教師の責任?家庭の責任?

このエントリーをはてなブックマークに追加
168実習生さん:2005/10/22(土) 00:11:35 ID:7IJBzVbY
白痴君へ。今日はこんなアドレスらしい↑

あぁ、気付いたら中学英語の話なんだね。まぁ、途中からそうだったのか。
あまりそこらへんには詳しくはないのだが。でも最近の中学生は学力レベルは下がったと言われながらも、
修学旅行とか行った先で外人さんと英語で話してて、俺が感心してほめると「だって英語の授業でやってる
もん。上手くは話せないけどなんとか伝えるくらいはできるよ。」と聞いて感動した覚えがあるのだが。
まぁそれは俺のいる学校の英語教諭が優秀だからなのかもしれないが。
でも、白痴君の話が正しいとするなら、小学校からやるかはおいといてもまず英語教育の方法から考えない
といけないね。教科書なんかも今のままじゃいけないだろうし。そこはもう一度勉強してみよう。

あと、英語以外のはどう?あと>152の下。つまり技術の必要性については?俺はやはり英語よりも技術や科
学みたいな授業を増やしていくほうがいいと思うのだが。
169招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/10/22(土) 00:12:48 ID:xuwNM/vQ
>>153
>文法を重視せずして英語を言語として獲得することは不可能だ。

クラシェンをはじめとして、理論的にはアンチ文法は根強いものがけっこうある。
個人的にはハクチ君寄りだが、学問的にはそうだとは言い切れないものがある。
もちろん個人によってaptitudeが異なるから、一概に言えない。欧米の語学学校の
methodも文法中心とは言いがたい。(オイラはパクパク英語を糞だと思ってる・・内緒)

母語の相対化という意味では文法重視は擁護できるんだが、果たして小学校ではどうか。

>ゆとり教育になって、会話重視の英語に変わったんだぞ。

要は全く実用的な英語力も伸びてない。
TOEFL公式資料最新(国別スコアなど)
http://ftp.ets.org/pub/toefl/0203test_year_data.pdf

驚くことに、韓国の受験者数と大して変わらない。しかし得点は大きく負けてる。
ま、人口比を考えればその差の有意性は驚愕に値する。
アジアで日本に負けてるのは北朝鮮だけ。

以前は、韓国に負けてる理由を受験者数で言い分けしている英語教育の親分がいた。
そんな理屈も通らなくなった。日本人はシャイだから英会話が苦手だという言い分けも
あったが、それも今は嘘になりつつある。アメリカ(カナダ?)の語学学校の専門スタッフの
論文を読んだら、そんな日本人評(シャイ・・)はもはや過去のものになったとか。
度胸あるけど、運用力も中身もないから困るとか。

とにかく、勉強「しない ー させない」という状況が問題だと思うんだが。
方法論以前の問題が大いにあるということ。韓国はガチガチの受験英語が根底にあるしね。
170実習生さん:2005/10/22(土) 00:15:52 ID:pQeF28uA
>>167
それこそ現場レベルで頑張ってる人がいるということだが
171おめーらは白痴:2005/10/22(土) 00:19:41 ID:QRb+DRqk
>>168
>つまり技術の必要性については?俺はやはり英語よりも技術や科学みたいな授業を増やしていくほうがいいと思うのだが。

基礎基本として、すべてに教えるべき知識や技術というのはあるだろう。
例えば科学なら、酸とアルカリとか状態変化とかいわゆる教科書的な知識だ。
しかし、スペースシャトルが空飛ぶ時代に、
いつまでもゴムで動くおもちゃで遊んでることが技術や科学の進歩に貢献するとは思えない。

何が言いたいかというと、英語より技術を教えた方がいいと言っていたようだが、
だれがどんな技術をどのように教えるのかということと、義務教育が教えるべき技術とはいったい何なのかということだ。
これは俺個人を納得されるような理由じゃなくって、日本国民の多くを納得させられるような理由付けが必要だ。

いわゆる教科書的な知識や技術は、今まで通り普通に教えればいいだろう。しかし、
技術や科学は常に進歩している。
「スペースシャトルが空飛ぶ時代に、ゴムで動くおもちゃで遊んでるだけでいいのか?」と言われたらどうやって反論するのか?
どうやって納得いく根拠を説明するのか。

常に進歩している科学技術のひとつひとつをもうらすることは、狂死の守備範囲ではない。
しかし、技術立国として何らかの形でこれらを子どもたちに教えていく必要はあるだろう。
しかし、それと同時に、それはすべてのことに教えなければいけないことだろうか?

172おめーらは白痴:2005/10/22(土) 00:20:56 ID:QRb+DRqk
また猫かw
173招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/10/22(土) 00:23:24 ID:xuwNM/vQ
>>167
そのすべての文において両方のイントネーションがあるよ。
特に、WH疑問文は語尾を上げるのは普通にある。区別を教えるのは並大抵じゃないから
結局は下げ調子を教えることになる。すると、実際とは違うので不信感を招く。難しい。

なお、「〜、too」のcomma(,)は付けないようになってきてる。
Mr.のperiod(.)もね。
174招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/10/22(土) 00:26:53 ID:xuwNM/vQ
>>172
悪かったね、オヤスミ
175おめーらは白痴:2005/10/22(土) 00:27:19 ID:QRb+DRqk
>>173
>なお、「〜、too」のcomma(,)は付けないようになってきてる。
>Mr.のperiod(.)もね。

ふ〜ん

っで教科書は依然そのまんまなんだが?
中学校狂死はそのまんま教えてると思うんだが?

そんなこといったら、発音とか、forgetの活用とか、色々問題も出てくるわけだが。
176実習生さん:2005/10/22(土) 00:27:43 ID:7IJBzVbY
白痴君。
ゴムのおもちゃで遊ぶのは図工だよ。今の技術の教科書を見てごらん。地球環境から機構学から
電気回路や電気機器の保守・点検。木材・金属その他の材料加工から情報とコンピュータまで。
やることはたくさんあるし、それこそ多くの教科より日本に生きる子どもには必要な知識だろう
し、具体的な数字は分からないが、技術職なんかに進む子どもは多いだろうし教育の機会均等に
とても合致してると思うのだが。確かに科学技術の全てを網羅するのは非常に難しいだろうが、
科学技術の世界への導入や考え方、基本的な知識はどうにでも出来るだろう。・・・と思う。
177おめーらは白痴:2005/10/22(土) 00:30:24 ID:QRb+DRqk
>>176
>ゴムのおもちゃで遊ぶのは図工だよ。
えっ?
まあ図工でやるのも確かだが、理科の弾性力だってあてはまると思うが。
まあたとえ話だから。

>今の技術の教科書を見てごらん。地球環境から機構学から電気回路や電気機器の保守・点検。
>木材・金属その他の材料加工から情報とコンピュータまで。やることはたくさんあるし、
技術の教科書のパソコンっつったってちょっと前までならPC98シリーズが載ってた様な時代だぜ?
それに一技術狂死がそれらを全部網羅できるとでも?
178おめーらは白痴:2005/10/22(土) 00:31:45 ID:QRb+DRqk
>>176
>技術職なんかに進む子どもは多いだろうし教育の機会均等にとても合致してると思うのだが。

じゃあ営業職になる人のために、頭のsage方も学校で教えるべきか?
工場のラインで働く人のために、ラインでの仕事を教えるべきか?
179おめーらは白痴:2005/10/22(土) 00:35:55 ID:QRb+DRqk
>>177
いや、
将来プロゴルファーになる子のために
ゴルフ教えて方がいいんじゃない?w

















きりがねーだろw
180実習生さん:2005/10/22(土) 00:36:23 ID:H+Gdo7GQ
>>177
え、一人でしょ。
俺はそれらを全部一人の先生から教わったが。
もちろん、広く浅くではあるが。
181実習生さん:2005/10/22(土) 00:39:14 ID:7IJBzVbY
白痴君へ。
まぁ技術での情報の授業はコンピュータの利用と共にコンピュータの仕組みや考え方までやらないと
いけなかったみたいだからね。あと、技術職もそうだが、技術や工業なんて労働世界への導入の働き
も本来持っているものだからもっと充実させるべきだと思うけどね。頭の下げ方は別にしても、社会
やら音楽みたいのよりはよっぽど小学校からやるべきだと思うが。
一教師が網羅かぁ。俺のいる学校の技術の先生はまだ若いがすごい知識持ってるもんな。あの人なら
なんとかなりかもしれんが。まぁ一般的にみても、技術世界へのイントロダクションという意味なら
教育大なんかの技術を卒業していれば充分できるだろう。
182実習生さん:2005/10/22(土) 00:43:10 ID:7IJBzVbY
白痴君へ
確かに将来なる職業が多いから、ってのは理由として強引すぎたかもね。
でも、今の日本には必要な教科だと思わないか?中学校だけで、さらにあんな少ない時間数で済んで
いい教科ではないだろう。工業立国の日本なんだから、それこそ小学校からやるに値していると思う
のだが。まぁそこらへんは考え方一つだから意見を合わせるのは難しいかもしれんけどね。
183実習生さん:2005/10/22(土) 00:45:54 ID:jheEtuQi
いやぁ、じっさい技術職の俺からすれば技術より音楽の方が大事よ。
技術職なら数学理科の時間を拡大するべき。そもそも高校生の数学が分からない
レベルでコンピュータの仕組みなんて学べるのかと。せいぜい言語の使い方くらいしか
できないっしょ。
184実習生さん:2005/10/22(土) 00:53:02 ID:o03LogWA
とりあえずわざわざ子供の視野を狭くさせるような教育をするべきではない。
せめて完全週休2日の一歩手前の隔週で休みになればまだマシなんだろうけどなぁ…。
時間足りなすぎだろ。休みの日に学習塾通わせてたら意味ない気がする。
図画工作とか音楽、理科の実験、社会科実習の時間を増やせればなぁ。

今の子供はスコップの持ち方もちゃんとはわかって無いよ。
でこのスレは何について話し合ってるんだい?
185実習生さん:2005/10/22(土) 01:35:23 ID:hj8ySo2t
美術だってもっと時間欲しいやい
186実習生さん:2005/10/22(土) 06:36:03 ID:aG4M4o5p

おお、
ちょっと見ない間に、
ものすごく良スレになってるじゃないですか!


187実習生さん:2005/10/22(土) 15:45:33 ID:hj8ySo2t
スレッドタイトルは

教師は子供の何をはぐくむべきか
188実習生さん:2005/10/22(土) 20:57:12 ID:iA/U1bMh
うんこ。ゴミばかり。
189招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/10/22(土) 21:44:14 ID:dtgp5JQm
>>175
>っで教科書は依然そのまんまなんだが?
 中学校狂死はそのまんま教えてると思うんだが?

教科書を読んだのかな?w
(おそらく)シェアNo.1の中学ニュークラウンは何年も前から付けてない。
http://tb.sanseido.co.jp/english/newcrown/support/qa/qa_addition.html#q11

もちろん、全部の教科書がそうではないが、どっちでもいいのはもはや常識でしょう。
なお、「口語」などの注記も不適切であって、硬い(格調高い)とされる「Time」でも
普通に見られる。確か、NHKの基礎英語も(未確認)。かなり広範囲に渡っている。

>中学校狂死はそのまんま教えてると思うんだが?

(ほとんど)すべての英和辞典には省略可能が示されている。そして、教科書や副教材も・・
現場の先生にアンケートしたことないから分からないが。

>そんなこといったら、発音とか、forgetの活用とか、色々問題も出てくるわけだが。

その通り。どこで線引きするか、これはかなり難しい。線引きとは規範をどう規定するかということ。
forgetの活用などは枝葉だとは思うけど、副詞の最上級に付ける定冠詞の扱いは厄介だろう。
このあたりは中高の連携などを全く考えてないから、学習者は困ることになる。

小学校で教えるとなると、中学校で本格的に学ぶ時のマイナス要因にならないとも限らない。
中途半端なパクパク英語「だけ」で楽しく動機付けすると、中学で楽しくないとよけいに感じるとか。
「先生、もっと英語の歌を歌おうよ」と、なかなかそのレベルから脱せない子供を作りかねない。
それは、既に中高の溝にはまっている学習者が未来を予見させてると思う。

小学校で英語を教える先生は大変だと思うよ、本当に。
190おめーらは白痴:2005/10/23(日) 01:02:55 ID:fb51tKxP
>Q11: Mr の後のピリオド(ドット)や,too の前のコンマはなくてもよいのか。

>A: なくても問題はありません。ご承知のようにアメリカ英語では,多くの場合,
> Mr や Mrs の後にピリオドを付けますし,too や either の前にコンマを打ちますが,
>イギリス英語ではこの両方とも省略されます。実際には英米のどちらの辞書においても,
>また一般書においても,コンマなしの用法が掲載されています。中には Longman Advanced American Dictionary
> のように Thursday is Vivian's birthday too. / I love you, too.のように両用法を併記しているものもあります。
>『ニュークラウン』では,生徒の学習上の負担の軽減という点で,できるだけ学びやすい方を採用しています。
>Mr や Mrs の後にピリオドが付いて,Missには付かないとなると,生徒にとって覚える内容が増えてしまいます。
>また,同じようにしてできた単語なのになぜこのような違いがあるのかの説明も分かりにくいのです。
>too の前のコンマにしても,then や please などの副詞はどうかとか,後で出てくる also との違いは何かなど,
>非常に複雑になってきます。週3時間授業という情況にあって基礎・基本を重視するとき,このようなことを生徒に強要して学習させる必要はないわけです。

をいをい
191おめーらは白痴:2005/10/23(日) 01:19:17 ID:fb51tKxP
>>189
>もちろん、全部の教科書がそうではないが、どっちでもいいのはもはや常識でしょう。
すまん、ニュークラウンは読んでない。

>なお、「口語」などの注記も不適切であって、硬い(格調高い)とされる「Time」でも
>普通に見られる。確か、NHKの基礎英語も(未確認)。かなり広範囲に渡っている。
実際その辺は、例えば英字新聞の見出しなんてのも厳密には正確な表現は使ってないわけで。
実用英語は、ようは言語ツールとして使うわけだがら、細かい表現にこだわる必要はないのは確か。
とはいえ、例えば外国人が日本語を学ぶ時には、標準語を学んで欲しいわけで、
時代劇の頃の言葉や大阪弁をわざわざ教えるわけにもいかん。
まあ、日本語だって、特徴と特長で結構あいまいだし、ら抜き言葉が市民権を得てきたし。
名前の英語表記も新しい世代は英語でも「姓+名」だというが、

>中途半端なパクパク英語「だけ」で楽しく動機付けすると、中学で楽しくないとよけいに感じるとか。
>「先生、もっと英語の歌を歌おうよ」と、なかなかそのレベルから脱せない子供を作りかねない。
>それは、既に中高の溝にはまっている学習者が未来を予見させてると思う。
それはオレが一番危惧していることだ。
問題は、こういう危険性を狂死が認識しているのかどうか。

大学の英語で、英字新聞の見だしを読むと言う授業をやってたが、
中学高校と標準の英語をやった上で、英字新聞という特殊な英語を読ませるのならまだわかるが、
小学校の英語教育(総合)で、文法が崩れてて省略や略字バンバンの「英字紙新聞の読もう」
みたいな実践をやったらさすがにヤバイなw
192実習生さん:2005/10/23(日) 02:11:11 ID:za/wGGhb
言語とは、時代の変化や新しい事物に柔軟に対応し変化し続ける流動的な物である。
法則性やそれにのっとった正しさとは事後的に形成されるものであって、伝える手段としての言語の本質ではない。

もちろん的確に伝えるためにその正しさは後々必要になるが、
始めて言葉に触れる時を考えれば、
子供は両親が家庭で使う砕けた表現、
友人たちの使ういい加減な言葉に触れて喋り方を覚えてゆくものである。
193実習生さん:2005/10/23(日) 03:38:24 ID:1Am1zOgP
>>192

後段は基本的に母語の場合にしか当てはまらないと思うけど。
特に日本みたいに日本語が圧倒的なシェアを占めている社会では。

インターナショナルスクールなり群馬かどっかにある英語で殆どの科目を
教授する小学校なら話は別だが。
194実習生さん:2005/10/23(日) 10:20:56 ID:EUBQXwmU
>>191
>それはオレが一番危惧していることだ。
>問題は、こういう危険性を狂死が認識しているのかどうか。
なんだそりゃ。 口だけならなんとでも言えるだろうよ。
そういう事言ってるなら自分が教師になって実践しろって。
少なくともお前の教室では完璧な授業で生徒を伸ばせるだろ。
こんなとこでギャンギャン吠えてても無意味なんだよ。





と、せっかく落ち着いてきたところを荒らしてしまったw
ギャンギャン吠えてるのは俺ですた・・・。
で、白痴さん。本当に教師になってみるほうがいいと思いますよ。状況が可能ならば。
こんなとこで狂死を見下してても狂死より上にはなれませんよ。
195招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/10/23(日) 10:27:42 ID:Kw8q2FUs
>>192
母語と外国語(第二言語)の習得の差異を考慮してないと思いますが。
もちろん理論的には、同様に見なす一派もあります。しかし、少なくとも
日本の学習環境ではその理論上での習得は不可能です。>>193氏は、それを
仰っていると思いました。

なお、チョムスキーは変化しない言語の法則性を生物学的な種としての人間に
固有な「形式」として見出そうとしています。まだ、途上ですが、変化しない形式
があるのも事実です。猫は同じ社会環境で自然言語を習得しませんからね。
196招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/10/23(日) 10:38:44 ID:Kw8q2FUs
>>191
規範主義マンセーw
今は記述主義が強い。抵抗勢力を自認するのは「ゆとり」に対するスタンスにも
通じるところですね。どちらがいいのか、という以前にそのような俯瞰をせずに
実践実践は絶望的なことは確かでしょう。
が、おめはく君は規範的な振る舞いをしない。そして、誰かも・・・そこは問わない
のが吉?
197おめーらは白痴:2005/10/23(日) 20:16:47 ID:5jHFyVJw
>>194
学校って言うのは
閉鎖性が一番の問題。
学校の閉鎖性をわざわざみにつけるよりも、学校外にいて、いろんな角度から学校を見る方が、
今ははるかに大事。

結局、何らかの形で学校に新たな血を導入しないことには何ともならない。
198実習生さん:2005/10/23(日) 23:01:53 ID:7nCUYl31
>>197
結局あれだな。
野球に例えるなら、変化球の握り方はいっぱい知ってるけど、
実際投げられない、試合に出るのは怖い。

テレビで観戦しながらあーだこーだ言ってたいってことね。

実際に閉鎖的な悪条件の中で体張ってるやつより、
なんで君のが偉そうなのかね。
199実習生さん:2005/10/23(日) 23:03:25 ID:iVFWhcCV
プ、閉鎖的な悪条件の中で身体張ってる奴が白痴より偉そうにしていないようには見えませんが
200実習生さん:2005/10/23(日) 23:04:42 ID:iVFWhcCV
てか、その意見自体がもう組織どころか中の構成員も閉鎖的ですよって
言ってるようなものに感じます。
201実習生さん:2005/10/23(日) 23:05:28 ID:0n5NStYl
くだらん。ごみばかり。
202実習生さん:2005/10/23(日) 23:05:33 ID:iVFWhcCV
いや、これは言い過ぎた。すみません。
203実習生さん:2005/10/23(日) 23:06:09 ID:iVFWhcCV
くだらないのにわざわざ書き込みご苦労様です
204通りすがり:2005/10/24(月) 00:37:47 ID:f6ZW8Ue7
2chごときで熱くなんなよw
205実習生さん:2005/10/24(月) 00:46:00 ID:TPeBtI41
○○ごときで熱くなるなよ

この台詞は自分の無力を晒したいときに使う力の無いアホの常套句。

「俺、本気出せば大概のことはできるんだけどさぁ、熱くなれなくてねっ」てね
206実習生さん:2005/10/24(月) 01:30:26 ID:vqMRePlL
>>205
2chを「ごとき」扱いできないねらーは本格的にダメだと思う
207実習生さん:2005/10/24(月) 19:47:16 ID:oRaBj2CA
>>205

でも実際ここは2ちゃんねるだろ?

別に>>204が教師か他業種か、学生か社会人か、そして
指導力があるかどうか、そんなこと誰も興味がないのでは?

あるのは、そこに書かれてある内容がいかに自分に有益なものか、
もしくはヒマつぶしの材料になるかどうか、それだけじゃん。

普通なら、書き込み主がアホかどうかすら興味がわかないかと。
208実習生さん:2005/11/11(金) 22:24:09 ID:KNqAdeYh
この授業は教師の責任。
http://www.geocities.jp/kyouiku_g_men_05/
209実習生さん:2005/11/18(金) 18:29:10 ID:AxqH/czi

児童の父親が学校を暴力で支配、恐喝で起訴 徳島市
2005年11月10日 (木) 06:15

徳島市の市立小学校で児童の父親が約2年間にわたって教職員を脅すなど
威圧的な行為を続け、夏休みには研修名目で全教師が集められ、半日間にわた
り「説教」を聞かせられるなどしていたことがわかった。この父親はその後、
校長らに対する恐喝容疑で逮捕され、起訴された。

起訴されたのは同市住吉4丁目、コンパニオン派遣業中村和夫被告(45)。
7月下旬、「担任を代えろ」と校長らを脅し、校長と長男の担任教諭から現金
80万円を脅し取るなどしたとされる。9日の初公判で中村被告は起訴事実を
認めた。

学校などによると、中村被告は約2年前からささいなことでクレームをつける
ようになり、次第にネクタイをつかむなど暴力をふるうようになった。夕方に
学校に来て、翌朝まで校長室で怒鳴ったり、文句をいったりすることが何度も
あり、今年7月には数日間続いたという。検察は「みんなが恐れ、被告が
教職員を牛耳る異常な状態になっていた」と指摘した。

「研修」は本来は個人情報保護に関するもので一部の教師が出席する予定だっ
たが、これを知った中村被告が校長に全教員(約30人)を集めることを要求。
「説教」は学校への不満が中心で、教師は一人ずつ順番に立ち反省を述べさせ
られた。同市教委職員も立ち会っていたが、だまって見ていたらしい。
210おめーらは白痴:2005/11/18(金) 21:02:35 ID:uajvQmJ2
しょうがねーからあげとくかー

できる先生のトラブル解決法 近藤郁夫・志賀廣夫編著+現場教師 民衆社
 −電話の応対面談のシナリオ、教師がいってはいけない禁句集−

教師力 上・下 河村茂雄 誠信書房
 −学校心理学者による教師の精神的ストレスやその対処法など−

とくに上は、現場狂死は相当読んでるはずだよな?
今は親とのトラブルが大変で、とても子どもの指導どころじゃないらしいからなー。
当然親とのトラブル対処のための知識や訓練を自主的にやってるはずだよねー。
っと思ったら2年前に出版されてまだ2刷かよw
結局なんにも努力してねーんじゃんw
努力もしてねーのに大変だ大変だって?
結局愚痴るしか脳がないのかな?
211実習生さん:2005/11/19(土) 17:47:26 ID:Y/KQc+tx
マニュアル読んで保護者対応するやつなんて、カス。そんな本、もし保護者が読んでたら終わりだろ。くだらねえ。
212R134 ◆UcR134IllI :2005/11/19(土) 17:51:34 ID:IzPeF8ZA
というか,マニュアルで対応できるならば,苦労しないワナ・・・
213実習生さん:2005/11/19(土) 19:16:54 ID:m3DwaA4R
マニュアルで対応できるとは書いていない罠。その場の思いつきで適当なことを
言うなということが書かれているのでは?職場の中で意見がころころ変わったり
なんてのはあり得ないし、職場の中で統制がとれるならそれがマニュアルになって
いるはず。
214実習生さん:2005/11/20(日) 23:16:15 ID:idFFxkv8
マニュアルはわからないときに読めばいいのよ
215おめーらは白痴:2005/11/20(日) 23:22:59 ID:fvRAlo7w
マニュアルってのは最低限の共通認識を作るためにあるのであって
マニュアルで対応しろなんて普通の脳みそでは考えないけどなー。


まあ、最低限の共通認識すら作ろうとしないw
そこまで学校が無為無策だったとは知らなかったwすまんすまんw
216実習生さん:2006/02/14(火) 18:26:41 ID:ZtAC17mQ
■□■悪徳行政処分■□■

  
  ≪ベスト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
217実習生さん
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   自称男子中学生が違法ダウンロードサイトを運営だとぉ!!??
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   さらに学校が隠蔽だとぉ!!!????
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  http://www.geocities.jp/nemoto_quality/
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7