1 :
実習生さん:
教採面接で問われる指導力についての答え方をみんなで考えましょう。
いじめ、不登校、学力低下etc...何でもオッケーです。
ここは、あくまでも教採面接を想定した答え方を考えるスレです。
主観を排除して教採面接に通用する答え方を出し合いましょう。
2 :
実習生さん:2006/02/15(水) 23:25:12 ID:/XD0RO0d
馬鹿ですか?
3 :
実習生さん:2006/02/17(金) 23:18:40 ID:0wJDLFIY
わからない
4 :
実習生さん:2006/02/19(日) 20:11:30 ID:48Pr+FAO
2次面接で
【あなたが担任で、朝、出勤してきたら他の先生から「あなたの学級の保護者からウチの子がいじめにあっていると連絡があった。」と言われました。朝、あなたは朝の会があります。あなたは、どう対応しますか?】
という質問がありました。
「まず、支障の無い限り他の空いている先生に学級をお願いして保護者に連絡して事情を聞き、
その後、休み時間等を利用して個別に児童から事情を聞き、いじめをしている事実があれば、
いじめをしている児童に「いじめられている子が苦しんでいる」旨を伝え指導します。
また、いじめられていることを訴えている児童には、いじめられている苦しみを共感的な態度で聞きたいと思います。」
みたいなことを答えました。実際にはどういう答えが良いのでしょうか?添削お願いします。
5 :
実習生さん:2006/02/20(月) 15:00:33 ID:joOyiv9B
事情を聞くのは自分でやり、朝の会は他の先生のほうがよいと思われ
6 :
実習生さん:2006/02/21(火) 19:06:58 ID:Zpn58fRT
>>4 面接官は新任にそこまでの指導力を期待することはありません。講師経験が長いなら別ですが。
私も過去に採用試験を受けた時に、似たような質問を受け、似たように答えたのですが、後日見
た面接官のコメントには「まずは、周りの教師に状況を話したうえで、どのようにするか相談す
るのがよいでしょう。」とありました。最近は鬱になったりする教師もいますし、一人で悩まず
に、またよりよい成果をだすために、経験豊富な先人に頼ったり、何人かで相談するのがよいで
しょう。
7 :
4:2006/02/21(火) 20:38:43 ID:a/ei6oax
>>5氏
>>6氏どうもありがとうございます。
面接の時、答えた後、「管理職には相談しないのですか」と聞かれました。
>>6氏の言うとおり、報告・連絡・相談(ホウレンソウというみたいですね)が重要ですね。
8 :
実習生さん:2006/02/21(火) 21:08:53 ID:qFoYL7F8
9 :
実習生さん:2006/02/23(木) 14:11:26 ID:knOBsr/R
あげ
10 :
実習生さん:2006/02/23(木) 21:01:06 ID:tBQnmnu+
11 :
実習生さん:2006/02/26(日) 23:46:35 ID:+b8ftpoZ
担当の教科(小学校では任意の教科)の児童・生徒の学力を向上させるために、あなたはどのように指導しますか?
俺(小)
国語→音読と漢字練習、説明文の要約や物語文のあらすじを書かせ、要点や場面の様子を理解させる。
算数→基本的な問題を多く解かせ、児童の理解度に応じて応用問題を解かせる。問題を解く中で問題解決学習を取り入れる。
理科→観察・実験を重視する。その際、事前指導と事後指導を徹底し、児童に仮説を立てさせるとともに、実験の結果を確認させる。
体育→全員ができるようにルールの指導を徹底し、基礎に重点を置いて指導する。
12 :
実習生さん:2006/03/04(土) 18:03:51 ID:AOEU8Pnv
指導力とは無関係だけど、
面接で、「初めての保護者会だと思って所信表明をせよ」「初めての学級開きの際、児童にどのように挨拶をするか」
の質問にどう答えますか?
13 :
実習生さん: