1 :
実習生さん:
児童→生徒→学生→先生。
学校空間から世間や世界を見ていたんじゃ教育は語れないっしょ。
明治の昔、維新の志士たちは天下国家から教育のあり方を探った。
旧来の社会システムは社会変化について行けず、あらゆる場面で疲弊を起こしている。
それが端的に表れているのは学校空間だろう。
いまこそ教育を取り巻く環境を知り、国や社会の理想を語ろうや。
2 :
実習生さん:2005/09/26(月) 14:27:41 ID:WTk5L9y0
スレ立て乙です。
3 :
実習生さん:2005/09/26(月) 19:27:09 ID:w1AYKnbJ
教育の現場では悪貨が良貨を駆逐している。
4 :
1:2005/09/26(月) 20:59:26 ID:KyxS0Kbh
悪貨、良貨が何の喩えなのかよくわからない。
悪、良などの言葉を使ってる段階で、もう価値判断が働いてますよね。
メタレベルまで駆け上がって、価値観の体系に言及しないと、
発言に説得力がないと思うんだよね。
理屈がすべてとは思わないけど、言葉を投げ捨てるだけでは、説得力ゼロだよ。
5 :
1:2005/09/26(月) 21:14:10 ID:KyxS0Kbh
そうは言っても、せっかく燃料投下してくれたんだから、想像を逞しくしてみる。
自分勝手で、ロクでもない先生が幅を利かし、
良心的な先生が肩身の狭い思いをしているってことだろうか?
教育現場についてはよく知らないんだけど、
良心と資本主義との親和性につては議論しても面白いかもね。
つまり、良心的な人間と資本主義社会の勝ち組との関係に相関関係があるか?
なーんてね。
あるいは、勝ち組に典型的に見受けられる人格的特徴とか、どうだろう?
6 :
きゅーじぅ:2005/09/26(月) 21:29:20 ID:zTl3EdFa
1さん初めまして。「きゅーじぅ」と申します。
面白そうなのでこちらものぞかせていただきます。
7 :
1:2005/09/26(月) 21:34:49 ID:KyxS0Kbh
初めまして(笑)じゃないかも、、、。
でも、よろしくです。
あまり気が回るタイプでないですから、お世話は期待しないで下さい。
セルフサービスで、ご自由にお使い下さい。
8 :
実習生さん:2005/09/26(月) 22:29:13 ID:w1AYKnbJ
先生だけでなく、生徒や親も同様です。
権利は等しく義務はバラバラな状態だと思います。
9 :
1:2005/09/26(月) 23:07:15 ID:KyxS0Kbh
西欧人のみならず、中国人、韓国人、インド人など
民主主義は、戦いを通じて獲得された権利なわけで、声を大にして自己主張
することが悪徳でも何でもない社会を築き上げている。
日本人にとっての民主主義は、決して勝ち取ってきたものではない。
そこに決定的な欠落がある。血をあがなって獲得した権利なら、
その重要性は身に染みることであろう。
それに加えて日本人の別の欠落要素が露呈する。それは、忘却癖である。
血であがなった獲得した権利かどうかなど、日本人の子孫にとってはどうでもいいのだ。
10 :
1:2005/09/26(月) 23:14:57 ID:KyxS0Kbh
続き
ホントに日本も、声の大きいやつが得をする社会だろうか。
俺はそうじゃないと思う。表面的にはあるいは一時的には、得する
ように見えるけど、日本の長い稲作文化のなかで培われてきた美徳は、
寡黙な人間に優しい。声の大きな人間は、陰口の対象だし、
年を取るに従い寂しさを募らせるパターンが圧倒的に多いように思う。
11 :
実習生さん:2005/09/26(月) 23:55:21 ID:WTk5L9y0
>日本人の別の欠落要素が露呈する。それは、忘却癖である。
近代だけみても明治維新と第二次大戦の敗戦という2回の歴史の<断絶>を経験してますからね。
それでも民の間では世代から世代への申し送りがあって<暮らし>はうまく運用されてきた。
その申し送りが、核家族化・地縁社会の空洞化とともに半世紀かけて実態を失ってきたということではないでしょうかね。
結果、世代を超えた継承というものが軽視され、時間的な奥行きに欠けるスクラップアンドビルドのうすっぺらな風景が
子供やその親の内部までを支配してしまっているということがありそうです。
12 :
実習生さん:2005/09/27(火) 01:09:57 ID:aqQAKghF
>>11付記
明治維新と敗戦のあとにも、もう一つこの国の時間的<断絶>をアシストした出来事があった。
団塊の世代による反米反資本主義の旗を掲げての擾乱と転向です。
旧世代の価値観を「ぶっ壊した」のはいいけれど彼らはそれにとって変わる対案を提示しなかった。
この空白に情報資本主義のイデオロギーが注入され、次の世代もろとも思想的な骨を「抜かれた」。
‥‥とまあ、かなり大ざっぱな暴論ですがw
13 :
実習生さん:2005/09/27(火) 02:03:04 ID:7OW9tikI
>>9 自由民権運動も大正デモクラシーも無視ですか?
14 :
実習生さん:2005/09/27(火) 02:29:14 ID:MiiU+O2I
>>13 シッー、寝言言ってる奴にむやみに受け答えすると、発狂するんだぞw
15 :
1:2005/09/27(火) 18:49:50 ID:udj6Mg3Z
>>13 自由民権運動も大正デモクラシーも日本人なりの民主化運動で、大いに誇って良い。
だけど、やはりマッカーサーの戦後改革のイメージが強くて、
あらゆる制度にお仕着せの匂いが漂う。
その流れで戦後民主主義もどこか着心地が悪い。
>>13 >自由民権運動も大正デモクラシー
これを日本独自のオリジナリティがある現象だとするのには反対です。あまりにも表面的で
逆に大事なことを隠蔽するような危険性があります。
だいたいにおいて、外部性を内面化してその起源である外部を消去するような思考は何も
見出さないでしょう。ただ、それは狡猾さに簡単に騙されただけではないかと思います。
「自由民権運動も大正デモクラシー」の意義を過小評価しようとする意図があるわけではないです。
なにか、オリジナリティを見出そうとする「動機」は常に不純でバイアスの温床となるということが
言いたいのです。それは憲法を押し付けであると煽る阿呆をのさばらせる役割しか果たさないでしょう。
押し付けで何が悪い?そうでないものがあるのか?外部を内面化し、その外部性を忘れてしまって
まるで自らの自発的行為だと思い上がる馬鹿の妄想にはあきました。
「>自由民権運動も大正デモクラシー」こそは完全な西洋の模倣なのです。
で、それで何が悪いんだと。だいたい、連続と切断を本質論的に見出さない遡行は
何も明らかにしません。
真綿で首を絞めるのと撲殺ではどちらも殺害なのです。そして、どちらがより苦しかった
ということを情緒的にではなく、『科学的』に語りたいものです。
「>自由民権運動も大正デモクラシー」を称揚する人間が、その一方で日本でのポストモダンを
唾棄することが懸念されます。それが本質においては全く同じことだという認識がないようでは
一番大事なことが分からずに終わるように思っています。
☆ スレタイに敬意を表しつつ、深化を第一に考えました。
17 :
実習生さん:2005/09/27(火) 23:58:00 ID:/qbnscC3
OK
ここまでのカキコに本質的にメタレベルまで言及しているものは無いな。
宇宙の存在意義から始めろ。
18 :
1:2005/09/27(火) 23:58:52 ID:udj6Mg3Z
>外部性を内面化してその起源である外部を消去するような思考は何も見出さないでしょう。
>押し付けで何が悪い?そうでないものがあるのか?外部を内面化し、その外部性を忘れてしまってまるで自らの自発的行為だと思い上がる馬鹿の妄想
和魂洋才に関する猫さんのスタンスですよね。なるべく言葉を摺り合わせていきます。外部性、内面化って、初め、何のことを言ってるのかと思いました。
洋才、漢才、イスラム才、インド才、そのようなもの、確かにあるでしょう。しかもそれらは体系をなした一括したものです。
一つの制度、思想を日本国内で採用し、その良さを発揮させようとすれば、洋才全部を採用するか、漢才全部を採用するかという制度選択の問題に置き換わるでしょう。
だけど、洋才にしても、漢才にしても、分割導入を屁とも思わないのが日本人だと思います。科挙制度を導入しなかったり、植民地経営のやり方も西洋のそれとは違います。
個別の制度の扱いに関しては、西洋人から見ればもの凄いいびつなものに変化している場合が多々あります。諸処の矛盾もいろいろ指摘できましょう。
ただ思うに、一番の目標に関しては、かなりうまく達成してきたのが日本人ではないでしょうか。
遣唐使派遣による国造り、明治維新後の富国強兵の達成、戦後の経済的キャッチアップ、いずれも成功しています。
大事なことは、諸制度の矛盾ではなく、目的の達成でしょう。ただ、憲法を同列に扱うことには感心しません。憲法には、人々が信頼を寄せるに足る正統性が欠かせません。
>連続と切断を本質論的に見出さない遡行
意味がわかりません。
なるべく内容を咀嚼しながらレスを重ねて行けたらと思います。
ですから科学的(論理的)な態度には賛成ですし、些末にこだわらず、
本質で、レスを重ねられたらと思います。
>>18 ご挨拶が遅れました。スレ主は疲れることと思います。頑張ってください。
やや大上段からの発言は、馴れ合いだと揶揄したい勢力を意識しすぎたかもしれません。
ただし、内容的には今まで言ってきたことと全く同じことです。
>外部性、内面化って、初め、何のことを言ってるのかと思いました。
「メタレベル」も同じようなことですよね。このような概念語をそれ以上敷衍するのは
簡単そうでなかなか難しいです。これからも具体的に指摘してください。
>洋才、漢才、イスラム才、インド才、そのようなもの、確かにあるでしょう。
しかもそれらは体系をなした一括したものです。
いいえ、それらが「閉じた」体系をなしているように見なせることこそが、起源(性)の
隠蔽です。これらの知はすべて「交通」によって可能となったのだと思います。
異質なものの交渉・結合によるものです。interaction(相互作用)と言えるかもしれません。
私は、このようなものを代表させて、ハイブリッド(異種結合)と呼ぶことがあります。
これらは、特に柄谷の著作に負うところが多いのですが、用語とは関係なく広く使われている視点
ではないでしょうか。
西洋の知の起源をギリシャ・アテネだとするのはよく聞きますね。そして、それでアテネ、あるいは
アテネ的民主やポリス的社会との関係を論じなんらかの「正統性」を結論付ける言説は誤りです。
アテネの植民地であった周辺地域において知は誕生しました。自然(哲)学の祖であるタレス、
パルメニデス、アルキメデス、ヒポクラテス・・・みーんな周縁が生み出したのです。
実にソクラテスまで、アテネは不毛であったのです。アテネは基本的に知を抑圧することが
ポリスの制度としてあったのです。市民が知恵を持つと為政者を疑うからです。ですから、
ソクラテスは市民を煽動するという罪で死刑になりました。
続き
アテネは周辺との「交通」の結節点だった。だから、それらの知が交わることとなった。
周辺の遺産をハイブリッドする中でソクラテスは誕生したと思います。しかし、アテネは
ソクラテスを抹殺し、ソクラテスを必然させた周辺の起源性とそれらがハイブリッドした
「交通」の原理性を消去したのです。
実に、アテネの知は知の抑圧が生み出したものに他ありません。そして、それより遡行して
見出せる起源は外部にしか存在しないのです。これはギリシャ・アテネだけでなくすべての
知の起源に見出せるものです。しかし、それはたいていの場合隠蔽されています。
>大事なことは、諸制度の矛盾ではなく、目的の達成でしょう。ただ、憲法を同列に扱うことには
感心しません。
前半が後半と逆説する理由が分かりません。
>正統性
とは、一体なんでしょうか。私は起源の隠蔽としか思えません。なぜなら、起源は外部に
出てしまうからです。それでは、正統性が保てない。だから起源を隠蔽することでしか
正統性は保持されません。正統性とは常に隠蔽の手段です。
> >連続と切断を本質論的に見出さない遡行
今の文脈で「切断」とは起源の外部性の隠蔽ということになります。
そして、アテネの連続あるいは同一性は、周辺との交通により多様な吸収によって
可能となったということです。物質的な交通は常に情報をも交通させます。その結節点、
すなわち交通の要所はそれらを取り込みつつハイブリッドすることで独自性を生み出すのです。
単一な模倣ではなく、多様な異種結合を手段とする模倣が、クリエイティブだと見えるだけなの
です。模倣は常にずれます。そのズレが飛躍となったとき、元=オリジナルとの乖離がはなはだしく
起源が忘却される。その結果、それが次のオリジナルとなるということです。
明治維新はまさにハイブリッドな模倣だったのです。
縄文人と弥生人、大陸と太洋のハイブリッド。
漢字という表意文字を表音文字とするハイブリッド。
いくらでも見出せることでしょう。それらの起源は外部に出てしまうからという
理由で排除しても何も残りません。正統性などないのです。あるいは、正統性は
常に外部の契機によるのです。
徹底した純潔志向は、逆に自虐的になってしまうものです。そんな妄想から解放
されたいものですね。
22 :
きゅーじぅ:2005/09/28(水) 01:55:32 ID:IB3IyqlK
かなり脊椎反射レスになるのを承知の上でいうと、
例えば、
「ハイブリッドこそが本質だ」という表現にすると、
それ自体が背理的にも聞こえます(「本質」の響きがね)
言葉遊びかもしれませんが、招き猫さんのハイブリッド称揚には、
そういったざわざわしたものを感じるのです。
ある革新がありある領域を創造する、こういったことが偉大であるのは
確かですが、その領域の可能性を極める事も偉大だと思うのですが。
(いわゆる「通常科学」とか「道」とか)
23 :
1:2005/09/28(水) 15:37:50 ID:ayiKoBcg
正統性とは、しかるべき資格を持つ人間が、しかるべき手順を経て(政治)権力を継承することを意味します。
これはマックスウェーバーに由来する社会学の基礎概念で、このような手順を経ることで、権力を受ける側(国民)が、自発的に服従する契機となります。
ここで大事なことは、正統性があれば安定感をもち、正統性を欠けば攻撃の対象とされ易いということです。
ですから、猫さんの言われる「起源の隠蔽」と「正統性」とはほとんど関係ないでしょう。
>憲法を押し付けであると煽る阿呆
押しつけであると考えます。押しつけには問題があると考えます。以下自分の言葉を使って敷衍します。
>大事なことは、諸制度の矛盾ではなく、目的の達成でしょう。ただ、憲法を同列に扱うことには感心しません。
分かり易く言いましょう。例えば戦争に勝つという目的が生じれば、諸制度をその目的のために適正化することを容認します。
制度内の矛盾、制度間の多少の矛盾などは、目的合理性を優先するため看過します。これが私の立場です。
一方日本国憲法に目を向ければ、日本が二度と米国に歯向かわないことを目的に編纂されました。
米国に逆らわないという(隠された)目的自体、日本側から言えばいつかは返上されるべきものです。
また、憲法の成立過程での、しかるべき手順を踏まえていないこと(=米国のお仕着せ)に正統性の欠如(=正統性概念の援用)を見ます。
それに加え、憲法はその性質上、手段的側面より、目的的側面を強く持ちます。ですから諸制度と同列に扱うわけにはいきません。
>>22 >(いわゆる「通常科学」とか「道」とか)
例えば、宣長が見出した「古への道」は非常に慎重に腑分けしたものだと思います。
しかし、その宣長自身は非常に理知的であり、漢意の意識がそうさせたものだということです。
「囚われるな」と彼は言う。しかし、それこそが背理です。漢意を知らない者はそれにはまる
可能性が多分にあるということです。なぜなら、それが漢意だとは知らないのですからね。
宣長が日本の制度や文化から漢意を一掃してくれるなら、無知なままに放置しても大丈夫でしょう。
しかし、漢意そのものが既に自然な環境を形成している中で、それ(漢意)を知らずして逃れる
方法はないのですね。
今の世の中で、西洋的なものを知らずして、西洋的なものを排除した生活を送ることは可能で
しょうか。オリジナリティの起源は外部の契機によって見出される他はないのです。
「プロジェクトX」ではないですが、通常科学の営みにおいてもハイブリッドです。
素人との全く無関係な会話にヒントを見出すのです。そのとき、彼は異種との結合に飛躍した
ということです。
純潔への意識は外部への過剰な囚われの反動によって生起するものなんでしょうね。
ど田舎の年寄りは、西洋的なものに取り付かれていない人もいるでしょうね。
しかし、それと同時に彼らは日本的なものへの意識もないのです。彼らを取り巻く”自然”
がただ西洋的でないということにすぎないわけです。彼らは腑分けをしていません。
彼らが日本的であっても、それは偶然の産物なんです。彼らが都心に住むようになれば、
最初は抵抗があっても一年もすれば、かなり西洋的になるでしょう。そのとき、彼らの
自然が西洋的になったからです。
情緒的にはきゅーじゅさんの言うことにはかなり賛意を示しています。
しかし、それは語られることがないことのように思います。言葉=ロゴスは
常に、そうではないことしか語れないと感じています。
>>23 正統性を保障するものが制度だとして、その制度が変われば正統性も変容するわけですね。
そして、次には制度の正統性を問うことになる。ならば、その制度の正統性を根拠付けるものが
必要になります。憲法の正統性を問うのは起源への思慕に他なりません。
この主張の是非は、あなたの内面へ問うことで分かることでしょう。
>一方日本国憲法に目を向ければ、日本が二度と米国に歯向かわないことを目的に編纂されました。
まずは、安保廃棄を主張すべきです。憲法は安保廃棄を禁じていません。
米帝のポチを義務付けているのは憲法ではないですよね。
憲法の文言が理論的に持つ目的と、それが作製された意図とは峻別したいと
思います。例え、意図がアメリカに歯向かうことを阻止することだったとして、
それがそのまま憲法の文言あるいはそれかれ読める目的にはなっていないと思います。
1さんは、憲法から読める目的ではなく、憲法の起源に憎悪しているだけなのではないですか?
私は起源を見出すことは系譜学的に意味はあると思いますが、それに多くの価値を置こうとは
思いません。どうでもいいことです。常に起源はいかがわしく、アンビバレスをかき立てるような
ものではないでしょうか。
26 :
実習生さん:2005/09/29(木) 12:09:59 ID:x9E9D2NB
日本国憲法制定後の情勢の変化が日米安保条約につながってるといえるわけです。
中華人民共和国成立、朝鮮戦争といった事態で共産圏の拡大を恐れていたことは容易に想像がつきます。
日本に資本主義陣営の防波堤としての役目を担わせるために日米安保条約が存在していたといえると思います。
自衛隊の設立も、起源をたどれば朝鮮戦争に伴う占領軍の不在がきっかけでしょう。
情勢に対応するための補完的なものを非難するのは簡単ですが、それでただ原理だけを訴えていくのはナンセンス。
27 :
1:2005/09/29(木) 23:51:22 ID:VrdVm66z
憲法の大事さは改めて言うまでもない。
大事ゆえに、人々が信頼を寄せるべきものでなくてはならない。
しかれども、日本国憲法は、しかるべき手順(=正統性)に問題を残す。
正統性に問題があると、信頼が揺らぐ。
だから日本国憲法には問題がある。
論理を追うと↑のようになる。
憲法に関して↑のことだけが言いたいわけではありません。国家レベルの大事な問題を
考える上で憲法問題は蔑ろに出来ないし、↑の認識は外せないということです。
ちなみに勘違いされやすい憲法に関する認識として、憲法は行政府が守るべきもので、
国民が守るべきもでない、、、というのがあります。
>>26 情勢への対応を是とする考えに賛成です。
話をもっと進めて、日本に合った枠組みも考えていきたいですね。現状を踏まえた枠組みとか、
現状を捨象し、理想のみで考えた枠組みとか。軍事的な枠組みに留まらず、
エネルギー安全保障、食料安全保障、IT安全保障、文化安全保障なども取り入れた枠組みとか。
28 :
実習生さん:2005/09/30(金) 08:49:46 ID:u887omGr
まあ、なんだ。
話が教育にさしかかったら起こしてくれ。
29 :
1:2005/09/30(金) 17:30:03 ID:kNXm0fY3
>>27で安全の確保の重要性について書いた。軍事ばかりでなく、エネルギー、食料,IT、文化なども広い意味で自立調達、自立保全していく必要がある。
ここで大事なことが一つ抜けている。それは経済である。
安全の確保が必要な分野は基礎的な分野であり、国際間での主要な分捕り合いは、経済分野である。より多くの富を巡る戦いが、国際競争の本質と言えよう。
そして経済における国際競争のルールが資本主義である。じゃあ、資本主義って何だろう。その本質を踏まえることで初めて、ホントで大事なことと些末なことの区別が付くようになる。
資本主義も現段階では、産業分野ごとの勝ち組、負け組の仕分け中ってところ。
小泉が現在やっている構造改革の本質が、この勝ち組と負け組の仕分けだ。
これは、産業ごとのみならず、あらゆる階層で進展する。
あらゆる階層とは、地方経済、国内経済、国際経済等のスケールで勝ち負けが決していくことを意味する。
この勝ち負けがはっきりすれば、つぎは、各産業分野トップ同士のつぶし合いだろう。
要は、より大きな資本が下位の資本を飲み込んでいく構図だ。
例えば、マイクロソフトVSトヨタだったりして。
トップ資本による総取り、これが資本主義の8合目。
トップ資本は誰のものか?もしかしたら、ビルゲイツのものかも?あるいは、ロックフェラー資本
が最終勝者なのかもしれない。まぁ、このあたりのことは、詳しくわかんない。
ただ、トップ資本が多くの組織、個人によって構成されているとすれば、最終的には、個人間による
争奪にまで発展する。それが資本主義の予定調和。
憲法とは、全然別レベルの話ではあるが、ここにも日本の枠組み(=ここを足がかりにして教育分野に入っていきたい
>>28)
を考えるうえで外せない要素がつまっている。
30 :
実習生さん:2005/10/04(火) 21:05:08 ID:DbkGEK2w
>>96 日本のGNPの96%(正確な数字は分からないのでググってくださいな)は零細〜中小企業ですよ。
大企業や外資の比率なんて3%かそこら。嘘教えちゃいけないw
>>29 経済的には「収穫逓減」が理論的に機能しないようになっているということが
重要です。規格、標準化の問題がデジタル・IT社会では最重要なファクターです。
しかし、一人勝ちで終了ということにもならない。なぜなら、次の革新への切磋琢磨がなくなり
枯渇していくでしょうから。無制限な自由競争は勝者を生む。しかし、それが一方では自由な
競争を現実的に不可能にする。もはや競争相手はいないのだから。
GMでさえも、トヨタに支援してもらったようです。
長期的には車は商売にならないでしょう。トヨタも分かっているかもしれない。
車も家電も物は溢れかえっているんです。
ビル・ゲイツは物を売っているわけではない。
彼は、規格・標準化そのものを売って儲けているんです。汚い手口でね。
そのあたりを精査することから始めないといけないと思います。
32 :
実習生さん:2005/10/07(金) 17:38:32 ID:y5dlBYLz
>>31 >>GMでさえも、トヨタに支援してもらったようです。
>>長期的には車は商売にならないでしょう。トヨタも分かっているかもしれない。
>>車も家電も物は溢れかえっているんです。
長期的っていつのことだよ。100万光年ぐらい先のことか?w
新興国需要が盛り上がるから、これからは商品の時代。
GMが支援されたからもう車が溢れ返っている??
アホですかw
>>32 >これからは商品の時代。
商品?
証券も商品、情報も商品ですよ。
「物」にこだわる愚かさを言ってるんですが、分かってないようですね。
>新興国需要が盛り上がるから
供給元も新興国w
日本の商品はそのような国向けのものは少ない。
34 :
1:2005/10/08(土) 00:09:14 ID:ZrRr/Mfy
内容が小難しいのか、正確性への配慮が足りないせいか、、、原因を特定しがたいが、
まぁ、書き進めるのに受け手を必要としているのは間違いない。
その意味で、猫さんに感謝。
>>29に資本の本質について書きました。本質と言っても、現実の資本主義をうまく説明するわけでも、
未来を説明できるわけではありません。それは、人間というファクターや環境というファクターが抜けて
いるからでしょう。
資本主義の協業や分業の概念に焦点を当てると、一極によるヒエラルキーが構築されそうだけど、
人間は人の風下に立つことが、どうにもイヤみたいです。つまり多極化が人の性向みたいです。
我が町は人口5万ほどの小さな市ですが、平成の大合併にからんで、
わが町を取り囲む町村の動きが面白い。
財政的には合併やむなしなんだけど、じゃあ、どんな選択をとるか。
唯我独尊が可能ならばそれが第一の選択。
独尊が無理ならば、弱い者同士の対等合併。
吸収合併やむなしならば、自分を高く売ることに血道を上げる。
弱者同士の合併では弱い立場に置かれそうならば、たとえ吸収合併でも強者に身売り。
とにかく、なるべく自分の上に立つものを作りたくないみたいです。
この市町村合併の例は、世界の国の動きもうまく説明します。ECや中国の動きは多極化志向
そのものです。米国の一極化志向、ECや中国等の多極化志向。世界の大きな動きを捉える際、
この観点は外せません。そして、こういう観点にあまりに疎い日本ですが、日本が取るべき選択は
多極化しかないと考えます。
35 :
実習生さん:2005/10/08(土) 01:37:22 ID:X01AXKYK
>>33 >>商品?
>>証券も商品、情報も商品ですよ。
間違いを指摘されたから、言葉の定義を伸縮させてるのだろうけど、
普通、経済の世界で商品といえば、「物」です。証券は商品とは言いません。
毎日新聞に出ていますが、株式市況と商品市況は別です。
>>供給元も新興国w
>>日本の商品はそのような国向けのものは少ない。
中国の需要がなくなったら日本の経済は立ち行きません。
インドやベトナムにさえ進出しているというのに。
そんなの中学生でも知ってると思うけどなぁ。
教師がこんなにバカでいいのかね?
>>35 できればコテで議論しないか。でなければ消えてくれ。
くだらん揚げ足取りは不愉快だ。
経済の世界で商品を物だけに限定するのはかなりお粗末だな。
商品市況など関係ない。苦し紛れで、まだ強弁するのか?w
>長期的っていつのことだよ。100万光年ぐらい先のことか?w
などと勝手に決め付ける一方、現状で根拠付けるお粗末。
これからの展望を概観し、教育の基礎付けとして検討している文脈が分からないのかな?
自然収奪的構造の限界=持続可能性の問題をどう考えているか、ぜひ聞きたいものだ。
馬鹿の妄言で混迷を招くのは大変困る。本質論における展開を回避していることから
建設的な意見を言う気など最初からないのだろう。ただ、今後を予見する上で看過出来ない
デタラメなので詳細に展開したい。
当方が、「物」にこだわる愚かさを指摘したが、それには触れず周辺を散策するだけの
発言には閉口するんだが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478290474/249-4359729-8022755 http://pcweb.mycom.co.jp/column/itshihonron/015/ 「情報や知識というよりも、もっと精神的、情緒・感性的なものに依存するという点である。
その兆候は、商品やサービスおよび社会生活のなかで次第に顕在化しつつあるように思われる。」
「とくに物質的に豊かな社会では、人々の関心はむしろ精神的な領域や活動に向かう。
これは、日本国民の意識調査からでも明らかである。」
「どちらにしても、商品やサービスに、まさに深い精神性がそのアイデンティティとして
取り込まれる時代となっているといえよう。このようなモノは、単なる技術的な機能や
性能の優秀性を超えるものである。」
☆ 馬鹿は何も読まないようで困る。
http://www.untitled.co.jp/i_chishikirodo/ 「マクロに見れば、市場やユーザの価値認識(価値観)が変わったと考えられます。
世界の株式市場に於いて、主要企業の株価時価総額(その企業の市場価値)と
その順位変動を見れば、圧倒的な土地、建物、設備、証券・債券、現金などの所有によって、
その物理的な企業資産が評価された時代から、それとは比較にならないほど物理的な所有が
小さな企業が、物理的な形にすることが出来ない知識資産によって評価を受ける時代への
変遷が表現されています。」
☆ いつまでも「物」にこだわる愚かさで日本は沈没するんだ。
ビルゲイツは中学生でも知ってるに違いない。その本質を議論しない動機が知りたい。
39 :
実習生さん:2005/10/09(日) 01:17:32 ID:8OnpQOpi
>>36 >>できればコテで議論しないか。でなければ消えてくれ。
コテは自作自演の温床になるだけだからな。お前はよくわかってると思うがw
>>経済の世界で商品を物だけに限定するのはかなりお粗末だな。
はぁ?お粗末って何?
商品は「物」、株は「有価証券」というのは当然。言葉の定義上の問題なの。
新聞ぐらい読め、ボケ。
これを曖昧にしたら、さんざん商品の話しをしといて、後になって「商品」には株も情報もお金も全部入ります、
なんていういい加減な話しをするバカが後を絶たないだろうがw
40 :
実習生さん:2005/10/09(日) 01:24:48 ID:8OnpQOpi
>>37 >>本質論における展開を回避していることから
>>建設的な意見を言う気など最初からないのだろう。
お前、自分の都合のいいことは“本質論”とか“建設的”とか言い張ってるだけじゃんw
それで、何か“建設的”な意見があるのかと思えば他人の引用ばかりw 自分で恥ずかしくない?
41 :
実習生さん:2005/10/09(日) 01:38:21 ID:8OnpQOpi
>>38 他人の文章を引用するだけで随分ご満悦のようだけど、そんな怠慢な“議論”に付き合うつもりはないね。
ただ、お前がバカなことを言うのを見たら、またあざ笑いにくるけどなw
ところで、そのお気に入りの引用したところを見てなんか安心したよ。
お前、そういう本やらを読んでも、自分の理解できない部分はすっ飛ばしてるだろw
そんなものを読んで議論した気になってるようじゃ、
これからもまた爆笑のネタを提供してくれそうだな。
42 :
1:2005/10/09(日) 13:55:34 ID:fBaIxuyV
日本人、、、。他国から攻撃を受ければ、日本人、日本国という括り方は、運命共同体としてのリアリティーを持つ。
しかし、経済という分野から世界を眺めると、主権国家自体、絶対的な括りではないことがわかる。
多国籍企業という存在がある。たとえばトヨタ。日本に本社を置きつつ、世界各地の工場や販売拠点を持っているのだろう。
各国で得た利益がどのような動きをするのかよく知らないが、漠然として、日本に利益が集まるようなイメージを持つ。
でもたぶんこの考えは、間違っている。もしかしたら、日本で得た利益を他国に持ち出している可能性だって十分にある。
他国から利益を吸い上げるために、海外に拠点を設けるのではなく、トヨタという組織体が、GM、フォード、ベンツ等という
他の組織体との競争に負けない為の必要性から、海外拠点を設けているのだと思う。「自己の存続」これこそが、
企業体の行動原理だと思う。そうすれば、ナショナリティーが「自己の存続」に不利益をもたらすとすれば、トヨタが
日本のトヨタでなくなる可能性さえ否定しがたい。
企業ばかりではなく、日本国だってその実体は、財務省、経産省、総務省、文部科学省、国土交通省などの官僚組織の束
でしかない可能性だって高いのだ。官僚達は、主権者たる国民のためではなく、
自分の食い扶持の源泉である組織の存続と自己利益のために働いているのだ。
無用に官僚を貶めるつもりはない。ただ、組織体が内包する論理には、誰も逆らえないということだ。
官僚組織ばかりでなく、自民、民主に代表される政治団体、企業による経済団体、
宗教団体、学校組織など、あらゆる組織が「自己の存続」に一生懸命なのだ。
43 :
1:2005/10/09(日) 14:17:24 ID:fBaIxuyV
書いたあと読み返してみると、ドーキンスの「利己的遺伝子」を思い出す。
それはさておき、組織体の外せない別側面がある。それは一枚岩ではないということである。
組織は、組織成員全員の利益のために存続するのではないということである。
派遣社員は部外者だろうし、パートや契約社員も、会社の利益の足しになるかどうかが大事であって、
会社が上げる利益に正当にありつける存在ではない。どこからどこからまでが利益受領者で、どこから下が
利益供与者となるのかは分別しがたいが、たぶん組織は、多段ロケットのように下部を噴射材として、
上部の推進力を得る本質を持っている。つまり、対他組織への高い競争力を得るためには、
組織内の階層化を通じて効率性を上昇させたり、組織内部に上部の捨て石になる存在を作っていくことが必要なのだ。
44 :
実習生さん:2005/10/09(日) 14:36:08 ID:dLfT19Nl
>猫
断っておくが、39〜41はオレ様ではないぞよ。
45 :
1:2005/10/09(日) 15:15:41 ID:fBaIxuyV
組織について思うことを書いてみたけど、これらはみんな、もっと大事なことを考える上での材料でしかない。
それは、我々日本人は、どうやって生きていくのかという問題である。
日本の国の有り様を考えていても、国自体、官僚の飯の種でしかない可能性が強い。
「国を真に主権者たる国民のための組織に作り替えるべきだ」等というきれい事を唱えるだけでは
何の解決にもならない。理想を掲げるのはよいが、現実を無視して理想への道は歩めない。
大事なことは、現実を踏まえた次の展開だ。
それは言葉を変えれば、活力ある組織体を如何に日本に作っていくかということであろう。
組織の舵取りが出来る人間、組織の骨格を構成できる人間、そういった人間達が日本が今後も
立ち行く為の原資なのだ。
ようやく教育が作り出すべき人材像が形になってきたように思う。
ここで組織に依拠しない一匹狼に言及する。
一匹狼は相当な値打ちを身につけなければ、存立存続し得ない。否定的に捉える気持ちは
毛頭なくて、むしろ大樹を頼らず生きてゆく素晴らしい人達だ。もっと社会的評価を受けて良い存在だと思う。
社会は、大きく3つの階層に分断されていくと考える。ロケット本体、ロケット燃料部、技能を持つ個人の3つだ。
この各階層に有用な人材を如何に作り出していくか。。。これが、21世紀の教育の原点だと思う。
この考え方は、教育界の主要な考え方ではないかも知れない。日本のためという考え方でもない。
敢えて言えば、人種的日本人、文化的共通性を持つ日本人、私の子供など、私が愛する日本人が
将来、名誉ある繁栄を成し遂げてくれることを願っての提言である(などとエラーソに、、、)
46 :
実習生さん:2005/10/09(日) 15:32:24 ID:BUQLOhb0
>>38 高付加価値の商品を作るのって、物にこだわることじゃないの?
47 :
実習生さん:2005/10/09(日) 17:53:02 ID:fjrucmgv
>>42 >>各国で得た利益がどのような動きをするのかよく知らないが、漠然として、日本に利益が集まるようなイメージを持つ。
>>でもたぶんこの考えは、間違っている。もしかしたら、日本で得た利益を他国に持ち出している可能性だって十分にある。
>>他国から利益を吸い上げるために、海外に拠点を設けるのではなく、トヨタという組織体が、GM、フォード、ベンツ等という
>>他の組織体との競争に負けない為の必要性から、海外拠点を設けているのだと思う。
多国籍企業の行動について理解しようとするなら、少なくとも2、3の経済統計には言及するべきではないか。
“漠然と〜”とか“イメージ”とか“〜思う”などと言うだけで済ませていることに非常に違和感を感じる。
官僚組織についてもそうだろう。
そういうことをせずに、なぜ、人材像が形になったりするのか理解に苦しむ。
48 :
1:2005/10/09(日) 19:06:29 ID:fBaIxuyV
おっしゃるとおり、データ的裏付けをもとに論理展開しているわけではないので、
違和感云々については、返す言葉がありません。
かと言って、データを拾い集める術に長けているわけでもありませんし、
それをやろうとする意志もありません。
ただ一つ言わせて貰えば、演繹的手法であるべき姿を模索しています。
論理的な脇の甘さはあるかと思いますが、大事なことは正確性ではなく、
方向性だと考えています。大事な要素を拾い上げ、そこから進むべき方向を探っています。
言葉の使い方では、無用な反発を避けるため、曖昧さをあえて残しています。
もっとも文章力にもあまり自信がないので、表現が不適切になることも多いかと思います。
論理展開の妥当性を評価あるいは批判くださるのでしたら、それは本意に沿います。
具体的に言えば、組織の本質は「自己保存」ってことですね。これを一つの原理、あるいは
仮定でもいいのですが、とにかくそこを足場のひとつとして
教育とかの話に入っていけたらと思う次第です。
49 :
実習生さん:2005/10/09(日) 19:44:50 ID:fjrucmgv
>>48 >>かと言って、データを拾い集める術に長けているわけでもありませんし、
>>それをやろうとする意志もありません。
別に緻密なデータを要求してるわけではなく、“株価が上がっている・下がっている”、
“為替が円高・円安になっている”という程度の“曖昧な方向性”だけでも構わないのですが、
それすらやる気がなく、“漠然と〜”“イメージで”という話ししかできないなら、
そそもそも、多国籍企業なんかにについては語らないことですね。
実際あなたは何も語ってないですし。
50 :
実習生さん:2005/10/09(日) 20:11:01 ID:fjrucmgv
>>48 結局、あなたたちは、データの裏付けのない話し、というよりは、現実の裏付けのない話し、をしているのですよ。
演繹的だかなんだか知りませんが、“漠然としたイメージ”から出発しているようでは、
妄想にしかならないでしょう。
ところで、データを拾い集める術や文章力が不足しているとのことですが、
それを認めるなら、あなたのやるべきことはデータを集め方や文章の書き方を学ぶことではないですか?
それにも関わらず、人材像とか組織の本質とか、なぜそんな大風呂敷を広げるのでしょうか?
51 :
1:2005/10/09(日) 20:29:02 ID:fBaIxuyV
→企業に限らず組織体は全般的に「自己保存」に最大の価値を置く。
コレが言いたいことです。話を次に展開するために踏まえておきたいことです。
→多国籍企業は、国家の枠組みを飛び越える。
多国籍企業は、その名前とは裏腹に、母体国を持つ存在として一般に認識されている。
例えばトヨタなら日本、サムソンなら韓国、マイクロソフトなら米国というように。
サムソン製品を買えば、漠然とだが、韓国に自分が支払った代金が還流され、Windows
を買えば、米国にお金が流れる。そんなイメージを抱きませんか。実際流れるかも知れないし、
あるいは、母国からのお金の持ち出しの方が多いのかも知れない。
要は、お金の出入りの問題ではなく、大きな企業は、国家の枠組みに囚われる存在ではなく、
やはり組織としての自己保存に忠実だということです。
データは相当な数が集まらなければ、作為的な改竄が自在に出来ます。
演繹の意味を確かめたほうがよいでしょう。
>なぜそんな大風呂敷を広げるのでしょうか?
大風呂敷から話を下ろしてこないと、正邪善悪良否美醜などの価値観が定まらないからです。
ここのスレタイはそんな認識に基づきます。小さな領域での判断は、大きな領域の判断によって
簡単に覆されます。
52 :
1:2005/10/09(日) 20:37:44 ID:fBaIxuyV
話の筋として、あなたの考える多国籍企業の本質とか、
官僚組織の本質とか、もっと大括りで組織の本質とかを述べてみてはどうですか。
現実の裏付けがないという指摘は、あなたが描き出す上記のものとの比較で明らかになると思います。
53 :
実習生さん:2005/10/09(日) 20:49:06 ID:fjrucmgv
>>51 >>→企業に限らず組織体は全般的に「自己保存」に最大の価値を置く。
>コレが言いたいことです。話を次に展開するために踏まえておきたいことです。
あのですね。この自己保存もケースバイケースなんですよ。
企業家によっては自分の事業を高く買収されることを誇りに思うのです。もちろんそうでない人もいますがね。
堀江社長はフジテレビ騒動のときのインタビューで、”あたなの会社を買収しようとする人が現れたらどうしますか?”
という質問に対して、“どうぞ買収してください”と答えていました。
この質問者は、“自分だって買収されるのは嫌なんだろ?”という前提で質問したと想像しますが、
もしそういう意図を持っていたとしたら、この人は物を知らなかった、ということですね。
だいたい、一般に、株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから、
企業がいつも「自己保存」に汲々としているわけでないことは明白でしょう。
54 :
実習生さん:2005/10/09(日) 20:52:58 ID:fjrucmgv
>>51 >>多国籍企業は、その名前とは裏腹に、母体国を持つ存在として一般に認識されている。
>>例えばトヨタなら日本、サムソンなら韓国、マイクロソフトなら米国というように。
>>サムソン製品を買えば、漠然とだが、韓国に自分が支払った代金が還流され、Windows
>>を買えば、米国にお金が流れる。そんなイメージを抱きませんか。
あのですねw、もう言いましたが、これはイメージで語ることではないのです。
あなたの言ってるのは、“石油は液体だから火事のときかければ火が消えるというイメージを抱きませんか?”
と言っているようなものです。
55 :
実習生さん:2005/10/09(日) 21:05:40 ID:fjrucmgv
>>51 >>大風呂敷から話を下ろしてこないと、正邪善悪良否美醜などの価値観が定まらないからです。
>>ここのスレタイはそんな認識に基づきます。小さな領域での判断は、大きな領域の判断によって
>>簡単に覆されます。
これは逆でしょう。非現実的な観念から出発した正邪善悪良否美醜などは、
現実によって簡単に覆されるわけです。
企業も自己保存が本質なわけではないし、液体であっても火が消せるわけではない、ということです。
それより、データを集める術に長けていない、とか認めているにも関わらず、
その術を養うどころか、簡単な現実にさえ触れようとしないのか、また、幼稚な“本質論”で現実をまとめてしまおうとするのでしょうか?
一種の怠惰だと思いますがね。
56 :
1:2005/10/09(日) 21:06:24 ID:fBaIxuyV
あなたもお気づきでしょうけど、買収されることに誇りを持つ企業家など、あくまで倒錯した例外でしょう。
例外は、本質ではないですよ。
>株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから、
これも外していますね。ひろくお金を集める手段でしょう。
>そんなイメージを抱きませんか。
コレは私が言いたいことではありません。というか、些末なことです。
ましてや、これを踏み台にして自己保存を説いているわけではありません。
文脈のなかで意味、意図をくみ取って下さい。
57 :
実習生さん:2005/10/09(日) 21:14:42 ID:fjrucmgv
>>56 あなた何にも知らないでしょ?
企業買収において、敵対する例もありますが友好的な買収もたくさんあるんですよ。
大きなニュースにはなりませんが、むしろそっちの方が多いぐらいです。要するにケースバイケースです。
こういう事例を知らないと、“企業の本質は「自己保存」だ”などという幼稚な結論に飛びつくわけですね。
大風呂敷を広げるのは怠惰から来ているのですよ。
現実に起こっていることを毎日追っかけるのはたしかにシンドイかもしれませんが、
怠惰からは何も生まれません。
58 :
1:2005/10/09(日) 21:19:47 ID:fBaIxuyV
あなたは、どうして買収されることを望まない大多数には、目を向けないのですか?
友好的な買収の例をいくら積み上げても、買収されることを望まない大多数に言及しない限り
何の意味もないでしょう。
59 :
実習生さん:2005/10/09(日) 21:26:30 ID:fjrucmgv
>>58 買収されることを望まない大多数って一体どの企業のことですか?
買収や再編を経験してない企業はいまや随分少ないと思いますが、
そういう企業にしても、買収されてこなかったのは見合う価格を提示して買おうとする企業がなかったからですよ。
自己保存なんて言っていると、それこそ実態を理解できません。
60 :
実習生さん:2005/10/09(日) 21:33:42 ID:21L+XPkJ
> >株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから、
>
> これも外していますね。ひろくお金を集める手段でしょう。
メタレベルで本質論を語るにはあなたはあまりにも知識がなさ過ぎる。
少なくとも経済一般について。
減点法ではなく加点法で応答して欲しいというのは分からない
でもないが、それならば自分で先に話を進めないと駄目でしょ。
多国籍企業の話ですでに本質に到達しているのであれば、
あなたの一連の議論は加点法でも落第としか言いようがない。
自己保存的組織→ウェーバーの官僚制論→制度としての教育
みたいな流れにしたかったのかも知れないが、入口でこけてる。
61 :
1:2005/10/09(日) 22:17:53 ID:fBaIxuyV
>>60 >>45を見て貰いたいのですが、企業論、組織論は話したいことの認識材料ですね。
>我々日本人は、どうやって生きていくのかという問題である。
話したいことは、コレですね。これで得られる方向性が、教育へ還元されれば良いというスタンスです。
教育の専門家ではないですから、教育の関する詳細にはノータッチです。ただ、父兄として教育に関する
大枠には関心があります。
日本人の生き方を問うには、どんな価値観に優先順位を置くか、現状をどう認識するかなどが大事です。
ミクロレベルの知識ではなく、マクロレベルでどういう方向性を指向するかが大事でしょう。
幕末において、尊皇攘夷か開国かで方向性を模索したように、今の時代も方向性が求められていると思いますね。
方向性を考える上で豊富な知識は役に立つでしょう。ただ、知識は方向性に説得力を持たせる形で使いたいものです。
私はとくに社会科学で明らかになっていることを積み上げて方向性を模索していきたい。
ですから、間違った認識で論を展開しているなら指摘して下さい。
正しい社会学的認識、経済学等を教えて貰えるなら、喜んで受け入れます。
ですが、安易で独善的な色を帯びがちな現実という言葉には、注意深く対応してゆきたい。
>>44 ま、粘着で都合いいところだけ顔を出すの同じようなものだろw
「おれ様」は、確か金融「商品」だっけ??
>>47 >“漠然と〜”とか“イメージ”とか“〜思う”などと言うだけで済ませていることに非常に
違和感 を感じる。
どうも古い学問的枠組みでしか考えられないようですね。デジタル、ITの時代では
「収穫逓増、ロック・イン、予測不可能性・・・」などを考慮しないといけないんではないですか?
例えば、ブライアン・アーサー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4811564618/249-4359729-8022755 個人の創発的行為としての経済活動(消費)は意外性=偶然性に支配されている。それはムードであり
ダイナミクスである。パターンは収斂されるものがあるとしても、初期値が違えば大きく異なってくる
非線形的振る舞いになる。これからの分析においては「イメージ」が及ぼす影響は無視できないでしょう。
一方、構造は「一人勝ち」を要請するような仕組みになってきている(ロック・イン)。
この両者を睨まないと何も見えないと思います。
>>53 >堀江社長
は例外的存在でしょう。
>この自己保存もケースバイケース
日本の企業はたいてい閉鎖的で保身的です。経営も決して開かれていません。
それは村上が何度も言っていることですよね。村上は「日本的」体質として言及することが
多いと思います。今のターゲットである阪神電鉄が大和証券と組んで対抗しようというのが
いい例です。別に、村上を応援したいとは思わないですが。
堀江で全体を『印象操作的』に語るのは、過度の一般化(overgeneralization)
の典型ではないですか?
>だいたい、一般に、株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから
これは嘘ですね。資金調達という本音を薄っぺらい建て前で粉飾しても意味はありません。
先の、村上が三分の一以上の株を収得して阪神側が大慌てしたことから自明です。
フジのなりふり構わない狼狽も印象的でした。
喜んでいる事例を、「一つでも」挙げて下されば幸いです。
>>54 話にならない反論。こんな理屈を仕事で使っているのでしょうか?
>>57 あなたの論の展開は大変お粗末です。印象的に語ることを非難しながら、自分も
印象批評でしか反論しないという繰り返しですね。
>>54はその典型で、歪めたアナロジーで
印象操作している厨房的な発言です。
統計以前に論理が崩壊していては話しになりません。
>>59 買収を望む企業を列挙して反論すれば、終了することでしょ?
それをしない動機と論理展開(のデタラメ)に興味があります。
☆ 詳しい知識があるなら、助言すればいいのではないですか?
素人が発言するのがそんなに気に入らないのはなぜですか?
事実に間違いあれば、正しい事実を示せばいいんです。
あなたは、まだそれをしていませんよ。
66 :
実習生さん:2005/10/10(月) 00:43:00 ID:RYtAIoSo
またバカ猫が時間もてあましてるなw
運動会の後片付けは終わったか?w
>>詳しい知識があるなら、助言すればいいのではないですか?
おぉ、お前頼みがあるならちゃんとお願いしなきゃだめだよw
お願いもしないで2チャンで教えてもらおうなんて思っちやいかんw
それかちゃんと自分で勉強するかだ。
お前は勉強が足りんからな。その前に自分ねバカさを認めるのが先だがなw
67 :
実習生さん:2005/10/10(月) 00:50:52 ID:3GcbAXfO
> これからの分析においては「イメージ」が及ぼす影響は無視できないでしょう。
《イメージで語る》と《イメージ(の影響)を語る》は別物。
> >だいたい、一般に、株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから
>
> これは嘘ですね。資金調達という本音を薄っぺらい建て前で粉飾しても意味はありません。
意味がよく分からん。原理と現実社会における企業経営者の動機を意図的に混同してないか?
>>66 一回、オフ会でもするか?w公開討論もいいなw
>>67 急に細かくなりました。で、反論者もイメージ「でしか」語ってない点はスルー?
で、得意な統計は出さないの?w
>原理と現実社会における企業経営者の動機を意図的に混同してないか?
実にいい加減なコメントですね。
経営者の動機が「>自分の事業を他人に買ってもらうこと」だとでも言いたいのかな?
それを嘘だと言ってるんだ。難しく言って誤魔化さない方がいいんでは?
69 :
実習生さん:2005/10/10(月) 01:03:31 ID:RYtAIoSo
>>バカ猫へw
勉強しろ、なんて余計なこと言っちゃったわ。
そのままでこれからも企業の話をしてくれやw
バカに喋らせたほうがおもしろいw
学生はガッコのテキストしか読まないのか?
71 :
実習生さん:2005/10/10(月) 01:26:01 ID:RYtAIoSo
>>63 そうそうその通り。イメージが一番大事w
漠然と、なんとなく気分は多国籍企業なんだもんなw
はいはい、遠慮しないで続けて続けて。
ギャハハハ。
72 :
実習生さん:2005/10/10(月) 01:26:34 ID:3GcbAXfO
>>68 > で、得意な統計は出さないの?w
何のことだ?このスレはもちろん、他スレでも統計なんて出した覚えはないが。
> 経営者の動機が「>自分の事業を他人に買ってもらうこと」だとでも言いたいのかな?
>>53はそんなこと言ってないだろ。(おれは
>>53ではない)
株式会社を作って株式を上場するというのはどういう事か?というのと
一旦定着した制度の下で企業経営者がどのような動機で上場するのかは
別問題でしょ。
73 :
おめーらは白痴:2005/10/10(月) 01:29:44 ID:/b5yTBq9
なにこの中身の乏しいスレw
74 :
実習生さん:2005/10/10(月) 01:56:25 ID:jOKewLeM
>73
隔離病棟
75 :
おめーらは白痴:2005/10/10(月) 01:57:56 ID:/b5yTBq9
74 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: 2005/10/10(月) 01:56:25 ID:jOKewLeM
あぼーん
76 :
実習生さん:2005/10/10(月) 02:33:37 ID:MD/O1FnK
猫鳴くところ、移動式隔離病棟になるのはやはり本人に自覚がないからなのか
>>72 >株式会社を作って株式を上場するというのはどういう事か? ・・1)
>企業経営者がどのような動機で上場するのか ・・2)
それはすでに
>>64で言及しています。
株式の公開は買収される可能性(危険性)があるということ。それは制度が要請する
リスクであって、日本の経営者はそれに対してあまりにも鈍い。そこを堀江や村上は
突いているということ。そのような制度的可能性をレトリック的に動機のように語っている
>>53に問題があるのでしょ?なぜ、それを擁護するのか理解できないなぁ。全く理解力が
ないとは思えないから、なおさら不可解です。
>>53の文脈では、堀江の発言も勝手に決め付けています。
彼の強弁を字面だけで解釈するのはお粗末としか言いようがない。やれるなら、やってみろ。
このような発言をまるで心から望んでいるかのように前提させている。
彼はリスクに対する覚悟を表明しているということなんだ。
>企業がいつも「自己保存」に汲々としているわけでないことは明白でしょう。(
>>53)
この結論の理由付けとしての発言という文脈を無視してはいけないでしょう。
堀江は「自己保存」に邁進しているのです。ドーキンスの意味において。
そのためにはライブドアも何もかも(最終的には)犠牲にするかもしれない、
そんな覚悟があるというのが私の理解ですがね。
ま、当面は自分ところは大丈夫だという自信はあるんだろうが。
>>76 まともに考えたり、真剣に主張することをしたくないからだけでしょ。
未熟な自我が壊れることに不安を抱くのは分からないではない。だったら、黙ってればいい。
いい加減なことを言い合いたいなら、スレタイにそう明記したらいい。
おめ白君もたいがいなもんだが、彼と議論できないのはたいていの場合自らが無知であったり
思考が論理的に破綻しているからだと思う。反論できないからって、言論する行為そのものを
否定したりその権利を封じるような人間は最も唾棄するべきだと思うけどな。
不愉快なら罵倒すればいい。しかし、発言の内容は精緻でないとならない。
自分に内容がないから腹を立てるのはお門違いでしょ。
私に対しても、内容で反論して欲しい。たいていは、中身がお粗末なことが露見するから
回避したいだけだと思う。違うか?
79 :
実習生さん:2005/10/10(月) 15:06:18 ID:3hagOOe0
>>77 それじゃ、VCについてはどう思いますか?
80 :
実習生さん:2005/10/10(月) 15:46:22 ID:RHZt28gc
>>77 > だいたい、一般に、株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから、
> 企業がいつも「自己保存」に汲々としているわけでないことは明白でしょう。
おれは
>>53の代理人じゃないから彼の真意は知らないが、
「だいたい、一般に、」「いつも…わけでない」
を考慮すれば、株式一般の話をしてるだけでしょ。オレのレスはその部分にのみ関わる。
株式会社化とは、その本質において(上場の有無なんかはおいとく)
事業を細切れ(株)にしてそれを一般に公開して出資してもらう(買ってもらう)、ってことでしょ?
という
>>53の意見が不適当と思わんし、経営者のエゴを隠すレトリックとも思えん。
81 :
1:2005/10/10(月) 16:05:10 ID:rVG0ii2N
荒れ模様なので、これまでの俺の主張を整理する。
世界の主要なイデオロギーは資本主義である。・・・@
国際社会の主要なプレーヤーは、従来の主権国家から「組織」という単位に変わりつつある。・・・A
人間は利己的な動物である。・・・B
日本人が名誉ある繁栄をすることに価値を置く・・・C
Cは俺が大事に思う価値観。
これは人類にとっての究極的な価値観というわけではないが、日本にまつわる諸問題を考える際に重視すべき価値観となる。
Cの価値観を実現するために@ABは大事な認識ファクターとなる。
価値観の設定は、@ABの認識だけに留まらず、あらゆる科学的成果や哲学、歴史、宗教などを僕とする。
さて@Aから導き出せることがある。
それは、人は資本主義社会のなかで、組織を通じて生きるための財貨を獲得するということである。
組織自体が壊れることは、すなわち組織内の人間の死を意味する。
単純化されたモデルで話を進めているので違和感を覚えるかも知れないが、要は「会社が潰れりゃ、路頭に迷う」って話。
だから、会社の存続が大事って話に繋がる。
82 :
実習生さん:2005/10/10(月) 18:01:46 ID:RYtAIoSo
>>79 猫ちゃんそんな難しいこと分からな〜いw
アッハハハハ。
>>79 venture capital はアメリカではかなり一般的だな。(小)金持ちが宝くじ感覚、
その宝くじよりちょと社会的意義を持つという自負心をくすぐる夢を支えるという快楽を
もたらすからなのだろう。ハイリスク・ハイリターンの典型。しかも、自らの予見能力が
試される知的ゲームの意味合いが大きいから楽しんだろうな。
だいたい、アメリカでは公的にベンチャーを支える諸制度が整備されている。ま、州によって
違うだろうが、オフィスが安く借りれたりするようだ。誰でもチャンスはあるのがアメリカ
らしい。アメリカン・ドリームの伝統が機会を与えようとするということか。
先日発表された長者番付でもシリコンバレーがらみばかりだ。
グーグルなどの成功はアメリカで、ますますVC投資を促進し、スタートアップ企業を
活性化させる好材料につながるだろう。
グーグルはスタンフォード閥で固めることから始めたが、それは閉鎖的というより人づての紹介
により人間性の”保障”を取ったんだ。しかし、コネであってもインタビューは厳しく本当に有能な
人間しか仲間にしなかった。そのあたりが成功の秘訣だろう。
日本でももう少し公的な制度で援助すべきだろう。あとは自然淘汰に任せるんだけど。
ベンチャーに対する日米での温度差は、基礎研究に対する『投資』の差と比例すると思う。
そのような分析記事は見たことないが本質は同じだろう。海のものとも山のものとも分からない
ものに金は出せない体質ということだ。
これは、教育の本質にも関係してくるんだが、今日はここまでにしとこうか。
で、アンタのご意見は??
それとロックインの持つ意味を知識資本主義に関係させて論じてみてよw
>>80 堀江の発言を絡めないで解釈するのは妥当ではない。意図的?
85 :
実習生さん:2005/10/10(月) 23:48:27 ID:mrcfhLML
>>83 キミは株式上場と「自己保存」の話しをしてたんだろ?
そんな検索で調べたことの丸写しじゃなくてw
VCで上場される事業は自己保存なのかってことだよ。
しかし、今日一日検索で2チャン対策だったのかw
>>85 上場しても保身に汲々としてるのが日本だということだ。
形式的に制度を履行していても本質はそうなのが日本だよ。
違うかい?
で、当方の質問にも答えろな。検索してもいいからww
それとベンチャーは金がないから株式で資金調達するんだ。
もちろん自分の夢をかなえるためにな。
88 :
実習生さん:2005/10/11(火) 00:18:54 ID:V8FjroxD
>>86 日本だけじゃなくてVCの話し。
日本にだってVCはあるんだから。
89 :
実習生さん:2005/10/11(火) 00:21:54 ID:V8FjroxD
>>87 VCで上場される事業は果たして自己保存なのかどうか。
ほら、それだけ長々と書けるなら簡単に答えられるだろ?
付け焼刃じゃなければな。
それとも、本当に検索の丸写しだったのか?
しょうがない奴だなぁw
90 :
実習生さん:2005/10/11(火) 00:32:18 ID:1hVH3STU
ぐはは、面白い展開w
カンニングがばれた猫はどうすればいいのでしょうかw
91 :
実習生さん:2005/10/11(火) 00:47:46 ID:V8FjroxD
>>87 ほら、みんな見てるよ。カンニングとか言われてるぞw
あのさ、正直いって、キミが
>>83のようなことを素でスラスラ書けるなら、
オレなんかよりよっぽど知ってることになるわけ。
だけで、よく知ってる人は、組織の本質は自己保存だ、なんてこと言わないわけ。
だから、キミのが単なる付け焼刃の丸写しってのはすぐ察しがつくんだよねw
92 :
実習生さん:2005/10/11(火) 00:53:11 ID:V8FjroxD
>>87 だけど、キミは随分きたないことをするね。
急に、今まで話題にもなってなかったようなことで質問をしてきてるけど、
どうせまだ見せてないカンペーの後半部分に答えが書いてあるんだろ。
なぜそんなに、2チャンで知ったかぶりをしたいんだ?
93 :
実習生さん:2005/10/11(火) 00:56:26 ID:kD3PCXvL
もはやスレタイとは何の関係もなくなってるが、まーいいだろう。
>>84 うん。意図的。
堀江の発言と株式会社の原理とは直接関係ない。
94 :
実習生さん:2005/10/11(火) 01:09:04 ID:1hVH3STU
>>92 俺は別に驚かないね。今まで、話逸したり自作自演したり、十分ひきょうな奴だったからね。
それにカンニングが加わっただけ。前からやってたかもしれんが。
しかし、今日一日掛かって作ったカンニングペーパー、逆効果だったねw
95 :
実習生さん:2005/10/11(火) 06:30:05 ID:jjirXYeK
猫ちゃん可愛そ。 バカに生でw
96 :
実習生さん:2005/10/11(火) 12:42:36 ID:vg+ZkNLE
ネコのおかげでどこのスレもめちゃくちゃだよ。
スレの消費は早いけど、内容がなくてつまらなくなった。
ネコが勝手に話を進めたり変えたりするから議論がぶちぎれる。長レスうざすぎ。
いつぞやはどんな心構えで2ちゃんに参加しているかなんて長々と述べていたけど、
匿名掲示板で心構えも何もないだろ。しかしそれを有り難がって拝聴しているバカも
いるから面白かったな。
批判を受けると逆上して何か反論しないと気が済まないのは子どもみたいだ。
それに衒学的で、俺が俺がっていう話だけなのはもううんざり。
97 :
実習生さん:2005/10/11(火) 15:06:49 ID:Z5AbftYp
蓄積されたコンプレックスの発露なんだろうな
98 :
実習生さん:2005/10/11(火) 16:58:10 ID:cSAt2f76
反論というよりは、自己顕示欲のためには手段を選ばないだけじゃないの。
いろいろ手口がバレてきてるようだし。
99 :
1:2005/10/11(火) 19:25:18 ID:4mvdebHN
成熟社会では価値観が多様化し、俯瞰的な見識を持ちがたい。
島宇宙のような狭い世界がすべてのように感じるやつもいるし、
俯瞰的な高みを希求するやつもいる。
俯瞰的な高みを確保しようとすれば、能力や知的好奇心ばかりではなく、時間やコストも必要。
それだけの才覚や心づもりもないのに、スレタイに反するレスはハタ迷惑。
賢いやつが設計したアーキテクチャーのうえで踊りたいやつは、一生踊っときゃイイ。
そんなやつがドンドン増殖してるのもまた事実だからね。
だけど、ここではメタレベルでの思考や全体性へ関心がある人を歓迎します。
社会に自分を適応させる生き方を否定するつもりはない。
だけど、ここでは社会は、自分たちで作るんだという意識を持って欲しい。
まあ、幾つぐらいのやつが粘着罵倒しているのかよくわからないけど、
やってることは自分自身にも毒を貯める行為だと覚えといたほうがよい。
100 :
1:2005/10/11(火) 20:57:27 ID:4mvdebHN
>>81で
>日本人が名誉ある繁栄をすることに価値を置く・・・C
と書いた。少し内容を敷衍。
繁栄とは、大筋で経済的繁栄を意味します。
公正競争を勝ち抜く力を追求します。
名誉あるとは、エコノミックアニマルのアンチテーゼです。
Cの価値観は、日本という範囲を念頭に置きました。
日本が抱える諸問題を考えるとき、考慮に入れたい価値観です。
同じように世界は、地球問題を抱えます。
地球温暖化、エネルギー資源問題、南北格差、貧困、疫病、軍拡、、、
このような地球問題に日本、日本人が役に立てたらと思います。
ある意味相反する二つの問題設定を含んでいます。
お金を稼ぐことがひとつ。
ビジネスの匂いを消した国際問題への貢献。
より日本に相応しい価値観の立て方があればお聞きしたい。
101 :
実習生さん:2005/10/11(火) 22:03:12 ID:uAwTHBtV
>>96 他の掲示板から自分の郎党を呼んできてるみたいだね。
そういう奴らが有難く拝聴したり、“猫さん、すごーい”とかって拍手喝采してるらしいよ。
あー馬鹿馬鹿しいw まぁ全てが自作自演というわけじゃないようだがねw
しかし、別の掲示板ではさんざん登場してた乙とか、
きゅーじゅーとか納豆とかはどうしたんだろうな。カンニングがばれて猫がピンチのこういうときこそ、
“猫さんって何者? すっごーい”とか、“大学教授みた〜〜い、ウッフーン、アッハーン”っていう応援が必要なんじゃないか?
少なくとも今の猫は傷心の身で、こんな自作自演はやる気しないだろうからなw
102 :
実習生さん:2005/10/11(火) 22:51:23 ID:InD8s7IZ
学生は試験休みで暇なのか?
>>93 関係ない堀江の発言を織り交ぜて、オツムは確かか。
ま、都合悪いとチンピラ連れて荒らしか、情けない。
くだらない自我を守ることに汲々としているだけで、最初から何も考える気はない。
文句言いたいだけ。それもトンチンカン。実社会では気をつけた方がいいぞ。
しかし、気に入らないのに何度も粘着で顔を出すのはなぜだ?
104 :
93:2005/10/12(水) 00:43:08 ID:FpT7Rc6r
>>101 つまらん煽りはその程度にしとけ。
自作どうのつったって、オメエが利用するのはヤメねえか。
106 :
実習生さん:2005/10/12(水) 08:24:22 ID:aHyHWBy2
まぁそう気にするなよ。
みんな猫ちゃんがかわいいからからかうのさ。
バカだの、コンプだの、自己顕示だの言うのは、猫ちゃんへの愛情表現なの。
なんちやつてw
107 :
実習生さん:2005/10/12(水) 18:42:58 ID:4JpZGDwW
まぁな。アホな知ったかしたら、いつでも可愛がってやるぞ。
しかしなあ、あのカンニングがバレなかったら、今頃大イバリだったんだろうな。
自分のイカサマがバレたからって恨み言いったり、他人に八つ当たりするんじゃねーよ。
どこまでも卑怯なやつだな。
108 :
官僚:2005/10/12(水) 19:34:39 ID:HfJhqQ3A
‥‥何ですか?これは。
荒らしが大威張りして。
109 :
実習生さん:2005/10/12(水) 22:01:56 ID:XBy93Uq3
煽ったけど馬鹿がばれそうになった。
騒いでうまくウヤムヤにした。
今の教育の成果なり
110 :
実習生さん:2005/10/12(水) 22:38:24 ID:eY+KyqWp
ごめん、ここんところ話に出ているカンニングって何?
猫がなんかしたの?
馬鹿にもわかるように説明してくれんか。
111 :
実習生さん:2005/10/12(水) 23:32:03 ID:9VWAfaeu
>>110 猫:企業は「自己保存」に邁進しているのだぁー
実習生さん:VCについてはどう思う?
---------数時間後(猫、検索で関連HPをお調べ中w)---------
猫:VCってのはナンチャラカンチャラ、チンプンカンプンってわけよ。ところでキミの意見は?
実習生さん:へーよく知ってるんだねぇ。で、VCってやっぱり「自己保存」なの?
猫:・・・・
実習生さん:それだけVCに詳しいならわかるでしょ
猫:・・・・
実習生さん:検索してそれを丸写ししただけだろ、お前w
一堂:カンニングするんじゃねーよw
猫:(退散)
以上、
>>83〜94辺りまで。
ま、最初のコレを忘れては困るな。で、これの堀江の発言が関係ないって、どういうこと??w
53 :実習生さん :2005/10/09(日) 20:49:06 ID:fjrucmgv
>>51 >>→企業に限らず組織体は全般的に「自己保存」に最大の価値を置く。
>コレが言いたいことです。話を次に展開するために踏まえておきたいことです。
あのですね。この自己保存もケースバイケースなんですよ。
企業家によっては自分の事業を高く買収されることを誇りに思うのです。もちろんそうでない人もいますがね。
堀江社長はフジテレビ騒動のときのインタビューで、”あたなの会社を買収しようとする人が現れたらどうしますか?”
という質問に対して、“どうぞ買収してください”と答えていました。
この質問者は、“自分だって買収されるのは嫌なんだろ?”という前提で質問したと想像しますが、
もしそういう意図を持っていたとしたら、この人は物を知らなかった、ということですね。
だいたい、一般に、株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから、
企業がいつも「自己保存」に汲々としているわけでないことは明白でしょう。
113 :
実習生さん:2005/10/13(木) 01:16:52 ID:oVWU1PKO
??????
114 :
実習生さん:2005/10/15(土) 22:14:47 ID:Znl4jVuc
タコちゃん、じゃなかった猫ちゃんかわいそ。
2ちゃんが生きがいだったのに、出てこなくなっちゃった。
115 :
おめーらは白痴:2005/10/16(日) 15:22:28 ID:AwNCyvTq
>堀江社長はフジテレビ騒動のときのインタビューで、”あたなの会社を買収しようとする人が現れたらどうしますか?”
>という質問に対して、“どうぞ買収してください”と答えていました。
はははっ
>だいたい、一般に、株式上場をすることは自分の事業を他人に買ってもらうことなんですから、
ん?
上場というのは、広く事業を知ってもらい資本金を集めるための手段だが何か?
それゆえに会社の株式が自由に売買されるのであって、
上場企業は経営者が株主を選んではいけない。
逆に新聞社などの非上場企業は経営者が株主を選ぶことは許される。
ホリエモンの話とフジなんかのはなしで決定的に違うのは
オーナー社長か雇われ社長かの違いと、
新しい世代の人間か古い世代の人間かの違いw
116 :
1:2005/10/16(日) 23:12:05 ID:XDWSxJaB
サンデープロジェクトを見ていたら、ここで俺が書いたことと話が符合するので驚いた。
例えば、楽天によるTBS株取得は、総資産額の大きな楽天が、企業価値の高い
TBSを飲み込む話で、
>>29で書いた資本の論理と相通じる。
ミスター円と言われる榊原氏と伊藤忠の代表とによる、経済が政治を乗り越える
話は、
>>42で書いた組織単位による自己保存の話と相通じる。
自画自賛ではあるが、意を強くした。
>>81で日本にまつわる諸問題を解決するための価値観と書いた。
じゃあ、日本にまつわる諸問題とは何か?
デフレ、財政赤字、少子高齢化、北朝鮮による核疑惑、靖国問題、
年金問題、、、、
書き上げればきりがないのだが、俺は一番の問題は、
「人を幸せにしない社会」になってきたことだと思う。
ニート、ひきこもり、いじめ、登校拒否、フリータ、メンヘラー、中産階級の消滅、
勝ち組、負け組、治安悪化、離婚率の上昇、自殺率、、、、
など、資本主義社会が展開するに従い、マルクス的な意味とは別の、人間疎外
が起きているのだと考える。労働組合的な闘争では緩和不可能な人間疎外
が発生している。
そしてこの人間疎外は、米国、欧州、日本の3地域のなかで、日本が一番激しいと思う。
日本は、心を安寧するシステムを急速に失いつつある。
117 :
実習生さん:2005/10/17(月) 00:06:09 ID:eNMhwCFs
>>116 >総資産額の大きな楽天が、
TBSより? ソースキボン
118 :
実習生さん:2005/10/17(月) 00:09:15 ID:baVFTgc4
>>117 総資産額じゃなくって時価総額かと思いますが。
119 :
実習生さん:2005/10/17(月) 00:18:58 ID:eNMhwCFs
>>118 時価総額が大きいと、飲み込んだりできるのか?
っつーか、そういう違いが解って言ってるのかね、1は。
120 :
実習生さん:2005/10/17(月) 01:19:00 ID:NjuvKoqc
テレビも新聞も、眺めているだけで理解してないのが教師w
121 :
1:2005/10/17(月) 18:56:47 ID:kqNBiAcH
>>118 時価総額でした。
将来性を含めた企業価値で、楽天のほうが値打ちがあるということでしょう。
>>116の続き
日本人の心を何が安寧してきたか、思いつくままに書き出してみる。
村落共同体。
ここでの生活が幸せであったかどうかは、民俗学が明らかにしていることだろう。
すくなくとも、寄る辺としての村落の存在を指摘できる。
仏教。
仏教は、近世以前の産業社会との調和も比較的良かったように思う。
少なくとも政教分離を建前とする近代以降より、経済と共存しやすい。
儒教。
儒教の教えは、社会の安定化に貢献する。
この教えは、戦前までは確実に日本人の公共心を育んできた。
神道。
大いなるものに平伏す心は、ある種の安寧に役立つと考える。
天皇制。
神道とも通じるが、ここでは立憲君主国家としての秩序的側面を強調したい。
富国強兵。
右肩上がりの国家施策は、人々に希望を抱かせる。
教育勅語。
儒教の焼き直し。
122 :
1:2005/10/17(月) 19:14:46 ID:kqNBiAcH
続き
教育制度。
教育制度の普及は、機会の平等を保障する。
経済的欠乏。
経済的欠乏は、豊かになることへのインセンティブを与える。
企業共同体。
年功序列、終身雇用のシステムに代表されるように、企業は社員に
安寧を提供してきた。
累進課税。
高度な累進課税率で、中産階級化を推し進めてきた。
社会保障制度。
社会的弱者に救済の手をさしのべてきた。
労働組合。
労働者の利益獲得に貢献してきた。
他にも挙げることが出来ると思うし、個々の制度が果たしてきた機能には、認識違いがあるかもしれない。
しかし、出来るだけ書き出してみるとことでわかることがある。
人々の安寧に貢献する要素が何かわかるのだ。
それは、宗教、平等、明確な目標、大いなる存在の一部となること(部落、大企業、天皇)である。
そして、これらの要素が急速に欠落しつつあるのが、人々の不幸感の原因だと思われる。
123 :
実習生さん:2005/10/17(月) 23:15:54 ID:owqrD8IW
>>121 え?でも時価総額でどうやって飲み込むの?
総資産額の大きなTBSを飲み込むなんてことできるの?
資本の論理とも言ってるし、おかしいなぁw
124 :
官僚:2005/10/17(月) 23:48:34 ID:Wxcr0zbq
125 :
実習生さん:2005/10/17(月) 23:55:13 ID:owqrD8IW
>>124 え?不明な点があっても質問しちゃいけないのか?
126 :
実習生さん:2005/10/18(火) 02:05:57 ID:YScSzNn3
気持ちよーく、知ったかぶりしてるんだから邪魔するなってことだろ。
教師の特徴だよ。今さら難しいこと勉強するなんてこりごり、
でも、知ったかぶりしたいっていう、怠堕でセコイ欲望だ。
しかし、何にも分かってないのに、サンデープロジェクトを見て何を驚いたのかね?
127 :
実習生さん:2005/10/18(火) 03:22:38 ID:tm2EiagU
>>123 持ち株会社作るって三木谷はいってるんでしょ。その会社の株保有比率をどうするか、
現時点での時価総額比で割り振れば(第三者は加えないとして)楽天が半数以上を
制することになる。つまり三木谷がTBSの支配権を握る。
第三者を加えるにしても第三者の比率を相当増やさない限り、1/3以上を楽天が制して
TBSの経営に大きく介入できる。その場合、原理的には逆に楽天の経営にもTBSが関
与できるが、オーナー企業の楽天とサラリーマン社長のTBSでは意味合いが異なるし、
もともとTBSが楽天を狙ってたわけでもないから、攻撃ポイントもそれほど無いし、資産
で言えばTBSの方が豊富。
128 :
実習生さん:2005/10/18(火) 10:13:36 ID:kOe7Avc8
スレ違い
129 :
実習生さん:2005/10/18(火) 17:34:53 ID:v/wx9o2D
>>127 調べたなw でも、残念、違います。
持ち株会社の比率は別に時価総額の比率で決めることになっているわけではない。
これは純粋に交渉ごとであって、合意すれば配当比率でも、経常利益比率でもなんでもよい。
ただ、三木谷氏は自分のところの時価総額の方が大きいから、「時価総額比率で決めよう」と、
ふっているわけ。もし楽天の時価総額が低かったら別の基準を言い出したでしょう。
まぁ、交渉の前段階ですな。
もし、資本の論理なら資産の多いTBSの方が主導権を握るはずなのだから、これは資本の論理の問題ではない。
むしろ、総資産額の少ない楽天がより大きなTBSを飲み込もうとしている話であって、
資本の論理ではなく、経営手法における楽天とTBSの巧拙の差が出たという話。
130 :
実習生さん:2005/10/18(火) 18:22:19 ID:sQrKL1Ej
>>122 >人々の安寧に貢献する要素が何かわかるのだ。
それは、宗教、平等、明確な目標、大いなる存在の一部となること(部落、大企業、天皇)である。
そして、これらの要素が急速に欠落しつつあるのが、人々の不幸感の原因だと思われる。
話は進む。幸不幸の問題はもっぱら個人の心の問題と取られがちだけど、
じつは、社会のシステムをうまく構築することで解決出来る要素が多々ある。
失われた幸福要素をそのまま再構築していくやり方ではまず駄目で、
新たに設計し直す必要がある。
これは諮問委員会を作って、広く叡智を集めやっていくしかないと思う。
どんな形が良いか想像するしかないが、たぶん教育機関が知育の範囲を
超える重責を担うことになると思う。
さて次は主に経済の話だ。マクロレベルで日本が食べていく道、
財政赤字、デフレ、地方分権、階級化問題などの着地点を探る。
詳しい方フォローをよろしく。
131 :
1:2005/10/18(火) 18:23:47 ID:sQrKL1Ej
132 :
1:2005/10/18(火) 18:24:33 ID:sQrKL1Ej
>>129 持ち株会社は金融では当たり前のようになっている。
そこでの比率は株価を第一に話し合って折り合いをつけたようだが、
そうではない例があるなら教えて欲しいw
規則ではないが、株価によって決まるのは事実だということだ。
134 :
1:2005/10/18(火) 23:26:55 ID:sQrKL1Ej
日本経済を考えるのに、経常収支の慢性的黒字体質に着目する。
そう、日本全体としてみれば、日本はドンドン豊かになっていると言える。
輸出や資本収入で儲けた金をうまく回せば、個人個人が昨年よりも
豊かになった今年を経験できるはずなのだ。
しかし実際は、貧富の格差が広がりつつある社会となってしまっている。
ならば問題は、引き続き経常黒字を叩き出せる体質を維持しつつ、
稼ぎ出すお金を如何にうまく分配するかに尽きる。
稼ぎ出したお金はいったいどこにいったんだ?
まず、大手を中心とした会社の資産として蓄積されている。
資産となっているのでは、個人が豊かさを実感できないのは当然だ。
あるいは、特殊法人に流れたお金も膨大だ。国が財政投融資や
国債を投入する形で、官僚への集金マシーンを作ったのだ。
幾重にも見えにくいカムフラージュが施してあるが、
財政赤字の本質は、国民から官僚へのお金の流れだ。
官僚の自己肥大する性質が多くの過ちを引き起こす。
そのことへのチェックが働くシステムがもの凄く大事だと思う。
135 :
実習生さん:2005/10/18(火) 23:51:20 ID:YScSzNn3
>133
ネコちゃん、じゃなかったタコちゃんw。それ自由研究にしなさい。あなたが自分で調べて発表した方が面白いからw
ところで国語の宿題は終わったの?w
136 :
実習生さん:2005/10/18(火) 23:59:13 ID:VXhxmygg
138 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:25:36 ID:AalqpXf0
VCでカンニングしなければよかったのに。
139 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:29:13 ID:7ZhsmzHD
>>137 そんなこと言わずに、猫大先生、教えてくださいよ。
みんな期待してるんだからw ヒヒヒ。
何か楽しみw
140 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:31:26 ID:+wstUB3t
内田氏のブログで看破されてた弱者が湧いて出ましたな。
2ケばかり。
141 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:33:42 ID:f+5wHCvN
【現代の大卒家庭の条件】
@親が55歳以上の大卒である事。
A高い社会的地位がある事(弁護士・検事・大企業幹部(部長以上)・高級官僚・大学教授など)
B年収は最低でも1200万円前後はある事(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)
★日東専駒辺りの大学卒の40歳前後の親を持つ子供は、「大卒家庭出身者」とは、もはや言わない。
今の40代であれば、もはや大学進学率は高くなっており、社会的地位が伴っていないケースがほとんど。
所謂「窓際族の、しがないサラリーマン」である。
現在の高校生であれば以下にあげるのが「大卒家庭出身者」と言える。
@慶応・早稲田・旧帝大学卒以上の学歴を持つ親
A高い社会的地位がある事(医師・大企業幹部・会計士・高級官僚など)
B年収が最低でも1200万円前後はある事。(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)
142 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:35:07 ID:7ZhsmzHD
>>137 だから、ここで発表してよ。
できたら自分の言葉で。猫大先生がどう理解してるかが面白いんだからw
143 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:35:16 ID:ErJ96553
始めまして。
全くスレタイとは関係ないと思うんですが、どうしてもひとつ聞きたいこと
があって書き込みしました。
誰か答えてくれる先生方いらっしゃいますか??
144 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:37:54 ID:ErJ96553
私の聞きたいことに適しているスレを発見しますた!!
どうもお邪魔してスイマセンでした…↓
145 :
実習生さん:2005/10/19(水) 00:43:57 ID:7ZhsmzHD
>>137 そんな、他人のサイトじゃなくて猫大先生の講義、聴きたいなーw
プップw
146 :
実習生さん:2005/10/19(水) 01:14:52 ID:dBvkJ7tr
タコちゃん、じゃなかったネコちゃん、
自分の自由研究なんだから、カンニングしたり他人のマネっ子じゃだめよ。
時間かかってもいいから自分でやりなさーい。
>>140 馬鹿はやたらとオリジナリティにこだわる。が、何もない。
阿呆は得意気に個性を口にする。が、one of them
負け犬は執拗に自由を求める。が、さらに膨らんだ、その負ける可能性に埋没する。
無知なる者は徹底して矮小な知識に拠りかかる。が、その重みに耐えられない。
知恵なき者は悦に入って徳を説く。が、結局は得しか目にしてない。
不安なる者は熱く強弁する。が、ますます動揺は増すばかり。
貧しき者は転化させ心を豊かにしようとする。が、腹は膨れない。
大衆はしたり顔で隣人に唾する。が、天に唾することしかできない。
強き者は有頂天を瞬時に過ごす。が、一時も逆転の恐れをぬぐえない。
匿名なる者は粘着して自己を顕示する。が、憂さは晴れない。
猫なる者は一向に己の姿しか語らない。で、彼岸には渡れない。。鬱
>>146 お前、幸せな奴やなぁー♪
俺にも分けて欲しいよ、全く。
149 :
実習生さん:2005/10/19(水) 06:58:25 ID:ULpTck7C
説明してって言われてるんだから、説明してみればいいのにねぇ。
150 :
実習生さん:2005/10/19(水) 08:39:36 ID:AG0QArE5
しかし、まあ、この粘着アラシはごみだな。こんな学生だけは取りたくない。
151 :
1:2005/10/19(水) 13:43:08 ID:IQV1rRNL
内田樹の選挙総括読みました。解像度の悪い写真、ピンぼけ、切れ味の悪い包丁、そんな言葉が浮かんできます。
書いてある内容自体で、特に間違いを指摘出来るわけではないのだが、寄り鮮明な像が頭にあるので不満が先に立つ。
具体的にいこう。
まず、郵政民営化の意味するところをこの人も理解出来ていないのは、相当痛い。
野口悠紀雄氏の「voice11月号」の投稿が一番鮮明に郵政民営化の本質を描き出している。簡単に言えば
>政民営化はナンセンス:財投債が発行されるかぎり「官への資金流入」は続く
と言うこと。財投債が分かれば日本の仕組みが見えてくる。
さて選挙について。
選挙で何が起きたかを語るのに勝者弱者の2分法を採り、勝者代表小泉が弱者の票も取り込んで勝利したって分析なんでしょう。
勝者、弱者の分類はあまりにもアバウト過ぎる。
152 :
1:2005/10/19(水) 13:45:31 ID:IQV1rRNL
続き
俺が知る構図はこうだ。
亀井、綿貫に代表される地方利権の代表者を切ろうとする小泉。
都市保守層は、自分たちが稼ぎ出した金が地方へ流れることへ怨嗟を持っていた。それ故、さほど乗り気ではないが、民主を支持してきた。
だが今回小泉が明確にそれを断ち切ってくれる。もともと予算権をもつ与党は圧倒的に有利なのだ。
だから、都市型保守層=強者は雪崩を打って小泉構造改革支持に回った。
小泉は都市保守層に微笑みかけた。地方は置いてきぼりを食らっているのに、まだそれに気づいていない。
ここでも予算を握る与党の強みが、地方への目くらましになっているのだ。
ニート、派遣社員、パートタイマー、フリーター、シングルマザーなど都市型弱者は、分断されている。鬱憤をため込んでいる。
これらの層は、従来は選挙などには無関心な人たちだったが、今では、小泉的強者のパフォーマンスに踊らされている。
実存に問題を抱えがちなこれらの人々にとって、社会状況、自分の立ち位置など自分を活かす方策にまでは、なかなか目が行かないのかも知れない。
153 :
実習生さん:2005/10/19(水) 15:42:18 ID:dBvkJ7tr
タコちゃん、じゃなかったネコちゃん。他人のHP書いただけで自由研究終わり、なんてダメよ。
ネコちゃんがちゃんと理解するための宿題なんですからね。
それにネコちゃんが書いたのが一番面白いんですからw
154 :
実習生さん:2005/10/19(水) 15:49:53 ID:dBvkJ7tr
それにそのHPはトンチンカンなことしか書いてないみたいねw
そんなのばかり読んでると頭悪くなりますよw
ゲラ
155 :
1:2005/10/19(水) 16:24:23 ID:IQV1rRNL
>>154 おまえよぉ、まだ若いだろ、考え方軌道修正したほが、いいぞ。
おまえみたいな考えだと、人と共感できないだろっ。
まっとうな人間は、みんなおまえから離れていくぞ。
自分の賢さを実存に据えても、それはいつかは破綻する。
そのことをよーーく理解しないと、今やってる粘着生活で
一生を終えるぞ。
156 :
実習生さん:2005/10/19(水) 16:59:52 ID:8peEgZf0
>>149 ネコは、ヘタに自分で話をしてもボロが出るだけだってのが、自分でも分かってきたんだよ。
だから、もう他人のサイトを紹介しただけで勝ったと思い込むしかないんだよな。
自演もバレたし、カンニングもすぐ見破られたし。
あわれな奴w
157 :
実習生さん:2005/10/19(水) 18:26:18 ID:AG0QArE5
またウジ虫みたいなのが湧いて出てる。
若いクセにべっとりしててキモイ(>д<)
158 :
実習生さん:2005/10/19(水) 21:49:20 ID:MPvd/q1t
159 :
実習生さん:2005/10/19(水) 21:52:55 ID:dBvkJ7tr
>>157 乙先生、ご無沙汰しています。
先生からも、タコちゃん、じゃなかった、ネコちゃんに自由研究をちゃんとやるように言ってやってください。
先生の、古文を話すボケ老人、みたいな名作でなくてもいいんだからってw
160 :
実習生さん:2005/10/19(水) 22:01:14 ID:0y8BTgls
>>158 別にID替えたぐらいじゃ、自演とは言えないんじゃないの?
自演っていうのは、名前を替えて自分で自分に話しかけたり、
自分を“〜さん”つけで呼んだりをすることだろ。
例えば、最初は「招き猫」って名前で出てきて、
その後「実習生さん」の名前で“招き猫さんの言ってること〜”とかって他人のふりをすることだよw
「日本の国語教育」ってスレに典型的な自演がバレたケースがあるから見てくれば? w
161 :
実習生さん:2005/10/19(水) 22:20:38 ID:1TFNR36I
招き猫一派はみんな一斉に登場するかと思うとみんな一斉に退場する。
そんなとこが怪しいな。だれか一人でも継続して書き込んでいれば違うのに。
162 :
実習生さん:2005/10/19(水) 22:31:26 ID:MPvd/q1t
あら。ウジ虫3ヶもいたのねん
一派だかスリッパだか知れないけどあたしゃそんなの関係ないし。
粘着してるだけのぜんっぜん生産的じゃない虫君たちにウンザリしてるだけさ。
ほら、殺虫剤かけるわよ シッシッ!
163 :
実習生さん:2005/10/19(水) 22:37:37 ID:0y8BTgls
>>158 だいたい、匿名掲示板でコテハン使ってもいない人間に“自演だ、自演だ”って騒ぐのはナンセンスだろ。
そんなこと言ったら、IDなんてみんな変わるんだから「実習生」はみんな自演になるじゃんw
自演っていうのは、基本的にコテハンを使ってる奴がやることなんだよ。
特に、“コテハンで発言することの覚悟”なんてのを吹聴してる奴がやると卑劣さが増すけどなw
164 :
おめーらは白痴:2005/10/19(水) 22:39:13 ID:gIHA4fNc
165 :
実習生さん:2005/10/19(水) 22:44:23 ID:AG0QArE5
ウジ虫は中身ある話しができないのか?
ってか、気に入らないのにどうしてしゃしゃり出るの?
お前、心病んでないか?
166 :
実習生さん:2005/10/19(水) 22:46:07 ID:0y8BTgls
167 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:02:00 ID:MPvd/q1t
ウジ晒しage
168 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:05:01 ID:0y8BTgls
>>167 君は、“コテハンで発言することの覚悟”なんてのを吹聴してる奴が自演をすることについて、どう思う?w
169 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:07:18 ID:MPvd/q1t
別に。あんたみたいなひつこいウジに比べれば何とも思わないけど。
‥‥もうあんたにレスしないから。じゃね ウジ虫君
170 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:09:44 ID:0y8BTgls
>>169 何とも思わないのか? じゃこれは何だよ?w
>>158 :実習生さん :2005/10/19(水) 21:49:20 ID:MPvd/q1t
>>どうせID変えての自演でしょうけど‥‥
171 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:34:14 ID:AG0QArE5
何か主張したい気持ちは分かる。
だがな、それを展開するだけの思索や経験がない。知識も薄く偏っている。
若いんだからここはじっと鍛錬の時だと思うけどな。
意味ある発言してないだろ?
172 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:45:18 ID:1TFNR36I
173 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:54:33 ID:dBvkJ7tr
タコちゃん見てるだろうな。
もしかして出てる?w
174 :
実習生さん:2005/10/19(水) 23:57:25 ID:MPvd/q1t
あーもーうるさいなぁ
てめーらコテつけたろか?
ほれ つ ウジ虫1号 ウジ虫2号 ウジ虫3号
>>173 粘着厨房君は一体何が言いたいの?
前も付きまとったから追い払いたかっただけ。
厨房の与太話をするスレはたくさんあるぞ。そこでやっといてくれ。
住み分けでいいじゃないか。
で、オフ会でもしてハッキリさせた方がいいかな?w
176 :
実習生さん:2005/10/20(木) 00:54:09 ID:UOcOd/YR
ネコちゃん、日付が変わったとたんにでてきたw
今までどこにいたの?ここにいたの?w
自由研究の宿題はやった?
ところで、これからはタコちゃんでいいのかなw
177 :
実習生さん:2005/10/20(木) 04:59:34 ID:r2NnsuDf
178 :
実習生さん:2005/10/20(木) 23:27:52 ID:onC6OVyF
なんだ、結局、バカ猫は宿題サボリか?
得意げに知ったかぶりしてるバカがボロを出すのを見るのが楽しみだったのになぁw
>>178 言いだしっぺが答えるべきだろうな。
お前、リアルでもこうして逃げられると思うなよw
180 :
実習生さん:2005/10/21(金) 00:26:05 ID:8zDx4gnP
ネコちゃん、宿題が終わらないからって人に当たっちゃ駄目よw
本当にタコなんだからw
181 :
実習生さん:2005/10/21(金) 01:09:25 ID:6+7A0KPo
>>179 言い出しっぺは、お前じゃないのか?
とにかくオレは、お前がいつもやるように、知ったかぶりバカがボロを出すところが見たいだけなんだから、
カンニングでも自作自演でも何でも使って、はやく楽しませてくれ。 お前がやればどうせボロがでるんだからw
世界の読解するんだろ? 宿題ぐらいさっさとやらなきゃw
182 :
実習生さん:2005/10/21(金) 21:15:10 ID:drc4fZO1
ウジ虫何号?w
183 :
実習生さん:2005/10/21(金) 23:35:18 ID:hZv6taSZ
古文を話すボケ老人1号?w
184 :
実習生さん:2005/10/21(金) 23:54:07 ID:VSWtHmBR
意味なし泡一と命名されてたのももいたなぁ・・・
185 :
実習生さん:2005/10/22(土) 00:15:49 ID:Js7Bt6GI
知らないねぇ、そんなのw
なんだよ、命名ってw、そんなのただの相手に言った悪口じゃんw
その点、「古文を話すボケ老人」は本人が言い出したんだから、
ただの悪口とはわけが違うよなw
186 :
実習生さん:2005/10/22(土) 00:18:38 ID:eHEMm1Yr
187 :
実習生さん:2005/10/22(土) 20:57:42 ID:1bjqULAc
荒らしは楽しいか?
学校でもあまり注意されないから、そのまま社会に放逐される。
馬鹿が大きな顔で一人前の口を叩くのも最近の傾向だな。
こんなところで毎日練習してるのか。
ITはゴミにまで万能感を与えるような悪弊があることを忘れないようにしたいものだ。
そういう出来損ないを役員面接までにふるいにかけられる所だけが残ることができるんだろうな。
巻き添えだけはごめんこうむる。
188 :
実習生さん:2005/10/22(土) 21:39:06 ID:IsAl/IIH
>111
おもろーいw もう一回貼っとこ。
>猫:企業は「自己保存」に邁進しているのだぁー
>実習生さん:VCについてはどう思う?
>---------数時間後(猫、検索で関連HPをお調べ中w)---------
>猫:VCってのはナンチャラカンチャラ、チンプンカンプンってわけよ。ところでキミの意見は?
>実習生さん:へーよく知ってるんだねぇ。で、VCってやっぱり「自己保存」なの?
>猫:・・・・
>実習生さん:それだけVCに詳しいならわかるでしょ
>猫:・・・・
>実習生さん:検索してそれを丸写ししただけだろ、お前w
>一堂:カンニングするんじゃねーよw
猫:(退散)
以上、
>>83〜94辺りまで。
189 :
実習生さん:2005/10/24(月) 01:44:48 ID:J9G7bWsn
糞だといろんな物が見えるんだよ。自作自演とか。
190 :
実習生さん:2005/10/24(月) 05:54:42 ID:OdyKVQjz
>189
そんなこわい話をすんなよ。
トイレに行けなくなっちゃうじゃないか。
191 :
実習生さん:2005/10/24(月) 22:15:45 ID:x+b7dib6
目糞、鼻糞を哂う?
192 :
実習生さん:2005/10/25(火) 02:09:49 ID:ZYf1RS+Z
パカパカ言って、対話も無く、衝突も無く、抑圧してるだけだ。自己撞着そのもの。
193 :
実習生さん:2005/10/25(火) 14:31:23 ID:RofKEe3e
ネコちゃんはまだ宿題終わらせてないのね。
また他人のを丸写しして済ますのかしら。本当にいつまでもタコなんだからw
194 :
実習生さん:2005/10/28(金) 23:11:59 ID:Yq/8z+1H
こっちには来ないようだな。
195 :
実習生さん:2005/11/06(日) 01:49:00 ID:TZT6UChu
スレタイが
「メンヘルレベルで教育を語れや」
に見えた。
196 :
実習生さん:2005/12/20(火) 03:02:52 ID:qgv65mf6
おい、1。
何か書けや。
197 :
実習生さん: