【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
「ヲイヲイ、勘弁してくれよ〜」

理不尽なことも多い教職。愚痴をぶちまけましょう。


スレ違いのレスは、スルーしましょう。


過去スレ
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その3
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123412220/
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その2
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1105194085/
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1032218160/
2実習生さん:2005/09/03(土) 19:42:32 ID:H5DFX5JC
----------------------終了----------------------
3R134 ◆UcR134IllI :2005/09/03(土) 19:42:52 ID:B7OXMXnC
>>1
thanks
4実習生さん:2005/09/03(土) 19:57:42 ID:XlQRNcIY
その3の992へ
あんたが何者かは知らんけど
こっちはニートではありません。本職です。
6月には研究主任の立場で文科省指定の公開もやりました。
(その3の991)
5実習生さん:2005/09/03(土) 20:03:36 ID:N03gZCmc
つい先ほど電話がかかってきた。
「学校の近くに野良犬がいる。なんとかしてほしい。」だと。
学校まで、25KM。約1時間の道のり。
行ってきましたとも。野良犬は姿を消しているし、
来るのが遅いだなんだ、文句は言われるし。
ええ、学校の教諭ですよ。
苦情処理係ではありませんが。
絶対表には出せないけど、
馬鹿じゃないのか、と。
子供が卒業したら、だれも相手してくれないんだろうな、と思うと
かわいそうですが。
6実習生さん:2005/09/03(土) 20:15:56 ID:D9GWroy4
>>5
「野良犬」って手のつけられない子どものこと?
7実習生さん:2005/09/03(土) 20:42:52 ID:keLOBRBa
>>5
いくらなんでもそれで駆けつけるのはお人好しにもほどがあると思うが。
8実習生さん:2005/09/03(土) 20:44:11 ID:Gc0PUZ2E
いかに理不尽なこと言われても反論できないのが
現実だよな。

お人よしとかじゃなく、教師ってそんなもんだよ。
9実習生さん:2005/09/03(土) 20:48:17 ID:keLOBRBa
いや、反論するだろ。普通に。
うちではするよ。
10実習生さん:2005/09/03(土) 21:56:36 ID:Gc0PUZ2E
反論はまあ禁止というわけではないのだけど、とにかく相手と
どこかで合意しないといけないんだよね。

意見が違いますね。ハイさようなら

これではダメで、特にウチのように低所得層を多く抱える地域の
学校では、その合意する、いわゆる落としどころってのが
常識では考えられないようなレベルなんだよ。お人よしと言われようが
教師は保護者を敵にまわすことだけは避けなければいけない。

たとえばウチでは運動会とかで、誰の許可も無く平気で露天やバーベキューを
やりだす家庭が多いんだよ。一つずつ納得してもらうため、
相当なエネルギーと時間を費やしているが、法的にどうだとか、
そんなことを言おうもんなら職員室にバット持って乗り込まれる。
実際、去年も校長室で激高したヤツが水槽を蹴って割ったしな。
それでも警察に通報できないのが実態。

こんなことまで教師の責任なんでしょうかね?
11実習生さん:2005/09/03(土) 22:00:41 ID:UD34do5r
うちもDQN地域だが、最近の流れは警察通報だと思うぞ。
学校だけが抱えすぎてはいけない。

むしろマスゴミ対策の方が面倒だがw
12前スレ975:2005/09/03(土) 22:20:21 ID:Jsp04jQ6
>>5
>>6の予想ではなく本当に野良犬がいるってことなら、学校の管轄じゃない。
まず「申し訳ございませんが、私どもは学校ですので、市役所か保健所に
お願い出来ますでしょうか」
と誘導すべき。

で、白痴は前スレ>>981
>当然やり直すべきだろ。
と勝ち誇ってらっしゃったんだが、九九や分数もできんような生徒は「個別指導」で
できるようになるまでやりなおすのが当たり前じゃないか。
俺だって生徒が「わからーん」と言ってきたら、放課後に図書館やLL教室とかで、
例えば文法なら主語述語繋ぎ言葉からじっくり指導するわい。

俺が聞いているのはあくまでも
中学生のできん生徒のために九九や分数を、「全体授業」でやらなきゃならんのか、
ということだ。
ずれたところで勝ち誇られても困る。
それとも、わざとずらして虚言を弄しているのかな?

なお前スレ>>998はちと誤解をしている。
学力の劣る生徒に対して個別指導を行うのは言うまでもないことだ。
白痴は百マス計算などの例を用いて、「全体授業で」力を付けさせられない
教師をクズ呼ばわりしている。しかし彼?は小学生中学年までの例でしか
提示せずご高説をのたまうばかり。
俺は一貫して
「白痴は『全体授業』で力を付けさせられない教師はクズだと言うが、
現実の中学生以上の、学力の差が明確に付いた生徒を相手に『全体授業で』全員が
できるまで徹底するというのは、どうすればよいのか」
という事を聞いている。
13実習生さん:2005/09/03(土) 22:27:10 ID:Jsp04jQ6
>>5
あ、>>12はもちろん一度は行くのが「学校流」の礼儀ね。
行ったあとで、市役所か保健所にお願いしてほしいと言うべきという意味。

学校ってみんなが一度は通る道だから、地域の人って学校にはモノを
言いやすいんだよね。多少は致し方ない。
14実習生さん:2005/09/03(土) 23:37:54 ID:XlQRNcIY
運動会の日,校庭でバーベキュー食いながら缶ビールを飲む
しかもその辺に空き缶や吸殻を捨てる
授業参観日に自家用車でやってきて
学校近くに路上駐車し警察に違反切符をきられ
そのことに腹を立て
「保護者のための駐車場を用意しない学校が悪い」と校長に怒鳴り込む
家庭でのケガを「学校の保健室で診てもらえ」といったり
「せめて6時まで子どもをあずかってもらえないか」と校長に嘆願したり
学校をホンキで医療機関や託児所だと思ってやがる

これ全部,今年の4月からのホントの話
15実習生さん:2005/09/03(土) 23:59:20 ID:QnrazTOq
>>12
あまりにも見ていられないのでマジレスする。

常識的に判断すると、九九ができるかを含めそういうことは事前に調査をするべきだ。
そして授業が始まるまでになんとしてでもそれを叩き込んでおく義務がある。

>12はまさか授業をやってはじめて九九がわからない奴を発見しそれをどうするかという、
世間から理解しがたいシチュエーションでのお話をしてるのか?
16実習生さん:2005/09/04(日) 00:02:45 ID:5lRdMHi4
まあ学校にクレームをつけるのは世間のつまはじきモノと相場は決まっているがな。
17実習生さん:2005/09/04(日) 00:37:01 ID:fRwkZ0g7
お前ら授業中屁が出そうになったらどうする?
屁の臭いも結構みんな一緒か?
18実習生さん:2005/09/04(日) 01:32:15 ID:F/STrrl3
うちの保護者は元ヤンが多い。
「やるときゃやれよ!」
と子どもに喧嘩を売らせる買わせる。暴れる子どもを支援する。
道を踏み外した(させられた?)子どもたちは次第に際限を失い、犯罪に走る。
「うちの子が警察に捕まりました。何とかして下さい。」
→バカかお前。

こんな楽しい職場です。
19実習生さん:2005/09/04(日) 01:37:47 ID:3N6BOE6I
小泉・安倍の遊説ビデオうpされてるぞww
安倍ちゃんは高槻のだ(・∀・)

http://www.jimin.jp/jimin/movies/main.html
20実習生さん:2005/09/04(日) 01:38:47 ID:kShxCEFn
4さん、すみません!あれは前スレ990を指すつもりで書いたら、あなたの投稿が間に入ってしまいました。
21実習生さん:2005/09/04(日) 01:52:05 ID:Ls3N2ZgL
低所得世帯嫌だな・・・
22実習生さん:2005/09/04(日) 06:55:19 ID:/HTRiMhg
階層社会
23実習生さん:2005/09/04(日) 10:25:26 ID:rg/7CH+W
低所得、低学歴、無職、ニート…そういった奴らは学校に恨みを抱いているからな。
24実習生さん:2005/09/04(日) 15:36:17 ID:xVbSoE+B
>>14
これどこ?首都圏?地方?
うちは地方の小都市だけどやっぱこういうのあるよ。
全国的に親がDQNになってるのか?
ファミコン世代が親になってるからな,今は。
25おめーらは白痴:2005/09/04(日) 18:16:19 ID:lsBiWBcw
>>12
>「白痴は『全体授業』で力を付けさせられない教師はクズだと言うが、
そんなことをいった覚えはないが、幻覚でも見えてるのかな?

授業の中(最初の5分)で反復練習を取り入れるだけで全然違う。
年間の授業はだいたい105時間程度。
最初の5分×105=525分
これだけやれば十分な成果は期待できる。

>現実の中学生以上の、学力の差が明確に付いた生徒を相手に『全体授業で』全員が
>できるまで徹底するというのは、どうすればよいのか」

やってないだけだろうがw
26おめーらは白痴:2005/09/04(日) 18:17:16 ID:lsBiWBcw
>>15
>常識的に判断すると、九九ができるかを含めそういうことは事前に調査をするべきだ。
診断的評価ってやつなw

狂死バカだからやってもないし、そもそも診断的評価の意味もわかてないw
27実習生さん:2005/09/04(日) 18:19:34 ID:kbErHeq7
こいつマジなアホだなw>白痴
お前が思いつくその程度の方法がホントになされていないと思ってるとはw

>授業の中(最初の5分)で反復練習を取り入れるだけで全然違う

>やってないだけだろうがw

さすが無職は世間知らずも甚だしいなw
28おめーらは白痴:2005/09/04(日) 18:20:43 ID:lsBiWBcw
本来ならば、2年生の時点で形成的評価、総括的評価を行い、
九九ができていない子を把握し、対策を取らなければいけないのだが、
それすらやってない。こうしたことをちゃんとやっていれば、九九ができない子が中学まで放置されることは普通ない。

もっとも最近の小学校は、九九が言えなくても、授業に参加しているとかそういう適当な理由をつけて、
通知表(3段階)には2とか3とか適当な成績をつけてる。
あとで九九が言えなくってもそんなことはしったこっちゃないとでも思ってるんだろ。
あげくはLD扱いだしねw
29実習生さん:2005/09/04(日) 18:22:25 ID:BWECC4Xx
またage荒らしハクチがきた
ウザいな
30実習生さん:2005/09/04(日) 18:25:37 ID:kbErHeq7
まあ白痴はウザいけどある程度相手してやらないとしょうがないよ。
彼のような社会不適応者を出してしまった責任が少しは学校にもあるだろうしw
白痴が職に就くまでの辛抱だw
31実習生さん:2005/09/04(日) 18:27:57 ID:XPh+mXpU
>>30
>白痴が職に就くまでの辛抱だw

いったい何年かかんだよ
32実習生さん:2005/09/04(日) 18:48:27 ID:4swS+6i4
>>28
どんな教え方されたって教科書読めば普通九九ぐらいできるようになる。
それができないならLDなんだろ。
33おめーらは白痴:2005/09/04(日) 20:46:48 ID:lsBiWBcw
>>32
バカはすっこんでようねw
34おめーらは白痴:2005/09/04(日) 20:47:56 ID:lsBiWBcw
>>27
ばかじゃねーの?

こういうことをやってる学校なんてごくごくわずかだよ

根拠もなくウソ言って逃げないでねw
35おめーらは白痴:2005/09/04(日) 20:49:22 ID:lsBiWBcw
それから

>ゆとり教育はダメだというと、すぐこういう批判があるのだが、それは
>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
>と、いう人がいる。
>しかしそれは間違いだ。
>いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)
>これもあわせてどーぞ>狂死all

>「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」

いつになったら答えるんですか?
それともいつのまにか答えたことにして、人をニワトリ扱いでもして“逃げる”って寸法ですか?w
36実習生さん:2005/09/04(日) 20:53:26 ID:fRwkZ0g7
テスト
37実習生さん:2005/09/04(日) 21:07:26 ID:fRwkZ0g7
うんこ
38実習生さん:2005/09/04(日) 21:18:20 ID:7qLdBeGu
ニワトリにニワトリって言って何が悪いw
そもそも>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
なんていってる奴が現場にいないんだからお前がどれだけアホな問いかけをしつこくしてるか
知れようというものw だから世間知らずって言われんだよw

>こういうことをやってる学校なんてごくごくわずかだよ

まあその程度の認識だろうw 授業開始時の基礎練習、授業終わりの小テスト、
こんなものはどこの学校でもやってる。無職のお前が思いつくくらいの手法は
すでに時代遅れなんだよw
39実習生さん:2005/09/04(日) 21:54:16 ID:kA8CUPwC
>>おめーらは白痴

・きちんと指導すれば
・復習をきちんと取り入れれば
・きちんと○○すれば

子供の学力が上がっていくと信じているところが
現実離れしてますよ。どんなに汚い言葉で相手をののしったところで
あなたの経験の浅さというのはすぐにわかります。

もしあなたが専門家であるならば、もっと別の原因や問題提起を
しないと、あなたの住んでいる世界でも頭一つ抜け出して
認められるようには至らないと思います。

40実習生さん:2005/09/04(日) 22:36:30 ID:aRmruTC/
>根拠もなくウソ言って逃げないでねw

ワロタ
根拠ねーのはおめーだろw
脳内同期からの情報や、やってもねー"実地調査"の結果か?w

これだからヒッキーは(ry
41実習生さん:2005/09/04(日) 22:55:54 ID:qq73NEwh
どっちもどっちだな。
42実習生さん:2005/09/04(日) 23:03:27 ID:fRwkZ0g7
さあうんこして寝ようぜ。
43実習生さん:2005/09/04(日) 23:40:15 ID:g9ib1NFO
九九は小2の時点では、どんなできない奴でもそれなりに言える。
でも、覚えの悪い子は半年と覚えていられない。
まあ、正直なところ、毎日のように反復練習をするしかないでしょう。
小学校を終えるまで位の期間。
44実習生さん:2005/09/04(日) 23:53:25 ID:c39NB7Xl
>>25
ある程度の成果は期待できるが、十分ではない。
というか、今の学校ならやっている方が多いと思うのだが。
地域によってばらつきあるかもしれないが、
うちの地域の先生方は個別なりなんなりいろいろ工夫してる。
それでもやらない、覚えようとしない子は多い。
九九すらも覚えようとしない生徒にははくちさんはどのように対応するの?
指導したらすべて指示に従うんだったら苦労はないよ。
警察がきちんと指導したらスピード違反がゼロになるんだ!と言ってるようなもん。
45実習生さん:2005/09/05(月) 07:56:37 ID:TBAYnOru
>警察がきちんと指導したらスピード違反がゼロになるんだ!と言ってるようなもん

社会に出てないからねえ。白痴に理解できるかどうか。
46実習生さん:2005/09/05(月) 16:35:55 ID:c2FrEXZV
>>38
先生のほとんどがそう思っていないというのは確かでしょうが、
“いない”ってことは無いと思います。
それに、一般論として
>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
こういう問いかけに対しどういう一言を持っているかこそが教師としての力量そのものではないでしょうか?
どうやらここにいる人すべてがこの問いに答えられないようですね。
47実習生さん:2005/09/05(月) 16:37:25 ID:c2FrEXZV
>>39
陰山先生の実践をご存じないのですか?
読み書き計算を徹底するだけで、子どもが激変するというのはもはや紛れもない事実です。
こういうことを認めないあたりが、はくち氏にバカにされるゆえんではないでしょうか。
あなたの方が現実離れしていますよ(笑。
48実習生さん:2005/09/05(月) 16:42:11 ID:c2FrEXZV
本日アマゾンからこういうメールが来ました

   ◆Amazon.co.jp ブックストアからのご案内◆
       ついに登場! 百ます計算・陰山先生の英語の本
     『陰山英男&藤井弘之の反復練習英語暗唱ノート』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757409079/ref=mm_snpa_

「百ます計算」で有名な土堂小学校校長、陰山英男先生と、直弟子の藤井弘之先生が
授業で実際に取り組み、成果を上げた英語教 材が元となって生まれた
『陰山英男&藤井弘之の反復練習 英語暗唱ノート』。脳を鍛える徹底的な反復練習
で、基礎学力や集中力の向上など、子どもの潜在的な力を引き出すことができる。

はくち氏が小学校英語について意見したとありますが、
これを題材に議論してみてはどうでしょうか?
学力定着云々の話になるとスレ違いになりますので、
ずばり、「英語教育どこまでが小学校教師の責任か?」これでどうでしょうか?
教える以上は、基礎学力が定着するまでが仕事だとするはくち氏と、
いやちゃんと教えてる、できない子はどうやってもできないとする現場の先生の意見をお願いします。
いったいどこまでが教師の責任の範囲内なのかを明確にすることは、このスレの意に決して反するモノではないと思います。
49実習生さん:2005/09/05(月) 18:03:13 ID:UQKxAAq3
なんだこりゃ?台風が来るぞ。
50実習生さん:2005/09/05(月) 21:17:40 ID:kZ7LW8yX
>>32
暗記は本人の努力。

教材がいくら良くても、教え方がどんなに良くても
本人の努力無しには身に付かない。
51実習生さん:2005/09/05(月) 21:22:03 ID:UQKxAAq3
だが台風の方が
523年目:2005/09/05(月) 21:47:46 ID:K/ifSWUX
こんばんわ。初めて書き込みます。幼稚園の先生のことで知りたいことがあるんですが…
533?N?U´:2005/09/05(月) 21:52:43 ID:K/ifSWUX
私が働いている幼稚園では、職員間のいじめがひどく、園長がその好みで優遇したり、処罰したりということが現実におきています。また、子供に対しても言葉での虐待があります。これが現実なのでしょうか?

54実習生さん:2005/09/05(月) 22:02:14 ID:T7hHWqa0
>>53
現実?
あなたの目の前で起きているなら、それが現実でしょ。
55実習生さん:2005/09/05(月) 23:31:34 ID:UQKxAAq3
おいおい!
そんなことより台風にみんな気をつけろよ。
間違っても死ぬんじゃないぞ。
死んじゃあ何にもならないから。
ここでくだらない議論も出来なくなるぞ。
56おめーらは白痴:2005/09/06(火) 18:53:37 ID:uIJEzqX4
>>50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 責任転嫁言い逃れ無責任体質無知無能給料どろぼう
57おめーらは白痴:2005/09/06(火) 19:00:22 ID:uIJEzqX4
>>48
それオレも見た

小学校のうちにゲームとかダンスとか歌とかばっかりやって
(これをやること自体は全然問題ないのだが、読み書きなども平行してやらなければいけない)
英語って楽しいモンダって表面的なことだけ子どもを釣っておいて、
中学に入ったら、読んだり書いたり「つまんない」「わかんない」授業を強制されるから、
中学英語で確実に躓く。

それでも小学校狂死が
「小学校は英語に親しむだけでイイ」
だって。
ばっかじゃねーの?
教科の系統性ってのを全く理解していないからこんなことが言えるのであって、
小学校英語の切り口はまず楽しむことだとしてもその次の中学校英語につながること(=リーディング、スペリング、グラマーetc)を全く教えないw
っで、こういう英語教育を良しとしているからまたマヌケw

日本語なら当然のように、あいうえおのひらがなの読み書きをやって、撥音便など(っ、きゃきゅきょ、がぎぐげご)をしっかり教えるのに、
英語はスペリングの仕方もフォニックスも一切何にも教えない。それどころか今はイントネーションすら教えないw

これじゃー給料どろぼうといわれても仕方ないワナw
58おめーらは白痴:2005/09/06(火) 19:02:45 ID:uIJEzqX4
>>44
>というか、今の学校ならやっている方が多いと思うのだが。
>地域によってばらつきあるかもしれないが、
>うちの地域の先生方は個別なりなんなりいろいろ工夫してる。
だから?
だからなに?

>それでもやらない、覚えようとしない子は多い。
そこをなんとかするのがおめーらの仕事だろw
「できん子はできん」で
おめーらいったいどんな仕事して給料もらってるんだ?
ごめんですんだら警察いらねーよーに、
「できん子はできん」ですむんなら教師なんていらねーよ。
時給640円くらいでコンビニパートのおばちゃんでも使った方がやるかに安上がりだw
59おめーらは白痴:2005/09/06(火) 19:05:35 ID:uIJEzqX4
>>39
それってノウハウがないって事を認めたって事だねw

さすが給料どろぼうw

まあ教材開発とか研究論文とかいっても、
個人的な思いつきで中身のないただ見栄えのイイ授業をやって、
それを作文にして“論文”っていってるんだからホント笑えるよw

予備校の講師が学校狂死に授業の仕方を教えてるってのがあったけど
まあ現場狂死なんて所詮そんなもんだろ
理論も知識もノウハウもなんにもないから

「できん子はできん」
「アルファベット書けない→LD」

これだもんなw
60実習生さん:2005/09/06(火) 19:21:24 ID:0SFDtrSc
>>59

某スレとともに登場しましたね。待ってましたよ。白痴くん。

>まあ教材開発とか研究論文とかいっても、
>個人的な思いつきで中身のないただ見栄えのイイ授業をやって、
>それを作文にして“論文”っていってるんだからホント笑えるよw

まあ、人を「評価」するときには自分が基準になるわけで
白痴くんが自分を基準にして教師を馬鹿にするのは
白痴くんが教師よりすばらしい人材だと「自分で思っている」のは
いいとして・・・

で、白痴くんは何者なの?そこまで堂々と教師という職業を
馬鹿にできる、その主体は何?非常に興味あるよ。
また、その部分が明らかにならないと、白痴くんは「言葉だけ」の人間に
なるしね。

ま、ネット上で自分のプライベートを晒そうなんて人間は
いないけどなw。

興味あるので一応聞いてみた。
61実習生さん:2005/09/06(火) 19:43:01 ID:CcNUJgNy
あーもう。いいよ。はくちくんの相手するのは。
ネット世界にまで議論持ち込むのは疲れるからスルーしようよ。

いいじゃん。偉そうな人なんてどこにでもいるよ。
馬鹿にする相手が教師しか思いつかないんだろ。
社会経験があれば、先に上司の愚痴でも言うよ。
62実習生さん:2005/09/06(火) 19:47:56 ID:0SFDtrSc
>>61

ま、たしかに国語スレでも同様に、最初は相手にされていたけど
だんだん論破されはじめて周囲の反応も消えていったみたいだしね。

ただ珍妙なのは論破されたことを自覚していないことかな。
63おめーらは白痴:2005/09/06(火) 19:48:48 ID:uIJEzqX4
>・きちんと指導すれば
>・復習をきちんと取り入れれば
>・きちんと○○すれば

>子供の学力が上がっていくと信じているところが現実離れしてますよ。

例えば、九九ならほぼ全員が百ますかけ算で3分以内でできるようになる。
現にそういう学校はごまんとある。
百ますプリントを2,3回やっただけで3分切る子もいれば、
10枚、20枚、30枚、40枚やってやっと3分切る子もいる。
呑み込みの良さ悪さに個人差があるのは当たり前だが、九九程度ならやれば出来る事に代わりはない。

それができてないってことは“きちんと”やってないってことだろw墓穴ほりやがってwプププププッ

64おめーらは白痴:2005/09/06(火) 19:50:11 ID:uIJEzqX4
>>62
はあ?

どこがどう論破されてるんですか?

具体的にお願いしますねw

それともニホンゴヨメナインデスカ?
65おめーらは白痴:2005/09/06(火) 19:50:58 ID:uIJEzqX4
まさかこれで“きちんと指導している”とでも思ってるのかな?こんなカリキュラムで学力なんてつく分けないのに頭悪すぎですw
http://www.gifu-net.ed.jp/kyoka/sugaku/0210/bnsuplan.pdf
<考える力もスキルも何にも付かない教え方w>
1.大きさの等しい分数はいくつもあることに気づく(1/2 = 2/4 = 3/6)
2.同値分数の分母と分子の関係がわかる(1/4 = 2/8 = 3/12)
3.同値分数をつくったり、約分をしたりすることができる。
4.通分の意味がわかる
5.通分の方法がわかる
6.同値分数の求め方や約分、通分の仕方がわかる
7.異分母分数のたし算の方法がわかる
8.答えを約分しておくことのよさがわかる

っで8時限をかけて、
8時限目にやっと「1/2+1/6=4/6=2/3」
と解の約分を含めた異分母の正しい分数のたし算の仕方を教える。
っで、あくまでも教えるのであって、子どもたちが異分母の分数のたし算ひき算が出来るようになるかどうかまで教えない。
あくまでも自己責任というわけだ。
66実習生さん:2005/09/06(火) 19:52:53 ID:eixEHcgg
みんなマジで話しているのか?
67実習生さん:2005/09/06(火) 20:18:54 ID:0PCSHkh2
>>58
最初の問いに。>>34は語弊があると言いたかったわけだ。


さて、少なくともあなたが提案するような方法はすでに試されている。
それでもやろうとしない子がでるのは現実だ。
専門家だから100%、といえる分野といえない分野は存在する。
はくちは、ものすごくすばらしい商品であれば
どのような取引先であっても例外なく契約を取れると思うのか?

「どうしてもできない子」のラインをできるだけ下げていくことが
いまの教育(とくに中学校以降)の教員の役割なのかと。
すくなくともあんたが思っているほど何も考えていない教師は多くない。
教員であればあなたの批判をきちんと受け止めて考えなければいけないが、
あなたはあなたで教育に対して完璧さを要求しすぎていることを
自覚しなければならない。
68実習生さん:2005/09/06(火) 21:00:16 ID:0SFDtrSc
>>67

言うのは簡単だしね。
69実習生さん:2005/09/06(火) 21:01:39 ID:0SFDtrSc
>>64

誰が見ても論破されまくってるだろw
皮肉も言われたりしながらw

それぐらい気づけよ。
まだ自覚してないみたいだ。
70おめーらは白痴:2005/09/06(火) 21:03:03 ID:uIJEzqX4
>さて、少なくともあなたが提案するような方法はすでに試されている。
ウソはやめようね

今のカリキュラムは(ってか熱心な学校ほどわざわざPDFにしてまで)
>>65
みたいになってんだよ。
しかもご丁寧に、読み書き計算を徹底するような指導法を「古い」とコケにして、
自分の所のカリキュラムを自画自賛までしてさー。
そんなところばっかじゃん。

ほかにも、報告されているのが、
学年末試験の数学を例にお話しましょう。
出題範囲は
中1:比例・反比例、平面図形
中2:平行線と角、三角形と四角形、円
学年ごとの学習内容をご存知の方は、おかしな点に気づいたでしょうか。
これは◆学年末試験◆です。したがって、学年の学習内容の最後までが試験範囲になって然るべきはずです。
ところが、中1では『空間図形』、中2では『確率』が、大単元として丸々1つ抜けています。
これでは、残りの3月の授業でギリギリやろうといっても、いつ勉強させ、学力を試す機会をつくるのでしょうか。
http://www.geocities.jp/nari_naga/gakunenmatsu.html

これらが全部ウソだとでも言うのか?
おめーら狂死は、こういう事実を認めたくないだけだろ。隠蔽体質そのまんまだなw
71おめーらは白痴:2005/09/06(火) 21:05:25 ID:uIJEzqX4
>>69
猫をはじめとして専門知識のひけらかしになってるから、相手にしてないだけですが何か?

何番のレスがどう論破されてるんですか?

頭の悪いあんたでも明確にわかるぐらいなんだろ?

さーどーぞw

論破どころか、用語の丁寧な解説で定評ですが何か?









ニホンゴヨメナインジャシカタナイデスネw
72実習生さん:2005/09/06(火) 21:07:58 ID:0SFDtrSc
>>71

真正ですねw
73実習生さん:2005/09/06(火) 21:18:19 ID:eixEHcgg
熱くなんなよ。馬鹿どもが。
74実習生さん:2005/09/06(火) 21:24:14 ID:0SFDtrSc
主役が登場したんだから、にぎやかにしないと。
今日も白痴様の雄弁な語り口を拝聴したいと思ってますが。
75実習生さん:2005/09/06(火) 21:29:19 ID:1P6oXYUJ
>>73
「ども」って熱いというか暑苦しいのはハクチだけだろ?
その証拠にハクチはsageることができない
こんな過疎板で毎回ageるってのは自分のレスをみて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくてたまらなくて、相手して欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくてたまらないのさ

俺はハクチがウザくてウザくてウザくてウザくてウザくてウザくてウザくてウザくてウザくてウザくてたまらん
76おめーらは白痴:2005/09/06(火) 22:11:14 ID:uIJEzqX4
相変わらず逃げてばっかで

>ゆとり教育はダメだというと、すぐこういう批判があるのだが、それは
>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
>と、いう人がいる。
>しかしそれは間違いだ。
>いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)
>これもあわせてどーぞ>狂死all

>「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」

はスルーですか?






まあ答えられないんだから、話を逸らしたくもなるわなw
77実習生さん:2005/09/06(火) 22:32:28 ID:4JHRZ3qj
相変わらずageてばっかで
まあ相手して欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくてたまらないんだから、ageたくもなるわなw
相手して欲しいもんだから、キモウザがって逃げようとするのを捕まえるのに必死だなwwwwwwwwww

キモいから俺にはレスつけんなよ
78おめーらは白痴:2005/09/06(火) 22:38:00 ID:uIJEzqX4
>>77
まあ相手して欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくてたまらないんだから、ageたくもなるわなw
相手して欲しいもんだから、キモウザがって逃げようとするのを捕まえるのに必死だなwwwwwwwwww

キモいから俺にはレスつけんなよ
















ってか話逸らさないで答えてねw
79実習生さん:2005/09/06(火) 22:40:30 ID:eixEHcgg
おい、もう寝ろよ。まともな授業が出来ないぞ。
ちゃんと歯磨けよ。
80実習生さん:2005/09/06(火) 23:27:44 ID:E/yZ1htL
がんばっていきまっちょいを観ないと寝らんない。
あと1時間。
81実習生さん:2005/09/06(火) 23:40:20 ID:ju9B0YBn
>>70
学年末テストがそういう学校もあったのだろう。
その学校が貴方の言うように批判される対象である事は否定しない。

ただ、少なくとも100マス計算などは授業でも取り入れているし、
中学校で全体指導の中でも習熟度別にいくつかのコースに分けたりしながら、
反復練習で全体の底上げを図ったりなんだりする研究も進めている学校もあるんだよ。

そうした学校をウソで片付けてしまわれれば、
こちらとしてはどうしようもない。
説明してもむなしくなるだけ。

82実習生さん:2005/09/07(水) 06:52:38 ID:MJ73pCp+
今日は台風、少なくとも午前中は休み、子ども喜ぶ、教師はいつも通り。

白痴氏はさ、「最悪な例」を筆頭として、一部の「ダメな例」を見てそれが全てだと
思いこんでしまっているお子様なんだから、結局何を言っても通らないんだよ。
そりゃもちろん白痴氏の言うとおり変な教師も現実にはいるし、多くの教師の中には
訳の分からん実践をしてるやつもいる。
だがいったい何人の現場教師が
>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
>と、いう人がいる。
なんて本気で思っているのやら。
ある講演会でそう言ってたからって、現場教師全員がそんなこと考えてると
思い込むところが白痴クオリティ、と言ってしまえばそれまでなんだが…
ゆとり教育の弊害なんざ、現場教師が一番頭抱えている問題だよ。

ただまあ、周囲の人間が教育関係者(しかし白痴氏の言葉を信じれば、そのほぼ全てが
クズ教師だというある意味悲惨な境遇らしいが)で、白痴氏自身も研究会などに
参加しているみたいだし、自身の実践があるのかどうかは知らんが、白痴氏は
1点の向上に血道を上げる学習塾になら向いてるかもしれん。

ところで白痴氏は忘れているみたいだが…
学校の教師の仕事は学力つけさせるだけじゃなく(もちろん極めて重要な
仕事なのは間違いないし自覚しているぞ、白痴w)、集団生活のマナーとか、
人間的に許されんことをするなとかさ、そーいった「生活指導」も重要なのな。
(ここで言う生活指導とは、「スカートは膝下何cmとかのアホなのは除く)
人格の育成を、バカにされたもんじゃないよ白痴氏。
83実習生さん:2005/09/07(水) 10:28:07 ID:nLDj9HmZ
>>78
レスつけるなっつーのに
話しなんかそらしてねーぞ
ハクチと話した覚えなんかないからな
誰と勘違いしてんだ

今度こそレスつけんなよ
キモいから
84実習生さん:2005/09/07(水) 13:35:40 ID:8m4m+j/l
>>62
コピペですまないけど、どうしてもはくちが論破されてるんじゃなくって
はくちが論破しているようにしか見えない

6 名前: きゅーじぅ [sage] 投稿日: 2005/08/26(金) 00:35:49 ID:GRaJOv99
さらに思いついたことを。
おめーらは白痴さんが出されていた4択問題、
正解者4%(というのがどういう人対象かは
わからないけれど)に少々おどろいてしまいました。

31 名前: 863 [sage] 投稿日: 2005/08/26(金) 21:56:28 ID:+9NTpTZp
>現在のスキーマ理論ではアルゴリズムやある論理形式やルールの「束」をスキーマともすると理解していいと思います。
ダイナミズムの理論そのものがスキーマとしてモデル化されるということなのです。
そもそも、知識とはそのような論理構造のような形式性をも内包しているのです。この知識には生得的なものも含まれます。

猫さんは多分この文章を、当たり前の前提を踏まえたものとして、サラッと書いているのでしょう。でも、わたしには意味が掴み切れません。
そして声に出さないけど、同じように分からない人も結構いるように思います。で、質問します。猫さんから見たら、馬鹿みたいな質問かも知れませんが。
>スキーマ理論では
スキーマのすりあわせも出来ていないのに、スキーマ理論と言われても何を表しているのかわからない。
スキーマ=知識構造と解釈し、(この解釈自体猫さんの捉え方とは違う)あとは想像力を膨らませて「理論」をくっつける。
「スキーマ理論」という言葉の段階では、認識に相当なズレが生じている可能性が高い。
>アルゴリズムやある論理形式やルールの「束」
猫さんによるとこれもスキーマなわけで、そうするとスキーマ理論は、もっと別のものですよね。で、何でしょう?
印象では、アルゴリズムやある論理形式やルールの「束」などは、理論の構成要素だと思うんですけど。
アルゴリズムやある論理形式やルールの「束」を、猫さん流にスキーマに含めるとして、
スキーマとスキーマ理論との違いをお願いします。

85実習生さん:2005/09/07(水) 13:36:44 ID:8m4m+j/l
34 名前: 招き猫 ◆yk/JpL/Z9U [sage] 投稿日: 2005/08/26(金) 22:44:11 ID:jzk197qu
>>31
認知心理学者マンドラーは「スキーマは環境の規則性を抽象的に表示するものである。」とか「スキーマは処理機構(processing mechanism)
でもある。証拠を選び出し、環境データを分析し、うまく適合しそうな一般的あるいは個別の仮説を用意してくれる。」と定義しています。
これは、863氏も理解を示されているような、構造化が常に機能するのがスキーマであって、決して静的でリジッドなものではないということです。
なお、その構造化は生得的に人間が持っていて健全な発達において具現化する心理論理(mental logic)の適用によってなされるものだと思います。
しかし、氏の言われるようにこのような専門化した議論は、ここの参加者のみなさんにとって有意義かどうかは別問題でしょう。
私なりに、別の形で論の展開を考えています。

43 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/26(金) 23:43:56 ID:DU3o5giX
>>34
そんなんでは863はわかんないだろう
スキーマ=構造化された知識、あるいは知識の構造
 よって、知識が何らかの概念形態をとっているものがスキーマである。
【よく似た用語】
人工知能的立場  =フレーム
社会行動学的立場 =スクリプト
※厳密には異なるがほぼ同義と考えてよい(研究者のスタイルの違い)
1.変数を持つ
 「見せる」ならば、「誰が?」「何を?」「どこに?」という変数をもつ。
 英語などで、「S+show+(人)+(物)」と教えると効果的なのは、学習者にスキーマの構築を促すからである。
2.埋め込み構造を持つ
 上位−下位概念をもつ 
 例:体=手、足、胴体、頭・・・
    手=指、掌、爪・・・
3.抽象度を持つ
4.定義的ではなく“知識”を表現する
 辞書的、定義的な知識ではなく、百科事典的な多様な意味を含んだ知識(概念)を表現する。
86実習生さん:2005/09/07(水) 13:37:55 ID:8m4m+j/l
50 名前: 乙 ◆2VOjRT2l8o [sage] 投稿日: 2005/08/27(土) 00:00:29 ID:IEoauNzW
>>43
「スキーマ」がかなりはっきりして来た。

54 名前: 863 [sage] 投稿日: 2005/08/27(土) 00:18:30 ID:am1kUU/Q
>>43
おめ白さん、このレスみたいに、猫さんと平行して同じ概念を説明して下さいよ。
私の頭の構造は、どちらかと言えば、おめ白さんとのほうが、親和性が高いみたいですから。

55 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/27(土) 00:20:13 ID:H1uOZzAV
>>54
おれは通訳か!

57 名前: 乙 ◆2VOjRT2l8o [sage] 投稿日: 2005/08/27(土) 00:21:19 ID:EdOpZsBH
>>54
同感w つか863さんと猫さんとおめ白さんのトライアングルはけっこう実りが多い気がします。

58 名前: 20 [sage] 投稿日: 2005/08/27(土) 00:27:20 ID:Vr0Ew3vt

猫氏の論は時々言葉の用法でバサっと思考をインタラプトされることがあるけど
基本的に読み物として読めるし、論理的であることを旨としている。それだけに、ね。

しかし基本的には俺は猫氏には好意的だよ。はくち氏もそうだが、知識があってそれを使える人には敬意を抱くよ。
87実習生さん:2005/09/07(水) 13:38:36 ID:8m4m+j/l
61 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/27(土) 00:29:52 ID:H1uOZzAV
まあ、人に物を教える仕事(=教師や家電量販店のフロア担当)はスキーマを意識しなければならんだろうな。
ビデオデッキの使い方もわからないような人に、「HDDVDがおすすめですよ。チャプターをうつのも簡単ですし」
なんて説明しても相手はちんぷんかんぷんだよ。

だから、例えば数学なら「2b^3」と「(2b)^3」がどう違うかを、
学習者のスキーマの形態を推測して、最も適切な教え方を選択する必要があって、
そういう事ができる教師=わかりやすい教師=上手な教師というわけだ。

つまり、猫には教師は無理だなw

64 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/27(土) 00:36:24 ID:H1uOZzAV
>>58
じゃーこれどうぞ
【4枚カード問題2】
あなたは郵便局員です。
「もし封がしてあったら、80円切手をはらなければならない」ので、
あなたはそれを“チェック”します。
どのカードをめくらなければいけないですか?
 [閉] [開] [80] [50]

※開・・・封が開いてる
 閉・・・封がしてある
 80・・・80円切手がはってある
 50・・・50円切手がはってある
88実習生さん:2005/09/07(水) 13:39:28 ID:8m4m+j/l
76 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/27(土) 00:59:39 ID:H1uOZzAV
しかし、4枚カード問題をはじめとした論理性ってのは少なくとも国語狂死という文系人間が教えるには無理があるな。
教える以前にパニックになるだろうw

もっとも適性検査なんかにはこういう論理的問題ってのは当たり前にあるのだが、学校では一切教えない。
それどころか、ダンスしたり、ちゃっちいニュース番組つくったり、あんなんで学力つくと思ってるのかな?

79 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/27(土) 01:01:03 ID:H1uOZzAV
>>76
あー、学力がつくと思ってるから
真顔でちゃっちい授業やってるんだったw
狂死にももうちょっと論理的思考力があればなー

84 名前: きゅーじぅ [sage] 投稿日: 2005/08/27(土) 01:15:20 ID:wMWUleTV
カンだけど、同じ条件でやらせれば>>64の方が正解率は高いのではないだろうか?おめーらは白痴さん、いかがでしょうか?

95 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/08/27(土) 01:40:13 ID:/SGHurom
>>84
これは心理学ではかなり有名な問題です.より実生活に近い問題の方が 正解率が上がる.かなり細かく研究が進んでいます.
最新ではどうなっていましたっけ?

143 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/28(日) 13:58:21 ID:WsnEZ0tL
>>95
“正答率”でいえば当然後者です
89実習生さん:2005/09/07(水) 13:40:14 ID:8m4m+j/l
149 名前: 招き猫 ◆yk/JpL/Z9U [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 15:34:57 ID:TYMLpxYv
>>143
いいえ、違います。全く、認知心理学研究が分かってないですね。もちろん、スキーマの理解も。

『こうして見てくると、「四枚カード問題を日常的な状況にすると、人間は形式論理にかなった正解を出す
ことができる」という一般化のしかたはまずいことがわかる。少なくとも、形式的な「誤答」を生むような
日常的状況はいくらでもつくれる。このとき「話者の意図をくんで、前提を常識的に解釈する」というのは、
少なくとも形式論理の機械的な適用ではなく、それ以上の推論を行っている。ここには、人間の推論や
言語的コミュニケーションの特徴が現れている。』(「考えることの科学、市川伸一著、中公新書、p.14)

市川くらい読め、と他では言ってたような。それに、東大出版会の本も本当に読んだことあるの?
で、ホントに心理学専攻だったの?どうも素人相手のハッタリが多い。

151 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/28(日) 15:42:55 ID:WsnEZ0tL
>>149
正答率が上がるか下がるかと言われれば、上がると言ったまでよ。
そもそも原典ではちゃんと正答率が上がったと報告されている。
頼むから人のいったことを勝手に“ウソ”扱いするのはやめてくれ。
オレは事実を述べてるだけだ。この点ではお前は明らかに間違いを述べているのだから訂正しろよ。
まあ、
>>148
は私見を述べただけだから、異論があったらそうやって指摘すればいいだろ。
90実習生さん:2005/09/07(水) 13:40:58 ID:8m4m+j/l
143 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/28(日) 13:58:21 ID:WsnEZ0tL
>>95
“正答率”でいえば当然後者です

 ↓
>>84
“正答率”でいえば当然後者です

154 名前: 招き猫 ◆yk/JpL/Z9U [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 16:02:37 ID:TYMLpxYv
>>152
ある個別的な状況に固定した議論ではないようでした。
>>95に対するレスとして検討したものです。
155 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/28(日) 16:07:11 ID:WsnEZ0tL
>>154
そうですか。
まあこっちもアンカー間違えてたのは確かだが、

ってか
わざわざ
>“正答率”でいえば当然後者です
かっこ書きで書いてあるじゃんw
91実習生さん:2005/09/07(水) 13:41:43 ID:8m4m+j/l
157 名前: 招き猫 ◆yk/JpL/Z9U [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 16:20:11 ID:TYMLpxYv
>>155
言い方の悪さは負けてないでしょ?w おめ白君>猫

ただ、個別的事例と一般化されたものは慎重に区別して考えるべきだと思ったから。
ここは何事においても大事なポイントでしょ?あなたも、これには異論がないはず。
あなたが徹底して罵倒するセンセは、個人の単純な経験主義をいつのまにか普遍的な
言説にまでもっていく。一般化の方法論的な要素を無視して思考する。そのあたりは
私も最初から注意して書いてます。スキーマが否定的な動因となるようなケースがあることを。

ミスったのなら誤解六回もある。手打ちといこう。
でも、もろてを上げて賛成することもあるぞ。是々非々だからね。

168 名前: きゅーじぅ [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 17:15:36 ID:9cVxU1MF
おめーらは白痴さん
>>143>>152
前スレの正答率は4%とおっしゃってましたが(この低さにも
ちょいと驚きましたが)郵便局のほうはどのくらいだったんでしょう?

169 名前: 招き猫 ◆yk/JpL/Z9U [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 17:22:05 ID:TYMLpxYv
>>168
正答率は90%にはね上がるとあります(市川本)。
92実習生さん:2005/09/07(水) 13:43:26 ID:8m4m+j/l
171 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/08/28(日) 17:41:03 ID:WsnEZ0tL
>>168
>前スレの正答率は4%とおっしゃってましたが(この低さにも
>ちょいと驚きましたが)郵便局のほうはどのくらいだったんでしょう?
83%です

172 名前: きゅーじぅ [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 17:49:10 ID:9cVxU1MF
猫さん
>>169
へぇー。そんなに違うのか。

ところで上のおめーらは白痴さんとの、正答率うんぬんのやりとりですが、>>143の発言中のアンカーが>>95
あったことから「おめーらは白痴は、日常的な文脈で語られればどのような場合であっても論理的な正解にいたりやすくなる」と考えている、と、
(逐語的には) 読みとることは可能ですが、今までのおめーらは白痴さんの書いているのを見れば、
そんなアホーな考えを持っているわけではない、と読みとるのがノーマルな読解、
猫さん流に言えば「世界の読解」というものではないですかね?
「おめーらは白痴はシロートのくせに半可通な知識をひけらかしている」
という、猫さんのもっている「スキーマ」が読解に影響を与えていたように思えます。


なんか、殺伐としたこことは違ってわきあいあいとしてます(笑)
それにしても根拠もなくはくちがやりこめられてるとか決めつけは良くないと思います
それこそはくちの思うつぼでは?
93実習生さん:2005/09/07(水) 13:46:29 ID:8m4m+j/l
>>81
>反復練習で全体の底上げを図ったりなんだりする研究も進めている学校もあるんだよ。

それってそういう学校もあるという意味ですよね?
どうもはくちの主張ではそういう学校もある一方で
読み書き計算の反復練習を否定して最先端??の授業法を追求している学校もあると
それでその後者の学校がえてして学力がつかない中身のない授業をしているという批判ではないでしょうか?
すくなくとも日本語教育スレを見ている限り決して思いつきで現場を批判しているのではなく
ちゃんと根拠があっての発言のようです
94実習生さん:2005/09/07(水) 20:15:31 ID:a0hkPIwR
そもそも「おめーらは白痴」なんていうハンドルネームからして
ダメだろ。国語スレで論破されたのかしたのか以前に、
「白痴」の人間性自体が病的だ。

それに常識的に考えて、異常なまでに「机上の理論」を
ふりかざしてる姿がおかしいと思うだろ。普通は。

学校ってそんなに単純か?
まどわされるなよ。教師ども。
95実習生さん:2005/09/07(水) 20:42:26 ID:a0hkPIwR
ところで提案ですが、そろそろスレ名である

「そんなのまで教員の責任かよ」

についてきちんと語りませんか?理論馬鹿な白痴のレスを
読むのもある意味では楽しいですが、そろそろ
飽きてきたので、基本的なところに立ち返って
議論するにはちょうどいいタイミングだと思うのです。

白痴の大好きな話題である教員全体の質に関する問題というのは、
個々の教員が考えるべきところも多いとは思うけど、やはり管理職や
行政のシステムによる影響が大きいと思います。文部科学省に矛先を
向けるべきことがらを教師に文句言っても話がかみ合わないのは
当然です。また、結局白痴が言いたいことは授業の、それも特定の教科、
校種での運営の問題であったり、その指導のステップの問題であって、
教師が朝学校に行って帰るまでに行うべき教育活動全体からすれば
部分的な話題でしかありません。たしかに「部分」を掘り下げて追求するのは
教師の使命の一つではありますが、授業をはじめとした教育活動全体を通して、
子どもの人間性を高めることを主軸に考察をしてはじめて有効であるわけです。
したがって「部分」的な問題のみを取り上げて多大なエネルギーを
費やし、しかも、根本的な命題である「教師とは何か」がまるごと
抜けた状態の論理を脳内展開できるほど教師は恵まれた環境にはいません。
そこが学生や無責任な研究者と本職の教師の大きな違いです。

そこで、少しでも明日の指導に生かせるような情報交換や、意見交換を
することがよっぽど有意義だと思います。

96実習生さん:2005/09/07(水) 21:33:42 ID:OIwgduHT
>>56
「まず教員叩きありき」で読んでないか?
だとしたら、君はものの見方が偏ってるよ。

暗記は本人の努力があって始めてできること。
教材や教え方が暗記を可能にするわけじゃない。
九九の暗記に限って言えば、工夫云々以前に
暗記を強制する力が異常に低下しているだけ。

所謂「学力低下」の問題は、
強制力で大半が解決する。
97おめーらは白痴:2005/09/07(水) 22:37:37 ID:sgs9jiNy
>>96
はあ?
アタマダイジョウブデスカ?
98おめーらは白痴:2005/09/07(水) 22:39:20 ID:sgs9jiNy
>>81
>反復練習で全体の底上げを図ったりなんだりする研究も進めている学校もあるんだよ。

だからなに?
そういう学校「も」あるんじゃなくって、
すべての学校がきちんと学力をつけるようでなければならないんだよ。本末転倒アタマダイジョウブデスカ?
99実習生さん:2005/09/07(水) 22:55:11 ID:tN8mvK47
>>96
あなたの批判は「学校全体」に及んでいるけど、
批判すべきは「一部の学校」ってこと。
「も」と書いたが、実際はほとんどの学校がキチンと研究してるって。
まあ、批判の為のネタ探しが趣味な人間には何言ったってムリだろうが。
100実習生さん:2005/09/07(水) 23:37:54 ID:pbdYrXL2
ウゼーから、こっちでやれ
  ↓
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
101実習生さん:2005/09/07(水) 23:49:25 ID:YT2TItcW
ごみばかり
102実習生さん:2005/09/08(木) 04:41:00 ID:KT7zblzV
学力の必要性を教えたらいいと思うけど
左派や個人豚が反対しそうだな。
103実習生さん:2005/09/08(木) 18:30:33 ID:PIMU0p/y
>>100
わーい
これでハクチも最悪人間の仲間入りだね☆
ハクチはそっちに誘導しようぜ
104実習生さん:2005/09/08(木) 22:55:17 ID:dbxlsK2a
>>95

同意。

いつまでもキチガイな白痴を相手に労力使うのはやめれ>ALL
白痴みたいな脳内妄想じゃなくてもうちょっと現実的な話をするべきだ。
105実習生さん:2005/09/08(木) 22:58:18 ID:dbxlsK2a
・・・と言いつつ一言。

>すべての学校がきちんと学力をつけるようでなければならないんだよ

それをここで語ってどうする気だ?
本気でそうしたいなら文部科学省にでも言ってくれ。少なくてもオレ一人の
力では世の中からすべてのDQN教師を抹殺するのはムリだ。オレはオレの
仕事にがんばるのが至上命題だし、それはここに集う者たちすべてが同じだ。

したがってスレ違い決定。
106実習生さん:2005/09/08(木) 23:01:49 ID:IQ+h7NoE
107実習生さん:2005/09/08(木) 23:03:28 ID:cGOTp2Z8
内海造船(7018)は、寄ってからでいいなら、8%いくね
寄ったら、爆上げ。その後じり下げ
108実習生さん:2005/09/09(金) 14:34:41 ID:B2TtCEQB
従来から重要であり、今後も重要である「ビジネスの基礎・基本の能力」
 1位:「行動力・実行力」       
 2位:「人間関係を円滑にする力」   
 3位:「常に新しい経験・知識等を身につける力」
 4位:「論理的に考える力」      
 5位:「問題を発見する力」 

学校の先生はどれ一つ持ち合わせていませんねw
109実習生さん:2005/09/09(金) 14:46:04 ID:B2TtCEQB
>>105
>すべての学校がきちんと学力をつけるようでなければならないんだよ

>それをここで語ってどうする気だ?

>>76 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/09/06(火) 22:11:14 ID:uIJEzqX4
>「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」
はスルーですか?


やっぱりみんな答えられないんですか?
これにさえ答えれば彼は納得すると思うんですが
どうも答えたくないと言うよりも断固として認めたがらないように見えますが
110実習生さん:2005/09/09(金) 14:51:17 ID:bRub1Ufq
>>109
納得するわけないじゃん。
しばらくなりを潜めて再登場するだけでしょ。
おまえもしかして白痴?
111実習生さん:2005/09/09(金) 18:39:15 ID:cI38ZQfu
ってかそれ以前に誰も答えてないしw
112実習生さん:2005/09/09(金) 21:42:31 ID:Omrn3Szx
あれが出てこないとつまらないな。例の子供が????になるとか言う
基地外集団。
113実習生さん:2005/09/10(土) 10:48:55 ID:Ud1hyrjF
>>109
白痴の望む答えなんて答えようがないから、結局どう答えたところで納得しないでしょ。

とりあえず自分ならこう答える。
「教育の機会均等に基づき、所属する生徒に対して、次代の日本国家を担う人材たる
基礎的な力を養うためのサービスを提供し、そのサービスに対する責任を負っております」

これだけ。
なんか忘れているみたいだけど、日本の公教育はあくまでも「普遍的な日本人」を
育成するための教育機関だよ。
だいたい白痴は「百マス計算」と「アルファベット(ローマ字)」のみ取り上げているけど、
俺に言わせりゃ人間が生きていくうえで大事な教科は、国語と技術家庭科と体育、おまけで算数だね。
114実習生さん:2005/09/10(土) 18:01:42 ID:+AqyKcAr
>>113

白痴に突っ込まれたいのかい?
何を書いたって、どういう名ゼリフを書こうがムダだよ。

勝手に対象を作っておかしな視点で語りだし、それを理由に
批判して終わるのが白痴のパターンだから、相手にしないほうがいい。

とにかく白痴やその他煽りにレスするのはムダ。
115おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:24:26 ID:5LQWpmZJ
>>110
ってか、答えられんは、話逸らすは、
逃げてばっかで話にならんねw
116おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:25:52 ID:5LQWpmZJ
>>105
狂死にとって何が責任かを聞いてるのに
なんでスレ違いなんですか?
痛いところ突っ込まれたらそうやってかわすしか脳がないんですか?
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:25:56 ID:usRq4NLE
みなさんスルーの方向で
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:29:13 ID:TYrjudgt
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
119おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:32:08 ID:5LQWpmZJ
>>99
はあ?
アタマダイジョウブデスカ?
まともにやってるのが一部の学校で
大半はいい加減な授業ばっかやってるんだよ?
ホントマヌケだよな。

今まで数々の授業を見てきたが、まともな授業やってた例は皆無だ。
発展クラスなのに、全学年のプリントやらせてるとか、
授業のはじめはグループに分けて調べ学習をやらせたのに、だーれもまともに調べられないから、
結局先生が答えを全部教えてる授業とか、
2学期の期末テストのテスト範囲が、教科書の半分に満たないところとか、
学年末テストで該当学年の全範囲を出してる学校なんて数えた方が早いくらい。

そんなんばっか。
それともなにか?こういういい加減な授業をやってるのは全体のごくわずかで、大半はうまくやっている。
にもかかわらず、オレが見てきた授業は“大半のうまくやっているケース”にたまたま遭遇せずに、
全体のごく一部でしかない“悪い授業”だけをたまたまピンポイントで目の当たりにしてきたと?
ほーっ、あくまでもそうだといいわるわけねw

さすが公務員。
自分たちはちっとも悪くないんだねw
120おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:32:41 ID:5LQWpmZJ
>「も」と書いたが、実際はほとんどの学校がキチンと研究してるって。

ウソばっかいうなよw
121おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:35:16 ID:5LQWpmZJ
>>96
>暗記は本人の努力があって始めてできること。
>教材や教え方が暗記を可能にするわけじゃない。

脳みそありますか?
記憶の研究では、
記憶材料の提示の仕方や回数などの条件を変えることで、
記憶パフォーマンスに大きな違いが認められる。

常識ですが何か?
まあ税金どろぼうの狂死だからそう思考しかできないんだろうなw
っでもって、自分たち(狂死)は“ちゃんと”教えてるのに、できんやつはできんやつが悪いと。
122おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:59:30 ID:5LQWpmZJ
>>117
おっ
早速逃げるのかw
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:53 ID:aGDadRnu
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:51:29 ID:SL7655Yv
>>5
登下校時の安全を管理するのは教師(学校側)の責任でもある
関係各所と連携し、学校も主体的に対処すべきでは?

>>10
父兄が露天を出したりバーベキューをすることがなぜダメなのだ?
それが地域の楽しみ方なのだから受容すべきでは?

>>14
車で来るのが判っているのなら公共交通機関を使うようにインフォメーションするとか
グランドを臨時駐車場にするとか対策はあったはず。想像力が欠如していたのでは?
ちなみに駐車場整理は主催者の責任だけど?



125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:56:34 ID:tReQ0MRw
>>121
私はこれまで、暗記という作業は、
基本的に本人の努力によるものと考えていました。

とくに初等教育のレベルでは、むしろ無味乾燥な反復こそが
大きな効果を生むという、誤った認識をしていました。
これまでは、子供達に努力を強いることが、
仕事の一部だと思っていました。

お伺いしたいのですが、
本人の努力(能動的な作業というレベルに達していなくても、
あるいは受動的作業のレベルという認識でも構いません)無しに、
効率よく九九などを暗記させられる、
私から見て魔法の様な方法があるなら
ご教授願えないでしょうか。

私自身は、脳科学や心理学には疎いのですが、
十分に発展した科学は魔法と区別出来ないという言葉もあります。
その理論が私たちの理解を超えたものであっても、
方法論を模倣することは出来るかも知れません。

全員とまではいかなくとも、2割ぐらいの人間に分かるよう
ご教授下さいますよう、重ねてお願いいたします。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:20:48 ID:dSowQ3AJ
あーぁ、レスしちゃったよ。。。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:23:39 ID:dSowQ3AJ
>登下校時の安全を管理するのは教師(学校側)の責任でもある
>関係各所と連携し、学校も主体的に対処すべきでは?
登下校の時間ならともかく、そうでない場合は学校ではなく警察に連絡すべき。
それ以前に、自分で何とかしろってのが当然の意見。

>父兄が露天を出したりバーベキューをすることがなぜダメなのだ?
>それが地域の楽しみ方なのだから受容すべきでは?
運動会に来て金儲けしたり飲み食いして騒ぐ暇があったら、子供の姿を見るべき。
学校はこれまで何でも受容してきたが、その流れ自体が間違い。
バカな要求を突っぱねるぐらいの力を持たせないと、周囲のまともな人間が迷惑する。

>車で来るのが判っているのなら公共交通機関を使うようにインフォメーションするとか
>グランドを臨時駐車場にするとか対策はあったはず。想像力が欠如していたのでは?
>ちなみに駐車場整理は主催者の責任だけど?
駐車場があるかどうかを事前に確認せずに車で来るのが間違い。
それで路駐して違反切符切られたのは本人の責任。
だいたい、グラウンドを駐車場にしたら体育はどうなるんだよ。。。
それこそ、想像力の欠如だよ。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:46 ID:SL7655Yv
>>登下校時の安全を管理するのは教師(学校側)の責任でもある
>>関係各所と連携し、学校も主体的に対処すべきでは?
>登下校の時間ならともかく、そうでない場合は学校ではなく警察に連絡すべき。
>それ以前に、自分で何とかしろってのが当然の意見。
時間で区切るの?校区で起こった問題なのだから
全責任はないにしても少なくとも責任の一端はあるのでは?

>>父兄が露天を出したりバーベキューをすることがなぜダメなのだ?
>>それが地域の楽しみ方なのだから受容すべきでは?
>運動会に来て金儲けしたり飲み食いして騒ぐ暇があったら、子供の姿を見るべき。
>学校はこれまで何でも受容してきたが、その流れ自体が間違い。
>バカな要求を突っぱねるぐらいの力を持たせないと、周囲のまともな人間が迷惑する。
露天商を金儲けと思っている時点でその親の気持ちを理解していない
そのPが自分の職業を活かして児童にサービスそてくれているとは考えられないのかな?
ちなみに運動会の露天でどの程度儲かっているのか考えてみると判るんじゃない?

>>車で来るのが判っているのなら公共交通機関を使うようにインフォメーションするとか
>>グランドを臨時駐車場にするとか対策はあったはず。想像力が欠如していたのでは?
>>ちなみに駐車場整理は主催者の責任だけど?
>駐車場があるかどうかを事前に確認せずに車で来るのが間違い。
>それで路駐して違反切符切られたのは本人の責任。
>だいたい、グラウンドを駐車場にしたら体育はどうなるんだよ。。。
>それこそ、想像力の欠如だよ。
普段学校に訪れない親に学校を見てもらうのが授業参観なのでは?
事前確認というのは学校管理者サイドのエゴで実際はそういう親には来てもらいたくないのでは?
グランドを使えば体育ができない?授業参観で体育をあえて見せる必要があるのだろうか
それ以前に体育館で行なえば問題はない
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:45:59 ID:SL7655Yv
レスを見て思うことは
先生って許容範囲が狭いんだなということ
そして自分の許容範囲や想定の外のことに関して想像力が欠如しているということ

校区内で危険な状況が生じていれば児童のために問題解決を図るのが普通だと思うんだけど
電話でたらい廻しをするようにアドバイスしたり登下校時しか自分達の責任ではないといいたげだったり

露天商やバーベキューの話もすだし、授業参観に車で来る親の話もそうだけど
相手の立場にたって物事を考えていないからそうなると思う
(研究大会とかで他校に行って駐車場がなかった場合先生方ってどうするのかな?やぱpり駐車場を用意していなかった主催者を責めるのでは?)
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:53:22 ID:6QGpGc1o
>時間で区切るの?校区で起こった問題なのだから
>全責任はないにしても少なくとも責任の一端はあるのでは?

学校の敷地内ならまだしも校区ということであれば、学校の外の話ですよね。
学校の責任は問えないでしょう。
通学路であれば、学校で一括加入している保険で万が一の際の補償対象になるかなくらい。
心配であれば、保護者が何かしらの対策を取るべきでしょう。
それとも、教員が校区に出て巡回をするべき?

>そのPが自分の職業を活かして児童にサービスそてくれているとは考えられないのかな?

無料or実費程度なら可能性はあるかな〜程度。
やりたいなら、バザーの一環としてできないかを打診して動けばいい話では?
学校の敷地内で、無断でそのような行為をする方が非常識。

>ちなみに運動会の露天でどの程度儲かっているのか考えてみると判るんじゃない?

どのくらいなんですか? 露店の食べ物は、材料費がかなり安いと思いますが。
バザーで露店をやったことがありますが、バザーだから安く提供しましょうとかいっても、原価が3割程度でした。
ジュースやかき氷は、原価ゼロに近いものを100円で売ってました。

>グランドを使えば体育ができない?授業参観で体育をあえて見せる必要があるのだろうか

授業参観で体育をあえて見せない理由があるのだろうか。
担任が体育の教員でも、その担任の授業は見せる必要がないのですかね。

>それ以前に体育館で行なえば問題はない

時期によってグラウンドの授業の時もあるし、体育館の時もある。

そもそも、子供が歩いて通学する校区であれば、親も歩いてこれるはずなんだよね。その気になれば。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:04 ID:SL7655Yv
>>130
校区のことは学校は関係ないという態度がおかしいと言っているのです。
学校・地域・行政が連携をとって解決すべき問題なんじゃないですか?
巡回をしろとはいいませんが、野犬が出没した場所では注意喚起が必要だし
それを行なうのは、学校・PTA・自治会・行政・保険所などが各々の立場から動くことが必要でしょうね。

ちなみに130の日当換算はいくらですか?(年収÷出勤日数)3万ですか?5万ですか?
露天で3万円を稼ぐためにはいったいいくつ売らなくてはならないのでしょうか?
遊びの模擬店とプロの露天商を混同しているのでは?

小学校では体育教師ではなく担任が全ての教科を担当していると思いますが
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:10:02 ID:SL7655Yv
校区内ならば歩いてこれるという考えがそもそも変ですな
それならば130は校区の端に車を止めて毎日(雨の日も雪の日も)歩いて通勤できますか?

僅かな時間を割いて様々な予定をやりくりして駆けつける親の立場や気持ちを判っていないのでは?
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:31:04 ID:Not9mVsV
>>132
横から首を突っ込むが、なんでそんな極端な話するのかな
雨や雪の日に体育大会なんてやらんでしょ

ちなみに私は校区外から電車+徒歩で通勤してるけどね
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:32:10 ID:dSowQ3AJ
>>131
校区内で何かあれば学校の責任だとか、対処すべきとか、そういうのがおかしいんだよ。
それじゃ警察と変わらん。
学校側が責任を負うのは校舎内と登下校(寄り道については責任を負わない)でよし。

プロとかアマとか関係無しに、無許可で金儲けすることが非常識。
運動会はお祭り騒ぎ的な側面もあるが、お祭りではない。
13514:2005/09/11(日) 12:20:13 ID:J1XlX659
14です。
参観日にビール片手にわが子の教室に来る親はさすがにいない。
運動会はわれわれ教師にとって参観日と同じ位置づけなのだが
ビールを片手にわが子に声援をおくっている親たちは
授業として行っている学校行事を地域のお祭りかなんかと混同しているようだ。
それとも世間から揶揄されるようにわれわれの感覚がズレてるのだろうか。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:24:20 ID:SL7655Yv
例えば通学路でクマの出没があったら
すぐに学校関係者(おもに教頭だけど)教育委員会、警察、役場が現地を調査して
集団登下校なり巡視なりという措置がとられるよ

第一報が学校に入ったときに「それは学校と関係ないから行政(や保健所)に電話して」という対応は
ずさんとしか言いようがない。

原則は学校・地域・行政が連携してことにあたるのだから
第一報が学校に入った場合どう対処するのかってこと


野犬が通学路にいるという通報を受けたのなら
まず受けた本人が(公務員なんでしょ?)まず現場にかけつけて通報者を安心させて
その上で関係機関と協議してどうするか決めるのが筋なんじゃないの?
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:48 ID:bwREsKtc
筋ではないな
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:06 ID:PCtCWIRN
>>135
運動会は、もともと地域のお祭りだったという経緯もあるから、一概には言えないよ。
参観日と全く同じなら、運動会自体必要ないかも。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:41:46 ID:SL7655Yv
えぇ?運動会でビールはダメかい?
子どもの頃思い出してみなよ
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:44:54 ID:wDPpYCMI
やっぱ、昼ごはんは家族で重箱つつかないとな

ん?ビール飲むなら車でくるなよ!
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:46:05 ID:SL7655Yv
日本国憲法第15条第2項
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。


学校の先生は学校の中のこと生徒のことだけ考えておれば良いというのは間違い
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:46:40 ID:Br9UdJpp
「先生は、頭も良くて、運動も音楽も出来るのに、どうしてこの学校来る前に、教職員再教育センターなんかに居たんですか?
    何か、前の学校で受け持ったクラスの子を、ボコボコにしたって聞いたんですけど、本当ですか?」

「本当よ。」

「何でそんな事したんですか?」

「その子が私にこう言ったからよ。何故人を殺しちゃいけないんだって。
   その子は、頭もよくて、運動も出来て、体も大きかったから、クラス中に恐れらていたの。
   事実そのこのターゲットになった子は次々と苛められて、自殺未遂をする子までいた。
   でもその子は反省もせず、こう言ったの。
   何故、人を殺してはいけないんですかって。
   そう質問すれば、大人がちゃんと答えられないと知っていたのね、彼は。
   だから私は、彼に教えたの。他人の痛みを知れと。皆、自分と同じ生身の人間なんだと。
   どんな人にも、あなたの知らない、素晴らしい人生があるんだと。
   一人ひとりの人間が持つ家族や、愛や、夢や、希望や、思い出や、友情を奪う権利は誰にもありません。
   残される遺族や、苦しみや、痛みや、悲しみを与える権利も誰にもありません。
   だから人を殺してはいけないんです。
   あなた達も、過ちを犯すかもしれないから、肝に銘じておくことね。犯罪を犯した人間は必ず捕まります。
   逃げる事は出来ても、一生その呵責に苦しみます。周囲の人間からは見放されます。死ぬまで孤独です。
   もう良い事は一つもありません。二度と幸せになんかなれません。」
14314 and 135:2005/09/11(日) 13:25:02 ID:J1XlX659
前任校は,中学校からきた校長の影響が大きく幅をきかせ
運動会=授業というような考えが徹底されていて
運動会といえども昼食(弁当)は教室で食わせたものだ
もちろん普段の給食と同様,担任と子どもだけで。
飲料も,水筒に入れた水かお茶という制限つき。
今は別な校長にかわって,さすがにそこまではやらなくなったらしい。
138〜140の指摘どおり俺がズレてるかもしれない。
俺の感覚も前任校の影響で狂ってしまったか。
144・・・:2005/09/11(日) 15:14:27 ID:7cv9xG41
こんなところに書き込んでいる暇があったら,
教材研究でもすればいいのに・・・
ここい書き込んでいる人が,
たぶん生徒には嫌われるんだろうね!!
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:19:10 ID:6QGpGc1o
>>131
>学校・地域・行政が連携をとって解決すべき問題なんじゃないですか?
>巡回をしろとはいいませんが、野犬が出没した場所では注意喚起が必要だし
>それを行なうのは、学校・PTA・自治会・行政・保険所などが各々の立場から動くことが必要でしょうね。

そうですね。その程度でしょう。注意喚起程度。それ以上の責任を言われてもかなわないなぁ。
現地まで行って野犬の相手をするってのは、学校の領分を超えている。そこまで責任を持てと言われても困る。

>遊びの模擬店とプロの露天商を混同しているのでは?

教育の場に許可なくプロが商売をしに来るのであればもっと悪いだろう。
保護者が小遣い稼ぎに露店を出すのも問題だよな。

知り合いが、田舎の祭りで客も少ないからプロの露天商が来なくなったから、自分たちで露店を出そう
といってタコ焼きの道具を10万で買ってタコ焼き屋をやったそうです。
曰く、「3〜4回あれば道具代は回収できるけれど、疲れるね」だそうな。
運動会の規模によっては、十分な小遣い稼ぎにはなるのでは?

>小学校では体育教師ではなく担任が全ての教科を担当していると思いますが

小学校の話でしたか。とはいえ、小学校の教員もそれぞれの専門教科がありますからね。
体育が専門の教員だっているわけですよ。自分の得意とする分野を見せちゃダメですかね。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:09 ID:6QGpGc1o
>>136
すぐに駆けつけて欲しいなら、役場の「すぐやる課」みたいなのに通報した方が良いでしょ。
近くの交番だって良い。
そもそも、教員が駆けつけて追い払える程度であれば、近所のおじさんおばさんでも追い払えるのでは?
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:02 ID:zq9QqEdD
>>144
だったらお前はそんな暇あったら勉強でもしろよw
148実習生さん:2005/09/11(日) 16:43:40 ID:KTB/rTzC
儲けとかプロとか言う以前にだな

スレの流れ的に言うと、運動会は地域のお祭りか否か、ここの
認識がポイントになるのではないか?お互いに相手を責めたりする
感情的な議論は建設的ではない。

そこで問いたいが、

「運動会は地域のお祭りか、それとも授業の一環か」

前者であれば、露天商などを含めて管理する責任の一端は
教師にある。後者であれば、当然ながら露天商を出すという
ことはもってのほかだろう。授業の発表=教育活動であるから。

さて、どちらだと認識するべきだろうか?
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:23:36 ID:MnDJkCJZ
じゃあ中間で、お店を出さないお祭り
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:10:51 ID:6QGpGc1o
>>148
学校によるよね。田舎なら明らかにお祭りですから、生徒と保護者以外にも、地域の人がたくさん集まってくる。
都会なら地域のお祭りという性質は薄いのでは?
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:42:57 ID:SL7655Yv
誤解があるようなんだけど
漏れが言いたいのは


Pの露天商が盛り上げるためにやってくてる露天を排除するなってこと
祭りに行くと期待できる売り上げが運動会で得られるとは思えないし
あれはサービスなんだと思わないと


実は小学校のとき上級生の祖父が綿飴を出していた
俺が4年生の時を最後に出なくなったんだけど
5年生の時に楽しみに運動会に行って落胆した覚えがある

学校の管理として児童が卒業して縁が無くなればそこまで
というのは関係の無い露天商がやってくrの排除してよい制度だったと思うけどね
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:44:15 ID:6QGpGc1o
>>151
>Pの露天商が盛り上げるためにやってくてる露天を排除するなってこと
>祭りに行くと期待できる売り上げが運動会で得られるとは思えないし
>あれはサービスなんだと思わないと

何にせよ、無断はまずかろう?
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:42 ID:SL7655Yv
ところで何がマスイんだ?
あれは何?って聞かれたら「×年×組の○○さんのお父さんです」って答えれば
それで済むはなしじゃないか

それとも何かい?バべキューするのもトイレに行くにも許可をとらなきゃならないのかい?
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:22:34 ID:hzlHe8dt
>>153
お前の家の前で露天商が商売始めることを考えてみろ。
露天商が許可も取らずに商売始めてお前は納得するか?
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:03 ID:PCtCWIRN
>>154
だったら人など呼ばずに、こっそりやれば良いんじゃ?
156実習生さん:2005/09/11(日) 20:07:55 ID:KTB/rTzC
露天商をやりたい気持ちはわかった。
しかし「楽しければいい」という問題ではなかろう。
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:29 ID:lJE8NLud
そんなに地域のお祭りやりたいのなら、子供会か何か、あるいは地域で
お祭り体育大会やればいいんじゃないの?そういうことなら学校はいくらでも
敷地を提供できるんだし。

運動会はあくまで子供の教育の一環だと思うけどね。
教員も出勤扱いで、その日の分給料もらっているのだから。

露天出すなら検便等面倒な手続きをしているはずなのだが、何故
学校にだけ届けないんだかw だいたい、お祭りのテキ屋だって許可取ってるでしょ。
公立学校は私有地ではなく「公共の施設」と決まっているのだから
公の許可を得るべきでしょうな。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:16 ID:SL7655Yv
許可を取れという人たちに視点を変えて


校庭整備の時に
トラックを持っている親が軽トラをもってくる
重機をもっている親が重機に乗ってくる
大雪の朝に
トラクターをもっている親が玄関前を除雪する
特殊な職業を活かして
アナウンサーの親がセレモニーに司会をする
漫画家の親がイラストを書く
音楽家の親がコンサートを開く

なぜ露天商(正業か兼業かもわからないが)だけが特別視を受けるのだろうか?
トラクターに乗って来た親に「学校に許可を取っていないから帰ってくれ」と言えば怒るだろうね
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:02 ID:lJE8NLud
>>158
(゚Д゚)ハァ?
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:11 ID:baPbRMhs
>>158
バカじゃねーの?
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:40 ID:aWIz5SIR
文化祭で食品扱う場合は保健所にちゃんと申請してるの知ってるのか?
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:24 ID:lJE8NLud
校庭の整備も、司会もコンサートもこちらから依頼するに決まってるだろ。
きちんとした手続きをして、きちんと謝礼を払う。公的機関なのだから。
トラックを持っている親がって、お隣のお引っ越しの手伝いじゃないんだからさ…
特殊な事情ばかり持ち出して煙に巻くなよ
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:31 ID:SL7655Yv
露天商は通年で許可をとっているよ(言えば見せてくれるよ)
素人模擬店よりリスク管理しっかりしているぞ


重機に謝礼を払っているって?司会を依頼してるって?
冗談はよしてよ学校にそんな予算はないし
第一どの親がどんな機械やスキルをもっているのかなんて
把握している教員(管理職もか)いないよ
むろん依頼を受けたことも謝礼をもらったこともないよ

あたま下げればOKだと思っているんじゃない
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:32 ID:SL7655Yv
補足すると漏れは機械のほうだけな
司会は知り合い
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:05 ID:w1luNaQT
結局何がいいたいんだ?
そんなに露店が必要か?
学校が露店を進んで出したくない限り許可が必要なのは当たり前だろ
もし学校が露店出したいなら依頼がくるだろ
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:14 ID:+eFJonp1
お祭りか教育かどうか言う前に、
学校側に無断で露天商開く事自体オカシイとは思わないのか?

大体、万が一それが原因でトラブルが起こった場合、
それこそ学校の敷地内でのトラブルなんだから学校が責任とらなきゃいかんでしょ。
だったら、なおのこと学校に"無断"で露天商を開くことは良くないと思うのだが。

>>158だって、学校に無断でやったらやっぱりマズいっしょ。
167実習生さん:2005/09/11(日) 22:00:09 ID:KTB/rTzC
重機を使って環境を整備してもらうのは
PTAからの依頼であったり、それ以前に自分の子供の学校を
自分たちの手で良くするという気持ちがあるから、わざわざ
苦労してまで協力してくれる気持ちのあらわれだろうと理解しているが。


168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:08:43 ID:6QGpGc1o
>>158
そんなこと勝手にやるやつ居ないだろ。
勝手にグラウンドに重機入れたら、そりゃあ出て行けと言われる。
行事の司会を、いきなり保護者が出てきて始めたら問題だろう。
学校から依頼するのか、保護者から手を挙げてくれるのか、どちらにしても、学校と保護者が話し合った上で合意し、
その上で行われる事柄でしょう?
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:59 ID:lJE8NLud
>>163
分かってねーなーおめーはよー
必要があれば予算をやりくりして捻出するんだっつーの。
「その必要があれば」の話だ。  

お前が依頼受けたか謝礼もらったかなんざ、ますます知るか。
一般的な話をしてるんじゃないのか?

テキ屋が通年の許可を取っていることは知っているのに、
学校にひとこと訪ねることをしないのは何とも思わないんだ?
結局何が言いたいんだかよく分からん。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:18 ID:6QGpGc1o
>>163
露天商としての許可を取っているかどうかが問題ではなく、学校の敷地を使用する許可を得ているかどうかが問題では?
謝礼については、まぁ、無いことの方が多いだろうなぁと思う。予算ないからね。
保護者だって、謝礼を期待してやっているわけではないんじゃないかな。
自分の子供の通う学校を、自分の地域の学校を、少しでもよくしたいと思っているだけでは?
金が欲しくて申し出るのであれば、それはきちんと商売として申し出たらいいわけで。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:16:39 ID:6QGpGc1o
>>169
たぶん、どうして学校は保護者の好きにやらせてくれないんだと憤慨してるのでは?
もしくは、小遣い稼ぎをしようと思ったらそれを学校にとめられたから、ここで鬱憤を晴らしているか。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:31 ID:lJE8NLud
まあ、重機の話は特殊なので、普通なら業者に依頼するだわな。
その工賃としての謝礼は出ると思うんだが
なぜ「俺はもらってない」になるんだか w
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:23:23 ID:SL7655Yv
結局何が言いたいかって?
運動会は学校のためにやるんじゃ無い
子ども達のためにやるものだ
その子ども達の楽しみを地域全体でバックアップしているのだ

子どもをもつ親が(自分のスキルを活かして)露天を開くことが
そんなに目くじらを立てるようなことか?
商売として考えればぜんぜんペイしない、
それは親としての子ども達へのサービスだと
なぜ理解できないのか?
といいたい

露天が必要か不必要かという問題ではなく
わざわざそこで露天を開いてくれる親の気持ちを知れ
小遣いかせぎなどと失礼なことは言うな
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:54 ID:SL7655Yv
学校が土建屋に依頼するのほどの予算をもっているのか?
そんな話は聞いたこと無いぞ
校長は二言目には「学校はお金がありませんから」と言う
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:50 ID:SL7655Yv
>>169
わかってねぇのはおめーだよ
野球少年団に練習させるために
グランドの除雪して水はけを直すのに耕して
整地してローラーかけて
それは地元の土建屋がやったことだが
(社長の孫が児童なわけだが)

学校も必要なことだとは感じていたが予算が無いので
正式な依頼なんぞなかったようだぞ

ボランティアに対して「金がないからやらなくてもイイ」なって口の聞き方してたら
田舎ではやっていけないぞ
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:05 ID:6QGpGc1o
>>172
うちの学校は、保護者の好意でやってもらったことが何回かあります。
重機を入れるほどのお金は学校にないです。貧乏自治体にもないです。

>>173
やるならちゃんと許可を取れ。
それだけの話でしょう?
学校の方針で許可できないと言うことであれば、しかたないし。

まぁ、悪意よりも好意の方がたちが悪いという例ですね。
本人が好意でやっているから、それが迷惑だと言われると逆ギレする。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:31 ID:6QGpGc1o
>>175
正式な依頼はなかったそうだけれど、略式or非公式な依頼は?
また、依頼がなかったにしても、重機をグラウンドに入れるのに学校側に話は通してあるでしょう?
学校の話を通していなくて、ある日突然重機が入っていましたというなら、よほど非常識な社長だな。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:13 ID:SL7655Yv
>>177
さぁどうだろうな?
金も無いのに正式でも略式でも依頼はできないだろうね
除雪しているときに校長が飛んできて頭を下げていたぜ
好意に対する正しい態度だと思うけどな

>>176
結局 学校の都合を一番に考えるか子ども達のことを一番に考えるのかってことだよな
俺の経験した露天商のおじさんはそういう人だったと
親父から聞いているよ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:41 ID:6QGpGc1o
>>178
重機の話は、学校に話が通っているかどうかでしょう?
通っていれば、どちらがいいだした話にしろ問題なし。
通っていなければ、大問題。

>結局 学校の都合を一番に考えるか子ども達のことを一番に考えるのかってことだよな

だから、子供たちのことを考えるなら、そういう趣旨を伝えて学校から許可を取ればいい話。
許可なく学校の敷地内であれこれやろうとするのが問題なわけ。わかる?
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:06 ID:SL7655Yv
屁理屈みたいに聞こえるかもしれないけど

「問題だと思うから問題になる」

夜明け前から場所取りに並ぶのも
真っ赤に酔って孫を声のかぎりに応援するのも
高価なオードブルをとって食事するのも
問題じゃないでしょう?


許可をとらないで何が問題があるのさ?
結局学校側の想定外のことが起こって困惑しているだけで
その場で校長が「本日はこんなことをしてもくださってアリガトウ」と言えば
何の問題もないだろう?

いったい何が問題なのさ?
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:56 ID:SL7655Yv
ちょっと誤解があるといけないから問題を整理すると
学校に関係のない露天商がやってきて店が立ち並ぶのは
収拾がつかなくなるから問題ありだろうね


児童の親や祖父が
運動会というハレの日に
子どもに喜んでもらいたいという思いで
一軒の出店を出す好意ぐらいは
受け止めてあげる度量があってもいいんじゃないか?
182実習生さん:2005/09/11(日) 23:01:15 ID:KTB/rTzC
>>173
>子どもをもつ親が(自分のスキルを活かして)露天を開くことが
>そんなに目くじらを立てるようなことか?

結局、露天を開く側の本音ってそこでしょうね。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:47 ID:pq0GxKUE
ああ、わかった
孫が喜ぶからってお菓子を買い与えてやったら
「勝手なことしないでください!」
って嫁に怒られる爺さんみたいなもんかw
お菓子はなるべく買い与えない家の教育方針を尊重してやれよ、な?
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:26 ID:SL7655Yv
>>183
その例えが一番わかりやすいな

それで言えば年に一回の運動会ぐらいじじいの好きにさせてやれ
これから毎日やるわけじゃねぇってことだよ
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:41 ID:pq0GxKUE
>>184
お菓子はなるべく買い与えない家の教育方針を尊重してやれよ、な?
186実習生さん:2005/09/11(日) 23:10:10 ID:KTB/rTzC
非論理的な言い方をすると、

保護者に子供の成長を見てもらうために、教師は運動会に向けて
必死に取り組むわけです。そして、「ハレの日」ってのが、学習の成果を
発表する場所だという認識があるわけです。

学習の発表の場では、規律を重んじたり、集団行動を大事にすることが
要求されます。したがって運動会は粛々と進行することが理想です。
その中で、子供たちは勝利や結果に一喜一憂しながら成長していってほしいと
願うわけです。

露天やバーベキューというのは、レジャーなのです。つまり「遊び」なわけです。

子供が目の前で真剣に(実際に真剣かどうかは別としても)、学習の場を
披露している目の前で、遊び気分で見学されるのは、どう考えても
子供にはよくないと考えるのです。

したがって露天はよくないでしょう。もちろん許可や責任の問題も絡んでくるため
「よくない」というレベルではなく「非常識」というレベルで考えるべきだと
思いますが、露天許容派の人は

・学習の発表の場か、それともお祭り騒ぎの日か
・(たてまえであっても)真剣に発表しようとしている子供の目の前でレジャー感覚の
 露天を開くことに問題は感じないのか

についてはどうお考えでしょうか?
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:04 ID:SL7655Yv
>>186
学校側は「学習発表の場」かもしれないが
家族にとっては「親戚一同が集まって子どもの成長を確認する日」なんだよ


ところでもし本当に「学習の場」のみならば
PTA参加競技とか老人参加競技とか
未就学児童の競技も必要ないよな?


結局、両方の側面があるのだよ
学校側が自分の都合だけを押し付けるのは良くない

「年に一度の運動会なんだからじじいの好きにさせてやれ」
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:54 ID:pq0GxKUE
>>187
お菓子はなるべく買い与えない家の教育方針を尊重してやれよ、な?
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:10 ID:6QGpGc1o
>>184
何にせよ、他人の管理下にある敷地で勝手なことをするのは道義的にどうなのさ。
一日だけだったら好きかってやっていいとか、そういう問題ではない。
露店を開くことではなく、「勝手に、許可なく、相手が把握していない状態で」やることに問題があるんだよ。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:26 ID:SL7655Yv
結局pq0GxKUE にはじじいの気持ちがわからないんだよなぁ
ところでオマエは教員じゃないよね?
そんな奴が先生だったら嫌だな
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:36 ID:SL7655Yv
>>189
おまえぜんぜんレ読んでないだろう?
その許可をとっていない以外に何が問題なのさ?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:47 ID:lJE8NLud
>>187
それこそ、一部の家族の都合の押しつけじゃないのかと。
主催はあくまで学校なのだから、学校の考えが入るのは当たり前だろう。
学校の考える教育の姿があって、何の文句があるのだ?
制約なしで好きにやりたいのなら、地域で提案すればいいではないか。
町内運動会とかいって。そこで親戚一同集まってワイワイやればいい。

言わせてもらえば、PTA競技なんかは学校関係者であるため。
老人・未就学児童参加は地域活性化のため(地域との連携を図るため)
地域老人とのふれあいは、運動会でなくともやってる地域がある。

アンタのは今流行の「お客様は何をやっても許される」的な発想だな。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:17 ID:SL7655Yv
>>192
おれが言ってるのは
(学校関係者である)親が好意で開く露店ぐらい
受容してあげたらどうなんだ?
ってこと

確認なくやるのはイカンと思うけど
問題にはならんだろう
何が問題なんだ?
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:39 ID:lJE8NLud
>>191
許可取っていない部分でもしも問題が起こったら
当然その敷地の責任者である学校が矢面に立たされるだろうな。
学校は許可しないものを敷地に入れて、子供を危険にさらすのか!とな。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:38 ID:6QGpGc1o
>>187
>学校側が自分の都合だけを押し付けるのは良くない

じじいが、自分の考えだけを押しつけるのもよくない。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:15 ID:SL7655Yv
ちなみの露天反対派のみなさんは教員じゃないよね?
もし教員だとしたらそんな先生はごめんだな

その親がどんな気持ちで店をもってきたの考えもせず
「小遣いかせぎ」などと相手を卑下するような
そんな先生に教えてもらいたくないぞ
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:35 ID:pq0GxKUE
>>190
じじいの気持ちを押し付けるなって
じじいがたった一度お菓子買ってやったばかりに、
スーパーに行くたびにお菓子を買えと駄々をこね、その度に
「おじいちゃんならかってくれるのに」って子供が言った責任をお前はとるのか?
「お菓子買ってあげてもいいかい?」ぐらい嫁に聞けよ
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:44 ID:6QGpGc1o
>>191
学校の許可を取れれば問題は全くないでしょ?
その許可を取らないで勝手にやることも認めろという話だから、それは問題だといっている。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:25 ID:SL7655Yv
>>191
あれは何?って聞かれたら「×年×組の○○さんのお父さんです」って答えれば
それで済むはなしじゃないか
>>153
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:01 ID:6QGpGc1o
>>199
許可を事前に取っていればね。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:08 ID:SL7655Yv
ようは許可だけの問題なのか?
(だんだんバカバカしくなってきたけど)
ずいぶん官僚的なんだな

たしかにじじいの暴走的なことだから
迷惑顔はしてもいい

だけどじじいの気持ちを理解して
受け入れてやれよ

頼むから「小遣いかせぎ」みたいな言い方はするなよと言いたい
202143:2005/09/11(日) 23:37:54 ID:J1XlX659
>>186
まったく同感。それを言いたかった。

>>187
>ところでもし本当に「学習の場」のみならば
>PTA参加競技とか老人参加競技とか
>未就学児童の競技も必要ないよな?

当然だろう!今時そんな競技やってる学校があるの?
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:21 ID:lJE8NLud
>>201
この程度の許可を官僚的だなどと言ってるアンタってどんな世間知らずか…
アホらし
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:28 ID:6QGpGc1o
>>201
許可を取ったということは、学校がそこに店を出すことを認めたと言うことだから、
それでなにも問題はないでしょう?
許可がないといういうことは、認められてないことをするということで
それが問題ではないと考えるのはおかしい。
あえて許可を取らずに店を出すということであれば、その意図を勘ぐられても
ある程度仕方ないんじゃないかな。
やましいことがないなら、正面からきちんと話をしたらいい。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:12 ID:SL7655Yv
通学路の野犬の話も
運動会の露天の話も
参観日の駐車場の話も

たしかに相手に問題はある
しかし、それに問題だと思う教員にも問題がある

なぜそのような行動をしたのか(するのか)
相手の立場にたって考えなければ教員をやる資格ははっきり言って無いと思う

当事者意識がなくセクト主義をふりかざし
自分達の都合や考えを押し付けるまえに
様々な立場や家庭環境を良く知ってもらいたいし
その親たちの気持ちを知ってもらいたい

他者理解なくて何が先生か!
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:29 ID:6QGpGc1o
>>202
>今時そんな競技やってる学校があるの?

ある。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:36 ID:SL7655Yv
>>204
じゃぁ校長が行ってこう云えばいいだよ
「来年は事前にご連絡くださいね」
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:05 ID:6QGpGc1o
>>205
>たしかに相手に問題はある
>しかし、それに問題だと思う教員にも問題がある

問題があることを問題があると思えないのであれば、そんな人間や組織に子供は預けられないでしょう。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:30 ID:CsoBXH08
>>201
「お菓子買ってあげてもいいかい?」ぐらい嫁に聞けよ
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:08 ID:6QGpGc1o
>>207
ゲリラでやられたら似たような対応するでしょうね。
「来年は事前にご相談ください」とね。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:40 ID:SL7655Yv
>>202
あんた現場の人じゃないなw

>>208
問題を排除しようとする官僚はいらない
問題の本質を見極めて昇華させる教育者がほしい
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:43 ID:6QGpGc1o
>>211
「問題の本質を見極めて昇華させる」ってことが、「じじいの好きにさせてやれ」なわけですね。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:49:07 ID:SL7655Yv
>>210
その前に一言あるんだけどね
「本日はこんなことをしてもくださってアリガトウ」
(>>180
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:50:31 ID:CsoBXH08
なんでみんなage進行なんだ?
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:51:00 ID:6QGpGc1o
>>213
確かにそうですね。
ありがたければ本音で、ありがたくなければ社交辞令で。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:51:24 ID:SL7655Yv
>>212
じいちゃんに
「おじいちゃん今日はありがとうございます」
「でもおじいちゃん今日は運動会ですから特別ということでお願いしますね」
「家ではできるだけ買い食いをさせない教育方針なので」
と云え
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:53:04 ID:CsoBXH08
あ、小さな親切大きなお世話って知ってるか?

他者理解なくて何が先生か!
って言うなら無許可でされたら困惑する学校の立場ぐらい考えてやれよww
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:53:05 ID:SL7655Yv
>>215
ありがたがれってこと
プロの露天商と知り合いになれるということは
総合学習の時間や学校行事でいろいろ活用できるとは思わないのか?
219R134 ◆UcR134IllI :2005/09/11(日) 23:54:45 ID:FNEZg0S2
何だか知らんが、ものすげー馬鹿が湧いてる・・・
220実習生さん:2005/09/11(日) 23:54:57 ID:SL7655Yv
>>217
一般ピープルに何を求めているんだ?
自分と同じ教育環境が与えられている人だけを相手にしたいなら
教員なんかやめてしまえ!

教員はプロ PTAはアマ
教育のプロなら他者理解は必須だろう
221実習生さん:2005/09/11(日) 23:55:11 ID:CsoBXH08
>>212
まさかじじいが買い食いを勝手にさせるとは思わんよなぁ。
222実習生さん:2005/09/11(日) 23:56:35 ID:6QGpGc1o
>>218
その理屈で言えば、プロの露天商と知り合いになれればいいわけだから、保護者じゃない露天商も希望があれば入れるべきだよね。

なんていうか、あとから理屈こねるとおかしなことになるからやめた方が良いよ。
223実習生さん:2005/09/11(日) 23:56:37 ID:lJE8NLud
>>218
無許可営業を有り難がれってか (爆笑
それこそ価値観の押しつけなのでは。

で、事故が起こった際の責任は?

>相手の立場にたって考えなければ教員をやる資格ははっきり言って無いと思う
相手にそれを求めるのなら、そちらも学校運営上の立場を分かってやれよと思う。
224実習生さん:2005/09/11(日) 23:57:04 ID:CsoBXH08
>>220
いやはや、なんかもうあんたすげぇなww
とりあえずsageなよ
225実習生さん:2005/09/11(日) 23:57:32 ID:6QGpGc1o
>>220
>教育のプロなら他者理解は必須だろう

すべての社会人に必須です。
226実習生さん:2005/09/12(月) 00:00:01 ID:GXSSAo57
「地域に根ざした学校作り」ってのが、
ただのお題目だってのがはっきりしたな。

相変わらず、内側にしか目の向かない奴らめ

227実習生さん:2005/09/12(月) 00:00:36 ID:CsoBXH08
>>220
ただ、保護者には学校の教育方針への理解を求めるのは学校として当然の行為
保護者やその関係者は一般ピープルではないわな
228実習生さん:2005/09/12(月) 00:01:44 ID:SL7655Yv
俺が露天商なら許可無く出そうとは思わないな

しかし(一般論として)学校側から依頼がくるとはとても思えない
(学校は親がどんなスキルや機械をもっているのか知らないし知ろうともしない)
だから「必要かな?」と思ったらお節介かもしれないけど
それなりの機械をもっていったり必要なスキルの奴が時間をやりくりして手伝いに行っている

そこまでやってやってはじめて先生も管理職も
「あぁこんな便利な機械があるんですか」「ありがとうございます」
ということになる

ようは親が気を利かしてなにかやってやらなければ
先生がたは何も知らねぇんだなと皆思っている

先生ならば迷惑がるまえに
そうやって気を使ってやってくれた親の好意に感謝しなよ

おれが言いたいのそういうこと
229実習生さん:2005/09/12(月) 00:03:40 ID:leb4kDY+
>>228
>だから「必要かな?」と思ったらお節介かもしれないけど
>それなりの機械をもっていったり必要なスキルの奴が時間をやりくりして手伝いに行っている

いいんじゃないの? それで。
きちんと学校に話をつけた上でそれをやるのであれば。
230実習生さん:2005/09/12(月) 00:03:53 ID:+m/0HKcF
>>226
そうか、地域に根ざすためにはじじいがわがままを勝手に振りかざすのを
想定しなきゃいかんのか
231実習生さん:2005/09/12(月) 00:05:10 ID:qJiM8Nk0
>>226
「地域に根ざした学校」の意味をはき違えてはいかんだろう。
地域の人が許可無く好きにやっていいわけではない。例え好意であろうとも。
多くの人の意見や協力を取り入れて、よりよい方向へ向けていこうという話。
無許可を黙認することが、地域密着か?違うだろう。

露天を見て、快く思わない親も当然ながらいるんだぞ。
「学校は許可しているのか」と。
232実習生さん:2005/09/12(月) 00:05:56 ID:+m/0HKcF
ID:SL7655Yv
とりあえずsageなよ
233実習生さん:2005/09/12(月) 00:07:22 ID:gIbJ/f5X
>>222
それはどうかね?
あくまでもPTAだからというような区切りがなければ際限なくなるんじゃないかな?
ユニークなスキルは露天商だけじゃないだろうから
親が卒業でいなくなれば終了でもいいんじゃないか?

>>223
食品も部分で事故がおこった場合は露天商の責任だろ
相手はプロなんだからそのくらいの覚悟とリスク管理はしているさ
模擬店とは違うんだ
事故全般を考えるなら運動会自体が非常に危ない行事だよ
2年に一度はだれかがアキレス腱を切ったりケガをしたりしてる
234実習生さん:2005/09/12(月) 00:09:20 ID:gIbJ/f5X
>>231
そういう時は校長がこう云えばいいんだよ
「×年×組の○○さんのお父さんです」「ご好意でやっていただいています」
235実習生さん:2005/09/12(月) 00:10:36 ID:leb4kDY+
>>233
>事故全般を考えるなら運動会自体が非常に危ない行事だよ

そうですね。
体育の授業もけが人が出るから危険ですし、休み時間のケガも多いので休み時間も問題です。
理科・技術家庭・図工でも火傷や切り傷が毎年あるでしょう。

で、運動会でけが人が居るからそれで?
236実習生さん:2005/09/12(月) 00:11:33 ID:leb4kDY+
>>233
>あくまでもPTAだからというような区切りがなければ際限なくなるんじゃないかな?

そうですね。
学校の許可が無くても色々出来るとなれば、際限が無くなりそうですね。
237実習生さん:2005/09/12(月) 00:11:59 ID:qJiM8Nk0
>>233
だから、学校の敷地内で起これば当然学校に責任問題が来るっつうの。
何故無許可の業者を入れたんだとな。業者が責任取るなんて、非現実的。
だから「そんなのまで教員の責任かよ」とぼやくことが山ほどあるんだ。

ちなみに、運動会の事故は学校の責任だが、無許可営業の責任までは負いたくはない。
話をすり替えるなよ。
238実習生さん:2005/09/12(月) 00:12:08 ID:+m/0HKcF
>>234
「ちなみに、学校は特に許可はしておりません」を追加
あと、sageてくれ
239実習生さん:2005/09/12(月) 00:12:20 ID:gIbJ/f5X
>>229
イチイチ学校に
刈り払い機もって行くか?とか
チェーンソーもって行くか?とか聞くのか
ずいぶん悠長だな

そんなの作業中に必要になったら
ばんばん家に取りにいって使うにきまってるべや
240実習生さん:2005/09/12(月) 00:14:12 ID:qJiM8Nk0
>>239
ハァ?
そんな危険なモノを学校に持ってくるのなら、当然事前に連絡がいるだろうが!
こっちはカッターひとつにだって気を遣ってんだぞ。
241実習生さん:2005/09/12(月) 00:14:43 ID:gIbJ/f5X
sage厨がうるせえなぁ
なんでわざわざsage進行せにゃならんのか?
それとも何かsageてるほうが玄人っぽいというだけの理由か?w

意味無くsageてんじゃねぇ
242実習生さん:2005/09/12(月) 00:15:17 ID:leb4kDY+
>>239
何の作業中に?
作業自体をお願いしているのであれば、それに必要な物品を取りに行くのは問題ないのでは?
作業自体をお願いしていないのに、その辺の草を刈りだしたら問題ですね。
243実習生さん:2005/09/12(月) 00:15:34 ID:+m/0HKcF
>>239
チェーンソーなんて使い方間違ったら危険なものは悠長にやってくれ
学校は不審者対策に頭悩ましてるんだから
あと、sageてくれ
244実習生さん:2005/09/12(月) 00:16:16 ID:gIbJ/f5X
>>240
あんたが先生なら田舎には来ない方がいいな
手鎌で学校の回り草を全部刈ってみなよ
熱中症で倒れるぜ
245実習生さん:2005/09/12(月) 00:16:54 ID:+m/0HKcF
age厨がうるせえなぁ
なんでわざわざage進行せにゃならんのか?
それとも何かageてるほうが素人っぽいというだけの理由か?w

意味無くageてんじゃねぇ
246実習生さん:2005/09/12(月) 00:18:20 ID:gIbJ/f5X
校庭の枯死木撤去するときは(PTAでやるけど)
チェンソーとユニック車が来たな

そういえば廃校になった学校からピアノを運んだ時も
ユニックトラックをPTAで出したぞ
247実習生さん:2005/09/12(月) 00:19:03 ID:qJiM8Nk0
>>244
だーかーらー
やってくれるなと言っている訳じゃないだろう…

学校に危険なものを持って入るのなら、ちゃんとひとこと言ってくれ。
事前に作業場に近づくなと子供にいうから。
このご時世、刃物を持って学校に無許可で入るなんてどうかしている。 
248実習生さん:2005/09/12(月) 00:19:36 ID:leb4kDY+
>>244
学校の備品として草刈り機くらいありますよ。必要な学校であれば。
ない地域もありますが、その場合は近隣の学校で融通しています。毎日使うものではないですからね。
249実習生さん:2005/09/12(月) 00:20:49 ID:gIbJ/f5X
>>239
学校から頼まれたことはないよ
PTAの管理部長が作業量と分担(時には機械の割り振り)をして
それでやってるな
250実習生さん:2005/09/12(月) 00:20:57 ID:+m/0HKcF
なんかねぇ、ハクチと同じにおいがするよ
あいつもage荒らしだしな
251実習生さん:2005/09/12(月) 00:22:26 ID:gIbJ/f5X
>>247
平日に作業奉仕するのか?すごい学校だな
たいていうるさくなるから学校がない日曜日に作業するだろ
252実習生さん:2005/09/12(月) 00:22:33 ID:+m/0HKcF
で、なんの話だっけ?w
253実習生さん:2005/09/12(月) 00:22:41 ID:leb4kDY+
>>249
管理部長が学校と連携を取っているのでは?
もしくは、一括お任せしますという話が事前に付いてるか。
254実習生さん:2005/09/12(月) 00:23:02 ID:qJiM8Nk0
>>249
それはPTAの管理部長の管理責任でやっているのであって
学校に連絡がない状態とは言えないな。アンタの知らないところで
責任者はいろんな取り次ぎを行っているものだ。

だいたい、その状態と無許可露天の話は別問題じゃないのかと
255実習生さん:2005/09/12(月) 00:24:24 ID:qJiM8Nk0
>>251
なら全く運動会と状況が違うじゃねえか。
256実習生さん:2005/09/12(月) 00:27:53 ID:3hWRp0XY
>>211
>あんた現場の人じゃないなw

これでも教務主任やってます。
257実習生さん:2005/09/12(月) 00:30:00 ID:gIbJ/f5X
>>256
ウソだろう?
本当だったらすごいことだな
世間知らずもいいとこだ
258実習生さん:2005/09/12(月) 00:31:20 ID:qJiM8Nk0
>>257
(´,_ゝ`)プッ
259実習生さん:2005/09/12(月) 00:31:57 ID:ZBAoxMu1
世間の話なんかしてたっけ?
260実習生さん:2005/09/12(月) 00:47:26 ID:3hWRp0XY
>>257
どこが世間知らずよ?
確かに他県の事情は知らないけど
○○県では運動会は半日がほとんど。
授業時数の確保が最優先でしょ。
教務の立場でプログラム作ってるけど
幼児レースや老人レースなんか
やってる時間なんてない。

261実習生さん:2005/09/12(月) 01:34:05 ID:B+VVjkN5
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
262実習生さん:2005/09/12(月) 06:36:16 ID:ivKYZK5f
露天商問題で、結局論点がはっきりしなかったのは残念。

許容派は「それぐらい認めろ」
反対派はいろいろと根拠を提示

許容派の理屈があまりに稚拙で話になりません。

まあそれはいいのですが、話にならないというのがわかりきっていながら
なぜわざわざ「説得」に向かうのでしょうか?反対派の声が「それぐら認めろ」から
次第に「世間知らず」など意味の無い教師批判の文章に変わってしまっている。
せっかくおもしろい題材だと思ったのにいつものパターンになってしまいました。>露天反対派

そろそろ放置の方向で次の話題に乗り換えるべきだと思いますよ。
263実習生さん:2005/09/12(月) 06:47:16 ID:gIbJ/f5X
おはよう
「そのぐらい認めろ」ではないよ

その親の気持ち(思い)をくんではどうyか?
ということ

この地方のように学校に関係のない地域の人も多数見に来る運動会が主流かと思ったら
ずいぶん堅苦しくやっている地域がもあるんだなぁとあらためて思ったしだい

ただ親が学校に気を使うのがあたりまえと先生が考えていることには少なからずショックを受けたな
俺が学校に良かれと思ってやってきたことは余計なお世話だったのかもね
そんなふうに思われているのなら、もうPTAに協力するはやめようかな
264実習生さん:2005/09/12(月) 07:01:15 ID:gIbJ/f5X
通学路の野犬の話も
運動会の露天の話も
参観日の駐車場の話も

たしかに相手に問題はある
しかし、それに問題だと思う教員にも問題がある

なぜそのような行動をしたのか(するのか)
相手の立場にたって考えなければ教員をやる資格ははっきり言って無いと思う

当事者意識がなくセクト主義をふりかざし
自分達の都合や考えを押し付けるまえに
様々な立場や家庭環境を良く知ってもらいたいし
その親たちの気持ちを知ってもらいたい

他者理解なくて何が先生か!
265実習生さん:2005/09/12(月) 07:13:58 ID:cy4oy82l
>>263
そろそろ捨て台詞は終わって、尻尾巻いて逃げ出す準備はできたかい?w
ま、相手にだけ理解を求めてるうちはまだまだガキだってこと。
おまえのレスって気持ちの押しつけなんだもん。
266実習生さん:2005/09/12(月) 07:31:01 ID:hsUkzsNP
>>263
地域の人が見に来る

露店を(無許可で)出す
は必要条件でも十分条件でもないだろ
たとえ許可があってもな
相変わらず論理が破綻してるぞ
267実習生さん:2005/09/12(月) 07:56:52 ID:gIbJ/f5X
結局手続き論しか出てきてないだろう
露天商が出て何が問題なの?

トラブルが発生したら学校の責任になるという意見の人に聞きたいが
具体的にどんなトラブルが起こるの?

それから運動会が学習発表の場として粛々とやりたいなら
堂々とやればいいと思うけど
雰囲気が違うと思えば露天は出さないだろうし
それでもあえて出すのならばそこには何らかのメッセージがあるんじゃないのかな?
268実習生さん:2005/09/12(月) 08:43:09 ID:3FYUgyY8
>>267
集団食中毒、機材の倒壊による怪我、露天商に人が集中し、怪我人出る等々
他にもあるかもしれない。

で、いくらそういったトラブルが起こる確率が低いとはいっても、
いざ起こった場合責任とるのはやっぱり学校なワケ。
だったら無許可に露天商出すことがイイわけないでしょう?
だれも露天商を出すことがダメだとは言ってないワケ。
"無許可"なことをみんな問題にしてる。
269実習生さん:2005/09/12(月) 15:09:25 ID:gIbJ/f5X
>>268
プゲラ
外出すると大地震がおこるかもしれないから引きこもるって訳ね

> "無許可"なことをみんな問題にしてる。
結局問題はそこにしかない

その場で許可してやれば何の問題もないだろう?


>>260
みたいな運動会だから露天をやっても意味がないというのはわかる
そんな運動会ならば親戚も見に行かないだろうし露天商も出そうなんて気にはならないだろうけどね
270実習生さん:2005/09/12(月) 20:07:07 ID:3FYUgyY8
>>269
>> "無許可"なことをみんな問題にしてる。
>結局問題はそこにしかない

その通り。だからアンタの言うように、その場でも許可がでれば問題ないって。
ついでに、外出して地震に遭うのは自己責任。
でも学校の許可を得ずに露天商を学校の敷地内で開いてなにか問題が起こった場合
露店出したやつだけでなく、学校も責任取らねばならん。そこが大きな違い。

というか、微妙に意見が食い違ってるするのだが。
俺は露天商を出す事の事態の是非については別に言及してないぞ。
ただ、無許可でやったらマズイだろうと思っただけ。

俺が言いたいのは"露店出すなら一言学校に断りを入れるべき"。この一点だけ。
271実習生さん:2005/09/12(月) 20:08:21 ID:3FYUgyY8
>>269
>> "無許可"なことをみんな問題にしてる。
>結局問題はそこにしかない

その通り。だからアンタの言うように、その場でも許可がでれば問題ないって。
ついでに、外出して地震に遭うのは自己責任。
でも学校の許可を得ずに露天商を学校の敷地内で開いてなにか問題が起こった場合
露店出したやつだけでなく、学校も責任取らねばならん。そこが大きな違い。

というか、微妙に意見が食い違ってるするのだが。
俺は露天商を出す事の事態の是非については別に言及してないぞ。
ただ、無許可でやったらマズイだろうと思っただけ。

俺が言いたいのは"露店出すなら一言学校に断りを入れるべき"。この一点だけ。
272実習生さん:2005/09/12(月) 20:13:58 ID:3FYUgyY8
>>269
>外出すると大地震がおこるかもしれないから引きこもるって訳ね

全然違う。それは言ってしまえば自己責任でしょ。
今回のケースは学校とは直接関係の無いところでのトラブルなのに
学校が責任取らされる可能性があるわけだから。

というか、アンタとここのみんなの意見とが微妙に食い違っている気がする。
> "無許可"なことをみんな問題にしてる。
結局問題はそこにしかない

その場で許可してやれば何の問題もないだろう?

まさにその通りで、許可が出ればOK。
ここのみんなは、露店を出すこと自体の是非については
問題にしてないんじゃないと思うよ。
みんなが問題にしてるのは、許可が出てるか否か。この一点についてだけ。
273実習生さん:2005/09/12(月) 20:16:58 ID:3FYUgyY8
あれ、エラー出たから書き込めてないのかと思ったら・・・
重複スマソ
274実習生さん:2005/09/12(月) 21:00:22 ID:AtqS5o4B
>>269
そんなに善意の押し付けがしたいならさ、
女性のスカートに糸屑がついてたらなにも言わずに取ってやれよ
痴漢で捕まるからさw
そして警察には
「親切のつもりだったんです」
って言うんだぞ

そこまでやれるならあんたはネ申
275実習生さん:2005/09/12(月) 21:53:42 ID:EPm2eXsq
お前らは間違っても神にはなれない。
276実習生さん:2005/09/12(月) 22:07:08 ID:ivKYZK5f
>>264

まあ待て。感情的な言い方は建設的ではない。
教師に理解しろという気持ちはわかる。

教師も、そのへんを考慮して、面と向かって「やめてください」などと
言えないのだよ。最大限譲歩して、笑顔を作り、「事故が起こらぬようお願いします」と
遠まわしに言うのが精一杯なんだよ。現に、露天のおっさんたちは純粋に
「露天を開いたら盛り上がるだろう」というボランティア的な発想で
やってくれているとは思う。

ただ、私個人としては、やはり事務手続き上の問題と同じくらい、
「教育現場で露天を開く意識」について疑問を持つ。
手続きのことは、まあ言わば管理職の問題だ。興味が無いとは言わないが
手続きのことを最優先の問題として認識しているつもりはない。
それよりも正直なところ、子供ががんばってる目の前で、立派な大人が
お祭り気分になることが、感覚的に問題だと思う。
露天許容派にしてみれば、それが「盛り上げている」というつもりなんだろうが
その表現の仕方が、非論理的な言い方ではあるが、「下品」だと
捉える人もかなり多いと思う。

これだけ価値観が多様化しているのだから、学校に対する援助の仕方は
いろいろなやり方があっていいが、逆に言えば、価値観が多様化しているからこそ
「全員が納得するようなふるまい」が求められるんではなかろうか。
277実習生さん:2005/09/12(月) 22:29:54 ID:EPm2eXsq
264,276
仲良いね。わざとらしい展開が見え見えだよ。


278実習生さん:2005/09/12(月) 22:58:34 ID:gIbJ/f5X
問題が起こった場合?
だからその起こりうる問題ってなにさ?

頼むから「集団食中毒、機材の倒壊による怪我、露天商に人が集中し、怪我人出る」
なんていう低次元で非常識な(通常の事態では絶対に起こりえない)問題じゃなくて
なるほどそれは言えるようなものを出してください


>>276
まず「それが「盛り上げている」というつもりなんだろうが その表現の仕方が、非論理的な言い方ではあるが、「下品」だと 捉える人もかなり多いと思う。」
という点だが
それこそ学校が間に入って調整するような問題なんだろうか?
それこそ「職業に貴賎なし」を真剣に考える機会にしたほうがいいんじゃないか?

それとバーベキューをしたり」露天をだしたりする行為が
その人なりの子どもたちへの応援なんじゃないのかな?

運動会は子どもにとって(親戚一同が会する)お祭りのような位置づけなのだと思う
子どもがそう思っているのを先生はどう受け止めるのか?
279おめーらは白痴:2005/09/12(月) 23:05:52 ID:nh9KoLoE
おっと
さすが狂死だな
しばらくこねーと見事話を逸らしてる
さすが話を逸らすプロだけはある

自分の仕事の責任がなんたるかも答えられないくせに
よくここにいられるなw
痛いとこつかれると答えられないしw
280実習生さん:2005/09/12(月) 23:12:14 ID:P3bkH3H9
痛いところを突かれたら、必殺の言い訳攻撃だよ。
281実習生さん:2005/09/12(月) 23:13:55 ID:ivKYZK5f
>それこそ学校が間に入って調整するような問題なんだろうか?

たしかにそうだ。

>それこそ「職業に貴賎なし」を真剣に考える機会にしたほうがいいんじゃないか?

職業がどうだとか、そういうことは関係ないと思われる。

>運動会は子どもにとって(親戚一同が会する)お祭りのような位置づけなのだと思う

そうだろうと思う。

>子どもがそう思っているのを先生はどう受け止めるのか?

しかしだな、子供がそう思うからと言って、学校が全面的にそれに合わせるのは
違うだろう。

まるで、成人式をディズニーランドでやってしまうようなノリだと思う。
たしかにこれは時代の流れ、人々の考えの変化の結果だろうが、
おじさんたちにとっては成人式は儀式であり、通過儀礼という伝統や慣習が
あるのだから、違和感がある。

それと同じで、運動会を「お祭りとするかどうか」という議論が必要なんだよな。
少なくても現状では「お祭りである」と決まったわけではない。
282実習生さん:2005/09/12(月) 23:16:07 ID:EPm2eXsq
くだらん。お前らよっぽど暇なんだな。
283実習生さん:2005/09/12(月) 23:16:09 ID:xFllq2x7
馬鹿の相手は、こちらで
          ↓
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
284実習生さん:2005/09/12(月) 23:18:13 ID:gIbJ/f5X
>職業がどうだとか、そういうことは関係ないと思われる。
「下品」という評価をもっている時点で露天商という職業を卑しいものと見ている現われでは?


>少なくても現状では「お祭りである」と決まったわけではない。
伝統的には地域の行事であり住民にとってお祭り的位置づけである
(うちの地域の場合)
むしろそういった地域の方が多いと思うんだけど(都市部を除けば)
285実習生さん:2005/09/12(月) 23:20:29 ID:gIbJ/f5X
昨日うるさかったsage厨さんたちは今日は静かねw
286実習生さん:2005/09/12(月) 23:21:22 ID:MYVZr+4V
>むしろそういった地域の方が多いと思うんだけど(都市部を除けば)

お前は、池沼か? 精白か? 基地害か?
勝手に決めつけるな
お前以外は、誰もド田舎を基準に物事考えてない
287実習生さん:2005/09/12(月) 23:25:08 ID:S4sjmztN
>>284
自己中心的思考の典型的見本だな。
288実習生さん:2005/09/12(月) 23:26:10 ID:gIbJ/f5X
ど田舎かどうか知らんが
地方都市や郡部はどこに行っても同じような感覚だったぞ
(大都市は住んだことが無いのでしらんけど)

学校は大都会だけでな全国津々浦々にあるんだから
田舎の声にも耳を傾けなさい

そうでなければ260氏のように
自分の学校が全国の標準みたいな勘違いをしてしまうことになるんだろうと思うよ
289実習生さん:2005/09/12(月) 23:27:46 ID:EPm2eXsq
ばーか。
290実習生さん:2005/09/12(月) 23:28:41 ID:S4sjmztN
>>288
>自分の学校が全国の標準みたいな勘違いをしてしまうことになるんだろうと思うよ
そりゃあ、お前だろうに(爆
291実習生さん:2005/09/12(月) 23:31:05 ID:gIbJ/f5X
うちの地域が全国の標準だ
とは言ってないぞw

こういう学校もあるから杓子定規にものを考えるな
もっと柔軟に対応せいと
こう思っているわけだが
292実習生さん:2005/09/12(月) 23:31:52 ID:EPm2eXsq
ばーか。
293実習生さん:2005/09/13(火) 00:11:52 ID:b/75Z+2i
>>279
よー白痴 しばらくだな
久しぶりにテメーの威勢のいい啖呵でも聞かしてくれヤ
294実習生さん:2005/09/13(火) 00:23:50 ID:DUx1LeAR
なんかもうどうにも手がつけられないな
自分ができないことばかり求めてるし
もっと柔軟にってそれはあんただろwwwww
相手を理解しようとしろってそれはあんただろwwwww

とりあえず親切の押し売りで捕まって神になってこい
295実習生さん:2005/09/13(火) 00:32:46 ID:XEM0IjZR
他にも思いついたので試してみる?女性のスカートの糸屑探すより簡単に実行できるよ

知り合いのいない住宅街に行って、一軒一軒ちゃんと防犯のために鍵をかけてるか無断でチェックしていくの
泥棒扱いされて当然通報されるw
そしたらこういうんだぞ
「親切のつもりだったんです」
296実習生さん:2005/09/13(火) 01:15:13 ID:7B3bblmq
まだやってたのか。。。
いつまでもぐずぐずとゴネて、結局言いたいことは「気持ちを理解しろ」だけ?w
露店出せないとそんなに困るの?w
297実習生さん:2005/09/13(火) 20:14:45 ID:mueRjaQS
>>278
>「集団食中毒、機材の倒壊による怪我、露天商に人が集中し、怪我人出る」 なんていう低次元で非常識な(通常の事態では絶対に起こりえない)問題じゃなくて

おめでたいな……どれもこれも充分に起こりうることだぞ。それとも、相当な過疎のド田舎で『集団』食中毒にはなりえず、怪我人出るほど人が集まりようがないのか?
明石の歩道橋でどういうことがあったか考えてみろ。人が集まる状況なら考えねばならない事態だ。
298実習生さん:2005/09/13(火) 21:04:34 ID:DJt6ju4G
もうめんどうだ!
運動会なんてやめちまえ!!
299実習生さん:2005/09/13(火) 21:09:19 ID:QSDlaZzy
>>298
そうですね。それが良いと思います。
時数確保にもなるし……。
300実習生さん:2005/09/13(火) 22:02:55 ID:DqnhEHwU
運動会って全くの無意味?
301実習生さん:2005/09/13(火) 22:06:01 ID:V1nzubQX
スレ違い
【税金の】運動会・文化祭・修学旅行【無駄】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1037549166/l50
302実習生さん:2005/09/14(水) 01:02:53 ID:Dg/aMcFA
>>301
ま、確かにスレタイからずれてきているが、なかなか面白いぞ。
誘導先のスレはいわゆる「愚痴スレ」だからなぁ・・

とはいえ、そろそろ他の話題に移る?
ネタ振りヨロ。
303実習生さん:2005/09/14(水) 05:32:33 ID:Sx63wQcF
なんだかなぁ
教師ってのは学校で何をやりたいんだろう
生徒にどうなってほしいんだろうね

ずいぶん自己チューなんだな

同じ会社の同僚がこんな奴だったら
「無責任オトコ」と言われているだろうね
304実習生さん:2005/09/14(水) 06:49:19 ID:+CCF+GvC
>>302
えっ?w
ここも愚痴スレじゃなかったっけ?ww
親切の押し売りじじいのせいでそうはみえないけどさwww
305実習生さん:2005/09/14(水) 11:09:33 ID:XQwmXT+7
すべて教師の責任にして、教師が処分を受けたりクビになれば、
バカ親やアホ生徒は完全に納得する。
306実習生さん:2005/09/14(水) 20:29:02 ID:PczfNzod
うわー久しぶりに来てみたらアホな話題で盛り上がってるw

運動会で露店?バカじゃねーの?
307実習生さん:2005/09/14(水) 21:06:28 ID:ETT9ZeXU
>>306
お前みたいな本格的なアホは
久しぶりでも来なくていいんだよ。
308実習生さん:2005/09/14(水) 22:03:41 ID:PczfNzod
>>307
おや、お前が噂のバカかw よろしくw
309実習生さん:2005/09/15(木) 10:07:11 ID:lVwOozFK
過去スレでも運動会の意義について書かれた処はあったのかな?
310実習生さん:2005/09/15(木) 10:26:58 ID:krrPB5pL
くだらない事には目を光らせてるくせに、イジメの実態も把握してない。全く使えないよ〇山中学の教師。
311実習生さん:2005/09/15(木) 17:31:01 ID:ISsmwNMJ
[セクハラ疑惑]東大阪市の小学校長が児童に 校長は否定
 東大阪市立小学校の男性校長(59)が児童にセクハラ行為をした疑いがあるとして、市教委が調査を始めたことが15日分かった。
市教委に対し校長は否定しているが、同校のPTAは臨時総会を開き問題の調査などを求める決議を採択。同日、市教委に提出した。

 市教委によると、7月上旬、同校の女児の保護者から「6月下旬、(女児に対して)セクハラ行為があった」との抗議が市教委に寄せられた。
市教委の聞き取り調査に対し、校長は行為を否定。同月下旬から体調不良を理由に休暇を取り、現在は病院に入院している。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1395083/detail?rd
312実習生さん:2005/09/15(木) 19:01:52 ID:Jz9OneS5
まったく・・・教師は全てにおいて使えねーな・・・
313実習生さん:2005/09/15(木) 19:27:39 ID:bsHTiqTp
運動会で露店。うちなら叩き出すよw
そんな馬鹿は不審者以外の何者でもないw
314実習生さん:2005/09/15(木) 21:40:51 ID:9rBtIwAT
>>312
君の方が多分使えない。
315実習生さん:2005/09/15(木) 22:23:43 ID:bsHTiqTp
>>314
ニート相手に喧嘩を売るなよw
こういう輩を見逃してやるのが教師の仕事w
316実習生さん:2005/09/16(金) 00:00:10 ID:WZGDJEGZ
バーベキューや露天商売(この場合、おそらく食い物系だろう)。
学校側にしてみれば、こどもの意識がそちらに流れてよろしくない。
しかもいわゆる「常識的な」学校ならば、生徒にカネなど持たせないだろう
(紛失事件が起こるのは明白だしな)。よって生徒は露天の食い物を買えん。
で、
出たゴミは結局生徒が片づけなきゃならんのだが(絶対にゴミを放置していく親が
いる。食い散らかした食いカスを含めてな)、なんで自分で出したワケじゃないゴミを
生徒がかたづけにゃならんのだ?
俺がガキだった頃、俺の小・中学校は町民運動会や区民運動会などで解放してたが
そのたびに俺らは大事なグランドに散らばった串やら割り箸やら食いカスやら油で
ギトギトになった砂のかたまりやらを片づけてたんだぞ。
クソ無礼な大人どもの尻ぬぐいのためにな。

今なら教師共が俺らの運動会の時に露天商を来させなかったのか分かる。
教師共はたぶん、責任問題は無論のこととして、子どもが優勝をかけて必死に
やってるその横で宴会(バーベキューとか露天でわいわいとか)やられるのが
イヤだったんだろう。
あえて感謝したりはせんが、俺らの運動会のときには露天商を閉め出していた
教師共の方針は間違ってなかったと思うね。
317実習生さん:2005/09/16(金) 01:24:35 ID:rDd+GBBb
>>316
結局そういうことだよな。
目的が何なのかを履き違えてるから露店なぞやりだす。
そういう奴らに少しの常識があれば。。。
318実習生さん:2005/09/16(金) 05:35:38 ID:ulJVjsM/
運動会の思い出
ウチの学校には「綿菓子」の露店が来ていた。上級生の親が毎年出していた。
学校は大きくて運動会は赤組、白組、空組、桃組の四チーム対抗戦
(運動が得意でなかったからか)自分がどの組でその年優勝したのかについては全然覚えていない。
自分がどんな競技にでて何位だったか(ビリかブービーなのだが)は覚えているけどね。

確かにお金は持たされなかった。お弁当時や放課後親から何百円をもらって買いにいった。
だから露店はなんぼも売れなかったと思うよ。
ただ毎年放課後に買ってもらって帰るのが楽しみだった(それはよく覚えている)
競技中に買いに行くようなマナーの悪い生徒はいなかった。
お昼には食べている生徒が何人かいたけどね。

それからゴミの処理なんだけど。
表彰式のあと先生が「はい一人10個ゴミを拾って〜」といって生徒がゴミを拾っているときに
回りで父さん母さんがたが一生懸命拾っていたのを覚えている。
自分達がふざけて拾っているのに大人はこういうことを真面目にやるんだなぁと漠然と思っていた。

だから運動化が終わった翌日とかにグランドにゴミ(や砂まみれの油?)が落ちていることはなかった

316の思い出を否定するわけじゃないけど、自分と見たり感じたことが随分違うんで書いてみました。
319実習生さん:2005/09/16(金) 10:15:01 ID:aHL1W72F
最近の運動会では、馬鹿親が朝からビールを飲みがら校庭で宴会を開いているような現状だ。
それを注意する教師が一人も居ない。

昔も酔っ払いの親父が一人や二人いたが、それは落ちこぼれの地域社会のやっかい者限定だった。

学校内の管理は教師の任務だろう、酒を持ち込んで宴会もどきの行動を学校が黙認してはいけない。
馬鹿親どもをつまみ出すくらいの行動がなぜ出来ないのか。

また小学校の運動会に車でいく馬鹿親の駐車違反をなぜ警察に通報して取り締まらないのか?
学校周りの交通が渋滞したり、車の陰から子供が飛び出したり、子供の安全を第一に考えたら、
普段よりも駐車違反や不審車両の排除を積極的にするよう警察と連携すべきだろう。

馬鹿親を教育することも教師の役目だ、教師の役目をはたせ。
320実習生さん:2005/09/16(金) 10:48:16 ID:+NF7sk9W
>319
教師は、マスコミに手足をもがれ、管理規則で縛られ、問題が起きたら
校長や教育委員会は現場に責任を押しつけて来るような状況だ。
一般教員に、そういったことを要求することは酷なことだよ。
こういったことこそ、校長や教育委員会に苦情を言ってもらいたい。
校長の許可無く警察に通報したりしたら、保護者との信頼を欠いたと
ということで、指導力不足教員研修を受けさせられ、分限免職に至る
ことになる。
321実習生さん:2005/09/16(金) 11:52:43 ID:mqriB1gQ
人件費が削減できていいじゃねーか・・・マスコミに手足をもがれたそもそもの
原因は教師だろ?大人しくしてりゃ手足を失わずに済んだんだよ・・・
322実習生さん:2005/09/16(金) 12:29:45 ID:8G39GL8y
>319
なんでそんな些細なことに目くじら立てているんだ?
田舎じゃ朝から焼酎はデフォルだったぞ。むしろ今のほうがお上品にビールになった
酔っ払って前後不覚にならなければいいじゃないか
そんなくだらないこと気にするな
323実習生さん:2005/09/16(金) 13:09:26 ID:rDd+GBBb
>>321
それは大人しくできなかったごく一部の先人たちに言わないと意味ないだろ。
324実習生さん:2005/09/16(金) 13:41:30 ID:7olfEzc7
運動会の後に教師は必ず打ち上げをする。
そこで常識では考えられないような下品な飲み会をする。
保護者の中にはそんな教師達の状況を知っているのもいる。
だから教師は運動会で酒飲んでる保護者に注意できない。
325実習生さん:2005/09/16(金) 16:55:39 ID:mqriB1gQ
飲み屋で嫌われる職業、堂々の第一位だからな・・教師は。
326実習生さん:2005/09/16(金) 17:02:12 ID:iYmS19Es
節度があれば誰がどんな飲み方をしたってかまわない
運動会は先生にとっては仕事だが親は休日なのだし
327実習生さん:2005/09/16(金) 17:02:13 ID:hKXoGeWm
328実習生さん:2005/09/16(金) 20:17:44 ID:P5AWHIQj
だからはじめから認めなきゃいいんだよ。露店なんつーキチガイ沙汰はw
クズ親はどこにもいる。ここで露店賛成してるヤツらだって十分バカじゃん?

親は休日?だったら家で死ぬほど飲んでろw学校でゴミを散らかすのが問題じゃなくて

お 前 ら 自 身 が ゴ ミ な ん だ よ w
329実習生さん:2005/09/16(金) 20:33:38 ID:ulJVjsM/
落ち着きましょう
「運動会で酒を飲む親」=「ゴミを散らかす親」ではありません。
多くの親は酒を飲んでもゴミはちゃんと持ち帰ります

また職業に貴賎はありません偏見をもつのはやめましょう
330実習生さん:2005/09/16(金) 20:51:13 ID:X+DeF7ux
親であろうが誰であろうが、教育の場で酒を飲むのはありなのか?
331実習生さん:2005/09/16(金) 21:00:39 ID:LZGBGwYA
教師ってタメ口使われても悔しくないのか?

332実習生さん:2005/09/16(金) 21:41:13 ID:ulJVjsM/
落ち着きましょう
先生にとっては教育の場
生徒にとっては年に一度の楽しみ
家族にとっては子どもの成長を確かめる親睦の場
立場が変れば見方も変るし
すべてが正しくどれが間違いとはいえません
333実習生さん:2005/09/16(金) 21:44:51 ID:P5AWHIQj
>>332
それが露店と何か関係あるのか?
334実習生さん:2005/09/16(金) 22:04:24 ID:6FLygIJ1
>>332
八方美人で受け入れやすいコメントだけれど、で、結論は?
物事を決めるときには何の役にも立たない考え方だよね。
335実習生さん:2005/09/16(金) 22:18:48 ID:P5AWHIQj
運動会ではよく「教師は勤務中だから禁煙は当たり前だが親は休日なんだから校内でタバコ吸ってもイイだろ」
というバカ親がいるが、まあ上のアホども同様そもそもなんで校内完全禁煙なのかすら想像できないんだろw
遊びに来るつもりなら不審者と何ら変わらん。親睦の場?近くの公園ででもやってろw
336実習生さん:2005/09/16(金) 22:19:25 ID:9eCWtkzV
一番つまらん意見。>>332
俺で3匹目!
337実習生さん:2005/09/16(金) 22:24:08 ID:P5AWHIQj
>「運動会で酒を飲む親」=「ゴミを散らかす親」ではありません。

だからゴミを散らかすことが問題じゃないっつってんだろ。
露店なんかやったら子どもだってゴミ散らかすことになるからな。
問題はそのお祭り騒ぎにくる親の意識レベルの低さだよ。
338実習生さん:2005/09/16(金) 22:24:47 ID:ulJVjsM/
おちつけ
健康増進法が浸透してきて
喫煙場所以外でのタバコは自主的に控える人が増えてきたぞ
ようはインフォメーションの方法だ
339実習生さん:2005/09/16(金) 22:32:21 ID:P5AWHIQj
>>338
世間的には増えてきてるんだろーけど事実上述のようなバカ親はいるんだよ。
オレが言いたいのは校内で露店なんていう親もそういうバカ親と同類だってこと。
インフォメーションの方法を高めて撲滅できたらいいねwどちらも。
340実習生さん:2005/09/16(金) 22:34:42 ID:9eCWtkzV
綿菓子とかつまらない露店やるから駄目なんだよ。
本格的なフレンチなんかどうだ?
でもあれだな、親は休日たって、露店やってる親は仕事だな。
341316:2005/09/16(金) 22:37:04 ID:5B3qj7q0
>>318がうらやましいよ。学校にそれなりの敬意を払って、節度ある盛り上がり方を
していたんだろうな。
しかしよー、みんな忘れてるみたいだが、>>10の学校ってさ、俺の地区にすげー
似てるのな。まさにDQN地区っつーか。古くからの低所得層が多くて、結構問題アリな
家庭も多くてさ。
たばこや酒の常習犯で保護者呼び出しを食らったら、バット片手に乗り込むんじゃなくて、
「てめぇ(校長)が(ウチに)来い」とふんぞり返るような親もいたって話もあるし。
そーいう地区では、教育にかける理想と現実に、折り合いをつけなきゃならんよなあ。
一律ダメなんじゃなくて、言っても通じねえんだし、しゃあねえから多少は折り合い付けて
許可してやるか、みたいな。
…思い出してみたら、教師って結構かわいそうだなあとガラにもなく同情しちまったよ(笑)
342実習生さん:2005/09/16(金) 22:43:19 ID:bEsXGPn+
10及び341 うちの地域を語っているような気がしたよ…北日本からレス。
343実習生さん:2005/09/16(金) 22:44:52 ID:52Y+saYm
先生って家で奥さんとかに学校の話しとかすんの??
344316:2005/09/16(金) 22:52:23 ID:5B3qj7q0
>>342
そうか、レスありがとう。俺の出身は東海地方。日本真ん中な県だよ。
345実習生さん:2005/09/16(金) 23:01:59 ID:P5AWHIQj
うちは中国地方だが自分以外にもひどい地域の学校に
勤めてる人がいると知るとなんかホッとするなw
横レスすまん。スルーしてくれ。
346実習生さん:2005/09/17(土) 00:32:40 ID:twi9mcpk
で本題に戻すと何が教師の責任なんだ?
347実習生さん:2005/09/17(土) 00:57:03 ID:Br7T5ckM
調べて思ったのだが。

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

とあったんだが、国会議員は今の憲法を変えちゃいけないってことじゃないのか?
348実習生さん:2005/09/17(土) 01:23:29 ID:T65SjtWb
>>347
憲法改正も、憲法96条に則ってなされるものであるから無問題。
349318:2005/09/17(土) 07:35:06 ID:DyCmrMh+
>>341
そうですかね?
実はあんまり変らないと思いますよ。
例えば同じ先生が両方の地域を見比べた時に
差を感じられないというかね

だから問題ありの親も多いけど
問題にしているのは先生の狭量や偏見が起因のことも多いかな〜と思います
350実習生さん:2005/09/17(土) 08:53:53 ID:20VTe81g
>>322
何処の田舎だ?
地域主催の運動会と勘違いしていないか?大人が地域の親睦のために、
校庭をかりてやる運動会は趣旨が違うから、些細なことは言わないよ。

学校主催の子供が主人公である運動会なんだぞ!
教育のための運動会であり、酒を飲むべき場所ではない。ケジメを教えるべき場所でいい加減な事をするな。
351実習生さん:2005/09/17(土) 09:00:23 ID:n4uf8Qkv
>>350
ではなぜ公開する?
非公開で良いのではないか?
教育は学校だけで行うものか?

北朝鮮のような一糸乱れぬ「観客」をお望みか?
352実習生さん:2005/09/17(土) 09:00:44 ID:20VTe81g
>>326
学校は職場だ。職場の秩序を護るべきだ。

他人の職場に自分が休日だからと酒を持ち込み飲食してよいのか?
大声で居酒屋のように振舞うことを子供に見せることが、教育の場として適切だと言うのか?

酒が飲みたければ、学校以外で好きなだけ飲めばよい。
学校に持ち込んで酒を飲むための運動会ではない、趣旨を理解すれば、飲酒など出来ないはずだ。
353実習生さん:2005/09/17(土) 09:12:03 ID:kFw/DmeH

民主党代表選に出馬の前原誠司氏(京都2区)、プロフィールから「同和推進副委員長」を急遽削除
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126915612/l50


(ノ∀`) アチャー
354実習生さん:2005/09/17(土) 09:16:08 ID:20VTe81g
>>351
常識ある大人なら学校で飲酒などしない。
不審者の侵入を警戒するため身分証を発行する私立学校などもある。

酒を飲みたいなら他で飲め、学校で酒を飲まなければならない理由など無い。

ケジメをつけられないだらしない大人に迎合するべきではない。
その場所にふさわしい行動を子供に教育する場所で、大人が酒を飲むべきではない。
355実習生さん:2005/09/17(土) 09:21:43 ID:DyCmrMh+
居酒屋のように振るまう?
自分の子どもや孫が走るときは一生懸命応援しているだろうに
偏見がつよいね

運動会での飲酒を禁止は
管理側(学校、教員)からしか見ていないよね
親の気持ち、(親戚祖父母が見に来てくれる)子どもの気持ちを
どう考えるのか

※運動での飲酒、バーベキューに関して話題が続いているけどこれは別スレ立てたほうがいいのでは?
356実習生さん:2005/09/17(土) 09:46:20 ID:20VTe81g
>>355
学校は教育の現場だ。

娯楽場ではない。
娯楽を求めるなら他の場所で求めろ。

学校での飲酒が教育に必要なのか、良い効果があるというのか?
TPOをわきまえない親の姿を他人から批判される子供の気持ちが理解できないようだな。

親の気持ちとしては学校では教育環境としてふさわしい環境を護って欲しい。
馬鹿親に迎合するような自堕落な場所になって欲しくない。
357実習生さん:2005/09/17(土) 10:39:50 ID:DyCmrMh+
355 :実習生さん :2005/09/17(土) 09:21:43 ID:DyCmrMh+
居酒屋のように振るまう?
自分の子どもや孫が走るときは一生懸命応援しているだろうに
偏見がつよいね

運動会での飲酒を禁止は
管理側(学校、教員)からしか見ていないよね
親の気持ち、(親戚祖父母が見に来てくれる)子どもの気持ちを
どう考えるのか


356 名前:実習生さん 本日のレス 投稿日:2005/09/17(土) 09:46:20 20VTe81g
>>355
学校は教育の現場だ。

娯楽場ではない。
娯楽を求めるなら他の場所で求めろ。

学校での飲酒が教育に必要なのか、良い効果があるというのか?
TPOをわきまえない親の姿を他人から批判される子供の気持ちが理解できないようだな。

親の気持ちとしては学校では教育環境としてふさわしい環境を護って欲しい。
馬鹿親に迎合するような自堕落な場所になって欲しくない。

358実習生さん:2005/09/17(土) 10:42:28 ID:DyCmrMh+
ゴメン誤爆した

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1126917495/l50
【焼肉】運動会は誰のモノ?【飲酒】
立てました
359実習生さん:2005/09/19(月) 14:23:44 ID:PEwP+LBt
>>95
>「そんなのまで教員の責任かよ」
>についてきちんと語りませんか?
その前にどこまでが狂死の責任かについて明確にする必要があるんじゃないのか?
あいかわらず逃げてばっかで、核心をついた質問だからこそのらりくらりと逃げる。

はやくこたえたら?それとも答えられないのかな?
>ゆとり教育はダメだというと、すぐこういう批判があるのだが、それは
>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
>と、いう人がいる。
>しかしそれは間違いだ。
>いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)
>これもあわせてどーぞ>狂死all

>「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」

それともこれが狂死クオリティってヤツですか?

360実習生さん:2005/09/19(月) 14:25:10 ID:PEwP+LBt
>>81
>反復練習で全体の底上げを図ったりなんだりする研究も進めている学校もあるんだよ。

そうですよ、そういう学校「も」ありますよ。
そういう学校「も」あるって、それって“少数派”だってこと認めてるってことじゃんw
バカ丸出し


>>96 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 21:33:42 ID:OIwgduHT
>暗記を強制する力が異常に低下しているだけ。
さすが言い訳だけは一著前ですねw
しょせん「できん子はできん」ですか?
プッそれをなんとかするのがおめーらの仕事だろw
さすが給料どろぼう!
361おめーらは白痴:2005/09/19(月) 14:28:17 ID:PEwP+LBt
あっ、コテつけるの忘れてたw

っで未だに答えられないの?さすが狂死w
じゃあすこしだけヒントをあげようか
>ゆとり教育はダメだというと、すぐこういう批判があるのだが、それは
>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
>と、いう人がいる。
>しかしそれは間違いだ。
>いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)
>これもあわせてどーぞ>狂死all

>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
                ↓
 「勉強だけがすべてではない」 ←(これ自身狂死もよく意味がわからず使ってるんだけど)
こういうニュアンスのことを言ってるヤツにどうやって反論するか?
それではどーぞ
逃げずに答えられるかな?
362実習生さん:2005/09/19(月) 14:30:32 ID:/xIhxmjE
>>360
亀レスしてなに得意気に叩いてんの?www
363実習生さん:2005/09/19(月) 14:41:02 ID:VwtafZV1
364実習生さん:2005/09/19(月) 14:45:23 ID:CoKYMvgS
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
365実習生さん:2005/09/19(月) 15:03:46 ID:5G/Dk//n
とりあえず>>361の引用が意味不明
ちゃんと伝わる言葉で書き直してください

質問の意味が相手に伝わらねば答えようがないだろう
いくら教師といえどもさ
366おめーらは白痴:2005/09/19(月) 15:04:42 ID:PEwP+LBt
>>365
そうか
ちょっとまってろ
367実習生さん:2005/09/19(月) 15:17:14 ID:tMcAUUma
>>366
その前に>>125に答えて欲しい。
368実習生さん:2005/09/19(月) 15:17:57 ID:KZk8Yfzm
>>365
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
369おめーらは白痴:2005/09/19(月) 15:23:51 ID:PEwP+LBt
>>361
>>365
事の発端は
以前講演会で聞いた目から鱗の話。

『ゆとり教育はダメだというと、
 すぐこういう批判があるのだが、それは「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」という人がいる』
(特に現場狂死にこの傾向は強いそうだ)

講演者は、それは間違いだ。「良くないのは○○(だ)からだ」と単純明快な反論をしてくれた(まあ公立狂死にはわからんだろうがw)。非常に目から鱗の話だった。
「それ(勉強)よりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
なんていうのは、所詮小中学校の勉強程度すら出来ない消防や厨房(+その親)、
あるいはその程度のことすらまともに教えられない狂死の戯言にすぎないからだ。
だからこそ、「できん子はできん」、「アルファベットがかけないだけでLDと決めつける」とか
終いには「勉強だけがすべてではない」と吹聴するw
狂死と話をすると十中八九そうなるねw



370おめーらは白痴:2005/09/19(月) 15:25:14 ID:PEwP+LBt
っで、「勉強すると人格がゆがむ」というのは確かに極論だが、
講演での話の流れは「オウム事件」や「キレる」などの少年犯罪や学歴がらみの事件にふれてから“教育(公教育)”とは何かについてだった。
「勉強だけがすべてではない」と思っているやつは、大抵そういう特殊な例を持ち出して反論するのだがそれは反論になっていないし、
そもそも「説得力がない」。たいていは「勉強だけがすべてではない」→「個性が大事だ」→「できん子はできん」みたいな話になっていくのだが、
論理のすり替えもイイとこw

つまり、
良く意味もわからず(根拠もなく)「勉強だけがすべてではない」というようなことを吹聴するやつがいかに多いかということ、
そして、それに対する単純明快な反論がいままで皆無だったということだ。
現に、このスレでもずっと尋ねているが誰もまともな反論をしていない。それどころか、
「『それ(勉強)よりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ』そんなこというやついねーよ」とか話を逸らす工作ばかりだ
オレはその講演を聴いて「単純明快な反論」を見つけたと思っている。
 勉強すると人格がゆがむとか、勉強だけがすべてではないとかいう人がいるが、
 『人格がゆがんだりするのは、○○(だ)からだ』

少なくとも教師だったら多くの人が納得するようなこのような反論が出来なくては、教師失格だろう。
それどころか、話を逸らしてコテハン叩きですか?プププッ
まあだからおれは狂死と呼んでいるわけだが・・・。

人のことを狂死バッシングだと批判する前に、おめーらはどうなんだよ。
この程度のことすら誰も答えられないじゃんw
371実習生さん:2005/09/19(月) 15:28:13 ID:5G/Dk//n
あぁクイズなんだ
キミが聞いた話で、その講師は何と言っていたでしょう?って問題ね
ところで話をしていた人は何ていう人?
372実習生さん:2005/09/19(月) 15:38:22 ID:PN3u6iD9
ハクチは最悪板にスレが立つほどの最悪人間です
最悪人間に構わないでください

自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
373おめーらは白痴:2005/09/19(月) 15:45:21 ID:PEwP+LBt
>>367
ん?
まあ答えろと言うのなら答えるが、あんた125?
ちょっと意味不明なところがあるんだが

>>125
>私はこれまで、暗記という作業は、基本的に本人の努力によるものと考えていました。
本人の努力次第で、他人にはどうしようもないっていう意味なのか、
他人にはどうしようもない部分があるって意味なのか?

まあオレは知能固定論(=素質)ってものを1/3は信じているんだが、
まず努力の部分と能力の部分は分けて考えるべきだろう。
例えば、
Aくん、Bくん、Cくん3人の生徒がいたとしたら、
それぞれのMAXの力は、それぞれ違う。それは知能とか素質だと思ってもらっていい。
AくんMAX100
BくんMAX 80
CくんMAX55
このようにMAXの力に違いがある子全員に100のパフォーマンスを発揮させろなんてことは一言も言っていない。
(まあこの辺が狂死がすぐ話のすり替えをするところなのだが・・・)

374おめーらは白痴:2005/09/19(月) 15:46:15 ID:PEwP+LBt
っで、現状として()内のパフォーマンスしか発揮できていないとしたらそれは狂死の責任だということだ。
AくんMAX100(85)
BくんMAX 80(40)
CくんMAX55(20)
それぞれMAXの能力は違うが、その異なるMAXの力に対して100%近い達成率を目指すのが狂死の仕事だといっているんだよ。
1年かかかってやっと九九が覚えられるよな物覚えの悪い子を東大に入れるような学力をつけろなんてことは誰も言ってないんだよ。
1時間の授業で九九をすらすら覚えてしまうような子もいれば、毎日毎日覚えさせて1年かかって“やっと”覚えられる子もいる。
まさにピンからキリまでだが、例え1年かけても九九程度なら誰でも覚えさせることは可能だということだ。にもかかわらずそれをやってないではないか?
九九が言えない子がいかに多いことか。
まあ、1年もかけないと九九がおぼわらないような子は、3年生になってもあちこちでつまずくのは目に見えてるが、それでもやるべきなんだよ。
たとえMAX値が40や30程度だとしても、それを100%に近い形で発揮できるようにする。
それがおめーら狂死の仕事だろってこった。

話はそれるが「女王の教室」(もっとも現場狂死は現実とは全然違うとかいってぜってぇーみねぇけどなw所詮ドラマなのにw)の最終回で、
「(女王が)私は私立へは行きません。学力がバラバラで、貧富の差がある公立だからこそ、やりがいがあるんじゃないですか」
と言ったのを見て、このドラマイイじゃんって思ったね。
まあ、所詮ドラマだから他の部分は置いて置いても、“こういうこころざしを持った教師”はいねーのかって思ったね。

現実にいる狂死といえば、「公立は大変だよ〜。私立や塾は勉強したい子だけが来るから楽だよ楽」だもんなーwプププッ
375おめーらは白痴:2005/09/19(月) 16:03:52 ID:PEwP+LBt
>とくに初等教育のレベルでは、むしろ無味乾燥な反復こそが大きな効果を生むという、誤った認識をしていました。
>これまでは、子供達に努力を強いることが、仕事の一部だと思っていました。
仕事の一部?

一部だろうが何だろうが全然違うね

「子どもたちに努力を“強いる”?」
努力を強いられるのは狂死の方。
こういう言い方しているようでは
努力マンセー論をうわっつらしか理解していない証拠だな
努力というのはそれそのものが目的ではない。
何のために努力するのだ?
それは目標を達成するため、あるいは達成感を得るためだ。
つまり、努力は手段であって目的ではない。
>「子供達に努力を強いることが、仕事の一部だ」
これはとんでもない勘違いというモノだ。

例えば百ます計算を例に取ってみよう。(現場では百ますバッシングは加熱するばかりだが)
百ます計算のどこがよいのかを読みとれないヤツに限って、百ますを批判する。
例えば、計算力を付けても考える力が育たないとかw
そういうことではない。

大事なことは、百ますだろうがなんだろうが計算力が付くという成果以上に
“やれば出来るようになる”という達成感や効力感を得ることだ。
これは発達心理学的に見ても“発達課題”としてとても大事なことだ(もっとも狂死はばっかだから全く理解してないがw)
タイムを計ってそれをグラフにする。成果は一目瞭然だ。
子どもだましな手法だが、だからこそ子どもには最も効果的だ。
教師の「がんばったね」なんていうお世辞よりも100倍もなw

つまり、やってできたという実績や達成感を伴わない努力マンセー論は子どものやる気を最もなくす方法だということだw

376おめーらは白痴:2005/09/19(月) 16:07:47 ID:PEwP+LBt
漢字指導でも当然だよ。綺麗な字きたない字というのはひとそれぞれだが、
「字を丁寧に書くことは誰でも出来る」

オレだったら、授業中だろうが何だろうが「だだくさな字」を書いてる子どもがいたらその場で消すねw
っで、もって「丁寧に書いてみよっか」といってその場で丁寧に書き直させる。
っでここが大事なんだが、丁寧に書いた時を“決してほめないw”
ほめる代わりに、こう一言言ってやる
「消される前の字と消した後に自分で丁寧に書いた字でどっちがきれいか?」とな。
よっぽどひねてる子でないかぎり、ほぼ一発でだだくさな字が治る。
こういうことをいうと「学校では〜だからそういう指導はできない」とかすぐ“言い訳”するやつがいるけど
逆に言うとこれは学校じゃないと出来ないことだ。
学習塾は生徒はあくまでもお客さんだから、お客さんに嫌われるようなことはできない。
でも学校は行かなければいけないところだから、逆にこういう指導をしなければいけないのだ。もちろん子どもをいじめているわけではない。
クレームが付こうが何だろうが、それが本当は子どものためになるのだという確固たる信念があればそれを貫き通さなければいけない。
まあ最近は信念をすて、事を荒立たせずに子どもや保護者に迎合する風潮が公立学校にも染みついてしまったがな。
だから余計保護者になめられるんだよw



377おめーらは白痴:2005/09/19(月) 16:10:05 ID:PEwP+LBt
>お伺いしたいのですが、本人の努力(能動的な作業というレベルに達していなくても、
>あるいは受動的作業のレベルという認識でも構いません)無しに、
>効率よく九九などを暗記させられる、私から見て魔法の様な方法があるなら
>ご教授願えないでしょうか。

まずは“覚える”ということがどういうことか?そしてなぜ大事なのか?
それがわかっているか?

>私自身は、脳科学や心理学には疎いのですが、
>十分に発展した科学は魔法と区別出来ないという言葉もあります。
魔法と思うのは理屈がわかってないからだ。
種を知ってるマジック見て胸がときめくか?

>その理論が私たちの理解を超えたものであっても、
理解を超えるモノではなく、単に勉強不足なだけw
理屈もわかってないのに方法論だけ真似る。猿でも出来るよw
自ら考える力や自ら学ぶことが大事といって、狂死が何もお教えずにただたんに子どもたちに議論させたり考えさせたりするだけで
考える力がつくと思ってるのは地球上で狂死だけだよw
考える力とは何か?考える力がなぜ大事なのか?こうした理屈を知らないくせに、
子どもたちに考える力をつけさせようなんてバカ丸出しだよ

>方法論を模倣することは出来るかも知れません。
理屈を理解してないのに、方法だけ真似ても何も効果はないよ
だから公立学校はバカにされるんだよw
378実習生さん:2005/09/19(月) 16:10:26 ID:tMcAUUma
>>374
>>125は目標ではなく、
それを達成するための方法論を聞いてるんでね。
質問の形をとった揚げ足取りだろうけど。

露店で変な盛り上がり方をする前は、
一斉授業じゃ、出来ない生徒が出る。
→それを出来るようにするのが教師の仕事だろ
→子供にもキャパに差があるし、憶えようという努力無しには無理だろ
(努力を強制すればいいとか、九九なんか読むだけでできるなどの意見あり)
→やり方次第で記憶パフォーマンスは上がる
→じゃ、例えば九九はどーやって?

その後、ところで、運動会での露店を学校が認めないってどーよ
の話になったが。
379おめーらは白痴:2005/09/19(月) 16:11:31 ID:PEwP+LBt
>>371
>ところで話をしていた人は何ていう人?
それは言えないなー
まあ公務員ではないとだけ言っておこうかw
(狂死には無理だもんなw)
380おめーらは白痴:2005/09/19(月) 16:26:43 ID:PEwP+LBt
>>378
>一斉授業じゃ、出来ない生徒が出る。

それは確かにあるが、それをたてにするのは“言い訳”にすぎない
なぜなら、一斉指導の方が効果的なものもあるからだ。
なぜか狂死はこういうメリットをあえて語らずに(というか生かせていないんだが)デメリットばかりを語ろうとするのか?
まあこの辺が世間知らずでもあり、偏差値50程度であるがゆえんなのだが。

先程の漢字指導(字を丁寧に書かせる指導だなw)だって、
授業中に自分のクラスの誰か一人に声を大にしていうだけで、それをきいた他の児童の中から「自分も改善しよう」と思う子もでてくるだろう。
「一斉授業じゃ、出来ない生徒が出る」なんて言い訳ぶっこいてるやつは、一斉授業のこういうメリットを生かせてないだけじゃんw
それに「一斉授業じゃ、出来ない生徒が出る」のなら、別の授業形態取ればイイだけの話じゃんw

例えば今個別指導の学習塾が大変流行っているが、
ドラマドラゴン桜でも「個別指導の塾は最悪だ」みたいなニュアンスを言っていた。
目先の成績を上げるだけなら個別指導は効果的だが、
学習者の将来を考えたら確かに最悪な指導形態ではある。
それは、人の話を聞く(他者の言動を見て学ぶ=モデリング)という姿勢に必ずしも結びつかないし、
第一わからないことはすぐ聞けばいいという姿勢にもつながるからだ。
でもこうしたことは個別指導でも教え方を工夫することで改善できる。
例えば、まず問題を解かせ、○×だけをうたせ、生徒側からわからないことがあっても、
「もう一度考えさせ、いきなり解き方は教えない」というような指導方針を確立するなどの工夫だ。

結局はバカとはさみは使いようなのに、狂死は一斉授業をするだけの技量がないだけじゃんw
昔はひとクラス50人で教えてたのにw
今ではひとクラス30人でも多いとか言い出す始末だしw
381おめーらは白痴:2005/09/19(月) 16:54:29 ID:PEwP+LBt
>>378
>→子供にもキャパに差があるし、憶えようという努力無しには無理だろ
>(努力を強制すればいいとか、九九なんか読むだけでできるなどの意見あり)
>→やり方次第で記憶パフォーマンスは上がる
>→じゃ、例えば九九はどーやって?

そんなもん、毎回授業の始めに5分だけ時間とって
唱えるようにみんなで声そろえて言わせればいいじゃん。

まあ俺らの時は、
九九をそらで言えた人から合格して、
上位数人くらいの子が九九先生になって試験官をつとめるってのやってたなー
382実習生さん:2005/09/19(月) 17:01:13 ID:ZHHAfDur
最悪人間の相手をするな!

自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
383実習生さん:2005/09/19(月) 17:02:42 ID:dOoatWm7
ま、いわゆる「教師を外から批判している人」の講演だったわけね。
現場教師には「勉強すると人格がゆがむ」などと言う奴はいないから
ずいぶん狂った思想だなあと思ったが案の定。

>教師の責任について
教師の責任は「授業をすること」だ。教師になれなかったお前には
ずいぶん腹の立つ話だろうがなw

で、お前ドラマとネットで一日過ごして楽しいかい?w
384実習生さん:2005/09/19(月) 17:04:38 ID:dOoatWm7
>>382
普通の環境でもつながるようにはならないか?
385実習生さん:2005/09/19(月) 17:18:45 ID:5G/Dk//n
>>379
検証できなければクイズでもないな
あえて言うならば妄想だよw


夢で見た話をクイズで出されても僕らはわからないよ
386実習生さん:2005/09/19(月) 17:47:28 ID:B4YEvAxj
>そんなもん、毎回授業の始めに5分だけ時間とって
>唱えるようにみんなで声そろえて言わせればいいじゃん。

それで憶えられると思ってるの?もしかして君的には名案?
現実を知らないって怖いもの知らずだねえ…w
そんな通用しない方法、俺なら鼻高々に紹介できないわw
387実習生さん:2005/09/19(月) 17:52:07 ID:B4YEvAxj
あ、もちろん"通用しない"ってのは集団授業でついてこられない子のことよ。念のためw
388実習生さん:2005/09/19(月) 17:58:37 ID:bqOqqyLr
さもしいバカ親がはびこってきた
389実習生さん:2005/09/19(月) 18:02:31 ID:zUY6Wqkr
>>381
声をそろえて唱える
これは大抵やってるよ。

>九九をそらで言えた人から合格して、
>上位数人くらいの子が九九先生になって試験官をつとめるってのやってたなー
これ、批判の対象になりがち。
往々にして批判のための批判なのだが、
こういう批判ほど、始末が悪い。


390実習生さん:2005/09/19(月) 18:16:43 ID:zUY6Wqkr
>>383
批判的な意見の方が、責任から解放された気がするから
教員以外には受けがいいんだよね。よくある。

でも、こういうタイプの意見は往々にして
『理論上こういう方法が効果的であるはず』的なレベルに留まり
じゃ、実際にあなたはその理論をどのような形で実践・検証したの?
と聞きたくなる。でも、講演のあとの質疑応答って、
あらかじめ誰が質問するか、決まっているみたいな…。
あのおばちゃん、前回も似たこと聞いて満足してたなってことも。

こういう空疎な講演会の後は、昔のことを思い出す。

「こないだ軽トラに久々に乗ってさ、
 おもしれー、やっぱ車はマニュアルだよな」
って、得意げに話してたつに、
俺の車運転してみる?って振っても、
やっぱ悪いからとか、とにかく固辞されたことがある。
そのときの「フ〜ン」な感じ。

誰もが聞きにいけるレベルの講演会って、
こういう「フ〜ン」レベル止まり。
391実習生さん:2005/09/19(月) 18:21:53 ID:lGDDxRpQ
ふーん
392実習生さん:2005/09/19(月) 18:25:08 ID:B4YEvAxj
もっとも白痴はそっち系の講演しか聴かない(あるいはネットで検索しないw)
からさらに無意味だw

で、白痴よ。答えるまでもないと思っていたがお前が壊れたレコードのように
連呼してたから答えてやったぞ>教師の責任。
お前も答えろよ。教師の同期が多い白痴君。
お前の同期はお前の演説を聴いてどういう反応なんだ?
「なるほどなあ授業はじめに5分間やれば確かにみんな憶えたよ〜」
とでも言ってるか?www
393おめーらも白痴:2005/09/19(月) 18:50:42 ID:YGAWVY24
>>392
そりゃ大変だwww
394383:2005/09/19(月) 19:11:36 ID:hofUnRqn
>>393
30分近くかけてそのレスか。まあお前はその程度だろうw
395実習生さん:2005/09/19(月) 19:46:03 ID:2Ze3iuiO
ハクチは放置プレイし・て・ね
おねがい☆
396実習生さん:2005/09/19(月) 20:28:45 ID:FrDUG2wD
いいね。

字をきれいに書かせることは、教師だけでなく親もふくめて
多くの願いだもんね。

そんなに簡単にできるのであれば、ありがたい。

大変ありがたい。
397実習生さん:2005/09/19(月) 20:32:50 ID:WnQJU/4p
ハクチの脳内世界に不可能はないのですw脳みそ自体が不可だからw
398実習生さん:2005/09/19(月) 20:39:42 ID:FrDUG2wD
想像力がすばらしいですよね。
ハクチにはもっといろいろと語っていただきたいですね。
399実習生さん:2005/09/19(月) 20:43:03 ID:BshNdZbT
んなこといってるとまたハクチが自演はじめるぞ。「はくち氏の考えは…」とか言いながらw
400実習生さん:2005/09/19(月) 20:47:52 ID:FDbkAL6O
どうしてもハクチの相手したいなら最悪板に誘導し・て・ね
おねがい☆
401実習生さん:2005/09/19(月) 20:49:42 ID:FrDUG2wD
運動会ネタも専用のスレが立ったので、話すことがないね。
こういうときにハクチが出てきて脳内妄想が再生されるんだよ。

話題がないとヒマだから。
402実習生さん:2005/09/19(月) 20:53:13 ID:lGDDxRpQ
ふーん
403実習生さん:2005/09/19(月) 20:59:02 ID:BshNdZbT
じゃ本来のスレに戻ろうか。
帰宅途中、アホ生徒が万引きした。親曰く「学校は何をしてるんですか」
これって教員の責任かよ。
404実習生さん:2005/09/19(月) 21:03:53 ID:lGDDxRpQ
万引き対策が出来ていない
店の責任です。本来商売は命がけだ。
405実習生さん:2005/09/19(月) 21:23:50 ID:FrDUG2wD
>>403

そういうクレーム、最近は本当に多いけど、良識的な親なら
ちゃんと家庭の責任だと思ってるよ。

考えがブレないように、意志をしっかり持て。
406おめーらは白痴:2005/09/20(火) 00:59:26 ID:1OJPN0Y5
>>383
>ま、いわゆる「教師を外から批判している人」の講演だったわけね。

はあ?
どこをどう読んだらそうなるんだ?
それとも偏差値50程度だとその程度の読解力なのか?
407おめーらは白痴:2005/09/20(火) 01:02:06 ID:1OJPN0Y5
>>383
>現場教師には「勉強すると人格がゆがむ」などと言う奴はいないから
さすが狂死
ウソだと決めつけてすぐ話を逸らすw
事実ですが何か?
408おめーらは白痴:2005/09/20(火) 01:04:06 ID:1OJPN0Y5
>>386,389
バカだな釣られすぎw
案の定“その程度のレス”しかかえってこないということは想定済みだ
だったらそれ以上の指導方法言ってみたら?












まあ無いモノは一生まっても出てこないかw
409おめーらは白痴:2005/09/20(火) 01:05:43 ID:1OJPN0Y5
>>390
>じゃ、実際にあなたはその理論をどのような形で実践・検証したの?

狂死が実際やってる、効果が無いどころか逆効果だった「自ら学び自ら考える力を育てる教育」に比べたら
100倍以上も有効なわけですが何か?

学力が低下するような指導してヤツがなにいってるんだか・・・・
410おめーらは白痴:2005/09/20(火) 01:06:45 ID:1OJPN0Y5
>>392
講演すら聴かない狂死に比べたらどっちがマシなんでしょうかね?
自分たちが努力も工夫もしてないことを棚に上げていったい全体なにいってるんでしょうかね?








それとも

痴呆か何かですか?
411おめーらは白痴:2005/09/20(火) 01:07:39 ID:1OJPN0Y5
>>400
おっ













逃げるんですか?
412おめーらは白痴:2005/09/20(火) 01:08:31 ID:1OJPN0Y5
>>369,370
に逃げずに

早く答えてねw
413実習生さん:2005/09/20(火) 01:11:11 ID:qA3oKRBz
キモッ
またハクチにレスつけられたよ
消毒せねば
414おめーらは白痴:2005/09/20(火) 01:25:36 ID:vsNoU6Db
>>413
ほうーっ
そうやって話を逸らす方法もあるのか












まあ飽きもせずいろいろ考えますなー



逃げる方法をw
415実習生さん:2005/09/20(火) 01:31:50 ID:qHHRYI2u
おめーはそんなに構って欲しくてたまらんのかww
残念だがもう構わんぞ

一つだけ言っておく
キモいストーカーがきたら逃げるだろ普通
みんなも逃げろ!
416実習生さん:2005/09/20(火) 01:45:19 ID:afhJ30A/
  ∧ ∧
  (´・ω・)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マンドクセーカラネル
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

417実習生さん:2005/09/20(火) 05:40:45 ID:Zr9S9hSl
>>379
検証できなければクイズでもないな
あえて言うならば妄想だよw


夢で見た話をクイズで出されても僕らはわからないよ
418実習生さん:2005/09/20(火) 09:23:30 ID:QjqlhEti
もっとも白痴はそっち系の講演しか聴かない(あるいはネットで検索しないw)
からさらに無意味だw

で、白痴よ。答えるまでもないと思っていたがお前が壊れたレコードのように
連呼してたから答えてやったぞ>教師の責任。
お前も答えろよ。教師の同期が多い白痴君。
お前の同期はお前の演説を聴いてどういう反応なんだ?
「なるほどなあ授業はじめに5分間やれば確かにみんな憶えたよ〜」
とでも言ってるか?www
419実習生さん:2005/09/20(火) 09:28:27 ID:SGUZeH4T
言い負かされて、ただの罵倒に入った白痴はいつ見てもイタイw
420実習生さん:2005/09/20(火) 10:39:05 ID:w/boYXKc
ハクチを相手にするのいいかげんやめろよぅ
俺みたいにハクチと話してないのに突然「逃げるのか?」って言われるぞ
421実習生さん:2005/09/20(火) 12:45:32 ID:afhJ30A/
  ∧ ∧
  (´・ω・)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マンドクセーカラネル
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

422名無し:2005/09/20(火) 13:53:58 ID:JnVsM/GH
age
423実習生さん:2005/09/20(火) 15:25:58 ID:zpzTs/KY
★部活の柔道練習で重体、不在の顧問教諭ら書類送検 女子部員、2年間意識不明のまま…福島

 福島県須賀川市立第一中学校で2003年10月、1年生だった柔道部員の女子生徒(15)が
練習中に頭を打って意識不明の重体になる事故があり、須賀川署は20日、練習の監督を怠った
などとして、当時柔道部顧問だった男性教諭(41)と副顧問だった男性講師(30)を業務上
過失傷害の疑いで福島地検郡山支部に書類送検した。

 部活動中の生徒のけがを巡り、その場にいなかった教師が責任を問われるのは極めて異例。

 調べによると、男性教諭と男性講師は03年10月18日、柔道部の練習に際し、事故が起こる
ことを十分予見できたにもかかわらず、生徒に合った練習計画を立てたり、練習を監督したりする
措置を取らなかった疑い。女子生徒は乱取り中、男子部員に背中から倒されて頭を強く打ち、急性
硬膜下血腫(けっしゅ)で意識不明となった。現在も意識が回復しないまま入院を続けている。

 女子生徒は中学入学後に柔道を始めた初心者で、9月にも男子部員に投げられて約10日間入院。
事故は退院後、初めての実戦練習の際に起きた。

 男性講師は文化祭の準備の仕事もあり、練習の始まる前と途中の約15分間立ち会ったが、事故が
起きた時には監督していなかった。男性教諭は休みだった。

 同署は2人が安全注意義務を怠ったことが事故につながったと判断したが、調べに対し2人は「なぜ
事故が起きたのかわからない。自分に責任はない」と容疑を否認しているという。

 同校の小山泰雄校長は「起訴されるかどうかの結果を見るまでは、コメントは控えたい。学校の
安全については全教職員で万全を期すように取り組んでいる」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050920i106.htm

424実習生さん:2005/09/20(火) 17:36:27 ID:AB771QHl
いいことだ。教師にも責任というものを分からせないとな。
425実習生さん:2005/09/20(火) 18:01:14 ID:Zl8Xv+rj
ハクチといい↑こいつといい能なしだな
426実習生さん:2005/09/20(火) 18:09:24 ID:AB771QHl
能無しが言うなよ・・・
427実習生さん:2005/09/20(火) 18:16:53 ID:fl1zSXmF
>>426
そんな悔し紛れの鸚鵡返しならするだけ無駄だ。
おまえ脳みそスカスカなのか?
428実習生さん:2005/09/20(火) 18:19:59 ID:AB771QHl
粘着必死教師乙
429実習生さん:2005/09/20(火) 18:39:27 ID:rl3r3wNG
↑早くコテつけろw
なんなら俺が名付けてやろうか?
430実習生さん:2005/09/20(火) 18:40:25 ID:8N9Nis7u
> 女子生徒は中学入学後に柔道を始めた初心者で、9月にも男子部員に投げられて約10日間入院。 
> 事故は退院後、初めての実戦練習の際に起きた。 

上記が本当なら、顧問にも責任ありと見るのが自然でしょ。
431実習生さん:2005/09/20(火) 18:44:38 ID:AB771QHl
それを認めようとはしないんだよなぁ・・>>429みたいな必死教師が・・
しかも個人攻撃に出る始末だ・・
432実習生さん:2005/09/20(火) 18:48:02 ID:KKLbG9uD
↑「ぬらりひょん」と名付けますた
433実習生さん:2005/09/20(火) 18:51:09 ID:AB771QHl
なんだ?教師らしからぬ幼稚ぶりだな・・事実を言われて何も言えなくなったか?
434実習生さん:2005/09/20(火) 19:10:50 ID:fl1zSXmF
論点を摩り替えるために叩いてるんじゃなく、バカなレスをするから
叩いてるだけなんだが、なんでそれに気付かないかなー。
そういう奴小学生の頃にはよくいたけどな。
「何も悪いことしてないのに苛められた」って言う奴w
435実習生さん:2005/09/20(火) 19:29:25 ID:AB771QHl
どこがバカなレスなのかな?教師に責任を・・と言ってるだけなのにな。それさえも
叩きと認識するお前の方が「何も悪いことしてないのに苛められた」って言う奴なんじゃ
ねえの?
436実習生さん:2005/09/20(火) 19:37:53 ID:O9aqhI39
>>435
だから、そういうレスがバカなんだって。。。
このままじゃいつまでも苛められつづけるよ?
437実習生さん:2005/09/20(火) 19:43:50 ID:AB771QHl
はいはい、自分の解釈で勝手に言ってるだけだな。それなら俺もそういう書き込みが
バカなんだと言えてしまうな。もうそろそろ限界だろ?あきらめたら?
438実習生さん:2005/09/20(火) 19:48:53 ID:O9aqhI39
>>437
わかったから、バカのくせにレスするな。
何一つ建設的なレスできてないんだから。
439実習生さん:2005/09/20(火) 19:51:41 ID:AB771QHl
建設的でないのはどっちだよ・・バカのクセに・・
440実習生さん:2005/09/20(火) 19:52:57 ID:O9aqhI39
おやおや、的確な批判は思いつかないけど、悔しいから鸚鵡返しですか?w
441おめーらは白痴:2005/09/20(火) 19:55:36 ID:mDgaaeKK
>>418

「そっち系の講演」すらも聞かないような教師はもっと無意味だろw

>お前の同期はお前の演説を聴いてどういう反応なんだ?

皆それぞれが「勉強になる」と言ってありがたがってるよ。
教師の不勉強ぶりに笑いをおさえるのを苦労したよ。しかし
まあ前向きというところで一応評価してやってるがw


>>435

「馬鹿なスレ」じゃなくて教師が馬鹿なんだろうw
摩り替えんなよ。
442実習生さん:2005/09/20(火) 19:57:37 ID:AB771QHl
>>440
何必死になってるんだ?お前のバカな発言をオウム返し以外の方法で返せと言うのか?
自惚れるなよ・・
443実習生さん:2005/09/20(火) 20:00:03 ID:O9aqhI39
>>442
>お前のバカな発言をオウム返し以外の方法で返せと言うのか?
いつそんなこと言った?
バカのくせにレスするなと言ってるんだよ。
おまえ生きてて申し訳ないと思った方がいいよ。
444実習生さん:2005/09/20(火) 20:01:40 ID:AB771QHl
またそういう馬鹿な発言をするのか?もうお前の言ってることは子供の屁理屈
に成り下がってるんだ・・・馬鹿だから気付かないか?
445実習生さん:2005/09/20(火) 20:07:16 ID:O9aqhI39
>>444
おまえ学生だよね?
その程度の知能で社会に出てるとは思えん。
446実習生さん:2005/09/20(火) 20:08:33 ID:9/RKL/ug
ま、いずれにせよ2年前のコピペをせっせとここに貼る事自体がバカw
白痴を代表とするコピペ厨がバカにされるのは、自分の経験不足を
他者の言葉で補ってもらえると勘違いしている点。
447実習生さん:2005/09/20(火) 20:10:19 ID:AB771QHl
>>445
で?お前は社会に出ているのか?知能はかなり低いとみえるが・・
448実習生さん:2005/09/20(火) 20:11:41 ID:9/RKL/ug
>皆それぞれが「勉強になる」と言ってありがたがってるよ

この時点でお前の脳内同期がお前同様のレベルしかないことが判明。当たり前かw所詮お前の脳なんだからw
本当だとしたら教師にもなれないお前の演説を聴いて内心笑いをこらえてたのは同期の方だよw
449実習生さん:2005/09/20(火) 20:16:21 ID:pqkzuifx
なんだよ
俺が飯食ってるうちに他の人にぬらりひょん(age荒らし)が叩かれまくってるじゃないか
俺にもまぜろw
450実習生さん:2005/09/20(火) 20:17:41 ID:YHAglt7C
>>441
>皆それぞれが「勉強になる」と言ってありがたがってるよ。

それって、流されているんじゃないの?
実際に実践をして効果があったという話じゃないみたいだし。
451実習生さん:2005/09/20(火) 20:20:08 ID:AB771QHl
>>449
はいはい、尻尾を巻いて逃げたのかと思ったぜ・・。でも、また一人余分に
馬鹿を相手にしなきゃならねーんだな・・
452実習生さん:2005/09/20(火) 20:20:24 ID:O9aqhI39
>>447
俺がおまえに「知能が低い」と言うのは、本当に知能が低いと思えるから。
おまえが俺に「知能が低い」と言うのは、単に悔しいから。
そこが大きく違うんだよ。
453実習生さん:2005/09/20(火) 20:27:17 ID:r7biAdUk
早くコテかトリップつけてsageれ>ぬらりひょん
このままだと本当にぬらりひょんで通すぞ?
いいのか?w

あと、他の人もsageれ
ageる意味はないだろ?
454実習生さん:2005/09/20(火) 20:27:50 ID:AB771QHl
えらいねー。よっぽど自信があるんだな。自分勝手な解釈乙・・といったところか。
自分が馬鹿であるということに気付かなきゃいけないのは、どうやら君みたいだな。
455実習生さん:2005/09/20(火) 20:29:41 ID:AB771QHl
>>453
勝手にぬらりひょんで通せばいいだろ?馬鹿に名前付けられても嬉しくは
ないがな。ほんとに、子供だな・・
456実習生さん:2005/09/20(火) 20:31:31 ID:O9aqhI39
>>454
な?
人のこと馬鹿と言う割に根拠が全くないんだよ、おまえは。
まぁそうだろ、「悔しいから」なんて言えないもんなw
457実習生さん:2005/09/20(火) 20:33:03 ID:uEL+66E9
え?ぬらりひょん(age荒らし)で本当にいいの?
じゃあ最悪板にぬらりひょんスレたててくるね☆
続きはそっちでやろうぜ〜♪
458実習生さん:2005/09/20(火) 20:35:05 ID:O9aqhI39
おまえのためにスレ立ててくれるらしいから、ちゃんと付いて行けよ。
戻ってくんなよ。
459実習生さん:2005/09/20(火) 20:35:27 ID:hYJeeg+a
>>456
おめーもいいかげんsageれ
ぬらりひょんと同じくage荒らし認定(俺が勝手に)するぞ
460実習生さん:2005/09/20(火) 20:36:34 ID:AB771QHl
なんでお前一人の意見でさげなきゃなんねーんだ・・。全員に言えよ。なんか
あげられると都合が悪いことでもあるのか?
461実習生さん:2005/09/20(火) 20:39:09 ID:C4HKRgQU
つーか帰っていいよ。ぬらりひょんとゆかいな仲間たち。どっちもウザイ。やるなら理論でやれ
462実習生さん:2005/09/20(火) 20:47:37 ID:DKN5kUZQ
御希望通り続きはコチラ
粘着教師叩きぬらりひょん
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127216530/
スレに関係ないのはヨソでやりましょう
463おめーらは白痴:2005/09/20(火) 21:34:47 ID:mDgaaeKK
>>450

だーかーらー

流されてでもなんでもいいからとりあえずやってみろよ。
おまえら実践どころかその前段階の勉強すらせずに
よくそんなこと言えるな。

さすが狂死w
464実習生さん:2005/09/20(火) 21:38:46 ID:C4HKRgQU
さすが白痴w

その程度のことやってないと本気で思ってるw

早く社会に出ろよw
465実習生さん:2005/09/20(火) 21:39:08 ID:nl5rpVkg
ウッセーヨ、キモロリヲタ(゚∀゚)イテマエ
466おめーらは白痴:2005/09/20(火) 21:46:47 ID:mDgaaeKK
>>464

どこまで自己満足したら気が済むんだ?
いい加減、まともな授業しろよw

給料泥棒w
467実習生さん:2005/09/20(火) 21:48:05 ID:DxyH6YhR
元日本兵の貢献、ベトナムで認知の動き 「封印の歴史」報道
http://www.sankei.co.jp/news/050920/kok059.htm
468実習生さん:2005/09/20(火) 21:48:46 ID:C4HKRgQU
給料もらってない奴がえらそうですねw

ネットしか自己満足する場がない人は大変だねw
469実習生さん:2005/09/20(火) 21:48:53 ID:5qD6IkKv
470実習生さん:2005/09/20(火) 21:55:57 ID:O9aqhI39
白痴にレスすんのやめれ
471実習生さん:2005/09/20(火) 21:58:00 ID:C4HKRgQU
>>470
「出来ない子」の相手をするのも教師の仕事だと思ったのだが。スマン。
472実習生さん:2005/09/20(火) 22:02:07 ID:KqGADehx
白痴べつに嫌いじゃないが
君の職業は何なんだ?
473実習生さん:2005/09/20(火) 22:05:49 ID:O9aqhI39
論破されたってしばらくして戻ってくるだけで、しかもまた同じことの繰り返しになる。
相手すればスレが汚れるだけ無駄。
専用スレがあるんだし、そこで話せばよろし。
474おめーらは白痴:2005/09/20(火) 23:01:44 ID:mDgaaeKK
>>472

今は修行中とだけ答えておこう。
475実習生さん:2005/09/20(火) 23:10:46 ID:KqGADehx
ふむふむ。
476実習生さん:2005/09/20(火) 23:11:29 ID:MbvMDLIQ
>>474
一生修行中のほうが世間的にはオッケー。
477実習生さん:2005/09/20(火) 23:13:56 ID:X0dV8/9X
>474 どういう考えでハンドルネームに差別用語を使っているのか、答えてください。
478実習生さん:2005/09/20(火) 23:22:28 ID:X0dV8/9X
>474 逃げましたか?最低ですね。
479実習生さん:2005/09/20(火) 23:30:56 ID:58jUqWhV
>>408
じゃ、疑似餌じゃなく、
本物の教育論を語ってくれ、
とまでは言わない。

九九などを誰もが効率的に暗記できるような
有効な指導法をいくつか挙げてくれないかな?

一種類の方法が全般的に通用するとは言わない。
こういうタイプにはこういう方法が効果的という言い方でもいい。

例:意欲的で学習意欲旺盛な子供の場合は、その自主性に任せる。

例えば、学年に幾人かはいるケースだけど、
4文節以上の文になった言葉による意志疎通が困難。
3分座っているのが本人にとっては耐え難い苦痛。
外界のいろいろなものに注意が分散し、
物事に集中することが苦手で、
その結果、学力が芳しくないというケースとか。

親が言うには、決して理解力が無いわけではないけど、
ちょっと落ち着きがないかもしれない。

それをどうにかする、方法を考えるのが仕事
というのかも知れないけど、そういうハスに構えた言いようではなく、
正面から受け止めて答えてもらえませんか?
嫌なら、無理にとは言いませんけど。
480実習生さん:2005/09/20(火) 23:37:10 ID:XwPJARcf
それじゃ思いっきりスレ違いだろ。

公教育ではそこが問題なのではない。
意欲的で学習意欲旺盛な子どもであれば、少々学習障害だろうが
こちらも様々な手を駆使して力をつけていける。
問題は「学校に勉強する気で来ていない層」の扱いだ。それこそが
そんなのまで教員の責任かよ、だと思うぞ。
481実習生さん:2005/09/20(火) 23:38:26 ID:CbNX9q4B
よく白痴は「狂死の偏差値は50」と言っているのだが、
あくまでそれは「狂死になるための偏差値」であり、
ぬるま湯にどっぷりつかっている現役狂死の偏差値は30台くらいじゃないの?
482実習生さん:2005/09/20(火) 23:41:10 ID:XwPJARcf
教師になれない奴の偏差値も考えてやれ。白痴に失礼だぞ。
483おめーらは白痴:2005/09/20(火) 23:47:58 ID:KmajyIkp
>>417
クイズ?
検証?

頭大丈夫かなーこの人w
484おめーらは白痴:2005/09/20(火) 23:49:10 ID:KmajyIkp
>>418
>お前の同期はお前の演説を聴いてどういう反応なんだ?
ん?
何言ってるのかな?
演説?
頭大丈夫かな?

>「なるほどなあ授業はじめに5分間やれば確かにみんな憶えたよ〜」
やはりその程度のリアクションかw
485実習生さん:2005/09/20(火) 23:49:32 ID:X0dV8/9X
>483 来ましたね!質問に答えてください。
486おめーらは白痴:2005/09/20(火) 23:51:05 ID:KmajyIkp
>>441
おっ
偽物が出てきたなー
さすが狂死
偽物使って工作してきたかー
いや偏差値50程度だと考えられる工作ものこの程度かw












ってか素直に答えればいいのにねw

むりかw
487実習生さん:2005/09/20(火) 23:52:52 ID:Zl8Xv+rj
ちきがいの相手やめれ!
488実習生さん:2005/09/20(火) 23:53:23 ID:XwPJARcf
なんか意味わからん奴が来たなw
反論になってねーしw
489おめーらは白痴:2005/09/20(火) 23:54:30 ID:KmajyIkp
>>479
>九九などを誰もが効率的に暗記できるような
>有効な指導法をいくつか挙げてくれないかな?

おいおい誰か語ってやれよw
人のこと小馬鹿にするくらいだから、
さぞ効果的な実践をしていらっしゃるんでしょ>狂死
ここで発表してみたら?


まあ叩かれるだけだから誰もやらないと思うけどw

ちなみに
誰も突っ込まないけど
>>381
は釣りだからね
メアド欄見てねw
490実習生さん:2005/09/20(火) 23:55:51 ID:XwPJARcf
>>484
あ、わりーわりー恥ずかしくって演説なんてできねーよな。
無職ごときが同期の教師様にw
491おめーらは白痴:2005/09/20(火) 23:55:56 ID:KmajyIkp
>>480
>問題は「学校に勉強する気で来ていない層」の扱いだ。
>それこそがそんなのまで教員の責任かよ、だと思うぞ。

ん?
何言ってるのかな?アタマダイジョウブデスカ?
それをなんとかするのがおめーら狂死の仕事だろ
なんのために税金使ってると思ってんだ?










ホント税金どろぼうもいいとこだなw
492実習生さん:2005/09/20(火) 23:56:49 ID:XwPJARcf
思った通りの反論ありがとう。

君の名案w「反復練習」、憶えさせたい子どもが「やらない」ならどうすんだ?
個別にやるにも当の本人が「ヤダ」といったらどうすんだ?弱み握って脅すか?wお前のお気に入りの女王みたいにw
ちなみに俺は現場教師だが見てたよ、"ただのドラマ"としてなwお前みたいに現実の教師と比べるようなニートな見方はしないw
ドラマしか知らない君に一応教えといてあげるけど、現実の「やる気のない子」ってのはゆーすけくん程度のレベルじゃないんだよ。
あんなのはまだやる気がある方。

結局のところ、本人にやる気がなければ個別だろうが一斉だろうが力はつかない。九九のような暗記作業でさえ、
「勉強なんかしなくていい、のびのびと育ってくれたら」などというアホな家庭ではまず「取り組もうとしない」。

「そこでやる気を出させるのが教師の義務だろう」

とんでもございませんw公教育の義務は「学習の機会を与えること」。だから教師の責任は「授業をすること」(>>383)なんだよ。
子どもに義務感を持たせるのは"家庭の義務"だ。公教育ってのは育児じゃないw
そんなことは教師に対する恨みで凝り固まったニートじゃなきゃわかることだがなw

>しっかしまあ機会の平等を正しく理解していない奴がまだいようとはw中学生以下かよw
>義務教育というのは「機会」を提供することに過ぎない。機会を与えられようとも身につける気のない奴は当然学力などつかない。
>今の現場の問題(ヒッキーの君にゃ一生理解できないだろうけど)はそういった機会を生かせない生徒が周りの生徒の機会を
>奪っているということ、さらにそれが家庭の無教育、指導の放棄から起こっているという現実だ。

旧スレでも結局これに答えられずにいる。俺は同じ事を言ってやってるだけなんだがな。
ネット世界(とテレビか?w)だけに生きる哀れな奴だw一体何年修行すれば気付けるんだよw
493実習生さん:2005/09/20(火) 23:58:36 ID:X0dV8/9X
>489 いいから、ちゃんと質問に答えろ!この差別主義者。お前に教育を語る資格は無い!
494実習生さん:2005/09/21(水) 00:03:41 ID:kXGqpXSn
>>493
いいんじゃない?現実じゃ同期に肩身の狭い思いしてるようだしw
ネットでくらい羽を伸ばさせてあげてもw





…ていう甘やかしのせいで何年もこんなニートがここに住み着いているのかも知れんがw
495492:2005/09/21(水) 00:11:05 ID:mSPoKlFq
てかせっかく即レスしても白痴は頭の回転が遅くてレスに時間がかかるから待ってあげられない。
今日は寝るからまた今度来たときに相手したげるよ。それまでには反論、考えていてね。
496おめーらは白痴:2005/09/21(水) 00:43:03 ID:u7ei0c6A
>>492
>君の名案w「反復練習」、憶えさせたい子どもが「やらない」ならどうすんだ?

うわーーー
税金どろぼうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

>憶えさせたい子どもが「やらない」ならどうすんだ?
それをなんとかするのがおめーら狂死の仕事だろw
いったい何様のつもりだ?

素人が出来ないような難しいことをやるのが専門家なのに
素人とかニートとか人のこと見下してるような相手に尋ねてどうするんだろうねw

少しでも専門化しての自覚があるんなら、てめーが
憶えさせたい子どもが「やらない」のを何とかする方法を披露して見ろよw










まあ、できないかw狂死って教育の素人だもんね
オレも随分この板にいるけど、現場狂死から目から鱗の話なんて一度も聞いたことがないw
497おめーらは白痴:2005/09/21(水) 00:45:51 ID:u7ei0c6A
>>492
>結局のところ、本人にやる気がなければ個別だろうが一斉だろうが力はつかない。九九のような暗記作業でさえ、
>「勉強なんかしなくていい、のびのびと育ってくれたら」などというアホな家庭ではまず「取り組もうとしない」。

>「そこでやる気を出させるのが教師の義務だろう」

>とんでもございませんw
  ↑
さすが給料どろぼうですね
だれがなんといおうが
そこを何とかするのが狂死の仕事です。

だから普段いってるだろ?
狂死のどこが専門家なんですか?
どこに専門性があるんですか?
狂死は何に対して責任を負っているんですか?

>公教育の義務は「学習の機会を与えること」。
授業に参加しないって事は、学習の機会を失ってるって事じゃん
バカ丸出しw
もういちど国語事典調べておいでねw

498実習生さん:2005/09/21(水) 00:48:07 ID:Niv7j2sC
バカの相手するなら下のスレで

自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
499おめーらは白痴:2005/09/21(水) 00:48:10 ID:u7ei0c6A
>個別にやるにも当の本人が「ヤダ」といったらどうすんだ?弱み握って脅すか?wお前のお気に入りの女王みたいにw

まあ昔はこういう方法が通用したよね
狂死に威厳があったと呼ばれていた時代は・・・


まあなんのことないですけどね
単にスキルのない狂死が脅してやってただけですけどね。
まあそれでもいちお最低限の責任は果たしていたという意味では、
今の全く仕事をしない狂死に比べたら、昔のほうがはるかにマシなわけで・・・
500実習生さん:2005/09/21(水) 05:22:06 ID:M8LzHvRv
>499 いいから、俺の質問に答えろ!差別用語をハンドルネームに使ってることについてどう考えてるんだ?
人間的に腐ってる香具師が教育を語るな!
501実習生さん:2005/09/21(水) 10:24:28 ID:4Lfmw8yu
>>500
もうほっといてやれよ。何も考えてるわけ無いだろ?
現実で教育を語れないからここでオナニーしてるだけ
502実習生さん:2005/09/21(水) 17:02:20 ID:GnKNdbua
>>489 おめーらは白痴
それ(>479)は、誰かじゃなく、他でもない君に対して向けられた質問だよ。
そこまで大上段からの批判をし、心理学からの引用をするんだから、
それに基づいた実践や指導法があるんでしょ、ってことで。

君の論調から、君の持論の一つとして、

「資質の問題として切り捨てられる子供にたいしても
 心理学に基づいた有効な指導法があるのだから、
 それをしない(知らない・知ろうともしない)教師は
 自分が叩かれないために周りを批判するだけの
 ただ口だけの『文句言い』。
 そういう手合いは、教師以前に社会人と如何なものか?

というのがありそうに見えるのだが、
これに対する応えは、君の教育に対する知識や
造詣の深さに対する一つの試金石だと思うよ。
斜に構えた物言いばかりじゃなく、
たまには、真正面からきちんと答えてみないか?
503実習生さん:2005/09/21(水) 17:02:55 ID:8Lj3lGAw
放置ってできねーの・・・?
白痴に絡んだって何一つ進歩ないじゃん。
504492:2005/09/21(水) 21:03:49 ID:x32Jkuie
ただいま。

なーんだ。レス時間を見て、白痴にしちゃえらくレス早いなと思ったんだが
ただの罵倒かw
しっかし教育の機会均等に対する反論が「だれがなんといおうと教師の責任だ!」だけとはw
相変わらず駄々っ子レベル。どうやらお前を買いかぶりすぎていたようだw

やる気がなく他の生徒のじゃまをする子どもは"教育の機会を提供する"教師の責任ではない。
出席停止措置の存在が意識しはじめられてきたように、世間もそろそろそういった生徒の
締め出しを容認しはじめている。
教師の仕事ではない部活動同様、確かに現場の教師はそこも何とかしようと日々努力しているが
現場に入ってもないお前に「それも教師の責任」と 無 知 な 主張をする権利はないw
(つーか無知すぎてイタイw)

さて、ほっとくとまた逃げの一手、「質問に答えろ」の幼稚なリピートが始まりそうなんで
一応補足しておく。ニワトリだから同じ事何度言っても学習しないよなあw

続く
505492:2005/09/21(水) 21:04:54 ID:x32Jkuie
続き

>狂死のどこが専門家なんですか?
>どこに専門性があるんですか?
>狂死は何に対して責任を負っているんですか?

だ・か・ら、教師は「授業をする専門家」だ。そこには「授業を通じて全ての生徒に理解させる」、
「邪魔する生徒にやる気を持たせる」は含まれない。義務教育はあくまでも"機会の平等"、
お前がいくら悔しがって否定しても、それが"できるだけ「一部」の生徒に得をさせない"
という公教育の役割だ。

ちなみに。

>授業に参加しないって事は、学習の機会を失ってるって事じゃん

バカ丸出しはお前の方だwいつものことだがな。
自らの意志による参加、不参加は"結果の平等"であり"機会の平等"ではない。その子の意志では
どうにも出来ない事情で授業に参加させない、というのが機会の不平等。
自らの意志を変えさせる"義務"は教員にはない。

ま、税金泥棒とガナるくらいしか"反論(プ"出来ない君には理解できないだろーけどねーw
てか早く税金払う身分になれよーw
506実習生さん:2005/09/21(水) 22:19:34 ID:uaBcFndU
>>499

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
507実習生さん:2005/09/21(水) 22:43:14 ID:d0CxcyLj
>>390
リアルな比喩にワラタ。

>>471
さらに、その親の相手も重要な仕事。
も、じゃなくて、こそ、かな。
四半世紀前なら、切り捨てるのもアリ
だったんだろうけどね。

>>474
何の修行?
自分の見える範囲だけを見、自分の知識の
及ぶ範囲だけを思考の対象にすると、
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、
になりかねない。
たまには、修行で得たことを披露して
それが独善に陥っていないかを、確かめないとネ。
508実習生さん:2005/09/21(水) 23:14:09 ID:hCMYells
>>504
たしかに、教育を受ける権利を自ら放棄した者が
後になって権利を奪われたって言うのは、
別れた彼氏との当時は合意の上だった行為を
犯罪に仕立てるようなもんだな。
509実習生さん:2005/09/21(水) 23:20:17 ID:hCMYells
>>495
レスのペースを見る限りは。頭の回転自体は遅くは無いと思われ。
レスがとぎれるのは、どこかのスレでのほとぼりが冷めるのを待つため。
例えば、露店ネタによる釣りと煽りは、この板のどこかで都合の悪いレスがあって
それが流れるのを待つ間名無しで書き込みを続けるためという疑いを持つのは
2chにどっぷり浸かっているからだろうか?
510実習生さん:2005/09/21(水) 23:26:13 ID:9c6Nc6Mf
とはいえ、白痴が即レスするときは
「さすが狂死w」
「税金どろぼう」
「頭だいじょうぶか?」
程度の脊髄反射レスに限られるぞ。
回転早いなら即レスでも理論くらいあるだろ、普通。
511実習生さん:2005/09/21(水) 23:30:59 ID:uaBcFndU
笑い話なんだが・・・

夏休み明けから百マス計算を毎日取り組むようになった。
夏休み中の研修がきっかけなんだけど、学力テストの分析を通じて
自分の担任するクラスの、つまづきやすい問題を洗い出して
その改善策の一つとして、百マスに取り組むという方針を立てた。

子供は毎日自分のタイムがどんどん速くなっていくから楽しんで取り組めるだろうと
安易に期待していたが、2年生ということで、タイム計測の意味がわからない
子供が続出。

ストップウォッチで、できた子供にタイムを言って記録させるのだが
回収したプリントを見ると、平気で「3分70秒」とか「49分」(4分9秒の間違いね)
などと書いてある。おまけに、タイムの数値が小さくなること=速くなる=能力がアップした
という概念というか考え方が理解できず、速く正確にこなすことが良いことだという
認識がなかなか持てない。つまり、文字通り楽しんで数字を埋めていくだけ。

中間層あたりは、仕上がりのタイムの差がほとんど無いため、こちらで
記録しながら計測ということができず、どうやって、タイムを正確に記録し、
成績の上昇を喜びとして還元してやろうかと悩み中。

さらに、そろばんなどを習っている子供は異様に速い。考えるタイミングが全くなく
「いかに鉛筆を速く動かすか」という部分での格闘となっている。
しかも、人格的な部分との関連性がほとんどなく、むしろある子については
メンタル的な深い課題を常にかかえている児童なので、教育がいかに多様な
面からのアプローチが必要かということが、百マスをやっていても痛切に感じる。
512492:2005/09/22(木) 00:48:22 ID:GCwZVKYl
あ〜あ、やっぱ白痴のレスは遅くて待てねーな。
まあ彼の場合長文(コピペ含むw)や理論めいた文章を書くときには
充電期間(ネット検索)が必要だから無理もないw
せっかく叩きつぶす用意は出来てたんだが、今日も一足先に寝るとするか。
ニートと違って明日も仕事だしw
513実習生さん:2005/09/22(木) 02:48:10 ID:8ZoqqT0E
> しかも、人格的な部分との関連性がほとんどなく

それはそれで良いのではないのか?

おれも小2のときに、九九をどれだけ早く間違いなく言い終わるか競争
やらされたが、最速はクラスで一番の馬鹿(しかもアトピーが酷くて
イジめられてた)だった。

中学終わるまで一緒だったが、後にも先にもそいつがクラスのヒーロー
になったのはその一時期だけだった。
514実習生さん:2005/09/22(木) 08:22:06 ID:UYA/1q3l
>>505
>だ・か・ら、教師は「授業をする専門家」だ。
横レススマソ
だったらNHKの教育番組でも流しておけば良いんじゃない?
そっちのほうがよっぽどわかりやすいし
学校の先生なんていらないじゃんw
515実習生さん:2005/09/22(木) 09:39:16 ID:29mxjDfD
>>514
それでいいと思うよ。教員の立場だけで言えばね。
ただ生徒の立場で言うと「学校に来る」ことが
家に閉じこもってテレビを見続けるのとは全然違う。

キミ、もしかして…(以下略)
516実習生さん:2005/09/22(木) 10:33:00 ID:scKk1Lda
あぁクイズなんだ
キミが聞いた話で、その講師は何と言っていたでしょう?って問題ね

ちなみに答えを検証できなければクイズでもないな
あえて言うならば妄想だよw


夢で見た話をクイズで出されても僕らはわからないよ


ところで話をしていた人は何ていう人?
517実習生さん:2005/09/22(木) 14:18:47 ID:Ou7Il1ai
>>514
>だったらNHKの教育番組でも流しておけば良いんじゃない?
>そっちのほうがよっぽどわかりやすいし
>学校の先生なんていらないじゃんw

>>515
>家に閉じこもってテレビを見続けるのとは全然違う。

>キミ、もしかして…(以下略)

>>515の代わりにずばり言おう!
>>514みたいな奴は教育スレによく現れる不登校ヒコキw

教師叩きの香具師なんて所詮この程度のもの。





518実習生さん:2005/09/22(木) 23:29:18 ID:ut0soNxH
訳もなく人をムカつかせる人間って、時々いるんだよね。
519実習生さん:2005/09/23(金) 00:25:53 ID:VuWd1k9S
最近妙に教師叩きに反応する奴がいるよな・・・教師か?
恥ずかしいだけだぞ。
520実習生さん:2005/09/23(金) 00:57:48 ID:g4I/KSxz
保護者むかつく!氏ね

521実習生さん:2005/09/23(金) 00:59:17 ID:g4I/KSxz
若いからね
522実習生さん:2005/09/23(金) 01:31:43 ID:C9wr9ayp
>>519
他人を貶めて自分の地位を確認して満足してる人間ほど
よくこういう自己弁護をする。
523実習生さん:2005/09/23(金) 01:47:28 ID:VuWd1k9S
勝手な解釈するなよ・・・
524おめーらは白痴:2005/09/23(金) 02:00:49 ID:QmhsiRMf
>>505

>>514
の言うとおりw

狂死が教えるより、NHKが教えた方がマシ
525おめーらは白痴:2005/09/23(金) 02:03:38 ID:QmhsiRMf
>>511
>安易に期待していたが、2年生ということで、

小2に百ますw

ワラタ

発想が安易すぎる(さすが偏差値50w)








陰山氏だったら低学年にいきなり百ますはやらせない。絶対ねw
なぜなら、遅い子は15分経ってもできないからだ。
普通は10ます、20ますから始めさせ、いずれ100ますにチャレンジさせるという方法をとる
下準備もせず、いきなり100ますやらせるなんて、教育のイロハがわかってない証拠w
526おめーらは白痴:2005/09/23(金) 02:04:27 ID:QmhsiRMf
>>512
ネット検索?

はて?

なにをどう検索するっていうのだろうか?













やっぱり偏差値50程度だとこの程度なのかw
527おめーらは白痴:2005/09/23(金) 02:05:34 ID:QmhsiRMf
>>516
>ところで話をしていた人は何ていう人?

2ちゃんねるでさらすわけにはいかんだろ

まあマーケティングが専門の人とだけいっておこう
528実習生さん:2005/09/23(金) 06:53:32 ID:LKs6A6hL
>526 お前、自分にとって都合の良い書き込みにしか反応しないな!本当にクズみたいな香具師。
529実習生さん:2005/09/23(金) 07:06:12 ID:RWqWzjki
>>527
あぁクイズなんだ
キミが聞いた話で、その講師は何と言っていたでしょう?って問題ね

ちなみに答えを検証できなければクイズでもないな
あえて言うならば妄想だよw


夢で見た話をクイズで出されても僕らはわからないよ


ところで話をしていた人は何ていう人?

検証って意味わかる?
530実習生さん:2005/09/23(金) 08:58:46 ID:ChPdYgsR
ちきがいの相手はやめよう
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
531実習生さん:2005/09/23(金) 09:32:01 ID:2dDoW31Y
>>525

>陰山氏だったら低学年にいきなり百ますはやらせない。絶対ねw

普通一年生からやらせるよ。
キミ、百マスノートって知ってる?知らんだろうw
532実習生さん:2005/09/23(金) 09:35:36 ID:7K86IVvQ
533実習生さん:2005/09/23(金) 09:39:45 ID:2dDoW31Y
>>530

煽ること、煽られることを目的としているんだから、お互いにやりあうのも
いいんじゃない?別スレに誘導しようとしたって、ハクチはここが
好きなんだから動かないと思うよ。むしろもっと相手してやるべきだと思う。
534実習生さん:2005/09/23(金) 09:41:57 ID:2dDoW31Y
知る人もも少ないと思うが、ハクチって4〜5年ほど前から同様の行為を
繰り返してるよ。だからホンモノなんだよ。

しょせんバーチャルな空間なんだし、相手してやれば?
535おめーらは白痴:2005/09/23(金) 13:38:42 ID:SLCkxGu1
>>531
日本語読めないのかな?

いきなり百ますをやらせようとはしないんだよ

スモールステップって知ってる?

あっ、ひょっとして君にスモールステップで説明しないとダメかな?
536実習生さん:2005/09/23(金) 13:48:28 ID:RWqWzjki
>>527
あぁクイズなんだ
キミが聞いた話で、その講師は何と言っていたでしょう?って問題ね

ちなみに答えを検証できなければクイズでもないな
あえて言うならば妄想だよw


夢で見た話をクイズで出されても僕らはわからないよ


ところで話をしていた人は何ていう人?

検証って意味わかる?
537おめーらは白痴:2005/09/23(金) 14:15:39 ID:SLCkxGu1
>>536
狂死の授業の方がよっぽどクイズじゃんw

学力がついたかどうかも検証できないんだしww

って言って欲しかったの?

ノウハウがないヤツがノウハウを持ってるヤツを叩く

これが狂死クオリティw
538実習生さん:2005/09/23(金) 14:17:35 ID:RWqWzjki
>>537
きみのクイズに対する見解は良く判った

ところでキミが出しているうのは
キミが聞いた話で、その講師は何と言っていたでしょう?って問題ね

ちなみに答えを検証できなければクイズでもないな
あえて言うならば妄想だよw


夢で見た話をクイズで出されても僕らはわからないよ


ところで話をしていた人は何ていう人?

検証って意味わかる?
539実習生さん:2005/09/23(金) 15:14:36 ID:yBgmhjpe
>>533-534
実際に相手してる人が言ってもねぇ...
540実習生さん:2005/09/23(金) 15:19:33 ID:lBdFBxD5
そもそも荒らしが目的ならスレ違いだからね。。。
541492:2005/09/23(金) 16:07:39 ID:ZmxSqEVZ
>>504,505にも答えてよ白痴w

ここは百マスがどうとか、教え方がどうとか言うスレじゃなく
「教師の責任」についてのスレじゃなかったのか?

お前、意図的にそれを避けてるようにしか見えないw

ノウハウがある、と認めてもらいたいのに現実でもネットでも
バカにされるだけw

これが白痴クオリティw
542実習生さん:2005/09/23(金) 16:22:13 ID:ZmxSqEVZ
あ、補足。
教師の責任は授業なんだからそれを論じるのは当たり前だろ、という反論は不可。
「百マス」をやる責任は全くないんだから、そのやり方についてご高説をたれる
必要は全くないわけw披露したくてウズウズしてんだろうけどねww
543実習生さん:2005/09/23(金) 16:36:59 ID:pN0gs1yu
>普通は10ます、20ますから始めさせ、いずれ100ますにチャレンジさせる

>>511を読む限りでは100マスか10マスかが問題なのではないと思うのだが。
白痴程度の脳では自分の都合のよい読み方しかできないのだろう。

教師にもなれない偏差値だとこの程度なのかw
544おめーらは白痴:2005/09/23(金) 17:16:16 ID:SLCkxGu1
>>541
>「教師の責任」についてのスレじゃなかったのか?
そうだよ
それが何か?

>お前、意図的にそれを避けてるようにしか見えないw
話を逸らしてるのはおめーらだろ
>>528-534
>>538-540

質問があったらどうぞ
545おめーらは白痴:2005/09/23(金) 17:17:06 ID:SLCkxGu1
>>543
日本語読めないのかな?

いきなり百ますをやらせようとはしないんだよ

スモールステップって知ってる?

あっ、ひょっとして君にスモールステップで説明しないとダメかな?
546おめーらは白痴:2005/09/23(金) 17:20:39 ID:SLCkxGu1
>>542
>「百マス」をやる責任は全くないんだから

ないよ

だからなに?

狂死にある責任は、基礎学力をつけること

百ますをつかおうがつかおまいがそんなのは勝手だろ

何度も言うが百ますは手段であって目的ではない
>>511
は手段と目的を違えた、その最たる例だろw
バカ丸出し
こうこうこういう学力をつけるために、どの教材を使って、どのように、どの程度まで教えるのか?
それが大事なのに511の例を見るからには、百ますをやらせるのが目的で、百ますをやらせたら失敗したから、百ますダメだって
なんにも授業論、学習論が見えてこない。
狂死によくある手段と目的を違えた典型例w
547492:2005/09/23(金) 17:41:39 ID:Bi0AEN5T
またまた思った通りの反論。お前、ホント底が浅いなw

授業をする責任=基礎学力をつけること は成り立たない。
教育の機会均等は「能力に応じて」が基本。それはお前が飛びつきそうな結論、
「能力に応じて教え方を変え、全ての子どもに(同じ事を)理解させる」
ではなく、「能力に応じて教える内容を変える」ということ。
根幹にあるのは「その子の興味、関心(さらには適正)」であって、やる気のない
ことを無理に教え込むということではない。それは、お前のだ〜い好きな(w)
読み書きそろばんの基本も含まれない。
極論を言うなら九九を憶えさせずに義務教育を終えようとも、教師に法的な責任は
一切生じないということだ。ま、現場の方はもちろんそんな生徒にも最低限の
知識理解を与えようと頑張ってるがな。"義務"ではないんだよ。

でなきゃ九九が出来ない時点でその教師が詰め腹切らされてるはずだろw
そんなことにならないのは"現時点でそれが不可能(家庭教育の不備により)"と
いうことを国がわかっているからだw

ま、それがお前のような出来損ないを生み出す原因であり、オレら教員も
それではイカンと思っている点だがな。オレらから言わせりゃお前らのような
「自分たちには責任が無く、専門家にまかせておけばいい、うまくいかなければ
そいつらのせいにすればいいんだし」という"甘やかされた子ども(&親)"の存在の
せいで改善できないでいるわけだw

さて、こう書くと「そういう世間にしたのは学校だ」などと尾崎豊もビックリの
負け犬理論が出てくるんだよな、次は?w お前の底はたかが知れてるw

>>528-534
>>538-540

>質問があったらどうぞ

大ありだwこんなもの見せられても意味がわからんw
548実習生さん:2005/09/23(金) 18:01:51 ID:pDaCkjZi
>>544
ではお言葉に甘えて、

>>125>>378,>>479,>>502
に、まともに答えて頂きたい。

あなたは、
大抵の教員は、認知・学習といった
心理学の分野に疎すぎると公言して憚らない。
なればこそ、そういった理論に裏打ちされた
優れた指導法を知らざる者に提示してもらいたい。

この種のことは、ある生徒には通用しても、
別の生徒には通用しないことも多い。
唯一無二の正解というものはそもそも存在しない。
それが適用できないケースを持ち出して、
揚げ足を取るような卑怯なまねはしない。

我々が知らない方法があれば、
それは教育そのものに寄与可能性がある。
我々の盲を開いてくれないだろうか?
549おめーらは白痴:2005/09/23(金) 18:47:10 ID:SLCkxGu1
>>547
>授業をする責任=基礎学力をつけること は成り立たない。
バカデスカ?

成り立たないんじゃなくって、
おめーら狂死が必死に否定して責任逃れをしているだけだろ
っていってるんだよ

日本語わかんないのかな?
550おめーらは白痴:2005/09/23(金) 18:48:55 ID:SLCkxGu1
>>547
それに

できない子をできるようにするノウハウがないって

自分で自分の無能さをさらけだしてるだけだよw

バカだとそういう事すら気づかないんだねw
551492:2005/09/23(金) 18:51:11 ID:Bi0AEN5T
責任回避ではなく、そもそも責任ではない。お前がそうであって欲しいと願っているだけだw
教師の責任でないことをあたかも教員の責任であるかのように論じることは
「教員」同士なら当然のことだが、お前のように教員になる度胸も実力もない外野が
「人ごと」として語る資格はないw
552492:2005/09/23(金) 18:56:21 ID:Bi0AEN5T
>>548
そうだな。白痴には外野でないことを証明する努力をしてほしいものだ。
じゃなきゃいつまで経っても修行中で人生終わるよw

やる気のある子に対する指導法ではなく、白痴ならどうやる気を出させるか
という点でぜひノウハウを語っていただきたいものw

目から鱗が落ちればよいのだがw
553おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:01:01 ID:SLCkxGu1
>>548
>なればこそ、そういった理論に裏打ちされた
>優れた指導法を知らざる者に提示してもらいたい。

そうそう
君たちは何にも知らないんだから
そうやって素直に”教えてください”言えばいいんだよ。
長かったなー。

学力をつけるのは狂死の仕事ではないとかいつまでも言い逃れするような往生際の悪いことしないでさー>ID:Bi0AEN5T
(だから税金どろぼうっていわれるんだよw)

例えば九九に関して言えば、
単に“覚える”とか“覚えさせる”とか何回も言わせるなんてのは精神論でしかない。
覚えるということが心理学的にどういうことなのか?ちゃんと説明できなければ無理な話だ。

覚えるというのは、
心理学的には、記銘、保持、検索という3つの過程をさす。
別の言い方をすれば、覚えるということはスキーマの構築だ。
脳神経学的には、シナプスの結合。脳みそのしわだ。

554おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:04:54 ID:SLCkxGu1
君たちのためにもっとレベルを落として説明してあげると、
九九を覚えるということは、
頭の中に、九九の一覧表を再現(イメージ)することだ。

この時、九九を言語的に頭の中に再現するのか、
一覧表をイメージとして頭の中に再現するのかで全く異なる。

算数や数学で男女差が認められるのは、右脳と左脳をつなぐ脳梁の大きさ男女差があるからだ。
算数や数学が得意な人は、ズバリ言ってしまえば九九の一覧表をそっくりそのまま頭の中に画像のように再現する力に優れている。
(一言で言えば右脳を使いこなせるということだ)
よって、九九の一覧表をイメージとして頭の中に再現できるようにするのが、もっともすぐれた覚えるという(心的)活動だ。
とはいえ、個人差段差があるわけで、頭の中にイメージとして九九の一覧表を再現できるようになるまでに要する時間が
人によって異なる。

1回で覚えられる子もいれば、2回も3回も4回も、10回も20回もかかる子もいる。
50回やってやっとできるようになる子もいる。
だから反復練習が必要なのだ。

それを今じゃあ、反復練習は良くない。ゲームとかダンスとか楽しく活動することが大事だとかいって
九九を覚えようダンス、九九双六とかやって、とにかく遊んでおしまい
って痛い授業をよくみるw

どの子も(95%くらいの子も)、何回かやれば出来るようになるのであって、
それをやらせていないのは狂死の責任放棄でしかないのはこれまでさんざん述べた。
555おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:11:33 ID:SLCkxGu1
さて、九九の一覧表をイメージとして頭の中に再現できるようにするには
そのための下ごしらえが必要だ。

一般的に物覚えの悪い子は、覚えるという動作の
記銘と検索する力が弱いのであって、保持する力が弱いわけではない。
例えば、九九で難しいのは7の段や8の段なのだが、
なぜこれらが難しいのかは、
7×4=28 と 8×3=24、9×3=27
7×6=42 と 8×6=48
7×8=56 と 9×6=54
のように答えが似た数字がたくさんあるからだ。
九九を習えば習うほど、間違えが増えパニックになるのはこうした似た答えがぐちゃぐちゃになってしまうからだ

これを心理学では干渉課題という。
(干渉とは、ある学習が別の学習を阻害するということ)

君たちのためにもっとレベルを落として説明してあげると、
いわゆる紛らわしいとか間違えやすいとか似た問題というのは、
憶える時点で正確におぼえることができないという失敗と、
思い出す時に正確に思い出せない失敗をしやすくなるからだ。
556492:2005/09/23(金) 19:29:48 ID:Bi0AEN5T
ガッカリの予感…まさかこれで終わり?

 >>492
 >君の名案w「反復練習」、憶えさせたい子どもが「やらない」ならどうすんだ?
 >個別にやるにも当の本人が「ヤダ」といったらどうすんだ?弱み握って脅すか?wお前のお気に入りの女王みたいにw
 >ちなみに俺は現場教師だが見てたよ、"ただのドラマ"としてなwお前みたいに現実の教師と比べるようなニートな見方はしないw
 >ドラマしか知らない君に一応教えといてあげるけど、現実の「やる気のない子」ってのはゆーすけくん程度のレベルじゃないんだよ。
 >あんなのはまだやる気がある方。

字、読めなかったみたいだね。せっかくニワトリ君のために

 >>552
 >やる気のある子に対する指導法ではなく、白痴ならどうやる気を出させるか
 >という点でぜひノウハウを語っていただきたいものw

って繰り返して書いたのに…w
君のためにグッとレベルを落として書いてあげるよ。

白痴の考える「やる気の出る授業」ってどうやんの?

>それを今じゃあ、反復練習は良くない。ゲームとかダンスとか楽しく活動することが大事だとかいって
>九九を覚えようダンス、九九双六とかやって、とにかく遊んでおしまい
>って痛い授業をよくみるw

てのは現代の学力低下の最大の要因・問題点が"やる気"であることの証明。
何とかしてやる気を出させようとイタイ授業をしてるのさw
俺もそんな授業が痛くないとは思えないが、それこそが「教師の責任でないことをあたかも教員の責任であるか
のように論じることは「教員」同士なら当然のこと(>>551)」。だが問題点もつかめないくせに心理学用語を使えば
説得力あがると思ってるお前はイタイを通り越して哀れw
またまたお前のことを買いかぶってたよ。お前、外野じゃなくて、タダのたちの悪い観客だわw
557おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:30:09 ID:SLCkxGu1
ここで問題だが
「九九の一覧表をイメージとして頭の中に再現できるようにするため」に
どうやって指導するのが効果的か?

 →何回も何回も言わせる

この程度だろ君たちの知識ではw

いわゆるできない子は、九九の一覧表を見ながら何回も何回も口で言わせても
ただ口から音を出してるだけ。もうちょっとマシなレベルは一覧表を読んでいるだけ。
いわゆる一般的な意味での“憶える”という心的活動をほとんどしていない(できない)。
憶える(記銘する)という活動をしていないんだから、後で言わせてもしどろもどろだ。

っで、理屈がわかってない狂死は
「なにやってるの!ちゃんと覚えなさいっていったでしょ!」
とか
「授業中先生の話を聞いてないから覚えられないんでしょ!」
とかこんなこといって責任転嫁している始末w



558おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:30:42 ID:SLCkxGu1
それは思い出せない(検索できない)のではなく、そもそも頭の中に入っていない。
入っていないモノは出てくるはずがない。

挙げ句の果てには

教育の機会均等は「能力に応じて」が基本。それはお前が飛びつきそうな結論、
「能力に応じて教え方を変え、全ての子どもに(同じ事を)理解させる」
ではなく、「能力に応じて教える内容を変える」ということ。
根幹にあるのは「その子の興味、関心(さらには適正)」であって、やる気のない
ことを無理に教え込むということではない。それは、お前のだ〜い好きな(w)
読み書きそろばんの基本も含まれない。
極論を言うなら九九を憶えさせずに義務教育を終えようとも、教師に法的な責任は
一切生じないということだ。ま、現場の方はもちろんそんな生徒にも最低限の
知識理解を与えようと頑張ってるがな。"義務"ではないんだよ。

だもんな話にならんw
559実習生さん:2005/09/23(金) 19:30:58 ID:l9RkfjdK
おめーらは白痴さんへ

自分にとって都合の良い書き込みにしか反応しない。という意見があり、
確かにそう見受けられるのですが、本当にそうなんですか??

もしそうなら、教師のことを狂死と罵倒し、給料泥棒とまで罵っているのに、卑怯ではありませんか?
560おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:36:28 ID:SLCkxGu1
>>556
ちょっとバカはだまっててくれる?
今は九九を効果的に覚えさせる方法を述べてるんだ
てめーは無知無能で煽ることしか脳がないんだから横から茶々入れるなよ

それとも話逸らしたいのかな?w

やる気がない子は
やってもできないと思ってるか、やっても出来たという実感がないケースがほとんど
もっとも狂死のことを嫌ってるというケースも考えられるが、それはそれで自己責任w

まあ思いつく範囲では、前学年の指導でやる気をなくさせられたか、
やる気が出るような指導法に巡り会っていないかってあたりだろ。
九九ぐらいバカでもチョンでも出来るようになるw
それを出来るようにさせられないのは、おめーら狂死の責任以外の何ものでもないだろw

561おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:38:42 ID:SLCkxGu1
>>559
また横やりか

>自分にとって都合の良い書き込みにしか反応しない。という意見があり、

教師の中でも492のように働かない狂死を給料どろぼうと呼んでいるだけですが何か?

ちゃんと職務を全うして専門家としての知識も技量もある人を

おれは“狂死”とは言ったりはしないが

何か?
562492:2005/09/23(金) 19:40:18 ID:Bi0AEN5T
>>559
本当ですw
現に話題にあがっていた「やる気」についてなんの言及もないw
彼もわかってる。自分にも無理だし、現在の世間の意識、
「自分たちには責任が無く、専門家にまかせておけばいい、うまくいかなければ
そいつらのせいにすればいいんだし(>>547)」
では変えられないことをw
だから「自己責任w」としか言えないのさ。
563おめーらは白痴:2005/09/23(金) 19:40:34 ID:SLCkxGu1
492
が無知無能のくせになんかえらそうなことばっかり言ってるから
>>557-558
続きは492が講義してくれるそうです


無知無能じゃないならやってみせてよねw

さて、お手並み拝見と行きましょうかw
564511:2005/09/23(金) 19:42:59 ID:2dDoW31Y
>>546

「笑い話」を書いた者だが。

手段と目的を違えた?授業論、学習論が見えてこない?

ハクチよ、おまえは本当にバカだな。
誰が授業論なんて語った?アタマおかしすぎるよw
笑い話はあくまで笑い話なんだよ。こんなところで誰が自分の受け持つ児童の
本当の実態を晒す?そんなオメデタイやつはいねーよ。

>普通は10ます、20ますから始めさせ、いずれ100ますにチャレンジさせるという方法をとる
>下準備もせず、いきなり100ますやらせるなんて、教育のイロハがわかってない証拠w

だから安易なんだよ。キミは。

2ちゃんねるの書き込みを見て「それが書き込み主のすべて」と判断し、勝手に
息巻いてバカにする、そして相手が熱心に反論を繰り出そうとするところを
「自称専門家」気取りで言葉を並び立てて、中傷して終わる、そういう手法は
もう飽きたよ。むしろ、そういう書き込みの手法を心理学的にどう分析するのか
知りたいぐらいだ。

そろそろ新しいことをやってくれ。期待してるよ。
565492:2005/09/23(金) 19:51:32 ID:Bi0AEN5T
オッケー。
俺はお前と違って社会に出ている。他に誰かが言っていたが「こうすれば必ずうまくいく」
という方法はない。だが自分の経験からうまくいった例を少し挙げるよ。

一つは「集団を使う」ということ。言い換えれば「リーダーを育てる」だ。ヒッキーのお前が想像してる
ようなただの一斉授業という意味ではない。
学習を拒否する子どもは「知識に価値がない」と思っている。だから大人(親や教師)の評価よりも
集団の評価によって動くこともあるということだ。
もう一つは別室指導。これもお前が想像する放課後残すとか休憩を利用するとかでは効果がない(場合が多い)。
授業中に、妨害する生徒を怒鳴りつけてでも外へ連れ出しての別室学習だ。彼らは変なプライドがあり
あからさまに特別な学習指導を受けていることを知られるのを嫌う。
だから「生活指導」に見せかけた学習にはやる気を出すことが多い。

まあ他にも現場の手法はいくつもあるが「必ずこれなら」という方法はない。当たり前だ。相手は人間だぞw
お前にはネット上で検索しうる情報は豊富なのかも知れないが、現場に即した"知恵"が決定的に欠けている。
だからバカにされるのさ。
566492:2005/09/23(金) 19:54:20 ID:Bi0AEN5T
補足。
子どもにやる気さえあればお前の自慢wの心理学など不要。
どんな方法でも力をつけていける。
現代教育の最大の課題は「子どものやる気」なんだよ。わかった?ヒッキー君。
567実習生さん:2005/09/23(金) 20:08:37 ID:+7gbToHY
>>558
頭の中に整理して入れて、
必要なときに即座に取り出せるようにする、
この重要性についてはおっしゃるとおり。

問題は、その際の訓練や動機付けの
具体的な方法論について
聞いているのですが…。
568492:2005/09/23(金) 20:13:25 ID:Bi0AEN5T
>>565のような手法を教員同士が交流するのはよくあること。その中でイタイ方法や効きそうな方法を取捨選択しながら
現代の教師は"本来は責任外"の事柄について努力しているわけだ。

そんな現場でお前の心理学など屁の役にも立たんw
ただの心理オタクの戯言に過ぎないw
569実習生さん:2005/09/23(金) 20:14:37 ID:2dDoW31Y
たしかに心理学の”オタク”だよなw
570実習生さん:2005/09/23(金) 20:19:47 ID:+7gbToHY
>>561
憶えさせられなかったことの責任転嫁への批判は何度も読んだ。

憶えさせられないことを責任転嫁することも問題だが、
憶えさせる方法論が乏しいことや、ノウハウの共有、
心理学(に限ったことではないが)の研究が
実際の応用に活かされていないことこそ重大な問題。

心理学に裏打ちされた、方法論を求む。
571492:2005/09/23(金) 20:27:51 ID:Bi0AEN5T
あー心理学はもういいよ。レスが長くなるだけw
結局、上の白痴君の3レスも使った長文名案も「反復練習」の一言ですむしなw
572実習生さん:2005/09/23(金) 20:37:21 ID:l9RkfjdK
>>561
で、あなたがロクでもないと思った教師のみを罵倒してるのは分かったから、
結局、自分に都合のいいレスにしか反応しないのですか??

もし、そうでないなら
>>505
>自らの意志による参加、不参加は"結果の平等"であり"機会の平等"ではない
の辺りや、
>>567
問題は、その際の訓練や動機付けの
具体的な方法論について
聞いているのですが…。
辺りに答えて頂けませんかね?

このあたりは、過去から何度も何度もあなたに寄せられているレスだと思いますが、
そのたびに
>できない子をできるようにするノウハウがないって
>自分で自分の無能さをさらけだしてるだけだよw
>バカだとそういう事すら気づかないんだねw
のようなレス付けてますが、全然回答になってません。
573審判:2005/09/23(金) 20:42:22 ID:ZL325M1d
おめーらは白痴 の負け
574492:2005/09/23(金) 20:49:26 ID:Bi0AEN5T
とりあえず白痴はまた充電期間(ネット検索)に入ったみたいだから
俺も撤収する。無知無能の証明はお前のレスの遅さだと思うがなw
自分で振ったんだろうが>>563
「使える知識」ってのはレスポンスの即時性にある。
お前の知識は「使えない知識」だ。いいかげん目覚めなさいw無能。
575実習生さん:2005/09/23(金) 20:55:18 ID:2dDoW31Y
アタマでっかちだからしょうがないじゃん。
たぶんハクチってのは「現代のエスプリ」みたいな類の本を読み漁ってる
オタクくんだろう。そういうのは心理学としての価値はあるんだろうけどね。
576実習生さん:2005/09/23(金) 21:07:04 ID:LEOQz6in
きっとハクチみたいなのが先生になったら生徒の質問にネット検索はじめるんだろうね。その場で答える知能はなさそうw
577実習生さん:2005/09/23(金) 21:50:50 ID:qio+clGi
お前ら本当にちきがいの相手が好きなんだなぁ
578実習生さん:2005/09/23(金) 21:54:01 ID:qi2wtauf
さすがにこんなに馬鹿だと教師にはなれないだろう。ヒッキーでオタクくらいが妥当。
579実習生さん:2005/09/23(金) 22:23:01 ID:bE5gOYA+
白痴は何回論破されても戻ってくるって聞いていたけど、生で論破されるのを見たのはこのスレが初めてだ。面白かった。感謝する。
580おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:23:22 ID:SLCkxGu1
やる気のない子どもは
その原因や躓きは十人十色だ
人の心的活動は、知、情、意、の3つに分類される

認知面でやる気がないのか
情動面でやる気がないのか
意識面でやる気がないのか

それはその子の様子を見てみないとわからない。
狂死はプロのはずなのだから、その子その子の様子を見て、
この子はなぜやる気がないのか、どこで歯車が狂っているのかを見極める必要がある。
こうした分析によって、どのようなアプローチをすればよいかを判断(診断)、具体的に指導やケアをする。
これが出来て初めて専門家と言える。

とはいえ、掲示板では、個々の事例があるわけではないから、
分析やここのケースに応じた対処法を検討したり論じたりすることは出来ないし、そもそもそういう性質の場ではない。
だから一般論でものを語らざる得ないのは、そもそもの大前提。




581おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:24:13 ID:SLCkxGu1
>>548
>この種のことは、ある生徒には通用しても、別の生徒には通用しないことも多い。
>唯一無二の正解というものはそもそも存在しない。それが適用できないケースを持ち出して、揚げ足を取るような卑怯なまねはしない。

人の話を聞くというのはこういうことだ。
ただ、残念ながら約一名こういう前提すらわかっていないバカがいるID:Bi0AEN5Tのは情けないことだ。

ここであげる話は、あくまでもやる気がない子に対する様々なアプローチのうちの一つに過ぎない。

結核の治療でも、様々な抗生物質を何重にも分けて投与する。
これは効果の漏れがないようにするためだ。
Aという抗生物質が結核菌に100%効くわけではない。例えば80%位しか効かないとしたら、Aという薬を投与することで、
残りの20%はAという抗生物質に耐性を持つ結核菌が生まれることになる。
こういう漏れを防ぐために、Bという抗生物質と、Cという抗生物質、D・・・と何重にも保険をかけるわけだ。

指導法でも似たところがある。
集団式の指導でついていけない子は確かにいる。だからといって集団式の指導が必要ないというわけではない。
集団式の指導で漏れた子がでたら、それはそれで別のアプローチで救ってやればいだけのはなし。
こういう網を何重にもかけていくというのが、日本のこれまでのカリキュラム、指導法としてすぐれていた点だ。
しかし、最近の狂死はどうかというと、とにかく言い訳することにしか関心がいっていないようだ。
挙げ句の果てには、やる気のある子だけ教えればよいとか暴論を言い出す始末。
働いてもいないのに給料をもらおうなんて図々しいにも程がある。税金どろぼうも甚だしい。

さて話を戻すと、
認知面でやる気がないのか
情動面でやる気がないのか
意識面でやる気がないのか
これについて分析する力が必要だ。分析する力がないヤツが
>>547
みたいにまず言い訳を考えるw
582おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:28:07 ID:SLCkxGu1
やる気がないといっても、学校に来ないとか、教室に入ってこないとか、
そういうレベルの子は学習とか九九云々のレベルの話ではない。
その子の環境(家庭や他の狂死との関わり、家庭外での様子などの様々な社会的要因)が働いているから、
九九云々、授業云々で語れるレベルではないのは、すでにコンセンサスは得られているであろう。

やる気がないと一言で言っても、なぜ、なにをやりたがらないのかを考えなければいけない。
それがわからないのに、やる気を出す指導など出来るはずもない。
それどころか、自分の指導力不足や指示の不明確さを棚に上げて、それを子どものやる気のなさで片づけようと言う卑怯きわまりない輩まで出る始末。

さて、九九を覚えようとしない子がいたとして、
それがなぜなのかどこで歯車が狂っているのかをまず分析することが大事だと言ったが、
ここでは考えられるケースをあげてみる
583実習生さん:2005/09/23(金) 22:30:24 ID:BRa9r6Rx
うえ戻ってきてる。
でも結局具体案じゃないんだね。どこで調べてきたの?
584おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:30:46 ID:SLCkxGu1
▼認知面でやる気がないケース
 認知面とは、子ども自身覚えるという活動自体がよくわかっておらず、まるでとんちんかんなことをやっているケースのことを指す。
ただなにせ覚えるという活動は心的活動であるから、
逆上がりをする時に順手なのか逆手なのかというように外部の人間が見て明らかな現象ではないところがやっかいだ。
本人は読んだり書いたりして覚えているつもりなのだろうが、目では字を追っているだけ、口ではタダ音が出ているだけ、
一般的なレベルでの覚えるという心的活動とは似て非なる活動をしているのがほとんどだ。
覚えるというのは、先に書いたように(どっかのバカが横から茶々入れて話逸らされたがw)スキーマの構築だ。
スキーマの構築とは言い換えれば、いかにして九九の一覧を頭の中に再現するかということだ。
ところが、狂死は「読みなさい」「声をそろえて言いましょう」とか非常に抽象的な指示をして「覚えなさい」ということしかできない。
っで、算数ができない子はまさにそのとおりに「覚えよう」としているのだが、頭の中には何も入っていないのも同然だw

こういう子は得てして狂死から
「なにやってるの!ちゃんと覚えなさいっていったでしょ!」
とか
「授業中先生の話を聞いてないから覚えられないんでしょ!」
とかいった類の罵声を受ける。

こうして情動面や意識面で非常にネガティブな影響を与え、
そして、いつの日か子どもは教師の指示通りのことをしようとはしなくなる

これは教え方がへたくそなのであって、子どもにやる気がないのではない(=結果論)。
585おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:32:18 ID:SLCkxGu1
さて、あくまでも認知面を中心に説明するが、
子どもに九九を覚えさせるのに、効果的な指導法とはなにか?
その例の一つとして、“目をつぶって言わせる”という方法がある。
初めは九九の表を見ながらでいいが、ある程度まで出来るようになってきたら、
九九の一覧、あるいはその一部を隠して言わせる。
そしてさらなる段階として、目をつぶって言わせる。
人間目をつぶると視覚に頼ることが出来ないので、どうしても他の器官を使わざるを得ない。
具体的には右脳だ。こうして子どもは必然的に九九の一覧表を頭の中に再現しようと試みる。
もちろん初めはうまくいかないから、少しずつやらせる。
しかし、何度もやっていくうちに次第に出来るようになる。このときのできるようになると言うのは、
決して字面を追っているだけとか、口から音を出しているとか、憶えているという心的活動をしているように見えるという上っ面の活動ではない。
ちゃんと脳みそを使って憶えている(=記銘している)という活動だ。
「目をつぶって言ってみる」
こうすることでスキーマの構築を促すことが出来る。
ただしこういう指導法が10人中すべての子どもに有効だとは言ってないし、
約一名をのぞいてはそう思わないだろう。
この指導法をAとしたら、ほかにもB、C、Dと手かえ品かえ色々試せばいい。
こうした2重、3重に指導を重ねることでより多くの子どもに学力をつけさせることができるのだ。
二言目には「できん子はできん」というやつは、単にこういう指導のレパートリーが少ないだけだろ(いやないのかなw)

586実習生さん:2005/09/23(金) 22:33:42 ID:b6IiDqlw
ドラえもん募金の義援金がなんと北朝鮮に
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108796204/
587おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:36:38 ID:SLCkxGu1
逆上がりの指導でも
「しっかり棒を持って、しっかり蹴り上げなさい」
これほど抽象的でへたくそな指導はない。
○○を持つような持ち方で、とか
ボールを蹴るようなけり方で、とか、
思いっきりジャンプするような感じでとか具体的な指示をしてやらなければ、運動が苦手な子どもには“わからない”

ところで、
子どもが渋ったらどうするか?結果が出るまでやらせる。
そういうと、学校ではそういう強制はできないとかまた戯れ言をほざくヤツが出てくるが、
これは公立学校だからこそ出来ることだ。いやむしろ公立学校だからこそやらせなければいけないことだ。
お金を取って教えるような塾やカルチャースクールでこのような強制をしたら、生徒はやめていくだろう。
民間ではこのようなことが出来るはずもないし、また、やるべきでもないだろう。
これは子どもを騙すことでも虐げることでもない。
やればできるということを実感させるための荒治療だ。
これは、むしろ公立学校でこそやるべきだ。
憲法にも義務教育の規定がある。
義務教育とは、どっかのバカは勘違いしているみたいだが、

>「能力に応じて」が基本。それはお前が飛びつきそうな結論、
>「能力に応じて教え方を変え、全ての子どもに(同じ事を)理解させる」
>ではなく、「能力に応じて教える内容を変える」ということ。

>教師に法的な責任は一切生じないということだ。ま、
>現場の方はもちろんそんな生徒にも最低限の知識理解を与えようと頑張ってるがな。"義務"ではないんだよ。

言い逃れするために、都合のいい時だけ憲法の理念を都合良く解釈しないでねww

588おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:37:55 ID:SLCkxGu1
大人が子どもに普通教育を受けさせる義務なのだ。
だから、子どもに九九を覚えさせるのは大人の義務なのだ。
それを専門的にやるのが狂死だろ。
なにが“義務ではない”だププププッ
ハライテェー
憲法の理念も理解できないヤツが何えらそうに語ってるのかな?
しかも都合良く解釈してさー
そんなに仕事さぼりたいわけ?
さすが税金どろぼうw

話を戻すと
子どもが渋るのはなぜかというと
考えられるのは、

・九九を覚えようとしても覚えられない(ということを悟っている)

あるいは
・覚えろ覚えろといわれても何をどうしていいのかわからない
と認知面だけも2通り考えられる。

589おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:40:12 ID:SLCkxGu1
最も小学校の低学年が、嫌だからやらないというケースはほぼ希(というかあくまでもそれは結果論)で、
ほとんどのケースが「覚えろ覚えろといわれても何をどうしていいのかわからない」からだろう。
ここに狂死が、「やれ」「やれ」と追い立てるから、
苦しまぎれに口ぱくしたりするしかない。
でも九九を覚えろといわれても何をして良いのかわからず
口ぱくだけするくらいなら「やりたくない」そう思う子も出てくるわけだ。
そう感じた子がいずれ狂死の指示を効かずに、いわゆる「やる気がない子」へと変貌するわけだ。
もちろんやる気のない子すべてがこういうケースではないので悪しからず。

こういうケースのやる気のない子を出さないためにはどういう指導をすべきか?
また、こういうケース(何をやっていいのかわからない無力感型やる気のない子)にはどのような指導が効果的か?
もちろんここに考えなければいけないから対策は無限にある。
ここでは一例として、
まずは、やって出来ることからはじめさせる。その際の指示は明確に。
(たぶん今の現場狂死は、この程度のことすらわかっていないだろう)
次に、やってできたという達成感を味あわせることが大事だ(これは意識面や情動面でもいえること)。
百ます計算でタイムを計るのは、そのためだ。

590おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:42:21 ID:SLCkxGu1
やろうとしないのは、やる気がないからやろうとしないのか?意識面
何をどうやっていいかわからないからやろうとしないのか?認知面
やっても無駄だとおもっているからやろうとしないのか?情動面

ケースバイケースだから、ケースに応じてアプローチを考えるべきだろう。
しかしながら、ここでは重要様な知見は、現場狂死が「やる気がない」とか「やる気がある」とかいう現象を“やる気”という言葉一つで片づけようとしている点だ。
なぜやる気がないのか、どうしてやる気がでないのか、どこをどう躓いているのか
こうした分析すら出来ないくせに、いつまでも人の揚げ足を取るために“やる気のない子”をやり玉に挙げているようにしか見えないねw
やる気のない子をどうしたらいいか?その前段階である分析すらしようとしない狂死には、そりゃー無理難題だワナw

狂死必須の発達心理学のテキストにも書いてあるはずだ
児童期の発達課題は“勤勉VS劣等”
偏差値50程度では字面しかわからないのだろうな。
勤勉とは、やってできたという達成感や自己効力感を得ることによって生まれるのであって、
やって出来たという達成感をこの時期に適切に獲得できなかったら、やる気のない子になってしまうというわけだ。
この達成感を得るという作業は、九九でなくても、逆上がりでも、漢字でも、本読みでも、学芸会でもいいわけだ。
とにかくどこかで“苦しいながらもやって出来たという達成感”を味わえた子は、他の分野でも生きてくるはずだ。
それをゲームやダンスでお茶を濁して、とにかく楽しくすれば
とにかくやる気が出ると本気で信じているようなヤツにはとうてい理解できない話だろう。
591おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:44:33 ID:SLCkxGu1
>>579
おっと
論破されたと決めつけたいみたいですね
さすが卑怯者の集まりw

592おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:45:22 ID:SLCkxGu1
ちなみに
>>565-579
の書き込みはどうせ492のオナニーでしょうから無視します
593おめーらは白痴:2005/09/23(金) 23:21:25 ID:SLCkxGu1
>>565
なにがオッケーだプゲラ

書き込みをまとめてたからそのための時間稼ぎをお前にゆずってやっただけなのにw

なにいい気になってるの?

しかも、この程度の書き込み?

ププププッ














あっそれから憲法ぐらいはちゃんと理解しておくようにw
義務教育の義務は、“大人が”子どもに普通教育を受けさせる“義務”だからねw
>極論を言うなら九九を憶えさせずに義務教育を終えようとも、教師に法的な責任は一切生じないということだ。
>ま、現場の方はもちろんそんな生徒にも最低限の知識理解を与えようと頑張ってるがな。"義務"ではないんだよ。
頭大丈夫かなーw
594再審判:2005/09/23(金) 23:46:17 ID:FjNMQ5v7
<訂正です>
おめーらは白痴 の負け
    ↓
おめーらは白痴 の大逆転勝ち

結果は歴然ですね
595実習生さん:2005/09/23(金) 23:49:27 ID:MddmnbIH
>>594
同意(不本意だが)
596実習生さん:2005/09/24(土) 00:02:33 ID:59u+7NMW
>>593
>教師に法的な責任は一切生じないということだ。
法的に義務はないっていってるだろ!
そういう法律があるのか?
学習指導要領は法律じゃないだろ!
597596:2005/09/24(土) 00:03:33 ID:59u+7NMW
>>593
しまった、憲法も法だった・・・
逝ってきますスマソ
598実習生さん:2005/09/24(土) 00:09:58 ID:JNqWr/HF
>>596-597
ワロスw
憲法があるねw
599572:2005/09/24(土) 00:23:47 ID:dqdWuRqS
一通り>>580-593を読みましたが、
なるほど、確かにあなたの仰ることも一理あるでしょう。

ただしかし、これも何度も指摘が入っていて、そのつどループしているのですが、
あなたの仰る指導法を現に実践されてる方もいらっしゃいますよね?

あなたの周りではそうでない教師が多いのかもしれませんが、
実は、私の両親は教師でよくそういう事は耳にするのですが、
話を聞いている限り、大抵の教師はあなたの仰っていることは実践されてるみたいですよ??
ただ、証拠がないと言われればそれまでですが、それなら、あなただって似たようなものでしょう?

一度、下らない小テストをやっていた教師の話をされていましが、その学校の教師全員そうだったのですか?
それとも、その方だけだったのですか?
確かに全ての教師がまともでないと駄目なのですが、どこいったってイレギュラーってのは存在するでしょう。
だからといって、それを肯定するわけではありませんが。

兎に角、あなたが例に出すトンデモ教師というのが、極一部なのか、それとも大半なのか、
もし、大半であれば、ちゃんと根拠を提示するのが道理ではないですか?(これも何度か指摘されてますね?)
もし、ごく一部の話なのであれば、>>581
>最近の狂死はどうかというと
というような、誤解を招くような表現は相応しくないと思います。

ちなみに、そのトンデモ教師の中に、2chでレスした人は含めないで下さいね。
遊び半分で相手を煽ってる連中がいたり、大体素性が分からないので信憑性はほとんどないので。
そして、お前がまず実践してみせろ、
等という意味不明なレスも勘弁して下さい。(大体私は教師ではないので)
600実習生さん:2005/09/24(土) 00:28:38 ID:huxKMrjz
教育を受けさせる義務って、理解度まで影響するのか?
教育を受ける機会を与えるのが目的であって、
その機会をどう活かすかは本人次第だろ。
601おめーらは白痴:2005/09/24(土) 00:35:22 ID:Ai+cGjrn
>>599
>これも何度も指摘が入っていて、そのつどループしているのですが、 あなたの仰る指導法を現に実践されてる方もいらっしゃいますよね?
そりゃーいるだろうよ。
最もそれ以前の問題だがなw

>あなたの周りではそうでない教師が多いのかもしれませんが、
>実は、私の両親は教師でよくそういう事は耳にするのですが、話を聞いている限り、
>大抵の教師はあなたの仰っていることは実践されてるみたいですよ??
やってる?
まあこれ以上これに突っ込んでも仕方がないが、
すくなくとも、子どもに学力として定着していなかったら“やってる”とはいわない。
そこんとこの認識ずれていないかよろしくw

>一度、下らない小テストをやっていた教師の話をされていましが、その学校の教師全員そうだったのですか?
テスト?
詳しく

>確かに全ての教師がまともでないと駄目なのですが、どこいったってイレギュラーってのは存在するでしょう。
それがたまたま存在するというレベルではないのだよ。
まともにやっている教師とそうでない狂死。
どっちが多いかなんて議論しても仕方がないが、
どうしようもない狂死が、問題にならないくらい少ないととでも思っているのか?
そんなに希少なら、オレは相当めざといか、そうとう運がいいかどちらかだなw

兎に角、あなたが例に出すトンデモ教師というのが、極一部なのか、それとも大半なのか、
もし、大半であれば、ちゃんと根拠を提示するのが道理ではないですか?(これも何度か指摘されてますね?)
>もし、ごく一部の話なのであれば、>>581の最近の狂死はどうかというと
>というような、誤解を招くような表現は相応しくないと思います。
いや一部じゃないよ。
行く学校行く学校のすべてといってもいいくらい問題だなーと思う狂死はいる。
602実習生さん:2005/09/24(土) 00:38:22 ID:dqdWuRqS
ついでに、>>592とありますが、
持論に自信があるのなら、なぜ無視するのです?
>>565-579が、ただ一人の者による自作自演だとでも言いたいのですか?
そのへんも理解不能ですね。

ついでに、なんでもかんでも教師の責任と仰ってますが、
中には、どう見たって躾の問題ではないか?と思いたくなるような問題でも
キッパリ教師の責任と仰ってるようですが、
私は子供の教育とは、保護者と教師とが連携してやっていくものだと思っていて、
それはつまり、保護者にもいくらかは責任がある、と理解しているのですが、
白痴さんは、どのようにお考えですか?
もし保護者にも責任があるとすれば、それは具体的にどの辺までだと思いますか?
念のために、そこを何とかするのが教師の責任だとかいう検討違いのレスは勘弁してくださいね。
603おめーらは白痴:2005/09/24(土) 00:41:55 ID:Ai+cGjrn
>>600
ヒント:
っで、問題は勝ち組になるのも負け組になるのも、スタートラインは同じでなければいけないということだ。
いわば機会の均等だ。
(しかし、誤解が多いのだが機会均等の中にもある程度の“結果の平等”が含まれるという点だ。
 そのある程度とは、義務教育課程の内容ならどの層の子どもにも最低限の基礎基本の学力をつけるさせなければいけないということだ)
機会の均等というと、どっかのバカ狂死がいいそうなことだが、
「みんなに平等に教えただけよい(授業を聞いていようが聞いていまいがしったこっちゃない)」と信じている痛いヤツがいると言うことだ。

例えば小2で九九を習う訳だが、どの子にも九九の授業をするだけで機会の平等が保たれてるとバカ狂死は言い張るわけだが、
授業を聞いていないとか九九お覚えていないとかとにかく何らかの理由で九九を覚えていない子は、小3になってわり算の授業を受け機会すら奪われてしまう。
機会平等を謳っておきながら、機会の平等を奪っているというマヌケな状態に気づかないバカ狂死がいかに多いかということだ。
漢字や都道府県名についても同様だ。

つまりは、守るべきは、義務教育課程終了後の“機会の均等”であって、これこそが真の機会均等だ。
っで、この機会均等は義務教育課程の学力を最低限保障するという結果の平等に他ならない。
こういうごく基本的な理屈がわかっていない狂死がいかに多いことか・・・(まあ偏差値50程度ではこの程度の理屈すら理解できないんだろうなw)。
604実習生さん:2005/09/24(土) 00:44:18 ID:huxKMrjz
白痴の方法論は多少興味深かったが、個別指導っぽいな。
学校の授業じゃ通用しないだろ。
昔学生だった者としての感想。
605おめーらは白痴:2005/09/24(土) 00:46:52 ID:Ai+cGjrn
>>604
そりゃー個別で教えられるのならそれに越したことはないだろ

だが工夫次第でどうにでもなる。
今の狂死にはその工夫すら足りない。

一斉式の授業でも個別に指導することは可能。
あることをすれば・・・
606おめーらは白痴:2005/09/24(土) 00:52:30 ID:Ai+cGjrn
>>583
>でも結局具体案じゃないんだね。どこで調べてきたの?

いっぺんしんでこいなw

ググってたって?

仮にググってたとして、いったいどうやってこれらの文章を書いたのかな?

さすがにこれだけの文章を5分やそこらで書くことは不可能だ。

コピペかな?コピペじゃないよな。ググればれちゃうもんなー。

ってかその程度の反論しかできないわけ?

ってか話逸らさないでね。

あくまでも話の中心は“狂死は何対して責任をおっているのか?”だからね。

狂死の責任の範疇も明確でないのに、そんなのまで狂死の責任かよを語ろうなんて卑怯千万だよ
607おめーらは白痴:2005/09/24(土) 00:54:46 ID:Ai+cGjrn
>>599
>話を聞いている限り、大抵の教師はあなたの仰っていることは実践されてるみたいですよ??

その割りには、誰もその実践を積極的に披露しないわけだがニヤニヤ

全国に教育公務員は100万人はいるんだよw

それなのにたったひとりにまけてるわけ?ニヤニヤ
608実習生さん:2005/09/24(土) 00:55:06 ID:huxKMrjz
>>603
それは屁理屈だろ。
「九九の授業聞いてなかったので、割り算わかりません」なんて
馬鹿かおまえって思うじゃん。
教師のせいにして努力をしない→結果が出ない→教師のせいに・・・
の悪循環に陥って、無責任ニートの誕生だよ。
609実習生さん:2005/09/24(土) 01:01:27 ID:8699uEdi
>ヒント:

とか言って、普通に寒いな
単に不真面目、無努力を他人のせいにして正当化してるだけじゃん。あほらし。
610おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:08:43 ID:Ai+cGjrn
>>602
>ついでに、なんでもかんでも教師の責任と仰ってますが、
何でもかんでもなんて一言も言ってないよ
勝手決めつけないでねw
ってか、だからこそいったい狂死の責任は何なのですか?ってきいてるじゃん
誰も答えない(答えられない)こと棚に上げて、
何でもかんでも狂死の責任呼ばわりですか?

>もし保護者にも責任があるとすれば、それは具体的にどの辺までだと思いますか?
ヒント:説明責任と結果責任
    藤原和博「テレビゲームをつけっぱなしにして1日3時間以上も見せている家庭のお子さんの学力は、本校では保証しかねます」
611実習生さん:2005/09/24(土) 01:10:17 ID:8699uEdi
>っで、この機会均等は義務教育課程の学力を最低限保障するという結果の平等に他ならない。

勝手なこと言ってら w
日本の法律はお前が解釈するんかっつーの

金出して塾に行っても、身に付く子と身に付かない子がいる。
金出して音楽教室に通っても、その結果は本人の資質と努力による。

なのに、急に義務教育となると、完全な結果平等を求め出すのは何故だ。
お前は勘違いしている。
612実習生さん:2005/09/24(土) 01:11:04 ID:wFbj4z7/
>>ハクチ

意識・認識・情動だとか、専門家によっては知・情・意(志)だとかね
そういう見方って教師は普通にするよ。んで、なぜそこまでちゃんと3つに
分ける手法を知っていながら、なぜリアルな小学生のイメージが持てない?

たとえば九九以前にだね、たとえば同じ数が2つだったら×2というイメージを
定着させるのに、認識力の乏しい子には、「同じ数」という認識を持たせることを考えるし、それが
難しかったら半具体物での指導、最終的に具体物にまでさかのぼるんだよ。だいたい、ここらへんまで
さかのぼってイメージ的な指導すれば理解できるよ。しかし、理解したことが果たして学力になるのか?
結局九九で、そこまで教えてもらって、次に割り算でまたまたせっせと教えられて、分数でも手取り足取り
教えてもらって、一応6年間の算数はマスターをして、それがどう学力向上とつながるわけ?

だいたい普通の感覚の教師であれば、その単元のクラス平均が85%程度、実際にはほとんどの児童は
90%以上の得点であり、一部の突出した児童だけが点数を下げているというような、その程度の授業は
してるでしょ?普通に。逆に平均が80%切ったら、責任感じて再度教えたり、管理職からの
指導が入ったりするよ。普通は。

そこまでして、なお、多少問題の形式が変わっただけで「できない」と決め付けて取り組もうとしないような
子供が増えたり、中学になれば様々な要因で崩れていく実態に苦慮してるんだよ。

つまりね、ハクチが声高に主張している「できる」という感覚について子供のほしがってる量
(=「できた」経験の数とでも言おうか)はハクチの想像をはるかに超えて多いんだよ。また、9月23日の
新聞にもあるように、感情のコントロールのできない児童が本当に多い。この部分と、長期的に見た学力、
そして今日明日行う授業とを結び付けないと、リアルな小学生を相手にはやっていけないよ。いつまでたっても
脳内小学生相手に「勉強だけ」をどうやって教えるか、そういう現実離れした思考ループに陥るんだよ。
早くそこに気づけよ。
613おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:11:51 ID:Ai+cGjrn
>>611
>完全な結果平等を求め出すのは何故だ。

いつだれがそんなこといった?
言いがかりもいい加減にしろよな

ヒント:>>373,374
614実習生さん:2005/09/24(土) 01:13:58 ID:8699uEdi
>>613
なんなんだその逃げ方は 
偉そうに持論ぶっこいてその程度かよ…
615実習生さん:2005/09/24(土) 01:14:55 ID:8699uEdi
ヒント 寒すぎ
616おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:17:54 ID:Ai+cGjrn
説明しようと思ったけどヤーメた
>>大抵の教師はあなたの仰っていることは実践されてるみたいですよ??
だそうだから
狂死に説明してもらうことにしたw
100万人もいる教育公務員の大抵が俺の思ってる実践をしているんなら、だれかが先に言うだろう
後出しじゃんけんじゃなくってな

<具体的にどうすべきなのか狂死に答えてもらおう>
・一斉式の授業でも個別に指導することは可能。
 あることをすれば・・・
・例えば、九九で難しいのは7の段や8の段なのだが、なぜこれらが難しいのかは、
 7×4=28 と 8×3=24、9×3=27
 7×6=42 と 8×6=48
 7×8=56 と 9×6=54  のように答えが似た数字がたくさんあるからだ。
 指導する上でどういう工夫(教え方)があるか。
・「勉強だけがすべてではない」とか「勉強すると人格がゆがむとか」そういう考えに対する反論

さーどーぞw
617おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:19:45 ID:Ai+cGjrn
>>612
>たとえば九九以前にだね、たとえば同じ数が2つだったら×2というイメージを
>定着させるのに、認識力の乏しい子には、「同じ数」という認識を持たせることを考えるし、それが
>難しかったら半具体物での指導、最終的に具体物にまでさかのぼるんだよ。だいたい、ここらへんまで
>さかのぼってイメージ的な指導すれば理解できるよ。しかし、理解したことが果たして学力になるのか?
>結局九九で、そこまで教えてもらって、次に割り算でまたまたせっせと教えられて、分数でも手取り足取り
>教えてもらって、一応6年間の算数はマスターをして、それがどう学力向上とつながるわけ?

お前はまずできるとわかるがわかってないねw
問題外です
618おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:21:00 ID:Ai+cGjrn
>>612
>なお、多少問題の形式が変わっただけで「できない」と決め付けて取り組もうとしないような子供が増えたり

多少問題の形式が変わっただけで「できない」というのは子どもの仕様と考えろ

それにそんなものは訓練だろ
619実習生さん:2005/09/24(土) 01:22:37 ID:8699uEdi
>>616
なんだかねぇ…
お前こそもっと生産的なことにエネルギー使った方がいいと思うよ。
そんなどうでもいい質問に使うエネルギー考えたら、
教材研究でもしろと言った方が100倍マシだろ。

お前はお前のストレス発散のために他人のエネルギーを無駄遣いさせてるんだよ。

さーどーぞw
620おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:25:38 ID:Ai+cGjrn
>>612
>いつまでたっても脳内小学生相手に「勉強だけ」をどうやって教えるか、
>そういう現実離れした思考ループに陥るんだよ。早くそこに気づけよ。

何が脳内小学生だって?
オレが実際に小学生に教えたことがないとでも思ってるのか?
それこそお前の脳内だよw

>「勉強だけ」をどうやって教えるか、
オレは学力の話をしてるんだから、「勉強」の話をして何が悪い?
生徒指導の話をして欲しかったら、それはそれで聞けばいいだけの話だろw
621おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:27:07 ID:Ai+cGjrn
もう少し自分の主張を持つべきだろう

609 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 01:01:27 ID:8699uEdi
>ヒント:
とか言って、普通に寒いな
単に不真面目、無努力を他人のせいにして正当化してるだけじゃん。あほらし。

611 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 01:10:17 ID:8699uEdi
>っで、この機会均等は義務教育課程の学力を最低限保障するという結果の平等に他ならない。
勝手なこと言ってら w
日本の法律はお前が解釈するんかっつーの
金出して塾に行っても、身に付く子と身に付かない子がいる。
金出して音楽教室に通っても、その結果は本人の資質と努力による。
なのに、急に義務教育となると、完全な結果平等を求め出すのは何故だ。
お前は勘違いしている。

614 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 01:13:58 ID:8699uEdi
>>613
なんなんだその逃げ方は 
偉そうに持論ぶっこいてその程度かよ…

615 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 01:14:55 ID:8699uEdi
ヒント 寒すぎ

619 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 01:22:37 ID:8699uEdi
>>616
なんだかねぇ…
お前こそもっと生産的なことにエネルギー使った方がいいと思うよ。
そんなどうでもいい質問に使うエネルギー考えたら、
教材研究でもしろと言った方が100倍マシだろ。
お前はお前のストレス発散のために他人のエネルギーを無駄遣いさせてるんだよ。
さーどーぞw
622実習生さん:2005/09/24(土) 01:28:06 ID:dqdWuRqS
>>607
積極的に披露しませんよ?とか私に言われても困りますね。
大体、それを披露したとして、こういう方法で上手くいきました。
と言われてあなたどうするんですか?
だいたい、あまり具体的ではないにしても>>565に実践例があるみたいですよ?
ちなみに、信憑性に欠けることや、根拠が薄いことはお互い様です。

>だからこそいったい狂死の責任は何なのですか?ってきいてるじゃん
と言っていますが、授業中に騒ぐ生徒や、始業しているにも関わらず席に着かない生徒
などは家庭で躾る範囲のことだと思います。もちろん、家庭と学校が連携して、という前提ですが。
そして、ここの方の多くはそういった生徒を対象として議論してると思うのですが。
623実習生さん:2005/09/24(土) 01:36:00 ID:dqdWuRqS
といってみたものの、>>565はちょっと違うようですね。

ところで、披露しろと何度も仰ってるようですが、
あなたの仰ってる事を実践してる以外にどういう風に報告するんです?
同じ事を繰り返し書くんですか?

だいたい、私が問題にしたかったのは、あなたは殆どの教師がダメ教師と仰っているが
他の認識ではどうもそうではない。こんなこと、議論しても無駄でしょ?ってこと。
だから、ほんとに大半の教師がそうなら根拠を提示すべきだし、
あなたが見た範囲であるのならば、誤解を招くような表現は避けた方がいいのではないか?
ということ。
624612:2005/09/24(土) 01:39:52 ID:wFbj4z7/
なるほど。訓練ですか。
じゃあその訓練によって世の中を良くしてくれ。

オレの正直な疑問だがハクチは何を理想とするのか、何を目指しているのかが
わからん。イヤわからんというよりも、相当にネガティブなものが根底にあるようだ。

たとえ2ちゃんねるみたいな掃き溜めみたいな掲示板でも、大切にすべきものや
最低限のルールというものがあるだろう。それは別に義務的なものじゃなくて
「ルールを守ることが自分に利益をもたらす」からだと思うがね。しかし
キミにはそういう思考は全くない。それどころか吐き出すだけ吐き出している。
しかも相当なエネルギーと貴重な時間を割いている。

オレは>>612でけっこう長い文章を書いたが、それなりの時間を使ったよ。
でもキミの文章はその数倍ものエネルギーが費やされている。
一部キミを評価する文章が書かれると、それに満足してるようだし、
少しでも批判的な文章が来ると、刺激的な言葉をかなりの労力を使ってひねり出して
書き込む。

キミはここで何をしたいんだい?

キミの憂さ晴らしかい?それともキミの知っているノウハウを伝えることで
評価されたいのかい?それとももう少し高尚な何かを考えているのかい?

いずれにしても、単なるヒマつぶしとは思えないエネルギーの使い方だ。
だからニートと言われたりする。キミは、たとえて言えば重たいものを動かす方法を
よく勉強している。しかし「重たいから苦労する」という本質的な部分を突くような知恵が無い。
それはまさに「白痴」という言葉の持つ語源と同じだ。もしそこまで考えて
ハンドルネームをつけているのであれば大したヤツだよ。
625おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:40:52 ID:Ai+cGjrn
>>622
>だいたい、あまり具体的ではないにしても>>565に実践例があるみたいですよ?

おおそんなところに書いてあったか

>現場に即した"知恵"が決定的に欠けている。だからバカにされるのさ。

知恵?
知恵って言葉の意味が良くわかってないようだなw機知とでも言った方がいいのかな?
>見ずに言わせる
これは知恵ではないのかな?
「教科書を伏せて」
これだけで子どもの表情は激変する(真剣になる)

>学習を拒否する子どもは「知識に価値がない」と思っている。だから大人(親や教師)の評価よりも集団の評価によって動くこともあるということだ。
>もう一つは別室指導。これもお前が想像する放課後残すとか休憩を利用するとかでは効果がない(場合が多い)。
ああ、それはそれでいいだろう。だが、後半部分は決めつけだがなw

626おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:44:33 ID:Ai+cGjrn
>>623
>ところで、披露しろと何度も仰ってるようですが、
>あなたの仰ってる事を実践してる以外にどういう風に報告するんです?

それがわからないの?

重傷ですなw
627おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:50:16 ID:Ai+cGjrn
>>623
>あなたは殆どの教師がダメ教師と仰っているが他の認識ではどうもそうではない。こんなこと、議論しても無駄でしょ?ってこと。

どうしてこうも狂死は認めたくないんだろうねー。
狂死の特性だよなw
ダメ狂死が少ないのなら、
漢字が書けない、
えんぴつの持ち方編、
ノートの書き方おかしいこが多いんだろうねー。
あっ、ローマ字で名前書けないもあったなー。一人や二人じゃないぞw
学年末テストなのに全範囲を出していない、
教科書終わらない、
オレが入っていったら「授業始めましょう」
なぜこうも数え上げたらきりがないんだろうねー。

あっひょっとしてこれらはダメ狂死じゃない?普通?
だとしたら大変申し訳ないことをしたw


628612:2005/09/24(土) 01:50:18 ID:wFbj4z7/
もう一つ。

>オレは学力の話をしてるんだから、「勉強」の話をして何が悪い?

オレとキミの「学力」の定義は全く違うね。別にそれはどうでもいいんだけど
キミの言う「学力」をつけることは重要ではあるが、しかし
義務教育であれば、「勉強に関して」もっと大事な部分があるだろう。
世間で言う「自己教育力」ってやつ。

キミ流の言い方でキミを批判するならば、キミは「教育観」が欠落している。
キミのやっていることは、性能の良いニートを増やすだけだ。

したがって義務教育内で語れば、キミの意見は「問題外」だ。
629おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:51:50 ID:Ai+cGjrn
>>628
>世間で言う「自己教育力」ってやつ。

あちゃー
やっちゃったよw
意味もわかってないのに言い出しちゃったw

教育観がないのはおめーらのほうだろw

これからは情報化社会なのだから知識は覚える必要ないとかさーw
良くこんな恥ずかしいこと真顔で言えるよなー
630おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:53:44 ID:Ai+cGjrn
>>624
>キミはここで何をしたいんだい?

おめーら狂死がいかに無知かを知らしめるためだよw

はっはっはっ
631612:2005/09/24(土) 01:55:06 ID:wFbj4z7/
曲解するなよ。


>あちゃー
>やっちゃったよw
>意味もわかってないのに言い出しちゃったw

ここまで読んで、「へぇー、オレは何かまちがったことでも言ったかな?」
とちょっと期待したが、


>これからは情報化社会なのだから知識は覚える必要ないとかさーw
>良くこんな恥ずかしいこと真顔で言えるよなー

後半のこの2行が全く理解できんよ。少なくても「真顔で言えるなー」なんて
言われたって、オレは一言も書き込んでないしw
632実習生さん:2005/09/24(土) 01:55:32 ID:dqdWuRqS
>それがわからないの?
言っときますけど、"私は"の話ですよ。時間もこんな時間ですし、
聞いた話なのでね。
そんな奴に用はないというなら、失礼しました。

ところで、この意見の相違はどうも
教育の機会均等(教育基本法 第3条)の解釈と相違によるものだと思うのですが、
以下手元にある、文部省法令要覧より抜粋してみます。

教育の機会均等
すべての国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない

ここを読む限りでは
>義務教育課程の学力を最低限保障するという結果の平等
は、どうも読みとれないように思うのですが、恐らく、
>能力に応ずる教育
ここのところで意見が分かれるのでしょう。
そして、まさに、ここで教師の責任の範囲、というのが問題になってくると思い>>602
>もし保護者にも責任があるとすれば、それは具体的にどの辺までだと思いますか?
とレスしたのですが、結局白痴さんはどうお考えなんですか?
ヒントとか言わずに直球でズバリお願いします。

ちなみに、もし明確に
>義務教育課程の学力を最低限保障するという結果の平等
と記されている者があるなら、提示お願いします。
633612:2005/09/24(土) 01:57:51 ID:wFbj4z7/
>>630

>おめーら狂死がいかに無知かを知らしめるためだよw
>はっはっはっ

本気で?
634612:2005/09/24(土) 02:00:59 ID:wFbj4z7/
オレってお人よしかもしれんが・・・

ハクチくんはたしかに心理学についてよくご存知だ。わざと悪態ついて掲示板を
盛り上げながら、見ず知らずの人たちに少しずつ知識を提供してくれる
良い人なのかと期待はしてたんだけど。。。

ま、今後も変わらずいろいろと教えてね。
635おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:00:59 ID:Ai+cGjrn
>>623
>あなたは殆どの教師がダメ教師と仰っているが
例えば、
中学校ならば大抵は、教科書以外にワークや学習の整理のような問題集を買わせている。
ところがこれらを買わせても、
テストの直前以外チェックすらしない学校や、
ただやらせるだけで間違い直しやらせない学校もある。事実ある。
それに、仮に間違い直しをやらせているとしても、
赤で答えを問題に書き込ませるという学校もある。
同じ学校でも、教科によっては、間違い直しをやらせない教科もあるし、
やらせてもタダ答えを赤で書き込ませるだけの教科もある。こういうことひとつとっても学校ではコンセンサスが得られいない。
何が教育論がないだ。いったいどっちが教育論がないんだかw
答えを赤で書き直したところで、いったいどんな学習効果がある?
それに、間違えた問題の答えを赤で書き込んでしまったら、
それ以後、間違い直しのためにその問題をやり直すことが出来ないではないか?
こういう学校が全体のどれだけを占めるのかわかってていってるのか?

自己教育力とか口先だけではたいそうなこと言ってるヤツがいるが、その実、中身なんてわかってないじゃん。
636実習生さん:2005/09/24(土) 02:01:35 ID:huxKMrjz
>>630
じゃあ知識を振りかざしたいだけ?
知識があること自体は否定しないが、おまえは知識に偏り過ぎだから、
現場じゃ通用しないでしょ。
637おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:01:43 ID:Ai+cGjrn
>>631
>後半のこの2行が全く理解できんよ。少なくても「真顔で言えるなー」なんて
>言われたって、オレは一言も書き込んでないしw

をいをい
一般論でもの言ってるんだよ
ボケが
638実習生さん:2005/09/24(土) 02:08:34 ID:dqdWuRqS
>どうしてこうも狂死は認めたくないんだろうねー

だから、何度も言ってるように、具体的な資料が提示されてない以上、
ぶっちゃけると、それはあなたが勝手に教師に対してそういう妄想抱いているだけでしょ?
逆に、あなたの言う通りにその通りかもしれない。
そしてこれも言いましたが、そこまでいうなら、何かしら根拠を提示するべきでは??
現実にそうですが何か?とか意味不明なレスは無しでお願いしますよ。
そんなこと、こんな掲示板で議論しても虚しいだけでは?
そして、これも一度言ったことですが、私の両親が教師なだけで、私は違いますよ。

ローマ字が書けない子供や漢字が書けない子供、
それらは、確かに教師の教え方が悪いからそうなったのかもしれませんが、
100%そうだと言い切れるんですか?
もしかして、子供のやる気に関わることが問題なのであれば、本当に全てが教師の責任なんですか?

私は当面はこの辺をハッキリさせたいだけです。
639おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:11:14 ID:Ai+cGjrn
>>632
>すべての国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって
>人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない

>ここを読む限りでは
>>義務教育課程の学力を最低限保障するという結果の平等
>は、どうも読みとれないように思うのですが、恐らく、
書いてあるわけないじゃんw
憲法と教育基本法、社会情勢をトータルにみて判断してのこと。
もっとグローバルに物事見ようぜ。頼むからw
視野が狭いから、ゆとり教育のまやかしに引っかかるんだろうが。

>能力に応ずる教育
これはおそらく、大前提としては「小中高」の話をしているのであって、
ましてや
>「能力に応じて教える内容を変える」ということ。
>根幹にあるのは「その子の興味、関心(さらには適正)」であって、やる気のないことを無理に教え込むということではない。
そんなことではない。とんでもない勘違いw

>「能力に応じて教え方を変え、全ての子どもに(同じ事を)理解させる」 ではなく、
>「能力に応じて教える内容を変える」ということ。
頭大丈夫かこいつ?
その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであっては個々の能力(=個人差)のことを指してるのでないぞw
それじゃ人種、以下〜で差別するも同然。
640おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:14:57 ID:Ai+cGjrn
>>633-634
良い教師になるためには、
まずは自分がいかに無知であるかを自覚することからだ。












そこから、謙虚に人の話を聞けるようになるか
他人を罵声するだけで終わるか、
それによってその後の教育者としてのキャリアが変わってくるだろう。
前者になるべきか後者になるべきは各自で判断するがいい。

641実習生さん:2005/09/24(土) 02:19:20 ID:huxKMrjz
謙虚に人の話を聞けず、他人を罵声するだけに終わってるのは誰だっけ?
つか、罵声するってなんだ…?w
642おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:31:07 ID:Ai+cGjrn
>>641
罵倒だな
643実習生さん:2005/09/24(土) 02:34:09 ID:xWdIOZ4/
教育基本法は、日本国憲法の精神に則り、普遍的に
(つまり、おめーらは白痴さんのおっしゃるように
社会情勢に万事対応できるように)必要な目的や方針をまとめたものです

各学校(法律に定める学校)の目的などは”学校教育法”
各学科・教科での指導目標・内容は”学習指導要領”に掲載されます

法律も大切ですが、現場をみることも大切ですよ
教科書や黒板と向き合うのでは、子どもを任せられません
教科書・黒板・子ども・保護者の意見を総括できる先生が
望ましいように、

法律だけでなく施行規則・施行令、地方自治での教育委員会の方針や
社会の動向を見て、柔軟に謙虚に教育に携わらないと・・・

価値観の多様化、情報化、変動の激しい現代社会には対応できません
644おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:47:26 ID:Ai+cGjrn
>ヒントとか言わずに直球でズバリお願いします。
>>610
は読んだんだよな?
>藤原和博「テレビゲームをつけっぱなしにして1日3時間以上も見せている家庭のお子さんの学力は、本校では保証しかねます」
意味わからない?

ってか
藤原和博 公立校の逆襲 いい学校をつくる! 朝日新聞社 2004
読んでないでしょ?
っていうかはっきり言って、一年も前に出された本読んでないなんて、教育者とし恥ずべきですよ。
人のこと、心理学やネットで調べた知識は豊富だが、現場の知恵がないとか教育観がないとかさんざんコケにしてくれるくせに、
おめーらは、こういう本すら読んでないじゃん。

現場での実践が知恵とか教育観とかが教育を語る上でそんなにたいそうなモノなら、
本や心理学の理論や知識を身につければいいじゃないの?
っでオレ以上に知識や理論を身につければ、
おめーら的に言えば、現場のでの知恵と教育観も加わるんだから最強になるんじゃないのか?
人のことコケにする割りには、言ってることが矛盾してるなw






645おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:48:31 ID:Ai+cGjrn
さて
直球勝負って言うから、直球勝負でいくかw
現場教師では対応しきれないことがどうしても出てくるのは確かだ。
そしてそのことで頭を悩ませているのも事実だろう。
しかし、何かアクションを起こさない限り何も改善しない。

さて藤原氏の実践では、おめーらと同じ公立校での実践だ。こまかい説明はなしだ。
っで、藤原氏は就任初っぱなから「テレビゲームをつけっぱなしにして1日3時間以上も見せている家庭のお子さんの学力は、本校では保証しかねます」
こう言い放った。
きっと賛否両論あっただろうが、学校がどんなに努力しようが、生徒が家庭で何をしているかまではコントロールできない。

と凡人は思うだろう。
人間の行動はなかなかコントロールできるモノではない。ましてや他人となればなおさらだ。
さらに、学校外という遠隔なのだから不可能に近い。と思われるがそれは違う。
学校が「それは学校の責任ではないだろ」って思っていることがあるのと同様に
保護者は「それは親の責任ではないだろ」って思っていることが往々にしてある。
子どもがテレビを見るのはテレビが悪いとか、子どもが悪いとか、とにかく人間自分以外が悪いもんだと考える生き物だ。

ところが、「なにがどうどのように悪い。だからこうした方がいい」と具体的に言われる人間考えが変わるものだ。
さらに、それが権威者の言うことならなおさらだ。
陰山氏もテレビの悪影響については言及している。その上で、家庭でテレビ視聴時間を減らすような具体的な提言もしている。
(今年春創刊された「小学館初家庭向け教育雑誌edu」にも示されている。当然読んだよな?家庭と学校の連携が大事だというのならこれくらいは読んでて当然)
646おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:51:46 ID:Ai+cGjrn
藤原氏の
「テレビゲームをつけっぱなしにして1日3時間以上も見せている家庭のお子さんの学力は、本校では保証しかねます」
という発言は、裏を返せば「学校は学力を保証します(学力をつけてあげます)」と公約していることになるんだよ。
これは学校の責任は学力をつけることと断言しているのだ。

と同時に「学校は学力をつけてあげるんだから、当然家庭でもそのサポートをしてくれますよね?」という同意を求めている行為だ。
それでも、「うちの子に学力もつけて、テレビも見ないように躾もしてくれ」って言ってくる親がいたら、それは「堂々とつっぱねればいい」んだよ。
なぜなら学校の責任の所在を明確にしたんだから。もちろん責任の所在を明確にしたからにはそれに対して結果責任を負わなければいけない。
っで、学力をつけるという結果責任を果たすのは紛れもなく教師であり学校なわけだが、
子どもが朝飯も食わずに学校へ来るとか、遅刻してくるとか、テレビばっかみて寝不足だとか、
基本的に学校以外での出来事(=家庭でしかできないこと)は家庭に責任を持ってもらわないと何ともなりませんと
はっきりと断言すればいいんだよ。これが説明責任だ。
教育というのは、学校と家庭と地域が三位一体で行わなければいけないのだが、
これまではその概念だけが先行してて、それぞれが何をどうすればいいかを誰も言い出さなかったんだよ。
言い出しっぺが責任を取らなきゃいけないからな。
っで「それぞれが何をどうすればいいか」というのは、学校、家庭、地域のそれぞれの守備範囲を決めましょうということなんだよ。
学校が大変だ大変だっていってるが、それは、家庭も地域も守備範囲を減らして責任を学校押しつけ、
学校はその代わりに学力をつけるという責任を塾や私学へ丸投げして、責任の所在が明白でなくなってしまったからだ。




647おめーらは白痴:2005/09/24(土) 02:52:28 ID:Ai+cGjrn
だから地域や家庭が「学校を何でも屋」だと勘違いして、何でもかんでも学校へ押しつけるようになってきた。
学校がいつまで経っても
「学校はいったい全体何をしてくれるのか?」(=すなわち責任の所在)
これを明白にしないから、いつまで経っても周りがつけあがるんだよ。

学校が役割を明言もせず、それに対して責任持った行動をしないのに、周りが変わるわけないじゃん。
学校が何にも責任を持ってやってくれないのに、そのくせあれは家庭の躾だこれは地域の問題だなんていっても
だれも信用しないよ。違うか?
648実習生さん:2005/09/24(土) 03:02:41 ID:huxKMrjz
>>645
親は子供に対して全面的に責任を取ってしかるべきだろ。
その責任を学校に転嫁する馬鹿親を批判するのがこのスレのそもそもの趣旨。
649実習生さん:2005/09/24(土) 03:09:13 ID:xWdIOZ4/
自治体によっても違うけど
うちは「生きる力」を総合的に考えて、分担していくほうしんでやってます
家庭=躾・基本的生活習慣の実践
学校=確かな学力(基礎基本)
地域=家庭が十分に機能していない場合にも機能する
   専門的な医療機関、カウンセリング、地域のスポーツ活動など
   職業体験・ボランティア活動・学校行事に関わってもらう

具体的に始動しているかどうかは、学校によって取り組みが異なる
650実習生さん:2005/09/24(土) 04:34:41 ID:LHWvwRBc
> 親は子供に対して全面的に責任を取ってしかるべきだろ。 

子供が部活の顧問に全裸でランニングさせられるのも親が悪いからなのか?
651実習生さん:2005/09/24(土) 04:44:31 ID:ipgDFrUa
652実習生さん:2005/09/24(土) 05:31:52 ID:wFbj4z7/
>>647

言いたいことはわからんでもないが

1 毎年何百という種類の本が出ている中で特定の1冊のみをとりあげて
  「教育者とし恥ずべきですよ」と攻める、その手法はおもしろくない。

2 「学校が役割を明言もせず〜」これが、以前からハクチの言う「学校は何に責任をおっているのですか?」の
  答えだとするならば、正直期待はずれだ。そんなことを言って保護者から「身の程を知れ」と言われたくない。
  深夜にまで及ぶような泥臭いばかりの生徒指導の苦労やその背後にある(一部であるが)児童生徒の
  現状をどう考えるのだろうか。

というのが感想。
653実習生さん:2005/09/24(土) 05:47:36 ID:wFbj4z7/
読んで当然という言い方は問題だとしても、その藤原という校長の
問題提起についてはおもしろい。本来ならその校長の意見の是非を
議論するのが掲示板のあり方だとは思うがいかに?
654492:2005/09/24(土) 07:32:56 ID:Tq2boRok
おお、夜のうちに白痴のレスがある。彼にしちゃ上出来w今回のは大作だねw中身薄いけどw
しっかしすげーオナニーの量だなwとりあえず部活で読む時間ねーから580-590だけ読んで答えるぞw

>>585その方法は俺が養護学校に勤めていたとき(7年前)にやっていた方法だなw
当時、大した知識はなかったがすでにセット(パソコンソフトだが)があったよw
現場では認知面の問題には対応できる。それはただの"手法"だからな。

さて、まずは
>その子の環境(家庭や他の狂死との関わり、家庭外での様子などの様々な社会的要因)が働いているから
>九九云々、授業云々で語れるレベルではないのは、すでにコンセンサスは得られているであろう。

おお、そうだったのかw俺はまさにそこをお前が理解していないと思っていたのだがなw
492
547
あたりでずっと言い続けていたがまったく見て見ぬふりだったからなw
まあ、いつのまにやらコンセンサスが得られているというなら、まず教員として、お前の成長を喜ぼうw
えらいぞ白痴君w

続く
655492:2005/09/24(土) 07:33:46 ID:Tq2boRok
続き

>学校ではそういう強制はできないとかまた戯れ言をほざくヤツが出てくるが

そう!まさにそこなんだよ、俺が聞いてる>白痴の考える「やる気の出る授業」ってどうやんの?(>>556
ってのは。文章が読み取れないのか、はたまた中身のない長文書いていい気分になりたいだけなのかw

言うまでもないだろw
>やろうとしないのは、やる気がないからやろうとしないのか?意識面
ここが大問題なんだよ。
(だから"やる気"なんだろーがw認知だか情動だかはお前が言いたいだけw)

当たり前だ。家庭でもテレビでも「嫌なことはしなくていい」と言われているんだからな。
その背景には「個性と名を変えた個人主義」というやっかいな世論があり、言うまでもなく
君ら外野、もとい野次馬が叩き続けてきた「教え込み授業」の崩壊がある。
お前の持論は「それは教師が言い出した」のようだが教育板を見渡してみれば自明の理。
「教え込みの強制」を嫌っているのは教師以外ばっかだろがw(大半が生徒だろう)
やろうとしない子どもに抗生物質を打とうとすれば当然それは"強制"にしかなり得ないわけだが、
ここで本題、「強制できないは戯れ言」とおっしゃる白痴さん。

ど う や っ て 強 制 す る 気 ? w(>>492でもとっくに書いたが forニワトリ)

続く
656492:2005/09/24(土) 07:34:32 ID:Tq2boRok
続き

結局お前は相変わらず心理学オタクのご高説wをぶっていい気分になりたいだけなのかもしれないが
現場教師はそんな"机上の言葉遊び"のレベルで努力していない。
結局生徒をその気にさせるのは、対処療法でしかない。もちろん、お前の嫌いな"楽しくすれば"
やる気の出る生徒もいる。「やりたいことはやる」んだからなw そこから"やって出来たを味わわせる"
へ持って行くのがそのやり方の目的なんだろーがw ゲームをすることが目的じゃないw
だ・か・ら、現場教師は現場教師同士の交流でその対処療法の知恵を学びあってるんだよ。
現場を知らない外野、もとい野次馬のお前の"抗生物質"は屁の役にも立たないw

>言い逃れするために、都合のいい時だけ憲法の理念を都合良く解釈しないでねww

この辺はまあお前一流のバカさ加減が出ているがご愛敬ということでw
もう一度聞くが、九九が出来なければ、教員はどういったお咎めを受けるんだ?wぜひ知りたい。
無職の君にとっては悔しいだろうけど、それは"事実上"、教師の義務ではないんだよw
お前のような「専門家にまかせて自分は布団かぶってオナニー」というやつらが義務であればいい、
義務だって事にしろと願っているだけだw
657実習生さん:2005/09/24(土) 07:37:57 ID:3GveE3l/
>642 差別用語を使う香具師が、えらそうに教育を語るなよ。
658実習生さん:2005/09/24(土) 08:04:56 ID:08PzOpvi
> だ・か・ら、現場教師は現場教師同士の交流でその対処療法の知恵を学びあってるんだよ。 

で、成果は出てるんですか?
世評は否定的のようですが。
659実習生さん:2005/09/24(土) 08:06:27 ID:08PzOpvi
> その背景には「個性と名を変えた個人主義」というやっかいな世論があり、言うまでもなく 
> 君ら外野、もとい野次馬が叩き続けてきた「教え込み授業」の崩壊がある。 

日教組も「外野、もとい野次馬」なんですか?
660実習生さん:2005/09/24(土) 08:50:10 ID:sXUBrORE
>>657
教育に即効性を求めるアホな世間様は、まさに野次馬の素人。
661実習生さん:2005/09/24(土) 09:44:05 ID:6CXK+i/M
>>650
馬鹿だねぇ。。。
「それは子供が被害者のケースだろ」とでも言えばわかってくれるのか?
662 ハクチさぽ  :2005/09/24(土) 12:18:55 ID:l6qAQax9
元教師の現個人指導塾経営してます。
公務員だった去年までは「ハクチお前現場知らないでえらそーなこといってんな!、
このニート。」とか他スレでやってましたが、「おっしゃるとおり」と思う今日この頃。
約30名ほどの下は小4から上は中3まで様々な学力の子達の勉強を手伝ってます。
基本的に自分的に解釈したハクチ理論を具体的に実践しています。
理論を実践するまでの各子供たちへのアプローチと
進めて行く中でのコミュニケーションの部分は相当泥臭くなっていますが、
そこが肝心でしたね。
とにかくハクチさん今後ともがんばってください。

アンチハクチの公立校教師の皆さん。
立派な公務員になってください。



663実習生さん:2005/09/24(土) 12:28:55 ID:1P+OkI/7
どうも、ちょくちょく私のことを教師というので、自分の立場を少しハッキリさせておきますが
私は学生です。そして、そのことをいい訳にはしませんが、先に挙げられた本は読んでません。
なので、専門的な知識は白痴さんと比べるまでも無いことは明かですし、
勉強不足と言われれば言いようがありません。

教育基本法に関しては、一応、他の方と教育の機会均等について語っていたようだったので、
参考までに法律を提示してみたんですが、>>643さんの仰る
>法律だけでなく施行規則・施行令、地方自治での教育委員会の方針や
>社会の動向を見て、柔軟に謙虚に教育に携わらないと・・・
確かにこの通りだと思います。
そして、今まで白痴さんが仰っていた"教師のあるべき姿"も基本的には否定しません。

しかし現実に目を向けると、>>645
>現場教師では対応しきれないことがどうしても出てくるのは確かだ。
>そしてそのことで頭を悩ませているのも事実だろう
とあるように、これが実態なのでしょう。
664実習生さん:2005/09/24(土) 12:31:57 ID:1P+OkI/7
そして、全てを総合して
>義務教育課程の学力を最低限保障するという結果の平等
(つまり、これは他のところでも仰ってたように思うのですが、要するに、義務教育終了後の機会の均等、ということですよね?)
であったとして、つまり、とりあえず学力をつけることは学校の責任である。ということですね。

ところが現実はそうはいってなくて、あなたが仰ってるいるように
>家庭も地域も守備範囲を減らして責任を学校押しつけ、
>学校はその代わりに学力をつけるという責任を塾や私学へ丸投げして、
>責任の所在が明白でなくなってしまったからだ
であると。
つまり、ここで問題になっている"やる気の無い子供"というのは、
その責任の一端は家庭にもある場合がある、ということではないのですか?

守備範囲を学校側が明確にしないのが問題だというのは、
その通りなんでしょうが、しかし、そこまで今の教師を批判するのならば
白痴さんはどのようにお考えなんですか?
結局、これが今までのやりとりから、直接あなたの口から聞きたいことですね。

>>646
>基本的に学校以外での出来事(=家庭でしかできないこと)は家庭に責任を持ってもらわないと何ともなりませんと
とありますが、これがあなたのスタンスなんでしょうか?
665実習生さん:2005/09/24(土) 12:49:51 ID:1P+OkI/7
名乗り忘れましたが>>632のID:dqdWuRqSです。

ついでに、学校や保護者の責任に関してですが、私は、
例えば、授業中騒がしい、とかそういう授業態度は家庭で躾るべきだと考えます。
学習意欲に関しては、本人(ないしは家庭環境)の問題と教師の問題、五分だと考えます。
やはり教師は口だけでなく、真剣に教材研究するべきですし、
しかし、だからといって、40人全員が満足する授業は不可能でしょう。
(それを言い訳にするかは別問題として)

義務教育では、そういった言い分は通らないのかもしれませんが
結局勉強するのは生徒自身なワケですし、
やはり生徒自身や家庭環境の問題というのはあると思います。
666実習生さん:2005/09/24(土) 13:29:14 ID:STXWD5aq
>>661
おぉ、てっきり「それくらい素行が悪かったんだろ」とか返してくるのかと思ってた。
馬鹿にしてすまんかった。

で、あなたの言う「全面的」ってどの範囲?
たとえば鉛筆の持ち方なんかは親の責任の範囲ですか?
667実習生さん:2005/09/24(土) 18:56:43 ID:fTY5gMeM
>>666
鉛筆の持ち方だって親に責任がないわけはない。
学習に関わることだし、1年生で教わるはずだから、学校にも責任はあるだろうが。
それを自分の責任を棚に上げ学校批判するのが、俗に言う馬鹿親ってこと。
668実習生さん:2005/09/24(土) 21:02:11 ID:nX0l4N1G
ハクチせんせー
ムツカシイな心理学用語分かりませーん。

>>479のタイプに
飽きさせずに根気を持続させるには
実際、どーしたらいーんですかぁ?

ほんとはその子だけに言いたいことを集団相手に言っても、
自分意外に言われてると思いこみますぅ。

個別に言うと、言った内容以前に、
個別であることに腹をたてますぅ。

ちなみに、このケースは、どれに分類されるんでしょう?
そして、それを判別する基準はどこにあるんでしょう?
669実習生さん:2005/09/24(土) 23:35:59 ID:lyGt+MeK
いったいなんなんだこの進行の早さ……
670実習生さん:2005/09/25(日) 07:16:29 ID:7LFVLWzJ
自分は単なる通りすがりだが、
白痴氏の話の方に具体性と説得力とを感じる。
671実習生さん:2005/09/25(日) 07:39:50 ID:AnhC/EZ5
>自分は単なる通りすがりだが

白痴のサポはいちいち言い訳がましいなw
自演でないことを祈るよw
672実習生さん:2005/09/25(日) 08:42:37 ID:sF32sqK1
白痴の言うことに基本的には同調するが
(九九は徹底的にマスターさせる)、
その手法は現場にいないだけあって甘い。

もっとも九九については別スレを切る必要がありそうだ。
673実習生さん:2005/09/25(日) 08:53:33 ID:1lCUH8K7
>>672
彼の言うことは、
こうすれば理論上うまくいくはず
という程度。
説得力には実践が不可欠。
とくに人文・教育系の分野はね。
674実習生さん:2005/09/25(日) 10:31:32 ID:hiak7CRT
>>670
具体性については否定しない。
もっとも、具体的な話が出てくるまでには、くだらないクイズがあるけどなw
様々な見解がある中で、自分の考えだけが正しいと思いこんでる馬鹿。
あと、白痴のレスに説得力を感じるのは現場の人間以外じゃないの?
まぁ、俺も現場を知らないので偉そうなことは言えないが。
675実習生さん:2005/09/25(日) 14:55:35 ID:staDHY/p
ハクチの説得力なんてどうでもいいんだよ
最悪板にスレがたつ最悪人間なんか相手にするな

自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
676おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:27:22 ID:YIbxHCU4
>>652
良書は何が何で読むべきだ思うが何か?

もっとも、本すら読んでないヤツが言えることではないがw
677おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:32:17 ID:YIbxHCU4
>>653
大賛成です。

>深夜にまで及ぶような泥臭いばかりの生徒指導の苦労やその背後にある(一部であるが)児童生徒の
おまえらは、すぐそういうのを仕事が困難理由=言い訳としてかたるが、
むしろこういうことが自分たちの仕事の未熟さや結果責任を負ってこなかった狂死全体の“尻ぬぐい”という視点に立つことすらしないじゃん。
いっつも、親が悪い、社会が悪い、だから大変だ、それどころじゃない、
とかこんなもんはすべて言い訳。
バブル崩壊以降、「不景気だから〜」なんて言っていいわけしてきた企業はどんどん淘汰された。
こんなことは理由にならないんだよ。それに立ち向かって、努力してきた企業だけが生き残ることを許された。

おめーら狂死は、ぬるま湯体質そのものじゃんw
いつまでたっても言い訳ばっかでさ
「深夜にまで及ぶような泥臭いばかりの生徒指導の苦労やその背後にある(一部であるが)児童生徒の(略」
だからなに?こうやって愚痴ってれば世の中変わるのか?
言ってみろよ馬鹿が



でも狂死は肝心のその本読んでないからなーw
はなしにならんよw
678実習生さん:2005/09/25(日) 16:40:24 ID:YYYYq9kV
はたらいてもないヤツが偉そうにw
お前が一番ぬるま湯人生だろw
679おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:47:01 ID:YIbxHCU4
>>664
>つまり、ここで問題になっている"やる気の無い子供"というのは、その責任の一端は家庭にもある場合がある、ということではないのですか?
責任?責任はない。原因やきっかけはあるかもしれんが。
いずれにせよ“それを理由(=言い訳)”にして何が変わる?問題が解決するか? −こたえはノーだろ。
というか公立学校というのはそういうことに負けていてはならんのだよ。そういう精神が今の公立学校にははっきりいって“ない”ね。

オレは教育実習の時にこういわれた。
実習生のオレが中学生だった頃は、詰め込み教育や非行、校内暴力が一番問題なった頃で、学校の先生達はまず学校へ来て最初に何をしたか?
シンナーの缶やふくろを拾い、壁の落書きを消した。それが学校の一日の始まりだったってな。毎日のようにだ。
こうしたひたむきさがお前らにはないだろ。それどころか、言い訳ばっか。
まあ、当時と比べて最も違うことの一つに、メディアの違いがある。
新聞、テレビは当時もあったが、今はインターネットがある。しかし、なまじ双方向の情報伝達手段だからこそ、
現場の声=言い訳になる。
悪意はないが、はっきり言って、現場が何をどういおうがそれは言い訳になる。いや“言い訳として受け取られる”といった方が正解だろう。
例えば現場教師がいっしょうけんめいやっていて、何の落ち度がないとしてもだ。
おめーら狂死は、こんな悪循環をいつまでの続けたいのか?
悪循環を断ち切りたいとしたら、いったいどうすればいいと思う?
今まで通りいつまでもインターネットで現場の大変さを訴えかけるか?
そんなことしても火に油をそぐだけだぞ。
オレがいつまでも
「いずれにせよ“それを理由(=言い訳)”にして何が変わる?問題が解決するか? −こたえはノーだろ。」
っていってるのは、おめーらをバッシングするためではない。
問題解決の糸口を示してるだけだ。もちろんこれは人から押しつけられても効果はない。
おめーら狂死が自ら気づき、自覚し、行動を始めなければ意味がないのだ、。
しかし残念ながらいつまで経ってもそれに気づかないwかなしいかなw
680おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:51:08 ID:YIbxHCU4
だから、“あーだこーだ”言う前に、まず行動で示せ。そして結果を出せ。
そうでないと世間が学校を見る目は変わらない。

陰山がすごいすごいと評判なのは、何も本が売れたからではない。
百ます計算がすぐれた教材だったからではない。
「できない子をできるようにした」という結果を示したからだ。

例えば藤原氏の本にもあったことだが、
公立学校は、すぐお金がないお金がない。
乾電池一本、蛍光灯一本ももろくに用意できない。机の数だってギリギリしかない。
と言うわけだが、こんなことグッチたと頃で何も変わらない
「民間なら、無いモノはひねり出す」のが普通。
藤原氏の実践では、慢性的な予算不足をどのように解決したか?
詳しくは本を読め!


681実習生さん:2005/09/25(日) 16:56:52 ID:kyDU7uZU
白痴の言うことが信用されないのは"お前が頭でっかちの無職"だからだ。
落書き消すとか缶を拾うとか、今でもやってるに決まってるだろw
そんな当たり前のことも知らない引きこもりのくせに偉そうに意見するから馬鹿にされるんだよw
682おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:57:50 ID:YIbxHCU4
>守備範囲を学校側が明確にしないのが問題だというのは、その通りなんでしょうが、
>しかし、そこまで今の教師を批判するのならば白痴さんはどのようにお考えなんですか?

やはり、基礎基本の学力を定着させること
これが大前提だ。
もちろん、勉強をガリガリやらせることではない。

まずは、読み書き計算をしっかり教える。
小学校の低学年の子は、反抗期の子に比べたらはるかに素直に人の話を聞く。
ゲームやモノでつることも可能。
低学年の内から、授業を聞く姿勢、人の話を聞く姿勢、がんばって努力するくせをつけさせてこないから、
高学年や思春期になって、どんどんダメになっていく。
人間教育の基本だ。
今の教育ははっきり言って甘やかしすぎだ。出来るはずのことをさせてこないから、駄目な子になっていく。
そして、出来るはずのことを出来るようにさせてないから、狂死は世間からバカにされるんだよ。

オレは教員免許を持ってるし、現場での経験もある。知人友人の愚痴やホントに大変なことも目の当たりにしてきた。
外部の人間だ。しかし、外部の人間だからこそ言えることが一つだけある。
それは、
「学校は何に対して責任を負っているのか?」
これに答えられない人が何を言っても
世間は「言い訳」としてしか受け止めてくれないという構造の熟知だ。
683おめーらは白痴:2005/09/25(日) 17:10:09 ID:YIbxHCU4
>>665
>例えば、授業中騒がしい、とかそういう授業態度は家庭で躾るべきだと考えます。
言い訳です。
授業中騒がしいのは、あんたの授業が子どもにとってつまらないからに他ならない。
最も、授業をつまらなく感じる根本的なところはどこにあるのかわかないが、
そういう点ではあなた個人の問題ではないとだけ言っておこう。

例えば、あなたの授業が小学校6年生の算数の授業だとしたら、
その子はそもそも、4年生や5年生で習った小数や分数のことを良くわかっていないかもしれない。
前学年のことすら理解していない状態なのだから、あなたの説明が上手だろうが下手だろうが
あなたの授業を聞いたところでわかるはずもない。
聞いてもわからない授業を子どもが聞くわけがない。
そんなことよりも隣の子となにかおしゃべりをする方がその子にとってははるかに有意義な時間だ。

あるいは、理由もなくただ授業を妨害したくせ騒ぐ子もいる。ただ目立ちたいとか、落ち着かないとか。
こういう子どもの根底にあるものも、やはり、わからない、できない、やっても無駄という無力感や無気力だ。
あるいは人から、注目を浴びたいとか、関心をひきたいという孤独感かもしれない。
いずれもこうした無力感や無気力は、ある日突然わいてくるわけではない。

前学年や、前々学年、ひょっとしたらそれ以前から長年培われてきたモノかもしれない。
こうした長年蓄積されてきたモノを、あなたが1日や2日で何とか仕様なんて所詮無理な話。
しかし、長年狂死が蓄積させ、放置してきた結果であることも自覚すべきだろう。
公立学校は、小学6年、中学3年、合計9年で仕上げればいいという長期プランで勝負が可能だ。
学習塾が受験間際の中3の夏から、たった半年で進学校に合格させるというあわただしいプランに比べればはるかにゆとりがあるわけだ。
しかし、そのゆとりにかまけて、放置しているというのが現状ではないか?
放置した結果、手遅れの状態で思春期を迎えたら、それや対応するのも大変だろうな。

まあこの辺ははっきり言って小中の連携のなさが原因な訳だが、こうしたことを改善しようという試みはほとんど聞いたことがない。
(幼・保と小の連携がやっと始まったという話はかろうじて聞いたことはあるが)
684おめーらは白痴:2005/09/25(日) 17:14:43 ID:YIbxHCU4
>>667
>鉛筆の持ち方だって親に責任がないわけはない。
そうだよ。
だが結果責任はいったい誰にあるのか?

>学習に関わることだし、1年生で教わるはずだから、学校にも責任はあるだろうが。
論理のすり替えが得意な狂死は、すぐ家庭のせい、家庭のせい
というが、確かに鉛筆がしっかりもてなくて困るのはその子かもしれんが
鉛筆がしっかりもてなくて後々困るのは、後の学年で担当する教師だろうが。
ここんところが全くわかってないな。
小学校も高学年になってくると、そういう細かい教師の指示を聞かなくなる。
“洗脳”が効く低学年の内にそういうことを仕込んでおくという理念がないんだよ。
将来高学年になって自分が担当するかどうかもわからない子どもに、
無理にえんぴつの持ち方を教えたって、給料変わらないからなw
やってもやらなくっても変わらないことをだれもやりたがらなくなった。
低学年の内から基礎基本をしっかり身につけてこさせないから、高学年や中学校になって
手がつけられないような状態になるんだろうがw
っで、手がつけられないような状態になって、言い訳する。
狂死全体の自業自得だよ。
685おめーらは白痴:2005/09/25(日) 17:37:51 ID:YIbxHCU4
>>674

ん?

正しいですが何か?

ただ正しいながらもTPOをわきまえなければいけないだけの話

それもわからずに否定するとは

馬鹿丸出しですねw
686実習生さん:2005/09/25(日) 17:56:10 ID:onCGSe/+
白痴は現場で実践して結果を残すなり教育行政で自身の御高説を現場に普及させる努力をしてくれ。
白痴の言ってることが机上の空論じゃないならば、現場で活躍すれば陰山と同等の名声を得て
白痴メソッドなる理論で現場の教員のためになる。
行政で活躍するなら現場の教師に恩恵があるのは間違いないだろうし。
期待してますよ。
687実習生さん:2005/09/25(日) 18:06:17 ID:1KxkmTd0
正しいね。ハクチの言うことは。
でも若い。視野が狭い。

基本的な教科学習が(時間的・意識的な面で)軽視されるのは
けっきょくはそれをとりまく大人がきちんとまとめていないからだ。

ところで、宴もたけなわと言う言葉がぴったりだよ。
そろそろハンドルネームでも変えたら?
688実習生さん:2005/09/25(日) 18:19:33 ID:aMJE099d
何年も教育板に張り付いて、目的は本人曰く「無知を思い知らせるため」。

白痴はこの数年間で何らかの成果を実感したのだろうか。

無知を思い知らせることが一回でもできたのか?

しょせん蚊帳の外と馬鹿にされ、泥沼のような罵り合いを積み重ねているだけだろう?

>>686の言うとおりだな。まずは職に就け。
689実習生さん:2005/09/25(日) 21:31:43 ID:zrcOtSwA
>>683
確かに、学校も子供の授業態度に関しても責任があるのかもしれません。
しかし
>いずれにせよ“それを理由(=言い訳)”にして何が変わる?問題が解決するか?
とありますが、子供のために家庭でも出来ることはあるでしょう。
それをせず、結果子供の態度が悪くなった(さらには、そのせいで学力が付かなかった)
というのは、あくまで原因があるだけであって責任は無い、と仰るのですか?

言葉遊びの感がありますが、
>>646
>「うちの子に学力もつけて、テレビも見ないように躾もしてくれ」
>って言ってくる親がいたら、それは「堂々とつっぱねればいい」んだよ
とありますが、家庭に子供の躾の責任がないのであれば(先ほどは授業態度に関してしか触れていませんが)
親が、子供に対してテレビを見ないように注意をしないで
結果子供に学力が付かなかった場合、
責任は学校にあるんですか?家庭にあるんですか?

同じように、授業態度が悪い子供に対し、また、学力が劣る子供に対して
家庭に協力を求め(この事自体は別に構わないですよね?)
家庭に説明をした上で、家庭がそれを怠った場合
学校は突っぱねて良いのですか?

それとも、
"学校が保護者に対して何らかの説明をしない限り、保護者には責任はない"
ということですか?
690実習生さん:2005/09/25(日) 21:43:31 ID:1KxkmTd0
>>689

ハクチに代わって答えよう。

理由や背景は百人の児童がいれば百通りある。そこをいちいち「教師が悪い親が悪い」と
考えるのには意味が無い。学校に在籍している以上、教師は結果を出すべき。
困難な背景があるのなら、スタンダードなケースの何倍もの工夫を考え、一定の
水準まで引き上げるのがプロの仕事。

・・・こんな感じか?

オレは違う意見だけど。



691実習生さん:2005/09/25(日) 21:44:21 ID:7LFVLWzJ
結局このスレの教師の人達は、

学校は何に対して責任を負っているのか?
↑に対し、何と答えるのでしょう?

>>687
他人を「若い。視野が狭い。」と評するなら、
何かしら、老練で広い視野に立った話を聞かせて欲しいもの。どうなの?
692実習生さん:2005/09/25(日) 21:57:21 ID:vMTTmxHo
>>691
そういうコンセプトのスレじゃないということを、いつになったら理解できるのやら…
693実習生さん:2005/09/25(日) 21:59:51 ID:/kIQrCWv
>>679
>シンナーの缶やふくろを拾い、壁の落書きを消した。それが学校の一日の始まりだったってな。毎日のようにだ。
>こうしたひたむきさがお前らにはないだろ。それどころか、言い訳ばっか。

こんなことDQN高密度地域の小中学校では今でも毎日やってるわなw

>今はインターネットがある。しかし、なまじ双方向の情報伝達手段だからこそ、
>現場の声=言い訳になる。

はあ?「=」ですか?「≒」じゃなくて。
ならば外野の声=正論なのかよ?特にこの教育スレに巣食う全部とは言わないが一部の屑どもの。

>今まで通りいつまでもインターネットで現場の大変さを訴えかけるか?
>そんなことしても火に油をそぐだけだぞ。

愚痴ってばかりいることが良いなんて少しも思わないが、
オマエみたいに差別用語HNにしてインターネットで御託並べたって何の説得力もないぞ。

>>680
>だから、“あーだこーだ”言う前に、まず行動で示せ。そして結果を出せ。

それは教員免許まで持って日夜2chで教育論をぶつオマエにも言えるなw






694実習生さん:2005/09/25(日) 22:30:49 ID:fCg2wfhM
>それは教員免許まで持って日夜2chで教育論をぶつオマエにも言えるなw

まあそれが白痴の白痴たる所以。いつまで経ってもそこに気付かないふりをし続けながら
何年もここにへばりついている。だから現実でもネットでも誰にも認められない。
695おめーらは白痴:2005/09/25(日) 22:31:26 ID:YIbxHCU4
>>681
>缶を拾うとか

廃品回収ですか?
696おめーらは白痴:2005/09/25(日) 22:34:12 ID:YIbxHCU4
>>691
結局答えられないんだよ

いつまでたってもだれも正面切って考えようともしない


だいいち、開口一番
>>686-690
だよ

言い逃ればっかw
697実習生さん:2005/09/25(日) 22:36:22 ID:fCg2wfhM
と、白痴相手に"無職"はスルーだったかw忘れてたw
>>695みたいなつっこみやすいレスを転がして
とりあえず話を逸らすってのが常套手段だよなw
698実習生さん:2005/09/25(日) 22:39:44 ID:/yb6QDq4
>679 最後の三行さえなければ、良い内容なのに…。
699実習生さん:2005/09/25(日) 22:41:46 ID:CX+grjIR
なぜ白痴さんは教職についてご自分の説が正しいことを証明しようとしないんですか?
700実習生さん:2005/09/25(日) 22:47:49 ID:/kIQrCWv
>>699
しーーーーーーっ!w
それはハクチに一番聞いてはいけないことだよ。

ハクチみたいな奴って顔・素性がわかるリアルな場だったら木っ端微塵にされるんだがなw
701実習生さん:2005/09/25(日) 22:52:04 ID:Kj+mka2f
ま、実際に教職に就くまでは俺だって自分が一番正しいと思ってたからなあ。
まるで若い頃の自分を見るようで、白痴の暴走を見るとちょっと恥ずかしい。
702実習生さん:2005/09/25(日) 22:56:56 ID:7LFVLWzJ
>>696
だね。しみじみ情けない。

でも何度でも聞くよ。

結局このスレの教師の人達は、
学校は何に対して責任を負っているのか?
↑に対し、何と答えるのでしょう?


>>692
「そんなのまで責任かよ」…って愚痴るなら、
まず「ドコまでが責任か?」のラインくらい明確にしてみては?
703実習生さん:2005/09/25(日) 23:01:19 ID:Kj+mka2f
で、白痴はどうして教職に就かないの?








就けないの?
704実習生さん:2005/09/25(日) 23:14:55 ID:PMVQ4Stc
>>703
面接や小論文ではいい点数取れそうだよね。
ということは、ペーパーテストがダメなのか……
まぁ、ペーパーテストでは人の大切な力ははかれないだろうから、気を落とさないでね。
705704:2005/09/25(日) 23:16:23 ID:PMVQ4Stc
最後の1行は、もちろん白痴氏へ。
706実習生さん:2005/09/25(日) 23:18:37 ID:1KxkmTd0
>>696

>結局答えられないんだよ

おっと、出ましたね、十八番フレーズ。

真顔で答えてるほうが寒いだろw
キミは何様のつもりかい?

>>703

就けないんじゃない。
ニートくんだから、就く必要もない。
707実習生さん:2005/09/25(日) 23:24:34 ID:5o4gexDr
>>704
集団討論や集団面接があったら暴走すること間違いなし
708実習生さん:2005/09/25(日) 23:28:16 ID:D/iJ0S5a
そんな度胸はなさそうよw
結局"偏差値"が50以下なんでしょw
709実習生さん:2005/09/25(日) 23:31:04 ID:PMVQ4Stc
>>707
それはないと思いますけれどね〜。
実際に会ってみたら、かなりおとなしい人なんじゃないかと思いますよ。
リアルでガンガン言える人なら、こんなところでいう必要もないわけで。
710実習生さん:2005/09/25(日) 23:38:02 ID:vMTTmxHo
>>702
>「そんなのまで責任かよ」…って愚痴るなら、
>まず「ドコまでが責任か?」のラインくらい明確にしてみては?

そんな暇あったら仕事するわな。
それとも何か?教師は「おいおいマジかよ、冗談じゃねーよ」と思うのにも
明確なラインを引いて愚痴らないといけないのか?ばかばかしい。

お前、このスレの当初のネタ、全部読んだのか?
最近のハクチに流されて、感覚でモノ言ってないか?
711実習生さん:2005/09/25(日) 23:45:21 ID:f/kgMEi2
>>710

そういうレスの付け方は白痴につけいる隙を与える。

たぶん戻ってきたらお前にだけレスをつけると思うよw

「他のは答える価値もない」とか言ってw
712実習生さん:2005/09/25(日) 23:56:29 ID:1KxkmTd0
ま、結論としては、とにかく白痴に出てきてほしいわけです。
次にどんなことを言ってくれるか楽しみなので。

さあ、みんなで待ちましょう。
白痴様、いつになったらご降臨されるんでしょう?
713実習生さん:2005/09/25(日) 23:58:30 ID:0ITXWUtc
ライブドア証券に就職内定の明大生がブログで人様の車を破壊、
妻子の目の前で運転手の男性を土下座させたことを告白
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127649992/l50

氏名   川野聡
写真   http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/01/41/c0059241_20314047.jpg
      http://img.mixi.jp/photo/member/1/8/620108_3950431361.jpg
所属   明治大学商学部?
誕生日  1983.09.25
住所   埼玉県朝霞市?
父親   川野隆洋 住友生命保険相互会社 熊本支社長(2004年9月就任)
愛車   黒のクラウンマジェスタ (所沢300 は88-81)
容疑   人様の車を壊し、乗っていた男性を妻子の目の前で土下座させた
日時   2005.07.17
就職内定先 ライブドア証券
714実習生さん:2005/09/26(月) 00:00:02 ID:7LFVLWzJ
>>710
つくづく、情けないな。

くだらない煽り文や、「答えない理由」は暇を惜しまずダラダラ書くくせに、
「ドコまでが責任か?」には何も答えられないのか。

日頃から考えを持っていない証拠だよね。何かあれば書けるハズ、この場で語れるハズなのに。
結局は感覚で「おいおいマジかよ、冗談じゃねーよ」と思ってるだけ、
何かあると「そんなん家庭の責任だろ〜」とか思ってる、何よりの証拠だね。。

>>706-709
ネットの議論を続けられなくなった人は、相手のリアルを妄想で描いてソレを叩き始める。
ホント、ドコも同じだね。何の証明も要らないし、相手も反論のしようがない。
ソレで勝った気になってるんだろうな。


結局このスレの教師の人達は、
学校は何に対して責任を負っているのか?
↑に対し、何と答えるのでしょう?
715実習生さん:2005/09/26(月) 00:00:23 ID:9FzvNGSp
じゃ、も一回きいとこ。

白痴さん、どうして教職に就いて実践しようとせずこんなところで演説してるの?
716実習生さん:2005/09/26(月) 00:10:50 ID:CQF1rNCr
>学校は何に対して責任を負っているのか?
これに答えられるかどうか問われたとたん
このスレの住人の執拗なまでの揚げ足取りはいったい何なの??
717実習生さん:2005/09/26(月) 00:12:48 ID:d6BnSP5L
>>716

揚げ足じゃないから。白痴先生の"実践"はオレらにとっても白痴本人にとっても実に興味深い事だと思うぞw
718実習生さん:2005/09/26(月) 00:14:55 ID:d6BnSP5L
逆に言うと実践がない限りいつまで経っても白痴は"口だけ大将"。
719実習生さん:2005/09/26(月) 00:16:09 ID:r7C/aBTh
>>716
何でそんな当たり前に分かることに答えなきゃならん?
義務教育を施すことに決まっているだろう。アホか。

それを必死で屁理屈こねて無理矢理批判につなげようとするから
結局は聞いて貰えないんだよ。
720実習生さん:2005/09/26(月) 00:18:05 ID:nB/mWwZd
>>697-719
すさまじいバッシングw
今日は休日だし、明日あたり運動会等の代休も多そうですしねw
721実習生さん:2005/09/26(月) 00:23:12 ID:r7C/aBTh
>>720
はいはいワロスワロス
722実習生さん:2005/09/26(月) 00:24:37 ID:DNBxQ8Ms
だから、みんな白痴様の登場を待ってるんだよ。

内容は過激だが、みんな本音では楽しんでやってるんだよ。
723実習生さん:2005/09/26(月) 00:27:12 ID:qmvV/Avd
>>719
「義務教育を施すこと」って、具体的にはどういう状態なの?

とりあえず生徒を前に授業をすればOKってコト? 生徒の習熟度とか関係なしに。
それとも、
「義務教育の過程を修了した」という状態に、生徒を成長させなければならないという、結果責任?

>>716
同じく、しみじみ不思議(というか、呆れる)
自分の職業の責任範囲くらい、即答で答えてくださいよ…と。


他の人は?
結局このスレの教師の人達は、
学校は何に対して責任を負っているのか?
↑に対し、何と答えるのでしょう?
724実習生さん:2005/09/26(月) 00:30:39 ID:d6BnSP5L
なぜその熱意wと自信wを現場で生かせないのか。白痴にまつわる最大の謎。

てかそんなお偉い白痴様がバカにしている教員にすらなれないってのは

白痴理論が通用しない一つの結論のような気がしてならないんですわ。
725実習生さん:2005/09/26(月) 00:38:01 ID:nB/mWwZd
>>721-724
みんな明日仕事じゃないの?
なに熱くなってんだか・・・

やっぱ
学校は何に対して責任を負っているのか?
が効いたのか?
726実習生さん:2005/09/26(月) 00:43:47 ID:nB/mWwZd
教育基本法の“「能力に応じて」”を個人のやる気とかできるできないに帰結させてる人は今日は来ないんですか?


なんか
>>682-684
のはくちのレス以降
>白痴さん、どうして教職に就いて実践しようとせずこんなところで演説してるの?
>逆に言うと実践がない限りいつまで経っても白痴は"口だけ大将"。
>で、白痴はどうして教職に就かないの?

負け惜しみみたいに聞こえるのは私だけでしょうか?
教師になっただけでなんか勝ち誇ってる見たいに見えるw

727実習生さん:2005/09/26(月) 00:44:47 ID:nB/mWwZd
>>723
>自分の職業の責任範囲くらい、即答で答えてくださいよ…と。

そうですねw
728実習生さん:2005/09/26(月) 01:01:27 ID:DNBxQ8Ms
>>726

そうなんです!
勝ち誇ってるのです!!
教師は勝ち組なんです!!!


・・・と言ってみるテスト


729実習生さん:2005/09/26(月) 12:12:55 ID:sJ2oytYy
クオリティタカスw>教師
730実習生さん:2005/09/26(月) 14:32:18 ID:DNBxQ8Ms
オマイラ、今日は運動会の代休日で休みなんだろう?
出てこいよ。
731&rlo;島鹿&lro; ◆gpPQvV6DlA :2005/09/26(月) 17:48:05 ID:jMhQqwlg
732実習生さん:2005/09/26(月) 20:22:02 ID:f0go3aAi
トホホスレその2を見れば同じ展開だということがわかる。
だんだん白痴が相手されなくなるのも仕方がないかと。
733実習生さん:2005/09/26(月) 23:54:31 ID:e2Ni7QjL
義務教育の”義務”って親の義務だったと思うけどな。
734実習生さん:2005/09/27(火) 01:18:15 ID:bbWFuLl9
その親の依頼を受けるのが教師の仕事だろ。
735実習生さん:2005/09/27(火) 12:16:26 ID:OrRW3PKB
>>732
『狂死』の棄権試合
って感じですねか?
736実習生さん:2005/09/27(火) 14:34:36 ID:TSdl0q7D
このスレぐらいは教師叩かなくてもいいだろうに。。。
別スレがいっぱいあるんだし。
愚痴スレに乗り込んで来てあーだこーだ批判するのは野暮じゃね?
737実習生さん:2005/09/27(火) 16:40:50 ID:ZYuqJv2f
>>693
>>シンナーの缶やふくろを拾い、壁の落書きを消した。それが学校の一日の始まりだったってな。毎日のようにだ。
>>こうしたひたむきさがお前らにはないだろ。それどころか、言い訳ばっか。

>こんなことDQN高密度地域の小中学校では今でも毎日やってるわなw

今時シンナーなんてやってるヤツいるのか?
738おめーらは白痴:2005/09/27(火) 18:55:25 ID:ipNoZDzW
>>671
>その手法は現場にいないだけあって甘い。

>>686
>白痴は現場で実践して結果を残すなり教育行政で自身の御高説を現場に普及させる努力をしてくれ。
>白痴の言ってることが机上の空論じゃないならば、現場で活躍すれば陰山と同等の名声を得て

>>687
>でも若い。視野が狭い。

人のこと机上論呼ばわり、視野が狭い呼ばわりするなら
自らの実践に基づいた机上論じゃない、広い視野に立った意見を言ってみれば?
(無理なくせにw)

っでとっと>>616に答えたら?
視野の広い、机上論じゃない意見どーぞどーぞ
(できないくせにw)
739おめーらは白痴:2005/09/27(火) 18:56:15 ID:ipNoZDzW
>>737
>今時シンナーなんてやってるヤツいるのか?
まずほとんどいないだろw

結局言い訳したいだけw
740おめーらは白痴:2005/09/27(火) 18:58:30 ID:ipNoZDzW
>>697
>>700
>>703
>>704
>>707
>>708
あらっ、反論できないととたんにそういう煽りですか?
それしかできないんですか?
ってかいつまで逃げてるんですか?
さっさと答えてみてねw>>616

>>706
>キミは何様のつもりかい?
キミは何様のつもりかい?
741おめーらは白痴:2005/09/27(火) 18:59:54 ID:ipNoZDzW
>>714
>くだらない煽り文や、「答えない理由」は暇を惜しまずダラダラ書くくせに、
>「ドコまでが責任か?」には何も答えられないのか。

>日頃から考えを持っていない証拠だよね。何かあれば書けるハズ、この場で語れるハズなのに。

そうそうw
616
は未だにスルーだし(まあ、答えられないんだからすぐ出てくるわけないかwそれともググッてるから時間稼ぎかな?)
742おめーらは白痴:2005/09/27(火) 19:00:34 ID:ipNoZDzW
>>719
義務教育ってなんだかわかっていってるw?
743おめーらは白痴:2005/09/27(火) 19:02:10 ID:ipNoZDzW
>>724
日本語弱い方ですか?

×教員にすらなれないってのは
○教員にならない

正しく日本語使わないと教養のない人と思われますよ。











実際教養がないようですから余計なお世話だったようですが。。
744実習生さん:2005/09/27(火) 19:02:51 ID:lBnEWPcn
>>741
>>736はスルーですか?
745おめーらは白痴:2005/09/27(火) 19:04:02 ID:ipNoZDzW
>>732
>>735
そういうことですねw

窮地に追い込まれると
うやむやにされる
>>697
以降の話の逸らしっぷりww
746おめーらは白痴:2005/09/27(火) 19:05:42 ID:ipNoZDzW
>>744
新手の言い逃れの手法でしょうか?
747実習生さん:2005/09/27(火) 19:13:31 ID:lBnEWPcn
>>746
わざわざ愚痴スレに来て教師叩く理由は何だ?
スレ違いの話を続けてもいいと思う根拠は?
748実習生さん:2005/09/27(火) 19:45:55 ID:Wql4Y3XN
>>747
批判のための批判ができればどこでもいいんだろ。
個人的には、『管理』と、
原理主義VS教条主義のバトルを見たいけどね。
749R134 ◆UcR134IllI :2005/09/27(火) 20:33:14 ID:HXKzBhPF0
だから、相手しなきゃいいのに・・・
750実習生さん:2005/09/27(火) 21:19:28 ID:FaceB5gJ0
>>738

>>585
あくまで「一例」としていることに反論するつもりもないが、
>その例の一つとして、“目をつぶって言わせる”という方法がある。
それに時間をかけるくらいなら書かせた方が早い。
書くという行動(そして読むという行動)と連動させることにより定着率を上げる。
反射的に出てくるようじゃないとこの方法にあまり意味を見出せないし、
反射的に出るようなら別に必要はない。
もちろん反復練習が大事だという白痴の言うことはとても大事だけどね。

あとどこだっけな…白痴だったと思うが100マスからじゃなく10か20取ってと言ってたが、
そんな小数でのタイムトライアルには意味がなんじゃない?
10、20でちゃんと正解が出せるかがわかれば100マス行っていいんだけど。
751実習生さん:2005/09/27(火) 21:29:34 ID:lmqCMjWPO
白痴は、どうしてそんなに必死なのか? なんか最近ヒステリックで、滑稽に見えてきたぞ。
リアルな世間一般の目から見たら言ってる内容はともかく、その姿はどう考えてもおかしい。
何がこの男をここまで狂わせているのか?
752実習生さん:2005/09/27(火) 21:48:27 ID:lmqCMjWPO
おめーらは白痴の正体
○教師にならない

×

ほんとは・・

教師になる勇気がない教師になる自信がない
教師諸君!
こういう輩の言い分を真に受けてはいけない。
753実習生さん:2005/09/27(火) 21:53:25 ID:Ttkej05E0
TBSで
学校教師VS細木和子やるぞー
754現場教師:2005/09/27(火) 21:58:37 ID:6io8KLhf0
どうも教員叩きにご執心の方がいるようだが、
定着というものは、覚えちゃ忘れ、また覚えちゃ忘れの繰り返しで成されるものだと思います。
そこには当人の意志が介在するでしょう?
初めて覚えるときの入り口の手法は教師の腕の見せ所だが、その後は当人の努力次第。
他人のせいにしてはいけないよ。

それを教員のせいにするのでは現実と乖離していると言わざるをえないなあ。
いったい誰のための勉強だ?
755おめーらは白痴:2005/09/27(火) 22:03:02 ID:4XR78DKv0
TBS系列で細木かずこが教育説いてると聞いて飛んできました

「学校はどうあるべきか」
「教師はどうあるべきか」
原点に戻るべき。

まさにその通り。でも狂死には無理だろうなw
どうせ家庭のせいとか思ってるんだろw
756おめーらは白痴:2005/09/27(火) 22:04:29 ID:4XR78DKv0
「聞く耳持ちなさい」発言ワロスw

原点にもどって話してるのに、枝葉末節の話するなwだって

さすが狂死w
















偏差値50じゃあんなもんだなw
757実習生さん:2005/09/27(火) 23:10:10 ID:M7CUHi2T
なんか、
原点に戻るべし発言とか
学校はどうあるべきかとか
はくちの言うとおりそのものだったのがなんか複雑
そんなかんなで
たいしたことないと思ってたけど今日の細木数子にはちょっと感動した
758実習生さん:2005/09/27(火) 23:39:06 ID:2ta6s0Oc
結局このスレの教師の人達は、
学校は何に対して責任を負っているのか?
↑に対し、何と答えるのでしょう?

誰からも何も答えが返らないことが、正直に寂しい。
教師を批判したいとかでなく、ただただ寂しいね。

細木数子の番組は見てないけど、
結局は上の質問に対する答えを考えろと、そういうことでしょ?

これを機に、真剣に考え直して欲しい。
759実習生さん:2005/09/27(火) 23:47:41 ID:d/nTgoQJ
制服の指導って、どこまでが教師の責任なんでしょうね?

私個人としては、化粧OKピアス不可、シャツ出し黙認で茶髪黙認程度が
いいと思うんですが、どうも制服や身だしなみの指導にエネルギーを
割かれすぎて疲れるんですが。
760実習生さん:2005/09/27(火) 23:56:30 ID:lBnEWPcn
>>758
例えば、民間はじゃあ何に対して責任を負ってるんだ?
俺は会社員だが、その漠然とした質問にはどう答えていいかわからん。
教師もまた然りじゃないの?
761実習生さん:2005/09/28(水) 00:20:15 ID:g4vDxBLP
>>760
そこは「民間」やら「会社員」じゃなくて、消防署とか自動車ディーラーとか商社とか本屋とか
そういうのが入るんじゃないの?
762実習生さん:2005/09/28(水) 00:27:28 ID:BdZcp3tU
>>761
つーか、例とかがないと皆目検討つかん。
763実習生さん:2005/09/28(水) 00:46:23 ID:Kx4lhxc4
>>758
>学校は何に対して責任を負っているのか?

学校は「子供達に対して教育を施す事」が目的ですよね。
つまり「教育を施す事」に対して、学校は責任を負っているのでは?
764実習生さん:2005/09/28(水) 01:46:04 ID:mFWMdoEP
>
>763
>723をほぼそのままコピペします。

「教育を施すこと」って、具体的にはどういう状態なの?

とりあえず生徒を前に授業をすればOKってコト? 生徒の習熟度とか関係なしに。
それとも、
「義務教育の過程を修了した」という状態に、生徒を成長させなければならないという、結果責任?
765R134 ◆UcR134IllI :2005/09/28(水) 01:47:13 ID:aTNHm6KI
>>763
相手する価値もないヤツなんだから、放置しとけよ
766実習生さん:2005/09/28(水) 12:25:50 ID:Kx4lhxc4
>>764
回答しましたよ。それでいいですね。では、終わり。

質問はスレ違いですから、質問スレでどうぞ。
767実習生さん:2005/09/28(水) 12:29:32 ID:XcIoxigd
>>760
>例えば、民間はじゃあ何に対して責任を負ってるんだ?
>俺は会社員だが、その漠然とした質問にはどう答えていいかわからん。

業種にもよるのでは?
塾だったら学力なわけだし
医者だったら治癒なわけで
飲食店はモノではなくサービスなわけですよね?
例えば喫茶店なら
30円程度のコーヒーを300円で売っても誰も文句を言わないのは
コーヒーを自分で入れなくていいとか新聞雑誌が読めるからとか
それだけサービスに満足しているってことですよね?
逆にセルフサービスで新聞も雑誌もないおまけのお菓子もつかない
接客がぶっきらぼうでは自販機で買った方がマシなわけで
結局は満足度に対して責任を負っているってことですよ。
それで満足度という点では
やはり学校は責任を果たしているとは言えないでしょう
768実習生さん:2005/09/28(水) 15:14:56 ID:faaeU1zr
親の教室への出入りを自由にして見張りでもやらせたら
教員も楽になるんじゃないの?
769その1:2005/09/28(水) 17:38:43 ID:6hK3ZXDg
学校の責任と簡単にいうが、
反応がないのはやっぱり質問が漠然としすぎてるからじゃないか?

例えば、
>「義務教育の過程を修了した」という状態に、
>生徒を成長させなければならないという、結果責任
とあるが、それを文字通り解釈したとき、白痴が>>646

>基本的に学校以外での出来事(=家庭でしかできないこと)は
>家庭に責任を持ってもらわないと何ともなりませんと断言すればいい

と言っていたが、では家庭に説明した上で、家庭の怠慢によって
子供に学力が付かなかった場合は、やはり学校の責任なのか?
その答えがノーだとすれば、学校が子供の学力を付けるということは
ある程度、限界があるということではないか。
つまり、上で議論されていたが、結局学校は"教育の機会"を与える
に過ぎないのではないか?
770その2:2005/09/28(水) 17:40:07 ID:6hK3ZXDg
一方、その答えがイエスだとすれば、
では、学校は子供の学力を付けるために、どの様な手段がとれるのか?
起きている時間の大半は学校にいるわけだが、
しかし、常に学校にいる訳ではない。
家での学習、予習や復習など、一見自分でやろうと思わないといけないことでも、
学校側がその動機付けをすることが出来るのか。
そのレベルまで学校が責任を持たなければいけないとして、

では、子供の学力が付くためなら如何なる手段を用いてもいいのか、
つまり、殴って言うことを聞かせてもいいのか。
しかし、現在はとても教師が殴ることに対して神経質になってる。
その原因の一つは、保護者及びメディアの過剰な反応が上げられるだろう。
口で言いくるめられなくてどうする、というかもしれないが、
子供の中には、あの先生は殴らないから大丈夫と舐めてかかってるやつもいると聞く。

そして一番の問題は、その手の質問に漠然とした回答をした場合、
漠然としてるぶん突っ込みが入りやすい。
で、直ちに、何も分かってない奴という烙印が押される。
また、具体的に語ったら語ったで、それをさも教師全体の主張みたいに
いう奴がいる。
結局こんなところではないか?

以上長文でした。
771実習生さん:2005/09/28(水) 17:40:52 ID:xOf7DBjN
>>767
塾は成績が上がらなくても返金しない。
医者も病気を治せなくても返金しない。

塾は成績を上げる機会を提供する。
医者は病気を治す機会を提供する。
学校は普通教育を受ける機会を提供する。

塾は客が必要ないと判断するなら塾をやめる。
ヤブ医者ならば医者を換えたり病気を治さない選択をする。
多くの国民が学校が不要と考えるならば、現在の学校という制度は無くなる。
今でも個人レベルならば学校に行かない選択肢も可能。
772実習生さん:2005/09/28(水) 18:13:05 ID:ynzA9XW+
> と言っていたが、では家庭に説明した上で、家庭の怠慢によって 
> 子供に学力が付かなかった場合は、やはり学校の責任なのか? 
> その答えがノーだとすれば、学校が子供の学力を付けるということは 
> ある程度、限界があるということではないか。 
> つまり、上で議論されていたが、結局学校は"教育の機会"を与える 
> に過ぎないのではないか? 

その説明が現状で為されているか、説明の仕方は妥当か?している
つもりでも家庭・地域・社会に周知され合意が得られているのか?と
いう点は残る。

また、限界がある=結局学校は"教育の機会"を与えるに過ぎない、
とはならないでしょ。家庭と学校の間でゼロサムゲームをやってるわけ
ではないんだから。

問題は何処に線を引くかだが、あなたの言うとおり、お互い極端な例を持
ち出すと荒れるだけだし、一般論にすると至極つまらない結論に至る事が
多いね。
773実習生さん:2005/09/28(水) 18:34:22 ID:6hK3ZXDg
>その説明が現状で為されているか、説明の仕方は妥当か?している
>つもりでも家庭・地域・社会に周知され合意が得られているのか?と
>いう点は残る。

全くもって同意。だから、つまらん言い方かもしれないが、
双方の歩み寄りしかないよね。
親御さんにしてみれば、お前プロだろと言いたくなることもあるだろうし、
しかし、その前にアンタの子供でしょ、そんくらい家で躾ろよ
てこともあるだろうし。

>限界がある=結局学校は"教育の機会"を与えるに過ぎない、
>とはならないでしょ

確かにこれは言い過ぎかもしれない。
あそこで言いたかったのは、
>義務教育の過程を修了したという状態に、
>生徒を成長させなければならないという、結果責任
(白痴の言葉を借りれば、"義務教育終了後の機会"の均等)
とは言ったものの、ほんとにそれって正しいの?ってこと
774実習生さん:2005/09/28(水) 20:07:42 ID:hVa514NB
>>769-770>>773は俺が書いたんだけど、
誤解があるといけないので、>>769>>773を訂正。

>義務教育の過程を修了したという状態に、
>生徒を成長させなければならないという、結果責任
>(白痴の言葉を借りれば、"義務教育終了後の機会"の均等)
仮にこれが正しいとして、
しかし、子供に学力が付かない場合で学校に責任が無い場合があるとしたら、
教育の"機会"が均等というのは、認めざるを得ない状況もあるのではないか。
ということ。

何も全てがそうであるというつもりは無かったが、
どっちゃにしても書き方が悪くてごめんなさい。
775実習生さん:2005/09/28(水) 21:01:48 ID:F+y/fqry
>>774
その場合、学校に責任がないということを証明するのは難しいですよね。

法的なことでいえば、保護者が子供に教育を受けさせなければならないわけです。
それは必ずしも学校でなければならないわけではなく、不登校で別のところに通っても
ずっと自宅で親がいろいろな指導をしても、それはそれで「教育を受けさせた」と
判断されるのではないでしょうか。

大多数の子供とその保護者のために、行政は子供が教育を受けるための場を保証し
それにかかわるいろいろな面でのサポートも行いますよということではないかと。
それが教育の機会の均等ということではないでしょうか。

授業が成立しないなどで十分な教育を受けられない場合は、その学校や教員が責められる
べきなのでしょうが、それと同時に、そのように授業を荒らしている生徒とその保護者も
責められるべきでしょう。他の生徒の学習権を侵害しているわけですから。
教員の授業が面白くないと言うことはあるのかもしれないけれど、面白くなかったら
他の生徒の権利を侵害して良いということにはなりませんよね。

学力の保証については、難しいでしょう。個人の資質、やる気、家庭の姿勢などに
大きく左右されるでしょうから。最低限の学力をといったときに、それがどのラインなのかは
明確ではありませんし、原稿の学習指導要領では立ち止まって繰り返し指導をする余裕が
十分にあるとは言えません。
繰り返し最低限の事項を身につけるまでやるということであれば、落第というシステムを
導入する必要があるでしょう。もしくは、もっとソフトに公文式か。

理解の遅い生徒に多くの時間を費やすことは、理解した生徒がより学習する時間を失う
ことでもあります。この辺のジレンマに、現場の教師は常に悩んでいるのではないでしょうか。
776実習生さん:2005/09/28(水) 22:00:00 ID:LZyAeU4P
教員・学校はあまり抱え込まないほうがいい。
普通の生徒が被害をこうむるから。
法的に無理といえない場合以外は、無理なことや無理な生徒ははっきりと「無理」といったほうがいい。
777774:2005/09/28(水) 22:42:08 ID:hVa514NB
>>775
>その場合、学校に責任がないということを証明するのは難しいですよね

このことは、>>772でも指摘されていて、ごもっともなのですが、
"学校に責任が無い場合"という俺の発言は、
具体的な事例をもって、こういうときは学校の責任である
とかそういう話ではありません。
保護者に落ち度がある場合もあるでしょうが、それと同じように、
学校に落ち度がある場合もあるでしょう。
その見極めは難しいかもしれません。
しかし、俺が言っているのは、そういう具体例はひとまずおいといて、
"そのような場合があるとしたら"という話です。
そしてそのようなとき、
>義務教育の過程を修了したという状態に、
>生徒を成長させなければならないという、結果責任
という理論は果たして成立するのか?
それよりも、学校と家庭とで歩み寄って
お互いの守備範囲を明確にしたほうが建設的ではないか。
ということです。

その他の部分には同意です。
778実習生さん:2005/09/29(木) 01:01:51 ID:s1AoTduI
>>767を見て、いよいよわからなくなってきた。
医者は患者が助からなくても首にもならなけりゃ損害賠償もいらない。
結局は>>771が正しいことになるのかな?
779実習生さん:2005/09/29(木) 08:56:54 ID:zuefOkAX
一輪車衝突でむち打ち、区に賠償命令…東京地裁判決

 東京都中央区の区立小学校に通っていた女子中学生(14)が、小学校の安全対策が不十分だったため校庭で一輪車に衝突されてむち打ち症になったとして、区に約860万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。


 井上哲男裁判長は「学校は必要な安全対策を尽くしていなかった」と述べ、治療費など約100万円の賠償を命じた。

 判決によると、原告は小学2年だった1999年5月、昼休みに校庭で遊んでいたところ、後ろから、同学年の児童が乗った一輪車に衝突され、首にけがをして約1か月入院した。

 同校では、昼休みは校庭に教諭1人を配置していたが、判決は「教諭1人で危険を回避するには限界があり、一輪車に乗れる場所を決めるなど、具体的なルール作りをする必要があった」と判断した。
(2005年9月29日1時57分 読売新聞)
780実習生さん:2005/09/29(木) 10:43:13 ID:rdgsrXHL
生徒が学校でいかに楽しめるか考えるのはバカらしいという事例でしょうね。
学校が一輪車を配置していたから、責任を問われたんだよ。
何もしなけりゃ、昼休みは学校の責任の範疇外だからね。
781実習生さん:2005/09/29(木) 10:52:46 ID:gD498IQN
> 医者は患者が助からなくても首にもならなけりゃ損害賠償もいらない。 

適切な治療を施さなければ問題になるし、裁判にもなる。
782実習生さん:2005/09/29(木) 11:30:06 ID:rdgsrXHL
助かりそうもない患者は、受け入れない方がよいとういうことですね。
783767:2005/09/29(木) 13:56:46 ID:qTEnMhfg
>>778
>結局は>>771が正しいことになるのかな?

767ですが
それは違うと思います
>塾は成績が上がらなくても返金しない。
>医者も病気を治せなくても返金しない。
塾も医者も気に入らなければ、変えればいいんです
それに医療は基本的に保険が効くので国が責任を持ってくれているわけです

ところが学校に関しては気に入らないからといってかわれるわけではありません
担任の先生がダメだからといってクーリングオフがきくわけでもありません
この期に及んで学校は勉強する機会を与えるだけでよいという意見にマンセーしているようですが
これでは
結局学力に関してはどこも責任を負っていないことになるではありませんか?
学力とか教育に関して責任を負うべきは国のはずでしょ?
違いますか?
784実習生さん:2005/09/29(木) 18:52:43 ID:cidSsVQ/
>>783
子供に教育を受けさせる義務を負う一番の当事者は保護者。
親が責任を負っている。
>>771にも書いてあるが学校に行かない、行かせない選択肢もある。
その代わり保護者は学校という場ではある程度税金を使って賄われる部分の教育も自腹を切る
必要がある。
学校というシステム成立以前の上流階級の教育はこれ。

国は保護者が子供に教育を受けさせるということに責任を負っている。
だから学校を設置し、保護者の経済的負担を軽減させる措置をとっている。
保護者は子供に教育を受けさせる責任を負っている。
だから(学校を利用する場合は)最低限授業を聞く姿勢や、授業中黙って席に着くといった
程度の躾はしなければならない。
学力に対しては本人が責任を負う。
自分の学力が伸びないのを他者のせいにするのは大きな間違い。
勉強はどんな場所でもできるし、無数のやり方が存在する。
幸いなことにわが国では、経済的に恵まれない人間に対しての学資の援助制度が整っている。
ちなみに教師は教育を受ける機会を提供するという責任を負っている。
だから学校では授業が行われ、授業妨害を行う生徒に懲戒を加える必要がある。
785実習生さん:2005/09/29(木) 21:13:38 ID:Ww7fTnBH
孟母三遷ではないが小中なら学区外へ引っ越せばいいんじゃない、
納得いく学校が見つかるまで。

子供は浮きまくりそうだけど。
786実習生さん:2005/09/30(金) 02:16:41 ID:QoMXeu0T
>>783
なんか話してることが違ってきてるが。。。
保険が利くから国が責任を負っている・・・?
じゃあ医師は責任を負ってないってことか?
「責任」というものが何か明確にわかってないまま話すから支離滅裂なのでは?
787実習生さん:2005/09/30(金) 02:21:49 ID:kmGYOewU
無職の在日朝鮮人が国から17万ゲット【生活保護】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1127558932/l50

大阪府八尾市に支援者が用意した2部屋のアパートで暮らす。
月約17万円の生活保護と、支援者からのカンパが頼りだ。
将来は日本国籍を取得し、ソウルに住む長男も呼び寄せたいというが、
「いまの生活保護額では厳しい」と悩む日々だ。

◆日本の為に税金を納め続けた老人達よりも手厚い保護を受けております

http://zinkenvip.fc2web.com/
788実習生さん:2005/09/30(金) 16:44:22 ID:7LAhU1hh
ゆとり教育だろうが何だろうが、一つ言えることは
学校の先生が心底から“やる気がない”ってのが一番の問題だと思う。
ほしがりません勝つまではから、戦後の高度経済成長の頃は、欧米に追いつけ追い越せというがむしゃらな気持ちがあったから
まがいなにりも教師にも熱意みたいなものはあった。
昔は、学校が荒れようがDQNの相手しようが、なんていうか理念とか熱意とかそういうものが教師にも感じられた。
が、
今はそういうのが消え失せてしまった。これははっきり言える。
こんな愚痴スレがたって“さもおれたち教師は一生懸命やってるのにちっとも世間は評価してくれない”
などと愚痴ってるが、その実状は単に“やる気がないだけ”
だから、他の子に迷惑をかけるようなやる気のないDQNは学校に来なくていいとか、
席に座っていられるようにするとか授業を聞く姿勢は家庭で養うべきとか
責任逃れの発言ばっか出てくるんだろうなー。
(家庭には“教室も授業もない”のに何をどうしつけろって?むちゃくちゃだな)
能力のある子だけができればいいといって責任を放棄して、
挙げ句の果てには教師には教育上“義務はない”とか言い出す始末だし。
憲法嫁よw
789実習生さん:2005/09/30(金) 16:58:39 ID:1fZzHyGL
>>788
>(家庭には“教室も授業もない”のに何をどうしつけろって?むちゃくちゃだな)
この1行を見た瞬間がっかりしたよ。
決してこういう意見が主流ではないだろうが、このような意見を正しいと勘違いして
ふんぞり返って主張してる馬鹿親が多いのかと思うと同じ日本人として情けない。
今後益々教師は家庭の躾のような仕事を押し付けられていくんだろうな。
そして、真面目な生徒とその親ばかりが損をさせられるんだろうな。
790実習生さん:2005/09/30(金) 17:06:28 ID:PyOD7QMZ
>>788

>(家庭には“教室も授業もない”のに何をどうしつけろって?むちゃくちゃだな)

途中までは普通に読んでたが、この一言は
あんたの言ってることがむちゃくちゃ と言わざるを得ない。
791実習生さん:2005/09/30(金) 18:10:59 ID:5OkXbO0y
先生の話をきちんと聞きなさい、なんて昔は親からきつく言われてたよな。
先生の話も聞かずに遊んでて怒られた、なんて親にばれたら親から目茶苦茶叱られる
のが当たり前だったんだがなぁ…
792実習生さん:2005/09/30(金) 19:01:40 ID:hv1A9Dr5
>>789-791

先生自演乙!
793実習生さん:2005/09/30(金) 19:26:35 ID:PyOD7QMZ
>>792
自演という、その根拠は?
794チラシの裏…:2005/09/30(金) 19:31:07 ID:qnV951p+
低学年の児童の授業態度が悪くて大変です。授業が始まっても離席していたり、机の上に座ってみたり、そわそわ落ち着きなく暴言をはいてるんです。続く
795チラシの裏…:2005/09/30(金) 19:32:37 ID:qnV951p+
それも、クラスの3分の2がこういう感じだから、まるで親のように生活習慣の躾みたいなことしてます。これ本当に現実なんですよね…一体家で親の何を見て育っているのか最近疑問に思います……なんか愚痴っちゃってごめんなさい
796実習生さん:2005/09/30(金) 19:38:24 ID:PyOD7QMZ
>>794
>低学年の児童の授業態度が悪くて大変です。

低学年でこれじゃあねえ。先が思いやられるでしょうね。
小学校入る前に問題解決しとくべきなんだけど、三つ子の魂百までも って
言うくらいですから、小学校入ってから矯正するのは大変難しいんでしょうね。

797実習生さん:2005/09/30(金) 21:02:31 ID:BHTNfjnU
ウチの犬は「stay」っていうとずっとお座りしてるよ。
躾け方、教えようか?
798実習生さん:2005/09/30(金) 21:04:49 ID:j1MlzGMM
>>788
では、アンタが考える教師の責任ってなんなんだ?

>家庭には“教室も授業もない”のに何をどうしつけろって?むちゃくちゃだな

白痴も同じ様なことを何度も言っていたが、
この言い分は半分は当たってるだろう。

なんでも保護者のせいにする前に最大限の努力をしろというのは、
(出来ない子供がいるのは教え方が悪い。とかね)
教師が自戒するための言葉であって、これが100%真理ではない。
つまり、保護者はこの言葉の上にあぐらをかいてはイケナイんだよ。
大体、自分の子供だろ。生活態度や基本的な授業態度(他の迷惑になるからうるさくしないとか)
なんかは、学校に限った事ではないんだから、その位責任もて。
799実習生さん:2005/09/30(金) 22:03:48 ID:1bvZfPj3
>>788
やる気というより、挙国一致体制と、
勉強すれば立身出世が叶うという
社会だったから、教育(というより学ぶこと)が
価値を持った時代だね。
800実習生さん:2005/09/30(金) 23:47:28 ID:cyhgjJmx
確かに、「教える側の責任」云々だけが取り上げられて、
「学ぶ側の姿勢」についてまともに論じられないのは
どうかと思うよな。
801実習生さん:2005/10/01(土) 07:24:09 ID:GhRIxzuF
たしかに低学年のしつけの悪さにはうんざりする。オレも
小学2年生を担任したことがあるが、授業参観や行事での
保護者の態度には驚かされっぱなしだった。

入学式の日に、すでに席にはつかないし人の言葉は聞かない児童が
多いし、おまけに親の私語が多く、規律を守るという雰囲気が出せない。しかし
それでも現時点ではすべて教師の責任だ。「子供の自主性を尊重」などと
筋違いの主張をしてわが子を注意しない親が多いんだよな。
したがって、あまりにも常識はずれな親子に対して「これ以上は教師では
対応できません。そのかわり、一定の理解をしていただければ、あとは
学校で責任を持ちますよ」ということを表明しないといけないんだよな。

しかしそれは一般教師にはできない話だ。「お宅のお子さんの行動は
ちょっと問題があります。家庭で何とかしてください」なんて言ったら
逆切れされて管理職や教育委員会に苦情を言う。そして最大の問題は
教育委員会や管理職は全て担任教師の責任にしたり、守ってくれる
姿勢を見せない。そういう背景があるから担任は行き場を失う。

つまり、現場の荒れがいつまでたっても解決できないのは、
教師同士や学校と教育委員会との関係にある不信感なんだよな。

ここを何とかしないと何も改善はしないだろうな。
802801:2005/10/01(土) 07:36:59 ID:GhRIxzuF
プロ教師の会の河上亮一氏の言葉にあるが、学校を支えてきたものは
それは教師の力量なんかなじゃなくて、「学校のシステム」だ。

・学校では規律を守ることが当たり前だ
・教師の言うことには従うのが当たり前だ
・学校には協力して当たり前だ

これらはすべて、学校教育が世間の何物にも優先されるべきであるという
世間の暗黙の了解があってはじめて成り立っていたことであって
「教師たるもの」がその上に乗っかっていただけだということを、
今の教師はしっかりと認識すべきだろう。

昔は「ガッコのセンセイ」と言えばそれだけで信頼の材料になっていたのだが
これだけ不祥事が続けば、そういった神話のような畏敬の念など崩壊し、
単なるオジサンオバサンでしかなくなる。

そこで今必要なのは、今一度、学校というシステムを再構築し、広く
国民全員が納得し、「学校教育の象徴としての先生」ではなく
「学校教育を運営していく先生」として再スタートするべきだろう。
その上で、人間教育として必要な「他者を尊重」する精神を
養ったり、道徳心を育てるために必要な「先生への信頼」を
一人ひとりの教師が築き上げる努力が必要だ。


803実習生さん:2005/10/02(日) 07:36:09 ID:huWn7Xqf
質問です。
組合ってなんですか?
臨採なのですが、しょっちゅう組合関係のチラシを貰います。入ったら何かいいことあるんですか?
804実習生さん:2005/10/02(日) 07:54:26 ID:KSNgqq72
>>803
臨採が入っても無意味。
805実習生さん:2005/10/02(日) 09:38:53 ID:xLDfVxNX
>>803

社会人として「組合」が何かぐらい知っとけ。
これだから教師が世間知らずって言われるんだよ。
806803:2005/10/02(日) 12:40:32 ID:huWn7Xqf
>>804
どうして無意味なんですか?

>>805
日教組と全教って違うんですか?
807R134 ◆UcR134IllI :2005/10/02(日) 20:04:09 ID:FQ6kfmYg
>>806
お前が利用してるのは、一体何だと思ってるんだ?
808806:2005/10/02(日) 21:10:41 ID:huWn7Xqf
>>807
利用しているものとは何ですか?おっしゃっている意味がわかんないんですが、説明してください。
809おめーらは白痴:2005/10/02(日) 23:51:08 ID:wX52ggf/
おっと
監視してないとすぐさぼるなー
はやく
>>616
答えてねw
人のこと机上論とか実践的じゃないとかいうんなら、ちゃんとしめしてねw
810おめーらは白痴:2005/10/02(日) 23:52:28 ID:wX52ggf/
っで、細木数子のいってることはわかったのかな?

「学校はどうあるべきか」
「教師はどうあるべきか」
原点に戻るべき。
「聞く耳持ちなさい」












偏差値50じゃむりかw
811おめーらは白痴:2005/10/02(日) 23:55:20 ID:wX52ggf/
>>801-802
結局狂死ってのは
技量があったからではなく
伝統的な“学校観”があったからこそ成り立っていたのであって、
その学校観が崩れた今、狂死なんてなんの役にも立たない無能ってことを意味してるんだろw

教育の専門家であるはずが、教育の素人だったってわけだw

まあ、そうだよな。
子どもが席に座らないから“できない”なんて言い訳して、家庭とか社会に責任転嫁して、
そも狂死は大変だなんて顔してるんだからw
それを何とかするのが仕事だろw
812実習生さん:2005/10/03(月) 00:27:33 ID:TYwKZGGj
相変わらず話がループしてるな。相手するだけ無駄。

なんと言われようが明日からまた怒濤の一週間が始まるのだから
もう寝なくちゃな〜
813実習生さん:2005/10/03(月) 00:49:10 ID:1NKi49UY
>>811
>それを何とかするのが仕事だろw

違う。
授業時は席に座るのが大前提。
大工が木を切るところから始めるか?
工場がネジの一本から作り始めるか?
教師の責任範囲を拡大解釈して家庭のレベルを下げるな。
だいたい、席に座らせることも家庭で教育できないなら子どもなんか産むな。
814実習生さん:2005/10/03(月) 01:04:21 ID:yGb0vJ8O
教育は、能力に応じて受けることができると、法律は明言している。
子供が席に座らない…その子供は、まともに教育を受ける能力がない、
あるいは、自ら教育を受ける権利を放棄しているといえる。
また、授業を中断させることで他人の教育を受ける権利を侵害している。
815通りすがり:2005/10/03(月) 01:15:21 ID:Ykmuu6xL
「おめーらは白痴」は「おれは白痴」のまちがいじゃねえのw
816実習生さん:2005/10/03(月) 02:48:14 ID:RPN5KbWE
>>815
他人に馬鹿と言う奴は自分が一番(ry
817実習生さん:2005/10/03(月) 12:44:13 ID:RyDfNvik
>>813
>授業時は席に座るのが大前提。

だったら先生なんていらないジャン
って前もだれかいってなかったけ?
席に座っているのが“前提”なら
NHKの教育番組を流しておけばそれだけ経費が浮くじゃないですかw

言っておきますが今も昔も学校に“授業中席に座っているのが前提”なんてことはなかったですよ。
昔の先生はそれを何とかするためにそれこそ命がけだったのに
今の先生はさも他人のせいみたいに言うんですね。
818実習生さん:2005/10/03(月) 13:12:06 ID:mcnASLJ5
>>817
 > 席に座っているのが“前提”なら
 >NHKの教育番組を流しておけばそれだけ経費が浮くじゃないですかw

反論する前に、前提の意味を国語辞典で調べましょうw

819実習生さん:2005/10/03(月) 13:40:01 ID:Fya9nRmo
>>817
はぁ?
全員が席についてからが教師の仕事だろ(本来は)。
なんでこんな当たり前のことがいちいち疑問になるんだ・・・?
おまえの言う昔ってのはいつ?
俺の通ってた中学は底辺校への入学生を大量輩出していたが、
それでも立ち歩いてた奴なんていなかったぞ。
おまえの知る昔の学校ってのはどれだけ低所得者層が多いんだ?
820実習生さん:2005/10/03(月) 15:09:00 ID:mcnASLJ5
>>819
 >おまえの知る昔の学校ってのはどれだけ低所得者層が多いんだ?



なんでそこで低所得者層って言葉が出てくるの?
821実習生さん:2005/10/03(月) 15:17:25 ID:O8JSpUvu
> 俺の通ってた中学は底辺校への入学生を大量輩出していたが、 
> それでも立ち歩いてた奴なんていなかったぞ。 

今はいるんだから仕方がない。

ともかく立ち歩くようなヤツがいて学級崩壊起してるとこがあるのなら、
それを鎮めるところから教師の仕事は始まる。教師が変わらなくとも、
環境が変わったんだから諦めてください。
822実習生さん:2005/10/03(月) 15:31:09 ID:Fya9nRmo
>>820
学校の荒れ方と生徒の家庭の経済状況はどうしたって関係あるからな。

>>821
なぜ家庭の教育レベルが下がった分を教師が補うんだ?
家庭の教育レベルを引き上げるという発想にならないのはなんで?
教師を叩きたいだけだから?
別に教師叩いてもいいが、叩くのが目的になってる奴はゴミだね。
同じ人間として情けなくなるよ。
823実習生さん:2005/10/03(月) 16:16:08 ID:mcnASLJ5
>>820
>学校の荒れ方と生徒の家庭の経済状況はどうしたって関係あるからな。
どうしたって関係ある? そういう傾向がある ということじゃなくて?
824実習生さん:2005/10/03(月) 16:24:18 ID:Fya9nRmo
>>823
そういうこと
825実習生さん:2005/10/03(月) 16:41:58 ID:mcnASLJ5
>>824
あなたは学校の先生ですか?
826実習生さん:2005/10/03(月) 16:54:29 ID:Fya9nRmo
>>825
違うけど。
1行の質問連発するのやめてくれ。
827実習生さん:2005/10/03(月) 17:12:24 ID:mcnASLJ5
>>828
まあ、人の話をよく聞いた上で話たいと思ったから。

>学校の荒れ方と生徒の家庭の経済状況はどうしたって関係あるからな。

あなたの意見、大体においてうなずけるけど、この発言だけは全く納得が
いかない。間違いなく偏見だ。あなたが学校の先生じゃなかったのがせめて
もの救いだな。
828821:2005/10/03(月) 17:15:05 ID:aVmYtm6L
>>822
>>821が教師を叩いたことになるのか?
現状がそうなっているのならそこから出発するしかない。それだけの話。

教師が働きかけることで家庭の教育力が回復するのならそれで結構だが、
目の前の生徒の態度が目に見えて良くなるわけではないでしょう。
そういうのは数年単位での変化なのだから。

ですから、目の前の生徒に対しては、立ち歩きを鎮めるところから
始めなきゃいけない。石油が値上がりしてますが、クリーニング業界の人が
ブッシュやハリケーンに働きかけをしてもどうしようもないでしょ。

> なぜ家庭の教育レベルが下がった分を教師が補うんだ? 

躾は家庭だけの責任じゃなくて、家庭と幼稚園・保育園、そして小学校低学
年の間に身につけること。教師にも応分の責任がある。ここまではいいよね?

で、おれは授業時に着席させることについて、教師にも応分の責任があると
考えているから、責任分担のラインがハナからあなたとは違う。そして、
授業前に着席しない児童が増えた原因についても、家庭の教育力低下
のみが原因とは考えていない。
829実習生さん:2005/10/03(月) 17:18:07 ID:l0/ZJ7Pu
国民全体の水準を上げるのが教育
教師はその役目を専門的にやっている人
家庭の教育力が下がってきたとしたら、それは国家的危機。
その危機を打開するのが、国や教師の役割

こんな単純なことわかんないの?
それとも教育力の落ちた人は自己責任ですか?
830実習生さん:2005/10/03(月) 17:25:10 ID:Fya9nRmo
>>827
偏見ではないが、差別発言ではあるだろうな。
俺が教師だったら学校では言えないよ。
でもね、貧しさってそういうものなんだよ。
「衣食足りて礼節を知る」って諺もあるよね。
まぁ、それ以前にそういう職業につく人間の傾向もあるかもしれんが。
低所得者の子供だったら問題児・・・とは言わないが、
低所得者層の多い地域の学校は荒れるという傾向は間違い無く存在する。
831実習生さん:2005/10/03(月) 17:34:05 ID:ilXw563L
アカい人たちが多い地域も結構荒れる
832実習生さん:2005/10/03(月) 17:34:32 ID:mcnASLJ5
>>829
>こんな単純なことわかんないの?
問題が単純なのではなく、あなたの考え方が単純なだけだと思う。
833実習生さん:2005/10/03(月) 17:41:39 ID:Fya9nRmo
>>828
>ですから、目の前の生徒に対しては、立ち歩きを鎮めるところから
>始めなきゃいけない。石油が値上がりしてますが、クリーニング業界の人が
>ブッシュやハリケーンに働きかけをしてもどうしようもないでしょ。
そんなことはおまえが言うまでも無い。
既に教師が行っているが、それは教師の仕事の範囲じゃないだろって言ってんの。
責任を分散させて曖昧にして、その実1:9ぐらいで教師の責任にしようとしてるよね。
学習、集団行動等については教師の責任の比率がやや多くてもいいかもしれないが、
躾は家庭が責任の大部分を負って然るべきだよ、本来は。
教師は現場で事件が起きてるから、当然対処する。
じゃあ家庭はそういう生徒に対してどんな対策を取ってるんだ?
子供の現状を率直に親に伝えても一切信じようとせず、
子どもの言うことだけ信用する・・・なんて話ばかり聞くが。

そもそも、家庭の躾能力がどんどん低下してることに危機感を持たないのが不思議でならない。
834実習生さん:2005/10/03(月) 17:43:10 ID:mcnASLJ5
>>830
なんだ。じゃあやっぱり、傾向ってことでいいんじゃないですか?

まあいいや。



835実習生さん:2005/10/03(月) 18:13:08 ID:aVmYtm6L
> 既に教師が行っているが、それは教師の仕事の範囲じゃないだろって言ってんの。 

だからオレは「それは違う」と言っている。仮に昔は範囲外だったとしても、
今は範囲内(100%とという意味ではない。そんな領域は殆ど無いだろう)。

で、イメージしている風景が若干ずれてるようにも思うのだが、

小学校低学年なんかだったら、30人以上が、30分とか40分とか机に座ったままなんてのは
小学校から始まる事柄(幼稚園や保育園でも近いことはするが)だし、家庭では再現できない。
となれば、教室での座学をしつけるのは「主に」教師の責任と言うことになる。だから、

> 学習、集団行動等については教師の責任の比率がやや多くてもいいかもしれないが、 

については、席に就かせることも「学習、集団行動等」に含まれると考える。

一方、親の主な責任範囲は何処だ?となれば、(家族同席の場で)ある程度じっとして食事をする、
親や教師などが目上の人間だと理解させその指示に従うようにさせる、等だろう。
836実習生さん:2005/10/03(月) 18:45:19 ID:Fya9nRmo
>>835
昔は家庭の責任だったものが学校の責任になるってどう思う?
親といえば、子供に対して責任を最も負うべき人間だろ。
その親が責任を次々に放棄して教師に押し付けてどうすんの?

あと、俺が話してるのはもっと根本的な話になるだろう。
最近の子はわがままに育てられてる。
「嫌なことはやらなくていい」という誤った家庭教育が原因では?
837実習生さん:2005/10/03(月) 20:45:12 ID:Jdter64c
何言ってるんだか。
100%教師の仕事だろうが。
838実習生さん:2005/10/03(月) 20:50:28 ID:mcnASLJ5
>>837
>100%教師の仕事だろうが。

何で?
839実習生さん:2005/10/03(月) 21:05:17 ID:74bi12Nr
ここで"全部教師の責任だろ"とか言ってるやつ、
>>798でも書いたが、

>なんでも保護者のせいにする前に最大限の努力をしろというのは、
>(出来ない子供がいるのは教え方が悪い。とかね)
>教師が自戒するための言葉であって、これが100%真理ではない。
>つまり、保護者はこの言葉の上にあぐらをかいてはイケナイんだよ。

と思うんだがね。

授業中に騒がしい、席に着かないというのは、
確かに、学習、集団行動等に含まれるだろう。
しかし何回か指摘があるように、
ここで騒がしくしたら他の人の学習の邪魔になる。
つまり、他人に迷惑をかけないという側面もあると思うんだ。
家で1時間弱も机の前に座らせる、なんて場面はそうそうないだろうが、
そういう事なら家庭でも躾られると思うんだがね。

教師も責任もたねばならんだろうが、家庭も責任を持つべきだと思うね。
840実習生さん:2005/10/03(月) 21:06:53 ID:BECZBuGS
>>837のようなのがいる限り、地域と家庭と学校が協力した教育がいつまでたっても理想のままなんだよな
841実習生さん:2005/10/03(月) 23:00:57 ID:nU8E6h+A
>>835 
> 昔は家庭の責任だったものが学校の責任になるってどう思う? 

座学については>>835で述べたとおり、あなたとは認識が違う。
オレは学校の責任の比重の方がかなり高いと考えている。

> あと、俺が話してるのはもっと根本的な話になるだろう。 
> 最近の子はわがままに育てられてる。 
> 「嫌なことはやらなくていい」という誤った家庭教育が原因では? 

社会全体の趨勢だからねぇ。ゆとり教育とか学校もそれに乗って
たわけだし。

TOSSスレか何かで紹介されてた上条さんの言うとおり、子供がか
わっちまったんだから教師も変わるしかないんじゃないのかな。

ここまで問題を広げると、座学の時よりはだいぶん教師に同情的
になるが。
842実習生さん:2005/10/03(月) 23:51:48 ID:W8lwlGBe
>>841
>>「嫌なことはやらなくていい」という誤った家庭教育が原因では?
>社会全体の趨勢だからねぇ。ゆとり教育とか学校もそれに乗ってたわけだし。

ゆとり教育は「嫌なことはやらなくていい」ということだったのですか?
843実習生さん:2005/10/03(月) 23:54:19 ID:vpTk6K7G
つまり、行き過ぎた個人主義と家庭環境複雑化の尻ぬぐいは
教師がしろと、そういうわけですな。

それが当たり前だと思ってるようだしな。
844実習生さん:2005/10/04(火) 00:04:12 ID:nU8E6h+A
>>842-843

極論すればそういうことになりますね。
学校教員からすれば夢も希望もない話でしょうが。
845実習生さん:2005/10/04(火) 00:22:30 ID:MFCCGVTr
それを言っちゃあオシマイだよ
846おめーらは白痴:2005/10/04(火) 01:55:32 ID:kzHDfVtI
>>813
アタマダイジョウブデスカ?
どこまで仕事さぼれば気が済むんだか・・・
847おめーらは白痴:2005/10/04(火) 01:56:32 ID:kzHDfVtI
>>843
むしろ学校側が行きすぎた個人主義を助長してきたわけだがそういうことはスルーですか?
さすが卑怯ですねw
848おめーらは白痴:2005/10/04(火) 01:59:18 ID:kzHDfVtI
>>839
>教師も責任もたねばならんだろうが、家庭も責任を持つべきだと思うね。

まさにその通り!


しかし、残念なことに現実は

狂死は責任は持たないけど、家庭は責任を持てとのたまってますよw

さー、誰か答えてくれないカナー
「学校は何に対して責任を負っているんですか?」
まさか何にも責任は持たないけど、ry
849おめーらは白痴:2005/10/04(火) 02:05:16 ID:kzHDfVtI
>>835
>となれば、教室での座学をしつけるのは「主に」教師の責任と言うことになる。

今は座学すら教えないんだよ。とくに小学校の低学年で。
小学校狂死の手抜きが最大の原因。
>「嫌なことはやらなくていい」という誤った家庭教育が原因では?
ん?頭大丈夫かな?
いすに座って、机に向かって、読み書き計算をやらせずに、
ダンスや双六や歌うたったり、まるで幼稚園のお遊戯みたいなことばっかやらせて、
読み書き計算をちっともやらせていない。
えんぴつのもちかたなんてむちゃくちゃだよ。
これはだーれも教えてこなかった証拠だろ。
なにが真顔で“「嫌なことはやらなくていい」という誤った家庭教育が原因”だよププププッ
っで、何が家庭の躾だぁ?
家庭で4時間も5時間も勉強する小学1年生がいるのか?
家庭で出来ても多く見積もってもせいぜい1時間だろ。
その時間たるや遠く学校には及ばない。

いい加減責任転嫁するようはやめよーぜ
素直に、おめーら狂死が手抜いてましたって認めるこったw
850実習生さん:2005/10/04(火) 02:07:44 ID:RzVo/+CL
首相官邸前で女が首切り 4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125883690/l50
731 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/09/01(木) 20:08:26 ID:0914bAnz0
今日、麹町警察に電凸しました。答えられる範囲でと言うことで、
パスポートについて聞くと、「パスポートがあったから身元がわかりました」
と言う事でした。次に国籍について聞くと、とたんに態度がかわり、
「うかつな事は言えない」「広報へ聞いて」とすぐにでも切りたい感じに。

で、広報0335814321に電凸。相手は広報の石井。何を聞いても「市民には
一切教えない」の一点張り。しまいには「処分しますよ」「あなたに対処する」
といった脅しまでありました。逮捕してください、何と言う罪ですかというと、
答えませんでした。ただ、捜査中であることはぼろっと言ってました。

今日の電凸で感じたことは、やはり女性は日本人ではない、警察にもかなりの
圧力がかかっているということでした。あと、ネットに晒されるのも異様に
嫌がってました。
851実習生さん:2005/10/04(火) 02:27:35 ID:GDrCtWud
>>849
> 今は座学すら教えないんだよ。とくに小学校の低学年で。 
> 小学校狂死の手抜きが最大の原因。 

もう少し詳しく。というのも、もしそうだとしても原因はいくつか考えられるから。例えば、
1. 個々の教員がそれがよい教育法だと考えている→少なくとも教員の主観としては手抜きではない。
2. そうしないと上から指導が入る。→制度的な問題と考えられる比重が増える。
3. 本当に指導する気がない。→どうしようもないw
852おめーらは白痴:2005/10/04(火) 02:32:09 ID:kzHDfVtI
>>851
>もしそうだとしても原因はいくつか考えられるから

オレが言いたいののは
読み書き計算をやらせず、すごろくやったり、ダンス踊ったり
そのくせ
>最近の子はわがままに育てられてる。
>「嫌なことはやらなくていい」という誤った家庭教育が原因では?
だもんなー。
おめーら狂死が一番「嫌なことはやらなくていいという誤った教育」をやってる張本人のくせしてっていってるんだよ。
ドリルやらせずに、すごろくやったり、
これからは情報化社会なんだから知識は覚えなくていいとか
これこそ
「嫌なことはやらなくていい」という最たる例だろ。
自分たちでこういうことやってるくせに、さも家庭教育が問題みたいな言い方するなんて
どういう神経してるんだかw
853実習生さん:2005/10/04(火) 02:49:45 ID:tL73SY9q
低学年のうちに座学の習慣をつけられなかった学級は、
ほとんど学級崩壊まっしぐらだね。中学年、高学年に素晴らしい力量、
責任感を持った教師に当たればいくらか改善されるんだろうけれど、
まずそういう人物はほとんどいない。
小さな労力、小さな仕事を最初にしないばかりに大きな負債となって
借金地獄に陥る。でも、低学年の担当教師や小学校教師は
進級させればそれ以降責任を追及されることはない。中学校、高校で
尻拭い。最近はぬぐえないほどひどいらしいが。
足し算、引き算できない中学生をどうやって指導するんだ?
授業も聞かないし、非行にも走るよ。
854実習生さん:2005/10/04(火) 03:48:15 ID:ny7tYzNM
>>低学年のうちに座学の習慣をつけられなかった学級は、
>>ほとんど学級崩壊まっしぐらだね。
小中、義務教育期間で駄目な先生に当たるのは痛いな。
一日サボれば、遅れを取り戻すのに三日かかるみたいに、
駄目教師に担任された一年間を挽回するには三年分の労力がいるみたいな。
855実習生さん:2005/10/04(火) 09:56:26 ID:dF4B/MKe
北朝鮮の子供たち、ビシッと決まっていていいね。
北の教育方法を取り入れるべきだな。
言うこときかなけりゃブン殴るのは当然。
親がごねてきた場合?ムショにぶち込む!
あったり前の話だ。
856実習生さん:2005/10/04(火) 16:56:43 ID:kDDYYpPG
>>841
座学がどうとか問題を局所的にして根本原因から遠ざけたいのかな?
俺は家庭で「我慢」を教えろと言ってるんだよ。
嫌いなものは食べさせず、欲しがるものを好きなだけ買い与えるから
席についていられないし、思い通りにならないとすぐキレる子に育ってしまう。
あと、いい加減答えて欲しいんだが、家庭と子供が堕落していくのを時代の流れだからと
受け入れてしまっていいのか?

>>846
おまえこそ正気か?
躾を放棄するのであれば、子供に対する親の責任なんて無いに等しい。

>>849
>これはだーれも教えてこなかった証拠だろ。
だーれも?
つまり親もってことか。
えんぴつの持ち方一つ教えない親って何者?
俺は自分の子どもが小学校に上がる前に最低限就学に耐えうる人間にしておきたいね。
>家庭で4時間も5時間も勉強する小学1年生がいるのか?
勉強は躾じゃないだろ、馬鹿。
百歩譲って勉強も躾のうちだと仮定しても、座っていることと勉強することは違うな。
批判のための批判をしているとこんな当たり前のこともわからなくなるようだな。

>>853
なんかもう、少人数といえどおまえみたいな人間が存在することが情けないよ。
授業を聞かないのも非行に走るのも教師のせいだと?
おまえ人の親になる資格無いよ。
857実習生さん:2005/10/04(火) 17:43:47 ID:V0XLo4YO
私も子供の頃を思い返してみると、鉛筆の持ち方、箸の使い方なんかは、おかしかったら幼稚園で指摘され、親が家庭で直すようにしていたと思うが。
就学できるよう躾けるのは親がやるのが当然では?
鉛筆の持ち方なんていえば、就学しようがしまいが世の中で生活していく上で
必要なんだし。

もう既に大人になった新入社員のなかにもいるんだよな。明らかに鉛筆の
持ち方がおかしい奴。それでも器用に字を書いてるけどねw
858実習生さん:2005/10/04(火) 17:46:21 ID:s7zrDNSP
>>856
それ以前に
家庭が躾をしようが放棄しようが
学校教師がなんらかの指導をしなければいけないことには変わりない。
鉛筆指導も座学も今は学校ですら教えていない。
自分たちがやってもいないのに、他人のことをとやかくいう資格はないという意味では?
859841:2005/10/04(火) 18:18:57 ID:O0bbr6HD
>>856
> 座学がどうとか問題を局所的にして根本原因から遠ざけたいのかな? 

抑もそっから話が始まったんじゃないの?そのもうひとつ前に、
家庭や地域との責任の線引きを何処にするかという話があって、
そっから派生したはずだが。

あと、躾は基本的に100%親の責任というあなたの考えと私の意見は違う。

> あと、いい加減答えて欲しいんだが、家庭と子供が堕落していくのを時代の流れだからと 
> 受け入れてしまっていいのか? 

正直、かなり悲観的なのよ。家庭と子供は堕落してるんじゃなくて、格差が拡大してるんだと
思う。そしてそれを修正するのはかなり難しいだろうと思ってる。すくなくとも10年くらいのス
パンでは。今度の選挙でもそういう方向が選択されたしね。

環境が変わってるんだから学校も変わらないとどうしようも無かろう。
860実習生さん:2005/10/04(火) 18:35:03 ID:V0XLo4YO
>>858
ちょっと口を挟むようですが、これはどうかと思います。

>鉛筆指導も座学も今は学校ですら教えていない。
>自分たちがやってもいないのに、他人のことをとやかくいう資格はないという意味では?

いや、だから本来の話、学校が教えるようなモンじゃないのでは?
だから言う資格はあるのでは? 自分たちがやってもいないのに なんて
言ってたら、親の側も言う資格がない ってことになりますよ。
861おめーらは白痴:2005/10/04(火) 20:21:42 ID:gR1A67n0
テレ朝でやってるねー

いや〜
狂死って言い訳の固まりだなーw

英語教育反対
みんな平等w

でも親が悪い、社会が悪い。
自分たちは全然悪くないんだねw

862おめーらは白痴:2005/10/04(火) 20:22:23 ID:gR1A67n0
>>859
>家庭や地域との責任の線引きを何処にするかという話があって、
だから、学校の責任って何?

いつまで誤魔化すつもり?
863実習生さん:2005/10/04(火) 20:36:11 ID:2f2TrG2H
>>862

誰に聞いてるの?
864実習生さん:2005/10/04(火) 20:52:46 ID:7LAD6PHN
>>861
あー、少しだけだけど見た。
教師が100%悪いわ。
865おめーらは白痴:2005/10/04(火) 21:07:50 ID:gR1A67n0
>>863
誰にって
このスレの住人に

866実習生さん:2005/10/04(火) 22:29:10 ID:V8dKPKY2
>>856
見るといかに無責任な教師が多いのか分かるね。
できないなら辞めろよ。その分やるきのある新人の雇用機会が創出
されるから。

親に文句あるなら、最初に言っておけよ。躾のできない家庭の子の
教育の成果は保証できかねますってな。
学力だけでもつけてみろよ。躾がなってなかろうが、家庭に問題があろうが
学力に関する責任は最終的に自分が負うという根本の意識を持ってくれ。

教育が仕事なのか。それとも子守が仕事なのか。
867実習生さん:2005/10/04(火) 23:30:23 ID:c+PV5Qoe
小学校で英語教育が始まったらネイティブみたいに話せない俺たちの立場がない
とかいうギャグは寒かったな。どうせ編集されてるんだろうが、もうちっと考えて喋れよ。
868実習生さん:2005/10/05(水) 00:04:49 ID:iPEfaxXQ
今現在の状況では小学校に英語を導入しても
このスレ内にあるように学級、学校崩壊しているのだから
英語力はつかないような気がするが。

ここまで読んできた感想
わがまま放題に育った子供が短期間で
教師のいうことを聞くはずがないと思う。

それなりに意識を持って子供を育ててきた親の子は
教室できちんと座って授業を受けることができるはず。
869おめーらは白痴:2005/10/05(水) 00:57:00 ID:hr7YXAkO
結局狂死って自分の都合でしかモノ語れないみたいだなw
英語教育に猛反対している狂死ってめんどくさいだけだろw
余計な仕事が増えるからやりたくない。

子どものことなんて何にも考えてない
870実習生さん:2005/10/05(水) 01:00:08 ID:wx2igfuo
勘違いしてもらっては困るのだが、大半の子供はきちんとしている。
鉛筆の持ち方も、箸の持ち方も、授業中は席に座るということも
きちんと知っている子供の方が多いのだ。親がしっかり躾してくれている。

その中にあって、席に座っておれず自分勝手な行動を取る子供はとても目立つ。
そういう子の親に限って、学校に責任を押しつけるのが多い。親もまたしかりというわけだ。

彼らは自分たちに多めに時間を割いてもらって当然と思いこんでいる。
きちんと家でしつけられて、万全の態勢で勉学に臨もうとしている子供が
現状では割を食っているのだ。その辺りは、おかしいと思わないのだろうか…

せめて最低限の躾はしてくれよと思って当然ではないのだろうか。
だいたい、そんなの勉強以前の問題だろ。

それと、今の子供たちには「自分だけを構ってクレクレ!!!!!」なお子が
異常に多いことも付け加えておこうか。
871おめーらは白痴:2005/10/05(水) 01:01:05 ID:hr7YXAkO
保護者からのとんでもないクレーム

って結局クレームに応対するための研修とかそういうのを積んでないだけだろw

ノウハウのないヤツに限って
なんでもかんでも大変だ大変だって言うんだよなー。

大企業ならクレーム対策は当然やってるんだよ。

狂死って二言目には大企業並の給料をって言ってるくせには
仕事っぷりは大企業の足元にも及ばないw












まあ大企業に勤めたことないから当然かw

872おめーらは白痴:2005/10/05(水) 01:02:35 ID:hr7YXAkO
>>868
そういう言い方だと
さも社会が悪いからって言い方だねw

英語力が付かないのは、
単に教え方がへたくそ(=狂死の指導力不足)だからw

責任転嫁しないでねw
873おめーらは白痴:2005/10/05(水) 01:04:36 ID:hr7YXAkO
>>870
>勘違いしてもらっては困るのだが、大半の子供はきちんとしている。
>鉛筆の持ち方も、箸の持ち方も、授業中は席に座るということも

ウソはヤメよーね、ウソはw
鉛筆もはしの持ち方も、ノートの書き方も半数近い子どもが出来ていない。
まあはしの持ち方は家庭の責任が大きいが、
鉛筆ノートは99%狂死の責任。

もっとも、そういう責任問題を
「大半の子供はきちんとしている。」
って事実をねじ曲げることでかわそうとしている態度が問題w
874実習生さん:2005/10/05(水) 01:05:50 ID:wx2igfuo
大企業(激藁)

アホだな。クレーム処理係がノーストレスな訳ないだろ。
とんでもない苦情と思うかどうかと、その対処とは別問題だろうが。
お前現実を知らなさすぎ。感覚でもの言ってるなw
875おめーらは白痴:2005/10/05(水) 01:06:28 ID:hr7YXAkO
>>874
はあ?

お前現実を知らなさすぎ。感覚でもの言ってるなw
876実習生さん:2005/10/05(水) 01:07:42 ID:bwQ+T7gV
しかし新任女教師にいきなり担任任せんで副担任とかから
始めればよかろうに・・・。
教師の責任とか親の責任とかって言ってもな〜、
少しでも叩いたら体罰になる世の中だぞ。
具体的に躾って言ってもどうするのさ?
生徒が教師をいじめるって話もあるしな〜。
877実習生さん:2005/10/05(水) 01:08:39 ID:wx2igfuo
>「大半の子供はきちんとしている。」
>って事実をねじ曲げることでかわそうとしている態度が問題w

ハァ?
お前は目立った問題に目がくらんで振り回されてるクチだよ。
もっとちゃんとしてる子をきちんと見てやれよ。アホだな。
ま、自分の目で現実を見たこと無いんだから分かるわけ無いか。
878おめーらは白痴:2005/10/05(水) 01:12:15 ID:hr7YXAkO
>>877
自分の目で確かめましたが何か?
879おめーらは白痴:2005/10/05(水) 01:18:44 ID:hr7YXAkO
熱血に反対狂死が10人中8人w

やるきなさすぎw

さすが狂死
880実習生さん:2005/10/05(水) 01:22:51 ID:6CNX9UNG
教員免許が有っても、教師になる勇気がない椰子が大威張りだなw
2CHがあってよかったな、ハ・ク・チ
881おめーらは白痴:2005/10/05(水) 01:25:44 ID:hr7YXAkO
>>880
勇気?

あなた日本語あんまり理解してないみたいですねw
882実習生さん:2005/10/05(水) 01:31:57 ID:6CNX9UNG
教師が大企業に勤めたことがないから大企業のノウハウがわからないなら、ハクちは、学校で勤めたことがないから学校のことはわからないよな。
883実習生さん:2005/10/05(水) 01:35:43 ID:6CNX9UNG
おめーらは白痴って名前?
日本語理解してますか?
884実習生さん:2005/10/05(水) 01:41:27 ID:6CNX9UNG
ほんとはリアルが恐くて教師にならないのだろ?ハ・ク・チW
885実習生さん:2005/10/05(水) 02:22:53 ID:hr7YXAkO
880 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 01:22:51 ID:6CNX9UNG
教員免許が有っても、教師になる勇気がない椰子が大威張りだなw
2CHがあってよかったな、ハ・ク・チ

882 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 01:31:57 ID:6CNX9UNG
教師が大企業に勤めたことがないから大企業のノウハウがわからないなら、ハクちは、学校で勤めたことがないから学校のことはわからないよな。

883 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 01:35:43 ID:6CNX9UNG
おめーらは白痴って名前?
日本語理解してますか?

884 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 01:41:27 ID:6CNX9UNG
ほんとはリアルが恐くて教師にならないのだろ?ハ・ク・チW



通りすがりですが、
ID:6CNX9UNGは、何をそんなに必死になる必要があるの?
886おめーらは白痴:2005/10/05(水) 02:23:34 ID:hr7YXAkO















っと言ってみるテストw
887実習生さん:2005/10/05(水) 02:28:57 ID:XXRzzm0W
> 英語教育に猛反対している狂死ってめんどくさいだけだろw 
> 余計な仕事が増えるからやりたくない。 

スレタイからはずれるけど、ちょっと意外。
ハクチは小学校での英語導入に賛成なのか?
888おめーらは白痴:2005/10/05(水) 02:31:16 ID:hr7YXAkO
>>887
賛成だよ

最も今の狂死にまともな英語教育は無理だけどなw

あと勘違いしてはいけないのは
・英会話教育と英語教育(=文法的英語)は全然別と考えるべきということ
・小学校英語は親しむだけでよいというのは大まちがい
ということの2点だな。

まあどっちも「なぜなのか?」は偏差値50程度の狂死には理解できないがw
889実習生さん:2005/10/05(水) 02:38:35 ID:Nht9wsCU
>>888
今の教師にまともな英語教育は無理
当たり前でしょう。建前の意見ですが、今、現職の小学校教師は今までの教育課程の中で
免許をとっているのだから、英語科の教育法をとっていない。まぁ、とればいい授業が出
来るのかと言われたら、それはまた別問題だけど。現状やなんやらを無視して、一般論・
免許制といった観点から考えたら当たり前だよね。まぁ英会話なんか小学校から本格的に
とりいれるなら、最近話題になっている総合なんかと同じく、小学校でもそれ専任の教師
をおくのが一番でしょう。個人的に小学校に英語は必要ないとは思いますが。
890おめーらは白痴:2005/10/05(水) 02:46:03 ID:DgcwCXUZ
>>889
>今の教師にまともな英語教育は無理
>当たり前でしょう。
いや
知能とやる気の問題だねw

例えば、学習塾では英語も数学も教える講師なんてのはザラ。家庭教師だったらなおのこと。
たいていは2教科くらいは教えるもんだ。

どっちにしろ、自分のスキルを高めようという姿勢(=やる気)が不可欠であるのには変わりない。
っで、狂死にないのはこの“やる気”
小手先のことではなく、 根 本 的 な と こ ろ で 違 う ん だ よ w
891おめーらは白痴:2005/10/05(水) 02:50:32 ID:DgcwCXUZ
>>889
教え方がうまい教師は、教科のことをよくわかっている以前に単純に教え方がうまい。
どこがどう教え方がうまいのかは、説明が上手とか話術がうまいとか言う前に
学習者が何がわからなくって、どういう説明や練習を必要としているのか?
こういうことを理論的・経験的にわかっているから。
っで
狂死にはそういうことは無理。
これが知能の問題w

>個人的に小学校に英語は必要ないとは思いますが。
そういうところをもっとミクロレベルで見ないことには話にならない。

ヒント:重複カリキュラム
892おめーらは白痴:2005/10/05(水) 02:52:05 ID:DgcwCXUZ
>>890-891
で言ってることがホントかどうかは
このスレの住人が証明してくれるだろうよ



















だーれも説明できないからw
狂死って結局は教えるプロじゃなくって、言い逃れのプロでしかないからw
893実習生さん:2005/10/05(水) 02:59:27 ID:Nht9wsCU
>例えば、学習塾では英語も数学も教える講師なんてのはザラ。家庭教師だったらなおのこと。
たいていは2教科くらいは教えるもんだ。

えーと、基本的に小学校の教師は全教科教えてますがw
894887:2005/10/05(水) 04:04:00 ID:QG4GmIVZ
>>888
ほ〜、そうなのか。そいつは意外だった。
英語教育の中身については体験談以上のことは言えないが、
現行の英語教育を改善するだけで十分だと感じてる。

とくにインド人の英語やシングリッシュなんかと付き合うと、
要するに場数の問題だろ、というのが率直なところw
895実習生さん:2005/10/05(水) 04:18:11 ID:QG4GmIVZ
> しかし新任女教師にいきなり担任任せんで副担任とかから 
> 始めればよかろうに・・・。 

小学校では殆どそう言うことはなくて副担任から出発すると
北海道の小学校教諭から10年近く前に聞いたが。
896実習生さん:2005/10/05(水) 07:05:19 ID:+boqx/7y
カタカナ言葉が多く出回るし、国際化がどうのこうのとかいう時代なので、
英語は大事だと思うけどね。でもそれ以上に大事なのは日本語だと思う。
テレビのアナウンサーですら間違った日本語使ってることが多い。
 (過半数を上回る とか 仰られる とか 汚名挽回 とか) 
まあ、気づかないうちに私自身も間違った日本語使ってしまうことがあるけどねw
私としては、英語以前に国語の学習強化をしたほうが良いと思う。
897実習生さん:2005/10/05(水) 18:24:30 ID:ykopPiU9
鉛筆の持ち方って教師の責任だったっけ?
素朴なギモン

たしかに教えることは教えるが、責任まで負わされるものなんだろうか?
898実習生さん:2005/10/05(水) 18:36:40 ID:ykopPiU9
>>890

その例は少々極端だろう?

大手の進学塾などでは教科専門が多いし、教え方の上手い講師は
エキスパートのような称号というか、愛称のようなものをつけられて
広告されることが多いし。

それに、一部の講師は別としても、大半は大学生のアルバイトで
成り立っていて、教え方はひどいよ。

家庭教師にしても塾講師にしても、ここでそこまで堂々と主張できるほど
指導力って高いかな?正直そうは思わない。給料は
経営者クラス以外の講師であれば、まともなサラリーマンに比べると
かなりひどい状況にあるし、高校生相手の予備校ですら
一部の出版してるようなカリスマ講師をのぞいては、悲惨な状態。
毎年入れ替えがあるから、自然淘汰されるかと思われがちだけど、
待遇面を考えると就職先としての魅力は低いし、優良な人材は
意外と希少価値。

2ちゃんで塾講師や予備校講師を盲目的に崇拝される傾向には少々ギモン。
899おめーらは白痴:2005/10/05(水) 21:12:09 ID:jmVhrGCD
>>898
>大半は大学生のアルバイトで成り立っていて、教え方はひどいよ。
公立の小学校なんてそれ以下じゃんw
900おめーらは白痴:2005/10/05(水) 21:13:25 ID:jmVhrGCD
>>898
狂死と塾講師・家庭教師で
根本的に違うのは結果責任を取らされることだな。
成績上がらなかったら、塾講も家庭教師も仕事ないぜ

学級崩壊起こしたって、ちゃんと給料もらえる狂死とは違うんだよw
そこんとこわかってる?
901おめーらは白痴:2005/10/05(水) 21:14:47 ID:jmVhrGCD
>>897
そんなに話逸らしたいわけ?

子どもが鉛筆まともに持てない状態で、

漢字指導やノート指導なんて出来るわけないだろ

頭大丈夫か?










まあ、狂死は結果責任取らなくていいんだから関係ないのかw

そうかそうかwそれは済まないことを言った
902おめーらは白痴:2005/10/05(水) 21:18:46 ID:jmVhrGCD
>>616
さてさていつまで放置してるのかな?それともこのままうやむやにするつもりなのかな?
<具体的にどうすべきなのか狂死に答えてもらおう>
・一斉式の授業でも個別に指導することは可能。
 あることをすれば・・・
・例えば、九九で難しいのは7の段や8の段なのだが、なぜこれらが難しいのかは、
 7×4=28 と 8×3=24、9×3=27
 7×6=42 と 8×6=48
 7×8=56 と 9×6=54  のように答えが似た数字がたくさんあるからだ。
 指導する上でどういう工夫(教え方)があるか。
・「勉強だけがすべてではない」とか「勉強すると人格がゆがむとか」そういう考えに対する反論

あと追加ね
・狂死(学校)は何に対して責任(=結果責任)を負ってくれるんですか?
・小学校から英語教育をすることの意義

オレが言うような実践をすでに現場狂死がやってるんなら、簡単に答えられるはずだよね?
それとも後出しじゃんけんじゃないと無理なのかなw
903実習生さん:2005/10/05(水) 21:50:05 ID:iPEfaxXQ
かけ算は今の丸覚えでできる子は丸覚え
できない子は映像化(熊と食べ物みたいなの)で
レベルによって分ける。

学校は校内での子供の安全だけに責任を持つ。
今の子供の大半は学校に遊びにきているから。

英語は現状日本では英語を知らなくても生きていけるので
教養として高等学校から始めてもよいくらい。
904実習生さん:2005/10/05(水) 22:56:48 ID:Xkyuf6dI
>>902
こんなアホの相手してる暇があったら
教材研究した方が良くね?
905実習生さん:2005/10/05(水) 23:01:34 ID:+FlCRz1n
>>902
お前もそこまで教師をコケにするなら、選り好みしてレスしてないで、
自分に向けられている疑問の数々の全てに答えたらどうなんだ?

で、捜すのメンドイだろうから、俺が個人的に気になった所を拾ってやるよ。

@なんで差別用語をコテにしてるのか。(>>477)
A愚痴スレに出張してまで教師を叩いている理由は?(>>736,>>747)
B自分の主張が正しいと言い切るなら、2chで威張ってないで
 どうしてそれを実践しようとしないのか。(>>390,>>699)
Cなんでソースを出さないのか(>>638)

また話を逸らすのか?とか、
今の教師がやってることよりは効果ありますが?とか
お前らから見たら普通なんですかw
なんていう謎レスは止めろよ。
906実習生さん:2005/10/05(水) 23:31:40 ID:Usw23xco
ID:jmVhrGCDって
こんな所で大暴れせずに
リアルの教師に言えばいいのに・・・・・・

こんな所にまともな教師が来るかよ・・・・
907実習生さん:2005/10/05(水) 23:34:07 ID:Nht9wsCU
>>902
学校始め、家庭や地域社会全体が子どもの成長に対して責任を負っていますよ。
もちろん学校ってのはその中でも大きなウェイトを占めると分かった上での発言ですが。

英語を小学校でやる意義?そんな意見が分かれてるようなの答えようがないじゃん。ちな
みに俺は小学校には英語はいらないと思ってるから。そういえば白痴くんは小学校に英語
導入したほうがいいと思ってるみたいだけど、それはなんで?その意義はまずあなたが答
えるべきでは?
908実習生さん:2005/10/05(水) 23:35:45 ID:LnLxFZRl
>>906
それを言うなって。リアルな生活じゃ人に意見なんて言えないんだから・・・
せめてここだけでも暴れさせてやろうぜ
909実習生さん:2005/10/05(水) 23:41:04 ID:Usw23xco
そういうことなんですか?
ID:jmVhrGCDさん?
910実習生さん:2005/10/06(木) 01:59:55 ID:CMzyZVGD
椅子に座ることも、鉛筆持つことも教師任せと考えてる人が
(少なくともこのスレには)たくさんいてびっくりしたよ。。。
じゃあ親の役目って何?
子供に飯食わせて糞させて寝かせるだけ?
911実習生さん:2005/10/06(木) 03:30:15 ID:lcu4OHKi
今時の小学生って本当にしつけがなっていないね。
きちんと出来てる子もいるけど全体から見れば少数だよ。
「うちのクラス(学校)はしつけが出来てる子が多い」
と思っているなら、よほど学校環境が恵まれているんだろうな〜と思う。
単なる我が儘や甘えん坊というだけならまだ可愛いが、
他人や物を傷つけるような障害沙汰や、ひどいイジメをやらかしても、
全く悪いという意識がないガキどもに今まで散々体を張って指導したけど、
大人をなめきっていて全く反省する態度が見られない子が
うちの学校にはやたらと目だつんだよね〜。
体罰は許されないけど、正直一発殴った方がよほど反省するんじゃないかと。
口だけで叱っても、気持ちがスルーしているのが態度でわかる。
小学生だから長時間説教したら泣きが入るけど、
反省して泣いているわけではないから翌日には同じ悪さを繰り返す。
もう手の打ちようのない子は、放置して関わりたくないというのが本音。
しかし教師という立場上、見て見ぬふりもならず。。。
したがって最近の教師は、子供に問題行動が発生したら親に即座にちくって、
親から子供にきついお灸を据えてもらえるようにうまく手を回しています。
先生の権威は落ちまくっているけど、もうそれしか子供にガツンとできる手段は
先生に残されていない。学校の成績表に生徒の反省点を書いちゃダメ
なんてことがまかり通っているしねぇ・・・。
912実習生さん:2005/10/06(木) 06:54:49 ID:0cH3tL3R
ハクチさん〜
そろそろ>>529の質問にそろそろ答えてくれませんか?
913実習生さん:2005/10/06(木) 09:44:55 ID:as8PsEGB
椅子に座ることも、鉛筆持つことも家庭任せと考えてる人が
(少なくともこのスレには)たくさんいてびっくりしたよ。。。
じゃあ教師の役目って何?
子供に給食食わせて糞させて帰らせるだけ?
914実習生さん:2005/10/06(木) 10:03:12 ID:W7S6cUf0
教師の仕事は生徒に勉強を教えること。
生徒の好きなこと、得意なことを見抜いて、
「進歩する意欲のある生徒」 を 「手助けする」 のが仕事です。

それ以前の生徒に 「最低限の躾をする、やる気を起こさせてあげる」 のは
教師の仕事ではありません。それは家庭の仕事です。
家庭で愛情と責任をもってそれをやらなければならないのです。
そもそも進歩する気のない子供を預けられて、
「進歩させろ」と言われても無理です。
915実習生さん:2005/10/06(木) 11:31:54 ID:d02/HE0e
学校が教育しないといけない、家庭で教育しないといけない、
その両方が一方通行では話は進展しないよ。

実際に「親の愛情を受けていない」生徒が目の前にいるのだから、
せめて教師からでも愛を注いであげるべきなんじゃないかな

子供が悪い、教師が悪い、親が悪い
って、机上論ばかりで何の発展性もない
後ろ向きな意見ばかり書くのがここの住人の特質かい?

目を覚まして、どうすれば良いかを語ろうよ。
916実習生さん:2005/10/06(木) 12:16:49 ID:DuoRZ7lU
>>915
>目を覚まして、どうすれば良いかを語ろうよ。
口調は問題だが、ハクチの真意はそこにあるんじゃない?

学校が何に対して責任とってくれるのか?
という問いかけに対して学校関係者は誰も何にも答えていない。
そのくせい、これはこいつが悪い、あれはあいつが悪いと、
責任逃れ叩かれても仕方がない発言ばかりなのは、紛れもない事実。
例えば>>905
>Cなんでソースを出さないのか(>>638)
のように、ハクチが指摘している問題点や具体例も、ソースは?とか
現場の意見では「少数派」とか「事実無根」、「勝手な妄想」みたいな言葉で片づけて、
それこそうやむやにしようとしているのが見え見え。
こういう教育現場の問題意識の低さや改善意識の低さ、無責任体質が最も忌み嫌われ、改善すべき点なのに、いっこうに改善されない。

ハクチのことを個人的妄想だとか、特殊例だとか却下している割りには、
いかに教育現場が「無責任体質」で「聞く耳持たない体質」かってことを如実に表しているところは笑えないジョークである。
917実習生さん:2005/10/06(木) 12:29:04 ID:DuoRZ7lU
>>914
>それ以前の生徒に 「最低限の躾をする、やる気を起こさせてあげる」 のは
>教師の仕事ではありません。それは家庭の仕事です。
>家庭で愛情と責任をもってそれをやらなければならないのです。
例えばこういう意見もおかしいよね。
ちゃんといすに座って授業が聞ける子、えんぴつを持てる子、やる気のある子、
こういう子どもだけが授業を受ける資格があるみたいな言い方。これって言い訳と取られても仕方がないと思います。
学校の先生の仕事って心底大変だと思います。
まず、座らせること、まず人の話を聞けるようにすること。
そういう事から始めなきゃいけないのに、いまの先生はそういうめんどいことをやらなくなっちゃった様な気がします。
それで、現場の先生がみんなして「最低限の躾をする、やる気を起こさせてあげるのは教師の仕事ではありません。」みたいなことを言い出しちゃったんだよね。
確かにこうやって言ってけば、体裁は繕えます。気が紛れるというか、肩の荷が降りるというか、
とりあえず先生としては安心できます。しかし、これでは何も根本的な解決にはならないでしょう。
それにこれって逆に先生のアイデンティティを見失わせることにつながるのでは?とも思います。
あれはやらない、これもやらない、「じゃあ先生はいったい何をしてくれるの?」という疑問は世間一般の総意だと思いますよ。
そんでもって、この疑問に対して誰も明確な答えを見いだせないし、明確な答えを出そうという姿勢すら感じられない。
これが総じて、
先生っていったい何?が先生っていったい何様なの?
っていう極限の所まで来ているのではないでしょうか?
918実習生さん:2005/10/06(木) 12:33:30 ID:DuoRZ7lU
最後にハクチ氏へ
非常に目から鱗の情報・意見が多いのですから、
もう少しソフトランディング路線を歩むことは出来ないのでしょうか?

>言い逃れのプロでしかないからw
こういう口調はやめて下さい。
これだけが残念で仕方ありません。
919実習生さん:2005/10/06(木) 12:35:51 ID:TJ+UldlD
>>914
こいつ教師?本気でそう思ってるなら、辞職しなさい。子供がかわいそうだ。教育の本質は、豊かな人格の形成でしょ。勉強はそのツールにすぎない。意欲ない子は無視ですか。何かんがえてんだ。
920実習生さん:2005/10/06(木) 13:24:25 ID:Nxd1VBe1
子供の躾はだれがやるのか?。子供に係わるみんなが行うことが理想ですね。
親もやれば先生もやる。実際、学校では集団として活動出来る様な指導は行わ
れていますね。それでいいのではないですか?

では、子供の躾の最終責任は誰が持つか?。誰でもない、その子供の親ですね。
それを、最終責任を先生が持てというのはスジが違うと思いますよ。

学校での個人的な躾には限界があります。時間の制限もあれば、行為の制限も
ありますね。先生は、出来る限りの事はやりますが、それ以上は学校では出来
ません。

そういうことですね。
921実習生さん:2005/10/06(木) 15:09:28 ID:losxchYc
家に帰ってPCエンジンでもしてろ>>DuoRZ7lU
922実習生さん:2005/10/06(木) 15:21:47 ID:tQDcyNCR
生徒に舐められることに耐えられない新任です。教師としての威厳はどうやったら身につくのか教えてください。子ザル(カス生徒)に対する体罰すらないのが疑問です。甘い顔では子ザルを指導できません(´Д`)
923匿名:2005/10/06(木) 16:24:59 ID:5q+VYbav
多賀城市内の中学のホムペのアド教えて
924実習生さん:2005/10/06(木) 21:25:21 ID:NQa+J8ax
>>922
民間の話し方教室に通うことをお薦めする
925実習生さん:2005/10/06(木) 21:26:15 ID:nbRbuvzE
>>916
まず、俺は教師擁護でも白痴擁護でもないことを断っておく。
そして、俺は教師じゃない。
で、俺の考えは>>798の通り。

でね、俺はどっちもどっちと思うわけよ。

>現場の意見では「少数派」とか「事実無根」、
>「勝手な妄想」みたいな言葉で片づけて、
>それこそうやむやにしようとしているのが見え見え。

とあるが、それは白痴だって似たようなもん。

どうあっても、まともな奴は殆どいないというスタンスだからね。
で、こういう事かくと"事実ですが何か?"とかいうんだが、
だったら根拠を出せと。という事だろう。
まぁ、それは教師にも言えることだがね。

で、教師の責任に関しては、それっぽいことはいくつか書いてあるよ。
926実習生さん:2005/10/06(木) 22:02:45 ID:NQa+J8ax
こないだの番組の保護者のクレーム…

当然くるだろ。教師が100%悪いわ。議論にもならん。
927実習生さん:2005/10/06(木) 22:42:24 ID:nbRbuvzE
>>925の補足
>それは白痴だって似たようなもん

これだけじゃ納得出来ないだろうから、ちょこっと補足しておくと、
まず、教師達の見解では、大半がまともで、白痴が言っている事も取り入れられているという。
しかし、この様な事に対し、奴は人を舐めた様なレスしかしない。
嘘を付くな とか お前らにはそれが普通かw とかね。(>>119>>120等)
で、そこまで言うなら根拠を示せと言うこと。
具体例が>>65>>70で挙がっているが、あくまで具体例であって、
それを一般論とするのはまだ足りない。
そして、マトモで無い教師がいることは、教師も認めている。

ついでに言えば、人を舐めた態度や、差別的なコテ
しかも、スレ違いにも関わらず、そんなのお構いなしで教師を叩きまくる。
こんなんだからまともに相手にされないんだよ。

教師にも問題はあるが、奴の態度も相当問題。
928実習生さん:2005/10/07(金) 00:01:15 ID:0cH3tL3R
ハクチさん〜
そろそろ>>529の質問にそろそろ答えてくれませんか?
929おめーらは白痴:2005/10/07(金) 01:39:43 ID:pUF3wXVW
>>905
先に質問に答えてねw
930おめーらは白痴:2005/10/07(金) 01:40:58 ID:pUF3wXVW
>>907
>英語を小学校でやる意義?そんな意見が分かれてるようなの答えようがないじゃん。

はあ?


>その意義はまずあなたが答えるべきでは?

ようするにお前が知らないだけ、あるいは今まで考えたことがないんだろ?
まず素直にそういえよ。


無知です
931おめーらは白痴:2005/10/07(金) 01:42:04 ID:pUF3wXVW
>>915
そうそうw

>後ろ向きな意見ばかり書くのがここの住人の特質かい?

×後ろ向きな意見ばかり書くのがここの住人の特質かい?
○後ろ向きな意見ばかり書くのが狂死の特質かい?
932おめーらは白痴:2005/10/07(金) 01:43:14 ID:pUF3wXVW
>>916-918
おっ
なかなかまっとうな意見を言う人が
いたんですねw

でも時間帯から見て教師ではないようです
残念















でも当然かw
933おめーらは白痴:2005/10/07(金) 01:44:13 ID:pUF3wXVW
>>921
ん?
何か不都合な書き込みでもされたんですか?












まあ
狂死ならカチンッとくる話だからなーw










934おめーらは白痴:2005/10/07(金) 01:48:20 ID:pUF3wXVW
>>927
おまえ774だろw

もう少し自分の考えをまとめてから出直しておいでねw
935実習生さん:2005/10/07(金) 01:48:43 ID:MyNomlvn
>>930
英語を小学校でやる意義ね。ないよ、そんなもん。と思ってる。
大切なのはまず国語をしっかりと学んで、言葉を使ってしっかりと考える力をつけること。
だから、小学校から英語教育をする必要なんて無い。
936おめーらは白痴:2005/10/07(金) 01:51:18 ID:pUF3wXVW
>>935
ヒント:重複カリキュラム














少しは勉強してから出直しておいでねw
937実習生さん
>>936
別に、教育の方法として重複カリキュラムってのがあるだけでしょ?それを押しつけるのは
どうかと。別に重複カリキュラム自体いらないと思ってもいいわけだし。