269 :
実習生さん:
_,,,,,,,...........,,,,,_
,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
.|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
|:::::::ノ ゙l;!
/`ヾ;/ -‐ 、 -‐ 、 }
| r 'i zェェ、 zェェ、 |
ヽ` ! ! |
`7 /、,, _ ,,)、 l
,....--―'"|ヽ. ´ _ / <おいらの時代、トップは都立が上野で私立は開成だった
::::::::::::::::::::| \ ´ ̄ ー ̄ /ー::: <うちの高校(都立足立高校)はそういう所が駄目だった奴が来るから、
:::::::::::::::::::::|. \____,/|::::::: <決して頭は悪くないんだけど、ワルだった
1963年東京大学合格者数
都立上野高校 44 (/350 男子250女子100)
私立開成高校 44 (/400)
270 :
実習生さん:2007/09/24(月) 01:30:16 ID:0fa1KwL5
新宿高は1957年に東大現役合格者数で全国一位になったことも有る。
271 :
実習生さん:2007/09/24(月) 15:56:38 ID:9meEz780
だから
272 :
実習生さん:2007/09/24(月) 22:57:31 ID:Eu9FQjwJ
北野武が高校受験した1962年は学区合同選抜の時代だから都立足立は上野の次点校ではない。
男子は 上野>>江北>白鴎>忍岡≧竹台>紅葉川≧足立 の序列
都立足立は学校の歴史は古いけど元は実科学校なのでレベルはそれほど高くなかった。
学校群時代は江北(旧十一中)と組んで学区2番手(上野・白鴎の次点)だったけど、この頃が華かな?
現在の旧第5学区は江北でさえ都平均では中堅以下に落ち込んでいる。
273 :
実習生さん:2007/09/25(火) 01:34:50 ID:y8Qcc6OT
>>272 誰も足立が上野の次点校とは書いてない。
ただ、忍岡や竹台あたりまでは第一志望で定員が埋まるから、
第二志望の受け入れ先としてそれなりだったということ。
274 :
実習生さん:2007/09/25(火) 17:05:12 ID:1niq+uqi
>>272 >上野>>江北>白鴎>忍岡≧竹台>紅葉川≧足立
このランクの足立で、明治にいけるってことは、、当時は
明治が相当なアホだったから なのか 都立が尋常じゃない高レベル
だったから なのか、あとは北野武が足立に入って猛勉強したからなのか
どれだ? 最後の選択肢はあまりないように思うが。
275 :
実習生さん:2007/09/26(水) 02:04:08 ID:1riPw9cg
第五学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)
−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|お|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|茶|田|女|女|学|
=============================
上野−−|040|11|07|03|09|25|49|01|01|01|02|00|
江北−−|001|03|02|04|03|12|32|00|00|00|00|00|
白鴎−−|001|00|00|01|12|09|22|05|04|01|09|06|
忍岡−−|000|00|00|01|01|02|06|00|00|00|02|02|
竹台−−|000|00|00|00|00|02|03|00|00|00|00|00|
紅葉川−|000|00|00|02|01|01|07|00|00|00|00|00|
足立−−|000|00|00|00|00|04|06|00|00|00|00|00|
日本橋−|000|00|00|01|01|03|03|00|00|00|00|00|
京橋−−|000|00|00|00|00|01|01|00|00|00|00|00|
北野武は1962年入学、65年卒業。
276 :
実習生さん:2007/09/27(木) 08:48:22 ID:4OfFWc69
北野大(兄)は、
>>275の 全盛期の頃のちょっと前の上野卒明治工
北野武は、足立卒明治工
表を見る限り、当時の上野と足立って物凄い差があるようにみえるけれど
地頭が 兄=弟 と考えると高校入試の時勉強したかしなかったかだけの
違いなのかな。
277 :
実習生さん:2007/09/27(木) 11:48:27 ID:7xNv+e66
>>274 ○ 明治が相当なアホだった ←工学系では明治・中央・法政は入り易かった 武工大や芝工大の方が上 (上智・青学も開設直後で低難度)
○ 都立が尋常じゃない高レベル ←都立普通科は底辺でも私立中堅以上
× 北野武が足立に入って猛勉強した ←
>>276が言うとおり地頭は良かっただろうが勉強しなかったので足立であり明治が結果
※武は理大・電機大・工学院大・日大あたりも受験予定だったらしいが、受験料をくすね出願せず知名度もあり兄も通っていた明治のみ受験し合格したそうだよ。
>>276 北野大(兄)はT期校時代の千葉大文理(英文)蹴りで明治工(工化)へ進んだ。
さき(母)に「アメリカでは子供が喋っている英語を何故大学まで行って学ぶのか?手に職つけろ」で明治工へ。
つまり国立文系受験準備(1次試験の理数レベル)しながら合格できるレベルの工学部だったということ。
しかし、後に工学博士を取得し教授(現在明治教授)になるのだから文理両道なアタマだったんだね。
あと第5学区の男子進学校は旧市立二中の上野と旧府立十一中の江北以外なかったのが特徴だね。
たとえば第2学区だと戸山・新宿・都立大附属・青山・千歳と旧制中学系が5校もある。
(日本橋は旧府立十七中であるが、小規模であり実績は戦後新制で創設された学校レベル)
このような学区の特徴から上位校(上野・江北・白鴎)を除くと第5学区中堅と云えども他学区では普通科下位校レベルになるようだ。
(下位校や新設校の特徴は男女同レベル、上位・中堅の旧中学系は男子>女子、旧高女系は女子>男子)
しかし都立普通科下位校と云えども私立中堅校よりは優秀であり、当然、都立足立>>私立足立という序列であった。
都立足立は群制時代に江北と組んで恩恵を得たが、都立地盤沈下により江北とともに現在の姿になってしまった。
都立足立の時代による難易は 群制(53群)>学区合同選抜>グループ選抜>単独選抜>学区撤廃(現在) じゃないかな?
278 :
実習生さん:2007/09/30(日) 03:38:01 ID:DAsfOCHG
>北野大(兄)はT期校時代の千葉大文理(英文)蹴りで明治工(工化)へ進んだ。
九分九厘嘘でしょう。ありえないことです。
279 :
実習生さん:2007/09/30(日) 18:16:04 ID:AQNYEFKf
>>277 江北・足立は、
京橋が都立初の総合学科である晴海総合になって一段落としたからね。
>>278 これは有名な話で真実だよ。その判断をさせたさき(母)が凄かったと思う。
280 :
実習生さん:2007/10/02(火) 13:07:16 ID:X3tf5QxX
281 :
実習生さん:2007/10/04(木) 02:03:43 ID:+hpTQt40
>>280 池沼はだまってろ。
国立一期校をけって明治?
昔ならなおさらありえないだろ。
282 :
実習生さん:2007/10/04(木) 11:59:53 ID:s6p7xDYv
いや、これは千葉大と明治大の学歴的価値の話ではなく、
さきサンがこれからは実学の時代だ、というような話をして、
半ば強引に明治に行かせた・・・
たけしの小説なんかにも出てくるエピソードですよ。
283 :
実習生さん:2007/10/04(木) 13:18:09 ID:YZpkTqUe
>>280 国立一期と言っても英文で将来なにになるの?教師?昔は相対的に理工に人気があった、
そういうことを考えれば明治の工学部を武の兄が選んだことは理解できる。
因みおれは池沼さんではない。