★私学適性検査3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1院生
自称関係者が必死に適性検査の受検・私学教員を目指すことにネガティブキャンペーンやってますが、
それは長年正規採用が無く、適性も成績が悪かったどうしようもない連中ですのでスルー対象です。

★私学適性検査2★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1093727481/
2院生:2005/08/30(火) 23:55:43 ID:7AHeTv7u
東京都の私学適性の情報はこちらから。
http://www.tokyoshigaku.com/
3院生:2005/08/30(火) 23:56:28 ID:7AHeTv7u
初代スレ
★★私学適性検査★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058580714/
4実習生さん:2005/08/31(水) 00:11:17 ID:H4NDFm1k
>>1
君・・
教員を目指している人間にありがちなキモチ悪さ全開なんだけど・・
気がつかない?w
5自称関係者:2005/08/31(水) 00:13:27 ID:jl2MuaSq
>>4
ふふふ、そうだね。きもい!
6(´・ω・`)ショボーン:2005/08/31(水) 00:31:00 ID:5JMNxmKc
まあ、のんびりと待ちますか( ´ー`)フゥー...

私学適正検査の実体がわかりますね。

気が早いですが、電話は家の電話にかかってくるのでしょうか?
7実習生さん:2005/08/31(水) 00:45:53 ID:whYRlHf/
>>6
いい加減「適性」ぐらい正しく変換しろよ
8実習生さん:2005/08/31(水) 00:51:32 ID:whYRlHf/
>>院生

煽られたのか知らないけど、>>1の文はあまりよろしくないですな。
なんか殺伐とした印象受けるし…
9実習生さん:2005/08/31(水) 00:56:29 ID:HcKAlC1B
しかし受験料のかかる就職試験というのも
世間の常識からすればふざけてるな。
10実習生さん:2005/08/31(水) 01:00:49 ID:7NxF85s5
このスレ見てるとさ、安い賃金で長く働かされるだの、私学適性を受けても無駄だのっていうレスがよくあるんだが、
これって専任になれなかったり長年採用が無い奴が悪いこと言って志望者を減らせば、自分に採用が来ると勘違いしてるんじゃないの?
11実習生さん:2005/08/31(水) 01:04:20 ID:whYRlHf/
すごい深読みしてる人発見w
12実習生さん:2005/08/31(水) 01:04:22 ID:Y54v8SZF
もうこちらへ移動してましたか。
13実習生さん:2005/08/31(水) 01:05:01 ID:HY3pPFp1
コネ無し、適性検査から専任に採用された方の情報を求む!
14自称関係者:2005/08/31(水) 01:14:10 ID:jl2MuaSq
>>13
それはオレのことだね。でも公立での教職歴があって採用されたから
あまり参考にならないね。スマソ
15実習生さん:2005/08/31(水) 13:18:56 ID:9svd0Qkt
1キモイ

>>13
俺の同期で去年居たよ。適性検査はAAだったらしいけど学部卒で
16素朴な疑問:2005/08/31(水) 13:53:07 ID:oRA1+/8G
このスレは、私学適性検査について語る(騙る?)ヤツだから、
それ以外のネタをあえて書き込みをする方が間違っていると思う。

答え合わせのために使ってもいいような気もするし、
公募情報をお互いに情報提供するものであっても、
お互いのためになるんじゃないかな??
17実習生:2005/08/31(水) 16:36:23 ID:rXOBGvh0
そのうち『私学適性検査の傾向と対策(各科目プラス教職教養)』なんて参考書
が出るかも。でも儲かるほど売れないから、自費出版かネットでの販売になりそ
うだな。
18実習生さん:2005/08/31(水) 18:36:23 ID:jl2MuaSq
1はまじできもいね。自分で陰性とつけるところなんて(ry
19実習生さん:2005/08/31(水) 18:50:30 ID:7NxF85s5
18は自称関係者が名無しになったんか、自作自演で粘着頑張ってるな。そろそろ運営板に通報か。
20実習生さん:2005/08/31(水) 19:03:26 ID:NwiMFOoS
>>1
お疲れ様です!
この板が前板に引き続いて良き情報交換の場になることを祈ります!
21実習生さん:2005/08/31(水) 21:24:32 ID:H4NDFm1k
>>20
キモチ悪いよ
君もw
22実習生さん:2005/08/31(水) 22:57:30 ID:NZlTOejR
なんか雰囲気が悪くなってきてる希ガス。
みなさん、マターリいきましょうよ。
23実習生さん:2005/08/31(水) 22:58:38 ID:MoGlgkKj
>>13
俺、去年政経、教職両方とも芳しくなかった。
だけど、運良く名簿から声かかった。
コネも何もない。
職歴はいっさい無い(今年三月卒業)。
通信で地歴採るつもりだった。
明日、始業式に行って、挨拶させてもらうことになってる。
2423:2005/08/31(水) 23:02:35 ID:MoGlgkKj
この空気に書き込むのも何だが、前スレの名簿の件、
絶対提出順だと思う。俺は去年は十番台の番号だった。
でも、あまり成績は良くなかった。
しかし、向こうさんの条件にぴったり合ったのが
「(名簿)開いてすぐにいた」から採用された、と。
非常勤だけど、夢かなって本当に嬉しいよ。
25実習生さん:2005/08/31(水) 23:03:46 ID:ogcWYMZM
>>1の文からしてマターリ無理でしょw
26実習生さん:2005/08/31(水) 23:04:01 ID:MoGlgkKj
専任の話しじゃないか。俺ハゲ機モス

煎ってくる。もう帰らない
27実習生さん:2005/08/31(水) 23:05:35 ID:ogcWYMZM
>>23-24

>>13よく読みましょう。適性で「専任」に決まった人ですよ?
非常勤なんていくらでもいるわけで。
28実習生さん:2005/08/31(水) 23:06:46 ID:ogcWYMZM
>>26
29実習生さん:2005/08/31(水) 23:16:30 ID:NZlTOejR
>>25
ううん…まあ、そうとも言えますw

>>26
そう言わんと、帰っておいでええw
30実習生さん:2005/09/01(木) 00:01:16 ID:VYVEaYBL
東京では今、有名大学の附属高校の何校かが公募やってますね。で、私は
応募しようと思っているのですが、気になるのが、よく2ちゃんとかで、
公募はただの形式上のことであって、実際にはもう採用する人は決まっている
とかよく書かれていますよね。これってどれくらい信憑性があるのでしょうか?
31実習生さん:2005/09/01(木) 00:06:02 ID:tlqIq0AO
その2ちゃんがココなのでココで聞くだけ野暮でっせww


受けてみるだけ受けてみられては?
私も考えていますが、なにぶんにも今回の適性がどうしようもない
結果だったのでどうしても躊躇しちゃいます。
32実習生さん:2005/09/01(木) 00:07:52 ID:hOdY+M+4
中央、法政あたりかw

出来レース公募は附属校はそんなにひどくない。まだフェアなほうだろ。
優秀なコネ有り出身者が応募してくると×だけど。

どうせ暇なら玉砕覚悟でまず応募しれ
33実習生さん:2005/09/01(木) 00:11:17 ID:tlqIq0AO
>>32
ですね。 
34実習生さん:2005/09/01(木) 00:28:41 ID:96krzfiX
作文、小論書く時間がねえずら。
35院生 ◆InSEIxV81M :2005/09/01(木) 00:40:34 ID:QdiQ2eN8
>>30
私立中高出身者ですか?なら分かると思いますが、
卒業生が教育実習で戻ってきた際、優秀な人で希望であれば翌年度採用してしまいます。
(教育実習生として戻ってこないようなレベルの学校の場合はその限りではないですが。)

となると、特に大学付属校などが公募をかける場合、
その大学の教職課程の学生にも卒業生にも目ぼしい学生がいなかったと考えてもいいくらい。
因みに大学付属校の教育実習は大抵若干早いですね、5月中旬や末から。
スタンスとしては>>31氏の言うとおりです。せっかくのチャンスですから。
36実習生さん:2005/09/01(木) 00:45:48 ID:tlqIq0AO
院生さん やっぱり今回の適性がアチャー!なら公募へ応募も
基本的には「無駄」ですかね…って聞くまでも無いか。
スマソン。
37院生 ◆InSEIxV81M :2005/09/01(木) 01:05:29 ID:QdiQ2eN8
正直厳しいでしょうね。
委託のみの近県の私立から来る可能性がありますが、
面接で聞かれたら答えざるを得ません。
でも「無駄」とは思いません。採用試験を受けることも経験になるので、とにかく受けてみるというのも手です。
38院生 ◆InSEIxV81M :2005/09/01(木) 01:08:26 ID:QdiQ2eN8
>>37は、委託を出しているという前提です。
当然、東京の私学適性だけでは他県の私学からは何も来ません。
39実習生さん:2005/09/01(木) 01:13:24 ID:tlqIq0AO
そうですか。そうかもしれませんね。一体どういう風に行われているのか、
を見るのも今後の参考になるかもしれませんね。ただ、ひとつ気になるのは
これまでも話題になった(かな?)一度落ちた所を再度受けるのはどうなのか?
というところです。まあ、そこまで気にしても始まりませんかね。
ありがとうございました。
40実習生さん:2005/09/01(木) 01:15:48 ID:tlqIq0AO
委託はしてませんorz
他県でもおKに○しておきました。これはダメ?
41院生 ◆InSEIxV81M :2005/09/01(木) 01:28:25 ID:QdiQ2eN8
履歴書委託、神奈川の二期ならまだ間に合います。というかこれからです。
http://www.phsk.or.jp/itaku/0504.html
私は一期で出しましたので、二期では来るかどうかなどは定かでないです。

埼玉は・・・http://www.saitamashigaku.com/page/kyoin_01.html 
埼玉はアウトかな?
千葉はこれから・・・http://chiba.shigaku.or.jp/teacher%20info%204.htm

落ちたところを受けるか否かは各個人それぞれという感じですかね。
チャレンジが無駄だとは思いませんので。
42院生 ◆InSEIxV81M :2005/09/01(木) 01:30:03 ID:QdiQ2eN8
埼玉の用紙DLは今できますね。
9月1日ですが。多分朝になったら削除されるんでしょう。
できれば今のうちに。
43実習生さん:2005/09/01(木) 01:34:17 ID:tlqIq0AO
わあ、ありがとうございます。
急げ急げ〜ですね。。。
44実習生さん:2005/09/01(木) 02:04:16 ID:tlqIq0AO
ふうううっ!お蔭様で無事DL出来ました!(^o^)ノ
45実習生さん:2005/09/01(木) 08:02:46 ID:ZH4R5NqX
私はコネなしで神奈川の私学の専任になったよ。
最初1年は講師だったけどね。
公立落ちた香具師が行く高校だったけど、給料は滅茶苦茶良かった。
公立に受かって、初任給もらった時に「何これ?公立は給料を2回に分けて
払うのかよ?」と思ったくらい。
46実習生さん:2005/09/01(木) 11:51:11 ID:tlqIq0AO
45さん、今は公立の教員されてるんですね。そのお給料の良い
私学でずっと、という選択肢は無しでした?
やっぱり私学より公の方が身が安全だからかなあ。
来年は公立も考えようかな。ここのみなさんも基本的には
公立志望なのでしょうか。
47実習生さん:2005/09/01(木) 18:22:05 ID:ZH4R5NqX
>>45です
私学だけど公立落ちがほとんどだったからね。
組合活動強制だったし。
自分の育てている生徒に、自分の学問への情熱がちっとも伝わらない世界がイヤになった。
生徒指導ばかりの生活がイヤになった。

しかし、DQN私立の方にいた時の方が、公立進学校に勤めている今よりも教育技術が身についた。
48可愛い奥様:2005/09/01(木) 18:26:14 ID:ZH4R5NqX
>>45です
続き。しかし、そんなDQN私学でも、今は、国立院卒、東大卒の先生ばかり集めているそうだよ。
進学校にはなってないけど、東大出て「あんな学校????」といわれるような学校に進んで
就職する香具師もいるんだな。

理事長は凄腕の経営戦略者だけど、底辺だから、定員われしそうだと、まだそこにいる友達は
言っていたよ。

でも、すごい高給だから、20代で外車購入、30代で庭付き一戸建ては標準だったね。
4946:2005/09/01(木) 23:27:30 ID:qk1OyX9M
レスどうもです。凄い高給…良いなあw
でも45さんは思う所あって辞められたわけですね。
定員割れの恐れですか。きっと国立院卒、東大卒の方々は
仮にそこがヤヴぁくなっても次すぐ探せるんだろうなあ。
しっかり儲けられる間は儲けさせてもらいましょう、って
ところですかね。もしくは意外に水が合ったか。




50実習生さん:2005/09/02(金) 00:17:36 ID:/4J5nuQ+
私学の内定承諾書出したらもう内定辞退ってできない?
51実習生さん:2005/09/02(金) 21:37:02 ID:p5r2yrnl
できないよ
52実習生さん:2005/09/02(金) 22:24:42 ID:mGywEBZ+
就活したことないのか?
私学は中小企業。内定承諾書の拘束力も一般企業と同じ
53実習生さん:2005/09/02(金) 22:25:46 ID:mGywEBZ+
あ、ただし辞退したら結構その情報が他の私学に伝播する可能性もあるから注意しなw
54実習生さん:2005/09/02(金) 22:28:24 ID:7lpA20uS
>45
いったいどこの学校なのか気になる。
t学苑とか?
55実習生さん:2005/09/02(金) 23:39:57 ID:FYon30fO
内定承諾書には法的拘束力はないから、辞退しても大丈夫。
56実習生さん:2005/09/02(金) 23:42:35 ID:teOnay9y
政経の答えっていまさらながらわからないでしょうか?
57実習生さん:2005/09/02(金) 23:54:20 ID:rPRJPy0d
前スレにうpしてくれた人があったけど。
もう見られないか…
58実習生さん:2005/09/03(土) 01:20:53 ID:gTNqb0uj
同じく、数学の答えわかるひといませんか?
59兵庫:2005/09/03(土) 06:43:01 ID:GCYQIy6U
>56
前スレで解答UPしたものです。再掲します。
おかしいところがあったらぜひ教えてください。

1 1 恵沢 2 信託 3 権威 4 福利
  問1 43条 問2 中華民国 問3 至尊 問4 1 3分の2 2 過半数
2 1 湾岸 2 PKO 3 カンボジア 4 周辺事態 5 テロ対策
  問1 5 問2 天然痘 問3 ODA 問4 20位 問5 独島
3 1 キューバ 2 ゴルバチョフ 3 ドイツ
  問1 NATO 問2 WTO 問3 グラスノスチ 問4 東ティモール 
  問5 ブラジル インド
4 1 ボ(−)ダン 2 児島惟謙 3 ブライス 4 リースマン 5 ウィルソン
5 1 恵庭事件 2 ラルフ=ネーダー 3 中曽根康弘 4 アクセス権 
  5 50分の1 6 NPT 7 ドイツ
6 1 信条 2 社会 3 男女雇用機会均等 4 労働基準 5 深夜 
  6 育児休業 7 1年
  問1 アイヌ文化振興法 問2 創氏改名 問3 同和対策審議会 
  問4 尊属殺人
7 1 中央銀行 2 公定歩合 3 公開市場 4 預金(支払)準備率 
  5 資源配分の適正化 6 所得の再分配 7 景気の調整
  ア、エ、カ、ク、コ、サ
  問3 ビルトインスタビライザー 問4 ポリシーミックス 問5 400万円
  問6 貸出(与信)業務 預金(受信)業務 為替(決済)業務
8 1 国際分業 2 垂直 3 水平
  問2 特化 問3 比較生産費説 問4 アダム=スミス 問5 リカード
  問6 非関税障壁 問7 リスト 問8 自由 無差別 多角 問9 WTO
  問10 セーフガード 一般特恵関税
9 1 間接 2 シャウプ 3 直接 4 財政法 5 建設 6 赤字 7 特例
  問2 累進課税制度 問3 国税4% 地方消費税1% 
  問4 所得税 法人税 相続税など   問5 6:4  
60実習生さん:2005/09/03(土) 08:54:44 ID:Rw13C6S+
数学の答え?あんな定期考査並の試験に答えがいるのかね
61実習生さん:2005/09/03(土) 15:16:16 ID:uA/PNzXy
解答がupされたら、即コピペして自分のフォルダにしまっておく程度の実務能力がないと
教員は勤まらないよ。
62実習生さん:2005/09/03(土) 17:03:33 ID:bVfkvHny
受け終わってみて・・・

2   万  円  の  価 値  あ  り  ま し た か   ? ?


と問いたい
63実習生さん:2005/09/03(土) 17:40:55 ID:fj2CZbiF
あの程度のテストで9割以上とれないほうがどうかしてるとマジで思う。
あんな簡単なテストでびくびくしてる程度の学力しかない奴はその時点で
教師になる資格ないでしょ、学力の点では
64実習生さん:2005/09/03(土) 18:59:10 ID:JOJ2PL+g
それ以前に試験が終わって一週間経ってるしその間に自分で解答調べろよ
65実習生さん:2005/09/04(日) 00:31:27 ID:i6eHREvW
やっぱ現場出てる(非常勤とか)か出てないか(学生など)で違うと思った。
学生は知ってるつもり理解してるつもりになってる奴が多いのでは?(B以下の人)
66実習生さん:2005/09/04(日) 00:53:36 ID:mPFOaOJw
講師の募集ですら、私学適性検査をうけてなければだめだったりするしね。
67実習生さん:2005/09/04(日) 15:09:38 ID:JeyX7zZ8
静かでつね
68実習生さん:2005/09/04(日) 15:15:12 ID:k41Yc7N7
数学、一応UPします。
自信はありません、適宜フォローください。

※ **は乗数のつもり

1
(1)-1/70
(2)2<=k<=6
(3)12 x=6,y=3/2の時
(4)(1-p)**2(1+2p)
(5)5/13

2
(1)2x**2-4x-1
(2)最小値:-3(x=1)、最大値:5(x=-1)

3
(1)1/2
(2)3/4

4
(1)1/{n(n+1)}
(2)n/(n+1)

5
(1)πR**3/6
(2)9cm/秒の減少

6
(1)y=(-4/3)x
(2)2(5-√5)π/15
69実習生さん:2005/09/04(日) 21:08:38 ID:acL20dty
人少ないねぇ
70実習生さん:2005/09/04(日) 21:09:12 ID:acL20dty
ageちゃおうっと
71実習生さん:2005/09/04(日) 22:19:05 ID:kR3N+mIr
>>65
さあ学生卑下の講師さんがあらわれまつたよw
72実習生さ:2005/09/06(火) 21:54:49 ID:Lg7mYmow
>45さんへ

73実習生さん:2005/09/06(火) 21:56:14 ID:Lg7mYmow
>45さんへ
 コネなしでどのようにして合格したのか教えてください。私立の受け方がよくわからないのですが。東京は適性検査があるのですが神奈川はあるのですか?
74実習生さん:2005/09/06(火) 22:39:00 ID:eefpd9Iw
>>73
実力さえあれば現役学生が公募でも合格できる。
漏れが実際にそう。都内の公募で今年合格した。
75実習生さん:2005/09/06(火) 23:13:01 ID:dEGnuL/L
そろそろ私学校長の手元には名簿CD−ROMが届いてます?
葉書より早く学校には届くんでしょ?
「あーっ!うちの講師はこんなもんかー!ダメだ、公募しよう」とか言ってんのかなー校長は
こういう時こそ、「関係者」の出番でしょ
出てきてよ、「関係者」
もう送ってますか?各学校へ
76実習生さん:2005/09/06(火) 23:27:44 ID:JC1P0KxL
>>74
需要の多い教科なだけだろ。
77実習生さん:2005/09/06(火) 23:35:44 ID:eefpd9Iw
>>76
理系だからそうかもなw
それが影響したとしてもその教科を選んだ自分な訳。
それに文句があれば数学でも理科でも免許取れば?
78実習生さん:2005/09/07(水) 01:05:04 ID:WkmwiBRN
みなさん委託もあちこち出してる?
79実習生さん:2005/09/07(水) 01:26:32 ID:+pXeLSue
※参考までに、よく知られた一般的なクラス分け。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
                            勝ち組
=============================

その他
                            負け組
80実習生さん:2005/09/07(水) 01:34:19 ID:kKOLfSUn
物理学校こと東京理科大も負け組なんだね
81実習生さん:2005/09/07(水) 06:17:41 ID:WkmwiBRN
青山あたりの文学でも勝ち組かあ…
82(´・ω・`)ショボーン:2005/09/07(水) 08:02:21 ID:/H1DvCGE
東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
                            勝ち組
=============================

その他
                            負け組

だと思う(´・ω・`)ショボーン

83関係者:2005/09/07(水) 08:18:59 ID:dcY/PXRX
>>75
そうだね、テスト終了後1〜2週間くらいで各学校に送られますよ。
私学適性の結果をみて専任になってほしいと依頼されたのはそのくらい
だったと記憶している。それまでえらそーだった校長がぺこぺこしだし
たのにはわらたよ
84実習生さん:2005/09/08(木) 07:43:20 ID:Uw+p0Oa9
採点ってどんな人がやってるんだろ?
私立学校の専任がバイトでやってるんだろうか?
85実習生さん:2005/09/09(金) 01:10:47 ID:eEOIkJ8t
実習で母校に行ったけど、校長と教頭が「今年は私学適正の採点係だ」っていってた。

前のスレで出てるかもだけど、英語の模範解答あったら誰か頼む。
86実習生さん:2005/09/09(金) 18:05:00 ID:dcmRkwfV
>>85

英語解答例Ver.1
11.イ 2.エ 3.エ 4.エ 5.ア
21.summary 2.architecture 3.debt 4.superstition 5. atmosphere
31.AEBD 2.AFBG 3.AABE 4.AEBA 5.A@BH
41.Aオ Bウ Cア Dカ Eエ Fイ 2.@イAエ 3.3番目:a, 6番目:how 4.linguistic ?
51.@position Bhabits 2AウCイDウ 3.(1)エ(2)ウ(3)ウ?(4)ウ(5)エ?
61.イ 2.(2)swallowed (4)deliver (6)arched (7)disgusting
3.ウ 4.[A]ウ[B]ア[C]エ[D]イ
5. terrific 6. I will compete ? 7.アウカ
だそうだ

3.-(3) serveで「イ」だと思うが・・・
50%できればB?

来週あたりですよね?葉書届くのは?
名簿はもう学校にあると思うけど
87実習生さん:2005/09/09(金) 18:42:01 ID:iiapM/LZ
じぇ〜〜〜ん、じぇん声がかかってません。
こりゃ、もうダメぽ。
88実習生さん:2005/09/09(金) 19:15:15 ID:n6UNRD8y
こないだ採用試験の電話かかってきたよ。
いちおう専任教諭募集らすぃ。
89実習生さん:2005/09/09(金) 19:46:46 ID:dcmRkwfV
>>87
非常勤でよいならば3月まで来ますよ
90実習生さん:2005/09/09(金) 20:28:31 ID:iiapM/LZ
今、公立の非常勤なんだけど、
@公立は必ず3年でクビなんでしょうか?
A私立も、必ず3年でクビなんでしょうか?
91実習生さん:2005/09/09(金) 21:11:42 ID:WTlz93VB
もう連絡来はじめてるの?
92実習生さん:2005/09/09(金) 21:20:07 ID:eULF5zoU
英語は専門何%ぐらいとれてるとA判定ですかね?
93実習生さん:2005/09/09(金) 21:28:29 ID:dcmRkwfV
>>92
分からんけど
他の科目の話聞くと
80%以上だと思う
英語の場合は適性が失敗してもTOEIC、TOEFL記入欄があるので心配するな
BくらいでもTOEIC800以上ならば結構声がかかると思う
実際、英語の場合は適性よりTOEICとかTOEFLの方がスコアの信頼性と権威は高い
94実習生さん:2005/09/09(金) 21:31:28 ID:WTlz93VB
なんか それじゃあんまり適性の意味ないねえw
95実習生さん:2005/09/09(金) 21:56:13 ID:dcmRkwfV
>>94
そんなことないよ
逆に英検、TOEICやTOEFLの良スコアがなくても、適性が良ければいいわけだから
ちなみにTOEICが高くて適性が低い奴はいるけど
TOEFLが高くて適性が低い奴はいないな
TOEFLはやっぱ英語の資格の中では難しいってことか
96実習生さん:2005/09/09(金) 22:05:17 ID:WTlz93VB
なるほど どもです!
97実習生さん:2005/09/09(金) 22:44:30 ID:075nJ+ms
TOEIC900点を越えてたら30歳でも連絡くると思われますか?
教職経験なしですが。。
98関係者:2005/09/09(金) 22:53:32 ID:obDCxzES
いくらTOEIC高くてもOVER 30というのはマイナスポイント。
非常勤講師ならいくらでも来ますよ。ただ専任となると厳しいかも。
教職5年でもあればかなりの学校から声がかかると思います。
まあ世間的にあまり有名な学校でなければ、専任で声もかかるでしょうね。
ただ英語力と英語指導力とはまったく別ものですので。微妙ですね。
9985:2005/09/09(金) 23:11:25 ID:UjaFINQO
>>86
dクス。
50%以上でBってのは確か?
おれ、6割くらいしか出来てないっぽいから確実にAは無理だけど。
10097:2005/09/10(土) 00:47:57 ID:EmQIrV0P
>>98
ありがとうございます。指導経験がないので、専任でなくてもいいかなと
思っていたので連絡が来るのを楽しみにします。
101(´・ω・`)ショボーン:2005/09/10(土) 01:02:45 ID:kU9qT1jy
連絡が一日に3人以上あった場合を連絡が始まった日にしよう。
(ネタの場合もあるかもだし)

連絡は家の電話?
それとも携帯電話?

俺は他県で受験番号500番以降だから連絡はまずこないだろうな。
102(´・ω・`)ショボーン:2005/09/10(土) 01:07:26 ID:kU9qT1jy
多分、公立の発表がある10月10日以降に連絡が集中すると思う。
むこうも二度手間になるのは嫌だろうし。

しばし、休養(´-ω-`)
103実習生さん:2005/09/10(土) 01:16:24 ID:8XaPfgMm
ウチも一件来た。
ちなみに理科系某科目。(まぁ、2つしかないわけだがw)
電話は家電で、家族が対応した後にケータイに着た。
104実習生さん:2005/09/10(土) 01:41:35 ID:sDKA6cg5
これからは話が来ただけで満足するやつが沢山湧いてくるのだろうな
105実習生さん:2005/09/10(土) 02:14:14 ID:iCiR4uPS
ゴルァ!!全く来ないぞ〜 T_T
106実習生さん:2005/09/10(土) 03:26:51 ID:eWgXizZv
ろくな点数とってなさそうなやつに限って過剰に意識・期待するものなのだなww
107実習生さん:2005/09/10(土) 04:32:34 ID:0TFoS3UC
民主党のマニュフェスト
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0062.html

●2.外交・安全保障
アジア諸国の人々に対して植民地支配と侵略によって大きな損害と苦痛を与えました。私たちは、この歴史の事実を謙虚に受け止め、率直な反省と謝罪の気持ちを忘れません。
これまでに戦争で犠牲になった方々や、国際公務に携わる中で不幸にして命を落とした方々のための国立追悼施設を建立します。
>>>>>中韓の精神的奴隷となり靖国神社を否定し、莫大な税金を使って国立追悼施設を建設。

●3.社会保障・雇用
国籍要件などの影響で、無年金、低年金となった高齢者(在日外国人、在外邦人)に対しても、老齢福祉年金などに準じた給付を行えるようにします。
>>>>>年金を全く支払っていない在日朝鮮・韓国人に対し、40年間に渡り1,000万円以上の年金を支払っている日本人と同額の年金を給付。

●12.法務・人権
法務省から独立した人権委員会の設置などを盛り込んだ「人権侵害救済法案」 を成立させます。
>>>>>人権擁護法案を名前を変えて成立させ、朝鮮・韓国人が全ての日本人に対して警察以上の強制捜査権力を持つ。

あ な た は こ れ で も 民 主 党 に 投 票 し ま す か ?
10888:2005/09/10(土) 12:20:19 ID:W6qAO6LU
>>103
漏れも理科系。てゆーか理科w
もしかして同じ学校とかないよなぁ。
109実習生さん:2005/09/10(土) 12:35:36 ID:6ZsDXBbg
 もう連絡がある人多いのですね。
110実習生さん:2005/09/10(土) 12:56:59 ID:pgjLLsqt
私は早々と諦めてます。だって出来悪かったもんね。
みなさん、ガンガッテください。
111実習生さん:2005/09/10(土) 15:02:54 ID:mMGoEzOQ
政経できょう2校来た。
112実習生さん:2005/09/10(土) 15:07:21 ID:8i+rM263
漏れ数学でキター!けど、なんか聞いたことない学校だった。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:10 ID:knQL9aq9
世界史でキタヤツいる?
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:28:15 ID:MF6AjaHz
連絡来たみなさんは、どこに住んでるのでしょう??
関東ですか?
115実習生さん:2005/09/10(土) 18:48:24 ID:DJpy8j+j
 初歩的な質問ですが、適正検査の松尾芭蕉の熟語を書けた方いるんでしょうか?それとも適当に書いておけばいいのでしょうか?
116実習生さん:2005/09/10(土) 18:49:22 ID:DJpy8j+j
この時期、何の連絡もない者は、もう諦めるしかないのでしょうか?
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:33 ID:pgjLLsqt
おいらは諦めてるよ
118関係者:2005/09/10(土) 21:55:59 ID:bV5mxG3x
>>116
諦めることはないでしょ。まだまだこれから来ますよ。
119実習生さん:2005/09/10(土) 22:47:55 ID:2tr4a5zr
>111
政経で来たってどこから?わかりやすいヒントをたのむ。
あと、自己採点でどれ位でした?
120実習生さん:2005/09/11(日) 00:11:16 ID:ft+m90Pf
>115
毎年同じような質問が出ているよな。たとえわからなくても熟語の後の論文は確か「私立高校のあり方」についての論文だよな。自分の教育論書いておけばいいのでは?
121(´・ω・`)ショボーン:2005/09/11(日) 00:38:56 ID:+/9rJxvF
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

もうあきらめた(;つД`)
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:49 ID:r2x0Wgkc
(´・ω・`)同じく
123実習生:2005/09/11(日) 01:10:37 ID:+GT2923r
大体九月中旬から十月終わりが第一波。その後年が変わってから第二波が来る。
あきらめるのは早い。ただし第二波は非常勤のオファーがほとんど。明日の月曜日に
受検者に結果が送られてくるだろう。首を洗って松。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:46 ID:r2x0Wgkc
死刑宣告明日ですか…
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:11:07 ID:EvLtA5bS
>>119
学校名は勘弁だろ、普通に。
第一、それ知ってどうする?
あと、自己採点はしてない。
教科も教職も、あの下らない問題は思い出したくもない。政経の問題など酷い出来だぞ。
一番笑ったのが「どの位いの署名が必要か」ってやつ。
何だよ、「どのぐらい」ってW。ここでブチ切れて、ぶっとく「たくさん」と書いたよ。



126関係者:2005/09/11(日) 07:23:21 ID:NxpWdyAM
>>119
政経で話が来たと行っても、あくまでも、話が来ただけ。
すごいたくさんに声を掛けるからね、採用される確率はまだまだ極めて低い。
それに出来レースの可能性もあり
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:41:12 ID:TyRk+GXY
昨日群馬の結果が届いた。
去年より成績が下がってしまった…
また来年がんばります
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:03 ID:wPa3ay+d
英語で電話かかってきた方いらっしゃいますか?
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:23 ID:7W7fnZCp
>>126
経験上、話がきながら出来レースってあんまりないけどね。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:19:30 ID:xhh6RrNv
つーかweb上で成績公開しろ。
教採の結果だって見れる時代だってーのに。

どうせ名簿作ってるんだから、そのデータをちょちょいと移せばすぐだろ。
2万も払ってんだからそれぐらいしろ。
郵送通知しなければその葉書代で人雇ってもっと早くできる。
怠慢。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:31:12 ID:L3YLXFCD
>>123
明日、結果が来るってのはどこに書いてある
132実習生:2005/09/11(日) 17:05:18 ID:+GT2923r
過去二回受けた経験から言うと、明日あたりと思われる。はずれたら勘弁。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:26 ID:qzEcVyvw
2万て、ぼったくりだと思わないか?
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:40:49 ID:wPa3ay+d
判定をお願いします。英語37/50ではどうなるでしょうか?
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:58 ID:fEOEofPO
>>134
AかBのどっちか
微妙!w
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:07 ID:2Nhelct2
>>128

いや、日本語で電話かかってきたw
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:34 ID:EKOE3h1P
まぁ過去の例では9/10〜15あたりに届いてるよね。
ただ金曜に発送してたら土曜にも着いてるだろうし
ぼったくり協会が土日に発送業務をやるとも思えないから
明日発送の火曜到着が最短ってとこじゃないの?
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:54 ID:rWi/nmnH
2万は高すぎるよね。
問題の質も、前日に酒飲んで一時間で作ったような問題だし。
あれだけの人数が受けるのに。
委託料込みと考えて、会場使用料、人件費コミで考えても、一万\超えるのは不適切としかいいようがない。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:58 ID:rWi/nmnH
ところで、政経で話きたんだけど、今日みたいな日曜日でも来るもんなんだな。
学校は日曜は完全休養だと思っていたから少し驚いたよ。
140(´・ω・`)ショボーン:2005/09/11(日) 21:38:53 ID:+/9rJxvF
人件費削減のために、日曜日にその学校の生徒をかりだすあたりもいただけない。

明日からドキドキしながら連絡待ちますね。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:23 ID:wdgf179d
↑一応どきどきするんだww
142関係者:2005/09/11(日) 21:49:54 ID:NxpWdyAM
>>129
出来レースで採用されたオレが言っているんだから間違いない!w
143実習生さん:2005/09/12(月) 10:47:17 ID:q4NrjopG
結果キター
専門:B、教職:B
オワタorz
144(´・ω・`)ショボーン:2005/09/12(月) 11:48:39 ID:/wJk+q3m
  ∧_∧  電話くるかな
 ( ・∀・) ドキドキ   
 ( ∪ ∪      ヱ
 と__)__)     〔◎〕
"""""""""""""""""""""
145実習生さん:2005/09/12(月) 11:50:09 ID:OS1+VoVA
↑お聞きしたいのですが、教科は何ですか?
146実習生さん:2005/09/12(月) 12:09:25 ID:6FdZtnOo
福岡で受けました。
今日は来なかった…
147(´・ω・`)ショボーン:2005/09/12(月) 12:12:35 ID:/wJk+q3m
結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

(´・ω・`)ショボーン
専門B
教職C
(´゜艸゜)∴ブッ

受験番号:500番以降
教科:数学

  ∧_∧  電話こないと思うけど・・
 (;・∀・)  ドキドキ   
 ( ∪ ∪      ヱ
 と__)__)     〔◎〕
"""""""""""""""""""""

148実習生さん:2005/09/12(月) 12:16:48 ID:A+bj+Mxc
関係ないが VoVA←これ(・∀・)イイ!!
149実習生さん:2005/09/12(月) 12:43:17 ID:6ODq47HA
結果キター

地理でBB 

学部新卒だし 終わったかな・・・

それにしても教職教養Bって ??

基準がわからん
150実習生さん:2005/09/12(月) 13:01:01 ID:F6Gdbp/1
数学、専門B、教職B

専門A教職Cだと思っていたんだが・・・。基準がわからん。
まだACの方が印象いいだろう。
151実習生さん:2005/09/12(月) 13:12:59 ID:yU2s8zT6
教養の予想はどれくらいですか?
152実習生さん:2005/09/12(月) 13:26:34 ID:f50x9QRr
自己採点が何割なのか誰も書いてくれないから真相は毎年闇の中。
ちなみに郵政公社の怠慢で俺の家にはまだ届いてないが。
153実習生さん:2005/09/12(月) 13:27:01 ID:+riY3s/U
結果キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

日本史で専門C 教職教養C

はい、終了ですね。
また来年、ってことで。
154実習生さん:2005/09/12(月) 14:25:56 ID:I5AZj9VO
教職の自己採点はみなさん何点くらいだったのでしょうか?

155実習生さん:2005/09/12(月) 15:12:12 ID:ehIdZtsW
教職教養Aでしたが、自己採点は 26/40です。一応、作文は書きました(点数に関係ないと、どこかで読みましたけど)。
156実習生さん:2005/09/12(月) 15:14:48 ID:H77vCNa+
専門がCで
教養がBってのが全然分からん
俺は専門がBで教養がCだと思った
俺教養3割くらいしかできてないと思うけど・・
でも、TOEICと学歴はいいから、そこそこいいから連絡待ってるよ
157実習生さん:2005/09/12(月) 15:18:45 ID:I5AZj9VO
155,156さんありがとうございます。ちなみに僕も英語なんですが、156さんは専門は
自己採点どのくらいのでらっしゃいますか?
158実習生さん:2005/09/12(月) 15:23:22 ID:H77vCNa+
多分50%ちょいくらい
俺が甘いのか?
これってやっぱCの上位くらいになっちゃうのかなあ?
みんなあのテストでそんなにできるの?
159実習生さん:2005/09/12(月) 15:44:32 ID:9f5Z18rb
結果キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

数学で専門B 教職教養C

無勉で挙句当日大遅刻だったからこの結果でもしょうがないか、と。

教職教養はD(出来は2割位、開始30分で途中退出)

が来ると思ったのでが、・・・

でも、あんまり変わらないね。

中大付属の専任、締め切り今日までだったけど、結局出さなかった。

佼成学園も給料待遇が公募のHPにUPされてないので

蹴ります。
160実習生さん:2005/09/12(月) 15:46:20 ID:W1gO4zqo
国語A専門Aキター
でも話コナイー

Bだと思ってたけど、けっこう採点甘いのでは?
161実習生さん:2005/09/12(月) 16:01:22 ID:yU2s8zT6
↑自己採点は?
ちなみにこちらは
専門(国語)8〜9割
教職7〜8割
まだ塾で仕事ー!
162実習生さん:2005/09/12(月) 17:09:51 ID:tDagVLA/
東京は早く結果が来るんだな。愛知は毎年月末。東京と同じ問題でやってて、東京より
受験者は少ないはずなのにこの差は何だ。受検料は1万で東京の半額だけど
163実習生さん:2005/09/12(月) 17:10:29 ID:yU2s8zT6
結果キテターΣ(゚ロ゚;)ナニ-!!

国語(解答upした甲斐あり)で、AA

予想採点ラインですが

教職教養は25/40でAでは(※僕は記入ミスしたかもなので24〜28です)?
164実習生さん:2005/09/12(月) 17:14:43 ID:6F/bTZra
北 BBですた
専門Bは予想通りだが教養がBってのはヤッパリサッパリ??
だって教養3割くらい?しか出来ていない希ガス
ワケワカメ…たぶん話来ないなあ…
165実習生さん:2005/09/12(月) 17:30:52 ID:auh2IdIM
日本史で専門B・教職Aでした。
教職がAって謎。部分点くれたのか?
専門Bじゃ厳しいよね…
166実習生さん:2005/09/12(月) 17:31:23 ID:f50x9QRr
やっと来た。
世界史9割でA。教職24/40(or29/40)でA。
ちなみに俺は両方の模範解答をupした者です。
専門は当然として教職はさすがにBだと思ってたのにな。
よほど平均点が低いと見える。65%でA,50%でもB確保?
167実習生さん:2005/09/12(月) 17:33:46 ID:f50x9QRr
間違えた。29/40じゃなくて29/45だった。ひょっとしたら教育心理とか芭蕉の句とかは部分点があるのかも。
とにかく平均点前後にかなり固まってるのは確かだろうな。
168実習生さん:2005/09/12(月) 17:42:24 ID:6F/bTZra
つか、あの教職教養の問題…
あれで適性なんつうもんがどこまで判るんだろう…
ま、オラはオタワということだけは言えてるが o rz
169実習生さん:2005/09/12(月) 17:58:54 ID:B2qh1RWz
生物で専門A教職Cですた。
自己採点は専門9割,教職1〜2割。

Aじゃなかったら教職辞めようと思ってたんだが…。
170実習生さん:2005/09/12(月) 18:05:54 ID:2+HQC1PK
英語です。今日結果届きました。
東京の私学適性は、専門95%?でA、教職65%?でA。
群馬の私学適性は、専門90%?でA、教職70%?でA。小論文B。
先週末、私学下位高(特進コース有)から専任の話がひとつ。
171実習生さん:2005/09/12(月) 18:51:22 ID:H77vCNa+
>>170
純粋に英語教員志願者のレベルを知りたいので聞きたいのですが

出身大学のレベルは(名前はマズイと思うので)A〜Dで?
TOEIC、TOEFL、STEPは?(TO〜に関しては50点刻みで、明確にしなくていいです)
年齢は?A(22〜25)B(26〜30)C(31〜35)D(36〜40)E(41〜)


172実習生さん:2005/09/12(月) 18:55:11 ID:s1dsFFd3
東京で12日に結果が郵送された方へ
消印、いつでしたか?当方、横浜在住なのですが、今日着いていません。
173実習生さん:2005/09/12(月) 18:59:14 ID:H77vCNa+
>>172
料金後納で消印は付いてないです
174実習生さん:2005/09/12(月) 19:02:01 ID:s1dsFFd3
>>173さん
ありがとうございました。
175実習生さん:2005/09/12(月) 19:03:16 ID:v1voMo97
あのさ、私去年BBだったけど、結局電話郵送含めてアクセス15校ぐらいあったよ。
そんな悲観的になることないんじゃん?
それに、採用のピークは10月〜12月。
今の時期はほとんど連絡来なくて当り前だよ。
気長に行こうぜ。
ちなみに教科は国語、今年はAAです。
176実習生さん:2005/09/12(月) 19:31:40 ID:6ODq47HA
電話がかかってくるって

具体的にどういう内容なんですか?

説明会に来て欲しいとかそういうことですか?
177実習生さん:2005/09/12(月) 19:37:16 ID:lZ+kWbeX
結果来た
東京で受けて、政経で
専門B 教養C

教養は松下村塾すらわからなかった馬鹿ヤローなので、
来年もニート確定したね。
今はニート教師です。なぜか地理を教えているんだが
178実習生さん:2005/09/12(月) 19:42:39 ID:OS1+VoVA
英語でBBでした。私学適性検査のレベルは高いとつくづく思いました。
179実習生さん:2005/09/12(月) 20:07:23 ID:2E8OX6fC
手応え微妙だったのにAAだった。
本当に絶対評価なのかな?
180実習生さん:2005/09/12(月) 20:11:04 ID:H77vCNa+
>>176
とりあえず面接ってのが多いような
10〜30名前後の採用試験に呼ばれるパターンってのも

181実習生さん:2005/09/12(月) 20:11:20 ID:f50x9QRr
相対評価だと思われますが…。
これまでの書き込みがある程度正しいとすれば
教職教養なんて2〜3割でもC,4〜5割でもBみたいだし。
182実習生さん :2005/09/12(月) 20:11:25 ID:2E8OX6fC
>>177
ちゃんと働いているんだから
そういうのはニートっていわないんじゃないの?
しかも地理みたいに採用のない教科によく決まったね?!
183実習生さん:2005/09/12(月) 20:13:28 ID:2E8OX6fC
>>175
んで非常勤か何かで採用されました?
私非常勤でも何でもいいから採用されたい。
184ご近所?:2005/09/12(月) 20:14:36 ID:KYKmOOp0
>>172
明日辺り来るんでFA?
185(´・ω・`)ショボーン:2005/09/12(月) 21:45:44 ID:/wJk+q3m
連絡がきた人はだいたいの受験番号も書いてくれると助かります。
186実習生さん:2005/09/12(月) 22:02:27 ID:iYd/Kz9z
>>185
受験番号は一応ひと桁。
でも番号は関係ねんじゃないかな?
連絡が来た学校は女子校ばかり3校。
一応話は受けてるけどね。
私は第一希望が男子校、第二が共学。
自分自身が女子校出身で嫌な思い出多かったから。
187実習生さん:2005/09/12(月) 23:07:08 ID:rUyq3S7E
日本史でBBでした。
とりあえず現在の勤務校になんとか顔向けできるくらいでよかった・・・
188仙人サソ:2005/09/12(月) 23:10:46 ID:20Mng8Sb
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  雇ってくれるならどこでもいい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


189実習生さん:2005/09/12(月) 23:20:56 ID:sevp98ca
物理A、Cでした。
レベルはこんなもんなの?
あんまできなかったけどAって・・・
190実習生さん:2005/09/12(月) 23:26:39 ID:4bRBcTaZ
俺英語A.教職教養は最悪。
TOEICは900点超えている。
何か仕事ないかなぁ。
191実習生さん:2005/09/12(月) 23:30:34 ID:KYKmOOp0
マターリ待ちましょう
192実習生さん:2005/09/12(月) 23:33:21 ID:2zWX3/yW
結果来ました(東京)
国語でAB。専門は自信あったけど、教職Bとれるとは。5割切ってたのに。
193実習生さん:2005/09/12(月) 23:35:25 ID:sevp98ca
Aでしたって人が多いな。(俺もだけど)
Cでした とかわざわざ2chに書く奴はあんまいないかw
194実習生さん:2005/09/12(月) 23:35:27 ID:KYKmOOp0
教職の平均点ってどのくらいなんだろう…
195160:2005/09/13(火) 00:45:16 ID:PYMa7xA2
>>161
遅くなってスマソ。
国語、私の自己採点では、85%〜80%というところです。
教職教養も同じくらいでAでした。

196実習生さん:2005/09/13(火) 00:46:54 ID:uMSaOUDt
はいはい
おいら東京で数学BC
どうせばかですよお
結構勉強したのに
みなさん先生になったら
日本の未来の為に、がんばってくだせぇね
197実習生さん:2005/09/13(火) 03:26:33 ID:5DsGFjjl
なんで学校の先生になろうと考えているのか教えてくれ!
198実習生さん:2005/09/13(火) 05:50:20 ID:vjyXEPJG
英語教師目指す人なら、英検1級、TOEIC900超えはくさるほどいるよ。
別に珍しくもなんともない。大昔なら珍しかったと思うけど。
199○○講師:2005/09/13(火) 08:20:31 ID:8Zb6TGtd
東京はもう結果が来るのですね。
福岡で受験したのですが、まだ来ていません。
9月下旬とは書いてありましたが…

福岡はどれくらいで来るのでしょうね?
200実習生さん:2005/09/13(火) 11:18:22 ID:7tFAEkgf
>>196
まあまあ餅搗いて!
201実習生さん:2005/09/13(火) 15:17:24 ID:UrAEl07x
東京私学適性

日本史C教職Bですた。
正直言って、DDと予想していただけに、意外。

専門は、まったく想定外の問題だったので、穴の無いように出直します。
202実習生さん:2005/09/13(火) 15:32:38 ID:IEq7dHOy
>>198
そーでもない
203実習生さん:2005/09/13(火) 16:25:30 ID:XoGyl2IQ
Aの中で更に細分化されているのかな?
当方、政経で満点だったのだが、これで7割ぐらいの人もAだったりしたら、少しがっかり。。。
204実習生さん:2005/09/13(火) 16:47:23 ID:1RYeEbZ3
>>203みたいな香具師って嫌われるよなw
205実習生さん:2005/09/13(火) 17:10:20 ID:IEq7dHOy
点数順で区分けがあるんでしょ
Aの中とかじゃなくて、順位になってるらしい
その上でのランク付けでしょ
ただ、Cで良い大学出身だと呼ばれるケースもあるし
Aばかりにチャンスがあるわけでもなさそう
Aから連絡が行くのはもっともだけど
206(´・ω・`)ショボーン:2005/09/13(火) 18:56:58 ID:oEYRF3i8
早慶出身の関係者だったら
早慶しか選ばないだろうね。
たとえBだろうがCだろうが。

自分と同等レベルの人を選ぶ傾向があると思う。
3流大学のAAは底辺校からの依頼が多いだろうね。
底辺校は逆に早慶の人に連絡しても、こないだろうと思っているだろう。

とりあえず、今日は連絡なし(´・ω・`)ショボーン
207実習生さん:2005/09/13(火) 19:33:25 ID:7tFAEkgf
暑さが一層こたえますね
208実習生さん:2005/09/13(火) 21:46:39 ID:3GzzCyS6
さぁCCのオレがやってきましたよ
209実習生さん:2005/09/13(火) 22:39:50 ID:7tFAEkgf
使う?

つ■
210実習生さん:2005/09/13(火) 23:02:49 ID:pHTkaUx9
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  適性でAA出したらいい学校から声がかかる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
211実習生さん:2005/09/14(水) 00:17:45 ID:JsO0qea/
オファーは、実際どのようにあるんですか?

経験者、知ってる方、キボンヌ
212実習生さん:2005/09/14(水) 00:29:43 ID:zQ8/c5jv
211さん
>>176
>>180
は見た?
213実習生さん:2005/09/14(水) 00:41:51 ID:zQ8/c5jv
全受検者の何%くらいがAなんだろうなあ
知りたいなあ
214実習生さん:2005/09/14(水) 01:06:39 ID:XvLhqJ+J
なんか適性の結果で完結しちゃってるやつ多いな。
まだ選考のスタートラインに立てるかどうかって立場なのにw
215実習生さん:2005/09/14(水) 01:10:07 ID:zQ8/c5jv
うん、俺は結果がしょーもなかったので既に完結しちゃってるorz
スタートラインに立てそうな方々、ガンガッテ!
216実習生さん:2005/09/14(水) 01:21:13 ID:JsO0qea/
>>212
サンクス

私立で確率高いのは、AAよりもコネでしょ!
217実習生さん:2005/09/14(水) 01:26:13 ID:zQ8/c5jv
もとよりコネも無し orz
218仙人サソ:2005/09/14(水) 01:32:53 ID:yYfdKeHQ
無い物を僻むより、今できることをしなさいな
219実習生さん:2005/09/14(水) 01:38:33 ID:zQ8/c5jv
(´・ω・`)は〜い
220実習生さん:2005/09/14(水) 02:09:10 ID:Bh/iDKZn
仙人サソへ

来年に向けて、勉強します。
221実習生さん:2005/09/14(水) 07:00:28 ID:L0BG6iht
来年はがんばろうなんていっている奴に明日はないよ。名簿に過去の結果も
載っているからね。何度か受けてやっとAAとった奴はその時点ではじかれる。
何回も受ければAAなんてあたりまえだからね。一発目でAA取らなきゃね。
ご愁傷さま、なむーw
222実習生さん:2005/09/14(水) 09:22:47 ID:7j4VL4JQ
お仏壇とお墓でつな。

私学終了。
223(´・ω・`)ショボーン:2005/09/14(水) 11:07:39 ID:JLtoygK0
(;´・ω・`) あ、あのう・・・
「当該教科を専攻し」と求人表に書いてあったのですが
これは数学だったら数学科じゃないと駄目ということなのでしょうか??

素人でごめんなさい。誰か教えてください。
224実習生さん:2005/09/14(水) 13:15:58 ID:zQ8/c5jv
直接聞いてみてはダメ?
225実習生さん:2005/09/14(水) 14:59:36 ID:OYpmUlVk
BBの俺が先週適性検査と関係ない公募の内定とりましたよ。
コネなし、講師歴なし、頭バカだけどね。ということでがんばれ。
226実習生さん:2005/09/14(水) 15:05:58 ID:zQ8/c5jv
いいなあ おめでとん!
非常勤?常勤?
227225:2005/09/14(水) 15:13:53 ID:OYpmUlVk
>>226
専任教諭。
228実習生さん:2005/09/14(水) 15:47:15 ID:zQ8/c5jv
おお!いいなあ…
おめでとん!!あやかりたいw
229実習生さん:2005/09/14(水) 17:31:43 ID:eOm8f9Si
>>225
おめでとうございます。
教科は何をやられるのですか?

高学歴か、人間性が高いか・・・とにかく評価されたんですね。
230225:2005/09/14(水) 19:17:00 ID:OYpmUlVk
>>229
何が評価されたんだかわからないが、模擬授業は結構評価が良かったみたい
都の2次の結果が早く出て欲しいんだよな
231実習生さん:2005/09/14(水) 19:53:34 ID:+RbUoe7+
>225
 それって公募した学校で模擬授業の試験があるってことですよね。良かったですね。ちなみに適正検査は受けたのですか?
232実習生さん:2005/09/14(水) 19:54:52 ID:+RbUoe7+
>225
 教科は英語?
233実習生さん:2005/09/14(水) 21:14:24 ID:IwFfzKoH
過去の結果なんてどうやって名簿の載るの?
前回受験者かどうかを調べるわけ?
234実習生さん:2005/09/14(水) 21:54:15 ID:ZlgllRqs
模擬授業がどうしてもうまくいかないです。
書類は通るんだけど。向いてないのかな・・・
なんかアドバイスください。
235実習生さん:2005/09/14(水) 21:56:36 ID:A51DXcJs
過去問は今でも購入できるのでしょうか?
その問題集には、答えが付いているのでしょうか?
236実習生さん:2005/09/14(水) 22:02:22 ID:zQ8/c5jv
現時点で購入出来るかどうかは知らないけれど
答えは付いてませんです
237実習生さん:2005/09/14(水) 23:03:06 ID:eoGRTxkd
今年初めて専門でAとりますた(教養は無勉がフルに発揮されてCでしたが).
5,6の(2)以外はすべて完答ですた.
今年は数学に関しては,アフォみたいにぬるかったと思います.

………ま,8年もやってりゃあね…………(´・ω・`)ショボーン

あと経験談を語ると,9月下旬から10月にかけていくつか連絡が来るよ.
電話だったり郵送だったり……割合的には半々のような気がする.
去年は12校から連絡が来て,実際に受けたのは5校.
全部最終面接(校長面接)で落とされたわけだが(´・ω・`)ショボーン
238実習生さん:2005/09/14(水) 23:31:32 ID:IjHffzV3
>>237
電話って、やっぱり携帯じゃなくて家電でした?
239実習生さん:2005/09/14(水) 23:52:58 ID:+sBuWCuo
オファーが来るといっても、即採用ではなくて、
「試験受けませんか」なんですねぇ。
240実習生さん:2005/09/15(木) 00:47:28 ID:5oPkBwJF
やっと着きました。国語41/50、教職教養33/40でAAでした。
国語は、「片仮名で読みを答えなさい」で−3が痛かったですが、おそらく配点の低さに助けられたのでしょう。
教職は、何人かの人と同様、大問1の複数回答可の大きな解答欄に気づかず−3、PISAとIEA両方共知っていたのに入れ替えて−2など。
ちなみに、当方は、

学部4年(あまり勉強せず)BB→オファーは2校
修士2年(わりと勉強して)AA→オファーは10校強(現在の勤務校に採用)
       しばらく専任教諭として勤務
今回、思うところあって、約10年ぶりに3回目の受検をしました。

ちなみに、前回の受検の時には、学部生の時のBBのことなど全く聞かれなかったし、先方に記録もなさそうでしたよ。
また、前回、適性検査を利用した人事の「山」は、この板の書き込みの通り10月〜12月でしたね。



241実習生さん:2005/09/15(木) 07:18:43 ID:O7/h1vtg
>>206
早慶なんだけど(どっちか)
超底辺私立の学校から電話来たことあるよ
確かにその一校だけだったな偏差値40を切るような学校は
なんか校長のビクついた感じの電話だったw
242237:2005/09/15(木) 07:52:13 ID:OZ+/eI+5
>>238
携帯番号は願書に書いたことないから、全部家電ですよ。
留守電にもちゃんと入れてくれるから大丈夫。

今、勤めてるとこは電話→面接→即採用ですた。
…講師で、時期も2月だったしね。
それまで勤めてたとこは遠くてやめましたw
243238:2005/09/15(木) 12:45:02 ID:ScxpV9DB
>>242
ありがとうございます。留守電ありでよかったです。
244(´・ω・`)ショボーン:2005/09/15(木) 12:53:50 ID:gEUV4tV8
  ∧_∧  今週は電話こないのかな
 ( ・∀・) でも、ドキドキ   
 ( ∪ ∪      ヱ
 と__)__)     〔◎〕
"""""""""""""""""""""
245実習生さん:2005/09/15(木) 15:00:26 ID:d1ALy10m
CCで英語なんだけど、
絶望的かね。

三流卒、底辺校出身だから、むしろ
低変更で教えたいんですが。どうだろう?
246実習生さん:2005/09/15(木) 19:01:25 ID:J4qEDDyb
>>245
はっきり言って絶望的。
でも、英語なら採用数の関係から何とか救われるかも。
いくら低変更で教えたいとは言え、きついのは事実。でもガンガレよ。
247実習生さん:2005/09/15(木) 20:33:17 ID:jxLOidqp
>>240

名簿には過去の結果も載っていますよ。講師として勤めていた高校の校長に
君はこの位置にいるんだと見せてもらいました。だから専任で来て欲しいと。
間違いありませんよ。
あと本当に来て欲しい人には、電話ではなく、きちんとした手紙で選考の日を
知らせて来るようです。電話で済ませてくるのは、最初から軽く見ている
証拠ですよ。
248実習生さん:2005/09/15(木) 21:10:28 ID:A0Ks5lFb
内定とってた人間が急遽辞退したなどにより
緊急の場合は電話でもあるよ、3月に専任の話。
まぁそんなの年に1回あるかないかだけど。
249実習生さん:2005/09/15(木) 21:31:15 ID:y8R1hlVM
過去の結果が載ってるならありがたいんだが、全部調べてるのか?
同一人物かなんて調べられるのかな。同姓同名なんてざらだし。
ちょっとありえないような気がするんだが。
某学校は履歴書に複数年の検査成績を書く欄があったが、これをもとに昔のデータを見ることはあるのだろうが……。
250私学教員:2005/09/15(木) 22:04:02 ID:zSffI6bJ
私学適性検査は兵庫県や福岡県でもやってるらしいから
もし、東京以外でもいいのなら地方の私学の教員採用にチャレンジしてみたら
福岡辺りでは東京からの受験を歓迎するみたいです。
兵庫や広島も評定に自信がある人なら大丈夫
同じ問題だから正当に評価してくれます
ちなみに福岡なら東福岡、福大大濠、筑紫女学園、西南学院、東筑紫、
福岡舞鶴、筑陽など進学に力を入れているところは
問い合わせすれば答えてくれるはずです
251実習生さん:2005/09/15(木) 23:49:31 ID:P14oc1xf
常勤のみ希望か、非常勤のみ希望なのかによっても違ってくるだろうね。
252実習生さん :2005/09/16(金) 00:27:32 ID:oe/GrtqA
数学で専門A、教職Bでした。
都内の私立高校から電話が早速かかってきました!!
253実習生さん:2005/09/16(金) 00:36:02 ID:nsBtBsFF
福岡で受けたんだけど、結果もまだ返ってきてないっす。
東京から順に採点していくんかいね?
まじイラつく
254実習生さん:2005/09/16(金) 01:16:19 ID:uzb6nNkt
>>246
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! やはり絶望的か…。
しかし、今の実力を真摯に受け止め
勉強に励むぜ!!
そして、レスサンクス
255実習生さん:2005/09/16(金) 11:13:30 ID:XX7pMYrg
>>252
数学は強いよなぁ。
需要高いね。
常勤か非常勤かわからんが、採用されたらおめでとう。
256実習生さん:2005/09/16(金) 13:51:34 ID:DvBNLLq+
てかよ、社会系科目は、どれくらいが採用基準なんだ?
AAでも危ういぞ。
257実習生さん:2005/09/16(金) 20:53:46 ID:w8HrDTEs
じゃAAの中の特に上位で高学歴でfa?
258福岡の受検者:2005/09/16(金) 21:08:17 ID:WoKKdBLX
おそらく福岡で受けた人の手元には、
まだ結果が届いていないハズですが、
携帯の着歴に福岡市内の電話番号が残ってました。
Yahoo!電話帳では某有名校だったのですが、
留守電にも内容が入ってないので、困ってマス。
どうしたら良いと思いますか?
また、同じような経験がある方どうされましたか?
259実習生さん:2005/09/16(金) 21:09:53 ID:wNt/R7E/
電話帳で調べて相手がヤバくないとわかったら即かけなおす!
「Yahoo!電話帳では某有名校」←ここまでわかってるならかけなおせ!
260実習生さん:2005/09/16(金) 22:18:51 ID:w8HrDTEs
それも早く!
261実習生さん:2005/09/17(土) 00:22:45 ID:ZssK1ZNk
>>258
同じく福岡受験者です。
ええなぁーーー、俺のところには1件も電話かかってこんよ。
子牛でいいから、職をくれ!
262福岡の受験者:2005/09/17(土) 00:31:12 ID:FeUESNKP
>>258
よかね、あんたは。
教科はなんね?
ちなみに、有名校て、
>>250 に書いてあるような学校のことか?
ムショウに気になる。

オレだけか?
263実習生さん:2005/09/17(土) 00:54:12 ID:DRRMZZu+
>東福岡、福大大濠、筑紫女学園、西南学院、東筑紫、福岡舞鶴、筑陽

西南以外ほとんど知らんw
福岡じゃこれが有名進学校なんだ・・・九州クオリティタカスwww

悪いが進学に力入れてるって言えるのはラサール・久留米+青雲までだろ・・・
264実習生さん:2005/09/17(土) 01:16:46 ID:vK8jGTRY
>>263
青雲入れてるってことは長崎人?
他県人だけど普通は入れないよ
265実習生さん:2005/09/17(土) 01:36:09 ID:GNBYCl9g
公募で内定とったけど、
一次試験から最終面接まで結局一月近くかかったよ。
今後話が来たとして、また一から試験やるのかと思うと・・・。
面接だけで入れてくれないかなw
266実習生さん:2005/09/17(土) 01:55:37 ID:JTb0AbGC
>>264 九州の高校しらないんだから長崎人のわけないじゃんw 単純に青雲の実績見たことあっただけ。

>>265 面接即専任の場合もあるよ。君がコネもってる場合、高学歴の場合、そして採用側の怠慢の場合w
    そんなに内定校に不満があるの?

・全国トップレベル高校ランキングポイント表(2004年度版)

(左から東大(理V除く)、京大(医除く)、国公立医合格数、[理V+京都医])
東大(理V除く)+他国公立医は1.0、京大(医除く)は0.7、[理V+京医]は2.0を乗じ、 和を卒業者数で除した。
@灘     (213名卒高校募集045名)75.3%(74,29,6,30)
A東大寺  (219名卒高校募集040名)62.6%(30,83,27,11)
B開成   (393名卒高校募集100名)61.3%(163,4,45,15)
C筑駒   (161名卒高校募集040名)54.7%(79,00,01,04)
D桜蔭   (237名卒高校募集なし) 47.3%(72,03,22,08)
E甲陽   (205名卒高校募集045名)44.7%(21,58,18,06)
F白陵   (184名卒高校募集040名)44.6%(32,24,31,02)
★Gラ・サール  (220名卒高校募集100名)43.8%(40,09,44,03)
H洛星   (253名卒高校募集045名)43.4%(08,74,40,05)
I栄光   (178名卒高校募集なし) 42.4%(48,02,22,02)
★J久留米附(203名卒高校募集050名)41.9%(30,03,51,01)
K大阪星光(210名卒高校募集030名)41.0%(15,53,26,04)
L学芸大附(348名卒高校募集100名)38.4%(93,08,35,00)
M広島学院(183名卒高校募集なし) 37.1%(28,07,31,02)
N麻布   (302名卒高校募集なし) 34.6%(69,08,24,03)
O金沢大附(123名卒高校募集055名)34.2%(17,03,23,00)
P駒場東邦(230名卒高校募集なし) 33.9%(57,07,16,00)
Q巣鴨   (278名卒高校募集100名)32.0%(46,04,36.02)
★R青雲   (241名卒高校募集100名)31.4%(32,02,45,01)
S愛光   (240名卒高校募集050名)31.0%(25,16,39,02)

267実習生さん:2005/09/17(土) 02:15:56 ID:EET7gleJ
>>265
一月程度、今後の人生を考えればどうってことないと思うが。
不合格ならやりきれん気持ちもあると思うが。
何が不満かね。
268実習生さん:2005/09/17(土) 02:21:39 ID:MMwLungd
そだそだあ…

ああ おらをどこぞで拾ってくんねいか…
269実習生さん:2005/09/17(土) 09:16:56 ID:MMwLungd
東北高校早期退職者募る、か。
厳しいのう。
270実習生さん:2005/09/17(土) 14:00:49 ID:Jz/EwecO
>>263
福岡ではまだ公立の方が上ですが、なんか文句あんのか?
ついでにいうと、別に「有名進学校」ではない。それだったら久留米大附設しかない。
地域の中ではわりと進学に力を入れてるってだけ。
だから、地域の中ではわりと名が通っている。
全国から受験生が集まる灘だの開成だのとは、はじめから土俵が違うよ。


それはいいが、まだ結果が来ない・・・・学校にはもう来てるらしいが
自分の手元にはまだ来てない。
ところで、判定基準は地域ごとに違うの?

271実習生さん:2005/09/17(土) 19:31:39 ID:ZssK1ZNk
福岡結果キターーーーーー!!

専門B
教職A

教科生物。

採用ないよなぁ・・・・・ショボーン
272実習生さん:2005/09/17(土) 21:08:50 ID:ka6r+p4/
>>271
90パー無理だよ。
273実習生さん:2005/09/17(土) 21:26:43 ID:Wh6XZspl
高学歴ならCCでも専任の話くる。
もちろん底辺や宗教系ですがorz
274実習生さん:2005/09/17(土) 22:24:51 ID:LtbQANKE
朋○学院高等学校の待遇など何か内情をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
275実習生さん:2005/09/17(土) 22:28:00 ID:iCHHkuD0
英語で来たわ。
276実習生さん:2005/09/17(土) 22:30:06 ID:jSkuFmC6
社会科も来たなぁ
ぶっちゃけ今更どうでもいいんだけど
277実習生さん:2005/09/17(土) 23:10:24 ID:MMwLungd
どしてみなさん敬遠を?
278(´・ω・`)ショボーン:2005/09/18(日) 01:04:24 ID:616SOU8f
  ∧_∧  今週は電話なかった
 ( ・∀・) 来週からまた、ドキドキ
 ( ∪ ∪      ヱ
 と__)__)     〔◎〕
"""""""""""""""""""""
279実習生さん:2005/09/18(日) 01:59:27 ID:qhd/UdBc
来そうにないからヤケザケかっ喰らってまつ
280実習生さん:2005/09/18(日) 04:22:47 ID:A8ksKCvk
非常勤子牛してます。
どうして最近の私立高校は、非乗金の枠から専任採用しないのでしょうか??
281実習生さん:2005/09/18(日) 08:16:00 ID:i5llkUl7
私がこの試験を受検した後、ゆゆしき事態があった。個人情報の管理は大丈夫なのか?
282実習生さん:2005/09/18(日) 09:35:56 ID:LyZfEUQL
>274
この前採用試験あったよね?合格されたんですか?
確か待遇については面接で遠慮なく聞いてくださいって言ってたから
面接まで進んでるなら電話で聞いてみたら
283華子:2005/09/18(日) 09:48:18 ID:t/bXO1Fn
誰か助けて!東京実業高等学校の教師による生徒イジメに耐えかねてます(T_T)小椋・関根・小川・志賀という4人の教師に私の彼も殴られたりしてて…誰か助けて
284279:2005/09/18(日) 09:53:21 ID:qhd/UdBc
二日酔いアゲ
285281:2005/09/18(日) 12:04:20 ID:Nq9dig4d
平成元年度の東京都私学教員適性試験を受験料1万円支払って受験したことが
あります。政経で受験し、専門A、教職Aの成績を取りました。23区内の私
立学校数校からお声がかかりましたが、すべて書類選考で落とされました。こ
のときはやっぱり「コネ」がないとダメかなと痛感させられました。しばらく
して、私立学校でなく一般の進学塾(主に大学受験)からお声がかかりました。
私のことをどこで調べてきたのかと聴いたら、私学教員適性検査受験者の成績
が掲載されている名簿からだと言っていた。面接の際、某私立高校長(当事者
のプライバシー保護のため、あえて学校名と名前は伏せさせていただきます)
から、その名簿を譲り受けたと言っていた。名簿もどのようなものか見せても
らったが、受験者氏名・住所・電話番号・生年月日・出身大学・受験科目・適
性試験の成績等が掲載されていた。結構、有名大学でもC評価の人がいたりし
て意外だったのを記憶している。こういう名簿の使われ方は目的外使用であり、
協会も個人情報の重要性を認識しているのか、甚だ疑問に感じてしまった。結
局、その進学塾も待遇がよくないため内定が取れたものの辞退した。こういう
ゆゆしき自体は看過することができない。英語の教員免許が取得できたら、そ
の教科で適性試験受験に臨む予定である。個人情報の管理はしっかりやってく
れよ。頼む。

286実習生さん:2005/09/18(日) 12:20:26 ID:Nq9dig4d
>>283
体罰は学校教育法11条で禁止されているばかりでなく、場合によって
は、刑法204条・208条に触れますね。

参考

学校教育法(昭和二十二年三月三十一日法律第二十六号)
第十一条  校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部
科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えるこ
とができる。ただし、体罰を加えることはできない。

刑法(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)
(傷害)
第二百四条  人の身体を傷害した者は、十五年以下の懲役又は五十万
円以下の罰金に処する。
(暴行)
第二百八条  暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、
二年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に
処する。

287実習生さん:2005/09/18(日) 13:47:19 ID:l1i1IypT
>>285はどこを縦読み?
288実習生さん:2005/09/18(日) 14:46:31 ID:SUc3CSB8
285
ちゃっかり塾の採用選考に参加して内定もらってるあたりなんだかなぁ…
それよりこの人、17年間何してたのかの方が気になるな
今さら免許取り直しとかヤバスな人生歩んでそうだw
289実習生さん:2005/09/18(日) 15:20:13 ID:Q1rPY+U9
283
具体的な経緯も示さず、個人名を掲載してはいけない場で個人名をさらし、体罰と言えば過敏に反応してくれるだろうと考える思考回路が甘え以外のなにものでもない。
事実云々以前に態度がいただけない。
高校生ならもう少し社会性を学んでほしい。
290実習生さん:2005/09/18(日) 17:12:07 ID:06O6SLct
え?体罰のは釣りでしょ??

つーか他教科の免許取り直すとかかなり止めて欲しい。
どうせ英語の方が採用されやすいからとかだろ。
そういう奴って教科への信念とか愛情とか誇りが足りないと思う。
そういう奴にまともな授業はできない。
生徒が迷惑するから、そもそもそういう姿勢な奴は教員目指さないでくれ。
まともな授業ができることが教員としての最低条件だ。
291実習生さん:2005/09/18(日) 17:45:27 ID:Nq9dig4d
age
292実習生さん:2005/09/18(日) 19:49:53 ID:Nq9dig4d
そういうあなたは、まともな授業しているの?
そもそもまともな授業の意味は?
293実習生さん:2005/09/18(日) 21:19:28 ID:LZeHmczT
2万も払ったんだから、電話の一本くらいあってもいいようなもんだ。

所詮、3流大学で成績もパッとしないんじゃ無理か。
294(`・ω・´)シャキーン:2005/09/18(日) 21:31:00 ID:616SOU8f
>>283
東京実業学校及び教育委員会に通報しました (。・x・)ゝ

>>285
警察及び私学協会に通報しました (。・x・)ゝ

295実習生さん:2005/09/18(日) 22:00:44 ID:zcBruyCf
>>271
九大なら大丈夫。
296実習生さん:2005/09/18(日) 22:23:48 ID:Ltbbo4dZ
>>294
あんたは偉い。

私学適性の日。試験後の出来事である。
コネ合格者の友人が、私にこういった・・・。
「あっ、今日の私学適性受けるの辞めたんだ。」
ふぅ。申込したのに、合格してるから受けないってか。
まぁ、専任になるのに、AA以外がでたら、立場上困りますからね。
新卒採用、あ〜うらやましぃ。
297実習生さん:2005/09/18(日) 22:46:37 ID:9w5WcnH2
>>271です
>>295 九大じゃないっす。都立っす。
首都圏じゃ、九大卒より偉いと思われていた都立も九州では知る人もいない。
やっぱダメポ????
298実習生さん:2005/09/19(月) 14:32:08 ID:BtaYC8B5
旧帝にたてつくなんて都立も偉くなったんだなww
299(´・ω・`)ショボーン:2005/09/20(火) 10:37:40 ID:Xld0fzME
  ∧_∧  今週は休みが多いけど
 ( ・∀・) 電話番は任せて、ちょっとだけドキドキ
 ( ∪ ∪      ヱ
 と__)__)     〔◎〕
"""""""""""""""""""""
300実習生さん:2005/09/20(火) 12:02:33 ID:Ulk/UDcs
今日、採用試験の案内届いたぞ。
東大二桁、早稲田三桁以上出してる某校から。
だから>>299もそろそろ来るんじゃないか。
301実習生さん:2005/09/20(火) 14:06:07 ID:MFj6UvtV
>>300
俺も来た。社会系だよね。
あと、ミッション系のお嬢校からもでしょ?


302実習生さん:2005/09/20(火) 15:26:54 ID:fzR0eDUa
電話じゃなくて、直接手紙が来たの?
303実習生さん:2005/09/20(火) 16:27:15 ID:8af6B/eO
>>300
>>301
なまら羨ますぃ。漏れは未だにDoCoMoからも懇
304実習生さん:2005/09/20(火) 16:43:55 ID:a1Q1DY8b
とりあえずおめでとう。
隠者は静観しております。
305実習生さん :2005/09/20(火) 17:07:24 ID:Vw2UO0Aw
教育委員会はやくざなみに
冷酷非情
公立はやめたほうがいい。

306(´・ω・`)ショボーン:2005/09/20(火) 17:18:25 ID:Xld0fzME
>>300
俺は都内じゃないから手紙は明日くるのかな(´∀`*)

  ∧_∧  郵便屋さんまだかな
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪      
 と__)__)     
"""""""""""""""""""""
307郵便局:2005/09/20(火) 17:32:40 ID:f4iiWq6A
306
スマン、落とした(〒)
(≧∇≦)/ ハハハ
308実習生さん:2005/09/20(火) 18:16:11 ID:QjhRXtFR
福岡だけど1校来た。履歴書送ってくれって。常勤。
採用されたら引っ越しだ〜&初の一人暮らしだ〜!大丈夫か自分??
309実習生さん:2005/09/20(火) 19:20:08 ID:RXGBHT94
(´・ω・`)良いなあ…みなさんAAだった方々?
310実習生さん:2005/09/20(火) 20:42:34 ID:nFU8m3GS
>>308さん、いいなー。AAだったの?
電話?それとも手紙?
311実習生さん:2005/09/20(火) 22:05:49 ID:pyOrUqXp
常勤非常勤、どちらか書いてくださるとありがたいです。
312実習生さん:2005/09/20(火) 23:21:54 ID:yFFGfNa8
悲喜交々ですな

当選議員(新規採用)の喜びの顔といったら…
313300:2005/09/21(水) 00:44:33 ID:Xe085RoQ
>>301
いや、理科系ダターヨw

>>306
漏れも都内じゃないぞ(汗
でも、科目が違ったら状況も変わるよな。

ちなみに漏れは評価でAなんてないぞorz
314くそ採用試験:2005/09/21(水) 02:21:07 ID:cBipvmck
だいたいなー、教室では子供に向かって、個性重視とかゆっといて、採用段階では、年齢や学歴で書類も通すさねーなんてのが、ふざけてんだよ。
年齢、学歴、等々、そんなものさしで切るのはとりあえずケッコー。
だがな、それを飲み込んでん生きてるんなら、教室の中で個性や麗しげな理念なんか語るな。これが我々教師の受け入れる現実だ、と語れ。

子日く、郷原(一応、立派そうに見えるが内実は何も考えてねーくそったれ)は徳の賊なり。
315福岡の受験者:2005/09/21(水) 02:21:12 ID:l6ycovpD
福岡で国語を受験した
先輩・後輩・ベテランと片っ端から
成績を聞いたが…

9割出来たって人も
半分わからんかったって人も
見事に全員BB…

どゆこと?

国語でAAとかABって人は何人くらいいるのでしょうか。

評価が偏ってるんじゃないかと…つまらぬ疑念を抱いてしまう…
316実習生さん:2005/09/21(水) 02:24:59 ID:eArgskAH
せやけど、兵庫発送遅いなー!去年はいつ頃きたんか誰か教えて!
317実習生さん:2005/09/21(水) 02:37:40 ID:cBipvmck
福岡と東京同じなら参考に。
国語AA。
専門八割五分
教養七割五分
古典は源氏なのがラッキーだった。
現代文は現象学のヴァリエーションなのか?って感じ。
漢文はノーマル?。
暑かったのでサンダルとTシャツで行ったら、みんなスーツで、早速、試験官の要チェック対象になったかな、と思ってみた。
318実習生さん:2005/09/21(水) 11:40:16 ID:QNkqaim7

  ∧_∧  郵便屋さんまだかな
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪      
 と__)__)     
"""""""""""""""""""""
319実習生さん:2005/09/21(水) 16:59:49 ID:VIMaBraB
>>318
こないこない^^;
来るのは、近所のチラシだけww

あと、学研のおばちゃん☆
320実習生さん:2005/09/21(水) 17:00:14 ID:VIMaBraB
今は、NHKの徴収員かwww
かかか
321実習生さん:2005/09/21(水) 19:11:02 ID:cBipvmck
318
スマン、食べた(黒ヤギ)
322(´・ω・`)ショボーン:2005/09/21(水) 20:30:59 ID:ZkVbRh/P

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <   〜〜〜〜〜〜〜まだぁ〜!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
323実習生さん:2005/09/21(水) 21:37:05 ID:4cc1XKWq
>316
去年はもう来てた。前スレ参照。
毎年ばらつきがあるね。
324実習生さん:2005/09/21(水) 23:58:01 ID:Leure8tC
理科系科目でAAだったけど、どこからも話が来ない。
30代半ばという年齢が私学には敬遠されてるのかなあ。
まだまだ来るのはこれからと信じたい・・・。
325実習生さん:2005/09/22(木) 00:00:46 ID:k/DsNCC5

  ∧_∧  郵便屋さんまだかな
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪      
 と__)__)     
"""""""""""""""""""""
326実習生さん:2005/09/22(木) 00:09:35 ID:D64Vn/0O
〒は廃止しますた(小泉純一郎)
327実習生さん:2005/09/22(木) 00:17:09 ID:Z+xzVCTl
>>308

その学校は引っ越し手当ては出してくれるんですか?
328実習生さん:2005/09/22(木) 00:34:38 ID:epkDZ5KF
>324
私なんか40過ぎですよ。同じくどこからも声がかからず。年齢制限ないんだけど結局若い人優先なんだよなあ。
329(´・ω・`)ショボーン:2005/09/22(木) 02:15:58 ID:vxks1hB3
   ∧_∧
   ( ・∀・)ワクワク
 oノ∧つ⊂)
   ( ・∀・)ドキドキ
 oノ∧つ⊂)
 ( ( ・∀・)ハラハラ
 oノ∧つ⊂)
 ( (;・∀・)オモイ・・・
 ∪( ∪ ∪
   と__)__)
"""""""""""""""""""""
330実習生さん:2005/09/22(木) 02:33:13 ID:kwK22qbb
諦めモード入っておりまつ

一緒にどうでつ? つ■

331実習生さん:2005/09/22(木) 03:12:50 ID:CLKj/CDk
ざっとレス見たが、>>329なんかは典型的だめパターン。
適性検査のマズイところはこいつのように就職活動に対して受け身になってしまうこと。
成績悪いのに連絡待ってるばかりじゃ道は開けない。公募受けまくってるか?
仮に…仮にだ、専任の話がきたところで、あのショボイ適性の問題ですら満足にできない人間が
激戦の選考を勝ち抜けると思うか?本番は模擬授業や面接までもあるんだぞ?

まあ専任選考に落ちても、運がよければ非常勤で拾われるかもしれん。
しかし、それまでだな。
専任=正社員、常勤=契約社員、非常勤=パートw
所詮アルバイトだw
専任昇格を夢見て、万年講師生活の始まり。それで満足か?w
一度専任の選考をクリアできなかった人間は、二度と専任にはしないという学校も多い。
「雇ってくれるならどこでもいい・・・」、「非常勤でもいい・・・」
もう少し、自分の人生設計を切実に、そして長期的な視点で見ろや。

・成績不振→連絡なし→NEET
・成績不振→連絡有り→非常勤→40代まで万年講師→断念→転職→失敗→犬死

どっちがお好みだw まあ、成績良いやつもほとんどが
・成績良好→連絡有り→底辺〜中堅常勤→底辺〜中堅専任→問題児&基地外保護者&経営不振&生活苦→鬱→・・・
ってな感じの人生だろうが。
332(´・ω・`)ショボーン:2005/09/22(木) 03:32:22 ID:vxks1hB3
   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `Д´) <  公募なんて、メンドクセェ
   /   ノつ \__________
  (人_つ_つ


もう、眠いから寝るわ
   ∧_∧
   ( `Д´ )       ))
   /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
  ノ   )        \ ))
 (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     丿        ,:'  ))
   (( (___,,.;:-−''"´``'‐'



   おやすみ〜
     ∧_∧
     ( `Д´ )
    /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
 ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

333実習生さん:2005/09/22(木) 09:08:32 ID:h9LX9GEv

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   <   〜〜郵便屋さんまだぁ〜!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
334実習生さん:2005/09/22(木) 13:34:59 ID:hl83sKDg
いまさらなんですが、教職教養と化学の解答を知っている方いますか?
教職B・専門Bだったんですが、自己採点したいので、お手数ですがお願いします。 
335実習生さん:2005/09/22(木) 17:14:28 ID:5F78X4L3
結局今日までに英語1通のみ。
今後に期待しようっと。
336実習生さん:2005/09/22(木) 17:20:30 ID:BOmkz0jv
来ないなあ…
337実習生さん:2005/09/22(木) 17:41:10 ID:2ah4RMD3
だからお誘いの山はまだでしょ
基本的には10月〜11月
今声がかかるのは、経歴や成績を見て、その私学にピンと来るのを青田買いしているだけ

それまで
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
こんな感じで待て

338335:2005/09/22(木) 17:49:20 ID:5F78X4L3
わたしは青田買いされるような経歴でも成績でもないな。。。
339実習生さん:2005/09/22(木) 18:22:46 ID:wUwSEYtg
試験後ですら正しい解答を自力で導き出せないヤシは
もう教員は諦めた方がいいよ、まじで。
340sage:2005/09/22(木) 19:37:31 ID:fSXA/Xzf
愛知まだっすかね
341実習生さん:2005/09/22(木) 19:39:07 ID:m5SsfTFf
マヂレス。
専門・教養共にBBでしたが、公募の専任で内定来ました。
一時期、諦めかけてたけどおまいらも希望捨てるな。
342実習生さん:2005/09/22(木) 20:14:51 ID:iD88D3Bk
私も、BAでしたが、大学附属高の試験の手紙が来ました。

疑問@嘱託講師ってなんですか?任期3年でポイステ?それとも、万年講師?
疑問A男子高なのに、女性の私に声かけるとは? 男子高に女性教師なんていないよね???
343実習生さん:2005/09/22(木) 20:20:22 ID:mCBCJ1ar
あまり個人情報がばれるようなこと出さない方がいいよ
誰が見てるかわからない
見る人が見れば一発で個人特定だぞ
344実習生さん:2005/09/22(木) 20:53:28 ID:4ia2MjuL
>>342
嘱託なんだから任期満了でポイ捨てだと思った方がよい。
気になるなら面接で専任になれる可能性について尋ねてみるといいよ。

男子校でも女子教員はいるよ。肝っ玉座ってないと勤まらないけれど。
345308:2005/09/22(木) 21:04:18 ID:BQcLV2ve
>>327
週末に面接です。でもそんなこと聞けませんよ。そんなん聞いたら採用されません。

その後2校来たよ。常勤と非常勤。
結構いい学校。どうしたものかな・・・?
ちなみに化学。AAだった。
教養は半分いってないと思ったんだけどね・・・地域によって基準が違うのかな。
346実習生さん:2005/09/22(木) 21:57:05 ID:h9LX9GEv
∧_∧  + 英語CCだけど
 (0゜・∀・)   くるかなぁ
 (0゜∪ ∪ +   ワクワクテカテカ
 と__)__) +
347実習生さん:2005/09/22(木) 22:19:09 ID:BOmkz0jv
うーむ 
耳、ずれてまっせ…
348実習生さん:2005/09/22(木) 23:16:44 ID:fYnYCkX4
>>337
真の青田刈りは夏前に終了しているわけだが。
そう、公立の教採前にね。
349実習生さん:2005/09/23(金) 00:08:51 ID:TuXkImcH
>>337
「引っ越し手当て」なんて出るとこあるの?
聞いたことない。
去年内定もらっ(て辞退し)たところは「住居手当て」すらでなかったよ。
350実習生さん:2005/09/23(金) 00:09:23 ID:TuXkImcH
>>327 ね。
351実習生さん:2005/09/23(金) 00:15:29 ID:BF0T4pl3
適性受検して、この時期まで振り回されている時点で負け組濃厚、と。
そりゃそうだ。適性後、俺のとこに来る話も、中途半端な進学校のなりそこない私学、2流私大附属、無名・弱小私学ばっか・・・。
俺の周りの教職志願者は、コネで決めた奴、実力で早計附属に入った奴、スーパー進学校に見初められた奴・・・
遅くとも先月までには決めて、余裕で適性すっぽかしてたな。



・・・俺以外はww
将来の見える私学で働きたいものよの
352実習生さん:2005/09/23(金) 01:24:27 ID:tsglkCWW
ねね、ぜいたくは言いません
雇って!お顔い!いや お願い!
353実習生さん:2005/09/23(金) 11:33:27 ID:246Ch1ea
↑待ってるだけじゃなく、自分でできることはすべてやれ!このすっとこどっこい!
354俺様:2005/09/23(金) 11:40:39 ID:veEGvuIp
8月末試験監督に行って来たけど、受験生の態度悪すぎなんだよ。
携帯ならすなよ。
てめえ講師やってんだろ。
携帯ならすとはどういうつもりだ。
ほかにもむかつくやついたなあ。
休み時間メールばっかりやってるケバ女とか…
私服で来るアホとか…

そのへんの気構えが採用につながると思うんだが…
355実習生さん:2005/09/23(金) 12:17:11 ID:246Ch1ea
何様のつもりだ、てめえは、このやろ!あっ!オレ様かw
356実習生さん:2005/09/23(金) 14:53:51 ID:1Kp4urZX
家庭科で受験。そしてDQN校から常勤のお誘いが…。
357実習生さん:2005/09/23(金) 19:49:05 ID:JLFpPcWf
>>340
結果はまだ来ないのに、昨日ある高校から受けないか?と連絡ありましたよ。
358実習生さん:2005/09/23(金) 19:52:13 ID:h0Qjt3WK
底辺校の家庭科は怖いですよ。
DQNが包丁、火、針、裁ちバサミ使い放題の環境になるわけで・・・ガクブル

でも、意外に真面目な一面を見ることもあるんだけどね。
359 ◆w7Q5ywREpw :2005/09/23(金) 20:03:09 ID:WPgtNUD1
鳥テスト
360実習生さん:2005/09/23(金) 23:39:55 ID:1J9XStkf
そういえば適性検査のとき、前のおじさん(50代・・・?)が、
おもいっきりカンニングしてて、
明らかに試験官も気付いてたみたいだけど、注意してなかった。
あのおじさんがなんで教師を目指しているのかいまだもって謎。
361実習生さん:2005/09/23(金) 23:51:39 ID:epmzLdpc
私学適性に私服で行って、既に専任内定した人もいますけどね。
362実習生さん:2005/09/24(土) 00:00:19 ID:246Ch1ea
>>360
別に教師になるためじゃないよ。私学によっては毎年あるいは何年に一度かは
私学適性を受けることを非常勤講師に強制しているんだよ。
だから50過ぎて、非常勤をして、私学適性を受け続ける。一発で専任になれない
お前らの将来の姿だわなwww
363実習生さん:2005/09/24(土) 00:15:03 ID:ADiiZBXW
>>362

あんた、結局カンニングおじさんの肩を持つ気なのか、若い非常勤講師の
人たちを蔑んでいるのかよくわからんけど、あんたみたいな人がもし
専任教諭なんだとしたら、日本の学校教育も明るい展望がないな。
364実習生さん:2005/09/24(土) 00:29:08 ID:LcbQd/Ws
50-60代のじいさんどもは専任引退・早期退職組じゃないのか?
実際に50過ぎても専任なれなくて受け続けてるってやつはお目にかかったことないな。
まともな神経してたらそれまでに転職するだろw
365360:2005/09/24(土) 00:37:37 ID:xscYIWM2
へええ〜そんな理由で受ける人もいるんだ。
そこまで年いってたらさすがに無理だろうと不思議でしたが、なるほど。
でも、長年専任をやっておいて、この期におよんでカンニングを
しなきゃいけない理由ってなんなの。最後ににしきを飾りたいとか?
366実習生さん:2005/09/24(土) 00:46:15 ID:LcbQd/Ws
実は不正防止のための監視員だったりしてな
367実習生さん:2005/09/24(土) 00:55:47 ID:Fd4nv0nP
お前らの9割がアルバイト教師で終わるわけだ、愉快、愉快www
あ!アルバイト教師にもなれない奴もいるのかwwwww
まあ、コネなし、タネなしのお前らには、未来はないわけだ、DQN校で
非常勤にでもなって、生徒に殴られ、蹴られ、過労死するなよwww
368生徒:2005/09/24(土) 01:10:18 ID:2lEcUOw1
どうでもいいけど
367みたいのが本当に教師やってるんだとしたら
ホントにイヤだなあ…どうやったらこんなにねじけた物言いが
出来るんだろう…ま、教える技術があるんならそれも現実か…
人は良くても教えるの下手糞より人格ねじけてても教えるの
上手い方に教わりたいのも現実だしなあ…複雑な気持ち
369実習生さん:2005/09/24(土) 11:58:01 ID:JC5BkypA
兵庫の適性の結果来たよ。
専門Bだった…
もうだめぽw
370実習生さん:2005/09/24(土) 12:10:04 ID:WRvdBhnS
 ∧_∧  +  郵便屋さんまだぁ?
 (0゜・∀・)   
 (0゜∪ ∪ +   ワクワクテカテカ
 と__)__) +
371実習生さん:2005/09/24(土) 14:11:44 ID:542IKwR3
前までは応援してたけど、ここでくだらんカキコして待ってるだけの香具師って
自分から努力しようという姿勢が感じられないな。
前にも誰か言ってたけど、そういう形態の採用だから仕方ないのかもしれないが、
公募で相手にされないようなら私学適性でもどうせムリだろ。
いつも郵便待ってる香具師は考え直せよ。
372教員志望:2005/09/24(土) 15:07:44 ID:1HDWxrTl
僕も兵庫の私学適正数学の評価Bでした、、、話くるのかな〜
373実習生さん:2005/09/24(土) 16:41:47 ID:WRvdBhnS
>>371
あほか??370の書き込みを俺の全人格のようにしか
受け取れない。お前はどれほど頭が固いんだwww

実際オレは努力しているわけで、2chへの書き込みは
暇つぶし。掲示板を真実としか受け取れない馬鹿には
ここはお勧めできないな。

お前にはユーモアがなさそうだね。魅力的な授業とか
できますか?
374371:2005/09/24(土) 18:22:42 ID:542IKwR3
>>373
どの程度の努力をしてそのように言っているかも述べないでグダグダ言うのは言い訳の典型。
同じ教員志望者として情けないとしか言いようがない。
そもそもそんなにヒマな時間があったらその分の時間だけでも、
教育時事やら勉強してみたらどうだ?
そうすれば内定くらい簡単にもらえるぞ。
それができないなら教員志望なんてやめちまえよ。
375実習生さん:2005/09/24(土) 19:07:00 ID:WRvdBhnS
>>374
何をそんなに切羽つまっているの?
てか、マジで必死さがヒシヒシ伝わってくるんだけど。
どうした??嫌なことでもあったか?

落ち着け!!

376実習生さん:2005/09/24(土) 19:13:00 ID:xscYIWM2
っていうか・・・
自分もここに書き込んでいるのに、
「ヒマな時間があるなら勉強しろ」と人に言うのって、まぬけすぎる。
2chで何を言っているのだろう。
377実習生さん:2005/09/24(土) 19:26:57 ID:hwvRFxUJ
本気でとるところは公募やってるし、私学適性は単なる名簿登録の有料アンケートじゃないの?
私学適性でとるようなところは成績なんてどうでもいいっぽ。
378実習生さん:2005/09/24(土) 19:48:37 ID:2lEcUOw1
鳥テストの人 何だったんだろう??
379兵庫:2005/09/24(土) 20:37:49 ID:5mlXazEP
政経答えUPしたものです。
A判定でした。ホッ

といいつつ今働いているところで
決まりそうな感じ・・・
7000円が・・・orz
380実習生さん:2005/09/24(土) 20:39:36 ID:3mpSsRgO
実際厳しい状況だろうけど、私学適性で採用になった人はたしかにいるよ。
適性検査にしても、公募にしても、実力+α(運、性格、コネ、経歴などなど)やね。
息抜きもせず勉強だけしても、「簡単に」内定はもらえることはないと思うよ。
とりあえず、努力することを嘲笑するような奴、すべてのことに批判的な見方しかできない奴はつまらんね。
ま、日々の自己研鑽を怠らず、前向きに、がんばりましょう。

「7000円」って何?
381実習生さん:2005/09/24(土) 21:09:57 ID:PqwD+VZV
東京で受けて、一昨日 専門(生物)Cでおさそい来ました。
Cなんて全く相手にされないとおもってたからびっくり。
試験、がんばってきますね。
380さんの言うとおり、前向きにがんばりましょう!
382371:2005/09/24(土) 21:18:45 ID:542IKwR3
>>375-376
残念ながら公募で内定が出たのでアドバイスでもと思って書き込んだまでだ。
とりあえずがんばってくれよ。オレが見栄でそう書いてると思うならそう思えば良い。
とりあえず>>331のような意見が正論だよ。
383(´・ω・`)ショボーン:2005/09/24(土) 21:34:04 ID:BzkWq2da
郵便屋さん、ついに

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

はがきで来ました。
はがきってことはかなりの人数に出しているってことだよね(;・∀・)

まあ、頑張ります(´∀`*)

学校のHP見てはがきが来た理由がわかった。
同じ大学でした(´゜艸゜)
384実習生さん:2005/09/24(土) 21:41:22 ID:2lEcUOw1
科目はなあに?
385360:2005/09/24(土) 21:41:55 ID:xscYIWM2
自分も公募で内定出てるけど、たったそれくらいのことで、
人を見下すような書き方はとてもできない。
仮にも教師になろうとしている人が「アドバイス」として書き込むなら、
それなりの書き方があるのでは?
正論と思える点もあるけど、その書き方では
「すべてのことに批判的な見方しかできない奴」と思われても仕方ない。
386実習生さん:2005/09/24(土) 22:04:15 ID:Fd4nv0nP
ちょっと聞いてくれなもし。オレが勤めている学校の生徒は、早稲田・慶應
受かっても、蹴っ飛ばして、ほとんどが浪人するんだよ。行かないのなら最初から
受けるなといいたいが、ただの講師だから、言えないぞなもし。
東大、京大、国立医学部以外は大学じゃないらしいんだ。そこで勤めている
オレは3流私大卒の(ry
387実習生さん:2005/09/24(土) 22:37:23 ID:FanRLslg
なんともまぁ激しくスレ違いだなもし
388兵庫:2005/09/24(土) 22:47:42 ID:5mlXazEP
>380
兵庫の受験料です。
専門と論文だけだからね。



389実習生さん:2005/09/24(土) 22:58:11 ID:FanRLslg
兵庫受けて、どっから話来るってんだ・・・
390実習生さん:2005/09/24(土) 23:31:43 ID:DlmwmJOb
兵庫って、ほんまに話がこなさすぎってマジ!?
391実習生さん:2005/09/24(土) 23:36:48 ID:sgXZm7a6
582 名前:実習生さん[] 投稿日:2005/08/23(火) 12:18:46 ID:aBkaHiC1
ぶっちゃけ兵庫で受けるやつは無意味。

灘・甲陽・海星→コネ
神女・関学・六甲→公募(実質コネ)
淳心・滝川・聖心・甲南・南女→公募orコネ

これ以下の私学でも逝きたいですかそうですか。
392実習生さん:2005/09/24(土) 23:38:28 ID:2lEcUOw1
なんや ようわからんが
(^^)ノ
393(´・ω・`)ショボーン:2005/09/25(日) 00:01:22 ID:BzkWq2da
>>384
科目は数学です (。・x・)ゝ
394実習生さん:2005/09/25(日) 00:03:40 ID:2lEcUOw1
やや 393さん、わざわざレスどうも^^
ガンガッテください!
395実習生さん:2005/09/25(日) 00:24:05 ID:OqNNpFtE
公民だけど、まだ3校しか電話こねえ・・・
しかもそのうち2校は「試験受けて下さい」とか言ってるし。

396実習生さん:2005/09/25(日) 00:30:11 ID:vOMNls0n
電話すらこねぇ・・・

397実習生さん:2005/09/25(日) 00:33:52 ID:/KNAxBpj
何もこない…
398実習生さん:2005/09/25(日) 01:14:39 ID:MRxUA001
英語何もこなーい
399実習生さん:2005/09/25(日) 01:15:51 ID:kW2HE8i3
AAなのに何も来ない・・・
専任のみにしたからかなあ。
400実習生さん:2005/09/25(日) 01:20:01 ID:Mr4H0cI7
兵庫、Fランク校からなら来たよ。
401実習生さん:2005/09/25(日) 01:47:45 ID:/KNAxBpj
スレ違いでしょうが、みなさん教えて!
公募の文面に給与について具体的な記載がない場合
問い合わせたりしたら印象悪いんでしょうか?
402実習生:2005/09/25(日) 01:51:50 ID:6PlDAv27
まあ、面接のときに聞いたほうが無難かも。
でも電話なら自分が誰なのか学校側にわからないからなあ・・・、
よくわからなくてすまん。
403実習生さん:2005/09/25(日) 02:21:22 ID:gwnljqRe
政経。
BBのせいか、はがき2通のみで電話なし。
学歴(Cに近いBランク私大)のせいかな。。。
404実習生さん:2005/09/25(日) 11:01:46 ID:+CCnlt4A
政経、公民で来た人は、大体、おいくつくらいでしょうか?30歳では専任は厳しいのかなぁ。
405実習生さん:2005/09/25(日) 12:47:19 ID:2Pnl+7rl
>>383
もしかしたら同じところからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━??
おれも教科は数学で専門B、教養Cのやらかし人間

ところではがきの文面にある「専任・非常勤講師」ってのは
専任講師or非常勤講師の募集ということだよね?
まぁこんな結果で専任教諭としての誘いは無いだろうけど(´・ω・`)
406実習生さん:2005/09/25(日) 13:13:59 ID:HJ40YZVk
おまいら・・・郵便キタだけで喜ぶなよ・・・・・・しかも講師じゃん・・・・・・・・・・・・・・・

俺達なんて所詮スタート地点に立っただけ。有名校なんて本選考の倍率100倍超えるらしいぞ
「これから」が激戦。おまいらそんなに自信あるのか?
407実習生さん:2005/09/25(日) 14:55:12 ID:3H4YBvnW
>>404
漏れはそれぞれ一校から電話、手紙のみ。
26歳。マーチに迫るぐらいのそこそこ有名な大学卒だが、大学内では最低辺学部。
適性はAC。
408実習生さん:2005/09/25(日) 15:00:48 ID:3H4YBvnW
>>407
付記。
連絡が来るのは免許が優れているのがでかいかな、と。
社会一式のほか、国語と英語を取得。
あと、大学最大のテニスサークルを設立した手腕も買われているかも(履歴書読まれてれば)
409実習生さん:2005/09/25(日) 15:28:57 ID:PQzULsxA
今まで私学教員適性検査を何回か受けたが、
英語専門がいつもC、教職教養がBかCが多かった。
2月下旬から3月上旬に電話で誘いが来るのが多かった。
2年続けて同じ学校から誘いが来たこともあった。
全受検者にダイレクトメールで採用試験案内を
送ってくるような学校もあった。

今年は、英語専門がC、教職教養がBだった。
英語の専門は、公立でも難しい。
今年の教職教養の小論文は、「不易流行」の言葉が思いつかないと
書きようが無いので、白紙答案になった。
教育史や教育心理が毎年出題されている。
教職教養のローマ字の略称は、英語の先生にとって有利。
ローマ字と日本語、その英語と見比べ冷静に考えて、点の稼ごう。
410実習生さん:2005/09/25(日) 16:35:44 ID:L2NiVe5A
 ∧_∧  +  電話まだぁ〜?
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ + ヱ
 と__)__) +     〔◎〕
411実習生さん:2005/09/25(日) 16:42:18 ID:9nHO8GNY
>>409
そんなあなたはTOEIC何点ですか?
今日もTOEICだったわけですが
412実習生さん:2005/09/25(日) 17:01:19 ID:/KNAxBpj
402さん ありがと
ところでみなさん、公募かけてるところでもやっぱり
謂う所のDQNな所もあるんでしょうか?
DQNとそうじゃない所の線引きって、主にどの辺りなんでしょう?
確かに適性受けたからって、ただ待ってるわけにもいかないので
応募しようとは思っているのですが、と言って闇雲に公募への応募
という訳にもいかないし…みなさんは、どんなことを基準に応募して
はるんですか?どうぞ「自分で考えろ」ってのは無しの方向で。

413実習生さん:2005/09/25(日) 17:24:58 ID:PQzULsxA
>>411

TOEIC公開テストスコアは、680。
基本的に日本の学校で英語を勉強した。
帰国子女ではない。
英検準1級やTOEIC700点の壁が厚い。
英語の教員は、いかに分かりやすく英語を教えることかを追求している。
英語の他に、スポーツなどの優れた特技を持っている教員もいる。
だから英検やTOEICを受検していていない人もいる。

英語教員だが、海外へ行ったことがない人もいる。
私は、通算10泊12日だけ、海外に行ったことがあるだけ。
英語教員らしく海外で留学や旅行で見聞を積んで研修出来ればと思うが、
公務員教員は、海外旅行届を出さなければいけない。
行かせてもらえない。最近のニュースで理由は周知のとおり。
修学旅行も海外から国内へ変更になった学校も多い。
勤務校では3年連続海外から国内に修学旅行が変更になった。
414実習生さん:2005/09/25(日) 17:33:32 ID:PDqA6RH8
つーか、英語教員で680って ('A`)
社会科の俺でも700代だよ
俺の友人の英語教師は750で、それでもまだまだ足りないとか言ってたけど
そいつも留学経験なんて無いよ

海外に行けないから点数が伸びないって言い訳はあまりにもお粗末だろ

それから不易と流行ってのは教育の論策じゃ頻出のテーマですよ
それが書けないなんてありえない
415実習生さん:2005/09/25(日) 17:34:56 ID:PDqA6RH8
×論策
○論作文
416実習生さん:2005/09/25(日) 17:39:39 ID:9nHO8GNY
帰国子女でない限り
海外に行ったことと、英語力があるかないか、は関係ないな
半年〜1年程度の遊学ではあまり意味がない
その程度の英語力アップならば、真剣に勉強した国内組みはすぐに追いつく
国内にいるだけで1年でTOEIC200点以上アップした俺が言うから間違いない
要は訓練と真剣さ
だけど英語力が付いてくると教員なんてやらなくてもなーってなってくるなw
417実習生さん:2005/09/25(日) 17:49:56 ID:sIpDu+8x
私学適性の問題は他県と同じなのに、なぜ東京だけ2万円と受検料が
高いのか?
418実習生さん:2005/09/25(日) 17:56:51 ID:D3dKDoB7
英語教員で680なんて釣りにきまってんだろ、釣られんなよ、オマエら。
英検準一以上、せいぜい730はあるに決まってんだろ、教えてるんだからw
419実習生さん:2005/09/25(日) 18:14:23 ID:MRxUA001
>>418

貴方のコメントが一番キツイねw
420実習生さん:2005/09/25(日) 18:15:40 ID:MRxUA001
俺は英語、専門Aで、TOEICも900点超えてますが、まだ何の連絡もないです。
もちろんもう自分でジャンジャン応募しまくっているけど。
421実習生さん:2005/09/25(日) 18:35:48 ID:s5Fk2Edm
>>406
いきなり見も知らぬ人間を専任で雇う学校なんてあるの?
普通に最初は講師でしょ。それで使えるかどうか判断するのが常道。
私は先日、適性の結果で電話があった学校の面接&模擬授業&小論をうけてきたが
その時にも「はじめはどんな人でも常勤で様子を見ます」と説明されたよ。
ちなみにこちらではわりと有力な伝統校。
ちゃんとした学校ほど、いきなり専任なんてありえないと思うんだけど?
自分が雇う側でもそうする。
422実習生さん:2005/09/25(日) 18:37:11 ID:D3dKDoB7
↑かなりの不細工じゃなければ、採用されるよ、大丈夫だよ
423実習生さん:2005/09/25(日) 19:22:39 ID:9nHO8GNY
>>417
おっちゃん
世の中、所詮きれいごと並べても、大事なのは銭でっせw
私学はビジネス
銭まんせーでっせw
424実習生さん:2005/09/25(日) 20:05:08 ID:sIpDu+8x
2万円(費用)出して、採用(効果)されれば問題ないのだが。
費用対効果の問題。
425実習生:2005/09/25(日) 21:46:20 ID:6PlDAv27
明日電話くるかなあ・・・
426実習生さん:2005/09/25(日) 22:18:28 ID:/SkYZiex
>418

409=413は
TOEIC公開テストスコアは、680
専門がC

っていってるから
ありうる話じゃないのかな?

427実習生さん:2005/09/25(日) 23:34:16 ID:kdY3LSmJ
>>408
それは優れているっていうのか?
どれも中途半端に終わる気がしてならねー。
(複数教科免許取得者=自己満=オナヌー先公誕生)
つーかいいようにこき使われそ…。
428実習生さん:2005/09/25(日) 23:46:14 ID:CisANO9r
>>409
>「不易流行」の言葉が思いつかないと書きようが無いので、白紙答案になった。

って呆れて言葉もないな。
俺も「不易流行」分らなかったけど、文脈で意味は分るから小論文書けないなんてことはない。
429実習生さん:2005/09/26(月) 00:15:16 ID:n/YARBWn
「白紙答案になった」ていう書き方からしておかしいよ
書けなくて白紙で出したって書けばいいだけのことだろ

文章のどこを見ても感じるんだけど、まるで自分のせいじゃなしに
周りのせいで自分が評価されてないような書きかたをする人だね
430実習生さん:2005/09/26(月) 00:18:47 ID:EtfDsWlX
>>421
社会の常識から言えば、見知らぬ人間を雇うのが当り前なんだがね。
そのための適性検査であり、公募採用試験なんだし。
また、お試し期間1年というのは試用期間としては少々長いよ。
いきなり専任のケースはおそらく実績があって採用者がよく知っている人ならあるんじゃないの?

431(´・ω・`)ショボーン:2005/09/26(月) 07:56:29 ID:eCh4eaNu
>>405
同じところらしいですね(´゜艸゜)∴ブッ
在学・卒業大学は早稲田と慶応のどちらかですか?

受験する??

専任と非常勤両方を募集ですね。
まあ、練習がてらに受けてみません?
電話めんどくせぇ┐(´д`)┌

公立がその3日後に発表だけど(´゜艸゜)∴ブッ
432実習生さん:2005/09/26(月) 11:59:08 ID:WQ5dxAsL
愛知で適性検査の結果来たやつ居る?
433実習生さん:2005/09/26(月) 13:36:30 ID:t0bZEVz8
ショボ(ryテラウザスwwwwwww
お前なんかどうせ採用ねーからあきらめろや。氏ねwwwwwww
434実習生さん:2005/09/26(月) 14:33:24 ID:fjxhs4hH
>>433
貴方は教員志望なのか分からんが、自分の書き込みを省みよう。
生徒がその書き込みをみたら泣くぞw
435通りすがり:2005/09/26(月) 14:44:22 ID:QpqI9jEh
うわー、なんだこのスレは!臭えー!
なんだ、この 433 とかいうやつは?臭えー!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜー!
体洗って出直して来い!
436実習生さん:2005/09/26(月) 15:27:57 ID:F/hIXA7u
千葉にある江戸川女子学園中学校高等学校から先日葉書がきた。
適正検査は専門B、教養C(科目は数学、非常勤のみ希望、31歳)
だったけど、・・・。
ここ去年も募集かけてたような・・・
ちなみに英語、数学の常勤、非常勤両方募集だそうな。
希望する人は学校に直接電話してみるといいらしい。
437実習生さん:2005/09/26(月) 17:51:06 ID:BLTSOFV/
江戸川って、たしか夏前に公募もしてたなあ。
438実習生さん:2005/09/26(月) 18:13:24 ID:/6d9FalJ
あそこの教頭は2ちゃんやってる
以前受けたとき「本校の採用試験に合格して、他の学校に行った方が掲示板で書き込みをしていて・・」
とか何とか言ってた
「そういうことには気をつけて頂きたい、云々」とか
439実習生さん:2005/09/26(月) 19:28:34 ID:V8CmEV2K
あ、俺にも江戸川女子から来た。数学と英語の名簿を見て、手当たりしだい葉書を送ってるのかな。
440実習生さん:2005/09/26(月) 20:04:00 ID:3AvDLTip
ここみて焦ってたけど、ようやく電話のオファーが1件来た。
履歴書にも目を通してくれていて、サークルでの活躍ぶり(ラクロスの幹事とテニスの企画担当)がポイントだったみたいだ。



441実習生さん:2005/09/26(月) 20:49:06 ID:dpx3Mxun
>>440
あんまり個人的なことこんなbbsに書き込まん方がいいと思うよ
442実習生さん:2005/09/26(月) 22:36:46 ID:tb4q6ULY
愛知だけど、適性検査の結果来る前に某私学から封筒キターーー!!
これって適性検査の情報がもう流れてるの?
それとも何かの名簿に従って手当たり次第に送ってるの?
すげえ気になる。教えてエロイ人。
443実習生さん:2005/09/26(月) 22:39:34 ID:a1aJZ+vS
>>436>>440
ほぼ確実に特定される内容を晒すことにギガワロスw
特に>>436なんて自分がおっさんなことまで晒しとるwwwww
444実習生さん:2005/09/26(月) 22:55:10 ID:aJDHPFDd
>>442
結果はもう渡ってるんじゃね?
おれも愛知だけど、某私学は12月ごろに辞める予定のある教員を把握して、
年末〜年明けくらいでそれをまとめてそのあと募集出すらしい。
もしくは、そこで適性の結果見て連絡入れるとか言ってたな。
ちなみにおれは数学だけど来ないからいろいろ連絡取ってる段階。
愛知でも連絡来始めてるって聞いて少し焦ってる・・・教科何?
445442:2005/09/26(月) 23:18:31 ID:tb4q6ULY
>>444
サンクス。
教科は社会。専門は日本史。中・社の免許も持ってる。
でも募集があったのは公民なんだよね・・・。
だから若干迷い中。でも多分応募するよ。
常勤の募集だし、漏れ高校公民も持ってるし。
446実習生さん:2005/09/26(月) 23:41:16 ID:TvIxPp+j
群馬でやっている私学教員適性検査は東京とは違う問題なのでしょうか?ファイトのドラマに出てくる高校もあるね。加盟校に
447実習生さん:2005/09/27(火) 04:29:00 ID:IDG/wy3A
>>413
の書き込みで盛り上がっているようだ。
体験談や参考意見を書き込んで。
>>420
先生のような方でしたらいい学校からお声がかかると思う。
かからないとおかしい。
>>436
千葉県のようでまだ東京都。
公募があること自体ありがたく思って。
書類専攻ありのところでも
現地で試験を受験できることもありがたく思って。
448実習生さん:2005/09/27(火) 13:24:39 ID:f80GjEjA
>>447
436です。
いや、連絡くるのはありがたいのですが、・・・
何年も何年も募集かけてくるということは何かあるんじゃないか・・・?
って普通思うわけですよ。素人でもわかっちゃう。オサーンならなおさら
のこと、後先短いしね、・・・。
ということなんですよ、江戸川女子の教頭先生様・・・。
449実習生さん:2005/09/27(火) 16:40:26 ID:/tuaEY9i
やっと郵送で連絡きたよ。
AAで来なかったら2万がやりきれない・・・
でもここからだな〜・・・試験がんばろ。
450実習生さん:2005/09/27(火) 17:18:27 ID:je4N4Tpi
開智も毎年募集かけてるな〜。
どうなんだろ????
451実習生さん:2005/09/27(火) 18:59:23 ID:n/5Kh9gD
>>450
逝文間の埼玉版って感じ?
452実習生さん:2005/09/27(火) 19:06:29 ID:/tuaEY9i
私学で夜間授業があるところって、結構たくさんありますか?
453実習生さん:2005/09/27(火) 20:27:41 ID:Q1nHOaza0
毎年教員の求人があるような学校は怪しいといわれているが、

私立の非常勤講師で
12月に学校に合わないと言われて年度末で追い出された先生もいるし、
途中で出来ちゃった結婚をして出産したから追い出された先生もいるし、
いやな先生がいるからこの先不安だと思い出て行った先生もいるし、
給料や職位、条件など待遇がいい他の学校に内定したから出て行くのが
最もある理由である。
だから毎年非常勤講師の求人がある。

今の時代、男子校や女子高、規則の厳しい学校、教育困難校、
定時制、通信制などは、働く上で難しいと思う。
出身高校の先生に言われたことだが、教師として働くのなら、
「中庸がいい」と。
454実習生さん:2005/09/27(火) 20:32:37 ID:Q1nHOaza0
教師として働くのなら、報酬が安くても、やりがいが大切。
報酬が高くても、教育困難校だったら、効果なし。
職員、生徒、保護者に恵まれた。
過ごしすい学校を。
働きやすい職場を。
455実習生さん:2005/09/27(火) 21:06:07 ID:ddpRR71U0
>>450
単に人件費削減策かもしれないね。
456実習生さん:2005/09/27(火) 22:03:46 ID:xiJsWBrZ0
>>454
私の勤務校は高待遇でやりがいある職場ですが何か?

何かズレてるよね、君のレス。
教育困難校がやりがいないとでも?
学校や職場なんて「主体的に」過ごしやすくするのも務めでしょ?
生徒や保護者と豊かな関係築いていくのも教員の使命でしょ?
恵まれたとか働きやすいとか、なーんか他者依存なんだよね
第一、職場の雰囲気や保護者の気風なんて、入社前に把握するの無理でしょw
457実習生:2005/09/27(火) 22:20:54 ID:LwbwsMdw0
やりがいは人それぞれだから。
まあでも入れればどこでもいいやって感じだな、今は。
458実習生さん:2005/09/27(火) 23:47:26 ID:70y16WE5
同じく
459実習生さん:2005/09/28(水) 00:22:59 ID:OSp/65EO
俺、適性日本史で受験。周りの同僚や友人で日本史でAの人間はいません。Aとった方、自己採点何点でA
でしたか?
460実習生さん:2005/09/28(水) 00:37:29 ID:jHW69x7G
>>459
7割弱でAだったけど。
461実習生さん:2005/09/28(水) 00:52:18 ID:OSp/65EO
マジ!俺、82点でB。
462実習生さん:2005/09/28(水) 01:42:13 ID:cwbIr6SJ
>>461
どうやってそんな細かい点数弾き出したか知らないけど、俺は7割〜7割後半な感じでA。
463実習生さん:2005/09/28(水) 01:43:07 ID:O7U2+kbv
本当!? どないなってんねん??
464実習生さん:2005/09/28(水) 02:04:03 ID:EPj8yaEt
日本史は100問やったやろ。受験した県によって評定ちがうんやろか?ちなみに兵庫でーす!
465実習生さん:2005/09/28(水) 02:07:59 ID:O7U2+kbv
つうことは一問一点でんな
466実習生さん:2005/09/28(水) 11:28:37 ID:EYyq24v6
いろいろ調べて連絡取ってたけど、今日やっと結果が来た
英語で専門B、教職C・・・
これじゃ履歴書とか送っても無理だろうか
467スレ違い?:2005/09/28(水) 13:24:36 ID:yBJMHrgQ
市○学園ってどう?
468実習生さん:2005/09/28(水) 14:24:38 ID:dw37rjWI
>467
愛知か?
469スレ違い?:2005/09/28(水) 14:31:41 ID:E6xyLPk3
>468
いえ、東京の隣でつ
470実習生さん:2005/09/28(水) 14:47:56 ID:dw37rjWI
>469
それはスマソ
471実習生さん:2005/09/28(水) 18:06:13 ID:vlVguOgh
愛知だけど今日結果が来た。
政経でAA。出来は専門は8割ぐらいで教養は6割ぐらい。
教養でしくじったと思ってたから教養の結果は予想外だった。
他の人も出来が悪かったのかな
472実習生さん:2005/09/28(水) 18:08:20 ID:YpVaIrPE
>>467
○川だろ?募集かかってるけど、漏れは受けない。
473スレ違い?:2005/09/28(水) 18:57:09 ID:b+zjBKJP
>>472
うん。何かご存知でしたら差し障りない程度で教えて下さい!
474実習生さん:2005/09/28(水) 23:14:37 ID:iwP8Agtx
愛知です。結果来ました。
日本史でAA。
自己採点で7割いってたのでそのあたりがAのボーダーかな?
教職は6割。やっぱ教職の方がAのボーダー低いですね。
あとはどっかから話来るのを待つだけ。
自分から送ってもいいのかな?
475実習生さん:2005/09/28(水) 23:37:32 ID:b+zjBKJP
>>474
公募もあるでしょうからそちらはどんどん送られては?
公募についてはも色々書かれてるみたいですが、他に方法がなければ
応募するだけしてみては?
476実習生さん:2005/09/28(水) 23:43:54 ID:ZLvQ/ijt
すいません、公募の情報っていうのは
どこを調べればいいのでしょうか?
各学校のHPを見てものっていないので・・・
現在大学在学中で、将来私立高の教師になろうと思っています
477通りすがり:2005/09/29(木) 00:19:59 ID:8GzLEtJ9
1「教員募集」等のキーワードでネット検索してみる。
2自分が通う大学の教職センターか就職課にいってみる。
3しらみつぶしに各高校のHPを覗いて、「教員募集のお知らせ」があったら見てみる。

478通りすがり:2005/09/29(木) 00:25:27 ID:8GzLEtJ9
3の補足。とにかく見ていけば、かならずある。
479475:2005/09/29(木) 00:30:14 ID:E5CT+BBp
477さんの書き込みの通りです。必ず検索に引っかかるはず。
480実習生さん:2005/09/29(木) 00:33:48 ID:8cmZ7meJ
>>477
>>478
>>479

ありがとうございます、グーグル等使って調べてみます
地歴教員志望なので前途多難だとは思いますががんばります
みなさんも頑張ってください
481実習生さん:2005/09/29(木) 20:40:05 ID:OFI79IfD
>>474
自分も教養は半分ちょっとしか書けなかったけどAだった。
結構、ラインは低いんじゃないだろうか?
ここで8割だの9割だのでBだった!とか言ってる人達は
書いたのはそれだけでも、ほとんど間違ってた・・・というオチかもですね。
482実習生さん:2005/09/29(木) 20:59:41 ID:c9fhQCaf
てか、勤務校の校長に聴けばそれなりに教えてくれそう。
483実習生さん:2005/09/29(木) 22:24:04 ID:jU5r5D9S
ほとんど全部勘なうえに、松蔭の蔭の字間違えて
更に、萩という漢字も間違えた。
でもA
愛知で教養A以外の人は存在するのか?
いても、勘が当たったはずれた程度の差で実力の差ではなさそう
484実習生さん:2005/09/29(木) 23:23:53 ID:Dhw5j82R
つか連絡来ないなあ…
ところで、公募で募集人員若干名っつうの、
なんか凄い気になる表現だなあ。
485(´・ω・`)ショボーン:2005/09/30(金) 04:54:06 ID:ArX5ep5u
先日きたはがきは、うちの学校の求人で6月くらいにあったのでスルーしました。
また1からやりますね(;・∀・)

  ∧_∧  郵便屋さんまだかな
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪      
 と__)__)     
"""""""""""""""""""""

486実習生さん:2005/09/30(金) 14:52:38 ID:jD0/DnhH
非常に有望な人材がいれば、1人じゃなく2人とるかもしれない。
3人とるかもしれない。
あいまいさを残しておくのはそういうことでは?
487実習生さん:2005/09/30(金) 20:50:15 ID:egCFA14C
逆だろ。
まあ、採用人員さえきちんと公表できないのはいきあたりばったりの経営の証拠。
結局、欲しい人には逃げられ残すべき人にはモラトリアムも見抜かれて逃げられ...を繰り替えしているだけに終わる。
で、結局コネ採用。
488実習生さん:2005/09/30(金) 21:12:26 ID:KmwALbw9
にゃぁるほど
そういう募集の仕方のところはアブナイってこってすね?
489実習生さん:2005/09/30(金) 22:10:24 ID:v6dIVIDV
私学で非常勤講師として勤務して感じたが、
非常勤講師と教諭の間に壁があるように感じる。
私学の学校に非常勤講師の数が多いせいもある。
教諭と話すことが非常に少ない。

>>487
>>488
各教科の総時間数や一人当たりの担当時間、必要な教員の数を
計算してから募集を掛けるのが普通である。
募集するときは、担当時間、募集人員を明示するべきである。

待遇のいい他校に逃げられるのは、致し方ないだろう。
それで繰上げ採用になったことのを2回経験した。

学校に合わないと追い出された女子高の
翌年度分の非常勤講師の採用で25歳までの年齢制限ができた。
大学卒業したての女性が欲しいのがよく分かる。
給与も安く抑えたいのがよく分かる。
また、単位が足りなくて、教員免許が取得できなくなり、
内定取消になった人がいた。
そういう女子高の今後はどうなるのか。
京本政樹先生を年棒1億円で招聘しないとだめなのか。
女子高は、理事も校長も教頭も教諭も生徒も
京本政樹先生を教員として欲しがっているのがよく分かる。
490実習生さん:2005/09/30(金) 22:29:39 ID:egCFA14C
そういう学校の不幸物語の巻き添え食うととんでもないことになるね。
たくさんの人を募集して、毎年理由つけてたくさんの人を辞めさせて...
理由つけるから本人はそうだと思い込んじゃって、より認めてもらおうなどと考えてきつい仕事にも耐えたりね。
冷静に考えると採用を狙って講師でいくなら、公募で模擬授業くらいするところじゃないとダメなんじゃないかな。
採用にそれなりにコストだとか手間をかけているところじゃないと、いくらいても意味がないかも。
491実習生さん:2005/09/30(金) 23:14:19 ID:cyhgjJmx
国語で募集の連絡来た人いる?
492実習生さん:2005/09/30(金) 23:17:01 ID:oakfKyYt
部活動の有能な指導者募集っぽいところは、
全教科若干名の募集だったりするきがします。
493実習生さん:2005/09/30(金) 23:22:56 ID:KmwALbw9
>>492
なるほどねえ
494実習生さん:2005/09/30(金) 23:35:24 ID:RUVF81R9
>>491
当方AA(自己採点専門8割強、教職8割弱。不易流行も書けました)ですが、電話・書類とも一切オファーなし、です。
495実習生さん:2005/09/30(金) 23:47:48 ID:s6cQW+7g
>>491
494とほぼ同じ成績。
書類で一件きました。
496実習生さん:2005/09/30(金) 23:49:14 ID:cyhgjJmx
実はkって所から来たんだけど、毎年来るんだよな。
受けようか迷ってます。
497実習生さん:2005/10/01(土) 00:14:12 ID:sTssPXVP
Kだけだと全然わかんないですねぇ。どこの都道府県かも。
498実習生さん:2005/10/01(土) 00:19:28 ID:uSvQMV3H
受けなされ
499実習生さん:2005/10/01(土) 00:19:30 ID:1rk0qeQ6
埼玉っす。
500実習生さん:2005/10/01(土) 00:38:24 ID:Xd0WzYKQ
国語ですがどこからも来てないです(泣)
501実習生さん:2005/10/01(土) 00:40:10 ID:uSvQMV3H
ていのうなの?
502実習生さん:2005/10/01(土) 00:44:05 ID:Xd0WzYKQ
そのようで(泣)
503実習生さん:2005/10/01(土) 00:45:46 ID:uSvQMV3H
泣くな!
504実習生さん:2005/10/01(土) 00:46:01 ID:V6l47yjn
Kはほんとしょっちゅう送ってくるね、募集要項。
505実習生さん:2005/10/01(土) 00:49:43 ID:Xd0WzYKQ
はい(笑)
506実習生さん:2005/10/01(土) 00:55:08 ID:uSvQMV3H
507実習生さん:2005/10/01(土) 00:55:29 ID:Xd0WzYKQ
508実習生さん:2005/10/01(土) 00:59:14 ID:uSvQMV3H
509実習生さん:2005/10/01(土) 01:01:06 ID:Xd0WzYKQ
お流れ頂戴致しやす
510実習生さん:2005/10/01(土) 01:02:32 ID:uSvQMV3H
八金みたくなりたいの?
511実習生さん:2005/10/01(土) 01:04:36 ID:Xd0WzYKQ
え?センゴクの方が楽しげ

という問題じゃないか。スマソ
512実習生さん:2005/10/01(土) 01:08:02 ID:uSvQMV3H
戦国はさんすうじゃなかったか
513実習生さん:2005/10/01(土) 01:12:26 ID:Xd0WzYKQ
でも伽羅的には楽しげ
514実習生さん:2005/10/01(土) 01:14:08 ID:uSvQMV3H
難しい漢字ご存知ね
515実習生さん:2005/10/01(土) 01:17:34 ID:Xd0WzYKQ
いえ、変換したらこうナターヨ
516実習生さん:2005/10/01(土) 01:19:33 ID:uSvQMV3H
先生は書道も指導できんの?
517実習生さん:2005/10/01(土) 01:25:16 ID:Xd0WzYKQ
どして?
518実習生さん:2005/10/01(土) 01:29:54 ID:uSvQMV3H
そうでなきゃマホト一ンされた魔法使いみたいなもん
519実習生さん:2005/10/01(土) 01:31:15 ID:Xd0WzYKQ
う…もう少し分りやすくおたのもうします
520実習生さん:2005/10/01(土) 01:33:11 ID:uSvQMV3H
種無し
521実習生さん:2005/10/01(土) 01:37:09 ID:WO9+02vN
マホトーンされると魔法が使えなくなるんだよ
つまり(ry
522実習生さん:2005/10/01(土) 01:38:04 ID:Xd0WzYKQ
なるほど
ちなみに指導できるというのはどの辺レベルから言うので?
523実習生さん:2005/10/01(土) 01:39:23 ID:uSvQMV3H
言いやがった!
524実習生さん:2005/10/01(土) 01:40:06 ID:Xd0WzYKQ
??
525実習生さん:2005/10/01(土) 01:43:45 ID:uSvQMV3H
最低メラミまでは必要ベキラゴンまでいけばなおよい
526実習生さん:2005/10/01(土) 01:44:49 ID:Xd0WzYKQ
もう何がなんだか訳カツヲ…じゃない、ワカメ
527実習生さん:2005/10/01(土) 01:46:08 ID:uSvQMV3H
レベル30くらいだよ
528実習生さん:2005/10/01(土) 01:47:53 ID:Xd0WzYKQ
ググッたらゲームらしいことが判りましたが
やらないのでサパーリ(泣)
529実習生さん:2005/10/01(土) 01:47:56 ID:WO9+02vN
530実習生さん:2005/10/01(土) 01:49:21 ID:Xd0WzYKQ
uSvQMV3Hさんありがと
さて、連絡来ないことを嘆き泣き泣き寝ます
これがホントの泣き寝入り(泣)
531実習生さん:2005/10/01(土) 01:50:02 ID:uSvQMV3H
先生そんなら全身書道塾はご存知か?
532実習生さん:2005/10/01(土) 01:55:59 ID:uSvQMV3H
ご武運を
533実習生さん:2005/10/01(土) 01:59:07 ID:qZPHQzVb
雑談スレと勘違いしてる馬鹿どもがいるな
534実習生さん:2005/10/01(土) 02:34:48 ID:ILPYkWxz
中学生が迷い込んだか
535実習生さん:2005/10/01(土) 02:48:09 ID:8NhZM4he
>>499
特定されるぞ、お前。
536実習生さん:2005/10/01(土) 04:52:57 ID:BoGK5Jj0
>>535
開智だから平気。
537実習生さん:2005/10/01(土) 07:17:49 ID:b/P2y/bK
開智な〜。
一回受けに行ったことあるけど、すんげ〜田舎だった。
駅前さびれてるし、駅からも微妙に遠いし。

まぁ落とされたんですがorz
538実習生さん:2005/10/01(土) 09:52:41 ID:H5INupw0
>>494 みたいな先生でしたら、
誘いが来ますよ。
誘わない学校は、ナンセンス。
539実習生さん:2005/10/01(土) 10:31:32 ID:Syo9049p
欠員がない限り誘えないだろ。
540実習生さん:2005/10/01(土) 16:37:19 ID:NET6wluZ



 い つ か ら か 完 全 な 運 子 ス レ に 成 り 下 が っ た な w 


541実習生さん:2005/10/01(土) 21:24:23 ID:4hP5v08o
AAAだったけど採用来るかな〜
542実習生さん:2005/10/02(日) 12:23:32 ID:7aRKtUBL
いくら成績良くても地理的な関係で採ってくれないところも多いよ。
543実習生さん:2005/10/02(日) 14:28:50 ID:lCxL1NkO
BAだけど郵便来たよ。でも、希望勤務地以外のガッコ。遠くてとても通勤できんじゃん。
ちなみに、所帯もち。しかも、いつでも、教員募集出している系の巨大大学附属高。
受けにいくのやめた。

さぁ、次は来るだろうか?
544実習生さん:2005/10/02(日) 14:58:18 ID:W2gZOg9Q
採用試験うけたのに通知が来ないよ〜
他の学校うけちゃおうかな・・・
545実習生さん:2005/10/02(日) 17:46:27 ID:8FETe/0I
受ければいいじゃん。
546実習生さん:2005/10/02(日) 19:54:49 ID:Nb3KvZUc
やはり適性経由ではカス私学からしか話がこないようだな
547実習生さん:2005/10/02(日) 19:55:27 ID:k5FfWmbb
>>542
専任で定年60歳、20代で年収450〜600万、30代で700万、40代で800万、50代で900万くらいくれるところならば、どこでも行くけどな
その学校のために尽くすよ
548実習生さん:2005/10/02(日) 20:02:33 ID:Nb3KvZUc
私学専任教諭の年収の目安(税込)

【勝ち組】
30歳 700〜万
35歳 850〜万
40歳 1050〜万 ※30代で大台突破
45歳 1200〜万

【やや高〜標準】
30歳 550〜万
35歳 650〜万
40歳 800〜万
45歳 900〜万

【標準】
30歳 450〜万
35歳 600〜万
40歳 700〜万
45歳 800〜万
549実習生さん:2005/10/02(日) 22:24:13 ID:K2Oc++uI
中学免許無いのってキツイのね
550実習生さん:2005/10/02(日) 22:38:21 ID:lCxL1NkO
>>549
ふつう私学って、中高一貫が多いからね。
しかし、どうやったら、中学の免許を取らずに高校の免許だけとれるの?
551実習生さん:2005/10/02(日) 22:49:41 ID:K2Oc++uI
>>550
中学に必要な科目を履修しなかったから
552≠549だが:2005/10/02(日) 23:05:46 ID:mHhQJoV4
中学は教職等に単位が多く必要なので教育学部系なら
中学免許とらずに高校免許とるなんて考えられないかもしれないけど
研究等がメインで教員免許も一緒にとれるようなところでは
高校免許の方が簡単にとれたりするんすよ。
553実習生さん:2005/10/02(日) 23:10:08 ID:K2Oc++uI
>>552
なるほど、教育学部系では高校免許だけって考えられないんですね

554≠549だが:2005/10/02(日) 23:26:24 ID:mHhQJoV4
考えられない{かも}しれない(550の発言から類推するに)
自分はついでに取れる方の学部なので中学取る方が手間
555実習生さん:2005/10/03(月) 00:05:06 ID:K2Oc++uI
私も時間の都合がつかなくて取るのを止めました
今になって後悔しています
どこか高校のだけでも雇ってくれませんでしょうか?
というのは無理な話でしょうか。
556実習生さん:2005/10/03(月) 00:13:26 ID:tLrN4CUk
私学でも高校だけ設置しているところはたくさんあるので、自分で公募受験したらどうですか?
557実習生さん:2005/10/03(月) 00:19:05 ID:v8w+wjJp
はい、ありがとうございます。今色々探しています。
あることはありますが、やっぱり高校免許だけでは
極端に求人が減るなあ、と思ったものでちょっと愚痴ってしまいましたw
がんばってみます。
558実習生さん:2005/10/03(月) 13:16:27 ID:vHG46QoA
高校免許だけで私立は諦めた方が良いよ。
高校のみ設置の学校でもなぜ取ってないか突っ込まれまくるのがオチ。
それなら今からでも中学の免許取得した方が良い。
559実習生さん:2005/10/03(月) 15:46:52 ID:ZX8LFqTy
中学免許がなくても、臨時免許で授業はできるので問題なし。
まあ、学校によっては突っ込まれることもあるかもしれないが
きちんと説明できて、成績もよければ問題ない。
560実習生さん:2005/10/03(月) 17:29:17 ID:gtgJhjkG
臨時免許も期限があるがな。
561実習生さん:2005/10/03(月) 17:42:58 ID:2Vq1gJiW
内定キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
適性でお声がかかった地元では有名校!コネ全くなし!
勉強はしとくもんだね。
562実習生さん:2005/10/04(火) 01:16:05 ID:n6SQnBDz
正直ウラヤマシイですが、おめでとうございます!
科目は何ですか?仙人ですか?
563(´・ω・`)ショボーン:2005/10/04(火) 07:32:33 ID:lDGVa5e7
電話こないなぁ('A`)
10月は多いはずなのに('A`)

564561:2005/10/04(火) 12:59:44 ID:yeqmISoI
>>562さん、ありがとうございます。
教科は理科です。科目は身元がばれると困るので秘密です。
常勤講師ですが、早くて半年くらいで教諭採用もあるとのことです。
#遅ければ何年もかかったりやめさせられたりもするそうですけどね・・・
今の学校より生徒のレベルがはるかに上なので、今までの教材研究では
間に合いそうにないです。勉強しなくては・・・。
565561:2005/10/04(火) 13:01:20 ID:yeqmISoI
あ、言い訳するようですけど、今ごろ2chにいるのは
今は非常勤で、今日は授業のない日で家にいるからです!
566実習生さん:2005/10/04(火) 13:49:56 ID:LKL58JQc
>>561
舞い上がり過ぎw
567実習生さん:2005/10/04(火) 13:54:23 ID:NAimHXi3
>>561
おめ。でも常勤講師は微妙だな。専任になれそうもなかったら早めに見切りをつけるべきかも
568562:2005/10/04(火) 18:11:30 ID:n6SQnBDz
レスどうも^^
教科を聞くつもりで科目と書いてしまいましたが
わざわざスミマセン。どこからも連絡ない身としては
ウラヤマシイかぎりです。良かったですね。
569実習生さん:2005/10/04(火) 19:27:19 ID:Ygtfj8A/
>>561さん、本当におめでとう!
やはりAAだったんですか?がんがって専任ゲットしてね!
570実習生さん:2005/10/04(火) 20:20:32 ID:aE4nMuTI
561です。
教諭になれるように、がんばります。
でもその前に、今の学校の仕事を頑張らなきゃね。
571実習生さん:2005/10/04(火) 20:29:30 ID:Yr9F9T+S
>>561さん

適性で声がかかってということは面接のみですか?
それとも数人候補がある中で更に試験等の選抜があったのですか?
572実習生さん:2005/10/04(火) 21:42:18 ID:XgSbbEnd
>571さん。面接と模擬授業と簡単な筆記試験でした。
でも、試験の日にちをこちらの都合に合わせてくれたので
ほかに何人いたのかはわかりません。
数名声を掛けたとはいってましたが。
573実習生さん:2005/10/04(火) 21:57:24 ID:Yr9F9T+S
>>572
ご回答ありがとうございます。
非常勤をされているのでしたら模擬授業はお手の物ですよね。
遅ればせながらおめでとうございます!(これを言っていなかった)
574実習生さん:2005/10/04(火) 22:42:46 ID:IO1kIOiY
>>561
東京の学校に内定ですか?
575(´・ω・`)ショボーン:2005/10/05(水) 11:32:55 ID:4y/MHe9u
郵便屋さん、また家にやって

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

10月大旋風の悪感・・・・・・・と思いながら封筒をやぶいてみたら・・・・・

専門学校って(´゜艸゜)∴ブッ
非常勤週1〜2日って(´゜艸゜)∴ブッ
しかも、非常勤の教科該当していないし(´゜艸゜)∴ブッ
せめて、2通りの紙を用意しましょうよ(;・∀・)

早く、次の郵便コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
576(´・ω・`)ショボーン:2005/10/05(水) 11:37:50 ID:4y/MHe9u
都内公立の結果が今週末にでるから
来週から連絡が多くなるのは間違いないね。

東京の底辺校からの連絡だけど(´゜艸゜)∴ブッ
577実習生さん:2005/10/05(水) 12:26:57 ID:AgNlfYNE
これからホットケーキ食べるのに
(´゜艸゜)∴ブッ
↑これ見たらなんかフォークが汚く感じるww
578実習生さん:2005/10/05(水) 12:41:24 ID:KLa+RoGH
(´・ω・`)ショボーンウザス
579実習生さん:2005/10/05(水) 13:36:37 ID:CfFXh/eD
そう?私は密かに楽しんでたりしてますww
580実習生さん:2005/10/05(水) 13:53:00 ID:6F6b5GOu
(´・ω・`)ショボーンは連絡来て欲しいのか来て欲しくないのか、どっちなんだ?
いいとこ以外は要らないって事か?
581実習生さん:2005/10/05(水) 16:27:20 ID:YMPiB73z
わtしも専門学校の専任と、週1〜2の非常勤来ました。。。
ITなんとか学園ってとこ。

しかし同時に先月末履歴書だした学校の書類選考通過と一次二次試験案内も
きましたよ。ここに決めたい!
582実習生さん:2005/10/05(水) 18:34:26 ID:MUnUOH8V
私も(´・ω・`)ショボーン結構楽しんでるw
そして同じく専門学校きました。
どうなんだろ。

>>581 がんばってー
583実習生さん:2005/10/05(水) 20:03:49 ID:58k/y91i
漏れもにもきたよ。
まさに>>575の言ってたとーりでデラワロス。
584実習生さん:2005/10/05(水) 21:48:14 ID:Dllhgofy
昨日、郵便で郁文館から連絡来た人います?
行く気あります?
私?
無いんです。
お酒飲めないんですよね。
ワタミのCEOが経営している学校なんて
行く気なくなるわい!
585実習生さん:2005/10/05(水) 22:15:27 ID:HVG9ZcbJ
理事長と校長の人間性が腐っている学校って、間違いなく学校全体が
どんより濁っているよね。わかる人にはわかるんだよね。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1113220950/l50
586実習生さん:2005/10/06(木) 00:14:48 ID:sozdilFa
ふぅ。
以前このスレで、コネで私学の内定をもらった香具師の話をしたが、続報。
私は、適性は振るわなかったけど、公立で名簿に載りましたよ。
とりあえず、面子は保ったわけだ。

しかし、俺のまわりは、コネ採用が多い。
ぶっ飛ばしたくなる。
587実習生さん:2005/10/06(木) 03:23:40 ID:e+KMm6AK
>>584
同じく昨日郁文館からきました。
先輩が去年来たって言ってたから2年連続で募集です。
やめちゃう人多いのかな?
私も、行く気ないです。
588名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 10:17:44 ID:smUmusBv
あいやー、TAC模試の結果返ってきた。
D判定。尾わっトル・・・
589(´・ω・`)ショボーン:2005/10/06(木) 12:10:41 ID:Je+JraiB
郵便屋さん、またまた家にやって

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

上記にあがっている学校ですが(´゜艸゜)∴ブッ
残念ながら行く気ないです(´゜艸゜)∴ブッ

郵便( ´∀` )bどんと来い!!
(いいところからね(*´艸`)ムププ)
(変なところからは(゚听)イラネ)

それにしても・・・・・・・・・・・・・

  ∧_∧  全然電話がこない・・・・
 (;・∀・) 
 ( ∪ ∪      ヱ
 と__)__)     〔◎〕
"""""""""""""""""""""
590実習生さん:2005/10/06(木) 12:13:59 ID:syJSpttV
今日はホットケーキじゃないからいいや´_ゝ`)
591(´・ω・`)ショボーン:2005/10/06(木) 12:18:13 ID:Je+JraiB
>>590
また君か( ´,_ゝ`)プッ

今日来た郵便だけど、CEOの写真ばかりじゃないですか(;・∀・)
学園の様子がすくない(´゜艸゜)∴ブッ
592実習生さん:2005/10/06(木) 15:25:19 ID:syJSpttV
すみません事情に詳しい方教えてください!
ほぼ全教科に亘って募集かけてるってどうなんでしょう?
593実習生さん:2005/10/06(木) 15:26:47 ID:syJSpttV
591
ええ、また私でした´_ゝ`)
594実習生さん:2005/10/06(木) 16:33:21 ID:smUmusBv
みんな研修目的で居酒屋に出向されて
挙句の果てには…
いや、みなまで語ることは…
595実習生さん:2005/10/06(木) 17:06:16 ID:U8gH0lvI
銅やらwatami系列からの連絡は多くの方に行っている様ですね。
正直な所、ここってどうなんでしょうか?
596実習生さん:2005/10/06(木) 17:09:53 ID:6byjIPmy
>>581
たぶん、同じ所からきた。専門の専任と高校の非常勤。
でも、専任の方は年齢制限越えているんだが、なぜ来たんだろう。
597実習生さん:2005/10/06(木) 17:32:21 ID:U8gH0lvI
ぶっちゃけ、ITは受験者全員に行ってるのでは?と勘ぐってしまう・・
598実習生さん:2005/10/06(木) 18:50:18 ID:MsXkjYwY
郵便きたんだけど、自分は高校の免許しか持ってないのに
同封してあった求人票には「中・高両免許取得者」って書
いてある…
問い合わせて「ダメ」って言われたらやだなw
599実習生さん:2005/10/06(木) 19:01:04 ID:/7/1u+IF
>>596
募集案内をひとつにまとめたのかと。わたしも
専門学校の専任はひとっつ年齢オーバー。ちなみにこの年齢だと
わたみからはこないのかな。
600実習生さん:2005/10/06(木) 20:33:41 ID:IDlRH2P2
どの年齢あるか?
601実習生さん:2005/10/06(木) 20:49:19 ID:IDlRH2P2
年齢オーバーじゃ絶対無理あるか?
602561:2005/10/06(木) 21:19:14 ID:nj8BHZwH
遅レスですが・・・
>>574
東京じゃないです。西日本の地方都市です。
>>573
模擬授業は、今の学校の特進くらいのレベルで準備してたら
資料集の参考レベルの授業を要求されたので、結局ぶっつけ本番になっちゃいました。
生徒のレベルに付いていけるか心配です。
といっても、東京とかのスーパー私学に比べたら楽なもんだと思いますが。

それでは、名無しの実習生さんに戻りますね。
ウザイと思ってる人がいたらすみませんでした。
603実習生さん:2005/10/06(木) 22:01:07 ID:/7/1u+IF
本当にこれからが募集のピークなのかな?
中堅でも底辺でもいいから専任カモン!!当方英語
604実習生さん:2005/10/06(木) 22:51:03 ID:NuFk60qH
優良の募集のピークは適性前で終わってるんじゃないか?
605実習生さん:2005/10/06(木) 23:13:12 ID:iE3GkJ9R
いや、603は私学協会経由の募集のピークのことを言ってるんでしょ

これからたくさん出てくると思うよ。
心配なら、どこにでも履歴書送って行動すれば、焦りも減ってくるもんだよ。
みんなガンガレ。
606実習生さん:2005/10/06(木) 23:45:07 ID:JVgL01rO
うざい!
非常勤の電話がかかりまくっている!
11月から……。
いかないよーん!
607実習生さん:2005/10/06(木) 23:53:08 ID:IDlRH2P2
www
608実習生さん:2005/10/06(木) 23:59:54 ID:E+ITusqG
いけ!!ひゅうま!!
609実習生さん:2005/10/07(金) 02:45:34 ID:2OEIWVJ7
公募の年齢制限は絶対ニカ?
610実習生さん:2005/10/07(金) 11:14:55 ID:iQhKUIcS
>>609
あんたは二階堂和美のファンじゃないよね?
スレ違いだけど。。
611実習生さん:2005/10/07(金) 15:55:22 ID:numEmWkn
福岡で適性受けて、手紙来た人いる?
福大○濠以外で。
612福岡の実習生さん:2005/10/07(金) 18:39:29 ID:6kd7Sx5r
成果女子からもきたよ。>611
○濠は来たけど結局受けなかった。試験どうでした?
あと同僚はN村三陽から来たらしい。
613609:2005/10/07(金) 21:06:55 ID:2OEIWVJ7
>>610
ちゃいます
614実習生さん:2005/10/07(金) 22:01:39 ID:JJVT5JWS
私学適性経由で話が来るのってどれぐらい人数絞っているんだろう?
615実習生さん:2005/10/08(土) 02:51:58 ID:h6Yve4LZ
福岡の適性はどうやろね。
ほんま教科によるやろーねー。
英語はバンバンきよるらしいよ。
社会は、俺AAなのに一件……。
○濠じゃないし……。
616実習生さん:2005/10/08(土) 11:41:30 ID:ezGqjmAL
福岡で受けて、専門(日本史)C、教職Aでした。
…終了でしょうか?
617実習生:2005/10/08(土) 13:30:00 ID:vyezNyhc
うち…国語で受けたのに開智小学校から来た…。
開智ってどうなの??
618実習生さん:2005/10/08(土) 14:26:29 ID:lSEch9NH
>>616
逆ならよかったのにね・・・。
619実習生さん:2005/10/08(土) 15:56:11 ID:i7e4SsCw
学校側は登録名簿に載ってる人が応募条件を満たしてるかどうかは
チェックせず片っ端から求人票を送るのが当たり前?
手紙きたけど条件満たしてなかったから問い合わせたんだけど断ら
れたー。「あ〜すいませんね」だって…
620実習生さん:2005/10/08(土) 17:54:34 ID:EZ/+7gBy
↑そんな学校はひどいね
つぶれてしまえって感じ(・_・)ノ~ °ポイ
621実習生さん:2005/10/08(土) 21:24:31 ID:tdttpd91
学校法人立志○っていう専門みたいなのから来た。
これってどうなのでしょうか…?
622実習生さん:2005/10/08(土) 21:59:44 ID:wEWJCqUR
>>621
 止めた方がいいよ。公立とたぶん、かぶっているだろうし(受けていればだけど…)。
面接は最初からグループで、全部DQNなことばかりだよ。受ける時間が勿体ない。
悪いことは言わないから、私学適性を受けているなら、待つか、
自分で行動を起こしなさい。
 3年前の俺を見ているようだから…。
623うんこ:2005/10/08(土) 22:02:20 ID:wEWJCqUR
だよ。あそこは…(笑)。特に就職面接とかは。
624実習生さん:2005/10/08(土) 23:33:49 ID:hnwi4anE
>>619
そういう所からすら来ないや
ハァ〜
625実習生さん:2005/10/09(日) 00:02:25 ID:6fJtC3YX
昨日、私学会館別館4階の私学協会事務局まで行き、教職教養と政治経済の過去問題集[平成13〜17年度]を600円で購入してきた。やはり解答は付いていなかった。
626実習生さん:2005/10/09(日) 00:04:54 ID:kkAAox3V
早く来年度からの飯の種を確保したいな。
627実習生さん:2005/10/09(日) 00:14:28 ID:W3rnW0jN
あんなんが600円って横暴ですな
628実習生さん:2005/10/09(日) 00:36:31 ID:dJgFFlVq
>>622
すみません、今後の為にももう少し詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。
629実習生さん:2005/10/09(日) 10:48:31 ID:5jXZ1qnh
学校法人立志○オレもついにきたよ
DCなのにwww
630実習生さん:2005/10/09(日) 12:03:48 ID:vMywa8Yk
あんなやさしい私学適性でAAを取れないようなDQN教師候補どもに人間的な
扱いは必要なし!ちゃんとした扱いをしてほしければ、それだけの実力を
つければいいだけ。所詮は自業自得なんだよ、自分の努力の至らなさを
反省すべし。コネがなくても、きちんとした実力がある奴は、大切に採用校
から扱われている。逆に実力のない奴には、それ相応の態度で接する。
それが社会というものだ。当たり前じゃん。
631実習生さん:2005/10/09(日) 14:09:32 ID:8vOGiABM
政治経済の学習でおすすめの参考書は、「一目でわかる政経ハンドブック」だ。
コンパクトにまとまっているし、大学受験にもおすすめ。
もちろん、これ1冊あれば、私学適性検査も軽く乗り越えられるね。
632実習生さん:2005/10/09(日) 17:29:14 ID:sp3X9W2w
私学適正AAだったけど、その前に受けてた公立学校のほうが合格
だったので、就職決定カードを私学協会に送ろうと思います。

このカード、具体的な高校名も書くところあるけど、公立の場合まだ
決まらないから書けませんよね。
私のような場合でも、「私学適性受験して採用された人数」に
含まれるのでしょうか。
633実習生さん:2005/10/09(日) 17:39:26 ID:Hej52fAQ
もしもB化J大中・高の、社会科の採用試験の連絡きたかたいたらおしえて〜
634実習生さん:2005/10/10(月) 11:16:58 ID:x06uJ2bs
公立は別枠で集計されてたぞ
635実習生さん:2005/10/10(月) 17:06:38 ID:uti07tDd
私学の試験受けたんだが、面接でとりあえずほめられた
もちろん筆記(筆記はできた(^^)v)や模擬授業が大切なのはわかる
だが、面接はやはりこちら側に恨まれないようにする配慮が学校側にあると考えるのが常識なのか?
上記の質問に限らず、関係者、経験者、面接についてきたんなく教えてください
もう、面接のSeasonだ
636実習生さん:2005/10/10(月) 17:10:08 ID:uti07tDd
↑面接や模擬授業について教えてでした。
637実習生さん:2005/10/10(月) 21:37:43 ID:NcfqJEgm
>>635
文章がわかりにくい。
面接でどういう点をほめられたのですか?
あとどういうことを質問されました?
638実習生さん:2005/10/10(月) 21:51:04 ID:E+0isDGY
みんな神奈川とか千葉の登録とかするんですか?
ところでまだ2通しかこない(泣)内一通専門学校の専任講師。。。。。。。。
639実習生さん:2005/10/10(月) 23:17:47 ID:tMnCmxu4
>>638
漏れは神奈川の履歴書委託と東京の私学適性だけ出した。
現在の案内は7通ほど。公募も受けたりして既に専任内定ゲッツ。
あとは公立の結果待ち。
640実習生さん:2005/10/11(火) 02:09:53 ID:t5kUX7Xz
↑公立に合格しますよう祈ってます。
そして赴任してDQN生徒に授業妨害されて、そのまま入院コースを歩みますように( ̄〜 ̄) モグモグ
641実習生さん:2005/10/11(火) 09:46:46 ID:oIGdCC8W
>>640
僻みカコワルイ
642実習生さん:2005/10/11(火) 11:58:28 ID:t5kUX7Xz
↑えらい!
643実習生さん:2005/10/11(火) 14:59:51 ID:k9BpeNde
幾分燗からも来ない orz
644実習生さん:2005/10/11(火) 15:49:32 ID:t5kUX7Xz
↑おまいは文系科目じゃないか
幾分感は理系科目中心に集めてる情報があるのだが
645実習生さん:2005/10/11(火) 16:41:04 ID:k9BpeNde
え?そうなんですかぁ
ええ確かにおいら文科系です
646実習生さん:2005/10/11(火) 17:54:55 ID:nAa7igMw
>>644
そういった情報はどのようにしてゲッツしておられるのでしょうか?
647実習生さん:2005/10/11(火) 18:30:08 ID:CSZmbu+u
日大一高が募集してますけど、
ゲッ、理科と英語だけかよ。
・・・
まあ、遠いから行けないし、どの道オイラの専門科目ではないので
・・・・
ていうかいつになったらオイラに連絡くるんだよ!
648実習生さん:2005/10/11(火) 20:55:40 ID:k9BpeNde
生物と英語かあ
649実習生さん:2005/10/12(水) 14:11:32 ID:kPwzahXH
ワタミからの電話は何だったのだろう?
つーかあの時間は授業あるんで受けられませんね。
つまり新卒だけ欲しいってことかな?
650実習生さん:2005/10/12(水) 16:44:29 ID:gGQD7HiV
今日は書き込み少ないね
651実習生さん:2005/10/12(水) 20:08:11 ID:OkHd5DYU
>>649
いや、新卒だけじゃないよ。
学部卒のオレッチのとこにもきたし…
無論、蹴ったけど、…。
652実習生さん:2005/10/12(水) 20:27:16 ID:5hmv8Mlc
福岡マジこない・・・・。
文化祭シーズンかなぁ?
福大大濠受けんかった。なんだかしょっちゅー募集していて、うさん臭そう。
進学実績のいいクラスとその他大勢の附属の福大にしか入れないクラスがあるんだろうね。
福岡って碌な私学ないなぁ。
653実習生さん:2005/10/13(木) 12:31:11 ID:o+33eS/n
静かだなあ
654実習生さん:2005/10/13(木) 13:58:02 ID:ijlaBQUZ
>>633
何を教えればいいの?
655実習生さん:2005/10/13(木) 19:46:04 ID:Kv5vxABe

        岡

                ど
                        う
       

       て 
              こ   
                        ん

656実習生さん:2005/10/13(木) 23:59:49 ID:oI2p5KGL
社会とか理科で募集かけてるとこってなんか嫌だな。
専門以外の教科までやらされる学校って
所詮その程度っぽいしな。
657実習生さん:2005/10/14(金) 00:31:54 ID:HyUTLk7m
でもそんなもんなんじゃないのか?
658実習生さん:2005/10/14(金) 03:50:09 ID:OkGjWc1F
進学に力を入れているところはきちんと
科目まで限定して募集してますよね。
専門外で難関私大レベルを教えるのはちとツライ。
659実習生さん:2005/10/14(金) 13:17:02 ID:WwKZkyn9
私学適性の結果AAが出てからすでに数週間……

一通しか連絡が来ないのだが。

もしも今後この程度のペースでしか連絡が来ないなら、

俺の中では私学適性試験は無意味と定義されるだろう。

アミーゴよ、おまいらはどんな具合だ?
660実習生さん:2005/10/14(金) 13:24:59 ID:t6XPYKbw
BCで二校連絡が来た三十路の男ですが、
ゴミ捨てついでに、ポストにたまった
ちらしを捨てようとだしたらもう一通来てました。
幾分観でした。カラフルなはがきだったから
気付かなかったっす。
661実習生さん:2005/10/14(金) 13:31:08 ID:WwKZkyn9
↑科目はなんでつか?(・_・、
当方、国語。


P.S
“ショボーン”とか“ワクワクテカテカ”はどこに逝った!
現在地を報告せよ!
662実習生さん:2005/10/14(金) 13:33:35 ID:pibd/cMc
今日幾分缶から来た
当方も国語。
ほんと誰にでも送ってるみたいだね。

663実習生さん:2005/10/14(金) 13:52:18 ID:WwKZkyn9
↑じゃうちにも来てるかも!

とりあえず受けてみんべーな。
やばそーなら行かなきゃいいだけだし。


……だがもし来てなかったらΣ( ̄□ ̄;)
俺はもうダメだろう。
664実習生さん:2005/10/14(金) 13:59:09 ID:pibd/cMc
今日来てなくても気にしない方が(・∀・)イイ!!
だいぶ前から幾分キタ━━って書き込みあったけど
私んとこには来なかったのでもうダメポとか思ってたら、今日来たし。

上の方で理系を集めてる、みたいなカキコがあったけど、違ったってこと?
665660:2005/10/14(金) 14:24:58 ID:t6XPYKbw
英語です。

幾分感非常勤20数名募集ってのが凄いね。
毎年そんなに入れ替わるのかな。
で居酒屋のバイトよりは時給いいのかな。
666実習生さん:2005/10/14(金) 17:55:50 ID:eh6uwoTr
以前内定来た!とカキコしたものですが
実はその後、別の学校で専任の話があって試験に通ったので
はじめの学校よりレベルは低いけれど、帰って自分にはあってそうなので
そう説明して内定取り消してもらってそちらに行くことになりました。
はじめの学校より少し遠くなりますが、後悔はしてないです。
こんなこともあるものなのですね。
667実習生さん:2005/10/14(金) 21:17:27 ID:WwKZkyn9
えーー、業務連絡、業務連絡

やはり、幾分患から居酒屋の割引券みたいなハガキが来てました。

二通目とはいえ、なんだかうれしくないので鍋敷きにして、本日は湯豆腐です(=_=)
668実習生さん:2005/10/14(金) 22:38:44 ID:c9QpLZWJ
俺も全く659と同じ状況。
今回初めて受験したけど、こんな無駄な試験はないという結論に達しそう。
結局自分でいろんな学校を見て募集している学校に履歴書を送っている
毎日だし。私学適性など受けなければよかった。
669実習生さん:2005/10/14(金) 23:33:49 ID:HyUTLk7m
皆さん巧妙な釣りをしてる様ですね
670実習生さん:2005/10/14(金) 23:55:47 ID:O6xJ186G
福岡一万円で東京より安くてラッキーと思っていたが、
もしかしてこれは、「どこの私学にも求人がない」と言う前提で
試験を実施しているからなんだろうかと、ドロドロした疑惑が生じている。

671実習生さん:2005/10/15(土) 00:26:10 ID:H9iUlTDO
秋風が身に沁みるであります
672(´・ω・`)ショボーン:2005/10/15(土) 03:11:21 ID:fISZ0LuK
お久しぶりです。
そして
ついに電話
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

ワタミから(´゜艸゜)∴ブッ

今までの結果
数学
手紙3通
電話1通
673実習生さん:2005/10/15(土) 07:00:26 ID:oSNkxo05
おおお!
ショボーン久しぶり\(^O^)/


だが、


ショボーンより通知が少ない俺って、いったい(;_;)

国語
2通(※内、1通は和民の割引券)
674実習生さん:2005/10/15(土) 09:52:40 ID:Jndxujbc
ショボーンとまったく同じ状況な俺が居る。
まぁ私学適正の結果まで同じだから当然か

数学BC
手紙3通
電話1通(ワタミ)
675orz:2005/10/15(土) 10:37:22 ID:H9iUlTDO
おい!ワタミだけな俺は…‥・逝ってきます 
676実習生さん:2005/10/15(土) 12:33:39 ID:Fp/u3mm9
>>670
今んとこ身のまわりで聞いた分でもこんだけ来とうよ。
O濠、3陽、S華、N村、T星。
自分はO濠とS華だけやったけど、結構適性で募集来とうっちゃない?
教科と結果はなんやったん?
M鶴とか第一も来るんやないかな〜?
677実習生さん:2005/10/15(土) 12:38:15 ID:HZUEJWVr
じゃあ俺も現状語っておくかな。今後の私学適性受験しようと
思っている人のためにも。

初受験 東京 数学 結果AA 
10月15日現在まで
手紙2通
電話0

ちなみに公立の方受かったから、もうどうでもいいけどね・・・。
678実習生さん:2005/10/15(土) 15:28:08 ID:HOTZq1sE
それでは私もデータ提供。

初 東京 国語 AA
今日まで
手紙2通(うち、一件は某専門学校)
電話0

私も幸い公募で専任受かってたから良いものの
もし受かってなかったら、不安でしょうがない状況。
679実習生さん:2005/10/15(土) 16:58:21 ID:o5xcqTVW
思考訓練の場として英文解釈
680実習生さん:2005/10/15(土) 17:56:49 ID:IdNKqshr
じゃあ私も提供しよう。

初 福岡 世界史 AA

10月15日現在
手紙0
電話1
681実習生さん:2005/10/15(土) 20:22:53 ID:mG88ClN/
ショボーンよりもショボーンだ。

福岡理科BA

手紙1
電話ゼロ

留守宅にもうろくしたババアが電話番しているので、激しく不安。
682実習生さん:2005/10/15(土) 22:23:33 ID:H9iUlTDO
綿見から電話が来た。激しく「営業」という感じですた。
683実習生さん:2005/10/15(土) 22:27:21 ID:H9iUlTDO
つか先に書いたとおり、これだけってさ
俺っち終わってるな orz
684実習生さん:2005/10/15(土) 23:13:14 ID:YwgYNTTS
初 東京英語BC

手紙2通(綿見と某専門学校)
電話ゼロ

綿見って給料いいの?

 
685実習生さん:2005/10/15(土) 23:28:15 ID:H9iUlTDO
ここの住人さん達のカキコ見る限り
給料良かろうがなんだろうが、出来れば避けたくなりまつね
686実習生さん:2005/10/16(日) 00:58:31 ID:CqeaqMB3
初 社会系CB
手紙は2通(居酒屋と専門)
電話1
687(´・ω・`)ショボーン:2005/10/16(日) 01:12:45 ID:1N66kBv3
はがき
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

中国勤務(´゜艸゜)∴ブッ
いかねぇよ,、'`,、('∀`)'`,、'`

9月12日成績来る
9月24日E女子はがき(母校で春に求人きていた)
10月5日専門封筒
10月6日綿実封筒
10月14日綿実電話
10月15日中国勤務はがき

数学:専門B教職C
受験番号:500以降
688実習生さん:2005/10/16(日) 01:18:49 ID:B7ImhKkN
あ ショボーン ハケーン!
中国勤務って!?大陸の??

ところで時折議論になる受検番号ってやっぱり影響してるんかな?
これまでに良さげな連絡あった人たちの大体の番号キボンヌ
689実習生さん:2005/10/16(日) 01:31:16 ID:rgULkZic
英語で、今のところ10ぐらい電話と手紙が来た。番号は900番台。受験番号は、あんまり関係無いのかも。
690実習生さん:2005/10/16(日) 01:31:59 ID:sM9/tVey
自分は生物24番でしたよ
ちなみにショボーン+もう一校手紙が来ました
691実習生さん:2005/10/16(日) 01:37:24 ID:B7ImhKkN
>>689
さっそくどうも
イイナア。やっぱりAAでした?
692実習生さん:2005/10/16(日) 02:01:40 ID:rgULkZic
かろうじて、AAでした。もともと、英語は採用の数も多いので、恵まれている教科なのかもしれないですね。
693実習生さん:2005/10/16(日) 06:44:57 ID:C56KoPAB
なんだかショボーンが基準になってるな。
ショボーン以下/以下は実際何人になるんだろうか?
ちなみに俺はショボーンとほぼ互角。


P.S
綿味の割引券の上には湯豆腐鍋が乗ったままですが、何か?(。・_・。)ノ
694実習生さん:2005/10/16(日) 10:16:53 ID:B7ImhKkN
>>692
そうでしたか、イイですねえ。
ここ読んでるとAAでも全然連絡なかったりしてますから。
私はBBなので連絡なくても仕方ないと諦めてますけどw

>>693
食べましょうよw
695実習生さん:2005/10/16(日) 10:43:23 ID:YgAMtTPL
誰か、綿味のセミナーいくひといる?
おれ、ひよっこだし、いってこようかとおもんだが、

某立〇舎は今日、朝日新聞でも募集してたし、
なら手紙でわざわざ送るなよ!!絶対うけね。
696実習生さん:2005/10/16(日) 13:16:04 ID:C56KoPAB
おれはイナダだけど、逝苦糞棺には行かないかも。
股見がバックとゆうのは気にならないが、
あの“夢”ってゆうスローガンに虫酸が走る
697実習生さん:2005/10/16(日) 16:59:24 ID:B7ImhKkN
社員割引で飲み放題とかやってほすぃ
698実習生さん:2005/10/16(日) 18:25:21 ID:0iCCV3Ur
699実習生さん:2005/10/17(月) 14:54:12 ID:qpa7OJK2
シトシトと冷たい雨が降る
連絡は来ない

700実習生さん:2005/10/17(月) 15:38:15 ID:vyNadx+t
上の方で書き込みがあったけど、中国の日本人学校で働きませんかって
はがき家にも来ました。一回目の募集が採用には有利!
将来はのれんわけ、オーナー制度あり、とか中国勤務でオリンピック観戦、
等等。

英語BCでTOEIC900中盤のスコア、英検準1級、講師経験なしの既卒ですと

結局今のところ
・中国日本人学校他の勤務(母体は専門学校?)
・異句文官(母体は居酒屋チェーン)
・専門学校専任講師・高校非常勤(母体は専門学校)
・中高一貫共学校(敗退しちゃった。。)

の4通のみ。。2万払い損かな。でもどこもいまのままフリーターでいるより
は収入は上がるんだよね。
701実習生さん:2005/10/17(月) 20:02:30 ID:uX5u1ENO
TOEIC900以上あるのに専門Bだったんですか?
702700:2005/10/17(月) 22:12:36 ID:vyNadx+t
夜勤明けで試験中居眠りしちゃうくらい眠かったのです。
来年は非常勤やれればなあ。
703(´・ω・`)ショボーン:2005/10/17(月) 22:38:41 ID:NGBpwjHi
封筒きました。
それと同時に公募の結果もきました。

落ちていました(´・ω・`)ショボーン
せっかく作文頑張って書いたのに(´・ω・`)ショボーン

もうすべてが嫌になりました。

封筒はS台からです。
行きません(´・ω・`)ショボーン

もう公募はやめるよ(´・ω・`)ショボーン
来年の2〜3月にある常勤か非常勤まで冬眠します(´-ω-`)
704実習生さん:2005/10/17(月) 22:41:34 ID:qpa7OJK2
冬眠するにはまだはやいお
705実習生さん:2005/10/17(月) 23:43:36 ID:VI7IKPlu
スレッドageに貢献したショボーン二等兵は
二階級特進の上、
英霊として靖国に奉られることになりますた。
−−−−一同、黙祷−−−−
706実習生さん:2005/10/17(月) 23:50:05 ID:qpa7OJK2
埼弾の濃く犀楽員高校で募集あるけんが
どんなもんかね?
707実習生さん:2005/10/18(火) 16:10:41 ID:cFuVKg1X
>>706
>埼弾の濃く犀楽員高校

こんな読みずらい当て字をする香具師には何も教えてやらない。
708実習生さん:2005/10/18(火) 18:00:58 ID:0PKTCb22
S台理科二科目受験だなんて無理なんですがorz
709実習生さん:2005/10/18(火) 18:26:06 ID:WImMy1wP
2回目 東京国語AA

手紙3通(幾分感・専門・中国)
電話1件(専任募集敗退)


710実習生さん:2005/10/18(火) 18:48:59 ID:/Mlyui5Z
東京都の私学適正って毎年どれくらいの募集が来るのですかね?
今年は少ない方なんでしょうか・・。
711実習生さん:2005/10/18(火) 19:06:08 ID:WXAOkNYW
>>707
咲いた間の国債学院ってどう?

これくらいならおK?
712実習生さん:2005/10/18(火) 22:38:11 ID:WImMy1wP
>>710

一昨年専門B教養Aだったけど
今年よりもっと求人あった気がする。
713実習生さん:2005/10/19(水) 15:06:35 ID:tfEyzG3d
S台学園から来たー\(^O^)/d=(^o^)=b(^3^)/〜☆



どんなとこかぐぐったら、出身有名人、O仁田ーじゃーんー」 ̄|○
DQN多そ!
ダーメーポー(´・ω;`)
714実習生さん:2005/10/19(水) 19:51:33 ID:Wxsb/a/5
この時期決まっていない人へ

もうまともなとこからはこないよ、ざんねんながら

来年の公立を目指して猛勉強を始めるべき。公立で経験を積んで名門私学に
移る。これが一番手堅いよ
715実習生さん:2005/10/19(水) 20:01:19 ID:aBybnW/3
きゃああ
716実習生さん:2005/10/19(水) 20:09:39 ID:aBybnW/3
>>714
と,思わず絶望の悲鳴をあげてしまいますた。
でも、それが現実かな orz
717実習生さん:2005/10/19(水) 20:33:47 ID:Wmetvd0k
ショボーン起きてよ!!ショボーン!!
718実習生さん:2005/10/19(水) 20:48:13 ID:aBybnW/3
ショボーンじゃなくて地震が起きたよ
719実習生さん:2005/10/19(水) 21:12:25 ID:4iPIxfG3
どこかの学校から非通知で電話がかかってきたけど
電波が悪くて聞き取れぬまま通話がとぎれてしまった・・
非通知じゃかけ直せないよう。

720実習生さん:2005/10/19(水) 21:17:40 ID:aBybnW/3
綿見じゃない?あそこ非通知だったよ。
721実習生さん:2005/10/20(木) 20:24:06 ID:cAmqDG4b
ワタミでお勧めの料理は?
ぜひ教えてね。
722実習生さん:2005/10/20(木) 20:24:38 ID:T/3lmdOU
(^^ゞキター
またキター




でも和民がマシに見えるほどのDQN校」 ̄|○
やっぱ和民うけよかな……
としたら、あー、部屋掃除ついでに捨ててもうてるやーーん
723実習生さん:2005/10/20(木) 20:54:26 ID:zzUJIgQ5
京○学園というところからきました。
ここってDQN?
男子校らしいけど。
自分は東京・数学・BCでした。
ショボーンさんと同じです。
724実習生さん:2005/10/20(木) 22:09:15 ID:050rruUM
>>723さん
来ましたよ、○北学園。中学入試の難易度は50どころか40も下回るくらいで、倍率は1.0に限りなく近い。
当方は、国語AAなのですが、生徒のレベルは現在の勤務校のほうがずっといいので……

あと、幾分間(ワ○ミ)は、午後9時前というとんでもない時間に電話をかけてきますね。
DMも誰彼なくばらまいている感があるし、25人の講師募集っていうのもうさんくさい気が。

725実習生さん:2005/10/20(木) 22:35:02 ID:cThaTUCT
20÷6教科=3.6名
つまり、コスト削減のみが目的だね。
726実習生さん:2005/10/20(木) 23:28:34 ID:VJlcGpS5
幾分館って葉書で講師を集めているらしいね。今年は講師だけで、実力しだいで専任っていってるんだけど本当かな?
727実習生さん:2005/10/21(金) 00:32:52 ID:BRytAJn6
実力があれば、公立受かるんじゃねーか?って突っ込みは無しか?
ただ、現校長になってからまだ時間が経っていないっぽいので、
セミナーで公言した以上、年齢によっては期待していいんじゃね?
728実習生さん:2005/10/21(金) 00:50:34 ID:Z4IAvauM
幾分感って力の無い香具師は直ぐに首切りそうじゃないですか?
結構リストラされている教員はいそうじゃないですか?
どっかの埼玉の高校みたいに
729実習生さん:2005/10/21(金) 01:25:29 ID:gLCnT+Kk
電話までしてきて説明会出席を促すのは
会長が講演するから。会場が満席でないとならんのじゅあなないかな。。
730実習生さん:2005/10/21(金) 02:07:35 ID:rVc9tyzl
>>728
「どっか」をもっとくやしく
731実習生さん:2005/10/21(金) 02:53:54 ID:00TUoc2p
かいち?

732実習生さん:2005/10/21(金) 13:06:36 ID:npCo1NY0
 東京 国語 専門B 教職Aでしたが、今のところワタミとK北の
2通のハガキのみ。K北、1次から3次まで全部試験日水曜って、そんなに
授業に穴あけられるかっつーの。
733実習生さん:2005/10/21(金) 17:04:17 ID:mpOKGatM
>>732
君馬鹿?
私立か公立か分からないが
穴あけたって関係ないよ、講師なんだから
来年も続けたいという希望があるならば別だけど
法定どおり有給使って休んで専任を確保した方がいい
自信がないならばやめた方がいいけど
734実習生さん:2005/10/21(金) 17:11:17 ID:ERHyCcWM
K北から来たけど受けねーよっての。
いちいち私学適性から選ばせてもらったとかご丁寧なこった。
個人情報保護法気にしてんのかなw
735実習生さん:2005/10/21(金) 18:50:04 ID:x1ZRd7kb
733
そうでもないと思うぞ。
日数にして三週間の中に、三次まであって全部水曜日だぞ。

社会性みたいなものがあれば、躊躇う気持ちもよくわかるが。
736実習生さん:2005/10/21(金) 20:02:12 ID:DfieQOCV
>>733
会社勤めならそれも可だが、授業に穴をあけるのは生徒に迷惑かかるからな〜・・
そう思うと、穴あけたって関係ない、なんて言えないんじゃないか?
737実習生さん:2005/10/21(金) 20:14:20 ID:mpOKGatM
>>735>>736
社会性なんてものは駆け引きの中でどうにもでも変わる
講師という立場そのものの問題的になるし
そんなことで教育者が勤めるかって・・学校や教諭のエゴを普段見せられきってる講師は専任の地位確保が最優先
甘っちょろい証拠だな
大人な意見を出しているようだが、経験を積んだものから見れば子供な意見だw
738実習生さん:2005/10/21(金) 20:15:24 ID:mpOKGatM
>どうにでも変わる
>講師という立場そのものの問題提起
739実習生さん:2005/10/21(金) 20:20:40 ID:mpOKGatM
少子化の中
学校も市場経済原則が強くなっていきます
そんなことは関係ないという寝ぼけた教員もいますが
ビジネス感覚をもって学校も選んで行かないとね
ダメな学校にいつまでもすがっている必要もないでしょう
市場価値が下がってる学校にぶらさがっているより、講師らしく次へ次へ攻撃的により良い学校に移ろうとするのは当然
その過程で法定される範囲内くらいで授業など休んで当然
生徒が不幸というが、結局専任になれなければ自分が不幸でしょw
自分の勉強、就職活動が最優先
これ鉄則
740実習生さん:2005/10/21(金) 20:31:48 ID:mpOKGatM
加えると
生徒が不幸ならば徹底して救う側に立てってw
それができるのは塾じゃない?、赤字出しながら
または水谷先生みたいな人
そこまでやる覚悟はないでしょ?

所詮は8割以上が自己保身ってのが教員で
本音は自分の立場があればどうでもいいっても事実じゃないw
学校もそうだし、教諭もそう
だから講師もそれでいいんだよ
講師だから・・授業に穴があくから・・って我慢する必要はない
そうでないと自分ばかり不幸になるよ

生徒はそういう学校に通ったこと(大抵自覚はなくて自習で喜ぶくらいが普通だがw)を不幸と思うかもしれないが仕方がない
ちゃんとした学校は互いの立場を利益衡量して、ウィンウィンゲームになるように処理する
それができない学校は、立場や利益争いの場(専任は自己保身、講師にとっては学校は踏み台のエゴ合戦)にされるのが、政治・経済・社会構造から見ても当然
741実習生さん:2005/10/21(金) 20:54:32 ID:wTjFmbZb
幾分は予約とかなしでも行っていいのかな
葉書には何も書いてないけど
742実習生さん:2005/10/21(金) 23:12:09 ID:gLCnT+Kk
>>741
出るように催促の電話がきまっせ。
743実習生さん:2005/10/22(土) 00:12:21 ID:HNbJjpsB
739740741
{{(>_<)}}サム-
744(´・ω・`)ショボーン:2005/10/22(土) 02:46:36 ID:7gqjgSme
郵便屋さんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!ので冬眠から覚めたよ( ・∀・)

すでに既出の○北からでした(´・ω・`)ショボーン
受けません,、'`,、('∀`)'`,、'`

それじゃあ、また冬眠に入るね(=゚ω゚)ノ
おやすみ(´-ω-`)
745実習生さん:2005/10/22(土) 09:40:56 ID:H0A7nrxY
公募で性セ○リアがでてますね、常勤で・・・
でも、兼情報っていうことは、中高数学のみのオイラーでは
やはりはねられるっていうことかな?
京○はDQNっぽいけど、常勤(専任候補?)の待遇
結構いいな、22歳で28万とか・・・
でも、いがね、オラ、いかねー・・・。
DQNはもう懲り懲り・・・
生徒だけならまだしも狂師もDQNなとこ多いから・・・
746実習生さん:2005/10/22(土) 12:34:09 ID:HNbJjpsB
人気薄いなK北
ショボーン(´・ω・`)にも蹴られ、
和○以上に不人気か
関係者なら切ないとこだな……
747実習生さん:2005/10/22(土) 15:11:41 ID:EPobFB8S
なんでみんなK北受けないの?
ショボーンまで。
748実習生さん:2005/10/22(土) 15:59:04 ID:tEOeb+P8
そこからすら来ないんだが
749実習生さん:2005/10/22(土) 17:00:35 ID:+/XG0kDf
>>747
公立で名簿登載になったから。
750実習生さん:2005/10/22(土) 17:35:11 ID:cLuv/uRc
あげ
751実習生さん:2005/10/22(土) 17:53:51 ID:am9kveym
>>749
kwsk
752実習生さん:2005/10/22(土) 21:04:20 ID:sDpcvmkU
やっぱ30歳を過ぎてると、いくら私学適性の成績が良くても、連絡来ないもの?
ふー。
753実習生さん:2005/10/22(土) 21:26:09 ID:Q0NfBBCK
>>752
いよう!ご同輩ヽ(`ω´)ノやってられません!
754実習生さん:2005/10/23(日) 15:25:35 ID:LcR4G2Lx
>>752-753
私も31ですが、ワ○ミ、K北もきましたよ。
史学適正はショボーンさんと全くもって同じです。
過去に某DQN校の専任を経験しております。
やぱーり、公募いきましょか・・・。
755実習生さん:2005/10/23(日) 16:24:50 ID:AQBg5BGD
この際、ワ○ミは除外で。
756実習生さん:2005/10/23(日) 18:27:41 ID:BzOsFkOX
面接オワタw
いつ結果来るんだろー
聞きそびれたw
」 ̄|○

非常勤より常勤を
常勤より専任を頼むよんw

面接までのアドバイス

専門の筆記は100点(たとえ結果は9割でも)とるつもりでやらなあかんね
ショボーン(´・ω・`)にまけないぞw
757実習生さん:2005/10/23(日) 19:19:40 ID:BKLVpzQE
公募受けた事が無いんだけど、公募の専門教科ってどんなのが出るんですか?
やっぱり、適性試験と同じ?それとも、指導案とかかかされるのかな....
758実習生さん:2005/10/23(日) 19:41:34 ID:DC/xrHJL
>>757
俺が受けたところは、適性試験より簡単めの専門試験とエントリーシートみたいなの(志望動機など)だったな。学校によって大きく違うだろうし、参考までに。
ただ、模擬授業とかが重視されるっぽい。
759実習生さん:2005/10/23(日) 19:58:42 ID:BKLVpzQE
レスサンクス。
適性試験よりやさしめですか...適性試験って大学入試レベルだったからなぁ
おっしゃるとおり、基本的に100点狙いで受けるべきですね。
760実習生さん:2005/10/24(月) 14:24:25 ID:XmItFn0R
うちが受けて落ちた学校は(底辺〜中堅の私立。教科国語)
専門(難易度中ぐらいの問。読解問題、知識問題、バランスのとれた問題構成)
とその問題を教材にした指導案書かされた(3限分)。
試験時間は合計120分だったかな?
私は指導案の2限目で時間足りず。
761実習生さん:2005/10/24(月) 16:50:05 ID:LjB0Nkgo
スレ違いだったらすみませんが
どういうのが底辺で、どういうのだと中堅となりますか?
いまひとつ判断できなくて。どなたかよろしくでつ。
762実習生さん:2005/10/24(月) 18:58:25 ID:poWHc9JE
酒屋さんと中国大陸と専門学校しか来ない・・・

酒屋さんは予約なしでも行っていいのかな?それとも予約?
酒屋さんから携帯にかかって来てたみたいなんだけどね・・・
763実習生さん:2005/10/24(月) 19:35:47 ID:KicPiCEu
>>761
スレ違い。ほかの板で判断してくれ。
764761:2005/10/24(月) 20:35:10 ID:LjB0Nkgo
すんません、他見てみます。
765実習生さん:2005/10/25(火) 01:12:26 ID:zcmy3Yyn
761764
殆どランクに詳しくないが
k成が上の上位
和民が中の上位で
k北が下の中位(この辺がdqn)とかでいいんじゃないか
766実習生さん:2005/10/25(火) 22:57:33 ID:Ruq3eHbr
ところで、ここの皆さんは派遣とかにも登録されてます?
767実習生さん:2005/10/26(水) 00:04:03 ID:YJDhb+xP
派遣はあれどうもあんまり機能してないっぽいよ。学校の急場しのぎの講師調達用として以外は。
一応専任の募集もあるけど、公募に応募した方がいいよ。
768実習生さん:2005/10/26(水) 00:27:15 ID:L1jBqYYh
そうなんですかあ。レスありがとうございます。
769実習生さん:2005/10/27(木) 11:45:50 ID:ZzUh0/VM
ぜんぜん来ないんだけど(専門・居酒屋のみ)、毎年こんなものなの?
770実習生さん:2005/10/27(木) 12:32:34 ID:puN/SBl+
5通来たよ。
一応専門はAでした。
非常勤希望なんで2,3月がピークかな?
771実習生さん:2005/10/27(木) 13:17:30 ID:89Vwv3+O
最終面接の結果ってどれくらいで来るのが一般的なの?
772実習生さん:2005/10/27(木) 13:48:53 ID:AQFPWDaJ
>>770
科目は何ですか?
>>771
一週間以内にはくるかと。(落ちたことしかないけど)
773実習生さん:2005/10/27(木) 18:28:15 ID:ktZplsdZ
いやはやもう専任の募集案内はこないだろうね、、
774実習生さん:2005/10/27(木) 20:04:42 ID:fdlNBCIs
ハァ〜
二万、えーーーーーーーーん(><)
775実習生さん:2005/10/27(木) 20:13:02 ID:89Vwv3+O
772
ありがとう
776実習生さん:2005/10/27(木) 23:27:28 ID:mdw9CkVo
TOEIC900以上、TOEFL250以上ないと
30代以上で英語教員を志望する場合はキツいですかね?
777実習生さん:2005/10/28(金) 00:52:08 ID:rWOmpvgy
>>776
わたしゃあそのスコアですが、20代後半でもきついですよ。
だからもう私学は非常勤でいいやと思ってます。
そんで公立の勉強をがんばります。
778実習生さん:2005/10/28(金) 12:29:46 ID:L/bkQMY/
だんだんと私学適性の化けの皮がはがれてきましたね(゜д゜)
779実習生さん:2005/10/28(金) 13:40:11 ID:rWOmpvgy
はっきりいって新卒、若手の講師以外は受けるだけ「無駄」なのかと。。。。
780実習生さん:2005/10/28(金) 14:20:02 ID:L2xwOCMT
@私学関係組織の資金作り

Aアルバイト雇用(非常勤)の流通経路確保

ってとこでいいですか?
781実習生さん:2005/10/28(金) 14:49:33 ID:ue7E/3Ed
Aもほとんどなかったり
782実習生さん:2005/10/28(金) 16:36:49 ID:ue7E/3Ed
age
783実習生さん:2005/10/28(金) 16:53:54 ID:E94o4dFU
>>776
四捨五入で40歳、英語です。ほとんど連絡がなく諦めモードに入りかかって
いたのですが、昨日ある進学校から内定をいただきました。
面接ではっきり言われたのですが、高年齢は採用側でも懸念材料だったよう
です。しかしそれまでの職歴や多様な経験は評価されました。私学適性も
含めて学力試験(TOEICを含む)の点が高ければ、高年齢でも採用の可能性が
ありますよ。
784実習生さん:2005/10/28(金) 17:40:35 ID:ue7E/3Ed

785実習生さん:2005/10/28(金) 22:19:32 ID:sD/FpFOk
>>783
それは、私学適性経由で面接なり試験を受けた結果
ということですよね?
786実習生さん:2005/10/28(金) 22:30:17 ID:E94o4dFU
>>785
 そうです。私学適性を受け、その結果が手元に届いたそのかなり後に
筆記試験の案内が来ました。
787実習生さん:2005/10/29(土) 00:28:36 ID:0w6ZHaBx
>>783

私は776ではないのですが、私は30代前半の者ですが、貴方の書き込みを
読んで勇気付けられました。ちなみにその「内定」は、私学適性と何らかの
関わりがあるのでしょうか?あるいはご自分で公募を見て(私学適性とは
全く関係なく)応募なさったのでしょうか?
私は公募を見てはジャンジャン応募しているので、はっきりいって私学適性
を受けた意味がほとんどなかったなぁと思っています。私学適性を通じて
特に学校から連絡がきたわけでもないですし。金輪際私学適性は受けないつも
りです。っていうか来年度は絶対に専任になりたい!
788実習生さん:2005/10/29(土) 00:33:10 ID:jOYGeb42
年齢がいってるととくに私学適性意味ないのかも。
789実習生さん:2005/10/29(土) 00:34:43 ID:jOYGeb42
私も公募を探してやってます。2万円勿体なかった。
790実習生さん:2005/10/29(土) 01:11:19 ID:U4EhbuZa
783が私学の関係者であると思っているのは俺だけではないはず。
785のレスが約10分後にされているのも、ジサクジエンの可能性がある。
2台のパソコンを使ってね。

とりあえず、関係者おつ,、'`,、('∀`)'`,、'`

このスレを見たやつは恐らく来年うけないと思うよ('A`)
791実習生さん:2005/10/29(土) 01:19:39 ID:te3C+lvf
787
……なんか不思議な疑念を抱いてるようだが
ふつうにレス読んで来たら783は私学適性経由での合格だと思うが……
吊りか?
吊りじゃないなら試験勉強もっとがんばらないとな
(´・ω・`)
792787:2005/10/29(土) 02:39:46 ID:0w6ZHaBx
>>791

釣りではない。「私学適性も含めて学力試験(TOEICを含む)の点が高ければ、
高年齢でも採用の可能性がありますよ」というのはアドバイスで、この人
自身が私学適性を受けたとは一言も書かれてないが。
793783:2005/10/29(土) 07:06:41 ID:aO+mef0t
>>787(792)さん
>>790さん
>>791さん

783(786)です。私学適性試験は受けました。今スレ86でコピペされていま
すが、前スレで英語解答UPしたのは私です。

 結果的には私学適性受けたからこそ、この学校から連絡があったわけで、
受けた意味はあったと思います。でも、他は「和民」からしか連絡は来ま
せんでしたので、私学適性が「そこから次年度の専任教員採用を探す」と
いう私たち受検者が想定する目的でどのくらいの数の私学に利用されてい
るかという点では、疑問があります。まあ私の場合は年齢ではねられたの
だろうとも思っていましたが。

 実は受験適性受験の際にちょっと悔しい思いをしました。願書に履歴欄が
ありますね。私は書くことが多かったので、きっちり書いたのですが、私学
会館で受付をしたとき、ずらっと並んだ受付担当職員のうち、私の願書を受
け取った50年配の人から、「ここ、こんな書き方じゃ出すだけ無駄だよ。
今年は諦めて来年だね、あなたは。」と言われたのです。職歴に記載すべき
事項が多い場合、最近のものだけを書いて余白を残すのが流儀らしいという
のは理解できたのですが、1年の持つ意味が20代の頃とは違うので、悔しい
言われようでした。「まあ、だめもとで受けてみます・・」と笑って返しま
したが、その男の言葉に闘志が燃えました。

 私学適性を受けなくても、公募で採用という道があるのですから、公募中心
に受けていくのもひとつの方法ですね。私も公募に一つだけ応募してありその
公募先からの連絡を待っています。「応募書類受け取りました」という葉書が
来たまま最早3週間、まだ試験についての連絡がないのですが・・・。

 長文失礼しました。
794実習生さん:2005/10/29(土) 09:17:20 ID:KYqs9/LV
関係者必死だなw
795実習生さん:2005/10/29(土) 18:34:45 ID:/emZebxg
8雲学園てどうなの?
今日きたんだけど。。
796実習生さん:2005/10/29(土) 18:43:58 ID:+IugD+kX
蜂王子HS受験者乙。
797実習生さん:2005/10/29(土) 20:03:35 ID:nypREyST
関係者が必死すぎ(´_ゝ`)
もうレスを見るのもカワイソうだよ。
30以上は受けても無駄だから受けないほうがいい。
つうか、受けるだけ無駄(´_ゝ`)
798実習生:2005/10/29(土) 23:14:10 ID:282tRS98
>795
教科は?うちも来た。
799実習生さん:2005/10/30(日) 04:33:41 ID:QaUY2IcV
>>793を解説
まず、最初の段階で私学適性の有益性を書いている。
その次に願書の書き方を書いている。
(これは恐らく、こういった書き方の人が多かったため修正するのがめんどくさいから
今度からは気をつけてという私学適性関係者からの警告だろう)
実際、そんなことをいうやつはいない。
忠告のつもりだったが、私学適性職員の印象を悪くしてしまった。(素人)

以上より793は、
2chにはあまり書き込む経験はないがよくこのスレをみている
関係者。
乙。
800793:2005/10/30(日) 05:53:58 ID:8854oj9j
>>799さん
783(793)です。「実際そんなことを言う関係者はいない」ということです
が、それがいたからびっくりして書いたわけです。私学なのに一昔前の
小役人のような物言いだなと。受付最終日の午後、入り口側から3番目位
に座っていた小柄な人でした。
801実習生さん:2005/10/30(日) 06:07:14 ID:waxaOX4h
俺も関係者じゃないが
確かに履歴書にアドバイスしてくるヤシいたよ
職歴ちゃんと書けって。
俺、適性試験のためだけの履歴書だと思ってたから学歴しか書かなかったけど
私学自体に回ると聞いて少しだけ焦った
だから彼は関係者ではないと思う
802実習生さん:2005/10/30(日) 10:18:11 ID:onNg/I27
すいません、ちょいと質問。
私学の公募などで「志望事由」書く場合って、
@どうしてその学校で働きたいかを書くのか、
Aなぜ教師になりたいかを書くのか・・・
どっちなんですかね?
一般的には@のような気もするんですけど、
学校の中身なんて入ってみなくちゃ分からないですし・・・。

803実習生さん:2005/10/30(日) 10:38:00 ID:8854oj9j
>>802
 自分の場合ですが
正確な中身はわからなくとも、建学の精神とかその学校独自の教育活動
とかを、HPなどで調べた上で書きました。
 もちろん、その学校の中で自分に何ができるか、どう貢献していきたい
と思っているかが中心になるので結果的には、802さんの@Aの両方を
まぜた形になりました。
804実習生さん:2005/10/30(日) 20:33:23 ID:xYpR7XP0
私学の半分は赤字経営。10年後どうなるかわからないところなら、年寄りでも採用するかも。

私は公立に行くことにしました。
805実習生さん:2005/10/31(月) 04:34:54 ID:5nM0u31I
>>798
国語だよ。
私学適正BとCで悪かったからいいところじゃないと思ったんだけど…

HPみたら目黒の女子高らしいなてん。
面接だけだしダメモトで受けてみようかな…
806実習生さん:2005/10/31(月) 20:02:20 ID:kQHx+m5y
>>803
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
807実習生さん:2005/10/31(月) 22:36:29 ID:FQ3SBqSd
私学関係者の立場で言わせてもらうと
適性検査の結果はかなり重視しています。我が校では
適性でA,Bまでで通勤が可能と思われる人、年齢が40歳以下の人に
受験の案内をしています。現在本校に勤務中の講師の皆さんも成績が悪ければ
契約更新をしません。教諭採用はAを取った人だけにしぼっています。
参考までに書き込みしました。大多数の学校は少しでも学力の高い先生を
求めています。プラスアルハーは面接と独自試験で確認しています。
808実習生さん:2005/10/31(月) 23:29:18 ID:C2fdy2F1
↑この関係者の誠意には感謝しよう
しかしあくまで私学の一部ではないか
AA+院(MARCH以上)+都内在住の俺が反論。


現在、常勤以上の募集がたった3通(うちDQN校2通)※もう来るまい
非常勤が4通(うち居酒屋1通)

で、正論吐かれても納得はできない。
現実に需要が少ないからと回答するかもしれんが、
アルバイト採用(非常勤)を年々増やして、正規の需要(教諭)を減らしているのは私学側。
更に言えば、今時、組合などもはやらんし、
入ったら入ったで余計に解雇の可能性が高くなるのではないか?
左翼は嫌いだが、こうなると左翼の論理はまったくは間違っていないと言いたくなる。
過去問の解答すら用意されないあの試験の受験料
20000×受験者数はどこで何に使われているのだろうか……
809実習生さん:2005/10/31(月) 23:33:55 ID:8W/TstV1
>>808
参考までに教科を教えてください。
810実習生さん:2005/10/31(月) 23:54:48 ID:HYMzejKU
809
すまん、無理。

……でもなんだなー、子供減ってるし、雇用が減少するのも仕方ないわなー
国も金ないから(国連分担金減らしてくれ)ちっとも教育予算増やさないし。

……んでも、私学適性試験の非有効性は確かだと思うよ。
大学の方にはもっと募集きてるし。
ついでに言うと、これだけ教師の事件があると、
教員採用の方法を根本的に変えた方がいいんじゃね?と独り言を言ってみる。
811実習生さん:2005/11/01(火) 00:09:46 ID:rt+sgVfr
20000×受検者

ほんと腹立つなあ
812実習生さん:2005/11/01(火) 02:24:46 ID:zpY2mLV/
>>807

お言葉ですが、貴校では、年配の先生方もそんなに優秀なのでしょうか?
年配の先生方が(教科指導的にも、生徒指導的にも、事務処理能力的にも)
あまり優秀だと言えないような学校に限って、若い先生にだけは厳しく
あたる学校が多い…これは何となく私が最近実際に見聞きした上での、個人
的な感想ですが、いかがですか?
どうしようもなくダメな年配教員がノホホーンとしている学校に限って、
新採の先生方に対しては厳しい要求をする…というような構図はもうたくさん。
ちなみに私は30代半ばの教諭です。
813実習生さん:2005/11/01(火) 15:02:35 ID:44Hr5sfz
郵便来ました。
成○学園高等学校(高校のみ)。
キタ句の学校。
恐らく、DQN・・・。
モチ、逝きません
814実習生さん:2005/11/01(火) 18:52:16 ID:SDiAjKm4
福岡です。今朝、新聞みたら、毎年全教科の募集を出しているDQN校が公募を出して
いました。そんなDQN校からも、私学適性検査を通じての募集の連絡が来ていません。
ちなみに、AAなんですが。
私学適性検査って、何の為にあるんだろうか、激しく疑問を感じました。
815実習生さん:2005/11/01(火) 19:56:34 ID:gdtkHgbl
人のことを卑下したりするような人間はなんと愚かなことか。
掲示板を通して、みんなが楽しく交流できるようにするのが本来の姿。
不特定多数の人たちが見ていて不愉快になるような書き込みをする奴は
掲示板の運営を妨害するという不法行為を犯していることに気づいてい
ないのであろう。場合によっては、法的な責任を問われることも肝に銘
じておくべきであろう。
816実習生さん:2005/11/01(火) 20:12:23 ID:uM/8UEhY
嘘書いたり、大げさに表現して誤解を招くようなくのもいかんと思うよ
817実習生さん:2005/11/01(火) 20:44:10 ID:TKyoT8wG
Dで採用された例もあるとどこかで読んだ。
コネでしょ。
818実習生さん:2005/11/01(火) 21:13:12 ID:8fQtFaMl
Dでも採用例ありって、説明会でも言ってた。
しかし>814が言ってる通り、新聞でも募集してるような、または毎年
複数名募集かけてるような怪しいトコからも連絡来ないって、ほんと
適性検査って意味ないやね。
819実習生さん:2005/11/01(火) 21:57:47 ID:GtxD10Ar
3000円ぐらいなら納得するんだがな。
820(´・ω・`)ショボーン:2005/11/01(火) 23:27:28 ID:6QXqAGJn
どうも、こんばんは(´・ω・`)ショボーンです。

最近、あまりにも連絡がないので冬眠から目が覚めてしまいました。

もしかして、第一次の波があるという10月の募集は終了ですか?
今度は2〜3月の非常勤のみでしょうか(´・ω:;.:...

821実習生さん:2005/11/01(火) 23:33:32 ID:sslerbab
あ ショボーン発見!

そうなのか、もう第一波逝っちゃったのね orz
822実習生さん:2005/11/01(火) 23:56:30 ID:uM/8UEhY
>>814
AAでこないのはマジで詐欺だと思う。
これ以上何をしろと?って感じだよね。
AAとれるなら、公募を手当たり次第、受けまくって行くしかないと思う。
場合によったら他県、特に田舎の方を丹念に調べていくとか。
結局、すんでいる地域では、需要と供給のバランスが悪いんだから必要としているところを探していくしかない。
採用が無い以上、DQN校しか採用されないかもしれないけど、平均年齢が異常に若いところ以外なら、あきらめた方が
いいかもしれません。(逆に、成績がそこそこでも平均年齢が若い所は要注意ですね。)
823実習生さん:2005/11/02(水) 00:02:16 ID:oXDv+aqZ
結局協会の資金になってるだけですね
けったいな話や!
824実習生さん:2005/11/02(水) 00:02:34 ID:sfCer+EI
私もAAですがほとんどこない!
2万返してほしい。
825実習生さん:2005/11/02(水) 00:10:14 ID:cV5FNEFv
しかも、採用が決まったら(私学適性を通してではない場合でも)
ハガキで連絡せよ(しかも切手は自分で貼ってね)、って言ってるけ
ど、絶対に連絡なんかしないし、金輪際もう受験しない。
826実習生さん:2005/11/02(水) 00:15:31 ID:UVTgzNZE
そうだな。
返還要求するとしたら、焦点は
@一度受ければいいものをAAを取ったにもかかわらず毎年受けなければならないこと
A@のような制度にもかかわらず、AAを再び取った事による利益が全く無い事
の2点だな。
 CCをとったのでさらによい評価をもらえるように次年度受けるというのなら話もわかるけど、
AAを取ったにもかかわらず毎年受けないと仕事を紹介されないというのはおかしい。
 せいぜい履歴書の更新手数料ぐらいでいいんじゃないか?
827実習生さん:2005/11/02(水) 00:17:44 ID:oXDv+aqZ
とにかくこんなもんに2万円はボッタ栗!
828実習生さん:2005/11/02(水) 00:28:34 ID:R6/nf1tb
どっちでもAとれなかったのに公募で複数内定もらった漏れはなんやねん
829実習生さん:2005/11/02(水) 00:31:58 ID:UVTgzNZE
組合が無いのが痛いね。
830実習生さん:2005/11/02(水) 00:35:36 ID:oXDv+aqZ
>>828
うらやましい。おめでとん…
831実習生さん:2005/11/02(水) 00:37:00 ID:Vz+xzFQd
>>815
DQN校関係者からの遠回しの苦情なのかな?
もし、幾分官関係者なら大半の私学と比較し
ほぼ全員に連絡くれた点で、フェアプレー賞を差し上げます

でもこの場合、私学適性の結果は関係ないけど

そして私は私学適性は糞だーと言い続けてみる

市ヶ谷にビルなんかいらないよん
所沢辺りに事務所借りとけば充分
できればお金返してよo(T□T)o
ちなみに私もAA
832実習生さん:2005/11/02(水) 00:55:52 ID:oXDv+aqZ
ほんとだ。あんな良い場所に要らないね。
833実習生さん:2005/11/02(水) 01:04:28 ID:aDI2fTqf
俺もAA。連絡来ず。
834実習生さん:2005/11/02(水) 01:14:49 ID:R6/nf1tb
>>830
まりがとう。
漏れが思うのはAAとれるおまいらなら公募で受かるんじゃないかと。
教養も専門もAなかった漏れでも専任なれたんだからさ。
835830:2005/11/02(水) 01:34:41 ID:oXDv+aqZ
>>834 (>_<) 実はオイラはBBなんです。来なくても仕方ないかとも
思っていたんですが、AA取っても来てない等のカキコを見て、憤りを
感じてあれこれカキコしました。

AAの皆さんガンガッテくださいね。さて不貞腐れて寝るとするか。
836実習生さん:2005/11/02(水) 06:18:50 ID:IYeT2dFM
想像だけど、高校・中学入試の受験料を考えたら、2万円も適当だと、
試験の実施者は考えているのかも。

私学で入試の受験料が、大切な収入源になってるように、
東京の私学協会の「貴重な」運営資金になっているのでは。

「2万」という受験料の根拠に加えて、もう1点疑問があるけど、
適性検査の結果を受け取る学校側って、私学協会に料金を払ってるのかな。
もしそうでないとしたら、受験する側に、サービスの負担を、
一方的に強いていて、フェアじゃないと思う。
837実習生さん:2005/11/02(水) 06:20:54 ID:IYeT2dFM
↑(「サービスの負担」、じゃなくて「料金の負担」)
838実習生さん:2005/11/02(水) 09:55:05 ID:oXDv+aqZ
履歴書委託ってどれくらいあてになるんだろう?
適性検査よりマシ?以下?
839実習生さん:2005/11/02(水) 10:09:00 ID:ciQ3vwiH
明日文化祭のTokyoの女子高ない?
840実習生さん:2005/11/02(水) 11:15:48 ID:ZOK5LAHG
>>836
大阪私学協会なんてウェブサイトで府内の私学求人を掲載してるから
大もうけは違いないよ。
841実習生さん:2005/11/02(水) 13:16:06 ID:Vz+xzFQd
わかったーーっ!

AAってアスキーアートのことだったんだよ。

↓職人ヨロ
842実習生さん:2005/11/02(水) 21:44:24 ID:LYhEAvaS
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               (゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
843実習生さん:2005/11/02(水) 21:58:30 ID:ZOK5LAHG
公募ばんばん出すしかないべ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
844実習生さん:2005/11/02(水) 22:40:26 ID:Vz+xzFQd
>>842
受けるあほうに……ですね

私学適性試験受けるんじゃなかった……

一応本日、連絡きますた
DQN校ですた」 ̄|○
845実習生さん:2005/11/03(木) 00:31:27 ID:ZhrGn0U9
○川県の○手前中学・高校ってまめに募集かけてるようだけど
何かあるん?
846実習生さん:2005/11/03(木) 00:34:49 ID:GJyI66D7
もちろん「何か」有るから頻繁に募集が有るんだよ・・。
847実習生さん:2005/11/03(木) 00:37:01 ID:ZhrGn0U9
やっぱりそうなんだねえ
「何か」の中身とっても知りたいww
848実習生さん:2005/11/03(木) 01:12:19 ID:sIrL5tn6
      /     _     /  ̄/ 
     /      _  /      ./ 
    /──\ __/ 三|  _/  

       ,  -‐- 、
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      フン♪
       //ミ/           ヽ  ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      フン♪
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \    
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\

849実習生さん:2005/11/03(木) 02:08:22 ID:s4NTgJxX
850実習生さん:2005/11/03(木) 17:27:52 ID:u2+jUN9A
2万が高すぎるからこれだけ不満が出るんだよ。それだけの価値がないということで。
今みたいな機能しか果たせないなら、委託料込みで5千円以内じゃないと適正価格とは言えないのは明白。
ま、一種の悪徳セミナーだったという認識で我慢するしかないのかもね。
851実習生さん:2005/11/03(木) 22:02:44 ID:m0Ly1IHC
>>849
ありがとん。こういう土壌が今でもあるってことかなぁ。
852実習生さん:2005/11/03(木) 22:04:59 ID:m0Ly1IHC
そういえば明後日居酒屋さんのセミナーですね。みなさんいらっしゃるのですか?
853実習生さん:2005/11/04(金) 11:31:21 ID:PMRZdJXo
行くよ 受ければ合格って聞いたし
854実習生さん:2005/11/04(金) 20:36:48 ID:XH75HRDz
幾分は10月に行われた試験科目以外の募集ってことですかね?
数学や理科も再募集するってこと?
855実習生さん:2005/11/04(金) 22:11:34 ID:Ee+qSXCu
HPにも載ってるお
856実習生さん:2005/11/05(土) 00:16:18 ID:6Xl0TB+1
>>853

受ければ合格? 
そんな割のいい募集人数だとは思えないが・・・
857実習生さん:2005/11/05(土) 00:17:02 ID:lY6m8445
858実習生さん:2005/11/05(土) 04:42:43 ID:h19opgkI
>>813
このような方は採用されないことを祈ります。
面接の先生がちゃんと見抜けますように。
859実習生さん:2005/11/05(土) 12:37:28 ID:UncFtLBE
体育で来週面接の話が来たのですがどんな対策しておけばいいと思いますか?
860実習生さん:2005/11/05(土) 15:14:15 ID:RPnp4sot
合格者はもうほとんど決まってる面接は形だけ
861実習生さん:2005/11/05(土) 19:49:33 ID:PUayd5AY
自分も近々受けなければならないのですけど、面接とか模擬授業とか、気をつけることは無いのでしょうか?
今更ながらに不安になってきました。ちなみに、コネはゼロです。
862実習生さん:2005/11/05(土) 20:12:57 ID:p3CcRRZP
私もww

模擬授業初体験(´・ω・`)
ショボーンテケスタ!
863経験者:2005/11/05(土) 23:03:57 ID:TBjYuk/u
誰でもいいので生身の人間を前にして、シュミレーションを何回もしてみるのがよい。
とマジレスをしてみる。
864実習生さん:2005/11/05(土) 23:15:39 ID:UncFtLBE
電話では面接と言われたのですがそれは模擬授業もあるのでしょうか?全く初めてのことで分からないので教えてください。
865実習生さん:2005/11/05(土) 23:17:46 ID:PUayd5AY
863さんのときは、どんな感じ(形式も)でしたでしょうか?
差し支えなければおしえてください;;
866実習生さん:2005/11/05(土) 23:38:17 ID:nuVz4EQT
>>863
釣りか?釣りか?
シュミじゃなくてシミュだよね?ね?
とマジレスしてみる・・・俺釣られたのか?おい!
867実習生さん:2005/11/06(日) 04:58:18 ID:OoH1LhQy
>>866
ヒント:アミ二ズムとアニミズム
868実習生さん:2005/11/06(日) 12:36:39 ID:w608bOv7
東京にも履歴書依託制度あるね。
869実習生さん:2005/11/07(月) 00:13:00 ID:lRKFuGvi
逝憤貫の説明会について誰も報告しない件についての考察

@根性なし
A疲労(=スタミナ不足)
B口止めされた(理事長がやっぱこええ?)
C意外と良かったので教えたくない(=人間がケチ)
Dマンドクサ
870実習生さん:2005/11/07(月) 00:54:40 ID:O5z8NDfA
誰も行ってないだけだったり。
871実習生さん:2005/11/07(月) 01:20:14 ID:5HeSnyxb
おう!行ってきたぜよ。
>>869
Dかな?絶対Cではないwていうか理事長以外表情が逝ってますた。
今でも居酒屋とかで研修させてるんかな…w
872実習生さん:2005/11/07(月) 01:22:07 ID:DceTbHYI
>>871
ネタ投下キボン
873実習生さん:2005/11/07(月) 01:47:22 ID:5HeSnyxb
ノンフィクション見た人?それって1と2があった?
1はともかく2については大体その通りなんだそうで。
ていうか簿記は見てないのでなんとも言えないのでつが。
874実習生さん:2005/11/07(月) 11:57:27 ID:PcjaV7cJ
>>872
校長2人が理事長をやたら賛美するので少し笑えた。
理事長が変わった3年前から20人の専任が辞めたらしい。
あと、なぜかワタミの店長とやらがセミナーに来ていて質問してた。
ちなみに俺は受けね。
875実習生さん:2005/11/07(月) 15:34:21 ID:lRKFuGvi
>>871>>874

乙〜。
近所だから受けようかと思ったから少し気になってた。
まぁ、受ける人は頑張れ!
876実習生さん:2005/11/07(月) 16:45:59 ID:sSDWT/Uw
>>874
説明会ががらがらだとと理事長きっと不機嫌になるから行っただけでも向こうには
ありがたいことと思う。
877実習生さん:2005/11/07(月) 18:39:16 ID:Un0b80jm
2万払って
専門と幾分巻と中国しかこねえ
地理で新卒BBじゃこんなもんか
周りはみんな就職決まってるのに
ゼミに行くたび担当教員から調子はどう?
って聞かれるの ヤンナチャウヨ

院は金かかるし まず中高両方免許とんなかったんが痛い
このままNEETだけにはなりたくないYO!!
878実習生さん:2005/11/07(月) 19:09:11 ID:0sE6CzSA
>>877
ぶっちゃけるけど、それじゃ教員の就職のツテなんかないよ。
中・高両方ない時点で私学は諦めるのが当然。
879実習生さん:2005/11/07(月) 22:15:10 ID:POTXa+ue
>>858
(´゜艸゜) ブッ
人のことを考えているより自分の身を案じろよ!
DQN校はこの先、少子高齢化に伴って排他される運命にあるんだぜ!
えっ?俺のことかい?
今日、某県カトリック系の女子校から内定もらっちゃったよーん!
バ―――――――――――――――――――――――――――カ!
880実習生さん:2005/11/07(月) 22:17:45 ID:sSDWT/Uw
>>879
あらゆる求人チェックしとるわけですが、神奈川の学校かしら?
だったらうらやあましいなあ。
881実習生さん:2005/11/07(月) 22:31:56 ID:n3rZiX1v
某県カトリックの女子校ってもしや数学?横浜?
882実習生さん:2005/11/07(月) 22:37:11 ID:Gy6IKW5c
879の人は受かってから調子こいてるさまがかっこわるく感じるなぁ、
883879:2005/11/08(火) 00:47:11 ID:gGtOKAIV
>>880 >>881 >>882
(´゜艸゜) ブッ
3人も釣れた!
884実習生さん:2005/11/08(火) 11:02:01 ID:Od82HPF1
どうでもいい
885実習生さん:2005/11/08(火) 11:32:01 ID:sGKp6to9
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

   の組み合わせだと思ってたんだけど、
   最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
   これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

   なのではないだろうか。
886実習生さん:2005/11/08(火) 14:50:32 ID:y7uxjsN1
>>885
ワロタ
887実習生さん:2005/11/09(水) 13:28:40 ID:xMgtRhX+
ちょと埋め
888実習生さん:2005/11/09(水) 16:26:20 ID:t7NiPYYK
をいをい!もう埋めちまうのか??ww
889実習生さん:2005/11/09(水) 17:23:12 ID:qKg9+jjs
君らまだあきらめるのは早い!!
今日専任、非常勤一通づつ来たよ。
で月曜日にも専任で一通きた。どれも居酒屋や中国勤務の学校yorimtoれh;f。(BB英)
これからだってば。
890実習生さん:2005/11/09(水) 17:39:11 ID:xMgtRhX+
専任=サラリーマン=現代の「奴隷」
非常勤=バイト=?



奴隷にもなれないので私を埋めて
ついでに冬眠してるショボーン(´・ω・`)も永眠させて
891実習生さん:2005/11/09(水) 19:37:47 ID:fSo4cbl+
他教科の免許とったら?

ってか、思うんだけど社会の先生ってけっこう罪だとおもう。
金にならない教科を好きにさせるなんて....
892実習生さん:2005/11/09(水) 23:21:23 ID:t7NiPYYK
>>890
ショボーンを道連れにしちまうんかい、非道いなあw
をーい!ショボーン、生きてるかい?埋められちまうよ!
893実習生さん:2005/11/10(木) 10:23:54 ID:YyMHoOLn
押尾学が卒業したと言われている中高一貫から電話があった。雇用形態などの詳細は不明。働きたいなら電話して、みたいな感じだった。
894実習生さん:2005/11/10(木) 11:36:30 ID:2ll7m0jp
↑これはつまり押尾学から電話があったということだ
895実習生さん:2005/11/10(木) 11:55:14 ID:bhoi62oy
>>893
科目なに?英語だったらこのあいだ選考あったみたいよ。
いい学校だと思う。
896実習生さん:2005/11/10(木) 15:32:58 ID:nInSSu8L
自分の教科とは関係のない適性検査やるって言われてんだけど
まったく見当つかないよ…orz
897実習生さん:2005/11/10(木) 16:13:51 ID:YyMHoOLn
科目は英語でした
898実習生さん:2005/11/10(木) 20:07:10 ID:PfaK/SHh
私学の2次の面接ってどんなことするでしょうか。
899実習生さん:2005/11/10(木) 21:51:37 ID:bhoi62oy
>>897
895です。ということは内定出した人に逃げられたってことかな。。
900実習生さん:2005/11/10(木) 21:59:10 ID:bhoi62oy
895ですが
実は私受験しました。。で落ちたもんで。。
901実習生さん:2005/11/10(木) 22:45:30 ID:YyMHoOLn
893 895ですが、まだ学校との連絡が取れていません。
常勤か非常勤かもわからないのでどうしようかと。
902実習生さん:2005/11/10(木) 22:51:59 ID:/ifPVe0b
お塩学も母校ってどこ?
903実習生さん:2005/11/10(木) 23:25:52 ID:/0sqHi88
久しぶりのカキコ

受検者・・・悲惨だね。
前スレであれほど意味ないって言ったのに・・・
904実習生さん:2005/11/11(金) 01:30:42 ID:EU4ckzdL
>>903
初受検でしたが、意味ないと言われていたことを実感しますたハイorz
905実習生さん:2005/11/11(金) 01:31:16 ID:EU4ckzdL
金返せ!!
906実習生さん:2005/11/11(金) 01:39:06 ID:pLZJVQSX
15ぐらいの学校から、連絡が来たよ。人によるのでは。
907実習生さん:2005/11/11(金) 01:52:08 ID:EU4ckzdL
そかぁ   



やっぱり原因は低学歴か orz
908実習生さん:2005/11/11(金) 03:30:00 ID:66TFW54f
適性検査無くせ!
909実習生さん:2005/11/11(金) 13:29:12 ID:KTq5j85e
>>906 >>907
教科と受験地によるだろ。
910実習生さん:2005/11/11(金) 19:48:37 ID:kkbz2tjX
>>909
あと初受験してみて分かったのは、学校から適性検査の履歴書に書いた住所が
そんな遠くない場所から送られてくるという事でした。
911実習生さん:2005/11/11(金) 22:06:55 ID:8hraQhav
申し込むとき、長蛇ってると他人の申し込み用紙見えるじゃん。
そして学歴の欄チラ見するわけだが、そんな大学あるんですか?
ってとこばっかなんだよねw
912実習生さん:2005/11/11(金) 23:20:06 ID:ARJ0lIRk
10は来たぞ。
そのうち4つくらい専任。
学歴は中の上、上の下あたりかな?
913実習生さん:2005/11/11(金) 23:20:57 ID:ARJ0lIRk
>>912
ほとんど底辺校だけどねw
914実習生さん:2005/11/11(金) 23:49:37 ID:4EPMUEpK
このスレ…皆無といえるほど成功例ねーなw

まぁコネないやつは公募でがんがるしかないわけだが、にしても教科面・指導面でふるわないやつがここは多いのか?
915実習生さん:2005/11/12(土) 00:45:30 ID:qQRSJcFT
>>912
教科はなんでつか?
916実習生さん:2005/11/12(土) 01:06:25 ID:c/+7GI0T
>>915
理科のどれかだよ。
来年は非常勤しかやる予定ないから専任は全部切ってる。
まだ若い方だし他にやってることあるしのんびりやるわ。
917実習生さん:2005/11/12(土) 19:25:08 ID:7c4U4m1/
切ってる?切られてるの間違いでしょ
918実習生さん:2005/11/13(日) 00:38:36 ID:qferR1ls
>>916
願書の希望勤務形態に「非常勤のみ」って記入したのに10個中4つも専任がきたの?
それとも 「非常勤しかやる予定ない」のに、願書に「専任」と選択したの?
いずれにしても納得のいかないことだね。
919実習生さん:2005/11/13(日) 00:43:37 ID:6ChMaqo1
916叩かれまくって出るに出れないご様子
920916:2005/11/13(日) 00:54:04 ID:8VhLUp/R
>>918
前者です。
それなのに専任の話がくるのはわからん。
向こう側も願書のあまり細かいところは見てないのでは?としか思えないね。
「試験結果」「年齢」「経験」「学歴」とかだけ見てると思う。
921916:2005/11/13(日) 00:58:46 ID:8VhLUp/R
>>919
いやいやw
あくまでも事実を伝えてるだけですよ。
俺は私学適正は受ける価値ありだと思うね。
922実習生さん:2005/11/13(日) 16:05:07 ID:RMzJoHAq
俺も非常勤のみに○をしたが
専任の案内(郵便)も2通ぐらい来たぞ。
それとは別に「史学科卒限定」「できれば院卒」みたいに
俺にまったく該当しない条件のもあった。

まぁ何にしてもいい加減ってことだな。
923実習生さん:2005/11/13(日) 16:43:44 ID:rRPzT0f8
ほんといい加減 俺の場合電話→面接→即決だったよ
924実習生さん:2005/11/13(日) 21:37:58 ID:58LTy78C
みなさん羨ましい限りでつ
925実習生さん:2005/11/13(日) 22:00:24 ID:93LZt+pw
>>923
AAですか?やっぱり高学歴?即決って珍しいな。
926実習生さん:2005/11/13(日) 22:56:45 ID:58LTy78C
「特技のある方、或いは特異な能力のある方を公募します。」
これはあるところの募集要項からの抜粋でつが、「特技」は
ともかく「特異な能力」って…スプーン曲げとかか?ww
927実習生さん:2005/11/13(日) 23:30:03 ID:uqcD9WFj
>>926
マルチウザイ
928実習生さん:2005/11/14(月) 02:44:16 ID:4mx7lTxq
次のスレタイ候補ひとつめです。

[2万ノ価値ナシ]私学適性試験4[From◯並]
929実習生さん:2005/11/14(月) 02:51:57 ID:krB+BIlR
2万ノ価値ナシ→2万ノ価値アル?
くらいにしとけば。
930実習生さん:2005/11/16(水) 01:23:01 ID:fe7BHa7g
あげておこう(゜д゜)
931実習生さん:2005/11/16(水) 05:28:18 ID:T+0dXlMg
>>928
[From◯並]

の意味が分かりません。
932実習生さん:2005/11/16(水) 11:58:29 ID:3v3BWZ4y
From Aだろ
933実習生さん:2005/11/16(水) 20:03:14 ID:vHdbxdiT
もうすぐ某私学の試験日・・・。
対策が分からんのでとりあえず専門の勉強して
その学校のHP見て、教育理念とか調べてます。
全体的には公立の試験と同じ感覚でいいんですよね?
面接と小論文もあるのですが。
934実習生さん:2005/11/16(水) 20:30:54 ID:rkFZPoSb
成績BCでしたが、ぼつぼつと採用の案内がくるようになりました
専任や非常勤講師といろいろですが、来年非常勤講師で食いつなぐには
十分な求人がくるといいなと期待しつつ、公立のお呼びがかかるのをまっています
東京都補欠の身なので
935実習生さん:2005/11/16(水) 21:09:00 ID:UO2ld1zJ
ボキも電話がかかってきたお^^
ちょっくら行ってくるお^^
936実習生さん:2005/11/16(水) 21:50:03 ID:T+0dXlMg
>>932
てんくす。
937実習生さん:2005/11/16(水) 21:59:18 ID:T+0dXlMg
もうあきらめた方がいいのかな。英語だけど。。
938実習生さん:2005/11/17(木) 06:03:46 ID:i3ClTPzI
>>933
もしや同じ学校受ける?!
と思ったら漏れのとこは小論ないや。
939実習生さん:2005/11/18(金) 02:13:18 ID:b0o+q8mZ
うめようぜ
940実習生さん:2005/11/18(金) 02:18:19 ID:RVUuwzKc
埋め立てついでに話すと、常識かもしれないんだけど
結構私学の採用試験はあらかじめ何人か有力候補いるみたいね。
例えば現在その学校で講師やってる人、その学校が母校の人。
両方の要件満たしてる人が私が実際受験してきた学校で、確認しただけで3件ほど
ありました。。後の人はあて馬。。
941実習生さん:2005/11/18(金) 11:50:10 ID:gBTIHBNg
そりゃ学校によるな。
942実習生さん:2005/11/18(金) 11:59:08 ID:aRDwsiM0
意中の人がいる場合でも普通に公募するのは止めてほしいね。

943実習生さん:2005/11/18(金) 19:33:25 ID:Bv9ncxNM
本命がいても別に本当に優秀な人間がいたらそっち採るよ。
944実習生さん:2005/11/18(金) 19:54:55 ID:9AWJlBI2
ume age
945実習生さん:2005/11/18(金) 20:54:11 ID:Mk/H8nYJ
ある学校から内定をもらい、たまたま急な空きが出来たということで、
来年度の専任を前提に非常勤として勤め始めました。しかしその後、
その学校よりも条件がかなりいい学校から、思いがけない内定の知らせ。
結局そちらを選び、今非常勤で勤めている学校は来年3月で去ることに
決めました。そのことを校長に来週早々連絡するので、また新たに現任
校は、採用活動を行うはずです。同じような内定辞退は他の学校でも
きっとあるはず。だから>>937まだ、これから機会があるよ。がんがれ。
946実習生さん:2005/11/18(金) 21:21:30 ID:j47KAFjE
>>944
このスレを埋め上げするの止めよう。来年の私学適性検査を受ける人が、
この虚しい検査の実体をつかめるように、静々と要点だけ書いて、来年の私学適性
受験者に見てもらおう。

by BAだけど、1校しか連絡がなかった受験生・・・・・・・
947実習生さん:2005/11/19(土) 00:22:27 ID:T1PlaugH
>>946
そういうときは、このスレのまとめサイトでも開設してくれ。
948実習生さん:2005/11/21(月) 21:14:03 ID:KFSeg470
来年の受験に備えて、教職教養、政治経済、英語の過去問研究してます。
949実習生さん:2005/11/21(月) 21:44:53 ID:B4c1W9DH
適性の過去問研究にどれほどの価値があるのか。
公私立の採用試験の研究にしとけ
950実習生さん:2005/11/21(月) 22:10:17 ID:kJIVigGm
某サイト
「派遣先にひょる」←なんじゃこりゃ
951実習生さん:2005/11/22(火) 08:49:23 ID:IaQZ2VWj
でも適性検査を重視している学校もあるよ。
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/ghsn/06bkwl118.html
952実習生さん:2005/11/23(水) 04:52:50 ID:sUErO+dG
わからずやは受ければいいw
953実習生さん:2005/11/23(水) 12:32:07 ID:GWUdIJ2b
受けた方が幅は広がるんじゃないかな。
954実習生さん:2005/11/23(水) 20:54:21 ID:9qiaJ4gT
まあどちらにしろ、公募の方が優先ですね。その次の話。
955実習生さん:2005/11/23(水) 23:00:19 ID:DRxmZ8Y9
あくまで経験として受けとくのは良いと思うな〜。若い人ならね。
・・・2万じゃ高いけどね。

そういえば最近はめっきり手紙が来ませんね。誰もそんなもんなのかな?
956実習生さん:2005/11/23(水) 23:40:27 ID:mWdSqs2r
おまいらに案内があった学校名一覧を書いていかねーか?
957実習生さん:2005/11/23(水) 23:57:26 ID:IkoAMOpO
>>956
言いだしっぺからどうぞw
958実習生さん:2005/11/25(金) 21:38:53 ID:DDci5yGX
ショボーンは冬眠しちゃったのかな?
959実習生さん:2005/11/25(金) 21:53:03 ID:GMSwYk4U
>>958 
      /     _     /  ̄/ 
     /      _  /      ./ 
    /──\ __/ 三|  _/  

       ,  -‐- 、
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      フン♪
       //ミ/           ヽ  ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      フン♪
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \    
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\

960実習生さん:2005/11/26(土) 00:23:22 ID:5o6bJWYn
??

961実習生さん:2005/11/26(土) 03:56:51 ID:1y+QT1tl
「私学適性検査は受ける意味がない」と豪語されている方々に質問です。

適性検査を受けずに、どうやったら私学で教員として働けるんでしょうか?
コネですか?
それとも、大学の就職課にくる求人や、自由公募に出願するのでしょうか?
「当て馬」なんて話もありますから、求人も公募もあまりコネと変わらないような気もするのですが…。
962実習生さん:2005/11/26(土) 11:16:20 ID:rXiBwpNz
ここにいる人たちは、私学で(正)教員として働いている人なんてほとんどいないと思うよ。
おまけに「『私学適性検査は受ける意味がない』と豪語されている方々」は、
@適性も公募もだめでいまだ安定した地位を得ていない方々
or
A公募で講師としての内定が出た途端自分が天才であるかように振舞う方々
が多いんで、実体験に裏付けられた回答や善意ある回答はあまり期待しないほうがいいでしょう。
ちなみに、私は適性検査で現に内定が出ました。(適性→二次→三次)
また、大学に来た公募に挑戦して、内定をいただけました。
どちらもかなり厳しかったのは事実なんですが、私はコネなしでいけました。
適性検査に望みをつなぐ人は公立でだめだったひとが多いんだろうけど、公立の滑り止めとしてナメて受験したら、絶対に採用されないよ。
適性検査にしても、公募にしても、公立に劣らないほどの能力と熱意が求められると思う。
ただ、私学は、講師スタートがほとんどで、下積みつんで晴れて(正)教員となれるというプロセスをとってるよ。
とりあえず、スタートラインに立てることが第一歩で、そこからが大変なので、常に自分を磨くことを忘れないようにしましょう。受験前も受験後も。
講師内定が出ただけで有頂天になっているアホは問題外です。
963実習生さん:2005/11/26(土) 12:11:17 ID:jHkFNowe
関係者が必死に宣伝してるな

俺は適性が役に立たないとは思ってない
ただ2万はどう考えてもぼったくり
以上
964実習生さん:2005/11/26(土) 12:56:23 ID:wgdNoNJY
適正だけで20通くらい来てる。条件低い学校は切る感じだね。
成績BAで威張れるもんじゃないけど、結局学歴で選んでるんでしょ。
965実習生さん:2005/11/26(土) 16:53:42 ID:oP9Suaot
英語でBC、TOEICも900以上だけど、
電話1件、手紙2件(居酒屋・専門)だけ。
宮廷院卒なんだけど、30過ぎなのが引っかかるのか
住んでいる所が関東でも一都三県以外なのが引っかかるのか…

決まったら引っ越す予定なんだけどね。
966実習生さん:2005/11/26(土) 17:56:37 ID:Y7Pisl31
>>965
正直、住んでる場所で結構違うと思います。
私大の学部卒という他は同じなのですが、
23区内ですと、結構きますよ。
967962:2005/11/26(土) 19:27:39 ID:rXiBwpNz
>>963
私は関係者じゃないよ。
「私学協会の資金集め」と捉えられてしまうのも、仕方ない面はあるだろう。
2万は高いと思うし、適性検査を実施する地域の私学各校はもっと検査を活用するべきだと思うよ。
そして、私学協会はもっと情報を提供するなど努力する必要があると思う。
そういった適性検査の課題はあるにせよ、一方では適性検査をきっかけに採用されるひともいるわけよ。
そもそも教育の世界は完全な能力主義(教師の学力、授業力)ではなく、学歴・人間関係などが幅を利かすところなんだから、過度の期待は禁物よ。
私学適性は、期待しすぎず、悲観的になりすぎず、あくまできっかけの一つとして受験して、気長に結果を待てばいいんじゃない?
連絡が来なくて私学適性という制度に不満を持つ人は、自分に能力不足・努力不足の部分が全くないのかというのをよく考えた上で、その問題点や是非を論じたほうがいいとおもうよ。
もっともそんな議論をしたところで、ストレスの発散にしかならないんだけどね。
968962:2005/11/26(土) 19:29:19 ID:rXiBwpNz
963への返答は、最初の一行だけです。
969実習生さん:2005/11/26(土) 19:57:03 ID:l+6Th3lt
>ここにいる人たちは、私学で(正)教員として働いている人なんてほとんどいないと思うよ。
>おまけに「『私学適性検査は受ける意味がない』と豪語されている方々」は、
>@適性も公募もだめでいまだ安定した地位を得ていない方々
>or
>A公募で講師としての内定が出た途端自分が天才であるかように振舞う方々
>が多い

「ほとんどいない」とか「多い」とか根拠ゼロの断定・・・香ばしすぎるww
970実習生さん:2005/11/26(土) 20:57:41 ID:/2Zl0pEc
>>961
自分で答え半分言ってるじゃないか。

「コネ採用をとっていない学校の公募を突破する」

これをすればいい。はじめからできないと思うなら適性受ければいい。
まぁ公募で簡単にはねられそうな人間が、受検したところで状況が好転するとは思えないが。

コネ採用をしてる学校としてない学校の見分け方?
そんなの あ た っ て く だ け ろ 。究極的にはそうとしか言いようが無い。
全く判断材料が無いわけじゃない。これは自分で見つけてくれ。

ただ、よくコネコネというが、コネ採用をとっている学校でも殆どは
「出身者以上に有能で、使える人間が出たらそちらを採る」というスタンスだ。
閉鎖的で純血主義の学校もあるが、そんなところ逆に逝きたくないw

最初からびびってねーで、コネ有りを蹴落として出来レース覆すくらいの気概でがんがらなきゃ生き残れないよ?
971実習生さん:2005/11/26(土) 21:35:59 ID:lGlIZWnS
>>965

俺もまったく同じような状況。学歴もTOEICも年齢もほとんど似ている
けど、手紙3通。そのうちの1通は明らかに「30歳まで」と明記してある
のに、俺は30過ぎとるっちゅーねん。もう俺は私学適性はまったくあて
にしてないよ。とにかく公募出しまくっている。しゃーないなぁ。
972実習生さん:2005/11/26(土) 22:55:56 ID:YBwiUZAL
962さんは若干自分が言ってるAの人っぽい気がするw
973実習生さん:2005/11/27(日) 02:20:49 ID:ALBWVeMP
今後受けようかと思っている人のために参考に。
今年初受験、結果・数学AA 旧帝院卒 専任のみ希望 埼玉県在住
この条件・結果で、11/26現在
電話1件
封書5件
ってとこです。ちなみに某県公立合格したのでそっち行きます。
974実習生さん:2005/11/27(日) 02:43:42 ID:wC7hA7uG
旧帝理系院卒で公立教員って何だか物寂しいな…

しかも埼玉在住て…東大院?
975実習生さん:2005/11/27(日) 17:21:19 ID:v5CPXweL
じゃ、漏れも。
今年2回目、結果・数学AA 旧帝院卒 専任のみ希望 埼玉県在住
この条件・結果で、11/27現在
電話2件
封書&ハガキ4件
専任希望なのに、明らかに非常勤の募集が紛れ込んでいます。
おいらの場合、公立は受けていません。
976実習生さん:2005/11/28(月) 05:31:41 ID:QcFRRSzA
同じく、 今後受けようかと思っている人のために参考に。
今年初受験、結果・数学CA 旧帝卒 専任、講師のみ希望 
この条件・結果で、11/26現在
電話3件
封書4件
公募で自分から1件
ちなみに、就職課では適性検査関係なしにプラス5件ほどあり。
977実習生さん:2005/11/28(月) 07:58:01 ID:maI+Vg/2
宮廷ばっかだが本当かよw
978実習生さん:2005/11/28(月) 11:45:51 ID:wDWuMrv1
>>976
旧帝で専門Cとか終わってる。
最低でも受験生時の学力は取り戻さないと恥かくぞ。
979実習生さん:2005/11/30(水) 18:00:46 ID:4VImrKqC
( ^ω^)。
ようやく進学校に内定だお。
私学適性(AA)経由だお。
pointは
学歴(おそらく今後は院卒の方が有利だお)と
試験(専門は100点目指してせめて85点はとるお)と
面接(塾バイト位はやっとくお)だお。
※専任4通(内2通常勤)
非常勤10通
来たお。
980実習生さん:2005/11/30(水) 19:47:06 ID:uPy6e7ov
年齢40代前半ですが、来年度東京の私学適性受ける予定です。
公立中・高卒、私大卒で、コネなし。
これでも大丈夫でしょうか?
埼玉県も受験するつもりですが・・・
ちなみに、18年前にも受験し、政経でAAでした。
数校から連絡が来てすべて応募しましたが、書類選考ですべてだめ。
現在、都内で公務員しています。ああ!
981実習生さん:2005/11/30(水) 20:25:57 ID:1wjdSjGR
年齢が……。

今のお仕事を続けられた方が。
982実習生さん:2005/12/01(木) 00:23:59 ID:eMQ7K1kZ
>>980
マルチウザイ。
983実習生さん:2005/12/01(木) 04:40:44 ID:Ifcv5QOe
藻前モナー
984実習生さん:2005/12/01(木) 06:28:34 ID:7cJ/N9xC
次スレまだですか?
985実習生さん
お前が立てろや。