熊本県教員採用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験生
明日ですよ?
2H13採用:2005/07/24(日) 10:28:55 ID:fPg0keFo
2げとしてやる。今年も熊商かい?
3実習生さん:2005/07/24(日) 10:46:02 ID:hHiWDw+w
今から集団討論でつ…
4実習生さん:2005/07/24(日) 13:03:32 ID:u2NKTEka
イヤッホ〜ぃ!集団討論終わった〜よ!
あんましゃべっきらんかったけど、とりあえず終わった〜ヽ(´ー`)ノ
5受験生:2005/07/24(日) 14:00:08 ID:PXFW3Gk0
スレを立ててくださった方、ありがとうございます!さて、集団討論の論題はどんなものが出ましたか?受験仲間にねらーがいる…感激です。・゚・(つД`)・゚・。・゚
6実習生さん:2005/07/24(日) 14:27:26 ID:hHiWDw+w
集団討論終わった〜!!
7実習生さん:2005/07/24(日) 15:09:10 ID:ZajlXhQv
音楽、あれを当日言われても困った。
せめて要項に書いておいてくれ。
8受験生:2005/07/24(日) 18:28:44 ID:PXFW3Gk0
7さん、お疲れさまです!
9実習生さん:2005/07/25(月) 02:33:22 ID:MerSe7aI
オツカレでした。
7さん、私も音楽受けました(T_T)
あれは、完全にやられた!
でも、他の人たちの会話で「移動ドってなに?」
って聞こえてきてw(゚o゚)wそれはそれでコワカッタ…
10実習生さん:2005/07/25(月) 23:54:15 ID:dTUURAFn
中学校英語受験したヤシいるかー!!(・_・|
11実習生さん:2005/07/26(火) 12:31:38 ID:drg63VC5
高校数学受けた。さ、来年も頑張るか…(´・ω・`)
12実習生さん:2005/07/26(火) 12:44:51 ID:Af6XWkdt
ゎっスゴっ こんなのe 集団討論 題目なんでしたぁ ァタシゎ体罰―
13実習生さん:2005/07/26(火) 21:58:21 ID:p3aQHLwI
↑こんなわけのわからん文章を書き込む人間が採用試験受けたのか…
とりあえずこいつが受かってたら鬱だ。
14実習生さん:2005/07/27(水) 01:23:18 ID:oyENnbxW
アタシも討論題は体罰やったぁー
15実習生さん:2005/07/27(水) 13:56:35 ID:/ion2ikK
はぁ〜何言ってん?
顔知らなぃからといって こいつ よばわりする常識ない奴 思いやりない奴が子供たちを育てていくのはものすごく恐怖だね
16実習生さん:2005/07/27(水) 15:07:34 ID:rtbCuRlo
>>15
すごく知的な文章ですね、先生。

こんなんだから教師はDQN職って言われるのか…orz
17実習生さん:2005/07/28(木) 19:52:27 ID:4m0xiF8R
お互い非難はやめましょう。私たちは仮にも、教師をめざしているのですよね?! 試験はいかがでしたか?(^^)
18実習生さん:2005/07/28(木) 21:21:58 ID:SfMHNZCU
お互い馴れ合いはやめましょう。ここは仮にも2ちゃんねるですよね?!煽り合いはいかがですか? <`∀´>
19実習生さん:2005/07/30(土) 13:21:35 ID:S2CaUd43
こんなスレ見つけて大笑い。
私は県立高校の教諭です。ことしで17年目になります。
あなたがたはいったいどういうつもりで教員を目指しているのか?
バカじゃないかと思っていますよ。
特に何年も採用試験受けているような講師とか・・・
能力があればもっと労働条件の良い会社がいくらでもあるだろう。
最近新規採用で入ってくる初任の教師たちってほんとうに頭が悪い。
利口なやつは教員にはならないよ。
私はあと5年以内にやめる。
20実習生さん:2005/07/30(土) 14:43:06 ID:z/ndgJ1i
| 釣れますか?>>19            ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
21実習生さん:2005/07/31(日) 08:33:27 ID:jCPCQB/i
>>19
今年の夏は大変ですねwwwwwwwwwww
22おっちゃん:2005/08/01(月) 17:22:13 ID:jHHRCP1D
おっちゃんがなんでも質問に答ゆるよ。遠慮せんでよかばいた(^^)
23実習生さん:2005/08/05(金) 10:28:24 ID:1d+8ai5Y
↑そんな5年とか言わずにサッサ逝ってもらいたい 情熱ない奴いてもらっても迷惑
24実習生さん:2005/08/05(金) 23:46:22 ID:zun/A75z
情熱があればバカでもやれるのが最近の教員
>>23
25実習生さん:2005/08/06(土) 06:54:27 ID:LXflm9LT
>>24
最近の教採はバカではうからない。
ただ、特に40代以上の教員で、情熱すらないバカがどれだけ溢れていることか。
さっさと辞めて採用枠増やしてやれよ。特に>>19
26実習生さん:2005/08/06(土) 16:30:18 ID:h0Vb3PyD
特殊は特別支援教育の影響で人手不足なんじゃないの?
27実習生さん:2005/08/08(月) 16:36:51 ID:tQyw7rmI
一次の発表っていつだったっけ?
28実習生さん:2005/08/08(月) 17:30:53 ID:GuN5f5SI
8月10日
29実習生さん:2005/08/10(水) 10:02:36 ID:QyGlxXrD
受験番号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
一次受かった!!
30実習生さん:2005/08/10(水) 10:07:49 ID:l+khYlNS
うかりました。
3130:2005/08/10(水) 10:09:16 ID:l+khYlNS
二次試験の日程がまだわからない。
27日だと、滑り止めで受けた他県とかぶるんだよなー。
3230:2005/08/10(水) 11:01:17 ID:l+khYlNS
発表された受験番号からすると、
集団討論で一緒の組だったやつらで
通ったの俺だけか。

あんまり可愛い子いなかったからいいけど。
33実習生:2005/08/10(水) 14:50:45 ID:UzbRZw3F
採用試験の結果、出たね・・・。今年もだめでした。1次試験受かった人、おめでとう。あ〜・・・また長い1年が始まるぞよ〜〜〜;;。
34実習生さん:2005/08/10(水) 16:22:41 ID:l+khYlNS
生`
35実習生さん:2005/08/10(水) 18:48:36 ID:BXW1hUIe
>>33
東●アカデミのようなもんに通いなさいな。1次くらい楽に通れるようになるよ。
「現場での実践力などは無く、教員採用試験合格するための勉強しかしない。」
なんて批判もあるけど、まずは正式採用目指すなら現状の試験方法で合格する
しかないでしょ?
36実習生さん:2005/08/10(水) 21:31:26 ID:fbWHhDML
個人的には
アカデミーに行くなら臨採経験してからの方が良いと思うな。
現場を体験した方が習った知識も有機的なものになる。
一次はともかく二次でかなり差が出る。
臨採してれば費用も貯められるしね。
37実習生さん:2005/08/10(水) 22:19:34 ID:GHb06Gaz
悪いが俺は現役高校教師だが、
教員目指しているやつらって年々レベルダウンしている。
講師たちを日ごろ見ていて痛感している。
最近は帝大卒がまったくいないしな。
せめて大学院くらい出ておいてくれよ。
漢字読めないやつとか普通にいるしな。
採用試験の倍率が高いって、あほか。
例えばだ、熊日の倍率は60倍ある。
頭のいいやつって、やっぱ教師になんかならないよね。

38実習生さん:2005/08/10(水) 22:48:06 ID:rYnywTix
もう1次結果の郵便が届いた方居ます?
39実習生さん:2005/08/10(水) 23:11:57 ID:l+khYlNS
まーだー
40実習生さん:2005/08/11(木) 07:05:08 ID:KJWogTjy
>>37
>頭のいいやつって、やっぱ教師になんかならないよね。
自爆乙wwwwwww
41実習生さん:2005/08/11(木) 19:26:57 ID:LVwfZfOc
郵便届いた。

書類書くのぬんどくせー
42実習生さん:2005/08/12(金) 21:53:44 ID:QzIonSeG
>>21さんの呼びかけに>>19さんが答えないのは、
…やはり釣りですか?

それにしても「なぜあの人が?」という講師が1次に受かってる。
逆に「なぜあの人が?」という講師が不合格になっている。
確かに教員の質が落ちているかもしれないが、
それよりも採用する人たちの質が落ちている
と考えた方がいいかもしれない。
たとえれば、巨人の外国人スカウトってとこかな?
「トップがアホやと、野球ができへん!」と言った選手が昔いたが、
「アホ」とは言わないまでも、採用方法を工夫してこなかった責任は大きい。
まあ前年踏襲型が役所の基本だから、そのシステムに責任を転嫁されそうだけどね。
ところで、間もなく教師の免許更新制度が始まる(かもしれない)。
今後、採用されていく先生方にのみ適用されるルールだそうだ。
今まで教員に採用されている人たちには適用されないということ。
詳しくは知りませんが。
43実習生さん:2005/08/12(金) 23:12:44 ID:ofjzEfKZ
>>42さん
なぜあの人が?ってひとはきっと努力したんですよ。現状をしっかり把握してね

現状を変えたいなら現状の制度下で登りつめていくしかないというのも
また事実ですよね。

また、遠回りした人には遠回りした人にしかできない経験もできます。
「人間万事塞翁が馬」ですよ。
44実習生さん:2005/08/13(土) 00:48:54 ID:p5P6jxqA
コネで採用もあるだろ当然
45実習生さん:2005/08/13(土) 00:58:29 ID:qI/YKA21
熊本県の教員採用に関してはコネはない。
少なくともここ20年間はない。断言できる。
コネがないと受からないなんていうやつは単なる負け惜しみだ。

46実習生さん:2005/08/13(土) 01:25:35 ID:RUekCWiw
>>43さん、言ってる意味が…?

>現状をしっかり把握してね
把握しているつもりだったんです。授業も分掌もいい加減にやっている人だったもので。
しかし、採用試験に向けて「努力」していたという「現状」は見落としていました。すみません。
1次合格した方すべてに対して「なぜ?」って思っている訳ではないですよ^^;

>現状を変えたいなら現状の制度下で登りつめていくしかないというのも
また事実ですよね。
 この辺から少し?これは採用試験を受けようとしている方々が、
今の不安定な「現状を変えたいなら」ってことでいいですか?
ただ、「登りつめる」って?
また、それって「事実」ですか?「手段」の一つだと思います。

>「人間万事塞翁が馬」ですよ。
私、遠回りしている人を否定するようなことは書いていないと思いますが。

まあ、1次に合格した方々、本当におめでとうございます。
2次も厳しい面接等があると聞いていますが、気を抜かずに頑張ってください!
校長先生(もしくは大学の先生)にしっかり協力していただきましょう。
47実習生さん:2005/08/13(土) 04:30:20 ID:KmFPttCE
>>45
臨時採用や非常勤講師についてはどうでしょうか?

二次の模擬授業や面接では、新卒で採用されるほどの実力の持ち主以外は、
現場経験のない人よりも臨採経験者のほうが色々と有利な気がします。

県教委や各教育事務所に登録した人全てが臨採や講師になれるのなら
問題はないと思いますが…。
48実習生さん:2005/08/13(土) 08:10:03 ID:F3tu3Zvw
>>47
45ではないけど、臨採や講師については、
学校側が何かのツテに頼るのが一般的じゃない?
別に試験とかないわけだし、知らない者より知っている者がいいでしょ。
それを「コネ」と言ってよいものか?
確かにあなたが言うとおり、試験内容から判断すると、
最近は現場経験がある人が有利になっているようだけどね。
4943:2005/08/13(土) 08:22:50 ID:rNSjb/zR
>>46さん
 私が申し上げた"現状"は現在の採用試験において
授業や分掌など現場での実践力などをみるものでないって事で
採用試験に対する皮肉です。分かりにくくて申し訳ないです。

>それって「事実」ですか?「手段」の一つだと
そうかもしれませんね。視野が狭かったと思います。ありがとう

>遠回りしている人を否定するようなことは書いていないと・・・
 私も貴殿からそのような意図は感じておりませんよヾ(´▽`;)ゝ
私自身 大学も浪人して就職も浪人して、親には本当に申し訳ないですが
すんなり進んできた人達には すんなり来た人の、遠回りした人には
遠回りした人の良さがあり、一概にどちらが良いって言えないなって実感が
あって書きました。


 免許更新制度になる事自体は反対ではないですが、妥当性があるもので
あってほしいですよね。
50実習生さん:2005/08/17(水) 02:36:48 ID:OhDnNznD
理屈っぽい奴らばかり。それが教員なんでしょうが。一生この恐ろしい組織の中でがんばりましょうね。
51実習生さん:2005/08/17(水) 17:05:15 ID:sQaC4gNz
重要
やあ(´・ω・`)
君ならきっと来ると思っていたよ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから今後、君は一生教員採用試験に受からなくなるよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
このスレに「まんまんみてちんちんおっき」と書き込むんだ。
それでは健闘を祈るよ。
52実習生さん:2005/08/17(水) 23:16:41 ID:P0HJoHxK
「ヤマジュンみてチソチソおっき」

思わず書き込んじゃったじゃないか〜゛(`ヘ´#)
縁起悪い事かくなよな〜ε= (´∞` )
53実習生さん:2005/08/18(木) 09:11:19 ID:NP+W4IrP
まんまんみてちんちんおっき
54実習生さん:2005/08/18(木) 17:46:09 ID:okNjrvVC
二次受験の方いらっしゃいますか?見る暇もないくらい忙しいでしょうが、がんばってください\(^O^)/ 今年は試験日は何日ですか?
55実習生さん:2005/08/19(金) 11:16:05 ID:3waKPDJ9
あう、健康診断受けるの忘れてた。来週うけて間に合うかなぁ
56@たぶん”管理”主事:2005/08/19(金) 18:47:26 ID:MFjPrepS
「おれを採れ!おれを採れ!おれを採らなかったら熊本県全体の損失だ!」くらいの勢いで面接に臨んでほしい…。と学校人事課元主管(現教育審議員)が言ってました。思い切り自分を面接官にぶつけよう!下手な小細工を弄するより絶対受けがいいはずです。健闘を祈ります(^^)
57実習生さん:2005/08/21(日) 11:39:42 ID:OwlwvVAf
>>56
教育審議員のお偉いさんの理想なんぞ、現場には空虚に聞こえるだけ。

結局無難な香具師が採用される。
金八やマヤみたいなのはイラネ
58実習生さん:2005/08/21(日) 19:34:38 ID:JKBb/ovV
県に管理主事なんてポストはねぇよ、アフォか?
俺を採れか〜ヴァカじゃね?

しかしなぁ実際のところ教員は知識や教養よりも「押しの強さ」が評価される世界だな。
ヴァカでもいいから、教室を制圧できるやつのほうがいいのだろうな。
無能でいいから押しの強い「ヤクザ」「元警官、自衛官」あたりがちょうどいい。

俺は熊大の院卒だが学位なんて何の役にも立たない。
修士号なんてクソみたいなもの。
俺は高校教員だけど、小学校なんか短大卒が結構いるらしいじゃん。
教員に知識、教養は要りません。

>>56みたいなことを平気で言うような指導主事のレベルの程度も推して知るべしだな。
バカでいいんだ、あんたらさ、荒れた教室を一発で制圧できるだけの押しの強さだよ。
まあせいぜいがんばれよ。
泣きを見るのは教諭になってからだな。
59八年目:2005/08/21(日) 23:52:13 ID:TfNZ7k09
>>58
@自分の専門性にはそこそこ自信はあるが、自分の勝手な理想と学校教育の現実との乖離に打ちのめされている。しかし生徒の実態に応じた指導力をつける努力はしない。
A生徒を基本的に馬鹿にしてるので、ほめたり励ましたりすることが出来ない。基本的な信頼関係を結べないのでストレスはたまる一方。仕事に喜びを見出だせない。
Bかといって高圧的なリーダーシップも持ち合わせていないので、生徒指導が出来ない。感情にまかせて生徒を怒鳴るのが関の山。
こんなタイプと見たがどうかな?まぁ頑張れ!
60実習生さん:2005/08/22(月) 02:12:17 ID:Y27pDa7Y
>>59
釣られんな、アフォ
61県庁勤務:2005/08/22(月) 18:43:51 ID:HY78pAiV
しかし受験者の少ないスレだな。
夏休みでヒマそうなバカ教員がうようよ湧いてんな。
ちっとは仕事しろよ。
草むしりとかなんでも出来るだろ?
頭悪いんだから、せめて体使えよ。
普段から役にたたねぇ奴が偉そうに説教じみたこと言ってるけどな、見てて恥ずかしいんだよ。
狂った犬と書いて「きょういん」県庁でよく言われる隠語だ。
お前ら犬みてぇなモンだからな。
勘違いしてんじゃねぇぞカス。
62実習生さん:2005/08/22(月) 21:13:10 ID:kT8zl+dv
>>61
ほうほう、もっと詳細書いてくれよ。面白い。
県庁は教員をどう思ってるの?
63実習生さん:2005/08/23(火) 04:18:58 ID:/VevLk21
教員採用スレなんだから、受験されてる方やこれから受験する学生の情報交換、合格された方からのアドバイスの場とするべきではないでしょうか?建設的でない"教員"論議なんて見たくもないんで他にスレたててそっちで熱くやったらどうですか。
64実習生さん:2005/08/24(水) 01:19:20 ID:dlnGmBaL
>>63
まあそう必死になるなって。県庁が教員をどう見ているか、面白そうじゃね?
65実習生さん:2005/08/24(水) 02:04:47 ID:MZD7L3vS
>>64
うーん、そう言われると確かに面白そうだぁ。受験者からの書き込みもしばらく無いんでし当分の間、お偉い"県庁勤務"の見解を聞くのも悪くないかもね。まぁ教員志望の方には不必要かもしれんけど…
66実習生さん:2005/08/24(水) 02:16:09 ID:u4UtDRwL
教員の立場から言えば、教育委員会で働く人は、
現場が勤まらない奴OR現場から逃げた奴ですから・・・
ま、他の部署はしらないが、働く意義が見出せない人が多いみたいで・・
地位はいいですが、同じ人生なのに中身がなさそうでカワイソウ。
67実習生さん:2005/08/24(水) 07:57:21 ID:6/grG2Rv
>>65
県庁職員の大部分は教員より格下。
ま、上層部と文科省の出向幹部には教員も頭が上がらないが。
68実習生さん:2005/08/25(木) 22:06:20 ID:uXK+vkLz
養護希望は少ないみたいだな
69実習生さん:2005/08/25(木) 22:10:05 ID:TXK8zUyD
養学専願も養護教諭もすごい倍率なんだが
70実習生さん:2005/08/26(金) 00:00:18 ID:Fe5hrJQE
さ、今日は試験だ。寝よう。
皆さん、試験場ではよろしくです。
71実習生さん:2005/08/26(金) 00:47:27 ID:R/XOeuy3
やっべ!
俺落ちそう・・・Σ(゚Д゚;)

熊本の未来は おまいらに預けた!
皆頑張ってね
72実習生さん:2005/08/26(金) 02:28:39 ID:4XUY6v4Y
やっぱコネですよ!
体育教師ですが、あの熊本国体がなければただのぷーでした。
こわ・・・
73実習生さん:2005/08/26(金) 10:15:19 ID:xqsFy8wi
コネって具体的にどんなの?
74実習生さん:2005/08/26(金) 18:35:50 ID:svxtpIN1
体育の実技が変わっててあせった〜
75実習生さん:2005/08/26(金) 19:35:04 ID:L6AdlnTi
小学校の二日目は明日あるのですか?
76実習生さん:2005/08/26(金) 19:52:54 ID:R/XOeuy3
>>75
俺小学校ですけど2日目は29日ですよ。

不手際多すぎてもはや合格の望みなし。面接も模擬も練習で上手くいったこともなく
バス代で参考書でも買って勉強しなおしたほうがいいかも
。・゚・(ノД`)・゚・。
77実習生さん:2005/08/26(金) 21:02:11 ID:L6AdlnTi
>>76
29ですか。ありがとうございます。
自分の時は準備不十分でしたが気合いでナントカ誤魔化せました。昨年の友人も『全くダメだった』と言って受かりました。
バス代よりも挑戦する価値あると思いますよ(^O^)
がんばってください。
78実習生さん:2005/08/26(金) 21:06:26 ID:R/XOeuy3
>>77
ありがとうございます。
肥後もっこすの心意気見せてきます!!
79実習生さん:2005/08/27(土) 10:51:03 ID:px8beoPu
>73
まあ、無名の君らと違って
やってる競技が、全国上位ランクしてるから…。

コネは言えない。ご想像におまかせ。
でも、こんなの他の都道府県もあるでしょ。
80実習生さん:2005/08/27(土) 11:34:55 ID:Ajal0hZt
>>79
不祥事を起こした教員とコネの関連性を知りたいでつ

・実力で入ったやつが魔が差して不祥事するのか?
・コネで入ったやつはむしろ負い目を感じて頑張るのか?
・コネで入ったやつが不祥事を起こすのか?
興味深いところでつ知ってたら教えて?
81実習生さん:2005/08/27(土) 15:21:21 ID:OhpFjk+5
1次前に受験票きた?とか聞きまくる奴。番号を有力者に伝えなければならんから
大変だなw
82実習生さん:2005/08/27(土) 19:50:49 ID:ktBqjheJ
一次はコネきかないはずだが
83実習生さん:2005/08/27(土) 20:03:31 ID:oX4B0wbB
国体要員で入った人って、筆記が駄目でも実技や面接が良かったという事で一次もコネで受かったりしたんじないの。
全員がそうとは限らないでしょうけど。
84実習生さん:2005/08/27(土) 22:38:14 ID:2sq9lHIy
今日で二次終了。
まあコネないし無理か。
85実習生さん:2005/08/27(土) 23:06:53 ID:kaIZ724L
>80
知らないよ。そんなの唐突に聞かれても。
不祥事おこしてないし…w
つうか、不祥事を起こした教員とコネの関連性はないでしょ。
不祥事はおこす輩の 人・間・性 。

まあ、採用した側の問題はあると思うが・・・
おっと、採用して頂いたのでそれ以上の批判は
デキマセン。

>83
国体要員でとられたやつがけっこういるなら…
それ以後は講師・臨採やって体育の教員になれていないやつもたくさんいる。

まあ
熊本県民と県下学生のスポーツレベル引き上げに私らは一役かったと信じているよ…。
86実習生さん:2005/08/28(日) 00:33:32 ID:faSyUgHl
二次はどんな感じだったの?僕が受けたときとはだいぶん違うみたいだけど
87実習生さん:2005/08/28(日) 11:45:27 ID:e/coJAPU
>>86
一日目は
専門論述60分
適性検査(YG)30分

二日目は
模擬授業15分
↑の検討時間15分
面接15分×2
ですね。
8887:2005/08/28(日) 11:47:15 ID:e/coJAPU
検討時間は授業の準備時間ですね。
89実習生さん:2005/08/28(日) 12:14:01 ID:n+Ibfv2a
今の教育長は体育を目の敵にしてるからなあ
90実習生さん:2005/08/29(月) 00:29:03 ID:CMIYmZGK
>>85
おめえは
たまたま「運」がヨカッタだけ。
コネはもしかして学閥コネですか。

体育系採用は学閥コネ存在の裏のうわさば聞くし…。

国体であんとき体育教師の大量採用があったけん、
俺はいまだ体育教師になれん。
まじムカつくわ。ぼけ
91実習生さん:2005/08/29(月) 00:40:14 ID:g3ndDn0+
自分は体育じゃないが今の体育科は見てて気の毒。
国体の時、大量採用と同時に中高生の大量育成を行ったのも一因では。
がんばって通信で小免取ってる体育の知り合いいっぱいいる。
92実習生:2005/08/30(火) 21:01:45 ID:U/fsKDh1
今年の小学校の体育実技、音楽実技は何をやったのか、詳しく教えてください。
93実習生さん:2005/09/04(日) 15:53:46 ID:qtdStDB1
保守浮上!!
94実習生さん:2005/09/04(日) 17:17:07 ID:K7g3+/Y0
国体じゃなくてガッツ石松のせい
95実習生さん:2005/09/18(日) 01:59:33 ID:ZwpJXTfo
保守あげ
96熊本県の教育を考える会:2005/09/19(月) 17:24:28 ID:tyUY7y27
まずは教職員の採用の年齢を30歳までに戻すべきである。35歳までと受験年齢を引き上げても通らないやつは何度うけてもむだとおもう。もし30以上で受験したい者については特別の処置を考えた方がいいだろう。
それと採用の受験回数制限を設けるべきである。例えば3回繰り返し受験して無理な者は受験できなくするということだ。
教職員の資質を問うなら大学時や臨採時の生活態度について評価する場を作るべきだろう。各市教委の臨採担当もそれを踏まえて臨採の職員を決めるべきである。職場では資質に問題があるとわかる先生も市教委や県教委レベルでは見えないところもあると思う。
私生活についてトラブル等が発覚した臨採等については即刻別の道を考えさせるべきであろう。本職員については上司等の教育でまずは指導していく必要だあると思う。
強い言い方をしたが資質向上を図るならそのくらいは必要だと思う。これを読んだ方々の色んな意見を聞かせて貰いたい。
97実習生さん:2005/09/20(火) 08:27:03 ID:xa4bY5uR
>>96
特別の処置というのが何なのか気になるなぁ。例えば?
98熊本県の教育を考える会:2005/09/20(火) 19:51:19 ID:gn5l+rqQ
30過ぎて教員を目指す人って少ないからさぁ他の仕事で何年働いたとかきちんと経歴に空白がなければいいんじゃない?
99実習生さん:2005/10/02(日) 23:54:18 ID:KcZwGVRm
保守
100実習生さん:2005/10/05(水) 00:20:07 ID:QaLblwAT
100なら柏原芳恵とセックスできる。

100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。

100なら秘書スーツ&ガーターパンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる。

100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。

100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。

100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

100なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。

100ならスク水を着た今の柏原芳恵とセックスできる。

100なら峰不二子のライダースーツのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

もちろん顔射、膣内射精、直腸射精なんでもあり!

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。

さらに柏原芳恵は漏れの精子で孕んでくれる。
101実習生さん:2005/10/05(水) 15:38:25 ID:cnm+x4zF
>>100
101なら頭の悪い100に天誅が下る
102実習生さん:2005/10/06(木) 18:37:17 ID:Xy811PtE
いよいよ明日ですね。
103実習生さん:2005/10/11(火) 23:14:42 ID:+ks0eiz6
発表は終わったわけだが、結果は?
今年はどの位合格したのだろうか?
104実習生さん:2005/10/12(水) 01:20:29 ID:ofKzf1bm
とりあえず俺は落ちた。しかもBランク
まあ一年目だからしゃーないよね。
105実習生さん:2005/10/14(金) 09:03:46 ID:60bOcLsI
墜ちました。同じくBランク
2次で落とされるって人格否定されてるみたいでへこむ
106実習生さん:2005/10/14(金) 20:24:19 ID:p3oI8H1f
二次は体力精神力ともに酷使するから
落とされるときついよね。
107実習生さん:2005/10/15(土) 11:56:18 ID:xDknzvSB
落ちた。とりあえずAランクだったけど。
市内で講師の口ってあるのかな?
108実習生さん:2005/10/20(木) 15:21:54 ID:ad57YSz3
>>107
鞠が数学と国語2人続けて退職したから、あたってみたら?
しかし、人気凋落で高校のクラスも削減するらしいから補充はないかもしれないが。
109sage:2005/11/23(水) 14:40:44 ID:gzo792My
まあ…
そうやって毎年毎年試験を受けて、年月が経っていくのですよ。

あなたの先生としての存在より、
一個人としての職業観を考えなさい。
110実習生さん:2005/11/24(木) 20:36:59 ID:RUYfvv4D
私立はコネがないと厳しいよ
111実習生さん:2005/11/25(金) 12:23:10 ID:xwOKbOLF
有明高校の常勤講師の募集がありました。詳しくはHPを見るべし。
112実習生さん:2005/12/07(水) 12:11:06 ID:QqWpM83I
教員の6割、新規採用で縁故「有利」・内閣府調査

 内閣府は5日、教員の採用方法に関するアンケート調査結果を発表した。教育委員会や
学校関係者に身内がいる場合、新規採用が「有利に働く」と答えた教員は23.5%。
「多少有利に働く」(35.4%)も含め、6割近くが有利との認識を示した。一方、市区の教育委員会は
同じ質問に0.4%が「有利に働く」、5.5%が「多少有利に働く」と答えるにとどまっており、
現状認識に大きな隔たりがあった。
 調査は全国の都道府県や市区の教育委員会と学校法人の採用担当者を対象に、9月12日から
10月21日に実施。回答率は60%。教員は東京都江東区の公立小中学校などから2835人を
無作為抽出し、回収率は9.2%だった。
 教員免許がなくても非常勤講師などで仮採用し、優秀なら本採用に移行する制度の
拡大に関しては、教員は「賛成」が35.4%、「どちらかといえば賛成」も31.5%と積極的な回答が
目立った。市区の教育委は「賛成」が7.6%、「どちらかといえば賛成」は28.2%となり、
慎重な声が多かった。http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051205AT1G0502S05122005.html
113実習生さん:2005/12/30(金) 02:34:09 ID:N9PmbJoX
ロッソ熊本がんがれ
114実習生さん:2006/01/14(土) 21:37:38 ID:e85lKGNn
採用試験受験できるの2回までにしたらどうだ?
115実習生さん:2006/01/15(日) 20:11:20 ID:u+txT54q
その意見には賛成だな
116熊本県の教育を考える会:2006/01/22(日) 09:07:15 ID:xsK6oJ14
生徒数の減少により学校再編が考えられてるから採用試験についても採用の仕方を変えたらどうだろう?
117実習生さん:2006/01/22(日) 23:12:21 ID:z+c2AYXp
そういえば県境のA市は5つの中学校が2つになるって?
本当なのか?
じゃあいらない臨採なんかは首だな。
118実習生さん:2006/01/24(火) 21:36:38 ID:iqjSdZ4f
臨採だけじゃなく普通の先生達もたくさんいらなくなるんじゃねぇか?
ただ臨採は首切りやすいからなのかな?
119実習生さん:2006/01/31(火) 20:44:55 ID:A925Uybo
今まで数学と英語の教員は少人数とかティームティーチングで採用が多かったらしいが来年から切る方向で話が進んでるみたいだから採用も少なくなるっていう噂だ。
今年数学と英語で教採落ちた奴はもうあきらめろ。アハハ
特に1次で落ちた奴なんてバカだバカ!!
自分の実力を思い知れ!!ってことで臨採ももう切れ!数学と英語の臨採もういらない!!数学と英語の教員は楽しすぎ!!
120実習生さん:2006/02/02(木) 17:56:24 ID:zxuwxuRf
と、痴呆教育学部の田舎モンが申しております
121実習生さん:2006/02/03(金) 06:30:02 ID:gD26R31Y
お互いにバカだけはあってるね!
122実習生さん:2006/02/05(日) 23:26:00 ID:PvOL8Woe
うちの学校も来年加配切られるんだってよ。
123実習生さん:2006/02/06(月) 22:15:56 ID:JuyEct98
どんどん切って採用なくしちまえ!
124実習生さん:2006/02/09(木) 06:31:30 ID:ecH2cABX
採用試験に通って欲しくない講師の先生の名前をあげよう!
実名あげると問題になるからイニシャルにしよう。
125実習生さん:2006/02/09(木) 22:50:50 ID:2VJbg74S
いいぞいいぞ!
126実習生さん:2006/02/10(金) 21:07:15 ID:56UBc0/y
C先生あの人にはなって欲しくないなぁ
127実習生さん:2006/02/11(土) 20:35:33 ID:LDEYZ3bO
猥褻教師のT
128実習生さん:2006/02/11(土) 23:03:23 ID:pSH5WC+t
>>126
Cってもしかしてうちの学校?だったら私もあの先生嫌だ。消えろーっち
129実習生さん:2006/02/14(火) 06:25:50 ID:72qXqnB0
講師ってずいぶん少なくなったんじゃね?
130実習生さん:2006/02/14(火) 22:44:48 ID:by+8Ttln
名前出ねぇじゃん。能なし講師は消えちまえー
131実習生さん:2006/02/20(月) 21:43:11 ID:hSiJCiW6
採用増やして講師を減らせ!
132実習生さん:2006/02/21(火) 22:15:16 ID:1iLy+iuD
うちの市では少人数加配を切るそうだ。教科では講師が一人いるからそいつをやめさせればいいな。
133実習生さん:2006/02/23(木) 06:53:35 ID:Rkaukv/s
県教委の無策を糾弾せよ!
134実習生さん:2006/02/23(木) 21:23:53 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
135田中角栄の金権政治 大増税の元凶:2006/02/23(木) 21:26:43 ID:H0v0+Tyd
田中角栄の金権政治 大増税の元凶 日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)
136実習生さん:2006/02/24(金) 20:31:24 ID:bqHjpdhl
お金をいうなら役に立たない講師をやめさせたら年間300万くらいは浮くぞ!
137実習生さん:2006/02/25(土) 08:19:58 ID:XIYG3uZu
>>135
所詮、高度経済成長期の話。
今は教員の給料、安すぎ。
138実習生さん:2006/02/25(土) 08:27:57 ID:IANDO6Du
必要な奴の給料あげていらない奴は切れ!
139実習生さん:2006/02/25(土) 09:18:50 ID:SCUbxZmb
135のカキコはガセネタ。
民主党の永田と同じだ。根拠のない話。
どこの教員がそんなに高額の給料貰ってるんだ?
35歳で年収760万?うそうそ、そんなに貰ってないよ!
140実習生さん:2006/02/25(土) 09:31:45 ID:IANDO6Du
少人数とTT加配を熊本県も無くしていくそうだから英語と数学の教員が余ってしょうがない。
英語は小学校で英語が入るからそっちにまわすそうだけど数学は使いようがないので採用を若干名にするっていう話だそうだぞ。
もう今まで落ちてきた奴は受けてもあがらんから他のみちさがしたが良さそうだぞ。
141実習生さん:2006/02/28(火) 06:45:05 ID:E1sXweQ+
数学を何年も受け続けている人なんているのか?
かなりの障害者だね。
一番受かりやすかった教科じゃん
142実習生さん:2006/03/05(日) 22:02:08 ID:9+VtseNX
それがいるんだなぁ〜これが
143実習生さん:2006/03/07(火) 06:45:16 ID:BAU9qogr
まじかよ
144実習生さん:2006/03/07(火) 22:55:32 ID:hjvrP9F6
教師が不祥事おこしたら採用した者も責任とれよ。
それか採用時に保証人をきちんとつけるべきだな。
145柿塚純男県教育長が謝罪:2006/03/08(水) 07:32:57 ID:8owbQuzU
6日、県立学校の男の教諭が17歳の少女にみだらな行為をしたとして逮捕されたことを受け、
7日の県教育委員会の定例会で柿塚教育長が謝罪した。また、今年度に指導力強化研修を
受けた教員8人のうち小学校教諭1人について1年間研修したが、復帰は厳しいと判断したと
報告、この教諭は3月末までに免職、または依願退職する見通しという。こうしたことから委員
からは「採用後2、3年を研修期間にすればトレーニングをつんだり資質の判断ができるのでは
ないか」といった意見が出され、

柿塚教育長は現在の採用後1年間の教育現場での初任者研修に、

地域や企業などでの実務経験などを盛り込んだ

県独自の新たな採用方法を来年度中の策定を目指し検討していることを明らかにした。

http://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=8205
146実習生さん:2006/03/11(土) 16:57:59 ID:8vL237Kb
>>144
議員が不祥事おこしたらそいつに投票した香具師も(ry


ついでに、棄権した香具師も(ry
147実習生さん:2006/03/12(日) 07:18:56 ID:Xpf7lU5k
教育長は頭なんか下げるなよ・・・会見なんか開かなくていいよ。
どんと構えて熊本県の学力向上のための方針を決めればいいと思うよ。
不祥事おこす教師なんて切り捨てればいいんだろ。みんなどう思う?
148実習生さん:2006/03/12(日) 08:25:00 ID:t0v4CyJQ
そう思う。
教育長が謝罪しているのに、不祥事おこした教師はなんの反省もない。
149実習生さん:2006/03/14(火) 06:36:30 ID:E8jRJmpS
賛成。教育長が頭を下げるのではなく次長クラスの者が教育長が頭を下げなくていいようにとりはからうべきだろ。
150実習生さん:2006/03/15(水) 06:52:05 ID:gWeVCkY1
確かに・・・トップは守られるべきだ
151実習生さん:2006/03/15(水) 17:28:03 ID:MIF1BN6W
全員謝れ
152実習生さん:2006/03/15(水) 21:54:11 ID:ieIgQI0p
ええ大人が、個人の責任でしてる悪さだろ
なんで上司が謝らないといけないのだろう
本人が責任取る

生徒が起こした事件でも
学校に責任はあるのだろうか

親が謝るのなら分かるが
校長等が謝るのは和下欄
153実習生さん:2006/03/15(水) 22:04:55 ID:TUBBsqbN
確かにそうだな
そうでなきゃ上司が部下のプライベートまで監視しなくちゃいけなくなるからな
154実習生さん:2006/03/15(水) 22:34:34 ID:ieIgQI0p
教師にも 他の職種にもアホはいる
職種で叩くのではなく
その罪を犯す香具師を叩かないと
とんでもない世の中になるぞ
ただ、所謂聖職と呼ばれる職種は
他の職種より叩かれやすいのは事実
自覚を持て!
その代わり、まともな教師には
給与や待遇を優遇してやりたい
155実習生さん:2006/03/15(水) 22:54:13 ID:kgZW/v7s
生まれも育ちも熊本の男ばってん、この前初めて東京に行ったたい。

飛行機の乗り方もよく知らんだったばってん、なんとか羽田空港に着いたったい。空港ではたいぎゃ緊張したばいた。

そして駅員に尋ねながら、なんとか新宿についたばい。人がたいぎゃ多くてうったまげたたい。ビルもデカかった。こぎゃんフトかとは思っとらんだったたい。東京はすごかなー。

地下鉄にも乗ろうと思ったばってん、怖くなって乗れんかった。

改札口にキップば入れるときに失敗して通れんなら恥ずかしかけんね。

それに、地図ば持っとるなら田舎から出たと思われて恥ずかしかけん、人に見られんとこに隠れて地図ば見よったばいた。

喉が渇いた時には、スターバックスも入ろうと思っとったけど、注文の仕方がわからんけん、列に並んどったとき不安になって抜け出したたい。 恥かきたくなかけん。

それに方言が出っとも恥ずかしかけんね。熊本ではお喋りばってん、東京では無口になっとったー。

それから熊本に飛行機で帰ってきて東京に行ったことば友達にたいぎゃ自慢したー。周りのもんは東京に一度も行ったことなかとが、ほとんどだけん優越感に浸れて一目置かれて気分がよかったばいたー。
156実習生さん:2006/03/15(水) 23:26:22 ID:MIF1BN6W
じゃあ教育委員会なんかイラネww
金のムダ
157実習生さん:2006/03/16(木) 00:00:24 ID:ieIgQI0p
>>156
んだ その通りだ。
現場がしっかりしていれば教育委員会なんかいらね
ビジネスとしてしっかりと仕事しているならばな
問題があるから、ナントカ委員会ってのが出来るんぢゃないか

ソープ行くのは良いが売春はダメよって世の中じゃん
売春は流石に認められないが、ソープ行くのは問題ないじゃん。
摘発されたときは仕方ないが。。。。。。。。。。。。。
それとも、教師はソープもダメだというのか。
158実習生さん:2006/03/16(木) 01:15:39 ID:7sXrlD8m
教育委員会なんかクレーム処理係みたいなもんだ。今まで不祥事が怒る度に汚いオヤジが指導するだの頭下げるだのしてさ。
あいつらが頭下げて指導して何か変わったか?
問題があろうがなかろうが教育委員会なんかいらね。
公立の上位と底辺の差を益々広げる高校入試制度を作ったバカ教育委員会に出す金があるなら、勤勉で有能な教師の給料を上げたほうが有益。
>>157
教師だって人間だもの。ソープは合法だから行ってもいいじゃん。←もしこんな考えだったら最近の中坊と言ってることは変わらんぞ
159実習生さん:2006/03/16(木) 14:53:29 ID:L9aY4Nsl
>>158
公立の上位と底辺の差を益々広げる高校入試制度を作ったバカ教育委員会
というより熊鷹>ssk>・・・・という熊本県民の意識改革しないとだめなのがわからんか。

お前にとって、ソープに行っていい職種と行っていけない職種があるか?

160実習生さん:2006/03/16(木) 19:04:03 ID:7sXrlD8m
>>159
じゃあどうやって熊鷹>sskの図式を変えるんだ?今更変えられるか?ましてや県民の意識が変わるとでも思ってるのか?どうやって?

あなたが教育者かどうか判らないが。ソープに行くかどうかはお前の判断だ。その替わりに信用を失うことを覚悟しとけよ。教職者が生徒にソープに入るとこ目撃されて生徒が黙っていると思ってないよね。
子供に教育上よくないって言葉は二度と使えんぞ。
161実習生さん:2006/03/16(木) 21:47:55 ID:xf5OGEuQ
ソープに入るとこ目撃。。。。。
ん、ソープあたりをウロウロする生徒のいる学校OB?

教職者は、彼女とラブホに入っても行けないんだぁ。

かわいそうだな 教職者

160さん 
公立の上位と底辺の差を益々広げる高校入試制度を作ったバカ教育委員会は
あなたのようなバカな意識を持ってる人がいるから出来たのじゃないのかな。


162実習生さん:2006/03/16(木) 22:00:03 ID:xf5OGEuQ
ソープ行こうが、何しようが自己責任でしょう。
そんな教師を雇った、学校や県が不憫としか言いようがないよね。
教職者=社会人≠聖職者だと思います





163実習生さん:2006/03/16(木) 23:17:24 ID:yGe5fbTh
ソープ上がりの女教師よりは行ったことある男教師の方が・・・
164実習生さん:2006/03/18(土) 08:03:07 ID:Ys+GAcLF
臨採の連絡未だ無し
こりゃ今年は無理だな
165実習生さん:2006/03/19(日) 22:47:59 ID:t2asMQZh
>>161
悪いが中高と熊本の学校には居なかったんだがw
お前みたいな脳天気なバカがいるから熊本人は九州でバカにされるんだよw
自覚しろ
166実習生さん:2006/03/19(日) 23:03:08 ID:/BcB4k9Y
臨採の連絡きた奴いる??

167実習生さん:2006/03/20(月) 00:47:20 ID:nHR1Pujs
>>166
教育委員会から電話来たけど断った。私立決まってたから。
詳しい話は聞いてないな。とりあえずどこの学校かぐらい聞けばよかった…
168実習生さん:2006/03/20(月) 01:09:59 ID:0BAxlgWD
>>161は違法と合法の違いが分からない底辺卒w
169実習生さん:2006/03/20(月) 20:53:53 ID:+sDTy0q8
合法なら何しても良いのだろうかという話と思う。
単に相手を底辺卒というのが2chの常

167さん
熊本の私立を改革ください 期待してます
170実習生さん:2006/03/21(火) 00:06:03 ID:TvwrRCEZ
>>167
いいねえ。俺の知り合いは未だ連絡無し。
見込みないのかな・・・・・・・・・・
( iдi )
171実習生さん:2006/03/21(火) 00:38:56 ID:PlStg81L
ないね。僕も講師を一人やめさせてしまった。
172実習生さん:2006/03/21(火) 08:10:07 ID:M2c1ALLG
おいおい今日の熊日みたか?
3年担任の講師に採用試験受けるチャンスをって署名活動してる子どもの写真が載ってるぞ!
新聞にまで取り上げられて恥ずかしくねぇのか?
学校名も出てたし、生徒は実名でコメントまでついてた・・・
みんなの意見を聞きたい。
173実習生さん:2006/03/21(火) 09:07:22 ID:w1LYWVvi
なにそれ?
中学校?
174実習生さん:2006/03/21(火) 13:12:36 ID:VUQtUl6L
>>172
受験上限を上げることには賛成だけど、あれはちょっとね…
ブサヨのシュプレヒコールと同じ感じがする。子供を利用してるというか。
175実習生さん:2006/03/21(火) 19:28:16 ID:KbKb+VIo
>>172
元教え子です。
今日新聞よんで初めて知ったww
あの先生はマジでいい先生です。
176実習生さん:2006/03/21(火) 20:38:36 ID:NbH0T2Kx
いい先生とか悪い先生とかいう前に頭が足りないんだったら教師になる資格無し!
だいたい講師に担任任せるような学校異常なんじゃないか?
担任させられないような教諭がうようよいるんだろうな。
177実習生さん:2006/03/22(水) 19:33:12 ID:xxwoFLPV
純粋にいい先生だったんだろう。もし自分だったら誰も署名してくれないだろうな…
178実習生さん:2006/03/22(水) 23:05:06 ID:YMzI4RUv
今まで合格できないのにはそれなりの理由があるんだろ。
枠を広げることよりも狭き門にしていい先生だけを採用した方が安心だろ。
179実習生さん:2006/03/24(金) 01:27:15 ID:l/Htrxuo
どうやら恥ずかしかったらしいな
180実習生さん:2006/03/25(土) 07:31:35 ID:aoWWWroq
先生達の転勤でてたな
181実習生さん:2006/03/26(日) 16:54:58 ID:ubrl5HVA
いい先生は熊本市内に集めるって言うのは本当だな
182実習生さん:2006/03/27(月) 19:42:01 ID:yYKLMD+t
朝鮮新聞日本支部(熊本日日新聞)
ttp://www.tamanegiya.com/kumaniti2.html
183実習生さん:2006/03/28(火) 07:21:54 ID:RQGVyvqD
近いうちに独自採用を熊本市がするらしいぞ。
184実習生さん:2006/03/28(火) 19:13:39 ID:xXCSKrTB
採用も減ってるけど採用試験受ける人数も減ってるから質の悪い教員が増えてきてないか?
185実習生さん:2006/03/30(木) 20:52:52 ID:cJe8f4zw
もともと質の良い教員なんているのか?
質の良い教員て、どんな教員だよ。

勉強の出来不出来なら、出来る香具師は教員になってねぇし
186実習生さん:2006/03/30(木) 22:52:23 ID:YRn0NdCO
よーし今日も講師の連絡無し
四月から無職決定即東アカ

今年は採用試験受かりたいなー
187実習生さん:2006/03/31(金) 20:08:34 ID:YVF6DSYr
講師してるからって採用有利にならないからがんばれよ
188実習生さん:2006/03/32(土) 23:08:40 ID:wFrD4DA7
1次はうかるが・・・・・
漏れも議員さんのコネほしい・・・
189実習生さん:2006/04/03(月) 05:44:33 ID:+IifnLRP
試験はコネじゃねぇ。自分の実力のなさをコネのせいにするな。
190実習生さん:2006/04/04(火) 09:39:10 ID:Ab0gShM4
講師の待遇よすぎないか?あれじゃずっと講師で良いって思うバカがでるぞ。
っていうかバイト感覚で講師してるやついるぞ。
試験前も全然勉強してないバカ女。
もう30こえてもまだわかってない。よく調べたがいいぞ。
今度中学校から小学校に移ったそうだぞ。
191実習生さん:2006/04/05(水) 20:52:57 ID:Oa3vm9ca
多くを求めすぎたら何も得ることができない。
教師になるのやめて結婚しないか?
そんなにたくさん稼ぐことはできないけどお前のために一生懸命働くよ。
192実習生さん:2006/04/07(金) 06:39:30 ID:Gg0HRwMp
熊本の小学校教員採用受けた人いますか?
193実習生さん:2006/04/07(金) 13:04:19 ID:Jqsp3DIk
【知事にメールお願いします】
熊本県、泗水中学校卒業生 教員試験の年齢緩和を 県知事に署名提出

【詳細はこちらから】
http://spring.livedoor.biz/archives/50531432.html
194実習生さん:2006/04/09(日) 19:21:01 ID:7vS9J1aO
まじでいってんのか?
能力がないから試験に落ちてるのに人気だけで先生になれるんだったらみんなそっちに走るぞ。
前例を作るな!
まじで腹が立つ。
195実習生さん:2006/04/10(月) 06:26:19 ID:dL5JIkBb
確かに>>194のいうこともあたってるな。
知事は支持率ガタ落ちだから対応次第ではまた落ちるな。
196実習生さん:2006/04/10(月) 19:27:43 ID:aqASVHMi
>この先生、教育長、周辺学校の校長、同僚の先生、父母、生徒、すべて評価が高かったです。
>人気だけでなく人望あり、生活指導力も強化指導力も誰一人問題視しませんでした。

これで10年ほど落ち続けてるってんなら別のところに問題でもあるんじゃないかと
逆に思ってしまうわな、
1次で落ちるんなら講師一年やめて東アカ通えって話だけど
まあさすがに二次試験でまでは行ってるんだよな
197実習生さん:2006/04/11(火) 17:12:35 ID:v1WGZZXz
熊本もバカを採用する方向で採用試験を変えるようだな・・・
5年の講師経験者に推薦もらえれば1次免除??あほか!
1次試験ってそんなもんだったら最初から受けずに5年間講師始めたがラッキーじゃん
そういう奴増えるぞ!
もう少し狭き門にするならまだしも
バカを教師にできるシステムを作ってやがる。
もう救いようがない。
頭の悪い奴でも救われるという世の中自体バカを増殖させるようなものだ。
そんなことするようなら熊本の教育ももうおわりだな
198実習生さん:2006/04/11(火) 23:19:10 ID:30kZJ5tc
>>197
そして講師はコネ次第だから、結果としてコネの要素が強くなるw
199実習生さん:2006/04/11(火) 23:44:51 ID:5Wp/0Ipa
>>197 免除は一部でしょう?
専門免除じゃないから別にいいじゃん。
こんな大胆に採用方法を変えるのは、自分ら教諭が
物足りないからなんだなと逆に恥ずかしく思う。
講師批判してる暇ないっつーの。書き方も陰険なのあるし。
それで道徳とかしてるんだよね…。
200実習生さん:2006/04/12(水) 00:05:42 ID:mJUUyzzq
あほ。自分が採用された側だったらって考えろよ。
そうしたらその考え理解できるだろうよ。
道徳とかそういう問題じゃない。
思いやりで採用決まるんだったら試験いらないだろ。採用は競争だ。
競争で負けた奴は実力のない奴。
採用基準を変えてまで入ってきた奴は所詮程度の低い教師だよ。
201実習生さん:2006/04/12(水) 00:40:56 ID:y23x2chR
>>200なるほど。
まあ推薦される基準があいまいなら、色々言われるのは当然だね。
何にせよ、ちゃんと仕事する人に来て欲しいよ。
ある教諭と講師、この二人は何で逆じゃないの?
っていうのもよくあるみたいだから。
202実習生さん:2006/04/12(水) 21:05:04 ID:j3n3de39
教師と講師を比べては行けない。見た目は同じでも基本的に全然違う種族なのだから。
203実習生さん:2006/04/13(木) 19:05:34 ID:rFvCnfNj
確かに俺も講師とは比べて欲しくない。
204実習生さん:2006/04/16(日) 07:35:42 ID:SSXFw0vc
講師の経験は考慮に入れるべきではないな。
やはり選考といっても試験をしてるわけだし、試験で点数をとれない教師に
子どもは預けたくない。保護者としては当然だろう。
しかし部活動とか実績を作った講師についてはそれを加味してもいいかもしれない。
205実習生さん:2006/04/16(日) 14:58:09 ID:rbHmtWyo
最近は教諭の方の書き込みしかなくなってしまいましたね。
といいつつ、今現場におられる教諭の方に、ここ最近の学校の現状を伺いたいです。
試験に必要らしいので。
課題や取り組み、その成果や自分の関わりをご教授ください。
206実習生さん:2006/04/16(日) 22:45:04 ID:SSXFw0vc
アハハ2chでそんなこと聞いて採用対策しようって?おもしろそうだな^^
合格したらまた書き込んでくれ。
207実習生さん:2006/04/17(月) 23:47:24 ID:sfI8Iv/p
学校の現状は・・・この仕事楽でしょうがないってことかな。
課題はなし。熊本の公教育はすばらしい!
208実習生さん:2006/04/18(火) 22:20:13 ID:th1d41UI
システムは変える必要があると思うな。
そのまましてると近いうちに熊本の教育も崩壊する。
県の教育委員会よ。本当に気づいてないのか?
209実習生さん:2006/04/20(木) 06:43:12 ID:c9Nh3sBo
これ読んでると講師にもいろいろ、教諭にもいろいろあるんだね。でも講師って
いわゆる普通の会社だったら派遣社員みたいなもんでしょ?
普通の正社員の方が優遇されて大事にされるのが当然のように感じます。
そうでなきゃみんな教諭目指さないもんね。
だから講師はいわれた仕事を黙々やってくれればいいし、自分の意見などを
発言したりするなんてかなり勘違いしている人だと思うな。
210実習生さん:2006/04/22(土) 20:45:34 ID:ykt6LDev
教員採用今年も例年通りの試験かなぁ?
211実習生さん:2006/04/23(日) 10:47:00 ID:piv0bHq9
小学校が合格しやすいからって今まで中学校を受験してて突然小学校に受験を変えてきてるやつが増えてるらしいな
小学校をバカにしてないか?
212実習生さん:2006/04/23(日) 12:10:45 ID:LEWC3v4t
>>211
小学校は今や地獄なのにな。20年前と違って小学校教育は非常にやりづらくなった。
(だから小学校教員志望者が減ったわけでもあるが・・・・)
213実習生さん:2006/04/23(日) 12:14:58 ID:piv0bHq9
じゃあやっぱ合格しやすいじゃん
214実習生さん:2006/04/23(日) 18:47:02 ID:zfXaGV6a
>>213
合格は楽勝だが採用されてからが地獄、これ定説。
メンヘルになって自主的に辞めていく香具師が激増中。
215実習生さん:2006/04/23(日) 22:55:18 ID:piv0bHq9
教育委員会も2chチェックして欲しいよな。
話題に出る講師なんか採用しないでほしいもんなぁ
216実習生さん:2006/04/23(日) 23:25:31 ID:zfXaGV6a
>>215
熊本はROM専の数の割にカキコする香具師の数が少なすぎるから
殆ど話題にならないと思われ。

漏れの知人の某人事はこまめにチェックしてるぞ。
217実習生さん:2006/04/24(月) 19:18:42 ID:SSDsQhHm
そっか。その人事の人活躍して欲しいな。
218実習生さん:2006/04/25(火) 00:15:57 ID:Ls4YhNQI
私が去年習った先生で合格して欲しくない先生がいるんだけど・・・
219実習生さん:2006/04/25(火) 23:29:25 ID:Ls4YhNQI
それってどんどんここに出して採用してもらわないようにしてもらったが良いんじゃないの?
220実習生さん:2006/04/26(水) 08:07:59 ID:QpHQOy9p
えー。ここ参考にしてる人事の奴なんているの?
こんな嘘と悪意で塗り固められた所なのに?
受験生のレスは別として、ここ最近の「おまえは何様だ」なレスみて笑っちゃってたんだけど。
リアルでは日陰で寂しいのねとW
誰だろう?探ってみようかな。
221実習生さん:2006/04/26(水) 21:46:44 ID:zN6Q4oSY
まぁ嘘だろうと本当だろうとどっちでもいいのさ。
これ見て色んな噂が流れることを期待するね。
222実習生さん:2006/04/26(水) 21:47:49 ID:+xSG2Km3
222get
223実習生さん:2006/04/26(水) 21:52:01 ID:zN6Q4oSY
途中で受験する教科や職種を変えると絶対受からないって噂本当らしいな
一度受け始めたら合格するまで同じ教科か職種を通した方がいいって人事の人がいってた。
224実習生さん:2006/04/27(木) 03:50:59 ID:ix3004nt
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の熊本学園大学の学生なんだ」と。
激烈な入学試験を突破してから半年。補欠合格が決まったあの喜びが続いている。
「学園大」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。大活躍する諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき熊本学園大学。知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
学園大に受かって本当に良かった。
末は高級官僚でしょうか?
225実習生さん:2006/04/27(木) 05:45:20 ID:je/1pu4R
全入の学園大らしい生徒の発言だね。がんばって高級官僚になってみてくれたまえ。
アハハ
226実習生さん:2006/04/27(木) 08:53:30 ID:+Mv2AXLl
>>225
最近の学園大は県庁・市役所すら受からないらしいよ
227実習生さん:2006/04/27(木) 21:14:46 ID:je/1pu4R
そんなこと熊本の人だったらみんな知ってるって^^
228実習生さん:2006/04/27(木) 22:10:45 ID:nMgmYBjT
改変コピペにしたり顔でマジレスしてる人たちのいるスレは
ここですか?
229実習生さん:2006/04/28(金) 06:27:13 ID:tVoZGp8J
違いますよ
230実習生さん:2006/04/28(金) 21:27:17 ID:tVoZGp8J
まぁ教員採用については良い人材が入ってこれるように工夫して欲しいな。
講師しててもバイト感覚で算数専科をして、自分の趣味にあけくれるとんでもない講師がいるんだから。
そういうやつは絶対に採用して欲しくない。
つい3月まで同じ学校で一緒に働いたが仕事はしないし生徒の悪口ばっかりいって
人のせいにしかしない。女と男の先生に対して全然態度違うからね。
231実習生さん:2006/04/29(土) 08:38:21 ID:Aevc+5ZN
ほんとそういう人には合格して欲しくないよね。
でもそういう人に限って要領よくて、難なく合格しちゃう場合もよくある。
232実習生さん:2006/04/29(土) 23:38:03 ID:cffM8uPc
ロッソ熊本好調だね♪
233実習生さん:2006/04/30(日) 22:58:55 ID:wBhatx1H
>>230
該当しそうな人知ってるよ。酒癖のめっちゃ悪い数学の先生よねぇ。
あの人なら確かに採用されないと思うね
234実習生さん:2006/05/02(火) 22:37:20 ID:3g51h4PF
もしかしてその人青い車に乗ってない?
あの人最悪よ。バレエしてて自分はやせてるからって周りの先生達デブとかいってかなりバカにしてる。
235実習生さん:2006/05/03(水) 08:39:28 ID:APxMEFfN
今度のわいせつ市内中学教師ってだれw?
236実習生さん:2006/05/03(水) 18:47:11 ID:U9TnGnAe
教員採用40歳未満に引き上げ
熊本県内公立学校の教員採用時の年齢制限が、現在の36歳未満から40歳未満に、
この夏試験が実施される来年度採用分から引き上げることになりました。
教員採用の年齢制限については、全国の自治体の中には年齢制限を設けていないところもあり、
県教育委員会でも臨時採用教諭を含め優秀な人材を幅広く採用したいと検討していたものです。
この結果、この夏、試験が実施される来年度採用分から、
これまでの36歳未満から40歳未満に年齢制限を引き上げることが決まったものです。
40歳未満とした理由については、熊本県の現在の教員年齢構成が43歳前後の人数が多いため
不均衡とならないように設定したとしています。
教員採用の年齢制限をめぐっては、この春、菊池市の泗水中学校の卒業生たちが、
臨時採用の担任のために年齢制限の引き上げを求める署名活動をしていました。
RKKニュースから

もう終わりだな
237熊本の教育を考える会:2006/05/03(水) 21:12:34 ID:U9TnGnAe
安易すぎる・・・
どういう先生が欲しいかという教育委員会の方針があるわけでなく、
生徒が署名したからってただ受験枠を広げてしまうという教育委員会の安易なやり方にかなりの失望感だ。
それがすべてに出てるから高校受験にしたって採用試験にしたってよくならないし
みてろもっと不祥事増えるぞ。そうなってからでは遅いのに・・・
238実習生さん:2006/05/03(水) 21:14:07 ID:YLnE9hRi
>>237
どっかの学校を辞めた変態の岡○が受けそうだな
239実習生さん:2006/05/03(水) 22:22:28 ID:47euMRDG
熊本県外のもので社会人です。(免許なし)
熊本で先生したいと思っているので、通信で免許取得し、
熊本の小学校で教育実習を考えています。
教委に確認したら、学校にまず申し込むように、学校に教育実習受入れの担当の
先生がいるから、みたいなことを言われました。
必ずしも母校で実習しているわけではない、というような・・・
県外の人間を実習に受け入れてくれるかどうか、不安ではありますが
がんばって当たってみたいと思います。
240実習生さん:2006/05/04(木) 06:13:07 ID:q6JgGH9m
何故熊本で先生をしたいんですか?
猥褻で処分される教員が多いからかな。
もしそうだったら熊本も落ちたもんだな・・・
241実習生さん:2006/05/04(木) 21:05:09 ID:tFYzuio0
先生への夢が捨てられない。
そして以前住んでいて、第二の故郷である熊本で子供たちを育てたいです。
まずは熊本で実習をお願いしたいと思っています。
熊本が、社会人採用などにあまり力を入れているとは思っていませんが、
実習で経験をつんで、熊本県採用試験にチャレンジしたいですね。


242実習生さん:2006/05/04(木) 21:42:27 ID:q6JgGH9m
40まで採用年齢を引き上げるってことは41歳の初任研がいるってこと?
ププッ厄年の初任者なんて笑えるよなぁ
243実習生さん:2006/05/04(木) 22:07:40 ID:q6JgGH9m
それは男の話でしょう。女なんて今でも33の大厄で初任者っているのよ。
40までなるとおばティが初任者なんて恥ずかしくてそんな人引き取り手無いでしょう。
笑えるよね。
年下の若い女の先生に指導されるのよ。
よくそんな年で採用試験受けれるねって人毎年試験場に来てるっていってた。
試験場で友達になったとかバカみたいなこといって飲みに行ってるんだって
そんなこと話してよく恥ずかしくないよね
244実習生さん:2006/05/05(金) 01:09:39 ID:ZMCQp19x
いくつになっても、教員になりたい人は、熊本だけでなく全国にたくさんいる。
しかも、若い先生ではどうしようもない専門性が求められることもある。
確かに、それなりの年を取っていても、倫理性が欠け不祥事を起こす先生もいる。
しかし、今回の年齢制限の規制緩和に関しては、少しでも、門を開いたと思わないのだろうか?
それなりの人材を探究し、よりよい教育現場になる為の幕開けでは?
ここで笑っている人は、一体、未来のこども達に何ができる?
少なくとも、教育に携わりたい一心で、採用試験を受験する大人達の一生懸命な姿は、かっこいいぞ!
笑う前に、人前に出て、堂々と、自分の生き方が、かっこいいと思えるの?
今回、受験する大人達、頑張れ!
新卒に負けるな!
底力をみせてくれ!
245実習生さん:2006/05/05(金) 19:09:34 ID:u6OHK8fM
若い先生ではどうしようもない専門性?そんなの採用試験に合格できなかった人が
もってるわけねぇだろう。臨採さんざんしてちょっとだけ現役生よりも給料が高い
バカを採用するより安い給料で可能性のある現役生がいいに決まってる。
役に立ちそうもないなら仮採用で切っちゃえばいいんだから。
40歳対20歳・・・勝負は決まったな。特に女はな。
246実習生さん:2006/05/05(金) 19:27:42 ID:VqcO82kR
というか本当に40間近のいい先生をとりたいってんなら
そのいい先生とやらが落ちてきた採用試験の制度自体を
変えないと本来ならいかんわけで、結局今回やったことは
チャンスを何回か増やしただけ
民間経験者優遇措置とかなら話は分かるが、結局ごねてた講師と
それに踊らされた周囲をとりあえず満足させるだけの措置
247実習生さん:2006/05/05(金) 22:05:15 ID:/Q9YCY7r
そうだそうだ県知事もあと少しだからそんなに気を遣わなくてもいいのに・・・
248実習生さん:2006/05/05(金) 22:07:53 ID:WAM9G7zy
今回のニュースを聞いて30過ぎたおばさん連中が必死こいて勉強しだしたんだってさ。
笑っちゃうね。
今までダメだったのに必死こいてさて何人合格するでしょうか・・・藁
249実習生さん:2006/05/05(金) 22:35:33 ID:ZMCQp19x
性差別・年齢差別して
おもしろいですか?
楽しいですか?
そういう人達が、
道徳や人権教育ができるのでしょうか?
250実習生さん:2006/05/05(金) 23:35:54 ID:r00OM+5H
>>249真に受けない方がいいですよ。
下品な書き込みしてる者の本当の身分もネットでは分からないし、
仮に教諭としてもそれだけの器って事でしょ?
自分より立場の弱い者を攻撃する事でしか己を保てない哀れな人達です。
数多いる能力の低い教諭を職替えさせた方が全体の質は上がるような。
若い人もいいけど、すごい理由で休む人がいる。今まで聞いたこともないような。
親が校長か教育委員会の人間とかで周りに甘やかされてる人もいたのは
関心しなかったなあ。
251実習生さん:2006/05/06(土) 07:26:16 ID:hha/wi+f
人権教育とかを前面に出すからこんなバカの多い世の中になったんだよ。
確かに大事だがそれを口にするなって。
個性を大事にとかよりも能力のない者はのたれ死にする世の中を作った方が
みんなよっぽど生きるのに必死になるぞ。まずは教員採用から変えていって欲しいけどね。
いま採用試験落ちてるやつまだ必死さが足りないよ。
寝る時間があったら勉強でもしろ!
252実習生さん:2006/05/06(土) 09:20:01 ID:t6vZMfkV
>>244
オマエの言う「専門性」って何だ?
253実習生さん:2006/05/06(土) 14:30:37 ID:xEbwU6RW
思いつきで文章書いてる奴にそんな質問したってかえってくるわけねぇじゃん
専門性なんて無いって。
254実習生さん:2006/05/06(土) 23:46:31 ID:xEbwU6RW
さてどんな採用をしたらいい先生達が入ってくるだろうか。
皆さんの意見を聞かせてください
255実習生さん:2006/05/07(日) 17:13:25 ID:yIbkouQj
人物保証ってやつをしたら?採用時に保証人をつけるってやつ。
不祥事起こしたらその保証人にも何らかの責任をとらせる形にしたら良いんじゃない?
256実習生さん:2006/05/08(月) 22:43:05 ID:rY2CdcA5
それいいかも・・・
257実習生さん:2006/05/09(火) 23:24:13 ID:9lfPk8Kd
熊本市が独自の採用を本気で始めるらしいよ。
いい先生を熊本市に集めて出さないようにしてるらしいから。
258実習生さん:2006/05/09(火) 23:30:36 ID:6rz8cjdv
>>257
>いい先生を熊本市に集めて出さないようにしてるらしいから。

熊本市の先生は、そもそも熊本市外への異動を希望しないのが多いわけだが・・・
むしろ逆に郡部にいい先生を集めるための方策を県教委は採るべきでは?
259実習生さん:2006/05/10(水) 06:34:04 ID:qmdM894n
県教委はそこまで危機感を感じていないんだろう。
生徒も先生も都市集中になってしまって結局地方の学校は定員割れて
ダメになってしまう。
いい教育を受けたいなら市内にっていう意識が広まって市内に人口が集中する。
郡部との格差が広がる。
またいい先生が市内に行って市内の生徒の成績が上がるという循環になってしまうだろう。
260実習生さん:2006/05/11(木) 19:04:17 ID:PWltCxM4
3回うけても採用試験合格できない人は受験できないようにしたらどうですか?
倍率を上げるだけで無駄なように感じますが・・・
261実習生さん:2006/05/11(木) 21:07:39 ID:gLVP1HK8
>>260
教員にも妙な保証はせず、ダメなら辞めさせる。
塾などのバイトも可
ただし、塾でも通用しない香具師は辞めさせる

給与や社会的地位は高くする。
評価はシビアに
262実習生さん:2006/05/11(木) 23:23:33 ID:nU9bETIX
二次試験は誰が採点してるのですか?
面接とか特に、試験官も人間だから主観が入りそうで難しいでしょうね。
採用者に責任を課せば、不適任な人の採用が減るのでは?
263実習生さん:2006/05/12(金) 06:23:47 ID:4IBLohsb
採点は試験官じゃないの?
確かに採用者には責任を課すべきだよね。
あとは試験時だけでなくそれまでの行動や性格がわかるような試験方法を考えるべきだね。
そうすれば何となくとかバイト感覚で教師を目指す変な奴が見分けられるから。
264実習生さん:2006/05/12(金) 21:58:04 ID:q6bZU8Ay
熊本の
えびす代行
って仕事も無いくせに求人出すウゼーとこ。
家族(親子)でやってるから上がるのは家族だけ。
他は?悲惨。
おまけに馬鹿息子は、「うちのとこは高級車お金持ちの代行が多い」
とか、「おれは、このままじゃすまない将来、中古車売買それも
誰も手がけてない販売方法で儲けだすんだ、だから今土地を探してる」
って妄想が激しい。高級車の代行は明らかに1台のみだった。

こんなウザイ息子は嫌われ者だろうな。
この息子パチンコ・パチスロで無敗とかも妄想で言ってた。

可哀想に・・・

えびす代行、おまえんとこハイエナ代行と変わらんぞ。
265実習生さん:2006/05/12(金) 23:10:55 ID:IImtTbiP
教員採用と何か関係が・・・?
266実習生さん:2006/05/13(土) 07:15:24 ID:A6UCP5O6
今年の採用試験まであと2ヶ月ちょっと・・・
テレビに出て生徒に署名させてまで採用試験を受ける泗水の先生の追跡調査はしないのか?
テレビ局も報道しっぱなしじゃなくて最後どうなったかドキュメントの番組くらい作れよ
267実習生さん:2006/05/13(土) 08:28:21 ID:QiMQRqnN
もう合格は確定でしょ
あれだけ騒いでくれたんなら
268実習生さん:2006/05/13(土) 08:58:35 ID:A6UCP5O6
成績が悪すぎて1次で不合格とかだったら笑えるけどな
269実習生さん:2006/05/13(土) 09:17:35 ID:PlFNdVDe
>>266
この一件で、生徒に媚びを売る非常勤やリンサイが激増するだろうね。
270実習生さん:2006/05/13(土) 14:59:46 ID:A6UCP5O6
じゃあ担任もってない臨採はまずだめだね。
271実習生さん:2006/05/13(土) 18:22:38 ID:2G3oYs30
>>271
何を今更
今回の改悪は正々堂々とコネで採用しやすくするための
ものなんだから
272実習生さん:2006/05/13(土) 20:57:09 ID:A6UCP5O6
そっか。なるほど。ならコネのない奴はまずダメってことね
273実習生さん:2006/05/14(日) 06:53:48 ID:/lbYxrhq
ってことはコネがあったら変な奴でも合格して先生になるんだな。
274実習生さん:2006/05/15(月) 14:13:08 ID:NI1UaKIS
今日のK新聞に泗水中の記事ででたね
275実習生さん:2006/05/15(月) 14:28:23 ID:LjOrTEKX
276実習生さん:2006/05/15(月) 22:19:44 ID:iFVIFkt/
採用おちろーおちろー
277実習生さん:2006/05/15(月) 23:51:38 ID:R0EmsnUH
ねー願書配布ってまだぁ?
278実習生さん:2006/05/16(火) 05:39:15 ID:fvtcBv8K
もう終わったよ
279実習生さん:2006/05/16(火) 22:10:11 ID:BO7WS7Jr
小学校の教師の採用を減らして中学校から転向させたらどうだ?
中学校の専門性をもった小学校の教員って必要だと思うけどな。
それか英語の教員を小学校に大量採用するとか・・・
280実習生さん:2006/05/16(火) 23:12:25 ID:DUB542lY
>>279
私学の問題教師どもにたいしても厳しく名
281実習生さん:2006/05/16(火) 23:35:55 ID:BO7WS7Jr
私学はどうでもいい
公立の小中学校はあくまでも公立だ
282実習生さん:2006/05/17(水) 07:31:05 ID:2UAmPt1t
>>279
ヒント:教員免許
283実習生さん:2006/05/17(水) 17:08:41 ID:3hQCEKDe
中学校の英語教師で小学校免許持ってる人結構いるんじゃない?
数学は中学校でも多いから数学免許持ってる人は小学校で受けても採用しないとか・・・
284実習生さん:2006/05/17(水) 17:19:52 ID:kg66Kp5R
     ζ        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||   (・)  (・) | どうじゃ、しずかちゃん
  (6-------◯⌒つ | 
  |    _ ||||||||| |  
   \ / \_/ /  ,,.─::::::::-,,、
    \____/ /::::::::::::::::::::::::\ 
 /⌒  - - ⌒ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/ /|        .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ
\ \|≡∨  ∨|_ |::::/ / ,-、  ,-、|
  \⊇  /干\| ((ヽ   | (,|   |,).|.l 
    |      /::::|/`   `  ゝ ` 丿   いいから、早く出せよハゲ
    ( /⌒v  W    \._   - _./::ヽ
パンパン|      /        ̄'` \N 
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇         

285実習生さん:2006/05/17(水) 21:57:24 ID:gCc8GfI3
>>283
中学なら数学より社会じゃねーの?
286実習生さん:2006/05/17(水) 22:55:57 ID:MThgr2cx
社会も多いが数学は少人数加配で多くとりすぎてるらしい。
国の方針で少人数加配無くなるそうだからこれからはわんさかと
数学の教員が余るぞ。
287実習生さん:2006/05/18(木) 03:47:55 ID:48NlgJ43
>>277
例年5月中旬〜下旬あたり。
288実習生さん:2006/05/18(木) 19:24:26 ID:aShrNRzG
体育大会の打ち上げには行かずに勉強するのが当たり前だよな
289実習生さん:2006/05/18(木) 23:00:22 ID:aShrNRzG
そりゃぁ当然だろう
290実習生さん:2006/05/19(金) 05:47:11 ID:sYAQAeN8
小・中に比べて高校の場合はどんな感じで対策したらいい?
291実習生さん:2006/05/19(金) 21:32:55 ID:FY35hc1d
専門を勉強すべきだろうそれだけでいいんじゃない?
292実習生さん:2006/05/20(土) 06:32:52 ID:0m+byY5z
>>242
41才の初任者が本当に出るのかなぁ?枠は広げても採用しないって方法もあるから。
40才未満で教頭になる人がいるから初任者の方が年上っていう問題はあり得ないんじゃないかな。
受ける人も考えて受けたがいいんじゃないか?
受験できても合格者は出さないって思うぞ。
そう考えると現在の30才以上の人はよほど特別な経歴の持ち主とかの他には合格してないようなきがする。
30過ぎて合格できるかもっておもいながら受験してる人はよほど鈍感なんだろうな。
293実習生さん:2006/05/20(土) 10:54:18 ID:cTbkQo8c
>>292
30過ぎた香具師をコネ採用するための口実なんだから仕方ない
294実習生さん:2006/05/20(土) 19:45:55 ID:0m+byY5z
そっかじゃあ安心。30過ぎた嫌いな先生が受験してるんだ。
多分こねないし今年は小学校で受験するそうで
多分ダメじゃないかなって。思えてきたから

295実習生さん:2006/05/20(土) 22:38:04 ID:b0Vjd4DU
教育の結果>>292みたいな人間をも作り出していると思うと泣けてくる・・・
296実習生さん:2006/05/21(日) 00:12:08 ID:5Oe5p/pY
>>295
けど、新卒や1浪2浪程度の香具師と悪い意味で大差ない30過ぎはいらない。
30過ぎた人が新卒と同じレベルじゃ困るし、新卒が可哀想で不平等だ。

年齢差別(・A ・)イクナイ!と言う香具師は
こういうことを考えてるのだろうか?
297実習生さん:2006/05/21(日) 18:22:48 ID:0ciuwVNe
みんな教員が自分たちの税金を使って仕事してること自覚してる?
同じ採用するなら若い先生の方が給料安くて動けると思うよ
何年か臨採でもすると教員は昇級するらしいからね。
なんかおかしいよね
298実習生さん:2006/05/21(日) 18:50:37 ID:iPYv/qIv
教員は学校の飲み会があるときなんか、定時よりも早く帰るの常識って思ってるぞ!
299実習生さん:2006/05/21(日) 19:17:24 ID:8vDydxVq
>>298
それはあるね。宴会場に遠い人は少し早めに出る時もあるかな?
まあ日頃、朝も夜も残業手当なしに働いている(人が多い)から、
その時間の回復という感じでもある。
実際、家にいるより学校にいる時間のほうが長いよな。
300実習生さん:2006/05/21(日) 19:56:24 ID:BtVRDNng
>>299
その分、一般職より給与高いだろ
贅沢いうんぢゃない
301実習生さん:2006/05/21(日) 20:33:13 ID:iPYv/qIv
学校にいるってだけで、何もしてないのが現実。それを忙しかったという奴大勢
302実習生さん:2006/05/21(日) 21:28:50 ID:BtVRDNng
>>301
同意

多くの仕事も名
303実習生さん:2006/05/22(月) 04:40:50 ID:BGLpYdIv
夏休みなんて昼間2時間くらい飯休憩とって食いに出掛け、
帰ってきても茶飲みながら5時までくっちゃべって帰宅とかもうね・・・
304実習生さん:2006/05/22(月) 11:21:55 ID:any4mehK
できるやつもいるけど、担任持たされないようなおばティとか、
形だけ採用試験受けてバイト感覚で臨採してるやつなんか
全然仕事するきないもんなぁ。
どうにか駆除できないものなのかなぁ・・・
3055流大学:2006/05/22(月) 18:06:09 ID:oZ+tCGMp
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の熊本学園大学の学生なんだ」と。
激烈な入学試験を突破してから半年。補欠合格が決まったあの喜びが続いている。
「学園大」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。大活躍する諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき熊本学園大学。知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
学園大に受かって本当に良かった。
末は高級官僚でしょうか?
306実習生さん:2006/05/22(月) 19:30:00 ID:any4mehK
まぁ熊大も学園大もたいした大学じゃないから何とも言えないけど・・・
熊本にはたいした大学はないからなぁ。
ってここは教採のスレじゃないの?
307実習生さん:2006/05/22(月) 19:34:59 ID:Urtz4xky
採用予定人数が出たね。
数学以外はかなり厳しい…。
308実習生さん:2006/05/22(月) 20:23:40 ID:E8gvC6dM
まぁ 熊鷹を頂点とする熊本高校ピラミッド
2番手以降がしのぎを削って競い合うようになってもらいたいな
微妙なバランスのもとでな
熊鷹負かすのは無理だが、という確信も嫌いなのだが。
309実習生さん:2006/05/22(月) 20:24:57 ID:E8gvC6dM
↑ 寸間線
熊本県 高校総合スレに書くつもりが誤爆でしたm(_ _)m
310実習生さん:2006/05/22(月) 23:57:25 ID:any4mehK
数学も減らせばいいのに何で数学は減らないの?
311実習生さん:2006/05/23(火) 00:16:52 ID:2OAFE+fl
熊鷹と他高校の違い
未来をみすえるちから
312実習生さん:2006/05/23(火) 02:51:13 ID:Eb5qs9yY
はぁ〜っ(ため息)
必死で複数免許取得に挑戦したのに、今年度は該当する教科の募集がかからなかったので、受けたくても受けられない(涙)
複数教科取得をと言ったのは人事だよ。
それなのに募集枠がないなんて、マジやりきれない。。。
313実習生さん:2006/05/23(火) 19:48:13 ID:HCN3LC/C
みんな、校長の推薦とれたか?
314実習生さん:2006/05/24(水) 20:53:02 ID:woVEc8Wf
私とれそうもない・・・
315実習生さん:2006/05/25(木) 18:03:19 ID:AtOKZQJa
俺もしてくれないって。自分で試験受けて通りなさいっていわれた。
316実習生さん:2006/05/25(木) 22:58:09 ID:XWfpnmzu
熊本では募集がかからなかったので、長崎・宮崎どちらを受けようかと悩み中。
皆さんの意見をきかせて下さい。
宜しくです。
317実習生さん:2006/05/26(金) 20:31:58 ID:ZYM8yGxK
勝手にどこでもうければ?
318実習生さん:2006/05/26(金) 20:48:03 ID:GNl334YY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000033-mai-soci
↑ 賛成 
もっときびしくても。。。。。。。。。
319実習生さん:2006/05/26(金) 21:08:08 ID:fUdDvTjn
受ける側からすれば、ダメな現職はガンガン追い立ててほしいしね。
別に自分のほうが優れてるなんて思っちゃいないけれども、
フェアな場で勝負させて欲しい。
320実習生さん:2006/05/26(金) 22:53:20 ID:GNl334YY
>>319
キチンと受験勉強した大学生でも、小中高生は教えることが出来る。
教えるだけならな
勘違いしないで欲しいが、君は有能な人材かもしれないが。。。。。。。。。

321次郎:2006/05/27(土) 00:54:54 ID:EyO0qG3Y
推薦とれたよ
322次郎:2006/05/27(土) 00:59:21 ID:EyO0qG3Y
熊本は国体で体育の教員多く採用してるから他県受けたがいいんじゃないの。
技術が狙い目かな。推薦ももらいやすいしね。楽勝
323県三:2006/05/27(土) 01:03:37 ID:EyO0qG3Y
↑他の教科はどうなんでしょうか?
こっちは、「確実じゃないから」って・・・。
推薦まであと一歩って感じなんですけど・・・・。
324県三:2006/05/27(土) 01:10:42 ID:EyO0qG3Y
今、ネットカフェ
↑IDいっしょということは、このまわりにいる?
325県三:2006/05/27(土) 01:11:39 ID:EyO0qG3Y
>>322
同じネットカフェ?
326次郎:2006/05/27(土) 01:18:31 ID:EyO0qG3Y
>>325
どうだろ。
それよりまだ推薦もらってないの?
327県三:2006/05/27(土) 02:06:14 ID:EyO0qG3Y
まだです。校長お気に入りの子がいるらしく・・・
もう少しがんばってみます。
女の子は得だな
328とある学校の校長:2006/05/27(土) 06:13:21 ID:K9oLzXfC
推薦するということは臨採のかたの人物を保証するということでしょう。
ここ数ヶ月あった臨採のかたの人物なんて保証できるわけないですよね。
329実習生さん:2006/05/27(土) 08:04:52 ID:N2GQy1R7
>>321-328が全て臨採女を晒すための自作自演に見えて仕方ない件について。
330とある学校の校長:2006/05/27(土) 19:29:59 ID:K9oLzXfC
うちの学校の先生推薦もらうために校長に手みやげもって頼みにいってたけど
それって贈賄罪とかになる?
331実習生さん:2006/05/28(日) 01:04:50 ID:BHIlKKnb
たとえ校長に推薦もらっても教育事務所の選考(各事務所2人枠)に
合格しないと免除にはならないんでしょ?

そうなると、やはり実力のある校長の学校が有利となるのかな。
332実習生さん:2006/05/28(日) 18:17:20 ID:LI15aGba
へーそうなのかぁ。じゃあ菓子折じゃあ無理だね
333実習生さん:2006/05/28(日) 18:33:16 ID:RIgOIB8I
こんばんは

県内の高校3年生です。
何か質問ありますか?

●生徒の態度 どういう先生が人気か とか・・・

334実習生さん:2006/05/28(日) 18:40:14 ID:RIgOIB8I

僕からちょっと質問なんですけど
高校英語教師って英検準一級以上持ってるのは当たり前なんですか?
335実習生さん:2006/05/29(月) 01:32:06 ID:01iG/CeN
>>333
教師になるのに生徒に質問はないだろ。何か勘違いしてないか?
336実習生さん:2006/05/29(月) 06:30:15 ID:01iG/CeN
>>334
まぁそのくらいの学力がないとやってられないでしょうというところだけで
英検という民間団体のちゃちな検定を持っているからといって何ら仕事に有利に
なるようなことは全くないんじゃないか?
337実習生さん:2006/05/29(月) 16:48:47 ID:GVd8qMYn
異動があって新しい大学でたばっかの先生が来たのね。
で、他のベテラン先生とかは結構話が長いんだけど
その先生は「えー頑張りますんでよろしくお願いします・・」
だけ。
挨拶はよく考えて他方がいいよ 馬鹿にされるし なんだこいつって思われる
338実習生さん:2006/05/29(月) 18:47:47 ID:01iG/CeN
挨拶考える前にまずは教諭にならないとな^^アハハ
339実習生さん:2006/05/31(水) 05:39:09 ID:XrSbjpC6
願書出したか?
340実習生さん:2006/06/01(木) 07:19:35 ID:QbYQfR9H
締め切りっていつまでだったっけ?
341実習生さん:2006/06/02(金) 06:42:47 ID:MvtccqeY
みんな勉強してる?
342実習生さん:2006/06/03(土) 16:09:33 ID:G35mDuv9
書き込み少なくなったなぁ
343実習生さん:2006/06/04(日) 19:42:45 ID:RyBFuy00
私採用試験受けるのやめます。今おつきあいしてる人と結婚して幸せになろうと思ったからです。
私が一人くらい受けなくても倍率は下がらないけど皆さん頑張ってください。
344実習生さん:2006/06/04(日) 21:12:46 ID:xJEy1xpn
>>343
近年はそういうパターンが増えてきてる。
狭き門だからケコーンに逃げる女が多いんだろうな。
345実習生さん:2006/06/05(月) 06:40:17 ID:1kAktrw8
私は受け続けます。なんせ教師はお金になりますから。30超えたけどあと10年
受けられるように変わったからまだチャンスはあると思います。
今まで中学校を受けていたけど今年から小学校で受験しようと思います。
346実習生さん:2006/06/05(月) 22:26:21 ID:wSXHoSQ4
>>345
いやいや
もう教師も金にならない時代になるって
給与はカットされるかもだし、免状だってどうなるか
ね、ここらへんで新しい道を模索してみたらどうですか
別に小学校のライバル減らしたいからとかそんな下心じゃないんですよ?
347実習生さん:2006/06/06(火) 00:11:24 ID:qcuBnWUk
>>346
>ここらへんで新しい道を模索してみたらどうですか

オマエガナー
農業は後継者不足だから農家にでも行ってみな。
やりがいあるぞ!
348実習生さん:2006/06/06(火) 21:45:04 ID:UTVZ3y3y
>>346
何が別のみちよ。色々バイトしたけど臨採が一番給料高いし、5時に帰れるし、
今年から小学校の数学専科してるけど自分の趣味ができて適当でいいから楽よ
去年までの中学校の数学と違ってホント息抜きみたい。
採用試験合格しなくていいからこのまま給料だけもらいたいよ。
349実習生さん:2006/06/07(水) 02:37:50 ID:Ivv9MPF+
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の熊本学園大学の学生なんだ」と。
激烈な入学試験を突破してから半年。補欠合格が決まったあの喜びが続いている。
「学園大」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。大活躍する諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき熊本学園大学。知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
学園大に受かって本当に良かった。
末は高級官僚でしょうか?

350実習生さん:2006/06/08(木) 18:27:43 ID:obD6qxNW
やった!推薦もらった!ねえねえみんなもらえた?
これで一次試験免除だぁ!!
351実習生さん:2006/06/09(金) 22:33:36 ID:z3f0INZt
何であたしはもらえないの?臨採を4ねんもしてるのに・・・
小学校中学校両方経験してるのに・・・
野球部もブラスも持ったのに・・・
採用されると思って新車まで買ったのに・・・
まだいけると思って前の彼氏ふったのに・・・
352実習生さん:2006/06/09(金) 23:09:26 ID:HmesOmLm
安い釣りだわ
353実習生さん:2006/06/10(土) 16:04:43 ID:qC9xkdww
たしかに。
354実習生さん:2006/06/11(日) 00:36:29 ID:+0fhz4j8
>>351
つ「床商売」
355実習生さん:2006/06/11(日) 01:34:31 ID:TEGTml06
>>354
どういう意味?
356実習生さん:2006/06/11(日) 11:33:48 ID:wGP3E/tV
>>355
ヒント:「さ、脱いでごらん」
357実習生さん:2006/06/12(月) 00:38:15 ID:PuGLSAyN
へぇ〜そういうことか・・・
なるほど!
じゃあ>>351はそういう商売に転向したがいいってことね。
納得納得
358実習生さん:2006/06/13(火) 06:53:36 ID:ddkw+WRk
どうやったら推薦とれる?
359実習生さん:2006/06/13(火) 18:37:08 ID:zf6zZ1c8
360実習生さん:2006/06/14(水) 01:26:56 ID:58vkL+R5
?どういう意味?
361実習生さん:2006/06/14(水) 02:01:21 ID:OK7sVhOQ
>>360
要は推薦取れない女は校長とかにカラダを差し出せ、ってことだろ
それくらい汲み取れ
362実習生さん:2006/06/14(水) 20:41:53 ID:58vkL+R5
なるほど。私の体でよかったらいつでもいいんだけど、それで推薦くれるって保証はないよね。
でもしなかったらまずないよね。
・・・やってみるか
363実習生さん:2006/06/15(木) 13:07:38 ID:KsW39PxD
うちの学校に来た教育実習生はうちの卒業生らしくて、3年は神2年は家来1年は奴隷とか言ってる。こんな奴が教師になっていいの
364雷電:2006/06/15(木) 18:43:26 ID:X7r4tbi/
>>363
ぬぅ・・・!
貴殿が通うのは世に聞く『男塾』でござるか?
365実習生さん:2006/06/17(土) 11:00:05 ID:7nupCMVE
心配しなくても採用試験受からないからいいって
366実習生さん:2006/06/17(土) 11:04:07 ID:OufKFTS6
ところがどっこいそういう体育会系馬鹿とかが
受かるのが採用試験なのですよ
367実習生さん:2006/06/17(土) 13:57:46 ID:7nupCMVE
いいんじゃない?淫乱女教師が合格するより・・
368実習生さん:2006/06/18(日) 16:32:59 ID:MsXfZ8+b
どっちもどっちだな
369実習生さん:2006/06/20(火) 06:23:05 ID:LX0XQnjW
公務員削減賛成!!教員削減賛成!!
370実習生さん:2006/06/20(火) 07:37:34 ID:OuhyrJtp
だめだ
371実習生さん:2006/06/20(火) 21:49:25 ID:LX0XQnjW
削減決定!!
372実習生さん:2006/06/21(水) 06:39:10 ID:u88/hA0w
アハハ削減どころか給与引き下げになってやがんの^^
これって安い給料できつい仕事させるいい手だねぇ。
373実習生さん:2006/06/23(金) 16:27:34 ID:Qa+1PUJf
公立の採用試験落ちたら、私立に行く?浪人する?
374実習生さん:2006/06/23(金) 21:01:13 ID:uGZGnLLd
うちは毎年記念受験だから来年も受けるよ。
31になったからそろそろ結婚してもいいかなぁっておもうけどね
375実習生さん:2006/06/25(日) 11:06:35 ID:Vb+IV4Hz
これって携帯からも書き込めるんだねー
376実習生さん:2006/06/26(月) 21:29:40 ID:uPE905O+
あと1ヶ月だねぇ勉強進んでる?
377実習生さん:2006/06/28(水) 17:11:55 ID:lzuOqpm9
だれもいないか・・
378実習生さん:2006/06/30(金) 06:21:51 ID:D7g/1BTi
うちの臨採勉強してないよ。遊んでばっか。
バレエとかいって早々と年休とるし、毎日着飾ることに夢中みたい。
まさに給料泥棒だね。
379実習生さん:2006/07/01(土) 08:33:44 ID:YCN2eIJb
熊本の高校スレ、立たないなぁ・・
結構、内情がわかって面白かったのに。
380実習生さん:2006/07/01(土) 20:08:17 ID:X7Rli/qW
教員採用のスレの方がおもしろいよ
高校の内情なんておもしろくないでしょう
381実習生さん:2006/07/02(日) 22:43:25 ID:P89nxVSx
採用試験いつだったっけ?
382実習生さん:2006/07/04(火) 21:15:42 ID:WINLHgZH
そんなこともしらんと今年受けるの?
383実習生さん:2006/07/05(水) 20:37:55 ID:nN5e4sX4
生徒からかなり評判の悪い臨採がいるんだけど・・・うけるとき採用に響かないのかなぁ?
そういう人は先生になって欲しくないなぁ。
384実習生さん:2006/07/05(水) 21:59:37 ID:nN5e4sX4
小学校の採用増えてるじゃん。
倍率も下がってるし。チャンスじゃ?
385実習生さん:2006/07/05(水) 22:13:14 ID:km5KPpXs
 ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

386実習生さん:2006/07/07(金) 00:45:12 ID:mw1bP1sI
最近使いすぎてる^^
387実習生さん:2006/07/08(土) 19:54:55 ID:WqsbkbO2
結婚したい。
388実習生さん:2006/07/09(日) 02:38:02 ID:X9j5EMWG
389実習生さん:2006/07/09(日) 05:22:32 ID:/nhHerOF
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の崇城大学の学生なんだ」と。
激烈な入学試験を突破してから半年。補欠合格が決まったあの喜びが続いている。
「崇城大」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
零細企業で大活躍する諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき崇城大学。知名度は世界的。
人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
崇城大に受かって本当に良かった。
末は期間工でしょうか?
390実習生さん:2006/07/09(日) 18:50:41 ID:RAZhPS+J
ここは教員採用のスレですよ
391実習生さん:2006/07/11(火) 19:30:52 ID:sQFkuZPz
子持ちやおろした経験のある女は合格しないらしいね
392実習生さん:2006/07/13(木) 00:15:43 ID:5R9EN7Si
こんだけ不祥事が多かったらプライベート少しは調べて採用したがええでしょう。
393実習生さん:2006/07/13(木) 19:10:27 ID:+qfkXLZ8
>>391
あと、30過ぎの女も二次で必ず落ちる。
人件費ばかり高くついて使い道ないからって○○○事課の元主幹が…
394実習生さん:2006/07/14(金) 06:32:09 ID:UfnaqID/
それは正しい選択だね。ババァは生徒にとっても悪影響しかない
395実習生さん:2006/07/15(土) 00:33:01 ID:f8EPaKAU
「あぁ、そう…県は見る目ないなぁ。まぁ元気出して!来年また頑張ってね。」
396実習生さん:2006/07/15(土) 19:33:12 ID:6IcCdOJO
アハハ30超えたらもう20代にはならないのよ。
30超えたらあきらめろってことなのに来年はないでしょう^^
397実習生さん:2006/07/16(日) 00:46:21 ID:0HtAUTar
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の熊本学園大学の学生なんだ」と。
激烈な入学試験を突破してから半年。補欠合格が決まったあの喜びが続いている。
「学園大」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
弱小企業で大活躍する諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき熊本学園大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
学園大に受かって本当に良かった。
末は中年自殺でしょうか?
398実習生さん:2006/07/16(日) 07:56:16 ID:SidIerKP
心配いらないよ学園大からは採用試験合格できないから
399実習生さん:2006/07/16(日) 10:45:07 ID:C9BiFBZs
不祥事起こすのは熊教ばかり@某教育審議員
400実習生さん:2006/07/17(月) 07:34:01 ID:dxAahv3u
だから採用方法を考えないといけないのに・・・
とりあえず若いやつがいい。30超えてから受けに来るやつは問題有り。
だから受けはさせるけど採用しない。
その他条件があったら書き込んでみよう。
401実習生さん:2006/07/17(月) 07:47:30 ID:KjRqOWHb
3次試験に教育実習を入れ、2週間ほど勤務態度を見る。
春に採用される可能性があるとなると、周囲の目も厳しくなるだろう。
どの学校で実施するかは運次第。
周辺校はもちろん、進学校にも進学校なりのきつさがある。
402実習生さん:2006/07/17(月) 10:20:41 ID:dxAahv3u
それはいいね。でも2週間じゃなくて2〜3ヶ月しないとねこかぶって終わるよ。
403実習生さん:2006/07/18(火) 22:19:19 ID:nV8NADc2
後5日・・・・・みんな追い込みか?
404実習生さん:2006/07/18(火) 22:25:48 ID:W93Bmm7O
なんかさぁ、別にどうこうじゃないんだけど

まわりで受かってる奴って
「彼氏、彼女がいて受かったら結婚するから、是が非でも」
っていうやつばっかりじゃない?
他の公務員試験でもそうだけど、25歳前後で婚約者がいて、その人に
「採用されたら結婚するから、絶対受かって」って言われて
必死になってうかってるやつばっかりだ、俺の周り。
別に教師以外だとそれでいいかもしんないけどさぁ
教師になる最大の理由が「結婚したいから」ってどうなんだろう?
俺も彼女はいたりいなかったりしたけど、「受かって結婚」
なんて言われたことないわ、そして受かってないw

あなたの周り、あなたも思い当たる節ありませんか? ??
405実習生さん:2006/07/18(火) 23:30:28 ID:E3vB+XgE
なんだかここ見てると、教職にロマンを持ってる人っていないのね。
昔は「聖職」って言われたものだが、今では単なる職業の一分野なんだな。

俺が小中と教わってきた先生は本当に「聖職」と呼んで良いくらいの先生だった。
40越えた今でも年賀状は欠かさず出してる。
高校の教師は進学実績上げるのだけが目標のサラリーマンみたいだったな。
406実習生さん:2006/07/19(水) 05:46:12 ID:YDYAOfCP
それが現実じゃないの?
でも教師になって結婚したくてもできない教師がわんさかいることも事実だね。
全然採用試験受からずにとうとう結婚に逃げるバカ女の多いこと。
30超えて採用試験受けるバカ女ほど頭の悪い奴はいないね。自分できづかないんだろうか・・・?
40730女:2006/07/19(水) 23:27:58 ID:047pjbGx
>>406 真面目にレスします。
「30超えて採用試験受けるバカ女ほど頭の悪い奴はいないね。自分できづかないんだろうか・・・?」

30超えて、「聖職」にロマン求めちゃダメか?
中には本当に理想を追い求めている人もいますよ。
うちの臨採なんて、スゲーのいるよ、たぶんあんたよりもスゲーのがね。
408実習生さん:2006/07/19(水) 23:45:32 ID:gM1h6hrG
能力が追いつかないんでしょうね。30過ぎても採用されてないのは。
409実習生さん:2006/07/20(木) 07:03:10 ID:l/6T6p0N
>>407
あのね臨採は所詮臨採なの。すげえとかそういう問題じゃなくて採用試験に通ってる職員とまだ通っていない職員を比べるのはかなりバカなこと。
人間と猿を比べるようなものじゃない?
バカな人間と頭のいい猿はいるけど所詮違う生き物。
わかった?
410実習生さん:2006/07/20(木) 21:05:49 ID:vUPR1Tzm
30過ぎたら採用試験に受からないのは、単に人件費が高くつくからだよ。能力なんて関係ない。金のない県で採用されたかったら大学時代にガリ勉しないとダメ。
411実習生さん:2006/07/20(木) 22:20:33 ID:Te9OTb2g
受験番号カードなくした…
募集要綱ってまだどこかに残ってないかな
412実習生さん:2006/07/21(金) 07:57:14 ID:XfSghoDj
いよいよ明日か(ノ_-;)ハア…
雨天時の実技はなにかな
413実習生さん:2006/07/21(金) 18:33:40 ID:J41CxMU2
ラジオ体操第一と第二らしいよ。体操服と体育館シューズいったよねぇ。
414実習生さん:2006/07/21(金) 19:43:01 ID:lwjRpq4Y

 (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

 ( ゚д゚ ) !!!!
_(ヽっノ_
  ヽ ヽ

415実習生さん:2006/07/21(金) 20:38:47 ID:6KEsPHOp
は〜・・いよいよ明日だ・・・。今年は全校種昭和42年4月2日以降に生まれた人に統一されたので、
何とか今年も受験できるようになった・・。小学校で受験するんだけど、今年は何人受験するのかな?
416実習生さん:2006/07/21(金) 23:27:07 ID:J41CxMU2
小学校は楽勝だよ。30以下ならね。
417実習生さん:2006/07/22(土) 14:09:29 ID:DH2/TP6g
おいおい今日の採用試験で男誘ってる受験生いたぞ。
小学校受験生だったけど今算数専科してるっていってきてもうすぐ誕生日だから飲みに行かないかって。
ありえねえよな
何考えてんだ。
418実習生さん:2006/07/22(土) 17:42:11 ID:ppscX6nH
小学校、記述の問題っていままであったっけ?
419実習生さん:2006/07/22(土) 20:09:59 ID:Uu+RBgWe
>>417
迷わずイケよ。イケばわかるさ。
420実習生さん:2006/07/23(日) 06:28:01 ID:MhBfET36
>>418 ないない今までず〜っと選択しかなかったもんなあ。
いきなり ああいう出題されたら やられた〜!!て感じだよなあ;;。
席が最後列だったから 回答用紙を集めたんだけど、自分の列の人で、全部記入してるってひと
いなかった^^;。
421実習生さん:2006/07/23(日) 06:30:19 ID:MhBfET36
今日の 集団討論のテーマはなんだろう・・・。昨日の試験の出来が悪かったから
1次突破は難しいとは思うけどさ、集団討論で無言ってわけいかないしね。今から緊張してるよ。
422実習生さん:2006/07/23(日) 08:40:26 ID:G8qPevcK
今会場につき、控え室に入りました。あーダル…。
423実習生さん:2006/07/23(日) 11:26:12 ID:ViparPNh
集団討論受けられた方、今年の形式はどんな感じでしょうか??
去年と一緒?
424実習生さん:2006/07/23(日) 11:35:19 ID:GFTS/MPx
このスレ、県はチェックしてるだろうからみんな気をつけろよ。
425実習生さん:2006/07/23(日) 18:21:26 ID:VdyOnRdf
他県で受験をしてみて、熊本県の有り難みを痛感した。
426実習生さん:2006/07/23(日) 22:26:23 ID:rEsWS5lr
集団討論、お題なんだった?
427実習生さん:2006/07/23(日) 22:42:45 ID:nLHAZq2+
県がチェックする訳ないやん。
今まで受験生どおしで飲んでましたぁ
昨日初めてあった小学校受験者に誘われて行ったけど過激だったよ。
脱ぐんだもん。まぁ30過ぎてたからストライクゾーンじゃなかったけど
ありゃぁすげぇな
428実習生さん:2006/07/24(月) 12:07:41 ID:CMO3JeeH
>>427
乙。


教員の卵は飲み会好き遊び好きだよな。採用されてからもイベントがたくさんあるし。
429実習生さん:2006/07/24(月) 19:12:55 ID:pkpVsjVO
俺昨日一晩中のんでてお持ち帰りしちゃった!アハハ
430実習生さん:2006/07/24(月) 22:03:04 ID:aidSlCgT
この馬鹿どもみんな落ちればいいなあ
431実習生さん:2006/07/24(月) 23:09:45 ID:pkpVsjVO
それがあがるんだなぁこれが・・・
432実習生さん:2006/07/25(火) 06:35:20 ID:y6/d9cCP
それが県がこのスレを見てない証拠だね。
飲みまくって遊びまくってる人でも合格してるもん。
採用試験じゃ教師の資質についてははかれない。
433実習生さん:2006/07/25(火) 11:49:52 ID:yu9EqJ32
調子乗ってるバカは落ちますように
434実習生さん:2006/07/25(火) 14:41:47 ID:v5n5ZEZA
調子乗ってなくてもバカは落ちますように。
435実習生さん:2006/07/25(火) 18:04:15 ID:hj6cFHKr
新人の先生なんだが、保護者会がらみの懇親会なんかで、
2ちゃん用語を使ってやるとバカにウケるんだよなぁ。
「キターーー!」「ウマー」
「すまそ」「キボンヌ」「わろすわろす」etc.
会話の端々に入れるとムチャ食いついてくるw
ここの住人だったのかなぁ・・・
子供預けるの心配・・・・
436実習生さん:2006/07/25(火) 18:55:31 ID:TvS+tCbh
そんな言葉を懇親会なんかで使うバカはどこの誰に子ども預けても子どもはバカにしかならないから大丈夫って!
437実習生さん:2006/07/25(火) 22:45:19 ID:KqR5snyf
会話になっていないね。
438実習生さん:2006/07/26(水) 00:36:55 ID:WrTpZ+Sn
たしかに・・・
439実習生さん:2006/07/26(水) 22:34:16 ID:OJoCPs7g
あと2週間で発表よねぇ。今年はどうだろう?
440実習生さん:2006/07/27(木) 01:45:28 ID:EWZ/knSq
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060726i518.htm
川に転落した児童救出の男性教諭水死…大雨で流れ速く

26日午前10時半ごろ、熊本県山鹿市菊鹿町の上内田川(幅約20メートル、水深1〜1・5メートル)で、
学校行事で訪れていた同市立六郷小の5年生男子児童(10)が川に転落した。

同小5年担任の教諭、冨田慎一さん(46)(山鹿市鹿本町)が川に飛び込んで児童を救出し、
一緒に飛び込んだ別の男性教諭(44)に手渡した。

児童が岸に運ばれた直後、冨田さんは約20メートル流され、保護者らに引き揚げられたが、間もなく死亡した。
死因は水死。別の男性教諭と児童は命に別条はなかった。

山鹿署などによると、冨田さんら教諭3人と保護者6人が、5、6年生の児童計約70人を引率し、
同日午前9時から川や河川公園の清掃をしていた。川は数日前からの大雨の影響で、普段よりも水かさが増し、流れが速かったらしい。
(2006年7月27日0時37分 読売新聞)

(-∧-;) ナムナム
441実習生さん:2006/07/27(木) 06:41:40 ID:krSctQCt
死んだらいかんよ。何にもならん
442実習生さん:2006/07/27(木) 08:06:41 ID:krSctQCt
採用が1名増えた・・・何ともいえんな。
443A市のまんなか小の保護者:2006/07/28(金) 17:09:09 ID:dBk02i5R
先生達は夏休み遊んでられていいですね。今日市内に娘と買い物に行ったら算数の先生が男と腕組んでホテルから出てきたのを娘が見つけましてね、フォローできませんでした。私と同い年だから30もとうにこえて結婚焦ってるのはわかるけど見境無くやるのはやめてほしいな。
444実習生さん:2006/07/28(金) 17:33:21 ID:Ws8TQ5Y4
>>443
小学校で「算数の先生」?
今は小学校でも科目別に教師が交替するのか?
445実習生さん:2006/07/29(土) 00:15:08 ID:mdx78amk
担任できないようなその学校のお荷物教師はよく算数専科にまわされるって聞いたことあるぞ。
446実習生さん:2006/07/29(土) 06:57:57 ID:mdx78amk
>>444
算数の先生って算数専科じゃないのか?TTとかで今は専門の先生がいるって聞いたぞ。
447実習生さん:2006/07/29(土) 14:06:15 ID:ZKMLzzgj
昨日と今日、7/28〜29に熊本高等学校や熊本大学附属中学校等で、九州算数数学研究大会が行われましたね
みなさん参加されましたか?素晴らしい授業や指導案などがあったので、二次試験対策に使えそうなものがたくさんありました
どうぞご参考ください
448実習生さん:2006/07/29(土) 15:07:49 ID:EojGPTsQ
>>447教えてくれてありがとう。
というか受験生でそういう情報知ってるなら参加しろよ。
たぶん数学科で受験生で参加してないやつはいないだろうけどもしいたら落ちろ。
小学校の先生でも一緒だ!算数担当で受験生で参加してないやつは勉強不熱心ということで教師になる資格がない。
知り合いにいないか?
449実習生さん:2006/07/29(土) 16:37:14 ID:cN5cVYfv
世の中、算数・数学だけでは、渡っていけない。
自転車の無灯火、自転車に乗ってタバコのポイ捨て…、なんとかしたら?
450実習生さん:2006/07/29(土) 22:01:07 ID:xvt9lFrq
>>449
そうだね。
それよりも、服を着たまま泳ぐのは困難ということを教育現場で教えるべき。
先日、犬死した教師は服を着たまま川に飛び込んだらしい。
自分がスーパーマンになったつもりだったのだろうか・・・
川は増水しているのに校長や他の教師は止めなかったのか?
合掌。
451実習生さん:2006/07/29(土) 23:33:03 ID:EojGPTsQ
あほか。算数数学だけで渡れないことなんて誰でもしっとるわい。
ただ自分が担当してる教科を勉強しない教員なんて、特にいまから教員になろうとするものが
勉強しないなんてあり得ないってことをいっただけ。
ただ機械的に下手な授業を繰り返すだけの向上心のない受験生はいらないってこと。
452実習生さん:2006/07/30(日) 00:19:02 ID:mIkhK+PM
>>450
何のために「着衣水泳」なんて事をやっているのだろうか?・・・
プールと川はもちろん違うんだけども・・・・
453実習生さん:2006/07/30(日) 02:55:23 ID:dcPXb/IG
機械的に下手な授業を教えているのは誰って感じじゃない?!
そんなに教えるのが上手な先生っているか?
出会ったことないが。。。
454実習生さん:2006/07/30(日) 22:34:28 ID:/MM1EEuk
僕は出会ったことあるなぁ
455実習生さん:2006/07/31(月) 08:46:42 ID:VM8X9Vgb
ようは何年も臨採してるようなやつを採用するなってことよ。
456実習生さん:2006/07/31(月) 10:30:59 ID:HDjeAvuV
着衣水泳を習えばいざという時に救出に当たれると思ってたとしたら、とんでもないアフォ。

そもそも川には流れがあるのでプールと川は違うどころの問題ではないかと。
457実習生さん:2006/07/31(月) 14:14:41 ID:Hu51WzJ4
>>455
何年も臨採やりながら県職員の試験受け続けてた奴が、年齢制限で受験資格なくして、
市内の某私立中高にどういう訳か採用され、年齢が高いというだけで学年主任。

指導能力もなく、成績低迷の責任を家庭や本人に転嫁し、大量の退学者発生。
女子高生にストーカーまがいの行為をし、女子高生の家族の抗議で、公になる前に退職。


どうしても教師になりたくて、仮の姿としての臨採ならば、否定はしない。
実際我が子の担任は、臨採から正式採用になった組。人柄も良い。

ただ、目標が他にあるくせに、生活の糧として臨採やってる奴は即刻クビにして欲しい。
458実習生さん:2006/07/31(月) 20:37:36 ID:VM8X9Vgb
うちの算数専科の先生は教師になりたくないのに給料いいから先生してるらしいよ。
何か子ども預けたくないなぁ。
何かあの先生には子どもに愛情を感じられないのよねぇ。
今年中学校から来られた先生だから少しは期待してたのに授業もそんなに上手じゃないみたいだし、
子どもに愛情ないみたいだし去年までいた中学校の保護者にはめちゃくちゃ悪くいわれてるし、
教育委員会は何もしないのかなぁ
459実習生さん:2006/08/01(火) 00:15:45 ID:gN4IdA5m
もしかしてその算数の講師いるとこって 県内で一番福岡に近い市内の学校かな? もしそうなら同意かも・・・
460実習生さん:2006/08/01(火) 06:45:24 ID:QbhyB0DK
>>459が知ってるってことはあの先生そんなに有名なの?
461実習生さん:2006/08/01(火) 08:04:57 ID:R6RdqV8n
このスレ見て、しみじみと思ったよ。うん、むしろ確信したっていうか。
『2chでDQNとか、アホとか、釣りとかやってるカスに説教されたくない。』
すまない。正直、釣りじゃあないんだ。ごめん。
普通に中3の元不良だが、こんなバカみたいなのに毎日説教されてたかと思うと、
ほんと、気がめいるよ。いまなら鬱病で認定してもらえそうだ。
2chにレスする暇あったら、とっとと勉強するか、バイトするなりしてください。
先生方、身を持って社会のクズを見せ付けていただき、真に有難うございました。

市内某中学、3年より。先生方へ、感謝と軽蔑の意をこめて。
462実習生さん:2006/08/01(火) 10:51:34 ID:jC1m7+Ok
>>461
ほとんどの先生は、試験前に2chに書き込んだりしてないで、真面目に勉強してると思いたい。
463実習生さん:2006/08/01(火) 18:46:17 ID:HEyy8NLU
http://www.shimpu.jpn.org/
熊本に支部できるみたいよ
464実習生さん:2006/08/01(火) 22:28:56 ID:w48dAOCx
>461
学校は建前社会。気付けて良かったな。しかし割り切って適当に合わせておいた方が得だぞ。なんだかんだ言って大人を敵にすると面倒な事が多いからな。
465実習生さん:2006/08/01(火) 23:36:31 ID:sEGvpIym
元不良とか言っちゃう辺りがリアルで厨か
学生のうちから2ちゃん来てる時点で将来は絶望的なんだから心配するな
あんたが軽蔑してる奴ら以下の存在に確実になれるんだから
466実習生さん:2006/08/02(水) 06:28:30 ID:KSvByo2c
>>459
その先生のことなら私も聞いたことある。去年うちの子どもが習ったけど
授業になってなかったそうよ。習い事をされてるそうでよく学校を休むっていうし、
つきあってる方の話とかをよく子どもにされてたんだって。
467実習生さん:2006/08/02(水) 09:29:14 ID:zeMXcC2k
>>461
元ヤンキーの義家先生が横浜の教育委員会に入ったりしてるんだし、
君も元不良なら、不良の気持ちがわかるだろう。
教職を目指せば、良い先生になれるかもよ。
468実習生さん:2006/08/02(水) 21:58:32 ID:4yHAgUoe
後1週間で発表だぞ
469実習生さん:2006/08/03(木) 06:37:36 ID:EB9KKyvw
2次試験対策してる?
470実習生さん:2006/08/03(木) 19:14:39 ID:EB9KKyvw
俺やってるよ。
471実習生さん:2006/08/03(木) 21:54:35 ID:eQuN0YSV
2次対策って何からすればいい?何してる?
472実習生さん:2006/08/03(木) 23:47:58 ID:oakk2hh3
>>471
人間形成じゃないの?
473実習生さん:2006/08/04(金) 07:25:17 ID:TaFv4mKB
じゃあ私は大丈夫ね
474実習生さん:2006/08/04(金) 09:11:36 ID:ikYa4Nxk
>>473
そう言う奴が危ない。
君たちまだ20年とちょっとしか生きてないわけだからね。
人間(=人格)形成なんてまだまだですよ。
475実習生さん:2006/08/04(金) 23:58:05 ID:cZQonyeI
じゃあ何年生きたら人間形成ができるの?
476実習生さん:2006/08/05(土) 09:35:48 ID:3WvmUc9H
彼女と旅行に行くことにした。これも人間形成(人間創造)のため(笑)
477実習生さん:2006/08/05(土) 11:28:39 ID:G8h6qZ0U
>>476
Nice!
478実習生さん:2006/08/05(土) 11:45:27 ID:ABPsuovI
>>475
人間形成に終わりはないだろうさ。

何年生きたらとか、そう言う程度の低い返ししかできないようじゃ、
とてもじゃないが合格は覚束ないな。

君たちはまだまだひよっこ。
確かにどうしようもない先輩もいるが、先達に対する畏敬の念を忘れてはいけないよ。
そう言う気持は子供にも伝わる。

先達を軽んじれば、そういうような子供の教育しかできなくなる。
先達を尊べば、子供にもその気持ちは伝わり、やがて自分に返ってきて、尊敬される先生になれる。

とにかく頑張ってくださいね。
聖職なんだから。
479実習生さん:2006/08/05(土) 12:36:25 ID:acQXbOn/
>>478
来年頑張れよw
480あきら:2006/08/05(土) 15:04:19 ID:CTcu3VGA
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の熊本学園大学の学生なんだ」と。
激烈な入学試験を突破してから半年。
補欠合格が決まったあの喜びが続いている。
「学園大」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
大活躍する諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき熊本学園大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
学園大に受かって本当に良かった。
末は高級官僚でしょうか?
481実習生さん:2006/08/05(土) 18:13:35 ID:YQcJLASK
>>475
あんた受験生?10日の結果を聞いてみな。さあどうかな。
あんたみたいなのがもし受験生なら私は絶対合格だね^^
482実習生さん:2006/08/05(土) 22:30:12 ID:J2aLkWVC
>>481
頼むから教職を目指す人が「あんた」なんて言わないでくれ。
483実習生さん:2006/08/06(日) 00:13:59 ID:YSgxX1Zo
あんたの何がいけないんだ?
484実習生さん:2006/08/06(日) 08:06:33 ID:YSgxX1Zo
>>458
>>459
うちの娘はそこに通ってますけど保護者の一部ではその先生の話題で持ちきりですよ。
ちょうど私たちと同い年くらいだしその先生とおつきあいしてた人と知り合いだった人もいて
自分でいうのも何だけどお母さんたちの井戸端会議はこわいねぇ^^
485実習生さん:2006/08/07(月) 07:16:11 ID:Q8/Rb2YZ
その人の採用試験の結果が気になる
486実習生さん:2006/08/07(月) 13:16:29 ID:GyMw2Uor
スレ違いです
487実習生さん:2006/08/07(月) 19:00:01 ID:IdWUh6wB
どのスレだと良いの?
488実習生さん:2006/08/08(火) 18:26:50 ID:cbpdlyT6
明後日発表だよ
489実習生さん:2006/08/09(水) 07:11:04 ID:hBCnOuiY
ねぇねぇ明日発表だよ自信ある?
490実習生さん:2006/08/09(水) 20:35:39 ID:l90mJ0id
私自信あるよ。
491実習生さん:2006/08/10(木) 08:02:48 ID:Dr3cIXRf
…落ちてた
492実習生さん:2006/08/10(木) 09:31:05 ID:lhrgrLjO
>>491
マジかっ!?
この時間にどうやって結果知ったのかしらんが
がんばれよ。
493実習生さん:2006/08/10(木) 12:15:15 ID:lVyBflLm
やったぁ合格したよ   みんなはどうやった?
494実習生さん:2006/08/10(木) 21:17:01 ID:2BYT4PiJ
周りの友達はみんな落ちてたって・・・
495実習生さん:2006/08/11(金) 07:01:53 ID:22ExQMh0
>>485
噂の先生結果どうだった?
496実習生さん:2006/08/11(金) 16:43:02 ID:22ExQMh0
今日合格した仲間で花火大会に行くことにした。かなりはじけそう(笑)
497実習生:2006/08/11(金) 18:34:31 ID:htVQP/C4
おめでとうございます!
熊本は採用人数少ないから大変ですよね。
今年がだめだった人も来年がんばってください
498実習生さん:2006/08/11(金) 18:50:15 ID:tfqRgBjs
署名活動の先生は合格したのかな・・・?
499実習生さん:2006/08/11(金) 23:41:30 ID:7j61Gmis
花火大会に行く人誘ったら結局4人しか集まらんかった。
まぁちょうど男2名女2名だったからそれぞれでお持ち帰りってとこで^^
飲んだなぁ。さぁ2次試験の準備でもすっか!
ちなみに今横に寝てる女は落ちたって。あほだ^^
500実習生さん:2006/08/11(金) 23:44:21 ID:jq4rpv1N
落ちてたからってそんな空しい嘘言わなくてもいいんだよ?
さあ来年に向けて頑張って
501実習生さん:2006/08/12(土) 00:52:48 ID:Tkyz6kbC
>>499
おまいのような奴が教職に就くことがおかしいんだよな。
502実習生さん:2006/08/12(土) 08:04:51 ID:blp7+vpW
どっちかと言えば>>500ー501のような奴のほうが教職に向かない。トヨタの期間工向きだよ。
503実習生さん:2006/08/12(土) 09:49:42 ID:pQ3lavDc
>>502
同意。
人のあげあし取るような人の方が人としてどうかと思う。

499みたいな普通の若者の方がやってけるでしょう。
先生なんて真面目ばっかりじゃあやってけないよ
504実習生さん:2006/08/14(月) 00:48:12 ID:NRo6K5g8
>>503
>>499のようなことを自慢気に匿名掲示板に書き込むような馬鹿が普通の若者とは思えんがね。
505実習生さん:2006/08/14(月) 22:47:43 ID:bUV5M9q4
で、結局ここにきてるひとではどのくらいの人があがったの?
506実習生さん:2006/08/15(火) 01:55:36 ID:+hbExb+m
>>503
お前にかかったら、教え子に手をつけるのも普通になりそうだな。
507実習生さん:2006/08/15(火) 02:15:18 ID:p6M3jkVH
どうでもいいが商業の教員ってレバル低すぎ
508実習生さん:2006/08/15(火) 16:13:08 ID:FEKe5QPV
>>506
犯罪者予備軍必死だね。悪いことは言わんから2chやめてパソコンも捨てて農業か土方のような汗を流す仕事やれよ。
509非常勤講師:2006/08/15(火) 23:52:52 ID:/mWcpZj4
ぅぅ
510非常勤講師:2006/08/15(火) 23:54:04 ID:/mWcpZj4
合格する方法
県議に頼む
511非常勤講師:2006/08/15(火) 23:56:19 ID:/mWcpZj4
それで俺は受かった!!金はかかるが 教員なんてよく使う手段
512実習生さん:2006/08/16(水) 01:34:25 ID:pC4Lh6eh
>>510
>>511
本当にお金を払って合格出来るんかな?
県議さんが何もせんかったとして、
本人の実力で受かったとしても、「先生のお力添えのおかげで」って事になる。
もし落ちたとしても、「色々と尽力しましたが、私の力不足で…」とか言われたらお金返してって言えないよね。

そういう話ってすごい昔から聞くけど、そもそも県議の先生方にはそんな影響力があるの?
詳しい人いたら教えてください。
また、お金払ったけど落ちたって人もいたら教えて。
513実習生さん:2006/08/16(水) 10:13:03 ID:xzmMtCcy
県議の数より採用が少ないのに今はそんなんじゃ受からないよ(笑)まぁいい先生ならどんな方法で先生になったかなんて関係ないような気がするね。とにかくどんな方法でもいいからまずは合格することだね
514実習生さん:2006/08/16(水) 12:24:29 ID:k3qL9cZ9
確かに先生って仕事はなってから勝負よね。
なり方で決まるんじゃないよ。
515実習生さん:2006/08/16(水) 13:30:43 ID:SxctwbG9
>>514
教師になれないヤシは勝負すらさせてもらえないけどな。
516実習生さん:2006/08/16(水) 14:16:56 ID:n4S2yn4K
低次元な話にガッカリ。
もうちょっとまともな会話できないのかねぇ〜。
熊本がバカにされる理由がここにあった。
517実習生さん:2006/08/16(水) 15:33:06 ID:k3qL9cZ9
バカにされるんじゃなくってほんとうにバカなんだよ
518実習生さん:2006/08/17(木) 01:30:35 ID:YCI2I27b
西高の教師ってDQNばっか
519実習生さん:2006/08/17(木) 01:40:47 ID:NB7NZHG0
ロッソ熊本
520実習生さん:2006/08/17(木) 05:55:50 ID:z/Ms3OLu
>>517
そうかもね

見栄は張りたいクセに、実力は伴っていない
だからココにきても、採用試験に関する情報交換ができない・会話の仕方がわからず、下品な書き込みが多い
しかも、教科書に書いてあるコトだけの丸暗記する知識・教養のない頭デッカチな人に先生してほしくないね
521実習生さん:2006/08/17(木) 05:57:17 ID:z/Ms3OLu
教育委員会にココを教えてみようかな?
522実習生さん:2006/08/17(木) 07:08:52 ID:vXz9Rdfs
噂によれば知ってるらしいよ。
でもしっかり読んでるのかなぁ・・・?
523実習生さん:2006/08/17(木) 13:11:13 ID:XGMawVoL
自分の学校に試験落ちた先生がいたらなぐさめずにいじめてあげよう!そうしないと調子にのって何回も受け続けるよ。なんせ馬鹿なんだから…
524実習生さん:2006/08/17(木) 18:22:49 ID:sxP0yWAq
>>523
受け続けて、年齢制限で受験資格なくなったら、私立に行くんですか?
525実習生さん:2006/08/17(木) 23:04:30 ID:vXz9Rdfs
年齢制限40までだよ。そんな年で私立が雇ってくれると思う?
ありえないね。そこまで落ち続けたらもう何も残らないだろうね。
まぁ30超えたら採用はないって内規があるみたいだけど(笑)
526実習生さん:2006/08/17(木) 23:48:15 ID:z/Ms3OLu
昨年、熊本での1次は1番差で落ちたけど、今年は、他県での1次受かった。
これ運?
527実習生さん:2006/08/18(金) 06:18:20 ID:ExQXtFQ0
>>526
別に珍しくもなんともねーよ。地元では何年も1次すら受からないのに他県に出たらあっさり採用まで行けた例もある。
528実習生さん:2006/08/18(金) 07:27:52 ID:EfHKb/o0
熊本は採用厳しいからなぁ。島の多い県は結構通りやすいって聞くけど。
529実習生さん:2006/08/18(金) 10:33:39 ID:WEcIxCbO
>>527
そうなの?
教員採用試験をそんなに受けたことないので、知らなかった。
教えてくれて有難うございました。
530非常勤講師:2006/08/18(金) 16:57:25 ID:J0fs1e1i
1次に受からなかったやつは、来年にむけて貢ぐ金を準備しとけ
1次に受かったやつは、2次の勉強よりどの県議が教育委員会に強いのか調べて、貢ぐのが先
http://www.pref.kumamoto.jp/assembly/contents/meibo/kaihabetu.html
531実習生さん:2006/08/18(金) 17:54:35 ID:AftUIIkg
>>530
誰が一番、教育委員会に強いか知ってる?
532実習生さん:2006/08/18(金) 22:26:52 ID:LjLg8ogE
数うちゃあたるで全員にお願いしたら?(笑)
533実習生さん:2006/08/19(土) 08:09:05 ID:Gr5N8POV
来年くらいから熊本市は別に採用するんじゃないか?
534実習生さん:2006/08/19(土) 13:51:12 ID:DLBkr2Ht
【日韓・竹島問題】熊本県の高校教師らが韓国訪問 … 「生徒たちに、独島は韓国領土だと教えています」[08/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155953757/
535実習生さん:2006/08/19(土) 15:16:32 ID:GBWrjbCr
>>534
うわあ…
全員死ねばいいのに
その分採用増えるし
536実習生さん:2006/08/19(土) 19:22:43 ID:4w3ruBx9
>>535
その意見に賛成!!
537実習生さん :2006/08/19(土) 19:25:27 ID:RGRQrVyO

関係ないですけど、学校関係で特別な情報があったら、書き込んで下さい! モハメドマルオ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/10162/1155692171/(学校情報)

関係ないですけど、学校関係で特別な情報があったら、書き込んで下さい! モハメドマルオ

538実習生さん:2006/08/19(土) 21:28:16 ID:4w3ruBx9
特別な情報って何だ?先生のスキャンダルか?
539実習生さん:2006/08/20(日) 14:32:15 ID:YoE2rF+x
わけがわからん。
540非常勤講師:2006/08/20(日) 17:43:05 ID:GgRRXtGK
>>531
バカじゃないの?そのくらい自分で調べたら?
541実習生さん:2006/08/21(月) 18:08:17 ID:rfZ071QV
実力で受かる気ないの?
542実習生さん:2006/08/21(月) 20:51:04 ID:JY4DJ1/P
実力がないからねぇ
543非常勤講師:2006/08/21(月) 23:59:14 ID:2h47rWEw
実力で受かる??
今年の試験でどれだけの受験生が、県議の力を使ってると思っとるとや?
少なくとも、俺と友達2人は1次試験受かる実力なんてないのに受かってるとぞ
俺は関東の大学で、関東方面ではあまりつかえないらしいが(そもそも教員目指すヤツが少ないが)、熊本みたいに県議が行政の上にあぐらをかいているような県なら、かなり使える手ぞ
544実習生さん:2006/08/22(火) 07:23:44 ID:FiWEIkpj
>>543
あなたの周りだけでしょ。
あたかも、他の方もみたいな雰囲気の書き方はいかがなものかと。
もし、この情報を○○知事の耳に入ったら、どうなることでしょうか?
あなたの書き残した言葉で、一斉に調査が入るかもね。
しかも、あなたの周りが一番に調べられるでしょう。
ヤバイですね。
545実習生さん:2006/08/22(火) 08:24:23 ID:hNu6+1oA
釣りにひっかかるなよ
県議の力使ったやつがぺらぺらそんなことしゃべるわけないやん
その県議にも迷惑かかるのに。
546エト:2006/08/22(火) 20:47:22 ID:PBYAPuG0
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
547実習生さん:2006/08/22(火) 22:46:48 ID:5VRLmtp0
ここは教採のスレだから場所が違うんじゃない?
エリートでも何でも良いけど違うとこで話して
548非常勤講師:2006/08/22(火) 23:25:46 ID:4P4GtQVR
>>544
調査が入ったら怖いですね
考えただけでぶるぶる震えてきました
ご忠告ありがとうございました

真面目な方は、何十倍もある受かりっこない試験を永遠受け続けてください
今週末から2次試験があります
どんな質問だった?とか、模擬授業の課題は?とか
そういう書き込みで盛り上がってて下さい
549実習生さん:2006/08/23(水) 20:31:45 ID:GQsgoSHg
2次試験って余裕じゃないの?
550実習生さん:2006/08/23(水) 23:15:34 ID:ukRxTEGH
2次を受験するみんな、がんばってね!
551実習生さん:2006/08/24(木) 04:14:07 ID:344UA6mC
学園大って馬鹿大じゃん
552実習生さん:2006/08/24(木) 08:29:49 ID:VsoWCZ1D
またそうやって釣りにひっかかるー
馬鹿大ってみんな知ってるから無視してたのに…
553実習生さん:2006/08/24(木) 10:53:21 ID:LTp9Zly8
2次で落ちるやつなんて資質がないってことじゃん。
普通は絶対落ちないよね
554実習生さん:2006/08/24(木) 14:55:46 ID:Inth8Ji2
好きな人が小学校の教員2次試験受けるんだけど、2次試験ていつ?
555実習生さん:2006/08/24(木) 20:01:04 ID:LTp9Zly8
好きな人ってまさか31才の女で去年まで中学校で臨採してて
今年から小学校で臨採してるやつじゃないだろうなぁ
もしそうなら悪いことはいわんからやめとけって止めるよ。
556実習生さん:2006/08/24(木) 21:40:11 ID:Inth8Ji2
>>555
びっくりした!!
あんたなんで知ってるんだよ!!
彼女の何を知ってるんだよ!!
557実習生さん:2006/08/24(木) 22:01:19 ID:LTp9Zly8
>>556
マジか?
彼女今何て車乗ってる?
558実習生さん:2006/08/24(木) 22:05:23 ID:MC+afwml
ファラーり
559実習生さん:2006/08/24(木) 22:05:57 ID:MC+afwml
小学校教師なんか給料安い買ったから止めてやった
560実習生さん:2006/08/24(木) 22:20:45 ID:Inth8Ji2
>>557
そんなのとても言えない・・・。

561実習生さん:2006/08/24(木) 23:14:19 ID:VsoWCZ1D
まぁそいつは2次まで行くわけないからきみの好きな人とは明らかに違うと思うけど
妙なのがいるから気を付けろよ
562実習生さん:2006/08/25(金) 13:41:22 ID:y3LKagCu
>>561
君が言うその女の住所は市でしょうか?町でしょうか?郡でしょうか?村でしょうか?
どうにも気になって仕事が手に着きません。
563実習生さん:2006/08/25(金) 17:58:24 ID:Y5K9GM3E
学校は市で家は町だよ。そこらへんでは有名な人だよ
564実習生さん:2006/08/25(金) 19:17:49 ID:y3LKagCu
>>563
ヒェ〜、そこまで合ってる。名前か名字のどちらか1つでも結構なんでイニシャルを教えて。
565実習生さん:2006/08/25(金) 20:25:17 ID:XEJykLEe
臨採の先生の中には、本当に頑張っておられる方もたくさんいると思う。
実際に、これまで一緒に努めてきた臨採の先生方はみんな、
いつも真摯で一生懸命で、努力して互いに試験を乗り越え
この仕事を続けていられるから本当に恵まれていたと思う。
けど、今年出会った臨採の先生は違う。
仕事は雑の「やっつけ仕事」で、夕方になると早く帰りたいらしく、
学年会をしててもため息とあくびの連続で、周りがひいてるのにも
気づかない。学校で相手にされないから(?)近隣の学校にいる臨採を
集めて飲み会を幹事で開催し、挙げ句の果てにそこで知り合った男と
すぐヤって浮かれてる始末。
仕事を突然始めたかと思えば、あまり考えずにただこなすから
ミス続きで、普段が普段だけにフォローのしようがない。

一緒に仕事するのが鬱だ・・・こっちが病気になりそうだよ。
566実習生さん:2006/08/25(金) 22:40:28 ID:rX5TMaVw
真剣に受験しているの?
567実習生さん:2006/08/26(土) 01:00:39 ID:jDEfpBmw
高校商業の教員の9割は学園大卒という事実
でもってあちこちで好調になっているという事実
学園大→高校商業教員→県立高校好調→ウマー!
568実習生さん:2006/08/26(土) 01:35:54 ID:bYi0DJmx
>>564
個人を特定できるようなものはいわないよ。そこまで一緒だったら
あなたが名前出したら?
僕は今一緒の職場だからいえないっしょ。
でも男さがしはしてるみたいだけどね。
教員の男じゃないと結婚だめって親がいってるみたいだから・・・
569実習生さん:2006/08/26(土) 14:45:03 ID:TKVyHlWq
>>567
商業自体が斜陽だけどな
570実習生さん:2006/08/26(土) 15:39:26 ID:0xwt317G
>>568
何かちょっと違うみたい。
似てるけど、多分別人。
迷惑かけてすまなかった。
571実習生さん:2006/08/26(土) 16:23:29 ID:ipDsh1U+
いいよ
本物じゃなくてよかったよ
まじでおおごとになるからね。
気を付けろよ
572実習生さん:2006/08/26(土) 16:52:59 ID:NYj1VCKv
今日から二次試験ですね。
受験されてる皆さんお疲れ様です。
一次試験では、小学校全科が選択問題が記述問題になるなど
多少の変更があったようですが、
二次試験でも変更された点がありましたか?
573実習生さん:2006/08/27(日) 06:29:56 ID:JVDfYhJ7
>>572
質問してるってことはあなたは落ちてしまったの?
574o_o:2006/08/27(日) 08:25:14 ID:5CpmT91J
私の彼もうすぐ30才になるんだけどまだ試験に合格してません。30才すぎても合格する人っているんですかぁ
575実習生さん:2006/08/27(日) 09:31:06 ID:9oGgxyYN
>>573
落ちてわからないから聞くんでしょ?
いちいち嫌な質問するなよ(-_-)

>>574
受かる人もいますよ。でも極少数だとは思います。
ちなみに校種は何ですか?聞いてもよかったら…
576実習生さん:2006/08/27(日) 09:57:22 ID:PFSXiYoO
>>572
「変更があったようですが」
と他人事のように書いてるところがなかなか小賢しいじゃない
577実習生さん:2006/08/27(日) 12:00:28 ID:TlfEox9B
まず普通に日本語読めるようになろうね。
578o_o:2006/08/27(日) 12:39:58 ID:5CpmT91J
小学校です。熊本が一番難しいってききますけどどうですか?
579実習生さん:2006/08/27(日) 23:28:31 ID:vpfda99Y
>>574
彼は30過ぎまで何してたんですか?
他職種で働いて受け始めたのなら可能性はありますけど受け続けて30超えたら可能性はないと思って良いと思います。
それは誰が考えてもわかると思うけど・・・
580o_o:2006/08/27(日) 23:41:00 ID:5CpmT91J
臨採で今五年目です。23才で大学卒業してそれからずっと受け続けてます。合格は難しいですか?他の県でも同じでしょうか?
581実習生さん:2006/08/28(月) 05:46:38 ID:KDIASWnK
6回受けて無理ならもう無理でしょう。
どこで自分が違う道を探す選択をするかだけですね。
582実習生さん:2006/08/28(月) 06:34:58 ID:tUZbkCWE
【真相】教育界は朝鮮人に乗っ取られた?【解明】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155426342/
583実習生さん:2006/08/28(月) 18:34:47 ID:5bpR7sR9
みなさん二次試験どうでしたか?
584実習生さん:2006/08/28(月) 19:09:24 ID:KDIASWnK
僕は楽勝かな。会心の一撃ってやつね^^
585実習生さん:2006/08/28(月) 22:52:09 ID:uSz4LmeB
楽勝ねぇ。。。
まっ結果が楽しみだこと。
586実習生さん:2006/08/28(月) 23:40:56 ID:5bpR7sR9
結果は再来週くらいよね
楽しみだなあ
587実習生さん:2006/08/29(火) 09:52:00 ID:aAr9px5p
それは冗談で言ってるのか
588実習生さん:2006/08/29(火) 23:00:39 ID:v7+z2VxI
結果は10月中旬くらいじゃなかったか?
いつだったかなぁ???
589実習生さん:2006/08/29(火) 23:02:30 ID:zlKgs+/6
590.....:2006/08/29(火) 23:41:49 ID:U6DV5e6t
だいたい何人ぐらい受けて合格する人って何人ぐらいなの
591実習生さん:2006/08/30(水) 08:38:03 ID:qe+AUuEK
教師としての資質のない20〜30名くらい落ちるんじゃないかな?まぁ普通落ちないでしょう
592実習生さん:2006/08/30(水) 15:05:30 ID:VqfhnS5w
いつの時代の話してんだよ。大体どこも10倍前後なんだから
小学校だけでも800人ぐらい落ちるよ
593実習生さん:2006/08/30(水) 15:06:47 ID:VqfhnS5w
いつの時代の話してんだよ。大体どこも10倍前後なんだから
小学校だけでも800人ぐらい落ちるよ

それから発表は10/6だ
もしかしてここには2次試験受けた人いないのか
594面接間近:2006/08/30(水) 15:14:57 ID:/eC/Hq3j
>>591
今回の小学校は一次で900人受けて220人に。

さらに二次で100人位にするんだってさ
一次通過者は採用数の二倍にするのはここ7年くらいの流れだよ
595実習生さん:2006/08/30(水) 16:13:21 ID:qe+AUuEK
倍率2倍かぁ!じゃあ楽勝だね。高校入試くらい楽勝かな
596実習生さん:2006/08/30(水) 17:44:08 ID:UvmGdUvF
>>595
そうだね楽勝だね!…ってバカ

周りは一次に受かった人なんだから、2倍とはいえ難関だよ。
今年は近年では採用が多いから、採用の少ない中・高よりは楽かも。
まあ比較なんてできないんだけど。
597実習生さん:2006/08/30(水) 23:08:21 ID:dBxRTOXX
なにいってんの。2倍なんて楽じゃん。2人に1人は合格だよ。
周りの人見たら絶対勝てるって。
598実習生さん:2006/08/30(水) 23:13:37 ID:pcHRFZUB
>>594
二次倍率二倍は文科省通達
それも今年くらいまで。
もうすぐ一次二倍くらいになるだろう。

どうしてか?
面接重視の方針だから。

つまり、コネや地元大卒の顔がまた効く構図になる。
全国的な傾向。
599実習生さん:2006/08/30(水) 23:14:03 ID:HOnGroky
熊本で高校教師を目指すなら、私立で一番歴史が浅い高校を選ぶといい。

教員同士の連帯感は良い方だが、経営者と折り合いが悪い。

教育の本質が学べるぞ!
600実習生さん:2006/08/31(木) 01:04:38 ID:raQE0KyE
>>593
ここはコネも実力もない奴らのすくつなんだから仕方ないよ。
601実習生さん:2006/08/31(木) 07:53:18 ID:BJJ+Unnb
>>600
バカ丸出し…まぁ俺は合格するから心配いらないさ
602実習生じゃないさん:2006/08/31(木) 08:55:10 ID:E19UsVr3
>>600
お前には教師は不向き。
巣窟→そうくつって読むんだよ。カス!!
603実習生さん:2006/08/31(木) 09:08:08 ID:raQE0KyE
>>601-602
おまいらは教師になったら生徒指導でトラブル起こしそうなタイプだな。
604実習生さん:2006/08/31(木) 14:46:05 ID:qQjwrlEr
そもそもすくつとかふいんきとか書くのは釣りの一種なわけだが。
まあ>>601-602は見事に釣られたというわけです
605実習生さん:2006/08/31(木) 20:55:55 ID:kHh8uysP
崇城大→高校工業教員→高校校長(゚д゚)ウマー
606実習生さん:2006/09/01(金) 00:29:01 ID:IFvc+X7F
商業高校→学園大→高校商業教員→高校校長 ウマ杉
そんな人ばっかりかよ?
607実習生さん:2006/09/01(金) 06:00:23 ID:g5sC6uA1
でもそんな奴らに使われるんだろ?アハハ
608実習生さん:2006/09/01(金) 14:54:15 ID:r7nxN8nK
スレ違いと思いますがみなさん見てください 29歳で小学校で働いている福田先生をしってる方いますか?ぜひ情報下さい すみません
609エト:2006/09/01(金) 16:06:02 ID:l0G2cGwi
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。

610実習生さん:2006/09/01(金) 19:01:11 ID:OTTHSgze
>>609
もう釣りには秋田。
611実習生さん:2006/09/01(金) 22:28:16 ID:EJFIMg6I
高校実習教師、寄宿舎指導員受ける人いる?願書来週までだよね
612非常勤講師:2006/09/01(金) 22:33:04 ID:tunb3IC2
>>611
教員になれないやつが進むまともな道だな。
一生アホ教員どもに使われな!!
613非常勤講師:2006/09/01(金) 22:35:35 ID:tunb3IC2
2次試験も合格だな
面接で緊張して待ってる奴らがおかしくてたまらなかった
614実習生さん:2006/09/01(金) 23:34:42 ID:EJFIMg6I
>>612
えーでもうちの高校じゃ実教の先生えらそうだよ。若手の教員なんかアゴで使ってるし。担任も部活もなんにもない。車もいいのに乗ってるし…
615実習生さん:2006/09/02(土) 01:34:17 ID:8lWAP7Fx
うちの実況の先生なんかBMW乗ってるよ
仕事楽そうだしうらやましい
616実習生さん:2006/09/02(土) 04:52:29 ID:b6zhOSbY
外車結構多くなったよね。ちなみに俺はジャガーに乗ってる
617実習生さん:2006/09/02(土) 20:30:41 ID:PACiUM3P
以前も似たような書き込みがあったような。。。
618実習生さん:2006/09/03(日) 01:40:26 ID:Wqr7u4lp
青いスポーツカータイプの車に乗ってる人は結構軽い人が多いっていう話ね。
男だと軟派で、女だとやりまんだって。
619実習生さん:2006/09/03(日) 15:53:45 ID:SlQU/cRx
>>618
とても教育者の発言とは思えない。
お前みたいなのがいるから、教師の信用が失墜した。
620実習生さん:2006/09/03(日) 22:11:32 ID:ZJ5uQXEU
やあ。万年講師の諸君、今年の採用試験はどうだった?楽しんでもらえたかな?

難しかったって言う人は、まだまだ勉強不足だ。しっかり実力を養成しよう!毎日生徒にも言ってるだろ?

易しかったけど、倍率が高くてダメだった、って言ってる奴。自分の実力を客観的に評価できるようになろう!

どうせコネ無いし、なんてふてくされてるお前。お前は例えコネがあっても合格しないよw

カジュアルな格好で受験会場に現れた君。スーツ買う金も無いのかい?まさかとは思うけど、「オレカコイイ」なんて思ってないよね?



そうそう、これからも少子化が進むから、採用枠だけじゃなく、講師の枠も減るよ。今の内に教師生活を楽しんでおいてくれ。

それでは、また来年wwwwwwwwwwwwwwwwwww
621実習生さん:2006/09/04(月) 06:52:19 ID:BY6ZiAxI
僕は余裕でした
来年からよろしくお願いします
622実習生さん:2006/09/04(月) 21:26:10 ID:EPQ5/JGa
>>620
お前みたいな奴は教師にはあるまじき奴だ。
思いやりがない。
お前が排水溝に詰まれば良かったのに!
623実習生さん:2006/09/04(月) 22:18:58 ID:ovtFReHu
高校で意外と多いのが尚○大出身の講師の先生。
国・書持ってるから採りやすいんだろうが、やっぱり基礎学力はお粗末な人が多いようだ。
聞いた話では範読すると間違ってばかりで、しかも生徒から指摘されても無理矢理押し通すそうな。
はっきり言って恥ずかしいと思う。
624実習生さん:2006/09/05(火) 06:29:31 ID:3I+NBsc4
バカな教員はバカな学校に配置すればそれで済むこと。
何の問題もない。
でも私生活が乱れてる教員は配置しようがない。
特にそういう女の教員は最悪・・・
625実習生さん:2006/09/05(火) 20:49:09 ID:90Gw7bZx
熊本の教員またもや・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157450864/
626実習生さん:2006/09/05(火) 20:50:34 ID:MqNYNv0t
>>624
私生活が乱れてるって例えばどういうの?
周りにはそういう女性の先生はいないから
わかんない・・・
627実習生さん:2006/09/05(火) 23:08:37 ID:3I+NBsc4
男を自分の実家に連れ込んだり飲み過ぎて道端で寝たり、もちろん誰とでも寝るようなエイズ検査を受けに行かなければいけないような女のことよ。そういう人そんなに周りにいっぱいいたらこわいよね
628実習生さん:2006/09/08(金) 01:08:08 ID:Ad+2KdS2
しかしな、40歳代以上で専修免許をもっている大学院卒の先生は知的レベルも高いよ。
そういう先生は少ないがいることはいる。各高校に2人くらいかな?
それに比べるて20歳代4流私立大卒の若手は知的レベルが低すぎる。
運動オンリーのスポーツ馬鹿の方がまだいいんじゃ?
学校の教師と関わることがたまにあるオレとしては最近の低学歴低学力の若い教師に驚いている。
高校生の方が頭いいのでは?という若いt教師がかなりいると思われ。
629実習生さん:2006/09/08(金) 14:06:00 ID:Mo3Cl77Z
教師の学歴はどうあれ、子どもたちのことが第一。
630実習生さん:2006/09/08(金) 15:31:28 ID:I8pcCN39
「維新政党新風」の関係者いますか?
631実習生さん:2006/09/08(金) 15:55:14 ID:suqH5Suk
国公立マーチ関関同立以上じゃないと進学校じゃきついだろ。いや指導力云々じゃなくて生徒に足元見られるって意味で。
632実習生さん:2006/09/08(金) 18:29:33 ID:Mo3Cl77Z
学歴が足元?
はっ?って感じ。
ロクな育ち方しないね。
熊本では、特に「高校はどこね?」「どこ高校卒業ね?」という悪い風習が根付いているが、県外からすれば、「それがなに?」となる。
中央では、学歴より、もう開発力・発想の時代だからね。
頭デッカチじゃ、使いモノになりませんから。
633実習生さん:2006/09/08(金) 20:50:35 ID:wyW7TL4N
コンプレックスがあるのですか。
634実習生さん:2006/09/09(土) 01:16:03 ID:0kPFGvEC
まぁ熊鷹、済々以外はバカだね
市内の高校出てないと熊本市内にはこれないよ
もし市外の学校出身で市内に転勤できたらそのひとはかなりのエリートだね
635実習生さん:2006/09/09(土) 04:51:13 ID:NdldeywQ
>>633
県外なのでコンプレックスありません。
熊本在住者からきいた話を書いたまで。
636実習生さん:2006/09/09(土) 11:19:40 ID:50Cg331y
ここはひどいインターネッツですね
637実習生さん:2006/09/09(土) 14:48:36 ID:IiysxSRb
他県のスレも時々見るけどさ…
なんで熊本スレはこんな殺伐としてるんだ
もうちょっと穏やかにいこうよ
638実習生さん:2006/09/09(土) 17:00:17 ID:Cd9xekOu
高校教師の学歴は重要だよ。
せめて熊高、済々、第二、真和までだろな、出身高校としては。
大学は熊本県立大レベルが最低限だろ。
頭悪いやつに教えられる生徒の不幸も考えろや。

得て賞→岳円大もしくは相乗大→高校教師なんて奴がいたとしたら、おまえそいつの言うこと聞けるか?
そんな教師がいるとは思えんが実際どうなんよ?
639実習生さん:2006/09/09(土) 19:40:00 ID:G7zCgXjb
だから商業とか工業はたくさんいるって。九東大出身の農業も多いな。高校の体育は日体大が五割。
640実習生さん:2006/09/09(土) 20:06:22 ID:Cd9xekOu
>>639
体育は日体大でもぜんぜんかまわないよね。
農業は給湯大って・・・生徒のレベルに合わせてちょうどいいのかも。
じゃ、工業は層状、商業は額円か?
高校の教員ってそんなんでなれるんだ。けっこうなもんだね。
641実習生さん:2006/09/10(日) 00:38:27 ID:lSdlHx6Q
だから先生になるのって楽勝だって!
それで30すぎまで採用試験受け続けてるやつはエテ公並みだって!
642実習生さん:2006/09/10(日) 01:26:28 ID:Ck1TxpCk
臨時やってた人に質問です。
オレ今年の三月に臨時の話来たんだけど公務員とか受けるために蹴っちゃったのよね。
だけど、やっぱり来年は臨時でもやりたいと思ってるんだが、
臨時の話って来るもんなのかな?それと働いている方は一年雇い?それとも短期?
その辺は電話もらったときに全然教えてくれなかったんでお願いします。
643実習生さん:2006/09/10(日) 12:42:25 ID:n0GHWQqt
>>642
「公務員試験全滅しましたからリンサイの口下さい」と泣きついて相手のアレをしゃぶれ
644実習生さん:2006/09/10(日) 22:08:26 ID:QvcSZTw5
教採なんて真剣に勉強に励めば難しい試験じゃないぞ。臨採やってたら食えるしボーナスまで付くからな。一人前の教師になったつもりになって甘えが生じるんだろう。勉強量が足りないから受からないんだよ。
645実習生さん:2006/09/11(月) 02:20:07 ID:KGUsT2ZT
なんかよ、草上、楽円大、給湯からも教員採用試験受かるって言うのに、おまえらなんで受からないんだ?
第一経済出身の教師が商業高校にいるって話も聞いたぞ。
あと沖縄かどっかの工業大出身の教師とか。
そいつらって頭いいのか?いいのだろうな、おまえらよりもさ。
646実習生さん:2006/09/11(月) 07:16:37 ID:khRUvrEr
>>645
ヒント:コネに対するゲタ
647実習生さん:2006/09/11(月) 19:21:14 ID:p48kWpY4
何かバカ大学出身だったらみんなコネっていってるね。
でも教員採用受ける人ってそんなに頭よくないよね。たかだか教育学部程度だもん。
何かドングリの背比べのような・・・
まぁその採用試験に落ちるやつなんか始めから救いようなんかないがね。
648実習生さん:2006/09/11(月) 20:02:02 ID:D4YVhLFx
高校に限って言えば一般教科で採用試験受かる人は皆そこそこの大学出てるよ
九大は珍しくないし阪大とか早稲田もうちの学校にはいる
まぁ…ある意味負け組だとは思うけど
649実習生さん:2006/09/12(火) 06:32:02 ID:dl6PiPkp
たしかにそれだけの大学で教師なんて負け組よね^^
でも採用試験に何度も落ちる人ってものすごいバカよねぇ
650実習生さん:2006/09/12(火) 07:26:41 ID:PsVGWU/x
九大阪大早稲田なら同期に文部科学キャリアがいてもおかしくないからね。30代で教委のトップに立てる。
651実習生さん:2006/09/12(火) 09:45:43 ID:5mYex/Sp
生徒に勉強教えたり、一緒に部活で汗流したりしたいと思えば現場の教師になるだろうし、行政の立場で教育に携わりたいと思えば、官庁に就職するだろう。純粋に個人の選択肢の問題であって外野が勝ちの負けの言うことではない。要は自分が納得して仕事に励めるかだ。
652実習生さん:2006/09/12(火) 10:57:43 ID:e+uM2jMC
学歴が良くても、教え方がへたくそで学級崩壊を起こし
さらに職場や生徒から嫌われる教員ならどうしようもない
いずれ特殊学級に廻され自暴自棄に
653実習生さん:2006/09/12(火) 14:27:29 ID:PsVGWU/x
学歴が悪ければそもそも土俵に立たせてくれないわけで。
654実習生さん:2006/09/12(火) 21:48:53 ID:5mYex/Sp
出身校で採用が左右されることはない。現場で働いていればそれは分かる。不祥事(特に体罰)起こすのは熊○教○学部ばかりだが、採用比率は相変わらず高い。
655実習生さん:2006/09/12(火) 23:38:58 ID:OUnaoUvo
654嘘よん
俺 本妻10年超えたけど
多いのは関東がえりと服凶
650もまちがいです
現場しらんね 憶測だけで言っちゃダメ
「だって、聞いたもん」なんて言ったら
げんこつばい
656実習生さん:2006/09/13(水) 00:15:37 ID:7dUFGsVt
結局頭悪くても学級崩壊を力ずくで抑えることができるようなやつが採用されるってことか。
層状や楽円や急騰が工業高校、農業高校、商業高校に沢山いる理由がわかった。
けれど高校レベルの学力がない教員がどんな授業してるんだろうな。
想像もつかん。
657実習生さん:2006/09/13(水) 09:47:07 ID:djxDEwcN
>>655
650はマジ。30代で教育長になってる文科省キャリアは何人かいるよ。
658実習生さん:2006/09/13(水) 10:29:52 ID:PLPek5EZ
現場の事をよく知らない奴が現場監督になるって事なんだ
ふーん
659実習生さん:2006/09/13(水) 17:37:54 ID:6pL/KKE+
頭いいやつからバカが使われるって当然じゃない?
660実習生さん:2006/09/13(水) 20:07:06 ID:djxDEwcN
>>658
現場監督とは違うけどな。
661実習生さん:2006/09/13(水) 21:59:39 ID:qGAjHxKk
このスレは暇な教諭と高校生ばっかりのような…
該当者挙手ノシ
662実習生さん:2006/09/14(木) 19:29:28 ID:EWPrG7Qc
それはありえないでしょ
663エト:2006/09/15(金) 23:11:35 ID:j5U1Gzrf
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
664実習生さん:2006/09/15(金) 23:33:33 ID:gUZzKD8A
こんなのばかり書いて 楽しいの?
665実習生さん:2006/09/16(土) 02:39:32 ID:BmwgomMS
教職試験うかって普通なんじゃ?普通に満点かませるし、授業も余裕!倍率高く見えるがカスばかりだしワロス
あぁ熱意ねぇ…女子高いくことを懇願するよ。まぁ授業に関しては予備校ばりのわかりやすさカマしてやるがな
666実習生さん:2006/09/16(土) 07:01:47 ID:B/cUPO+N
たしかに教採何回も落ちて職種変更してもなお落ち続ける三十路の能無し女…そいつの人生って…ブッ笑えるね
667実習生さん:2006/09/16(土) 07:23:26 ID:/Q2efq42
おめでとう
小学校1名追加になりますよー
668実習生さん:2006/09/16(土) 07:38:08 ID:35Zk3OmY
なんで?
669実習生さん:2006/09/16(土) 22:59:47 ID:JnBVr9WO
教員試験って何歳までうけられるの?
670実習生さん:2006/09/17(日) 06:22:49 ID:SfjrMxpS
生徒に媚うって署名活動させれば何才まででもいいようになるよ
けど合格できるかどうかはまた別だけどね(笑)
671ち○ぽマン:2006/09/17(日) 15:54:12 ID:cH19SxZi
自分は熊本学園大学レイプ学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手風俗店への就職を狙っています。
ですが、その風俗店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは亀頭8cm・舌先5cm・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。




672ち○ぽマン:2006/09/17(日) 15:54:42 ID:cH19SxZi
自分は熊本学園大学レイプ学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手風俗店への就職を狙っています。
ですが、その風俗店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは亀頭8cm・舌先5cm・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。




673実習生さん:2006/09/18(月) 21:08:24 ID:iXIYFAmP
どのような手順・手続きで教育長になれるのか、>>657に聞いてみたい。
674実習生さん:2006/09/18(月) 22:52:56 ID:wY3v1w++
>>673
ヒント:出向
675実習生さん:2006/09/18(月) 22:59:37 ID:wY3v1w++
文科省キャリアは下積みを終えた後に全国を回るが、この時の出向で県庁部長級や教育長待遇で地方に出されることが多い。
ベテランの叩き上げがサポートしてくれるから現場を知らなくても無問題。
676実習生さん:2006/09/19(火) 07:06:25 ID:xKsVCUIO
>>674>>675
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」読んだ後、歴代の教育長調べてみな。

まさかとは思うけど、採用試験受けてないよな?w
677実習生さん:2006/09/19(火) 11:05:57 ID:TzOasJS/
ブルック上は遠隔間違いないね。
最初は出して餌撒いて徐々に出さなくなるよ。
で、極めつけは粘って突っ込んで止めたら
次の方が座ると、スグかかるね。
ハイエナされだしらた行かない方がいいよ。

間違いなく遠隔してる。

「スロット遠隔操作で摘発」NNNニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=nqcxbe8Dp2w
678実習生さん:2006/09/23(土) 12:01:50 ID:iSkvyiDu
役に立たない能なし教員を告発するスレにしない?
イニシャルトーク炸裂!!
679実習生さん:2006/09/23(土) 16:02:54 ID:BUAkd9wS
スレ名みろ
ここは採用スレ、告発スレじゃない
680実習生さん:2006/09/23(土) 22:47:15 ID:iSkvyiDu
ってことは教採受ける人たちのたまり場なんだね。
じゃあ今年も教採落ちた人の心の傷をえぐろう^^
681実習生さん:2006/09/24(日) 20:27:16 ID:8ghakR8g
推薦があれば筆記は満点で計算、っつー今回の制度変更は凄まじいな。
682実習生さん:2006/09/24(日) 20:46:19 ID:DS43B9AK
そんなに簡単に推薦しないでしょ。
もしそうやって教師になって不祥事おこしたら推薦した校長も責任とらせられるから。
683実習生さん:2006/09/25(月) 05:33:38 ID:cxcJR74u
推薦とか無くとも一次は勉強さえしてりゃ通るよ
問題は二次だね(´д`;)
684実習生さん:2006/09/25(月) 20:01:25 ID:0d1CN/53
2次は資質だから一度2次で落ちたらもうあきらめなきゃ。それに気付かずに何度も受けてる鈍感もいるけどね!
685実習生さん:2006/09/27(水) 17:27:30 ID:73EgxiIy
ここ書き込み少なくなったねえ
686実習生さん:2006/09/28(木) 06:23:11 ID:K5o5gJmL
もうすぐ合否発表ですね
どちらの結果でも気が滅入るなぁ…
687実習生さん:2006/09/28(木) 23:37:55 ID:Ob6fLvW1
このスレの住人の大多数は一次落ちだから関係ないだろうけどな。
688実習生さん:2006/10/01(日) 23:11:50 ID:a1Rts6kz
合格発表のこと考えたら緊張してきた
689実習生さん:2006/10/05(木) 11:25:41 ID:en2cJPzI
閑古鳥?
690実習生さん:2006/10/05(木) 22:10:50 ID:itbXnnwI
発表前夜なのに全然動きがないのを見る限り、ここの住人で二次に進めた奴はいないと見た。
691実習生さん:2006/10/06(金) 11:49:34 ID:ntBm5X7R
2次落ちてたー><
692実習生さん:2006/10/06(金) 12:00:14 ID:xq54l00I
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
693実習生さん:2006/10/06(金) 20:41:28 ID:USXKAbtZ
うかったようかったよ!!来年から教員になります^^今先生をされてる方どうぞよろしくお願いしますーー
694実習生さん:2006/10/07(土) 21:09:55 ID:AolnFxHW
私も受かりました。県議会議員の先生に大変お世話になりました。
3年落ち続けましたが、やっと受かることができました。
こういったのってあるんですね〜
695実習生さん:2006/10/07(土) 22:16:08 ID:S17TTzrc
万年一次落ち受験生が発狂してるな。


二次試験のテーマを書いてみろよ。書けるだろ?
696実習生さん:2006/10/09(月) 14:19:49 ID:eAwgEOqj
964さん
そんなのはありません。実力ですよ〜
そんなのがあったら、定員の倍の採用が必要になります。
県議会議員の先生に頼んで落ちた人が沢山います。
697実習生さん:2006/10/10(火) 09:16:54 ID:PTIFlXyy
a
698実習生さん:2006/10/14(土) 04:18:19 ID:iyDTslt/
こどもできた
699実習生さん:2006/10/14(土) 12:41:06 ID:Od/EpQRS
>>698
ウハッ♪オメッ
食育ちゃんとしろよ
700実習生さん:2006/10/17(火) 22:03:35 ID:44LnUwJi
先生股くさいよ
701実習生さん:2006/10/18(水) 03:21:42 ID:5rbdVbZ2
うるさい!偽善者にもなれない偽善者め!
お前なんて「出荷できない」だ!
702実習生さん:2006/10/22(日) 21:34:47 ID:DZCAz7h+
あのせんせー中田氏セックスしたんだねー
って言われまくるんだな
703実習生さん:2006/10/23(月) 21:40:29 ID:pbt2e93a
中田氏は常識でしょう。
毎日やりまくってるよ
704実習生さん:2006/11/01(水) 06:45:57 ID:kBsImLps
妊娠検査したら陰性やった・・・
705実習生さん:2006/11/12(日) 21:50:38 ID:EasozNxB
熊本市長再選したみたいだね
2年後政令指定都市になるんだって
採用試験も2度受験できるようになるかな?
706実習生さん:2006/11/15(水) 15:03:41 ID:ppZqkFbN
もーいいかげんお勉強始めなきゃーーーつーことで
なにをどーすりゃいいんでしょうか?
707実習生さん:2006/11/16(木) 06:55:13 ID:lODyWkTI
まずは性教育からがはじめやすいんじゃ?では実践を笑
708実習生さん:2006/11/16(木) 14:36:17 ID:GBtgWh8B
>>706
とりあえず予備校でも通った方がいいのでは?
709実習生さん:2006/11/19(日) 23:41:07 ID:nErZ5MQN
今年の二次って何が出た?何聞かれた?
710実習生さん:2006/11/24(金) 01:24:13 ID:PXCElHBl
全国人口ランキング17位(約60万人)の熊本市を将来政令指定都市、
九州の州都に格上げして九州の鉄道拠点にしよう!
・九州新幹線・西九州新幹線・東九州新幹線・九州横断新幹線計画を
完遂させよう!
・地下鉄を開設しよう!
現行熊本市電運転系統
2系統(田崎橋〜熊本駅前〜辛島町〜水道町〜水前寺公園〜健軍町)
3系統(上熊本駅前〜辛島町〜水道町〜水前寺公園〜健軍町)
711実習生さん:2006/11/25(土) 07:41:10 ID:gtEAGZjd
州都は賛成だが新幹線の東と横断ルートは現実的に考えて無理だろうな
それより大学再編で教育学部を熊大のみにするなんて案はどうかな(笑)
712実習生さん:2006/11/25(土) 21:31:04 ID:W5dVA9P2
しかし今の教育長になってから熊本の教育はボロボロだと思う。
あの人は表に出すぎ、もっとどっしりと構えていて欲しい。
彼の講話?はあまり意味がない。テレビにも出ないで欲しい。
教員の志気を低下させるばかりだ。
ちなみに人事関係にしても、柿が教育長になってからはろくな事がない。
柿だけのせいかもしれないけど、ここ数年はろくでもない奴が新採として採用されている。
臨採で、もっと仕事ができて優秀な人が居るというのに(たまに)、
変な奴を採用するばかりにその人達が生かされない。
変な奴は再配で教育センター周辺の学校へ配属されている。(自分の知る限りでは)
異動でもあまりにも個人の事情を無視した配置が目立っている。
とにかくもう柿は辞めどきだ。
713実習生さん:2006/11/27(月) 21:44:06 ID:VlLufsyg
現職の先生を締めつきすぎのような気がするね。先生達がかわいそうに思える。
周りから色々言われてるもんね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:05:07 ID:wccgWBql
715実習生:2006/11/29(水) 19:01:38 ID:Nk5MrCB2
>712さんの言うとおり。ここ数年はろくでもない奴が新採として採用されている。
臨採で、もっと仕事ができて優秀な人が居るというのに(たまに)、
変な奴を採用するばかりにその人達が生かされない。
変な奴は再配で教育センター周辺の学校へ配属されている。(自分の知る限りでは)
異動でもあまりにも個人の事情を無視した配置が目立っている。

このケース最近とくに目立つ。
1日の半分以上、他の教員と談笑して当たり前の給料もらう泥棒が、専門以外の科目を受けて、
ほぼ白紙状態で答案を提出したのにも関わらず(本人談)、2次まで合格した。
どうやら校長の権力で合格したらしい。
まじめに頑張っている専門の人間がかわいそう。
716実習生さん:2006/12/07(木) 21:05:25 ID:tMfAqFp2
異動の時期になったねぇ
717実習生さん:2006/12/13(水) 20:33:18 ID:UGjYb8eq
今年のある教科の2次合格者は全員校長推薦のやつだったらしい。
じゃ、臨採をしていない人間には合格の目はないってことなのか?
間違っているぞ。教育委員会。
718実習生さん:2006/12/13(水) 21:57:08 ID:VWzPsfFR
また不祥事だね、球磨事務所管内の若手26才。
おそらく初任地での出来事。教え子に手を出すなんて、
全くなんて奴を採用してるのやら・・・。
719実習生さん:2007/01/09(火) 00:47:45 ID:TiQKrJm4
age
720実習生さん:2007/01/09(火) 12:57:39 ID:5Hrn3pCM
セクハラを隠蔽していた県北の高校ってどこ?
721実習生さん:2007/01/18(木) 10:21:57 ID:Kfyl8hVG
そりゃあもちろん…業界では有名な話じゃないの?
722実習生さん:2007/01/28(日) 11:19:14 ID:tvYDmDpY
>>720
隆盛。
723実習生さん:2007/02/08(木) 08:25:56 ID:H6xF1gSM
! 10年前か…。
724実習生さん:2007/02/13(火) 23:57:53 ID:9dSfACPB
誰が採用されたんだろ???
725実習生さん:2007/02/18(日) 09:45:57 ID:9JJ4OSFZ
ここはもう誰も居ない????
726実習生さん:2007/02/24(土) 19:55:58 ID:+DHi/YkW
県指導力不足教員判定審:1人を職場復帰困難 研修受講7人、審査し答申 /熊本

 県指導力不足教員等判定審議会(会長・古賀実県立大副学長)は、今年度、指導力不足とされて研修を
受けていた7教諭のうち中学教諭の1人について「学校復帰困難」と答申した。03年度からの制度導入
以来、復帰困難の答申は2人目。近く県教委が判定委員会で決定する。
 研修は昨年4月から今年3月にかけて小学教諭3人、中学教諭4人、県立高校1人の8人が受講した。
研修内容は民間企業就労体験などだが、うち1人は6月に依願退職した。審議会は残りの7人を審査。
そのうち中学教諭の1人は「コミュニケーション能力が弱く、生徒の理解が難しい」として復帰困難と
結論づけた。6人は復帰可能とした。
 県教委が復帰困難と最終決定すれば、免職や自主退職、ほかの教育関係職への配置転換となる。また、
同審議会は来年度の研修受講者について、県教委が申請した5人(小学教諭4人、高校教諭1人)のうち
小学教諭1人を除く4人を「該当」と認めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000210-mailo-l43
727実習生さん:2007/02/24(土) 20:23:41 ID:Y9QGFwR5
728実習生さん:2007/02/25(日) 09:10:57 ID:MsGL0b/i
★女子バスケ元コーチが部員に暴行

・熊本県警は22日、熊本県内の高校のバスケットボール部女子部員に乱暴したとして、
 女性暴行の疑いで、コーチを務めていた熊本市花園、無職小原孝昭容疑者(56)を
 再逮捕した。容疑を否認している。

 調べでは、小原容疑者は昨年4月下旬の午後10時ごろ、遠征先の大分県内で宿泊
 したホテルの自室に女子部員を呼び出し、乱暴した疑い。

 小原容疑者は今年1月、遠征先で部員を殴ったとして暴行と傷害の容疑で逮捕され、
 これまでに同罪や、部員にわいせつな行為をしたとする強制わいせつ罪で起訴
 されている。

 小原容疑者は昨年5月にコーチを辞めている。
 同校は「被害を受けた生徒、保護者には本当に申し訳なく思っている」とコメントした。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070222-160360.html


ttp://www.uploda.org/uporg706384.jpg.html
729実習生さん:2007/03/01(木) 23:46:44 ID:wKkcLtP3
730実習生さん:2007/03/19(月) 16:13:57 ID:3IN5POsk
優秀な先生を熊本市に集めてるらしいよ
政令市目指してるから一度熊本市にはいったら退職まで市内だってさ
731実習生さん:2007/03/19(月) 23:06:58 ID:3IN5POsk
福岡みたいに熊本市と熊本県と2回試験受けることが出来るのかな?そうなるといいな
732実習生さん:2007/03/22(木) 00:02:48 ID:dMQVZl2c
>>731
できない。
733実習生さん:2007/03/28(水) 13:16:30 ID:mMdLQk9G
武蔵○丘○の○川は、マジで駄目教員!!
八つ当たりで生徒にあたるは、受験の内申書を金で書き換えるは、手に負えない!
教師の前に人間として失格
734実習生さん:2007/04/01(日) 03:57:20 ID:r/6DClrr
教員の異動の時期だが、びっくりするようなヤツが共闘に昇進してたりする。
どこをみて、人事を考えてるんだと思う。
735実習生さん:2007/04/07(土) 09:57:56 ID:y4BDZoPr
しかし今年も採用されずに何年も採用試験を受け続けている臨採のバカ教師そろそろあきらめたらどうだ?30超えてからは採用はないって(笑)
736実習生さん:2007/04/13(金) 23:25:34 ID:+y0c0zji


【熊本・セクハラ中学教諭:近隣中学に復職 前任校PTA、市教育長に抗議文 /熊本 】

複数の女子生徒にセクハラ行為をしたとして昨年9月、停職6カ月の懲戒処分を受けた熊本市内の公立中男性教諭(41)
が新学期から近隣の別の中学校で復職することが決まった問題で、 元の中学校のPTA会長らが5日、
小牧幸治教育長あての抗議文を提出した。異動先の中学校はほぼ同じ生活圏で、教諭は停職中に市教委の研修も受けていない。
市教委は今後、研修の実施を検討するとしているが、具体的な内容は決まっていない。
 PTA会長らは抗議文を提出後、(1)市教委が自らの調査をどのように認識しているか(2)被害生徒と保護者にどのような気持ちを持ち、
ケアに何が必要だと考えるか(3)生活圏がほぼ同じ近隣の中学校に復職させるという人事は被害生徒や保護者に配慮したものか――の3点を質問。
10日までに文書で回答するよう求めた。
 市教委教職員課によると、3月6日から約20日間の研修を予定していたが、男性教諭は体調不良を理由に受けることを拒否した。
同課は今後、研修を計画するとしているが、
具体的な内容や実施時期については未定。新学期が迫る中、研修を終えないうちに教壇に立つ可能性があるかどうかについては、明言を避けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000197-mailo-l43
737実習生さん:2007/04/15(日) 09:44:03 ID:6N0/QF6G
リアで市内の公立高校に通う♀ですが、ほんとに学校の先生と付き合いたい・・・。
738実習生さん:2007/04/15(日) 11:55:28 ID:OJUcRG8/
ここんなスレに書き込むのは、
教員採用試験の受験生か教員の仕事について行けない劣等感を受験者を見下すことで癒してる教員のみ。

ということで、737は教員w
739実習生さん:2007/04/15(日) 12:43:44 ID:6N0/QF6G
いえ、現実に高1ですけど。
ただ、学校とかにいる男子があほすぎてついていけずに三十から五十のスーツを着た教師やサラリーマンが好きなった、ちょっと変な♀なんです
私は本気で教師とれんあいしてみたいだけです
740実習生さん:2007/04/16(月) 17:57:43 ID:jpbB7lkJ
16歳は淫行になって先生が捕まりますので成人してから相手に迷惑のかからない形でお付き合いしなさい
741実習生さん:2007/04/16(月) 18:50:34 ID:y7VOyV0l
俺、熊本に住んでるから知ってる学校とか先生の名前が出てるの見ると結構ビビる…。
742実習生さん:2007/04/16(月) 20:39:06 ID:aoeOQK24
生徒のフリする教師ウザーw

743実習生さん:2007/04/16(月) 21:52:28 ID:hwrhgLzn
いや、リアルなんですけど。
正直、おやじ好きとかいうと引かれるから黙ってるだけで、小六くらいからすきになるのおじさんだったから。
だから彼氏ができん・・。おやじは皆既婚者だから・・
744実習生さん:2007/04/18(水) 08:11:32 ID:rhRh8RB2
いや、リアルなんですけど。。。w

745実習生さん:2007/04/19(木) 18:47:36 ID:ERcU3GS4
えっ、なんかいかんかった?

っていうか教師って、生徒でむらむらしたりすることあるんですか?
746【誘導】:2007/04/29(日) 02:55:49 ID:RDwTrV9P
先生に恋しました。《恋愛統一スレ27》
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172828066/
747実習生さん:2007/04/29(日) 09:36:29 ID:mdXOCQM+
憧れただけです
恋じゃないよ
748実習生さん:2007/04/30(月) 23:29:34 ID:JtoSwMmp
うちの奥さんは元生徒ですが・・・・
749実習生さん:2007/05/02(水) 19:53:16 ID:BhPE4DbX
やりまんの先生にさせてもらったら
750実習生さん:2007/05/24(木) 18:21:13 ID:cKdQYKxg
今年はまた、試験のシステムが変わりつつあるようですね。
age
751実習生さん:2007/05/24(木) 20:56:26 ID:iXE0aur/
天草にいる三崎先生は、用務員だけど子供たちと遊ぶし、花の作業も一生懸命するけん、子供たちには良い刺激だとおもう。     ちなみに、自転車で通ってるみたいだし(;^_^A 
まぁ、酒は弱いけど
752実習生さん:2007/05/26(土) 20:20:55 ID:E5IDxyBz
だれやそれ?
753実習生さん:2007/05/26(土) 20:28:05 ID:SEhrYWnT
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
皆様コピペ張り逃げにご協力を。
さようなら
754実習生さん:2007/06/01(金) 17:52:45 ID:z7+6/8hU
総体だったね
755実習生さん:2007/06/03(日) 22:15:45 ID:HeHhvzw/
age
756実習生さん:2007/06/04(月) 00:58:36 ID:d/NWlt82
高校の先生をマジで落としたいです
どうすればいいでしょうか
757実習生さん:2007/06/04(月) 23:17:38 ID:ikipW8PZ
熊本で良い先生はいったい誰なんだ?
758実習生さん:2007/06/06(水) 20:24:32 ID:sEs9cnS8
>>757
山本先生
田中先生
鈴木先生
かな
759実習生さん:2007/06/06(水) 21:23:35 ID:Ia8NIw5H
よく補習をサボったりするのは教師の子供さんが多いらしいです。
どうして教師のお子さんがそういうお子さんが多いのか。
理由は厳しすぎるからだと思います。
もしくは、子供に過剰な期待をかけすぎるからだと思います。
両親はいそがしくていつも留守。
子どもはさびしい思いをひといちばいしているでしょう。
それなのに、帰ってきたら「勉強勉強、〜〜しなさい〜〜しなさい。」
しかも、留守にしている間、何をしているかといったら他の子どもをかわいがっているわけでしょう。
そんなふうに思わない子どももいるかもしれない。
でもそんなふうに思う子どもがいてもおかしくないと思います。
教師の人は子どもさんにはもっとほめるようにしてあげて期待しすぎず、のびのびとそだててあげてほしいと思います。
でも、「〜〜したほうがいいよ。」といって、心で期待しすぎるのは逆効果と本で読みました。
放任という意味では決してなく、子どもは子ども、自分は自分といい意味で思うことは大切なのかもしれません。
あと、やはり、ずっと子どもの味方であってほしいと思います。
「三つ子の魂百まで」というのは本当にとても大切な言葉だと思います。
三歳まではできるだけ母親のぬくもり、人のぬくもりが必要だと思います。

(スレちがいしつれいしました。)
760実習生さん:2007/06/08(金) 04:12:57 ID:4+7RPdt4
あのー学園大出て商業の高校教師ってバカじゃありませんか?
761実習生さん:2007/06/10(日) 00:15:14 ID:zNVGhjPC
皆はどんな先生が印象にのこってる?自分は生徒の前でも普通に泣いてくれたせんせいかなぁ(;^_^
762現役熊商生:2007/06/10(日) 07:06:29 ID:WI1m4DOt
バカですよね
でもうちの先生も学園大が結構いますよ
763実習生さん:2007/06/12(火) 17:42:44 ID:CAr/exkU
そりゃあやらせてくれた先生でしょう
764実習生さん:2007/06/13(水) 03:47:21 ID:eRESyYlH
というか高校商業の先生って学園大や旧商科大卒がほとんどなんだろ?
そんな先生たちが教えられるのかね?

商業教員ならせめて大分大学、長崎大学、西南学院大学、佐賀大学あたりだろ。
学園大とか第一経済とか久留米大とかそんな先生たちに学力はないだろ?
765実習生さん:2007/06/15(金) 00:51:17 ID:vz/LscW+
だったら工業高校の教員はどうなるんだろね。
熊大以外はどこらへん?
それ考えるとやはり商業高校の教員で学園大って・・・
766実習生さん:2007/06/15(金) 07:38:32 ID:zSULp+zx
そろそろ採用試験の話題がでてくる時期になってきたねぇ
臨採してる人推薦とれましたか?
767実習生さん:2007/06/20(水) 21:42:08 ID:NYCviSP6
うちの臨採とれなかったらしいよ
まあ評判悪いからしかたないか(笑)
福岡との県境の小学校だけどね
768学園大生:2007/06/25(月) 17:30:40 ID:C1Fkz7g0
学園大がどうの言ってるね
そこで、こないだ教育実習にいった俺から言わせて貰おう
そもそも学園大にいくようなバカしか商業の教師になろうと思わねーよ

高校生が学園大卒なんか嫌だという
同じように高校生の相手は嫌と思われてんだよ
769実習生さん:2007/06/27(水) 09:04:48 ID:en4h3Ssb
>>768
つ「割れ鍋に落とし蓋」
770実習生さん:2007/06/28(木) 00:20:23 ID:H1GG5oDP
>>768
なるほどな。
しかしだ、以前も話題になっていたが学園大卒の商業高校長がいるとか。
これはコストパフォーマンスが高いよな。
dqn校長だな。すげぇ。
商業高校のdqn相手は学園大卒のdqn教師がぴったりというわけか。
一橋大学卒の商業教員とかいるのかな?
771実習生さん:2007/06/30(土) 20:00:10 ID:QcPdlnx3
>>770
それはいない。
落ちこぼれもいいとこ。
一橋出て教師はいるだろうけどな。
商業教員とか毎日が遊んでるようなもんだから楽だろうけど。
そろそろ受験票くるころ?
772実習生さん:2007/07/14(土) 20:58:31 ID:/PkNBOt8
 
773実習生さん:2007/07/15(日) 16:33:18 ID:O8Or7FqS
クラミジアにかかった…
774実習生さん:2007/07/16(月) 14:13:43 ID:Whcy03xH
ドンマイ
風俗かい?
775実習生さん:2007/07/16(月) 16:01:07 ID:TS3e4/Ho
いや…
考えられるのはあの先生から感染…
776実習生さん:2007/07/16(月) 18:07:11 ID:Whcy03xH
自分で聞いてあれなんだけど、先生同士でしてるって聞いて、今、ちょっとショックだった・・・

byリア高校生
777実習生さん:2007/07/17(火) 12:20:33 ID:xfvnKfq4
教師は学生の未来なんて考えてないよ。女子高生にちやほやされて
同僚の女教師とやりまくって飲みまくって遊ぶことしか考えてないね。
キショクワリーwwそんなのを目指す奴はもっとキショクワリーwwwwwwwwww
778実習生さん:2007/07/17(火) 19:09:34 ID:VhEntj2w
そうなんですか・・
でもあなたもこんなスレにいるって事は学校の先生なんじゃないんですか?(違ってたらごめんなさい)


やりまくって、飲みまくる・・ショックです
779実習生さん:2007/07/18(水) 19:34:06 ID:0rOa1QPn
みんな日曜はスーツで行く?
780実習生さん:2007/07/19(木) 01:09:24 ID:/R7+b41i
>>777は、教員免許を浪人・留年してやっとこさで取るも、採用試験じゃ惨敗し続け、結局フリーターにもなれなかった人生の廃者?

教員スレには、色んな理由でアンチ教師になっちゃった可哀想な人達が徘徊してるから、全てを簡単に信じちゃ駄目だよ。
781実習生さん:2007/07/19(木) 14:32:55 ID:e+tOtVZD
>>777
教師がちやほやされる時代はとっくに終わってるよ。
女教師だって一部の臨採以外はおばちゃん先生ばっかだし。
自分の稼いだ金で飲んで遊ぶのは別に悪いことでもなんでもない。
それを目標に仕事を頑張ったりもできるわけで。
働いたことあれば分かるはずなんだけどな。
782実習生さん:2007/07/20(金) 17:47:20 ID:jjLuUrUz
いよいよだな
783実習生さん:2007/07/20(金) 23:18:27 ID:S9OtIw+I
>>777
ゴミ虫がっ
ここにかきこんでいること自体おまえは負け犬なんだよ
784高校生:2007/07/21(土) 07:41:55 ID:mIHIO1YZ
会場はどこであるんですか?
785実習生さん:2007/07/22(日) 14:35:18 ID:WgwCvD3U
教養は去年より簡単だったね。
専門は難化してたー
786実習生さん:2007/07/22(日) 16:17:16 ID:St23Z+A3
だれか教養の解答おしえてー?
787実習生さん:2007/07/22(日) 21:30:21 ID:ffWxIfKx
試験会場禁煙はいいんだけれども外に行って吸うのも禁止しなよ
高校の前でゼッケンつけたまんまのおっさん体育講師がプカプカと見苦しい
そんなんだからいつまで経っても講師なんだよ
788実習生さん:2007/07/23(月) 00:10:45 ID:5KOuFGqp
>>786
あんまり覚えてないから問題載せてくれたら答えるよ。
法家は韓非ね。
789実習生さん:2007/07/23(月) 18:27:15 ID:T/XUKghg
そういえばいつぞやの、生徒が署名活動した講師は受かったのか?

>>786
特別支援教育関係は、たぶん順に、
個別の指導計画、知的障害、視覚情報、アスペ、な。
あともう一問くらいあった気がするが、忘れた。
790実習生さん:2007/07/24(火) 23:38:58 ID:jM5EUCfp
>>788
ていうか何割くらいできたら一次とっぱできるかね?
だいたいでいいから誰かおしえて??
791実習生さん:2007/07/25(水) 12:27:08 ID:l5BUinJs
>>790
教養はやれば出来るから受かる人は8割はとれてるよ。
専門は7割あれば大丈夫な気がする。
792学籍番号:774 氏名:2007/07/25(水) 19:30:56 ID:4/xHlx1/
近所に住んでいる家族で子供4人とも全員が熊本学園大学に通っている華麗なエリート一家がいます。
1人は1年浪人したようです。誰もが畏怖するエリート一族だと思います。
この4人はどのような会社に就職するのでしょうか?やはり日銀あたりですかね。
793実習生さん:2007/07/25(水) 22:08:44 ID:AYmG6EBF
>>791
教養そんなにとれてないわ〜
やっぱおちたな〜
794実習生さん:2007/07/26(木) 11:04:00 ID:jVqN3QsB
>>793
専門できてれば問題ないって!
795実習生さん:2007/07/26(木) 20:13:46 ID:RNoWETOk
今年初めて受けたんだが、どうせだめだと思って
あきらめて全然勉強してなかったら、
難易度自体はえらく簡単だったorz
まあ、その分平均点も上がるんだろうが。

御当地問題が出ててワロたw
あーゆう問題が出るのが普通なのかw
796実習生さん:2007/07/27(金) 15:26:35 ID:bHcxsneM
数学の専門みなさんどのくらいできましたか?
そして受かる自信は?
797実習生さん:2007/07/27(金) 17:28:30 ID:J8JRUh/f
1は何とも言えませんが、それ以外は出来ましたよ。
自分の周りも出来たようでした☆
798実習生さん:2007/07/27(金) 17:37:25 ID:Cwna/427
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
799実習生さん:2007/07/30(月) 12:42:10 ID:9R+Hahy/
いつ発表だっけ?
800実習生さん:2007/07/30(月) 21:55:23 ID:5sjwe+/V
8月10日ですよ
801実習生さん:2007/07/30(月) 23:46:23 ID:9R+Hahy/
>>800
ありがとう。
点数開示できるっけ?
不合格にも通知来るんだよね?
802実習生さん:2007/08/03(金) 13:58:41 ID:UfVrqESq
あと一週間か…
803実習生さん:2007/08/07(火) 00:13:54 ID:pFqs/8Ri
なんじゃこのスレ!大人って汚いね。病んでるねー
そういや、小学校の時のにおったアイツもまだ教員やってんのかねー。
教員志望の皆さん。下○(理科)や柴○(道徳)みたいな先生にはならんで下さい。
下○は、ひいき&セクハラ親父。柴○は、ガキ。自分の機嫌だけで動いてるようなしょうもねーやつ。
あんなんで、よく道徳なんかやってんねー
てめーの心そだてろや!

みんながんばれー
804かす:2007/08/07(火) 06:47:06 ID:y2PIvtqO
近所に住んでいる家族で子供4人とも全員が熊本学園大学に通っている華麗なエリート一家がいます。
1人は1年浪人したようです。誰もが畏怖するエリート一族だと思います。
この4人はどのような会社に就職するのでしょうか?
805実習生さん:2007/08/07(火) 07:43:29 ID:yOxKYeiw
不合格発表新聞にのればいいのに…
806実習生さん:2007/08/07(火) 18:25:34 ID:ZItcQ6U0
そんなのにお金かけるわけがない
807実習生さん:2007/08/07(火) 21:08:57 ID:ZeKuw1pU
>803
道徳の先生っているの?
と釣られてみる。
808実習生さん:2007/08/08(水) 16:19:00 ID:Z2F8xcPC
いよいよ明後日だーーーーー
809実習生さん:2007/08/09(木) 23:53:51 ID:px1t/a1h
何時合格発表だっけ?
810実習生さん:2007/08/09(木) 23:56:26 ID:j5XutUcz
何時?方角調べろよ
811実習生さん:2007/08/10(金) 08:43:46 ID:2L3rokT2
>>810
バカだから落ちたなort
812実習生さん:2007/08/10(金) 09:50:25 ID:2L3rokT2
合格したぜ!
813実習生さん:2007/08/10(金) 17:33:28 ID:HeQcwCBJ
>>812
マジで裏山鹿
俺はまだ見てない
郵便つくのは明日くらいかな〜
814実習生さん:2007/08/11(土) 09:11:04 ID:3rXfAidN
今日あたりじゃね?
812も受かってるといいな
815実習生さん:2007/08/11(土) 11:59:29 ID:3rXfAidN
間違えたort
812→813な
816実習生さん:2007/08/11(土) 23:57:13 ID:Ut7BUy+A
落ちた・・・。
微妙な順位だった。
毎年あと少しで受かるってかんじなのになぁ。
817実習生さん:2007/08/12(日) 00:09:11 ID:mueC1k/X
それ一番痛いな。
ぜんぜんダメなら諦めもつくが・・・
臨採ってどんな仕組み?
提出したら希望通り赴任できるの?
818実習生さん:2007/08/12(日) 00:27:21 ID:6K1/WwTn
>>817
臨採については不合格通知に同封してある書類参照。
申し込んで採用があるかどうかは運次第。
採用打診があったとしても非常勤だったり希望地どころか希望校種でない覚悟も必要。
希望する地域に行ける可能性が若干上がる方法はあるが
みんなやってるのでほとんど意味ないかな。
819実習生さん:2007/08/12(日) 12:28:09 ID:mueC1k/X
>>818
希望校種が違うって複数免許もってる人だよね?
希望する地域に行ける可能性が若干上がる方法って何?
820実習生さん:2007/08/13(月) 08:24:38 ID:h78Ub/xw
やった!
合格しました。何か二次の対策ありませんか?
821実習生さん:2007/08/13(月) 22:18:03 ID:v0PUMGkw
>>819
ヒント:教育事務所
822実習生さん:2007/08/13(月) 22:30:08 ID:7qTyPYwp
いまどき教員になるなんてばかじゃね?
企業に行くだけの能力がないのね。
823実習生さん:2007/08/13(月) 22:58:43 ID:t1QzrKcA
>>822

また来年がんばれ
824実習生さん:2007/08/13(月) 23:41:03 ID:HyPwFQD4
>>821
教育事務所のHP見てみたけど何かある?
もしかしてコネってこと?
825821:2007/08/13(月) 23:43:35 ID:Aj2cxHQB
826実習生さん:2007/08/14(火) 00:25:20 ID:IYlni076
>>819
例えば、中高の免許しかもってない人でも
特学、養護学校(養護学校免許はなくてもOK)、
あと多くはないけど小学校(臨採決定後臨免を申請)に呼ばれることもある。

中高の常勤は熊本の場合産休病休の補充が中心で、絶対数が少ない。
コネなし臨採経験なしなら養護や非常勤の話が来ればいい方かと。

>>821はほとんど答えだぞ。あとは自分で考えろ。
827みんなの願いを込めて:2007/08/14(火) 08:40:18 ID:Q/aX/BAE
>>826
そんなコト改めて言わなくてもみんな知ってるよ
消えろ
828実習生さん:2007/08/15(水) 02:33:12 ID:SI6X2vCf
>>827
初心者乙
829実習生さん:2007/08/17(金) 15:42:01 ID:0FbJJ4mX
二次試験受けることになりましたが、初めてで、自分の思いを論文に書くことが、できるのか不安です。どんな準備をすればよいのでしょう・・
830実習生さん:2007/08/18(土) 17:40:41 ID:S56bI1ym
今不祥事がおおいから教育行政に対する不信感を自分の意見としてかいたらどう?
831実習生さん:2007/08/20(月) 18:59:58 ID:xAlL1ezi
二次試験っていつ?
832実習生さん:2007/08/25(土) 16:55:23 ID:D0Z2mLPQ
終わったぞ
833実習生さん:2007/08/27(月) 19:08:05 ID:rVQOTGlU
>>830
教育行政の批判とかしたらダメらしいよ
834実習生さん:2007/08/29(水) 06:59:29 ID:N5cmj2tr
まじか!?
遅いよ…
835実習生さん:2007/08/29(水) 12:57:05 ID:5cqYyf4t
盆過ぎに
>どんな準備をすればよいのでしょう・・
とか書いてる段階で今年は間に合わないだろ

とマジレスしてみる
836実習生さん:2007/08/30(木) 12:46:11 ID:gttHKELw
今年ディベートあったらしいね。

受けた人どういうテーマだったか教えてください。
837実習生さん:2007/08/31(金) 23:20:17 ID:8ChsvGsy
>>834
常識で考えろ。
例えば熊日の入社試験で熊日社員の不祥事や会社の体制を批判して採用されると思うのか?
838実習生さん:2007/09/04(火) 12:40:01 ID:qjEpGY/C
>>837
多分こいつらは公務員をナメてるだろうね


熊日だったらよっぽどのパープリンで無い限り批判はしないだろ
839実習生さん:2007/09/05(水) 12:08:05 ID:lzzej1tr

>>838
パープリン乙
840実習生さん:2007/09/06(木) 06:01:08 ID:utfHjWZv
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
841実習生さん:2007/09/12(水) 10:36:35 ID:Th8Rlz3m
>>840
("・ω・)<ち、ちょうえりぃとっすね
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843:2007/09/29(土) 13:27:46 ID:/VPBshec
まじかよ
最悪だなそいつ…
ところでなんでそんなこと知ってるんだ?
844実習生さん:2007/10/06(土) 12:56:48 ID:r8SSoKrx
最終合格発表いつ?
845実習生さん:2007/10/08(月) 11:33:34 ID:X4gWb217
10月12日

関係ないけど
846実習生さん:2007/10/09(火) 13:24:39 ID:ezIWyS5Y
>>845
ありがとう。

臨採の決定っていつ来るんですか?
847実習生さん:2007/10/11(木) 16:17:11 ID:OltsVuhK
>>846
3月ぐらいでは?
詳しくは不明
848実習生さん:2007/10/12(金) 22:38:29 ID:sVsqcTxq
臨採、空きがありしだいじゃ?
自分の場合、12月や5月に来たこともある。もちろん3月末にも。
どこのどの学校の話がくるかは運次第。
ちなみに、A市とか3月末必死だぞ。
849実習生さん:2007/10/12(金) 22:53:30 ID:CuJoTlQf
「フライデー」最新号の発売中止は“世界のTOYOTA”の圧力だった!?
http://holiday22.keyblog.jp/blog/10065850.html

「フライデー」の最新号が発売中止になった一件で、
ネットでさまざまな論争が繰り広げられているが、

「時津風部屋の死亡問題で兄弟子の写真が間違って掲載されたために
発売を見合わせたなんて真っ赤な嘘!」と断じた意見があった。

「実際は、F1グランプリ・富士スピードウェイ開催の大失態を
特集記事で掲載したところ主催者でありスポンサーでもある

TOYOTAから猛烈なプレッシャー

がかかり自主休刊に追い込まれたってのが真相」
850実習生さん:2007/10/13(土) 13:21:40 ID:jWhRfR+I
>>847
私もそう思っていたんです!

>>848
そうなんですか〜新卒で何月に連絡が来るのかなと思いまして。
3月だけではないんですね。
A市には行きたくないですね笑
どこの市が穴場でしょうか?
851実習生さん:2007/10/13(土) 22:02:49 ID:ytbIwKpd
>>850
新卒ならだいたい3月頃だろう。ただし必ず来るわけではない。
3月に来なければその先を待て。
場合によっては大学の紹介で、ってことで来ることもある(今はどうか知らんが)。
あと、教授とか先輩とかの伝手で、って場合もなくはない。
その辺は大学や本人の人脈やらによるがな。
852実習生さん:2007/10/13(土) 23:57:36 ID:jWhRfR+I
>>851
やはり3月ですか!
教授ですか〜あんまり親しくはないですね。
願書は何月でも出していいんですよね?
講師でもして来年に備えます!
853実習生さん:2007/10/14(日) 01:43:13 ID:WTFCN099
852よ。
講師でもしてという意識ならば講師はするな!!
854実習生さん:2007/10/14(日) 13:50:48 ID:8wr4p8k6
853に同意。
半端な気持ちじゃ講師も勉強も半端に終わる。
だいいち、そんな気持ちではこどもと周りの教師が迷惑する。
855実習生さん:2007/10/14(日) 18:15:35 ID:QoGQhcul
どうしてですか?
では講師をしてる人たちはなぜしてるのでしょうか?
あと卒業まで半年あるので勉強は余裕だと思うのですが。
司法試験ではないので。
856実習生さん:2007/10/16(火) 00:10:13 ID:2/ox1Ivd
>>852
あれ?講師の願書はもう終わったんじゃ…
857実習生さん:2007/10/16(火) 17:06:28 ID:we11TI3B
>>855
講師が悪いんじゃなくて ”でも” って言葉が良くなかったと思われ
858実習生さん:2007/10/17(水) 23:38:36 ID:nM+EmoQ+
でも・・・は別に良くない?
教壇に立つ経験ができるわけだし。
他には塾等じゃなきゃ無理でしょ。
859てつ:2007/10/21(日) 00:06:38 ID:RXOgC/je
現場は甘くないよ。教壇に立ったら先生になるんだぜ。経験は実習でできる。あんたたちの書き込み見てると、もっと根本のところで、覚悟と期待がないんじゃないか。と感じる。悪いけど。なんで教師になろうと思ったかい?
860実習生さん:2007/10/21(日) 09:07:58 ID:u1B8lfOr
ごめんね
脈絡もなくコテハンつけちゃうような真性のお馬鹿さんには言っても理解できないと思うから
答えられないや
本当にごめんね
861実習生さん:2007/10/22(月) 19:54:35 ID:O8r8GRG4
edu:教育・先生[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1163770790/175
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1163770790/184

対象区分を確認した方が。予備知識のない第三者には(略)だけど。
862実習生さん:2007/10/22(月) 20:15:33 ID:cwcfUqrf
>>842
そいつにフラれた腹いせか?
863実習生さん:2007/10/24(水) 12:26:12 ID:G7qJWQEi
>>859
お前教員志望なの?
教員志望ならその覚悟とか期待のある志望動機でも聞かせてもらいたいところですがwwww
864実習生さん:2007/10/24(水) 14:50:20 ID:aP4LfGQS
>>863
論点ずらしの揚げ足取りキタコレwww
お前はガキかwww
865実習生さん:2007/10/27(土) 00:34:08 ID:XB8va8TJ
なぜA市は、不人気なんですか?
866実習生さん:2007/10/28(日) 15:58:12 ID:BuidchFF
>>864
もうコテは外したんですかwww
867実習生さん:2007/11/02(金) 19:14:12 ID:yY7oDnKJ
【脅威の】熊本学園大学 V 【包茎率95%】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1193838848/
868削ジェンヌ▲ ★:2007/11/05(月) 10:20:37 ID:???
このスレッドの>>842に削除依頼が出ております。
内容が事実であれば公益性のある書き込みとして残します。
そうでないのであれば誹謗中傷として削除と致します。
削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1163770790/196-n
869実習生さん:2007/11/18(日) 15:38:45 ID:xi/vae1U
済々の平均大学受験者数750±30(現役生400余)

真和の平均大学受験者数250±15(現役生200余)


去年の東大京大国立医学部合格者数
済々15名
真和14名

真和の3倍近くの大学受験者を持ちながら真和の合格率に負ける済々

ホント?
870実習生さん:2007/11/24(土) 10:07:31 ID:McpR6j/W
>>869
真和はまぐれで熊高落ちるヤシが多いからね

超上層以外は済々のほうが上。真和の内部生や専願生の中には北高にすら受からないレベルも多い。
871実習生さん:2007/11/27(火) 07:54:46 ID:FqNvRbwb
熊大教育学部で熊大合格者の数稼ぐそこいらの公立高校よりマシだと思う。
教育に熱い思いのある人だけ先生になって欲しい。
872実習生さん:2007/11/27(火) 08:21:44 ID:9Tzc0Vuc
>>871
> 熊大教育学部で熊大合格者の数稼ぐそこいらの公立高校よりマシだと思う。

私立医大で医学部合格者の数稼いでる神話が公立よりマシとは思えない。
> 教育に熱い思いのある人だけ先生になって欲しい。

医療に熱い思いのある人だけ医者になって欲しいもんだね。神話の医者って医療ミスが多そう。
873hにおじおj:2007/12/12(水) 19:22:53 ID:3pHassci
ぐyぐgふいふいひお
874実習生さん:2008/01/12(土) 08:45:09 ID:zLv2KFTp
>>871
心配するな。
熊大教育の採用試験合格率はプゲラレベル。

875実習生さん:2008/01/16(水) 09:47:26 ID:hSscYSXD
>>874
他県は国立大と県教委の間にコネがあるけど
熊本は熊大と県教委の間に溝があるから熊大教育学部は冷遇されているらしいよ
876実習生さん:2008/01/16(水) 10:24:13 ID:DvPSvTvq
コネがないから採用されないって、実力がないっていうのと同義だろ。
他大学と同じラインで競争するだけで、不利になるわけじゃないし。
むしろ生徒や県民にとってはいいことじゃないか。
877実習生さん:2008/01/16(水) 20:31:51 ID:B2Tslyec
他県の状況はよく知らないけれども
実際に他大学から教員になってみると熊大教育学部の多さにびっくりしてる。
これでも割合は一般的には多くないのね。
878実習生さん:2008/01/20(日) 21:35:16 ID:tbhd3+AO
破廉恥犯罪教師は?
879実習生さん:2008/02/10(日) 09:06:27 ID:hxdPJ1tQ
>>877
他県はもっと多いよ
熊本は少ないほうで島根か鳥取が極端に少ない
880実習生さん:2008/02/10(日) 12:46:01 ID:WPbYJMfP
合格者の採用に向けた面接は始まってますか?
881実習生さん:2008/03/01(土) 18:59:49 ID:ueJbLia8
がちょ〜ん!
882実習生さん:2008/03/04(火) 21:56:10 ID:3ERo2bJK
今年の採用試験の問題は現行の指導要領でしょうか?
883実習生さん:2008/03/25(火) 21:40:15 ID:TGTLh1IB
>882
前回の改訂の時どうだったのか調べたら?
884実習生さん:2008/04/06(日) 22:05:52 ID:CluNpxcf
983 名前:護憲派市民教師  ◆TJ9qoWuqvA [] 投稿日:2008/04/06(日) 21:51:51 ID:V/OQ/4FI0

前に義母がからしレンコンを食べてお腹を下していました。
あの時から、私は熊本に対する不信感を持っています。
ロアッソが負ければよいとも思います。
ですが今は右翼の国・熊本を改革したいとおもっています。
885実習生さん:2008/04/07(月) 23:01:08 ID:jqx3XVFy
あげ
886実習生さん:2008/05/23(金) 22:04:15 ID:v+R4tefL
神奈川の米軍基地はさっさと熊本に移転!
熊本人には土志田さんの悲しみ苦しみがわからない思いやりのない民族!
チョンより最悪!!
熊本人は神奈川にとっては偽善者!
887実習生さん:2008/06/06(金) 14:37:48 ID:zu6Ttk2M
http://jp.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
http://www.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
佐竹信彦さん

「動画に挑戦中・・」・・くまもと経済・デジカメ松岡 2008年5月16日(金)
第1弾の動画は新人の佐竹信彦君(ラサール高、東京大法学部卒)。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9955&PageType=list

「責任感を持って仕事に取り組みたい・・」・・くまもと経済の入社式 2008年4月1日(火)
>今年のくまもと経済の新入社員は(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)の4人。
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9848&PageType=list

「ジャンケン頭叩きゲームに大歓声・」・くまもと経済・新入社員歓迎会
ジャンケン頭叩きゲームで頑張る佐竹さん
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9840&PageType=list

熊本学園大学14号館で3年生の学生を対象に「くまもと経済」の概要を説明した。学生250人が出席した。
(中略)さらにくまもと経済・内定者の佐竹信彦君(東京大法学部卒)が「就職サイトの活用法」などを説明した。
>熊本学園大学14号館で
>熊本学園大学14号館で
>熊本学園大学14号館で
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9663&PageType=list





ラ・サール→東大法卒のスーパーエリートだと、やっぱり超優秀な大企業に勤めるんだな。
流石だよ。凄すぎるよ。
888実習生さん:2008/06/08(日) 05:11:44 ID:UTnI6mOq
わろた
889加藤智大よりましだ林田真二:2008/06/09(月) 23:26:58 ID:moxR5lhT
日教組に迫られたら、福岡に鯉や。外国人排斥教師がかたつける。
福岡公立に林田あり。
890実習生さん:2008/06/11(水) 00:48:15 ID:HdgovJr9
俺は双子で熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
双子のエリートの片割れとして相応しい就職を望んでいます。
俺の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、そのメガネ店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
俺自身が就職試験を突破できるか正直不安です。
俺のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで1ヶ月ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
俺は双子で挫折知らずのエリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
891実習生さん:2008/06/11(水) 02:04:38 ID:YMTSdk2V
>>889
福岡はむしろ日教組とズブズブだろ。左翼教師だらけで同和同和とうるさいし在日の圧力もある。
まだ熊本のほうが日教組の影響は小さい。
892実習生さん:2008/06/11(水) 02:11:53 ID:YMTSdk2V
>>889
>日教組に迫られたら、福岡に鯉や。外国人排斥教師がかたつける。
>福岡公立に林田あり。

林田が排斥してるのは米国人だよ
日教組はアメリカ人は排斥するが在日や中韓には日本以上に寛大だぞ
893実習生さん:2008/06/15(日) 18:40:26 ID:e8TUISfJ
熊本は絶対、ダイジョーブ

【大分】贈収賄容疑で校長ら逮捕 教員採用めぐりわいろ

教員採用をめぐり数百万円のわいろを授受したとして、大分県警は14日、収賄の疑いで
大分県別府市南立石、県教育庁義務教育課参事江藤勝由容疑者(52)を、贈賄の疑いで
同県佐伯市常盤西町、市立小校長浅利幾美容疑者(52)ら3人を逮捕した。

調べでは、江藤容疑者は2007年の公立学校教員採用試験で、浅利容疑者の子が合格するよう
便宜を図った謝礼として、同年8月から10月にかけ、現金など数百万円を受け取った疑い。

ほかに贈賄容疑で逮捕されたのは大分市大手町、県教育庁義務教育課参事矢野哲郎容疑者(52)と、
妻で佐伯市立小教頭のかおる容疑者(50)。


北海道新聞(06/15 00:37)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/99010.html
894実習生さん:2008/07/05(土) 20:09:41 ID:XKSjsXy5
http://jp.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
http://www.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
佐竹信彦さん

第1弾の動画は新人の佐竹信彦君(ラサール高、東京大法学部卒)。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9955&PageType=list

「責任感を持って仕事に取り組みたい・・」・・くまもと経済の入社式 2008年4月1日(火)
>今年のくまもと経済の新入社員は(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)の4人。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9848&PageType=list

ジャンケン頭叩きゲームで頑張る佐竹さん
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9840&PageType=list

熊本学園大学14号館で3年生の学生を対象に「くまもと経済」の概要を説明した。学生250人が出席した。
(中略)さらにくまもと経済・内定者の佐竹信彦君(東京大法学部卒)が「就職サイトの活用法」などを説明した。
>熊本学園大学14号館で
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9663&PageType=list

「今、種まきしているところです・・」・・くまもと経済・新人の佐竹信彦君 2008年6月27日(金)
佐竹君はラサール高校、東京大法学部卒。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=10100&PageType=top1
http://www.youtube.com/watch?v=2cMx82GteFU
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/upload/p119_10100_1佐竹.jpg

新入社員懇談会(一番手前が佐竹君)
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/upload/p119_10100_4新人懇談.jpg
895実習生さん:2008/07/05(土) 20:49:27 ID:MBML1bGJ
大分だけであるわけないよな
氷山の一角なんだろ
親が校長や教育長ならよっぽど馬鹿じゃなきゃ
楽勝だってか
アホくさ
896実習生さん:2008/07/06(日) 01:33:17 ID:hFaB8hlL
【熊高】熊本県の高校受験総合スレッドT【済々黌】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1215275066/
897実習生さん:2008/07/10(木) 09:11:20 ID:bLnwbxIq
当然、大分の教委汚職問題は熊本にも飛び火する。
夏休みが気が気じゃないなw
898実習生さん:2008/07/10(木) 13:26:32 ID:yerCXRJg
採用は若い人からお願いします
899実習生さん:2008/07/10(木) 21:09:26 ID:vIXmF6+W
>>897
熊本もコネだらけだよ
特にクマタカとセイセイコーは優遇される

ちなみに熊大教育学部はコネと無縁だから、熊大出ても教師になれないかなったとしても非常勤止まりのヤシがたくさんいる
900実習生さん:2008/07/11(金) 01:12:19 ID:QZYCvsVc
教員で多いのが玉名高校OB、OGだろね
クマタカ、セイセイ、ダイニとかはコネがなくても合格するだろ。
熊大教育学部って小学校なら合格するでしょ、普通に。
出身高校もパッとしない、大学もいまいちって人たちが何とか合格したくてコネを探したりするんじゃ?
901実習生さん:2008/07/11(金) 06:58:44 ID:6Y7XHHZF
>>900
>教員で多いのが玉名高校OB、OGだろね
>クマタカ、セイセイ、ダイニとかはコネがなくても合格するだろ。

第二レベルはコネが無きゃしんどい。クマタカ・セイセイでも下位層は落ちぶれてコネが無きゃ無理な人が多い。


>熊大教育学部って小学校なら合格するでしょ、普通に。

熊大教は確かに小学校の教員は多い。中学校や高校は臨採で食いつないでる人ばかりだが。


>出身高校もパッとしない、大学もいまいちって人たちが何とか合格したくてコネを探したりするんじゃ?

出身高校がパッとしない人はコネを探しても無駄。熊本は高校閥が強くて出身高校で差別されるからな。
コネを探す必要がないくらいコネに恵まれてる人、例えば親戚が校長とか議員とかなら話は別だけど。
902わたし:2008/07/11(金) 08:36:12 ID:wWw1rdRT
熊本県教員採用試験、音楽受けなおそうかな・・・と、考えています。
903実習生さん:2008/07/12(土) 11:32:40 ID:6nZqBcqx
すでに付け届けを受け取ってしまってる教委連中、今頃「調整」にやっきだろうなw
904とうもろこし:2008/07/12(土) 13:21:24 ID:9p1JMyr3
ほなこつ
905実習生さん:2008/07/12(土) 17:50:26 ID:/Ae5k3uR
熊大卒の小学校教員が多いのなんて当たり前だろ。
県内に養成施設が熊大にしかないんだから。
んでその熊大出たって卒業者数<<<<採用数なんだから
あぶれる人がたくさんいるのも当たり前。

あと高校閥と採用試験はほぼ関係ないよ。
大学も関係ない。
熊高済々第一第二、熊大は受験者に掃いて捨てるほどいるから
それらの学歴だけでは武器にならないよ。
親戚縁者にコネを持つ人はいるけど、これは個人的なことだし。
あとは臨採先くらいか。

自分的には中高の院卒枠がくだらないなーと思う。
906教育実習生:2008/07/12(土) 19:01:18 ID:9p1JMyr3
偏差値の低い高校出身だから、合格できないんだと思っていました。
907905:2008/07/12(土) 19:09:19 ID:/Ae5k3uR
×卒業者数<<<<採用数
○卒業者数>>>>採用数
908実習生:2008/07/12(土) 19:15:18 ID:9p1JMyr3
もうすぐでつ。
909実習生さん:2008/07/12(土) 19:35:21 ID:6nZqBcqx
リンサイの頃、6月頃になると県教委母体のリンサイ向けの研修があって、そこでどうふるまうかで
試験結果が違う、という話はよく聞いたがな。人権教育に熱心に取り組む風を装いつつ、
同時に組合批判をアピールしとく。
あとは二次は何とかしてやるから、一次をなんとしても切り抜けろっていわれてたよな。
今でもそうなのか?
910実習生さん:2008/07/12(土) 19:40:11 ID:6nZqBcqx
付け届けはどういうルートで流れたか知らんが、リンサイで金のない時期に
なけなしの銭をはたいて、って感じだったな。

くどいようだが、7月ぎりぎりになってこの問題がクローズアップされているのは
だれかが差されたと考えるべきか?受け取ってしまった付け届けと、やがて組織されるで
あろう倫理委員会のはざまにたって苦悩している職員の姿が目に浮かびますな。
911300万円でも教師に成れなかった人:2008/07/12(土) 19:40:42 ID:pzOYykWx
茨城県北浦中学校教師による11歳少女強姦事件について
13歳以下の児童との性行為等は、たとえ両者の間に同意が有ったとしても、強姦罪が成立します重罪です。
したがって、その強姦犯罪者を警察に通報しなかったのは「犯人隠匿罪」に成ります。
更には公務員特有の法律である「通報の義務」にも違反しています。
警察は、市教育委員会の担当者始め関係者組織全体を取り締まり全員逮捕するべきです。
立件しない理由は有りませんよ!
茨城県教育委員会は行方市教育委員会の担当者始め関係者職員達を警察に通報・告発するべきです、今からでも
遅くは有りませんよ直ぐ実行するべきです!
又、茨城県教育委員会は行方市教育委員会の担当者始め関係者職員を厳罰に処分するべきです。
茨城県警察が、どうしても取り締まらないので有れば正義の市民が告発、告訴をする!
茨城県警察本部と行方警察署の職務怠慢は許されない!
茨城県教育委員会は行方市教育委員会の担当者始め関係者職員の処分に手心をするので有れば
茨城県教育委員会と行方市教育委員会の職員達を告訴・告発します!
茨城県教育委員会は行方市教育委員会が強姦犯人を1年間も放置した責任を軽く考えてはいけませんよ、教師は別格だなんてとんでもないよ、子供を強姦することはとても重い罪ですよ!
被害少女にどのように謝罪するのだ!
損害賠償は、北浦中学校職員と市教育委員会職員で責任を持って補償せよ!公金を使うな!
もみ消し出来なくて大変でしょうが、義務を果たし責任を取れ!。
912月:2008/07/12(土) 20:47:52 ID:KtZ41EUZ
>>892 日教組はなぜ国により差別するのですか?
913月:2008/07/12(土) 20:54:14 ID:KtZ41EUZ
追加の質問です。先生の中でも日教組に入っている人の割合はどの位でしか?わかれば教えて下さいm(_ _)m
914実習生さん:2008/07/12(土) 21:30:27 ID:FRIvOkUZ
文科省の白書に載ってた気がする
915実習生:2008/07/12(土) 22:34:37 ID:9p1JMyr3
いくらだったらならしてもらえるの?
916実習生:2008/07/12(土) 22:42:33 ID:9p1JMyr3
100万っって聞いたけど。私落ちた。
917実習生:2008/07/12(土) 22:46:27 ID:9p1JMyr3
7500円じゃダメ?
918実習生:2008/07/12(土) 22:48:46 ID:9p1JMyr3
おせーて。
919実習生:2008/07/12(土) 23:32:53 ID:9p1JMyr3
熊本には不正はないと、断言します。
920実習生さん:2008/07/12(土) 23:39:43 ID:9p1JMyr3
ほなこつ?
921実習生さん:2008/07/12(土) 23:56:37 ID:9p1JMyr3
近親相姦のDVDみている教員は変態ですか?
922実習生さん:2008/07/13(日) 04:43:18 ID:6zcqlXv+
>>905
>熊大卒の小学校教員が多いのなんて当たり前だろ。
>県内に養成施設が熊大にしかないんだから。

それが少ないんだよ
熊本は他大学卒だらけ

>あと高校閥と採用試験はほぼ関係ないよ。

関係あるよ

>大学も関係ない。

それだけは言える。他県と違って熊本は地元教育学部が優遇されないからな。
923実習生さん:2008/07/13(日) 04:44:52 ID:6zcqlXv+
>>909
>試験結果が違う、という話はよく聞いたがな。人権教育に熱心に取り組む風を装いつつ、
>同時に組合批判をアピールしとく。

日教組が弱い熊本は組合批判がプラス評価に働くよな。
924実習生さん:2008/07/13(日) 04:47:42 ID:6zcqlXv+
>>912
>日教組はなぜ国により差別するのですか?

反日反米だから
中韓差別にはヒステリックに反応するが日米への中傷は屁とも思わない
925月:2008/07/13(日) 08:37:50 ID:Mg3fk9Uh
>>924その問題だけ考えると先生の中には国内の同和や差別部落について生徒指導しながら国家間については差別を思考するスタンスはおかしくないですか??私なら頭の整理がつきませんよ!!
926実習生さん:2008/07/13(日) 09:46:46 ID:FZI/7luv
>>922
学閥が関係あるということですが、ソース示せます?
「噂」やあなたの「個人的な体験」以外で。

927実習生さん:2008/07/13(日) 10:20:49 ID:eAoJrkWR
気になるのは
熊●が他の新聞より
この事件の扱いが少ない

公務員と熊●はズブズブか?

こんなこったから優秀な民間人は都会に出ていくんだよ

早く膿を出して欲しいものだ

熊●は絶対スッパぬくような事はしないだろうな
928実習生さん:2008/07/13(日) 11:09:06 ID:6zcqlXv+
>>926
バカジャネーノ
ソースが明示できる情報なんかわざわざこんなとこに書くかよボケ
929実習生さん:2008/07/13(日) 11:36:02 ID:7nNfjwJS
高校の学閥って熊高済々を優遇するってこと?
昔は知らないけど今はないと思うよ。
少なくとも中高では学閥よりも
得意分野、指導できる部活の方が重要視されてると思う。
特に実技系、理科。
小学校とか養教養学は知らん。
930月:2008/07/13(日) 11:45:50 ID:Mg3fk9Uh
反対の理由は国旗のデザイン日の丸の呼び名君が代の歌‥以上の内のどれなんですか?教えて下さい。
931実習生さん:2008/07/13(日) 12:06:50 ID:oMyZTcsp
>>922
どう見ても熊大だらけですが何か?
事務職なら学園大もかなり多い


それもとも自分が採用されないのを学閥のせいにしてるのかな?w
932実習生さん:2008/07/13(日) 13:33:52 ID:6zcqlXv+
>>931
>どう見ても熊大だらけですが何か?

他県に比べたら地元教育学部の率は低いぞ

>事務職なら学園大もかなり多い

学校事務を引き合いに出しても意味ねーよw
933実習生さん:2008/07/13(日) 13:57:11 ID:k/IJdTz+
学園大でご飯食べたことあります。
934実習生さん:2008/07/13(日) 16:15:05 ID:18B16j9z
まあしかし、教員の家の子なんて、教員くらいしかつとまらんだろうし、
今のままでいいと思うけどな〜
935実習生さん:2008/07/13(日) 16:20:26 ID:GtCFYjN9
教育という仕事をするのが目的じゃなく
公務員としての身分と給料がほしくて教師になる
日本人の教師になる動機を変えさせなきゃ日本の教育はまともにならん。
936実習生さん:2008/07/14(月) 02:59:11 ID:VEeuq0SR
公立高校の校長、教頭、教育委員会の幹部で多いのが
生成>熊タカ>第2>玉菜の順番だってさ
熊本は高校閥がモノを言うからこの三校に入ってないとつらいだろう
けど農業高校と商業高校は低学歴でもおkとか
農業高校や商業高校出身の校長も何人かいるとか

937実習生さん:2008/07/14(月) 19:48:30 ID:qHteooUA
でも、商業高校の先生方は頭の回転が速いですよ。
938実習生さん:2008/07/15(火) 01:01:08 ID:RCWgxBmz
>>932
>熊本は他大学卒だらけ

>他県に比べたら地元教育学部の率は低いぞ
は等価なのか?

もし教壇に立っているor立つ意思があるのなら、ロジックぐらいちゃんとしろよ。
出身高校・大学以前の問題だろ。


>>936
おいおい、第二の一期生が今何歳ぐらいか知ってるのか?
誰に騙されてるんだ?
ついでに言うと、玉名に限らず、八代や人吉のような郡部の神童が進学する学校の出身校長は強かったりする。
同窓生の横の繋がりも他校出身に比べて強い。
郡部出身に比べれば、熊高出身で教員になる奴は、高校時代落ちこぼれの可能性高いし、モチベーションが違うんじゃないかと思う。

>農業高校と商業高校は低学歴でもおk

まあ一度そういう学校で勤務することをお薦めする。
進学に対するモチベーションが低いだけで、能力高い生徒はそれなりにいるよ。
少なくとも人間性は貴方より上だと思う。
939実習生さん:2008/07/15(火) 08:16:31 ID:xj1d8FKS
>>936
>けど農業高校と商業高校は低学歴でもおkとか
>農業高校や商業高校出身の校長も何人かいるとか

実学系の学校はそれが当たり前では?
農業高校は大抵農業高校出が、工業高校は大抵工業高校出が校長になる。
940実習生さん:2008/07/15(火) 08:49:38 ID:xvJUU/yz
少なくとも人間性は貴方より上だと思う。

そうだそうだ!
941実習生さん:2008/07/18(金) 05:01:03 ID:FmyVbAVu
全国一斉調査
どうなる事やら
942実習生さん:2008/07/18(金) 23:17:55 ID:fQIzpyuQ
100件!!
全国板ニュース&新聞。
なぜ、事前に電話で合否を知らせる必要があるのか?数の多さ、合否事前連絡の必要性、おかしくないか?わざわざ、電話で大変だっただろうに。
943実習生さん:2008/07/19(土) 06:27:25 ID:SD768gkX
>>942
やっていた大半は議員。
出来もしない口利きを依頼されていたってことだろ。
最低でも事前に結果を知っていなくてはそれらしい事を依頼者に言えないからな。


つーか議員から言われたら行政職員個人はどうにもできんだろjk
組織としてそういうことができないルールを作るか(完璧な物はあり得ないが)、
県民の民度が上がり、そういう議員を撲滅するか(もっとあり得ないが)しないと。
944実習生さん:2008/07/19(土) 10:07:02 ID:12c0nnJM
>>943
松岡トンカツは教採から国家キャリア試験まであらゆる試験の情報を事前に入手してた、とトンカツの秘書の知り合いが言ってた
945実習生さん:2008/07/19(土) 13:49:08 ID:iQx3ZhMr
いよいよ明日ですね
946実習生さん:2008/07/19(土) 17:40:39 ID:okAz1rLZ
俺達今は2chしてる場合じゃないな
947実習生さん:2008/07/19(土) 21:46:28 ID:LDQWDIDT
今年は楽勝だな。
金銭コネ組は、見せしめのために落とされるだろうw

金はらった上にテスト落ち確実の連中ザマァw
948実習生さん:2008/07/20(日) 13:37:45 ID:yU/tROBs
試験おわったーー!
人権宣言60周年なんか知るかゴルア!
べっ別に来年もまた受けてあげるとかじゃないんだからねっ!(///)


俺\(^o^)/オワタ
949実習生さん:2008/07/20(日) 15:46:33 ID:UOp8rBOh
>>948
人権や同和の問題が最低1問出るのは常識だろ上官
950実習生さん:2008/07/20(日) 15:50:25 ID:Y6j3QAr7
>>938
第二の1期生はもう60超えたろ?
951なし:2008/07/20(日) 17:32:18 ID:f6pOAMIC
やっぱり専門の点数の方が比重は重いんでしょうか?
952実習生さん:2008/07/20(日) 19:35:53 ID:YCFLnqSo
>>950
学閥には強力なOBが必要
具体的には文教系議員や影響力の大きい校長、教育行政経験者
前身校があるなら別だが、1期生が60前半じゃまだ小僧扱いじゃないのか?
953952:2008/07/20(日) 19:37:17 ID:YCFLnqSo
訂正
校長→元校長
954実習生さん:2008/07/21(月) 21:11:09 ID:JnaCmlzl
事前通告があってたこと知ってて問題だとすら思ってなかった前教育長。
結局偉そうなこと言うだけ言って本人はバカだったってことだね
955実習生さん:2008/07/21(月) 21:17:21 ID:rxY6Oeu/
さてこのスレに実際受験した奴が何人いることやら
956実習生さん:2008/07/21(月) 22:18:19 ID:VGbNwxnY
しかしなぁ好調や共闘になる場合も金やコネが絡むのは常識だろ
いまごろ関係書類は全部シュレッダーで処分されただろね
管理職になるためにどんだけ金払えばいいのかと嘆いていたのはあの人
県警は本気で捜査したりはせんだろね
957太陽:2008/07/22(火) 20:34:44 ID:VM7ltovB
>>956 大分県警は日本の根幹に関わる教育改革の旗頭かも!熊本県警は別の大きな役割かあるような気がします。しかし大分は大変!時代の変わり目はこんなものです。まず膿が表に出ますから。
958実習生さん:2008/07/23(水) 00:37:40 ID:N/qWbfh7
高校教員閥の力関係
熊高>済々>第二>玉名>宇土>以下略

教員数でいえば
玉名>済々>第二>宇土>熊高>以下略

教員高校OB組織があるのは
済々、第二、玉名、宇土だけ

採用や選考に高校バツが影響力を持っていないはずはない
959実習生さん:2008/07/23(水) 22:42:27 ID:EUur0qgc
>>958
>教員高校OB組織があるのは
>済々、第二、玉名、宇土だけ

熊高もあるんだけど
960実習生さん:2008/07/24(木) 07:23:33 ID:SRn9KHqi
熊本県も大分と同じですよ。
まず、パソコンのデータど抹消するように命令がでたそうです。

樺島知事の「県議に、合格者名簿がはじめに回るのをやめよう。」と言うこと自体おかしいことがあった証拠です。
校長、教頭の管理職人事も、はじめに議員に名簿がわたっています。

教育委員会はまったく機能していない。
961実習生さん:2008/07/24(木) 12:28:53 ID:zR/VwgT1
昭和39年頃と記憶している。
水俣小学校3、4年のときの担当が谷川という女の教員だった。

これが授業中に突然泣き出したり怒り出したりの奇行が多く大変嫌な思いした。
その際は生徒に昼寝しろと命令し、顔を上げるとビンタは叩く。

気に食わない生徒は朝礼のときに足を踏むわ、露骨な嫌がらせをする。
当然他の先生も気づいていたし親にも話をした。

しかしこの谷川の親が教育委員会のお偉方だったので不問。

今回のニュースで「やっぱりな」と思ったよ。
 
962実習生さん:2008/07/24(木) 13:49:02 ID:GJuMq6qu
>>961
いい歳したジジィが2chに来んなよw
よっぽど今の生活に不満があんのかw
963実習生さん:2008/07/24(木) 14:27:35 ID:vHVv2luA
>>961
コネ馬鹿はやっぱり駄目だね
964実習生さん:2008/07/26(土) 17:52:57 ID:7c+XxE24
コネで入った
まつもとくん
げんきにしてますか?
965実習生さん:2008/08/02(土) 01:45:41 ID:ylHCkojg
しかしな、校長や教頭がコネカネで昇進していることは常識かと思っていたぞ
966実習生さん:2008/08/07(木) 22:43:45 ID:/h5WMN4M
明日ッス
967実習生さん:2008/08/08(金) 09:48:39 ID:ZS7sXTFg
発表されてます
968実習生さん:2008/08/08(金) 09:49:47 ID:aFp4Jiyu
ttp://www.pref.kumamoto.jp/asp/news.asp?theme_no=55&page_flag=saiyou&i_news_no=13442
発表されました。
再チャレンジするつもりです。
969実習生さん:2008/08/08(金) 09:51:53 ID:WqomXdS3
一次試験の合格者がHPに掲載された模様
970実習生さん:2008/08/08(金) 09:52:33 ID:ZS7sXTFg
一次で斬りすぎワラタ
971実習生さん:2008/08/08(金) 19:39:19 ID:jMf5L1By
田中角栄の金権政治 大増税の元凶 日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)

教員の給料なんぞ300万でいいだろ。
972実習生さん:2008/08/09(土) 10:23:01 ID:qTx5F+Ut
長崎県立大学おち熊本学園大学卒のエリート

私は1浪で長崎県立大学に落ちて熊本学園大学経済学部卒のエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
私の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、そのメガネ店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
私が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検5級・漢字検定5級・普通免許です。
就職活動は既に過ぎ去りましたが今から出来る対策を教えて下さい。
挫折知らずのエリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。

973実習生さん:2008/08/14(木) 22:01:19 ID:vlSMxOFy
ひき逃げ容疑で教員逮捕 熊本、飲酒発覚恐れ逃走 

熊本県警荒尾署は14日、人身事故を起こして現場から逃走したとして、道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、
県立熊本農業高校の英語教諭、堀尾博文容疑者(47)=同県玉名市玉名=を逮捕した。
「酒を飲んでいたので、発覚するのが怖くて逃げた」と供述し、容疑を大筋で認めているという。 
調べでは、堀尾容疑者は13日午後9時ごろ、乗用車で帰宅途中、同県荒尾市府本の県道交差点で左側から来たワンボックスカーと出合い頭に衝突。
乗っていた夫妻が軽傷を負ったが、救護措置をとらずそのまま逃走した疑い。 
目撃証言から同署が行方を捜し、約2キロ離れた山道で脱輪している逃走車両を発見。
ナンバーから所有者を割り出して付近を捜索したところ、14日午前1時40分ごろ、自宅に向かって歩いている堀尾容疑者を見つけた。 

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080814/dst0808142045010-n1.htm
974実習生さん:2008/08/19(火) 12:18:46 ID:1k78OM7Q
教員のほとんどは地元熊大含め大半は教員養成課程卒です。
教員になるなら西日本では九大か広大、東日本では、筑波大
と聞いていますが、熊本県内から進学して地元で教員してい
る人は多いですか?高校教員で九大卒はかなりいると聞いて
いますが、小中はどうですか?
975実習生さん:2008/08/28(木) 20:36:39 ID:+cDz2XF2
ウチの比率順位(普通高校)
熊大 県立大 日体大 佐賀大 立命館 福教大 (以下一人ずつ)早稲田 関西大 京外大 ルーテル大 明星大 学園大
976実習生さん:2008/08/29(金) 13:47:07 ID:T6kaL5IO
教員採用二次おわった

今は解放感しかない
977実習生さん:2008/08/29(金) 14:06:10 ID:AnOr4ciR
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。

978実習生さん:2008/08/29(金) 21:01:34 ID:RE/rEBBv
実際九大卒で教員ってどうなの?
勝ち負けでいうとやっぱり負け?
979実習生さん:2008/09/09(火) 02:18:51 ID:LQwrtneR
Q大卒っているにはいるけど少ないと思う。
国家T種に行った奴と比べれば負けだろね。

熊本学園大だが商業高校系は多いよ。
商業教員の80%以上が熊本学園大出身らしい。
しかも商業高校卒のdqnがけっこう多いそうだから驚く。
Q大卒と商業高校卒学園大卒教員が並んで働く構図ってどうなん?

980実習生さん:2008/09/12(金) 02:59:55 ID:WTp77M8Z
【日韓】 韓国人は熊本好き?〜県内の外国人宿泊客で8年連続首位[09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221138134/
981実習生さん:2008/09/12(金) 21:07:09 ID:naaHE4Vx
高校数字で九大卒は結構多いよ
理学部数字科なんてツブシがきかないからな
やはり進学校に配置される場合が多いと思うが
底辺校で小学校の算数レベルの授業してるのもいる
982実習生さん:2008/09/13(土) 20:16:05 ID:vU7BedXk
983実習生さん:2008/09/13(土) 22:59:19 ID:mpr9cjXb
現場で学歴重要なのは体育だろ
日体大閥が異常に多くて力持ってる
体育の管理職、県のお偉いさんは皆日体大だ
封建的な人間関係も濃い
一言で言えば古い体質なわけだ
984実習生さん:2008/09/14(日) 22:40:34 ID:OO66fF0I
985実習生さん
体育ならやっぱ筑波の体育学群がNo.1でしょ
高校以上になると筑波広島でないと出世できんし