◆◆常勤・非常勤・専任講師採用速報スレッド◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
去年もこんなスレあったよね?だいぶお世話になったので
復活させました。
各自治体公立校講師採用情報、私立校専任講師採用情報、なんでもどーぞ。
2ボクサン:2006/01/27(金) 00:29:44 ID:lzY+mM8g
本年度はここにお世話になるかもしれません。その時はよろぴく!
取りあえず春まで待ちましょう。免許状もまだ頂いてませんし、
単位も取れてないもので。
3実習生さん:2006/02/01(水) 05:01:24 ID:ewCAQ4Ok
講師登録票を提出しようと思うのですが登録したい自治体は提出方法が曖昧で
要項のHPには連絡先と称して教育委員会の住所と電話番号が記載されているのみで
課までご提出くださいとありなんとも明記されていません
こういう場合一般的な常識として持参が主なのでしょうか?いきなり持参してもいいものでしょうか?
スレ違いかもしれませんがすみません。
4実習生さん:2006/02/01(水) 11:40:11 ID:i+LpEPEK
>>3
一度連絡をしてみるといいと思いますよ。
そのときにうかがっても大丈夫な時間を聞いてみるといいと思います。
5実習生さん:2006/02/01(水) 22:54:53 ID:C9HGlkJP
私は高校の数学科(中学は持ってない)で教育委員会へ登録しに行ったのですが、
「登録者が少ないので話はあると思うよ」
と委員会の人に言われました。
真に受けていいのでしょうか?
6実習生さん:2006/02/01(水) 23:15:59 ID:JGzcCIqI
5の方の登録された自治体がどこだかわかりませんが、
我が県では数学の講師が足りないそうです。
校長が打ち合わせで「数学、家庭科、養護教諭の講師が足りないので
誰か知り合いがいたら紹介してほしい」と言ってましたから。
7実習生さん:2006/02/01(水) 23:43:18 ID:9afPDjC4
>>3 です。
4さん、レスありがとうございました。早速連絡してみたところ、どちらでも構わないといわれたので
持参することにしました。問い合わせる勇気をくださってどうもです!!
8実習生さん:2006/02/02(木) 00:36:19 ID:/LS4Mwk0
他県でも平気かなあ
95:2006/02/02(木) 10:31:50 ID:SrDobZor
>>6さん
数学科は不足してるのでしょうか?(採用試験結構受けてる人多かったけど)

今教育委員会から常勤か非常勤かの確認したいと電話がありました。
できることなら非常勤、と答えたけどくるのかな?
常勤の方が話が多かったらどうしよう…
10実習生さん:2006/02/02(木) 15:15:00 ID:OLjgABp8
>>9
1月初めの校長会で話が出たそうですから、不足しているんだと思いますよ。
ここからは推測ですが、中学校では結構な数の数学講師をTTで入れているそうなので
講師が中学校に流れているのでは?
その結果、高校の講師が足りなくなるんじゃないですかね?
115:2006/02/02(木) 20:22:22 ID:SrDobZor
>>10
そうなってほしいです。
私は高校数学しか持ってないので…
12実習生さん:2006/02/04(土) 05:13:41 ID:zaac7cpn
公立高校の講師枠はちょと難しいよ(私立は知らない)
大体の講師枠は、公立高校で教えていて定年になった人を、優先的に廻すようになっているからさ〜

けど、住んでいる地域とかによって異なる鴨
13実習生さん:2006/02/04(土) 07:50:23 ID:8Q5ci1wc
やばいな、俺も高校しか持ってない
14実習生さん:2006/02/06(月) 12:37:41 ID:vTT1eaMR
あげ
15実習生さん:2006/02/09(木) 11:46:49 ID:WysbuJ3h
ageruka
16実習生さん:2006/02/11(土) 17:59:40 ID:CNpuLSH4
数学いいなあ。
社会系なんて講師になるのすら超難関ですよ、色々。
17実習生さん:2006/02/21(火) 00:32:01 ID:udEuWG1c
そろそろ採用人事が慌ただしくなるころですね。
講師の話とか来ていますか?
18ボクサン:2006/02/21(火) 00:47:38 ID:f/i6hddf
今の所そんな話すらないな。
本当に来るのか不安になってきた…。
といってあまりに関係ない自治体登録する必要もねえし。

待つだけやな。最悪講師なしの場合採用試験勉強がんがるわ。
最低生活しながらね。
19実習生さん:2006/02/23(木) 18:29:22 ID:f2XsgTpb
そろそろ、か。
過去スレ先貼っとく。

●前スレ・過去スレ
専任・常勤・非常勤臨採講師採用速報 Part 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1133345881/

専任・常勤・非常勤臨採講師採用速報 Part 2ver.2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1110327469/

専任・常勤・非常勤&臨採講師採用速報 part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1082241474/

専任・常勤・非常勤&臨採講師採用速報
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019313818/
20実習生さん:2006/02/23(木) 18:30:27 ID:f2XsgTpb
●関連スレ
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1138633393/

教員採用試験情報・質問スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130690260/
21実習生さん:2006/02/23(木) 18:31:06 ID:f2XsgTpb
●報告テンプレ
【連絡日】
【採用都道府県市】
【公・私】
【校種】
【職種】
【教科・科目】
【単位数】

22実習生さん:2006/02/23(木) 19:04:29 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
23実習生さん:2006/02/26(日) 19:18:26 ID:iwLFpDop
私学の専任講師常勤講師は終了〜?
24実習生さん:2006/03/07(火) 00:09:34 ID:XIjaKS7j
どの自治体もまだなのかな?
25実習生さん:2006/03/07(火) 19:29:50 ID:GLcYngrW
先日、お話のあった採用情報2つです。

【連絡日】 1月下旬
【採用都道府県市】 愛知県
【公・私】 公立
【校種】 高校
【職種】 非常勤講師
【教科・科目】 理科
【単位数】 12以上

【連絡日】 3月初め
【採用都道府県市】 愛知県
【公・私】 公立
【校種】 高校
【職種】 非常勤講師
【教科・科目】 理科
【単位数】 4以上


俺は今年度、体調があまり良くなかったので
来年度は仕事を極力減らしたいと思っていたため断りました。
他の方で早く決まってもらわないと、向こうのお願い攻撃に負けてしまいそうです。
体調を安定させたいので出来れば誰か引き受けてください。
今日もまた、やっぱり無理ですかね〜? と、教頭から念押しされてしまいました。
26実習生さん:2006/03/09(木) 02:32:13 ID:Qgkr5VBQ
1月から非常勤任せ決定とはどんな学校なんだ…
ピークは来週かね〜
27実習生さん:2006/03/09(木) 11:46:30 ID:AeFTElWF
>>26
その学校では理科や数学、英語で少人数授業をしたり
授業補助をつけるために1クラスに2人分の教師が必要になるので
他に取られないよう1月には既に声を掛けておくようです。


俺の来年度は25とは別の下のに決定しそうです。

【連絡日】 2月下旬
【採用都道府県市】 愛知県
【公・私】 公立
【校種】 高校
【職種】 非常勤講師
【教科・科目】 理科
【単位数】 4程度
28実習生さん:2006/03/09(木) 19:57:30 ID:9Iqc3PXr
>>27
TTに非常勤当てるとは資金的に余裕あるのかなぁ
ウラヤマスィ愛知
当方、千葉ですが未だ連絡なし
29実習生さん:2006/03/10(金) 00:03:46 ID:Ty2LqYd9
>>26
僕も何個か講師登録したんですけど、未だ何の連絡もなくて
かなり焦ってます。
来週あたりには何かしらの連絡があったりするのでしょうか?

全部常勤希望ってしたのがまずかったのでしょうか?
30実習生さん:2006/03/10(金) 11:03:48 ID:pIQv5Ubv
京都で情報・常勤募集中
31ボクサン:2006/03/10(金) 13:52:33 ID:EwcDCeny
>>29
それは、贅沢いいすぎだな。
他県にまたがって登録したの?
32実習生さん:2006/03/10(金) 19:30:31 ID:VZXKtDsa
>>29
教科にもよると思う
33実習生さん:2006/03/10(金) 22:07:49 ID:Ty2LqYd9
>>31
今すんでいるところとその隣接している他県で登録しました。
やっぱ常勤・非常勤どちらでも可ってするべきでしたかね?
でも、他県となると、通いではきついし、アパート借りるとなると
非常勤の給料ではやってけないと思い、常勤で登録しました。

>>32
教科は小学校です。
小学校はどこも足りてないから登録すれば採用の話が来るから。と
よく言われていますが、いまのところ何の話も無しです。
今月中に来てくれれば助かるんですが。
34実習生さん:2006/03/11(土) 00:27:09 ID:O1QTdNyH
T都のSUNRISE学園しつこい。
35ボクサン:2006/03/11(土) 00:32:14 ID:amEkiSAa
>>33
同じような境遇でつね。
取りあえず経験者?それとも未経験?新卒?
ボクサンは未経験で今年26になるおっさんやからな。

取りあえず1県登録したけど政令指定含めると3やな。

都市部?
36実習生さん:2006/03/11(土) 01:12:01 ID:rAGcNE/t
初めてなので、どなたか教えていただけると幸いです。

小学校臨時採用希望で提出したのに、電話で中学校でとお誘いがありました。
ここで断るとブラックリストとかに載るのかな?と思ったんですが、ブラック
リストとかってありますか?

今度面接があるのですが、今年小学校を受けようと考えている場合は、その旨
を話して教育委員会の人とお話しした方がいいのでしょうか? そうするとま
た小学校からお話がくるのでしょうか?

ほんと、初めてで困ってます。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
37ボクサン:2006/03/11(土) 01:17:40 ID:amEkiSAa
まあ、小学校希望と始めから言ったんだろうけど。
中学も一緒に登録すれば来ることもあるわな。
なら、当然中学になった場合も想定に入るやろ。

そんな事嫌なら始めから中学では嫌ですと言えって事や。分かったな。
38実習生さん:2006/03/11(土) 01:28:44 ID:5TE38kFn
大阪府はだいたい連絡いつ頃くるもんなのでしょうか?
39実習生さん:2006/03/11(土) 08:08:12 ID:NmBMAK2x
>>36
あるかもしれないよ。
断ったばかりに何回か地元を受けても受からないので、他県で採用になった
僕が言うのは何だけど。

でも適性もあるので、本音は話した方が良いのかもしれないよ。
40実習生さん:2006/03/11(土) 11:18:50 ID:mXHI8b33
まさか3月半ばに来てキャンセル食らうとは…
確かに、任せるクラス数は入学者が確定してから
ってことだったが、まさか0ってのはどういうことよ_| ̄|○
4136:2006/03/11(土) 11:33:43 ID:a8bSTGFS
>>37
>まあ、小学校希望と始めから言ったんだろうけど。
>中学も一緒に登録すれば来ることもあるわな。

ところが中学校で登録はしていないので不思議なんです。「中学校の
免許をお持ちなので、やってみませんか?」といったかんじでした。

>>39
やっぱりありますか。でも面接の時に色々お話を聞いてから決めますね。
42実習生さん:2006/03/11(土) 12:09:45 ID:Qu71/Uc8
>>40
私立ですか?
失礼だが滑り止め私立だと入学者確定しないからその可能性あると
知人から聞いたことがある
43同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ :2006/03/11(土) 12:11:44 ID:eGBLQ7tt
>>41
小学校と中学校は登録する事務所同じ?
それだと中学校のほうで足りないから免許持ってる人いないかなーって
探すこともあるみたいですよ。

登録してなくても採用試験の願書から
臨時の連絡が来たこともありますし。
44実習生さん:2006/03/11(土) 14:06:40 ID:zv3r1adB
>>42
そう。私立ですよ。
単位数減は覚悟してたけれど
当初の説明だと4クラス前後→0クラス の落差が…
45実習生さん:2006/03/11(土) 16:12:17 ID:QC5ANICB
口約束は無意味ってことだね
46実習生さん:2006/03/11(土) 18:29:39 ID:xT/T+fcC
>>44
ヒイ〜。私もいま週10コマ以上はお約束しますと面接で
言われて今月中に契約書類おくりますからなんて言われて
喜んでたんだけど、そんなことありうるのかな。。。
懲りずに他校の応募したほうがいいのでしょうか?
47実習生さん:2006/03/11(土) 18:45:14 ID:wKX3U+e/
不手際で教免がとれなかったんだけど、免許なしでも非常勤ってできる?
48実習生さん:2006/03/11(土) 18:50:42 ID:ooLiHspT
今年の愛知県の理科に講師はいないんですか?
講師登録の名簿から名前を外してもらってるはずなのに
俺の所に、また新たに電話が来ましたよ…。

【連絡日】 3月中旬
【採用都道府県市】 愛知県
【公・私】 公立
【校種】 高校
【職種】 非常勤講師
【教科・科目】 理科
【単位数】 3〜6程度


>>28
俺の友人は高校でなく中学校でしたが
非常勤でTTをやっていた事がありましたよ。
なので他の県や学校でも同じだと思ってました。
TTに非常勤をあてるかどうかは場所によりけりなんですね。
49実習生さん:2006/03/11(土) 23:05:03 ID:9bP4P8I3
数免持ちで小・中常勤希望で未だ連絡無す…orz。


I県の話なら各自治体で「社会人TT」というのを行っている。年700時間、時給かなりイイ。免許保持問わず。近隣なら問い合わせてみるといい。
50実習生さん:2006/03/11(土) 23:08:10 ID:9jlh0dpI
>33,36,38
大阪の南だけど、小学校は新採が多くて講師はないみたい。
中学の数学は足りてないみたい(3つほどきた)
51実習生さん:2006/03/11(土) 23:16:54 ID:r2XfLJFQ
49>社会人TT詳しく
52実習生さん:2006/03/11(土) 23:53:32 ID:LkuuXo25
ある日電話が掛かってきて、4月、私立高校の教員をやる事になった。
塾講師より経歴になると考えてお受けしたが、やはり 

コネ&大学名 が大事では?

教員採用試験も受けようと思うのですが、先方に対して不義理ですかね?
53実習生さん:2006/03/11(土) 23:58:05 ID:sVG60Azh
>>47
免許ないとムリです。
かならず採用校で免許状の写しを提出させられます。
54実習生さん:2006/03/12(日) 03:40:23 ID:urs6Ukg+
もしかしたら、他に免許状があれば、教科外申請でできるかも。

しかし、厳しいですね。免許状確認あるからね。
55実習生さん:2006/03/12(日) 12:43:49 ID:mBZBu8A/
すぐに免許状を申請しろ。5月には間に合う。
56実習生さん:2006/03/12(日) 13:41:44 ID:pjM8lP7H
近隣の定時制高校に電話してみな
大抵どこも人手不足だから非常勤ならすぐに見つかるぞ
57実習生さん:2006/03/12(日) 19:39:48 ID:rhbUdbOW
今週中に依頼来なかったら焦るわ。
4月からプーちゃんだもんな。
58実習生さん:2006/03/12(日) 20:30:37 ID:dpy0vL5C
>>46
上位レベル以下の私立は入学者が確定しないから難しい。
授業数の変更はよくあることで下手したら雇用自体キャンセルという
こともあると私立で働いている知人から聞いたことある。

参考になればと思って書いたんだけど不安にさせちゃったらごめんね。
こういう意味では公立のほうが安心かもしれないね。
59実習生さん:2006/03/12(日) 20:49:07 ID:3QP617b5
>>58
自分で言うのも変なのですが割りと律儀な性格でして、
口約束とはいえ内定もらった学校から契約書を渡されるのを
待とうと思う反面、そんなことあるんだと知ってからは、
もっと条件よいとこの募集がまた最近
出てきているので応募してしまいと思っているのでした。。
60実習生さん:2006/03/12(日) 21:07:47 ID:SK9jjdKi
公立中学の非常勤で週12〜16で口約束で話をもらってますが、もし4月までに
高校もしくは他の自治体からもっといい条件で話が来たら最初のほうを断ることは
釜生なのでしょうか?
61実習生さん:2006/03/12(日) 21:14:23 ID:8KRDuGyK
>>60
そこの中学がある県を第一志望でなければ可能です。
62実習生さん:2006/03/12(日) 21:20:14 ID:SK9jjdKi
第一志望がその県の高校です。
63実習生さん:2006/03/12(日) 21:34:41 ID:Dlp33F1U
12〜16でしょ?
12時間とか16時間とか言われたならともかく向こうはとりあえず確保程度にしか考えていないっぽい。
すくなくとも、常勤講師・臨時採用の話があれば蹴っても大丈夫だと思う。

口約束の形にするのにはわけがあって、文章に残せないのはそれなりの理由があるわけよ。
校長が代わるとか、時間数は12といっていたけど11だったとか、向こうさんの都合も含めて口約束になっている。
文章にすると損害賠償請求されかねないからね。
64実習生さん:2006/03/12(日) 23:36:04 ID:24WdAPYd
>>60
他県で口があって行ったら、地元での採用は諦めるしかない。
同一県でも今どこの学校に在籍していないなら、断るのは簡単だろう。

問題は在籍していて、校長が持ってきた話だと面倒だよ。
65 ◆ozOtJW9BFA :2006/03/12(日) 23:37:30 ID:ItvZboTK
!where!who!do
66実習生さん:2006/03/12(日) 23:37:37 ID:UpdzrVxQ
同じ自治体ではじめに話が来た公立中学からの話を蹴って高校に変更するのは
辞めたほうがいいと思う。
校長や教頭って学校間でけっこう繋がっているから。
中学断わって高校行った場合、話を蹴った事がどこかから話がもれたりして
貴方にとって状況がよくなくなる可能性もある。
ひっぱればひっぱるだけその中学は人材を確保できなくなり困る事になるしね。

違う自治体なら大丈夫だよ
67 !omikuji :2006/03/12(日) 23:38:33 ID:ItvZboTK
!base
68実習生さん:2006/03/13(月) 00:40:54 ID:FaBwuSiM
M県は定時制講師経験者が合格しやすい
講師も定時制でやる事が合格への近道
K*やK*やK*あたりは公私不足で悩んでいるんじゃないか?
69実習生さん:2006/03/13(月) 05:50:02 ID:+JOyIrcz
>>52
講師でしょ? 採用試験は絶対受けるべし。
勤務校に対して不義理なんてことはありえない。
実績を評価して専任に登用してくれる学校の方が少ないんだから。

70実習生さん:2006/03/13(月) 06:45:19 ID:9QOLe+en
中学→高校はなんの問題もないだろ
本人も高校志望みたいだし、ちゃんと角が立たない理由があるじゃないか
71実習生さん:2006/03/13(月) 07:53:23 ID:BG/mwe9F
>>70
高校非常勤を引き受ける→後日中学常勤の口がくる→非常勤を断る→
翌日中学から無かったことにしてくれという連絡が来たという例を
知っている。

断られた本人は、民間企業で主任をやっているよ。
72実習生さん:2006/03/13(月) 12:23:10 ID:3Gd4wtos
親戚が教頭してる
採用辞退した人は講師登録所に連絡すると聞いた
ブラックリストに載っちゃうよ
73実習生さん:2006/03/13(月) 14:12:01 ID:NH//KxvL
免許はたいてい2枚持ってるからだろうけど、講師登録の際、中学や養護学校と高校を安易に重複希望するは考え物だよ。
特に高校に強い希望があるのに、とりあえず講師経験確保するためにとりあえず話が来るなら中学でも良いか・・・と話を受けたり勤務経験ができると、なかなか次回以降は高校へは変わりにくいよ。
中学⇔高校間の管理職の情報交換は当然だが、これが厄介だよ。
実際、中学の教員は高校教員に対してある種の憧れやジェラシーを持ってるんだよ。
中学教員の多くは自分もできれば高校教員へ変わりたい・・と思ってるんだよ。特に荒れてる中学の教員はね。
でもその希望はなかなか叶わない。
言っちゃ何だが、採用試験に受かってもいない講師風情が「来年は高校の講師を・・・・」などと希望を言うこと自体を不快に感じてるんですよ、でそれを潰してやろうとする。
よくある話ですよ。

高校希望が強いなら、高校勤務の話以外は受けないほうが良いと思いますよ。
74実習生さん:2006/03/13(月) 14:16:27 ID:6z0M7gfm
>>72
辞退されたら採用事務所に報告するのは当たり前だと思うけど
ブラックリストなるモノを作るかどうかは採用担当者次第じゃ。
その人に同じ講師の話をダブって連絡しないようにする必要はあるけど
それ以外で使っても大して仕事能率は変わらん…いやかえって手間が掛かるような。
75実習生さん:2006/03/13(月) 14:34:24 ID:3Gd4wtos
>>74
要は一旦受けた講師の話を辞退したという人に対して
学校側と講師登録所がどういう印象を持つか、だね

講師登録の件に話を戻すと・・・

高校だけに絞ると講師の話が来る可能性も減るよ
どうしても高校と思わないならばとりあえず中高で登録したほうがいい気がする
で、仮に初年度中学で講師をしたとして
やっぱり高校が希望と思えば、何らかの理由をつけて
その学校での次年度の講師を辞退し繋がりをカットして、改めて高校からの連絡を待ったらいいんじゃないかな
学校側は中、高にかかわらず講師経験者のほうが優遇されるから
中学での講師経験も確実にプラスに働くよ
76実習生さん:2006/03/13(月) 15:10:01 ID:3Gd4wtos
73に反論するわけじゃないんだけど・・・

講師なんて学校側から見たら結局は使い捨てのコマなんだよ
次年度の雇用も保証されていないし、給料も正規教員に比べたら激しく低い
すごく不安定な立場
だから中学から高校に移りたいと思っている教員が多いとしても
講師と同等に考えるのはどうかな
講師は最大一年の契約でしかないんだし無事務めあげたら
周りから文句は言われない気がするんだけどなあ。
77実習生さん:2006/03/13(月) 20:10:25 ID:gFppfPyB
まあ、県や市によって講師採用事情も色々だからさまざまな見方があって良いとは思う。
自分が将来教職をどのように考えるか、によるだろうね。
とにかく、早く正式採用を第一に考えて組織に入ることを優先させる考え方もあるだろう。
また、トコトン希望校種・教科に拘る考えがあっても良いだろう。
採用試験との兼ね合いもあるだろう。中学・高校一括採用のところもあるしね。
人生は一度しか無いのだから、後悔しない選択が必要ですね。
最悪なのは正式採用されてから、グダグダ言って採用試験受けなおしたり、校種間異動ばかり考えることだね。
78実習生さん:2006/03/13(月) 20:52:52 ID:UZVn8+mM
臨時講師の採用は、どこの自治体も、動きは、まだなんですかね??
ほんと不安になってきた。。。
79実習生さん:2006/03/13(月) 21:05:14 ID:7xDyv2ml
蹴るのはそんなに悪いことなのですか。
80実習生さん:2006/03/13(月) 21:05:44 ID:JFxkZJ2j
私もきません。東北なのですが、決まった人
もいるので不安です。
81実習生さん:2006/03/13(月) 21:09:49 ID:7V7fSqDA
過去スレを見ると、今年は各自治体とも遅い気がします。
今週がピークなんですかね。

私は2月の終わりに内々定の連絡もらったんだけど、
まだ学校とか勤務形態とか決まっていないのでドキドキしながら連絡を待ってます。
早く決まって安心したいですよね。
82実習生さん:2006/03/13(月) 22:14:53 ID:tb5gJ3Yd
非常勤講師の連絡来ました。引き受けようと思います。
ただし年間20日弱の受け持ちという話…。
免許取得後10年経ちますが,その間一度も教師経験ナシなのに務まるのか?
83実習生さん:2006/03/13(月) 22:25:27 ID:tb5gJ3Yd
↑付け足し
務まるか少々不安。
どうなんでしょうか?アドバイスを。
似た境遇の方いらっしゃいますか?
84実習生さん:2006/03/13(月) 22:28:34 ID:tKM0+V95
年間20日弱ってどういう意味?
85実習生さん:2006/03/13(月) 22:39:38 ID:tb5gJ3Yd
>>84
新採用正職が研修で抜ける期間(具体的には年間16日間)の穴埋めらしいです。
86実習生さん:2006/03/13(月) 22:55:22 ID:Xpij2kO6
>>82
今までは何やってたの?
87実習生さん:2006/03/13(月) 22:58:21 ID:tKM0+V95
そりゃ商売にならんだろう ほかに職があるのか?
88実習生さん:2006/03/13(月) 23:47:08 ID:tb5gJ3Yd
>>86
今までは官公庁臨時職と民間勤めを少し。
教職を決意し,半年前に民間を辞め現在自習中なんです。
講師の16日間以外は何かバイトをします。
89実習生さん:2006/03/14(火) 01:23:33 ID:fZuVL/U8
愛知県の高校理科は、かなり講師不足らしいね。
俺もう私立から2件も話来たよ。
公立志望だから断ったけど。
90実習生さん:2006/03/14(火) 01:39:50 ID:s6llxwt4
いきなりど素人の先生が来ても、生徒はびっくりするだろうね
91実習生さん:2006/03/14(火) 10:05:52 ID:W+aAtU6p
>>88
その話は辞退したほうが良いんじゃないの? 
4月とかの期間に集中してるなら良いですけどね。
生活できないよ。
この話が決まってしまえば、後から年間通しての常勤とか非常勤の仕事が引き受けられなくなるよ。
こういう中途半端な仕事は生活の糧がすでにある教員OBとかにやらせれば良いんですよ。
まだ、正式に話を受けていないなら「私には生活がありますから、この(年間18日)条件ではお引き受けできません」といえば先方も納得しますよ。
最初はみんなど素人ですから、その点は心配しなくても良いですよ。
92実習生さん:2006/03/14(火) 10:30:22 ID:ayfZmRrB
>>88
私も91さんに賛成。
断わったほうがいいと思う。
そんな中途半端な日数でその期間縛られる事ないよ。
年度途中でも講師の話はけっこうあるみたいだし。
(実際私も年度途中に登録した時1、2ヶ月の間に2件来た  ちなみに愛知です)
私も30代であまり講師経験ないけど一生懸命やればなんとかなるものです。
大丈夫!
9388です:2006/03/14(火) 11:32:40 ID:POUjwRSJ
みなさんサンクスです。
確かにひどい条件ですが,
講師経験ゼロなので,とりあえず非常勤でもやっておけば,
次は有利に話をいただけるかなと考えました。
今回断ってしまうと,以後講師の依頼が来なくなるのではとも考えましたが,
どうなんでしょうか?
94実習生さん:2006/03/14(火) 15:33:32 ID:AlXv+ptC
>>93
わたすも似たような条件の仕事の話をいただいたのですが、l
>以後講師の依頼が来なくなるのではとも考えましたが,
上記のような事考えずに、生活を成り立たせなくてはならず
ありがたい話なのですが、、、と断ってしまいました。
ちょっと不安、、、
95実習生さん:2006/03/14(火) 18:43:23 ID:s6llxwt4
だって1年間のうちのいつっていうことは、全然決まってないんだろう
他の仕事できないじゃないか
9688です:2006/03/14(火) 19:25:48 ID:POUjwRSJ
来月頭には年間スケジュール分かるみたいです。
そこで指定された日に勤務するということらしいです。
だからそれ以外はバイト等でつないでいくしかない。
97実習生さん:2006/03/14(火) 19:54:24 ID:xgjA43Km
>>96
そんな、カケみたいなことで、一年間無駄にするなよ。
年間通じて大事な仕事をまず先に決める。
枝葉末節の仕事は、そのあとから、諾否すればいい。
98実習生さん:2006/03/14(火) 20:20:59 ID:y/Sv/3pB
年間の講師や常勤をやるべきです。
「生活があるので・・・」って言えばいいわけであって、
数日のために自分の大切な一年間を潰すのはよくないと思います。

期間限定短期間モノって、主婦や定年退職教員とか大学院生とかが
よくやっていますよ。無理してやられなくっても・・・・
99実習生さん:2006/03/14(火) 21:25:51 ID:ayfZmRrB
そうですよ 皆さんの言うとおり
そんな数日の勤務の講師やめたほうがいいですって

貴方の場合は70番台で話題になっているような
断わって他の条件のいい講師職に乗り換えるわけでもないんだから
今後講師の話がこないという事もないと思いますよ
10088です:2006/03/14(火) 22:40:39 ID:Q0MVnOnU
皆さんありがとうです。
皆さんのおっしゃるとおりかもしれません。
今回は断って,条件の良い話がくるのを待つのが賢明ですかね。
101実習生さん:2006/03/14(火) 22:43:57 ID:s6llxwt4
そういってんだろーがっw
102ボクサン:2006/03/14(火) 22:56:29 ID:x167ziav
>>88
は、今年はお仕事ありませぬという結末になる事に100万票のボクサン
103実習生さん:2006/03/14(火) 23:22:06 ID:K+cNkJSe
雇用形態が契約教員なんですが、契約教員って何でしょう?
104実習生さん:2006/03/14(火) 23:35:10 ID:kuDXk+c5
【連絡日】 3/10
【採用都道府県市】 千葉県
【公・私】 公
【校種】 高
【職種】 非常勤講師
【教科・科目】 地歴(科目不明)
【単位数】 4

喉から手が出るほど欲しかったのですが
2日で4単位では…と思ってお断りしてしまいました。
聞いた感じでは連絡当時もう募集も終盤だそうです。
105実習生さん:2006/03/14(火) 23:38:10 ID:MNB9Ad4t
>>88
あ〜すまん。読んでなかった。
それ、断っちゃだめぽ。とりあえず20日でも勤めてみたら?
病休・産休とかの臨採もあるし、そういうのを優先的にまわしてくれる可能性もある。
向こうとしては使い物になるか見るチャンスだし、あなたとしては自分がやっていけるかどうかを見るチャンスでもあります。
いま、教職はしんどいから職業としてみたら好きじゃないとやっていけないし、好きだというだけではやっていけない状況です。
簡単に言うと、例え寿命が10年縮ったとしても後悔しないか?というような感じです。
106ボクサン:2006/03/14(火) 23:42:40 ID:x167ziav
>>104
もう、一生こんなおめでとう!
107実習生さん:2006/03/15(水) 00:06:16 ID:gO+LkIre
てか、>>88は何の教科なのよ。

教科によっては、話が来ただけでも奇跡だぞ。

ちなみに俺も似たような仕事引き受けたことあるけど、教育実習みたいで楽しかったよ。
108実習生さん:2006/03/15(水) 00:09:51 ID:9yIJwSvf
>>104
千葉県の高校はもう内示が出てるので、4月からの常勤・非常勤の話は終盤でしょう。
ただ例外として、管理職登用で一般職に空きが出た場合、常勤の話が舞い込む事もあるよ。
管理職の内示はもっと遅いからね。
10988です:2006/03/15(水) 00:11:33 ID:r2iDX3hT
>>105
ありがとうです。
確かに,教職を決意し会社を辞め講師申込みを出したものの,ブランクは10年。
果たしてやっていけるのか不安になってました。見極めるのに手頃なチャンスかもですね。
もう一晩悩んでみます。
110実習生さん:2006/03/15(水) 00:12:26 ID:5pGY/ByQ
88は教職を決意し、と上のほうで書いてるくらいだから
教員になる意思があると思われ。
だったら1年をわずが18日という極少勤務で費やすんではなくて
(その学校が他に病欠や産休の話もしてくれる保証もないし)
条件のいい話が来るのを待ったほうがいい様な気がするけどな

ま、最終的に決めるのは88なわけですが・・・
11188です:2006/03/15(水) 00:14:36 ID:r2iDX3hT
>>107
教科は中学社会です。
112ボクサン:2006/03/15(水) 00:17:25 ID:swfvBsKg
はははは!おもれえ香具師が多いな最近…というか、ボクサンも早くこの
スレのお仲間になりたいな。
113実習生さん:2006/03/15(水) 00:19:31 ID:5pGY/ByQ
ちなみに私は3年勤めた会社を辞めその後講師登録をし、
まずはじめに非常勤12コマを3ヶ月やりました。
こんな短期間でも正直私にできるのだろうかと当時かなり悩みました。
でも今振り返れば3ヶ月は手始めにはちょうどよい期間だったと思います。
ですので失礼ですがわずか18日くらいではなかなか講師としての
感触がつかめないのではないかなと思うのですが・・・

でも107さんのいわれているように教科によっては引き受けたほうが
賢明かもしれませんね
114ボクサン:2006/03/15(水) 00:21:44 ID:swfvBsKg
まあ、どっちにしろこんな糞掲示板のアフォどものレスに流されるような
香具師ならその程度の香具師だろ。
115実習生さん:2006/03/15(水) 08:06:54 ID:+JwKitfX
中学社会って、講師採用少ないんじゃないの?年に16日の非常勤でも、話があっただけラッキーのような気が…。
116実習生さん:2006/03/15(水) 09:15:29 ID:hKQYD6jo
以前社会人TTについて話した者です。
場所は茨城で、決定はしてないと思います。(前にやったときの決定は3月28日)。関心のある方は各自治体へ。
117実習生さん:2006/03/15(水) 14:42:43 ID:yQJgNmAs
講師登録してるけ全く電話がかかってきません
電話してみようと思うのですが、今って忙しい時期なんで逆に反感持たれないかな?
118実習生さん:2006/03/15(水) 17:05:36 ID:ivojbV79
まだはやいだろうよ
11988です:2006/03/15(水) 17:35:40 ID:EFUkjA/e
今回の話,引き受けることにしました。
社会科は空きが無いと聞かされていた中でのオファーです。
仕事を辞めてまで教職を志したので,たった16日ではあるけれど,
折角のチャンスなのでトライしてみます。
皆さんお騒がせしました。
120実習生さん:2006/03/15(水) 20:47:05 ID:bv9PjYI8
埼玉、小
電話きませんなー
121実習生さん:2006/03/15(水) 21:25:17 ID:qi9XmAhC
>>119
それでいいと思うよ。
英数なら断る条件だけど、社会じゃね。

こうなったら生徒たちに「先生の授業のほうがよかった。ずっといてよ。」って言われるくらい
がんばって。
そしたら次の年には、もっといい条件が来るよ。(俺はそうだった)
122実習生さん:2006/03/15(水) 21:37:59 ID:ivojbV79
生徒の言う評判は全く意味ないよ。
生徒は楽していい点とることしかんがえてないから。
123実習生さん:2006/03/15(水) 21:52:27 ID:n7l+Xq9d
>>122
そういうこと言うなよ!
124実習生さん:2006/03/15(水) 22:01:06 ID:hvStWfaf
そういや中学と高校だと、どっちの方が話があるんだ?
125実習生さん:2006/03/15(水) 22:07:25 ID:Poyu2EeA
【連絡日】3月14日
【採用都道府県市】大阪府
【公・私】公立
【校種】高校
【職種】常勤講師
【教科・科目】数学

「まだ確定ではないけど、おそらく補充がないので、よろしくお願いします。」
と校長から連絡がありました。
126実習生さん:2006/03/15(水) 22:58:08 ID:5TQpvTRn
>>125
大阪府の公立って書いてあるけど、府立高校だと思って良いのでしょうか?
127実習生さん:2006/03/16(木) 00:21:33 ID:XESQXycI
自分の知る限りの常勤情報を書いときます。一部憶測を含みますが完全なデマではありません。教育事務所経由の情報からの憶測なので御了承を。
埼玉・小:南部はほぼ当てはめは完了しているらしい。あとはクラス数増減による変更のみというのを仰ってました。ただ変更は必ずあるとのこと。
     東部は本日も臨任面接をガンガンやっていました。あの人数をみるとまだまだこれからなのではと思いました。
128125:2006/03/16(木) 00:42:20 ID:FGVWNbyk
>>126
失礼しました。その通りです、府立高校です。
129あさみ:2006/03/16(木) 00:54:41 ID:jzYRkdvn
来年度中に小学校2種免許を取得予定なんですけど、どれくらいの確立で
常勤講師になれるのでしょうか?


130ボクサン:2006/03/16(木) 01:03:05 ID:lfPAf6p0
というかさ、その土地の採用状況にもよるやろ。
あっちだけにせい。
131実習生さん:2006/03/16(木) 22:14:31 ID:pY87eZnN
 助手3年、常勤1年です。
 さっき非常勤(8)の話きた。
 すでに他校で15時間↑の話もらってるって言ったら、
「じゃあ、うちとあわせると上限超えるから無理ですねえ」と。
 非常勤の持ち時間って、制限あるんですか?
 一つの学校で何時間までというのは聞いたことがあるんですが。
132実習生さん:2006/03/16(木) 22:50:55 ID:FfECo1HM
同一自治体なら、合わせて週18コマ〜20コマが上限、ってとこがある。
133実習生さん:2006/03/17(金) 13:30:29 ID:YJqQwihQ
都の上限は、26時間だよ。
134実習生さん:2006/03/17(金) 19:49:31 ID:nxfQ1uCy
ほんっまかいな?
135実習生さん:2006/03/17(金) 22:05:39 ID:uNNr18ES
 そっか。26時間となると、さすがに体力的にもキツそうだけど(確実に掛け持ちだろうし)、
15時間↑が何時間なのか正確にわからないとなんともしがたいってことか……。
 お答えありがd。
136実習生さん:2006/03/17(金) 23:30:52 ID:F9ZmkQuX
私立で常勤講師から教諭になれる確率はどれくらいある?
137実習生さん:2006/03/18(土) 08:15:28 ID:++Ga13y7
数%
138実習生さん:2006/03/18(土) 09:41:47 ID:FWPeFVeN
【連絡日】3.17
【採用都道府県】福岡県】
【公・私立】公
【校種】高校
【職種】非常勤講師
【教科・科目】理科

福岡は17日に人事異動の内示が出ているから、これからだよ。
139実習生さん:2006/03/18(土) 10:56:50 ID:h9F0jD96
【連絡日】3.17
【採用都道府県】三重県】
【公・私立】公
【校種】北勢地区 高校4校
【職種】非常勤講師
【教科・科目】家庭科
140実習生さん:2006/03/18(土) 12:58:37 ID:6PRc4cfG
>>136
その学校のシステムによるでしょ。
"常勤"講師なら、ほとんどなれるところからほとんどなれないところまで様々。
141実習生さん:2006/03/18(土) 15:26:45 ID:PXvA5K35
オレ数学の免許持ってて、今年愛知で常勤非常勤どちらでもOK
と言って登録してるけどまだ連絡こない…
もう諦めて他を探したほうがいいかなぁ。
142実習生さん:2006/03/18(土) 15:28:04 ID:++Ga13y7
あせるなよ
143実習生さん:2006/03/18(土) 15:35:10 ID:gcEbg3wg
>>142
でもさー。16か17に決まるって言われてたからかなり心配。
144実習生さん:2006/03/18(土) 15:36:22 ID:gcEbg3wg
>>  間違えた
145実習生さん:2006/03/18(土) 16:12:04 ID:7tcARU+e
数学なら、引く手数多だろ。
146実習生さん:2006/03/18(土) 16:33:15 ID:UBH5OC9q
私も数学で決まってないよ。
147実習生さん:2006/03/18(土) 16:59:42 ID:D7oQhOXI
福岡、地歴(非常勤)連絡ありました。
時間数少ないので迷ったら、回答期限月曜だそうで。

今週内示が出てるから20日くらいがヤマになると思われます。
あとは、新採が決まるのが24日なので、その後ですが…。

今年福岡は常勤激減みたいですね。
148実習生さん:2006/03/18(土) 17:59:26 ID:O8BKqF1x
愛知。
中学英語で2月上旬に連絡ありましたが、
連絡早すぎて私は逆に失敗しました・・・
>>140
私が働く事になる学校でも数学、英語は需要大と言っていました
お話くるといいですね
149実習生さん:2006/03/18(土) 18:00:26 ID:O8BKqF1x
↑間違えました
141サン宛てです
150実習生さん:2006/03/18(土) 18:25:39 ID:Z7i15fIS
>>147
全国的な傾向よ。うちの県なんか非常勤ですら減少傾向。
151実習生さん:2006/03/18(土) 18:27:44 ID:5sTbatPK
北関東(栃木、茨城、群馬)の方って決まるの早いの?
高校の英語なんですけど
152実習生さん:2006/03/18(土) 19:06:06 ID:y+GGvw06
数学で話がこないって人、多分新卒じゃない?
採用試験と違って、講師は経験者優先な気がする。
153実習生さん:2006/03/18(土) 19:09:12 ID:vMy3Uvyw
>>141
おっ! 競争相手!?
私は 昨日 愛知 高校 数学 で登録
地域は 尾張だったら OKと思っている。
でも 理科の話しが来ている。数学の方がいいので 悩んでいる。
154実習生さん:2006/03/18(土) 19:52:02 ID:wyic7F2Z
>>152
俺は新卒だが話しきたぞ





底辺だがな…
155実習生さん:2006/03/18(土) 19:54:38 ID:O8BKqF1x
話がきてはいるが悩んでいる人って受けるかどうか保留にしているの?
相手のほうはそれで納得してくれてるの?
156ボクサン:2006/03/18(土) 19:59:39 ID:R2OZTK1e
神奈川・横浜・川崎はどうなっておるんや
157実習生さん:2006/03/18(土) 20:35:10 ID:QESN4jC1
ガセネタと思い込み。根拠のない情報ばっかり。真実とは程遠いね。信じないほうがいいよ、ここ全て!
158実習生さん:2006/03/18(土) 21:19:29 ID:rD9WipeU
私学で給料が公立教員に準じた旧1級8号俸で
調整手当なし。院卒講師2度目になりますが、
ここの経営やばいんですかね。
私立ってこんなもの?
159実習生さん:2006/03/19(日) 00:08:37 ID:27/d/8Ay
横浜市だが、まだこないよね?
160実習生さん:2006/03/19(日) 13:53:10 ID:bQjQe7uJ
【連絡日】3月19日
【採用都道府県市】九州
【公・私】公立
【校種】小学校
【職種】常勤

僻地5級校勤務決定。がんばります。
161実習生さん:2006/03/19(日) 20:37:02 ID:mDsVMaQg
徳島県は小中常勤が決まってってるみたいです。
私には何の連絡もなしですが…。
高校だと25、6くらいにならないと分からないみたいだし、
待ってみる価値はあるでしょうか。
162実習生さん:2006/03/19(日) 21:22:43 ID:27/d/8Ay
25、6くらいにならないと分からないなら、待つもなにもないだろう
高校希望なんだろう
163実習生さん:2006/03/19(日) 22:21:53 ID:3ZkT6JXq
今まで内々示前には連絡が来ていたのに今回はない・・・
周囲の講師仲間(小学校)はみんな話がきてるのにotz
内示が24日だからそれまでには来て欲しいなぁ。
164実習生さん:2006/03/19(日) 23:50:11 ID:iixN5Rkj
京都、大阪の公立高校から既に講師依頼の連絡があった方おられますか?
京都府、市、大阪府、市とも全く連絡が来ません。
教科は英語です。

公立の場合、特に大阪では連絡が来ないままの可能性も大きいので、
私立高校の面接も数校受けているもののまだどこにも決まっていません。
今週がヤマだと思うので、何とかどこかの学校から
連絡があることを願っています。
165実習生さん:2006/03/20(月) 00:03:26 ID:u9yXK4F6
とうとう失職へ。
誰か失業保険の受け方を教えてください・・・
退職手当が出る4月からでも失業保険の給付は受けられるのでしょううか?
166実習生さん:2006/03/20(月) 00:04:32 ID:1PIlY3s4
>164
 京都府、国語。非常勤の話があった。
 教科が違うから一概には言えないが、常勤はもう手配し終わってるんじゃないか?
167実習生さん:2006/03/20(月) 01:26:39 ID:duFC74Of
>164
大阪府で非常勤の話はきたよ。
大阪府は人事異動の発表が今週だから、それ以降が本番じゃないかな?
168実習生さん:2006/03/20(月) 03:27:20 ID:ihXz1wST
>164

非常勤とかする気がなかったゆえ、講師登録などしてませんでしたが、

母校である私学高校から月初に電話があって教員(年俸制+私学共済だから常勤かな?)
の面接を受けに来るように誘っていただけました。

世間話を5分程度、教頭先生とさせて頂いて採用していただけました。
志望動機とか全く触れられなかった気が・・・
169実習生さん:2006/03/20(月) 03:40:39 ID:/+rlFfMA
宮城(仙台管内)小学校の常勤依頼待ち。
今年は厳しいらしいからあまり期待はして
ないけど。
決まらなかったらバイト探さないとなあ。
170実習生さん:2006/03/20(月) 09:10:46 ID:q41eREnN
>>165
事務に聞け
171実習生さん:2006/03/20(月) 09:44:10 ID:bDbJtsfp
>>165
離職書類(離職票とか雇用保険証など)もって
職安行って聞いて来い。

辞職理由が自己都合じゃない限り、職安に登録してから
待機期間明け即日もしくは待機期間+一ヶ月後からたぶん出るはず。

自己都合扱いの場合は職安で登録してから待機期間+3ヶ月後。
172実習生さん:2006/03/20(月) 11:12:35 ID:XhsAaeum
都特認理科キター。私は、物理地学なのに生物教えてだって。そこは、来年度限りで廃校になる学校。週2日で3コマ。断ってしまった。
173実習生さん:2006/03/20(月) 11:27:55 ID:dBUxeXjw
週2日で3コマ・・・・少なすぎ
しかも専門外科目だなんてね
断わって正解!
174実習生さん:2006/03/20(月) 11:53:38 ID:vqGijm+s
一年限定なら、次年度他校を紹介してもらえない可能性が高い。
>この条件知ってて引き受けたんでしょう・・でポイ捨てされるかもね。
そうなりゃ、新規で申し込むより今度は条件が悪くなるよ。
175実習生さん:2006/03/20(月) 15:42:04 ID:HJL1RFoq

鼻毛が枝毛になっている件について。
176実習生さん:2006/03/20(月) 16:14:57 ID:/HKIUEsy
>164,167
大阪の人事異動発表は22日朝です。
それ以降にヤマが来ると思われます。
177実習生さん:2006/03/20(月) 19:41:48 ID:XXv9XV0O
聞きたいのだが
非常勤の場合、一コマいくらもらえるんだ?
常勤と大差ないのか?
178実習生さん:2006/03/20(月) 20:33:50 ID:I9dQFKw4
>>177
ちっとは自分で調べろ
自治体によって違うんだよ
県と市で違うところもあるしな
179実習生さん:2006/03/20(月) 21:51:42 ID:MGNKqecT
うちは25kだな 昨年度は27.5kだったが
180実習生さん:2006/03/21(火) 00:01:40 ID:V+jlzF4e
【連絡日】 3月20日
【採用都道府県市】東京
【公・私】 公
【校種】 中学
【職種】 非常勤
【教科・科目】 体育
【単位数】 7

ちよっと特殊な学校です

181実習生さん:2006/03/21(火) 00:55:46 ID:oe4gLzUe
【連絡日】3月16日
【採用都道府県市】宮城県
【公・私】公立
【校種】小学校
【職種】常勤
大河原管轄から来ました。
182実習生さん:2006/03/21(火) 02:10:43 ID:QuWDrRJq
ああぁ続々と報告が…
今年どこも遅くないか?焦…
183実習生さん:2006/03/21(火) 02:40:20 ID:Up+4pF+u
私学の高校から今日非常勤の誘いが…。
教科は地理歴史で、かなり授業数は少ないみたいです。まだ詳しくは聞いてないのですが。
まだ受けようか迷い中です。高校の地理歴史の非常勤の話って今じゃあまりないものなのでしょうか??
184実習生さん:2006/03/21(火) 07:25:31 ID:Gw/Sj407
条件聞いてからだろう
185実習生さん:2006/03/21(火) 07:54:44 ID:2IPWk5rG
塾講師していますが、今日、偶然にも2校から講師をやらないかと話がありませした。

1校は公立の中学校常勤講師(英語)

もう1校は私立の高校常勤講師(英語)

です。
できたら公立で……という思いは強いのですが、このご時世、私立の講師になった方
が得でしょうか??
186実習生さん:2006/03/21(火) 07:55:19 ID:2IPWk5rG

すいません、昨日です。

返事は明日22日にしなければならないのですが……
187実習生さん:2006/03/21(火) 07:56:25 ID:Gw/Sj407
結局、何になりたいかによる
188実習生さん:2006/03/21(火) 08:57:27 ID:gyHFQ9JP
185
ここのスレか他スレか忘れたけど
私学の常勤講師になったからといって次年度以降も雇ってくれるわけではないらしいよ。
講師なんて使い捨てだからいきなり1年後にポイ捨ての可能性も十分あり得る。
1年のみで考えるならお給料のよい私学がいいかな?
でもそこの校風に合わないと辛いようだ。
あと先生の入れ替えが公立のようにない分先生同士の
ある程度の派閥はさけられないかもね。

公立のいい点は次年度以降もそこの学校、もしくは他校で講師継続できる
可能性が高い。公立ははじめにコネを作るまでが大変だからね。
でも給料は安いよな。

あなた自身に特に他にこだわりがなければ
最終的には雰囲気がいい学校のほうを選んだほうがいい気がするよ。
常勤は非常勤と違って他の先生との関わりがかなり大きいからね。
189実習生さん:2006/03/21(火) 11:58:09 ID:L+TO4+h9
質問があります。

講師依頼がきて口頭で依頼を受けたとします。
後から今よりも良い話(勤務地が近いなど)があった場合、
以前の話を断ってもよいものでしょうか?
採用試験で不利を受けるというようなことはあるのでしょうか?
190実習生さん:2006/03/21(火) 12:07:52 ID:7hv6UFve
採用試験の事を気にする前に人間的に問題あるだろ、
口頭でも契約成立してるんだし。
同じ地区を受けるなら不適格教員認定されるだけだろ
191実習生さん:2006/03/21(火) 12:11:43 ID:pePD3vHm
一度引き受けたら断っちゃいかんよ。
最初に引き受けたところで誠心誠意がんばりばさい。
192実習生さん:2006/03/21(火) 13:02:12 ID:HhtOWQbf
昨日までに採用合否の電話連絡くれるって言ってたのに・・・。
くれないから先に他の学校と契約しちゃいましたよ。>SJ
193実習生さん:2006/03/21(火) 14:02:30 ID:hzBnTJ6v
>>192
OSJですか?
194実習生さん:2006/03/21(火) 14:20:19 ID:skJisp00
>>192
不採用だったって解釈でいいと思う。
問題なし。
195実習生さん:2006/03/21(火) 16:24:55 ID:gyHFQ9JP
>>189
71を読みなさい
事実よくある話のようですよ

人間としてそれは辞めたほうがいいです
実際私も今年貴方と同じ状況でしたが諦めましたよ  
はじめに連絡もらったところが縁があると思ってね
残念ではありますが
196実習生さん:2006/03/21(火) 16:58:48 ID:pqiIY8j/
俺の親友が現任の臨任継続を切られ、(学校ではなく委員会が難色を示した)
俺のとこにその臨任の話が来たが、到底行く気になれなかった。
197実習生さん:2006/03/21(火) 17:01:06 ID:qK/agDne
公私混同しない方がいいと思うよ
親友は気の毒だけど君まで教委を敵に回すことはない
198実習生さん:2006/03/21(火) 21:52:44 ID:Ve9otAbi
上の方で断るとブラックリストに載るとか
書き込んであるけど、最初に連絡が来たのを受ければ、
後から来たやつは断るしかないし、
選り好みしてして断っているかどうかなんて、
わかんないでしょ?

おいらの場合、2桁に乗るくらい話があったけど、
ブラックリストに載りまくっているわけ?
断っても関係ないと思うけどね。
199実習生さん:2006/03/21(火) 22:10:37 ID:ysooOrya
そうじゃなくて、一度引き受けたのを後から断ると、ってことだろ。
最初に「来年度の予定はもう決まりましたか?」って言われたときに、
「はい」と言って断るのは問題ない。

…はず
200実習生さん:2006/03/21(火) 22:26:39 ID:Ve9otAbi
>>199
あぁ、そういうことか。
ごめんなさい。

ほとんど、メインとする教科で話がありましたが、
一つだけ、世界史で常勤の話がありました。
珍しそうなので報告までに。
201実習生さん:2006/03/21(火) 22:48:42 ID:bwrAqGFC
>170 >171
助かりました。
任期切れ間近なので、事務行ってきます。
202実習生さん:2006/03/21(火) 23:28:44 ID:psDw63ri
>200
世界史で常勤てすごいですね。講師依頼がほとんどない教科ベスト3
に入ってるくらいの勢いですよね。
かく言う私も国語(中高どちらでも可)なんで今んとこ何の音沙汰も
ないですわ。
203実習生さん:2006/03/21(火) 23:43:48 ID:Gw/Sj407
なあ、一昨年の夏に登録して、去年の4月から1年間非常勤やってんだが、
まだ登録されてんの?それともまた登録に行くのかい?
204実習生さん:2006/03/22(水) 00:13:49 ID:rTGEf2s2
最初に「来年度の予定はもう決まりましたか?」って普通TELあった時聞かれるよね。
そこで返事をあいまいにして条件聞いてあわよくば乗り換えてやろう
という姑息な考えかたをするのが問題なんだと思う。
そういう態度は案外相手に伝わっているもので
知らず知らずのうちに悪い印象を与えていたりするものだよ。

ところでさ、185や189をはじめ質問しておいてそのままレスもしない人というのはどういうつもり?
見ず知らずのあなた達に対して親身になって考えて返答を寄せてくれた人たちに
対してお礼の一言もないのか。
それともどうせ知らない人達なんだから意見さえ聞けたらあとはどうでもいいという考えか?
ま、185や189の書き込み内容見ても損得でしか物事を考えられない人間だと言う事は
明らかだけどね。

あなた達は教師なんてやるべきではないよ。
基本的常識の欠落した人から教えを受ける生徒がかわいそうだ。

以上長文失礼しました。
205実習生さん:2006/03/22(水) 00:16:02 ID:9N0XUmMv
私立学校の採用情報ってここにカキコしてもいいすか?
206実習生さん:2006/03/22(水) 00:30:04 ID:jXu16aQV
小学校と中学社会の免許持ちで、小・中の非常勤を2月最初に申し込みました。
「3月初旬くらいに連絡する」って言われたけど未だこず・・・
だめってことでしょうか?
連絡ない時点でそれも諦めるべきでしょうか?
それとも、連絡は遅れることもあるのでしょうか?
不安です・・・
207ボクサン:2006/03/22(水) 00:44:19 ID:R4LLP65n
>>206
何か同じような立場や。
ただ、違うのはボクサンは昨日やっと初等教育は取れたという
状況ってだけやね。
まあ、もう3月も後1週間やし、ある程度したら電話攻勢しようかな?
免許も取れた事だし。
208実習生さん:2006/03/22(水) 00:51:21 ID:4w5ezvy+
やめろ。迷惑だろう。足りなかったらいやでも連絡してくるし、
いらなかったらこない。ただそれだけ。 
209実習生さん:2006/03/22(水) 02:33:56 ID:Bw8gy4Fb
最近家にいる平日は昼過ぎに限ってウトウト寝てしまう・・・起きたら夜。家いるしとおもっていつも留守電は入れてない。当然音沙汰もない。
万が一この隙に電話あったらと思うと・・・
何度もお誘い受けておられる方、
電話かかってきやすい時間帯とかあります?
また留守してたら留守電に入れてくれるもの?
よければご教授ください・・・
210実習生さん:2006/03/22(水) 02:34:56 ID:4w5ezvy+
電話のそばで寝ればよろし
211実習生さん:2006/03/22(水) 03:44:44 ID:zXvcOJ9O
うんこに行っているうちに電話が鳴っていた。
それ以来、トイレにも電話を持ち込んで居るんだけど、
それ以来電話は鳴らないです・・・
212実習生さん:2006/03/22(水) 05:49:01 ID:nKUNaQAp
>>206
極端な場合、学期が始まるまで探していると言うことがあります。
213実習生さん:2006/03/22(水) 06:29:15 ID:ISuTJEfv
>>212
ねえよ
214実習生さん:2006/03/22(水) 08:47:41 ID:oKqYClTh
電話を待ってる人って、固定電話しか連絡先に書いてないの?
携帯電話も書いておいたけど。
9割方、携帯電話の方にかかってきました。

>>200
今年初めて講師登録したので、
状況がわからないですけど、
世界史の常勤なんて、珍しいですよね。
もう決まっていたので、受けられなかったけど。
連絡があるといいですね。
215実習生さん:2006/03/22(水) 11:13:30 ID:X5Y0gKuR
>>209
留守電にメッセージ入れてくれますよ
でも携帯の番号を連絡してあれば固定より先に携帯に電話くれます

>>213
ありますよ
病休代替なんかで常勤を必死で探すことあります
小学校では始業式なのに決まらず、なんて話もあるくらいです
216実習生さん:2006/03/22(水) 14:56:00 ID:s8bg2AVE
電話は内示のあった日の夕方遅く6時〜8時に集中してかかってくるような気がする。

俺としては私立の講師を希望しているのだが、今から私立中・高の講師なんて
かかってくるだろうか?
217実習生さん:2006/03/22(水) 15:54:38 ID:72q8fMQ4
164です。
大阪の講師依頼に関する情報を頂いた方、ありがとうございます。
ちょうど今日が内示ということなので、いよいよ今晩から週末がヤマですね。

京都も昨年は23日ぐらいがだったと内示と思うのですが、
京都スレの書き込みによれば、定数内の常勤講師は既にもう決まっているようです。
どなたか京都の府立高校から講師依頼が来た方おられるでしょうか?
218実習生さん:2006/03/22(水) 15:57:14 ID:72q8fMQ4

<誤>京都も昨年は23日ぐらいがだったと内示と思うのですが、
<正>京都も昨年は23日ぐらいが内示だったと思うのですが、

申し訳ございません。訂正します。
219実習生さん:2006/03/22(水) 17:05:46 ID:s4O1LQTV
大阪、兵庫の講師の連絡まだ来ないけど、みんなは来てますか?
220実習生さん:2006/03/22(水) 17:21:08 ID:s8bg2AVE
福岡県はどうよ?俺は2校かかって来たけど、いずれも地の果てくらいに遠い。
近くのガッコから要請が来たら、すばやく乗り換えようと各策しちょる。
福岡来た香具師情報アップして。
221ボクサン:2006/03/22(水) 17:22:44 ID:R4LLP65n
まったく王マンセーとうざいアビスパっ子は生意気やな。
222実習生さん:2006/03/22(水) 18:18:33 ID:LcIpM5Gp
川崎は今日人事が出てました…。ちなみに私は小学校音楽専科(講師)。
移動希望は中高の音楽で出したけど、いつ頃どこに移動か
まだ分からないみたい。無かったら今の学校。。。
ギリギリまで、どの教科があくのか分からないって校長から聞きましたよ。
人生タイミング…ですね。
223実習生さん:2006/03/22(水) 19:07:55 ID:BUO7TZM0
>>220 福岡市から見て、南の方と東の方からの話でつか?
 でも、言葉が博多じゃなかね。
224実習生さん:2006/03/22(水) 19:09:46 ID:jXu16aQV
>>212
そうなんですか
レスありがとうございました
待ってみます
225実習生さん:2006/03/22(水) 19:50:50 ID:WKEqEs1h
新卒ですが年明けから3回連絡がありました。

早めに来てくれということでしたが
4月からと決めていたので2回は断りました。京都です。

226実習生さん:2006/03/22(水) 20:24:04 ID:s8bg2AVE
>>220です。
福岡県内私立、キタ―――――――――――――――ッ!!!!
でも、あまりにもDQN高だったので即断った。
「私学適性検査から名簿を見て電話してます」だって。
こ・ん・な・DQN高からしかこないのか。
そういえば、福大大濠からも私学適正検査の結果で手紙が来てたな。
新幹線で通うのイヤ。
227実習生さん:2006/03/22(水) 21:47:28 ID:8UsL4v1d
>>206
今年度、4月になってもこなかったので、
あきらめていたら
4月末に傷病休暇補の
常勤きましたよ。
小学校ですが・・・
228実習生さん:2006/03/23(木) 20:30:22 ID:ZpaSoMuc
>>227
そうなんですか。
うらやましいです。
私の場合は小学校を押し気味に「非常勤」で登録したので、
「常勤」より期待薄かもしれないですね・・・

不安いっぱいな中、憶測することしかできなかったので、
お話聞けてよかったです。
ありがとうございました。
229実習生さん:2006/03/23(木) 21:27:27 ID:zP35IC/I
 嘘を書いてる香具師もいるから、のんびり待ちましょう。
学級数確定してないし。
230実習生さん:2006/03/23(木) 21:55:22 ID:Tdyod+g+
どれが嘘だい?
231実習生さん:2006/03/23(木) 22:52:20 ID:3UW8Fd8o
徳島中学高校音沙汰なし…。小中はもう絶望的だろう。ほぼ
講師依頼一段落ついてる。後は高校。もう来た人います?
232実習生さん:2006/03/24(金) 05:29:45 ID:BVHXWQF6
>>231
10年前のことで恐縮ですが25日すぎてから来た記憶があります。
今はどうか知りませんが、どうなんでしょう。
233実習生さん:2006/03/24(金) 06:37:54 ID:ct0U+jQK
福岡の講師の状況どうですかね?今日内示あると思うんですけど・・・。
234192:2006/03/24(金) 07:45:57 ID:dBN/mMhd
>>194
あなたの言うとおり不採用でした(郵送通知されますた)。
かなりorzだけど、他決めといて良かったぁ〜。

>>193
すまそWJですた。
235実習生さん:2006/03/24(金) 13:41:15 ID:t6lu9BcY
217です。
大阪、京都の公立高校ですが、まだ講師の連絡がありません。
私は30歳を越えているのですが、やはり若い人の方が年度初めからの採用の
連絡が来やすいのではないか、と勝手に推測してしまいます。
また府外に住んでいる人も年度初めからは採用されにくいのかもしれませんね。

私学の方もいくつかの学校で採用試験や面接を受けてきましたが、
まだ採用されるに至っていません。
とにかく、まだ望みをもってもう少し根気強く頑張ってみます。
236実習生さん:2006/03/24(金) 16:22:33 ID:kJaFH+ie
福岡理科ばんばん来てます。いったいどうなっちょーの?
もう1校決めたというのに。名簿に「決定済み」って書かれないのかね??
そんなに何軒も掛け持ちできないって。
237実習生さん:2006/03/24(金) 16:34:00 ID:x43zxNJP
内示の日と、電話嵐は関連があるのでしょうか。都はいつ?
238実習生さん:2006/03/24(金) 16:34:20 ID:FdFWrSKL
>>236 おめでとう。

 決まるときはあっけないよね。
 私立の適性検査の成績がAAとか?20代男性かな?
以前は塾も見てたらしく、似たような経験有り。(かなり昔、個人情報保護法が無い頃)

 「釣った魚にえさはやらぬ」トコ多いから、ここからが正念場。正規採用目指してがんがれ。
239実習生さん:2006/03/24(金) 19:38:36 ID:ct0U+jQK
福岡で今日連絡あった人いますか?
240実習生さん:2006/03/24(金) 21:43:54 ID:ErCA+VZ6
私は今大学3年で、今年都道府県の講師登録したら、どの時期に連絡くるんですか?
やはり今くらいの時期なんですか?
それとも夏とかにも連絡あるんですか?
241実習生さん:2006/03/24(金) 21:59:22 ID:oZO7/evL
うちの県では新卒者の登録は免許取得見込み年の1月からしかできません
つまり卒業の2ヶ月くらい前からですね
242実習生さん:2006/03/24(金) 22:00:03 ID:u4PLylCB
基本的に講師登録ができるのは、免許取得ができた後です。

しかし、採用試験不合格者に講師依頼があったり、新卒は卒業前の1月から
登録できたりと、いろいろです。
まず、希望する自治体の教育委員会の詳細を調べるべきですが、採用試験
に受かる努力をした方がよいですね。
243実習生さん:2006/03/24(金) 22:20:09 ID:ErCA+VZ6
>>241-242
ありがとうございました。
244実習生さん:2006/03/24(金) 23:25:54 ID:ct0U+jQK
福岡の非常勤情報ください!小中高どれでも結構です!
245実習生さん:2006/03/25(土) 00:42:03 ID:wK6Ewy89
>>235
以前大阪で登録していましたが、全く話が来ませんでした。
京都で先生している人に聞いた話によると大阪はコネ重視とか。
まあ私の場合他県大卒というのも不利だったんだと思いますが。
今は出身県に戻り無事お話いただけました。

希望が高校のみというのもけっこう厳しいのではないでしょうか。

246実習生さん:2006/03/25(土) 08:15:35 ID:VVKRfk15
大阪市に登録して1月ごろ電話で「健康診断受けてください」と言われた。受けたけど連絡来ない。みんな受けるのかなぁ?
知ってる人教えてください。
247sage:2006/03/25(土) 08:22:59 ID:rMjQ4zep
29まで非常勤でコキ使われ、今年首切られた
おいおい飼い殺しかよ
30になって雇ってくれる企業なんてもうないぜ・・・・・・・・

生きろ
248実習生さん:2006/03/25(土) 09:37:23 ID:IEUs8xLK
>>247
長くても2年で区切れ。
1年経っても、動きもなかったらさっさと辞めてよろし。
非常勤は使い捨てだし、仮に昇格させるとしても1年ほど様子を見ればどうなのかはだいたいわかるはず。
249実習生さん:2006/03/25(土) 11:05:37 ID:IKSGrAji
s玉県はやめたほうがいい
教育委員会が腐っているから
トラブルが絶えない
(川越市内の高校で入試ミス)
「人物本位で採用」は大嘘。
250実習生さん:2006/03/25(土) 11:12:27 ID:xZvEwnPX
高校の科目なんですけど埼玉県公立は電話来るのおそいの?
251実習生さん:2006/03/25(土) 11:14:15 ID:sTjT0Uc8
>>244
福岡の非常勤の情報が欲しいと言われても、
@教科
A大体の通勤可能範囲
が分らないと、答えられない。
非常勤は、通勤手当に上限があったと思う。本当は30分くらいじゃないと
だめだったんじゃないかな?そういう俺も45分かけて通っているが。
252実習生さん:2006/03/25(土) 12:04:25 ID:AHAxqClV
小、中は国語、高は書道です!筑後地区で!よろしくお願いしますm(__)m
253実習生さん:2006/03/25(土) 12:51:12 ID:sTjT0Uc8
>>252ごめん、筑後は情報圏外だ。他の香具師のアンサーを待て。
254しん:2006/03/25(土) 13:03:54 ID:2uFqv+Dq
昨日大学の卒業式で、晩に神戸市教育委員会から講師の連絡がありました。校種は小学校です。
勤務時間も期間もなんもいわれないまま切られて、あとは小学校の校長先生からの電話をまてといわれました。初めてなので、分かりませんが、先行き不透明な扱いで少し不安です。皆さんは、講師の連絡どんなふうなんですか?断る場合とかもうかがいたいです
255実習生さん:2006/03/25(土) 13:11:01 ID:CNP/yBYI
235です。
>>245
確かに厳しいと思うので、その分、大阪府・市、京都府・市、それから
大阪と京都の私学中高連にも講師登録しています。
京都の私学中高連は正確には登録ではなく履歴書の依託という形ですが。

3月初め頃から、大阪の私学中高連の登録名簿を介して私立学校から
ポツポツと連絡を頂き始めましたが、それ以外の講師登録をしたところからの
連絡はいまだに一件もありません。
私立学校の求人にも積極的に応募していろところです。
256実習生さん:2006/03/25(土) 13:39:44 ID:e9cbYfnk
>>252 北筑後なら 佐賀県、南筑後なら熊本県にも登録してみてはいかが?
257実習生さん:2006/03/25(土) 18:11:06 ID:YMzLH9oG
>>248
つまり今年度はいっぱいは自宅待機
長くても来年度までとおっしゃるわけですね
しかし、どこの会社も30になって社会経験のないおっさんを雇ってくれると思えない
けれど一度も常勤経験がないのでボーナスで食いつないで行くことも出来ない
もう八方塞りみたいです
ここ数日寝て起きると強迫観念に囚われます
こんな人他にいないですよね
無理して大学行って、無理して授業してたような能力のない私には予備校講師とかできないだろうね
258実習生さん:2006/03/25(土) 18:36:50 ID:gcIapoKP
>>257

イ`

今年の8月に30になるおいらも来年度の目処が立ってないよ。
進学した大学院の先生の口車に乗せられてドクター受験の準備がてら
3年ほど非常勤をしていたけど、4月からは違う大学の教授様だそうだ。

しかも本人からの直接の連絡が無くて「ショックを受けると思ったから」
と言ってきたのが、他人から伝え聞いて問いつめた末の答えな訳で。

居てもしょうがない土地に見切りを付けて、地元で講師登録したけど、
他県在住者にはなかなか話が回ってこないな。
259実習生さん:2006/03/25(土) 20:11:05 ID:ZkEb+j+v
徳島非常勤(高校)来ました。
例年より早かった…。
260実習生さん:2006/03/25(土) 20:48:12 ID:hiZBe9Jk
>>252

高校は書道ですか・・・。実技系の枠は正直きついかも・・・
美術系の3科目を全部選択できるようカリキュラムを組まないところも
ありますしね。
音楽or書道とか、美術or書道とか

北筑後は私が聞いている範囲ですと
地歴公民は昨日今日と何人かに連絡があっているみたいです
261実習生さん:2006/03/25(土) 21:58:19 ID:yhpGl68k
>>258自分は地元と大学が違ったのが呼ばれました
アルバイトから契約社員の声がかかっていた時期だったが家族の事を考えて地元に戻る事にした
しかし、このザマですよ
自分の力不足も大いにあるんだろうけど、私の代わりに常勤入れてたり・・・・・・と散々な目に合いっ放しです
専門教科以外に部活指導など得意分野がないのもネックなんでしょう

とりあえず明日からの資金繰りに苦悩しています
バイトすると勉強できない
勉強して教師になれるとも限らない
30で臨講経験しかない(しかも非常)人間をほしがるとこなんてないですよね
若い人にコキ使われても素直に従えない年なんだよね

やめたい、むいてない と思って数年経つけどいざ首切られると鬱だね
結婚も考えた恋人とも別れてまでUターンしたのにホント裏目裏目(恨め怨め)です
262実習生さん:2006/03/25(土) 22:07:17 ID:w96E0zGu
>>254
俺は去年新卒で講師登録して、
その時は、校長から直電話だったよ。
んで、その時俺は教採のために講師したいと思ってたんで、
即OKした。
で、コマ数、時給なんかは後で聞いた。

ま、基本は1本目の電話を受け入れるんじゃないかな。
断るなら、他の学校がすでに決まってるので、、、。とかがベタかな。
263実習生さん:2006/03/25(土) 22:22:11 ID:IhQ9T5qY
やはり理科、数学が話多いみたいっすね。
俺なんか30過ぎて免許取ったのに話来たよ。
264実習生さん:2006/03/25(土) 22:24:23 ID:yhpGl68k
ということはそれまで社会経験があるとか院卒とかだから評価されたんじゃないでしょうか
265実習生さん:2006/03/25(土) 23:16:55 ID:8Ihpbjta
255です。
30歳を過ぎても公立高校から年度初めに講師依頼の連絡が来やすいかどうかは、
やはり住んでいる地域や教科にもよるのでしょうね。
都心部で登録者の多い教科は、連絡が来にくいのではないかと思います。

公立高校から年度初めからの連絡が来ない場合、年度途中に1回ぐらいは
病休代替あるいは産休代替講師依頼の連絡が来ると思いますが、その中には
条件が悪く、講師を引き受けてくれる方が他になかなか見つからないため、
自分に講師依頼の連絡してきたと思われるようなケースも多いと思います。

とにかく、できるだけ打つ手は打って望みを持って待ち続けましょう。
私学だって4月初めまでは急に非常勤の求人が生じる可能性がありますしね。
266実習生さん:2006/03/26(日) 01:33:01 ID:LEMAc3b7
>>255
関西圏特に京都、大阪などは校長は講師登録なんて「最後の手段」的にしか見ていないよ。
やはり、引き続きの任用か教員や他校のツテで人探しするのが一般的だね。
京都府教委はメールで情報知らせてくれるけど、理科系とか工業とかばかりでおまけに北部とか定時制とかばっかりでしょ。
地歴とか国語とかは周りで探せば簡単に見つけられるからね。
正直30過ぎて新規に参入じゃ、なかなか厳しいでしょう。
その点やはり新卒者には何か優先的に仕事与えているような気がするね。
せめて採用試験の一次合格者くらいには優先的に講師任用して欲しいね、ホント・・・
また、アルバイトか、今年も・・・・
267実習生さん:2006/03/26(日) 06:17:39 ID:ZcfnX6JC
260さんありがとうございます!
268実習生さん:2006/03/26(日) 11:03:18 ID:vBfLTp4c
>>266
レスありがとうございます。
私は現在32歳ですが、近年は年度途中からの病休代替あるいは
産休代替講師しか経験していません。
私が思うに、公立は連絡が来にくいので、履歴書に書けるような
スキルアップを図ったり、面接での自己表現力を磨いたりして、
私学の講師に採用されるよう自分で努力することも必要だと感じています。

私学の場合、登録名簿から候補者を数名リストアップし連絡して、
面接を行った上で最終的に候補者の中から採用する非常勤講師を選んで
決定するものと思われます。学校によっては筆記試験もあります。
また、最近は登録名簿に頼らず新聞、HP等に求人掲載して募集している
私立学校も多いです。

公立は連絡があるかどうかは本当に運次第で、連絡があればほぼ採用決定
という公正さを欠いた採用をしているので、公立だけに頼るのはリスクが
大きいとつくづく思います。
269実習生さん:2006/03/26(日) 11:48:24 ID:Q2GWAw55
268は中学の免許は持ってないの?
270実習生さん:2006/03/26(日) 15:17:04 ID:z25A4Gb9
>>269
中学校の免許も持っていますが、高校でしか登録していません。
やはり中学でも登録した方が連絡が来る可能性が高いのでしょうか?

ただ、中学校は5年以上まえに2年間、私立の中高一貫校で
少し担当していたのみで、最近は高校でしか教えていないので、
教育実習を含め公立中学校で教えた経験は全くありません。
その点で中学校で即戦力となって教えることができるか不安があるのです。

確か、以前にも他の校種でも登録すべきかどうか話題になっていましたね。
271実習生さん:2006/03/26(日) 16:41:26 ID:Q2GWAw55
>>270
免許お持ちなら中学でもとりあえず登録されたらいいのに、と思いますけどね。
私なんて教育実習を含め高校でしか教えた事がありませんが(しかも過去にわずが1年間)
4月から中学で教える予定ですよ

でもあなたのお話聞いていたら私こそ無謀な挑戦に思えて不安になってきました・・。

272実習生さん:2006/03/26(日) 16:58:45 ID:jWTAtn+z
この時期、私学の講師の電話は来るでしょうか?
273実習生さん:2006/03/26(日) 17:27:58 ID:vM3MKgWz
奈良の公立の講師連絡ってまだ始まってませんか?
274実習生さん:2006/03/26(日) 17:28:41 ID:Md+Fw5cc
千葉県は来週くらいかな〜!?
275実習生さん:2006/03/26(日) 17:44:57 ID:5bOJLMrA
埼玉の常勤はどうですか?
276実習生さん:2006/03/26(日) 18:08:32 ID:WUivtBqJ
非常勤の依頼って常勤に漏れた成績上位の人からかけるのかな?
常勤依頼の時にたまたま電話が繋がらなかった人とか

それともコネ重視だろうか
277鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/26(日) 18:35:22 ID:hfSoi2BZ
講師は負け組♪
278実習生さん:2006/03/26(日) 18:38:06 ID:IBS9TCD8
>>274
千葉はほとんど終わってると思う。
うちほど条件の悪いとこでも常勤・非常勤決まったから。
279実習生さん:2006/03/26(日) 18:41:02 ID:Md+Fw5cc
278>そうですか〜!ありがとうございます。またどうしようか考えていかなくては…
280実習生さん:2006/03/26(日) 18:55:48 ID:IBS9TCD8
あ!ちなみに高校の話です。
義務制はわかりません。
281鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/26(日) 18:56:09 ID:hfSoi2BZ
負け組講師必死だな♪
282実習生さん:2006/03/26(日) 18:58:51 ID:AUDP+wO5
助教諭でということで、お話をいただきました。
助教諭ってなんですか?講師とは違うのかな・・・?

>>281
今年度の徳島の新卒採用は0でしたよ。
283実習生さん:2006/03/26(日) 19:02:33 ID:h8wfFdF5
>>282
>>281はコピペ。あちこちに同様の書き込みがあるよ。
284鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/26(日) 19:06:01 ID:hfSoi2BZ
必死だな♪
285鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/26(日) 19:08:37 ID:hfSoi2BZ
職場で講師している人間を見るとかわいそうになってくるな♪
286実習生さん:2006/03/26(日) 19:55:34 ID:YBs5rwtC
>>282
助教諭は小・中学校および特殊教育の常勤講師のことを呼んでいるみたいです。ただ高等学校は何故か常勤・非常勤に関わらず講師と呼んでいます。

経験者より。
287実習生さん:2006/03/26(日) 21:59:52 ID:dsTT6uUV
スレ違いだったらすみません。
非常勤(高校)で2,3校掛け持ちされてる方は、その全部の学校から
依頼の連絡がきたのでしょうか?それとも
1つの学校から「○○高校と○○高校にも行ってほしい」みたいに言われたのでしょうか?
288実習生さん:2006/03/26(日) 22:07:01 ID:ZcfnX6JC
徳島の養護学校の女の講師にゴルフワゴンに乗ってるヤツいないか?こいつはかなり悪いヤツみたいだぜ!
289実習生さん:2006/03/26(日) 22:21:24 ID:FhDWpA+3
スレが分からないのでここで質問させてください
非常勤で私学に採用されたのですが、新年度、誰と誰に挨拶を
するべきでしょうか?一応、採用通知が来た後で礼状を出しはしたのですが
それからどうしていいかよく分からなくって。
290実習生さん:2006/03/26(日) 22:39:27 ID:F7k+aqZS
>>287
すべての学校から依頼が来る。
2校目以降の学校からの依頼は「〜高校で週2日非常勤することになっている」という感じで
先に掛け持ちになると断りを入れて、掛け持ちでも可能であるなら引き受ける。
291実習生さん:2006/03/26(日) 23:09:50 ID:e9wepYWh
>287
福井県です。
今日非常勤(2高校掛け持ち)の依頼電話がきました。
電話をかけてきたのは県の教育委員会で、
赴任する高校名・週当たり時間数・だいたいの月給を言われ、
あとはそれぞれの学校から連絡が来るから、それまでに履歴書を用意するようにとのことでした。

参考まで。
292実習生さん:2006/03/27(月) 00:18:17 ID:s6xvsF7O
福岡、小学校の常勤講師かなり厳しいらしい。
講師仲間が4月からの連絡がなく困っています。
なんか情報ありますか〜?
ちなみに私は教採に向けて予備校一本!
293実習生さん:2006/03/27(月) 00:23:02 ID:CZUssHKB
福岡小学校非常勤も厳しいんですかね?
294実習生さん:2006/03/27(月) 01:02:07 ID:4Rdpx3Fx
>>282
ウチの県じゃ本免はもってるけど
臨時免許の教科だけ授業やってる人をそういってる。
295実習生さん:2006/03/27(月) 08:04:41 ID:FoQ7Lfys
>>292
他県の事なので迂闊には言えないが、常勤はおろか非常勤ですら
削減傾向にある。
(うちの県は基本的に産休等以外の常勤は無いようだ)
296実習生さん:2006/03/27(月) 09:06:24 ID:kT3dgz/m
>>282
うちの県では、

中の免許のみの人が小学校で
中の免許は持っているが、他教科を

担当する場合助教諭になります。
(助教諭臨時免許状を取得しての勤務)
297臨任さん:2006/03/27(月) 09:43:14 ID:d1Ym6YZi
かつて本採用教諭、家庭の事情で他県に引越し、臨時任用教諭としてこの一
年間勤めた私からの情報です。今、現場は「上のいうことをきく上にとって
都合のいい教師」を残し、「上にとって都合のよろしくない教師」を左遷さ
せる動きが強まっています。すごーいベテランの指導力バッチシ教師が、校
長にうとまれて通勤時間二時間のところに今回の人事で飛ばされ、代わりに
新採が入ることになりました。去年までは、異動に関し、本人の希望も考慮
してもらえましたが、今年から上の命令ということで、もー有無を言わ
せません。給料だって、上の都合で査定されるようなってしまいました。非
常勤講師の採用は、ギリギリまで決定しないところもありまして、というの
は、学校って、入学式の直前まで生徒数の増減があり、突然一クラス増える
ことになったり、逆に一クラス減ることになったりするからです。私がいま
まで臨時任用教諭として働いていたところも、あと二人生徒の転出が決まれ
ば一クラス減ることになり、そうなると総授業時間数と教員の数が違ってき
ますから、まだ非常勤と常勤の最終決定はなされていません。そういう学校
ってけっこうあります。どこも今が一番どっちつかずの時期です。臨時任用
教員は、これからも増えますよ。どこも教育予算がアップアップで、いつで
も都合よく切れる講師が貴重だからです。同僚に、35までずーっと講師、去
年新任として採用という人もいました。
298実習生さん:2006/03/27(月) 11:10:21 ID:O1UblAyP
イテッ (#≧□≦)☆ ヽ( ̄へ` ̄)これっ!鳴教生1号@勝ち組教師 !
299実習生さん:2006/03/27(月) 11:12:20 ID:O1UblAyP
捕━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━獲!!鳴教生1号@勝ち組教師 ですよぉ〜
300実習生さん:2006/03/27(月) 11:18:02 ID:rhje9xBe
(ノ`Д´)ノムキーッ!!チンカスたまってるけど、俺は鳴教生1号@勝ち組教師だぞ〜!!
301鳴教生1号@勝ち組教師:2006/03/27(月) 11:25:23 ID:rhje9xBe
あーそうさ!包茎で鳴門のうずしおのようにチンカスもたまってるよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ!(カミングアウト)
302鳴教生1号@勝ち組教師:2006/03/27(月) 11:29:43 ID:rhje9xBe
みんなごめんホントに俺が悪かった・・・_| ̄|○だから、童貞で
チンカスのことは言わないでくれ。
303鳴教生1号@勝ち組教師:2006/03/27(月) 11:32:42 ID:8S3oomOm
_| ̄|○ たのむ俺を勝ち組でいさせてくれ!
304実習生さん:2006/03/27(月) 11:45:41 ID:shKuoeGS
>>266
前回の採用試験で1次合格したら
講師登録してないのに常勤の話が来ましたよ。
中社です。
305鳴教生1号@勝ち組教師:2006/03/27(月) 11:56:07 ID:8S3oomOm
「何が悪い・・・私はチンコを救おうとしたんだ!皮を切除しようとしたんだ、何が悪いっ!」鳴教生1号@勝ち組先生!!
306実習生さん:2006/03/27(月) 12:42:50 ID:G/EQhWoc
今朝も非常勤の電話がかかってきたよ。どうやらキャンセル空きが出始めているようだね。
後からかかってくる高校は、夜学とか工業高校とかDQN校ばかり。
307実習生さん:2006/03/27(月) 13:00:01 ID:+82PKYZz
306さん都道府県は?
308実習生さん:2006/03/27(月) 13:09:42 ID:Z3Fh8lGk
話が来る人はいいな。
音楽なんて話すらこない。
自分、中高免許持ち、24歳。
ごく稀にに私立で一般公募されてたりするから履歴書送るけど絶対落ちるもんな…
音楽の採用が多い都道府県あったら教えてくれ…
どこでも行くよ。
芸術科目だから大体コネ採用と聞くが…
309実習生さん:2006/03/27(月) 13:30:23 ID:P0fcMuBY
音楽は講師が余っているからね。
310実習生さん:2006/03/27(月) 13:47:36 ID:n/KVapsD
おい。電話こないぞ。
311ボクサン:2006/03/27(月) 14:01:17 ID:DLZUasK/
>>308
まあ、小学校専科の音楽のほうが来る事が多いらしい。
312実習生さん:2006/03/27(月) 15:23:39 ID:n/KVapsD
おい。まだこないぞ。
313実習生さん:2006/03/27(月) 15:26:54 ID:/plr1OV8
>>308
新潟は音楽はほとんど講師に頼ってるから、話が多いよ。
314しん:2006/03/27(月) 16:29:39 ID:Bvd3GJ7B
先日教育委員会から電話があって、講師先の学校名だけ(小学校)を伝えられました。今日その学校の校長先生から電話があって、内示がでたので、4月1日つけで本校職員ですと。
学校からも教育委員会からも常勤か非常勤かも、期間も、勤務時間も伝えられていないんですが、決定しちゃってる。講師って配属先しか伝えられないもんなんですか?
315308:2006/03/27(月) 16:32:11 ID:Z3Fh8lGk
>>313
ホントに?!新潟行くかな…?
てかこの中で全国各地に登録してる人っていたりするのか?
316実習生さん:2006/03/27(月) 17:24:10 ID:gIEDKjMT
州にまで登録してますよ
317実習生さん:2006/03/27(月) 17:31:23 ID:shF9MKCH
ぶっちゃけ金曜までに話こなかったら、もうダメポ?
残すは産休や病欠待ちだよね

私3.31〜4.3まで個人的に重要な用件でするにしたいんだけど・・・
一応家族に応対頼んで留守にしたいんだけど、無職で無金の状態で私用で外すなんて
大ヒンシュクでしょうね
でも3年つきあってる県外の恋人の誕生日だし、講師切られた事も言いたいんだよな
まだ早いかもしれないけど早目に告げて相手の反応みたいんだよなー

未来の見えない相手とは関係を考えるかもしれないし、現に同僚で常勤から非常で別れたって話も聞いたからさ
ホント鬱だよ
臨時の身で結婚できないと思って学生時代の恋人と別れた。それでもいいって人がいて付き合った
でも。また終わりそうだし・・・・・・
臨時なのに二児の親とかいるけど、そういう人は繋がってるんだよなー
結婚した方が臨時の話来易いのか?って話だよ

318実習生さん:2006/03/27(月) 17:33:50 ID:gIEDKjMT
日本語でおk
319実習生さん:2006/03/27(月) 17:53:59 ID:1nB7n1sG
>>317
長文、イラネ
320実習生さん:2006/03/27(月) 18:03:47 ID:rtwoLOWa
大阪府小学校で連絡きた人っているの?
やっぱ通信で2種免許取得見込みの県外出身者にはむりなのかな?
321実習生さん:2006/03/27(月) 18:09:58 ID:2xokQuH0
学歴よりは採用試験の点数かコネか熱意じゃないかね
コネというと聞こえは悪いが人脈という意味で

>>317は日本語云々じゃないな
まさに「日本語でおk」
322実習生さん:2006/03/27(月) 18:15:39 ID:n/KVapsD
>>317関係ないだろうね 以上
323実習生さん:2006/03/27(月) 18:29:26 ID:TWZ2u8GC
男性の教師でワキ毛が生えてないひといる?
324実習生さん:2006/03/27(月) 18:31:07 ID:OU5LUjCE
どうしてそんなこと聞くの?
生えてない人は普通いないだろう?
325実習生さん:2006/03/27(月) 19:09:39 ID:8QmRGOD7
だめだー。こないよー。
326実習生さん:2006/03/27(月) 19:36:50 ID:fnPL/tid
>>315

新潟に見切りを付けて他県に出るんですが、まぁ、無いこともないですよ。
でも、正採用はまぁ、期待は出来ないですね。
327実習生さん:2006/03/27(月) 20:36:48 ID:C0A1JND9
317ですが 日本語でおk っとはどういう意味ですか?
日本語でおr ならわかるんだけど。。。。。。

要するに長文だし何いいたいかわからないという事ですよね
つまり臨時切られて動揺してるって事です
さらに最低限の文才もないくらいの無能者なので採試落ちるって事でFA?
328実習生さん:2006/03/27(月) 21:01:34 ID:OU5LUjCE
まあ最後まで希望を捨てるな
329実習生さん:2006/03/27(月) 21:05:04 ID:CxhnX31+
教採受けるつもりの県以外で臨採申し込んだら、やっぱマズイのかな?
330実習生さん:2006/03/27(月) 21:05:43 ID:Re4sDr1s
大阪市・府の常勤の話ってもうないのかなぁ??
あきらめフロムエー買ってこよっと…
331実習生さん:2006/03/27(月) 21:41:09 ID:gDtnAKaU
京都市内の府立高校で国語の常勤講師を募集しているようです。
今日の20:26にメールが入っていました。
但し、男子運動部の指導ができる方という条件つきです。

私は英語科希望なので残念ながら応募できませんが、
もし国語科ご希望の方がおられましたら、指導できるクラブをアピールして
明日の朝一番にでも京都府教育委員会に連絡してみてはいかがでしょうか?
332実習生さん:2006/03/27(月) 21:43:07 ID:CZUssHKB
福岡今日連絡あった方いますか?
333実習生さん:2006/03/27(月) 21:56:08 ID:gDtnAKaU
私も大阪府・市には高校で登録していますが、全く音沙汰ありません。
大阪府は登録すればその次年度まで有効ですが、17年度に登録した人で
今年4月からの講師依頼の連絡が来た方おられますか?
334実習生さん:2006/03/27(月) 22:02:47 ID:OU5LUjCE
しらなひな
335実習生さん:2006/03/27(月) 22:13:47 ID:0cJSQzVm
今日に期待したんだが…_| ̄|○ガックシ
336実習生さん:2006/03/27(月) 22:19:50 ID:t6MeabM/
徳島の小中の講師依頼はどういうからくりになってんだ。
コネとかだろうが。万年一次落ちのなめきったやつが常勤毎年
独り占め。死んでこい。
337鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/27(月) 22:39:11 ID:FFW3IXn8
徳島の講師はコネだな。
もっとも、講師は負け組♪
338実習生さん :2006/03/27(月) 22:50:32 ID:P/RcEcpZ
秋田の講師の話来た人いますか?
339ねこ:2006/03/27(月) 22:59:30 ID:FWDCN8KY
広島市の講師の話来た人いますか?
340ボクサン:2006/03/27(月) 23:02:50 ID:DLZUasK/
ボクサンって2chで変な事レスしたり刺激的な事書いているから
講師の連絡来ないって事じゃないよね?
341実習生さん:2006/03/27(月) 23:04:43 ID:2xokQuH0
身元がわれるようなレスしてるなら可能性がなきにしもあらずだな
それにしても弱気だなあ、おい
342実習生さん:2006/03/27(月) 23:07:50 ID:qKQVFJcO
鳴教生1号@勝ち組教師って・・・たしかさっき謝ってたチ○カスさん?
343鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/27(月) 23:08:01 ID:FFW3IXn8
講師なんて負け組なんだからさっさと教員採用試験に合格しろよ♪
344実習生さん:2006/03/27(月) 23:41:17 ID:G/EQhWoc
>>343
私は元教諭。子育てで退職して非常勤講師を第一希望にしています。
夫の収入で十分食べていけるんですけど、生きがいで仕事してます。
公立高校の非常勤あたりが一番楽に小遣いが稼げますから。
仕事が終わると趣味のお稽古事、音楽会、夕方は家事・育児です。
教員採用に合格した程度で勝組なんて、お気の毒ね。
345鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/27(月) 23:42:26 ID:FFW3IXn8
教師は勝ち組♪
最後に共済年金を受け取れない香具師は負け組♪
346実習生さん:2006/03/27(月) 23:45:14 ID:2xokQuH0
だから取り合うなって
あぼーんもできないならレスすんな

元教諭だかなんだかしらんがあんたの方がうざいよ
日記が書きたいならブログにでもどうぞ奥様
347実習生さん:2006/03/27(月) 23:46:21 ID:gIEDKjMT
生きがいと言いつつ
楽に小遣い稼ぎとは
348実習生さん:2006/03/27(月) 23:50:16 ID:JmlqwLkh
再雇用制度まであるんだからいいんじゃね。

趣味で教師の方がよっぽどマシだ。

障害児学校へ来てくれマジで。
349実習生さん:2006/03/28(火) 10:09:43 ID:VDuPwNFI
非常勤講師のキャンセルって4月になってからでも可能でしょうか?
今回の学校がDQN校なので、禿鬱です。塾で求人があったらそっちに非難したい。
350実習生さん:2006/03/28(火) 11:05:27 ID:8U5q/v/j
なんですぐしないの?
351実習生さん:2006/03/28(火) 11:33:05 ID:/AOKmEoh
>>350
DQN学校だから、すぐに断ったら採用試験に影響するじゃん?
それに、DQN学校って大抵管理職もDQNな奴多いから、そんな奴を困らせてもいいんじゃありません?
352実習生さん:2006/03/28(火) 11:48:39 ID:8U5q/v/j
>>351 まあ、キャンセルするというのは、
可能もなにもいかなきゃいいんだろう。
4月になって断わったほうが、変じゃないか?
何かいい大義名分があるのかい?
353実習生さん:2006/03/28(火) 12:35:10 ID:bXZrJd5v
小学校で講師に採用され易い都道府県ってどこですか?
354実習生さん:2006/03/28(火) 14:16:18 ID:/AOKmEoh
>>353
首都圏
355実習生さん:2006/03/28(火) 14:45:59 ID:lSANL5+k
えーなー、344.こっちは子育てで退職てのは
同じだけど、非常勤じゃ教育費かせげない。
356実習生さん:2006/03/28(火) 15:01:23 ID:VDuPwNFI
>>349です。もちっといい学校から連絡が来るか来るかと待っているのです。
もうダメですね。DQN校で1年間地獄を味わっう以外にないのでしょうね。
来年の教員採用を考えたら断ったらそんかと。私立からでも連絡があれば
乗り換えたいけれど連絡もないし。もう、本当に待っていても意味無いですよね。
ああ・・・・
357実習生さん:2006/03/28(火) 15:13:52 ID:8U5q/v/j
>>356もし連絡があって乗り換える時、理由は何ていうの?
即座に勤務条件とかの理由で断わる以外なかったんじゃない?
358実習生さん:2006/03/28(火) 15:14:52 ID:ychBPPk5
つーか4月になってからキャンセルとか迷惑もいいところだろ
そんな奴の方が教師になる資格が無いとみなされると思うけど

今のうちに断った方が後釜も見つけやすいしお互いの為だ
DQN校がいやなら教師なんて諦めろ
359実習生さん:2006/03/28(火) 15:19:44 ID:CrcqjG78
確かに>>343の言うとおり講師は負け組なんだが
なぜだろう>>344に無性に腹が立つ
多分、反論してくれたんだろうけど こっちが真剣に挑みたい仕事を楽だからとか
小遣い稼ぎとか、、、、、、、
そうやって仕事されるしわ寄せが他の教員にいってるんだろうな・・・・・・

てかそういう態度は女だから。。。。。って女性蔑視の状況を助長するからやめてください
360実習生さん:2006/03/28(火) 15:28:09 ID:ychBPPk5
おばさんのヒステリーを真に受けてもしょうがないよ
361実習生さん:2006/03/28(火) 20:07:27 ID:8HwHUO/P
一昨年も昨年も講師の依頼があったのですが、今回は未だにありません。
こんな場合、自分から教育委員会へ連絡をとってもいいんでしょうか。
362実習生さん:2006/03/28(火) 20:19:20 ID:8vAdLcvk
うわぁ・・・なんかもう28日なんだなあ
もうだめなのか・・・
鬱だorz
363実習生さん:2006/03/28(火) 21:06:00 ID:14zw15Qt
>>539
講師が負け組なら、講師にもなれん人はどうなるのかな。
コネとか使って仕事を取れるなら十分勝ち組だと思いますがね。
こちトラ時給870円のコンビに店員生活ですよ。
あーあ、情けない。
364実習生さん:2006/03/28(火) 21:45:40 ID:8U5q/v/j
>>351
>DQN学校って大抵管理職もDQNな奴多いから、そんな奴を困らせてもいいんじゃありません?
あと、これはいくない。一応おまいに依頼してくれた人だろう。
ババ引かされる講師の身にもなってくれよな。
365実習生さん:2006/03/28(火) 21:49:51 ID:jE9RGXrj
>>362 >>363の方は、大学生じゃなくて、教員浪人ですか?
もし、今年も駄目だったらアルバイトの生活のままなんですか?
366実習生さん:2006/03/28(火) 22:49:34 ID:uWY8pDdW
>>365
大学生は教員免許持ってないから常勤・非常勤できんだろう。
院生ならできるけどな。

…って、俺も講師のクチこないなぁ。
367神戸牛:2006/03/28(火) 23:22:00 ID:eqLSUTyu
ホンマの浪人は大変だと思われ。色々な意味で。
368ボクサン:2006/03/28(火) 23:28:52 ID:cSnciYxr
牛は黙っていろ!氏ねではなく死ねだな。
369実習生さん:2006/03/28(火) 23:41:57 ID:fyQLXwV+
>>361
一昨年と昨年で勤務校が違うの?
私はずっと同じで教育委員会からではなく勤務校の校長から
直接要請されたけど
370実習生さん:2006/03/28(火) 23:44:45 ID:8U5q/v/j
おいボクサン!結局どことどこに登録してあんだよ?
おれは横浜・神奈川・川崎だが。
371ボクサン:2006/03/28(火) 23:46:52 ID:cSnciYxr
>>370
ほとんどその通り。最近になってさいたま市も登録したけどね。
科目は何ですか?神奈川県の義務教育課程だと教育事務所いろいろ
分かれているけどどうした?
372370:2006/03/28(火) 23:58:31 ID:8U5q/v/j
>>371おれ中学社会・高校地歴公民だ。
県は日本大通のとこに行った。通える範囲は
全部登録したが、忘れてしまった。
おととしの夏に登録したから、まだ有効のはずなんだが。
もう一回登録しなおしたほうがいいかな?
昨年度2ヶ月と今年度1年間、横浜の中学非常勤だったが、
今年はだめかもわからんね
373ボクサン:2006/03/29(水) 00:02:44 ID:tpEe6R4k
そうか、確か神奈川スレ来た事あった香具師だね。
今までは講師あったという事かな?

そういう事電話で聞いてみたほうがええぞ。

取りあえず横浜・川崎市は分からんが今年の神奈川県採用試験は、
中学社会(名称は小中社会だが)と、高校地歴・公民募集はするらしいな。
人数は分からんが。
君は一次突破したりおすいとこ言った人だと記憶しているから
ぜひ、今年はがんがって突破してくらさいよ。
374370:2006/03/29(水) 00:13:43 ID:m4Yj/G/x
県も社会の募集あんのか?ソースは?
去年は4月5だか6日に電話があった。
ボクサンもなるべく家で勉強しながら電話待ってたほうがいいぞ
375ボクサン:2006/03/29(水) 00:22:04 ID:tpEe6R4k
去年と同じ奴だよ。小中社会ってやつだよ。
県のおひさるで見たけどな。
去年は20名程度募集で倍率11倍ぐらいだったよな。
横浜受けたのかな?

地歴・公民たぶん3人ずつぐらいの悪感だな。
376370:2006/03/29(水) 00:39:15 ID:m4Yj/G/x
小免許ないのに、小中って受けていいんだっけ?
横浜は1人だったからな。できたらそっち受けるか。
377実習生さん:2006/03/29(水) 05:22:30 ID:rM9JEjiU
キター。東京都下、高校理科二発。多摩市で週一回4コマ。あきる野市で週一回2コマ。23区に住んでいるのに不思議だ。
378実習生さん:2006/03/29(水) 13:55:02 ID:yCGsS5N1
361さん
こっちから問い合わせなんてご法度ですよ
生意気なやつと思われて、かえって
逆効果らしいです。じっと待つしか
ないなんて辛い・・・。
379実習生さん:2006/03/29(水) 17:38:11 ID:NCOJPKPW
大阪の非常勤は今がピークっぽいな。
380実習生さん:2006/03/29(水) 18:00:24 ID:upjVgfOG
あぁーーーーーもう無職なのか・・・
もうさすがに、決まってないとやばいよね?
381実習生さん:2006/03/29(水) 18:03:56 ID:dtBv41L/
無職でいいじゃん。
トンカツ食いに行こうぜ
382実習生さん:2006/03/29(水) 18:16:20 ID:s1kuHySO
勉強に集中して、一次試験を驚異的な成績で突破すれば、
二次は有利になるかな?
383実習生さん:2006/03/29(水) 18:28:47 ID:KeEAXWVb
今年はこないなぁ・・・
知り合いは4月3日付けであったらしいが1日付けとはどう違うんだろう?
誰か知りませんか?
384実習生さん:2006/03/29(水) 19:03:34 ID:WpFXx3NC
もうすでに働き口が決まっている状態で
留守電に連絡が入った場合って
やっぱり断りの電話を入れた方がいいの?
385実習生さん:2006/03/29(水) 19:08:09 ID:inwFiold
>>378
 別に問い合わせても問題ないよ。
意地悪してこいつは講師させないというのはないよ。
それそれ生活があるのだから、どうなっているのか聞いたらいいよ。
 親切な人に当たれば状況はわかるよ。
まあ、傲慢な口の聞き方をする人にあたれば、むかつくだけかもしれ
ないけどね。
 窓口や問い合わせは新人や年取った使えない人が主なので、若い人に聞く
のがいいのかな?
386実習生さん:2006/03/29(水) 20:04:52 ID:g7yaj8EX
>>383

その分給料が日割りになる
387実習生さん:2006/03/29(水) 20:10:56 ID:oH5UPJvM
福岡非常勤きたひといますか?今日連絡あった人?
388実習生さん:2006/03/29(水) 20:50:26 ID:LP7r1W5g
>>383
1日採用でないと、その月の交通費がでない。
389実習生さん:2006/03/29(水) 20:56:33 ID:k40yQCkj
単純に4月1日が土曜日だからだと思った。
390実習生さん:2006/03/29(水) 21:46:02 ID:JvLRcJ7H
大阪の非常勤は今がピークっぽいな。
常勤は?
391実習生さん:2006/03/29(水) 21:48:55 ID:XCyFNR74
常勤はさすがに終わってるんじゃない〜??
392実習生さん:2006/03/29(水) 21:50:40 ID:LP7r1W5g
今年は、1日が土 2日が日だから、
講師の採用は3日付けが多いんじゃない?
393実習生さん:2006/03/29(水) 21:53:55 ID:5kqSrO++
 非常勤の話だが、先週電話があって、その日の午後に面接に行って即決まり。
健康診断書などの書類は後日送るから、と言われて、はや1週間。音沙汰無し。

 今、学校は春休み中なのかな?
394実習生さん:2006/03/29(水) 23:40:45 ID:MckQU3d+
春休みだからこそ時間はあるんじゃない?
管理職や事務職はどうかわかんないけど。
395実習生さん:2006/03/30(木) 09:38:21 ID:rN9r4MpX
ついさっき東京私学非常勤理科18時間の電話きたぞ〜。
396実習生さん:2006/03/30(木) 09:54:11 ID:aTiWP8jR
おめ!ぼくの分までがんばってくらはい!
397実習生さん:2006/03/30(木) 10:11:26 ID:mL7UnQh9
講師の仕事が決まった皆さんおめでとう。
まだ連絡が来ないけど、今年はもうないのかなぁ。
去年は二次まで行ったから、密かに期待してたんだけど。
398実習生さん:2006/03/30(木) 10:31:16 ID:TK8a5C0a
今月10日頃、公立常勤の話が来て、健康診断書とか提出したけど、それ以降音沙汰なしです。
399実習生さん:2006/03/30(木) 11:13:27 ID:4EvW7tgm
>>397
厳しいのかなぁ
私は昨年講師の仕事休んで勉強してた者ですが
4月に入ってからも講師の話がありました
少人数の調整に入ってたみたいで
4月第1週までは望みを捨てないほうがいいのかもしれません

4度も断ったけど試験が終わった後にまた講師の話がきました
産休代理は変な時期に突然発生して、なかなか見つからなくて大変らしいです
4月頭まで待ってなかったら潔く教採の勉強しては?
一応窓口に産休代理が出たら宜しくお願いしますとアピールしておけば
中途半端な時期の話が一番にくるかも?
勉強しながら、静かに空きを待つといいことあるかもしれません

長レスでしょうもないアドバイスごめんなさいね
400実習生さん:2006/03/30(木) 11:15:52 ID:kqAKNS/N
>>289
ん!!礼状なんて送るのか?挨拶すらしてない。

俺、常識なさすぎorz
401397:2006/03/30(木) 11:49:19 ID:mL7UnQh9
>>399
ありがとうございます(T_T)
講師仲間の噂では、今年は27〜29日のうちにほぼ決まったとか。
けどもう少し待ってみる事にします。

7月まで仕事を休む事も考えましたが、勉強を理由にずっと休んで
いたので、そろそろ働かなければと思います。
講師の話がなかったら、学童保育でも狙ってみるかな…。
402実習生さん:2006/03/30(木) 14:19:08 ID:SThrkRdd
仕事ほんとに無さそう・・・
凹むわぁ・・・お金ない。。。
403実習生さん:2006/03/30(木) 14:26:29 ID:aTiWP8jR
まだわかりませんよ
404実習生さん:2006/03/30(木) 14:34:53 ID:SThrkRdd
え??もう講師要請って、終わってるんじゃないの?
405実習生さん:2006/03/30(木) 14:40:38 ID:aTiWP8jR
いや、適当だろう
406実習生さん:2006/03/30(木) 14:40:57 ID:HTQMwRpi



たかじんのそこまで言って委員会

嫌韓流紹介 最近の嫌韓・反中ブームの責任は?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/endless/1143346887/572




407395:2006/03/30(木) 15:58:53 ID:rN9r4MpX
断ったんで、誰かありついてくれるといいんだけど。
408実習生さん:2006/03/30(木) 16:00:55 ID:aTiWP8jR
なんで?
409実習生さん:2006/03/30(木) 17:04:49 ID:BuiTXfSR
>>382
自治体によって異なる。

ちなみに漏れは千葉県だが,1次と2次に連続性はないとのこと。
1次は点数のみで合否が決定され,2次は経歴なども含めて審査
される。
410実習生さん:2006/03/30(木) 17:15:49 ID:WE+/UEpN
大阪はもう4月から働ける枠はきまったそうです。。。
問い合わせてみました。

いつになるかわからないけど、空きがでたらおねがいします。と…。
411実習生さん:2006/03/30(木) 19:46:49 ID:Bg9kFyP7
>>410
大阪って府?市?
412実習生さん:2006/03/30(木) 20:06:13 ID:jT5XWZ1g
うーん、終わったのですか・・・・
今年も大阪ではコマなしが確定ですか
あとは京都・兵庫に期待するしかないな。
413実習生さん:2006/03/30(木) 20:21:20 ID:SThrkRdd
兵庫は、まだ講師に動きはあるんですか?
414実習生さん:2006/03/30(木) 20:26:10 ID:/fMtNiSj
非常勤はまだ動いているらしい。
昨日知人に話が来たと言ってた。
415実習生さん:2006/03/30(木) 20:28:21 ID:oC0qKMCc
>>392

大阪の場合きちんと手続きが間に合えば
1日が土日だろうと採用日は1日付けになる。
そうしないと交通費が出ない
416実習生さん:2006/03/30(木) 20:39:54 ID:KITapZl8
>>369,378,385さん
ありがとうございます。問い合わせてみたところ、今の所はないと
言われました。スクールサポーター&アルバイト&勉強をしながら、
待ってみます。
417実習生さん:2006/03/30(木) 21:24:31 ID:BTuim/tZ
福岡まだ非常勤でも動きありますかね?とくに南筑後、小か中か・・・どなたか情報あればよろしくお願いしますm(__)m
418実習生さん:2006/03/30(木) 21:26:41 ID:ZgwC6yCW
お尻次第
419実習生さん:2006/03/30(木) 21:28:41 ID:aTiWP8jR
どういうこと?
420実習生さん:2006/03/30(木) 21:46:32 ID:/S8ajjH+
福岡の非常勤 今日いくつか連絡がありました
今年は少し遅めですね
421実習生さん:2006/03/30(木) 22:18:06 ID:bmW/4Qtw
元教師とかのジジババ講師はほんと邪魔。
若いやつの仕事とるなよ。
422実習生さん:2006/03/30(木) 23:15:15 ID:BTuim/tZ
福岡非常勤連絡あったんですね?今年はおそめなんですね。どこの地区ですか?小中高?
423実習生さん:2006/03/30(木) 23:48:12 ID:Bm+5ttJQ
講師の連絡って結構遅いんだね。ショックだよ。
424実習生さん:2006/03/30(木) 23:50:21 ID:aTiWP8jR
なんで?
425実習生さん:2006/03/30(木) 23:57:24 ID:Bm+5ttJQ
あきらめて他の職に決めたら連絡きた。
426実習生さん:2006/03/31(金) 00:22:25 ID:CwOyfnNj
>>425 わかる…。
私もこのまま待つか、職探しするか考え中です。
427実習生さん:2006/03/31(金) 00:23:24 ID:wOzBlxFM
毎日不安な日々を過ごしてましたが、今日ようやく常勤の連絡をいただきました。
無責任なことはいえませんが、まだ決まっていない方もまだ可能性はあるかもしれませんし、頑張ってください。
このスレを見てて不安にもなりましたが、勇気ももらいました。
428ボクサン:2006/03/31(金) 00:29:08 ID:WUGkxlhN
>>23
のようなテンプレにそって書いてくれないか?
取りあえず決まった香具師3月以降決まった香具師書いてね。
●報告テンプレ
【連絡日】
【採用都道府県市】
【公・私】
【校種】
【職種】
【教科・科目】
【単位数】
429あい:2006/03/31(金) 00:45:52 ID:u8bCZrVp
今日、大阪の私立から留守電に連絡が入ってましたぁ。
それも以前、面接の日程前日にキャンセルされた学校。
結局、面接前に断った学校もあったのに、2学期まで無職。
4月からは20単位ほど決まっているので、そのまま放置してます。
大阪市からは昨年登録したが連絡なし。
430実習生さん:2006/03/31(金) 01:00:58 ID:dmmezvoW
わかりにくいんだけど
431実習生さん:2006/03/31(金) 01:15:57 ID:CwOyfnNj
>>427
おめでとうございます!
たまに4月に入ってから連絡が来る人もいるようですね。
調整が間に合わなかったり急にキャンセルが入ったりで。
私は学校以外で働いた事がないので、別の仕事をするのもいいかなと思って
います。採用試験の事を考えると講師の方が何かと有利かもしれませんが、
いろんな職場を見ておきたいな、とも思います。

それとも貯金を崩しながら、夏まで勉強一本で過ごすか…。

何かと落ち着かない時期ですが、前向きに頑張っていきたいですね。
432実習生さん:2006/03/31(金) 10:19:15 ID:8WLAviLI
>>427
おめでとう!!!
自分のことのように嬉しいよ。
これでおいらにも話が来れば万々歳なんだかなー。
離任式までにはなんとか決まって欲しい!!
433実習生さん:2006/03/31(金) 12:15:35 ID:EUr6x3KB
おまいら…いいやつだな。>>427おめ!
おれも今年からキョウサイ受けるけど、受かりたい!俺もみんなも受かれるように祈るぜ!!
434実習生さん:2006/03/31(金) 12:34:58 ID:rcvb0xaG
友達が講師採用されたのに俺にはこなかったよorz
神戸市なんだけどもうこないよなぁ・・・。

俺は今年も神戸氏受けるべ。今年受験する仲間もみんな(,,゚Д゚) ガンガレ!
435実習生さん:2006/03/31(金) 13:22:18 ID:dmmezvoW
みんなアキラメにはいってるね
436実習生さん:2006/03/31(金) 14:17:47 ID:WY5ekmhw
自治体によって異なるかもしれないが、
学級増で最終的な学級数が確定するのは7日だと思うが、
2クラスから3クラスに学級増になった場合、クラス替え
のやりなおしをするのだろうか?
また学級増を期待して連絡待っているのだが、いつまで
まてばいいだろうか?
437実習生さん:2006/03/31(金) 14:47:35 ID:CwOyfnNj
>>433-434
ありがとう!気が付けば、試験まであと3ヶ月…。
お互い頑張りましょう。
>>435
福祉施設に行って面接を申し込んできました。
これで講師の話がきたら泣くなぁ。
>>436
うちの自治体では学期末にクラス数や教員の配置が決まるようです。
(校種によるかもしれませんが…。)
いいお話が来るといいですね。こちらから県教に連絡してみては?
438実習生さん:2006/03/31(金) 17:01:00 ID:7Tf0kKq8
>>436
うちの自治体では増えそうな場合、減りそうな場合どちらにしても
念のため学級編制をしておきます。
439437:2006/03/31(金) 17:03:30 ID:7Tf0kKq8
忘れてました。
たとえば2クラスで80人前後の場合、2クラスと3クラスの両方の編制をします。
・・・めんどいです。
440実習生さん:2006/03/31(金) 18:18:48 ID:3LKfTgus
長崎って4月にならないとわからないんだ・・・小学校だけど
講師無かったら他県も探しに行こうかなあ。予備校行きたいけど
お金ないし。西日本のある自治体の講師職には試験を通って名簿
搭載されたけど、内定者が辞退しないみたいだから多分採用されないだろう
し、待つのはホントに鬱だ。
441実習生さん:2006/03/31(金) 18:31:20 ID:PNc9Io3w
決まったのは良いけど
荒れた学校で授業も全く成立してないらしい…。

なんでも
ヤンキー女生徒3人組に教室から下駄箱まで張り手されてそのまま病級とか…。
442実習生さん:2006/03/31(金) 18:48:22 ID:hmUaUTSo
相撲部か
443実習生さん:2006/03/31(金) 19:05:38 ID:BUr15qvi
いや、ただのデ部
444実習生さん:2006/03/31(金) 19:26:12 ID:HC5uwlvI
福岡非常勤連絡あった方いらっしゃいますか?もう完全に無理ですかね?
445実習生さん:2006/03/31(金) 19:33:31 ID:7Tf0kKq8
>>440
自分も長崎です。情報源はどちらから?管理職ですか?
気楽に待ちましょう・・・ってわけにもいきませんよね。
週末、本当に鬱。
446実習生さん:2006/03/31(金) 19:43:08 ID:P0l5KAup
444
福岡市の講師希望してますが、全く連絡来ません。もう無理なんですかね…周りに福岡市の希望者がいなくて何も状況が分かりません。
447実習生さん:2006/03/31(金) 19:58:32 ID:whjCS+u1
年度末ギリギリにして臨採決まったー
非常勤講師を断り続けて結果的にラッキー
かなり近くで以前も臨採で勤務したことのある学校だからまさに粘り勝ち
448実習生さん:2006/03/31(金) 20:37:51 ID:znAeaxUm
非常勤を断り続けるほど、講師要請が来るんですか?
教科は、何ですか?どこの自治体ですか?
449実習生さん:2006/03/32(土) 00:14:49 ID:7m9F87RS
26日〜31日にかけて3校から講師の連絡きたがいずれも島なんですが……
ハァ〜
450実習生さん:2006/03/32(土) 00:17:47 ID:u7kz3O0m
死後とこない
451実習生さん:2006/03/32(土) 00:19:07 ID:qWJj5Jfe
まだ3月なので諦めるな
452おらちゃま:2006/03/32(土) 00:22:39 ID:fgNGuk2a
>>449
てめえ贅沢ぬかすな殺すぞ!ボクサン島今すぐいきて〜東京都か長崎県あたりやろうけど。

東京都講師登録してないもんな。わんこ珍サイト見る限りコネマンセーでいろいろ
講師登録めんどくさいらしいけど。三宅島じゃないことは確かやな。
453おらちゃま:2006/03/32(土) 00:23:42 ID:fgNGuk2a
何でこんななっとるんや。4月やろ。
454実習生さん:2006/03/32(土) 00:30:53 ID:fun03k2d
某県の採用担当者が元担任で、その人に話を聞いたのだけれど
島勤務でもいいかという事で講師依頼のtelをかけたら
「えーっと島ですか・・・親に聞いてみるので考えさせてください」と言ったあげくに
やはり断ってきた馬鹿がいたらしい

島というだけで理由無く断る上にいい年して親に相談するなんてとんでもない
二度と声は掛けないと言っていたよ
455おらちゃま:2006/03/32(土) 00:39:44 ID:fgNGuk2a
ああ島いきて〜というか、島あるとこなんて登録自体してないか。
本州の一部自治体だけやからな。登録。
ただ、島で短い非常勤じゃ絶対生活できんぞ。
せめて、住まいとか云々は保障してくれんと

いい年ってどのぐらいやろ。ボクサンもいい年なのよ。
経験ゼロのね。小学校2種の免許はやっと取れたけど話来ないとは全然計画
通りじゃねえよな。

ぶっちゃけ、もういっちゃいましょう。こんな、ボクサンでも小免取れば講師
あると思ってましたははは!
456おらちゃま:2006/03/32(土) 00:43:45 ID:fgNGuk2a
>>454
ええな。そういう人が採用担当とかで講師とか世話して貰えるやん。
ボクサンいねえよ。教育実習やった指導教諭はやった翌年異動とか
校長・教頭も似たようなもんとか定年退職とかそんなんばっかやな。
457447:2006/03/32(土) 01:27:27 ID:ENQpDoY/
>>448
今年度臨採だったから、下手に非常勤すると国保の請求が
馬鹿みたいに高い(国保の額は前年度の収入で決まる)ので、
非常勤は引き受けるのは難しいとあらかじめ言っておいたけど、
それでも話は来たね

ちなみに高校数学
中学の免許もあるから需要は高いよね
458おらちゃま:2006/03/32(土) 01:46:10 ID:fgNGuk2a
というか、国民保険か…若い(まあ、40以下なら)うちは、
大病するリスク少ないから必ずしも入らんでもええんちゃうかな?
ほんと大病した時は10割はきついけどね。

国民年金なんてのは尚更やね。

まあ、どちらもあまり興味ねえって事でずっと流しておいたから
よく分からんのだけど、国民年金は最低金額はお年寄りになったら
貰う予定。
まだ、払わなければいくない年齢に達してないと思う。
あまり、免除規定も最近よく分からんのだが、
免除もいく年かはしてもろうたと思う。

459実習生さん:2006/03/32(土) 02:07:04 ID:f16pFMKS
…年金制度もロクに知らん奴がいるのか^^;
460おらちゃま:2006/03/32(土) 02:11:38 ID:fgNGuk2a
>>459
ぷケラははは。ボクサンは心配ないで!後10年は払わんつもり。
通教時代4年ぐらい免除制度やっといたし、今も免除お願いしとるみたいな
感じよね。
人任せである意味国民年金も・健康保険もやってきたからね。
461実習生さん:2006/03/32(土) 02:25:45 ID:3FQCUxTK
福岡市に関しての情報
友人に聞いたんだけど、福岡市の講師は
1次合格→2次不合格になった人で
講師申込者から連絡しているそうですよ。
なんにもない人は厳しいみたいです。

福岡県の講師もかなり減っているらしく
やばーと連絡待ちしていた子に
なんとか30日に連絡ありました。
後はクラス数が確定する始業式前日では?
とすると5日まで待って連絡なければ
講師はないのかも、、。
462おらちゃま:2006/03/32(土) 02:32:07 ID:fgNGuk2a
福岡のやっちゃん多いな。神奈川県はおらんのかと小一時間。
関東南部地域(東京砂漠は登録してないので除く)あたりの
講師未経験者で3月に免許やっととれた卒業後通教とか行って
取った香具師がどうなったのか知りたいね。
勿論通教時代の採用試験は落ちたのは勿論の事やけどね。
463実習生さん:2006/03/32(土) 04:38:53 ID:M1fGfdhl
ボクサンよ 苦しんでるな
俺は中社だから何もしてやれんが・・幸運を祈る
464実習生さん:2006/03/32(土) 08:06:31 ID:LNcFe3ij
スレ違いだったらごめんなさい。
彼が四月から非常勤で高校の先生をします。
遠距離で、ただでさえ会えないのに、
電話も出来なくなるくらいになりますか?
本人に聞けばいいことですが、
「わからない」とも言われたし、しつこくしたくないので、
知っている方、どんな感じなのか教えて下さい。
465実習生さん:2006/03/32(土) 08:39:34 ID:HO9jug1N
↑講師は4月1日付採用はないから3月32日になるのか??
466ホークス:2006/03/32(土) 08:48:05 ID:x2TKDoT3
461さん。高校公民希望なんだけど・・・
非常勤ももう決まっとーとかいな?それから
私立の統一試験?あれって意味あると?
福岡のこといろいろ知りたいけん教えて?
467実習生さん:2006/03/32(土) 08:48:28 ID:zXsyGUAN
3/32ワロスwww
468実習生さん:2006/03/32(土) 08:55:52 ID:T39sLKsb
常勤決まったのはいいが、担任持たされた。
昨年も担任。
忙しくて受験勉強出来ず。
今年は非常勤かTTやりたかった。
今年も受からない予感。
469実習生さん:2006/03/32(土) 12:02:33 ID:M1fGfdhl
土曜日だが、依頼の電話くる可能性ある?
470実習生さん:2006/03/32(土) 12:29:32 ID:0UhDyKQg
>>468
こーなったら正採のネーちゃんを押し倒してケコーンでもしたらどうだ?
そうして採用になった例は6人ぐらい知っているぞ。
471神戸牛:2006/03/32(土) 13:35:03 ID:+tutNZV3
担任もしっかりやったら採用試験で評価されると
思いますよ。
472おらちゃま:2006/03/32(土) 15:24:24 ID:fgNGuk2a
>>463
チミは今年任用されたのか?横浜の人だよね?
473実習生さん:2006/03/32(土) 17:33:17 ID:M1fGfdhl
>>472まだだよ。 
来週半ばまでこなかったら、何かバイトさがすつもり。
子どものかかわる仕事ないかな?
474おらちゃま:2006/03/32(土) 18:43:32 ID:fgNGuk2a
取りあえず塾講師でもやってれば?
難しいね。運動神経よければサッカーとかスイミングの指導員とか。
保育士とかも一応免許いるやろし、むずいな。

少子化だからむずいね。爺婆相手の仕事は沢山ありそうやけどね。
横浜で講師らしいけど、ご自宅は鎌倉だっけ?
475実習生さん:2006/03/32(土) 19:12:33 ID:f16pFMKS
馴れ合い気持ち悪いよ。
476おらちゃま:2006/03/32(土) 19:20:26 ID:fgNGuk2a
>>475
藻前が一番キモイ件
477実習生さん:2006/03/32(土) 20:54:14 ID:3FQCUxTK
466さん。
私、小学校のことしかわからない。
お役に立てずごめんね。
468さん。
常勤で担任持ち続けて早○年、、。
目の前のクラスのことばかりで教採の勉強ができなかったので
今年は見切りをつけ、勉強に集中することに。
講師がいらない時代が来るのに危機感を感じたのと
やっぱ、講師と教諭の給料格差があることを痛感した。
1次通らなくきゃ、担任していることなんて
試験で評価されないと思います。
放課後の時間を大切にがんばってください。




478実習生さん:2006/03/32(土) 21:11:15 ID:Wi5l37g+
>>473
学童保育の職員は?
お給料が常勤の約半分になるけど。
479実習生さん:2006/03/32(土) 21:25:22 ID:2bltV51A
今年から、講師をしたいと思うのですが、講師の口はもうないのでしょうか…。今まで勤めていた一般企業は辞めました。一人暮らしなので、かなり不安です。教採も受けようと考えているので、是非、講師をしたいです。
でも生活のためには、転職活動をした方がいいのでしょうか…。
480実習生さん:2006/03/32(土) 21:28:09 ID:f16pFMKS
>>479
無計画だね。
481実習生さん:2006/03/32(土) 21:48:20 ID:M1fGfdhl
>>474横浜だ
>>479登録しておけ
482実習生さん:2006/03/32(土) 21:53:04 ID:kR07AFwp
最悪何日まで待ってこなければ講師の仕事はありませんか?今日なかったらない?
483実習生さん:2006/03/32(土) 22:19:36 ID:qWJj5Jfe
産休とか不慮の事故とか故意の事故とか神隠しとかいくらでもあるだろうが
484実習生さん:2006/03/32(土) 22:22:03 ID:UgG3+1C6
年度途中で講師が必要になってくる(産休代理等)ことも
多いからそれを待ったら?
485実習生さん:2006/03/32(土) 22:23:16 ID:fun03k2d
>>479
会社辞めてすぐ講師の口があるほど甘い世界だと思ってたのか?
まあ年度途中の講師の空きを待つしかないよ
せっかく決心して会社をやめたのならあきらめず1、2年くらいは辛抱辛抱
486おらちゃま:2006/03/32(土) 22:28:06 ID:fgNGuk2a
>>483
産休はともかく、不慮の事故とか故意の事故とか神隠し
とかいくらでもあるだろうが…か。
まあ、不幸を願わないとお仕事もらえる可能性ないのか…
つらいね。

よく、いろんなスレで2、3学期になると人員足りなくなる事が多くなるとか、
後1・2ヶ月待てばチャンスだよとか聞くけどほんまなんかね?

かげらず採用試験の勉強で現時点出来ることの最大限がんがることか…。
やっているかは別としてね。

ネットで自治体の講師状況とかUPしてほすいといった
感じ。採用試験同様登録者何人に講師任用者何名とか
本年の現時点の人員状況とか教えてほすいよ。

まあ、電話で聞ければいいのだろうけど、何かね。
それでブラックリストになったら嫌やし。
487おらちゃま:2006/03/32(土) 22:46:40 ID:fgNGuk2a
>>485
年度途中まつ事にするけど。勿論後数週間以内に来ればハッピーだけどよ。
1・2年なんか言ったら採用試験通るように努力したほうが
早いやろ。
488実習生さん:2006/03/32(土) 22:48:55 ID:fun03k2d
ああすまん
受かるまでって意味で言ったんだよ
489実習生さん:2006/03/32(土) 23:13:45 ID:rBhOQaIi
福岡県の講師採用は常勤、非常勤ほぼ決まってるでしょうね。もう連絡きませんかね?どなたか情報ください!
490実習生さん:2006/03/32(土) 23:20:11 ID:2bltV51A
479です。無計画ですか。そうですね。その通りだと思います…。
登録は1ヶ月前に、2自治体しました。そのときは必ずあるからと言われて、安心しきってました。どうも甘かったようです。全然、話が来なくて不安です。
教採は、今年は難しいと自分でも思います。1年後が勝負だと。追い込まれた方が、勉強もするはず、と考えています。
なによりも、講師の口、もう、ないのでしょうか…。心配です。
491実習生さん:2006/03/32(土) 23:42:14 ID:Z8iYIMEH
>>490
過去スレ読めば分かると思うけど、マジレスすれば自治体と教科による。
経験あるいは生活のためというのであれば、まだ募集している私学(ある
程度ワケアリだろうけど)もあるし、予備校(中小)や塾の講師もある。

まぁ無計画でも構わないと思うが、とりあえず月曜になったらハローワーク
行って失業給付の申請でもしておきなw
492実習生さん:2006/03/32(土) 23:43:32 ID:YKpykVdV
カレンダーに載ってない日でもあるし、難しいんじゃね…。
493おらちゃま:2006/03/32(土) 23:50:40 ID:fgNGuk2a
>>491
失業保険もらえる香具師羨ましいな。ボクサンバイトだから
そんなんねえや。
非常勤は分からんが常勤とかええな。万が一仕事もらえなくても
(といっても、講師経験ゼロ君より確実に優先的にオファーがあるらしいが)
失業保険もらえるモンな。

ある意味ボクサンも講師あると思っていたよ。神奈川県の昨年度の
スレなんて見てて、登録行けば仕事すぐ来るよ
なんて話マジで受け止めてたもん。
>>490
今年厳しいなんて言っているようじゃ駄目だろな。
まだ、3ヶ月もあるのにね。

まあ、最大の関門は今だね。ボクサンとしても後2〜3年ぐらいまでは
まだ結構採用試験枠はあると考えている。
実際は今年・悪くても来年が全てやろうけど。
494実習生さん:2006/04/02(日) 00:06:05 ID:nuht7PEo
講師を辞めたよ
495実習生さん:2006/04/02(日) 00:36:37 ID:BIUAhWt7
2006/03/32(土)
往生際の悪いヤシが集まってるスレっぽくて泣ける(´・ω・`)
漏れも含めてな・・・

しかしなんかけっこうハローワークに臨講公募出てるぞ?
行けそうな自治体で手当たり次第検索かけてみろ
漏れ関係ない教科ばっかりで歯軋りしているよ
496実習生さん:2006/04/02(日) 00:42:31 ID:c/omkW2l
479です。
3ヶ月もある。確かに。プラス思考、大切ですね!
今は有給消化期間なので、この期間に決まって欲しいと、都合のいいことを考えていました。職探しも必要ですね。失業保険のことも考えないと。
現在、小学校希望で、関西方面に登録中です。非常勤でしたら過去に少しだけ、経験があります。高校ですが。
大阪は講師の配置が決定した、と、他のところで書いてあったので、もう諦めた方がいいのか、と思いまして。思わず不安をぶちまけてしまいました。失礼いたしました。
497おらちゃま:2006/04/02(日) 00:57:08 ID:KCZ+7938
>>496
通教で免許取りに言っていると?
中高の免許で登録しとるの?

小学校の免許は既にあるのかな?
講師登録の際確か職歴とか、高校の講師経験とか書けただけ
ボクサンより印象ええやろな。
>>495
ネットでハローワークなんて検索かけたことないな。
あんまよく分からんのだけど、出来たら見やすいサイト公開してくれ!
ある意味教育事務所とかだけじゃなくて、講師についてハローワークでもっと
公開してくれてもええのにな。

関西方面っていろいろ登録出来るみたいね。大阪とか神戸とか近いのかな。
奈良京都とかさ。

関東で考える横浜〜東京〜さいたま(千葉)エリアより近いのかな?
まあ、いずれ千葉は登録しようと考えている。
後東京都も、書類うまくそろえば(例えば、昨年度東京都受験者以外駄目とか
いうならあれだけど)登録しようと思っている。
東京都は期間限られているからね。結構暇も出来たし5月ぐらい行くかもしれん。

千葉市とぶっちゃけ、静岡県の東部、静岡市だが、採用試験駄目で
その頃までに講師の件話なかったら登録しにいくかもね。
静岡市は郵送で可らしいし。
498実習生さん:2006/04/02(日) 03:22:23 ID:rfX8NQb6
>>496
自己都合による退職はすぐに失業給付受けること出来ないけど、そのへん大丈夫なん?
退職理由によるけどな

馬鹿珍以外のみんなに講師の口がみつかりますように
499おらちゃま:2006/04/02(日) 03:31:15 ID:KCZ+7938
馬鹿珍とか言っている藻前ってブラックの汚れた人間しかおらんやろな
とっとと死ねばええのにな。てめえにみんなとか寝ぼけた事言われたくねえんだけどよ。
テロリストじゃない普通の人間にとってはな。
500実習生さん:2006/04/02(日) 03:40:53 ID:rfX8NQb6
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
501おらちゃま:2006/04/02(日) 03:47:55 ID:KCZ+7938
ID:rfX8NQb6 てめえ、ブラック零細のキモオタやろ。
こんな糞スレ貼っている時点で腐っている香具師だと想像できるな。
いい加減死ねよ。

全て基準がブラックだからおもれえわ。
502実習生さん:2006/04/02(日) 09:26:10 ID:u8NF5Kmm
>>496
 一人暮らしなのか。ということは、非常勤はボーナスと住宅手当が出ないので
お金の面で厳しいですね。
今の時代、ハローワークで派遣会社を薦める時代ですので、
辞めた会社にもう一度頼むという手もありますよ。
失業保険は3年たたないといけないはずですよ。

 最後に小学校希望で、関西方面に登録中らしいですが、今年の採用試験は
講師が来ることを考えて、複数申し込みますか。
503実習生さん:2006/04/02(日) 09:30:05 ID:u8NF5Kmm
>>502
 多分だけど、大阪府と大阪市だけに登録していたんじゃないの?
大阪のスレ見ると、教育大の人には常勤の電話あったみたいですね。
504実習生さん:2006/04/02(日) 09:48:52 ID:YlXVuPUS
>>454
なんか凄い話しだなぁ。みんな手が出るほど採用欲しいのに(; ̄□ ̄A アセアセ
島は結構楽しいらしいですよ〜☆彡
(>_< )イヤッ( >_<)イヤッって言ってた人が、ホトンド島ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
って言って帰ってくるって聴きました(笑)
505ガダルカナル島民:2006/04/02(日) 09:54:45 ID:qQPoSmw2
島島馬鹿にすんじゃねえよ。
マイカルサティもあるぞ
506実習生さん:2006/04/02(日) 12:47:33 ID:Ye0NS0u9
でもやっぱ経済的理由や家庭の事情で親元離れなかったりするわけだし・・・。
もしそうだったらかわいそうだね。違うだろうけどwwww
507おらちゃま:2006/04/02(日) 13:00:07 ID:KCZ+7938
>>505
ぷケラ焼き討ちになって万歳クリフしてろ。
508実習生さん:2006/04/02(日) 13:33:33 ID:A3TbiL4k
>>479
私もあなと同じで
一般企業を1年で退社して翌年度から講師をしました。

無計画と非難される方もいるとおもいますが
あなたがその決心をされたのには
そうとうな想いがあってのことだと察し
また大変勇気のいったことだと存じます。

私は運よく年度の始めから常勤でお話をいただきましたが
もし 年度の頭から講師の話が来なくても
塾講師やその他のアルバイトをしてでも講師の話 ならびに
採用試験に向けての勉強をしようと思ってました。


年度の頭からではなくとも
病欠・産休・育児等の休暇により空きがでることは随時あります。
(自分自身の管理・計画ができない無能な教員が多いですから。
一般企業での経験があれば今後その他のことでも
いかに教員が常識知らずかを痛感すると思います。 )

あとひとつアドバイスをすれば
昔の恩師や知り合いの現役教員に
講師登録の報告をしたほうがよいかと思います。
(もう なされていたらすみません)

>>479さんのこれからのご活躍をお祈りしてます・・・
共にがんばりましょう。
509実習生さん:2006/04/02(日) 14:17:49 ID:nTB2l7Ma
講師連絡なし。
学級増が期待できる7日までまってこなかったら
絶望である。
510実習生さん:2006/04/02(日) 15:17:40 ID:vfzoGRCA
>>508
教員が常識知らずというのは私も民間企業で長く働いていたので痛感しているけど、
教員の病欠・産休・育児等の休暇を「自分自身の管理・計画ができない無能な教員」
と言ってしまうのはどうかと思います
これらは一般企業でもよくある話じゃない。
病気は誰のみにでも起こりうることだし、産休は女性の権利でしょ?
現実なかなか子供授かれない人だっているんだし。
そんなに人生計画どおりに行くものじゃないよ。
511実習生さん:2006/04/02(日) 15:32:43 ID:ETgpSvbT
嫌だね〜。
508のような脳内限定人間が教員やってるせいで
どんどんおかしな子供が増えていくんだからさ〜。
やってらんねーっつーの。
512実習生さん:2006/04/02(日) 15:39:40 ID:G3jjgVlw
>>510-511

もちつけ。>>508さんは三流企業経験者だからそんな環境だったんだよ。
おまけに三流大卒で、教員なんて最高の職なんじゃないのかね。
513おらちゃま:2006/04/02(日) 16:02:37 ID:KCZ+7938
というか、教員じゃなく講師だろ。そこのところ
分かっていると思うけどあやまって書いては駄目やろ。
学がないし、面接でも落ちるの当然の人物とっとと死んだらいいのにね。
あの世しか藻前の居場所はないのにね。
勇気がある生徒が藻前をぶんなぐって植物人間でもしたらいいのに。
こんなクズを学校現場にいれるのは危険すぎるな。>>508
の馬鹿とにかく市ね!
514実習生さん:2006/04/02(日) 16:03:01 ID:HkzISy9z
岡山県南東部で中学社会する気がある人いませんか?
非常勤15時間ですが。
私は病気になってしまい、お断りせざるを得なくなってしまったので・・・。
515おらちゃま:2006/04/02(日) 16:11:30 ID:KCZ+7938
やりたいけどな。
どうすればええの。関東民なんだけど。
大体岡山南東部って何があるかもしらん。

まあ、やりたい香具師・候補は沢山おるだろ。
社会なんて。
何でこんなところで言っているの?普通管理職が、登録事務所とかに訪ねて
選ぶ訳やろ。
516実習生さん:2006/04/02(日) 17:24:24 ID:vYwQoiRa
>>514
2ch経由で講師紹介されるってその学校も嫌だろw
やめとけ
517実習生さん:2006/04/02(日) 18:46:27 ID:c7UVQlmx
岡山県北出身の大3です。その話、来年聞きたかったぜ。。。
南東なら、備前方面とか?閑谷学校あって、ええとこやん。
518実習生さん:2006/04/02(日) 21:26:13 ID:qQPoSmw2
>>517
いい話知ってるぜ。
ちょっとこっち来い・・ヒヒ
519514:2006/04/02(日) 21:50:47 ID:HkzISy9z
いちおうその学校の管理職さんに迷惑をかけてしまっているので
こちらでも代理の人を探したいのです。
今日、その学校に電話をかけてみましたがやはり難航しているようで。

もししてもいいという方がいらっしゃれば、おっしゃってください。
私のアドを晒します。
520実習生さん:2006/04/02(日) 21:54:52 ID:pBZp135I
>>519
ヤフーの掲示板ならともかく、2ちゃんで探すのはやめたほうがいいと思うよ
あちらとしてもいい気はしないと思う
見る人が見ればあなたの身元なんてすぐにわかってしまうし
521おらちゃま:2006/04/02(日) 22:05:19 ID:KCZ+7938
申し訳ありませんが、教えて下さい。岡山まで行く覚悟でおりますので。
522実習生さん:2006/04/02(日) 22:47:46 ID:Ye0NS0u9
2ちゃんってなんか違法サイトなの?
別によくない?
523実習生さん:2006/04/02(日) 23:16:06 ID:mHUeZDr7
便所の落書きですから
524実習生さん:2006/04/02(日) 23:20:09 ID:w02oLmuC
社会だと管理職が今頃見つけて決まってるよ
525おらちゃま:2006/04/02(日) 23:23:40 ID:KCZ+7938
というか、思わせぶりせんでメールUPしてくれ。
仕事したいんやけど。
526実習生さん:2006/04/02(日) 23:49:34 ID:5usqlFez
519さん、ヤフー等で捨てアド取って晒したら?
そうしたらあとは当事者間でやりとりできるからあなたの身元が割れる事もないよ

講師やりたいと言ってる人もいることだしね
527おらちゃま:2006/04/02(日) 23:55:29 ID:KCZ+7938
お願いします。講師来ないよスレあたりでどうでしょうか?
そこでは、コテではしませんけど。
528おらちゃま:2006/04/03(月) 00:52:18 ID:YxYBPavG
というか、ヤフーのサイトもあんま知らん人なのかただの
釣りなのか?
というか、Fight!でもわんこちゃんのサイトでもりんりんマガジンでもどこでも
ええよ。
529実習生さん:2006/04/03(月) 01:21:50 ID:qQou1I3C
おい、お前ら
俺、今すごいこと気づいたぞ
講師紹介してやるって言えば簡単に馬鹿珍を特定できそうだww
そしたら全国の教委のブラックリストに載せて貰おう
530おらちゃま:2006/04/03(月) 01:26:08 ID:YxYBPavG
>>529
てめえの考えそうな低脳な事だな。
大体クズのブラックリストだの誰が本気にすると思っているんだ?
脳ないぐちゃぐちゃの川崎市の容疑者みたいな基地外じゃ何言っても同じだろうけどな。
馬鹿珍なんて恥ずかしい。
531実習生さん:2006/04/03(月) 01:55:51 ID:Yp10B5Di
一度常勤で仕事してみると良い。
そうすれば解る。

自分はニートですと公言して恥ずかしくないのか?
532実習生さん:2006/04/03(月) 02:00:59 ID:qQou1I3C
>>531
いったい誰に対して言ってるの?
533実習生さん:2006/04/03(月) 02:20:41 ID:ao1gdm6Y
>>531 ん?なんの話だ?
534おらちゃま:2006/04/03(月) 02:39:41 ID:YxYBPavG
>>519
は釣りに100点満点か、基地外らしく余計な事てめえだけで
考え脳内お花畑さんなんかな?

そもそも、まあ、ツテで講師探す場合もあるし、
普通は講師登録している人で探すのが普通やろ。
社会科とかだと登録している人は多そうだが実際ほとんど
コネでもないと来ない教科だよね。
だから、実際は民間企業とか勤めている香具師も多かったり、
経験者中心に電話していっても必ずしもそれらの候補者確保するのに
多少は時間はかかるのは常やろ。
経験者は他で講師やっているとか塾講師していて
急に辞められないとか、ちと遠いとかいろいろあるやろうから。
535講師だったさん:2006/04/03(月) 02:47:21 ID:EM6HxieL
昨年度まで2年間常勤していました。
明日からは無職です。今週は講師依頼の電話を待ちますが、
もしこなけば採用試験にむけて勉強に専念しようと思います。
似たような境遇の方もいると思います。
がんばりましょう!
536おらちゃま:2006/04/03(月) 02:48:55 ID:YxYBPavG
>>535
最後のところだけ同じ待遇。
採用試験に向けて勉強?に専念組
537実習生さん:2006/04/03(月) 03:25:16 ID:HoVx0T85
>>535
>今週は講師依頼の電話を待ちますが、

今週って、まだ連絡来る見込みあるの?
俺、すっかり諦めていたんだけど、ちょっと期待してみる
538実習生さん:2006/04/03(月) 03:48:42 ID:qQou1I3C
>>535
ハローワーク行って失業給付の手続きして、
3ヶ月間産休・育休・病休の連絡待ちながら勉強しては?
常勤の次の年は国保の請求が高いから、役所に免除申請
539514:2006/04/03(月) 07:50:22 ID:C2lwMIJS
遅くなってしまい、申し訳ありません。
名乗りでてくださった方には申し訳ありませんが、やはり2ちゃんねるでの募集はやめようと思います。すいません。
「おらちゃま」という方は、確かかつてボクサンと名乗っていた方かと記憶しています。
あのような酷い言動を繰り返していた方を、万が一にも紹介してしまっては、
学校に迷惑を二重にかけてしまうことになると考えたためです。
勝手を申し上げてすいません。別のルートで、探そうと思います。
540実習生さん:2006/04/03(月) 08:42:40 ID:sXRS/rPz
>>535同。がんばろうね。
>>539当たり前だよ
541実習生さん:2006/04/03(月) 10:57:03 ID:tIO1SBrO
皆さんの文読んでて思うんだけど、非常勤は「たかがパート」、
常勤は「たかが契約」なんですよ。企業で正社員として働くことの
「逃げ」が感じられれるんですが・・・。
それと、いったん教職の経歴がついてしまうとその後の就職活動は
かなり厳しいですよ。特に男性・・・
女性のような腰かけ感覚は、捨てないと。
女性の皆さん・・・ごめんなさい。
542実習生さん:2006/04/03(月) 11:21:22 ID:DcNP49oy
>>541
スレタイ嫁
543実習生さん:2006/04/03(月) 12:11:22 ID:1mqAFwgn
ふーん。それで?
544おらちゃま:2006/04/03(月) 12:22:27 ID:YxYBPavG
>>539
お騒がせ野郎とっとと死ねよ。一生病気治らなくていいからね。
まあ、ネットの情報なんてこんなもんだと思っていたよ。
ましてや、岡山で採用試験受験しない社会科だし、非常勤で
コマ数そこまで多くないしな。
多大なる迷惑をかけたことだ。
あの世へ旅立ってお詫びしたらどうだ?
545実習生さん:2006/04/03(月) 12:39:14 ID:iefp0bdg
>>544
あ〜あ。「○ね」って直接言っちゃったね。
最近ネット書き込みによる事件が検挙されてるの知らないはずないだろうに…。
しかも、教員目指す人間が・・・。

報告されたら終わるよ。今後いろいろ大変だと思うけど頑張ってください。
546実習生さん:2006/04/03(月) 12:55:36 ID:1mqAFwgn
515 :おらちゃま :2006/04/02(日) 16:11:30 ID:KCZ+7938
やりたいけどな。
どうすればええの。関東民なんだけど。
大体岡山南東部って何があるかもしらん。

まあ、やりたい香具師・候補は沢山おるだろ。
社会なんて。
何でこんなところで言っているの?普通管理職が、登録事務所とかに訪ねて
選ぶ訳やろ。

521 :おらちゃま :2006/04/02(日) 22:05:19 ID:KCZ+7938
申し訳ありませんが、教えて下さい。岡山まで行く覚悟でおりますので。

525 :おらちゃま :2006/04/02(日) 23:23:40 ID:KCZ+7938
というか、思わせぶりせんでメールUPしてくれ。
仕事したいんやけど。

527 :おらちゃま :2006/04/02(日) 23:55:29 ID:KCZ+7938
お願いします。講師来ないよスレあたりでどうでしょうか?
そこでは、コテではしませんけど。


528 :おらちゃま :2006/04/03(月) 00:52:18 ID:YxYBPavG
というか、ヤフーのサイトもあんま知らん人なのかただの
釣りなのか?
というか、Fight!でもわんこちゃんのサイトでもりんりんマガジンでもどこでも
ええよ。

547実習生さん:2006/04/03(月) 12:56:44 ID:1mqAFwgn
534 :おらちゃま :2006/04/03(月) 02:39:41 ID:YxYBPavG
>>519
は釣りに100点満点か、基地外らしく余計な事てめえだけで
考え脳内お花畑さんなんかな?

そもそも、まあ、ツテで講師探す場合もあるし、
普通は講師登録している人で探すのが普通やろ。
社会科とかだと登録している人は多そうだが実際ほとんど
コネでもないと来ない教科だよね。
だから、実際は民間企業とか勤めている香具師も多かったり、
経験者中心に電話していっても必ずしもそれらの候補者確保するのに
多少は時間はかかるのは常やろ。
経験者は他で講師やっているとか塾講師していて
急に辞められないとか、ちと遠いとかいろいろあるやろうから。

544 :おらちゃま :2006/04/03(月) 12:22:27 ID:YxYBPavG
>>539
お騒がせ野郎とっとと死ねよ。一生病気治らなくていいからね。
まあ、ネットの情報なんてこんなもんだと思っていたよ。
ましてや、岡山で採用試験受験しない社会科だし、非常勤で
コマ数そこまで多くないしな。
多大なる迷惑をかけたことだ。
あの世へ旅立ってお詫びしたらどうだ?
548実習生さん:2006/04/03(月) 17:14:06 ID:AeJcRESc
去年新卒で1年間非常勤しました。
勤務態度は、自分で言うのもおかしいですが無難にこなしたと思いますし、
部活もちょくちょく見ましたし、学校行事なんかは、参加しなくてもよかったのですが、
色々参加させていただきました。
で、任期が切れたのですが、一向に次の学校からTELがきません。
もちろん、来ない可能性もあるってことは知っていますが、まさかこの年で、
しかも教科は英語(中学)で、TELが来ないのは少しショックです。
教育委員会からは、新学期スタート(6日くらい)まではまだTELがある可能性あるから待てといわれてますが、
さすがに今日までにかかってこないと、それも単なる気休めにしかなりません。
同じ学校で非常勤していた人は、すでに同教育委員会からTELが、3月中にあったみたいです。
何が適合しないのかなーと考えて、自分なりの意見としては、
@登録教科(英語)の免許が2種であること。
A地元出身者ではない。
の2点しか考えられないのですが、これは非常にマイナスな点ででょうか?
@は、通信の申し込みをしたので、来年は1種になるのですが。。。。orz
549おらちゃま:2006/04/03(月) 17:29:56 ID:YxYBPavG
というか、仕事ねえの当然だろ。産休とか療休及び
習熟度・非常勤等で空きがなきゃないの当然。
2種は関係ないと思うな。
地元出身じゃないのは分からんが。後その地域の採用試験受けるかどうかとかね。

この年でというのは若いのにという事か?
いくつか分からんが。そろそろあきらめろという事だ。
採用試験も通らないのにがたがた見苦しいな。

部活とか学校行事とか来なくてもええのにわざわざきやがって生意気だ。
てめえみたいな無能がごちゃごちゃ突っ込むなと言う意味で
管理職などから顰蹙かったかもね。
550実習生さん:2006/04/03(月) 18:34:13 ID:sXRS/rPz
個人的な考えだが、その2点はあまり関係ないとおもう。


551実習生さん:2006/04/03(月) 19:06:14 ID:jPuWYPGZ
>>548
あえて、考えられるとすれば、今住んでいるところから
学校までの通勤距離ぐらいだろうと思います。
やはり、教育委員会としては、支給する交通費を節約するために
できるだけ近くに住んでいる人を採用したがるのではないでしょうか。

あとは、運の問題だと思います。
都会の大都市だと登録者も多いので、教科によっては
なかなか連絡が来にくいです。
英語の講師ってある程度需要があるのかも知れませんが、その分、
登録者も多いので、年度初めから勤務できる人よりも、意外とこの時期
まだ連絡待ちの人で溢れているような気がします。
552548:2006/04/03(月) 20:43:43 ID:fo5oAu5B
>>549
ごもっともですwとっとと講師生活から開放され、正職として採用されたいな。
歳は23歳。

>>550
考えすぎでしょうか。。。

>>551
距離に関しては申し分ない場所だとは思うんですがぁ。。。
運の問題かな。。

んー、どうしようかな今後。。
553おらちゃま:2006/04/03(月) 21:05:08 ID:YxYBPavG
23歳ね。今年24になる人かとしてもボクサンより2歳も若いようらやまちい。
それも1年間も講師経験あるよ。この方…ははは。

英語の採用試験まあそれなりには通りやすいとは思うけどね。
場所にもよるけど。
教師になりたかったんだろ?
大学時代就職活動とかせんで講師一本で決めたんやろ。

まあ、生活がお困りならバイトでもしたら。

講師生活から開放され無職決定か?
非常勤の場合失業保険貰えないんだっけ?
常勤とかでボーナスとか貰えたらそういう金は貯めといたほうが後々いいかもね。
554実習生さん:2006/04/03(月) 21:11:50 ID:sXRS/rPz
>>552 >距離に関しては申し分ない場所
どういうこと?学校一つしかないの?
555552:2006/04/03(月) 21:39:13 ID:fo5oAu5B
失業手当、もらえるんかな・・・・。もらえないんだろうなぁ、、、、。

>>554
いや、市の委員会に登録してて、現住所は市内ってことです。
556おらちゃま:2006/04/03(月) 21:46:28 ID:YxYBPavG
>>555
分からんけど、雇用保険とか引かれてたなら貰える可能性はあったとおもうが
非常勤だからね。
市の委員会ね。政令指定都市あたりのところなんか?
557実習生さん:2006/04/03(月) 22:07:12 ID:fo5oAu5B
政令指定都市ですね。
558おらちゃま:2006/04/03(月) 22:10:24 ID:YxYBPavG
政令指定都市3つと、ひとつの県登録しているのにまだなのよははは。
559実習生さん:2006/04/03(月) 23:20:04 ID:sXRS/rPz
>>555まあ、市に登録してる人はだいたい市内に住んでるよ。
市の中で少しでも交通費が安い人間を選んでるんじゃないかな。
あと、地元かどうかなんて、差別する意味ないだろうね。
部活の面倒や学校行事への参加を評価するなら、
その時間の給与も払わなくちゃならんだろう。
だからそれは評価にならないんじゃないか?
だいたい勤務態度の評価なんて面倒なことしてないんじゃないかな?
560おらちゃま:2006/04/03(月) 23:30:32 ID:YxYBPavG
まあ、県の香具師もおるやろな。
ボクサンなんてこれから登録するとしたら全て他県だ。
それも、だいぶ遠い所もある。
561実習生さん:2006/04/03(月) 23:37:06 ID:R+FHniTD
おらちゃまとかいうコテは真性の馬鹿珍ですので相手しないで下さい
詳しくは↓

【汚物】僕様 僕珍【不要物】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
562実習生さん:2006/04/03(月) 23:50:04 ID:jB0K1TOr
亀だが
3月32日ってあったっけ?
今年は4月1日って廃止だったか?
教採の勉強ばっかで世事に疎くなってる?
563おらちゃま:2006/04/04(火) 00:03:41 ID:TXROcvao
ここのスレは結構真面目な香具師多いらしいね。
まあ、マジで考えているなら末恐ろしい天然君という事になるけど。
564実習生さん:2006/04/04(火) 00:16:28 ID:4ib25m//
>>562
ヒント:4月馬鹿
565実習生さん:2006/04/04(火) 00:18:50 ID:R9W7iWPT
釣られ乙
566実習生さん:2006/04/04(火) 01:28:30 ID:AcNuVGD6
スレ違い乙
567実習生さん:2006/04/04(火) 10:15:59 ID:AdIuF7V1
>>548
くる時はいくつもくるし、こない時はこない。そんなものだよ。こっちの事情
ではなくて、相手方の事情だろ。
568実習生さん:2006/04/04(火) 10:24:16 ID:mLFql3+g
国や地方自治体は、ニート、フリーターを減らすとかいいながら、
講師は平気で切り捨て、その後の保証は一切なし。
講師にも年齢制限を持たせて、年配はOB以外ダメってことにでもしないと、
いつまでも非常勤飼い殺しのやつらが増え、
最終的にはニート・フリーターにならざるを得なくなる。

この辺、マジで訴えてもよくないか?
569実習生さん:2006/04/04(火) 10:32:09 ID:YKIM11cY
>>568
禿同。
搾取以外の何物でもない!
570実習生さん:2006/04/04(火) 14:00:58 ID:frm6dFOP
広島はまだ高校・数学の非常勤を探しているみたい
まだ決まってない人は連絡してみれ
571おらちゃま:2006/04/04(火) 16:27:13 ID:TXROcvao
数学かよ。小学校か社会系なら行ったのに。
572実習生さん:2006/04/04(火) 16:45:28 ID:gU9Y2+IQ
今ごろ2時間×3日の曜日時間指定の仕事できねーよ
573実習生さん:2006/04/04(火) 20:12:09 ID:+jmgQyOC
大阪市だけど今丁度電話来たよ。非常勤。
明日健康診断で即だってさ
574実習生さん:2006/04/04(火) 20:56:02 ID:yrvRbgKx
>>573
講師の連絡が来て、開放されてよかったですね。
毎日の不安から一転して、今頃やる気がみなぎっていることと思います。
校種、教科は何ですか?
差し支えなければ教えて下さい。
私も今週いっぱいは期待をして連絡を待つことにします。
575実習生さん:2006/04/04(火) 20:57:31 ID:+jmgQyOC
非常勤嘱託員ってヤツで中学国語。
国語だから来ると思ってなかったけど助かった
576実習生さん:2006/04/04(火) 20:59:19 ID:yrvRbgKx

すみません。
<誤>講師の連絡が来て、開放されてよかったですね。
<正>講師の連絡が来て、不安な生活から開放されてよかったですね。
577実習生さん:2006/04/04(火) 21:01:04 ID:yrvRbgKx
>>575
御回答頂きありがとうございます。
578実習生さん:2006/04/04(火) 23:53:06 ID:zmUQ0SAS
 尻津非常勤だが
株式会社の取締役にでもなるのか漏れはっ。てくらい書類大杉

 戸籍の書類とか、小学校入学以降の履歴とか、
大昔の詳細本籍地&家族構成込みの履歴書再提出とか。

 
579実習生さん:2006/04/05(水) 01:26:04 ID:Ea9Ei4T2
非常勤嘱託員ってなんだ?
580実習生さん:2006/04/05(水) 01:35:54 ID:lIFCDfgR
>>578
公立非常勤ですがほぼ同じ書類出したよ
581実習生さん:2006/04/05(水) 01:41:41 ID:X4ZEy24d
採用する時に家族構成を聞く学校には疑問を感じる。
それって就職差別に関わる項目ですよね。
582実習生さん:2006/04/05(水) 06:24:01 ID:HUH82+zV
昨年度は授業時数×2800円
今年度は時給1100円
昨年度は 週10時間
今年度は 1日7時間 週5日
交通費は半額に減額(1日300円の赤字)
今年度 拘束時間が長いので
昨年以上に授業を持ち(週15時間) 総合や副担として
学年に所属・・・・

お金は減ってもやりがいは増えると思って勤務します。
583実習生さん:2006/04/05(水) 11:58:05 ID:lIFCDfgR
私なんて結婚してから長いが子無しのためいろいろ聞かれた
ちょっとなきそうになった セクハラだよ
584実習生さん:2006/04/05(水) 12:11:30 ID:BA3TPf68
仕事があるだけ、まだマシじゃん・・・

585実習生さん:2006/04/05(水) 12:55:03 ID:I8z2nQRb
仕事してるぶんきちんと給料の面で評価してくれない職場は
何らかしら問題がある罠。
586実習生さん:2006/04/05(水) 13:03:35 ID:BW4CU4G6
評価する人と給与払う人が違うからな
587実習生さん:2006/04/05(水) 13:31:16 ID:/CkYr6SU
面接で、校長から、収入はいくらか、生活できるのか、部屋はどのくらいの広さか、
家族構成は、独身ならなぜなのか、何で講師を続けているのか、等をしつこく聞か
れたことがある。
こっちも切れてしまったが、後で不採用の通知。
まあ校長も威張りくさるタイプで、たまにはこんなバカもいる。軽蔑しているが。
腹が立つ反面、他校に行けて、せいせいした覚えがある。
588おらちゃま:2006/04/05(水) 13:40:00 ID:MZCHv3oP
ぷケラ、でボクサンの講師依頼まだ?
589実習生さん:2006/04/05(水) 13:45:55 ID:d6y35PG8
>>587
そんな管理職の下で働くよりは別の職場がいいかもなぁ
590実習生さん:2006/04/05(水) 14:21:22 ID:EZA9u+5z
祝!ボクサン、おらちゃまは段ボール、ブルーシート生活に入ったみたいです。可哀相ですが、お似合いですね!さぁ!皆様、また書き込みがあっても時間の無駄ですからスルーで行きましょう!
591実習生さん:2006/04/05(水) 15:59:36 ID:OJYRck6T
自分は産休代替で入ったのですが、ある教諭とうまくいかず、その人が次第に私のことを、「おい、サンキュウ」と呼ぶようになって、それでも我慢してたら、最後には「おい!ニンシン」とまで言うようになった。
結局そこは半年だけで産休の先生がもどってきてお役ごめんになったけど、いまはもう利害関係がないから、その一連の発言のこと、なんらかの形で問題提起したいと思っているんですけど、どうやったら効果的か教えて下さい。
ちなみに、「ニンシン」と呼ばれたのは10回ぐらいです。
592実習生さん:2006/04/05(水) 16:03:28 ID:OJYRck6T
ちなみに臨任を辞めるときに校長にこのことを言ったら、「悪意もないだろうから無視して忘れておけば?」と言われました。
悪意というか、蔑視を含んでいるのは間違いないと思うのですが。
593実習生さん:2006/04/05(水) 16:05:56 ID:OwKZ587P
悪意はあるだろうけど無視して忘れておけば?

そんな奴、他の誰かとトラブルおこして困った事になるに決まってるよ。
594591:2006/04/05(水) 16:27:43 ID:OJYRck6T
>>593
私はもう関わることもないからいいんですが、次また臨任で入るひともストレス解消で攻撃さるだろうし、生徒にもかなり罵声を浴びせるひとだったので、生徒のことを思うと……
校長も仲が良いようで、私が相談に行ったときは「サンキューのありがとうの意味で言ったのだと思う」とかかばってた。
私が「それじゃ私が○○先生を悪者にしているみたいじゃないですか」と少し怒っていたっら、「自分が世話になった学校に迷惑かけるのか」とすごまれました。
迷惑というか嫌な思いをずっとしてきたのはこっちなのに・・・
しかもその校長は県内有数の進学校に校長で転勤、件の教師は教頭に昇進しました(今春)。
これではうちの県の教育界はまっくらだと思うんです。

595実習生さん:2006/04/05(水) 16:47:54 ID:ZJDNXDXr
どこだかしれんが事実なら腐ってるな
596実習生さん:2006/04/05(水) 17:02:30 ID:OJYRck6T
>>594
事実ですよ、もちろん。
その先生はとにかく立場の弱い者でストレス発散するです。でも、上には凄く腰が低い。
私だって、冗談で言われるなら全然構いません。でも、「おい、ニンシン。誰の許可とってコピー機使ってんだ?おら!窃盗罪だぞ、おい分かってんのか!」とか凄かったんです。
コピーは休んだ生徒に郵送するためのもので、たった一枚なのに。それを説明したら、「コンビニに行ってこいや。だいたい教科主任の○○先生にちゃんと断ってやってるのか?」とか。
でも教頭の前では常に腰が低く、しかも、教頭や校長がいる前では、私に対する態度が全然違って、会議でも「●先生のお立場からは、いかがでございましょうか」とかそんな感じでした。
ああ、思い出したら腹立ってくる・・・
597実習生さん:2006/04/05(水) 17:17:10 ID:cBMbRBbt
一番「効果的」なのは、ここで個人情報を晒すことだな。
598実習生さん:2006/04/05(水) 17:26:56 ID:KKdFe5kg
親が教師なんだけど、話聞いてるとそういう奴マジいるんだよ。人選んで攻撃してくるタイプ。
まぁ、どこの職場にもいるタイプだからアレだけど、教師だと尚更やだよね。

そういう私は、まだ電話が来ないんだが…。
子供ルーム指導員になるかな…
599実習生さん:2006/04/05(水) 17:53:48 ID:8TCC2aMM
>>597
いや、そんなに効果ないだろ
教育板って比較的過疎ってるし
ローカルルールもあるしな

あ、県名ぐらい晒してくれ
600実習生さん:2006/04/05(水) 18:44:55 ID:XjI3Vc5b
それ山梨県だろ?
郡内地区の(ry
601実習生さん:2006/04/05(水) 19:30:35 ID:0lhgkZ23
>591
モラハラってヤツだね。
自己愛的なヤツが上司だと、民間でも公務員でもよくあることだよ。
離れられたんならとにかく「忘れる」こと。
証拠もないのに訴えたところで、自分の立場が悪くなる可能性のほうが高い。
2度と講師もできなくなるだろうし、採用試験にも影響がでるかも。
講師なんて弱い立場にいるんだから、下手に動かないほうがいい。
試験を頑張って正式に採用されて、また同じような人に遭遇したら
ICレコーダーでもなんでも使って証拠を取って訴えるなりなんなりする。
今回の件は社会勉強と思って、とにかく忘れるんだよ。
どこにだって良い人もいれば悪い人もいるんだ。
その悪い人が教育界にいるのが許せないとは思うが、そんなもんなんだ。
割り切って頑張れ。
602実習生さん:2006/04/05(水) 21:58:57 ID:7oWlVdrH
とうとう話こなかったよ。。。
トホホ・・・。
603実習生さん:2006/04/05(水) 22:16:39 ID:ElNKG7jZ
教師(講師だろって突っ込みはナシで)とフリーターって紙一重なんだよね。
イメージは遠いのに・・・。
離任式でなんて言おうかな。
604実習生さん:2006/04/05(水) 22:20:41 ID:BW4CU4G6
講師とフリーターって紙一重なんだ って言えば。
605実習生さん:2006/04/05(水) 22:41:11 ID:lWiKwlDf
紙一重というか、講師はフリーターだろ。
臨時的任用ってのは、そういうことだ。
講師に限らず臨時事務職員や、役所の臨職なんてのも
公務員ってだけで他とは違うように思っていても
所詮は任期が切れると先が見えない
不安定な仕事だよ。
正採用教員とフリーターは確かにイメージ遠いけどね。
悔しかったら、受かるしかない。
606実習生さん:2006/04/05(水) 23:31:46 ID:7oWlVdrH
反骨精神で、頑張ろう!
607実習生さん:2006/04/06(木) 01:11:05 ID:16Va8USi
なかなか教採受からないものだから(しかも何度も二次で脱落)、地元を諦め、コネで私立の教員に採用された人間がいるよ。なのに半年で地元に戻ってきてた。仕事こなせず首になったんだって。
で、四月から地元でまた臨時的任用講師してる。すでに他の人に決まってた話をコネで奪い取ったんだって。彼女のせいで講師の話こなかった人が可愛そう。
608実習生さん:2006/04/06(木) 01:15:54 ID:2z5PDXgc
>>596
そんなやつが教育現場におんの?最低やな。
俺、4/10から新しい学校で勤務することになったんやけど、
めちゃくちゃ学級数が多いから、そういう教諭がおるかもしれんなぁ。
609実習生さん:2006/04/06(木) 01:58:29 ID:R+eh16na
コネがある奴恐ろしく強い、音楽じゃないだろなまさか。
610実習生さん:2006/04/06(木) 07:04:13 ID:CCN6UrOC
611実習生さん:2006/04/06(木) 12:01:12 ID:X3pexznp
23歳。某県で中学社会講師。4月10より着任。
前職、小学校講師(新卒)
25、6前後で正採を勝ち取ります。(小中高養どこでも可)
612実習生さん:2006/04/07(金) 12:23:05 ID:mElHeXb2
>>587
漏れもあったよ、そんな香具師に。おそらく、最初から採用する気がなかったんだと思う。

10数分面接をして、「うちの生徒とあわなさそうなので」という理由で不採用になった
こともあったな。さらに、「他の公立の学校に講師のクチがあるかどうか聞いてみましょう
か」と言われた。この校長なめてんのか、と思ったよ。

まぁ、こんな校長だから、どんな学校であるかは、想像できるでしょうね。
613実習生さん:2006/04/07(金) 16:13:11 ID:IZXI9Uc1
今年は動きが遅かったせいか
いつもなら1日に出る辞令が12日だそうだ
各校の教務が悲鳴あげてるってさ
614実習生さん:2006/04/07(金) 16:43:42 ID:+WtRm3vB
講師初めてなんだけど授業までにこれだけはやっておけってのある?
いちおう教材研究はしてるけど・・・。
615実習生さん:2006/04/07(金) 17:39:13 ID:MAFDvOeF
>>614
・授業の流れを考える。
・授業で喋る内容を全てリハーサル(脳内で十分)。
・板書計画、実際書き出しておく。
・どのタイミングで何をするのか整理する。
・ネタ話の用意(その場の展開しだいで結びつきそうな話題を全て準備)。
 これは授業中に全て話しきる必要はない(時間が余った時には便利)。
・必要ならプリントも作成。

これら全てを毎回やる。
616実習生さん:2006/04/07(金) 19:25:50 ID:e8B+b+nt
>>605
同感。

私は過去に常勤講師として学校に入り、担任としてクラスをまとめて
いました。あまりの忙しさに泣きそうになりながら、「先生をしている」自分に
どこかで安心していました。
次の年に教諭の増員が決まり、講師の話は来ず。
講師って消耗品なんだな…と、つくづく感じました。
採用前に学校で働けて、素晴らしい出会いもあったし勉強にもなりました。
けど、そこで気持ちを落ち着けてしまったら泣きを見ますね。
試験まであと3ヶ月。皆さんお互い頑張りましょう。
617実習生さん:2006/04/07(金) 22:11:28 ID:WVFh5ApR
今日、離任式でした。「新しい学校でも頑張って下さい。」と
言われたが、まだ決まってない。悲しいよ。
618実習生さん:2006/04/08(土) 00:02:48 ID:5Nn1C87F
講師がまだ決まってない方が多いようですね。
どなたか、今週に入って、非常勤嘱託員以外で
講師の連絡がきた方、おられますか?
619実習生さん:2006/04/08(土) 01:16:18 ID:m2voHURn
もう遅いんでね
620実習生さん:2006/04/08(土) 01:38:06 ID:uk9zKmnK
うちの学校は習熟度授業する予定だったけど、
非常勤講師がみつからなくてやめちゃったよ
621実習生さん:2006/04/08(土) 01:41:26 ID:idfcdTMG
新卒の講師ですが、今日決まりました。小学校の常勤なんですが、
提示されていた勤務条件などが教育事務所と教育委員会で全く異なり(双方の連絡ミス?)、
小学校にご挨拶に伺おうとした直前に、勤務先を変更させられてしまいました…。やはり今の時期はバタバタして不手際も起こるのでしょうか。
しかも、新しい赴任先は六月頭までしかいられないんです。本来は一年間だったのに…。さらに通勤時間二倍になったにも関わらず、通勤手当が頂けないらしいのです。
こういう場合、事務所に通勤手当の要求などしてもいいのでしょうか?
622実習生さん:2006/04/08(土) 02:28:41 ID:SgupmoKK
>>621
通勤手当がもらえないっていうことがあるの?
よく確認したほうがいいよ。交通費込みってことか?
623実習生さん:2006/04/08(土) 02:38:33 ID:idfcdTMG
>>622
そもそもは近場の学校だったんです。常勤扱いで、通勤手当が出ないという条件でした。
それが上記の件で、突然別の学校になったんです。勤務内容、条件の変更はしないとのことでした。
大学新卒で講師のことよく知らないまま来てしまったツケが来たみたいです。ちなみに病欠教員の代理です。
624実習生さん:2006/04/08(土) 02:42:26 ID:Z7LUD7YM
最近の新採、、、、つかえんわ
625実習生さん:2006/04/08(土) 02:57:03 ID:SgupmoKK
>>623
交通費がかかるようになったんだから、でますよね?って確認したほうがいいですよ。
わからないのを曖昧にしておくのはよくないです。
そもそも条件の変更はなしって「常勤講師」っていう立場は変わらないよってことじゃなくて?

仕事もそうですが、わからなかことは曖昧にしないでわかるまでちゃんと引っ込まないで
聞くことが大事です。あとになって同じことを聞くコトのほうがよくない。
626実習生さん:2006/04/08(土) 03:04:42 ID:idfcdTMG
>>625
そうですね…。
明日は土曜ですが、今の時期は忙しいので、いると信じて電話してみます!

将来、教採を受けることなどもあって、必要以上に遠慮してしまったみたいです…。以後、気をつけます…。

六月からは、また無職か…。
627実習生さん:2006/04/08(土) 08:35:58 ID:vvllUtyD
交通費より6月までのほうが問題だろ
なんとか1年間にしろといえ 
何で「話がちがうじゃねえか!」とその場でいわなかった
人の人生にかかわることを適当にすんじゃねえよな
628実習生さん:2006/04/08(土) 08:57:52 ID:SgupmoKK
将来教員になりたい人たちが多いし、若い人からベテラン教員まで対応する委員会や学校、
事務所はどうしても事務的で簡略傾向が多いですよね。
本採用になりたい人たちはトラフルを避けるために強気に出ていいものかと悩むし。

本当は、お願いしている立場である事務所や委員会・学校が条件なり給与体系や勤務時間、
とかをしっかり説明しないといけない。

>>621さん、生活にかかわる大事なことだから、大切なことは遠慮せず確認しましょう。
聞きにくい気持ちはわかります。私も新卒の時遠慮しすぎて、失敗したことが多々ありました。

例えばね、学校入ってからだと、授業に必要な文房具(ノリとかハサミとかファイルとか修正ペンとか)
も講師でもちゃんと業務に使うわけだから無料で貸与(最終的にはくれるのでは?)してくれる。私は自費で購入してました。などなど・・・・

いろんな些細なことでもいいから聞きましょう。聞かないとやっぱり損してしまいます。
聞かないと教えてくれないから。
629実習生さん:2006/04/08(土) 12:01:51 ID:EU16cFkR
話が来ました。
非常勤、小学校、週24時間。
一人暮らしでこれはキツイのでしょうか…。
返事は保留にしてあります。どうしよう…。
630実習生さん:2006/04/08(土) 13:01:27 ID:hzdxBffc
>>629
キツイかと言われてもどうキツイのか

収入面か時間の面かわかりやすく書け
631実習生さん:2006/04/08(土) 13:07:54 ID:2Az9Qc1y
>>629
今日話来たの?
お給料・交通費によるんじゃない?
交通費ぬきで15ぐらい?
632実習生さん:2006/04/08(土) 13:43:00 ID:EU16cFkR
収入の面で心配しています。
収入、おおよそ15前後くらいですか。税金やら保険やら家賃を引くと5…。辛いかも。
非常勤で一人暮らしの方って、いらっしゃるのでしょうか?
633実習生さん:2006/04/08(土) 14:36:35 ID:bt0pAS5M
一体、週に何時間働けばすむんだ ?
634実習生さん:2006/04/08(土) 15:05:42 ID:vvllUtyD
そんなもんだろうね
635実習生さん:2006/04/08(土) 15:49:10 ID:D5r17OGW
>>632
週24なら大雑把に計算して月24マソぐらいだろ
んで、所得税が2マソちょっと(確定申告で半分以上還ってくる)
国民年金が1.33マソ
国民健康保険は昨年度の収入による

一人暮らしでも十分だろ
636実習生さん:2006/04/08(土) 18:19:41 ID:vRMuXwzT
国民健康保険は一人暮らしなら想像を絶する額になるかもね。
どこかの市だと、前年度市民税額×4+50000円ってところもあるからね。
常勤なら辞めても最低2年は任意継続できるから、国保に入らなくても良いけどね。
非常勤で20コマ以上持つと次年度以降が怖いよ。
637実習生さん:2006/04/08(土) 18:30:27 ID:2KBzCalx
なあ、みんな聞いてくれ。
非常勤なのに着任式やら離任式に出させられるのっておかしくねー?
ちなみに中学。
またみんな素直にでるんだよなーこれが。
俺は用事あったから断わりたかったんだが・・・。

俺はめんどうなことに関わりたくないから給与は少ないけど
あえて割り切って仕事ができるメリットのある非常勤の道を選んだのに。

みんなの意見聞かせてくれないだろうか。
中学ってこんなものなのか?

638実習生さん:2006/04/08(土) 18:36:35 ID:2KBzCalx
↑全校生徒の前で挨拶までさせられたんだぜ!?正教員と同じように。
しかも着任式出ろと聞いたのは出勤当日朝。

授業始まる前にもういちど打ち合わせで学校来いとか言うし
(始業式、着任式についで3日目、もち無給)

・・・なんか面白くないんだが
639実習生さん:2006/04/08(土) 19:41:13 ID:0+Os9AZw
>>629
私も音楽専科ですが週24時間です。経験は大切だと思うので
まだどこも決まってらっしゃらないのなら、いいと思いますよ?
全学年担当で大変ですが、楽しいですし、勤務させていただき感謝しています。
話がこない方もたくさんいらっしゃるので、話が来るのは
幸せだと思います。
生活費がきになるのでしたら、普通に就職されるのが一番です。
640実習生さん:2006/04/08(土) 20:19:08 ID:04snt8/p
637
着任式は以前の学校は給料がつかないからと
出なくて良いといわれたところがあった。
でも それはそれで寂しいもの。
最初に学校へ行ったときに アノ人誰?状態
非常勤の授業あたりの給料の中には
教材研究に充てる時間 テスト作成時間
採点時間 成績付けの時間 全て入っていると
思っておくしかない。

ちなみに 1授業あたりいくらですか?
私は2750円でやっていました。
641実習生さん:2006/04/08(土) 20:27:30 ID:EU16cFkR
迷いましたが、お話、受けることにしました。
前職で30近く稼いでいたので、保険がかなり心配ですが…。
こうなったら意地でも教採頑張らねば!!
642実習生さん:2006/04/08(土) 20:30:46 ID:kHrqcIrh
>>629
話は簡単だよ。あなたが無職もしくはフリーターなら非常勤を引き受けたらいい。
今、あなたがどこかの社員ならやめたらいい。
それだけ。
 まあ、決断するなら早くした方がいいよ。普通の企業にも就職できなくなるよ。
643実習生さん:2006/04/08(土) 20:34:30 ID:kHrqcIrh
>>641
前職で30って、結構長く民間にいたんだね。もしかしたら
社会人選考でいけるぐらい在籍してた?
 それなら、失業保険の方が多くもらえるかもしれないね。
非常勤をやって、履歴書に傷をつけるぐらいならやめた方がいいかも。
644635:2006/04/08(土) 21:07:38 ID:As5cxTdo
>>641
おま...
前職で月30マソいってるなら、国保の請求が多分月4マソ弱くるぞ...
請求は6月から10ヶ月間だから覚悟しとけ...
失業給付受けつつ国保の免除申請した方がいいと思うんだが...
645実習生さん:2006/04/08(土) 21:24:41 ID:UWNU/Xu7
採用関係の情報交換はこのスレで
雑談系はこちらで↓

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 20
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1142257449/
646実習生さん:2006/04/08(土) 23:01:05 ID:vRMuXwzT
免除申請って簡単に言うけど、認められるとは限らないよ。
私も前職辞めて、講師待ちしたけど4月からの任用なしで国民年金の免除申請したけど、一週間で却下通知が来たよ。
647実習生さん:2006/04/08(土) 23:08:55 ID:3hcXpymr
>>646
それは単純に基準をクリアしていなかったからでは。
認められるもなにも、前年の収入が閾値(家族構成によって違う)
以上か以下か、ただそれだけの話でしょ?
648644:2006/04/08(土) 23:16:02 ID:pdsRqe+A
>>646
俺は国保のことを言ってるのであって、年金については誰も言ってないぞ
しっかりしろ

ちなみに俺は臨採→非常勤になったとき、国保の請求金額のあまりの高さに唖然として、区役所に文句言いに行った
毎月減免申請した
649実習生さん:2006/04/08(土) 23:19:29 ID:pdsRqe+A
追記

ちなみに国保の減免の基準はその月と前の月とさらに前の月の収入の平均が一定の金額以下であれは、一部かほとんど免除される
毎月申請が必要(非常勤の場合収入が一定にならないため)
650実習生さん:2006/04/09(日) 00:16:52 ID:7AvcN43h
国保でなく社保継続ですが…結局、全額負担ですよね。非常勤は保険、全部自分持ちですか?(常勤も?)
651実習生さん:2006/04/09(日) 00:41:47 ID:EdSCpPYV
これは聞いた話なんだけど
ずっと地元で講師してた人がいるんだけど、地元を諦め他県で正規教員になったのに、何故か半年で首になったんだって。
この四月からまた地元で講師してるらしい。しかもコネで臨任の話を奪ったため、代わりに講師の話がドタキャンになった人がいるんだって。
そんなのアリ?
人手不足ならわかるけど、そうじゃないのに、どこかで首になった教員が講師してていいの?
652        :2006/04/09(日) 00:48:22 ID:k7trBgev
若い方で皆さん優秀な方のようです。
 特に私立の非常勤で、毎年募集している学校は見合わせた方がいいです。
夏休み給料が出ない。年休もない。授業意外に放課後まで残され、
質問に応じるなどの仕事を求められる。
教師の出入りが激しく、辞める先生(辞めさせている?)が多い。
 こうした学校は進学校でも、辞めた方がいいです。教師は生活もありますからね。
653実習生さん:2006/04/09(日) 00:49:21 ID:d2Ougu0J
>>651
それこの前も読んだからもういい
654実習生さん:2006/04/09(日) 01:03:07 ID:EdSCpPYV
そんなに有名な話なの?
655実習生さん:2006/04/09(日) 07:57:39 ID:nTTQN2o+
ヒント:都市伝説の類
656実習生さん:2006/04/09(日) 08:33:48 ID:xzXhVdii
>>650
全額負担(今までの2倍)でも国保よりは断然安い、ということ。
常勤は普通は社会保険適用になるけど、2ヶ月以内の任用なら付かない。
良くあるのが2ヶ月雇用→一旦退職・再び雇用 を繰り返す場合
民間なら社会保険負担を嫌ってよくやる手だが、公務臨職では余りないとは思う。

国保の免除申請の話は参考になりました。
がこれも市区町村に拠ってもかなり事情が異なるでしょうね。
私は任意継続もあと1年で切れますから・・・今年こそは常勤見つけたかったのですけどね。
657実習生さん:2006/04/09(日) 13:21:20 ID:cr1h9HPD
国保の話はぶっちゃけどうでもいい
658実習生さん:2006/04/09(日) 21:02:10 ID:A8AnIG79
>>640
遅レスになりますが、私の自治体では3000円代後半です。1時間の
授業につきです。短縮でも平常でも同じです。
生徒の成績に関する会議の場合も報酬出ます。その会議以外は出ないです。
659実習生さん:2006/04/09(日) 23:43:54 ID:iRGo/TSp
>>658
えー!!ものすごくいいじゃないですか・・羨ましい。。。
私なんて2000円ちょっとだよ。授業以外の仕事もあるのにさ
660実習生さん:2006/04/10(月) 00:39:16 ID:6dxMUzYh
私は2000円ジャストです。授業が行事などで飛ぶとその分は出ません。
成績処理その他で遅くまで仕事をしてもただ働きです。
今日「大阪労働局からのお知らせ」というのを見ましたが、
いま、大阪府最低賃金は時間額708円だそうです。私の場合・・・泣
「お知らせ」には「大阪府最低賃金は、パート・アルバイト等を含む
すべての労働者に適応されます。」「最低賃金には各種手当ては算入
されません。」と書いてあった。。。
でも大阪労働局労働基準部賃金課に電話することは・・・・・・・・
せめて働いた分だけ出してくれぇ
661実習生さん:2006/04/10(月) 01:24:17 ID:Ew+yoLmL
その破格値は…独立行政法人?
662実習生さん:2006/04/10(月) 01:44:46 ID:S8XBFAmp
しーっ!
663実習生さん:2006/04/10(月) 01:47:18 ID:7aGq3LzT
すーっ!
664実習生さん:2006/04/10(月) 01:54:32 ID:tGzvrDYb
たーっ!
665実習生さん:2006/04/10(月) 02:12:59 ID:S8XBFAmp
いゃん、お姉さまったら〜
666実習生さん:2006/04/10(月) 06:20:59 ID:mL6PJsTG
>>658〜660
皆さん 自治体によって随分と違うものですね。
私も 授業のみです。
行事で授業がなくなるとでないのですが、
ときどき事務や教務主任のはからいで
つけてくれることもあります。
有給も5日ありましたが、
授業のみで行っている身ではなかなかとることが
できませんでした。(遠慮して)
667実習生さん:2006/04/10(月) 07:34:25 ID:J6689x6x
>>818
大学で教員免許に必要な単位を取っていないなら
大学に入って取り直す必要があるんじゃなかったかな
単位が足りないだけなら通信でもいけるはず
パソコンならちっとはぐぐれ
せめてこの板くらいは検索するとか
【社会人向】教員資格認定試験【国家試験】Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1129461776/


採用試験は年齢制限もあるし、なかなか厳しいけどがんばれ
668実習生さん:2006/04/10(月) 07:35:42 ID:J6689x6x
げげ、誤爆 orz
669実習生さん:2006/04/10(月) 09:48:53 ID:JM0Mji1l
こちらは1950円ですよ。
しかもなんか、10円けちられたらしく?!
去年より10円低い(笑)
まぁ、ちりもつもればなんだろうけど(; ̄□ ̄A アセアセ
670実習生さん:2006/04/10(月) 11:41:31 ID:ncX51KyF
1年契約の中学非常勤でした。
すごく大変で精神的にボロボロになったので辞めるのですが
今週末の離任式に出たくありません。
断わってもいいものでしょうか。
着任式も始業式もその他行事もお給料でないのに半強制的に出席を迫られたので
ボランティアで出てましたが、もう学校にすら行きたくないんです。
辞めるのも上記の理由だし・・・
671実習生さん:2006/04/10(月) 12:12:58 ID:aTo3S0lj
非常勤で何で新任、離任式に出るのかそっちの方が疑問
672実習生さん:2006/04/10(月) 12:55:55 ID:PiN/ewqz
>>670
出ないのが当然。
673実習生さん:2006/04/10(月) 12:57:30 ID:P3IZrL17
当然のように頼まれるのは、何故?
674実習生さん:2006/04/10(月) 13:02:54 ID:AIo4Hnwj
学校の体面でそ?
675実習生さん:2006/04/10(月) 13:37:19 ID:ncX51KyF
670です。みなさんありがとうございます。
なぜかうちの学校は非常勤も正式な教員と同じ考え方のようで
着任式も離任式も皆出席しているのです。
学校の雰囲気自体非常勤、正規教員関係なく「皆で一致団結して学校をよくしていこう!」という感じで
私にはこの雰囲気になじめませんでした。
以前高校で非常勤していたときとは全く扱いが違っていて
とまどうことばかりで疲れてしまいました。

離任式、どう断わったらいいでしょうか・・・
676実習生さん:2006/04/10(月) 13:43:05 ID:P3IZrL17
用事があるからでいいだろう
新しい仕事探すかもうしてるんだろう
過ぎたことだよ
677実習生さん:2006/04/10(月) 13:54:11 ID:PiN/ewqz
すっぽかしたって、無問題。
678実習生さん:2006/04/10(月) 15:22:36 ID:aTo3S0lj
何か用事があるからでいいだろ
授業時間以外拘束されないのが普通
679実習生さん:2006/04/10(月) 15:45:53 ID:ncX51KyF
670です。ふたたびみなさんありがとうございました。
用事があるといって断わろうと思います。
もう辞める学校だしどう思われてもいいですよね。

>授業時間以外拘束されないのが普通
そうですよね・・・なのにこの学校は他の非常勤は皆言われたとおりに
行事にも出席するので腑に落ちないながらも和を乱すのもなんだと思い、従っていました。 
非常勤の扱いも学校によってかなり違いがありますね。勉強になりました。

この1年で学校の嫌な面を嫌と言うほど見てしまい
精神的に参ってしまったので、しばらく教育現場から離れて違う仕事しようかと考えているところです。
680実習生さん:2006/04/10(月) 15:55:54 ID:P3IZrL17
暇なら付き合ってやれよ
681実習生さん:2006/04/10(月) 19:52:38 ID:OJVXMO00
栃木南部
小学校低学年TT非常勤の話今来ました!
1日6時間程度とのこと。
二つ返事で受けたんですが…とりあえず面談に行ってきます。
682実習生さん:2006/04/10(月) 19:56:08 ID:P3IZrL17
どういう意味だ?毎日6時間?
683実習生さん:2006/04/10(月) 19:59:28 ID:OJVXMO00
詳細はよくわからないのですが、だいたい6時間程度と言われました。
1日あたりなのか、週あたりなのか…
684実習生さん:2006/04/10(月) 20:06:15 ID:4AhZOwCB
>>670-680
雑談系はこちらで↓

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 20
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1142257449/
685実習生さん:2006/04/10(月) 20:11:03 ID:P3IZrL17
毎日6時間だったら、週30時間か?
686実習生さん:2006/04/10(月) 20:44:24 ID:h6C9oFeC
>>681
たぶん その話は・・・
低学年 36人以上に付く非常勤
 一日6時間 時給 1500円かと 思われる・・・。
687実習生さん:2006/04/10(月) 20:56:36 ID:h6C9oFeC
  ↑
低学年 一クラス36人以上のクラスにつく 非常勤  です。
688実習生さん:2006/04/10(月) 21:51:24 ID:mL6PJsTG
>>681 686
時給1100円で 1日7時間の非常勤勤務をしています。
低学年でのTT補助です。
689実習生さん:2006/04/11(火) 21:03:49 ID:jWJEavBd
私は低学年TT指導で期限付き教諭だよ。
まぁ、任期が一ヵ月だけどね。
690実習生さん:2006/04/12(水) 00:10:28 ID:Tivypz3j
681>頑張れー
私、3月末にその話断ったんだよ。(勤務地が同じかわからんが)
ワンツーなら担任に媚びろ。己の理念は捨てろ。
691実習生さん:2006/04/12(水) 19:20:31 ID:zK2GmUpG
>>690
>>681

確かに ワンツーなら、担任に媚びろとは言わないまでも、
己の理念は捨てた方が良いかも・・・。

あくまでも、担任の補佐なので、
自分のやりたいようには、できないし、
担任によっては、え〜 何故 その指導 って思うこともあるよ。
692681:2006/04/12(水) 20:20:51 ID:duZaND/h
みなさんアドバイスありがとうございます。
新卒で最低この1年はフリーター生活と決め込んでいたので、現場に出る機会が出来てありがたいと思います。
希望は中学校だったのですが、すべてが勉強と思い頑張ってみます。ありがとうございました。
693実習生さん:2006/04/12(水) 22:57:38 ID:4VwGR24W
フリーターに変わりはないだろう
694実習生さん:2006/04/13(木) 00:36:58 ID:Pmm3ucV4
>>693
ニート乙
695実習生さん:2006/04/13(木) 21:28:41 ID:SytOWt7B
非常勤ってフリーターじゃないの?
私は生徒に自分はフリーターであると話ししてるよ。
696実習生さん:2006/04/13(木) 21:40:31 ID:6EDbq2qb
そうだっていってんだろう
697実習生さん:2006/04/13(木) 21:56:41 ID:hmn3unVZ
何度も言われているが、むしろ
非常勤講師→派遣社員
常勤講師・臨時的任用教諭→契約社員
の方が近い
698実習生さん:2006/04/13(木) 23:53:32 ID:lWNiJVal
みんな学校好きだね、、、
699実習生さん:2006/04/14(金) 00:40:31 ID:h2xmuG7G
>>698どうかしたか?
700実習生さん:2006/04/14(金) 06:04:29 ID:9a42AiYi
699いちいち反応しなくていいの!!(^O^)
701実習生さん:2006/04/14(金) 14:26:22 ID:xgYAAjcr
681>新卒でおまけに中学希望かい。じゃあうまくやれるよ。
ワンツーは下手に経験積んじゃうと、オバセンのやり方に???に
なっちまうからな。
702実習生さん:2006/04/14(金) 16:17:53 ID:Gl37Lwna
学校荒れてる。もう辞めたい。
初めて非常勤講師(高校)やったけど精神が持ちません。
703実習生さん:2006/04/14(金) 16:26:26 ID:ZfLbdBn+
はやいな・・
704実習生さん:2006/04/14(金) 17:54:00 ID:ZW+u3PvV
自称フリーターの先公の授業なんて受けたくないな。
意識低すぎ。
705実習生さん:2006/04/14(金) 17:56:10 ID:hUr2nU0P
採用試験の年齢制限が下がるみたいだね。
某F県では29歳までになるみたいだけど
他の県はどうなのかな?
706実習生さん:2006/04/14(金) 18:05:48 ID:Uhrwi2NQ
東京は引き上げた
707実習生さん:2006/04/14(金) 19:10:07 ID:ZfLbdBn+
>>704フリーター差別
708実習生さん:2006/04/14(金) 21:58:20 ID:O/DDEdR6
>>704
フリーターをフリーターと言って何が悪い。
709実習生さん:2006/04/14(金) 22:03:21 ID:aNJ/ylbp
710実習生さん:2006/04/14(金) 23:04:30 ID:vUeLwKsm
年齢制限は廃止して、受験回数を三回に制限したらどうでしょう、
711実習生さん:2006/04/14(金) 23:06:07 ID:1KQ5m6cu
スレタイ読めないやつ多いんだな
712実習生さん:2006/04/15(土) 11:40:33 ID:8NZpjKHx
広島、岡山、島根、鳥取は年齢制限あるでしょうか 受かりやすいのはどこでしょうか
713おらちゃま〜ん:2006/04/15(土) 12:10:51 ID:2EAZhSCs
死ねっててめえは受からないから安心汁
714実習生さん:2006/04/15(土) 12:47:52 ID:ZYWlrT5x
715実習生さん:2006/04/15(土) 22:41:35 ID:Vr8PT+fa
2chであれ何であれ、平気で氏ねって言えるような人間性は
甚だ疑問である。
自分の考える通りにならない人間に、消えてもらいたいというエゴ。
他人に要求する前にあなたが(ry
716実習生さん:2006/04/17(月) 20:02:34 ID:AzW4Y8ER
長崎での小学校の講師なかった・・・(非常勤も)だから、先週福岡と山口にも
登録に行ったよ。(山口は出身大学がある)漏れはオペレーターの
経験もあるから、地元のAIGに生命に応募しようかと思ったが、
やはり小学校は年度途中の依頼は必ずあるみたいだから、
踏ん切りつかないし、この3ヶ月は教採の勉強に集中しようかと思う。
はああ、マジで話来ないかな。
717おらちゃま〜ん:2006/04/17(月) 21:08:27 ID:hbnwtCUM
>>716
似たような立場だな。
718実習生さん:2006/04/17(月) 22:55:37 ID:SFtmcKUR
>>710
いい案だと思う。
生涯3度ならキツイけど、3回目以降もどうしても教師になりたいのなら、5年経過すればまた受けられるようにすればいい。
一度社会を知れば考えも変わるしね。
ただ、年齢制限なし、なら同一労働同一賃金の導入が必要だね。
これをしないと年配者には不利になる。
719おらちゃま〜ん:2006/04/17(月) 23:06:43 ID:hbnwtCUM
さすが、非常勤の馬鹿が考えそうなアフォだな。
味噌が足りない香具師はこの程度しか頭まわらないんだろうな。

ブラック企業なら経験してもまったく意味ねえだろ。
ブラックしかなれない最底辺死ねって。
何が社会だ低脳が
720実習生さん:2006/04/18(火) 00:02:49 ID:eEKe5DPt
じゃあ、てめいも何か考えろよ、
人の案ケナスしか脳が無いのかよ。
721おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 00:08:56 ID:hbnwtCUM
今のままでよし。
というか、制度考え施行されるのは、官僚世論によって
決まる。
1個人が2chでそんなの考えるだけ無駄な作業
722実習生さん:2006/04/18(火) 00:26:04 ID:QGpbL51f
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
723実習生さん:2006/04/18(火) 00:31:10 ID:KIqInv0g
おらちゃまの発言に問題がないわけじゃないが
いつも必要以上におらちゃまを煽ってる奴はなんなの?

おらちゃまだって普通のレスしてる時もあるし、気に入らんならスルーしろよ
スレ荒らしてるのお互い様だ
724実習生さん:2006/04/20(木) 12:16:23 ID:nfSmtOi0
仙台市は毎年この時期に非常勤きめんの?
一昨年仙台に登録してたら、4月も終わりになってから依頼が来た。
他で決まってたから断ったけど。

今年友人が登録してたんだが、他の県で決まって働きはじめてるのに電話が来てたって。
そういう人多いみたいなんだけど、ずいぶんのんびりしてるんだなあ。
他であぶれた人にはいいかもね。
725おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 19:01:39 ID:8y+87VKf
ボクサンユアスタジアムとかいってみたいでつ。
という事で僕さんが仙台で講師になれますかね?
726実習生さん:2006/04/20(木) 19:41:02 ID:impGIm7y
なれないよ
727実習生さん:2006/04/20(木) 20:04:12 ID:Qw22f2sw
昨日高校臨採やりませんかって電話かかってきたよ〜
もう他で非常勤やってたから断ったけど。
去年も6月に臨採電話かかってきたし、
まだ動くんでねか?
728実習生さん:2006/04/20(木) 21:11:26 ID:Dq7Quaye
年度始めから講師の仕事ができないのは初めてなので
何かバイトしようとしているのですが、いつ産休補充など
の話が来るか分からないし。。。二の足を踏んでいます。
急に辞めるかもしれないのに雇ってもらえるかな?
729実習生さん:2006/04/20(木) 21:56:48 ID:impGIm7y
おれもそうなんだよ。無責任なことしたくないな。
730728:2006/04/20(木) 23:10:00 ID:gs+Y2EYO

おお!同士よ!
おまけに前職は?にどう答えていいのか。
講師、今も連絡待ち。とはなぁ・・・
731実習生さん:2006/04/20(木) 23:46:05 ID:impGIm7y
>>730現実として、昨年度の非常勤の管理職の評価が低くて
仕事まわしてもらえないってことあるか?
それならそれで、すぐ違う方法を考えるが。
732実習生さん:2006/04/21(金) 01:43:52 ID:1XZeDiYG
公開請求できるようになってね?
733実習生さん:2006/04/21(金) 02:02:49 ID:2hl4hR+V
始業後の講師依頼あったら
報告下さ〜い
734実習生さん:2006/04/21(金) 17:25:46 ID:hGHO5FHj
公開請求って何ですか? 
管理職から の評価が請求できるんですか?  
735実習生さん:2006/04/21(金) 18:44:37 ID:DTwDN+jk
4月12日過ぎて、非常勤依頼の電話が3件程ありました。最初の依頼を受けたので残りの依頼は辞退しましたが…それまでは全くなかったのに…ちなみに中学理科です。第一希望の小学校は全くないですが
736おらちゃま〜ん:2006/04/21(金) 18:53:26 ID:nuAu4wPk
ボクサンもまったくないね。小学校。
理科ももっているという事は養成系かな?
737実習生さん:2006/04/22(土) 00:46:19 ID:N4ahJ3ws
>>734
チミどこ?
738728:2006/04/30(日) 23:30:32 ID:k7CpmLPG
10日前に電話が来て明日から勤務します。
小学校・常勤です。1学期いっぱいですが頑張るぞ!
739729:2006/04/30(日) 23:48:48 ID:ovF76/oP
>>738おお!良かったな!勉強もガンガレ
740おらちゃま〜ん:2006/05/01(月) 09:33:56 ID:SK3vWGmg
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
741実習生さん:2006/05/06(土) 13:49:44 ID:9ipZ14rz
皆さん年収はどれくらいですか?
742実習生さん:2006/05/06(土) 13:53:12 ID:KZPquVp2
1000000000000000000000000000000000
743実習生さん:2006/05/07(日) 02:08:48 ID:uNJ7d9v5
横浜市の採用試験の年齢枠が60歳になったって聞いたけど
本当ですか?
744実習生さん:2006/05/07(日) 02:14:26 ID:/KuOHC7/
>>743
スレ違いだと思わない?
745実習生さん:2006/05/07(日) 02:21:20 ID:uNJ7d9v5
>>744そうかもしれませんが、このスレでも誰か知ってる人がいるかと
思ったもので・・・。おじゃましてすみませんでした。
746実習生さん:2006/05/07(日) 03:03:25 ID:WNcU7iux
>>745まあHP見ろよ
747実習生さん:2006/05/07(日) 12:35:15 ID:XlQ5qLLO
非常勤教師の給料はどうなの?
748実習生さん:2006/05/07(日) 12:43:19 ID:/KuOHC7/
だからスレ違いだっつーの
スレタイ嫁
749実習生さん:2006/05/07(日) 17:52:07 ID:6Ral8SZv
おまいら、りんりんマガジン見てるか?朝日新聞で「非常勤講師」の
特集あったから、かなりアクセス増えているみたいだぜ。しかし、
そこは自分の意見の発表の場というような気もする。
750実習生さん:2006/05/08(月) 14:44:24 ID:oTlymF0s
あのHP自体が組合系の臨任の立場擁護の側面が強すぎる
俺は嫌いだね
いくら教委に希望出しても臨時任用の話が来ない教職希望者も大勢いるのに、臨時教員は立場が弱くかわいそう・・という捉え方しかしていない。
それでも臨時教員になりたい奴は大勢いるんだから、嫌ならトットと辞めれば良いのに、待遇改善だとか採用試験時に臨時教員経験者への優遇を訴えている。


あそこの掲示板でたまに反組合的な意見を言う人がいても、すぐ管理人と称する人が「お互いの立場を理解しあい・・・・」などと言い出して議論をすぐ打ち切ろうとする。
お互いの立場もなにも既得権的に臨時教員の仕事を続けている奴とその仕事すら無い者との立場では理解もクソもあったものじゃない。

751実習生さん:2006/05/09(火) 20:40:12 ID:ehj/+rs+
この時期って講師の話来るのかねぇ・・・?
もうちょいで任期切れるんで(1ヶ月だった)市教委行って来るんだがorz
752実習生さん:2006/05/09(火) 23:49:49 ID:X0jQiQ8T
>>751
4月の終わりに常勤依頼キタYO
753実習生さん:2006/05/10(水) 18:29:39 ID:dBTYLpaO
>>752
おお!過疎ってたからレスもらえるとは思ってなかった^^
情報ありがd!!
今日で任期終わったから明日市教委行ってみるよ!!
754実習生さん:2006/05/10(水) 19:15:24 ID:FjmQX0e3
↑僕も四月半ばだったから、まだまだ可能性ある鴨!応援するよ〜(^o^)/
755実習生さん:2006/05/10(水) 19:22:37 ID:g97Tn93P
しかし常勤とはいえ自分一人だけ5月から勤務で疎外感がサミシス
TT要因なんで楽っちゃ楽だけどお客さん扱いでサミシス
756実習生さん:2006/05/10(水) 19:25:27 ID:zCX7P9DA
★日本敗戦、現地の日本軍降伏、銃、戦車の通常兵器も化学兵器も没収、中国軍が接収。中国が化学兵器の使用期限切れで安全な処理をせずに廃棄。
★ソ連 化学兵器持ち帰って処理するのも面倒だから欲しいか?中国 せっかくだから貰うか。使用期限切れで安全な処理をせずに廃棄。
↓     ↓     ↓
★「どこの国のものかを問わず、中国に存在するすべての毒ガスと毒ガス弾を日本が処理する」 河野洋平外務大臣
↓     ↓     ↓
★【中国】砲弾542発を回収(うち10発が旧日本軍) 中国チチハル [05/06/25].
★【政治】化学兵器処理費は“金のなる木” 中国の要求丸のみで「一兆円規模」に巨額化 [05/10/31]
★【中国】遺棄化学兵器処理 予定外の要求 大型変電所やヘリポート 軍事転用狙う〔06/01/03〕
757751:2006/05/14(日) 17:04:23 ID:4iM4S+d0
レスくれた人ありがとね。
市教委行ってきたけど仕事無かったよorz
この時期じゃしょうがないか。
アルバイト情報誌と睨めっこしてくるわノシ
758実習生さん:2006/05/14(日) 21:00:59 ID:exZpXApt
>>757
アルバイトって悩むよね
講師登録してる状態だといつ依頼が来るかわからないし
依頼が来たら来たで、すぐ勤務してほしいというものがほとんどだし

アルバイトといっても、いきなり辞めるのはあまりにも非常識になるし
まあがんばってください
759実習生さん:2006/05/15(月) 01:09:34 ID:Mau09e0W
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
760実習生さん:2006/05/18(木) 04:24:26 ID:y0FKicLV

もうこの時期には講師依頼めちゃすくないよね〜

春先4単位×1クラスの話断っちゃったのが利いてるなぁorz

それでもめげずに中学校の講師登録しに近々行って来る。

もうこの際講師には仕事拘らないが、今年こそ受かりたい…

依頼があったら参考までにテンプレで報告ヨロ。




761実習生さん:2006/05/18(木) 21:23:20 ID:AR7tbThz
>>760
断っちゃったの?
もったいないね
762実習生さん:2006/05/19(金) 00:59:25 ID:+jxGluzb
一日1コマの為に週4回

片道1.5Hも潰してたんじゃ生活に足るだけの

バイトも出来ないでしょう…断っちゃいましたよ。

中学校の面接は来週行ってくる。
763実習生さん:2006/05/21(日) 00:12:55 ID:MwYYBcoF
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
764実習生さん:2006/05/21(日) 02:54:34 ID:4gDL0jt6
早稲田系列で国語科なんかの募集が出てた。

レスとばしの為

























相変わらず修士卒縛りかけてるけど。
765実習生さん:2006/05/21(日) 15:35:50 ID:P98F87Gx
オパーィ
766名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/21(日) 17:41:37 ID:PLtvS8fk
現在、30歳、某短大で非常勤をしています。来年度からその短大で
専任講師に就任内定が出ています。でも給料が20万前後っていうのは、
きついですよね。
767実習生さん:2006/05/22(月) 03:48:00 ID:x6J3XSbd
非常勤で20万前後なら上等じゃねぇか#
まさか8月も有給じゃないだろうなっ
バイトでそれだけ稼いでみやがれ
768実習生さん:2006/05/22(月) 23:10:44 ID:fFTk9CTi
俺の一日

朝9:00放尿
 9:30オナニー開始
10:00射精開始
12:00アナルセックス
13:00図書館にてオナニー
16:00車でオナニー
18:00昇天
18;30失神、フェラチオ開始
21:00フェラチオ終了
22:00脱糞
23:30お支払い

素に戻る
769実習生さん:2006/05/23(火) 02:47:19 ID:Jq//TzO8
忙しいねえ
770実習生さん:2006/05/24(水) 04:14:32 ID:iIm8pBS+
高校生物の先生が非常勤の方だったけど、一コマでどれくらいの収入になるの?
そこそこ有名な大学の付属校ですが。
771実習生さん:2006/05/24(水) 15:44:55 ID:CFbfkR7/
この時期に非常勤の話キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

私学のコマ講師って、自給いくらくらい?
772実習生さん:2006/05/24(水) 17:31:51 ID://wvK2cZ
>>771
引き受けるときに聞かなかったのかい?
773実習生さん:2006/05/24(水) 22:47:50 ID:CFbfkR7/
>>772
採用されために必死で、そこまで突っ込んで聞けませんでした(´・ω・`)
教えてくれなかったし(´・ω・`)
これからわかるんだろうけど、相場はどれくらいなんだろー。
774771:2006/05/24(水) 22:56:36 ID:CFbfkR7/
そして、今、間違いに気づく(´・ω・`)
×自給→○時給
3000円/コマくらいもらえるのだろうか。
775実習生さん:2006/05/25(木) 02:01:05 ID:yrELuX0D
>>771
晒せる範囲でテンプレ使ってくれ
私立の時給はピンキリで分からんよ。
776771:2006/05/25(木) 15:17:01 ID:u+9Tq+Y0
>>775
そうか、ピンキリなのか(´・ω・`)
打ち合わせ行ったときにいろいろ教えてもらえるかな。
面接のときとか、給与系の話は一切されなかったのでちと不安でした(´・ω・`)
私学で教えるのは初めてで(´・ω・`)不安イパーイ
でも精一杯がんばります(`・ω・´)
777実習生さん:2006/05/25(木) 21:31:16 ID:Hx0gxn/j
北関東の某県教委よ、非常勤の時給60時間分くらいケチるなよ!かなりの薄給なんだから…orz
おかげで現場に皺寄せ来てたまったもんじゃない。
778実習生さん:2006/05/31(水) 00:28:52 ID:5bNp8uvo
779実習生さん:2006/05/31(水) 23:24:43 ID:hwdixkJ8
やっぱり常勤・非常勤依頼こなかった・・・
多いのは数学がいっぱいで、あとは英・国・理くらいの順番だろうか

小学校は多いのかな?
780実習生さん:2006/06/01(木) 03:06:31 ID:HdgXsmh4
アルバイトでラブホに行ってたが
、精神的に萎えるw
781実習生さん:2006/06/01(木) 10:33:50 ID:LQP8fB9e
>>780
くわしくw
782実習生さん:2006/06/02(金) 16:58:52 ID:UMdlQfeF
都内私大職員の平均
(私組協より概算)

25歳 750万
30歳 950万
35歳 1100万
40歳 1250万

これ本当?俺は都内私大教官40歳だが1050マソしかないんだが。


783実習生さん:2006/06/08(木) 01:08:33 ID:8uNA+XjN
年200日勤務で年収150万弱ってどうなん?
784実習生さん:2006/06/08(木) 14:30:32 ID:NsmWDrlk
>>782
なんでこんな所に書かれているのか知らんが、いつ破綻するか分からん
文系の大学の給料はいいだろう。大学を食い物にし、講義もせず、1年は
海外留学して、5年たったら次のDQN大学へ移っていく奴が何人もいる。

理系の実入りがよくなったのは兼職禁止解除のためで、取締役としての
給料が本給を越えているためだろう。
785実習生さん:2006/06/08(木) 15:49:26 ID:vPosZaD9
もうこの国はオタワ
786実習生さん:2006/06/24(土) 02:18:29 ID:vpZJTujD
去年学級崩壊小1の講師行って、二ヶ月ほっこりしてたら、また小1崩壊行ってくれと……。猿行ってきます。
787実習生さん:2006/06/24(土) 16:55:16 ID:4h/W+M2T
田舎もいまは簡単に学級崩壊するからなぁ…
788786:2006/06/24(土) 21:27:26 ID:vpZJTujD
近畿の某都市の小学校ですよ。ホントに大変
789実習生さん:2006/06/25(日) 13:54:53 ID:ST80XE16
今から講師登録したら話くるのは2学期くらいかな。
790実習生さん:2006/06/25(日) 14:41:12 ID:HPvHF4ex
教師ってそんなにいい仕事じゃないよ。教員同士の僻みや妬み、生徒に対するストレス、膨大な事務処理。帰宅時間も遅い。
791実習生さん:2006/06/25(日) 14:43:08 ID:HPvHF4ex
給料はいいけど、ストレスで無駄遣い。疲労で家事ができない。汚れた家で生活。夫婦のすれ違い。険悪なムードでさらにストレス。
792実習生さん:2006/06/25(日) 14:45:52 ID:HPvHF4ex
教員目指して、何年か続けると行くところが無くなって、教員になるしかない。あたしみたいに三十過ぎてそれに気づいても行くところが無くなって、途方にくれる。お小遣い稼ぎもやっぱり非常勤とかでストレスは免れ得ない。
793実習生さん:2006/06/25(日) 14:48:06 ID:HPvHF4ex
生徒が嫌いなわけではない、同じ勉強をひたすら続けているのが地獄。他の仕事でもこんな地獄を味わうことってあるのだろうか。
794実習生さん:2006/06/25(日) 14:50:28 ID:HPvHF4ex
教師でも、ストレスを感じる人と耐えられる人がいる。キャパの違い?それなりの信念もって始めてもこれだから。どうしようもないよな。
795実習生さん:2006/06/25(日) 14:57:24 ID:WREg04Up
そろそろ、学級崩壊やら、保護者からのクレームで、精神的にぶっ壊れる
教師が出始める時期だから、講師の話は4・5月よりも若干増えるかも。
でも、かなり厄介なクラスを持つことになるから、ある程度は覚悟する
必要があるかも。
796実習生さん:2006/06/25(日) 19:35:12 ID:PMuMXaQo
いま小学校の非常勤TTしてるが、学級崩壊の危機を感じたことが何回か…。
しかし、担任が倒れたのには驚いた。
797実習生さん:2006/06/25(日) 20:59:57 ID:V4N+Aifj
>>790-794
何このゴミ?
798実習生さん:2006/06/26(月) 01:10:32 ID:a+yFjRsH
ここだけの話、京都は小学校人足りないそうです
799実習生さん:2006/06/26(月) 01:14:03 ID:BJ1Nj6Ak
京都は登録すれば講師が大抵きますか?
800実習生さん:2006/06/26(月) 01:15:44 ID:KtnVV1vK
他県の人でも受け入れてくれそう?
それも、地方が違うぐらいの人間でも。

市と県と両方登録するといいかな?
801実習生さん:2006/06/26(月) 21:31:41 ID:UItYKROT
>>799
小学校ならくるかも
中学社会や高校地歴・公民は話が来るわけがない。
京都市は実績優先だから、いままで京都市で講師した人に優先的に話が振られる。
802実習生さん:2006/06/27(火) 01:08:42 ID:XX7nkIwq
京都市は確かに経験者優先。私は京都市の小学校で講師3年目、今年は受かれと言われたよ。
803おらちゃま〜ん:2006/06/27(火) 01:19:22 ID:6MtjI34Z
どこの自治体も経験者優先じゃねえの?
まあ、まずは講師になれるよう気持ちいれていろんなとこ
登録しようかな?主として郵送。

勿論採用試験受かれば尚いいけどな。

京都市なんか結構受かりやすいちゃう?
全国的に考えて。

どちらにせよ。これから、関西はチャンスだな。

ボクサンも地元で受かる事に集中しつつ、あんま歳取っちゃうと
併願も考えないとあかんな。

その為には金ためないとあかんし。

講師やりたいな。

804実習生さん:2006/06/27(火) 06:26:40 ID:cT6OGZ0N
>>803
地方都市を選ぶ。
東海から近畿を選ぶなら、静岡・京都・大阪・兵庫・名古屋などがいい。
同じ氏字がかたまって住んでなさそうな地域を選んで吉。
逆に間違っても長野・岐阜は受けるな。
公立でも特に講師は親戚の親戚のそれまた親戚のコネでやっている輩が多い。
ほぼ9割に迫る勢いでコネだ。
知り合いの話じゃ職員の3割が母校ですっていう学校が多いらしい。
普通の人事じゃありえない話だw
805実習生さん:2006/06/27(火) 07:34:28 ID:h1Db4i/c
>>804
馬鹿珍に構っちゃ駄目だよ
806実習生さん:2006/06/28(水) 15:58:56 ID:8nUMpinY
クソスマス!ヤリスマス!
ペニスマス!クリトリス!
メリークリトリス!
ペニークリトリス!
そんなヴァギナ!!!!
F.U.CH.RISTMAS!!
FXXK!SXXK!
CXXK!DXXK!
FXXK!FXXK!FXXK!FXXK!
シングルヘ〜ルシングルヘ〜ル♪
鬱に〜なる〜♪
今日は寂しい苦シミマス♪HELL!
シングルヘ〜ルシングルヘ〜ル♪
躁に〜なる〜♪
今日は楽しい狂イマス♪ウェーーイ!!
サンタ惨劇発砲クリスマス!
サンタ惨殺発破クリスマス!
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
クリスマスなんて大嫌い!
クリスマスなんて糞喰らえ!
言い換えるとうんこ食べろ!
今夜はeat shit!
うぇ!うぇ!うぇ!
爆糞!
807実習生さん:2006/06/28(水) 21:21:32 ID:bNDePywB
気が狂った猫ひろしみたいだな
808実習生さん:2006/07/05(水) 12:55:57 ID:+tF8QCiV
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
809実習生さん:2006/07/19(水) 02:32:09 ID:641QlnJI
近日、地歴の打診がありました。(私)
こんな教科でもこの時期、水面下である物なんですねぇ
810実習生さん:2006/07/19(水) 06:48:21 ID:W8UKFGkT
水面下っていうの、それ?
811実習生さん:2006/07/20(木) 23:41:54 ID:I9GnpIZs
わーい、夏休みだぁw
…8月分の給料はいくらなんだorz
812実習生さん:2006/07/20(木) 23:46:44 ID:lcACm49J
ねえよ
813実習生さん:2006/07/21(金) 02:38:50 ID:EwfvavX9
うちの勤務先は8月4日間だけ授業あるんだが。
社会保険やらなんやら引かれたら支給自体があるのかすら怪しい。
814校長:2006/07/21(金) 12:15:58 ID:1ijrddQy
全校朝礼が校長の寿命を縮めるという。
責任の無かった若い頃は全く信じていなかった話だ。
なんと馬鹿馬鹿しい話か。もっと神経を使う仕事は山ほどあろうに、と。
しかし今、実際に校長として壇上に立ってみて、この話が事実だったのだと痛感している。
私を見つめる1000人の生徒達。
そりゃあこれだけの人間がいるのだ。一人二人は刺客も混じっていよう。
だがこうして私を見つめる2000の瞳は、一つの例外も無く凍りつくような殺気を帯びている。
今時の子供は恐ろしい。きっと校長の命などなんとも思っていないに違いない。
話の途中で噛んだりしたなら、私はたちまちのうちに無残な屍を晒すことになるのだろう。
それだけは御免だ。せめて百合子の、孫の成人を祝うまでは。
予定の半分で話を切り上げ、さっさと生活指導に舞台を譲ろう。
そう思って教師達の方へ視線を移した時だった。
私は危うく禿げてしまうくらい驚愕した。
教師が全員、教頭と同じ顔をしていたのだ。
そっくりさんの次元を遥かに超え、ずらりと並ぶ同じ顔。
私の眉間をレーザースコープが狙っていたり、校長室にトラが放たれていたり、
そうした教頭の動きは把握しているつもりだったが、 ここまで手を回しているとは思わなかった。
教師達は全て教頭の味方・・・。教頭がこれ見よがしに中指を立てているのが見えた。
それから六時間。退路を断たれた私は、実の無い演説をずっと続けざるを得なかった。
400人程の生徒が貧血で倒れ、運ばれていった。教師も付き添いのために数人消えた。
しかしまだだめだ。敵の数は半分にも減っていない。教頭も健在だ。
まずい。クロマティの話は二回目だ。仕方ない。北の湖部屋に入門してもらおう。
尽きそうな話の種をどうにかこうにか水増しし、私は戦い続ける。
何があろうと百合子に振袖を買ってやるのだ。
それまでは死んでも死なんぞ、教頭め!
815実習生さん:2006/07/23(日) 07:43:47 ID:HMiYTO/8
>>814
普通につまらん。アタマ遣えバカ
816実習生さん:2006/07/24(月) 20:56:15 ID:5OI3qcFg
817実習生さん:2006/07/26(水) 16:42:30 ID:U+lEjJ2y
サポート校の専任って募集ないかな?
818実習生さん:2006/07/26(水) 16:55:24 ID:s2PQlHbg
非常勤→専任のエスカレーターが消滅したorz
「公募するから、君もしっかり勉強しときなさい」だってさorz
819実習生さん:2006/08/02(水) 20:10:06 ID:BD9Jprcw
9月末から産休代理として赴任するのですが、
授業への事前準備って必要なのでしょうか。
初めての臨採なので、何をしたらいいのかが解りません。
公立中学理科です。

今現在は、塾講師をしています。
820実習生さん:2006/08/02(水) 22:50:42 ID:cxQvDQ06
必要だろう。
821実習生さん:2006/08/03(木) 15:56:16 ID:tSIRj2VH
>>819
勤務校に行って教科書と指導書もらってきたら。
822実習生さん:2006/08/06(日) 00:09:21 ID:7xvC7x7z
>>810
水面下ですよ。
公募はしていないと思います。
823実習生さん:2006/08/06(日) 07:06:28 ID:JaKohh4E
東京都中高の講師について聞きたいんですが、
採用試験受験者以外の募集などはあるのでしょうか?
詳しい方居ましたら教えて下さい。
824実習生さん:2006/08/08(火) 01:42:19 ID:Fqqrmq/Z
825実習生さん:2006/08/08(火) 01:45:14 ID:LYWI46hm
>>824
なにこれ?
826鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/08/08(火) 02:15:42 ID:mxBCn9jV
教師は勝ち組♪
講師は負け組♪
827実習生さん:2006/08/08(火) 13:08:57 ID:H06KM18r
頭だけで素質0。ばたばた療休とる教師。これ勝ち組?がんがん首切ってけばいいのに、もう一回担任もてんのかぁ?なんでそんな奴らが講師より勝ち組よ?
828実習生さん:2006/08/08(火) 13:35:54 ID:6TlyFHDv
340 :ボクサン :2006/03/27(月) 23:02:50 ID:DLZUasK/
ボクサンって2chで変な事レスしたり刺激的な事書いているから
講師の連絡来ないって事じゃないよね?


341 :実習生さん :2006/03/27(月) 23:04:43 ID:2xokQuH0
身元がわれるようなレスしてるなら可能性がなきにしもあらずだな
それにしても弱気だなあ、おい
829実習生さん:2006/08/08(火) 13:48:24 ID:v3pdi7VE
>817さん
案外あったりします。
ただ、サポート校、年齢構成や男女比がいびつなので、
その解消のために該当者は限られますが。
ちなみに知っているところは、20代後半〜30代の女性で、
できれば英語ないし理系の免許を持っている方を探していました
(今年の7月末現在)。
今はどうなのかなぁ・・??
830鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/08/08(火) 18:59:32 ID:mxBCn9jV
負け組講師はさっさと氏ねよ♪
831実習生さん:2006/08/11(金) 02:47:50 ID:fdT6Cg5e
わおっ、もうだだもれっす!
ぁあ…大便出るっ、糞出でるぞ、俺クソったれだ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うぎょぎょぎょーーー!!見ろ、俺の大便見ろ、たのんますー!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
うひょよよーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!うんこみろやー ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
よっしゃーっ!あ、こんなにいっぱいだいべん出まくりだこんちくしょー!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…クソでろ出るっ、うんこー出るっすー!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ぶべべべべーっっっ!!みてくれー、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もういかん!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!おいドン、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンこ出るっ、ウンこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見てくれ、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
832実習生さん:2006/08/12(土) 23:42:48 ID:JL1Hlk2G
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
833実習生さん:2006/08/13(日) 18:07:24 ID:UHOt+vrP
大阪で小学校2種免許で常勤講師に採用される可能性ってありますか?
834実習生さん:2006/08/13(日) 18:09:55 ID:PJISnmzu
京都の教育委員会にスーツ来てお願いに行ってみて。今月末からの任用があるよ
835実習生さん:2006/08/13(日) 20:21:58 ID:UHOt+vrP
↑ほんとですか?ほんとにほんと?
836実習生さん:2006/08/15(火) 10:55:11 ID:VoB/ta4Q
大阪市の講師登録のときにする面接は、どんなこと聞かれるのですか?
837834:2006/08/15(火) 13:14:23 ID:mOzgNQ/i
ホント。うちの学校はガタガタきてるし
838実習生さん:2006/08/15(火) 16:51:10 ID:W8VxJ6vk
>>836
2月に登録したときの話
環状線は使えるか。これが重要。
とか後世間話。

知らないけど、
京都市も烏丸とかで地下で乗り換えるかどうかが需要なのかな?
あと、京都って、府それとも市のこと。京都府なら東真ん中西南北のどの辺
839実習生さん:2006/08/16(水) 00:16:05 ID:JTkWWAUE
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
840実習生さん:2006/08/16(水) 01:03:51 ID:uLleAkfz
1回言えば分かる
841実習生さん:2006/08/16(水) 02:47:22 ID:gkVTYVIl
833さん
私の友達は二種で府で常勤してますよ。大学は大阪じゃないしコネがあるわけでもないけど決まりましたよ☆確か3月中旬に正式に決まったような気がします。市はわかりません
842実習生さん:2006/08/16(水) 23:36:27 ID:6/ElRbez
2学期から勤務の病休or産休代替講師依頼の連絡が来るピークは、
お盆明けからでしょうか?
また、京阪神間の公立高校では、やはり今年は講師採用の需要が少ないのでしょうか?
もし、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
843実習生さん:2006/08/17(木) 01:30:52 ID:0a8Wukxj
知らねえよ
844834:2006/08/17(木) 07:05:16 ID:E5Izrkpr
私は京都で常勤やってるけど、京都の盆あけは府も市も多いみたい。市はほぼ二期なので、10月中旬もピークかも。
845実習生さん:2006/08/19(土) 22:34:13 ID:UF3ZQDCO
すいません。常勤の先生の年収ってどれくらいなんですか?
846実習生さん:2006/08/20(日) 00:06:31 ID:Z9limn81
知らねえよ
847実習生さん:2006/08/21(月) 18:49:52 ID:Cn6CIEQC
>>845
やってる年数とかによっても違うだろ。
848実習生さん:2006/08/23(水) 09:57:41 ID:1TNRcatw
>>845
初任給なら願書に書いてあるんじゃないの?
849実習生さん:2006/08/27(日) 23:12:09 ID:xYO0R+q1
ねえよ
850実習生さん:2006/08/27(日) 23:46:18 ID:BleNcEZl
給料書いてない学校なんか信用できるわけがない。
良い人材を求めていない
労働マシーンを求めていると見なして、絶対受けません。
851実習生さん:2006/08/28(月) 23:39:42 ID:fOOvPTbC
>>845
350万。
852吉野 敬介:2006/08/29(火) 00:45:52 ID:oyH/3/WN
女子中学生(15才、B92、Gカップ、W62、H92)を後ろ向きにし、おしりを突き出させ、スカートを捲り、生でズボズボしたいダニ!
853実習生さん:2006/08/29(火) 19:57:51 ID:YDIUfKws
ああそう
854実習生さん:2006/09/01(金) 00:07:03 ID:2yDih+kv
今日初出勤。緊張の嵐
855(´ω`)ニマニマ:2006/09/01(金) 00:18:08 ID:K40p4P/T
>>854
σ(´∀`)もです。
今日は打ち合わせみたい。
非常勤だけど(´゜艸゜)∴ブッ
すぐ帰ろうっと。
856実習生さん:2006/09/03(日) 13:35:47 ID:2XU3W1xe
明日から授業かい?
857実習生さん:2006/09/03(日) 19:02:12 ID:SMWEZEwy
最初の授業が肝心ですからね!
最初キツクして後から緩めるのは簡単だが
最初ゆるめて後からキツクするのはまず無理だから。
858(´ω`)ニマニマ:2006/09/03(日) 21:04:19 ID:ryUQki9t
明日からです。
夏休みあけの授業・・はたしてきちんと聞いてくれるのか( ゚ Д゚)
859実習生さん:2006/09/03(日) 21:28:49 ID:eSzTcXTl
私も同じく9月からの臨採教員です。
明日は一日実力テストで授業はないので、明後日から初授業。
教育実習以来の授業なので、どんなに事前準備しても安心できない…(´・ω・`)
860(´ω`)ニマニマ:2006/09/03(日) 21:35:09 ID:ryUQki9t
σ(´∀`)も教育実習以来。

まだ、準備していない( ゚ Д゚)
こりゃあ、徹夜になるかも。
861実習生さん:2006/09/03(日) 21:38:49 ID:2XU3W1xe
先は長いんだから、なるべく規則正しくしないともたないよ
862実習生さん:2006/09/03(日) 21:46:14 ID:Iesjx8do
>>859
今まで4月からは依頼なかったんだ?
ボクサンにも来るのかな?
教育委員会から電話あったことないのからね。
何とも言えん感覚やな。
863実習生さん:2006/09/03(日) 22:01:27 ID:2XU3W1xe
最初の2〜3回はどんなクラスでも静かに話を聞いてる
864(´ω`)ニマニマ:2006/09/03(日) 22:53:52 ID:ryUQki9t
>>863
ほう( ゚ Д゚)
少し楽になった( ゚ Д゚)

>>861
ですね(´ω`)ニマニマ
はかどらない( ;ω;)
865実習生さん:2006/09/04(月) 15:43:17 ID:6+e1s4sY
静かに話を聞いてるっていうか品定めしてるんだよ。
866実習生さん:2006/09/04(月) 22:40:58 ID:+UPWoSdt
距離を測ってる感じだね
この先生はどこまで許してくれるんだろうかって
俺は後になってめんどくさくなるの嫌だから始めから厳しく厳しく優しく指導する
それでも居眠りぶっこいて評定「1」付いて追認も落とすような奴には引導を渡す
保護者への説明責任果たせるようにいつどれだけ授業に不参加であったかは全部記録してある
867(´ω`)ニマニマ:2006/09/04(月) 23:32:32 ID:fM1Wsq32
あ〜もう駄目だわ。
適当に授業やってしまいました。

さめているやつが多すぎ。
こっちが何言っても無反応。

まあ、俺が高校時代のときもそうだったけどね。
ただ、授業を聞くだけでした。

今日わかったことは発表はしない。
底辺高だしね。
868実習生さん:2006/09/04(月) 23:58:16 ID:LrUYHFq3
>>867
底辺高校じゃ発問してどうだという授業って結構成立しなそうだね。
まあ、数学ならいろんな香具師に簡単な問題順番に答えてもらったり、
黒板に書いてもらえばええんちゃう?
計算問題なんて。

社会科系実習やったけど中々ね。
今のとこ聞くだけならそこまで問題児がいるというほどでも
なさそうだね。意外とええ学校か?
869(´ω`)ニマニマ:2006/09/05(火) 00:33:04 ID:0IYCgXF3
>>868
今日はそんな感じで問題を解かせました。

校則が厳しいから問題児はいないと思う。

870実習生さん:2006/09/05(火) 00:50:38 ID:IG0t+OPw
まあ、だんだん工夫していくないな
871実習生さん:2006/09/05(火) 00:52:04 ID:IG0t+OPw
いくないな→いくしかないな
872(´ω`)ニマニマ:2006/09/06(水) 01:51:44 ID:Vk5yg4WY
もうだめ、はうあぁぁーーーっっっっっ!!!!!!!!!
873たかとし:2006/09/06(水) 06:15:40 ID:xyYIX9Bc
初めまして。
現在、大学4年で来春卒業です。
福岡県高校数学科を受験したのですが、落ちました。(初めての受験)
そこで、大学を卒業後、講師をしたいのですが質問させてください。
本当に何も分からないので、幼稚な質問かもしれませんが...。


講師は、コネなんですか?
先日、高校時代の恩師と話をしたのですが『来年になったら、紹介してやるよ』
みたいに言われました。
私が思っているのは「学校が不足を教育委員会に申請して、教育委員会が講師希望者から選考する」
といった流れではないのでしょうか?
その恩師から紹介があるってことですかね??

講師決定の流れがよく分かりません。
分かる方、ご解答お願いします。
874実習生さん:2006/09/06(水) 09:58:55 ID:adIUwAm+
今春から、結婚後久々の講師登録。
これまで二回お話があったのですがいずれも常勤。
一応履歴書には今のところ非常勤希望で書かせてもらった
のに。今はちょっと事情が許さずどうしても非常勤がいいので、
二回ともお断りさせてもらったのですが、あんまり断り続けると心象悪い?
この世界において非常勤希望なんて変なのかなぁ。
875実習生さん:2006/09/06(水) 20:57:44 ID:E3TtbEs5
>>874
>この世界において非常勤希望なんて変なのかなぁ。
どこの自治体かにもよるな。
うちのとことかだと、常勤自体が少なくて、非常勤の募集ばっかりだから、
まず常勤の話が2回も来ることがありえないw

でも、別に断っても心象は悪くならないよ。
だって条件に合わないんだもん、仕方ない。
876実習生さん:2006/09/06(水) 21:39:55 ID:p0Jtb76i
>>(´ω`)ニマニマ
いい加減スレ違いだと気付けヴォケ
877実習生さん:2006/09/07(木) 08:41:29 ID:Ywqw/v2m
874です。
レスありがとう。
うまくいかないもので、常勤したい頃にはいい話がなかったりしてねw
でも、負けずに待っていようと思います。
878実習生さん:2006/09/07(木) 22:23:10 ID:EoaiLe+l
>>859
 私も同じく9月からの小学校常勤講師です。
初心者なので、

@クラス運営は前任者のやり方と同じ方法をとりたいと考えています。
まあ、簡単に言えば、クラス全体に聞くと言うことですね。
A授業用プリントや課題も前任者のやり方と同じ方法を行いたいです。
何かのコピーを使っているでしょ。オリジナルはとりあえず、用意しない。
ただし、
B実際の授業や黒板使用をどうすればいいのかが、悩むです。
授業はTOSSでも読んでやるか? 黒板は悩むな?少なくとも、
堂々とした態度で舐められないようにする?

 あと、すいませんが、これ買えというものはないですかね。靴とか
ジャージとかのことではなく?
879実習生さん:2006/09/07(木) 22:54:15 ID:c+jqIEfO
>>878
とりあえず、機種依存文字(○に数字)使うのはやめましょう。
ネット上の最低限のマナーです。
880実習生さん:2006/09/08(金) 01:49:25 ID:oOjmHFym
>>878
1はOK。
学年にもよると思うけど、給食とか掃除とか「どうやってた?」と聞けば
大抵子供が教えてくれる。
よくできたクラスだと、子供のほうがテキパキ動いてくれる。
2はどうかなあ?
授業用プリントって、何かのコピーってそんなにないよ。
結構自分でパソコンで作ったりするから。
プリント使わない場合も多い。
まあ一応指導書と一緒にプリントに使えるようなのもあるけど。
3は、ひたすらまわりの先生に聞け!
できれば同じ学年の先生に。
どんな導入でどんな展開でどんなふうに持っていくつもりなのか。
時間があるなら授業見せてもらえ。
とりあえずはその丸真似でOK。
プリントも、その先生が作っているならそれを分けてもらえ。

>>878が男か女か、強面か優しい感じかってのでも大きく変わってくるけど、
舐められないように、というのは確かにある。
子供ってのはその先生が「どこまで許してくれるか」ってのを試すから、
悪いことをしたらきっちり怒る。なあなあにしない。
これが基本。
あとはいっぱい一緒に遊びましょう。
881実習生さん:2006/09/08(金) 15:46:59 ID:LKheqzHt
大阪って講師やたら不足してんの?明らかに無理だろって条件のうちに募集来たんだけど。
882実習生さん:2006/09/08(金) 16:38:26 ID:Kj64uqbb
>>881
それは何の校種・教科ですか?
差し支えなければ教えて下さい。
私は講師経験者にも関わらず、大阪府・市ともに
高校は昨年、今年と全く講師依頼の音沙汰なしですが。
883実習生さん:2006/09/08(金) 18:54:12 ID:LKheqzHt
>>882
そちらの校種・教科を聞かせてくれ。
それと同じか違うかで返事するわ。
ちなみに今日だけでいきなり二つ来たんでびびった。
884実習生さん:2006/09/08(金) 19:09:43 ID:Aq6QshgX
ええな。大阪は来年もしかしたらボクサン堺市登録するかな?
大阪市は直接行かないとあかんみたいだし、
大阪府の場合登録用紙に居住地・電車の沿線とか記載とあかんし、
関西方面しか書く欄なかったから辞めたけどな。
885実習生さん:2006/09/08(金) 19:23:10 ID:E0ACcTgH
埼玉東部の某私学、よほど応募者が集まらないみたいだな。
まぁ週15コマで1コマ10,000円/月 じゃ、安過ぎだわな。
886実習生さん:2006/09/08(金) 19:40:06 ID:vPr6q2ra
>>883
高校英語です。
隣接している神戸市を除く京阪神の他の自治体も合わせて計5箇所登録していますが、
今年は他も全く連絡がありません。
887実習生さん:2006/09/08(金) 20:10:52 ID:YFlm/fzc
>>883
高校・地歴ですが2年間まったく話来ずです。
ちなみにいつ頃登録されましたか?府内ですか?出身校はどのレベルですか(私は閑々同率です)?
できましたらご教示ください。
888実習生さん:2006/09/08(金) 20:33:24 ID:dHCCxk5S
>>883
高校数学です
889実習生さん:2006/09/08(金) 20:54:39 ID:LKheqzHt
そうか、じゃただのラッキーだったわけか。こっちは府外でどの校種の複数年経験あり。教科は上記のいづれでもなし。消去法で考えてくれ。たまたま教科で足りなかったんだ。登録は四月くらいかな。そっから今までほぼニート状態。就職活動はしてたからニートとは言わないか。
でも大阪府の採用試験も申込みしたけど受けてないし、今も府外在住。もちろん沿線にも住んでないから、よほど困ってんのかと思ったんだ。
スマン、あまり楽しい話題じゃなかったな。
890実習生さん:2006/09/08(金) 21:58:28 ID:QjrtdWbD
>>889
>スマン、あまり楽しい話題じゃなかったな。

いえいえ、このような情報は当スレでは貴重な情報として
大変参考になると思います。
私は大阪府在住ですが、1昨年前のちょうどこの時期、大阪府外の自治体から
産休代替常勤講師依頼の連絡があり、10月から年度末まで2時間以上かけて
はるばる通勤した経験があります。
891実習生さん:2006/09/08(金) 22:50:26 ID:X+nggjpu
>>883
大阪府は複数の人に同時に電話かけるよ。
892実習生さん:2006/09/09(土) 10:39:43 ID:vzb1xquq
>>887
地歴であれば、科目は世界史になりますが、大阪の某私立高校で10月から勤務の
非常勤講師を募集していましたよ。
ただ残念ながら募集期間は昨日までで終了しましたので現在は掲載されていませんが、
大阪私学中高連のHPでも掲載されていました。
応募はされましたか?
893実習生さん:2006/09/09(土) 15:53:37 ID:3f9UsnYT
関東圏だったら、専修大学付属高校で
地歴の専任講師募集してるよー
894ちびの広場:2006/09/09(土) 16:20:11 ID:pIqVZ8Qe
バカ講師のブログ

今回は本当に簡単にテストを作りましたよ。
おまけに事前に殆ど答えも教えました。
これで高得点取れなかったら、余程の○慢か、余程の○カですよ。
で、採点の結果ですが、
やはり、余程の怠○か、余程のバ○でした
もうバ○に付ける薬はないとか、○カは死ななきゃ治らないといいますが、
これは本当かもしれない。
優しい私は、○カに付き合って追試をしてあげますよ。

895ちびの広場:2006/09/09(土) 16:21:23 ID:pIqVZ8Qe
バカ講師のブログ

今日も教科主任から、「点数を取れるようにお願いします」
と言われました。
笑顔で、「大丈夫ですよ」と答えた私ですが、
心の中では「あんた、バカじゃないの?」と思いました。

スミマセン、口が悪くて。
ついでに言わせてください。 生徒も腐っているなら、教員も腐ってる!

まあ、そういうことで、どうせいい評価をつけないといけないなら、
その理由づけが必要です。
そんなわけで、少しでもいい点数が取れるようにガイドと言う名の
殆ど答えのプリントを渡しました。

こんなことしても、なんていうか、ありがたみのない奴らです。
まったく誰のためにやっているのか、
なんでこいつらに、ここまでするのか、自分で自分のやってることが
不思議になることも。
まあ、恩に着せてやることでもありませんがね。
896実習生さん:2006/09/09(土) 16:49:59 ID:c20pCUxP
>>892,893
貴重な情報ありがとうございました。
大阪私学のHPはちょくちょくチェックしてましたが、気がつきませんでした。今後は毎日チェックします。
897実習生さん:2006/09/13(水) 01:23:14 ID:sA2WG8qb
講師の話が来るまでどうやって生活してます?
勉強はもちろんですが、働かないと食べていけない・・・。
バイトするにも急に辞めて迷惑にならないものって??
898実習生さん:2006/09/13(水) 01:51:24 ID:RwIopDmM
>>897
日雇いなんていくらでもあるだろう。
模試の試験管でも着ぐるみでも。
899実習生さん:2006/09/14(木) 00:07:24 ID:vjlQ2qE3
愛知県ってたしか、臨時採用受付るとき免許状の原本持参でしたよね?
ということは郵送受付は無理なのかな?

あと自分は専修なんですが履歴書記入欄に一種免許は書かなくていいのでしょうか?。



ちなみに美術です・・・・orz。
900上教大生:2006/09/14(木) 00:35:03 ID:vjlQ2qE3

学歴版でイロイロとえらそーなこと言ってた私が2年ぶりに2ch来ました・・・・。
ほんとうに申し訳ございません・・・。


900GET−−−−−−!!!ヽ(´∀`)ノ
901実習生さん:2006/09/14(木) 12:45:08 ID:FrefsZ3c
902上教大生:2006/09/14(木) 18:00:34 ID:vjlQ2qE3
>>901
ありがとうございます。
やはり郵送は無理そうですね・・。
903実習生さん:2006/09/14(木) 18:13:37 ID:LhK9MwFK
904講師:2006/09/14(木) 19:23:56 ID:d8Qup86i
どなたかご存知でしたら教えてください。
講師を今やっていますが、(1年契約?で)
途中で辞める方法はあるのでしょうか?
教えてください!
905実習生さん:2006/09/14(木) 19:33:10 ID:m84IN24D
辞めたい理由によるけど、講師でも病気や出産で辞める人いるよ。退職になるだけで
906講師:2006/09/14(木) 19:36:12 ID:d8Qup86i
ありがとうございます。
辞める何日前に言うべきとかあるのでしょうか。
何度もすみません
907実習生さん:2006/09/14(木) 19:46:59 ID:ZH/p+32l
なるべくはやく言うべきかな
908実習生さん:2006/09/14(木) 20:26:39 ID:LhK9MwFK
>>904>>906
飲酒運転・殺人・窃盗・強姦・詐欺、即辞める方法なんていくらでもあるだろ。
少しは頭使えや。
909実習生さん:2006/09/14(木) 21:47:31 ID:NpE6y2Ik
>>904
なんで辞めるの?無責任だね。残った子どもたちはどうするの?
自己都合で辞めたら、もう講師のツテはなくなると思うよ。ただ、
おまいが辞めたい心情のなか、授業など身が入らないのなら
即刻辞めた方が良い。>>908の方法はちょっと極端だが、早めに正直に
辞めたい旨を管理職に伝えれば?
910(´ω`)ニマニマ:2006/09/14(木) 22:22:03 ID:RNxrW/Xp
>>909
同じ公立ならやばいけど
他県や私立なら講師の口はいくらでもある。
911実習生さん:2006/09/14(木) 22:29:17 ID:IAV2kORY
>>910
ニマニマそんな講師依頼あるの?
912(´ω`)ニマニマ:2006/09/14(木) 23:10:43 ID:RNxrW/Xp
>>911
はい、かなりありますよ。
3月末は電話がすごかったです。
913実習生さん:2006/09/14(木) 23:16:33 ID:IAV2kORY
>>912
藻前2学期になって初めてって話嘘か?
914実習生さん:2006/09/15(金) 12:14:48 ID:9RbpAg47
下種な質問で大変恐縮ですががどなたか教えてください。
ばればれかもしれませんが・・某県の初任給のとこに↓


(初任給の)ボーナス(期末、勤勉手当)は年2回(6、12月)に分けて、年間4.45月分支給されます。

修士課程修了
235,984円(初任給)

大学卒
211,896(初任給)

短期大学卒(初任給) 
187,804円


とありました。
まさか単純計算で初任給×4.45=ボーナスなんてそんな大金ありえないし・・・
どういうことでしょうか。頭悪くてすいません。
915実習生さん:2006/09/15(金) 17:43:45 ID:zkTjssOV
これみる限り2回に分けてだから一回分は、2ヶ月ちょっと分だけ貰えるという事で
ええんちゃう?
916実習生さん:2006/09/15(金) 21:44:41 ID:XaFHbH3B
ついでに、914の初任給って、教員調整額や調整手当などを含んだ額だと思うよ。
ボーナスの○ヶ月分っていう表現は、初任給の額じゃなくて
本俸(給与表に載ってる額)の部分だけを1月と考えるからもっと減ると思う。
917実習生さん:2006/09/15(金) 23:21:15 ID:1cP1eTQH
でも、ふつうに40〜60万くらいはもらえるんじゃね?
これを大金だと言ってるだけかも
918(´ω`)ニマニマ:2006/09/16(土) 01:01:30 ID:EybR8J0V
>>914
そのありえない数字が教員の給料だよ。

6月に40万
12月にも40万もらえる。

普通の企業は最初は10数万なのにね。
919(´ω`)ニマニマ:2006/09/16(土) 01:20:38 ID:eiODXQk6
嗚呼、もう駄目だ。
糞が、糞が出てしまう。
その己が醜態に抗おうとする鉄の意志も届かず、
やがて派手な音を立てながら、僕の肛門は決壊した。
駄目だ、嗚呼。
ぼとぼとと大きな音を立てながら、
一向に止まる兆しも無い。
何と云う事か、僕はどれほどの糞を噴出しているのだろう。
嗚呼君よ、後生だから見ないでくれ。
920実習生さん:2006/09/16(土) 01:22:35 ID:T4Sgu8LD
>>918
藻前は非常勤だからもらえないんじゃねえの?
921914:2006/09/16(土) 06:25:19 ID:1eTOBMqS
>>915
>>916
>>917
>>918
みなさんありがとうございます。
本当に60〜80万くらいはもらえちゃうんですね・・・。

でも講師は低いんだろうなぁ・・・。
千葉県なんかは正教員と同等扱いの給料って聞いたけど・・・。
922鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/09/16(土) 17:59:52 ID:4CJbeEA8
教師は勝ち組♪
923実習生さん:2006/09/16(土) 18:38:59 ID:XtqPMb4E
4月に着任したのならそれより減るよ。

給料は1〜12月で計算するので
1〜3月は働いていないからさ。
924実習生さん:2006/09/16(土) 18:54:22 ID:wCSujSnQ
一生懸命、金勘定して学級崩壊させて下さい。
925実習生さん:2006/09/17(日) 00:11:38 ID:10eIcq2U
私学適正を受け、専任教諭のお電話がありました。
非常勤をしばらくやろうと考えていたのですが、非常勤をした後に専任になるのは難しいですか?
非常勤と専任だと給与は平均どれくらいですか。
926実習生さん:2006/09/17(日) 01:36:59 ID:syj6cYoD
>>925
複数スレにマルチポストするな。
927実習生さん:2006/09/20(水) 13:32:12 ID:tZpqp0yO
>>925
普通なら専任えらばないかい?(汗

養護より10月からの臨時きました。
残り1週間ちょいで住居探しはつらい・・・(涙)
赴任手当てもつかないんですね・・
928ニマニマ:2006/09/20(水) 16:50:53 ID:OYy/hVRK
たった半年なのに引っ越すのは大変だよ(・д・)
生活環境が変わるだけでも大変なのに(・д・)
929927:2006/09/20(水) 17:35:34 ID:tZpqp0yO
一応3月までなんだけどさ、できがよければ延長もあるみたい・・。
それにしても急すぎて困った。
1週間ちょいしか準備期間ない・・。引越しに健康診断・・。

でも引き受けるよ。この仕事うけないと2年間無職だから。
930実習生さん:2006/09/20(水) 17:37:14 ID:3/DxYdZ/
ボクサンそうなりそうで怖い。
まあ、担任とか経験してみる価値はあると思うが…
今後採用試験受かるまで講師としてして生きていくとしても
経験者にならないと話があれだしな。

いきなり担任だと大変やろな。非常勤のほうが全然気が楽だろうけど。
931実習生さん:2006/09/20(水) 18:56:58 ID:tZpqp0yO
公立で講師が担任もたされる高校(定時制除く)ってあるんですか?
932実習生さん:2006/09/20(水) 20:02:38 ID:5CZ3/QQ/
担任が産休は・・・4月にセクロスして翌年2月出産でも多分副任が
担任に昇格だろう
年度中に妊娠が発覚した場合は大体新年度で担任下ろされる

つーことでほぼ100%無いと思う
事件起こしたとか突発的な事項は知らない
933実習生さん:2006/09/20(水) 21:02:14 ID:C/hLYrki
>>931
普通にずっと担任持ってますよ。
もちろん全日制です。
934実習生さん:2006/09/20(水) 21:33:00 ID:tZpqp0yO
>>927です。
教頭から教員住宅の空きがあるという連絡きました。
県外から短期間の間で準備しなければならないと知ってるのなら、あらかじめ部屋あるかないかくらいは段取りしておいてくれればよかったのに・・・。わがままでしょうかね。
でも1日たっても住居の場所等の連絡まだこない・・・・・・(汗

ちなみに教頭はかなりやる気なさそうな人です・・・
935実習生さん:2006/09/20(水) 21:35:33 ID:l701LxiC
携帯から失礼します。
高校の非常勤してます。新卒です。授業でなかなか生徒とコミュニケーションがとれずにいます。
生徒が私語をしてても思いきり叱れません。
一人で授業してるみたいですごく寂しいです。


コミュニケーションどうやってとってますか?
なにかアドバイス等あればよろしくお願いします
936実習生さん:2006/09/20(水) 21:45:27 ID:JPlyzJ6M
講師先生には教わりたくないです
私たちを避けてるみたいだし挨拶しても返してくれないし、声も小さくて何言ってるかわかんないし、第一授業が全くわかりません。
937実習生さん:2006/09/20(水) 21:57:47 ID:13v7cZeg
俺は非常勤の先生の授業好きだったな。
院生らしくて授業が上手かった。
公立・底辺私立には院卒が少なすぎ。
あんな授業ばっかだったら良かったのにといまだに思うよ。
非常勤でも専任でもどっちでもいいから院卒増やしてほしい。
俺は日和って、来年から学部卒で教員になるわけだが。
938実習生さん:2006/09/20(水) 21:58:35 ID:7ozMUbUD
>>935
まずガツンと叱れ。話はそれからだ。
コミュニケーションなんてすぐにはなかなか取れないよ。
そのうち向こうから何か言って来る。心配すんな。
939実習生さん:2006/09/20(水) 21:59:38 ID:CNiqRP/L
匿名掲示板で愚痴っても何も変わらないよ。
940(´ω`)ニマニマ:2006/09/20(水) 22:33:27 ID:gwmubsfP
>>935
非常勤なんてそんなもんだよ。

自分が高校生のとき先生と仲良くなったりした?
俺は進学校だったから、普通に授業聞いているだけだったし。

私語はしかっても直らないよ。
難しいことをやると聞いたりしている。

生徒に時間を与えないといいかも。
941実習生さん:2006/09/20(水) 22:39:00 ID:JPlyzJ6M
私たちがわからないうちにどんどん進むのはいやです
942実習生さん:2006/09/20(水) 22:55:35 ID:3/DxYdZ/
>>940
難しいことをやると底辺高校って聞いたりしてくるのか?
真面目やん。

ニマニマも近くで講師見つからなかったのか。
943実習生さん:2006/09/20(水) 23:07:30 ID:kY2MouMW
>>935
まず生徒の目線に立とうや
1コマ潰してもいいから会話してみ
バカ話でもいいし
とにかく話せ


そして936に内定取消通知が来る事を願います
944実習生さん:2006/09/20(水) 23:10:19 ID:l701LxiC
>>935です
みなさんアドバイスありがとうございます。
まずは叱ることなのですね。

本当に授業するって簡単にうまくはいかないですね。女子が目立って私語が多いです…
頑張ってビシッと叱ってみます
945実習生さん:2006/09/20(水) 23:17:40 ID:l701LxiC
>>935です。
>>943さん。ありがとうございます。私の授業は雑談少ないです。それじゃ生徒もつまらないですよね。

1コマ使ってとにかく話してみます。普段はべらべら話すほうなのに授業になるとすごくおとなしくなってしまいます。

教壇に立つのも緊張です。
946実習生さん:2006/09/21(木) 00:32:49 ID:iKs/rlSG
なんの授業なんだろ・・
947実習生さん:2006/09/21(木) 00:36:01 ID:vX1RwM6t
日本史です…
948実習生さん:2006/09/21(木) 18:39:08 ID:R6DN/M0F
>>944
そうだね。ただ、あくまで「怒ったら怖いんだな」「この人はここまではOKでここからは
怒るんだな」ということを分からせる程度でね。あまり怒りすぎると生徒もつまらないし
自分も疲れるからね。また、個人攻撃みたいになるのも良くない。専任ならあとでフォロー
もできるが、講師だとそれもなかなか難しいので、後腐れない程度にね。
949実習生さん:2006/09/27(水) 11:47:10 ID:S3BrBIrO
公立の皆さんに質問です。いつごろ講師登録されました?来年四月から非常勤でもいいので採用されたいと思っているのですが。ちなみに中高国語です。
950実習生さん:2006/09/27(水) 20:39:36 ID:PTfAgoqm
951実習生さん:2006/09/27(水) 22:09:22 ID:kq0e4VGE
>>949
俺は受けた自治体の一次不合格通知と一緒に講師登録用紙が来て登録した
9月くらいじゃなかったかな
バイトだったから「年度途中でも希望」にしたら11月に非常勤が来た
952実習生さん:2006/09/28(木) 14:04:45 ID:ogclXexe
>>949
新卒や免許取得見込みだったら、登録できる時期が限られている自治体も
ありますよ。ちなみに、私はたいてい1月か2月頃登録してます。既に免許持っている
なら、今すぐにでも登録しても良いのでは?
ちなみに、うちの自治体だと高校国語の常勤の依頼はほとんど来ないそうです。
953実習生さん:2006/09/28(木) 14:24:28 ID:/4Udqsrf
>949
まだ見込です。卒論やら他の資格やらで今年は出来なさそうなので一月になったら申し込んでみます。
私も国語の非常勤って???あるの???あったらいいなって感じなんですがι
教えて下さった方、ありがとうございました。
954実習生さん:2006/09/28(木) 21:06:29 ID:CTiXg6Mq
年額六百万ってどなの?
955実習生さん:2006/09/28(木) 21:22:18 ID:DYYcjl4u
>>954
もしかして契約専任教諭の募集かな。音大の附属の。
956実習生さん:2006/09/28(木) 21:43:08 ID:giJp8gzW
>>955
そう。S学園
957実習生さん:2006/09/29(金) 00:22:13 ID:LD50LkCZ
958実習生さん:2006/09/29(金) 05:01:21 ID:DEWZufqL
関西のK大附属系列の常勤は三年たったらほとんどが契約切れで馘です。特に地方の方がひどく、校長が常勤は使えるだけ使って捨てればいいと言っているらしい。
959実習生さん:2006/10/07(土) 00:13:54 ID:HeGmsBcc
現在旧帝院M1です。

今、R正社が教諭・非常勤同時募集をかけていますが、
来年度の関西私立進学校非常勤募集の公募って、
1月ごろまで余裕で構えていていいんでしょうか。
960実習生さん:2006/10/07(土) 01:14:06 ID:0ePKgsOD
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
961実習生さん:2006/10/07(土) 16:06:05 ID:SflxTMga
>>959
R正社は毎年この時期にほぼ主要全教科で募集をかけていますね。
昨年のケースだと午前中の筆記で大体4分の1ぐらいまで絞っていたように思います。
もしかしたら教科によってはもっと絞っていたかも知れません。
午前中の筆記試験合格者のみ午後からの面接を受けることになります。
筆記試験の結果がでるまで1時間以上かかり、その間、学校紹介ビデオを見ることになります。

そろそろ私学の講師求人も応募していった方がよいのではないかと思います。
のんびりしていると最終的に講師の口を得られないまま4月を迎えることになりかねません。
また、最近は私学中高連の講師登録名簿を参照せず、独自で講師の求人募集をする学校も多いです。
求人を探す方法については、以下の私の書き込みを参考にして下さい。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1157489648/187

追加して京都教育大学の私学求人一覧もリンクしておきます。
http://gakusei.kyokyo-u.ac.jp/SYUSYOKU/kyujin/18sigaku.htm
962実習生さん:2006/10/07(土) 16:41:04 ID:tK07le3N
>>961

ご教授ありがとうございました。
963実習生さん:2006/10/07(土) 17:23:24 ID:x1U7RW7/
超有名大学系列校に採用(非常勤だけどw)決まって喜んでたら、



公立堕ちた……orz
964実習生さん:2006/10/07(土) 19:30:03 ID:D7M1iLMT
どれだけ有名な大学系列校であろうが非常勤ならなれる。デンワ1本で決まることも珍しくない。
考えてみろ。公立なんて一生安定の公務員だぞ。
やっぱりそれなりに難しいに決まってる。非常勤なんて所詮バイト。
しかし,その超有名大学系列校にもぐりこめたこと自体がチャンスと言えなくもない。
そこで認められて「非常勤→常勤→専任」とステップアップできなくもないかもしれない。
965実習生さん:2006/10/09(月) 07:44:04 ID:ilO1+K7n
>>964
そのエスカレーターにはちょっと異論
私学の場合非常勤常勤問わず講師がいないと学校が回らないから採用中は金払いも公立に比べたらマシだけど,いらなくなったら温情は無い。
でもって講師と教諭の間には公立並以上の格差がある。
コネが無いと教諭採用試験さえしてもらえない場合もある。

まぁ講師ん時に学校のパソコンシステムを握って教諭にしろと脅してなった先輩もいましたがね。
966963:2006/10/09(月) 20:15:29 ID:GbD7fPsV
なんか面接時には、
「非常勤というかたちでのでの採用だけど、週2〜3日の勤務でも生活大丈夫?」
みたいなこと言われたけど、採用内定の電話では、
「来年はぜひ毎日来てもらいたいんでお願いします」
と言われますた。

それから、全科で採用になってるんですが、
具体的な来年度の勤務内容を尋ねると「まだ具体的に決まってない」との返事。
現在(もしくは来年度)の学校の業務に穴があるから採用されたってわけじゃなさそうだから、
これは「育てる」つもりで採用してもらえたんじゃないかと淡い期待を抱いているんですが、
皆さんどう思いますか?

……そんな甘くないですかね?
967実習生さん:2006/10/09(月) 21:53:39 ID:/xP42lMe
>>966
つキープ
要らなくなったらポイッだな。
968鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/10/09(月) 22:35:25 ID:eGW4m+un
講師は負け組♪
969実習生さん:2006/10/09(月) 22:46:01 ID:ilO1+K7n
まだ言ってやがる
よっぽどすることないんだな
鳴門教育大なんて知名度低いし何より負け組講師に対比させたいなら勝ち組教諭だろ
970実習生さん:2006/10/09(月) 23:07:39 ID:eEaQSaLM
わりと非常勤で採用になられた方、おおくいると思いますが、
その後、常勤採用になったかたはどれくらいいるんだろう。
971実習生さん:2006/10/10(火) 17:59:15 ID:197XsfNN
さっき高校常勤の電話ありました。今現在高校非常勤…。うぅ…(T_T)
972実習生さん:2006/10/10(火) 22:35:32 ID:X/vtin0D
>>965
はげどー
特に超有名大学系列校なんていい加減なもんだよ。口約束なんて無いに等しい。
もし仮にその時点では本気で考えていたとしても、4月に上からの急な人事異動で
事態が急変(採用計画消滅)するなんていうのは日常茶飯事。
(ということで、○年後には専任採用があるかも、なんて絶対信用ならん)

結局はコネと運(と、そのタイミングまで粘れる財力と精神力)だね…
973実習生さん:2006/10/11(水) 01:32:10 ID:w+53vbet
俺は受けないからさらすけど
東京の○友女子が社会科の専任募集してるみたいだ
受けたいやつはメールしてみなさい。条件はそこそこよかったと思われ
974実習生さん:2006/10/11(水) 20:58:16 ID:13wofyIw
このご時世社会で教員のクチは貴重だ
サンクス
出来レースかも知れんが本名馬がビビるくらいの実力だしてくるぜ
975実習生さん:2006/10/11(水) 20:59:17 ID:F4xq747B
 
976963:2006/10/11(水) 22:11:07 ID:w2haQCdu
>>972
まあコネはあるけどね
977実習生さん:2006/10/12(木) 00:43:11 ID:NoMv7E1s
専任決められてこそのコネ。
978実習生さん