198 :
名無し:
母音の言語の中で果たす役割が決定的に異なることだと思います。
英語は 母音は絵ですが、日本語では、意味のある言語音です。あいうえおです。
音の認知単位もこうなっていると思う。あいうえおの母音軸を中心に理解している。
英語は母音は、右脳、日本語の母音は左脳、言語脳、
母音を処理する大脳半球がそれぞれ異なるので、違いがわかると思います。
声を出すときの脳が、母音を発声するときの声ですが、言語半球、左脳にある
日本語と、非言語半球、絵画脳にある英語です。
外国人の声です。確かに音ですが、
それは絵だともいえる。絵を音にしている。
虫の鳴き声では、beatlsのアルバムにabbey roadというアルバムが
あると思います。その中でsun kingという曲に、鈴虫だか、コオロギの
鳴き声が入っていると思います。
これも日本人と英語スピーカーでは音を認知する大脳半球が
異なるかなと思います。西洋人の耳でも、鈴虫の鳴き声が注目された例
だと思う。