【討論】 教育改革するなら 【しましょ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん

もしも自分が、現在の小中高教育の教育制度、受験制度、教育内容等を変えて行ける立場にあったら
どんなことを変えて行きますか? 子供、地域、国の将来をより良くするためにどのようなことができるでしょうか?
不可能と思えるようなことでも結構ですのでどんどんアイデアを出し合いましょう。

このスレを立てた最終的な目的は、集まったアイデアを市町村長や他の行政団体に送るなど、皆さんの教育という分野での直接的政治参加を実現させたいと思うからです。
2実習生さん:2006/01/07(土) 00:21:15 ID:Lr9Y3I2l
僕の両親は特殊学校の教師です。最近、家庭で教育に関していろいろ話しているのを耳にする。 教職についている彼らから見ても、今の教育現場には無駄が多く、無能な人材が多いとのこと。一般の社会人から見たらよりいっそうそういった側面が強く見えるだろうと思います。

僕には管理職的な知識はまったくないので、そういった部分の改善はどのようにすべきなのかまったくアイデアがありません。 みんなのいろいろな側面での教育への意見が聞きたいです。

3実習生さん:2006/01/07(土) 00:29:41 ID:NK7srY4/
192 実習生さん 2006/01/02(月) 16:55:11 ID:o20voxiF
学校現場の構造改革・規制緩和案
 教員を、3時間目出勤で(1,2時間目に授業を入れず、クラス担任
不可)18時退勤の部活指導有りの教員と、通常出勤の担任可能教員
(部活指導不可)に分ける。研修年該当教員と、当該年研修者の指導
をする教員は、部活・担任共に不可とする。学校にタイムカードを導入し
部活指導時間を含めて押させる。教員を含む公務員の給料(ボーナス含
む)の平均を前年度民間平均給料に合わせる。地域スポーツクラブと部活動
の一体化(過疎地ではスクールバスによる部員移動で小中高の部活一体化)
を推進し、外部指導者でも大会引率、顧問ができるようにする。学校に
総務(コンピューター入出力:通知表やテスト得点の入力、名簿作成、学校通信
や進路だよりなどの原稿を教員から受けてそれらを完成させる)事務
員と、絶対に教員でなければいけない仕事(生徒指導など)以外の校務分
掌担当員(教材の需要を教員から受けて受発注、機材備品の点検整備など
)を各学校に雇用するように教育基本法を改正する。教員の異動範囲(一律
8〜10年にする)・回数を制限し、歳出削減をする。

193 実習生さん 2006/01/02(月) 17:10:24 ID:J0UBIBpB
>>192
悪くないが、実際は教員の反対という理由を除いても無理。

ただ現状でも土日休みの教員(担任および校長、事務等)と日月休みの教員(担任外、教頭)を作って
土曜は保護者の要望にこたえても良いかも。
勤務時間も>>192が書くように2種類用意しても良い。
8:00〜16:45と、10:30〜19:15
技能系は原則後者として部活指導に当たれば問題なかろう。

まあ給料も一律10%減とする代わり
・担任手当て(5〜10%)、部活手当て(時間外手当1時間1000円+顧問5000)
校務分掌手当て(内容により3000円〜3万円)
など各種手当てをもうければいい。
4実習生さん:2006/01/07(土) 00:30:47 ID:Lr9Y3I2l
現在大学で商業を勉強している身として、僕がなんとなく抱いていること

・お金に関する教育(金銭に関する知識をつけさせる。社会に出て一番必要なことの一つなのに現段階で、まったく教えていない)

・教育ビジネスとしての学校(学校間、教師間、生徒間での競争を増やす)

・実技科目と主要科目の分配合理化(テスト時期をずらしてやったり、実技は実技試験のみにして生徒の勉強効率を上げる工夫) 



5実習生さん:2006/01/07(土) 01:06:09 ID:Lr9Y3I2l
>3 すごい具体的で説得力あるレスをもらったので、自分もがんばって詳しく書いてみます。違う分野ですが。

教育科目の改変 
(社会) 中学、高校の社会科での歴史教育の分量は基本的に削減。
日本史、世界史と分けるのを廃止し、時代区分で近現代史とそれ以外に分ける。
両方とも日本の動きを中心に教え、世界史は日本に影響を与えた海外の動きのみを教える。 
また、歴史的事実のみを教え、教師の思想介入を一切禁止する。
歴史教育以外に、公民で税制、保険制度、医療制度、経済、金融に関する教育を詳しく教える。また、近代史、現代史との関連付けをする。


6実習生さん:2006/01/07(土) 01:07:45 ID:Lr9Y3I2l
(道徳) 小等教育での特殊活動の時間を道徳教育に。道徳もテキストを読んで善悪を教えるという単純なものでなく、社会で実際に起こりうる事象を挙げ、生徒自身の考えでより高度な判断が身につく道徳教育を研究し、体系化する。
7実習生さん:2006/01/07(土) 01:35:27 ID:CZFEwkIY
ID:Lr9Y3I2l=1さん?

下手に金銭道徳やるよりも一般教科だけやった方がいいんじゃないの?
小中教師レベルの先生に社会科系の授業やられると逆効果。

義務教育は数国体育の基礎だけでいいと思う。
8実習生さん:2006/01/07(土) 18:12:42 ID:9lwjfbi2
>>5
社会は家庭科とかの準科目にまで落としてもいいかと。
大学入試でいらないかもくは、古典、漢文、社会、英語。
学校で教えたいなら家庭科とかみたいにさらっと教えて
生徒がぼんやり知ってる程度で十分。

なくせ無いなら、本持込可にする。試験の時本をつかって
問題を解くわけ。本の内容を大まかに知ってないと時間内に
解けないようにする。 本は試験のとき新たに全員に配られる。

年号の暗記なんて無意味
9実習生さん:2006/01/07(土) 18:15:31 ID:9lwjfbi2
英語は学校では教えるけど、通訳とかそっち系の大学以外は入学試験科目
から外す。どうしても入学に必要なら、入学するには英検とかそういうのを何級
まで取得してないといけないとかそういう風にする。もしくは入学後。

親がネイティブだと何の勉強をしなくても英語に堪能になる。そんな科目を
勉強のできる順位の科目に組み込んではいけない。一点一点で順位がつ
くわけだし。英語は言語。大まかに話せれば良いわけでだれより上とか普通の
学部では必要ない。
10実習生さん:2006/01/07(土) 18:24:25 ID:2TAp+zOw
マジレスいたしまそ。

教育バウチャー導入により、まず公立の学校改革に着手。
学校間競争なくして向上有り得ない。

そこできちんと名実ともに生徒と教師の質による
差別化をはかり、それぞれの能力に見合った適正な教育を施す。

小学校の6年間でだらけるのを防止するため、
また中学校での高等教育基礎定着に充分な時間を割くため、
小中の9年間を5-4くらいに分ける、もしくは
現在検討されている幼稚園の義務教育化と併せて
12ないし11年間を4-4-3ないし4-4-4くらいに
分けて、徹底的に「個々に見合った教育」とする。


高校や大学の無残な低学力化は100パーセント
現在の初等・中等教育での失敗のせいなので
着手すべきは初等・中等教育改革からである。


さて、私は各々方にとって耳障りなDQNでしょうか?
11実習生さん:2006/01/07(土) 18:46:24 ID:9lwjfbi2
学年かえただけじゃほとんど変わらないよ・・
12実習生さん:2006/01/07(土) 19:22:53 ID:NK7srY4/
>>10
現場が混乱する割にいいことがない
2学期制と同レベル
教育委員会の自己満足で終わる
13実習生さん:2006/01/07(土) 19:25:47 ID:NK7srY4/
>>8
社会を外すのはあり得ないよ
歴史と地理を外して公民だけにするならともかく
本を持ち込み可にしたら資料をかき集めたお金持ちが大勝利
14実習生さん:2006/01/07(土) 19:50:13 ID:9lwjfbi2
>>13
本は指定の本を試験のときにくばる。
大きさは手帳サイズ。

それをつかって問題を解くわけです。年号なんて覚えるより
すぐに本を見る能力があればいいわけだし。
本を使うことで丸暗記がへるので勉強時間減るので、減った分
増やすだろうから、より歴史を深く知れる。
浅いところで、年号とか丸暗記しているよりより多くの歴史を
知っている方が役に立つのでね。

だけど社会は受験科目にはいらないと思うけどな。。
15実習生さん:2006/01/07(土) 20:02:58 ID:X0Pu1EfO
>>14
みんな忘れてるけど地理は?
受験はバカを蹴落とすためのモンだから
できないヤツは落としてOKだと思う。
16実習生さん:2006/01/07(土) 20:05:11 ID:9lwjfbi2
>>15
地理も全部。  学校で大まかに家庭科程度にやる程度で十分。
受験科目にはなぞ。

社会できるからと言って何が優れているとわかるんだろうかと。
17実習生さん:2006/01/07(土) 20:23:51 ID:HF4bzS0s
>>16
社会に何か嫌な思い出でもあるのか?それなら数学も理科もいらなくなるだろう。
18実習生さん:2006/01/07(土) 20:27:05 ID:NK7srY4/
社会は中身を変えればいい
なくすのはやりすぎ 理・社の配点を少なくするならわかる
19実習生さん:2006/01/07(土) 20:40:27 ID:9lwjfbi2
>>17
数学や理科は論理的思考をみるために意味ある。数学があるから理科は
なくてもいいのかもしれないけど。国語も読解力とかそういうのを見る意味がある。
つまり入試科目をゼロから見直すべきと言うこと。学校で覚えることと、人の能力を
はかることと一緒にすべきでない。 一致してないのがおおすぎるからね。

>>18
社会の中身を変えてもいいけど社会を覚えることで何か意味があるんだろうか。
歴史をどれだけ知っているかなんてはかって個人の何が知れるんだろう。
20実習生さん:2006/01/07(土) 20:45:48 ID:X0Pu1EfO
>>16
俺の中で高校の地理はすごく重要な学問だと思う。
理科的な分野まで進んでるからね。

まぁ何も優れてはいないね。高校程度なんてできるのが普通。
社会できなきゃ劣っているとは言えるけどね。
21実習生さん:2006/01/07(土) 20:49:14 ID:HF4bzS0s
>>19
その理論でいくなら別に記憶力をみるためとかでもいいじゃないか。論理力を見たいなら論理問題を
だせばいいだけ。数学だって社会だって、理科でさえやっただけ点数がとれるんだから一緒だろう。
22実習生さん:2006/01/07(土) 20:50:05 ID:NK7srY4/
>>19
受験産業が盛んだから、受験科目から外したら全く勉強しないやつが出てくるぞ
外国人に「日本はどういう国ですか?」と問われて何も答えられない馬鹿を量産する気か
23実習生さん:2006/01/07(土) 20:50:09 ID:9lwjfbi2
>>20
入試科目でなかったら社会は別にありだよ。内容は別にしてね。
入試かも苦になってるから言ってるわけ。
24実習生さん:2006/01/07(土) 20:51:49 ID:9lwjfbi2
実際の社会で使える勉強をしていないと良く言われている。
実際に使わなくてもやらないといけないのはわかるけど実際に
つかうのもやるべき。経済とか、哲学とか。
25実習生さん:2006/01/07(土) 20:52:08 ID:kHF3gvwT
とにかく詰め込め。まずはそこから出発。
26実習生さん:2006/01/07(土) 20:55:57 ID:NK7srY4/
将来の社会を作るのが子供たちなんだよ
IQだけ高い馬鹿は要らない
27実習生さん:2006/01/07(土) 20:56:09 ID:EXmZs+3u
>>17
アイデンティティー
28実習生さん:2006/01/07(土) 21:05:02 ID:kHF3gvwT
将来の社会を作るのが子供たちなんだよ
IQの低い馬鹿は要らない
29実習生さん:2006/01/07(土) 21:05:42 ID:9lwjfbi2
>>25
詰め込みが、意味無いんだって。競争無いつめこみならありだけど、
ありえないほど詰め込んでそれで順位をつけて受験する。これはいらない。
選抜試験は人間のどの能力をはかるのかきちんときめてやらないと。

>>26
つめこみほど役に立たないものはなけど。すぐに忘れるものだし。
30実習生さん:2006/01/07(土) 21:07:25 ID:NK7srY4/
俺は詰め込みしろなんて言ってない
社会は実技にすべきだと思ってる
31実習生さん:2006/01/07(土) 21:08:46 ID:kHF3gvwT
社会を実技にするのが教育改革か?
実技も何もかもテストすりゃぁいいんだよ。競争させてね。
負けたものは肉体労働すりゃぁいいんだから
32実習生さん:2006/01/07(土) 21:10:25 ID:J2S+Gkru
ガイシュツ

【文科相】教育改革【決断】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1091941720/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
33実習生さん:2006/01/07(土) 21:10:57 ID:EXmZs+3u
ここは妄想癖のあるヤシが、ワンサカいるな。
34実習生さん:2006/01/07(土) 21:11:06 ID:Yr5RmMSX
教育改革

つーか、

多くの国民が本当に必要だと思っているのは

教 員 改 革 なんだが。

すれ違い?あっそう。 
35実習生さん:2006/01/07(土) 21:12:33 ID:NK7srY4/
試験を実技にというのではなくて授業だよ
一人で生活するために必要な能力を付ける
だから保健も家庭科も一部社会に入れる
俺の考えではね
36実習生さん:2006/01/07(土) 21:16:17 ID:9lwjfbi2
小中高どうでもいい。すべては大学できまる。大学入試だけ最低限
しっかりしてればいいわけ。 そこですべてを解決する飛び級制がでてくる。

自分の考えた飛び級制の最終的にでてくる(利点)
・教育費削減
・学力うp
・学校の年齢制限が消える(今の18歳で大学とかなくなって
35歳で大学入って後研究員とかできるようになる。)
・ただしい人員選抜
などを恐らくみたす制度。
37実習生さん:2006/01/07(土) 21:16:21 ID:NK7srY4/
>>28
IQも頭を使わなきゃ落ちるし、頭を使うようになれば上がるんだけどね
38実習生さん:2006/01/07(土) 21:20:39 ID:Yr5RmMSX
学び方の多様性は確かにこれからの課題だな。

学校という箱物に固執したいのは文部科学省と現教育関係者だけということ。

子供の社会性?

そういうものを大切だといいながら、その実大切にする方法すらわかっていないのが現実
39実習生さん:2006/01/07(土) 21:22:14 ID:HF4bzS0s
>>36
とうとう飛び級君がこっちに来たね。なら、もう一度君の理論を説明したら?それと、今でも
35から大学入学なんて出来るぞ。義務教育以外で年齢制限なんかないだろう。
40実習生さん:2006/01/07(土) 21:24:02 ID:9lwjfbi2
>>39
40から研究員になった人の話なんて日本では珍しくない?
できるならみんな無職の人は研究員になってるよ。
外国に行った日本人がいっていたことなんで。。。
41実習生さん:2006/01/07(土) 21:28:10 ID:J2S+Gkru
再掲

ガイシュツ

【文科相】教育改革【決断】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1091941720/

(このスレ削除依頼済み)

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
42実習生さん:2006/01/07(土) 21:30:28 ID:HF4bzS0s
>>40
珍しいだけで出来ないことじゃないだろう?それに飛び級したらなぜそんな年をとってから研究員に
なるんだ?もっと若くなれるというならまだ分かるが。
それに、40にもなって無職な奴は研究員にはなれないだろう。それとも君の友人のいる国はそんな
奴らが研究員になれるようなところなのか?
43実習生さん:2006/01/07(土) 21:32:14 ID:HF4bzS0s
>>41
そのスレは文科省の決めた(?)ことを議論するところだろ?ここはそれぞれが意見を持ち合って
討論みたくしよう、ってところ。そもそもスレの種類が違う。
44実習生さん:2006/01/07(土) 21:34:08 ID:J2S+Gkru
>>43
削除ガイドラインより抜粋http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−

45実習生さん:2006/01/07(土) 21:36:36 ID:HF4bzS0s
>>44
この二つが同じ事象だと言いたいのか?それはめでたい奴だ。
46実習生さん:2006/01/07(土) 21:39:18 ID:9lwjfbi2
向こうは国がすでに作った教育制度を議論するのであって
こちらはゼロからつくりあげるから別でないの?
ここのスレで話せる話を向こうで話せるのかと。
47実習生さん:2006/01/07(土) 22:22:23 ID:kG+XbG1b

中高でも、大学みたいに時間割を自分で単位取れるように工夫して組むようにすればいいと思う。 そうすれば人気ない教師には生徒がまったく来なくなるかと。教師間の競争の指標にできる。

たぶん堕落した生徒が登校してこなくなると思うので、そういう生徒はテストができればパスでもいいが、各科目で総合で50%以上とらないと容赦なくその科目だけ落第。
これだと学年ってのがあまり関係なくなってしまうかもしれないが特に弊害はないと思う。 
飛び級制度の替わりに、これなら生徒の自己責任で能力のある生徒は一学期間に何科目か多目に履修でき、通常の生徒よりも早く卒業できるようにする。
48実習生さん:2006/01/07(土) 22:24:37 ID:HF4bzS0s
>>47
そうなると、優秀な教師でなく簡単に単位をだす教師が人気になるだけ。元も子もない。
49実習生さん:2006/01/07(土) 22:27:51 ID:9lwjfbi2
>>47
それだと改革幅がでかすぎる。でかいのはやられないと思った方が良い
50実習生さん:2006/01/07(土) 23:04:08 ID:kG+XbG1b
>48
でも、どの先生に教わろうがみんな同じ中間、期末、実力テストを受けて、出席率と課題提出率すべてチェックして
教師の采配なしに全部の得点を科目ごとに定められた基準に従って合否を決めたら教えるのがうまい先生に集まるようになると思う。
で、自分でできるやつは家で勉強してくればいい。

例えば 中間20% 課題15% 出席率5%(0%) 期末60%(65%) とか科目ごとに設定して、
全体で50%(ただし期末は50点以上とらなければ不合格)とらなければその科目だけ落第で次の学期取り直す。

で、教え方は教師は一〜三年の学年につくのではなく、すべての範囲を定められた時間割に定められた単元を講義する。
したがって教師は常にその科目について広く準備ができなくてはならなくなる。
生徒にホームルームはなく、各教科担任の待つ部屋へ移動。取れる科目(単元)からどんどんとっていく。
もちろん、数学Vをとりたい生徒は数学Uを履修していなければならないなど制限を設ける。

うまく説明できないや、ごめん。

51実習生さん:2006/01/07(土) 23:06:28 ID:9lwjfbi2
>>50
そんなにでかく考えるなら大学のやり方が本当に一番かという
ゼロから考えて大学より上のやり方がないかも探すべき。
どうせかえるなら、根底からかえるほうが良いんで。
52実習生さん:2006/01/07(土) 23:15:34 ID:kG+XbG1b
>49 51
確かにこれじゃまだ問題点は批判的な視点を持てば簡単に出てくるな。
今考え直すとこのやり方だと落ちこぼれたらホントに救済がなくなっちゃいそうだし。

俺に考え付くことといったら、あとはいいとこ取りするとかか。
成績上位者には大学的(ファーストトラック)な、下位者には現状改良型(スタンダードトラック)に分けるとかかなぁ。
でもあんまりよくなさそうだ。やっぱクラスでは優秀な生徒が引っ張ってくって現象はよく現れるからね。
53実習生さん:2006/01/07(土) 23:22:09 ID:9lwjfbi2
>>52
ゼロからつくりあげて、今人間が考えられる最良の教育制度を先
入観にとらわれずつくりあげたいわけです。 できあがったら日本
は難しいので、外国でもどこでもいいので取り入れてもらえれば
いいわけです。できなくても最良の教育制度をつくりあげることで
いいと考えています。

スレがなくなりそうなんで↓過疎スレに移動しますか。
なぜ日本は飛び級を導入しないのか
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123428390/
54実習生さん:2006/01/09(月) 16:47:43 ID:5NaIwBbE
もまえら、ここよめ!
htp://www6.ocn.ne.jp/~tll/sougoumirai1.htm
55実習生さん:2006/01/25(水) 23:35:24 ID:kS8Y6wS5
自民党愛媛県議のPCがウィルスに感染し息子の就活口利き「お願い状」が流出!!

県議口利き「2ちゃんねる」流出
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20060125nt0d.htm
有権者名簿3万人分など、愛媛県議のPCから流出
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601250037.html
愛媛県議のPCから3万人分の名簿流出・「口利き」文書も
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?i=2006012503688ca

56構造的暴力:2006/01/27(金) 10:33:23 ID:lH7s9VMx
教育テレビの人間講座
『いま平和とは』(最上敏樹)の
テキスト83ページの中に
  
「誰かが誰かを殴ったり殺したり
するという意味での暴力ではないが、
自ら望んだわけでもない不利益を
こうむるかたちの暴力を《構造的暴力》
と名付けました。」

という箇所があります。

読み書きだけなら、小学校まででいいのに、
15歳まで義務教育で学校に行かされ、
資格を取ろうにも、受験資格に「高卒以上」
「大卒以上」とあるために、高校、大学と
行かざるおえない。

20歳前後まで望んでもいない知識の
習得に、大量の時間を費やすことを
強制させられている今の10代の現状は、
まさに《構造的暴力》の被害者なのでは
ないのか、
と、私は思うのです。
http://blog.goo.ne.jp/kodomooukoku/
57実習生さん:2006/01/27(金) 10:49:26 ID:kojXjoYf
入試過去問の著作権の問題と
それに伴う入試制度・教育の改革について述べています。

http://d.hatena.ne.jp/phenotex/
*没後五十年の作家を中心とした出題を
*小論文の出題、哲学を高校の必修科目に
*明治・大正・昭和初期の小説を出題せよ
*塾・予備校は学校教育の補完として機能してきた
*評論の載っていない赤本?
*漢文、明治文語文の出題を増やせ
*書きおろしの文章集は作れないのか?
58実習生さん:2006/01/27(金) 12:32:54 ID:A599gNr6
私は、今の教育というのは非効率的な部分が多いと思います。
教育改革というより、そうしたはっきりと良くない部分を変えていく事が大事。

具体的には、授業の改善、能力に見合った教育を施す。やる気の無い教師は公立校
であれリストラや配置転換する。等の当たり前の事をやって欲しい。
私の経験なのですが、結論からいって、授業自体の量と能力の向上には何の因果関係
もないという事が言えると思います。なぜなら、能力を向上させることは本人の意思、熱意によって初めてなされるからです。
だから、本質的にやる気のある生徒は授業を受ける必要が無い。むしろ、弊害のほうが大きい。
なぜなら必ずしも授業の進度と生徒の理解が一致しているとは限らないからです。
私の拙い経験ですが、現役で大学に合格できなくて一浪した年、ものすごく学力が向上しました。
現役の頃は公立の形式的で中身の無い授業に時間を浪費させられた足かせが無くなった分、自分で
効率的に学習ができたからこその結果だと思います。私の母校の授業はあまりにもセンターを受けるには
あまりにもレベルが低い。無駄そのものです。行かなければ良かったというぐらい。
自分のように感じている人が何故それでも高校に通うかといえば、学歴社会で高校中退、中卒では
就職に響くからというだけです。

こうした無駄、形式だけで中身の無い教育制度を変え無ければいけないんですが
自分が思うに、企業が学歴を重視することをやめることと、文部省が学歴に代わる
能力検定テストみたいなものを設け、企業の採用の目安にする等考えてみました。
59実習生さん:2006/01/27(金) 13:09:10 ID:qEytJK3y
配置転換は何年前だったかかなり前からやってるよ
基本的に事務職に回すということだったはず
60実習生さん:2006/01/27(金) 13:13:22 ID:aBciXaUG
ビデオの臭いが
61実習生さん:2006/01/27(金) 21:27:02 ID:qEytJK3y
民間出身の中学校校長先生が、公立学校には会計と渉外がいない
会計と渉外専門の人間を置くべきと言ってたな
62実習生さん:2006/01/27(金) 21:37:47 ID:PxcfYSbP
再掲

ガイシュツ

【文科相】教育改革【決断】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1091941720/

(このスレ削除依頼済み)

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
63実習生さん:2006/01/27(金) 22:20:28 ID:+JX4Gts4
>>62
件のスレとは趣旨が違うと何度言ったら…
それともこのスレがあると何か自分に不利益でもあるのかと小一時間(ry
64実習生さん:2006/02/09(木) 07:54:00 ID:D0cu4Xlj
まず、こういう総合学習を廃止。
http://www.geocities.jp/kyouiku_g_men_21/
65実習生さん:2006/02/12(日) 21:39:48 ID:bQfA9TOP

マスコミ受け・素人向け
               目新しいこと・珍奇なこと
                                打ち上げ花火的なこと
空虚なキャッチフレーズ
       「新しい学力観」
              「確かな学力」
                     「特色ある学校づくり」
こうしたら、こうなった
         という検証は一切なし。
                だって、改革に誤りはあり得ないのだから。


66実習生さん:2006/02/17(金) 21:27:32 ID:CZITv3iE
教師が公務員既得権を放棄し、自分の首に縄をかけてまでも
自浄作用発揮すべし。そこまでせねば改革できないであろう。
不適格教師をのさばらせるな。学校サバイバルで生き残った
ホンモノ教師には、能力給制度が待っている!
67実習生さん:2006/02/23(木) 10:20:15 ID:tBQnmnu+
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
68世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/02/26(日) 18:42:40 ID:M6buwnbT
で、何について討論したいのかな?
69実習生さん
討論と言いたかっただけだろ