417 :
実習生さん:2010/06/15(火) 16:19:31 ID:eoWxSKD/
>>415 416
何だお前ら
学校教育で生徒によって異なる課題を出すのはご法度なんだよ
腐った平等主義だからな
418 :
実習生さん:2010/06/16(水) 22:17:14 ID:CAplfkgu
>>417 給料貰ってるだし、もうちょい勉強しては?
昨今は『習熟度別』という魔法の言葉を文科省が使い始めてから
学校教育の現場でも平等の建前を壊す事なく、
『習熟度』によって課題を変えたり、授業を分けたりしてるぞ。
出来る子には簡単すぎてつまらない、出来ない子には意味不明
みたいな課題を何の工夫せずにやらせるから、課題をやらない子が増えんじゃないの?
少なくとも3段階ぐらいのレベルわけをしないとな。
419 :
実習生さん:2010/06/16(水) 23:28:15 ID:v8LVRU93
>>415 いい加減な課題とは?どんなものをいうのか?
そもそも、塾と学校は土俵が違う。
学校は文部科学省管轄、塾は経済産業省管轄。
課題といっても、それぞれの立場で出されるものだから、互いに批判するものでもないだろうな。
420 :
実習生さん:2010/06/17(木) 04:06:17 ID:i4El8ZgB
>>419 俺、
>>418を書いた者だけど
>>415とは別人ね。
んで、アナタの
学校は文科省管轄で塾は経産省管轄って主張。
だから何?所管省庁の違いなんか生徒に関係ないでしょ。
生徒に課題を出す理由も同様。
生徒の学習意欲を促進する
生徒の学力を高める
生徒の理解度を高める
これ以外に生徒の時間を拘束して課題に取り組ませる理由は何があるの?
上記3点を達成するには個々の学力に応じた課題を提供する必要がある。
それは学校だろうと塾だろう変わらないと思うけど。
ご質問の『いい加減な課題』とは
出題者が何の意図もなく、
あるいは意図する事を達成する為の努力や工夫をせずに、
一方的に生徒へ強要する課題
これは単なる作業だ。出題者が課題をやらせる事で満足を得たいだけの行為。
課題をやらない生徒を責める前に自分の課題の出し方とか、
設問の仕方に問題がなかったかどうか自省することが必要では?
課題の完結のさせ方も同様。
せっかく課題をやっても提出させて終わりだったり、
ろくに中身を見ずに適当なコメントやら評価をして返却してお終いなら生徒の意欲は削がれるばかり。
421 :
実習生さん:2010/06/17(木) 04:37:20 ID:avA0VrTj
つまり教師を批判してるやつって、無能な馬鹿ばかりなんだよな。
現場の指導法はどんどん変わってるのに、相変わらず数年前の紋切り型の
教師批判をすることしかできないカス。
そんな筋違いの批判しても、てめえのアホさ加減を露呈するだけだっつーのw
422 :
実習生さん:2010/06/17(木) 17:34:06 ID:i4El8ZgB
>>421 >>420書いたものだけど、自分は大手学習塾で教務部長やってるものです。学校関係者ではありません。
確かに学校の現場には若い先生を中心に新しい指導法取り入れてる先生も居るとは思いますが
大半の先生はこうした新しい流れに対処していく気持ちもなく、安穏と20年前30年前の指導法を繰り返している状況です。
特に日教組が幅を利かせている県は酷いものです。
生徒そっちのけで自分の権利ばかり主張するんですから。
423 :
実習生さん:2010/06/17(木) 21:30:06 ID:lrb5lnAv
>>422 20年前・30年前の指導法?
実際にみたのか?
それとも塾の生徒(20年も生きていない)が「20年前・30年前の指導法やっている」なんて話すのか?
塾と学校、立場が違うわけよ。
管轄官庁が違えば目的も違う。
土俵が違う。
学校は学習指導要領の内容を、子どもの実情に合わせて教育活動をしている。小中ならその学校の子ども全員に同じ教育をすることになる。
学校も変えなければならない部分はたくさんある。
しかし、塾が学校を批判しても全くどうにもならない。
塾講師も年単位で学校教員をやってみては?
424 :
実習生さん:2010/06/17(木) 22:45:14 ID:i4El8ZgB
>>423 教育長や校長数名が頭を悩ませてる問題ですよ。
若い頃に作った授業ノートや教材をずーっと使い続けてる先生の話はよく耳にします。
社会の授業でEUをECと説明したり、WTOをGATTと説明したりとびっくりする事例もありました。
また、学校を批判してるわけではなく、人間を扱う仕事をしているのに
何の工夫もせずに安穏と仕事をこなしている人を批判しているだけですよ。
課題を出さない生徒を責める前に、自分の課題の出し方を省みる姿勢が大切だと言ったまでのこと。
ちなみにですが手前どもの塾は現在、公立小公立中から依頼を受け、教員の授業力改善のための指導も行ってます。
学校の批判に聞こえたのなら、授業力のあまりに低い教員を多く見ているため、辟易しているからですね。
学校ではなく、仕事の出来ない、あるいはやる気のない人を批判してるだけですよ。
425 :
実習生さん:2010/06/17(木) 23:00:00 ID:i4El8ZgB
>>423 付け足しですが
『学校は学習指導要領の内容を、子どもの実情に合わせて教育活動をしている。
小中ならその学校の子ども全員に同じ教育をすることになる。』
この主張を自己弁護・自己正当化のために頻繁に使うダメ教員が多いが
論理矛盾を起こしてますね。気がつかない?
『子どもの実情に合わせて教育活動をしている。』
と言いながら
『その学校の子ども全員に同じ教育をする』
子供の実情に合わせるんなら、教育は実情に合わせて変えなきゃ理屈が通らない。
学校の子供全員に同じ教育をするなら必然的に子供の実情は無視することになる。
一体、どっちなんですか?
426 :
実習生さん:2010/06/17(木) 23:21:20 ID:cig3QjuU
↑ ↑ ↑ ↑
先生! 塾講スレにいたイタイ人が来てま〜す!!
427 :
実習生さん:2010/06/18(金) 17:08:32 ID:XtFTzOw6
塾講師です。
教師の指導法は生徒を通じてわかる。
自分が教わったように生徒を教えているんだなと感じることはままある。
工夫のない無責任な課題も目立つ。
まあ、おかげで塾が成り立つんだろうけど。
428 :
実習生さん:2010/06/18(金) 20:18:57 ID:sWxRLtoM
早○アカとかS○PIXとか中学受験の最大手って待遇はどうなの?
講師の連中の顔見ているとあんま待遇よさそうに見えないんだが
429 :
実習生さん:2010/06/19(土) 07:51:42 ID:PGl04qFV
学校のおかげで塾が成り立っているわけでしょ。
塾が学校をどうこう言ったら罰当たるよ。
430 :
実習生さん:2010/06/19(土) 16:36:53 ID:WunRq2KK
むしろ塾のほうが、数十年前から改訂していない塾専用のクソ教材を使ってるところが多い。
塾は金がないところがほとんどだから、参考書とか赤本もろくに買うことができなくてあきらかに
情報不足。
しかも生徒がやめたら倒産するから学習指導よりも営業を優先しなければならないので
塾講師は教材研究などろくにできない。
その点学校は、教材会社が毎年くさるほど献本してくれるので、常に新しい教材にみちあふれていて
教師も熱心に授業研究している。
圧倒的に学校教員の勝ち。
431 :
実習生さん:2010/06/20(日) 09:39:39 ID:IX8qjAMX
一部の熱心な教員が平均を押し上げてはいるものの、「辞めたいスレ」に
いるような低レベル教員が数多くいる状態で「圧倒的に勝ち」を宣告でき
るような状態ではなかろう。
学校教員の「研究」とやらによって現場で現れている成果とは何なのか?
残念ながら、授業以外の雑務の多さで学校教員の熱意は削がれてゆくのが
デフォなんだろうと思う。
432 :
実習生さん:2010/06/20(日) 10:22:56 ID:oyFwjryr
学校 VS 塾 なんて不毛な議論だろ。
それぞれがよい仕事をすればいい。
相手を見下して優越感に浸ってもしょうがない。
433 :
実習生さん:2010/06/20(日) 14:55:19 ID:U2VP93Ty
まあ結局塾は学校に入学させるために行くわけですから
塾のほうが下であるのは否めない。無資格で教えられるしね
だのに無理に粋がろうとするからおかしくなるんだよ
434 :
実習生さん:2010/06/23(水) 07:30:29 ID:HKQIpCjL
ダメな教員を非難してるだけで学校を非難する流れとは思えない。
ダメ教員は塾とか保護者に非難されるとすぐに「学校」を非難した話にすり替えたがるけど
実は自分が非難されているだけ。
みんな熱心に頑張ってる教員がいるのも判ってるから学校を非難する気はないと思うよ
435 :
実習生さん:2010/06/23(水) 18:10:21 ID:rY+bjTm/
正確には塾が批判すべきは学校よりも教員養成を行っている大学だな。
よく問題となるケースが、塾講師が学校の国語の授業を批判するケース。
学校の国語の授業では入試に対応できないって批判だが、これは実は学校教育が悪いのではなく、
学校で国語を教えている教師が悪い。
本来学校の国語は受験というものをまったく無視した授業をすべきだなんて考えていない。
無能な国語教師が勝手に学習指導要領を誤解して、受験に対応できないような授業をしているだけ。
さらに言えば、そのような無能教師が生まれるのも教員養成システムのせい。
教員養成システムが破綻しているから、学習指導要領を誤解する教師が生まれる
436 :
実習生さん:2010/06/24(木) 04:46:14 ID:SRF35pUG
>>435 大学出たての新人教師とかが言うなら可愛げもあるけどね
新人ばかりが問題教師やダメ教師って訳じゃないだろ。
現場で働きながら、状況を観察して、それに合わせて自分の仕事のやり方や内容を修正する
ってのはどんな仕事でも当たり前の事。
養成の過程で得た知識を何の修正も調整もせずに、
のんべんだらりと仕事をする姿勢が問題だろ。
自分の仕事を自省する姿勢が欠けてる人は、
自分が批判されると、研修の仕組みを持ち出して、自己正当化するわな。
ま、大抵は
「今更何を言ってるんだ。お前はこの仕事を何年やってんだ!」
と職場の鬼軍曹的存在に一喝されて終わりだが。
437 :
実習生さん:2010/06/24(木) 23:47:20 ID:ZRgprEtA
で、実際どうなの?
定年まであるいは、定年近くまで仕事続けられる職業なの?
438 :
実習生さん:2010/06/25(金) 06:56:10 ID:QjCtmP7x
>>437 職業はサラリーマンなんで、その辺りは同規模企業のサラリーマンと同じだな。
まぁ給料とかは、利益率が高いから同規模企業のサラリーマンよりは多いけど。
契約社員の講師とは学校の非常勤講師と同じだと思えばいい。
439 :
実習生さん:2010/06/29(火) 22:32:51 ID:8lYumBxi
社会的地位
小中高教員>>>塾講師
収入
小中高教員>>>塾講師
楽さ
高校教員>中学教員>>>塾講師>小学校教員
学力
高校教員>中学教員>塾講師>小学校教員
440 :
実習生さん:2010/06/30(水) 08:17:58 ID:Sk/aGTC7
昼に予備校、夜に塾で働いてる(週4日)が、現在、32で年収900万だが満足してるよ。
社会的地位なんていらない。
441 :
実習生さん:2010/06/30(水) 10:10:55 ID:d1m45AHX
市進とか栄光とかだと収入は同年代の小中学校教員より上だぞ。
楽さも公立よりは塾のが楽やね。
442 :
実習生さん:2010/06/30(水) 18:13:30 ID:WwEuEtsx
443 :
実習生さん:2010/06/30(水) 23:22:24 ID:d1m45AHX
>>442 というか、高校教師は別格として、小中学校教師の給与が安い。
デカい塾の正社員は30代で600〜700万とか普通に貰ってる。
40代だと役員になってない社員で800万〜850万位は貰える。
444 :
実習生さん:2010/07/01(木) 00:22:06 ID:8lptgtFf
そもそも
>小中学校教師の給与が安い
という認識がおかしい
実際は義務教育教員のほうが手当が付く
445 :
実習生さん:2010/07/02(金) 21:50:49 ID:Qhb3+y3R
>>444 小中学校教員
平均年収7,423,977円
平均年齢43.8歳
これ、手当込みの数字ね。
教員の年齢構成は団塊、バブルの数がもの凄い多いから実際に43歳で742万貰えない。だいたい700万ぐらい。
446 :
実習生さん:2010/07/02(金) 23:23:38 ID:X9G6otch
ていうか40代で700万どころか500万も行かない塾のほうがほとんどだろ
そんだけ待遇よきゃそもそもこんなスレなんて立つ必要がないと思うが
447 :
実習生さん:2010/07/03(土) 00:11:06 ID:4LAk5LNq
>>444 実際は「高校教員」の方が専門性が高いということで「割高な給与体系」
となっていて、若干ではあるが義務教育よりは高い。
742万円って、定年間際まで勤めた教頭くらいの水準。一般教諭ではそんなにもらえない。
交通費や住宅手当まで含むならいくかもしれないが。
だいたい最高月給が40万円程度。「教員独自の」手当てはここ数年で8割カット。住宅手当・交通費以外は0に近い。
きっとデータが10年くらい古いんでは?
448 :
実習生さん:2010/07/03(土) 00:34:43 ID:Jcn0wZ14
>>447 諸手当込みと書いてる。
>>446 それは、塾の社員だから待遇が悪いのではなくて、勤め先の規模の問題だろ。
そりゃあ、中小企業以下の会社なら待遇は悪いよ。
449 :
実習生さん:2010/07/03(土) 01:08:49 ID:WinN2mcU
>>448 その待遇悪い会社の数が学校に比べて圧倒的に多いだろ、塾は
450 :
実習生さん:2010/07/03(土) 18:36:55 ID:Jcn0wZ14
>>449 小中学校で教員やってる奴程度の能力だと大抵の奴は大手の塾ではやってけない。
能力で考えると、大半の教員は、小さな零細塾か、超ブラック個別指導あたりが関の山。
って事は、学校の方が塾より待遇が良いって事でいいと思う。
どんなに待遇の良い会社でも自分が入社出来なけりゃ意味ないしな。
ウチの教室にも、正社員じゃ転職出来なくて、契約社員講師(専任講師)として入社してきた奴が3人居る。
入社試験の結果は配属先上司は閲覧できるんだけど
県立高校入試レベルのテストで、彼らが教員時代に教えてた教科でさえ7割ぐらいしかとれてない。
文系出身の人には国・社・英、理系出身の人には数・理・英の3科目をテストするんだが、
自分が教えてない科目はもっと酷い。半分取れてれば良い方
本部からは教員経験を加味して採用したと言われてるけど、他業種出身者ならまず落とすレベル。
こんなのがよく教壇に立ってたなと思うよホントに。
全然集客や退会予防にも気を使わないし、授業も保護者からクレームが多いから、
本部と調整して今年一杯で雇い止めする予定だけど
彼らみたいな人材はウチをクビになった後は、零細塾か個別指導に流れるんだろう。
451 :
実習生さん:2010/07/03(土) 19:09:27 ID:avi2+aPA
実際はどうなのか知らないけど、公表されている資料だと、
大手でも普通のサラリーマンや学校教師より平均賃金が低かったりするが、
どこにそんな好待遇の塾があるんだ?
もしかして予備校と間違えてないか?
452 :
実習生さん:2010/07/03(土) 20:46:59 ID:Jcn0wZ14
大手学習塾の場合は、正社員の倍以上いる年収200〜300万の契約社員(事務専門職の姉ちゃんとか専任講師)を含めた平均値を公表してるから、
正社員は公表されてる数字より好待遇になるよ。
453 :
実習生さん:2010/07/03(土) 21:46:18 ID:jb8iMzBt
>>450 大手塾にいて、今は転職して小学校で教員やってるけど、小中の中は授業どころじゃないからな
公立は生活指導を重視しないとどうしようもない環境だし
見下す書き方してるけどどっちも大変だぞ。ベクトルが違うだけで
454 :
実習生さん:2010/07/03(土) 22:19:48 ID:FbGhg6pf
見下すというより自分の優位性を無理やり主張しようとしているという印象を受ける
455 :
実習生さん:2010/07/03(土) 23:58:21 ID:Km+tLBbS
まあ塾講師って時点で恥ずかしいよな
大卒後職にあぶれて
生徒数2万の塾だが
入社試験はセンター試験
英語87/200点 地学57/100点 生物32/100点で
理科・英語の正社員として採用されたよ
456 :
実習生さん:2010/07/03(土) 23:59:36 ID:FbGhg6pf
457 :
実習生さん:2010/07/04(日) 00:04:24 ID:TJUr4L68
生徒指導大変かもしれんし、ベクトル違うのは判るけど
担当教科の県立入試問題レベルぐらいはせめて満点取らないとまずいだろ。満点取る公立中学生もいるのに。
優位性とか見下すとかじゃなくて、生徒に授業する立場として担当教科の県立入試レベルが7割しか取れなくて恥ずかしくないのかって話。
勉強教えて金稼ぐのは多くの公立小中学校教員では能力的に無理だろ。
本人達もよく判ってんじゃない?
だから生徒指導とか極貧家庭の相手とか付加価値でやってるんでしょ。
言い換えるとその程度の人材が教育に携わる仕事をするなら、
学校の教員という選択がベストだと思う。
458 :
実習生さん:2010/07/04(日) 00:07:53 ID:xQPuXqEo
たまたま自分にとって都合のいい事例だけを切り取って、
それがあたかも普遍性がある事例かのごとく考えているところが
無理やり優位性を主張しているって言うんだよ
459 :
実習生さん:2010/07/04(日) 00:13:56 ID:TJUr4L68
>>455 塾に限らず、普通はどこの会社も試験の得点は本人に開示しないもんだけどね。
変わった会社ですね。
英語と理科の試験しかしないのも何か変だね。数学は?
理系出身者なら塾側数学の試験もやりたがるけども。(理系の数がどこの塾も少ないから)
460 :
実習生さん:2010/07/04(日) 00:18:26 ID:TJUr4L68
>>458 一部を見て全体を語るなってことね。
ごもっとも。
それは塾側からも言えることですけどね。
461 :
実習生さん:2010/07/04(日) 01:55:10 ID:DhfeVHMC
>>450 って、その程度の人材しか採用できないってことだな。
なんだかんだいって待遇に応じた人材が集まるぞ。
これは公務員、民間問わずサラリーマン的職業は共通。(自営業とタレント等歩合制の職業は別)
教員の場合は比較的給料はよいといえよう。
しかし、雑務が非常に多く精神的に厳しい。また「教員免許」の取得は難しくはないが面倒である。
また公務員特性として、私生活にはかなりの制限がある。
「契約社員」である講師を続け27歳程度で採用される時代、若手の給料は低い。(20年後の平均値は500万程度と予想される)
校長など管理職の待遇はかなり良いとされるが、実態はそうでもなく「名誉職」であり、定年まで一教諭というすごし方を選ぶ香具師も少なくはない。
塾講師の場合は、給与はさほどよくない。が、若手の給料はかなり高い。(いわゆる大手の学習塾や予備校の正社員)
また、学歴要求度は高いが資格は不要であり、営業活動は多いが雑務は多くはない。
アルバイトから正社員になるケースが多く、教室長など肩書きのある立場になりやすい。(職責の割りに給料は安いが)
若いうちはそれなりに恵まれている。
しかし、「若さ」を売っているため、40代以上は管理職にならないと退職に追い込まれることが多いのが難点。
高齢者が少ないため給料は低く見えるが、大手の正社員の待遇は、他業種の一流企業と大差ない。
両方経験するとよく分かる。
462 :
実習生さん:2010/07/04(日) 02:04:56 ID:/lOPEOzl
退職金、福利厚生などが大手企業と大きく異なります。
大予備校がいいのは額面だけです。
463 :
実習生さん:2010/07/04(日) 16:41:13 ID:TJUr4L68
>>461 まぁ、一年毎に契約更新する契約社員だとね。
正直レベルの高い人材なんて契約社員やらないでしょ。
だから、ある程度低レベルでも教員経験とかあれば採用するよ。
流石にその程度の人材だと正社員は無理だけどな。
契約社員なら使えなかったら翌年度以降は契約しなければいいだけだしね。
後、塾業界は40代以降はクビを切られるみたいな事書いてるけど、何を根拠にいってるの?
ウチは業界でも古い会社だけど、一番勤続年数長い社員でもまだ30代後半だぞ。
入社以来、40代以降の人は創業期から創業者と一緒にやって来た人達しか見たことがない。(無論役員か上級管理職)
40代の上級管理職の人の中に、ウチの会社が初めて公に採用募集した時に就職してきたって人が4人いるけど
その人達の同期は全部で5人だったそうだぞ。
業界でもかなり古いウチの会社でこんな状況だから、
そもそも業界自体に40代以降の人の数がとても少ないんだと思うけど。
464 :
実習生さん:2010/07/05(月) 08:44:46 ID:8RqU3JUj
>>459 センター試験は自己採点できるだろうが
開示とかどうとか関係ねぇんだよ
頭使えよ
465 :
実習生さん:2010/07/05(月) 17:30:55 ID:vjraqGWm
>>464 採用試験受験者が予め解いてる可能性があるセンター試験の問題を
そのまんま入社試験に使う会社なんて、よっぽど変わった会社なんだね。
自己採点できるって事は答えが事前に手に入るわけだよな。
普通の塾ならそういう可能性を踏まえて同レベルの改題を使うもんだが。
人事はそんな採用試験をしてて責任問題にならないのが不思議だ。
466 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
センター五科目九割の旧帝大塾講師には関係のない話ですね