても生活できるだけのもの稼ぐのが第一だよ。
経済的な余裕が無くなり、次年度もわずかなコマでは生活できない、と非常勤断らざるを得なくなり、教職断念したやつ知ってるよ。
957実習生さん:2006/08/06(日) 21:39:00 ID:IeW+Rkce
件のブログ公開してる女講師、今度は自分はカワイイとか言い出したよ。。。

頭イカレテるな。。。
958実習生さん:2006/08/06(日) 22:27:49 ID:4IPzS/nd
>>957
ブログのURLは?
959実習生さん:2006/08/06(日) 22:39:49 ID:C9ERslD0
960実習生さん:2006/08/06(日) 23:01:56 ID:kzMiTMQh
>>959生徒の写真はいくないだろう
961実習生さん:2006/08/07(月) 00:54:06 ID:1hOr6AlA
写真の顔かわいかったじゃん
この女、何が問題なの?
962実習生さん:2006/08/07(月) 01:00:56 ID:tNTu9eYX
>>959
ほんとに生徒の写真載せてるね…。
なにこの女教師。
963実習生さん:2006/08/07(月) 01:39:46 ID:P7V7PPtJ
>>961
写真の顔かわいかったって、あれは2人とも生徒じゃ・・・。
涙・・・写真が本人(?)だとすれば美しいと言えn(ry
964実習生さん:2006/08/07(月) 03:21:06 ID:sE5ksZS6
>大学一年生として在学しています。
>
>近々CDデビューするとのことです。
>
>そのジャケットの写真も
>
>送ってくれましたが、
>
>企業秘密ということで紹介は
>
>残念ですけどできません。

芸能人ならまあ・・・
965実習生さん:2006/08/07(月) 07:45:12 ID:Z3szIw0W
なんかあからさまに問題になりそうなサイトだなぁ。
966実習生さん:2006/08/07(月) 10:12:11 ID:n/0tDTaw
生徒の写真だけ見てきたが・・・知ってる子だった。
時間出来たらHPもきちんと眺めてみるか。
しかし、こんなところで晒されるHPってどんなんだか
967実習生さん:2006/08/07(月) 19:05:53 ID:Zq/JNzW+
>>963
いや、その写真見て思ったんだけど。
何、都会はそんなに美人で溢れてるわけ?

確かにカチンとくる女だけど
そんなに晒し揚げるほどでもないと思うんだけど・・・
968実習生さん:2006/08/07(月) 19:21:28 ID:z/1WfmRC
ちょっと日本人離れしたキツそうな顔をしていると思う。
地黒っぽいし。
969実習生さん:2006/08/07(月) 23:55:08 ID:6GWlTLS/
970実習生さん:2006/08/08(火) 01:29:51 ID:mmiAyffk
何か危険を感じるんだが
971実習生さん:2006/08/08(火) 15:03:08 ID:FadibmJT
959
ヴァィオリンというの?ヴァイオリンだと思っていた。。。
と、つまんないことにつっかかりながらプロフィールを読んだ。
972実習生さん:2006/08/08(火) 19:20:56 ID:ddQ8AXT4
ヴァイオルィン
973実習生さん:2006/08/08(火) 21:05:29 ID:Fqqrmq/Z
974実習生さん:2006/08/09(水) 00:07:39 ID:krdWwuv7
僕は今私立高校で講師をしていますが、公立の講師も経験したいと思っています。
ただ噂によると、公立の場合1年間できるのは稀で、長くて半年、運がよくて1年間
と聞きました。また私立は更新がありますが(経営のため非常勤は重宝されている)、
公立はあくまで代用教員なので専任が復帰したらそこで終わりということも聞いています。
これは本当なんでしょうか?公立で講師をなさっている方教えてください。
975実習生さん:2006/08/09(水) 00:14:28 ID:br6wjFzx
まあ、そうだよ。
976実習生さん:2006/08/09(水) 00:29:05 ID:Upbn5M5O
公立の講師は法律で半年。更新は1回限りと決まっている。
だから長くて1年というわけだ。(地方公務員法22条)
だが現実には裏技があり、同じ人が何年も講師している場合が
あるんだけどね。

つヒント:「空白の1日」

代用教員というのはこれとは違って、産休とか病休とかの代替者の
こと。採用の根拠法律が上の講師とは違い、専任の休暇期間が任用期間。

977実習生さん:2006/08/09(水) 00:36:26 ID:LDR/yKJQ
稀ということはないと思うけど…。
私は公立高校で2年間講師してましたよ。
学級減で教員の配置数が減らされるのを見越して、
正規の教員を置かず、講師でつなぐというのは私の周りでは良くあります。
現に今の職場では2人講師がいて、とりあえず3月までの1年間が任期。
(学校の状況により、最長2年までいられます)
非常勤講師も2人いて、1人は3年目、もう1人は6年目です。
978実習生さん:2006/08/09(水) 00:50:59 ID:krdWwuv7
先生方どうも有り難うございます。参考になりました。
>>977先生
その非常勤講師の方はつまり専任の先生の代用教員ではないということですよね?
どうしたら公立で代用教員ではない独立した?非常勤講師として働けるのでしょうか。
ほとんどの自治体が産休、病欠だけのための講師を募集しているように思えるのですが。
979実習生さん:2006/08/09(水) 01:56:24 ID:LDR/yKJQ
ほとんどの自治体(もちろんうちの県もそうです)は
講師募集と言うだけで、常勤・非常勤の区別はないです。

常勤・非常勤の募集は学校の要望によるところが大きいと思います。
うちの学校に来ている非常勤の方は、家庭科と美術なのですが
それぞれ8コマ、4コマと授業時間数が少ないので
非常勤をお願いしたのだと思います。(ちなみに講師の方は14コマずつ持っています)
非常勤は待遇があまりよくないので、
現在勤務している方に来年もお願いするというケースが多いように思います。

どうしても非常勤として働きたいのなら
登録の際に非常勤希望だと言っておくぐらいで大丈夫だと思います。
学校が新規で非常勤を募集するのは3月中旬以降が多いようですよ。
980実習生さん:2006/08/09(水) 02:22:08 ID:krdWwuv7
>>979先生
何度も有難うございます。最後にもう一つだけ質問させてください。
私は私立の講師で生徒数減がない限り、まずクビになることはないと思いますが、
公立で常勤講師として一生勤務することは可能でしょうか?
もちろん同じ学校でなくともかまいません。
専任教諭にはあまり興味がなく、採用試験は受けていません。常勤講師で色々な学校を
経験することが希望です。自治体は詳しいことを教えてくれないものですから
現場で実際に講師をされている方にお聞きしたいと思いレスしました。
よろしくお願いします。
981実習生さん:2006/08/09(水) 02:28:31 ID:br6wjFzx
可能かはわからんよ。
982実習生さん:2006/08/09(水) 03:31:58 ID:07S6uOgO
>>980
「一生フリーター」と同じ。
可能と言えば可能だけどやめたほうがいい。
毎年任用される保証はどこにもないし怪我や病気でもしたら収入0になる。
「あの講師使えねー」という評判になればよほど人手不足にならん限り
その自治体での任用はなくなる。
一人で生きるならできないこともないが、家族を養ってくのはほぼ無理。
983実習生さん:2006/08/09(水) 03:52:05 ID:zyHR5w7S
>>982さんに同意。
公立の場合、学校に講師の採用枠が与えられて校長または教頭あたりが面接、
そして採用なら自治体が採用するという形をとる。
この枠が結構な曲者で毎年変わる、というか減る。
新・転任者の配属が決まるまで決定しないし、かなりきついよ。
984実習生さん:2006/08/09(水) 17:36:33 ID:LDR/yKJQ
982・983さんの言うとおりです。
可能と言えば可能ですが、
毎年確実に講師の話がくるという保障はありません。

正規教員にあまり興味がないようですが、
常勤講師の仕事は正規教員とほとんど変わりません。
非常勤講師のように授業だけ担当するのではなく、
校務分掌や部活動も担当しますし、
場合によっては担任を持つ場合もあります。
余計なお世話だと思いますが、色々な学校を経験したいのなら、
正規教員になって数年毎に異動するほうがお勧めですよ。
985実習生さん:2006/08/09(水) 18:50:55 ID:ucHLZbnh
ちょっと聞きたいんですが、
講師だと、他にアルバイトするってのは可能なんでしょうか。
986実習生さん:2006/08/09(水) 19:43:33 ID:cKU2SlJN
>>985
基本的に常勤なら不可。非常勤なら可。あくまでも基本的には。
987実習生さん:2006/08/09(水) 21:43:20 ID:vqn9Zt/a
講師をしていると採用試験試験の勉強ができませんよね…。キッパリ講師を辞めて採用試験の勉強に取り組むか、講師を続けながら同じ歳の人が講師ではなく本採用で働いているのを羨ましいく時には妬みにさえ思って仕事をするのか…。迷っています
988実習生さん:2006/08/09(水) 21:53:43 ID:zyHR5w7S
>>987
講師をしていると採用試験の勉強ができない、そう思うんならやめて採用試験一本に
取り組んだほうがいい。
人によっては常勤やりながら1〜2年で受かっていくのもいる。
どのやり方がいいのかは人による。
ちなみに自分は生活のこともあるので今年は非常勤で働きながら採用試験受けた。
結果は明日には分かる。今は正直ドッキドキ。
989実習生さん:2006/08/09(水) 22:32:33 ID:3Lg6EvqD
常勤1年非常勤2年高校
去年出身県以外の2つの県で2次落ち
今年やっと出身県の1次通過しました。
一応校長に報告しに行きます。
990実習生さん:2006/08/09(水) 22:53:29 ID:br6wjFzx
>>989とりあえずおめでとう。
991鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/08/10(木) 00:04:08 ID:ZXR+5Yq4
負け組講師はさっさと氏ねよ♪
992980:2006/08/10(木) 00:54:13 ID:vhHuCItX
>>982-984先生
どうも有り難うございます。とても参考になりました。
実は私は15年間他の私立高校で専任教諭をしていましたが、時間のたくさんある講師に
憧れて退職しました。もちろん生活に十分な余裕があったので。今は自分の時間を満喫しながら教職を楽しんでいます。
今の恵まれた環境を考えると、>>991の言うような負け組みどころか講師は勝ち組としか思えません。
公立の講師についてお聞きしたのも、ただ経験をしてみたいという単純な動機からです。
でも公立の講師の現状を教えて頂いて、再度よく検討してみなければならないと思いました。
本当にどうも有り難うございました。
993実習生さん:2006/08/10(木) 22:23:34 ID:Lb4/LrtA
>>992
確かに、仕事片手間あるいはある程度の資産があって、非常勤なら確かに
勝ち組かも知れません。
しかしながら、採用試験の結果に一喜一憂し、3月に更新があるかどうか
怯える生活に見切りをつけて、この仕事を撤退した方も多く知っています。
ですから、一言ではいえないものが有ると思いますよ。
994鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/08/10(木) 23:30:00 ID:ZXR+5Yq4
講師は負け組♪
995実習生さん:2006/08/11(金) 00:36:29 ID:qSy7Eeub
せっかく採用試験受かっても鬱になって辞めちゃったり、過労で病気になったりと
そんな可哀想な先生を俺はたくさん知っている。そんな激務の専任よりも気楽な
講師はやっぱ勝ち組。俺は昼は教師、夜は趣味でクラブ(ディスコ)のウエイター。
毎日が楽しい。もちろん金持ちだからっていうのもあるけど。
でもたとえそうでなくてもこの生活を選ぶだろう。

よって俺は勝ち組。     >>994鳴教生1号は負け組。
996鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/08/11(金) 00:42:12 ID:idm5bCTk
>>995
生涯賃金などの計算もできない低能はさっさと氏ねよ♪
997実習生さん:2006/08/11(金) 00:48:20 ID:YBr9A9Cl
次スレ建てていい?
998実習生さん:2006/08/11(金) 00:57:38 ID:qSy7Eeub
>>996
まあまあ落ち着け。お前は毎日生徒にいじめられてるんだろうな。
俺は何もできないけど頑張るんだぞ。負けるなよ。    負け組さん。
999実習生さん:2006/08/11(金) 00:59:15 ID:qSy7Eeub
>>996
俺は金持ち。お前は貧乏。よって俺は勝ち組。お前は負け組。
1000鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/08/11(金) 00:59:41 ID:idm5bCTk
教師は勝ち組♪

講師は負け組♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。