公立学校の教員が公務員である必要はないPart15
808 :
実習生さん:2006/01/11(水) 00:58:28 ID:HG52ATPw
セールスマンの仕事全体をどのように評価するのか?
スポーツ選手の仕事全体をどのように評価するのか?
芸能人の仕事全体をどのように評価するのか?
全体の評価なんて言ってたら、評価できる職業なんてないぞ。
809 :
実習生さん:2006/01/11(水) 01:01:40 ID:+dgu93u8
ID:HG52ATPw
もうやめておけ。
お前のオヤジが、仕事をしない教員だということは、よく分かったから。
810 :
実習生さん:2006/01/11(水) 01:07:35 ID:LtBhjxPu
>>808 >807を読め。「教師の仕事は学力をつけるだけではない」と言いたいのだろう。
例えば、野球選手の評価は打率だけか?守備やチーム人気の貢献度なんかも含まれるだろう。
セールスマンの評価は売り上げだけか?取引先の新規開拓だって評価されるだろう。
芸能人の評価はテレビにでるだけか?雑誌のインタビューだって仕事だろう。
「学力の話だけじゃない」と教師よりの人間は言いたいのだろう。いい加減、頭が悪すぎるぞ。
811 :
実習生さん:2006/01/11(水) 01:10:34 ID:OLAdhYI9
そうだよなぁ。
全体の評価なんて言ってたらキリがない。
812 :
実習生さん:2006/01/11(水) 01:17:21 ID:OLAdhYI9
>810
それにしたって、教師の評価は生徒の学力+上司や保護者の評価程度でいいたろ。
813 :
実習生さん:2006/01/11(水) 01:19:20 ID:HG52ATPw
ま、また、いつかこのスレ覗くことにするわ。
ほっとくと、また教師が“忙しい”なんて大法螺吹き出すだろうからなw
814 :
実習生さん:2006/01/11(水) 01:25:06 ID:+dgu93u8
>>813 お前は、オヤジの恥だけ晒しただけだ。
もう、ここには来ない方が、賢明だよ。
815 :
実習生さん:2006/01/11(水) 03:39:22 ID:LtBhjxPu
>>813 また来るのか?来て「僕は頭が悪いです。」と公言するのか?もうやめたほうがいいよ。
816 :
実習生さん:2006/01/11(水) 07:46:58 ID:/jXraze7
猥褻野郎の撲滅さえできない=自分のことだけしか考えていない
意識改革もできないギョーカイ人が「全体見て評価しろ」とは笑止千万。
盗撮防ぐため必要だから、一年中女子トイレでも見張ってれば?
817 :
実習生さん:2006/01/11(水) 19:25:57 ID:Xal8ibUC
教師が評価を云々するのは、
学校が組織で働いていない上、
年功序列によって現在の立場にある者が、
自分たちの立場を護ったままで、
変なことをする可能性が大きいからだろうな。
郵政を見ても分かるが、
年功序列で評価する立場になってしまった者が
自分たちの立場を護るために、
ある意味民間よりも先鋭的な『成果主義』を
行おうとしている。
まずは、各役職や年代毎に客観的な評価基準を
(基本的に誰が行っても、ほぼ一定の評価を行える)
つくることが必要ではないか。
当然、役職が同じであれば、
ただ無為に歳を重ねただけでないことを
求めるような基準である必要もある。
818 :
実習生さん:2006/01/11(水) 19:31:38 ID:cBVX/ozj
819 :
実習生さん:2006/01/11(水) 20:13:53 ID:83fzeGWQ
教師は低脳、そして低脳になる素地が教育公務員というシステム
1、時代の流れに逆行するかのような教員の目に余る厚遇制度に不満を持つ高学歴者が、
多角的、統計的、客観的に躊躇なく調べ、理論的に崩すのだが、職場の閉鎖性から
「わからんだろう」と思っているのは教師だけで、上記のような事柄で論破されると
あわてて教師は書き込むが論破できずに、人格否定や虚言に走る。
2、教師の収入の報酬対価について、その職務内容、国家予算的な視点からその虚偽的な報酬体系、
税金泥棒的な搾取体質にメスを入れるため資料を提示し、理論的に論拠しているのに関わらず、
なし崩し的、泣き言的な感情的反論が殆ど。教師側は他に論破できる根拠もなし。
3、書き込みに自己の経験からのみの記述が多く、客観的、大局的、総合的な
見地からの発言が全くない。自分が部活顧問でどのくらい大変だとか
比較検討の仕様がない狭量な意見で全体像が見えていない。
以上「教員が公務員である必要はない」PART1〜PART13位までの教師の反論の主たるもの。
教員自身には自己反省、自浄能力はない、ないから政治によって締め上げられている
ということが本当に判然とした国民の声と現実の教育改革の流れでしたねw
820 :
実習生さん:2006/01/11(水) 20:41:23 ID:EADg8Tst
部活・行事・不良対策は大変だと思ってあげたいけど、
普段の授業がどうしようもないから同情してあげられない。
いないほうがマシ。
821 :
おめーらは白痴:2006/01/11(水) 21:25:40 ID:NJRYN7Gh
「バカの壁」に面白いことが書いてあったなー。
今の狂死はサラリーマン狂死になりさがったと。
教師は子どものためになることに関心が向くのが当たり前なのに、
子どものためにと思って熱心に指導しても、上(校長や文科省)から、あるいは保護者からの突き上げ
が怖いから、結局は、給料の出所にしか関心が向かなくなった。
狂死が仕事をしていないとも言っていたなー。
っで狂死が仕事しなくってもまかり通るというシステムが諸悪の根元だろ
公立学校が株式会社だったらとうの昔につぶれているはずだ
822 :
実習生さん:2006/01/11(水) 21:30:21 ID:83fzeGWQ
>っで狂死が仕事しなくってもまかり通るというシステムが諸悪の根元だろ
公立学校が株式会社だったらとうの昔につぶれているはずだ
このことを一番知ってるのが教師。教育庁。教育委員会。
だから、いじりたくないし、いじられたくない。
自分の不利益になることをどうして暴露できようかw
823 :
おめーらは白痴:2006/01/11(水) 21:30:41 ID:NJRYN7Gh
>>806 狂死の巧妙な論理のすり替えに騙されてはいかんよ。
民間だって評価できない部分(評価しにくい部分)は慎重になるべきであって、
まず評価できる部分(=数字の部分)の評価から始めるのが普通。
にもかかわらず、狂死の仕事は数字では評価できない部分があるから、
評価制度は意味がない
という論理のすり替えをしようとする。
部分の評価だとかなんとかいってねw
いやなら対案出せばいいのに、なんでもかんでも反対のための反対をする
結局仕事したくないだけジャンw
824 :
実習生さん:2006/01/11(水) 21:42:34 ID:83fzeGWQ
学校、教育行政が二極分化する世間の流れをよそに
今の状態を続けると、教育ADRがあちこちで必要になるなw
825 :
実習生さん:2006/01/11(水) 22:33:59 ID:g67d9QWe
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
826 :
実習生さん:2006/01/11(水) 23:06:39 ID:2pNeU6X+
今日の朝日の朝刊の一面に、学校の業務の外注に関する記事が出てたと思うけど、
ネットの方では見れないみたい。
下の記事は検索してたまたま見つけた記事で、文科省は聞いたことがない、なんて書いてあるけど、
その今日の朝日の記事では、外注が広がっているという主旨だった。
まぁ、こうして学校業務も民間に委託できることがどんどん明らかになるだろう。
杉並区、総合学習を民間に「外注」
11月16日の朝日の夕刊に以下の記事が掲載されていた。
東京都杉並区区教委は、来年4月から小中一貫教育を始める区立和泉中、和泉小、新泉小の
「総合的な学習の時間」のカリキュラム作りなどを民間シンクタンク「三菱総合研究所」(東京)に委託した。
民間人校長や講師、受験産業の教材利用など、外部のノウハウを学校教育に生かす試みは拡大しているが、
カリキュラム作りを企業に委ねるのは極めて異例。
文部科学省も「聞いたことがない」としている。
http://www.geocities.jp/kumapoohnohitorigoto/Hitorigoto20033htm.htm
827 :
実習生さん:2006/01/11(水) 23:09:18 ID:OqO3B7kl
公立教師です。
授業にかける時間 対 授業以外にかける時間は、2対8ほどです。
だからこそ、白痴さんのいう「最低限子どもに定着させるべき知識」を
評価することに賛成です。
私の学校の教師は、50代を除いて、学校での夜9時以降の勤務に
加えて、自宅での仕事の持ち帰り、休日の部活動指導です。
ここのみなさんの仰るような教員叩きを理解できない部分があります。
828 :
実習生さん:2006/01/11(水) 23:18:57 ID:kS9X8MIS
もう講師とは呼ばない?
児童英語教師の仕事はさまざま。学校の教師でもないのに、「児童英語教師」と呼ばれるようになったのはなぜでしょうか。
その理由は、児童英語教育では、単に「英語」だけ教えるのではないという認識が世間に広まってきたからです。
いざ仕事を始めると「英語だけ」教えているのではないと気付かされます。実は教師的な面、全人教育面の仕事が多いのです。
※『全人教育』とは・・・知識・技術に偏することなく、人間性を全面的・調和的に発達させることを目的とする教育。
子供への教育には「社会的しつけ」の部分もあります。社会的な態度の育成は児童英語教育においても言えることです。
例えば、学習態度にも配慮しなければならないですし、褒める、叱る、励ますなど、英語を教えながら、
さまざまな児童の能力を伸ばしていく努力が必要となってきます。学校教師と少し違う点は、
英語教室を開いている方々は「英語教育サービス」を提供しているという意識があることです。
このようなことを考えると、今後は、幼児・児童へ英語を教える先生のことを「児童英語教師」と呼ぶのがふさわしいですね。
以前の「児童英語講師」という呼び方は、もはや社会的にもあまり適していないように思います。
ttp://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20060105A/index2.htm 最近は塾講師のことを教師と呼ぶようになってきたようです。
では学校教師の存在意義は?
829 :
(´_ゝ`):2006/01/12(木) 00:45:28 ID:SSwN7RJA
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw
830 :
実習生さん:2006/01/12(木) 01:04:20 ID:Ti+JnyFO
お前、あちこちで同じ無意味なコピペ貼って、虚しくないか?
831 :
実習生さん:2006/01/12(木) 01:52:05 ID:hIh4h5Rb
教師はそれだけ暇なんだろ・・
832 :
実習生さん:2006/01/12(木) 08:05:19 ID:TY1XNgpI
NHK 朝のニュース 7:45分位から、教師の授業技量検定の話を特集していた。
400人程の教師の前で、7分間の模擬授業をして、自分の授業を格付けするというものだった。
このレスでたびたび、教師の評価は不可能と言う意見が出てくるが、
少なくとも授業力に関しては、第三者が評価しようとする傾向が出てきた。
後は、これが給与に連動する仕組みになれば良いのだろう。
大体、教師の評価は出来ないとか言う人間に限って、こういう集まりには出ないし、
自分の実力を測定されることを怖れるんだよね。
教師の仕事は、評価出来ないんじゃなくて、本当は自分の仕事は評価されたくないってのが本心だろう。
生徒の成績はつけるけどね。
833 :
実習生さん:2006/01/12(木) 14:32:00 ID:ZrscpoV5
(・∀・)バカガワイテルネ
教師叩きはゴミばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835 :
実習生さん:2006/01/13(金) 20:05:42 ID:t002/FVe
狂死の馬鹿ぶり、すさまじだなw
836 :
実習生さん:2006/01/13(金) 20:10:58 ID:t002/FVe
>>834みたいなのが
狂死の本音の大部分だろうと思うと、将来を思えばこそ
余計に教員大改革が必要だと実感する。
837 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:10:54 ID:KG+lFmMV
白痴がんばるねえ
とりあえず白痴意見おおまかにまとめたのでどうぞ
【狂死指導力チェックしリスト】
・基礎基本中の基礎基本の学力の定着率・・・常用漢字、九九(小2)、都道府県名(小5)などの習得率
・児童、生徒による授業評価・・・質問紙法による狂死の授業の評価
・外部機関(保護者や学校評価委員みたいなもの)による外部評価・・・発問、板書、説明の仕方などの指導スキルの評価等の監査
・研究発表、研究論文・・・狂死の総合的な知識や理論、指導ノウハウ等の蓄積され成文化されたもの
>とりあえず外部機関の評価についてなんだけど
>・監査は誰がやるの?
保護者、地域住民、教育関係者
ってか学校評議員制度ってのがあるわけだがw
>・発問、板書、説明の仕方等どうやって評価する?
学習塾関係者ならわかるだろうよ。
あとは、民間でも人材育成とか研修とかコンサルティングなんかを専門にやっている所の人間ならみりゃわかるだろうよ。
838 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:19:05 ID:KG+lFmMV
ってかさー
人に教えるのが楽ってのは絶対言い過ぎだって
それが言い訳になってるから白痴は嫌うんだろうけど
小学校社会なんてひどいぜ?
教科書なんてあってないようなもん
だって地域を学びましょうみたいなとこなんてひとつの都道府県の学習の例が載ってるだけなんだから
さてどうしようか、ってときに知らんやつは一からデータ集めしないといけないんだから
しかも社会は展開のさせ方に教師の特色がモロに出るから
前年の展開例をマネなんて出来ないなんてこともあるだろうし
色んなトコの教採受けて地元じゃないとこ受かったら本当に辛いんじゃないかなー
社会だけで死にそうになるんじゃないかねー
839 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:27:33 ID:t002/FVe
小学校の教師って、もうクラス担任の時代は終わってる。
840 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:35:59 ID:KG+lFmMV
841 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:36:49 ID:KG+lFmMV
まさか知らないわけじゃないよね
842 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:40:36 ID:jvTNSMfP
843 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:41:23 ID:KG+lFmMV
844 :
おめーらは白痴:2006/01/13(金) 21:44:35 ID:iQxRmNDa
TOSS授業技量検定 公式ホームページ
八段 最高師範
七段 師範
六段 師範代
五段 日本教育史に残る新しい分野を創る技能
四段 過去の日本の授業者のトップクラスと同等の技能
三段 「教科授業日本一の座」を実力でとれる技能
二段 どの分野でも一流の授業分析、一流の授業ができる技能
初段 奥行きのある大きな問題提起の授業ができる技能
http://toss-license.or.tv/ なにこれ?クオリティ高すぎ
845 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:55:22 ID:4rLepobE
>「進学指導」広がる外注 実績で特色づくり
>小中高校で、授業や補習、進路指導などを予備校や進学塾に任せる「外注化」が広がっている。
>東京都内の区立小中では塾の先生が教える。高校ではさらに進み、関西でも大手予備校が大学進学向けの授業などに講師を派遣している。
>「学力低下」が指摘されるなか、成績向上などの実績で特色づくりに熱心な学校側と、少子化で冷え込む市場の拡大を目指す塾・予備校側の利害が一致している。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601110009.html 塾や予備校の利害というより、教師が無能で信用されてないだけw
846 :
実習生さん:2006/01/13(金) 21:57:25 ID:iVcMeBCy
>>844 >>八段 最高師範
>>七段 師範
>>六段 師範代
なんかよくわからんけど超強そうだ。
向山サイキョッ!
847 :
おめーらは白痴:2006/01/13(金) 22:20:13 ID:iQxRmNDa
>>845 ほらいったら
結局狂死ってそんなもんだってw
848 :
実習生さん:2006/01/13(金) 22:45:43 ID:jvTNSMfP
釣られるなよぉw
849 :
実習生さん:2006/01/13(金) 23:10:20 ID:SNjnGPFG
とりあえず教師は国旗掲揚くらいしろw自分の国の国旗にさえ敬意を払えない
売国に教育されたくはねえだろ・・日○組のタコ共・・・お前らのことだ。
タコみたいに赤くなってんじゃねーよ。
850 :
実習生さん:2006/01/14(土) 01:50:30 ID:UlGr+d11
>>849 そういうオマイはリアルで休日には自宅で国旗掲揚してんのか?タコ男くんw
まあこんなとこでタコみたいに真っ赤になって息巻いてないで、「立派な兵隊さん」になってくれw
851 :
(´_ゝ`):2006/01/14(土) 05:50:11 ID:9Pke8g4W
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw
852 :
実習生さん:2006/01/14(土) 10:20:19 ID:fzk/c9Eb
>>838 >知らんやつは一からデータ集めしないといけないんだから
地元で受かったら資料集めをしないのか?楽でいいな。
>前年の展開例をマネなんて出来ないなんてこともあるだろうし
これは教育が辛いわけではなくて、制度そのものの問題。
きちんと面倒を見る、課長係長級の上司が存在すれば問題のないこと。
初任者研修制度なんていう小手先の誤魔化しでは意味がない。
第一、それが現実だとすると、採用数年目までに受け持たれた子どもは、実質的に学校で何の学習も出来ない。
特にこれから数年は、新人の大量流入が起こる。
今の公教育では、教育の質を保つことが出来ないという事実を暴露しているだけ。
853 :
実習生さん:2006/01/14(土) 10:33:38 ID:BmL3X+Lq
>>852 >地元で受かったら資料集めをしないのか?楽でいいな。
本当にそう思ってる?
地元なら資料集め必要ない?
854 :
実習生さん:2006/01/14(土) 11:56:49 ID:fzk/c9Eb
>>853 >本当にそう思ってる?
文章をちゃんと読め。
>知らんやつは一からデータ集めしないといけないんだから
に対する返答だ。
地元以外の奴が、データ集めをして授業を成り立たせているのなら、
地元の奴はなにをしているんだ?楽をしていると考えるしかないだろう。
逆に、地元の奴でないとまともな授業ができないのであれば、
地元以外の奴は、数年間はデータ集めに専念し、教壇に立つべきですらない。
どのみち、そんなに不安定な雇用制度であるならば、
現状の公教育の制度では、まともな教育水準を維持することはおぼつかない。
早急な改革が必要だ。
855 :
実習生さん:2006/01/14(土) 13:21:58 ID:ypFM7t/P
856 :
実習生さん:2006/01/14(土) 14:07:43 ID:+177RQNd
>>855 アメリカの公と日本の公の意味と中身とシステムが全く違うので単純比較は危険ですよ
857 :
(・∀・):
(・∀・)バカガワイテルネ
童貞が集まるスレはここですか?