公立学校の教員が公務員である必要はないPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
教育板のロングセラーもはや15作目へ突入です。
暑〜く語ってください。先生も反論ガンバッテw

★次スレ以降への注意★
900をとった人が、責任を持って次スレを用意してください。
規制等でスレが立てられない場合は、
他の人に依頼する、スレ立て依頼をするなどして、次スレを用意してください。
また、次スレができ次第、本スレに新スレのURLをはり、次スレへの誘導を行ってください。
(以後テンプレ化よろ)

前スレ
公立学校の教員が公務員である必要はないPart14
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1135702391/
2おめーらは白痴:2006/01/04(水) 18:52:49 ID:wgo9+1q/
956 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/04(水) 00:52:30 ID:aOyfK88B
おめーらは白痴がコテを名乗らず書き込んでる予感


どのレスが?
3おめーらは白痴:2006/01/04(水) 18:54:13 ID:wgo9+1q/
>私立学校の教員の身分は、何なんですか?
>公務員ではない…というのは分かるんだけど
>純粋な民間人(企業努め人と同じ)でもないよね?

>ごめん、ちょっと気になって…

自由業になるんじゃなかったっけ?
4おめーらは白痴:2006/01/04(水) 18:55:30 ID:wgo9+1q/
967 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 02:48:34 ID:bko246xj
>>966
学力以外の話は?
教育の目的は、学育・徳育・体育じゃなかったか?学校には授業だけが必要なのか?


それをいうなら知育、徳育、体育、(食育)
ちなみに長崎の佐世保小は、命の大切さより食育の方が大切らしい
5おめーらは白痴:2006/01/04(水) 18:59:05 ID:wgo9+1q/
>例えば、小学校1年生なのに6年生の落第生がわんさかいるとか。
ありえねーけどなw

同じように教えても、学習の成果は千差万別で、
教えた直後に成果が出てくる子と、1年後に成果が出てくる子と、2年後に成果が出てくる子などいるわけで、
まあそういうことをやり出したらきりがないから
日本では留年制というのは流行らない。
同期・先輩後輩という考え方とか儒教的文化など
文化的要素もあるが。
6おめーらは白痴:2006/01/04(水) 19:01:54 ID:wgo9+1q/
985 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/04(水) 16:51:26 ID:B8laSBro
>>982
公文式はやったことないからわからない。
勉強できる人は個人で進めてしまうと言うこと。漢字覚えるのに
小2の人が中一まで勝手に覚えたら駄目というのが今の状態。
覚えたとしても、小学校の漢字の授業は受けないといけなくなる。

ヒント:バランス
7おめーらは白痴:2006/01/04(水) 19:04:43 ID:wgo9+1q/
986 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 16:54:47 ID:TIJMIUD7
>>985
つまり、「進級制度」+「個に応じた指導」 を望んでいるわけね。
そういう制度もあっていいかもしれないね。


ちなみにね。オープンスクールという考え方が流行っている地域もあるけど、
基礎学力はぼろぼろらしいよ。個に応じた教育とか、学年の枠を取り払ったとか、
教室の壁を取り払ったというと、見栄えとか聞いた感じはすごく良いけどね。
見栄えだけで中身がないケースがほとんど。

まあ、国語や算数など主要教科と呼ばれるものはがちで今まで通りのやり方をすべきだろう。
個に応じたとか能力別とかそういう小手先の考えじゃなくって、
全体の底上げを第一に考えるべき。
本末転倒。

っで、総合とかあと枝葉の授業(小学校での英語とか)は、学級という垣根を取り払って、
完全習熟度別授業をやってもいいだろうとは思う。
中学とか高校なら、復習のために、中3が中2の英語を受けられるようにするという制度はあってもよい。
ただ、主要教科はあくまでも今まで通り行っているという前提で
8実習生さん:2006/01/04(水) 19:38:06 ID:29OHRs9J
それに見合った指導方法を全教員が受け入れれば、
壁の無い学校もそれなりに機能すると思うがな。

好きだったよ。壁の無い学校。
9実習生さん:2006/01/04(水) 19:41:04 ID:29OHRs9J
>>3
上に教員を統率する会社組織があれば、企業の人と同じではないかな。
個々の独立した教員と個別契約を結ぶなら、自由業だろうけど。
10おめーらは白痴:2006/01/04(水) 19:42:53 ID:wgo9+1q/
>>8
>それに見合った指導方法を全教員が受け入れれば、
それが一番難しいんじゃん
11実習生さん:2006/01/04(水) 19:45:37 ID:29OHRs9J
>>10
解ってるよ、そんなことは。

だから俺は、まず出来るところからでも民営化しろと、ずっと前からいってるんだ。
12実習生さん:2006/01/04(水) 20:05:01 ID:EvFVnHtA
>>11
民営化すると何が良くなるの?
13実習生さん:2006/01/04(水) 20:23:01 ID:B8laSBro
>>6
バランスが一番というわけでもないんだけどね。一科目だけ秀でていれば
いいわけなんです。

そして漢字のみ取り上げたのはわかりやすいからなだけ。国語算数社会
理科すべて小2で小6まで終わらせる例をもってくると、実習はとか、
説明が面倒なレスがつくのでわかりやすく漢字にしただけ。
14実習生さん:2006/01/04(水) 20:26:08 ID:B8laSBro
>>998
>おまえほど頭のいいヤツは、それこそ保護者の責任に於いてホームスクーリングとか
>カテキョつけて勉強させればいいんだ。

頭がいいのでなくて、みんな食わず嫌いと同じで個人で勉強したこと無いから
そう考えているだけ。やってみると何も難しくない。ほとんど、だれでもできる。
パソコンの説明が書いてある本だって誰でも読めるわけだしそれと一緒

>なんで大多数の人間が我慢せにゃならんの?

何も我慢しない。授業中に授業を聞かず自習する人が増えるだけ。
そして逆を言えば、世界に通用する頭を持っている人を伸ばさずどうして
まわりの大多数にあわせないといけないのかと。どちらが日本にとって
得になるか考えなくてもわかる。
15おめーらは白痴:2006/01/04(水) 20:44:21 ID:wgo9+1q/
>>13
いやバランスです
16実習生さん:2006/01/04(水) 20:57:41 ID:6/uIS2vx
パソコンの説明書、そりゃ読めるよ。
でも、「理解できる」かと言われると、全員が理解できるとは言えないな。
読めても内容を理解できたことにはならないんだよ。
実態を知らなさすぎ。
何でもかんでも自分を基準にしてはいけないよ。
日本が戦後発展してきたのは、質のよい労働者がそろっていたからで、
一握りの天才がいたからではない。
天才を育てるためにそうでない人をないがしろにするのは、
国のためにもよくないと思うが?
17おめーらは白痴:2006/01/04(水) 21:01:03 ID:wgo9+1q/
>>16
>日本が戦後発展してきたのは、質のよい労働者がそろっていたからで、
その通りです。

18実習生さん:2006/01/04(水) 21:02:15 ID:29OHRs9J
特技特色というのは、基礎がしっかりしているからこそ発現できるもの。
全てができて、その中で一科目が秀でている。それなら問題ない。

トップスピードがいくら速くても、コーナーリングが人並み以上できなければ
レーサーどころか車の運転免許すら危うい。
こんなこと書かせるなといいたい位だ。
19実習生さん:2006/01/04(水) 21:03:13 ID:B8laSBro
>>15
アインシュタインは今の国語から英語すべてバランスよく
できない試験だと上にあがれないと言っていた番組を
前にみたことあるけど。
つまり、じゅうような人物はバランスのみでは削り落としている
と言うことです。
バランス使える場所もあれば、一部分のみもある、そういう多様性
が必要。

>>16
出来ない人は今までと同じ授業。 ちょっと出来る人はビデオの授業か
それを1.3倍でみる。それより出来る人は、教科書そのまま読んで進む。
人の能力に応じてさまざまな進み方が出来るようにした方がいい。
20実習生さん:2006/01/04(水) 21:04:24 ID:B8laSBro
>>18
それは1人の人間がすべてやるからの場合。場所場所で運転手が変わる
なら、一部でもOKとなる。スポーツでも同じだし。
21実習生さん:2006/01/04(水) 21:16:47 ID:29OHRs9J
>>20
松井はランニングが人並み以下だと思うか?

基礎が人並みに出来て、その上で能力を伸ばすのなら問題はない。
「義務教育」ってのは、(たとえそれが建前でも)全て修了する事で、
少なくとも日本においては人並みの知識があるという事なのだから。

極端を言えば、
漢字は読めませんが数学は出来ます。でも出題された問題が漢字なので読めません。
なんてのは認められない。こんな馬鹿な事を書かせるな。
22実習生さん:2006/01/04(水) 21:20:09 ID:bko246xj
>>20
君の理論なら道徳やらの授業は今と同じなんだよな。なら別に教員は減らないし、さぼってても
進級できるなら、半分以上の子どもが今と変わらない生活を送ることになる。それに、もし14
才くらいで大学を修了してどうなる?そんなガキがちゃんと働けるわけもない。適正な年齢に達
してもないガキを学校から放り出してどうする?
それに、学校教育は全人的な成長を目的とするんだ。一部でもOKなんて考えはナンセンス。
23実習生さん:2006/01/04(水) 21:28:00 ID:6/uIS2vx
前にテレビで見たが、中国かどっかの国で飛び級をした子がいた。
小2で大学入学。
しかし友だちがいなくて心の面の発達に心配があるとか、そんなこと言ってた。
アメリカだったか、IQ120以上の優秀な子どもばかりを集め、天才教育を施した。
その結果、国の行方を左右するような天才が生まれたか?
答えは否。社会でまともに働けないヤツが8割にもなったそうだ。

学校は全人的な成長を目的とする、まさにその通り。
いくら頭よくても、人と関われなければ意味がないんだよ。
24おめーらは白痴:2006/01/04(水) 21:44:32 ID:wgo9+1q/
>>21
>なんてのは認められない。こんな馬鹿な事を書かせるな。

ごもっともで

25実習生さん:2006/01/04(水) 21:44:39 ID:inSp/AFy

飛び級と教師が公務員であるべきかどうかとは、かなり別の議論だね。
飛び級の専用のスレを立てた方がいいんじゃないのかな。
26おめーらは白痴:2006/01/04(水) 21:45:49 ID:wgo9+1q/
なんかこう教育とか義務教育ってのが何なのかってのがわかってないやつが大杉だな。
宮里藍とか浅田真央とかああいう世界レベルの特技を持っている人間ならまだしも、
単に漢字が得意だとか小山の大将レベルで、
個に応じたとか飛び級とか言われてもねw
もうその分野だけ十分めしが食えておつりが来るくらいなら問題ないわけだが、
普通の一流な人間はすべてにおいて一流だったり、
自分の専門・特技とする分野以外も最低限の基礎基本くらいはやるもんだ。
もしその道で挫折した場合いったいどうするつもりなんだ?

プロ野球選手だって、なるのに何千倍何万倍の倍率でなるのに、
一軍やメジャーまで行って活躍できるのはその中でもほんの一握り。
プロ野球選手の半数は名も売れず現役を退き、普通のサラリーマンやったり自営業やったりする。
早くから人生の選択肢を狭めることに何の意義があるんだ?
27おめーらは白痴:2006/01/04(水) 21:48:59 ID:wgo9+1q/
>>26
プロ野球選手になるのに人生(半生をそそぐ)のは個人の自由だから大いに結構だが、
プロ野球選手になって一生めしを食っていけるのは半分にも満たない。
だから今までその道一本で進んできた人が、その道をあきらめ第二の人生を歩もうとする時に
“何もない状態”であることが教育なのか?
意見を言うのは自由だがID:B8laSBroはマヌケな発言をしすぎ
28実習生さん:2006/01/04(水) 21:56:20 ID:T8Mj8wKF
おれらが学校に来てやってんだから、
おまえら(先生)は金もらえてるんだよなぁ
感謝しろよ!
と言ってはばからない生徒様
29実習生さん:2006/01/04(水) 22:42:19 ID:B8laSBro
>>21
だれも義務教育全部無くなると書いてないんだけど。
学力認定試験と言うのをつくって、それを学年科目ごとに
テストをつくりそれに受かったら授業を受けず自習していいと
言っているだけ。義務教育から得られるものは何も変わってない。

8割の打率でHRしか打てないけど100M走が40秒台の選手が居た場合は取れる。
それと同じで読み書きできなくても、すごい理論を発見したらその人は使えるとみなされる。

義務教育と本人の能力とはまた別。人並みの知識を持ってるかで判断するから
ものすごい頭のいい人は見つけられない。

>>22
14歳で働けない。15歳まで学校にいて就労禁止。今と同じ。
さぼっても進級できるのは今と同じ。この考えとは関係ない。
底辺の人間が、仮に、認定試験で7割点数とれないと学年あがれないと
してしまうと、必ず反対する。それなら今と同じ授業を受けさせるしかない。

>>23
それとはまた別の話。それは何百年後に日本が考える問題。そこまで抜本的に教育システム
を変えられるわけが無い。そちらの何百年後の話をしたいならしてもいいけど。
30実習生さん:2006/01/04(水) 22:45:58 ID:bko246xj
>>29
なら結局、教員を減らすに至ってない、何の利点もない。あと、>>23の話と君の話にそんなに相違点は
ないように見えるが?
あと、8割HR打てる人間がそんなにいると思うのか?そんなに分野に偏った教育なんざ上手くいくわ
けがない。
31実習生さん:2006/01/04(水) 22:50:06 ID:B8laSBro
>>26
レスをぜんぜん読解できてないからそんなレスが返ってくる。
例としてA君の中学までの3年の日記を書いてわかりやすく説明。

●A君6歳で小学校入学
毎日が今の学校と同じで、8時に登校し2時頃帰る。これを6年間すべてつづける。
何が違うかと言えば、学力認定試験ができたことだ。
・「小1ならテスト国語算数社会理科各科目3回」
・「小6なら国算社理、各科目4回」のテストがある。
それぞれ7割の点数を取れば次の学年の勉強に進むことが出来る。
だけど学年はあがらない。小学校6年生まで、今と同じメンバーで、同じ教室で、過ごすこと
になる。
 学力認定試験を受けたら何がよくなったかといえば、授業を聞かなくてよくなった
と言うこと。 小1のテストの国語の1分野で7割の得点をとったから、6月までの学校の
国語の範囲終えたしたことになり、国語の時間は次の2分野の勉強を個人で行う。
周りの人は普通に授業を受けていて、A君のみが自習で先の範囲を勉強している。

体育の時は、今までと同じようにクラス全員で、体育の授業をうける。学力認定試験がない
科目は今までと同じように授業を受けないといけない。

●A君10歳4年生
このころA君は、小6の4分野の、「国語、算数、理科、社会」の学力認定試験に合格。
A君は、学校で今度から中学の範囲を勉強することになる。中学は、はじめてなので、
ビデオの授業映像で、勉強することを決めた。授業中、まわりの邪魔になるので
ヘッドホンでそのビデオをみて、1人自習して勉強するA君。
32実習生さん:2006/01/04(水) 22:51:32 ID:B8laSBro
●A君12歳で小学校卒業、中学校入学
A君は中1になったわけだが、すでに高校の15分野で8教科合格してしまっている。
これからA君はセンター試験に向けた勉強をはじめることになる。
まだ大学の学力認定試験が出来上がっていないのだ。
●A君15歳で中学卒業、高校入学

そしてA君は18歳までずっと大学入試の勉強をするはめになる・・
               ↓
大学入試のありかたを変える必要性が見えてくるわけ。

こうやって進んでいくと>>23の状態までに日本の教育制度がなるには、
何十年とかかるわけです。ただし>>23の問題は、起きないと考える。なぜなら
今と同じ人間と、ある一定年齢まで接触しないといけないと言う決まりができるだろうからね。
33実習生さん:2006/01/04(水) 22:52:19 ID:B8laSBro
>>30
授業が自習している人になると少ない教員でもことが足りる。そして
高校は恐らくなくなるだろうし、大学も授業の半分が消える。
34おめーらは白痴:2006/01/04(水) 23:02:45 ID:wgo9+1q/
何この妄想w
35実習生さん:2006/01/04(水) 23:06:44 ID:B8laSBro
予想する流れ

学力認定試験が小学校中学校にできる。
   ↓
学力認定試験が高校の範囲にもできる
   ↓
学力認定試験が大学の教養課程にもできる
   ↓
学力認定試験が大学の専門分野にまでできる
(例、医療系なら病気の知識などは個人で勉強できる)
   ↓
大学入試が大学の学力認定試験に受かっている人に
高校までの範囲を課すのは変だと言う意見がでてくる
   ↓
大学入試は大学の学力認定試験をおえて、専門分野の
学力認定試験を終えた人が受ける試験に変わる

 どんな風に変わるかと言えば

医療なら今までなら5教化の得点が高い人をとっていたけどそれは
医療と関係のない話。手先が器用とか、手術の糸の結びの時間の短さ
とかその職業、専門分野に直結した選抜試験へと変わっていく。
→よりその分野での適正を持った人をとれて、医療の場合だと、高度な医療を提供できる
36実習生さん:2006/01/04(水) 23:07:49 ID:B8laSBro
>>34
普通に説明すると読解力不足してるから理解をここのスレの人は
だれ1人として、できてなかったし
37実習生さん:2006/01/04(水) 23:41:55 ID:bko246xj
酷すぎる妄想だな・・・
特に、>おそらく高校はなくなる。←このくだり。まさか子どものほとんどが自ら進んで勉強する
とでも思っているのか?おめでたい奴だ。
そこ以外でもあまりにひどすぎる。もう荒らしだと思っていいんじゃないか?完全にスレ違いだし
妄想だし。他スレでやれというのもおこがましい。チラシの裏にでも書いていてほしいな。
38実習生さん:2006/01/04(水) 23:43:42 ID:B8laSBro
>>37
しないやつはそれまでなんだけど。どうしてしないやつが
現状の学校があるのに飛び級になったとたん発生するんだ?
39実習生さん:2006/01/04(水) 23:47:02 ID:B8laSBro
高校がほとんど行くやつがいなくなる→ほとんどな
くなる→勉強するやつがいなくなる

その前提が中学校で高校の範囲をすべて終えている人だらけになる
と書いてもある

どんな論理展開で言ってるんでしょうか?
よく読んでないor読解力が低いor頭が悪いor議論に慣れてない
のどれかだろうけど>>37
40おめーらは白痴:2006/01/04(水) 23:50:48 ID:wgo9+1q/
>>36
きみの脳内妄想なんてだれも理解できるわけないじゃんw
41実習生さん:2006/01/04(水) 23:51:11 ID:bko246xj
>>39
前提が間違っている。という答えはないのかね。
今の中学生を見てみろよ。中学校レベルの勉強が出来ない奴なんざごまんといるんだよ。
なのに、なぜ前提として「中学校で高校の範囲をすべて終えている人だらけになる」がで
てくるのかが分からない。
>>38
しない奴が「突然」発生するなんて言ってない。今、勉強してない奴なんていくらでもい
る。
42おめーらは白痴:2006/01/04(水) 23:51:36 ID:wgo9+1q/
よく読んでないor読解力が低いor頭が悪いor議論に慣れてない =ID:B8laSBro≒妄想型分裂病w
43実習生さん:2006/01/04(水) 23:52:06 ID:bko246xj
>>36
まず、君の日本語能力がない。何を言っているのかさっぱりだ。
44実習生さん:2006/01/04(水) 23:54:21 ID:B8laSBro
>>41
今と比較するとそっちの方が上。最低ランクの人間のレベルは今と同じ。
最高ランクのレベルの人間はすごい上がっている。
最低ランクの人間の人間まであげるとなるとすごい改革みたいのが
必要になってくるから現実的に無理でしょう。

最高ランクのみ上げるなら、学力認定試験さえつくればいいだけ。
45実習生さん:2006/01/04(水) 23:57:01 ID:B8laSBro
>>41
>しない奴が「突然」発生するなんて言ってない。今、勉強してない奴なんていくらでもい
る。

現状と一緒であって何も悪くなってないから問題ないんだけど。批判
される箇所ではないよ。下がったならまだわかるけど


線は学力を表す
          現状             学力認定試験をやった後
                         ーーーー→
                        /
                       /
最高の人ーーーーーーーーーーー/
最低の人ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→
46実習生さん:2006/01/04(水) 23:58:16 ID:B8laSBro
>>42
>>43

4:主観で決め付ける
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
47実習生さん:2006/01/04(水) 23:59:06 ID:B8laSBro
>>46
詭弁の特徴↑
48実習生さん:2006/01/05(木) 00:05:52 ID:bko246xj
ID:B8laSBroよ。君の理論は、一部の最高レベルの人間「だけ」に適用されると思っていいんだな?
その一芸で生涯食べていき、社会的に大きな貢献ができるような。ただ一部の話をしてるだけなん
だな?
49おめーらは白痴:2006/01/05(木) 00:08:13 ID:ZajFpmTO
ID:B8laSBro妄想厨
50実習生さん:2006/01/05(木) 00:23:36 ID:Xpd1fMed
ID:B8laSBroはID変わったから逃げたのかなぁ?
一部の最高レベルだけの話をしてるのかと思ったら、ほとんどの高校はなくなるとか訳の分からない
こと言い出すし。変な奴だった。最近、このスレはあまりにもレベルの低い奴が横行してるな。すご
い勢いでスレが伸びてるから何かと思えば訳の分からない痛い奴の独壇場だったりするし。
51おめーらは白痴:2006/01/05(木) 00:26:15 ID:ZajFpmTO
>>50
ヒント:現実逃避
52実習生さん:2006/01/05(木) 00:52:01 ID:L9M6lOQR
だから、教師は早く全員首にしろよ。

そもそも教師なんて職業はいらないだろ。
塾と家庭教育で充分だと思わないか?

学校にかける費用が浮き、国の負担が減り、
財政難から救われるようになるぞ。

おまえらにとっても、消費税・所得税が減り、
年金がちゃんともらえる方がいいだろうが。

わかったらさっさと教師廃止法案に賛成しろ。
53実習生さん:2006/01/05(木) 01:09:52 ID:HRWSFEV+
確かに教育の義務さえ果たせる環境があるのなら(現に塾とかあるし)
公立の学校なんていらないだろうな。

家庭じゃ誰も学校教育なんて当てにしていない。
苦しい家計の中からでもやりくりして塾に通わせている。

公立学校全廃止でもいいんじゃないか?
それにかかる費用をチケットにして塾代にすればいい(いわゆるバウチャーね)。
他にもいろいろ方法はあるが、今の公立学校は悪影響を与えはすれど
まともな成長の場を与えることすらできていないからね。
54実習生さん:2006/01/05(木) 01:16:56 ID:wPcFXJX+
今の家庭で、どれだけ猿から人間にできると思う?
小1なんて猿だよサル!
この親にしてこの子ありって、ホントに思うことがよくある。
親には家庭教育の力を期待できない。
できる子(常識もよくわかってる)とできない子(常識もクソもない)の
差がますます広がるだろうね。

人間が、人間として成長するためには同年代の友だちとの関わりが欠かせない。
地域社会が崩壊した今、同年代の子と関われるのは学校しかない。
塾は勉強だけするところなので、人間としての関わりは期待できない。
結果、わがまま放題、勉強さえできればいいんだろっていうゆがんだ人格の子どもがわんさか。
学校を廃止すれば、日本は滅びるだろうね。
55実習生さん:2006/01/05(木) 12:51:00 ID:WciFS5zu
>>48
一部だよ。そして一芸ではなく全科目試験があるんだけど。本当
レスをきちんと読んでないね。

数百年後くらいに、大学入試が>>35のように変わったとき、
例えば物理専門の大学の学部だった場合、他は中学レベル
しかしらないのにその物理の入学試験で満近い得点をとった
人が出てきたら、その人は取ってもらえるようになる。
物理専門の学部が物理のみの試験で人を選抜していたらの場合だけどね。
そういう話。

一芸はあくまで百年後よりずっと先の話。今言っているのは、全科目
できないと上にあがれない。

>>50
レスよんで理解できない人はそれまで。議論しないで詭弁レスでもがんばってやれば。

詭弁の特徴
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
56実習生さん:2006/01/05(木) 14:57:40 ID:mSy2uPRg
>>55
「一部」の人だけになるんだよな?なら、なぜ高校がほとんどなくなるのだ?大多数の人間に
必要なものがなぜほとんどなくなるのだ?もう妄想はいい加減にしろよ。
57実習生さん:2006/01/05(木) 14:59:59 ID:mSy2uPRg
>>53
教育は勉強を教えるだけなのか?もしそうなら日本も終わりだな。確かに勉強さえ教えられない
のも問題だが、そこに固執して人間教育がなくなるようではいけない。そんな当たり前のことも
分からないのか?

>>55
レス読んで理解出来ない?誰も理解する気なんてないようだが。君のレスに賛成するような人が
一人でもいたか?君は自分の意見が否定されて逆ギレしてるだけだろう。
58実習生さん:2006/01/05(木) 16:04:41 ID:WciFS5zu
>>56
高校がなくなるのは何十年後の話。学力認定試験ができて、社会がそれに習熟
したときに起きる現象の話です。
無くなるといっても行きたい人はいく。数が少なくなると言う話。
レスをきちんと読めてない。
59実習生さん:2006/01/05(木) 16:07:38 ID:WciFS5zu
>>57
人間としての教育なんてどうやって教えるんだろう。それも1人で40人も。。

人間としての教育なら、小学生から週2時間までという時間制限で
時給30円でアルバイト可にして、社会人と接触することで磨く方が、
教員から言葉で学ぶよりずっとでかいものを得られるんだけど。

>>57
レスを読んで理解しないなら、議論に参加すべきでない。だた妄想だのと
レスも理解せずつける人は意味があるわけがないし。
60実習生さん:2006/01/05(木) 16:20:01 ID:WciFS5zu
>>57
>君のレスに賛成するような人が 一人でもいたか?

多数決の考えはあまり役に立たない。しかもこんなネットでだし。

仮にいま相対性理論がないとしてアインシュタインがいきていてそれを発表した
としてもほとんどの人間が理解できない。できるのはほんの一握りの人間のみ。

つまり、多数が支持とかそういうのは正しい正しくないの判断にはならないわけ。
極一部の頭のいい人のみに理解されればいいわけです。つまり人間10人いたら半分
以上はあまり頭がよくない人なんだよ。
61実習生さん:2006/01/05(木) 16:34:29 ID:mSy2uPRg
>>58
社会が習熟できたら?つまり何十年後には学校には自習ばかりする子どもが溢れているということ
か?それこそ、中国やアメリカで問題になったのと同じ事が起こるだけだな。

>>59
小学生を雇うところなんてどこにもない。来ても邪魔なだけだから。それに、例え小学生が働ける
ような仕事があったところで、そんなところで社会人と関われるような機会はない。そんな仕事に
まともな社会人はつかないからね。それに、同年代の人間と多くの時間を過ごすことのほうがよっ
ぽど大切。

>>60
自分がアインシュタインとでも言いたいのか?もしそうならとんでもない勘違い野郎だな。それに、
賛成どころか君の意見は大多数の人間にバカにされてるんだぞ。難しいからじゃない。バカらしい
からだ。そろそろ気付いたほうがいい。
62実習生さん:2006/01/05(木) 16:47:18 ID:zYNRUmwn
社会がそれに習熟したときに

っていったいどういう意味?
なんか日本語習いたての中国人が書いたみたいなこと言ってる人がいるけど
63実習生さん:2006/01/05(木) 16:52:44 ID:bDgBvN6W
まあまあ、学校の集団生活に馴染めず、勉強だけが取り柄なんだから
そっとしてやりなよ。
64実習生さん:2006/01/05(木) 17:27:27 ID:smJeYyxp
学問ではなく、社会のシステムのことを議論してるんだよな?
学問なら一部の人間がわかってれば認められもするし、それで十分だが
社会のシステムは大多数の人にわからないとか、認められないものでは困るんだよ。
65実習生さん:2006/01/05(木) 18:01:12 ID:WciFS5zu
>>61
> 社会が習熟できたら?つまり何十年後には学校には自習ばかりする子どもが溢れているということ
> か?それこそ、中国やアメリカで問題になったのと同じ事が起こるだけだな。

自習ばかりになるかも知れないけど、君を見ていると、一定数は必ず授業を受ける
事になると考える。全部自習でも、学校の授業が先生が授業をしないでただ黙って
座っているだけで、他は何も変わらない。授業中、先生が話さなくなったからと言って
何も変わらないだろうし。休み時間もあるし、授業中騒いだら注意するだろうし、運動会
もある。

> >>59
> 小学生を雇うところなんてどこにもない。来ても邪魔なだけだから。それに、例え小学生が働ける
> ような仕事があったところで、そんなところで社会人と関われるような機会はない。そんな仕事に
> まともな社会人はつかないからね。それに、同年代の人間と多くの時間を過ごすことのほうがよっ
> ぽど大切。

同年代と関わる時間も必要だし社会と関わる時間も必要。適当に近所とかまわって庭掃除とか
水やりとか仕事探すのも勉強になる。

> >>60
> 自分がアインシュタインとでも言いたいのか?もしそうならとんでもない勘違い野郎だな。それに、
> 賛成どころか君の意見は大多数の人間にバカにされてるんだぞ。難しいからじゃない。バカらしい
> からだ。そろそろ気付いたほうがいい。

ネタでレスしていたのかと考えていたけど本気でどうやらレスしていたと言うのがわかってきた。
世の中には一定数読解力の低い人がいると認めざる得ない。
アインシュタインの例をだしたのはまわりがわからないくて正しい事実があると言う話。
まわりの判断が必ずただしいと言う場合は、1つ例外を出せばいいわけです。

仮に、相対性理論がない世の中で、その辺の普通の人が、「時間は光速になると遅くなる」
 とかいうとプギャーとか妄想と言う反応しかみせないだろうからね。
66実習生さん:2006/01/05(木) 18:05:42 ID:WciFS5zu
>>62
社会が学力認定試験ができてそれに社会が慣れた時という話。

資本主義と社会主義で世界が分かれていたときどちらが本当に
正しいのか始まった当初はほとんどの人がわからなかった。
それがどちらが正しいかわかって、そのごその資本主義の中にも
改善させるべき問題がたくさんみえてくる。
それと同じで、やるといろいろ問題がみえてくるわけで、そして発達
していくわけ。

学力認定試験も同じように導入されるとそれの教育制度で育った人間
が改善点をみつけより良い教育制度に変えていく。
67実習生さん:2006/01/05(木) 18:08:12 ID:WciFS5zu
>>64
一部の人間がわかれば、その一部の人間がその少ししたの人間に教える。
それの連鎖。
策を考える人間とそれを広める人間は別でいいんで・・

そして策を考える能力と、その策を大勢の人に広める能力2つを兼ね備えて
いなくても、それぞれ別個の能力のみで人間は機能する。2つ持ってる人も
中にはいるけどね
68実習生さん:2006/01/05(木) 18:10:16 ID:WciFS5zu
理解できる人がいたなら、大学入試の部分が問題点として浮き上がってくるわけ
でそこを議論したかった。

大学は5教科の合計点数が高い順にとるべきか、学部別に
その学部で使える能力の試験で取るべきかと言う議論。

でもまだそこまで話が進んでいない。
69実習生さん:2006/01/05(木) 18:21:36 ID:mSy2uPRg
>>68
もう、あまりにも酷い妄想はやめたら?君は自分がどんなに優秀な人間のつりなのか知らないが、
ここまでバカにされればもういいだろう。それに、最悪入試の話までいっても、それはスレ違いだ。
他でやりな。
70実習生さん:2006/01/05(木) 20:47:09 ID:6IZsOA5k
すげ〜な、わずか2週間ほどでもう15かぁ

テレビで松本明子が「教員が公務員である必要はない!」と一児の母として

言ってたのを聞いた。公で初めて言ったんじゃない?

すげ〜な
71実習生さん:2006/01/05(木) 20:49:55 ID:6IZsOA5k
まぁ給与とかの面も大事だが、基本的に公務員の規定を変えることにこそ
問題解決の糸口がありそうだね。
スレを結構読んでるけど、それしか根本的な改善策は見つからない。
管理者指定制度はいいと思うが、組合の牛耳られている大分とか広島は
早速、形骸化するだろう。
72実習生さん:2006/01/05(木) 21:25:22 ID:xTnSZo/e
初等教育と、初等教育修了が前提で、専門的な知識や技能を任意でで学びに行く大学を同列には扱えない。
基礎を身につけるための初等教育での飛び級をいくら論じても、基礎を身につけた前提の、高等教育の話題に発展する事などない。
73実習生さん:2006/01/05(木) 21:51:01 ID:j9fDnOpf
教育を国家が支える時代は、終わったと言うことか
後は、自力で頑張れという時代なわけね
74実習生さん:2006/01/05(木) 21:52:48 ID:WciFS5zu
>>72
漢字を小6までの範囲をどの問題出しても、すべてかけるし
読める小2の生徒がいたとしてその生徒は漢字の授業を
受ける必要がある?

同じように足し算も3桁の掛け算も、方程式もどの問題出しても
スラスラとける小2の生徒がいたら、算数の授業を受ける必要がある?

>>69
スレ建ててスレの議論相手が来なくスレが成り立たない場合を知らないから
そういうことがいえる。スレ建てるまでもない微妙にすれ違いな話題も
あるわけです。 厳密にスレで話題を決めてしまうとかなりの数の話せない
話題も発生するわけ。
そして飛び級制にすると最終的に効率化されて、教育費も下がり、学校の
仕組みを民間にそのまま持っていけると言う議論に達するだろうから、
話が最後までいけばこのスレに関係ある。
75実習生さん:2006/01/05(木) 21:58:36 ID:Xpd1fMed
>>73
憲法が変わったらな。今はまだ「義務」として教育はあるから。

>>74
君の頭の中だけで考えたように進まないと気が済まないみたいだね。でもね、君の思うように話は
すすんでいないでしょ?だから妄想と言われるし、話が最後まで行くことはない。君の脳内リアル
を持ち出すのはもうやめにしてくれ。
76実習生さん:2006/01/05(木) 22:09:41 ID:smJeYyxp
>漢字を小6までの範囲をどの問題出しても、すべてかけるし
読める小2の生徒がいたとしてその生徒は漢字の授業を
受ける必要がある?

>同じように足し算も3桁の掛け算も、方程式もどの問題出しても
スラスラとける小2の生徒がいたら、算数の授業を受ける必要がある?

こんな子どもがいったいどのくらいの割合でいると思うんだ?
オレは15年教員やってるが、未だかつて見たことがない。
たとえ漢字「だけ」すごくよくできても、やっぱり授業は受けるべきなんじゃないのか?
大人になってからだって、分かり切った話を聞かなきゃならないことなんかいくらでもある。
そういうことの練習と思えばいいよ。

世界の国旗をすべて暗記してる子とか、JRの駅名すべておぼえてる子とか
ときどきテレビに出るけど、そういう子の多くは思春期までには凡人になってるそうだ。
すっかり忘れてるとかね。
ダウンなどの障害を持つ人の中にも、
一瞬見ただけのものを細かいところまで鮮明に描ける能力を持つ人とかいる。
そういう人は君の言う「学力検定」(だっけ?)は受けられないよね。
こういう人たちは天才ではないのか?学力検定じゃはかれないぞ?
77実習生さん:2006/01/05(木) 22:10:15 ID:unfV85kO
>>66
それを言うなら習熟じゃなくって成熟じゃないの?

漢字もわかんないやつが何言っても無駄だと思うが
78実習生さん:2006/01/05(木) 22:12:49 ID:K4qLEEV4
>>77
>習熟
テラワロスw
79実習生さん:2006/01/05(木) 22:14:09 ID:K4qLEEV4
66 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/01/05(木) 18:05:42 ID:WciFS5zu
>>62
社会が学力認定試験ができてそれに社会が慣れた時という話。

どれが主語なの?

>社会がそれに習熟したときに
はいはいワロスw
80実習生さん:2006/01/05(木) 22:14:54 ID:NH9Xs7eH
習熟?=社会が学力認定試験ができてそれに社会が慣れた時という話。


激しく意味不明
81実習生さん:2006/01/05(木) 22:16:27 ID:ylU67Tl2
  _  ∩
( ゚∀゚)彡習熟!習熟!
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
82実習生さん:2006/01/05(木) 22:17:20 ID:aCVw6CNw
× 社会が習熟

○ 社会が成熟
83実習生さん:2006/01/05(木) 22:19:05 ID:6IZsOA5k
>>76
論点がずれまくりw
84実習生さん:2006/01/05(木) 22:19:17 ID:aCVw6CNw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <習熟ってなんだろ
85実習生さん:2006/01/05(木) 22:20:19 ID:aCVw6CNw
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    シュウジュクッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
86実習生さん:2006/01/05(木) 22:22:02 ID:WciFS5zu
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
87実習生さん:2006/01/05(木) 22:22:57 ID:aCVw6CNw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
88実習生さん:2006/01/05(木) 22:23:58 ID:6IZsOA5k
つまらん事に拘泥しているバカがいるなw
89実習生さん:2006/01/05(木) 22:24:48 ID:oEs1mJMi
成熟に訂正するかと思ったら習熟で押し通しやがったのか。
90実習生さん:2006/01/05(木) 22:27:55 ID:WciFS5zu
>>76
> こんな子どもがいったいどのくらいの割合でいると思うんだ?
> オレは15年教員やってるが、未だかつて見たことがない。
> たとえ漢字「だけ」すごくよくできても、やっぱり授業は受けるべきなんじゃないのか?
> 大人になってからだって、分かり切った話を聞かなきゃならないことなんかいくらでもある。
> そういうことの練習と思えばいいよ。

漢字だけでなくほかの教科もいろいろ。そういう個人個人の能力にあった
授業をしないからネイティブスピカが英語の授業を6年も受ける羽目になるわけ。
小2で小6が少ないとか関係ないし。小2で小3ができるのはたくさんいる。
小2が小3でも小2の授業は受ける必要がない。
また小2の一学期で小2の二学期まで進んだ子も同じ。これについて考えて

> 世界の国旗をすべて暗記してる子とか、JRの駅名すべておぼえてる子とか
> ときどきテレビに出るけど、そういう子の多くは思春期までには凡人になってるそうだ。
> すっかり忘れてるとかね。
> ダウンなどの障害を持つ人の中にも、
> 一瞬見ただけのものを細かいところまで鮮明に描ける能力を持つ人とかいる。
> そういう人は君の言う「学力検定」(だっけ?)は受けられないよね。
> こういう人たちは天才ではないのか?学力検定じゃはかれないぞ?

学校の教えている内容をすでに知っていて、その授業をまた重複して受けるのを
さけるために学力認定試験が必要。国旗とか学校の試験にないから、また別。

そして、頭が切れるというのと、記憶力はまた別なんで。あげたのは記憶力が良い人。
あまたが切れる人とはまた違う。記憶力の分野においては頭がいいと言えるけどね。
91実習生さん:2006/01/05(木) 22:28:53 ID:WciFS5zu
>>82
成熟だね
92実習生さん:2006/01/05(木) 22:30:49 ID:WciFS5zu
>>79
社会が学力認定試験ができて/それに社会が慣れた時という話。

社会が できた  社会が   慣れた
S1    V     S2     V
93実習生さん:2006/01/05(木) 22:34:13 ID:WciFS5zu
「社会に学力認定試験ができて/それに社会が慣れた時」という話。
                          S   V
94実習生さん:2006/01/05(木) 22:44:39 ID:MYrK0CQy
>>90-93
必死だなw
95実習生さん:2006/01/05(木) 22:45:45 ID:ZyUrjnQg
  _  ∩
( ゚∀゚)彡社会が習熟!社会が習熟!
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
96実習生さん:2006/01/05(木) 22:46:51 ID:ZyUrjnQg
  _  ∩
( ゚∀゚)彡社会が学力認定試験ができてそれに社会が!
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
97実習生さん:2006/01/05(木) 22:48:53 ID:o04Pbf3H
憲法に教育の義務が規定されているからといって
教師を非公務員化できないわけじゃねえよ。
98実習生さん:2006/01/05(木) 22:48:56 ID:RIUmWjJk
>社会が学力認定試験ができてそれに社会が慣れた時という話。
こんなどこの星の言葉かわかんないような文章書かれて
「読解力がない」とか言われてもねー。

てめーの文章力ないだけじゃんw
99実習生さん:2006/01/05(木) 22:49:46 ID:xk81ygTn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡習熟しる!
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
100実習生さん:2006/01/05(木) 22:51:02 ID:xk81ygTn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡レスよんで理解できない人はそれまで。
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
101実習生さん:2006/01/05(木) 22:52:10 ID:xk81ygTn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡議論しないで詭弁レスでもがんばってやれば。
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
102実習生さん:2006/01/05(木) 22:52:43 ID:xk81ygTn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡普通に説明すると読解力不足してるから理解をここのスレの人はだれ1人として、できてなかったし
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
103実習生さん:2006/01/05(木) 22:53:19 ID:xk81ygTn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡よく読んでないor読解力が低いor頭が悪いor議論に慣れてない
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
104実習生さん:2006/01/05(木) 22:53:56 ID:xk81ygTn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡まず、君の日本語能力がない。何を言っているのかさっぱりだ。
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu

105実習生さん:2006/01/05(木) 22:54:15 ID:o04Pbf3H
海外の制度でも、飛び級させた子供には個別のケアがなされている。
その分のコスト増は当然のこと。
106実習生さん:2006/01/05(木) 22:55:09 ID:xk81ygTn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡4:主観で決め付ける
  ⊂彡



・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
   ↑
ID:WciFS5zu
107聞いたよ:2006/01/05(木) 23:01:06 ID:iaVSXQig
すごいレスの山だ。
  さすがお正月。おめでたい。


まあ、漢字がどうかなんてどうでもいいんだが
小2で小六の漢字でも中学の漢字でも書けちゃって、
公立学校で授業受けられねーっていうんだったら私学に行けばいいんでね?
そういう私学があればいいでつねw。
親の責任で探してちょ。
転校手続きはちゃんとしてあげるから。   あっはっは。
108実習生さん:2006/01/05(木) 23:02:21 ID:smJeYyxp
>漢字だけでなくほかの教科もいろいろ。そういう個人個人の能力にあった
>授業をしないからネイティブスピカが英語の授業を6年も受ける羽目になるわけ。
英語に関しては遅れてると思うよ。
大学まで行ってもしゃべれない人が多いことをみててもわかる。
しかし英語だけ飛び級してもなんのやくにも立たないと思う。
そういう子は帰国子女とかが多いと思うけど、その時間を日本語の時間に充てるとか
自習云々とは違う配慮が必要だろう。

>小2で小6が少ないとか関係ないし。
>小2が小3でも小2の授業は受ける必要がない。
ここ、激しく意味解らん。

>小2(の子ども)で小3(の学習内容)が(理解)でき(て)るのはたくさんいる。
ってことか?
あんた、言葉を省略しすぎだよ。
もっと人に解るような文章を書けないのか?

>また小2の一学期で小2の二学期まで進んだ子も同じ。これについて考えて

そのくらいなら「すすんでる」うちには入らないよ。
それが100%理解できてる子がいたら
そういう子を個別指導の時のミニ先生にして、友だちに教えてもらうこともできる。
友だちに教えてもらうと理解がすすんだりすることもあるし、
本人も本当に理解できているのか再確認できる。
9割8割の理解度の子ならいるかもだが、たいがいは塾とかで勉強して、
友だちがしてない所を知ってると得意になってるだけ。

そんなに先に進んで、何がしたいわけ?
大多数の子は授業受けるわけだから、教員は減らせないよ?
109実習生さん:2006/01/05(木) 23:03:35 ID:7gjzLONz
以降
ID:WciFS5zuの言葉遣いを添削するスレになりました
皆さんご協力の程宜しくお願いします。
110実習生さん:2006/01/05(木) 23:05:20 ID:7gjzLONz
原文: 厳密にスレで話題を決めてしまうとかなりの数の話せない話題も発生するわけ。

                  ↓

現代語訳: スレを立てて議論をすると、参加できない人が出てきてしまうので。
111実習生さん:2006/01/05(木) 23:06:49 ID:6IZsOA5k
>>97
多分そうなんよ。
公教育といっても、公務員といってもリストラできない理由は
現法規に見つけようがないだろう。
ただ、てめーらの勝手都合の解釈だけであたかも終身雇用があるかのように
首切りがないかのように、幻想をもっているだけ。
そこにメスを入れるのは教員評価ならびに能力給制度だろうね。

それが手始めに制度改正、つまり公務員の規定見直しへと進む予感。
112実習生さん:2006/01/05(木) 23:06:59 ID:7gjzLONz
86 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/01/05(木) 22:22:02 ID:WciFS5zu
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
        ↑
ID:WciFS5zuおまえのことじゃんw
113実習生さん:2006/01/05(木) 23:07:45 ID:k/51mUPK
ID:WciFS5zuはあぼーんでいいだろ
114実習生さん:2006/01/05(木) 23:09:02 ID:6IZsOA5k
>>107
お久しぶりです!3割先生!!
115あぼーん:2006/01/05(木) 23:09:34 ID:vGzV7v4J
ID:WciFS5zuあぼーん決定

■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
116実習生さん:2006/01/05(木) 23:15:13 ID:WciFS5zu
>>105
海外の飛び級は飛び級した人が同じ年齢のクラスでずっと
一緒にいないからまた別。この場合の飛び級は同じクラスに
飛び級した生徒がずっといる。

>>107
私学で小学校で中学高校まで教えてる学校なんてあるの?
そしてそれは合法?
私学でできたとしても、金もちしかその恩恵を受けられないわけ。
117実習生さん:2006/01/05(木) 23:16:44 ID:WciFS5zu
>>108
> 大学まで行ってもしゃべれない人が多いことをみててもわかる。
> しかし英語だけ飛び級してもなんのやくにも立たないと思う。
> そういう子は帰国子女とかが多いと思うけど、その時間を日本語の時間に充てるとか
> 自習云々とは違う配慮が必要だろう。
●英語も国語も算数も理科も社会もすべて学力認定試験がある。
漢字だけ取り上げたのは全部取り上げると長文になるから1例のみをとりあげた。
中学校1年の生徒が、1,2、3学期の中間期末テストを入学した当初うけてすべて
満点取ったら、授業は受ける必要があるのかと。 実習とか球技の体育はまた別ね。

> >また小2の一学期で小2の二学期まで進んだ子も同じ。これについて考えて
> そのくらいなら「すすんでる」うちには入らないよ。
●でもすでに覚えていることをまた授業で受けるのは変だよね。大人のいまから
足し算引き算を6年間かけて覚えさせるのと一緒。すでに知ってることは授業はいらない。

> それが100%理解できてる子がいたら
> そういう子を個別指導の時のミニ先生にして、友だちに教えてもらうこともできる。
●ミニ先生なんてしたら、その子は勉強進まなくなる。授業中に先の漢字を個人で覚える
わけ。いらない授業時間をきちんと勉強にあてて、少ない幼少の時間を無駄に使わな
いようにするんだ。 ミニ先生を時々やってもいいだろうけど、そんなのやるより先すすませ
た方が本人にとって得になるね。大人のエゴで伸びる子をつぶしたらいけない。
118実習生さん:2006/01/05(木) 23:17:47 ID:WciFS5zu
> 友だちに教えてもらうと理解がすすんだりすることもあるし、
> 本人も本当に理解できているのか再確認できる。
> 9割8割の理解度の子ならいるかもだが、たいがいは塾とかで勉強して、
> 友だちがしてない所を知ってると得意になってるだけ。
●その子供の自分がやりたいと言うならやらせる。自習したいと言うなら自習させる。
頭の良い子は一発で覚えるんで・・

> そんなに先に進んで、何がしたいわけ?
> 大多数の子は授業受けるわけだから、教員は減らせないよ?
●授業を受けなくて済むわけです。授業時間に先の勉強をやってきちんとその個人の
時間をつぶさず、能力を伸ばすのに時間を当てられる。
自習する子が増えたとしたら、教員の手のかかる子が少なくなるので多人数学級も
できる。そうすると教員が減るわけ。40人のうち20人が自習していたら実質授業は
20人しか教えていないことになるので多人数で少人数の学級ができているわけ。
119実習生さん:2006/01/05(木) 23:22:22 ID:o04Pbf3H
>116 名前:実習生さん :2006/01/05(木) 23:15:13 ID:WciFS5zu
>>105
>海外の飛び級は飛び級した人が同じ年齢のクラスでずっと
>一緒にいないからまた別。この場合の飛び級は同じクラスに
>飛び級した生徒がずっといる。

ホントにひでえな。普段ヒトと会話してるのか?
120実習生さん:2006/01/05(木) 23:26:22 ID:WciFS5zu
>>119
途中から入ってきた人ならわからない。話をすでにしていて
その情報が相手にあるならわかる文章。書くと長いから短く
書いている
121実習生さん:2006/01/05(木) 23:27:06 ID:6IZsOA5k
まぁ、子供は子供の中でこそ育つという大前提を据えれば、
「ピアサポート」という体制が成功している例もあるわけで。
122実習生さん:2006/01/05(木) 23:28:35 ID:o04Pbf3H
あーーーーーーー!
滅茶苦茶な「てにおは」と代名詞の不自由、学力試験に異常に拘る石頭・・・

>>ID:WciFS5zu てめえ、チョン公だろう!
123実習生さん:2006/01/05(木) 23:30:43 ID:WciFS5zu
>>122
論破しないで感情レスをしただけで相手の意見が変わるほうが
変だよ
124実習生さん:2006/01/05(木) 23:32:09 ID:o04Pbf3H
>途中から入ってきた人ならわからない

日本人の日本語だとこうなる

「途中から話に入ってきた人だとわからない」 または
「途中から話に割り込むからわからない」
125実習生さん:2006/01/05(木) 23:35:31 ID:WciFS5zu
>>124
話にとか、省略しても、普通なら意味が通じない?
126実習生さん:2006/01/05(木) 23:39:18 ID:o04Pbf3H
>>123
意味不明。

てめえの国は受験は重視するが、受験後は外国の文献のパクリが商売だなw
だからいつになっても基礎研究において後進国なんだよ。産業も然りだ。
127実習生さん:2006/01/05(木) 23:43:57 ID:WciFS5zu
>>126
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
128聞いたよ:2006/01/05(木) 23:44:29 ID:iaVSXQig
>>114
おや? オレを覚えている人がいたのか。それはありがたい。
ところで3割ってなんだったっけ? おぼえてねーや。

>>116
小学校で高校レベルを教える学校はないと思うが中学レベルを教える学校は
普通にあるね。中学校なら部分的になら高校レベルを超えた授業もあるだろ
うね。(知っている限りでは教員の趣味の範疇みたいだけど。でもやろうと思
えばカリキュラムに組むことも可能だろうね)
もちろん合法。

>私学でできたとしても、金もちしかその恩恵を受けられないわけ。
公立でやろうと私学でやろうと大変な金がかかる。
対応できる私学があればそれでいいと思うな。一つ一つの公立校で対応できる
ようにすれば膨大な金がかかる。
公立でやるなら、専門の学校を九州地区に1校など全国に8校でもつくれば
いいだろうね。もちろん全寮制になるな。エリート教育だとかいわれて実現は
しにくいだろうけど。
129実習生さん:2006/01/05(木) 23:46:36 ID:smJeYyxp
>●その子供の自分がやりたいと言うならやらせる。
主語は「その子どもの自分」?

>●授業を受けなくて済むわけです。授業時間に先の勉強をやってきちんとその個人の
時間をつぶさず、能力を伸ばすのに時間を当てられる。
自習する子が増えたとしたら、教員の手のかかる子が少なくなるので

本気で考えてる?自分の力だけで先に進める子がどれだけいるんだよ・・・
自分の力だけで能力を伸ばせるなら、学校に来なくていいじゃないか。
大抵の子は自習で勝手にすすめさせれば、途中で解らなくなって「せんせーい」って声があちこちからかかるよ。
それに間違えて覚えるかもしれない。あとで修正するのに苦労する。よけいに手がかかるんだよ。
幼稚園で下手に字を覚えてくるから、鉛筆の握り方が変だったり、書き順めちゃくちゃだったり。
そのくせ正しく教えようとすると「知ってるもん!」と聞く耳持たない。
手がかかるったらないよ?

>40人のうち20人が自習していたら実質授業は
20人しか教えていないことになるので多人数で少人数の学級ができているわけ。

「多人数で少人数の学級ができてる」????意味解らん。
自習してる20人も同じ教室にいるんだよな?そんなので集中して自習OR授業ができるか?
別室に行かせるにしても、教師がつかないわけにはいかない。安全管理の点で。
教師がついてない状態で自習させれば、まじめにする子の方がめずらしいだろう。
1時間や2時間ならまだしも、算数なら算数、漢字なら漢字の時間がまるまるだろ?

君が頭がよくて自分で本を読めばなんでも理解できる人間なのはわかったよ。
でも、そういう子どもはホントにごくごく少数なんだ。
そういう子の親が、親の責任に於いてその子にあった勉強をさせてくれ。
義務教育は一部のお勉強できる子のためだけにあるんじゃない。
国民全体の資質を底上げするためにあるんだよ。


130聞いたよ:2006/01/05(木) 23:58:02 ID:iaVSXQig
>>129
正論、乙。

まあ、少々できる子がいたら小先生にするのが一番。
完全な理解は教えることで完成することも多いしね。(少なくとも早道だね)
この「助強法」ってのは一人の教師が個人を教える家庭教師的なスタイルから
集団を教える今の公立学校のスタイルに発展する大きな一助になったんだね。
最小の費用で最大の人数に教えることができる優れた方法だよ。
まあ、問題も多いんだけどねw。 
131実習生さん:2006/01/06(金) 00:01:54 ID:hQyvVBdt
生涯で採用試験しか誇るものがない教師が、
自分の無能を思い知らされて、路頭に迷う姿を早く見たい
132実習生さん:2006/01/06(金) 00:07:16 ID:SlY110JE
>>128
>公立でやるなら、専門の学校を九州地区に1校など全国に8校でもつくれば
>いいだろうね。もちろん全寮制になるな。エリート教育だとかいわれて実現は
>しにくいだろうけど。

実現しやすいのは学力認定試験を作ることだよね。認定試験をつくって、
授業中自習可にしてもらうだけでいいので。


>>129
> >●その子供の自分がやりたいと言うならやらせる。
> 主語は「その子どもの自分」?
★その子供が、ミニ先生をやりたいというならやらせる。自習したいというなら自習
させる。それは子供本人に決めさせる。

> 本気で考えてる?自分の力だけで先に進める子がどれだけいるんだよ・・・
> 自分の力だけで能力を伸ばせるなら、学校に来なくていいじゃないか。
★進める子は進む。進まない子は今までと同じ授業を受ける。自分で進める
能力が身につくのが中学校くらいからの人もいれば、小学校でどんどん個人
で進める人もいる。
133実習生さん:2006/01/06(金) 00:07:45 ID:SlY110JE
> 大抵の子は自習で勝手にすすめさせれば、途中で解らなくなって「せんせーい」って声があちこちからかかるよ。
> それに間違えて覚えるかもしれない。あとで修正するのに苦労する。よけいに手がかかるんだよ。
> 幼稚園で下手に字を覚えてくるから、鉛筆の握り方が変だったり、書き順めちゃくちゃだったり。
> そのくせ正しく教えようとすると「知ってるもん!」と聞く耳持たない。
> 手がかかるったらないよ?
★わからないのは、放課後でないと答えない。あくまで授業を受けている人を優先。
試験に受かった人はそういう制約を受ける。なんら今までの授業と変わらない。
鉛筆の握りかたとかそういうのは、認定試験に試験を追加すればいいだけ。
ペーパーでなく小学生なら、先生が言葉で問題をだして解かせるとかそういう試験もあり。
試験に受かると特に問題ないといえるような試験にする。

> 「多人数で少人数の学級ができてる」????意味解らん。
> 自習してる20人も同じ教室にいるんだよな?そんなので集中して自習OR授業ができるか
★クラスの机を前は授業受ける人後ろは自習する人にわけるとかする。前で授業して
後ろの人がよそ見をしたり、話したりしていると注意する。
学校にいるとわかるけど、寝ている人がいれば漫画を書いている人がいれば消しゴム
を投げている人までいる。こういう人がいても現実ではきちんと授業となっているんで。
そこまで慎重になるなら、学力認定試験を小学4年生からにすればいい。
小学123年生は、今までと同じ授業で。

> 国民全体の資質を底上げするためにあるんだよ。
★今の教育の水準から、学力認定試験にかわっても、何も学力の低い人間の学力が
落ちてないから問題ないかと。下がったならわかるけどあがりもしないし下がりもしてない。

>君が頭がよくて自分で本を読めばなんでも理解できる人間なのはわかったよ。
>でも、そういう子どもはホントにごくごく少数なんだ。

そういう子はつぶすわけですか?時間をいらない授業時間に強制的に
費やさないといけないと・・
134実習生さん:2006/01/06(金) 00:09:53 ID:SlY110JE
>>130
おそらく手をつないで徒競走賛成派なんだろうけど、
どうして先に進んだ子は、遅い子にあわせないといけないのかと。
教えるので得るものもあるけど、それはやりたい子のみにやらせれば
いいだけ。そして教えられる子は教える経験をしないだろうし。
135実習生さん:2006/01/06(金) 00:15:36 ID:SlY110JE
どうして教科書読んだ方が、授業受けるより勉強の速度が
はやいのかと言うと、このスレを他人に読んでもらうのと自分で
目で読むのとどちらがはやいのかと言うのと一緒。

目で読んだ方がはやい。授業は教師がただ教科書を読んでいるに
すぎない。多少の説明はあるけど、その説明を教科書にのせれば
いいわけ。
136実習生さん:2006/01/06(金) 00:18:23 ID:SlY110JE
そして 授業ビデオと実際の授業がどうしてビデオの方がはやいのか。
実際の授業だと黒板に書いている時間を、ビデオだと早送り
できる。そして授業と授業の間の時間が、ビデオだとない。また1.3倍速
でみても十分理解できる教科もある。そしてビデオだと、日本でトップクラス
のわかりやすい授業をしている。
137実習生さん:2006/01/06(金) 00:19:17 ID:SlY110JE
つまり教科書読んで早く進むとか、ビデオの授業で早く進む
こと自体は、何もすごいことではないんです。当たり前なことなんです。
138実習生さん:2006/01/06(金) 00:35:47 ID:ywqLRWNL
ID:SlY110JEへ、
君は1学期に2学期の内容が分かっていても云々・・・と言っているが、そのくらいは君の言う
手助けをすべき天才にはならない。君は一部の特異な能力を持った人間の能力を発揮させるため
だけにこういった方法を考えたのではないのか?小3に小4の内容を理解させる程度なら塾に行
かせればできる。それこそ富裕層の人間のみが上に進んでいく、という君の憂うことが起きかね
ないぞ。
あと、どんなに社会が成熟しようがクラスの半分の人間が先に進んでいくなんて考えられない。
それに君が言うのは一部の人間のさらに専門的な分野における話だろう。ほとんどの教科で先に
進んでいける人間なんてほんの一握りしかいない。つまり、多くの授業で大多数の人間は授業を
受けることになって教師の数は変わらない。それか、子どもを先に進めようという親のエゴによ
って、今以上に子どもを塾に通わせる親が増えるだろう。そんなことを助長してもいいのか?
139聞いたよ:2006/01/06(金) 00:59:02 ID:2Si3qdTx
>>134
>おそらく手をつないで徒競走賛成派なんだろうけど
はぁ?
何言ってんだかw。 

君の理想はわかったよ。でも実現は無理だね。
クラス40人の内、授業を受ける20人にも自習をする20人にも相当の
自覚が必要だ。特に自習をする20人。それぞれてんでバラバラの進度で
誰のじゃまもお互いにせずに机を並べて授業って予備校生でもない限り無理
だろう。いや予備校生でも机と机の間に目隠しがあった方が勉強しやすいな。
140実習生さん:2006/01/06(金) 01:04:22 ID:hQyvVBdt

生涯で採用試験しか誇るものがない教師が、
自分の無能を思い知らされて、路頭に迷う姿を早く見たい
141実習生さん:2006/01/06(金) 01:05:12 ID:SlY110JE
>>138
> 君は一部の特異な能力を持った人間の能力を発揮させるため
> だけにこういった方法を考えたのではないのか?
★違う。一番初めは授業がのろくて受けたくないとか、先に進みたい
といったものから、この考えに至った。 それを頭の中でシミュレートしていくと
そういう2次的なものもでてきたわけです。そして、受験とかでどうしてここまで
こんな使わない科目の点数を極めないといけないのかと言う疑問もあった。

>小3に小4の内容を理解させる程度なら塾に行
> かせればできる。それこそ富裕層の人間のみが上に進んでいく、という君の憂うことが起きかね
> ないぞ。
★そうなるかもしれないだろうけど、恐らく授業はビデオを見る人が大半になるだろうと予想している。
わからなかったらネットの質問スレで質問。今だと、金持っている人は私立の学校で進めるけど
、金持ってない人はあののろい授業を受けないといけず、そのハンデがでかすぎる。
時間を無駄にしているわけだからね。その差が今より小さくなる。ただし、無くなりはしない。
今と変更後どちらが良いか、ましかですべて考える
142実習生さん:2006/01/06(金) 01:06:13 ID:SlY110JE
> あと、どんなに社会が成熟しようがクラスの半分の人間が先に進んでいくなんて考えられない。
> それに君が言うのは一部の人間のさらに専門的な分野における話だろう。ほとんどの教科で先に
> 進んでいける人間なんてほんの一握りしかいない。つまり、多くの授業で大多数の人間は授業を
> 受けることになって教師の数は変わらない。それか、子どもを先に進めようという親のエゴによ
> って、今以上に子どもを塾に通わせる親が増えるだろう。そんなことを助長してもいいのか?
★今ある授業はそんな難しいものでないから、やる気がある子は先に進めると考えている。
だけど、クラスの半分が自習と言うようになるには、少し時間がかかるかもしれないし、そうでないかもしれない。個人で勉強をうまくやるやり方が広まったら、先取りの人がどんどん増えていく。
うまいやり方が広まってないはじめの頃だとそんなに自習する人が増えない。
 そして今の子をみていると時間のほとんどをゲーム、TV、くらいにしかつかっていない。夏休
みとかいろんな余った時間があるのでその時間を勉強に使えるので先に進めないことはない。
一部にまったく進まない人が出てくるのは間違いないだろうけど。
今だって塾に通わせているわけでそれと比べると、学力認定試験を導入した方がその差が縮まる。
今より、ましだと言うことです。無にはならない。

>>139
授業を受けたことあるんだろうけど、授業中は寝ていても消しゴム飛ばしても、授業になっている。
他の授業のノートを移している人さえいる。そしてただ座っているだけの授業が大半。
つまり、個人で後ろで静かに学習していても今の授業は十分できるわけです。実際やってみると
すぐわかるだろうけど、授業に何の影響も無くできる。
休み時間になったら他の人と普通に話すわけだし、本当今の授業、学校と一緒。
143実習生さん:2006/01/06(金) 01:16:04 ID:ywqLRWNL
ID:SlY110JEへ
だから、それだと子どもの塾通いをより進めるだけだ。それに、塾や私立のせいで差が広がる
から公立をどうこうしようというのは順序が逆。それにネットで質問て、それに答える人はど
こから連れてくるんだ?結局教師側の人数は減ってないじゃないか。むしろそのくらいなら机
間指導する先生を用意したほうがいい。
それに、個人で勉強をうまくやるやり方が広がったら?そんなのがあればとっくに広がってる
だろう。今までもいくらで教育産業はあったんだから。君は一人で進められる優秀な人間だっ
たか知らないが、ほとんどの人間は無理なんだよ。早速頓挫するのが目に見えてる。
学力認定試験を導入したらその差が縮まる?まさか、逆だよ。テストでいい点をとれば次のス
テップに勝手に進む。学校の授業を無視して勝手に勉強、では金のかかる大手の塾に通う子が
今以上に有利になる。そのくらい誰でも分かることだろう。
144実習生さん:2006/01/06(金) 01:36:21 ID:Rsgi3wlL
バウチャーまんせー!。
機能する無料の義務教育を、返せー!。
145実習生さん:2006/01/06(金) 01:43:14 ID:SlY110JE
>>143
> だから、それだと子どもの塾通いをより進めるだけだ。それに、塾や私立のせいで差が広がる
> から公立をどうこうしようというのは順序が逆。
★今だと、公立は速度がのろい。私立だと大学入試を、高1で8割9割の点数取っている人がいる。
その差を埋めるには、公立の授業の時間の無駄から、生徒を解放してやらないと無理。
順序とか意味がわからない。どこまで勉強進めたら懲役何年ならわかるけど、そんな勉強先取りの
罰則が無い限り金持っている人は、どんどん先に進むから。

>それにネットで質問て、それに答える人はど
> こから連れてくるんだ?
★ネットにすでにいる。答えてもらった人は別な人の質問を暇があったら答えるとか、
そういうボランティアな感覚で答える。いまある質問スレだって成り立っているわけだし。
146実習生さん:2006/01/06(金) 01:43:52 ID:SlY110JE
>結局教師側の人数は減ってないじゃないか。むしろそのくらいなら机
> 間指導する先生を用意したほうがいい。
★完璧を求めない。先に進んだ人は、わからなかったらそれまでみたいな、多少のリスクも
背負わせる。のちのちそこの場所を授業でやるわけだし。そして机間の先生なんて、それは
何十年後の話。今ある学校をちょっとでも変えると、いくら内容がよくても100%反対されるんで。
それを見越して、学力試験のみという結論に達しているわけ。わからなかったら放課後先生に
とか、親にとか、周りの人にでも、いろいろ聞く方法がある。聞けなかったらその先取りの人は
それまでと言うことで。そういう人がでても、どんどん進める人もでてくるわけで全体としてみると
今よりずっとましなんです。わからない科目があったら、社会とか暗記のみの科目をやればいい
わけだし。

> それに、個人で勉強をうまくやるやり方が広がったら?そんなのがあればとっくに広がってる
> だろう。今までもいくらで教育産業はあったんだから。君は一人で進められる優秀な人間だっ
> たか知らないが、ほとんどの人間は無理なんだよ。早速頓挫するのが目に見えてる。
★自分は小学生の時にすでに実験してる。どうしてまわりの生徒が勉強できないかと。
観察すると、やっていないとか、やり方が間違っているの2通りしかなかった。
その証明として、同じように勉強やらせたら同じ点数をとった人がいる。
大学とか一部の専門の高度な科目でない小中高なんて、だれでもわかると思ってるけど。
147実習生さん:2006/01/06(金) 01:45:11 ID:SlY110JE
> 学力認定試験を導入したらその差が縮まる?まさか、逆だよ。テストでいい点をとれば次のス
> テップに勝手に進む。学校の授業を無視して勝手に勉強、では金のかかる大手の塾に通う子が
> 今以上に有利になる。そのくらい誰でも分かることだろう。
★塾に通うのでなく、すでにTVで塾の授業をやってるのがある。それを、みんなみることになると予想してる。
学力の差が縮まるというのは、私立のトップと公立のトップの差。勉強よくできる人と、できない人の差は
開くだろうけど、それは関係ない。今と比べると、良くできない人の学力は、上がってもいないし下がっても
いない。つまり、トップの成績が上がるだけで、全体としてみたとき今よりましなんです。
そして、塾に通うのが、より有利と言うのもわからない。今ですら、塾に、私立の学校に、通っているわけなのに。
多少、金の差がでてきたとしても、総合的にみると、今の日本全体の学力よりは、ずっとあがっているのは
間違いなんでそういう面からみても、今よりましなんです。
148144:2006/01/06(金) 01:50:45 ID:Rsgi3wlL
私立だろうが、塾だろうが、
ちゃんと学力付けてれば、
義務教育の義務は履行しているよ。
今時、公立小中なんて一切出席してなくても
九九が出来なくても卒業出来る時代だよ。
149実習生さん:2006/01/06(金) 01:55:08 ID:SlY110JE
>>148
小中一切でなくても卒業はできるのはわかる。
ただ、それだと集団生活みたいなものの経験が得られにくい。
そして、他のところで、例えばどこかの学校以外のスポーツ団とか
塾でその集団生活の経験を得られたとしても、1人だけ
普通の学校で、それを得てないと言う、周りとの相違による心理的な
格差みたいのが生まれるわけです。うまれない人ならいかなくてもいい
だろうけど。

他にもいろいろありますが、そういうような理由のために、普通の学校で
なるべくできるようにしたいわけです。
150実習生さん:2006/01/06(金) 01:59:25 ID:ywqLRWNL
ID:SlY110JE
あぁ、だんだん君の言いたいことの本質が分かってきたよ。おかげで、どんなに君の意見がつたない
かも分かってしまったがね。
君は学力をつけるのが、テストでいい点数をとらせるのが公教育における知育の目的だと思ってない
か?もしそうならそれは大きな間違いだぞ。そもそも、学校で勉強を教える目的は進学やテストのた
めじゃない。それを通して人間として成長させることにあるんだ。そこをまずちゃんと理解しようね。

あと、ネットで答えるのはボランティア?授業を行っている時間に質問に答えられるなんてどんな人
間だ?そもそも普通の人はその時間は働いていたりするだろうに。痛いな。それに、学校教育で分か
らなかったらそれまで、みたいなリスクを負わせるなんてとんでもない。そんなのは公教育じゃない。
それに、TVで塾の授業を見るには、やはり塾に通うのと同じくらいの金がかかるだろう。もう矛盾
してるぞ。あと、教育を語るなら、少なくともそこに義務教育をいれるならトップを育てることより
もボトムアップの方法を考えな。

それに、君は全て君の主観だけで話をすすめている。そんなに上手くいくとでも思っているのか?
それに、全てが「〜と予想している」とあるのに、最後に「あがっているのは間違いない」か?自分
の意見が全てのようだな。一つだけ確実に言えることは「君は痛い奴だ」ということだけ。誰の意見
も聞かずに自分が全て正しいと思っている。自分が優秀だと思っているような奴だからな。
151実習生さん:2006/01/06(金) 02:00:17 ID:7jTHl5w1
>>147
一つ質問があるのだが、学力認定試験に合格した生徒は、
なぜ同じ教室にいる必要があるのですか?

別室で自習をすればいいと思いますが、これ如何に?

あなたの考えは、下のスレの考えに似ている用に思います。
参考程度に。

日本の教育における集団・全体主義的体質-3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1133128446/
152実習生さん:2006/01/06(金) 02:01:10 ID:ywqLRWNL
>>148
また痛いのがでてきたな。学力つければいい?何を自分勝手な意見を・・・
教育の目的を見てごらん。
153144:2006/01/06(金) 02:04:01 ID:Rsgi3wlL
>>149
出席しなくても学習しなくても卒業出来る公立の普通って、レベル低すぎ。
つーか、機能していない。
機能していない物に、血税をつぎ込むな!。
機能している基礎教育に、血税を投入出来るシステムを!。
我々市民は、要求する。
154144:2006/01/06(金) 02:07:15 ID:Rsgi3wlL
>>152
痛いのは、どちらかな?。
教育の目的だって?。
教育の現実を、見てごらん。
155実習生さん:2006/01/06(金) 02:09:08 ID:SlY110JE
>>150
> あぁ、だんだん君の言いたいことの本質が分かってきたよ。おかげで、どんなに君の意見がつたない
> かも分かってしまったがね。
> 君は学力をつけるのが、テストでいい点数をとらせるのが公教育における知育の目的だと思ってない
> か?もしそうならそれは大きな間違いだぞ。そもそも、学校で勉強を教える目的は進学やテストのた
> めじゃない。それを通して人間として成長させることにあるんだ。そこをまずちゃんと理解しようね。

それをクリアするために、今とおなじ学校の授業に、自習と言う形だけどきちんと
参加させてるわけです。何も得られないものが減っていません。
テストの為でないといいますが、それならどうして大学受験はテストのみで合否が決まるんだろう。
学年の進級もすべてテスト。

> あと、ネットで答えるのはボランティア?授業を行っている時間に質問に答えられるなんてどんな人
> 間だ?そもそも普通の人はその時間は働いていたりするだろうに。痛いな。それに、学校教育で分か
> らなかったらそれまで、みたいなリスクを負わせるなんてとんでもない。そんなのは公教育じゃない。
> それに、TVで塾の授業を見るには、やはり塾に通うのと同じくらいの金がかかるだろう。もう矛盾
> してるぞ。あと、教育を語るなら、少なくともそこに義務教育をいれるならトップを育てることより
> もボトムアップの方法を考えな。

ネットで質問するのは家に帰ってから。そして先の分野がわからないとしてもそれは学校で教える
範囲外なわけです。学校では学校の速度を最低限教えると言うのがきまりなのでそこは責任を
教員がもつ必要はないわけ。持たせると、またややこしくなる。TVはビデオしてそれをみるからいつでも
みられるので。学校にDVDの小型のやつをもってきてもいいわけです。だめなら本のみで学習。
先取りできないより本のみで学習した方がずっとましだから。
ボトムアップはしりません。ボトムなんてあげる方法があるとしても、すごい学校ごと変えないとできなそうだし。
156実習生さん:2006/01/06(金) 02:10:47 ID:ywqLRWNL
>>154
資源も土地もない日本がここまで反映してるのは何の力によるからかな?そこからちゃんと見て
ごらん。
それに、現実を見たって何も変わらないよ。勉強できるのも大切。でも、人間として成長するの
も時にもっと大切なこともある。学力つけてればいい、なんて考えは公教育じゃない。
157実習生さん:2006/01/06(金) 02:12:25 ID:SlY110JE
> それに、君は全て君の主観だけで話をすすめている。そんなに上手くいくとでも思っているのか?
> それに、全てが「〜と予想している」とあるのに、最後に「あがっているのは間違いない」か?自分
> の意見が全てのようだな。一つだけ確実に言えることは「君は痛い奴だ」ということだけ。誰の意見
> も聞かずに自分が全て正しいと思っている。自分が優秀だと思っているような奴だからな。

ものごとをやる前はすべて予測でやらないと無理なんだけど。
そして、両者の意見は、どちらも予想なんだけどね。悲観主義的に考えるか楽観的に考えるかきちんと
両方を考慮して考えるか。
一部の地域のみ、まずは学力認定試験を導入してやらせるとすぐに結果がでると思うけどね。中学生で
大学入試をスラスラ解く人とか間違いなく、でてくるから。

>>151
同じ教室にいないと人間関係がとか学校ではテストだけで得られないものがあると言う人が
いるから、同じ教室にしてる。同じ教室だと現状とまったく同じなので批判の対象にならない。
人間としてえられるものが、現状より悪くもならないし、よくもならないわけです。

>>152
学校に通ってないで家で勉強している人はTVでやっていたよ。学校行くと本当ろくでもない
ことしか覚えない人がいるのは事実だし。
158実習生さん:2006/01/06(金) 02:15:19 ID:SlY110JE
>>156
反映しているのは民族性。日本は島国。他国から攻められる、土地の真ん中に
ある国ではない。そのため外国の民俗学者が、日本は異質みたいなことを書いていた。
159実習生さん:2006/01/06(金) 02:16:28 ID:ywqLRWNL
>>157
別にそんなことをしなくても優秀な奴なら今のままでもだいがくにゅうしはスラスラ解くぞ。
むしろ、効果的な自習をしたくらいで中学卒業してもう大学入試レベルの学力が多くの子ども
に身に付くと考えている段階で実情というか現実を知らなさすぎる。
なら自分の子どもに、授業聞かずにずっと自習してろ。とでも言ってやらせてみたら?20年
後には、引きこもりになった子どもを見て後悔してるだろうけど。
160実習生さん:2006/01/06(金) 02:17:36 ID:SlY110JE
>>151
>>1しか読めてないけど、集団生活で個性がなくなるのはありだよ。
みんなが自分が自分がとなるとまとまりがない人間しかいなくなるか
らね。よくわからないけどちょっとそのスレとか考えが違う。
161実習生さん:2006/01/06(金) 02:20:17 ID:SlY110JE
>>159
今でも解くのか知らないけど、その数が増えることは確かでしょう。
つまり今よりましなわけです。授業に時間を無駄に消費するのもな
いだろうし。

>なら自分の子どもに、授業聞かずにずっと自習してろ。とでも言って
>やらせてみたら?

ずっとと言っても、体育とか休み時間は同じなんで。そして、
今の学校の授業がそんなにワクワクしたものでもないでしょう。ただだまって
座ってるだけを20年間。自習とほとんどかわらない。ちょっと当てられる程度。
162144:2006/01/06(金) 02:20:57 ID:Rsgi3wlL
>>156
登校拒否だろうが当該学年学力不足だろうが、
卒業認定するのが、今時の公教育。
九九も出来ない小学校卒業生を、量産しておいて。
資源も土地もない日本が・・・?、なんて
よくもまあ、言えたもんだ。
163実習生さん:2006/01/06(金) 02:25:46 ID:ywqLRWNL
>>161
ただだまって座ってるだけでなく、ちゃんと勉強すればいいだろう。
だから、自分の子どもにやらせてみな。それで上手くいったら大きな声で発表すればいい。

>>162
だから、学力をつけなくていい、なんて言ってない。学力をつけることも当然たいせつ。で
もそれだけでいい、なんてことはない。と言ったんだよ。同年代の人間と関わったり、集団
の中で生きるルールを学んだりと、他にも大切なことはたくさんある。と言ったんだ。
164実習生さん:2006/01/06(金) 02:27:09 ID:SlY110JE
>>162
完全にそういうのをなくすには学力認定試験に合格しないと学年あがれないように
すればいい。ただそれをやると、学校の仕組みがとことん変わるので、同じ年齢の
クラスとか無くなるしで、いろいろとわからない問題が発生する。そして改革がでかすぎ
るので絶対受け入れられない。となると、最小の改革の、学力認定試験くらいしか
やるのがない。
165実習生さん:2006/01/06(金) 02:31:09 ID:SlY110JE
>>163
> ただだまって座ってるだけでなく、ちゃんと勉強すればいいだろう。

より点数があがる方法があるのに、100年前以上から続く授業スタイ
ルなど、どうして強制するんだろう。

> だから、自分の子どもにやらせてみな。それで上手くいったら大きな声で発表すればいい。

何を?学力人手試験なんて今無いよ。

> だから、学力をつけなくていい、なんて言ってない。学力をつけることも当然たいせつ。で
> もそれだけでいい、なんてことはない。と言ったんだよ。同年代の人間と関わったり、集団
> の中で生きるルールを学んだりと、他にも大切なことはたくさんある。と言ったんだ。

学力認定試験ができても同じものが、得られるし。。。休み時間も登下校も、休職も、修学旅行も
運動会も、班分けも、学級会もすべて今と同じに受けるんだけど
166実習生さん:2006/01/06(金) 02:37:48 ID:ywqLRWNL
>>165
自分のスタイルが必ず正しいと思いこんでいるんだね。より点数が上がる方法がある?どこに
そんな理由があるのか。自分でやるよりも人に教えてもらう方が効率がいいんだよ。君のよう
に優秀じゃない人にとってはね。そこまで自分のやり方に自信があるなんて、ある意味見上げ
た奴だな。あと、子どもにやらせてみろ、と言ったのは、君が言うような自習スタイルの学習
を子どもにやらせてみろと言ったのだ。それで中学校卒業するくらいの時期に大学入試レベル
の学力があったら、成功だろう。そうなったら大きな声で発表すればいい、と言ったんだ。

あと、一番下のレスは君につけたものじゃない。ちゃんとレス番号を示してるだろう?なんで
も自分にレスされてると思わないほうがいい。
167実習生さん:2006/01/06(金) 02:50:06 ID:ywqLRWNL
>164にもレスを返してるんだな。何でも自分に対する意見だと思ってるのか?めでたい奴だ。
168実習生さん:2006/01/06(金) 02:53:41 ID:7jTHl5w1
>>162
だから、卒業認定試験を導入しろってことか?

何が言いたいのか、はっきりと書いてください。
169144:2006/01/06(金) 03:01:33 ID:Rsgi3wlL
>>163
だから、最低限の学力すら保証出来ないくせに。
子供の関心を、基礎学力の習得からそらすんじゃない。
>同年代の人間と関わったり、集団
>の中で生きるルールを学んだり
公立小中より、チーマーや珍走の方が、教育力が高そうな
言い方だな。
>>164
学力認定試験に付いては、通る力のある子にとっては。
何の障害にも為らないし。
通る事の出来ない子にとっては、公立義務教育に現行と
同様収容されるだけの事。
で、良いよね?。
170144:2006/01/06(金) 03:11:33 ID:Rsgi3wlL
>>168
最初に書いてると思うけど、
機能していない公立義務教育に
公費を浪費する事に、反対なんだよ。
塾だろうが家庭教師だろうが自習だろうが、
義務教育レベルの教養を身に付けられたら、
其れは義務教育を十分履行しているのだから。
バウチャーの、対象とすればよい。
これだけ、だよ。
171144:2006/01/06(金) 03:21:01 ID:Rsgi3wlL
今の公立義務教育は、イーホームズやSRI等と同じなんだよ。
1日たりとも出席も学習もしていない児童生徒に、卒業証書を降ろす。
役人の生活を保障するだけの、不適格機関でしか無い。
172実習生さん:2006/01/06(金) 03:25:35 ID:7jTHl5w1
>>170
>>機能していない公立義務教育に

これは、具体的にどういう事を指しているのですか?
無条件に卒業証書を授与することに対してですか?

他にもあれば、どんどん列挙してください。
173144:2006/01/06(金) 03:33:35 ID:Rsgi3wlL
>>172
納税者としては、
公立義務教育が、機能している具体例こそ
ぜひともどんどん列挙して欲しい物だが?。
174実習生さん:2006/01/06(金) 07:10:38 ID:/yvwzyoF
公教育界ってのは、教組も教委も基本的に幼稚園のお遊戯やってるようなもの。

「子供のために」、「子供の健全な成長」とか、表面上は盛んに、曖昧模糊とした
キレイ事の標語を並べるが、客観的には、小学校卒業段階でろくに小数・分数演算の
できない生徒を大量に中学校に送り出してる。

中学は中学でその低学力を放置したまま、さらに、まともな発音ができない
英語アレルギーを養成して高校に送り込んでるわけだ。

聖路加病院の精神科医長、大槻健が憤ってるのは、
問題行動で受診に来た生徒には、まず、「治療より勉強を教えることから始める」。
「問題行動を起こす生徒の大半は勉強がわからないからで、つまずきを取り除いてやれば
自分で勉強できるし、問題行動もしなくなる」

今や、学校の欠陥、公務員教師の怠慢を補わされているのは、塾や予備校だけじゃない。
精神科の医師もたいへんだぞ。
175実習生さん:2006/01/06(金) 09:29:59 ID:ol9cDIak
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
176実習生さん:2006/01/06(金) 12:35:00 ID:04wLEFbF
(地獄へ)旅立ちの正日へ
作詞 元工作員

白い光の中に 山並みははげて
遥かロシアの 果てまでも 君は列車で
限りなく強い 核に心ふるわせ
独裁をしく将軍 振り返ることもせず
狂気を翼に込めて 野望の風に乗せ
この広い大空に 日本めがけて

恐ろしい奴の声 ふとよみがえる
意味もない マスゲーム 泣いたあの時
北を抜け出たうれしさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 怒りを強く抱いて
狂気を翼に込めて 野望の風に乗せ
この広い大空に 日本めがけて

※今 怒りのとき 制裁だ! 未来信じて
 打倒 独裁 強く信じて
 あの憎い 将軍に
177実習生さん:2006/01/06(金) 13:22:19 ID:lxz1FFCT
>>169
だから、基礎学力をつけるのも大切だと言っているだろう。しかし、それだけではいけない。
と言っているんだ。それに、ヤンキーなんかのが優秀?どこを見ればそう捉えられるのだ?当
然、しっかりと学校に通い、ちゃんとした学力と人間性を持っている人間のほうがいいに決ま
ってるだろう。
178実習生さん:2006/01/06(金) 13:28:35 ID:SlY110JE
>>166
何を読んだのかわかってないようだけど、今より学力は決して下がらない。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【今の学校の利益 +α  学力認定試験で個人で進む利益】
なので何もマイナスが発生してないんです。今ある授業でえられ
るものは、すべて得ようとしたら得られる仕組み。そういう今ある
授業が最良だというろくな根拠も無く信じ込んでいる人の批判を
受けるために、今ある授業で得られるものをまったく減らしていない。

> 自分のスタイルが必ず正しいと思いこんでいるんだね。より点数が上がる方法がある?どこに
> そんな理由があるのか。自分でやるよりも人に教えてもらう方が効率がいいんだよ。君のよう
> に優秀じゃない人にとってはね。

そういう人は今と同じ授業をうければいい。学食認定試験で自分で先取りしたい人は、リスクを背負ってそうさせる。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただの個人の意思での選択なんで。

>そこまで自分のやり方に自信があるなんて、ある意味見上げ
> た奴だな。あと、子どもにやらせてみろ、と言ったのは、君が言うような自習スタイルの学習
> を子どもにやらせてみろと言ったのだ。それで中学校卒業するくらいの時期に大学入試レベル
> の学力があったら、成功だろう。そうなったら大きな声で発表すればいい、と言ったんだ。

学力認定試験が無いのに、どうやってできるんでしょうか。公立の学校で授業中1人の生徒だけ自習
可の学校なんてあるの?
179実習生さん:2006/01/06(金) 13:32:05 ID:SlY110JE
>>167
反論できなくなったとみなすけど。

>>168
そう。学力認定試験で、それにうかったら授業中自習をみとめるというもの。
これがあると英語ぺらぺらのネイティブが i am から勉強しなくてもよくなる。
かなりの人数の優秀な人が時間の強制浪費から救われるわけです。

>>169
はい
180実習生さん:2006/01/06(金) 13:38:43 ID:SlY110JE
関係ないけど、学校で英語を教えるのはわかるけど英語とかの外国語を
受験科目にするのが変なんだよな。

通訳とかそういう学校ならまだわかるけどね。
181実習生さん:2006/01/06(金) 14:22:18 ID:jTHtHIj3
”学校に任せておけば、大丈夫だ。”と、学校を信頼している保護者の子供が、
公立小で基礎学力を剥奪されて公立中で荒れるんだよ。
”学校なんかで、学力が付く訳が無い。”と、学校を信用していない保護者は、
子供を塾に行かすから、まだましだ。
182実習生さん:2006/01/06(金) 14:41:13 ID:lxz1FFCT
>>179
なんでそれが反論出来なくなった、ってことなんだ?何でも自分にレスされたような見上げた奴だと言われた
だけだろう。それに、それを書き込んだ段階では君の反論は何もなかったようだが?

>>178
例えば、授業は学力をつけるだけなのか?確かにそれが最重要のファクターなのだろうが、他にも大切なこと
があるとは思わないか?同じクラスの仲間と同じことを考えたり、話し合ったり、教師の話を聞いたり。他に
も大切なことがたくさんあるかもしれない。自習ばかりするというのはそういった機会をもなくすということ
に他ならない。みんなが考えている間に先へ先へと進んでいく子どもは授業を受けている子どもを見下したり
はしないだろうか?優しさを見失ったりはしないだろうか?色々な要素を全て踏まえた上で、マイナスがない
と発言しているのか?

>>178
学力認定試験がなくても、一人で勝手に自習させることはできるだろう。教師にもそういったスタンスで子ど
もを育てていると伝えればいいだけ。何も個人であれば制度がないと出来ないものでもない。
183実習生さん:2006/01/06(金) 15:17:39 ID:SvPoxwRg
ID:SlY110JEはチョン
184実習生さん:2006/01/06(金) 15:35:05 ID:ssgQhBR0
>>1だから、嫌だって言ってるだろ?
185実習生さん:2006/01/06(金) 15:48:11 ID:nf/9o4mA
【調査】「安心な老後もてない」「結婚できない」「子ども育てられない」…派遣社員の不安

「派遣」でも仕事にやりがいを感じている半面、収入の低さから生活設計が描けず、
「結婚できない」「子どもを育てられない」と不安を抱いている人も多い――。
派遣社員を対象にした労働組合のアンケートで、派遣社員たちのそんな姿が浮き彫りになった。

派遣社員の労組を04年に立ち上げた連合傘下のUIゼンセン同盟(組合員86万4000人)が
昨年3月、加盟企業で働く派遣社員らに実態調査を実施。男女計約600人の回答を分析した。

平均年齢は男性35.5歳、女性32.7歳。男女とも8割近くが正社員として
働いた経験があったが、うち男性の3割が倒産・解雇で、女性の2割が
結婚・出産を理由に正社員をやめていた。

平均時給は男性1285円、女性1247円。ほとんどが1日8時間、
週5日勤務だったが、年収ベース(年1900時間、残業除く)で計算すると、
男性は244万円、女性は237万円にとどまる。

このため将来に対する不安(複数回答)ではほとんどが経済問題をあげ、
「経済的に安心な老後がもてない」が男女とも5割を超えてトップ。
「生活費をまかなえない」(男性45.4%、女性39.5%)が続いた。

年齢別では、34歳以下の男性の41.5%が「今の状態では結婚できない」とし、
20代の女性の20.7%が「子どもを産み育てることができない」と答えた。

一方で、今の仕事に「やりがいを感じる」人は男性81.5%、
女性72.2%にのぼった。「派遣という働き方に期待すること」は、
「自分への評価」(32.0%)、「能力発揮」(30.4%)が高かった。

UIゼンセンは「収入は男女とも生計をまかなえる水準ではなく、将来に夢が持てなくなっている。
仕事が正当に評価されるよう、待遇改善をはかっていかなければならない」としている。

http://www.asahi.com/life/update/0106/001.html
186実習生さん:2006/01/06(金) 16:03:47 ID:nf/9o4mA
>>185
公設民営化になれば、狂死の時給は1285円になるなw
というのは、派遣会社が時給5000円で中間マージンを取るからねw
187実習生さん:2006/01/06(金) 19:41:45 ID:SlY110JE
>>182
> 例えば、授業は学力をつけるだけなのか?確かにそれが最重要のファクターなのだろうが、他にも大切なこと
> があるとは思わないか?
■今までと同じ様に学校に行ってるから得られないものはなくなってないから問題ない。
そしてそもそも昔、学校ができたのは何のためにできたのかね。学問を学ぶために高いお金を
出して通わせたんだよね。

>同じクラスの仲間と同じことを考えたり、話し合ったり、教師の話を聞いたり。他に
> も大切なことがたくさんあるかもしれない。自習ばかりするというのはそういった機会をもなくすということ
> に他ならない。
■学校行ってて、99%の授業がただ座って教師がしゃべってるだけの授業ですが・・
そして学級会とか体育とか家庭科の料理の実習とかまわりと何かするのは残っているんで。
188実習生さん:2006/01/06(金) 19:42:34 ID:SlY110JE

>みんなが考えている間に先へ先へと進んでいく子どもは授業を受けている子どもを見下したり
> はしないだろうか?優しさを見失ったりはしないだろうか?色々な要素を全て踏まえた上で、マイナスがない
> と発言しているのか?
■手をつないで徒競走支持者? すでに学校ではテストの点をつけられて上下がある。身長も、体重も容姿も、
家の年収も、体力の差も、いろんな差がすでにあるわけ。それを全部なくしたいの?
そろばんとか習っているとわかるけど、回りに一級の人がいても10級の人と普通に話す。そんな見下すとか
やってるやつはほとんどいない。あまりに悲観主義杉
見下すのが仮にあったとしよう。そうすると見下すから、学力を伸ばさないのが良いという結論に達したと
言うことにもなるけど。見下す場所なんてほかにも腐るほどあるのに、それを全部なくすことなんて不可能。
恐らく習熟度別学習も反対なんだろうけど。
他のいろいろな面を考慮しても何も今と変わらないと考える。教室にいくつかの授業のみで自習の子が増えた
ところで、授業中座ってるだけの授業なのに、変わるわけがない。むしろ良いことの面がでかすぎる。

> 学力認定試験がなくても、一人で勝手に自習させることはできるだろう。教師にもそういったスタンスで子ど
> もを育てていると伝えればいいだけ。何も個人であれば制度がないと出来ないものでもない。
■そんな事できている子がいたら知りたいんだけど。学校も認めないだろうし。できなら全国でそうしたい人
は、小中高合わせて、万人単位でいるだろうよ。
189実習生さん:2006/01/06(金) 20:34:16 ID:cshVs/jW
もうおなかイパーイ。
おまえが私立の幼稚園から大学まで一環の学校を作って、そこで実験してくれ。
あんたの考えに賛同する人がいれば入学してくれるだろうよ。
いきなり全部の公立に取り入れるにはリスク大きすぎ。

ところであんたは何歳の人間だ?子どもの実態ってのをあまりにも知らなさすぎる。
自習組が授業組を見下すのは明らか。そんなので学級経営なんて不可能だ。
実技の授業はそのままだと言うが、おそらくそれすら成り立たなくなるだろう。
学級崩壊は今よりはるかに拡大するよ。

自分のこどもを持てる年になって、自分の子どもで実験して、
うまくいったら学会にでも政界にでも打って出てくれよ。
190実習生さん:2006/01/06(金) 20:35:57 ID:cshVs/jW
そうそう、上の方で、
自分の勉強法を友だちに教えたら成績あがったって言ってたよな。
だったら、そっちの本でも出せば?
その方があんたの考え方を理解してくれる人が増えるんでない?
191実習生さん:2006/01/06(金) 20:53:07 ID:SlY110JE
>>189
>ところであんたは何歳の人間だ?子どもの実態ってのをあまりにも知らなさすぎる。
>自習組が授業組を見下すのは明らか。そんなので学級経営なんて不可能だ。

すでにみくだす要素がたくさんあるのにそんな事態になってない。
塾とかではクラスわけされているし点数の高い順に席順まできまっている。
だけど、見下して授業崩壊なんて、そんなことは起きていない。恐らくただの
悲観主義の外れた予想に過ぎないよ。見下して起きた問題の実例を挙げてもらいたいね。

>おまえが私立の幼稚園から大学まで一環の学校を作って、そこで実験してくれ。

そんなのは、できるわけないから。あくまで究極の正論の答えを探しているだけ。
日本の半分はばかでその半分が選挙権をもってるんで、何もできるとは考えてない。

>あんたの考えに賛同する人がいれば入学してくれるだろうよ。
>いきなり全部の公立に取り入れるにはリスク大きすぎ。

簡単な例だと、英検とかで一級とかとってる人は英語の授業受ける必要があるのかと
聞いたら何人があると答えるんだろうね。
192実習生さん:2006/01/06(金) 21:32:19 ID:cshVs/jW
すでに見下す要素がたくさんあるのなら、それが更に助長されるだけ。
塾はハナから成績でクラス分けされること前提で通ってるんだから。学校とは違う。
見下して学級崩壊が起きてないってなんで言い切れる?学校関係者じゃないんだろ?
クラスの子ども同士が見下すような関係にあれば、ちょっとしたきっかけでいくらでも荒れる。

>おまえが私立の幼稚園から大学まで一環の学校を作って、そこで実験してくれ。

>そんなのは、できるわけないから。あくまで究極の正論の答えを探しているだけ。
>日本の半分はばかでその半分が選挙権をもってるんで、何もできるとは考えてない。

なんで「できるわけない」んだ?私立作るのに選挙権も何も関係ないだろ?w
それだけすばらしい考えなんだ。スポンサーになってくれる人見つかるだろ。
さっきも言ったが君の勉強法の本を出せば、ベストセラーになるんじゃないか?w
印税がっぽり稼げるよ。www

>あんたの考えに賛同する人がいれば入学してくれるだろうよ。
>いきなり全部の公立に取り入れるにはリスク大きすぎ。

この意見に対して

>簡単な例だと、英検とかで一級とかとってる人は英語の授業受ける必要があるのかと
>聞いたら何人があると答えるんだろうね。

この答えはどういうつながりなんだ?

193実習生さん:2006/01/06(金) 21:38:02 ID:20zvJ23G
笑わす。
本気で学校が公務員である必要ないと言ってる人が面白い。
考える力、無いのでしょうね。
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   ショボーン    
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
194実習生さん:2006/01/06(金) 21:42:07 ID:N4Ed6749
ID:SlY110JEはチョンだから相手にしないように
あぼーん推奨
195実習生さん:2006/01/06(金) 21:53:31 ID:SlY110JE
>>192
> すでに見下す要素がたくさんあるのなら、それが更に助長されるだけ。

見下すとか一体、何が起きてるんだよ。例をあげてみて。
そして見下すから進ませないというなら、見下しまくる人間が、勉強しまくり
世界40億人を救う薬を開発したいりと多大な貢献をするのと、見下さない
人間(格差がないと見下さない人間が増えるかなぞだが)だらけにして勉強
させずあまり伸びない人間をつくって人類が損するのと、どちらが得なのかと。

> 塾はハナから成績でクラス分けされること前提で通ってるんだから。学校とは違う。
> 見下して学級崩壊が起きてないってなんで言い切れる?学校関係者じゃないんだろ?

学級崩壊起きてるの?例を挙げてほしいんだけど。
君が維持したい現在の理想な人間が育つ学校↓
【社会】 "異常な中学" 先生ら、暴力生徒らに怯え職員室から応接室に"避難"して業務…名古屋★4

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135139274/
196実習生さん:2006/01/06(金) 21:54:57 ID:NsaRFepn
195 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: 2006/01/06(金) 21:53:31 あぼーん
あぼーん
197実習生さん:2006/01/06(金) 21:55:27 ID:SlY110JE
> クラスの子ども同士が見下すような関係にあれば、ちょっとしたきっかけでいくらでも荒れる。
★例を挙げてね。妄想ならなんでもいえる。クラスわけしたら空から巨人が降りてくるとかなんでも
証明できないことは山ほどあるわけ。なんでもいえるわけです。

> なんで「できるわけない」んだ?私立作るのに選挙権も何も関係ないだろ?w
> それだけすばらしい考えなんだ。スポンサーになってくれる人見つかるだろ。
> さっきも言ったが君の勉強法の本を出せば、ベストセラーになるんじゃないか?w
> 印税がっぽり稼げるよ。www
★私立つくるにはお金かかるし、そんな面倒な動きを個人でできるの?できるならまず
自分がやってみたら。個人でうごいてどうにかなるもんでないので。
そして中学だと5教化で中間期末で6回のテストがある。単純計算で
6×5×(小学校6年+中学校3年+高校3年) の360枚?のテストを作らないといけないわけ。
それを一ヶ月おきとか3ヶ月置きになるべく頻繁につくる。理想は、一週間おき。そしてそもそも
意見の完璧さを作り上げたいのであって、実際に動きたいなんていってないわけ。
そういう議論になったら100%勝てる材料を、自分はもっていればいいんでね。

> >あんたの考えに賛同する人がいれば入学してくれるだろうよ。
> >いきなり全部の公立に取り入れるにはリスク大きすぎ。
> この意見に対して
> >簡単な例だと、英検とかで一級とかとってる人は英語の授業受ける必要があるのかと
> >聞いたら何人があると答えるんだろうね。
> この答えはどういうつながりなんだ?
★英語の授業がいらない=賛同 でしょう?
人間には伸びる人間と伸びない人間がいる。伸びない人間はいつまでも同じ場に
とどまる思考形態をしているから、そういう人間には何を言っても無駄。
恐らくそれに当てはまるんだろうけど。より飛び級制について突き詰めた議論をしたか
ったけど小さいところで議論が終わりそう。こういう議論をみてもわかるように人間には
階級わけが絶対必要なわけ。
198実習生さん:2006/01/06(金) 22:05:54 ID:JGBLLnSd

仕事しないで威張ってるだけの教師が、
自分の無能を思い知らされて、泣きながら路頭に迷う姿を早く見たーい。


199実習生さん:2006/01/06(金) 22:13:07 ID:SlY110JE
普通の人でなく、秀才とか天才と議論がしたいです(><;)
200実習生さん:2006/01/06(金) 22:15:53 ID:eixYGMGW
私は創価学会の幹部ですが、学会は公設民営化に向けて動き始めています。
その理由は、日本最大の教員派遣会社設立を目指しているからです。

さあ、みなさんも公設民営化法案に賛成してください。1億総創価、万歳!!
201実習生さん:2006/01/06(金) 22:21:11 ID:cshVs/jW
>★例を挙げてね。妄想ならなんでもいえる。

そっくりそのまま、その言葉お返しするよ。

>★私立つくるにはお金かかるし、そんな面倒な動きを個人でできるの?できるならまず
自分がやってみたら。個人でうごいてどうにかなるもんでないので。
そして中学だと5教化で中間期末で6回のテストがある。単純計算で
6×5×(小学校6年+中学校3年+高校3年) の360枚?のテストを作らないといけないわけ。
それを一ヶ月おきとか3ヶ月置きになるべく頻繁につくる。理想は、一週間おき。そしてそもそも
意見の完璧さを作り上げたいのであって、実際に動きたいなんていってないわけ。
そういう議論になったら100%勝てる材料を、自分はもっていればいいんでね。

なんだ、頭でっかちなだけか。自分じゃ動く気が全くないんだね。
自分の理想の学問を広めたいと思う人はこれまでも私立を作ってきてる。
津田塾とか、慶応とか。
議論だけして勝って、それでなんになる?そもそもこんな所で議論してても
なんの役にも立たん。
オレにはあんたほど自信のある勉強法はないからね。
目の前にいる生身の子どもをいかに引き上げるかってことで手一杯だよ。
子どもを目の前にしていくら議論だけやっても無駄なんだよ。実践が伴わないと。
202実習生さん:2006/01/06(金) 22:21:43 ID:cshVs/jW
>> >あんたの考えに賛同する人がいれば入学してくれるだろうよ。
> >いきなり全部の公立に取り入れるにはリスク大きすぎ。
> この意見に対して
> >簡単な例だと、英検とかで一級とかとってる人は英語の授業受ける必要があるのかと
> >聞いたら何人があると答えるんだろうね。
> この答えはどういうつながりなんだ?
★英語の授業がいらない=賛同 でしょう?

どうしてこうなるかな?文章としてつながってないよ。

>より飛び級制について突き詰めた議論をしたか
ったけど小さいところで議論が終わりそう。こういう議論をみてもわかるように人間には
階級わけが絶対必要なわけ。

小さいところを選んで議論しに来たのはおまえ。
あんたの言う階級ってただ単に「お勉強ができる・できない」ってことだけなのね。
ほんと、小さいな。wしかも絶対とか言い切っちゃって。

次はどんな大きな所で議論始めてくれるのか、楽しみにしてるよ。
もうスルーするわ。つきあいきれん。
203実習生さん:2006/01/06(金) 22:29:17 ID:ywqLRWNL
>>191
自分の意見を「究極の正論」だと?相変わらずとんでもない奴だな。

>>199
普通の人にも笑われるような意見なのにか?そもそも、そういった人と話がしたいならもうここには
書くなよ。それに、国を作ってるのも国を動かして、変えていくのもその大多数の普通の人間なんだ
よ。君の意見を聞いているとラスコールニコフを思い出すよ。危ない奴だ。

>>197
例を挙げてね?まず自分が例をあげたら?具体的で誰もが納得できる例を。教育システムを変えたい
なら、それこそ大多数の人間に受け入れられるものでないといけないんだ。つまり、もう頓挫。
204実習生さん:2006/01/06(金) 22:36:40 ID:SlY110JE
>>201
>そっくりそのまま、その言葉お返しするよ。

格差をつくると学級が崩壊すると言ったのは自分でない。崩壊する
というからには何か例をださないと。
崩壊しないというのは、「塾とか、所得差とか、通信簿とか、いろいろな格差が
ある現状の場所をだして、その場所でそんなこと起きていない」と説明してる。
そして起きたと仮にしても、頭の良い人が上にあがるので、すごい燃費の車を
開発したり、何万人も救う薬とか何かを開発したりとそっちの方が利益がずっと
でかいので、そちらを優先してもわりにあうわけです。

>>201
> なんだ、頭でっかちなだけか。自分じゃ動く気が全くないんだね。
> 自分の理想の学問を広めたいと思う人はこれまでも私立を作ってきてる。
> 津田塾とか、慶応とか。
> 議論だけして勝って、それでなんになる?そもそもこんな所で議論してても
> なんの役にも立たん。

究極に正しいことを求めたい人は中にはいるわけ。目の前にりんごがあるのかという
疑問を何年もかけて解く人だっているわけです。知能の差によって興味のあることが
人によって違うと言う事実を知った方が良いよ。
そして、「策を考える人と動く人が、必ずしも同じ人でなければならない」と言うわけでもない
んでね。政治の策とか考えてる人は、まったく別な人なんだよ。ものの本質を見る能力
が不足してるよ。。。
205実習生さん:2006/01/06(金) 22:41:28 ID:SlY110JE
>>203
>自分の意見を「究極の正論」だと?相変わらずとんでもない奴だな。

それを求めているというわけ。間違いを指摘してもらってより完璧な考えにするのが目的。
君は、使わないのはいらないから求めないというスタンスなのでまったく違う種類の人間。

相対性理論がいまなくて「光の速度にちかずくとじかんがゆっくりながれる」とかその辺の
人がいったら普通の人はわらう。つまり普通の人の意見は判断基準にならないわけ。
物の本質をみる能力が不足してるんだよ・・・
そして大多数=自動的に善 と考えている時点で痛いんだけど・・動かしているから正しい
わけでもない。
大多数に受け入れられるまえにごく一部の頭の良い人が普通はうけいれるわけ。相対性
理論の例だと世界で数人しかはじめは理解できなかった。この例から大多数なんて本当
関係ないんでね。物事の本質を見る能力が足りていないんだって・・・
206実習生さん:2006/01/06(金) 22:47:28 ID:ywqLRWNL
>>205
君の意見は物事の本質を得ているのか?それに、君の言っていることは何にも難しいことじゃない。
ただただ簡単な教育の一つの形。それさえここまで反対されているんだ。
この程度の簡単な話を君はボロボロに否定されているんだよ。相対性理論を例に挙げた時点で君は痛
い奴だ。そんなたいそうなものじゃない。
207実習生さん:2006/01/06(金) 22:48:37 ID:SlY110JE
>>206
反対されてるだけでなく、きちんと内容について反論しないと・・
208実習生さん:2006/01/06(金) 22:49:27 ID:ywqLRWNL
>>205
頭のいい人間に奈良その考えが受け入れてもらえるとでも思ってるのか?可哀相すぎるな。それに
教育の形なんて頭のいい人間だけで決めてどうこうなるものじゃない。色々な人間が受けるものな
んだから。
間違いを指摘してほしいのか?なら指摘してやるよ。君の考えそのものが間違いだ。
209実習生さん:2006/01/06(金) 22:51:16 ID:SlY110JE
>>208
どうでもいいから、格差で教室が荒れる例を挙げて。。。
210実習生さん:2006/01/06(金) 22:51:37 ID:ywqLRWNL
>>207
君の理論はまるで通用しない。自習中心に進めるなんて教育の目的にそぐわない。
反論なんて今までいくらでもでてるだろう。それを君がちゃんと反論として受け取っていないだけ。
頑ななまでに自分の意見を盲目に押し通しているだけ。
211実習生さん:2006/01/06(金) 22:53:22 ID:ywqLRWNL
>>209
俺はそんな話をしていないのだが・・・
212実習生さん:2006/01/06(金) 22:53:59 ID:ywqLRWNL
>>209
訂正。俺はそんな話をした覚えはないのだが・・・誰かと勘違いしてないか?
213実習生さん:2006/01/06(金) 22:57:23 ID:SlY110JE
>>210
今は教室が格差であれると言うところで議論がとまってるからその例を
出してもらえるといいんだけど

それがないと言うのでもいいし、もしくは無くても認めないと言うのでも良い。
「このとび級制はこの部分までの範囲は恐らくなりたつ」ということに
仮にして、さらに、とび級制の話を進めたいんだけど
214実習生さん:2006/01/06(金) 22:58:12 ID:NsaRFepn
スレ違いだよそ行けよ>ID:SlY110JE
215実習生さん:2006/01/06(金) 22:58:16 ID:SlY110JE
>>212
ほんとだ><
216実習生さん:2006/01/06(金) 23:49:50 ID:Fw3aLjuF
東京都のある地区では、家庭の三割が就学援助を受け、ようやく子どもを小学校に通わせられている現状がある。もし教員を公務員から外し、民間に変えたら学費はどうするの?
217実習生さん:2006/01/06(金) 23:56:49 ID:SlY110JE
【討論】 教育改革するなら 【しましょ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1136559012/
218実習生さん:2006/01/07(土) 00:02:47 ID:/YJUVdOg
認定試験マンセーの人、まだいるかい?
>>217 の新しいスレで討論しよう。みんな歓迎するするよ。
219実習生さん:2006/01/07(土) 00:28:32 ID:1Db4qS3P
笑わす。
本気で学校が公務員である必要ないと言ってる人が面白い。
考える力、無いのでしょうね。
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   ショボーン    
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────

×2
220実習生さん:2006/01/07(土) 00:41:20 ID:lvAvTQDg
>>216
当然、今よりコスト安になりますよ。
教員が公務員でなくなるだけで、公立学校という形態はそのままですからね。
221実習生さん:2006/01/07(土) 00:50:36 ID:/YJUVdOg
>>220
どうして安くなると断言できるのですか?
222実習生さん:2006/01/07(土) 00:51:22 ID:3Fmabj/m
どうでもいいことだけど・・・

ここでいくら議論しても、教員が公務員でなくなることはないだろ。

無駄な議論するなら、もう少し建設的な話題で議論しろよ。
223実習生さん:2006/01/07(土) 02:09:39 ID:p0HN5CVg
教員が公務員であろうがなかろうが、どうでもいいが、子どもの教育費が上がるようなことは反対だ。このスレ立てたやつと、賛同してる連中は頭おかしいだろ?
224実習生さん:2006/01/07(土) 08:14:34 ID:dUca5BE9
教育費は直接のファクターではないだろ。
何でも安かろう悪かろうでは、教育産業がここまで大きくなるわけがない。
225実習生さん:2006/01/07(土) 12:42:03 ID:9lwjfbi2
>>223
教育費も下がり、質もあがるのが飛び級制なんだよ
226実習生さん:2006/01/07(土) 13:19:44 ID:HF4bzS0s
>>225
またでたか・・・もうやめたら?それか>>217のスレでやれよ。
227実習生さん:2006/01/07(土) 13:37:46 ID:9lwjfbi2
>>226
わかった
228実習生さん:2006/01/07(土) 14:40:05 ID:EXmZs+3u
美容院では、美容免許を持っている者でも、3年から6年は
アシスタントをして、始めてカットが出来るようになる。

教師は免許を持っていれば、即教壇にあがれるよね。

例えば、非常勤講師、常勤講師は簡単な面接で採用され、
採用試験に受かれば、1年目から教壇に立つ教師。

素人が授業の担当をするなんて、世間ではありえないよね。

教師は、やはり世間知らず。
229実習生さん:2006/01/07(土) 20:55:23 ID:1Db4qS3P
↑大学教育に行っていない脳味噌空っぽの意見
230実習生さん:2006/01/07(土) 21:06:52 ID:9lwjfbi2
>>228
美容院はだれもいってないけど、学校はすでに行ったことのある場所。
231実習生さん:2006/01/07(土) 21:16:12 ID:Yr5RmMSX
教育公務員改革するならやはり

根元の教育庁、教育委員会改革からはじめにゃならん。

んでもって、それを実行するのは県知事レベル。

鳥取県知事がいい例

いくら教育公務員といえども、小さな政府思考になれば

文部科学省が気勢を上げようが、日教組が狂おうが流れが決まる。

公立高校改革はその流れが現れたもの。

教員の皆さん。覚悟を決めて、自助努力を促し、

従来の国労みたいになりそうな日教組から足を洗いましょう。

私も足を洗いました。もう日教組だめぽ。
232実習生さん:2006/01/07(土) 21:30:52 ID:pEN6gV2p

今までエラそうにしてた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

233実習生さん:2006/01/07(土) 21:39:32 ID:Yr5RmMSX
けして、退廃的、ペシミな理由でなくて

このままでは、本当に公立校に通う子供たちが…

教師の仕事って、教師が言うほど大変じゃない。そりゃ地域差はある。

学校間格差もある。だけど、相当の年月費やせば、免許なんて要らないほど

の内容なんだよ。特に小学校はね。

外の世界に出るのが嫌だから、駄々こねているだけの教師ばかりというのが

本当です。
234実習生さん:2006/01/07(土) 21:54:05 ID:Sa/D5wg9
>>233
相当の年月ってどのくらいですか?
235実習生さん:2006/01/07(土) 22:12:07 ID:mm8xitID
>>232
>涙目で路頭に迷う姿を早く見たい

「教師が公務員である必要がない」と言っている奴らの本音は
結局、これだろ?

馬鹿じゃねぇ?
教員は、そう簡単に路頭に迷わないことになってんだよ。

なぜなら、その教員を雇用する側には、
教育基本法6条2項の「教員の身分尊重義務」があるから

公務員であるにしろ、民間人であるにしろ
教員の身分は、保証される。
236実習生さん:2006/01/07(土) 22:46:15 ID:9lwjfbi2
>>226
スレ削除されたから戻ってきた。やはり、スレの重複の方がきまりが
きつい。多少のすれ違いはありです。でないと、スレたてるととまるんだけど
話せる内容というのが、はなせなくなるわけ。
237実習生さん:2006/01/07(土) 22:54:13 ID:HF4bzS0s
>>236
>多少のスレ違いはありです
何を勝手にルールを変えてるんだ?なら教育改革スレじゃなくて
「日本には飛び級制度が必要」とかいうスレをたてればいい。飛び級制度について語るスレなら
どことも重複しないだろう。
238実習生さん:2006/01/07(土) 23:02:28 ID:9lwjfbi2
>>237
スレ建てたこと無いからいえるんだろうけど、建てたところで人が
こないと議論にならないわけ。そして議論にふさわしい人間も
光臨しないと議論にすらならない。
そのためスレたてれば済む話ではないんだ。
239実習生さん:2006/01/07(土) 23:08:01 ID:EXmZs+3u
>>238
あんたの意見と言い、すれ違いを理解しない姿勢と言い、
ルールを自分の基準で変えてはいけない。我が儘だね。
240実習生さん:2006/01/07(土) 23:09:14 ID:9lwjfbi2
>>239
直接的にいうと、議論するなと同じなんだけど。
241実習生さん:2006/01/07(土) 23:22:41 ID:HF4bzS0s
>>238>>240
新しくたてたスレでは自分の望む議論ができないから、もう多くの人間が見ているスレのルールを
勝手に変えるのが君の正論なのか?
議論するなとは言わない。このスレでする議論じゃない。つまりスレ違い。どうしてもそういう話
がしたいなら、そのスレに人を集めてやるのが正しい方法。
242実習生さん:2006/01/07(土) 23:23:47 ID:SPvb4+Il
>>240
ここは「教員の非公務員化」「教育の民営化」から教育を考えるスレッドであって。
それらに絡まない「飛び級制度」をメインに語るスレではない。

第一、人がこないのはテーマの選び方やスレの立て方・進め方が悪いだけ。
そもそも、自分が思っていることをひたすら言いたいだけで、
そのためにはルールすら無視するような奴と議論したい奴なんていると思うか?
お前のしているのは議論ですらない。


仮にどっかの板で「ハリーポッター」のスレを立てて人がこないからといって、
「ズッコケ三人組」のスレッドでハリーポッターの話をさせろといっているようなもの。
すれ違いどころか、勘違いも甚だしい。
243実習生さん:2006/01/07(土) 23:29:33 ID:mm8xitID
このスレで「飛び級」の話をしようとしてる奴がバカ、で決定。
244実習生さん:2006/01/07(土) 23:37:34 ID:pEN6gV2p

今まで安心しきってた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

245実習生さん:2006/01/07(土) 23:40:00 ID:mm8xitID
>>244

教師は、法律によって、その身分が尊重されるので
そう簡単に路頭には迷わないことになっているのですよ。

残念でしたね。
246実習生さん:2006/01/07(土) 23:55:41 ID:SPvb4+Il
>>245
そう。

教員の身分保障も、教育を学校が行うというのも、教育制度そのものも、全て「法律」で決められている。
憲法で決まっているのは、子どもの「教育を受ける権利」と保護者の「教育を受けさせる義務」だけ。
教育改革で法律を変えるのであれば、教員の身分だけいじれないという理由は無い。
247実習生さん:2006/01/07(土) 23:58:14 ID:pEN6gV2p

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。





248実習生さん:2006/01/08(日) 00:00:31 ID:F6BmVVln
>>247
何度も何度も同じことをかくのはマナー違反だぞ。

教師に何か嫌な思い出があるのか教師をねたむくらい自分が情けないのか・・・
どちらにしろ、君が路頭に迷っている姿はもう見れるのだろうな。
249実習生さん:2006/01/08(日) 00:07:44 ID:/WAY1r8L

身分保証がある、とかいうバカな反応はあるが、
教師は無能じゃないっていう教師はいないんだなw

こりゃ、一度路頭に迷って思い知った方がいいんじゃないか?w

250実習生さん:2006/01/08(日) 00:10:07 ID:BFQAEw3I
>>249

まぁ、お前は、簡単に路頭に迷うのかもしれないが…w

教員は、違うんだなこれが。
251実習生さん:2006/01/08(日) 00:16:21 ID:/WAY1r8L
>>250
なんで、教員は違うんだ? 身分保証か?w

252実習生さん:2006/01/08(日) 00:19:37 ID:LA9/6yQi
卒業式で我を通して再雇用ボツになった世間知らずが、
都教組にネタとして採りあげられてたな。
無能と世間知らずは大抵の場合同義でしょうなぁっはっはっは。
253実習生さん:2006/01/08(日) 00:21:46 ID:/WAY1r8L

おーい、教員ども。
教師はバカで無能だけど、身分保証があるから貴族待遇だってもっとさけんでくれよw
254実習生さん:2006/01/08(日) 00:26:15 ID:BFQAEw3I
>>251

その通りだよ。

教師の労働条件というのはね
生徒の側からすれば、自分たちの「教育条件」なんだよ。

したがって国や自治体が責任をもって行う公教育で
生徒の教育条件を整備する中に、教師の労働条件も含まれるんだよ。

つまり教師の地位・身分は、
一般企業の労働者や、一般公務員とは異なり特殊なんだよ。

そこから、教員の身分保障の必要性が生まれる。
で、それが教育基本法6条2項の「教員の身分尊重義務」として
明記されているんだよ。

教員の身分が、民間が公務員か、それは関係ない。
「教員」であるから「身分が尊重され、保証されなければならない」のだよ。
255実習生さん:2006/01/08(日) 00:26:26 ID:DOOzBBi8
>>240
ずばりのスレあんじゃん。探せよ。


なぜ日本は飛び級を導入しないのか
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123428390/

↑ここ使えばいいだろ。
256実習生さん:2006/01/08(日) 00:32:17 ID:DOOzBBi8
>>254
>教師の労働条件というのはね
>生徒の側からすれば、自分たちの「教育条件」なんだよ。

従業員の雇用条件が、客のサービスと全く同等か?
例えば、従業員の休憩ために営業時間を短縮したら、それはサービス向上なのか?
こんなの、小学生にもわかる理屈だろう。
257実習生さん:2006/01/08(日) 00:33:43 ID:F6BmVVln
>>256
あぁ、端から見てもこの意見はレベルが低いな。
258実習生さん:2006/01/08(日) 00:36:13 ID:LA9/6yQi
>>254

そんな低レベルな理屈が根拠なら、始業式の当日に担任変えさせることぐらい軽〜くできる。
「身分保障」がクビにできることかどうか、そんなことはどうでもいいのだからな。

狂死に学校で仕事をさせない・・・これが親達の真の目的だからなwww
259実習生さん:2006/01/08(日) 00:36:30 ID:DOOzBBi8
>>257
それは、自分の意見(>>256)がレベルが低いと言う意味?
どっち?
260実習生さん:2006/01/08(日) 00:36:40 ID:vijkrpm3
教員を叩きたい君たち、もっと高いものなのだよ、教師の心は。
バカな教師はいない。
だって公務員試験通っているから。残念!
悔しかったら合格してみろ!
ID:BFQAEw3I は、親切だね、ただで講義してくれてる。


しかし笑わす。
本気で学校が公務員である必要ないと言ってる人が面白い。
考える力、無いのでしょうね。
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   ショボーン    
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ──────── ×3
261実習生さん:2006/01/08(日) 00:37:55 ID:vijkrpm3
ID:LA9/6yQi バカキタ−−−−−
262実習生さん:2006/01/08(日) 00:38:07 ID:BFQAEw3I
>>256

お前、アホだろ?

いいか。
教師の労働条件が、
生徒の側からすれば、自分たちの「教育条件」だっていうのは
例をあげると、こういうことだ。

たとえば、教師1人の、
授業時間数、もしくは、受け持つ生徒の人数が多くなれば
それだけ生徒ひとりひとりを教育する密度がうすくなる。

すぐ、分かるだろ、こんなこと。
そこが、教師が特殊だっていうことだよ。
教師の労働条件・待遇を下げると、それと同時に、
生徒が受ける教育も、質が下がるんだっつうの。
263実習生さん:2006/01/08(日) 00:39:52 ID:F6BmVVln
>>258
自分の意見を勝手に親の目的にするなよ。頭が悪すぎる。

>>259
君の意見のレベルが低いと言ったんだ。
264実習生さん:2006/01/08(日) 00:42:06 ID:LA9/6yQi
頭のおかしい人は同じ絵や文章を貼り付け続けるんですね。

>>ID:vijkrpm3

世評のとおりの「バカ」は賢くなるまでROMしてたらどうですか?
265実習生さん:2006/01/08(日) 00:43:28 ID:vijkrpm3
ID:LA9/6yQi ←おバカ

たぶん17歳くらい

高校受験失敗ってとこだろ。
266実習生さん:2006/01/08(日) 00:44:05 ID:DOOzBBi8
>>262
何が言いたいのかわかりません。すぐどころか、全くわかりません。

「教員が増えれば、きめ細かい指導も可能になる。」これはある意味事実でしょう。
ですが、それを理由に「教員の身分保障をがちがちにすべき」というのは、風桶です。

むしろそれなら、教員の雇用・勤務形態を柔軟にし、
適材適所の効率のよい配置を可能にするべきでしょう。



267実習生さん:2006/01/08(日) 00:44:43 ID:gVtA7AhN
>>255
すれの流れをみると、人がいない。
268実習生さん:2006/01/08(日) 00:46:21 ID:LA9/6yQi
>>262

教育値最大化w のための「教師変数」を一定または過度に高く設定してあるため、

初めからモデルとして使い物にならない。

269実習生さん:2006/01/08(日) 00:47:40 ID:DOOzBBi8
>>267
人集めは自分でしろ。

それで誰も来ないのなら、テーマが悪いだけだ。
そんなの、どこでやったって同じだ。誰も議論したくないテーマなど、誰が議論するのだ。
270実習生さん:2006/01/08(日) 00:49:17 ID:F6BmVVln
>>267
いないなら集めればいい。もうスレ違いの話はやめなさい。
271実習生さん:2006/01/08(日) 00:51:56 ID:LA9/6yQi
>>265

おしいねー、ボクちん7歳だよ。君みたいなバカに10歳も年上に見られても恥ずかしいだけだね。

君がそう判断するのは、君が同じ歳の人より10歳分はバカだからでしょ。

または教えてる子がそのくらいの歳だから、みんなその歳に見えるのかもね。

いずれにしてもバカはROMしてなさいな。
272実習生さん:2006/01/08(日) 00:53:23 ID:BFQAEw3I
>>266
>教員の雇用・勤務形態を柔軟にし、適材適所の効率のよい配置

そういう、人材派遣のような形の身分のものに
教育を行わせて、なにが、どう良くなると、お前は考えるんだ?

お前の言う、「柔軟な」雇用形態の教師は、
そんなのは、塾や予備校で指導する人間だよ。

国や自治体が行う公教育で
指導を行う人間として、ふさわしくない。
273実習生さん:2006/01/08(日) 00:54:51 ID:vijkrpm3
私は教師じゃない。一般の常識人。
おバカな僕ちゃんは善悪の判断が客観的にできるようになるまで
ロムってなさい。
274実習生さん:2006/01/08(日) 00:55:10 ID:VlRIQrwG
結論。教師が公務員である必要がないと考えているやつは勉強不足。
275実習生さん:2006/01/08(日) 00:56:08 ID:DOOzBBi8
>>272
保護者のアンケートでも、
塾の指導方法の方を信頼する親が圧倒的だったわけだが?

塾方式がいけない理由は何かね?
あくまで雇用形態の話だぞ。営利目的とかわけのわからない事を言うなよ。
276実習生さん:2006/01/08(日) 00:57:57 ID:vijkrpm3
>>274
そういうことですな。
このスレで文句ばかり書き込んでる奴らは、
普段誰からも相手にされず、イカ臭い部屋で、
幼女にイタズラをする想像をしながらシコッているんだろうな。
キモいって。
犯罪起こして逮捕されないように、
ちゃんとヒキコモっていろよw


277実習生さん:2006/01/08(日) 00:58:09 ID:DOOzBBi8
>>274
大学教官は公務員でなくなったよ。大臣の勉強不足?
278実習生さん:2006/01/08(日) 01:00:35 ID:DOOzBBi8
>>276
出た!お得意の人格攻撃!!!

やめときなさいよ。それやると馬鹿にしか見えなくなるから。
傍観者には負け犬の遠吠えにしか映らないよwww
まだ、勝手な勝利宣言のほうがましだよ。
279実習生さん:2006/01/08(日) 01:00:47 ID:LA9/6yQi
以前のレス2、3読み返すとね、教師の教育力の実効性が議論になっているようだね。

>国や自治体が行う公教育で指導を行う人間として、ふさわしくない。

文部科学省が管轄に持ってる資格制度、例えばエアロビのインストラクターなんかもね。

「ふさわしい」の社会性について納得できる説明を「7歳にもわかるように」やってみや。

バカには難しいかな?
280実習生さん:2006/01/08(日) 01:03:47 ID:BFQAEw3I
>>275
>塾方式がいけない理由は何かね?

塾は、「やる気のない生徒」と切り捨てても良い。
つまり、塾の講師は、やる気のない生徒に対して、
別に責任をもつひつようはない。切り捨てればよいのだから。
塾の講師の労働条件は、労働条件はそういうこと。

学校教育とは、そこが大きく違う。

今さら、こんなこと聞くのか?
281実習生さん:2006/01/08(日) 01:04:55 ID:wkSsd55V


今までバカのくせにエラそうにしてた教員が、自分の無能さを思い知って、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たーいw

盛り上がってまいりました。
282実習生さん:2006/01/08(日) 01:05:05 ID:vijkrpm3
ただで そんなこと してもらえると思っているのか?
そんなことしてくれるのは優しい「先生」くらいなものだ。

上のはよくある こぴぺ ですがな。
面白いの拾ってくるんですがな。暇つぶしですがな。

でも的を射てますがな。すんまそん。
283実習生さん:2006/01/08(日) 01:06:38 ID:LA9/6yQi
273 名前:実習生さん :2006/01/08(日) 00:54:51 ID:vijkrpm3
私は教師じゃない。一般の常識人。

276 名前:実習生さん :2006/01/08(日) 00:57:57 ID:vijkrpm3
>>274
そういうことですな。
このスレで文句ばかり書き込んでる奴らは、
普段誰からも相手にされず、イカ臭い部屋で、
幼女にイタズラをする想像をしながらシコッているんだろうな。
キモいって。
犯罪起こして逮捕されないように、
ちゃんとヒキコモっていろよw

常識人って頭のおかしいひとを言うんですかね。
まあ、頭のおかしい人はみんな上のような矛盾を
真顔で口にしますから・・・・君みたいなバカは医者しか相手にしませんけど。
284実習生さん:2006/01/08(日) 01:07:05 ID:/WAY1r8L
>>280
>塾は、「やる気のない生徒」と切り捨てても良い。

公務員教師は、やる気のない生徒とやる気のある生徒の両方を見捨ててよい。
つまり、教師は仕事をしなくてよい。

285実習生さん:2006/01/08(日) 01:08:12 ID:BFQAEw3I
>>277

大学で、行われている教育は
日本国憲法や、教育基本法などで
国や自治体が責任をもって、すべての国民に行うべきものとして
掲げられている「普通教育」ではない。
286実習生さん:2006/01/08(日) 01:10:24 ID:vijkrpm3
だから、コピペだって言ってるだろ、
やっぱ あたってたか?www

僕ちゃんは考えが大人になるまで
おとなしくロムットキナサイ。
287実習生さん:2006/01/08(日) 01:11:13 ID:/WAY1r8L
法や制度を変えよう、という話しをしているのに、
〜法があるから教師は安泰なんて言ってる奴はアホじゃないのか?
288実習生さん:2006/01/08(日) 01:12:19 ID:F6BmVVln
>>275
学校は勉強だけ教えるんじゃないぞ。給食から清掃から普段の生活全てが指導となる。塾に
そんなことを望むのか?

>>277
大学は研究機関だからな。指導要領もないし、教育方針も特にない。大学と同じだと考える
時点でどうにかしてる。
289実習生さん:2006/01/08(日) 01:13:57 ID:DOOzBBi8
大学で教員養成課程を卒業した者の免許取得率が100%という免許制度。
医者は公務員ではないけどさ。免許取得試験があって、別途採用試験がある。

一番の問題は、制度として不適格者の排除が無いに等しい。
(自動車免許ですら、制度として明確な規定がある)
これが機能していないと、資格としての信用は得られない。
290実習生さん:2006/01/08(日) 01:13:59 ID:vijkrpm3
でも安泰なんだよな。これが。
291実習生さん:2006/01/08(日) 01:14:49 ID:fAeMmVLy
公務員でもいいけど、問題は学校間、教師間の競争がないことだな。

やはり、地方移管して、地方で独自の教育を展開して、競争させる。
「隣の市がこれだけの予算でこの成果をあげている。うちはなぜできない」
という風になってくるのがいいでしょう。

それがわかってるから、教組は必至で地方移管に反対したわけだ。
生徒は単なるダシな。
もし、本気で生徒のこと考えてるなら、夏に「サンドイッチ研修」なんかして
遊んでないで、補習でもやってるはず。
292実習生さん:2006/01/08(日) 01:15:45 ID:/WAY1r8L
>>288
>>学校は勉強だけ教えるんじゃないぞ。給食から清掃から普段の生活全てが指導となる。

だからと言って、公務員じゃなきゃできない仕事ではない。
今まで、塾にはそういう仕事が求められなかっただけで、
公立学校に民間企業が参入できるということになれば、すぐやるよ。
293実習生さん:2006/01/08(日) 01:16:03 ID:qphNF0FZ
今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

294実習生さん:2006/01/08(日) 01:16:24 ID:BFQAEw3I
>>287
>法や制度を変えよう、という話しをしているのに、

「どのように、法や制度を変えると、今よりどのように、良くなるのか」
という、しっかりとした考えがないくせに
だだ、「法や制度変えろ!」とアホみたいに言ってる奴が、
どう考えてもアホだろ?
295実習生さん:2006/01/08(日) 01:16:47 ID:LA9/6yQi
286 名前:実習生さん :2006/01/08(日) 01:10:24 ID:vijkrpm3
だから、コピペだって言ってるだろ、

頭のおかしいひとの行動を真似るのは、頭が正常の人のやることではありませんね。


>僕ちゃんは考えが大人になるまで
>おとなしくロムットキナサイ。

片仮名の使い方すらおかしい人にいわれたくありませんね。
自分自身を見てバカの観察しなさいというのは笑えますが。
296実習生さん:2006/01/08(日) 01:17:17 ID:/WAY1r8L
>>277
確かにそうだな。国公立の大学教員もかつては安泰だと思われてたけど、
もうそうじゃないからね。
297(´・ω・`):2006/01/08(日) 01:19:00 ID:VlRIQrwG
何で教師が公務員ではない方がいいと言ってる人たちの意見って説得力がないんですか?頭が悪いからですか?教えて(´・ω・`)
298実習生さん:2006/01/08(日) 01:19:27 ID:DOOzBBi8
>>288
何回も書いたが、分業して専門化すべきだろう。
その他の雑用と、授業を同じ人が行わなければいけない意味は何だ?

雑用の片手間の授業では、そりゃ信用も得られない。

塾形式が無理だってのなら、雑用部分は公務員教員の仕事でいいだろ。
299実習生さん:2006/01/08(日) 01:19:51 ID:BFQAEw3I
>291
>地方移管して、地方で独自の教育を展開して、競争させる

公教育の意味が分からんのか?

そんな、地方によって教育内容に差がでるような制度は
公教育とは言わない。
300実習生さん:2006/01/08(日) 01:20:10 ID:vijkrpm3
暇つぶしの相手してくれてアリガトウ

でも頭おかしいのはおまえ。

教師叩いてるやつは 負け組
301実習生さん:2006/01/08(日) 01:20:14 ID:/WAY1r8L
>>291
>>やはり、地方移管して、地方で独自の教育を展開して、競争させる。

オレも教育は地方に任せるべきだと思うね。
教員の人件費を国で保証しても教師がサボるだけだからな。
予算がない、という状況で創意工夫が出てくればいいよ。
そうすれば、学校や教科によっては民間委託した方がいいって考える自治体も出てくるだろう。
302実習生さん:2006/01/08(日) 01:20:16 ID:fAeMmVLy
教員免許ってのは、国家試験による取得じゃない。
単なる単位取得で済むわけで、やはり国家試験の医師や弁護士、看護師や薬剤師などとは
質が違う。

医師は厳しい大学の卒業試験があって、さらに卒業後国家試験があって、その後最低2年間の研修が
義務づけられてる。ストレートで行っても30歳前は半人前。

教師が4大出て国家試験にパスした看護師より給料が高いのはおかしい。
303実習生さん:2006/01/08(日) 01:20:25 ID:DOOzBBi8
>>285
ではまず。高校はどうなの?
304実習生さん:2006/01/08(日) 01:21:17 ID:LA9/6yQi
>>300

バカの勝利宣言ですか。勝手にどうぞ。
305実習生さん:2006/01/08(日) 01:22:16 ID:qphNF0FZ
今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。
306実習生さん:2006/01/08(日) 01:22:24 ID:/WAY1r8L
>302
>>教師が4大出て国家試験にパスした看護師より給料が高いのはおかしい。

しかも、医者や看護師の職は決して安定はしてないんだぞ。必ず競争がある。
競争もなく社会人ゴッコしてるのは教師だけ。
307実習生さん:2006/01/08(日) 01:23:52 ID:fAeMmVLy
結局、国家が本当に社会生活上、重要だと考えた資格は国家試験。
教員免許がそうでないことを鑑みれば、給料をそれに見合ったものに下げるか、
国家試験を導入するか、どちらかにすべきだな。
308実習生さん:2006/01/08(日) 01:25:25 ID:BFQAEw3I
>>302

求められる仕事の内容が違うのに
教師と、医者・看護師・薬剤師を、いっしょに考えるなんて
意味がない。どうかしてるんじゃないか?

比べるなら、その対象をもっとよく考えてくれよ。
309実習生さん:2006/01/08(日) 01:25:50 ID:vijkrpm3

脳味噌入ってないバカばっかだな。

ここに居るだろう教師も

よく相手する気になるな。

310実習生さん:2006/01/08(日) 01:26:43 ID:vijkrpm3

こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。
311実習生さん:2006/01/08(日) 01:27:45 ID:/WAY1r8L

少なくとも、公立高校の教員は公務員じゃなくてもいいだろ。
反論できる奴いるか?
312実習生さん:2006/01/08(日) 01:31:02 ID:BFQAEw3I
>>311

別に、それはいいと思うよ。

ただ、高校教員が公務員でなくなったとしても
お前らが、かたくなに反対している
「教員の待遇・身分保障」変わらないんだなこれが。

教員は、君らが期待しているようには
簡単に路頭には迷わないことになってんだなぁ。
313実習生さん:2006/01/08(日) 01:33:58 ID:qphNF0FZ
【調査】「安心な老後もてない」「結婚できない」「子ども育てられない」…派遣社員の不安

「派遣」でも仕事にやりがいを感じている半面、収入の低さから生活設計が描けず、
「結婚できない」「子どもを育てられない」と不安を抱いている人も多い――。
派遣社員を対象にした労働組合のアンケートで、派遣社員たちのそんな姿が浮き彫りになった。

派遣社員の労組を04年に立ち上げた連合傘下のUIゼンセン同盟(組合員86万4000人)が
昨年3月、加盟企業で働く派遣社員らに実態調査を実施。男女計約600人の回答を分析した。

平均年齢は男性35.5歳、女性32.7歳。男女とも8割近くが正社員として
働いた経験があったが、うち男性の3割が倒産・解雇で、女性の2割が
結婚・出産を理由に正社員をやめていた。

平均時給は男性1285円、女性1247円。ほとんどが1日8時間、
週5日勤務だったが、年収ベース(年1900時間、残業除く)で計算すると、
男性は244万円、女性は237万円にとどまる。

このため将来に対する不安(複数回答)ではほとんどが経済問題をあげ、
「経済的に安心な老後がもてない」が男女とも5割を超えてトップ。
「生活費をまかなえない」(男性45.4%、女性39.5%)が続いた。

年齢別では、34歳以下の男性の41.5%が「今の状態では結婚できない」とし、
20代の女性の20.7%が「子どもを産み育てることができない」と答えた。

一方で、今の仕事に「やりがいを感じる」人は男性81.5%、
女性72.2%にのぼった。「派遣という働き方に期待すること」は、
「自分への評価」(32.0%)、「能力発揮」(30.4%)が高かった。

UIゼンセンは「収入は男女とも生計をまかなえる水準ではなく、将来に夢が持てなくなっている。
仕事が正当に評価されるよう、待遇改善をはかっていかなければならない」としている。

http://www.asahi.com/life/update/0106/001.html
314実習生さん:2006/01/08(日) 01:34:43 ID:qphNF0FZ
公設民営化になれば、狂死の時給は1285円になるなw
というのは、派遣会社が時給5000円で中間マージンを取るからねw

今までエラそうにしてきた公務員教師が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見たい。
315実習生さん:2006/01/08(日) 01:35:34 ID:vijkrpm3
だから?すれ違い。313どっかいけ。
316実習生さん:2006/01/08(日) 01:39:54 ID:BFQAEw3I
>>314

残念ながら、お前の望むようにはならんね。

時給1285円で「教師をやろう!」と思う人間は、どんなレベルが想像がつくだろ。
そんな人間に、国が責任を持って行う公教育を、任せるのか?

教師の労働条件・待遇・身分を下げると
それと同時に
子どもたちが受ける教育のレベルの下がるんだぜ。

ここをきちんと解決しないと
お前が望むように
そう簡単に、教師の待遇をさげられないんだなぁ…。

残念だったね。

もうちょっと、勉強して
説得力ある意見を述べろよ。
317実習生さん:2006/01/08(日) 01:39:55 ID:vijkrpm3
誰も相手してくれないんだろうな。
先生くらいしか。
318実習生さん:2006/01/08(日) 01:39:56 ID:qphNF0FZ
「2010年 小学生へのアンケート結果」

『将来なりたくない職業は何ですか?』

1位 教師
2位 フータロー
3位 死体清掃業
319実習生さん:2006/01/08(日) 01:41:08 ID:wkSsd55V

公立高校の教員なら民間委託でオッケ
320(´・ω・`):2006/01/08(日) 01:41:54 ID:VlRIQrwG
なんで>314は同じことばかり言ってるの?暇だからですか?イタイ人だからですか?教えて(´・ω・`)
321実習生さん:2006/01/08(日) 01:43:29 ID:vijkrpm3
イタイ人だからです。
322実習生さん:2006/01/08(日) 01:43:32 ID:/WAY1r8L
もちろん、路頭に迷うのは教員をクビになってからだから、
教員が路頭に迷うことはないがなw

323実習生さん:2006/01/08(日) 01:44:09 ID:BFQAEw3I
>>319

民間でいいだろうけどさ

労働条件・待遇・身分は
公務員である時と同様に、保証する義務が国(自治体)にはあるから…

別に、何も変わらんね。

なぜ民間にする意味あると考えるのか、分からんけど。
何が変わるの?
324(´・ω・`):2006/01/08(日) 01:45:38 ID:VlRIQrwG
本当だあ。>322さんってイタイ人たあ!(´・ω・`)
325実習生さん:2006/01/08(日) 01:46:50 ID:/WAY1r8L
民間委託にすると、やる気のない無能教員をクビにできていいよなぁ。
今までサボってた教師達もこれでやっと仕事をするようになるだろう。
そうじゃないと、路頭に迷うからな。
全く様変わりするぞ。

326実習生さん:2006/01/08(日) 01:50:01 ID:BFQAEw3I
>>325
>民間委託にすると、やる気のない無能教員をクビにできていいよなぁ


「教員の身分保証」の意味が分かってないな。
そう簡単に、いくもんじゃない、ということが
なぜ理解できないのかな?

お前は、やっぱりアホなのかな?
327実習生さん:2006/01/08(日) 01:50:39 ID:gVtA7AhN
>>270
いないなら集めれとかまず自分がやってみるといい。無理なので。
人のいるスレに参加して話をすすめるならいろんなスレでできるけど
スレに何の流れも無く、そんなところでよんだところで何もこない。
こない=興味が無い ではない。スレで話をフルときちんと返ってくる
からね。スレの内容とか、きちんときめたら、すべての議論ができていると
言う考えに欠陥があるわけ。その中間の話題は、議論できなくなり
議論を消してるのと同じことをしている。どうせ、意味わからないだろうけど

>>269
テーマは悪くない。なぜなら、このスレで何個レスがついたと思ってるのか。
スレにした場合においては、テーマがわるいだけ。
そういう狭間の議論があるんだよ。それできないようにしているのが君
328実習生さん:2006/01/08(日) 01:53:34 ID:BFQAEw3I
>>327

また君か…
ここのスレタイトル読めるか?

飛び級の話じゃないのだよ。
329実習生さん:2006/01/08(日) 01:56:45 ID:/WAY1r8L
もちろん、教員の身分は保証する。
しかし、仕事をしない教員は、より仕事のできる人と交代させる。
そして、教員でない者の身分は保証しない。

解りやすく言うと、こうかなw

330実習生さん:2006/01/08(日) 01:57:44 ID:LA9/6yQi
法律上の身分保障なんか何の意味もない。
保護者から総スカンを食らえば、教壇に立つどころか
他の教師と肩を並べて朝礼に出ることさえ出来なくなるのだから。
331(`・ω・´):2006/01/08(日) 01:57:57 ID:VlRIQrwG
>325さん、もうあなたがイタイことは十分わかりましたから、就寝した方が良いのでは?(`・ω・´)
332実習生さん:2006/01/08(日) 01:59:00 ID:DU4Xveoy
【皇室】「教科書が教えない皇室の歴史」…「女性天皇」と「女系天皇」を混同する理由
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136618350/l50]

>>皇位継承の問題を取材するメディア関係者ですら、「女性天皇」
と「女系天皇」を混同しているケースがみられたのは驚きだった−−。
333実習生さん:2006/01/08(日) 01:59:03 ID:F6BmVVln
>>327
何個もレスがつこうが、スレ違いだと言われているだろう?あと、スレ違いというレスもたくさん
ついているのに気付かなかったのか?はじめは議論していても、スレタイとは何の関係もないと分
かった時点で、誰も君と議論はしなくなっただろう?
あと、中間の議論じゃない。そもそも議論の内容が違う。
俺はやる必要ないよ。だって新しく議論始めるつもりはないから。
334実習生さん:2006/01/08(日) 02:03:29 ID:BFQAEw3I
>>329
>仕事をしない教員は、より仕事のできる人と交代させる。

全然ダメ。

過去のレスを読むと、たくさん出てくるけど
教員の仕事を、
「どのような基準で、誰が評価するか」
「その評価の、客観性はあるか」
その他、いろいろ言われてるけど

決定的な意見が出てこないんだよね。

仕事のできない教員を、代えるにしても
その教員の仕事ぶりを
客観的に評価する方法を、お前が考えるならいいがね。
335実習生さん:2006/01/08(日) 02:05:07 ID:wkSsd55V

今まで仕事もろくにしないでエラそうだった教員が、
自分の無能さを思い知り、泣きながら帰宅する姿を早く見たーいw
336実習生さん:2006/01/08(日) 02:07:41 ID:BFQAEw3I
>>335

仕事をしてるかどうか
それは、お前が判断してるのか?

ちょっと教えてくれ。
お前は、どのような基準で、どのような方法で
その教員の仕事ぶりを、評価しているのだ?

イメージだけでモノをいうなよ、バカタレ。
しっかりとした、根拠をもって、意見を話したまえ。
337実習生さん:2006/01/08(日) 02:09:04 ID:/WAY1r8L
>>335
いくら泣いても、仕事しないんじゃしょうがないな。
また、勉強し直すか、別の仕事を探せばいいんじゃない?

ムキになってる奴がいるからおもろいなぁ。 
338(´・ω・`):2006/01/08(日) 02:10:27 ID:VlRIQrwG
可愛そうに頭がおかしいんだね>335さんって(´・ω・`)
339実習生さん:2006/01/08(日) 02:12:32 ID:BFQAEw3I
「教員の労働条件・待遇・身分」については
保証されているので、そう簡単には、路頭に迷わない。

ということに対しての
「保証する必要がない」という
しっかりとした根拠をもとにした、反論がないわけだが…。
340実習生さん:2006/01/08(日) 02:13:43 ID:vijkrpm3
>325さん、もうあなたがイタイことは十分わかりましたから、就寝した方が良いのでは?(`・ω・´)

×2
341実習生さん:2006/01/08(日) 02:22:11 ID:F6BmVVln
ここの教師叩きはレベルが低すぎるな。何の根拠もなしに話してる。何の具体性もない話ばかり。
342実習生さん:2006/01/08(日) 02:23:20 ID:vijkrpm3

どこの教師叩きも似たようなものでっせ

教師叩いてるやつは 負け組
343実習生さん:2006/01/08(日) 03:56:44 ID:DOOzBBi8
保障自体は民間でもあるさ。
普通に仕事していれば、会社が倒産でもしない限り首には出来ない。
法律がそう決めている。
そもそも、仕事をしない奴(できない、では無いぞ)に対する保障はいらないだろ?

公務員に対して問題なのは、配置換えや組織換えすらも任意で出来ないという事。
(一昔前は出来たらしいが、変な決議だか申し合わせだかで、ある時期を境に硬直しはじめたという話)

教育に関しては、例えば、
一クラスの生徒数の規定で、教員を増やせないという問題がずっとあったのは誰でも知っている。
344実習生さん:2006/01/08(日) 04:40:52 ID:DOOzBBi8
しかし、仕事をしている教員と仕事をしていない教員が区別できないと言っている人。
つまりそれは、仕事の方向のベクトル何もが無いという事だろう?つまり専門性が無い。

運転免許は運転技能を証明するもので、事故を起こしたら没収される。
医師免許は医療の技能を証明するもので、問題を起こしたら剥奪される。
(多くの病院は民間だし、医師の仕事は評価されているよな)
で、教員免許は一体全体何を証明するものなんだ?雑用の技能?
345実習生さん:2006/01/08(日) 04:53:17 ID:F6BmVVln
>>344
いい感じで話をそらしたのかもしれないが、今の議論の対象はそこじゃないだろう?教員免許は
何を証明するのか。教職の単位をとったということと、教員採用試験を受ける資格があると証明
するだけのものだろう。教育実習に行って単位さえとれば誰でもとれるものなのだから。
しかし、だからなんだ?教員の評価の話をしているのだろう?それに、見た感じ、どこにも「評
価ができない」とは書いていないように見えるが?「いい評価項目があるなら示してみろ」と言
われてるだけだろう?それに答えたらどうだ?
346実習生さん:2006/01/08(日) 04:58:52 ID:DOOzBBi8
>>345
じゃあ「評価は出来る」という”前提”で話を進めてもいいな?

具体的な評価項目?それは客に決めろとせまるもんじゃないだろ。
347実習生さん:2006/01/08(日) 05:12:03 ID:F6BmVVln
>>346
前提って・・・
何を、どのように評価するかも分からないままに「できる」「できない」を判別するのか?
それは無茶苦茶だろう。
348実習生さん:2006/01/08(日) 05:13:59 ID:F6BmVVln
>>347に訂正。日本語が分かりにくかった。
評価方法も決まってないということは、当然「できる」「できない」の判別もつかないということ。
なのに、ダメな教師はクビにする。なんてことを言っても・・・漠然としすぎてとても説得力がある
とは言えないと思うぞ。
349実習生さん:2006/01/08(日) 05:19:16 ID:DOOzBBi8
>>347
教員に専門性があれば、その専門性の尺度で測ればいいだけの話だろう。

医者のように専門が多岐にわたっていてもいいが、
ある一定の専門性を身に付けたことを証明するものがあれば、
その延長線上にあるものが、仕事をしているかしていないかの判断基準だろう。

逆に、何ら専門性が無いのであれば、だれでも経験をつめば出来る。
そんな仕事に免許なんていらないのが道理だろう。
350実習生さん:2006/01/08(日) 05:24:43 ID:DOOzBBi8
つまり、仕事をしているかしていないかの判断が出来ない、などという主張は、
仕事で何をすべきかが明確ではないということ。何が仕事かが解らないということ。
ひいては、教員免許は「何が出来る」ということを認めたものかが、
免許を持っている本人たちにもわからないという事。
351実習生さん:2006/01/08(日) 05:40:15 ID:DOOzBBi8
とりあえず、ここにいる連中は全員、
労働基準法ぐらい読んでから議論したほうがいいな。
民間でも、上司の一存で首切りなんて真似は出来ない。
身分は保証されているんだ。
352実習生さん:2006/01/08(日) 05:40:48 ID:F6BmVVln
>>349
教師の仕事は子どもの成長を導き支えることだわな。そこに専門性があるかないかは分からないが。
あと、専門性を身につけたことの証明云々でなく、評価は結果から見るものでいいのではないか?つ
まり、医者ならどれだけの患者を治したか、どういった研究業績があるのか、といったところ。まぁ
それも専門性の延長線上にあるのだろうが・・・
そこで、教師の仕事の結果をどのように見るか、というのが問題。学力だけなら数字で表すことがで
きるが、その子どもの精神面の成長や身につけた態度などを評価するのは難しい。だから「教師の評
価は難しい」となったんじゃないのか?仕事をしているかどうかというのも教師だと難しいのかもし
れない。一見無駄なように見える行動もその積み重ねが子どもにとっては貴重なものになっているの
かもしれない。つまり、それぞれの子どもの全人的な成長をどう評価するかという、また難しいとこ
ろにも関わっていくから教師の評価も難しいのではないだろうか。

免許に関しては色々な考えがあるだろうね。俺は教員免許ってのは、もう書いたが「必要な単位をと
ったことを証明することで、採用試験を受ける資格を保証するもの。」程度のものだと思ってる。ま
ぁだから医者で言えば医学部の卒業歴にすぎないものに、「〜免許」と名前を付けただけかな?と。
とはいえ、免許がどうこうというのはスレ違いだから、そういった話はやめよう。
353実習生さん:2006/01/08(日) 05:42:27 ID:F6BmVVln
>>351
あぁ、それはそうね。「全員」という言い方はよくないな。そういったことは当然分かったうえで
話を進めてる人もいるから。俺もそのつもりだし。
民間になったらダメな教師はクビにできるから・・・
なんて簡単に発言するような奴に言ってほしいね。
354実習生さん:2006/01/08(日) 05:56:37 ID:DOOzBBi8
>>352
過去にも免許の話は出ていると思うが。
教員の雇用制度の問題としてみれば、あながちスレ違いではないだろう。
少なくとも、大学を卒業する程度で貰える免許に意味は無いよな。

自分は、国家が国民に教育を保障するのであれば、
ここをきちんとしなければいけないと思う。
それが出来ないのであれば、国家が教育の末端まで縛る必要性は無い。

国民に保障されるべきは、教員の身分ではなく、教育の中身だ。
教育の中身を実践できるのであれば、本来、教員の身分は関係ない。
放送局も電気会社も、法律で特別な義務をかせられている民間企業はたくさんある。
免許を持つ本来の意味はそういうことだろう?


で、”ないだろうか”。最後が憶測では、何の意味も無い意見だと読むよ。
355実習生さん:2006/01/08(日) 06:08:20 ID:F6BmVVln
>>354
なら言い換えようか。「だから難しい」
・・・これでOK?
356実習生さん:2006/01/08(日) 07:07:42 ID:S26ey8fT
>>354
>国民に保障されるべきは、教員の身分ではなく、教育の中身だ。
>教育の中身を実践できるのであれば、本来、教員の身分は関係ない。

物分りワリィな…

なぜ、わざわざ法律に「教員の身分尊重」を明記する必要があるか理解しているか?

その教育の中身を保証するためには、
教員の身分保証と、セットなんだと言っているのに。

なぜ、同じことを繰り返し、アホみたいに、繰り返すんだ?
357:2006/01/08(日) 07:32:19 ID:Jnmh2rcp
ばか?
358(´・ω・`):2006/01/08(日) 08:14:16 ID:VlRIQrwG
教師を公務員ではなくしたい人たちって、なんで同じことばかり繰り返して言うの?語彙が少ないからですか?知識が少ないからですか?イタイ人たちだからですか?(´・ω・`)
359実習生さん:2006/01/08(日) 08:16:31 ID:S26ey8fT
>>357

ぷぷぷw
360実習生さん:2006/01/08(日) 10:19:52 ID:OydtIkYF
>334 :実習生さん :2006/01/08(日) 02:03:29 ID:BFQAEw3I
>教員の仕事を、
>「どのような基準で、誰が評価するか」
>「その評価の、客観性はあるか」
>その他、いろいろ言われてるけど決定的な意見が出てこないんだよね。

また出たよ、基準バカ。
知識も経験も劣る世間知らずが「自分に理解できないことは認めない」とホザく醜態は噴飯ものだが、
過去スレで教師からも「同僚として仕事したくない身勝手な奴」と烙印押された頑迷も相変わらずだ。

361鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/01/08(日) 10:35:36 ID:rlNP6TRc
教師は勝ち組♪
362実習生さん:2006/01/08(日) 11:18:13 ID:rJxte+T6
第28回中央教育審議会総会
1.日 時 平成15年3月6日(木) 10:30〜13:00
2.場 所ホテルフロラシオン青山「孔雀」(3階)
3.議 題教育基本法及び教育振興基本計画について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/001/030301.htm
教員の待遇について

○梶田委員 今、御意見があったのはごもっともな話です。子どもに直接対応するの
は教員ですから。ただ、この問題は、基本法にどう書くかでして、既に教育改革国民会
議で随分議論されて、ほんと言うと木村先生が前に座っておられるので、木村先生から
解説していただければ一番いいのですが、随分議論されて、その結果として、例えば指
導力のない先生は教壇からおりてもらう、という法律改正が既になされたわけです。そ
れから、優秀な先生はいろいろな形で優遇するということも既に発表されているわけです。
 ここでサッチャーさんやら何やらを出すのは不適当ではないかとも私は思うのです。
というのは、アメリカやイギリスの教員の給与は、中等教育でも普通の職種の大体7掛
けです。初等教育では5割から6割です。ドイツでもフランスでも同じことです。日本
の場合、人材確保法案で普通の職種より若干ですけれども上になるようになっているわ
けです。ですから、その辺の違い。日本という国はというより、儒教文化圏はと言った
ほうがいいですが、伝統的に教師を大事にしてきた。それは待遇にもあらわれている。
 ただし、御指摘のように若干の緩みが出てきている部分があるかもしれませんので、
それについては具体的な制度的なもので対応しなければいけないと思うのです。です
から、ここは基本法の問題ですから、この程度しか書けないのではないか。

言っていること。
欧米では、教員の給与は、普通の職種の7掛けじゃ。
教員の給与が高いのは単なる儒教文化。

田中角栄の時に、人材確保法で、教員給与は3割上がった。当然、
3割程度下げるのは、造作ない。法律に書いているというとか言う人もいるが、
法律を「作る現場」ではこういう意見を言っている奴がいますよ。
2chネラーが言っているんじゃなくて、中教審で議論されてることをお忘れ無く。
363コピ:2006/01/08(日) 12:22:21 ID:gH9F2NZh
まあまあ、そうおあつくなりなさんな。
教職大学院ふたっつ、「塾」が手掛けるということ一つとっても
もはや、塾工>狂死なんだから、それを早くみとめんさい。
364実習生さん:2006/01/08(日) 12:30:22 ID:DOOzBBi8
「こいつら頭悪いからわからない?」教員の言う言葉かね?
それで教育サービスがつとまるんだから、楽でいいよね。

>>358
だって、感情論で反論されたら、同じことを言うしかないよ。

あなたは子どもに同じことを何回くらい言ってる?
ちゃんとしたことを理解させるのを放棄せずに、
一回だけしか言わないで済む方法があるなら教えてよ。


>>356
>なぜ、わざわざ法律に「教員の身分尊重」を
>明記する必要があるか理解しているか?

そこが一般庶民には理解できないからこういうスレがあるんじゃん。
それを前提条件みたいに話されてもループするだけだろ。
そんなことも理解できずに書き込んでいたの?
365おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:32:12 ID:R4yMu9vL
>>362
>アメリカやイギリスの教員の給与は、中等教育でも普通の職種の大体7掛けです

アメリカやイギリスのマネして教育が良くなると思ってるのか?
366実習生さん:2006/01/08(日) 12:44:36 ID:DOOzBBi8
>>355
OK。
それができるなら、国がきちんと管理すべき。
できないなら、中途半端な管理にとどめるのは、責任の押し付け合いになるだけ。無益有害。

比較的早期にきちんとした体制を整備すべき。
硬直した勤務形態の中で、早急な体制の整備などは出来ない。
国が骨格を作り、民主導の半官半民で組織改革をやるのがベターだろう。
教育の中身の検証を、現場から上層部まですべてのレベルで行い、
教育の中身を逐次改善できる状態でなければ、教育の品質は保てない。

品質管理を徹底すれば、何を官がやるべきで何を民がやるべきかは見えてくるだろう。
ここで言う品質は、わからんちんのよく言う「子どもの質」ではなくて、「教育の中身」な。当たり前の話だが。
367実習生さん:2006/01/08(日) 12:47:34 ID:DOOzBBi8
>>365
ならんかったね。

そもそも、「ゆとり教育」ってアメリカの真似だろ?
いや、導入時にはすでにアメリカでも失敗していたんだけどな。


自分の進める案は、都合のいいところだけしか見えないし、
自分の否定する案は、都合の悪いところだけしか見えない。
なにかにつけ勧善懲悪、イチかゼロかで、バランス感覚がまるでないのが日本人だから。
368実習生さん:2006/01/08(日) 12:57:53 ID:+W5/fO1t
>民主導の半官半民で組織改革をやるのがベターだろう。

PFI方式ね。
369実習生さん:2006/01/08(日) 13:51:23 ID:rJxte+T6
>>365
まあ、真似して良くなるかどうかは微妙。
けれども、「真似しなきゃ」って思う背景には、現代の制度がうまくいっていないからだろうね。
トヨタは変わらなきゃ、GMの真似しなきゃって言う議論は絶対に起きない。
でも、アメリカの真似しなきゃって、中教審が話合う背景には、
現在の制度が「うまく行っていない」って言う危機感があるんだろう。
今の制度が最高、いじりようがないって訳でもないでしょうね。
370実習生さん:2006/01/08(日) 13:51:23 ID:oCnNPw6f
中学高校の主要教科の教師なら民間委託可能だろ。
教師の仕事ほど評価しやすい仕事はないしな。

371実習生さん:2006/01/08(日) 14:59:09 ID:becQT2Z0
>>370
>教師の仕事ほど評価しやすい仕事はない

ほう、なるほど。
では、お前が、評価の仕方を挙げてみろ。

まさかテストの結果のみで、
その教師をすべて評価できるなんて、
思ってるわけじゃないよな?
372(´_ゝ`):2006/01/08(日) 15:03:50 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中は頭が悪いな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw
373実習生さん:2006/01/08(日) 15:07:48 ID:becQT2Z0
>>369

そりゃGMの真似をしようとは、思わないだろうが
トヨタが「変わる必要がない」なんて思っているはずないだろ。

トヨタは現体制のままで、今後もずーと安泰。
何も変える必要がない、なんて思っちゃってるわけ?

恥ずかしい奴…
374実習生さん:2006/01/08(日) 15:15:00 ID:becQT2Z0
>>364
>そこが一般庶民には理解できないからこういうスレがあるんじゃん

「お前」が理解できないんだよ。
「一般庶民」にまで、広げるなよ。

だから、こう言い換えなさい。
誤:「そこが、一般庶民には理解できないから…」
正:「そこが、私には理解できないから…」

ようするに、理解できないのは
お前個人の勉強不足だ。
375実習生さん:2006/01/08(日) 15:47:25 ID:F6BmVVln
>>366
>国が骨格を作り、民主導の半官半民で組織改革をやるのがベターだろう。
これはなぜ?別に今のままでも、体制さえ変えればいいだけだと思うのだが・・・

>>370
教師の仕事の目的と照らし合わせながら、どのように評価が簡単なのか教えてくれ。
376実習生さん:2006/01/08(日) 15:48:46 ID:oCnNPw6f
>>371
>>では、お前が、評価の仕方を挙げてみろ。

教師の仕事は評価が難しいとかグチャグチャ言う奴は多いが、教師の仕事ほど評価のし易い仕事はないね。
教員は学力をつけようとしてるんだから、教師の評価は生徒の成績の結果を見るだけで十分。
それより、教員の仕事以上に評価の簡単な職業を挙げてみろよ。
377実習生さん:2006/01/08(日) 15:53:51 ID:oCnNPw6f
>>375
>>教師の仕事の目的と照らし合わせながら、どのように評価が簡単なのか教えてくれ。

他の仕事の比べてみて、どのように教員の評価が難しいのか教えてくれw
378実習生さん:2006/01/08(日) 15:53:54 ID:89aUN5OX
↑教師の仕事を全くわかっていないくせに、わかったふりをしているDQN
379実習生さん:2006/01/08(日) 15:54:58 ID:89aUN5OX
↑失礼。376のおばかさんのことです。
380実習生さん:2006/01/08(日) 15:55:42 ID:oCnNPw6f
↑他の仕事を全く知らないくせに、わかったつもりでいる教師w
381実習生さん:2006/01/08(日) 15:56:53 ID:oCnNPw6f
>>379

>>↑失礼。

お前は本当に失礼な奴だな。教師か? ギャッハハ
382(´_ゝ`):2006/01/08(日) 15:57:36 ID:VlRIQrwG
>376さん、釣りでしょ?真剣にそんなこと言ってませんよね?
もし、万が一本気でそんな書き込みしてるなら、まず書き込みする前に、学習指導要領を読んでみましょう。
あなたの意見がいかに的外れかがわかります。




書き込みする前に最低限度の勉強くらいしましょうね。プププ(´_ゝ`)
383実習生さん:2006/01/08(日) 15:58:50 ID:F6BmVVln
>>377
他の仕事と比べる必要はないだろう。教師の評価が難しい。と言っただけなのだから。

>>376
>教師は学力をつけようとしている
この前提がそもそもの大きな間違い。それも大切なことには変わらないが、いくつかある柱の
一つにすぎない。その他の項目(生活指導など)はどのように評価するんだ?
384実習生さん:2006/01/08(日) 15:59:28 ID:becQT2Z0
>>376
>教師の評価は生徒の成績の結果を見るだけで十分

うわぁ…

まさかとは思ったけど、
こいつは…なんと言うか…。

まぁ「勉強不足で、あまり物事を知らないんだろうなぁ」
と暖かい目で見守ってあげよう。
385実習生さん:2006/01/08(日) 16:01:29 ID:89aUN5OX
禿同
386実習生さん:2006/01/08(日) 16:03:14 ID:89aUN5OX
>↑他の仕事を全く知らないくせに、わかったつもりでいる教師w

お前はこの世の仕事すべてわかっているのか?本当に低脳なやつだな。
387実習生さん:2006/01/08(日) 16:03:43 ID:wkSsd55V
教師の評価が難しいなんて、教師だけに通用する幻想ですな。
388実習生さん:2006/01/08(日) 16:04:17 ID:C1XqFJi9
477 :実習生さん :2006/01/08(日) 01:52:44 ID:VlRIQrwG
(´_ゝ`)ププッ

89 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:02:05 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。

372 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:03:50 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)

93 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:50:25 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり>90は世間知らずだな。
お前は引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw

やはり叩いている連中は頭が悪いな。

89 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:02:05 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw

マルチコピペは迷惑行為。感情だけでレスもできないなら黙ってろクズ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
389実習生さん:2006/01/08(日) 16:05:39 ID:oCnNPw6f
>>387
その通りですねw

しかし、教師の評価が他の仕事とくらべて難しいのかについて、誰も答えないよな。

まぁ、答えられるわけないかw

390(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:06:08 ID:VlRIQrwG
もしもーし?>376さん、指導要領くらい読んでますよね?何も知らずに知ったかぶりで書き込みしてないですよね?逃げたりしないよね?答えてくださいね〜?プププ(´_ゝ`)
391実習生さん:2006/01/08(日) 16:08:36 ID:becQT2Z0
>>387
>教師の評価が難しいなんて、教師だけに通用する幻想です

よし。
ではお前が、教師の評価について、教えてくれ。頼む。
まさか、生徒の成績だけでなんて、ことはないよな?

どのように評価するのか
どんな基準で評価するのか
誰が評価するのか
その評価の客観性はどうか


よろしく頼む。
お前なら、挙げられそうだ。
392おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:08:52 ID:R4yMu9vL
また下らないことで口論してるなーw

狂死の仕事を評価することなんて簡単

ただそれをやってないだけw

明白ジャン
393おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:09:35 ID:R4yMu9vL
>>391
>ではお前が、教師の評価について、教えてくれ。頼む。

過去レスくらい見てからものいおうねw
おこちゃまなんだからw
394(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:10:24 ID:VlRIQrwG
>387さん、そう思うなら評価する具体的な方法書いてくださいね〜。
あ、書けないからってにげないでね。プププ(´_ゝ`)






バカヲカラカウトタノシイネ!
395実習生さん:2006/01/08(日) 16:10:44 ID:F6BmVVln
>>389
他の仕事と比べる必要がどこにある?評価の簡単な仕事もあれば難しい仕事もあるだろう。
だが、他の仕事とは関係なく、教師の仕事を評価するのは難しい。と言っているんだ。

例を挙げると・・・営業マンやタクシーの運転手なんかは評価は簡単だろう。売り上げを見
ればいいのだから(一概には言えないけど)。逆にガードマンや接客業は評価が難しい。単
純に結果を数字で表すのが難しいから。教師は同じく、仕事の成果を数字で表すのが難しい
。これで満足か?
396実習生さん:2006/01/08(日) 16:11:37 ID:becQT2Z0
おっと、白痴くん

教師の評価について
過去レスで、「これが決定打!」となっているものが、あったっけ?
397実習生さん:2006/01/08(日) 16:11:52 ID:wkSsd55V
教育基本法の改正でさえ議論されてるのに、
指導要領がどうのこうのって言ってる奴ってw
398実習生さん:2006/01/08(日) 16:12:32 ID:89aUN5OX
>389

人間の評価だからに決まってるじゃん!犯罪を犯せば悪い人間。犯罪を犯さなければいい人間。
こんな簡単な評価でいいのか?
例えば「幸せ」を基準に考えれば、何が幸せで何が不幸せかは当人にしか評価できないだろ?
おれは教師ではないが、そのくらいはわかる。最悪の教師でも、その教師のおかげで人生の道を踏み外さないで生きてこられたという人間がいれば、その教師は最悪とはいえないのではないか?
おれは「最低」と言われた先生に救われた経験がある。
評価とは管理職が管理しやすいように一側面だけをみた数値でしかない。
399(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:13:01 ID:VlRIQrwG
過去レス見るのめんどいから答えてよ!ハクチさん。あんたならどう評価する?
400実習生さん:2006/01/08(日) 16:13:10 ID:oCnNPw6f
>>395
>>営業マンやタクシーの運転手なんかは評価は簡単だろう。売り上げを見
>>ればいいのだから。

教師なんかは評価は簡単だろう。生徒の成績を見ればいいのだから。
ジャンジャンw

401実習生さん:2006/01/08(日) 16:14:18 ID:d5H2Qr7S
教師の仕事って、教科書を理解させるだけでいいんだろ?
生徒が理解できないのは、先生が悪いだけ
生徒はちっとも悪くないの
粗悪品の生徒が出来るのは、先生だけが悪いってことよ
生徒が気に入らないと思ったら、そんな教師は、雇用1週間でも即刻クビ
402実習生さん:2006/01/08(日) 16:14:40 ID:F6BmVVln
>>400
だから、それは一つの柱にすぎないと言っているんだよ。分からないかね?
他にも生活指導なんかというようなものもあるだろう?そういった部分の評価はどうするんだ?
403実習生さん:2006/01/08(日) 16:15:38 ID:oCnNPw6f
>>398
>>最悪の教師でも、その教師のおかげで人生の道を踏み外さないで生きてこられたという人間がいれば、
>>その教師は最悪とはいえないのではないか?

はぁ? 最良の教師に教わった生徒が犯罪起こしたらどうするんだ?
それは教師の責任になるのか?

こういうアホな理由で教師の評価が難しいとか寝ぼけたことを言う奴が多いんだよなw

404(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:15:49 ID:VlRIQrwG
それすら読まずに無知な書き込みするからからかわれるのだよ。>397さん、話をそらさず評価の具体的な方法を書き込みしてね!
405実習生さん:2006/01/08(日) 16:15:53 ID:F6BmVVln
>>401
勉強し直してからもう一度おいで。
学校以外にも子どもが成長する(良くも悪くも)環境なんていくらでもあるし、教科書を理解
させるだけでもない。
406おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:16:19 ID:R4yMu9vL
>>396
少しは自分で探すとかしたら?
休日だからって誰か相手してくれると思ったら大まちがいだよw
407実習生さん:2006/01/08(日) 16:16:23 ID:becQT2Z0
>>410
>生徒の成績を見ればいいのだから

その生徒の成績は、どのように出したものかな?

まさか、たかだか、1回や2回のテストによるもの?
408おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:16:57 ID:R4yMu9vL
>>399
過去レス見ろ
409実習生さん:2006/01/08(日) 16:17:31 ID:F6BmVVln
>>403
子どもの全人的な成長を助ける、導くのも教師の仕事。そういう評価だってあり得る。
道徳を教えるのだって立派な一つの仕事だ。
410おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:18:11 ID:R4yMu9vL
まあ一つ言えるのは
ID:becQT2Z0
ID:VlRIQrwG
は狂死ってことだなw
411実習生さん:2006/01/08(日) 16:18:45 ID:becQT2Z0
>>406

白痴くん。
私の言っている意味が分かるかな?

私はね、「探したけど、そんなものは、ない」と言っているのだよ。
412実習生さん:2006/01/08(日) 16:19:14 ID:F6BmVVln
ハクチ君。今まで決定打となるようなものはでてなかったよ。
部分部分の評価方法はいくつかあったけど・・・全体を語ったものは一つもない。
413(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:20:48 ID:VlRIQrwG
>400>401
やはり教師の仕事が何かさえ理解出来てないし。厨房ですか?もし万が一社会人なら終わってるwwwww
真っ先にリストラ対象だな。
414実習生さん:2006/01/08(日) 16:22:12 ID:oCnNPw6f
>>403
>>>最悪の教師でも、その教師のおかげで人生の道を踏み外さないで生きてこられたという人間がいれば、

教師なんかより、例えばスポーツ選手なんかの活躍で教訓を得て、
人生の道を踏み外さないですんだ人間の方が圧倒的に多いと思うが、
そういうスポーツ選手は厳しく成果を評価されている。

つまり、人生の教訓を与えることと仕事を評価することは全く別。

415(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:24:12 ID:VlRIQrwG
無いそうですが?ハクチさん。あるなら答えてw
416実習生さん:2006/01/08(日) 16:24:16 ID:becQT2Z0
>>414

スポーツ選手と、教師を
いっしょに考えている時点で、お前は…

そういうのは、「クソミソいっしょ」と言います。
417おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:24:29 ID:R4yMu9vL
>>411
あるものないと言えばないわなw

少なくとも以前議論して結論が出ているものを蒸し返してくせに、

“ない”とは何事ですか?

反論があったら正々堂々とどうぞw
418実習生さん:2006/01/08(日) 16:25:10 ID:F6BmVVln
>>414
スポーツ選手と教師は違う。教師は道徳教育も仕事。スポーツ選手の評価にそんな項目があるのか?
俺の書き込みを一つでも見てるか?何も反論らしいものがないのだが。
419実習生さん:2006/01/08(日) 16:26:27 ID:F6BmVVln
>>417
・・・結論?探してもないよ。そんなものは。なら、君が結論として挙げているものをここに
示したらどうだ?
420(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:27:11 ID:VlRIQrwG
だから>414は勉強不足なんだから、少し勉強してから書き込みしろよ(´_ゝ`)
421実習生さん:2006/01/08(日) 16:27:21 ID:becQT2Z0
>>417
>少なくとも以前議論して結論が出ている

白痴くん。
その「結論」とやらを、出してくれ。

私は、「ない」と言っている。
ないものは、私としては挙げられないな。
422実習生さん:2006/01/08(日) 16:27:33 ID:wkSsd55V
>414
そうですね。
でも、教師の場合はなぜか自分の手柄にしてしまうw
423おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:28:23 ID:R4yMu9vL
>>412
全体を語る?
いつからそんな話になったんだ?
きみちょっとどくされすぎだよ

394 名前: (´_ゝ`) [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 16:10:24 ID:VlRIQrwG
>387さん、そう思うなら評価する具体的な方法書いてくださいね〜。
が具体論を出せとさんざウザイから、具体論なら過去スレにあると答えてやったまでよ

にもかかわらず
415 名前: (´_ゝ`) [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 16:24:12 ID:VlRIQrwG
無いそうですが?ハクチさん。あるなら答えてw

だもんなー。
まああるものをないと決めつける一方通行の卑怯なやつには何言っても無駄だと思うが
424実習生さん:2006/01/08(日) 16:28:29 ID:C1XqFJi9
教師の仕事に困難性なんぞあるワケがねえ。

子供の成績、行動に対する所見も、評価するための指針は在るが、実際はそんなものただのお飾り。
狂死は誠しやかに子供を良く見てたようなことを成績表に書いているが、だれも検証してるわけじゃない。
行動の所見欄にハンコで対応してきたボケもいるくらいだ。
第三者の検証に晒せるデータを狂死が持ち合わせてるか?

狂死の仕事の評価が難しい????  バカの考えは醜悪。
評価に耐え得る仕事をしていないだけだよ。
425おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:29:20 ID:R4yMu9vL
>>421
自分で探してこいよ

できないんだったら誰かに頼めよ

社会に出たことないやつはこれだからこまるw
426(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:29:44 ID:VlRIQrwG
反論は論があって初めて成り立つものですが、ハクチさん。
まずあなたの論を出してくれないと反論しようがありません。(´_ゝ`)
427おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:29:53 ID:R4yMu9vL
>>425
訂正
×できないんだったら誰かに頼めよ
○できないんだったら誰かにお願いしろよw
428実習生さん:2006/01/08(日) 16:30:09 ID:becQT2Z0
>>423
>全体を語る?
>いつからそんな話になったんだ?

あれ、「部分的な」評価の話をしてるのかな?
全体的に評価しなくて、よいの?
429おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:31:11 ID:R4yMu9vL
>>426
話は蒸し返してきたのはお前らだろ

自分のこと棚に上げて何言ってるんですか?

それにおめーらがやりたいのは反論じゃなくって、

対狂死評価はできないという決めつけだろw

少しは分をわきまえて話せよ
430実習生さん:2006/01/08(日) 16:32:00 ID:becQT2Z0
>>425
>自分で探してこいよ

「ない」ものは、いくら探しても、探し出せないよ。

結論が「あった」と言っているのは、白痴くんなのだから
その結論とやらを、まず挙げるのが、先だね。
431(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:33:25 ID:VlRIQrwG
>424
キターッ!答えられないから話をずらそうとする。いいから教師の評価方法を書き込みしろよ(´_ゝ`)
432実習生さん:2006/01/08(日) 16:33:51 ID:F6BmVVln
>>422
教師の仕事には徳育もある。手柄もあれば悪いこともある。

>>423
教師の評価に関する結論はでていると君は言っているのだろう?今までのこのスレ(過去含め)話は
知育に関する評価はある程度形付いているものの、その他の評価については何も具体的な結論など出
ていないが。

>>424
ただの暴言だな。何の意味もないレスだ。もっと根拠や具体性を持って書き込むといい。
433実習生さん:2006/01/08(日) 16:34:10 ID:becQT2Z0
ID:R4yMu9vL

ははーん。
お前、さては「白痴」じゃないな?
偽物だろ?

本当の白痴なら、すでに過去レスにあったという
その「結論」とやらを、挙げているはずだ。
434おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:34:10 ID:R4yMu9vL
>>428
お前が語れというから語ったまでだが?
痴呆症か何かでしょうか?

391 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 16:08:36 ID:becQT2Z0
>>387
>教師の評価が難しいなんて、教師だけに通用する幻想です

よし。
ではお前が、教師の評価について、教えてくれ。頼む。
まさか、生徒の成績だけでなんて、ことはないよな?

どのように評価するのか
どんな基準で評価するのか
誰が評価するのか
その評価の客観性はどうか
435実習生さん:2006/01/08(日) 16:34:13 ID:d5H2Qr7S
公務員でなくても出来るから?
私立があるから、そらそうだろうけど
公務員でやってるから公立じゃないの?
あほじゃない?
つまらんロジックにいつまでもつきあってらんわ
バイト行ってきます
436おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:35:50 ID:R4yMu9vL
まあこんなやつには言葉自体が通じないから
何言っても無駄だなw

477 :実習生さん :2006/01/08(日) 01:52:44 ID:VlRIQrwG
(´_ゝ`)ププッ

89 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:02:05 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。

372 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:03:50 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)

93 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:50:25 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり>90は世間知らずだな。
お前は引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw

やはり叩いている連中は頭が悪いな。

89 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:02:05 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw


ID:VlRIQrwG =狂死はほぼ間違いないw
437(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:36:05 ID:VlRIQrwG
ハクチさん、言い訳はいいから、教師の評価方法を書いてみろよプププ(´_ゝ`)
438おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:36:55 ID:R4yMu9vL
>>433
ふ〜ん
そうやって話逸らすワケねw

少なくとも本気で議論する気があるんなら
題材くらいは用意するのが礼儀ってもんだろ
それを他人に持ってこいとはいったい何様ですか?
439実習生さん:2006/01/08(日) 16:37:47 ID:oCnNPw6f
>>435
公務員でなくても出来るから?
私道があるから、そらそうだろうけど
公務員でやってるから国道じゃないの?

あほじゃない?
440実習生さん:2006/01/08(日) 16:39:00 ID:becQT2Z0
>>438
>用意するのが礼儀

繰り返すがね。
私は「ない」と言っているのだよ。

それに対して「ある」と言っているのは、君の方だ。

礼儀を欠いているのは、どちらかね?
441(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:40:47 ID:VlRIQrwG
ハクチさん、答えられないから、人格攻撃して話そらすってのは無しですぜ。

さあ、答えて(´_ゝ`)
442実習生さん:2006/01/08(日) 16:41:58 ID:C1XqFJi9
>ID:VlRIQrwG
>答えられないから話をずらそうとする

マルチコピペのバカレスは話にもなっていない。墓穴も深く掘りすぎると地熱で焼け死ぬぞ。


>ID:F6BmVVln
>ただの暴言だな。何の意味もないレスだ。もっと根拠や具体性を持って書き込むといい。

公立校運営の体制そのままのレスだが何か?
お前は目の前に事実を突きつけられても認めないほど重病のようだ。
443(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:42:28 ID:VlRIQrwG
教師の評価方法マダデスカ〜?(´_ゝ`)
444実習生さん:2006/01/08(日) 16:42:35 ID:F6BmVVln
>>439
知育以外の評価はどうするんだ?早く答えてくれよ。

ハクチ君へ・・・()内が君の言葉
教師の評価は難しい→(出来るよ)→どうやって?→(過去スレ見ろよ)→ないけど
君が「出来る」と言ってきたのだから、君がどうやったら評価できるのかを示すのは当たり前の流
だろう。「難しい」と言っている人間が、なぜ「出来る」という題材を用意しないといけないんだ?
「出来る」と言っている人間が、それを証明する題材を用意するのが礼儀だろう。
445おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:42:49 ID:R4yMu9vL
>>432
おいおい、巧妙な論理のすり替えだなw

そもそもは、
370 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 13:51:23 ID:oCnNPw6f
中学高校の主要教科の教師なら民間委託可能だろ。
教師の仕事ほど評価しやすい仕事はないしな。

371 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 14:59:09 ID:becQT2Z0
>>370
>教師の仕事ほど評価しやすい仕事はない

ほう、なるほど。
では、お前が、評価の仕方を挙げてみろ。

という文脈だろ
全体論とか、知育以外の評価の部分の話は、
突っ込まれてから後で慌てて付け加えた話だろ。

402 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 16:14:40 ID:F6BmVVln
>>400
だから、それは一つの柱にすぎないと言っているんだよ。分からないかね?
他にも生活指導なんかというようなものもあるだろう?そういった部分の評価はどうするんだ?

まず知育の部分の結論も出てないのに、お前が今日妙に論理をすり替えてるのがわかんないのか?
446おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:43:30 ID:R4yMu9vL
>>444
過去ログにあるといってるだろ
日本語読めないのかな?
447おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:44:26 ID:R4yMu9vL
>>441
441 名前: (´_ゝ`) [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 16:40:47 ID:VlRIQrwG   ←★ここに注目
ハクチさん、答えられないから、人格攻撃して話そらすってのは無しですぜ。

分裂病か何かですか?

477 :実習生さん :2006/01/08(日) 01:52:44 ID:VlRIQrwG    ←★ここに注目
(´_ゝ`)ププッ

89 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:02:05 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。

372 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:03:50 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)

93 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:50:25 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり>90は世間知らずだな。
お前は引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw

やはり叩いている連中は頭が悪いな。

89 名前:(´_ゝ`) :2006/01/08(日) 15:02:05 ID:VlRIQrwG
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw
448実習生さん:2006/01/08(日) 16:44:44 ID:oCnNPw6f
ま、いくら生活指導とか、人生踏み外さない、とか言っても、
高校生にもなって教師の説教をまともに聞いてる奴なんていないよな。
むしろ、自分の担当教科の知識でさえ怪しい教師の説教なんて逆効果だろ。

それより、教師がまともな授業をすることの方がよっぽど“生活指導”になるよ。
無能なくせにいつまでも教壇であぐらを掻いているような奴を見せられてれば、
人生踏み外したくもなるw


449おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:45:25 ID:R4yMu9vL
>>445
402 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 16:14:40 ID:F6BmVVln
>>400
だから、それは一つの柱にすぎないと言っているんだよ。分からないかね?
他にも生活指導なんかというようなものもあるだろう?そういった部分の評価はどうするんだ?

まず知育の部分の結論も出てないのに、お前が今日妙に論理をすり替えてるのがわかんないのか?

訂正
○今日の話の中で、まず知育の部分の結論も出てないのに、お前が巧妙に論理をすり替えてるのがわかんないのか?
450実習生さん:2006/01/08(日) 16:46:22 ID:becQT2Z0
>>446
>過去ログにあるといってるだろ

「ある」と言うなら、そういう君がそれを示すべき。
「ない」と考える者には、どこをどう探しても「ないものは、ない」

過去のものから、早く引っ張り出してこいよ。
451(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:46:28 ID:VlRIQrwG
あるなら出したら?ハクチ
バカレス言うなら答えてみろよ>442

お前ら素直に間違い認めたら?
452実習生さん:2006/01/08(日) 16:49:23 ID:F6BmVVln
ハクチ君へ
今日の俺のレスを読み返してくれ。はじめから同じスタンスだ。後付けなんかしてないぞ。
教師の評価は子どもの学力で計ればいい。というのがあったから、「そうじゃない。教師には他の仕事
もある。そこも合わせないとちゃんとした評価とは言えない。」と言っているんだ。ただ君がちゃんと
読んでないだけ。
453おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:50:35 ID:R4yMu9vL
>>450
>「ない」と考える者には、どこをどう探しても「ないものは、ない」

×「ない」と考える者には
○「ない」と決めつけてる者には

日本語正しく使ってねw

だいたい具体的な評価方法について語って見ろと
言われたから過去ログにあると教えてやっただけなのに、
過去ログすら読まず、ないと決めつけてるのはいったいどこの誰だろうねw

さすが卑怯者w
議論したかったら題材を自分で持ってきてねw

スレ落ちで過去ログが見られないんだったら、誰かにお願いしたら?

454実習生さん:2006/01/08(日) 16:53:01 ID:wkSsd55V
中学高校の教師の評価なら子供の成績見れば十分。
455実習生さん:2006/01/08(日) 16:53:15 ID:F6BmVVln
ハクチ君へ
議論したいのはどちらだい?君が「評価は出来る」と言ったんだ。なら、それを証明する題材は
君が持ってくるのが礼儀だろう?君の発言の証拠は君が用意しろよ。相手に用意させようとする
ほうが非礼だぞ。
456実習生さん:2006/01/08(日) 16:53:51 ID:becQT2Z0
>>453
>過去ログすら読まず、ないと決めつけてるのはいったいどこの誰だろうね
>題材を自分で持ってきてね


過去ログを読んだ結果、「ない」と言っている。
少なくとも、私はそう考えている。

それに対して、君は「ある」と言っている。

どちらが、その過去にあったという「結論」を示すべきか?
明らかだろう。
457実習生さん:2006/01/08(日) 16:54:52 ID:C1XqFJi9
ID:becQT2Z0
ID:VlRIQrwG
ID:F6BmVVln

はいはい、バカと石頭と分からず屋、3匹集まって勢いづいちゃってウザイウザイwwwwwwwww

過去スレで提案があったのは「目標管理制度」だよ。
過去レス覗くより、ググって調べろボケども。
ついでに「内部統制」「COSO」も調べてお勉強しなさい。
458実習生さん:2006/01/08(日) 16:55:01 ID:F6BmVVln
>>454
成績って?具体的に話せよ。
成績をちゃんとつけているか?成績が伸びているか?
それに、文章表記の部分はどうやって評価しようか?
459(´_ゝ`):2006/01/08(日) 16:55:36 ID:VlRIQrwG
無いものをあると答える。あるなら出せというと探せと言う。


探したけど見つからないから出してくださいハクチさん。
さあ、あるなら出せよ。でも無いから、「お前になんて教えない」って答えるだろ?卑怯だね、ハクチくん。
460おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:56:25 ID:R4yMu9vL
>>452
あいにくあさっぱらから板に張り付いてるほど暇じゃないんでね。
対狂死評価は、評価が客観的で簡単な部分があって(もちろんそうでない部分もあるが)、
その簡単に評価できる部分だけでも評価すれば良いだけの話。
オレはそういう意味で敢えて評価は簡単だといっているんだよ。
それをID:becQT2Z0が「評価はできない」の一点張り。

教員の評価はできないんじゃなくって、“やってない”だけ。
組合の圧力なんかで勤務評定すらつけていなかった自治体もあったほどだ。

っで、結論から言えば、評価が簡単な部分に関しては以前指摘したとおりだ。
評価が難しい部分について語って欲しかったら、そうやって振れば良いだけの話だろ。

こんなんでは
評価が難しい部分だけを取り上げて、狂死の評価は難しい=できない
って決めてつけてるID:becQT2Z0と同レベルになっちまうぞ
461おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:57:00 ID:R4yMu9vL
>>456
にほんごよめないんでちゅか?
462実習生さん:2006/01/08(日) 16:57:51 ID:C1XqFJi9
前言撤回

取り消し >ついでに「内部統制」「COSO」も調べてお勉強しなさい。

理 由 : 三匹には難しすぎ。バカは黙って従う場いいだけ。
463実習生さん:2006/01/08(日) 16:58:40 ID:F6BmVVln
>>460
知育の部分に関して言えば、俺もそこまで難しいとは思っていない。テストでもなんでもやって
ある程度のスパンでの成長なりを見ればいいだけなのだから。
しかし、それが全てであるかのような書き込みがあったから「それだけじゃない。」と反論した
だけ。そこは分かってくれ。
464おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:59:15 ID:R4yMu9vL
>>456
312 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/12/30(金) 22:19:05 ID:RxGid8yG
これ?

>誰が行っても、対象とする生徒層や地域にかかわらず
>ほぼ同一の結果が得られるような、
>客観的な、評価項目と評価基準でないと
>早晩失敗に終わる。

例えば漢字(小学校6年間で習う常用漢字1,006字)の習得率とかなら
明確な指標になる。

教育だからなんでもかんでもテストの点数で評価するというわけにはいかないが
この程度の指標なら十分指導力を測定・評価できる。

もっとも狂死はこれすら露骨に嫌な顔をするが・・・
465おめーらは白痴:2006/01/08(日) 16:59:59 ID:R4yMu9vL
>>456
326 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/12/30(金) 22:37:10 ID:RxGid8yG
>>318
>>320
だから
312で十分だろ
あっ、別に十分じゃないかw
漢字の習得率だけでもはねられる狂死は少なくないと思うぞw

332 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/12/30(金) 22:45:05 ID:T7fTmAVc
>>321
うんうん
他の人より具体的だね

>例えば、ある地域(市町村)での全学校・全クラスの習得率の平均と標準偏差を出し、
>1〜2標準偏差以上低いクラスの狂死に何らかの警告や研修、査察を行うなど、
>そういう方法があるだろう。

う〜ん
方法としては良さそう
とりあえず費用は考えないとしても
これ習熟度別なんかのことは考えてあるわけ?
466実習生さん:2006/01/08(日) 17:00:07 ID:becQT2Z0
>>460

簡単にできる「部分的な」評価をもって
教員の評価を、どう行うんだ?

その部分的な評価と
その教師の評価は、イコールですか?

部分だけ見れば、その教師を評価できると?

部分的な評価の話など、誰もしていない。
「教員の評価」の話をしているんだよ。
467おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:00:24 ID:R4yMu9vL
>>456
321 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/12/30(金) 22:34:21 ID:RxGid8yG
結果で評価できる部分もあるんだから、結果で評価すべき点は評価すべき。
例えば、“常用漢字の習得率”など。
100%とか99%とかそういうレベルじゃなくって、
例えば、ある地域(市町村)での全学校・全クラスの習得率の平均と標準偏差を出し、
1〜2標準偏差以上低いクラスの狂死に何らかの警告や研修、査察を行うなど、
そういう方法があるだろう。
まあ査察といったら語弊があるが、
民間企業だって不採算部門や不採算店、業績不審店は
何らかの形で“見直し”されるのが当たり前。

>そもそもクラスによって集団が違うので授業が成り立つ成り立たないから問題があった教室ならば
>その事情はどう評価にかかわるのかとか
ヒント:コンサルティング、コーディネートw

>数値化できないところとかも大変
まず数字化できる部分でしょ。話は。

以上つらつらと書いたけど、
結局人を評価することの専門家や、教育産業関係者、臨床心理学者や学校心理学者など
何らかの形で教育についてノウハウのある人材や機関の協力や技術・情報提供が必要。
っていうか、民間ではすでにそういうノウハウや情報は成熟していて持っているところは持っている。
ただ問題なのは、こうしたノウハウや情報を生かす機会がないということだ。
言い換えると、現場狂死がこれに素直に応じるという素直さというか謙虚さが必要。
ただそれだけw
468おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:02:10 ID:R4yMu9vL
>>456
少しは自分で探せよな馬鹿がw
>>466
おっとさっきまでの勢いはどうした?
ほらほらいくらでもあるぞ

362 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/12/30(金) 23:05:05 ID:T7fTmAVc
>>355
あそうか
漢字のことだけだったんだね

じゃ漢字に関しては
>例えば、ある地域(市町村)での全学校・全クラスの習得率の平均と標準偏差を出し、
>1〜2標準偏差以上低いクラスの狂死に何らかの警告や研修、査察を行うなど、
>そういう方法があるだろう。

と言う事か

じゃ他は?
>とりあえず学習面で言えば
>・定期学力テスト
>・全国学力テストの復活
>なんかで各民間企業がそれぞれ独自の合格ラインを引いて
>雇ってる教師のクラス平均がそれ以下ならダメ教師と単純に考えればこうなるわけだが
ちょっとそれは現実的ではないなー。
そういうことをやると、例えば習熟度別授業などで出来ない方のクラスを持つ狂死はいなくなるだろう。
元々の素地が違うんだから、テストの結果だけでそれを判断されてもねー。
とはいえ、それは程度の問題であって、結果で評価すべきではないと言う意味ではない。

これに代わるやり方ってあるかね?

469実習生さん:2006/01/08(日) 17:02:40 ID:becQT2Z0
「常用漢字の習得率」のような部分的な評価の話じゃなく
「教員の評価」の話をしてくれ。
470おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:02:58 ID:R4yMu9vL
>>456
はいはいワロスw
これもどうぞ

382 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/12/30(金) 23:13:51 ID:RxGid8yG
>>362
もともとは、
地域の実情(学校間格差とか学習塾の有無)とか習熟度とか
そういうモノに左右されない純粋に狂死の指導力を見る指標という文脈で出てきた話。
統一テストとかは、前学年での担当とか地域の実情とかによって違いが出てくるから、
テストの結果=狂死の指導力ではない。
しかし、常用漢字程度なら、どの狂死も指導するシチュエーションは平等。
漢字の習得率=狂死の指導力といってほぼまちがいない。

>じゃ他は?
>・定期学力テスト
>・全国学力テストの復活
>これに代わるやり方ってあるかね?
とりあえず教師を評価するものさしが必要だろう。
狂死の仕事の柱は、
基礎中の基礎、基本中の基本の学力をつけること
だから、先に挙げた漢字はもちろん、
例えば小2だったら九九だっていいわけだし、小5だったら都道府県名でもいい。
統一テストのような大それたモノ、トータルとしての学力でなくてもいい。
漢字、九九、都道府県名、この程度の学力すらつけられない狂死は、それ以上の学力なんてつけられるはずもないからなー。

民間では売上とか儲けとかがすべてのように思われているが、これはデメリットの部分であって、
結果のみで評価するのは、評価自体が簡単だし、評価の基準が明確というメリットもある。

471(´_ゝ`):2006/01/08(日) 17:03:48 ID:VlRIQrwG
で、ハクチさん。簡単な部分はそれでいいとして、簡単じゃない部分はどうするの?人間形成に関することとか。まさか他のアホどもみたいに成績だけで評価するなんて言わないよな?
472おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:04:15 ID:R4yMu9vL
>>466
>部分だけ見れば、その教師を評価できると?
評価できる内容しか評価できないだろ頭悪すぎw
民間で勤務査定を私生活にまで広げてるから?
勤務に関する部分しか評価できないだろ
ホント馬鹿だなw

394 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/12/30(金) 23:24:38 ID:RxGid8yG
>>367
【狂死指導力チェックしリスト】
・基礎基本中の基礎基本の学力の定着率・・・常用漢字、九九(小2)、都道府県名(小5)などの習得率
・児童、生徒による授業評価・・・質問紙法による狂死の授業の評価
・外部機関(保護者や学校評価委員みたいなもの)による外部評価・・・発問、板書、説明の仕方などの指導スキルの評価等の監査
・研究発表、研究論文・・・狂死の総合的な知識や理論、指導ノウハウ等の蓄積され成文化されたもの

とりあえずこんなもん
473実習生さん:2006/01/08(日) 17:05:00 ID:becQT2Z0
>>467
>>468
>>470

どれも、これも、部分的な評価ばかりだ。
論点がズレている。

「教員の評価」の話をしてるのだよ。
474おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:06:08 ID:R4yMu9vL
>>469
はあ?

最低限の仕事をしているかどうかをチェックすることの
どこが部分的な評価なんだ?

評価についてもう少しお勉強してから出直しておいでねw
475おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:06:56 ID:R4yMu9vL
>>473,474
えっ?
どこがどう論点がずれてるんでしょうねw
話逸らさずに答えてくださいねw
476実習生さん:2006/01/08(日) 17:07:52 ID:F6BmVVln
ハクチ君へ
俺ももうレスしたが、知育に関する部分はそれでいいんだ。テストでもなんでも。でも、それだけ
じゃないだろう?徳育やら体育やら(食育はどうでもいいやw)はどう評価しようか?基礎学力を
つけるのは、大きな柱の「一つ」だが、他にも柱はあるだろう?そこはどうしようか?
477(´_ゝ`):2006/01/08(日) 17:08:40 ID:VlRIQrwG
ちなみにハクチさん、漢字は平等な評価はできない。小学校の低学年はともかく高学年は、受験などで塾や自力で学習する人間の多い地域と、まったく受験しない地域もある。地域格差が間違いなく出るよ。
478おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:10:38 ID:R4yMu9vL
それにお前が
391 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 16:08:36 ID:becQT2Z0
>>387
>教師の評価が難しいなんて、教師だけに通用する幻想です

よし。
ではお前が、教師の評価について、教えてくれ。頼む。
まさか、生徒の成績だけでなんて、ことはないよな?

どのように評価するのか
どんな基準で評価するのか
誰が評価するのか
その評価の客観性はどうか

と具体的に評価の方法について語れといったから語ったまでだが
それを過去ログにあるといってやったら
・過去ログにはないの一点張り
出したら出してやったで、
・それは部分の話だの一点張り
こう、答えるたんびに話逸らされたんじゃ話にならんねw

お前が評価について教えてくれと頼んだんだからそれに応えてやったまでだろ。
もっと議論を深めたいのなら、素直にそういえばいいだろ。
いい加減自分の非について認めたらどうだ?
479実習生さん:2006/01/08(日) 17:10:39 ID:F6BmVVln
ところでID:oCnNPw6fはどこにいったんだ?消えたのか?

>>477
俺はハクチ君じゃないが、漢字くらいでは変わらないよ。元より教師がしっかりと教えていれば
常用漢字くらいはだいたいの生徒が書けるようになるんだから。
480おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:11:10 ID:R4yMu9vL
>>478
ちなみに生徒の成績だけではないよな?
それ以外もあるよな?
481おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:13:05 ID:R4yMu9vL
>>476
はなっからそういえばいいんだよ

ID:VlRIQrwGは下らないコピペ魔だから無視します

次はID:becQT2Z0かw

482(´_ゝ`):2006/01/08(日) 17:14:18 ID:VlRIQrwG
さらに、同じ地域、学校でもクラスの児童により格差が出る。成績全体を見てクラス分けをしても、漢字の得意な子が集まるクラス、そうでないクラスができる。その格差はどうするの?まさか漢字の成績だけ考えてクラス分けしろとか言わないよね?
483実習生さん:2006/01/08(日) 17:15:58 ID:F6BmVVln
>>482
なら、学年の始めと終わりでの習得率の伸びなんかをみればいい。ある程度のスパンでの
成績ののびを見れば簡単だろう。
教師擁護の書き込みか分からないが、レベルが低すぎるのはやめてくれ。立場が悪くなる。
484馬鹿じゃねえの?:2006/01/08(日) 17:17:20 ID:VlRIQrwG
お前もコピペ貼ってんじゃん。答えられないからって逃げんなよ、ハクチ。
485おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:18:14 ID:R4yMu9vL
>>479
>俺はハクチ君じゃないが、漢字くらいでは変わらないよ。
>元より教師がしっかりと教えていれば常用漢字くらいはだいたいの生徒が書けるようになるんだから。

そういうこと。
っで数学や英語といったトータルでの学力ならいざしらず、
常用漢字すら書けないってことは狂死が仕事してないってことにほかならない。
最低限の仕事すらしてなかったとしたら、それ以上勤務状況をチェックする必要がない。
これは部分的な評価ではない、大前提の問題。

缶詰の不良品チェックで、缶が破損しているもん、中身チェックするまでもなく×だろ。
常用漢字すら教えられない狂死の何を評価しようと?

少なくとも漢字の習得率に関しては、部分−全体の話ではない。
評価(勤務状況)の最低条件(前提条件)の話だ。

っで、知育以外の部分についての評価について語りたかったら、
まず狂死の仕事がなんなのかについて語るべきだろ
486実習生さん:2006/01/08(日) 17:22:28 ID:F6BmVVln
>>485
教師の仕事は、子どもの全人的な成長を導き助けること。
だいぶ漠然としているが、子どもと関わり、教え、共にいることが仕事だと思ってる。
だから、知育以外の評価が難しいと思うんだよね。
487おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:22:29 ID:R4yMu9vL
>>483
そいつは相手にすんなw

そもそも、クラス編成の時には、クラス間格差がでないように配慮するのが普通。
音楽や絵画など、才能とか幼少期の環境が大きく作用するような内容ならまだしも、
漢字を教えるのは学校の仕事。

99%学校の仕事であることが明確である内容を評価することに異論を出す
ID:VlRIQrwGは単なる煽り。

>ある程度のスパンでの成績ののびを見れば簡単だろう。
いや漢字の習熟率こそ絶対評価だろ
488(´_ゝ`):2006/01/08(日) 17:23:18 ID:VlRIQrwG
その伸び率もクラスの実態によって異なる。漢字の好きな子の集まるクラスの方が当然伸び率はいいだろ。
それに漢字だけで評価するとなったら馬鹿みたいに漢字だけ重点をおいて指導する教師も出る。多くの観点から評価しないと子どもにとっても悪影響が出る。そうしたら何の為の評価かわからなくなるだろ?
489実習生さん:2006/01/08(日) 17:25:20 ID:F6BmVVln
ハクチ君へ
漢字の習得率ってか、学力はは絶対評価で表すのは難しいかと。例えば小5の担任を持った時に
小3の漢字も書けない子どもが来たら、その段階ではその教師には何の責任もないだろう。なの
に絶対評価になれば3年分の漢字を一気に教えないといけなくなる。それは難しいだろう。やは
り学力に関していえば、ある程度のスパンでの伸びが一番かと。
490実習生さん:2006/01/08(日) 17:26:17 ID:F6BmVVln
>>488
なら評価項目を増やせばいいだけ。そうすれば漢字も計算も関係なくなる。頼むからレベルの低い
買い込みはやめてくれ。
491おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:27:14 ID:R4yMu9vL
>>486
>だから、知育以外の評価が難しいと思うんだよね。

難しいと思われるからこそ、まずできることからだろ。

それに、知育以外の評価っていうけど、
二言目にこういうこというのは十中八九教える側の理屈(≒狂死の言い訳)

別に知育以外の部分の狂死の力量を評価するなとかできないとかそういう意味ではないが、
現場狂死がこうやって、狂死の仕事っぷりを評価することはできない(特に勉強以外はどうするんだ)とか言っている割りには、
自分たち狂死は、子どものことを勉強以外でも評価している(評価しようとする)。
この矛盾からして話は簡単ではない。

自分たちはやってるくせに(もちろん上からの通達だから理不尽でも従わなければいけないのだが)、
いざ自分が評価される立場になると議論すら拒む。ID:becQT2Z0 のようにw

問題がこれほど複雑で深刻だからこそ、
まず“教師の仕事とは何なのか”という根本に目を向けるべきであって、
そして次に“何からできるのか”について話し合いべき。
違いますか?
492おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:28:50 ID:R4yMu9vL
>>489
ヒント:それは小3の担当狂死の責任

責任逃れするわけではないけどな

それに責任責任っていうけど、責任って言葉の中身わかってる?
493実習生さん:2006/01/08(日) 17:33:07 ID:F6BmVVln
>>491
何からできるのかについて話すのなら何の問題もない。だけど、もういなくなったが今日は「それが
すべて」みたいに言ってる奴がいたから反論してただけのこと。
あと、学力以外の部分は数字なんかでなくて文章表記での評価だろう?まぁ、教師にも同じように文
章表記の評価でいいというならそれまでだが。そうすると善し悪しが客観的に分かりにくくなるだろ
うと。

>>492
そうだよね。それは小3の時の教師の責任。だから、それを小5の教師にも課すのは無理がないかと。
494おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:33:32 ID:R4yMu9vL
>>489
っで、漢字の取得率と学力をごっちゃにしないで欲しい。

>小3の漢字も書けない子どもが来たら、その段階ではその教師には何の責任もないだろう。
もちろんこういう問題があり得る。こういう責任の連鎖というか、仕事の連続性について、
学力にはある程度期間をかけて継続的に見ていかないと、結果を判断できない部分がある。
というか学力に関しても、知育以外に関しても結果をすぐには判断できないものを
すぐさま評価の対象に盛り込むべきではないというのは同意だ。

だから、漢字の習得率みたいなもんは、学力とか人格的な部分ほど継続的に見なくても
結果がわかりやすいものとして上げたまでよ。

ってある程度スパンが必要な評価は、経年調査をすればいい。大いに結構。
だいたいそういうものがほとんどだろうな。

でもなー。問題はそういうことじゃないんだよ。
何のために評価するのか?責任とは何か?
根本的な議論から話がそれてるよ
495実習生さん:2006/01/08(日) 17:43:11 ID:oCnNPw6f
高校の教師の評価は、生徒の成績見るだけで十分ってことでOK?

496おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:43:53 ID:R4yMu9vL
>>489
>>493
それから、そういう問題が起きてくるってことは、
小3の担当狂死がまともに仕事してなかったからだろ?
おれは敢えて、各狂死が最低限の仕事をこなしているという前提に立って論じている。

そういう反論が出てくるってことは、
現場では、そういう最低限の仕事すらこなしていない狂死の尻ぬぐいを
同じ教師がやらされているという現状があって、それに対する危惧だろ。

ものを教えるプロとしてそういう最低限の仕事すらできていないとか、
教師間で信頼関係すら築けていないということ自体を問題の対象にすべき。
まあ実際に尻ぬぐいさせられてるのに、
それを自分のせいにされたんじゃだれだってたまらんわな。
オレだって嫌だ。
でもな。言い換えれば、各狂死が漢字の習得率のように最低限の仕事さえしていれば
こんなこと問題にすらならない。
子どもが漢字読み書きできなくってホントに困るのは教師の方なんだよ。
497実習生さん:2006/01/08(日) 17:47:20 ID:F6BmVVln
>>495
知育に関する評価「だけ」ならね。高校にだってHRの時間やら生徒指導やらがある。
それが全てだというのならまるでOKではない。今までの流くらい読みなさいな。
498おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:53:46 ID:R4yMu9vL
評価というのは、別に狂死に罰則を与えるのが目的なのではなく、
狂死の仕事っぷりを評価するという手段を通して、狂死の指導上の問題点を洗い出すことが目的なのだ。
問題点を洗い出し、常にチェックし、それを改善する。
民間なら当たり前にやっていることだ。
こういう目的のために手段として狂死評価を行うのであって、
別にダメ狂死を見つけだしクビにしたり罰則を与えるためにするわけではない(まあそういう側面も必要な部分はあるが)。
そういう意味で、漢字の習得率のようにすぐに結果を判断できるような評価が必要。
学力や知育以外の部分は時間をかけてじっくり評価してくれれば結構。
大切なことは、問題点があったら早急に対策をとらなければいけないということだ。
っで、“狂死評価”というのは問題点を洗い出す作業として迅速に行わなければいけない。
そのための手段でしかない。

結論を言えば、狂死を評価するのは簡単だ。
狂死を評価して、指導上の問題点を洗い出し、チェックし、改善につなげる。
ただそれをどっこもやってないだけだろw
そして狂死は二言目には、「評価はできない」、「難しい」、「やるべきではない」とか寝言をほざく。
普段自分たちが子どもに対してやっているくせにw

さっきからだまってるけど、これでもまだ
狂死評価は難しいとか、具体例は過去レスにないとか、
部分の評価の話だとか言い張るのか?>ID:becQT2Z0
もし議論に加えてほしいのなら、素直に自分の非を認めろよw
499おめーらは白痴:2006/01/08(日) 17:54:42 ID:R4yMu9vL
>>495
>>497
高校は義務教育じゃないからなー。
まあ少なくとも普通科の高校(進学校)ならそれでいいだろ
500実習生さん:2006/01/08(日) 17:58:17 ID:F6BmVVln
>>498
あぁ、仕事の改善が目的ならそれで大賛成。
でも、ここのスレはタイトルがこれだから、教師の評価はダメな奴をクビにするためだ、って
言うような奴が多いから。だから、何を持ってダメだというのか?って反論がでてくる。
501おめーらは白痴:2006/01/08(日) 18:03:34 ID:R4yMu9vL
>>500

ダメ狂死をクビにすることも必要だし、
教育の改善につなげることも必要だし、
まあそういうスレタイだからw

でもこういうスレタイだからこそ、
どうあるべきかを議論すべきなんだろ?
アンチテーゼとして

まあ教師は反対のための反対しかできないからなーw
502実習生さん:2006/01/08(日) 18:03:51 ID:vijkrpm3
341 :実習生さん :2006/01/08(日) 02:22:11 ID:F6BmVVln
ここの教師叩きはレベルが低すぎるな。何の根拠もなしに話してる。何の具体性もない話ばかり。


342 :実習生さん :2006/01/08(日) 02:23:20 ID:vijkrpm3

どこの教師叩きも似たようなものでっせ

教師叩いてるやつは 負け組

503実習生さん:2006/01/08(日) 18:05:23 ID:vijkrpm3
脳味噌入ってないバカばっかだな。

ここに居るだろう教師も

よく相手する気になるな。


こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。


504おめーらは白痴:2006/01/08(日) 18:06:20 ID:R4yMu9vL
っで
どこいっちゃったのかなー?
450 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 16:46:22 ID:becQT2Z0
>>446
>過去ログにあるといってるだろ

「ある」と言うなら、そういう君がそれを示すべき。
「ない」と考える者には、どこをどう探しても「ないものは、ない」

過去のものから、早く引っ張り出してこいよ。

473 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 17:05:00 ID:becQT2Z0
どれも、これも、部分的な評価ばかりだ。
論点がズレている。

「教員の評価」の話をしてるのだよ。


あれだけ威勢がよかったのに、
過去ログから具体例出しただけでシッポまいて逃げてっちゃったよw
もう少しほねがあるやつかと思ったけどw


505実習生さん:2006/01/08(日) 18:08:18 ID:fAeMmVLy
言えてる。
生徒の評価はできるのに、教師の評価はできないとは、子供の言い訳だろ。
そんな話、世間に笑われるよ。

いつまで、天国にいたがるのかね。
時代は変ったんだよ。
506おめーらは白痴:2006/01/08(日) 18:12:57 ID:R4yMu9vL
あと、それからね、今過去レス読ませてもらったが

>>352
>学力だけなら数字で表すことができるが、その子どもの精神面の成長や身につけた態度などを評価するのは難しい。
>だから「教師の評価は難しい」となったんじゃないのか?

“難しい”というのはやってみて初めてわかることで、
知育面(学力)ですら狂死評価をしていない現状で、評価は難しいというのはいただけないな。
知育面だろうがそれ以外だろうが、やる前から難しいということ自体世間では言い訳ととられる。
民間の発想ならまずは結果を出すこと
なわけだが。

>俺は教員免許ってのは、もう書いたが「必要な単位をとったことを証明することで、採用試験を受ける資格を保証するもの。」程度のもの
そうだよw
507実習生さん:2006/01/08(日) 18:15:29 ID:vijkrpm3

大学で単位取った事の無いイタイ奴。

脳味噌入ってないバカばっかだな。

ここに居るだろう教師も

よく相手する気になるな。


こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。

508実習生さん:2006/01/08(日) 18:24:42 ID:QyH9QRTM
486 :実習生さん :2006/01/08(日) 17:22:28 ID:F6BmVVln
>>485
教師の仕事は、子どもの全人的な成長を導き助けること。
だいぶ漠然としているが、子どもと関わり、教え、共にいることが仕事だと思ってる。
だから、知育以外の評価が難しいと思うんだよね。

どこの学校でも「○○なこども」「△△のこども」「□□なこども」を育てる。と、
口をそろえたように目標として掲げてるよな。おめえのガッコでも例外ではないはずだ。

その目標を達成するために、具体的にどのようなことを学校運営に盛り込んでるのかな?
その目標に沿う生活指導の方法は、何か具体的な指導内容やらで特徴づけてあるのかな?
お題目だけじゃねえなら、知育以外で「学校の目標」に沿った指導を実践してるはずだね?
「評価が難しい」のは、いきあたりばったりの生徒指導で結果も検証していないのとは違うかね?

違うというなら実践例でもアゲてみさらせ。
509実習生さん:2006/01/08(日) 18:32:26 ID:vijkrpm3

大学で単位取った事の無いイタイ奴。

誰も相手してくれないんだろうな。

相手して欲しいんだろうな。

脳味噌入ってないバカばっかだな。

ここに居るだろう教師も

よく相手する気になるな。


こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。
510実習生さん:2006/01/08(日) 18:35:58 ID:F6BmVVln
>>508
俺は教師じゃないからなんとも言えないねぇ。
511実習生さん:2006/01/08(日) 18:44:34 ID:QyH9QRTM

いやいや、狂死の素質十分だw

やったこともない仕事の評価について屁理屈積み上げる根性の捻じ曲がり具合なんかサイコーだね。
512実習生さん:2006/01/08(日) 19:17:34 ID:aVhgV37F
>>511
激しく同意。

教師じゃないとか書く奴に限って=狂死だったりする
狂死のようなものみたいな書き込みしてる時点でバレバレだわな。
513実習生さん:2006/01/08(日) 19:51:37 ID:oCnNPw6f
しかし、教師は学校以外で使い物にならないから、
教師の評価をはじめてバカ教員をクビにしたら、生活保護支出が純増になるぞ。

514(´・ω・`):2006/01/08(日) 19:52:18 ID:VlRIQrwG
>511や>512は、なんで教師を狂死って書いてるの?自分たちが狂っているから?自分たちが死にたいと思っているから?教えて(´・ω・`)
515実習生さん:2006/01/08(日) 20:02:32 ID:F6BmVVln
>>511>>512
だから、教師ではない。と言っているのに素質充分だの、バレバレだの・・・
まぁ勝手に妄想しといてくれ。
516実習生さん:2006/01/08(日) 20:06:17 ID:d9esNc6u
おおかた採試で落ちた30前後のひねくれ者がほざいてるだけ
517実習生さん:2006/01/08(日) 20:43:58 ID:DOOzBBi8
>>509
大学の単位なんて余程のことがなければ取れるもんな。
大体、教育学部で何割も留年しないでしょ。
518実習生さん:2006/01/08(日) 20:50:13 ID:DOOzBBi8
>>516
採用試験を受けられないひねくれ者がいるとは思わないわけ?

実は俺、小学校で臨時に教員してたけど、
教員免許は持っていないから、採用試験受けられないんだよね。
(一応、高校の特殊教科免許は何とか持ってるけど、採用無いし。)

30前後ってのはあたってる。
519実習生さん:2006/01/08(日) 20:52:17 ID:AVQibKf/
>>518
・・・・?
小学校免許はちゃんと無きゃ臨時なんて出来ないんじゃないの?
補助ならわかるけど
520実習生さん:2006/01/08(日) 20:52:28 ID:DOOzBBi8
まー、これから更に金払ってプータロー学生をする事はできんからな。親もいるし。
521実習生さん:2006/01/08(日) 20:53:56 ID:AVQibKf/
>>520
ホントになりたいんだったら通信でも何でもやれば?
レポートきついらしいけど
522実習生さん:2006/01/08(日) 20:54:23 ID:DOOzBBi8
>>519
実際は補助なのかね。なんて言うのか知らんが。
最近はやりの民間人採用の扱いだよ。単年度契約だがね。
523実習生さん:2006/01/08(日) 20:55:11 ID:AVQibKf/
>>522
なに、担任やってたの?
へえ
そんなことあるんだ
524実習生さん:2006/01/08(日) 20:56:00 ID:DOOzBBi8
>>521
金くれ。
講師の半分程度の給料では、食っていくのがやっとだ。
525実習生さん:2006/01/08(日) 21:02:14 ID:AVQibKf/
>>524
ん、給与の額から見て担任では無さそうだね。

んじゃあなたのいい分を信じるとして現場を知る民間人間としてどうぞ。
それを餌にしたい人が沢山いるようだから。

まあ・・・担任とそれ以外とじゃ仕事の内容まるで違うから、あくまで参考にしかならないでしょうけど。
526実習生さん:2006/01/08(日) 21:04:30 ID:DOOzBBi8
>>523
扱いとしては、技術の専科教員。
たぶん非常勤講師みたいな扱いなんだろうけど、全日いた。
まあ、小学校で専科ったって実際はね。これも最近のはやりらしいけど。
527実習生さん:2006/01/08(日) 21:06:06 ID:AVQibKf/
>>526
あなたから見る教員の印象は?
528実習生さん:2006/01/08(日) 21:06:56 ID:DOOzBBi8
>>525
どうぞも何も、過去ログ読んでくれ。
529実習生さん:2006/01/08(日) 21:11:22 ID:AVQibKf/
>>528
教員の印象というより免許について語ってるからどうにも・・ねえ。
つまり、現行の制度として免許制ってのが機能してない。
教員に専門性があると思えない、ってのが実感なわけ?
530実習生さん:2006/01/08(日) 21:15:10 ID:F6BmVVln
ID:DOOzBBi8
小学校で技術の専科?技術は中学校にしかないはずだが?それとも音楽や図工のような実技系の
科目のことか?それにしても、免許もないのに教科を見るなんてできるのか?民間からの採用っ
て今はまだ校長しかない気がするのだが。
531実習生さん:2006/01/08(日) 21:25:55 ID:AVQibKf/
>>530
あーあ。
黙っちゃったじゃんか。。
反論があればどうぞ。ID:DOOzBBi8
532実習生さん:2006/01/08(日) 21:31:13 ID:apzFsBG4
ID:C1XqFJi9
てめー、しばきあげるぞ!!コラ!!
住所と名前教えろや、二度と減らず口が叩けねーよーにしてやる、カス!!!
533実習生さん:2006/01/08(日) 21:33:26 ID:AVQibKf/
>>532
冬休みの宿題は済んでいますか?
がんばって。
534実習生さん:2006/01/08(日) 21:48:27 ID:apzFsBG4
ID:AVQibKf/
てめー、しばきあげるぞ!!コラ!!
住所と名前教えろや、二度と減らず口が叩けねーよーにしてやる、カス!!!

ID:C1XqFJi9 は>>457に言ってんだよ、ボケナス!!!
535実習生さん:2006/01/08(日) 21:49:33 ID:QyH9QRTM
>>532
んぎゃははははーっ(大爆笑
はいはーい、ボクが ID:C1XqFJi9 ですけどー。
モマエは誰?
どうしてキレてんだ?
数時間前のレスに今頃反応してんのかなー?

>住所と名前教えろや

うーむ、何度見ても笑えるが、バカ正直なのはイイことだよ。 カッカッカwwww
536実習生さん:2006/01/08(日) 22:03:38 ID:apzFsBG4
>>535
IDちゃうぞ、バカ!!キモイ笑い方すんな、カス!!
調子のってると、いてこますぞ、タコ!!

さっさと住所教えろや、いますぐボコボコにしてやるわ!!!
537実習生さん:2006/01/08(日) 22:09:56 ID:ifzsXF4A
さて、

「教員が公務員である必要がない」ということについて、
説得力のある意見を述べた奴は
今のところ、結局いないわけだが…

公務員のままでOKということで、決定なのかな?
538実習生さん:2006/01/08(日) 22:10:02 ID:F6BmVVln
なんだこの痛い書き込みは・・・
あと、ID:DOOzBBi8はどうなったんだ?教員してたってのは、結局嘘だったんだろうか・・・
539実習生さん:2006/01/08(日) 22:18:55 ID:vijkrpm3
大学で単位取った事の無いイタイ奴。

誰も相手してくれないんだろうな。

相手して欲しいんだろうな。

脳味噌入ってないバカばっかだな。

ここに居るだろう教師も

よく相手する気になるな。


こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。
540実習生さん:2006/01/08(日) 23:05:14 ID:oCnNPw6f
>>539
それ、何回も書いてるけど、何かの自慢なのか?

教師の価値観ってどうもわからんw

541実習生さん:2006/01/08(日) 23:15:03 ID:fAeMmVLy
>>539
教師ってのは、ヘンに性格が歪んでるから、回りくどいわけよ。
翻訳すると

「大学で単位取った事の無いイタイ奴。」=ここで教師たたきしてるやつはどうせ、中卒、高卒の
落ちこぼれだろうな。

「誰も相手してくれないんだろうな。 相手して欲しいんだろうな。」
=こんなとこに書き込むやつは、ヒッキーかニート。
そんなやつらが教師を逆恨みしてやがる。

542実習生さん:2006/01/08(日) 23:16:47 ID:AVQibKf/
>>540
教師にしたいのはわかるけど・・・・どう見たって・・・。
ここで煽りあいがあるのを楽しんでるだけでしょ。
543実習生さん:2006/01/08(日) 23:21:40 ID:oCnNPw6f
>こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。

こんな↑こと言う奴が教師じゃないって言われてもw
544実習生さん:2006/01/08(日) 23:24:25 ID:QyH9QRTM
ID:vijkrpm3の正体は次のどっちかのみ。

1.教師ではあるが、子供からキモがられ、同僚から受ける扱いはネグレクト
2.実はヒキ。自分を庇うオヤ(=教師)を見下されるのが我慢できない

>誰も相手してくれないんだろうな

これが鍵なのだw 心理的抑圧の原因を訴えているのさwwww
545聞いたよ:2006/01/08(日) 23:30:29 ID:pe3Pb+sS
釣りらしきレスも含めて色々なレスがあるけれど、
みなさんそれぞれ自分の気持ちに正直なのでしょうなぁ。
心の叫びを感じますw。

>>538
>結局嘘だったんだろうか・・・
カキコした後、スレ読んでないだけじゃないスか?
実際ID:DOOzBBi8さんがどうなんかは知らんけど、小学校の免許なくて
小学校の常勤講師やってた例を知ってるよ。

あと、教員の評価ねぇ・・・
ID:becQT2Z0さんが「これが決定打」ってのが今まで出ていないってのも
正しいし、白痴さんが出てるってのも正しいかもね。
オレはどっちかってっと「出てない」って意見に賛成だけどw。
(ちなみに「出てない」と「ない」はちがいますのでw)

それでは、今年も豊年でありますように祈念いたしまして、  んじゃば。
546実習生さん:2006/01/09(月) 00:00:03 ID:DOOzBBi8
俺は常時このスレに張り付いていて、疑問に一々答えなきゃいかんのか?

そりゃ正確には俺は教員では無いのだろうな。
正規の教員免許を持っていないのだから。
547実習生さん:2006/01/09(月) 00:09:02 ID:WKfkr6xu
ちょっと亀だが。

>>375
>>国が骨格を作り、民主導の半官半民で組織改革をやるのがベターだろう。
>これはなぜ?別に今のままでも、体制さえ変えればいいだけだと思うのだが・・・

よりベターを提案しているだけに過ぎないのだがね。
「だから難しい」のでは無かったのか?
難しいことをすれば”いいだけ”なら、この議論は終了か?
548実習生さん:2006/01/09(月) 00:29:09 ID:StkBWEiX

仕事もろくにしないくせに教壇でエラそうにしている教師が、
自分の無能を思い知って、涙目で路頭に迷うのを早く見た〜いw

549実習生さん:2006/01/09(月) 00:33:08 ID:toSjfGz5
繰り返すが…

教員は、法律によって、その身分が保証されているので
そう簡単に、路頭には迷わないことになっている。

残念だったな
>>548
550実習生さん:2006/01/09(月) 00:36:22 ID:WKfkr6xu
制度改革=法改正のスレなんだから、
否定する根拠が「法律で決まっている」はやめようや。
法律が全く変えられないなら、教育改革のスレはすべて意味が無くなる。
551実習生さん:2006/01/09(月) 00:39:25 ID:SU0prTGj
まぁ、だとしても民営化したくらいでクビにはならんわな。労働法には手をつけないんだろう。
552実習生さん:2006/01/09(月) 00:41:45 ID:toSjfGz5
>>550

「制度改革=法改正」は別にそれでいいけど。

「法改正する必要がある」
「このように法改正するとよい」

という、説得力ある意見が、
今まで、ひとつでも出てきたか?

全く出てこないだろ?

ぜいぜい「涙目で路頭に迷うのを早く見た〜い」程度の、
低レベルな、感情論しか、出てきていない。

こんなものは、教育改革でも何でもない。
553実習生さん:2006/01/09(月) 00:52:49 ID:WKfkr6xu
>>551
安易に首が飛ばせるなんて思ってる奴は、若干一名(>>548)くらいだろ。
というかこいつは、そうやってこのスレの主張を低レベルに誘導しようとしているだけだにも思えるがね。
何で現状維持派が、こいつばかり相手にしたがるのかが解らない位だ。


>>552
君は、このスレのPartいくつから見てるの?
554実習生さん:2006/01/09(月) 00:58:37 ID:toSjfGz5
>>553

過去ログ、一通りは読んだ。
555実習生さん:2006/01/09(月) 01:02:31 ID:WKfkr6xu
初期のスレッドのログとか、よく見つけられたな。
556実習生さん:2006/01/09(月) 01:04:57 ID:toSjfGz5
>>555

昨日今日、全てをまとめて、見たわけでない。
557実習生さん:2006/01/09(月) 01:39:19 ID:AuTvRaOn
なーんだ。
またハクチにやりこめられたのか。
おめーらもこりないね。
558実習生さん:2006/01/09(月) 01:43:28 ID:WKfkr6xu
最初から結論を出して議論をしていては、結論以外の意見は無いも同然だろう。
特定の結論を前提とする議論など、議論ですらない訳だが。
559実習生さん:2006/01/09(月) 01:47:53 ID:Tpdfc1UA
公務員じゃなくなっても別にいいけどね。クビになるのは無能な連中(>548のようなレベルの人間)だけだし、良い実績をあげれば、給与は上がるからね。
このスレみたいに、税金払ってるからと言うアホな論理で、無関係なやつに口出しされる理由もなくなるし。
560実習生さん:2006/01/09(月) 01:49:02 ID:toSjfGz5
>>558

教員の評価について

そもそも、白痴が「結論はもう、過去に出ている」と言って
話に割り込んできたから、

「結論がある(すでに出た)というなら、それを出してみれば?」という
話になって、

結局、白痴は「部分的な」評価だけを、出して、おしまい。
んで、「全体的な評価の話などしてない」と、逃げていった。
561実習生さん:2006/01/09(月) 01:55:05 ID:toSjfGz5
さて、

「教員が公務員である必要がない」ということについて、
説得力のある意見を述べた奴は
今のところ、結局いないわけだが…

公務員のままでOKということで、決定なのかな?
562実習生さん:2006/01/09(月) 01:56:22 ID:WKfkr6xu
>>560
ああすまん。それ誤爆。
飛び級スレで、例の飛び級に宛てたつもりだった。
563実習生さん:2006/01/09(月) 01:57:58 ID:toSjfGz5
ああ、なるほど。
「例の飛び級」の彼ね。

飛び級、飛び級と主張している彼は、まだ頑張っているのか…
564実習生さん:2006/01/09(月) 10:05:07 ID:P2besimo
さて、

「教員が公務員である必要がある」ということについて、
説得力のある意見を述べた奴は
今のところ、結局いないわけだが…

非公務員でOKということで、決定なのかな?
565実習生さん:2006/01/09(月) 10:05:57 ID:P2besimo
国民の世論によって、
立証責任は、公務員側にあることも気づかない世間知らずの
バカ教師どもは、全員非公務員化決定だぞ。
566実習生さん:2006/01/09(月) 11:32:27 ID:7cc7uA21

世間で何の役にも立たない教員が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見た〜いw


567実習生さん:2006/01/09(月) 11:59:26 ID:utYpKHuN
世間で何の役にも立たない教員が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見た〜いw
568実習生さん:2006/01/09(月) 12:01:41 ID:XNCacTdo

世間で何の役にも立たない教員が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見た〜いw
569実習生さん:2006/01/09(月) 12:32:49 ID:Ur11ke8y
↑表現は歪だが、国民の半数程度はこういう風に考えているんじゃないかな?
教員≒公務員って事だけど。
勝ち組と負け組がハッキリしてきて、IT長者が出た反面、経済状況が回復してきたとはいえ、民間企業ではコスト競争に勝ち抜くため、年功賃金体系の廃止が進んでいる。
すなわち、よほどの才能か幸運に恵まれないと「中流以下の生活」しかありえない状況だ。
にもかかわらず、公務員の『例外的な状況』が国民感情として許せないんだな、たぶん。
だから、筋違いと判っていても『公務員を叩き、あわよくば身分保障を外し、路頭に迷う』香具師を出してやろう・・・。
それを見て少しは自分の不運も納得できる・・・貧しい考え方だがそれだけ日本が切羽詰ってきた証拠だね。
570実習生さん:2006/01/09(月) 12:33:12 ID:7cc7uA21

いや〜、教員のみなさん期待されてますねw


世間で何の役にも立たないくせに、子供の前でエバッてるだけの教員が、
自分の無能を思い知らされて、泣きながら路頭に迷う姿を早く見た〜いw

そして、有能でやる気のある人の授業を聞きた〜い。

571実習生さん:2006/01/09(月) 12:35:39 ID:7cc7uA21
>>569
なんかグチャグチャ言ってるけど、無能な人間がぬるま湯でアグラかいてるのなんて誰も見たくないってだけ。
簡単なことw
572実習生さん:2006/01/09(月) 13:37:02 ID:BkXXpI7Q
http://www.vill.kurotaki.nara.jp/
見てお
更新連打
573実習生さん:2006/01/09(月) 15:51:36 ID:utYpKHuN
>>570 が世間で何の役にも立たないくせに、2ちゃんでエバッてるだけの>>570 が、
自分の無能を思い知らされて、泣きながら路頭に迷う姿を早く見た〜いw
574実習生さん:2006/01/09(月) 16:21:30 ID:Z+buEqSa
やっぱ、公務員じゃなくなったら教師は路頭に迷うこと決定なのかね?
普通はキャリアがあるから競争してもそう簡単に負けないけど。
575(・∀・):2006/01/09(月) 16:53:54 ID:Tpdfc1UA
>470
(・∀・)バカガワイテルネ
576実習生さん:2006/01/09(月) 17:21:06 ID:1sbFzaVF
なんで公務員である必要があるんだろう?
公務員じゃなかったら問題ある教師をクビにできるのに・・・
現状では、少しの弱さでクビにされる教員もいれば、
どんなに能力があっても、教員になれない人もいる。
とんでもないことやらかしてるのに教員続けてる人もいる。
民間でも同じかもしれないけど、少なくとも最後の
とんでもないことをやらかしてるのにクビにならないのは、
公務員の制度と、教員同士の変な連携のせいだと思う。
地味でもコツコツ働く人や、授業もちゃんとやって、生徒会や
部活の顧問をがんばってる人、教育や生徒指導に熱心な
先生、そういう人に残ってほしい・・・。なんの気力もない
燃えカスみたいな人はいらない、公務員だからああいう人が残ってるの?
577実習生さん:2006/01/09(月) 17:33:22 ID:SU0prTGj
>>576
民営化されても、クビになる教員なんて本当に一握りだろうね。事件起こしたりすればクビに
することも出来るかもしれないが、そんなのはほんの一握り。燃えかすになったくらいで労働
者をクビに出来るわけがない。つまり、民営化しようが教師が簡単にクビになることはない。
578実習生さん:2006/01/09(月) 17:44:05 ID:7j4BkSn0
>>576
直接クビにすることはないが、待遇は見直されるわな。
それに教師が民間会社に所属ということになれば、
その会社内で配置転換という形になるだろう。
無能な教師は左遷や事実上のクビが可能になる。
つまり、今の民間企業と同じようにできるというわけ。
579実習生さん:2006/01/09(月) 17:50:02 ID:SU0prTGj
>>578
会社内って・・・そういう会社には教師以外に何か職種があるのか?
ところで、民営化したら予算というか、金はどこからでてくるのだ?
580実習生さん:2006/01/09(月) 19:44:19 ID:3CqmShbc

脳味噌入ってないバカばっかだな。

ここに居るだろう教師も

よく相手する気になるな。


こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。

×2
581実習生さん:2006/01/09(月) 19:46:23 ID:dtEC3Uai
教師側に立った方が良く釣れるのに気づいてしまったようだ。
582実習生さん:2006/01/09(月) 19:47:14 ID:OEmT9Z6X
>>579
>会社内って・・・そういう会社には教師以外に何か職種があるのか?

いくらでもあるだろ。
総合教育企業ということになれば、幼児教育から生涯教育まで多様な職種が考えられる。
生涯、中学生、しかも1教科だけしか教えられない、という方がおかしい。

>ところで、民営化したら予算というか、金はどこからでてくるのだ?
こういう質問何回もでてくるけど、わざとじゃないよね。
公設民営化なんだから、自治体の教育予算だよ。国道の予算は国から出るけど、
仕事は民間企業がやるのと同じ。


583実習生さん:2006/01/09(月) 19:47:35 ID:4cxkT81j

成人式会場に女児(1歳)を放置した成人夫婦(20歳)を逮捕…那覇
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/

584実習生さん:2006/01/09(月) 19:51:33 ID:SU0prTGj
>>582
総合教育企業って名前はいいけど、派遣会社みたいなもんだよな?そんなとこで働くような奴に
優秀な人間なんているのか?
それに、税金から金がでたとして、コストはどうなるんだ?安くなる?高くなる?
585実習生さん:2006/01/09(月) 19:54:01 ID:dtEC3Uai
>>582
>総合教育企業ということになれば、幼児教育から生涯教育まで多様な職種が考えられる。

ええと幼児教育ならば現状では免許分かれてるけど・・・?
このあたりは?免許不要?

自治体の教育予算を貰ったとして、それは利益出るの?
参入企業にとっておいしい話かな?
学校の設備なんかは予算がなくてかなり老朽化してもそのままの現状があるけど。
586実習生さん:2006/01/09(月) 20:03:30 ID:OEmT9Z6X
>>584
今だって、教師は学校に所属してるわけじゃないぞ。県から派遣されてるだろうが。
役所から派遣されるか、会社から派遣されるかの違い。

>優秀な人間なんているのか?

今の学校に優秀な人間なんているのか?
英語のできない英語教師なんてのがゴロゴロしてるぞ。

>>それに、税金から金がでたとして、コストはどうなるんだ?安くなる?高くなる?
今みたいに、中学の1教科を教えるだけで年収800万以上なんてムダ使いはなくすので、
当然コストは今より安く出来る。

587実習生さん:2006/01/09(月) 20:06:14 ID:OEmT9Z6X
>>585
>ええと幼児教育ならば現状では免許分かれてるけど・・・?
>このあたりは?免許不要?

免許が必要なら取ればいいじゃん。お前の頭凍ってるのか?w

>>自治体の教育予算を貰ったとして、それは利益出るの?
自治体の道路建設予算を貰ったとして、それは利益出るの?って質問と同じかな。
とにかく、今のように中学の教師に800万も年収出してるぐらいの人件費があれば利益出るね。
588実習生さん:2006/01/09(月) 20:10:31 ID:SU0prTGj
>>586
公務員と派遣会社はまるで違うぞ。頭大丈夫か?それに、そんなとこに所属するのに優秀な人間なんて
いない。今の教師どうこうでなく、そんな奴は優秀じゃない。
それに、中学英語に800万も払わないなら、経験を重ねて優秀になった人間はどういった仕事をする
んだ?他の業務にまわるのか?なら、そういった業務に?もっと現実的に話してくれよ。
589実習生さん:2006/01/09(月) 20:12:32 ID:dtEC3Uai
>>587
つまり他免許ないやつはクビってことかい?
まあそれならそれでいいけど。

それじゃ、経営方針としては人件費削ってより安価で優秀な人材を確保
差額で利益を出す、ということかい?
590実習生さん:2006/01/09(月) 20:13:45 ID:OEmT9Z6X
>>588
>そんなとこに所属するのに優秀な人間なんていない。

今、学校にいるのが優秀な人間だなんて思ってる奴はいないぞw

>>それに、中学英語に800万も払わないなら、経験を重ねて優秀になった人間はどういった仕事をするんだ?

中学英語しか教えられない奴のことを経験があるとは言わないんだよ。
経験があるってのは、中学生にも高校生にも社会人にも英語を教えたことがある人のこと。

お前、頭おかしいんじゃないの?
591実習生さん:2006/01/09(月) 20:15:30 ID:SU0prTGj
>>590
学校にいる人間が優秀かどうかは置いておけ。今は、派遣会社に登録するような奴に優秀なやつは
いない、と言っているんだ。
なら、中学英語だけでなく、そういった経験をした優秀な人間はどういった仕事をするんだ?
592実習生さん:2006/01/09(月) 20:17:00 ID:OEmT9Z6X
>>589
>>つまり他免許ないやつはクビってことかい?

幼稚園の先生もやりたくて、免許が必要なら取得するしかないだろうな。
社会人教育なら免許は特に要らないだろう。

このぐらいのこと考えられないのか? お前は、脳みそにお湯かけてこいw
593実習生さん:2006/01/09(月) 20:20:46 ID:SU0prTGj
>>592
社会人教育ってなんだ?まさか地域センターとかでやる日曜講座とかか?
594実習生さん:2006/01/09(月) 20:20:55 ID:dtEC3Uai
>>592
やりたくてっって。
所謂怠慢な教師の会社内での待遇の見直しの話から来てるのに。
文脈の中で答えてよ。
595実習生さん:2006/01/09(月) 20:21:50 ID:OEmT9Z6X
>>591
>>学校にいる人間が優秀かどうかは置いておけ。

はぁ?都合が悪いからって、イカサマ相撲しようとするなよ。
今より良くなるかどうかで話してるんだから。

>なら、中学英語だけでなく、そういった経験をした優秀な人間はどういった仕事をするんだ?

ねぇ、なんで中学英語しか教えたことがないのに、“経験”したことになるわけ?
40や50にもなって中学生にしか教えたことがない奴がなんで優秀なんだよ?

まずね、競争がない状態でいくら“経験”を積んでも、そんなのカウントできないのよ。
自己満足して自分で優秀だと思い込んでるだけだからな。
596実習生さん:2006/01/09(月) 20:24:45 ID:SU0prTGj
>>595
ちゃんと読めよ。派遣会社に登録したような奴が優秀か?なぜ、今の教師より派遣会社に登録してる
奴のほうが優秀なんだ?そこがおかしいと言っているんだ。

総合教育会社に入れば、異動があるんだろう?そこで高校や社会人教育にも携わった優秀な人間はど
こに行くのだ?と聞いてるんだ。
597実習生さん:2006/01/09(月) 20:24:58 ID:OEmT9Z6X
>>593
日曜講座でもいいし、職場研修だってある。
それに、大学の一般教養とかも大学の教員がやる必要はないかもしれんしな。
598実習生さん:2006/01/09(月) 20:26:56 ID:OEmT9Z6X
>>596
>>今の教師より派遣会社に登録してる奴のほうが優秀なんだ?

はぁ?
派遣会社に登録してる奴で、中学教師より優秀な奴なんて山ほどいるよ。
599実習生さん:2006/01/09(月) 20:27:49 ID:SU0prTGj
>>598
それがなぜかを聞いてるんだ。そう言い張る根拠はなんだい?それがちゃんと答えられないようなら
君はただの痛い奴だ。
600実習生さん:2006/01/09(月) 20:28:30 ID:SU0prTGj
>>598
優秀な人間はちゃんと正採用される。なのに不安定な派遣社員のが優秀だと言い張る根拠はなんだい?
601実習生さん:2006/01/09(月) 20:29:56 ID:OEmT9Z6X
>>599
派遣会社に登録してるしてる奴が、中学教師より優秀なのはなぜか?

そりゃ、競争があるからだろ。中学教師は勉強しなくてもクビにならないから、
社会人の中でも能力は下の下なんだよ。
602実習生さん:2006/01/09(月) 20:29:57 ID:SU0prTGj
>>598
言い換えようか?今の教師より優秀なら、派遣社員なんてやらずに、もうとっくに教員になっている
はずなんだよ。そんなもん。派遣会社に任せたら、今より悪くなる。
603実習生さん:2006/01/09(月) 20:30:44 ID:SU0prTGj
>>601
派遣社員なんて、正採用になるための競争に負けた奴だぞ。それが教師より優秀?バカだな。
604実習生さん:2006/01/09(月) 20:31:44 ID:dtEC3Uai
OEmT9Z6Xさんへ。

企業が学校を経営したとして。
どの程度の規模の学校でどの程度の利益が出るのですか?
605実習生さん:2006/01/09(月) 20:32:11 ID:OEmT9Z6X
>>600
>>優秀な人間はちゃんと正採用される。なのに不安定な派遣社員のが優秀だと言い張る根拠はなんだい?

優秀な人間はちゃんと採用されてもいいんだよ、民間企業にな。
そこから学校に派遣されるんだから。別に他の企業と比べて不安定というわけじゃないが。
606実習生さん:2006/01/09(月) 20:34:10 ID:SU0prTGj
>>605
そこから学校に派遣される?中学英語しか教えられないなんて優秀じゃないと言っているのに、
学校に優秀な人間を派遣するのかい?いい加減矛盾だらけだな。
607実習生さん:2006/01/09(月) 20:34:15 ID:Ynn6ok2d
公益性と生産性は別。
私学の値段取らなきゃいけなくなるな。
608実習生さん:2006/01/09(月) 20:34:18 ID:OEmT9Z6X
>>603
派遣社員じゃなくて、民間企業の正規社員でもいいんだよ。
もちろん仕事しなきゃクビもありだがな、他の民間企業と同じように。

>>604
企業が学校を経営するなんて言ってません。
609実習生さん:2006/01/09(月) 20:36:21 ID:dtEC3Uai
>>608
民間が教員を派遣したとして。でいいか?だめなら言い換えてくれ。

どの程度の規模の学校でどの程度の利益が出るのですか?
610実習生さん:2006/01/09(月) 20:36:44 ID:SU0prTGj
>>608
なら、中規模の学校に教員を派遣したとして、その企業はどのくらいの利益がでるんだ?
611実習生さん:2006/01/09(月) 20:37:19 ID:OEmT9Z6X
>>606
>中学英語しか教えられないなんて優秀じゃないと言っているのに、
>学校に優秀な人間を派遣するのかい?

そうだよ。40、50にもなって中学英語しか教えられない奴を優秀だなんて言う奴はいない。
中学英語を教えるなら、能力的には大学生でも十分ぐらいだから、まぁ20代までの仕事だな。
612実習生さん:2006/01/09(月) 20:38:35 ID:SU0prTGj
>>611
なら、その企業に勤めていって色々な経験をして、優秀になった人間は、どういった仕事をして
800万を超える年収をもらえばいいんだ?
613実習生さん:2006/01/09(月) 20:39:06 ID:dtEC3Uai
>>611
中学英語の教師って担任もやると思うけど。
長年の経験は貴重かもね。
614実習生さん:2006/01/09(月) 20:44:25 ID:dtEC3Uai
話が具体的になるといなくなっちゃうね。
615(・∀・):2006/01/09(月) 20:45:00 ID:Tpdfc1UA
>611
(・∀・)バカガワイテルネ
全く現実的でない妄想はチラシの裏にでも書きましょう。
616実習生さん:2006/01/09(月) 20:45:06 ID:HC8zJGhQ
英語教えるだけなら大学生のアルバイトでも十分。
しかし、教師は担任をするって事、忘れてないか?
生徒指導から進路指導、部活の指導もあるぞ?
思春期の生意気なガキを20代の派遣だけで扱えるとは思えんな。
617実習生さん:2006/01/09(月) 20:45:49 ID:Z+buEqSa

>SU0prTGj
確かに、中学で1教科だけを教えるだけなのに大企業なみの給料は払い過ぎ。
そう思わないか?
そういう感覚なかったらまさしく税金泥棒だぞ。
618実習生さん:2006/01/09(月) 20:47:12 ID:OEmT9Z6X
>>612
だから、いろんな職場をカバーできるなら、それだけ優秀な人材なんだから、
企業としては貴重な戦力だ。
高給で報いるだろう。
さもなくば、転職だって容易だよ。
619実習生さん:2006/01/09(月) 20:47:56 ID:dtEC3Uai
620実習生さん:2006/01/09(月) 20:48:50 ID:dtEC3Uai
>>617
横レスだが、>>616に関してはどう思う?
621実習生さん:2006/01/09(月) 20:50:15 ID:SU0prTGj
>>617
教科指導だけが仕事ならな。

>>618
だから、そういった人材は、そのような企業ではどういった仕事をさせられるのか聞いてるんだ。
転職が容易って・・・さすがに転職を前提に置かないといけないような企業に優秀な人間は来ない
からな。その会社で優秀な人間はどのような仕事に就くのか聞いてるんだ。頼むから「具体的に」
答えてくれ。
622実習生さん:2006/01/09(月) 20:52:09 ID:SU0prTGj
>>618
あと、民間の会社が教育に進出する旨味。つまり、教師を派遣してどのくらい利潤がでるのかも
早く答えてくれ。いつも具体的な答えは出てこないぞ。そんなに君は痛いのか?
623実習生さん:2006/01/09(月) 20:52:55 ID:OEmT9Z6X
>>609
>どの程度の規模の学校でどの程度の利益が出るのですか?

どの程度の学校?
要するに教員の人件費予算の話しだよ。
今は中学の教員に800万払うほどの予算があるんだけど、
実際、例えば中学の英語を教える人材集めるならそんな大金出さなくてもいいわけ。
そうしたらその差額で利益出せるじゃん。
624実習生さん:2006/01/09(月) 20:53:39 ID:dtEC3Uai
>>622
どうせ机上の空論だから教員を民間が派遣しようが形態はどうだっていいんだよねえ。
ただ、折角なら具体的なものが欲しいんだよね。
625実習生さん:2006/01/09(月) 20:54:40 ID:SU0prTGj
>>623
つまり、金は税金から出るとして、コストダウンにはつながらないということね?教育にかかる
税金は今とは変わらない。ってことね?
626実習生さん:2006/01/09(月) 20:56:23 ID:dtEC3Uai
>>623
うん、その理屈はわかってるの。

例えば、教員が30人いる学校においてそれがどの程度削減が可能か。
つまりどのくらい利益が出るか、を問題にしてるわけさ。
おそらく求人も出さなきゃいけなくなるし、派遣に関わる事務は会社持ちになると思うけど。
それも含めてさ。
627実習生さん:2006/01/09(月) 20:56:26 ID:HC8zJGhQ
民間って事は当然残業手当も出るんだよな?
今はどんなに部活指導しても、夜中に生徒指導で飛び回っても手当は付かないが
それも出してくれるんだよな?
628実習生さん:2006/01/09(月) 20:57:25 ID:OEmT9Z6X
>>625
まず、予算削減が主な目的ではなく、教師に競争状態を維持することが目的。
仕事をする人を報い、しない人間を淘汰する、という当然の状態を維持する。

ただし、現在教員に掛かっている人件費は高過ぎるので、現状からのコストダウンは可能、ということ。
629実習生さん:2006/01/09(月) 20:58:30 ID:dtEC3Uai
>>628
国がそのぶん予算減らしたら元も子もないけどねw
630実習生さん:2006/01/09(月) 21:00:25 ID:OEmT9Z6X
>>例えば、教員が30人いる学校においてそれがどの程度削減が可能か。

ちっともわかってないじゃん。ひとつの学校の話ししてどうするのよ。
自治体単位の教員人件費予算とか大枠で話ししてるのに。

それから、もう言ったけど、コスト削減は主要な目的じゃないよ。
競争状態を維持するのが主な目的。
631実習生さん:2006/01/09(月) 21:01:48 ID:dtEC3Uai
>>628
いいかい。
競争原理を取り入れるという目的に対して、
具体案としての「民間からの派遣」という君の案は妥当か、ここが問題になってるわけだよ。

具体的に取り上げてるのは予算についてだね。
企業の利益はどの程度か。
企業が学校への派遣業務参画を考えるにあたって、旨みは十分にあるのか。
ってとこ。
632実習生さん:2006/01/09(月) 21:02:32 ID:SU0prTGj
>>630
うん、あとは
だから、そういった人材は、そのような企業ではどういった仕事をさせられるのか聞いてるんだ。
転職が容易って・・・さすがに転職を前提に置かないといけないような企業に優秀な人間は来ない
からな。その会社で優秀な人間はどのような仕事に就くのか聞いてるんだ。頼むから「具体的に」
答えてくれ。
これにも早く答えてくれ。
それに、コストダウンしたら、企業が参入する旨味はなくなるから、元も子もないのだが。
633実習生さん:2006/01/09(月) 21:03:49 ID:HC8zJGhQ
教師間の競争って何?
テストの平均点を上げること?有名高校大学に大勢進学させること?
出来の悪い子にはテスト受けさせなかったり、
出来のいい子には特別授業と称して課外授業を受けさせたり・・

そんなコトしてたら子どもは荒れるよ。
ずいぶん前の校内暴力が復活するだろう。
634実習生さん:2006/01/09(月) 21:05:26 ID:dtEC3Uai
>>633
ごめん、それはとりあえず置いておいてくれる?
今のところ、教員の評価の話題は、白痴しか具体的に示せる人がいない。
そしてそれはもう、前スレにあるんだけどね。
ループしてしまう。
635実習生さん:2006/01/09(月) 21:06:10 ID:OEmT9Z6X
>>627
>>今はどんなに部活指導しても、

まぁ、部活動はね、教員がやらなくてもいいと思ってるよ。
というか、生徒が全員部活動やらなきゃいかん理由はない。
市のスポーツ少年団で十分だな。

>>夜中に生徒指導で飛び回っても手当は付かないがそれも出してくれるんだよな?

効果を見ないとね。教師が夜中に飛びまわって一体どういう効果があるのか疑問だけど、
実際、テレビドラマみたいに教師の飛びまわって説教して、何か効果があるとは思えない。
ただ、もし、授業が成り立たないような学校を専門に担当する教員グループなんかはいてもいいと思う。
需要がありそうだし。成果もきっちり見れるでしょ。
636実習生さん:2006/01/09(月) 21:06:59 ID:SU0prTGj
>>633
そう。何をもって優秀かそうでないかを決めるのかも曖昧なままだ。

>>630
そして、君の理論だと、40〜50代で800万も教師にやる必要はない。と言っているが、そうす
ると、今の学校現場から優秀な人材は完全にいなくなる。それでもいいというのか?
637実習生さん:2006/01/09(月) 21:08:26 ID:OEmT9Z6X
>>だから、そういった人材は、そのような企業ではどういった仕事をさせられるのか聞いてるんだ。

何回もうるさいなぁ。
例えば、英語の教師なら、中学だけでなく、高校や社会人、企業研修にでも派遣されてしかるべきだろう?
638実習生さん:2006/01/09(月) 21:09:14 ID:SU0prTGj
>>635
>やらなくてもいいと思ってるよ。
お前の考えなんか聞いてない。現状はそうなってるから、その保証はどうするんだ?

効果を見ないと?
手当というのは拘束された時間に対して払われるものでもあるんだ。効果がなかったとしても
時間を取られたら本来は手当がでるものなんだ。
639実習生さん:2006/01/09(月) 21:09:40 ID:dtEC3Uai
640実習生さん:2006/01/09(月) 21:09:52 ID:OEmT9Z6X
>>636
>そして、君の理論だと、40〜50代で800万も教師にやる必要はない。と言っているが、そうす
>ると、今の学校現場から優秀な人材は完全にいなくなる。

40にもなって中学英語しか教えられないなんてちっとも優秀じゃないね。
もっと若くて優秀な人に仕事をしてもらいましょう。
641実習生さん:2006/01/09(月) 21:10:56 ID:SU0prTGj
>>637
そういったところに色々と派遣されれば、別に800万を超える給与をもらっても構わないんだな?
しかし、そうするとその人材を確保していても会社にはあまり金銭的な旨味はないな。税金から支払
われるのは800万。その人材にも800万払うならな。相変わらずなんの具体性もないな。
642実習生さん:2006/01/09(月) 21:11:28 ID:HC8zJGhQ
地方の中学校では生徒が少なくて部活は全員参加でないと成り立たないところが多い。
市のスポ少も十分でないところが多く、その分を学校の部活が補ってる所も少なくない。

子どもが万引きしたとか事件起こすと、まず学校に連絡が来るんだが?
効果があろうがなかろうが、教師が動かざるを得ない。

底辺校専門の教師か。さぞかし高給にしてくれるんだろうな。w
ものすごい激務で精神的にいかれるヤツも多くなるぞ。
643実習生さん:2006/01/09(月) 21:12:14 ID:SU0prTGj
>>640
他にも生活指導なんかもあるんだぞ。そういったのを忘れるんじゃない。
・・・で、もっと若くて優秀な人間とはどこから連れてくるんだ?
644実習生さん:2006/01/09(月) 21:15:29 ID:dtEC3Uai
OEmT9Z6Xは>>631にレス待ってますよ。

>>643
そうだね。
企業は求人もしなきゃいけないね。
面接もしなきゃ。
派遣に関する事務もしなきゃ。
時間も費用がかかるね。

企業の旨みはあるのか?

「民間からの派遣」
競争原理を取り入れるための方策として妥当?
645実習生さん:2006/01/09(月) 21:15:39 ID:Z+buEqSa


50代の中学英語教師が優秀って言っても、ちっとも説得力ない。

646実習生さん:2006/01/09(月) 21:17:55 ID:dtEC3Uai
>>645
優秀かどうかは知らないけどね。
やり続けられる、ということも十分な資質だと思うよ。
担任、部活、生活指導等ずっとやり続けてるわけだから。
言葉だけで理解は難しいかもしれないけど、大変だよ。
647実習生さん:2006/01/09(月) 21:18:14 ID:OEmT9Z6X
>>641
>>しかし、そうするとその人材を確保していても会社にはあまり金銭的な旨味はないな。

どうして?社会人研修や企業研修の仕事を受注できるんだよ。

ところで、40過ぎの中学英語教師が優秀じゃないってことは理解できたかな?w
648実習生さん:2006/01/09(月) 21:18:14 ID:SU0prTGj
>>645
誰も一概に「優秀である」とは言ってないぞ。そうである人もそうでない人もいる。
ただ、>640の言う通りにするとその優秀な人間までがいなくなるというだけのこと。
649実習生さん:2006/01/09(月) 21:19:48 ID:dtEC3Uai
>>647
何を以って優秀なんだろうね。
一個人ではなく「英語教師」と一般化してしまっている時点で
全く具体性のない曖昧な事柄。

そんなもんで評価しちゃうあんたがおかしい。
>>631へのレスもちょうだいね。
650実習生さん:2006/01/09(月) 21:20:31 ID:SU0prTGj
>>647
優秀な人間だってたくさんいるぞ。教え方一つをとっても色々と方法もあるし、道徳や生活指導
の面でも優秀な人は多い。
あと、社会人研修や企業研修って・・・どれだけの需要があると思ってるんだ?学校への教員派
遣と平行してやっていけるような簡単な仕事じゃないんだ。
651実習生さん:2006/01/09(月) 21:20:48 ID:dy3sEYTi
確実に言えることは、
待遇を下げたからと言って、
そうそう人材は出ていかない。
入ってこなくなるだけ。

ま、魅力的な人材を集めるには
魅力的な待遇が要る罠。

教員の待遇の魅力的は、
終身雇用と年功序列。
652実習生さん:2006/01/09(月) 21:22:01 ID:0XahLmLU
何、その、魅力的な人材って?
653実習生さん:2006/01/09(月) 21:26:24 ID:OEmT9Z6X
>>650
>>優秀な人間だってたくさんいるぞ。教え方一つをとっても色々と方法もあるし、

40過ぎで中学英語しか教えられない、という時点で世間的には優秀なんてのからは程遠いの。
いくらうまく指導できたとしても、40過ぎまでかかってるようじゃだめ。
東大に入る奴は優秀だが、40過ぎて東大に入ってもちっとも優秀じゃありません。

>>道徳や生活指導の面でも優秀な人は多い。

具体的に教えてくれよ。笑える話しが聞けそうw
654実習生さん:2006/01/09(月) 21:27:18 ID:dtEC3Uai
>>653
おーーーい
答えられないところは無視ですか。
655実習生さん:2006/01/09(月) 21:28:15 ID:OEmT9Z6X
>>654
どれだよ?

656実習生さん:2006/01/09(月) 21:28:56 ID:dtEC3Uai
657実習生さん:2006/01/09(月) 21:30:28 ID:HC8zJGhQ
あのさ、「英語しか教えられない」って言うけど、免許がそうなんだから仕方ないよ。
田舎じゃ学校が小さすぎてすべての教科の教員をそろえてもらえず、
いくつも教科を掛け持ちしてる人も多いぞ。
それに教科としては「英語しか教えられない」教師でも
生徒指導やら進路指導、部活指導はやってるんだよ。
658実習生さん:2006/01/09(月) 21:32:46 ID:SU0prTGj
>>653
中学英語だけじゃなくて、生活指導が出来たり、分掌の仕事をしっかりとこなせる人もいるという
こと。英語の教師は英語を教えるだけと考えている時点で痛いな。

早く、色々と聞かれていることに答えろよ。
659実習生さん:2006/01/09(月) 21:35:08 ID:OEmT9Z6X
>>656
お前、その数字と矢印だけってのやめろ。他にも馬鹿教員がたくさんアホな質問してるんだからな。
ここは無能教師がたくさんいるから、競争率高いんだよ。
学校みたいにいい加減な仕事してると無視されるわけ。わかった?w

ところで、具体的な話しをしたいなら、具体的にどっかの自治体の数字もってきて、
800万もかかってる中学教師を若くて安い人材と取りかえて計算してみろ。
すぐ利益出るから。
もし、計算してみて利益出なかったら、ここで計算結果を公表してくれ。

ワカリータ?w
660実習生さん:2006/01/09(月) 21:35:44 ID:SU0prTGj
ID:OEmT9Z6X
優秀な人材をどのように集めるか?
企業の利益と算入する旨味はどのくらいか?
その企業で年齢を重ねて高給をとるようになった人材はどうするのか?
色々なことに「具体的に」答えてくれよ。
661実習生さん:2006/01/09(月) 21:37:34 ID:SU0prTGj
>>659
どうして民営化すると取り替えられるのだ?800万もらってる人間はどうするんだ?
民営化しても、簡単にはクビにできないし、雇用条件なんかもあるから、早々簡単に給
料を下げるわけにはいかないんだぞ。まさか、民営化したら、すぐにクビに出来るとか
考えてる痛い奴か?
662実習生さん:2006/01/09(月) 21:37:49 ID:WKfkr6xu
>>650
それこそ山のようにある。

大手企業に至っては、独自の研修所や研修コースを持っていて、それに専門に携わる職員もいる。
ほぼ毎日のように何らかの研修は行われているよ。
663実習生さん:2006/01/09(月) 21:39:33 ID:dtEC3Uai
>>659
強くそれを推すあなたがやるべきでしょ。
あなたの持論が、どれだけ実現性があるのか自分で証明してみせなきゃ説得力まるでないよ?

企業が負担するであろう
・求人
・人材育成
・面接
・事務
その他
等も計上して利益だしてみてよ。
664実習生さん:2006/01/09(月) 21:40:01 ID:WKfkr6xu
ある時は、民営化すると営利目的の企業に食いつぶされて質が落ちる、と書き、
またある時は、利益が出ないから民営化できない、と書く。

おもしろいな。
665実習生さん:2006/01/09(月) 21:40:38 ID:OEmT9Z6X
>>657
>>あのさ、「英語しか教えられない」って言うけど、免許がそうなんだから仕方ないよ。

教員免許はもっと簡単に取れるようにしたほうがいいですね。
簡単にというのは、課題を易しくするとかではなく、英文科でなくても、試験と夏のスクーリングだけで取れるようにするとかね。
教職課程の内容なんて、4年間もかけてやるようなもんじゃないでしょう。

生活指導とか、部活についてはもう話したけどね。
666実習生さん:2006/01/09(月) 21:42:17 ID:WKfkr6xu
>>663
現状でどれだけかかっているか、教えていただけませんか?
「コスト」は算出できるかもしれません、しかし、
「対価」がいくらなのかが解らなければ、「利益」を計算することは出来ませんが。
667実習生さん:2006/01/09(月) 21:44:40 ID:SU0prTGj
>>665
>生活指導とか、部活についてはもう話したけどね。
生活指導なんてどこで話した?部活は「やらなくていいと思う」てやつだけか?
そんなので話したことになるものなのか?
668実習生さん:2006/01/09(月) 21:44:49 ID:dtEC3Uai
>>664
民営化できないなんて一言も書いてないよ。
ただどうすればそれが出来るのか知りたいだけ。

できるという人ができるとしか言わないからさ。
どうやったら出来るのか聞きたいわけ。
669実習生さん:2006/01/09(月) 21:45:21 ID:SU0prTGj
>>662
独自に持っているのなら外注する必要がない。
670実習生さん:2006/01/09(月) 21:46:00 ID:OEmT9Z6X
>>663
>強くそれを推すあなたがやるべきでしょ。

800万の年収の奴を、例えば400万の年収の奴と取りかえるわけ。
差額が400万あるよね。
だから、800万の年収の教師の人数X400万、を計算するだけで大部浮くわな。
こういう風に計算してみ? まだ、分らない?w

何回も言うけど、バカ教師がたくさんアホな質問するから、ここ競争率高いんだよ。
オレに回答して欲しいなら、お前も努力しなきゃ。ここは学校じゃないんだから。

671実習生さん:2006/01/09(月) 21:46:47 ID:WKfkr6xu
>>663
あと、

>・人材育成

これに関しては、「新人を即現場に放り出し、定年まで現場」という方式であり、
現状では全くやっていない事柄であると認識しておりますが。
教育の質を考えるなら人材育成成制度は絶対必要ですが、現状維持でかまわないなら不要でしょう。
その点、いかが考えておりますか?
672実習生さん:2006/01/09(月) 21:48:10 ID:OEmT9Z6X
>>667
>>生活指導なんてどこで話した?

話したよ。前レス見てみれば?
ところで、生活指導で優秀な教師の具体例ってのはまだかなぁ?w

673実習生さん:2006/01/09(月) 21:48:40 ID:WKfkr6xu
>>669
外注に総合的なメリットがあれば外注になる。
黙っていても客が来る世界にしか住んでいない人間には解らないかもしれないが。
674実習生さん:2006/01/09(月) 21:48:57 ID:SU0prTGj
>>670
その、取り替えられた奴はどうなるんだ?800万もらってた奴はどうするんだ?
675実習生さん:2006/01/09(月) 21:51:14 ID:OEmT9Z6X
アホな質問や繰り返しの質問が多いなぁw

>>650 :実習生さん :2006/01/09(月) 21:20:31 ID:SU0prTGj

>>道徳や生活指導の面でも優秀な人は多い。

おい、この具体例まだか?
676実習生さん:2006/01/09(月) 21:52:11 ID:OEmT9Z6X
>>674 名前:実習生さん :2006/01/09(月) 21:48:57 ID:SU0prTGj

>>その、取り替えられた奴はどうなるんだ?800万もらってた奴はどうするんだ?

お前が経営者だったらどうするよ?
677実習生さん:2006/01/09(月) 21:53:05 ID:SU0prTGj
>>672
前レスにそんなのはないから言ったんだ。生活指導や分掌の仕事をまるで無視した話はやめたほうがいい。
生活指導で優秀な教員?そんなのは自分の今までの経験から分からないか?
生徒にしっかりとした思考力を持たせ、善悪の判断などを正しく身につけさせられる教員のことだよ。
まぁ、人間教育なんてのはこういった不確かな部分もあるが、君が論じたいのは制度のことだろう?制度の
ことを話したいのであれば、そこに「具体性」がないと何にもならないのだよ。
678実習生さん:2006/01/09(月) 21:54:57 ID:SU0prTGj
>>675
生活指導なんか色々な場合があるのだから、一概には答えられない。だが、制度はそれ一つしかないのだから、
君はしっかりと「具体的」に答えるんだな。

>>676
経営者ならクビにしたいところだが、労働法なんかがあるからクビにもできないし。まぁそのままかな。
679実習生さん:2006/01/09(月) 21:55:57 ID:dtEC3Uai
>>666
検索してみてください。

>>671
免許制度と初任者研修、他に●年研とかってのがそれに当たるのかな?たぶん。
680実習生さん:2006/01/09(月) 21:56:57 ID:OEmT9Z6X
>>677

>>635

オレはこうやってもいいんだぞ。バカ教師はたくさんいるが、答えてるのはオレだけだからな。
バカ教師の方は何人もいて、競争率が高いから、オレに答えてほしければ努力しないと無視されるぞw

教師にとっていい実習になるなw

681実習生さん:2006/01/09(月) 21:58:24 ID:WKfkr6xu
>>674

>>670が何をどう考えているのかは知らないが、
現場教員の給与にシーリングをもうけるのはありだろう。
高級をもらう人は、現場を離れて、現場職員を統括する立場に立つべきだ。

これは現場軽視という意味ではなく、
肉体的に限界のある技能の豊富な人は、後継の育成にあたるべきだと考えるから。
それによって、肉体的に余力のある若い世代が、豊富な技能を持つことが出来るようになる。

また、上司一人に部下数十人では、組織効率は非常に悪い。
上司の意見が部下に伝わらないし、部下からも上司に意見が通らない。
中間的なまとめの役職も必要だろう。
講義を担当しないかわりに、現場教員が働きやすいように整える役職。
いわゆる公務分掌と言われる雑用をやるのも、このあたりのポストが妥当ではないかと思う。


簡単に言えば、長方形あるいは逆三角形の組織を、正三角形に直すだけの事。
682実習生さん:2006/01/09(月) 21:59:57 ID:OEmT9Z6X
>>650 :実習生さん :2006/01/09(月) 21:20:31 ID:SU0prTGj

>>道徳や生活指導の面でも優秀な人は多い。

おい、この具体例まだかぁ?
絶対笑える話しになると予想してるんだけどw
683実習生さん:2006/01/09(月) 22:00:06 ID:SU0prTGj
>>680
夜中に飛び回るのだけが生活指導とでも?どうしようもないバカだな。

学校の先生ってのは、教科指導もあれば普段の生徒との関わりや指導もある。そういったのを完全に
無視して話をすすめるなんて痛い奴だけだぞ。
684実習生さん:2006/01/09(月) 22:01:55 ID:dtEC3Uai
>>680を相手にしてもつまらないので。

>>681さんにお話を聞きたいと思います。
この人の方が良さそう。
とりあえずどんな形態でそれをやるんでしょう。
やはり「民間が教員を派遣」?
それとも「民間企業の学校経営代行」?
685実習生さん:2006/01/09(月) 22:02:04 ID:SU0prTGj
>>682
>>678
生活指導なんか色々な状況があるから具体例なんざ挙げたらきりがない。
いいから、制度について語ってるお前から具体的に語ってみろよ。そうしたら、いくつでも具体例
挙げてやるよ。
686実習生さん:2006/01/09(月) 22:02:46 ID:OEmT9Z6X
>>683

>>635をもう一度読め。

それから、この↓具体例もよろしくw

>>道徳や生活指導の面でも優秀な人は多い。
687実習生さん:2006/01/09(月) 22:03:45 ID:WKfkr6xu
>>679
このスレくらいは最初から見てから議論に参加してくれ。

>「必要な単位をとったことを証明することで、採用試験を受ける資格を保証するもの。」(>>352)

大学をただ卒業する程度でもらえるような資格に、何の意味もない。
そんなものを”人材育成”と呼んだら笑われる。
688実習生さん:2006/01/09(月) 22:05:06 ID:dy3sEYTi
それ以前に、学校は組織の体を為していない。
仕事が組織や役職にではなく、人に当たる。

だから、できる人とできない人の差がどんどん開く。

公務員であるかどうか以前に、
部署の役割と責任を明確にしなきゃ。

689実習生さん:2006/01/09(月) 22:06:05 ID:dtEC3Uai
わり、ヤボ用できたからこれでバイバイブー
690実習生さん:2006/01/09(月) 22:07:41 ID:Z+buEqSa


結局、中学で1教科しか教えてないのに大企業なみの給料は高すぎる
ってことは理解できたわけ?


691実習生さん:2006/01/09(月) 22:09:03 ID:SU0prTGj
>>690
なんなんだこいつは?
だから「仕事が教科指導だけならね」が答え。
692実習生さん:2006/01/09(月) 22:10:11 ID:OEmT9Z6X
結局、教育界は教員、校長、教育委員会から文科省、教育学部まで含めて無責任体制。
校長以上は何やってるのか不明。
693実習生さん:2006/01/09(月) 22:13:34 ID:SU0prTGj
>>692
校長以上は何やってるか不明・・・だぁ?
やっぱり何も分かってない奴だったんだな。「校長より上が何やってるか知らない」「教師の仕事は教科
指導だけだと思ってる」
そうか、頭の悪い学生か、痛い奴かどっちかだな。今度からは、書き込む前にちゃんと勉強してからのほ
うがいいよ。
694実習生さん:2006/01/09(月) 22:15:52 ID:HC8zJGhQ
ここで教師を批判してる人は、一度教壇に立ってみるといい。
どれだけ「人にわかるように説明する」「教える」ことがむずかしいかわかるから。
頭がよければ(いわゆるペーパーテストができるヤツ)うまく教えられると思ってるヤツ大杉。
695実習生さん:2006/01/09(月) 22:15:52 ID:OEmT9Z6X
>>693
無責任体制ってところを認識していればよし。
やっぱり、責任のないような仕事しかしてないわけね。
696実習生さん:2006/01/09(月) 22:17:42 ID:WKfkr6xu
>>684
自分の意見は、「民間主導の半官半民」。
教育の基本方針は国がつくらないとどうしょうもないと思うが、
必ずしもすべてが公務員である必要はない。
学校の中に、民間人と公務員が混在してもかまわないと思う。

派遣社員というのも、教員自信が教育に自信があれば成り立つとは思う。
派遣社員と言えば言い方が悪いが、芸能人などの自由業と同等と考えられる。
(陰山先生なんかは、どこに行っても職があるだろう。)
だが、現実性は非常に薄い。

公文やベネッセなど、ある程度実績のある会社に対して、
公務参入免許のようなものを交付して、そこに教員が従属する形がベターじゃないかな。
このメリットとしては、>>663のような問題が新たには発生しない事だろう。
配置換えや組織換えも比較的容易。
また、ベテラン教員のノウハウを民間企業側が吸収して再利用できるというメリットもある。
697実習生さん:2006/01/09(月) 22:17:56 ID:OEmT9Z6X
>>694
>どれだけ「人にわかるように説明する」「教える」ことがむずかしいかわかるから。

だから、競争しろって言ってるの。
チンプンカンプンな説明してる教師がたくさんいるんだから、
そいつらを淘汰できるようにしようって言ってるの。
698実習生さん:2006/01/09(月) 22:20:23 ID:WKfkr6xu
>>697
まあ、解らないようにしか説明できていないんだから。
本人にとってはすごく難しいんだよ。きっと。
699実習生さん:2006/01/09(月) 22:20:31 ID:OEmT9Z6X
>>696
>>学校の中に、民間人と公務員が混在してもかまわないと思う。

そうそう。教員全員一律に考える必要はない。
小学校の教員は公務員でも、中学以上の主要教科なんかは、民間委託で、なんてのもあり。
700実習生さん:2006/01/09(月) 22:23:07 ID:OEmT9Z6X
>>696
>>派遣社員と言えば言い方が悪いが、芸能人などの自由業と同等と考えられる。

派遣というとネガティブなイメージだけど、
民間企業の社員が学校に派遣されて教える、なんて形態は普通の会社の仕事と同じだよ。
システム会社の社員は、依頼先の企業に派遣されて1年ぐらい仕事したりするぞ。
701実習生さん:2006/01/09(月) 22:28:29 ID:gn7s5Qq1
以前のレスに出てきた、小学校3年レベルの漢字も書けない
小5を受け持った教育現業公務員担任に、責任は!
在るに決まっている。
変な所から転校してきた例外的な生徒じゃ
在るまいし。
同じ小学校に勤める教員団として、教員の好きな
連帯責任が有る筈だ。
同僚教員の無法を、放置助成しているのだから。

だから、教育現業は!最底辺ホワイトカラーと!
侮蔑の対象なんだよ。
702鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/01/09(月) 22:31:34 ID:vk3ooJmj
教師は勝ち組♪
703実習生さん:2006/01/09(月) 22:37:18 ID:HC8zJGhQ
LDって知ってる?
ある特定の学習にのみ困難をきたす障害で「学習障害」といわれてる。
5年生で3年の漢字を書けない子って、もしかしてLDでは?
その責任を押しつけられてもこまる。
現在の制度じゃ教師にそういう判定はできないし、その力もない。
イギリスのように教師がきちんと判定できるようスキルを身につけて
その後の指導をチームを組んでできるようにしなければ、
一人の教師ががんばってみてもあまり効果は上がらないと思う。
そこまで極端な例はここではスレ違いだよな。
704実習生さん:2006/01/09(月) 22:37:28 ID:gn7s5Qq1
>>700
現状こそ、無責任な派遣そのものなんだよ。
個々の学校と、運命共同体を形成せず。
不祥事を起こそうが、生徒指導で不始末起こそうが、
学校の評判を貶めようが。
同一県内の他校に転任すれば、O.K.。
県から派遣された、無責任そのもの。
公務員でなく、其の学校の職員に成れと強く言いたい。
705実習生さん:2006/01/09(月) 22:41:42 ID:HC8zJGhQ
付け足し。
ある特定の、というのはその子の全体の知能としては正常なのに
字が読めないとか、字は読めるが書けないとか、計算ができないとか
そういうことです。
もしかしたらLDかも、と気づいても教師には判定はできないから
ちょっと特別にプログラム組もうとしても親の方が
「うちの子を障害児扱いするんですか!」と怒鳴り込んでくることもある。

スレ違いスマソ
706実習生さん:2006/01/09(月) 23:11:57 ID:PPtd+2kT
コストねぇ〜
そういうシステムで、人数が必要だから雇用したわけで
コスト高になることもわからないで、雇用し続けてきたの?
経営者の失策やね
まぁ、迷惑料でも払ってくれれば、いつでも辞めてやるが
それも出さないってのなら、とことん営業妨害でもしてやるか
707実習生さん:2006/01/09(月) 23:18:27 ID:ojm45vks
教師の説明が下手だからわからない?
それ、自分がアホだと言っているわけだわ
勉強を舐めてる姿勢まるだしだね
目、噛んで死んできなさい
708鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/01/09(月) 23:24:58 ID:vk3ooJmj
教師は勝ち組♪
709実習生さん:2006/01/09(月) 23:29:24 ID:xby9MOW8
教科指導力の無い教師が効果のある生活指導できるのかな?
生活指導を隠れ蓑に授業力が無いのを隠してたりして。
710実習生さん:2006/01/09(月) 23:46:54 ID:L0BBrb0U
民間参入の話で言えば、日経新聞1/9日25面に、株式会社岡山朝日塾について特集している。
朝日塾の特徴は、1,学習指導要領によらない独自の教育課程、2,公立の1.5倍の授業量,
3,全国初のディスカッション科、4,美術や体育などの授業で英語を使う,5,紙すきや農業等の、
地域授業,寮の整備による遠方の生徒を受け入れる、などだ。
英語の授業は、既に効果を上げており、中学1,2年でも、1割の生徒が英検準2級以上らしい。
学費は、入学金15万、環境充実費10万、一ヶ月の納入金は、4万ほど。
インタビューに答えたある生徒は、「公立校教員の両親の薦めにより」入学を決意した。
この学校が、成果を上げた場合、株式会社に置き換えようとする動きが出てくることは想像に難くない。

この日の日経は、他の欄で、「(県教委、市区教委、学校法人で)教員研修への期待に隔たり
(県教委は、研修が有効だと答えたが、学校法人は、役に立たないと感じている)」とか、
「塾通い広がるすそ野ー学力向上、保護者、学校に不信感」とか、
公立校や教育委員会に対するある種、非難めいた記事が載っている。
711実習生さん:2006/01/10(火) 00:50:13 ID:MmvUyes7

何熱くからんでるの?
現場を知らない者には、言わしておけば良いさ
素人だしね
712実習生さん:2006/01/10(火) 00:56:08 ID:HMP8gY1A
>>710
でね、一番大事なことは、その朝日塾小中学校と公立小中学校のコストを比較すれば
まず間違いなく公立小中の方がコスト高なわけ。

そりゃ、もちろん、公立小中は生徒を選べないという点でハンディはあるけど、逆に
公立校は地域の学校として、一定の権威というか正当性があるから、タダでも学校に
協力したいっていう人はいるんだけど、大半の公立学校はやる気ないから。
713実習生さん:2006/01/10(火) 00:58:36 ID:HMP8gY1A
夏の研修って、あれは単なる「夏もさぼってません、いろいろやってます」っていうアリバイつくりだから
個々の教員の授業力の改善や力になることは、ほとんどない。

714実習生さん:2006/01/10(火) 12:11:47 ID:TvvoPOR3
文部科学省は、公立小・中学校の教職員の給与を抜本的に見直す方針
を固め、現在はすべての教職員に一律の優遇措置を与えている点を改
めることなどを検討して、平成18年度中に見直し案をとりまとめることに
しています。公立小・中学校の教職員の給与については、先月、閣議決
定された政府の「行政改革の重要方針」で、その給与の優遇措置を定め
た「人材確保法」の廃止も含めた見直しを行うことが明記されました。こ
れを受けて文部科学省は、給与面で優遇することによって教職員に優秀
な人材を確保するという「人材確保法」の精神は大切だとしながらも、教
職員給与の抜本的見直しは必要だとして近く検討を始める方針を固めま
した。具体的には、現在はすべての教職員に一律の優遇措置を与えて
いる点を改め、優秀な教職員に手厚く配分することや、給与の段階をより
細分化するかどうかなどを検討することにしています。文部科学省は、平
成20年春の制度改正を目指して、平成18年度中に具体的な見直し策
をとりまとめることにしています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/10/d20060109000018.html


715実習生さん:2006/01/10(火) 14:26:44 ID:1oeQDagj
さて、

「教員が公務員である必要がない」ということについて、
説得力のある意見を述べた奴は
今のところ、結局いないわけだが…

公務員でOKということで、決定らしいね。
716実習生さん:2006/01/10(火) 17:12:13 ID:HMP8gY1A
問題は、教員の給料の削減が、それに留まるか、それとも、この先の地方分権化に伴う雇用形態の多様化等
根本的変化につながっていくかだな。

給料削減ならそれによって世間を少しはなだめることができるから、その間に今の50歳台は無事に逃げ切ることが
できるだろうし、まあ、文科も教組や教委もそれを狙ってできるだけ、改革を小出しにして時間かせぎするだろう。

今の20歳台の教員は、メンタル系やヘンタイ系は除いて、概して優秀なので、少々、ハードルが設けられても
どってことないだろうし。
717実習生さん:2006/01/10(火) 17:50:27 ID:i5MweGbB
これ↓、最近流行ってるの?


世間で何の役にも立たない教員が、自分の無能を思い知らされて、
涙目で路頭に迷う姿を早く見た〜いw
718実習生さん:2006/01/10(火) 18:20:18 ID:HMP8gY1A
>>717
流行ってるって言うより、ズバリ、世間の本音だろ。
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:36:59 ID:saNrEmLd
>>710
>インタビューに答えたある生徒は、「公立校教員の両親の薦めにより」入学を決意した。
ワラタ
ちょっとネタっぽいなw
721おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:37:36 ID:saNrEmLd
>>709
>教科指導力の無い教師が効果のある生活指導できるのかな?
無理無理w
>生活指導を隠れ蓑に授業力が無いのを隠してたりして。
大正解だなw
722おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:39:37 ID:saNrEmLd
また知ったかやろうかw
LDのことまったく知らないくせに知ったかするなよ
LDという傷害のせいにして
自分の指導力のなさを棚に上げるなんてとんでもないやつだな


703 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/09(月) 22:37:18 ID:HC8zJGhQ
LDって知ってる?
ある特定の学習にのみ困難をきたす障害で「学習障害」といわれてる。
5年生で3年の漢字を書けない子って、もしかしてLDでは?
その責任を押しつけられてもこまる。


723おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:42:40 ID:saNrEmLd
>>700
まあ現状でも狂死は派遣みたいなもんだろw

都道府県とか市町の教育委員会(教育事務所)に所属していて、
各学校の派遣されているようなもん。
数年ごとの異動は、派遣先がかわるようなもん。


まあ民間では仕事ができない派遣社員は翌年から契約してもらえないけど、
公務員狂死はそんなことないからねー。
724おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:45:09 ID:saNrEmLd
>>694
>ここで教師を批判してる人は、一度教壇に立ってみるといい。
狂死って二言目にはこう言うね。
仕事に誇りを持ってない証拠w

>どれだけ「人にわかるように説明する」「教える」ことがむずかしいかわかるから。
簡単だろそんなのw
契約をとる営業の仕方の方がよっぽど難しい。
結果責任とらなくていい仕事ほど簡単なものはない。
725おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:46:53 ID:saNrEmLd
>結局、中学で1教科しか教えてないのに大企業なみの給料は高すぎる
>ってことは理解できたわけ?

まあ教科の数の問題じゃなくって
仕事のクオリティの問題だけどな。
例え1教科でも、内容の濃い1教科ならまだしも。
確かに中学英語くらい大学生アルバイトでも教えられるけどなw
726おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:47:52 ID:saNrEmLd
>>683
>学校の先生ってのは、教科指導もあれば普段の生徒との関わりや指導もある。
どっちの仕事って呼べるようなレベルに達してないジャンw

何言い訳してるの?
727おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:49:46 ID:saNrEmLd
>>665
いやー、
現状の教員免許なんていらんでしょw
優秀な人材を確保するために支障が生じるだけ
百害あって一理なし。
728おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:51:37 ID:saNrEmLd
>>658
>中学英語だけじゃなくて、
>生活指導が出来たり、分掌の仕事をしっかりとこなせる人もいるということ。
いる?
いねーだろこんな狂死。いても少数派。わかっていってる?
たいていは中学英語を教えるだけであっぷあっぷの狂死ばっかだよw


>英語の教師は英語を教えるだけと考えている時点で痛いな。
その英語すらまともに教えられない狂死の方が圧倒的に多いわけだがw
729おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:53:04 ID:saNrEmLd
>>657
>それに教科としては「英語しか教えられない」教師でも
>生徒指導やら進路指導、部活指導はやってるんだよ。

形だけだろ?
結果を出しているかどうかは別問題

まあ肝心な教科指導で職務を全うできないんだから、
雑用やらされて当然だろう
730おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:54:57 ID:saNrEmLd
>>637
>例えば、英語の教師なら、中学だけでなく、高校や社会人、企業研修にでも派遣されてしかるべきだろう?

中学生ごときにまともに教えられない香具師には
社会人や企業研修なんてこなせるわけないじゃん
731おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:56:27 ID:saNrEmLd
>>634
うん、誰も示さないね。(誰も示せないんだろうだけどw)
そのわりには、あーだこーだ文句多かったね。
さんざん具体例は過去スレにあると言ったのに「どこさがしてもない」とか言ってるバカがいたし。
目がないんじゃないの?って思ったねw
732おめーらは白痴:2006/01/10(火) 18:59:37 ID:saNrEmLd
>>616
>英語教えるだけなら大学生のアルバイトでも十分。
十分だよー

>しかし、教師は担任をするって事、忘れてないか?
>生徒指導から進路指導、部活の指導もあるぞ?
>思春期の生意気なガキを20代の派遣だけで扱えるとは思えんな。

結果出してないものはやってないのと一緒w
だいたい思春期の生意気なガキを相手するのに
50代のさえないおっさん狂死と20代の若い教師
どっちが生徒に好かれると思ってるんだろうねー。

まあ、年食ったベテラン狂死がいらないって言う意味ではないが、
教科指導もままならない、頭の固いベテラン狂死よりも、若い教師のほうがまだ働くと思うが
733おめーらは白痴:2006/01/10(火) 19:00:55 ID:saNrEmLd
>>613
長年の経験ほど仇になる物はない。
「ベテラン狂死でも学級崩壊」
という話もあるくらいだ。
狂死にとって大切なのは、若々しさと柔軟な発想と、人の話を謙虚に聞く姿勢。
ベテラン狂死にこれらがあるようには思えん
734実習生さん:2006/01/10(火) 21:02:29 ID:tVjJyURt
また来たね。ハクチ。
批評ばかり。己も社会の一員であることを理解していない。
何でも他人まかせ。人のせい。
ごくろうさん。
735おめーらは白痴:2006/01/10(火) 21:40:40 ID:saNrEmLd
>>734
批評ばかり。
ごくろうさん。
736実習生さん:2006/01/10(火) 22:18:05 ID:bm8/jhyb
>>733
ベテランだから崩壊するケースの方が多いかと。
かつてはOKないしは黙認だった手法が、
今日では禁じ手だから。

そりゃ、いろんな意味で反則したり、反則じゃなくても
職業倫理に照らして不味い方法の方が、
楽に効果が出せる場合もあったし。


737実習生さん:2006/01/10(火) 22:23:20 ID:P+KDySkt
>>731
>さんざん具体例は過去スレにあると言ったのに「どこさがしてもない」とか言ってるバカがいた

白痴は、まだこんなこと言ってるのか?
「教員の教科」の話だろ?

過去スレには、「部分的な評価」のことしか、挙げられてない。

「教員の評価」=「その教員の、部分的な評価」?
一部を見て、全体を評価できる気になってるww

白痴、視野が狭いんだね。
738実習生さん:2006/01/10(火) 22:24:44 ID:P+KDySkt
さて、

「教員が公務員である必要がない」ということについて、
説得力のある意見を述べた奴は
今のところ、結局いないわけだが…

公務員でOKということで、決定らしいね。
739実習生さん:2006/01/10(火) 22:25:51 ID:P+KDySkt
737の訂正

誤:「教員の教科」の話だろ?
正:「教員の評価」の話だろ?
740実習生さん:2006/01/10(火) 22:45:37 ID:HMP8gY1A
ベテランで若いのより生徒に慕われたり、能力あるのは少数だよ、ホント。

ベテラン団塊教員が若い頃は、暴力振るい放題、内申で脅し放題、そのくせ
授業は手抜き放題でも、誰も抗議したり批判したりしなかったら、
本来の教師としてのスキルが教科能力、指導力、人間的力量のどれをとっても
完全に陥没しちゃってて、それが標準レベルとして定着しちゃってるわけよ。

はっきり言って、少数の例外を除けば、団塊世代は、どうしようもないカス教師がほとんど。

そのくせ、退職金を食い逃げして、地方財政を悪化させるつもりだから始末に悪い。

741おめーらは白痴:2006/01/10(火) 22:48:06 ID:saNrEmLd
>>737
>一部を見て、全体を評価できる気になってるww

日本語が読めないやつに何言っても無駄だと思うが
部分の評価について述べたつもりはこれっぽっちもない。
なぜなら部分ではなく根本的な評価について論じたからだ。
まあ日本語がわからないオタンチンにはわからないだろうけどねw
742おめーらは白痴:2006/01/10(火) 22:49:05 ID:saNrEmLd
>>738
狂死必死だなw

>>740
今の年齢構成いびつな学校狂死の中で
若い教師に人気がないとでも思ってるの?
ひがみですか?
743おめーらは白痴:2006/01/10(火) 22:50:23 ID:saNrEmLd
>>742
>ベテランで若いのより生徒に慕われたり、能力あるのは少数だよ、ホント。

あー、ベテランでか
スマン、ID:P+KDySktと読み違えてた
744実習生さん:2006/01/10(火) 22:51:07 ID:P+KDySkt
>>740

制度の問題でしょ?
それを、教員個人に対して、あれこれ言うのは筋違い。

公立学校と教員は「末端組織・末端公務員」に過ぎない。
末端公務員に、過大な要求したって意味がない。

役所の窓口の人間個人に対して、「年金制度を改革しろ」と本気で訴えても意味ない。
教員個人に対して、改革を求めたって意味ないよ。

改革を求める相手が、間違っています。

校務の合理化、学校環境の整備、教員の増員などは、
末端公務員に過ぎない教員には、管理職も含めてじつは無理な相談なのだ。
745実習生さん:2006/01/10(火) 22:54:32 ID:HMP8gY1A
制度の問題?

つうことは、問題そのものの存在、中身は肯定してるわけだ。

まあ、誰でも知ってることだからな。

ただ、過大な要求?

おいおい、年収1000万プレイヤー、サンドイッチ研修付きなら、当然、要求される水準は
パートの年収200万と違うことくらいわからんのか?
746実習生さん:2006/01/10(火) 22:55:13 ID:P+KDySkt
>>741
>部分ではなく根本的な評価について論じた

おぉ、これまた、大きく出たね、白痴くん。
その、根本的な評価って、どれのことをいうのかな?

「漢字の定着率」とかのことかな?
アホくせー!
747実習生さん:2006/01/10(火) 22:58:35 ID:P+KDySkt
>>745

教員の仕事と、バートタイマーの仕事を
同じ次元で、論じようとしてるのか?

クソミソいっしょだ…。
どうかしてるんじゃない?
748実習生さん:2006/01/10(火) 23:06:55 ID:tmBIkYBS
教員は夏休みも長いし、パートタイムが調度いいんじゃないのかな。
749実習生さん:2006/01/10(火) 23:09:52 ID:P+KDySkt
>>748
>教員は夏休みも長いし

また、これ?

夏休みなどの長期休業日で、
生徒が休みのときは、教員も同じように休みとか、思ってるの?
750おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:15:57 ID:saNrEmLd
>>744
頭大丈夫かお前?
751おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:19:03 ID:saNrEmLd
あっ。日本語わからないやつだからしょうがないかw

ハイハイ制度の問題ですよ。

働いても働かなくっても給料が一緒なのは

制度の問題ね。

子どもが授業わからなくっても、わからない厨房が悪いんであって、

教え方が悪くないワケね。

ハイハイワロス







ホント狂死って馬鹿だなw
752実習生さん:2006/01/10(火) 23:19:44 ID:P+KDySkt
>>750

おや、白痴くん。
君がしていたのは、「根本的な評価」の話だったね。

さて、どれのことかな?
753おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:20:58 ID:saNrEmLd
>>752
自分で捜せよ馬鹿が






















それとも日本語が読めないのかな?
754実習生さん:2006/01/10(火) 23:21:37 ID:P+KDySkt
「根本的な評価」ww

…って、どんな評価?
755実習生さん:2006/01/10(火) 23:23:17 ID:P+KDySkt
探すのはいいけどよ…

そもそも、お前が言う「根本的な評価」は
どれのことを言っているのかね?
756おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:23:57 ID:saNrEmLd
744 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/10(火) 22:51:07 ID:P+KDySkt
>>740

制度の問題でしょ?
それを、教員個人に対して、あれこれ言うのは筋違い。

>暴力振るい放題、内申で脅し放題、そのくせ授業は手抜き放題でも、
>本来の教師としてのスキルが教科能力、指導力、人間的力量のどれをとっても
>完全に陥没しちゃってて、それが標準レベルとして定着しちゃってるわけよ。

これ
どみても狂死個人の問題だろw
何が制度の問題なんだ?
ID:P+KDySkt頭悪すぎ
757おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:25:19 ID:saNrEmLd
日本語わからないやつには何言っても無駄w
758実習生さん:2006/01/10(火) 23:26:55 ID:P+KDySkt
>>756

教育改革の話をしてたんだろ?
そんな、一部の教員の話を、お前らしてるの?

白痴、どうしちゃったの?
レスがちょっと、アホみたいだよ。
759おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:27:56 ID:saNrEmLd
>>758
あらー、自分の読解力のなさ棚に上げて
なに話逸らそうとしてるの?
760実習生さん:2006/01/10(火) 23:28:32 ID:tmBIkYBS
>>749
>>生徒が休みのときは、教員も同じように休みとか、思ってるの?

そんな思わせぶりを言ったってダメだよw
オレのオヤジは教師だったんだから。
部活を担当にしてなければ、夏休み中家にいたぞ。

そうだ、基本的に教師は夏休みは無給にして、
部活の担当するときだけ、日払いにすればいいんだよな。
761おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:29:33 ID:saNrEmLd
>教育改革の話をしてたんだろ?
プッ
自分でさっきはこう言っておいて何言ってるのかな?
「あれこれ」とか740のアンカーはいったい何をさしてるんでしょうねw

744 名前: 実習生さん 投稿日: 2006/01/10(火) 22:51:07 ID:P+KDySkt
>>740

制度の問題でしょ?
それを、教員個人に対して、あれこれ言うのは筋違い。














まあ日本語が弱い方だから仕方ないですね。
さもなければ分裂病か何かかな?

762実習生さん:2006/01/10(火) 23:30:24 ID:P+KDySkt
白痴よぉ…

>>741
で、
>部分ではなく根本的な評価について論じた

と大きく出たのはいいけど、
お前が論じたという、その「根本的な評価」って、どれなの?

どれを指して、「根本的な評価」だと、思ってるんだ?


>>
763実習生さん:2006/01/10(火) 23:32:16 ID:P+KDySkt
>>760

お前のオヤジの話など、誰もしてないよ。
そもそも、お前のオヤジの時代と、今は違う。
764実習生さん:2006/01/10(火) 23:34:55 ID:P+KDySkt
白痴よぉ、おまえ、どうしちゃったんだ?
「あれこれ」が何を指すか、分からんの?

教員がなかなかクビにならないとか
教員の退職金がどうとか
教員の年金がどうとか

そういうことを指して「あれこれ」って言ってるんだけどさ。
765実習生さん:2006/01/10(火) 23:35:38 ID:tmBIkYBS
>>763
内情ばらされたからって怒るなよw
時代が違うってごく最近まで教師だったんだからさ。

夏休みは、基本的に教師は無給にして、部活やる奴だけ時給を払うってのいい案だと思うけどな。
そう思わない?
766実習生さん:2006/01/10(火) 23:37:17 ID:P+KDySkt
>>765

最近まで、教員をしていたのなら
それは、単にお前のオヤジが「仕事をしない教員」だったというだけ。

なに、身内の恥を晒してるの?
767おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:37:36 ID:saNrEmLd
>>764
じゃあーあのアンカーは何ですか?

あきらかに740を指しているわけだが

いまさら言い訳したって無駄ですよw
768実習生さん:2006/01/10(火) 23:38:42 ID:tmBIkYBS
>766
だから、仕事をしない教員ってたくさんいるからさ。
夏休みは基本的に無給にして、仕事してる奴だけに払うようにすればいいじゃん。

769実習生さん:2006/01/10(火) 23:40:41 ID:P+KDySkt
>>767
いいかな?
よく読め。

>>740

>退職金を食い逃げして、地方財政を悪化させるつもりだから始末に悪い

ここを指してるんだよ。
理解した?
770おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:44:10 ID:saNrEmLd
>>762

>>485
>少なくとも漢字の習得率に関しては、部分−全体の話ではない。
>評価(勤務状況)の最低条件(前提条件)の話だ。
根本的な評価とは書いてないが、大前提の評価だとは書いてある

>どれを指して、「根本的な評価」だと、思ってるんだ?
思ってるんじゃなくって、断言してるんだが。
個人的な意見として片づけて欲しくないね。


>「教員の評価」=「その教員の、部分的な評価」?
>一部を見て、全体を評価できる気になってるww
っで誰がいつ部分の評価の話なんてした?
なんでそれが「その教員の、部分的な評価」?になるんだ?
説明して見ろよ
漢字すら教えられない狂死にいったいそれ以上何を要求するんだ?
漢字すら教えられない狂死は最低限の仕事すらできなんだよ。
771実習生さん:2006/01/10(火) 23:44:27 ID:P+KDySkt
>>768
>仕事をしない教員ってたくさんいるからさ

たくさん…って
何を基準にたくさんといってるのかな、ボク?

自分のオヤジが仕事をしなかっただけだろ?
772実習生さん:2006/01/10(火) 23:44:44 ID:hk6bqssc
>>768
それ、いいね。
773おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:44:57 ID:saNrEmLd
>>769
だったらそうやって引用すれば?

そんだけの話だろ
774実習生さん:2006/01/10(火) 23:47:25 ID:tmBIkYBS
>>771
基準だとかなんとか言ったってダメだよ。
オレ、知ってるんだからw
何かの部活の担当だったときは夏休みも出勤してたけど、
毎年じゃないね。そういうのは、1年おきぐらいかな。

夏休みはほとんど家にいたし、学期中も7時のニュース見てたしな。
775実習生さん:2006/01/10(火) 23:47:54 ID:P+KDySkt
>>770
>漢字すら教えられない狂死は最低限の仕事すらできない

説得力がないな。
なに決め付けてんの?

それが、「一部を見て、全体を分かった気になってる」って言うんだよ。
776おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:48:06 ID:saNrEmLd
狂死として最低限の仕事ができているかどうかチェック(根本的な評価)することの
どこが部分の評価なんですか?
777実習生さん:2006/01/10(火) 23:50:34 ID:P+KDySkt
>>774

だから、お前は身内の恥をさらして、何をしたいの?
それ聞いて
「あぁ、教員はみんな、そうなのかぁ」って思う奴いないよ。

「こいつのオヤジは、仕事をしない教員だったんだなぁ」って思うだけ。
778実習生さん:2006/01/10(火) 23:51:53 ID:tmBIkYBS
>777
だから仕事をする教員にだけ払うようにすればいいだろ、少なくとも夏休みは。
なんか問題ある?

779実習生さん:2006/01/10(火) 23:54:38 ID:P+KDySkt
>>776

「漢字すら教えられない狂死は最低限の仕事すらできない 」


この表現の中で、
「漢字を教える」というのは、「教員の仕事うちの一つ」のことだろ?
「最低限の仕事」の「仕事」は、「教師の仕事全体」のことだろ?

一つをみて、全体を分かった気になってるじゃん?
自分で言ってること、分かる?
780実習生さん:2006/01/10(火) 23:55:52 ID:hk6bqssc
まぁ教師が忙しいなんて誰も思ってないけどねw
781実習生さん:2006/01/10(火) 23:56:12 ID:P+KDySkt
>>778

お前のオヤジのような教員が、給料をもらえなくなるだけだね。
その他の教員にとっては、何ら影響ナシ。

いいんじゃない?
782おめーらは白痴:2006/01/10(火) 23:59:08 ID:saNrEmLd
>>779
やっぱり日本語がわからないようですねw
783実習生さん:2006/01/10(火) 23:59:40 ID:tmBIkYBS
>>781
そうだろ?
だから、夏休み中は教員は無給。
部活動で出てくる奴だけ、時給で支給。
これでいいじゃん。

でも、実際部活で忙しい教員なんて、半分もいないけどねw

784実習生さん:2006/01/11(水) 00:01:10 ID:LtBhjxPu
夏休みが休みどうこうと言ってる奴がいるが、それは何年か前までの話。今は休んでなんかいられない。
ただ、子どもが学校に来ない時期にまとめて有給をとったりする教師は多いけど。
785実習生さん:2006/01/11(水) 00:03:40 ID:P+KDySkt
「部分的な評価」は色々上がるけど

それらを総合した
「全体的な評価」は、まだ誰も挙げていない。

「まだ、ない」というだけで、もちろん「できない」とは私も思っていない。

要するに、
その教員を部分的でなく「全体的に評価するのは難しい」というわけ。
786実習生さん:2006/01/11(水) 00:04:18 ID:LtBhjxPu
>>783
夏休みの仕事が部活だけと思ってるなんて、痛い奴だ。校務分掌とか言っても、分からないんだろう
な。君の親が教師だった頃とは明らかに違う。
787実習生さん:2006/01/11(水) 00:06:03 ID:HG52ATPw

だいたい、夏休みに毎日活動する部活動なんて、たいしてないぞ。
化学部の担当とかなら、ほぼ全休だw
運動部にしたって、中学なら夏休み通しで活動するなんて一握り。
それも午前だけ、とかね。しかも顧問の教師は冷房の効いた職員室でジッとしてるだけで、
練習に付き合うのはOBとかだろ。
このぐらいみんな知ってるだろ。

忙しい、忙しいなんていくら教師が言っても、誰も信じる奴なんていねーよw

788実習生さん:2006/01/11(水) 00:07:13 ID:+dgu93u8
>>787

もう、やめとけ。
無知がばれるぞ。
789実習生さん:2006/01/11(水) 00:08:50 ID:HG52ATPw
だいたい、教師以上に休みの多い仕事なんてないし、
それが目当てで教師になるのが普通だしな。

790実習生さん:2006/01/11(水) 00:09:08 ID:+dgu93u8
>>787

それとな、部活動は教員の「職務」ではない。
この、意味わかるかな?
791一般市民:2006/01/11(水) 00:09:49 ID:fYvzW2LE

脳味噌入ってないバカばっかだな。

ここに居るだろう教師も

よく相手する気になるな。

こうやって考えるとやっぱり教師って優しいな。

792一般市民:2006/01/11(水) 00:11:11 ID:fYvzW2LE
笑わす。
本気で学校が公務員である必要ないと言ってる人が面白い。
考える力、無いのでしょうね。
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   ショボーン    
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────

793一般市民:2006/01/11(水) 00:11:52 ID:fYvzW2LE
>>787

もう、やめとけ。
痛すぎるぞ。


794実習生さん:2006/01/11(水) 00:12:12 ID:LtBhjxPu
ハクチ君へ
ID:P+KDySktをかばうわけではないが、彼の言わんとしていることはだいたい分かる気がするので。

確かに、君の言う通り「漢字や九九も教えられない教師に何か出来るわけがない」というのは、まさにその
通り。しかし、それは、前提条件であってきっと今まで君が議論をしてきた人間の求める答えには未だ至っ
てないんだ。「ダメな教師はクビにしろ。」とか「教師の評価なんて簡単だ。」といった意見に対して「ど
のように教師の評価をつけるのか?」と、君の議論相手は聞いているんだ。それに対して、君は「前提条件
」を示してはいるものの、(悪い言い方をするなら)ただそれだけ。ダメな教師=漢字も九九も教えられな
い教師。ならそれだけでいいかもしれないが、もっと広範囲に話が及んだ場合、また後者の質問に対しては
その答えは不完全。君の議論相手は「本質的な評価の内容」を知りたいのだろう。それに対して君は「前提
となる条件をだした」だけなのに「もう評価については書いた」と言う。
君の議論相手は、君のだした「前提条件」はもうとっくに分かっている。聞きたいのはさらにその先にある
「本質的な評価内容」なんだ。それが分かってないから、書いた書いてないのループになるのだろう。
795実習生さん:2006/01/11(水) 00:13:14 ID:+dgu93u8
さて、ここらで、話題を整理する。

「教員が公務員である必要がない」ということについて、
説得力のある意見を述べた奴は
今のところ、結局いないわけだが…

現時点では、やはり教員は公務員であるのが望ましい
ということで、決定らしいね。
796一般市民:2006/01/11(水) 00:14:05 ID:fYvzW2LE
笑わす。
本気で学校が公務員である必要ないと言ってる人が面白い。
考える力、無いのでしょうね。

ハクチクン=ハクチ

    ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   ショボーン    
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
797実習生さん:2006/01/11(水) 00:14:53 ID:HG52ATPw
必死だね。教員なんて別に公務員じゃなくてもいいよ。
798おめーらは白痴:2006/01/11(水) 00:16:03 ID:UP8HmPQI
>>785
蘊蓄たれる前に
君がその全体の評価とやらを語ったら?
言えもしないくせに批判だけは一著前にするってフェアじゃないなー。


お前らが言うこと言えば、
「ない」
「ない」
「ない」
「馬鹿が」
だろ


少なくともそんなもん議論とは言わない。
前例に不備あるなら、具体的にどこが不備があって、
どうすればいいのか私見の述べるべきだろ。
違いますか?
799実習生さん:2006/01/11(水) 00:22:42 ID:+dgu93u8
>>798

IDが変わってしまったが、私はID:P+KDySktとして書き込んでいた者だ。

私は別に、教員を部分的でなく評価することが
「必要ない」とも、「できない」とも思っていない。
ただ、「難しい」と言っているのだよ。

だから、白痴くんのような者と一緒に
それを考えていこうじゃないか、と友好的な立場だよ。

そんなケンカ腰にならずに、落ち着けよ白痴くん。
800実習生さん:2006/01/11(水) 00:26:08 ID:LtBhjxPu
>>798
全体の評価をするのは難しい
というのが、教師よりの人間の意見なんだろう?それに対して「出来る」と言っている人間が、どうすれば
出来るのかをちゃんと答えるのが筋だと思うのだが。前提条件だけでなく、教師よりの人間が求めている、
全体の評価の内容を。
801実習生さん:2006/01/11(水) 00:41:48 ID:LtBhjxPu
>>787
あぁ、こいつは本当に痛いな。残念な奴だ。
802おめーらは白痴:2006/01/11(水) 00:44:21 ID:UP8HmPQI
>>800
狂死の評価はできるところからヤッてくしかないだろ
にもかかわらずそれ以上議論が進まない。
なぜか?
狂死が決まって評価は難しい=できない、すべきではないと突っぱねるから。
結局、「自分たちの仕事っぷりを他人にあれこれ言われてなくない」
ということだろ。

>>498
にまとめといた
803実習生さん:2006/01/11(水) 00:48:29 ID:HG52ATPw
なんで、全体を評価をする必要があるのか不思議。
仕事の結果を評価すればいいだけでしょ。
全体の評価ができる職業なんてないよ。
804おめーらは白痴:2006/01/11(水) 00:51:47 ID:UP8HmPQI
>>803
まあそうだな
そうやって「それは部分の評価だからダメだ」と決めつけて
狂死評価の話をうやむやにしようってのが狂死の本当のねらいだからねw
805実習生さん:2006/01/11(水) 00:55:34 ID:HG52ATPw
教師が“教師の職業は評価できない”って言うけど、
その理由を他の職業に当てはめると、評価できる職業なんて無くなっちゃうんだよねw

806実習生さん:2006/01/11(水) 00:55:37 ID:LtBhjxPu
>>802
評価は出来るところからやるしかない。
それは確かにそう思う。だが、それは教師よりの人間の求める答えではないのだろう。ハクチ君ではない
が、よく教師叩きの人間が「教師の評価なんて簡単だ」っていう意見をだすのはよく見る光景だ。そうい
う意見に対して「なら、どうやって評価するか言ってみろ。」となるのだろう。教師よりの人間が求めて
いるのは「教師の仕事全体をどのように評価するか」の答えではないかと。それは、教科指導においても
しかりだが、生活指導や生徒指導についてどのように評価していくのかも聞いているのではないかな?(
ハクチ君以外の教師叩きの人たち、そんなもん意味がない。とかやってない。っていう反論はなしね。そ
れも決められた仕事の一つなのだから。)
>>498はある程度いいかもね。知育に関する部分は結果が見やすいからOK。徳育だとか、普段の生活の中
の指導なんかは、問題点や改善点をまとめて文章表記なんかの評価でもいいだろうし。ただ、そうするた
めには、今の学校は管理職が少なすぎるのも欠点だが。
807実習生さん:2006/01/11(水) 00:57:57 ID:LtBhjxPu
>>803
まず、夏休みの仕事は部活だけだと思ってたことに関するコメントはないのかい?
教師よりの人間が言いたいのは「教師の仕事は学力をつけるだけじゃないぞ。他の仕事はどうやって
評価するのだ?」と聞いてるんだろう。ちゃんと読めば分かるだろうに。
808実習生さん:2006/01/11(水) 00:58:28 ID:HG52ATPw
セールスマンの仕事全体をどのように評価するのか?
スポーツ選手の仕事全体をどのように評価するのか?
芸能人の仕事全体をどのように評価するのか?

全体の評価なんて言ってたら、評価できる職業なんてないぞ。
809実習生さん:2006/01/11(水) 01:01:40 ID:+dgu93u8
ID:HG52ATPw

もうやめておけ。
お前のオヤジが、仕事をしない教員だということは、よく分かったから。
810実習生さん:2006/01/11(水) 01:07:35 ID:LtBhjxPu
>>808
>807を読め。「教師の仕事は学力をつけるだけではない」と言いたいのだろう。
例えば、野球選手の評価は打率だけか?守備やチーム人気の貢献度なんかも含まれるだろう。
セールスマンの評価は売り上げだけか?取引先の新規開拓だって評価されるだろう。
芸能人の評価はテレビにでるだけか?雑誌のインタビューだって仕事だろう。
「学力の話だけじゃない」と教師よりの人間は言いたいのだろう。いい加減、頭が悪すぎるぞ。
811実習生さん:2006/01/11(水) 01:10:34 ID:OLAdhYI9
そうだよなぁ。
全体の評価なんて言ってたらキリがない。
812実習生さん:2006/01/11(水) 01:17:21 ID:OLAdhYI9
>810
それにしたって、教師の評価は生徒の学力+上司や保護者の評価程度でいいたろ。
813実習生さん:2006/01/11(水) 01:19:20 ID:HG52ATPw
ま、また、いつかこのスレ覗くことにするわ。
ほっとくと、また教師が“忙しい”なんて大法螺吹き出すだろうからなw
814実習生さん:2006/01/11(水) 01:25:06 ID:+dgu93u8
>>813

お前は、オヤジの恥だけ晒しただけだ。
もう、ここには来ない方が、賢明だよ。
815実習生さん:2006/01/11(水) 03:39:22 ID:LtBhjxPu
>>813
また来るのか?来て「僕は頭が悪いです。」と公言するのか?もうやめたほうがいいよ。
816実習生さん:2006/01/11(水) 07:46:58 ID:/jXraze7
猥褻野郎の撲滅さえできない=自分のことだけしか考えていない
意識改革もできないギョーカイ人が「全体見て評価しろ」とは笑止千万。

盗撮防ぐため必要だから、一年中女子トイレでも見張ってれば?
817実習生さん:2006/01/11(水) 19:25:57 ID:Xal8ibUC
教師が評価を云々するのは、
学校が組織で働いていない上、
年功序列によって現在の立場にある者が、
自分たちの立場を護ったままで、
変なことをする可能性が大きいからだろうな。

郵政を見ても分かるが、
年功序列で評価する立場になってしまった者が
自分たちの立場を護るために、
ある意味民間よりも先鋭的な『成果主義』を
行おうとしている。

まずは、各役職や年代毎に客観的な評価基準を
(基本的に誰が行っても、ほぼ一定の評価を行える)
つくることが必要ではないか。

当然、役職が同じであれば、
ただ無為に歳を重ねただけでないことを
求めるような基準である必要もある。


818実習生さん:2006/01/11(水) 19:31:38 ID:cBVX/ozj
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
819実習生さん:2006/01/11(水) 20:13:53 ID:83fzeGWQ
教師は低脳、そして低脳になる素地が教育公務員というシステム

1、時代の流れに逆行するかのような教員の目に余る厚遇制度に不満を持つ高学歴者が、
  多角的、統計的、客観的に躊躇なく調べ、理論的に崩すのだが、職場の閉鎖性から
 「わからんだろう」と思っているのは教師だけで、上記のような事柄で論破されると
  あわてて教師は書き込むが論破できずに、人格否定や虚言に走る。
  
2、教師の収入の報酬対価について、その職務内容、国家予算的な視点からその虚偽的な報酬体系、
  税金泥棒的な搾取体質にメスを入れるため資料を提示し、理論的に論拠しているのに関わらず、
  なし崩し的、泣き言的な感情的反論が殆ど。教師側は他に論破できる根拠もなし。
  
3、書き込みに自己の経験からのみの記述が多く、客観的、大局的、総合的な
  見地からの発言が全くない。自分が部活顧問でどのくらい大変だとか
  比較検討の仕様がない狭量な意見で全体像が見えていない。
  


以上「教員が公務員である必要はない」PART1〜PART13位までの教師の反論の主たるもの。

教員自身には自己反省、自浄能力はない、ないから政治によって締め上げられている
ということが本当に判然とした国民の声と現実の教育改革の流れでしたねw


820実習生さん:2006/01/11(水) 20:41:23 ID:EADg8Tst
部活・行事・不良対策は大変だと思ってあげたいけど、
普段の授業がどうしようもないから同情してあげられない。
いないほうがマシ。
821おめーらは白痴:2006/01/11(水) 21:25:40 ID:NJRYN7Gh
「バカの壁」に面白いことが書いてあったなー。
今の狂死はサラリーマン狂死になりさがったと。
教師は子どものためになることに関心が向くのが当たり前なのに、
子どものためにと思って熱心に指導しても、上(校長や文科省)から、あるいは保護者からの突き上げ
が怖いから、結局は、給料の出所にしか関心が向かなくなった。
狂死が仕事をしていないとも言っていたなー。

っで狂死が仕事しなくってもまかり通るというシステムが諸悪の根元だろ
公立学校が株式会社だったらとうの昔につぶれているはずだ

822実習生さん:2006/01/11(水) 21:30:21 ID:83fzeGWQ
>っで狂死が仕事しなくってもまかり通るというシステムが諸悪の根元だろ
 公立学校が株式会社だったらとうの昔につぶれているはずだ

このことを一番知ってるのが教師。教育庁。教育委員会。
だから、いじりたくないし、いじられたくない。
自分の不利益になることをどうして暴露できようかw
823おめーらは白痴:2006/01/11(水) 21:30:41 ID:NJRYN7Gh
>>806
狂死の巧妙な論理のすり替えに騙されてはいかんよ。

民間だって評価できない部分(評価しにくい部分)は慎重になるべきであって、
まず評価できる部分(=数字の部分)の評価から始めるのが普通。
にもかかわらず、狂死の仕事は数字では評価できない部分があるから、
評価制度は意味がない
という論理のすり替えをしようとする。
部分の評価だとかなんとかいってねw
いやなら対案出せばいいのに、なんでもかんでも反対のための反対をする
結局仕事したくないだけジャンw
824実習生さん:2006/01/11(水) 21:42:34 ID:83fzeGWQ
学校、教育行政が二極分化する世間の流れをよそに
今の状態を続けると、教育ADRがあちこちで必要になるなw
825実習生さん:2006/01/11(水) 22:33:59 ID:g67d9QWe
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
826実習生さん:2006/01/11(水) 23:06:39 ID:2pNeU6X+
今日の朝日の朝刊の一面に、学校の業務の外注に関する記事が出てたと思うけど、
ネットの方では見れないみたい。
下の記事は検索してたまたま見つけた記事で、文科省は聞いたことがない、なんて書いてあるけど、
その今日の朝日の記事では、外注が広がっているという主旨だった。
まぁ、こうして学校業務も民間に委託できることがどんどん明らかになるだろう。

杉並区、総合学習を民間に「外注」

11月16日の朝日の夕刊に以下の記事が掲載されていた。

東京都杉並区区教委は、来年4月から小中一貫教育を始める区立和泉中、和泉小、新泉小の
「総合的な学習の時間」のカリキュラム作りなどを民間シンクタンク「三菱総合研究所」(東京)に委託した。
民間人校長や講師、受験産業の教材利用など、外部のノウハウを学校教育に生かす試みは拡大しているが、
カリキュラム作りを企業に委ねるのは極めて異例。
文部科学省も「聞いたことがない」としている。

http://www.geocities.jp/kumapoohnohitorigoto/Hitorigoto20033htm.htm
827実習生さん:2006/01/11(水) 23:09:18 ID:OqO3B7kl
公立教師です。
授業にかける時間 対 授業以外にかける時間は、2対8ほどです。
だからこそ、白痴さんのいう「最低限子どもに定着させるべき知識」を
評価することに賛成です。
私の学校の教師は、50代を除いて、学校での夜9時以降の勤務に
加えて、自宅での仕事の持ち帰り、休日の部活動指導です。
ここのみなさんの仰るような教員叩きを理解できない部分があります。
828実習生さん:2006/01/11(水) 23:18:57 ID:kS9X8MIS
もう講師とは呼ばない?
児童英語教師の仕事はさまざま。学校の教師でもないのに、「児童英語教師」と呼ばれるようになったのはなぜでしょうか。
その理由は、児童英語教育では、単に「英語」だけ教えるのではないという認識が世間に広まってきたからです。
いざ仕事を始めると「英語だけ」教えているのではないと気付かされます。実は教師的な面、全人教育面の仕事が多いのです。
※『全人教育』とは・・・知識・技術に偏することなく、人間性を全面的・調和的に発達させることを目的とする教育。
子供への教育には「社会的しつけ」の部分もあります。社会的な態度の育成は児童英語教育においても言えることです。
例えば、学習態度にも配慮しなければならないですし、褒める、叱る、励ますなど、英語を教えながら、
さまざまな児童の能力を伸ばしていく努力が必要となってきます。学校教師と少し違う点は、
英語教室を開いている方々は「英語教育サービス」を提供しているという意識があることです。
このようなことを考えると、今後は、幼児・児童へ英語を教える先生のことを「児童英語教師」と呼ぶのがふさわしいですね。
以前の「児童英語講師」という呼び方は、もはや社会的にもあまり適していないように思います。

ttp://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20060105A/index2.htm

 最近は塾講師のことを教師と呼ぶようになってきたようです。
 では学校教師の存在意義は?
829(´_ゝ`):2006/01/12(木) 00:45:28 ID:SSwN7RJA
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw
830実習生さん:2006/01/12(木) 01:04:20 ID:Ti+JnyFO
お前、あちこちで同じ無意味なコピペ貼って、虚しくないか?
831実習生さん:2006/01/12(木) 01:52:05 ID:hIh4h5Rb
教師はそれだけ暇なんだろ・・
832実習生さん:2006/01/12(木) 08:05:19 ID:TY1XNgpI
NHK 朝のニュース 7:45分位から、教師の授業技量検定の話を特集していた。
400人程の教師の前で、7分間の模擬授業をして、自分の授業を格付けするというものだった。
このレスでたびたび、教師の評価は不可能と言う意見が出てくるが、
少なくとも授業力に関しては、第三者が評価しようとする傾向が出てきた。
後は、これが給与に連動する仕組みになれば良いのだろう。

大体、教師の評価は出来ないとか言う人間に限って、こういう集まりには出ないし、
自分の実力を測定されることを怖れるんだよね。
教師の仕事は、評価出来ないんじゃなくて、本当は自分の仕事は評価されたくないってのが本心だろう。
生徒の成績はつけるけどね。
833実習生さん:2006/01/12(木) 14:32:00 ID:ZrscpoV5
>>832
>NHK 朝のニュース 7:45分位から、教師の授業技量検定の話を特集していた。
もしかしてTOSSじゃね?

TOSS版でも、面白い話してるよ。

【DOSS】教育技術を語るスレ【法則なの】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1118841908/742

>以下は読売「教育ルネサンス」から。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20050404us41.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20051217us41.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20051214us41.htm

>偶然だが、今朝の読売の一面は
>・学校授業広がる「外注」
>「(公立校でも)授業や補修、進路指導を予備校や
>進学校に任せる『外注化』が首都圏を中心に広がっている」
834(・∀・)バカガワイテルネ :2006/01/12(木) 19:29:29 ID:SSwN7RJA
(・∀・)バカガワイテルネ
教師叩きはゴミばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835実習生さん:2006/01/13(金) 20:05:42 ID:t002/FVe
狂死の馬鹿ぶり、すさまじだなw
836実習生さん:2006/01/13(金) 20:10:58 ID:t002/FVe
>>834みたいなのが

狂死の本音の大部分だろうと思うと、将来を思えばこそ

余計に教員大改革が必要だと実感する。
837実習生さん:2006/01/13(金) 21:10:54 ID:KG+lFmMV
白痴がんばるねえ
とりあえず白痴意見おおまかにまとめたのでどうぞ

【狂死指導力チェックしリスト】
・基礎基本中の基礎基本の学力の定着率・・・常用漢字、九九(小2)、都道府県名(小5)などの習得率
・児童、生徒による授業評価・・・質問紙法による狂死の授業の評価
・外部機関(保護者や学校評価委員みたいなもの)による外部評価・・・発問、板書、説明の仕方などの指導スキルの評価等の監査
・研究発表、研究論文・・・狂死の総合的な知識や理論、指導ノウハウ等の蓄積され成文化されたもの

>とりあえず外部機関の評価についてなんだけど

>・監査は誰がやるの?
保護者、地域住民、教育関係者
ってか学校評議員制度ってのがあるわけだがw
>・発問、板書、説明の仕方等どうやって評価する?
学習塾関係者ならわかるだろうよ。
あとは、民間でも人材育成とか研修とかコンサルティングなんかを専門にやっている所の人間ならみりゃわかるだろうよ。

838実習生さん:2006/01/13(金) 21:19:05 ID:KG+lFmMV
ってかさー
人に教えるのが楽ってのは絶対言い過ぎだって
それが言い訳になってるから白痴は嫌うんだろうけど

小学校社会なんてひどいぜ?
教科書なんてあってないようなもん
だって地域を学びましょうみたいなとこなんてひとつの都道府県の学習の例が載ってるだけなんだから
さてどうしようか、ってときに知らんやつは一からデータ集めしないといけないんだから
しかも社会は展開のさせ方に教師の特色がモロに出るから
前年の展開例をマネなんて出来ないなんてこともあるだろうし
色んなトコの教採受けて地元じゃないとこ受かったら本当に辛いんじゃないかなー
社会だけで死にそうになるんじゃないかねー
839実習生さん:2006/01/13(金) 21:27:33 ID:t002/FVe
小学校の教師って、もうクラス担任の時代は終わってる。
840実習生さん:2006/01/13(金) 21:35:59 ID:KG+lFmMV
>>839
そもそも何で担任制なんだろうねえ?
841実習生さん:2006/01/13(金) 21:36:49 ID:KG+lFmMV
まさか知らないわけじゃないよね
842実習生さん:2006/01/13(金) 21:40:36 ID:jvTNSMfP
>>841
何でか教えてください。
843実習生さん:2006/01/13(金) 21:41:23 ID:KG+lFmMV
>>842
知りませんw
844おめーらは白痴:2006/01/13(金) 21:44:35 ID:iQxRmNDa
TOSS授業技量検定 公式ホームページ

八段  最高師範
七段  師範
六段  師範代
五段 日本教育史に残る新しい分野を創る技能
四段 過去の日本の授業者のトップクラスと同等の技能
三段 「教科授業日本一の座」を実力でとれる技能
二段 どの分野でも一流の授業分析、一流の授業ができる技能
初段 奥行きのある大きな問題提起の授業ができる技能
http://toss-license.or.tv/

なにこれ?クオリティ高すぎ
845実習生さん:2006/01/13(金) 21:55:22 ID:4rLepobE
>「進学指導」広がる外注 実績で特色づくり

>小中高校で、授業や補習、進路指導などを予備校や進学塾に任せる「外注化」が広がっている。
>東京都内の区立小中では塾の先生が教える。高校ではさらに進み、関西でも大手予備校が大学進学向けの授業などに講師を派遣している。
>「学力低下」が指摘されるなか、成績向上などの実績で特色づくりに熱心な学校側と、少子化で冷え込む市場の拡大を目指す塾・予備校側の利害が一致している。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601110009.html

塾や予備校の利害というより、教師が無能で信用されてないだけw
846実習生さん:2006/01/13(金) 21:57:25 ID:iVcMeBCy
>>844
>>八段  最高師範
>>七段  師範
>>六段  師範代
なんかよくわからんけど超強そうだ。
向山サイキョッ!
847おめーらは白痴:2006/01/13(金) 22:20:13 ID:iQxRmNDa
>>845
ほらいったら
結局狂死ってそんなもんだってw
848実習生さん:2006/01/13(金) 22:45:43 ID:jvTNSMfP
釣られるなよぉw
849実習生さん:2006/01/13(金) 23:10:20 ID:SNjnGPFG
とりあえず教師は国旗掲揚くらいしろw自分の国の国旗にさえ敬意を払えない
売国に教育されたくはねえだろ・・日○組のタコ共・・・お前らのことだ。
タコみたいに赤くなってんじゃねーよ。
850実習生さん:2006/01/14(土) 01:50:30 ID:UlGr+d11
>>849
そういうオマイはリアルで休日には自宅で国旗掲揚してんのか?タコ男くんw

まあこんなとこでタコみたいに真っ赤になって息巻いてないで、「立派な兵隊さん」になってくれw

851(´_ゝ`):2006/01/14(土) 05:50:11 ID:9Pke8g4W
プププ(´_ゝ`)
やはり叩いている連中の方が世間知らずだな。
お前ら引き込もってないで、早く社会に出ろよ。
あっ、でも犯罪は犯すなよw
852実習生さん:2006/01/14(土) 10:20:19 ID:fzk/c9Eb
>>838
>知らんやつは一からデータ集めしないといけないんだから

地元で受かったら資料集めをしないのか?楽でいいな。


>前年の展開例をマネなんて出来ないなんてこともあるだろうし

これは教育が辛いわけではなくて、制度そのものの問題。
きちんと面倒を見る、課長係長級の上司が存在すれば問題のないこと。
初任者研修制度なんていう小手先の誤魔化しでは意味がない。

第一、それが現実だとすると、採用数年目までに受け持たれた子どもは、実質的に学校で何の学習も出来ない。
特にこれから数年は、新人の大量流入が起こる。
今の公教育では、教育の質を保つことが出来ないという事実を暴露しているだけ。
853実習生さん:2006/01/14(土) 10:33:38 ID:BmL3X+Lq
>>852
>地元で受かったら資料集めをしないのか?楽でいいな。

本当にそう思ってる?
地元なら資料集め必要ない?

854実習生さん:2006/01/14(土) 11:56:49 ID:fzk/c9Eb
>>853
>本当にそう思ってる?

文章をちゃんと読め。


>知らんやつは一からデータ集めしないといけないんだから

に対する返答だ。


地元以外の奴が、データ集めをして授業を成り立たせているのなら、
地元の奴はなにをしているんだ?楽をしていると考えるしかないだろう。

逆に、地元の奴でないとまともな授業ができないのであれば、
地元以外の奴は、数年間はデータ集めに専念し、教壇に立つべきですらない。

どのみち、そんなに不安定な雇用制度であるならば、
現状の公教育の制度では、まともな教育水準を維持することはおぼつかない。
早急な改革が必要だ。
855実習生さん:2006/01/14(土) 13:21:58 ID:ypFM7t/P
公立学校の外注

今日(3月22日)の日経新聞に紹介されていたのですが、
米国では義務教育の公立(小中高)学校を行政が株式会社に外注しているそうです。
生徒の募集から先生の人事、カリキュラム、電気代の支払いまで学校経営の一切をしきって利益を上げるそうですから、
給食の民間委託どころの話ではありませんね。
5年契約だそうですが、2002年の契約更新前になって外注した行政側の期待と、
会社側の示す実績(生徒の成績など)に差がある等の問題が出て今後の展開は不透明とのことです。
ただ、この記事の筆者は、この外注の成否は、行政、会社の双方がどこまで詳細に請負契約を詰めるかによる、
と文中でコメントされています。

http://www.city.akashi.hyogo.jp/cgi-cwbw/cmw_shwobject.cgi?board=/freetalk4+object=20030322170024+sort=down
856実習生さん:2006/01/14(土) 14:07:43 ID:+177RQNd
>>855
アメリカの公と日本の公の意味と中身とシステムが全く違うので単純比較は危険ですよ
857(・∀・)
(・∀・)バカガワイテルネ
童貞が集まるスレはここですか?