【全国で】教科「情報」スレッド 4時間目【実施】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
Part4がお蔵入り? とにかく、立てました。
2情報:2005/07/11(月) 11:43:46 ID:vd1mLrdD
東京都スレでも書きましたが、
今回東京都の「情報」でで受けてきました。
宜しければ、答えあわせをしたいと思います。

もし反応があれば、私の解答を晒します。
逆に晒していただいても嬉しく思います。

是非よろしくお願いします。
3実習生さん:2005/07/11(月) 11:50:24 ID:9WJMyOe5
予備校で解答もらえるのに何でお前の間違い解答と答え合わせしなきゃならんのだ
4情報:2005/07/11(月) 13:16:31 ID:vd1mLrdD
>>3
予備校でもらえる???
「情報」ももらえるのですか?

そりゃ知らなかった。
早速調べてみます。
5実習生さん:2005/07/11(月) 13:40:30 ID:dh2sTBzt
どんな問題だったのか知りたいなー。概要キボン。
6実習生さん:2005/07/14(木) 10:43:17 ID:Keer8aL/
東京は今年何割くらい取れればいいのかな。
結構高レベルな争いになると見たw
7実習生さん:2005/07/16(土) 10:54:33 ID:CjYQYrfE
今年は兵庫が大量採用ですな。
受けてりゃ良かったorz
8実習生さん:2005/07/16(土) 23:46:07 ID:JQJD3qVA
兵庫は採用予定10名か、東京と変わらないね。だったら兵庫だよなー。東京は数学・理科と兼任だしな。
9実習生さん:2005/07/16(土) 23:59:24 ID:GSVCxjTf
まあ、兵庫にしても複数免許持ちが有利なんだろうけど。
10実習生さん:2005/07/17(日) 14:58:02 ID:OYjb1PpX
明日、兵庫の面接行ってくる。
本命じゃないから全く勉強してなかったが倍率が意外と低くてorz
ちゃんと勉強しておけば良かった。
11実習生さん:2005/07/17(日) 17:26:36 ID:+fWmTjDx
ウチの大学、情報しか取れないんだが、情報一本で受かった人とかいる?
私立とかのが受かりやすいのかね
12実習生さん:2005/07/18(月) 09:47:12 ID:aVRvbXn/
>>11
そりゃいますよ。公立でも私立でも。ただ、どこも受かりやすくはないですよ。
情報一本で受かりやすいところは新興私立か通信制の私立ぐらい。

ソフ開を取るとか受かりやすくするための努力はするべき。実際、埼玉はソフ開
あると1次免除だからね。
1311:2005/07/18(月) 11:49:32 ID:/RHCI8KP
>>12
ソフ開は過去問解いて出来るもんじゃないって聞くが。
実務経験がないと無理って噂を聞く。

シスアド初級くらいじゃ取っても意味ないかね?
あれなら勉強しなくて取れそうなんだが。
1412:2005/07/18(月) 15:12:59 ID:aVRvbXn/
>>11
複数免持ちの人でも取れる資格だったら何の差別化にもならないし、むしろ不利でしょ。
初級シスアド取るくらいなら、まだ他教科の免許を科目履修とかして取った方が採用は有利。
公立・私学の募集状況を見ると、数学を取っておけばかなり採用のチャンスが広がるよ。
1511:2005/07/18(月) 16:03:10 ID:/RHCI8KP
>>14
だよねぇ。
でも仮に数学で取ってもらっても教えるの大変だよなぁ。俺あんま得意じゃないし。
そんな考え方は贅沢か…
16実習生さん:2005/07/18(月) 17:14:04 ID:OkmReF3O
情報の筆答試験って何勉強したらいいの?
17実習生さん:2005/07/19(火) 09:52:32 ID:iTq8RG2L
複数免許、ソフ開、テクネをもってるおいらは有利なわけ?
本当に有利なのは、講師経験者とかじゃないの?
18実習生さん:2005/07/19(火) 21:19:42 ID:b/c2Mt8t
>>17
評価してくれる自治体・学校では有利だろ

情報しか免許が無い人はそもそも選り好みはできんよ。公立・私立・専任・非常勤ともにね。
19実習生さん:2005/07/20(水) 18:55:05 ID:XZcyR+Mn
>>18
評価の基準が明確だったらいいけど、
"考慮します"だけじゃ、本当に有利かわからないのよね。
どう考慮してくれるのさ!っていいたくなる。
20実習生さん:2005/07/20(水) 19:46:22 ID:1BZn5fSz
>>12
埼玉の1次免除って1回使ったらもう使えないんだよね。
今年は一般受験で受けてみたけど今年だと思った年に使ってみようかなあ。

>>13
ソフ開(オレの場合は旧一種だけど)も別に実務してなくても試験の勉強だけで受かると思うよ。
実務が必要なのは論文とか書かなくちゃ行けない区分からかなあ。
ネットワークとかも実務なしでも受かると思うし。
2111:2005/07/20(水) 21:27:49 ID:DIL60k1k
>>20
まじで?
本気出して勉強してみるかな…
22実習生さん:2005/08/05(金) 23:11:12 ID:PKSdjmmT
18年度採用試験 東京都
【一般・教職教養】
 1=1  2=4  3=4  4=4  5=5
 6=1  7=1  8=5  9=2 10=5
11=2 12=4 13=3 14=1 15=1
16=1 17=1 18=5 19=2 20=4
21=1 22=4 23=2 24=3 25=4
26=4 27=1 28=1 29=3 30=5
31=3 32=1 33=1 34=3 35=4
36=2 37=2 38=2 39=3 40=4
41=5 42=1 43=4 44=1 45=4
46=1 47=4 48=5 49=5 50=5
51=5 52=5 53=5 54=2 55=5
56=3 57=2 58=3 59=2 60=5

【高校・情報】
【1】(1)4(2)1(3)2【2】(1)3(2)3
【3】(1)1(2)3【4】(1)2(2)4(3)1
【5】(1)3(2)4(3)2【6】(1)3(2)1(3)4(4)4(5)1
【7】(1)4(2)1(3)2【8】(1)3(2)1(3)2
【9】(1)3(2)1
23実習生さん:2005/08/11(木) 08:19:31 ID:vouaA8h5
>>11
ソフ開にしてもテクネにしても、
実務経験がなくても、取れます。
おいらは経験があるけどね。

実務経験があると有利なのは、
問題の状況が想像しやすいのと、
勉強内容の飲み込みが早いことくらい。

本気出して、きちんと内容をおさえれば、取れますよ。
満点である必要ないしね。

そろそろ、秋の試験の締め切りだったかな?
24実習生さん:2005/09/01(木) 12:14:57 ID:2NbPfNfR
筑駒常勤公募、来たな。
家庭科・技術科と兼任のようだから、当然ソチラの免許も必要なのか?
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/koubo.htm
25実習生さん:2005/09/01(木) 22:29:48 ID:qTYhZzRG
>>24
ちゃんと見ろよ、書いてあるぞ。
26実習生さん:2005/09/04(日) 19:24:17 ID:OtGMr7g7
筑駒の公募で考えなきゃならんのは、技術科と家庭科と情報科の指導で
熱意と学識を発揮した授業を展開したらどうなるこっちゃ、ということだな。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:05 ID:eO5WKATO
全スレで情報だけでの採用は可能か?って質問した者です。
回答ありがとうございました。

続けて質問なのですが、大学卒業後に通信過程で高校の「地理歴史」の免許を
とって二つの科目を教えられるようになろうかと思ってます。

んで二科目ならば採用の可能性はあるんでしょうか?
28実習生さん:2005/09/12(月) 09:43:18 ID:/belC59j
>>27
地理歴史は持ってても公立ならほとんど影響力ないと思われ。
地歴で受験したら死ぬほどの高倍率が待ってる。

他教科取るなら受験の幅が広がるので理科か数学がいいと思うけど。
通信だと数学しか取れないかな。
29実習生さん:2005/09/12(月) 18:02:57 ID:z4fMgRKq
>>28
自分は私立高に行こうかと思っています。
30実習生さん:2005/10/12(水) 02:45:17 ID:e2pdAvW8
東京都の採用試験の結果出ましたね。
名簿搭載1名、補欠7名とは‥‥。昨年とは打って変わって厳しい結果だ‥‥。
31実習生さん:2005/10/15(土) 08:30:53 ID:OIuTlNyZ
兵庫の合格者は10名、補欠は1名だった。今年の穴場はやっぱり兵庫だったかな
32実習生さん:2005/10/16(日) 21:07:06 ID:W5yfCxXK
行く予定の学校の中で、
生徒同士が掲示板で実名出して中傷とかしてないか調べた方がいいよ。

ウチの近所の学校で、一連の書き込みが親御さんにバレた結果、
情報担当の教師が責任取らされて辞めた様なので。
33実習生さん:2005/10/17(月) 22:28:34 ID:2UqQDqkz
>>32
辞めたってのは辞職?それとも情報担当を降りたってこと?
34実習生さん:2005/10/18(火) 20:45:47 ID:ZoO0BBc3
>>33
辞職です。
35実習生さん:2005/10/22(土) 10:15:48 ID:WtV4yWXY
情報の教員免許だけでは役に立たないでしょうか?
36実習生さん:2005/10/22(土) 10:36:53 ID:L5ap0k3a
>>35
東京の結果のように数学とかを併せて持っていても採用されにくいことが分かってしまった以上、
複数免許持ちが即有利ということは言いにくくなったが、私学については中高他教科免許が要求されることもあるので要注意。

今公募で出ている玉川学園は情報の免許だけでどうやら応募できそう。
37実習生さん:2005/10/30(日) 01:19:53 ID:FaUgedNM
情報の教師になりたい。俺の大学では、四年間特定の教科や実習をうけて単位が取れれば教員免許がもらえるんだが、やっぱり難しいのか?
38実習生さん:2005/10/30(日) 20:03:37 ID:WdSQCemq
情報の免許だけで採用してくれるところはほぼ皆無。
39実習生さん:2005/11/03(木) 07:38:21 ID:W47nl9/u
埼玉は情報の免許だけで採用していなかったっけ?
40実習生さん:2005/11/19(土) 11:00:58 ID:XJVdYEX2
江田島で情報1名募集ありますよ。

申込締切 2005年12月16日(金)(当日消印有効)
一次試験 2006年 1月15日(日)
二次試験 2006年 2月13日(月)〜17日(金)のうち一日

http://www.jda.go.jp/j/saiyou/sonota/kai_kyoukan.pdf
41実習生さん:2005/12/17(土) 10:41:04 ID:X+2cVmHt
内の学校のPCには無駄にDVDドライブが付いてるぜーw
学校の授業でそんなもんつかわんだろーw
なのにマウスはボール式だw
DVD→CDにしてボール→光学にすりゃよかったのにw
42実習生さん:2005/12/18(日) 16:53:44 ID:rJoCejyC
過疎ってる上に冬厨か・・・
43実習生さん:2006/01/01(日) 16:58:12 ID:NwEbz+rk
情報科ってほかの理系教科の免許と一緒にとる人が多いのですか?
44実習生さん:2006/01/01(日) 17:08:06 ID:XSLXab8D
子供が校庭で野球をしているうち
ホームランを打って教室の窓ガラスを割った場合
45実習生さん:2006/01/01(日) 21:27:41 ID:P+Zwp0YF
逆に先生の車にぶつけた場合は文系の免許と同時に取得するパターンが多い。
46実習生さん:2006/01/02(月) 07:17:11 ID:5DUkxLuc
パソヲタなら情報の免許をむしろ主免と言い張るだろう
47実習生さん:2006/01/05(木) 15:03:50 ID:NI6yliEE
なんでこんなに伸びないの?
本スレが別にあるのか?
48実習生さん:2006/01/12(木) 17:01:23 ID:uilbVtcw
情報がやはりマイナーな教科だからなのでしょう。
採用は難しいのかなぁ・・
49実習生さん:2006/01/13(金) 15:33:44 ID:MDwWhv1t
私学だと求人はちょいちょいみつかるけど、そんなにマイナーなのか…
50実習生さん:2006/01/13(金) 22:43:58 ID:Wv0oWAAn
東京都教育委員会が、全ての都立高校に対して、情報の授業をきちんとやっているか調査しています。
ということは、情報の授業と称して数学とか理科をやっている学校があるということでしょうか。
51実習生さん:2006/01/14(土) 10:40:31 ID:eViITDFn
>>50
その通りです。
例えば半年は情報、半年は数学というのはよくある話。
52実習生さん:2006/01/14(土) 20:48:58 ID:BvbLLyWO
全日制普通高校はよほど底辺じゃない限り、教育課程決める会議で情報は一番後回しだろ

なんで他の教科に振り替えないの?受験に必要ないのに。っていうのが管理職以下の本音だよ
53実習生さん:2006/01/14(土) 23:42:55 ID:kyzJ/MSV
まぁ正直

振り替えてる=能力不足で情報の授業ができない

と判断してますが
54実習生さん:2006/01/15(日) 01:09:46 ID:HcDXJ5oh
>>32
責任を取るのが親じゃなくて情報の教員なのが受ける。なんだそりゃ
55実習生さん:2006/01/15(日) 13:03:11 ID:htXhpCAC
>>54
明らかに学校でやってるような時間だったんだないかと思うが
56実習生さん:2006/01/15(日) 13:21:43 ID:9ICHF1eu
>>52
『情報B』と称して『数学B』の後半の内容をやっちゃうとかw
57実習生さん:2006/02/06(月) 19:28:33 ID:AzgHLAKv
そろそろ各都道府県で異動の話が出ると思うのだが、情報担当者の異動ってどうなってるの?
58実習生さん:2006/02/19(日) 15:56:59 ID:JBKq0wP7
>>52
センター試験の『情報関係基礎』ってこの『情報A・B・C』の内容では出来ないの?
59実習生さん:2006/02/20(月) 21:46:22 ID:Bk3BQ6xH
「情報関係基礎」で点を取るにはプログラムができないと無理。
表計算もシートの設計がちゃんとできないと無理。そもそも、
普通科の生徒には受験資格ないと思ったが。
60実習生さん:2006/02/23(木) 00:05:47 ID:9SY2sTWq
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
61実習生さん:2006/03/16(木) 16:58:09 ID:Zaj2/CBS
情報処理学会の提言ってどう思う?

「情報システムの理解不足は、国に重大な影響を及ぼす」、情報処理学会が見解表明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/231860/

2005年後半から2006年初頭にかけての事件と
情報教育の関連に関するコメント
http://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/statement2006.html

62実習生さん:2006/03/16(木) 23:00:10 ID:/6sXNs4/
つまり「人を殺めるのは銃ではなく人である」的な事を前面に押し出せってことかな。


そういや情報処理学会とどっかの学会って教科情報絡みで仲悪いんだよね。確か。
63実習生さん:2006/03/17(金) 01:15:57 ID:1wwFD0Te
教育工学の人たちですね
64実習生さん:2006/03/18(土) 00:49:28 ID:3cWsIBtl
情報の先生は情報処理学会等に所属しているものですか?
65実習生さん:2006/03/18(土) 10:06:12 ID:TXDZkaMf
現職にはほとんどいないだろうな。
大学院卒の新任とかにはいるかもしれない。
66実習生さん:2006/03/24(金) 15:29:56 ID:vqn/ykpK
>>38
えぇ、情報の教職免許だけじゃきついんですか?
その理由を無知な私にお教えください。
67実習生さん:2006/03/24(金) 16:08:41 ID:Hy8UUYGW
年がばれますが現在私の周りの公立中学校で使われている
教科書にはつくる会のものとは違うことがたくさん書かれています。
私の学校の社会の教師も左翼で左よりの教育しかしません。
私は周りの友達に歴史の事実を教えています(右寄り精神)。
そのおかげで修学旅行では靖国神社に行くことが決まりました。(私の班を含めて二組)
先日出た教職員異動ではその教師は他の学校に行かず現学校に留まることが決まっています。
もう一年あいつに左翼教育を受けると思うと辛いです。
私はかまいませんが、他の何も知らない友達がその教師の言ったことを信じて
これから日本人として生きていくというのが残念でなりません。

以上、自己満足のスレ違いでした。
68実習生さん:2006/03/24(金) 16:59:51 ID:RtWKC8UN
>>66
高校は1学年6〜7クラスが標準的な規模。
情報は週2時間が標準的な授業時間数なので、全部で12〜14時間の情報の授業がある。
一方、教員は週18時間程度の授業を受け持つのが一般的なので、余りの4〜6時間をできれば他の教科の授業を受け持って欲しい、というのが表向きの理由。

本音は情報という教科がいつまで続くかわからないから、いざというときに他の教科に移しやすいように、情報以外の教科の免許を要求している。
69実習生さん:2006/03/24(金) 18:50:46 ID:vqn/ykpK
>>68
有難う御座いました。
70実習生さん:2006/03/25(土) 06:56:01 ID:ikgDx3Ch
教科「情報」の内容は今の生徒の能力に対してレベルが高すぎる
ブレーンストーミングとかやらせても意味分かってやってるとは思えん
パソコン教室の内容でちょうどいいのではと思い始めているが・・・
71実習生さん:2006/03/25(土) 09:38:53 ID:EIxqxrmk
現在文部科学省で検討中の次期指導要領では、教科情報は2〜4単位が必修
という方向だそうです。廃止とか、2単位より切り下げという声はまったく
ないそうです。4単位必修という声が経済界中心にでていますが、現場の設
備・教員の体制が対応できないため、2〜4単位で妥協がはかられています。
ただ情報ABCという分類は変更されるはずです。
72実習生さん:2006/03/25(土) 10:40:36 ID:XIWrK0f+
俺はAを必修にしてB,Cを選択にするのがいいと思うんだが、みんなどう思う?
73実習生さん:2006/03/26(日) 07:38:42 ID:GNIPs+pT
A〜Cをひとつにまとめて「情報総合」にし、単位数を3にしてほしい。
74実習生さん:2006/03/29(水) 00:13:25 ID:wt2tafm1
それじゃA〜Cにわけた意味ないでしょ。
75実習生さん:2006/03/29(水) 03:29:27 ID:pHwbJOyh
>>74
そもそもA、B、Cに分けた理由が分からん。
教科書の内容も被っている部分が多いし。
76実習生さん:2006/03/30(木) 22:47:17 ID:wyXruZMz
情報Aは私学など要員や情報機器の整備ができない学校用に作られた科目です。
そのためパソコンを利用できなくてもできる内容になっています。
77実習生さん:2006/03/31(金) 10:42:08 ID:LStXEmHI
情報の先生が2ちゃんに興味がないってことがよく分かるスレですな
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79実習生さん:2006/03/32(土) 16:13:40 ID:ZlSZpq5i
>>77
そうじゃなくて教育に興味がないから他の板見てるんジャマイカw
80実習生さん:2006/04/02(日) 22:40:35 ID:p6Mlg+t4
出身地でまだ1度も情報の採用試験が行われないので、某日本の首都で情報の狂死になりました。

あ〜 単位とか要件そろってるから情報の専修免許の申請しなきゃ・・・


あと 養護学校教諭免許の取得要件も満たしてるんだが・・・ まあ これはいいや


つか 設備も情報教員への要求レベルもショボイので べつに情報専門の教員を配置しなくても 
他教科の教員に臨免与えてお茶を濁しておいてもよかったのではと・・・
81実習生さん:2006/04/02(日) 22:49:39 ID:Ye0NS0u9
ものすごくチラシの裏です・・・
82実習生さん:2006/04/07(金) 16:31:29 ID:xNvJ2sGG
埼玉県の平成18年度教員採用試験(平成17年実施) 試験概要をネットで見たんだが、
「第1種情報処理技術者試験合格者及びソフトウェア開発技術者試験合格者は1次試験を免除」
と書かれていた。
なんで基本情報じゃダメなんだかね・・
83実習生さん:2006/04/08(土) 10:09:48 ID:eafeKmMN
基本情報程度なら高校生でも余裕だしね。
84実習生さん:2006/04/08(土) 16:46:32 ID:Mi6K/0Dm
>>82
英語で言ったらTOEIC895点が免除の基準。
基本情報だったら簡単すぎるから。
85実習生さん:2006/04/09(日) 08:35:32 ID:I5I8H363
つうかTOEICで900点取らなきゃならんのなら、一種でもまだ簡単なレベルなのでは。
86実習生さん:2006/04/14(金) 04:22:16 ID:yChYV3F8
埼玉も今年副免必須に変わってしまった…
静岡の倍率が凄いことになりそうだ。
87実習生さん:2006/04/16(日) 22:38:15 ID:nI2S/C3j
情報の教員になりたくて大学で教職課程をとって来たが。
2年たった今頃、東京都の採用試験を受験するためには数学or理科の免許が必要なことがわかった。
今更他の教員免許を取ろうとしても間に合わないし、大体ウチの学科では中学技術・高校工業・高校情報の
免許しか取得することができん…なにこれwやる気はあったのにorz
88実習生さん:2006/04/17(月) 01:24:00 ID:jVAO1ybn
>>87
アンテナの性能が悪い。
自分を恨もう。
89実習生さん:2006/04/17(月) 03:08:08 ID:qIlTCoRi
>>87
東京以外を受ければいい。
それか東京で講師をしながら数学の免許を取るとか。
9087:2006/04/17(月) 19:27:50 ID:P9YVt2El
>>88
本当アンテナの性能だよな〜。
今日学校で同じ教職やってるヤツらにこのこと話したら、みんな知らなかったらしくガクブルしてたよw

>>89
やっぱり、それしか道はないかなぁ。情報だけ持ってても…ねぇ(つд・)

情報の教員採用試験を受けるのに数学or理科が必要ってのは、現在の高校情報科における2単位という枠では
1人教員が担当授業数的に不足するからでしょ?そこで他の教科を掛け持ちさせようというんだろうな。
なんていうか変じゃね?情報の教科を教えるのにはまったく持って必要ないじゃんorz
近々学習指導要領が改訂されて、情報科が4単位になるかもと言う話を聞いたが(2〜4単位が有力らしいけど)、そうなると
この状況も変化してくるかね?
9187:2006/04/17(月) 19:29:48 ID:P9YVt2El
スマソ

×1人教員が担当授業的に
○1人の教員が受け持つべき授業数的に

92実習生さん:2006/04/17(月) 21:08:35 ID:YQ5i2lli
>>86

大阪があるぞ!!!
93実習生さん:2006/04/18(火) 01:16:20 ID:5V/IF/qs
>>90
情報と総合は邪魔とさえ言われているので
情報が2〜4必修になる=2でもよい=現状維持
です
4単位になっても、高校生が受ける授業数が変わらなければ
教員の数は増やせない=採用数増の根拠にはならない

とにかく受けられるところ受けまくれ!それしか方法はない!
94実習生さん:2006/04/19(水) 16:50:11 ID:5l6Wvrca
副免必須って意味わかんねぇ・・・
情報はおにぎりについてくるお新香程度の扱いってことか?
95実習生さん:2006/04/19(水) 21:35:05 ID:smezfawO
>>94
いや、むしろお新香ついてねぇおにぎりなんかイラネ(゚听)
ってことじゃね?
96実習生さん:2006/04/19(水) 21:53:54 ID:WRnNyqZu
所詮お新香程度。
97実習生さん:2006/04/20(木) 00:24:07 ID:U5pwES1y
まず学校の規模・クラス数によって定数法という法律で教員の配置できる数が決まるわけ
開講される授業時数が少ないので持ち時間が他の教員より少なければ、臨時講師で済ませるか、
副免の科目を掛け持ちで教えなければいけないということ
進学率が上がるほど主要5教科の単位数を先に増やすから、情報が4単位に増やすというのはまずありえない

尚、専門高校だと実習は多パートで少人数指導が可能だけど、教科情報は40人を1人で指導するのが多いようだ
たまに、学校によってはTTや実習助手がつくらしいけど
普通高校は教科情報だけ加配があるとか優遇制度はまったくないよ
98実習生さん:2006/04/20(木) 19:43:39 ID:wLbsRY08
副免必須…大学で情報免許だけ取ろうと努力してきた俺テラカワイソス(´・ェ・`)
99実習生さん:2006/04/20(木) 20:00:14 ID:e06Nv+mM
おまいら、大学受験の際、高校の先生のアドバイスはなかったのか?
俺は五年くらい前かな、進路部にいたとき生徒を止めまくったが・・・
高校の現場にいる人間なら、今の状況は予想できたはずだよ。
100実習生さん:2006/04/20(木) 20:27:59 ID:G/96Yys4
>>98

静岡と大阪があるよ!!
101理科係:2006/04/20(木) 20:38:22 ID:lBYweU1+
愛知県にあるJR中央線の駅名が名字の○川。
今日情報処理の授業で、女子が手違いでアダルトサイト(熟女系)を開いてしまった。
その女子はパニくって半泣きで○川に助けを求めた。
○川はニタつきながらそのサイトを消した。
スレ違いかも知れんが、何かキモかったのでここにカキコ。
学校でのパソコンが一気に嫌になった。

102実習生さん:2006/04/20(木) 21:00:11 ID:ux+HwttG
おまえ訴えられたら負けるぞ 
103実習生さん:2006/04/20(木) 23:29:56 ID:3pvFySc/
>>100
北だと青森とか。
西に行けば愛知・兵庫も情報だけで行けるかな。
104実習生さん:2006/04/22(土) 02:42:19 ID:1jIjNuGy
>>86
副免必須とはどおいうこと??
105実習生さん:2006/04/22(土) 07:27:51 ID:pU9jT4cr
>>104
情報以外に他教科の免許を持っていることが必要だってこと
106実習生さん:2006/04/22(土) 11:13:36 ID:rdHeunWg
情報科って一番大学はいってから実用的な勉強してると思うんだけどねえ。
ググり方、オフィス一式の活用法、著作権・・・
なんでこんな世間の評価辛いんだろ。
センターにしか使わないような知識に週3コマ割くとかアホみたい
107実習生さん:2006/04/22(土) 16:20:25 ID:1jIjNuGy
>>105
情報+工業でもおk?
108実習生さん:2006/04/22(土) 18:39:05 ID:JZ9k5ZYa
>>107

自分であちこちの要項を読んで確認せよ。
教科指定なしのところもあれば、
数学・理科限定のところもある。
109実習生さん:2006/04/22(土) 22:38:44 ID:rdHeunWg
なんでここまで情報って扱いが悪いんだろ。
英語より現代人に必須のスキルなはずなのに・・・
圧力かかってるんかしら?
110実習生さん:2006/04/22(土) 23:36:31 ID:Kti9Nofe
>>109
大学受験にいらないし。
111実習生さん:2006/04/23(日) 01:21:29 ID:FtoCO1pJ
>>109
後からできた教科「情報」が選択必修になった故、
他の教科の教師からの風当たりが強い。
112実習生さん:2006/04/23(日) 01:39:03 ID:FtoCO1pJ
>>108
ネットであちこち探したのですが、見当たりませぬ・・
埼玉の要領の場所をご存知ですか?
113実習生さん:2006/04/23(日) 02:37:31 ID:jLC/zhLL
>>112
あちこちって言うか、ちょっとぐぐれば出てくるよ。
情報の教員目指してるなら、そのくらいは自分で調べなきゃ。
114実習生さん:2006/04/23(日) 10:53:20 ID:0lMORmkQ
>>110
大学は受かるために行くんじゃないだろ。
受かってから何かを習得・研究するために行くんだろ。
大学生になったから思うんだけど日本の教育って根本が間違ってるよね
受験勉強が役に立ってるとはどうしても思えない
115実習生さん:2006/04/23(日) 17:16:03 ID:jLC/zhLL
>>114
そんなの既出。日本の教育制度なんて結局戦後のアメリカからの影響で出来たもの。
中学高校と6年間英語を勉強してきて、英語を話せるヤツがどれくらいいる?
受験のために塾にいく、なら学校で勉強してることは何だ?

まぁ今までに散々議論されてるであろう内容だな。
116実習生さん:2006/04/23(日) 21:22:38 ID:2LblbcdP
新卒で情報教えています。
誰一人として授業内容に関して教えてくれる人がいないんで、
マジで暗中模索です。

やりたいように出来る反面、先が見えずにツライですね(汗
117実習生さん:2006/04/24(月) 01:00:03 ID:4xvRP4/f
>>116
非常勤講師でやってるけど、そういう暗中模索が楽しいよ
118実習生さん:2006/04/24(月) 12:33:38 ID:G9imiv54
情報って点数としてあらわしにくいから大変よね
テストしてはいわかりましたじゃイミナスだし
かといって高校生に2000字くらいレポートさせるのもあれよね
でもそうするしか評価基準ないのよね
まいっちゃうよねホント
119実習生さん:2006/04/24(月) 21:09:39 ID:hiKqyE6S
>>118

そうそう。進学校ならそれで5と4の違いを説明するよううるさい親連れて文句に来た奴おるわ
120実習生さん:2006/04/25(火) 12:13:12 ID:sSTa2gcQ
今年新卒で情報の仕事つきたいけど
>>119みたいなことされたら凹むなあ。
情報ってまじムズカシイよね
絶対的なお作法と
自分で考えて動ける体質、平たく言えばリテラシー教育と相反するものを一緒に習得させなきゃならんだろ?

これでほかの強化より扱い悪いとかマジアリエナス
121実習生さん:2006/04/26(水) 22:52:58 ID:TMael6zY
>>120

AO入試や推薦入試が充実してきた影響か
最近成績に文句いう生徒・親はとにかく多い。
座学の教科ならテストの点数があるからどうにでもいえるが
情報や体育なんかの成績にはとにかく学校までねじ込んで来る親もいる。
しかも5段階の1や2ではなく、4で文句を言いに来るケースが多発して
いる。
しっかりとした普段の記録を証拠資料としてもっておかないと最悪首飛ぶよマジで。

底辺校では、生徒の出来の悪さに疲れ
進学校では、成績付けに疲れ
さらに、情報教員は、校内のネットワーク構築やHP・書類作成など
PC関係の仕事は一手に回ってくる。


平和なところは少ないよ。
122実習生さん:2006/04/26(水) 23:30:30 ID:XRNgTT/p
>121
いや、俺もマジで禿同だ
情報を掛け持ちで教えるのが嫌気がさして、今年は専門科のある学校へ異動して情報はなれたんでホッとしている

とにかく大学進学が前提の学校ならば、年間の指導計画、シラバス、評価規準を年度初めにしっかり用意して生徒に示しておかないととんでもない騒ぎになる
特にプレゼンをはじめとする作品評価もかなり公平かつ客観性を持たせておかないと、
誰それと比べて何故評価が低いのか、学期末はかなり食いさがる生徒がいる
最近は授業内容・成績評価について親経由で直接管理職に苦情がいくというのもよくある話らしい
推薦入試の基準に評定平均があるから必死になるのもわかるんだけど、
1学年、200〜300人の生徒の評価をならすのは大変な作業だ。
複数で教えていると、授業は楽でも評価の時に苦情が来ないようにあわせるのがさらにたいへん

定期試験も下手に論述問題なんか出すと、
結果的に国語科の教員並の厳格な採点基準を要求されるから、
いっぱい書いてあるからいいかぁなんて、ボンクラな理系頭じゃ顔が青ざめるよ
そういう苦労がないような専門高校は情報は他科目に振り替えるし、総合高校には工業系の免許持っているのがいるから、教科情報免許持ちは行くことはないだろう

進学校でない普通高校だと、情報も好きに教えられるだろうけど、
ま、実技系の科目ということで、大変な生徒たちのお籠もり役をしてくれると周りの先生達は大歓迎してくれることは間違いない
資格取得奨励とか言いだして、授業で指導をやらせる学校もあるようだよ
123実習生さん:2006/04/27(木) 22:55:14 ID:qVvEJ7eX
情報という教科に関して言えば
論述って長くある必要性って全くないよね。
必要な情報をいかに整理整頓し、そして理解吸収できるか
っていうメディアリテラシー教育の観点から見ると、無駄に長い奴は即0点でいい気がするんだわ。

国語の感想文と勘違いされても困るし。
124実習生さん:2006/04/28(金) 00:08:28 ID:ekTBEEsK
論述問題は、自分の考えを整理して論じるのを第一に評価すべきで、
メディアリテラシー教育とやらで、どっからか引っ張ってきた情報を整理整頓するのとは本質的に違うだろう
情報が正しく読み取れているのか、なんて授業の中で簡単に評価できるのか大いに疑問だな
メディアリテラシー教育的に、論述にせよ、実践課題にせよ、それを点数化して評価するのは至難の技なんじゃないかと
進学校なんかだとそのへんを生徒に理解させないと、怖くて出題や評価できないよ

>無駄に長い奴は即0点でいい気がするんだわ。

その0点を怒鳴り込んでくるわけよ、どうなると満点で、何がどのように引かれて、その根拠や評価の基準をハッキリ示せってさ

125実習生さん:2006/04/28(金) 16:26:59 ID:bI9BirNk
計算機の仕組みがどうのこうので
UNIXだとかCではこれこれこういうルールでどうのこう
そういうのは御しやすいんだよね。極論○×テストすりゃいいだけだから

そうでない部分が実に困る
いっそやらないって方法もあるけど、それじゃわざわざ新設で情報作った意味がないしね。
にんともかんとも
126実習生さん:2006/04/29(土) 14:02:08 ID:d/IivZy9
現実問題として、情報はofficeを中心とした操作方法を教えているのが
主流なわけでこれで成績評価をつけるのはかなり難しい。
127実習生さん:2006/05/02(火) 13:21:11 ID:Eyd3ZNUw
チェックした範囲での今年の採用試験情報

青森県→今年は情報の募集なし
千葉県→例年通り
埼玉県→今年から情報+他教科に変更
東京都→例年通り。今年から補欠なしで昨年度の補欠は1次免除

大阪はもう募集終わったかな?
128実習生さん:2006/05/02(火) 17:46:35 ID:e/AUm6Qg
大阪府→昨年通り(昨年度一次合格で二次不合格者は一次免除)
兵庫県→例年通り(単独でも受験できるが複数免許者に優遇措置があるので厳しい)
129実習生さん:2006/05/07(日) 19:02:53 ID:TRoXdR7G
「高等学校教員の教科「情報」の受験資格に情報以外の免許所有を求める。」と
ネットで調べたら書かれていたが、「情報+工業」ではむりぽ?
130実習生さん:2006/05/07(日) 21:19:46 ID:RHJmIZwG
>>129

どこの自治体?
131実習生さん:2006/05/07(日) 21:45:40 ID:U+GIEKlp
>129
一般的にいうと、無理
講習会実施したときに実業系の教員が多数免許を取りに行ってるけど、
現実に教員不足してるのは普通高校。
情報免許持ってるけど教えていない教員が、実業系、総合高校にはいっぱいいるはず。
情報+実業科目では、時間数の関係で普通高校には配属されないから。

教員の評価制度や将来的な昇進、昇給や公務員制度の今後のあれこれ考えると、
受験科目でもなく、いわゆる便利屋扱いされやすい教科情報の教員の将来は暗いと思うよ。
132実習生さん:2006/05/07(日) 21:58:45 ID:ZShZU4UG
>>131
実業科目でも、商業などだと合計の持ち時数が
ぴったりになることが多いので、底辺校などから結構引きがあるよ。
133実習生さん:2006/05/07(日) 23:33:31 ID:U+GIEKlp
132の補足になるが、
底辺普通科校だと、科や系統が無くても商業系の科目を学校設定科目に入れて強引に人を引っ張ってくるという手があるが・・・
129氏の持っている工業科目は、設備等々の問題もあって普通底辺校で開講したという話は聞かないな

商業系の学校だと本来の教科情報の狙う情報の活用力の育成よりも、
全商あたりの検定の資格取得の授業が柱になってしまうようだよ
134実習生さん:2006/05/08(月) 00:14:34 ID:OhI8skvV
>>130
書き忘れててましたあせ(汗) 埼玉です。
135実習生さん:2006/05/08(月) 21:00:41 ID:pqdHAtTx
>>131
>>132
>>133

お前らは3人とも質問の返事になってない。
129が知りたいのは情報+工業で採用試験が受けれるかどうかだけの
質問であり、合格や配属校があるかないかは関係ない。
要項に特別ダメとないのならどんな教科でももう1つ持っていれば受けれるかと
136実習生さん:2006/05/15(月) 21:46:16 ID:gUkofxZT
自分の行っている大学だと、情報の第1種免許しかとれないのですが
他の大学の通信を受けたりすれば、他の教科の免許を取ることも可能ですか?

今日、情報の免許だけじゃぶっちゃけ採用試験きついっていうのと
副免許を必要とするとこが多いっていうのを知ってかなり焦ってます・・・。
137実習生さん:2006/05/16(火) 03:24:39 ID:ynLheXG4
>>136
二重学籍がクリア出来れば可能だと思う
138実習生さん:2006/05/16(火) 20:41:37 ID:9ANu8snf
>>136

卒業して免許取得後でないとかなりたくさんの単位を取らないといけないので
卒業後にすべき
139実習生さん :2006/05/20(土) 00:28:26 ID:0YqZN5+x
今成績の評価をしているが、評価をどうすればいいか非常に悩む。
Wordの文書の評価がこんなに大変とは・・・
そこそこ出来たら4か5でもいいんだろうけど

生徒や親に追求されても困らないようにしておかないといけないな・・・
140実習生さん:2006/05/20(土) 08:28:41 ID:bWMH7/Vo
>>138
教育職員検定による他教科取得の場合、単位を取る時期は最初の免許の取得前でも良いみたい。
うちの教育委員会ではそう指導された。

だから学生のうちに他教科の教科に関する科目を取っておいて、免許が取れたら他教科申請するのが早いかなあ。
141実習生さん:2006/05/26(金) 06:28:16 ID:3ICvU9Ba
そろそろ来年度の教科書を決める時期だと思うけど、みんなどこの出版社にする?

今回の改訂版では、どこの出版社も「情報モラルについての記述の充実」と「実習と座学のバランスの見直し」
を売りにしてるみたいだけど‥‥。
142実習生さん:2006/05/26(金) 16:25:26 ID:rLO+1JAk
>>140
最初の免許取得前の単位を認めるかは教育委員会の見解による。
従って認めない都道府県もあるかと。
認める都道府県ならその通り。
143実習生さん:2006/05/26(金) 18:43:55 ID:xeu/Cw1K
>>141
東書と教出がいろんな意味で飛ばしているね。
144実習生さん:2006/05/27(土) 15:59:07 ID:FlWCfHF9
どういう意味で「飛ばしている」のか教えてキボン。
145実習生さん:2006/05/27(土) 23:01:09 ID:sbHxk5/x
146実習生さん :2006/05/28(日) 18:25:21 ID:U9mq/qII
採点規準で食って掛かってきた生徒がいた(´・ω・`)
147実習生さん:2006/05/28(日) 22:17:05 ID:sH2vSdPX
>>146
具体的に報告キボン。
148実習生さん:2006/05/28(日) 22:41:40 ID:2E7Xngd+
隣の奴とまったく同じように作業を進めたのに4点差があるのはなぜっての
149実習生さん:2006/05/28(日) 23:34:42 ID:Imq2W/jy
で、なんで4点の差が出たの?
150実習生さん:2006/05/29(月) 20:32:52 ID:XB0IE3Mg
>>148

そうそう。そういうのあるよね〜
300人以上の点数均そうと思ったらそれくらいでることも起きてくる
うるさい奴多すぎ
151実習生さん:2006/05/31(水) 00:29:32 ID:AIZ5L53B
今から苦情処理じゃ、年度末は大変だなw
母体の免許はどれかわからないけど、
実習主体の採点しているのなら、家庭科とか芸術系の教員に聞くと参考になるよ

Office系のソフト操作なら、制限時間設けて各種検定の真似事やれば採点とか楽だけど、
情報の活用力育成とは関係ないしね
今年は教科情報離れたから清々している
このまま情報免許が更新切れで失効しないかなぁw
152実習生さん:2006/05/31(水) 22:36:12 ID:KH3BJ2vE
文句言う生徒が多いのならいっそうのことシスアドや基本情報レベルの試験をしてやればよい
153実習生さん:2006/06/01(木) 18:28:06 ID:AULi8s5m
センター試験『数学U・数学B』の選択問題の過去問から出せばいいんじゃね?
154実習生さん:2006/06/01(木) 19:04:56 ID:8/B5OsdI
教育実習を目前に控え、
音や画像のディジタル化について教材研究をしているんだがまじで助けてくれ。
画像の中でも、図形と画像で分かれているんだが、
図形と画像の違いって一言で言うとなんなんだ?
どれだけ調べてもひとくくりにされていて
考えても漠然としていてわけわからん。
違いなんて説明できないよorz
教授に質問しても曖昧なこと言うし、違いなんてないんじゃねーのorz
155実習生さん:2006/06/01(木) 21:59:07 ID:BDHPwab1
図形は固定されたもの
画像は動くもの

これでいいんじゃない?
156実習生さん:2006/06/01(木) 22:07:30 ID:7dXOCMqF
無免許が一言

>>153
BASICなんてやらせてどうすんだよ
>>154-155
図形:ベクトル(メタファイル)
画像:点の集合
だと思われ
157実習生さん:2006/06/01(木) 23:47:03 ID:8/B5OsdI
>>155
教えてくれて本当にありがたいんだが、
内容としては画像の中でも静止画と動画があるわけで、
その説明はできないっぽい。でもありがとう。
>>156
同じくありがたいんだが、図形の中でもドローとペイントをやるんで、
ペイントは点の集合なわけで、
その区別ができないっぽい。でもありがとう。

やっぱりここまで詳しくやると、ないよな、違いorz
158実習生さん:2006/06/02(金) 01:00:01 ID:ife3rQRI
図形⊂画像
じゃまいか?
159154:2006/06/02(金) 01:55:47 ID:Bn92V0TK
>>158
ありがとう。たしかにそうだ。。。
違いじゃないんだけど、妙に納得。
そんな気がするぞ!!!!いいのか!?
違いじゃないけどこれでいってしまおうか・・!
160実習生さん:2006/06/02(金) 16:41:28 ID:bPw4G4eJ
>>156
「情報B」ってプログラム言語をやらせても良かったんじゃなかったっけ?
それに「統計とコンピュータ」の方をExcelでの実習を通してやらせてもいいし。
161実習生さん:2006/06/02(金) 20:16:41 ID:5TeRTr2x
>>157

そうじゃなくて、静止画は動いているものの一場面にすぎないってことね
162実習生さん:2006/06/02(金) 22:02:32 ID:8Taxneze
>>160
いや、だからBasicやらせてどうすんだよ
せっかくならVisual Basicぐらいやらせたほうが

統計とコンピュータはまあいいかもしれんが
関数使わずに標準偏差を求めさせたいところだな
163実習生さん:2006/06/02(金) 22:23:03 ID:8Taxneze
ていうか>>153の言う「センターの過去問」の統計分野はコンピュータのコの字も出ないような問題なんだが
やはり>>153は無理があるだろ
Basicもアレだし
164実習生さん:2006/06/03(土) 10:17:36 ID:fUe+r/Au
「受験科目じゃないのに何で必修なの?」みたいな声があるから、
その辺をやらせておけばセンター『数学II・数学B』の高得点化に繋がるかなと。
実際ちゃんと勉強すれば「数列」「ベクトル」よりも点が取り易いし。
「数列」「ベクトル」は2次・一般だけにしてセンターはその2分野をやった方が楽だったりする。
165実習生さん:2006/06/18(日) 01:58:22 ID:bN+pzbMH
教科書採択マンドクセ
166実習生さん:2006/06/18(日) 20:38:56 ID:yu/EKgWx
すいません。北海道なんですが、「情報」の欄が存在しないです。
見る場所が間違ってますか?


平成18年度北海道・札幌市公立学校教員採用候補者登録数(教科別)について
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/kouhotouroku
167実習生さん:2006/06/19(月) 08:11:14 ID:ysbe5Dbb
>>166
北海道は情報の採用無いでしょ

逆になんであると思った?
168実習生さん:2006/06/19(月) 19:35:50 ID:r0Qx82kt
>>167
地元では周知のことなのか?
少人数でもあると思うのが普通じゃまいか。
169167:2006/06/20(火) 01:17:03 ID:/4TGPd5J
>>168
いやなんか勝手に情報の採用を希望している立場の人だと思っちゃった。
普通の人なら全教科で採用しているように思うかもね。
170実習生さん :2006/06/23(金) 02:08:48 ID:8gellyTo
エクセル教えるの大変だな
171実習生さん:2006/07/04(火) 19:27:11 ID:CUgS3epJ
5年前に卒業した学部が情報学部で当時は免許取れなかったけど、
今は取れるようになっているのですが、通信教育で足りない教科を受ければ
情報の教員免許取れるのでしょうか?
172実習生さん:2006/07/04(火) 20:02:08 ID:611XEOYq
>>171
たぶん文科省認定後の単位しか有効にならないから全部の単位を取ることになると思う。
学士の資格が要らないってだけ。

うちの学部も途中から取れるようになったんだけど、その時の上級生は既に取った単位を教職のために取り直していたよ。

ま、情報なら通信でも取れるから本気で取りたいなら取ることは出来る。
情報の教員は需要がないけどね。
173実習生さん:2006/07/05(水) 19:59:27 ID:mXKhETDt
>>171

教職課程が認定された後で入学した学生でないと取得した単位は
教員免許申請には使えない。
174実習生さん:2006/07/08(土) 23:11:02 ID:Wl9AY7Wx
専門は情報だけど千葉県は他の免許の専門教養なんだよな。
オレ終わってる。
175実習生さん:2006/07/14(金) 12:00:43 ID:9083WQlP
今年は東京都は20〜40名合格するかもねw
176実習生さん:2006/07/14(金) 19:48:52 ID:qKUhpgC1
大阪の情報は今年の採用数は少ないはず
177実習生さん:2006/07/15(土) 01:51:21 ID:zkd7HCJv
東京と千葉迷って2次の日程から千葉を選んでしまった…
やっぱり東京にしておくべきだったかな。
178実習生さん:2006/07/15(土) 12:40:22 ID:2dAAoXgX
千葉はなってしまえば天国でしょう。
東京はなってからが地獄・・・。
179実習生さん:2006/07/16(日) 05:01:33 ID:yi3+JnXT
>>175
>>178

何で?
180実習生さん:2006/07/18(火) 12:03:01 ID:0EvMoVue
待遇:住宅手当だけみても悲惨
予算:備品請求から2ヶ月以上かかる。マウスの玉抜き程度にも苦慮。コンピュータ室が最悪に。
181実習生さん:2006/07/26(水) 15:11:30 ID:lL33r+1O
さぁ、今度は何人採用かなぁw
講習で免許ゲット組のロートルはやく去れw
182実習生さん:2006/08/04(金) 13:58:21 ID:AxMtO2BN
これから採用される人はかわいそう。
情報は採用試験で他教科免許が必要だし、現職教育
で免許取った人がやめないから、新規採用はあまり
みこめない。ちなみにおれは、理科の免許使って通信
教育で情報を取り、採用試験でさっさと合格。現職教育
で取ったヤツなんてたいして指導できないから、おれ
のほうが生徒にも授業は評判いいし。

まあ、少ない枠の中でせいぜいがんばれや。
183実習生さん:2006/08/04(金) 14:08:44 ID:DPsXLZif
大学での免許取得者が増えてきた最近は、
情報の教科も定員内講師でまかなおうとしているからなぁ
正規採用目指していると、とんでもないことになるとおもうよ
そこまでして、情報の教員ってうまみあるのか?
184実習生さん:2006/08/04(金) 14:39:59 ID:XVEJVB6T
TBSニュ−スは信用できん。太鼓もち出演者ばっかり・・・

暴力廃絶を建前に掲げながら 闇世界の資金源となり
893ご一行をリング下に配するなど 893とべったり。
恐ろしい 放送局だ。
185実習生さん:2006/08/04(金) 14:49:55 ID:AxMtO2BN
182だが、情報はある意味でラク。
大学受験は今はまだあまり関係ないし(センター試験に
入れば別だが)、パソコンやらせておけば底辺校でもな
んとか授業の形にはなる。定期考査が終わったあとは、
主要5教科はほとんど授業にならないが、情報はネタ
さえあれば、生徒も結構授業もやる気になるし。
特に定期考査後の国語や数学はホントに授業にならなくて
大変だぞぉ。

あと、コンピュータ知ってるだけで生徒からも教員、管理職
から一目置かれる存在になるし。ただその分、アキバ系のオタク
と言われることもあるが・・・。
186実習生さん:2006/08/04(金) 18:31:50 ID:w99Tfx6v
実際、採用ないね。
全教科の採用の無い時代に情報の免許をとり採用の期待したけど
結局なし。

そのまま、もとの教科で採用されちゃった。
情報だけでの教員採用はゼロパーセントでしょ。
187実習生さん:2006/08/05(土) 00:17:56 ID:gAtsD6Li
>>185

進学校に行けば成績評価でトラブルよ。今にわかるw
188実習生さん:2006/08/05(土) 07:32:18 ID:Oq0ljZF3
つか185は自分も書いているけど、若いのに普通高校の底辺校勤務しか経験ないんだろう
底辺校で情報教えても、(主免の理科でも)たいしたキャリアにはならないからな
そういう勤務先にずっと安住していきたいんだろうけど異動はあるからな、私立じゃない限り
10年後をにらんだときにはつらい教科だよ
189実習生さん:2006/08/07(月) 12:31:23 ID:jegET3me
今年は合格者何人だろ・・・去年1人だしなぁ・・・。
190実習生さん:2006/08/07(月) 20:29:33 ID:ufkY/B9X
185だけど・・・

>>187
それは、説明できるだけの評価基準がないだけ。もしくは、あいまい
なだけ。おれは、観点別評価(4観点)でそれぞれ評価規準を明確に
し、評定はこのように、何点でつけていると説明している。いままで、
クレームなんてたくさんきたが、きちんと情報公開しているので生徒は
全員納得している。教師の主観できめるようないいかげんな評価をして
いるとトラブる。

>>188
おれは進学校勤務で、情報Aと情報C、1年生だが化学、総合学習も一ク
ラス教えているので(総持ち時間数19時間)、理科や総合のキャリア
は着実に積んでいる。
去年、一昨年は定時制(底辺校)で情報Aの非常勤をしていたので、
実態を知っているだけ。ただ、授業の軌道に乗せるまでが超キツイ
けどな。
191実習生さん:2006/08/07(月) 21:40:38 ID:er7Ozqfb
>>190

何の自慢や?そんなことで必死にならんでもええやろw
器の小さいセンコウやなw
192実習生さん:2006/08/09(水) 10:36:26 ID:0ciHE9EP
185だ。

>>191
負け犬だな。情報の免許とってて、受験資格がないほど
みじめなやつだな。おれは、現職選考で受験し放題だか
ら、好きなところ受験できる。今のところもそろそろ飽
きたから他地域受験もいいねぇ。
193実習生さん:2006/08/09(水) 18:41:38 ID:uO/qEvo8
初任の先生がこの時期に真っ昼間から2chやってる暇あんの?
研修漬けじゃないかい?進学校なら化学の補習もあるだろうし
あ…もしかしてこれ指摘したらまずかった?
194実習生さん:2006/08/09(水) 19:22:34 ID:VSu/249C
>>192

飽きた?w学校の嫌われ者なだけやろw 
そこで何年も働く年配の先生を侮辱してるのか?
意識のない奴やな。


>>193

全然OK。何なら通報したって。
195実習生さん:2006/08/09(水) 23:48:03 ID:ws+Twy8H
190火だるまだなw
化学、総合が1クラスだと、情報だけで8クラス分か
8クラス×40人=320人
化学と総合入れて、のべ400人

300〜400人を4観点で公平に評価してると豪語しているわりには、
幼稚で呑気なカキコしてるのがなぁ
それと進学校で情報Aか・・・・w

196実習生さん:2006/08/10(木) 10:46:02 ID:fwzKEg3u
情報A、B、Cって実際どれもそんなに変わらなくね?
結局、「課題を出してPC実習」と「教科書暗記させて定期試験」になりそう。
197実習生さん:2006/08/10(木) 20:14:58 ID:lvhVzjDc
>>185

結局は、理科だけで採用試験に合格する力がないから情報に逃げただけだろ?w
198実習生さん:2006/08/19(土) 18:26:20 ID:9DPBQMUN
うんw
199実習生さん:2006/08/23(水) 13:45:16 ID:ujUMfTY3
今年東京は19人が1次通過している。
去年は11人だったが最終合格は1人、補欠からの採用をあわせても4にんしか採用になってない。
今年は12人くらい採用されると思う。
200実習生さん:2006/08/28(月) 10:56:30 ID:HJKpa54v
うはw
今年は1次通過の19人中17人が2次合格。
ま、補欠込みの意味合いだから3次で採用されないこともあるけどw
201実習生さん:2006/08/29(火) 00:47:07 ID:6h5PoP4j
今年の採用試験、情報を採用している二つの県で二次試験まで行きました。
どっちかに引っかかって欲しい。
202実習生さん:2006/08/30(水) 10:46:17 ID:DVMmZhsT
>201
片方は東京だろ?
東京はなるのは楽、なってからが地獄。
マウス玉抜き食らって、
物品請求して3ヶ月放置プレイって授業になんねーw
203実習生さん:2006/08/30(水) 12:17:13 ID:zr3/G1JR
>>202

ショートカットキーに徹しろw
204実習生さん:2006/09/08(金) 18:39:34 ID:iOdAjA57
ごっそり数学と理科が抜けたがってるので今年は15人は採用だね。
205201:2006/09/09(土) 01:27:36 ID:m8szJ+HL
亀レスですが、自分は東京都は受けていません。
なんか国歌の問題、職員会議、部活動などなど、他の都道府県に比べて教育委員会からの圧力という面で大変そうだと思いましたので。
206実習生さん:2006/09/11(月) 04:24:28 ID:mmrLr8Am
>>205
そのほうが賢明かもねw
207実習生さん:2006/09/25(月) 09:39:05 ID:E39RU0l+
w
208実習生さん:2006/10/06(金) 18:50:41 ID:e2z5nrqN
>>199
11人だったからほぼ正解だね。
209実習生さん:2006/10/06(金) 22:16:09 ID:kdOPgWNN
199デス☆彡
はいw
11人の中にはいっていマス☆彡
210実習生さん:2006/10/06(金) 23:44:48 ID:e2z5nrqN
>>209
私も ノシ

正直私学が第1志望だけど、とりあえず一安心
211実習生さん:2006/10/07(土) 01:13:28 ID:4dGJsJ8p
199デス☆彡
いま私学にいるんデス☆彡が、
ぶっちゃけ研修もなにもないし、ひとり教科主任だから
いろいろヤリタイ放題できていいデス☆彡よー。
ただ、将来の保障はありませんがw
212実習生さん:2006/10/07(土) 09:51:59 ID:P0yaaFgA
>>211
を、もしかして飛鳥高で同じ班だった方かな?w
縁があれば4月にまたお会いしましょう
213実習生さん:2006/10/08(日) 07:22:30 ID:rt/GmMgs
>>210
私学第一志望って私学の「情報」で?
それとも他の教科かな?

私も私学と公立受かってどっちにしようか悩んでます。
私学は「情報」でないけれど。

このスレ読むと公立の情報教員って5科目より扱いがキツそうだなぁ…
214実習生さん:2006/10/08(日) 09:51:53 ID:VjO8pP+m
>>213
都も"高校"が保障されているだけで、教科は数学あるいは理科と考えておいた方が
いいと思うよ。しかも情報"も"担当することは大いに考えられる。
私学の場合、どんな私学かにもよるし、その学校で将来どういう仕事をしたいかにも
よるんじゃね?ただ、私学でも情報が得意だと知られると仕事はとめどなく振ってくるぞw
215実習生さん:2006/10/08(日) 12:36:35 ID:rt/GmMgs
>>214
レスありがとう。
もしかして私学体験後公立に行った人?
「私学でも情報が得意だと知られると仕事はとめどなく振ってくるぞ」って台詞でそう思った。
ある程度レベルの高い私立なら、私立の方が教え甲斐があるかな。
もちろん教え甲斐だけでなく給与や福利厚生も考えるけど。

公立ではどの専門性を伸ばして、自己研鑽に励むか悩まされそうだね。
情報と数学または理科なんて状態じゃ、中途半端な専門性しかもてないようにも思える。
どの教科でもいいから専門家として頑張ってみたい。
216実習生さん:2006/10/09(月) 00:58:43 ID:5an9WTy6
情報は、毎年ほぼ同じことしてるので、教材研究の必要がないから楽だぞ。
俺は、週に情報1時間×6クラスと数学U3時間×3クラス持ってるけど、めっちゃ楽。
また、校内SEのようなことやるかわりに担任はあまりやらずに済んでる。
217実習生さん:2006/10/09(月) 13:28:33 ID:sRae0nlS
>>216
まだ就職していないものですが
数学ってのは毎年同じじゃないのですか?
218215:2006/10/09(月) 22:32:12 ID:5an9WTy6
>>217
数学の場合、3年間分あるだろ。しかも文系、理系でクラス分けがあったり、こまめに提出物出させたり…。
一方で情報はな、年間35時間の授業を毎年繰り返すのみ。教材も自作だから、予習の必要なし。
219実習生さん:2006/10/10(火) 00:08:48 ID:G/dpnb6C
>>218
そういう意味ですか.なるほど.
学習指導要領が変わるまでは毎年同じ事の繰り返しになると.
ちなみに情報関係の資格持ってると得することってありますか?
220実習生さん:2006/10/10(火) 10:06:06 ID:Mq+297k7
情報は科目の種類も増えてくるし、これからが大変だぞ。
221実習生さん:2006/10/10(火) 19:54:41 ID:QJ29GTVT
普通校の情報ならその程度の考えでいいだろうが、

情報処理科(コース)がある学校にいったら大変だぞ。
情報だけでも12種類くらい科目があるところもあるからな。
万が一の配属に備えて今から準備していおくことだな。
222実習生さん:2006/10/11(水) 00:37:44 ID:F2Voutej
いやぁ、キチィ。。。
専門教科情報の10科目(×1コマ)
+数学2単位(×3クラス)
+校内SE

・・・公立最悪・・・。
私立なら普通教科情報Aだろ?
専門キツすぎ・・・。
223実習生さん:2006/10/11(水) 00:47:51 ID:F2Voutej
>219
CCNP持っていて、それを知った生徒から尊敬されるようになった。
224実習生さん:2006/10/11(水) 14:18:21 ID:RVRa1UGA
>>223

「ソフトウェア開発」に勝るものはない
225実習生さん:2006/10/11(水) 15:44:55 ID:ocvI65gJ
画像処理関係の特許を20本持ってる、程度じゃ駄目かな?
226実習生さん:2006/10/11(水) 20:34:45 ID:F2Voutej
CPマスクとメコマスクの特許w
227実習生さん:2006/10/11(水) 23:02:30 ID:UUz+io3d
>>224
祖父会程度なら大卒2年目で取って当然。
せ め て ネ ス ペ 。
今は名前変わったんだっけ?
228実習生さん:2006/10/11(水) 23:17:14 ID:F2Voutej
オスペ・ダブスペ・ホンバンまでよろしく?
229実習生さん:2006/10/11(水) 23:37:41 ID:UUz+io3d
>>228
そうそれ。
というか期待以上のレスをありがとう。感動した。まさかそうくるとは。
230実習生さん:2006/10/12(木) 08:58:05 ID:NhPhZnnr
>>227
最近のは略すとしたらテクネとなるみたい。
231実習生さん:2006/10/12(木) 19:44:17 ID:A3PZaJBu
テクニシャンかwww
まさにゴッドフィンガーですねwww
指コマンドぶちこみまくっていいですか?
232実習生さん:2006/10/15(日) 10:55:41 ID:9C93QkC+
島嶼勤務キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
はい、インターネット回線無し!
浦島になって帰ってきます・・・。
233実習生さん:2006/10/20(金) 01:51:25 ID:To368NDx
>>232
情報の教員にとっては、死地だな。
個人的にも死地w
234実習生さん:2006/10/20(金) 16:50:14 ID:44w0g38Q
もういいんです・・・。
ワード(怪文書)
エクセル(グラフつけて)
パワポ(言い訳強引プレゼン練習)
必死こいて主張して戻ってきます。
235実習生さん:2006/10/21(土) 01:00:06 ID:IwtcCY4g
なんか島嶼勤務はエリートコース(?)と聞いたのは
なんだったんだろうか。。。そんな記憶が。
236実習生さん:2006/10/22(日) 20:51:08 ID:JQeirc7s
え?離島コース?
ってのを聞き間違えたんぢゃねーの?_
237実習生さん:2006/10/23(月) 23:31:33 ID:n+FlSED7
心配すんな。
日本そのものが 離 島 じ ゃ ね ー か w






っていう煽りまだー?チソチソ
238実習生さん:2006/10/25(水) 00:35:45 ID:A2ebq8Nd
高岡南高校の世界史単位不足問題の関連スレで、
けっこう情報の科目をやってないというカキコ見るたび、ワロタ
情報の採用希望している人はこの現実をしっかり見た方が良いな
239実習生さん:2006/10/25(水) 02:38:11 ID:IRObYcUf
他科目の時間潰さなきゃ、担当科目を生徒に理解させることが
出来ない能力不足の教員が多いってことですね。
240実習生さん:2006/10/25(水) 23:15:44 ID:A/gh4F2+
ってことはだ、情報やなんやのカットされていた教科の採用は増えるね、来年度以降。
241実習生さん:2006/10/28(土) 02:41:32 ID:KWl1VdDP
未履修問題関連age
242実習生さん:2006/10/31(火) 00:54:33 ID:1Nea88og
これが教科情報の現実だよ。県教委のお墨付きで、来年度以降もこれでOKみたいだよ

新潟県立26校で科目振り替え 情報を数学や理科に
2006年10月30日22時25分

 必修科目を新潟県立高校が「読み替え」という手法で別の科目の授業に充てていた問題で、新潟県教委は30日、中高一貫校を含む26校が、
情報や理科総合などの必修科目の授業時間に、数学や化学など大学受験で出題される科目を教えていたと発表した。教委は「関連科目を採り入れたもので、未履修にはあたらない」と説明している。
一方、複数の教諭は朝日新聞の取材に「受験対策の授業ができた」と証言している。
 発表によると、燕高や村上中等教育学校は、コンピューターの活用法などを学ぶ「情報」の年間時数のすべてで、
新潟高や長岡高、高田北城高などでは同じく4分の3で「他教科と連携を図る」として、数学や化学の教科書を使っていた。
 新潟市内にある進学校の数学科教諭は「履修時間が減る中で、数学を教えることができて助かっている」と話す。
時間割りで「情報」と表記されているが、実際は情報の教科書を使わず、数学の授業をし、通知表の情報の欄にも数学の授業成績を付けるという。
 これに対し、県教委側は「他教科の内容を発展的に採り入れ、他教科との連携を大幅に採り入れたもの」と説明した。
http://www.asahi.com/life/update/1030/020.html
243実習生さん:2006/10/31(火) 22:40:33 ID:lHflgyUS
よおし、この流れで総合も形骸化させて土曜日復活させちまおうぜ!!!
244実習生さん:2006/11/01(水) 19:48:23 ID:sJ7juV5e
>>238

何が現実だ?w
これできちんと情報が教えれるようになるね。
245実習生さん:2006/11/01(水) 20:54:52 ID:wSGn2YT5
情報科の教員採用の未来は明るい!
来年夏から実施自治体は増えるだろうし、
合格者アホほど増加したりして・・・な?
246実習生さん:2006/11/02(木) 00:04:13 ID:ix0LgubU
中堅以上の普通科高校では、お荷物教科という実体と、今回明るみに出なかった学校も多いが、
複数免許所有者でうまく偽装できているだけというのが良くわかったろう

今回の不祥事で、指導要領の見直しで情報の必修指定を外すスケジュールが早まっただけ
一時的には非常勤や他科受験者の情報所有が有利になるくらいだろうけど、
必修指定が外れたら、すぐなくなる教科だよ
なんか、採用が明るくなるとかまだ夢見てるの?
247実習生さん:2006/11/02(木) 00:47:19 ID:aWRZ5xPI
明るくなるよーんw

教員のIT(ICT)活用能力を測り、研修促進させることが決定していますから。
研修センターへ情報科教員の配属などもあるんだろうね。

ソース出せとか言わずに自分で調べろよ。某所に載っているから。
248実習生さん:2006/11/02(木) 11:56:33 ID:ybDapa+U
オレの勤務学校、代休やらで11月1日から5日間の大型連休になったのだが、
指導部が履修漏れのチェックにくるから6日(月曜)の朝イチまでに関係書類を作成して提出しろと
先ほど電話で指示された。
249実習生さん:2006/11/02(木) 18:04:49 ID:52Q/NizP
>>247
妙に明るいなw
悪いけどおれにはどうしてその2行から情報科の教員採用が増えるという
結論が導き出せるのかがよく分からないのだが…

まぁ非常勤での採用は明るいかもしれないなぁとは思うが
250実習生さん:2006/11/03(金) 07:59:14 ID:8d+BiRC2
>>249
に同意。
251実習生さん:2006/11/05(日) 17:21:09 ID:6D8Qi/iw
今日のアカヒ新聞で、情報の履修偽装について記事出てたよ。
でも1単位を数学で置き換えるのはいいんジャマイカ?
252実習生さん:2006/11/06(月) 22:35:51 ID:WbQ5US7P
数学Bの「統計とコンピュータ」、「数値計算とコンピュータ」や
数学Cの「式と曲線」あたりならPCを使った実習も可能だから偽装にならないと思われw
253実習生さん:2006/11/07(火) 23:04:59 ID:DDrHtK2/
附則より

2 第1章第3款の1の(10)の必履修教科・科目については,当分の間,特別の事情がある場合には,以下に掲げる科目のうち1科目又は2科目の履修をもって,その履修に替えることができる。
(1) 「数学B」のうち第2章第4節第2款第6の2に示す内容の(3)若しくは(4)の履修又は「生活技術」の履修(第2章第9節第2款第3の2に示す内容の(3)を履修する場合に限る。)(これらの場合,代替できる単位数はそれぞれ1単位とする。)
(2) 普通科及び総合学科における「農業情報処理」,「情報技術基礎」,「情報処理」,「水産情報技術」,「家庭情報処理」,「看護情報処理」又は「福祉情報処理」の履修
(3) 公民,数学,理科又は家庭の各教科に属する学校設定科目として設ける情報に関する科目の履修(公民に属する科目の履修をもって代替できる単位数は1単位とする。)

新潟県教委が「数学とか理科やって読み替えてる」って主張してる根拠はこの(3)か?
254実習生さん:2006/11/08(水) 19:08:14 ID:MIrgWk9n
>>253
それは学校設定科目に関することだから根拠にはならないと思うよ。
255実習生さん:2006/11/09(木) 17:34:18 ID:3d/Bt5iY
S大松戸、情報補講担当講師4名募集キターーー
256実習生さん:2006/11/13(月) 07:37:23 ID:n+Cy6UNg
うはwww
来年度の情報科教員の求人多すぎwww
都なんて11人しか合格出してないのに20人以上必要なんですけどwww
どうすんの?>都教委

257実習生さん:2006/11/13(月) 09:42:38 ID:5t94V16+
>>256
足りない分は講師でおk
258実習生さん:2006/11/13(月) 18:14:54 ID:0f+VZtqT
そういう情報ってどこで探せばいい?
259実習生さん:2006/11/14(火) 19:15:13 ID:gHCjYT6a
>258
どういう?

256は内部情報だろ。
257はごもっともだが、講師もたぶん足りん。<登録者の余りが少ない情報科
255はミクシィの情報科教員コミュでも見とけ。
260実習生さん:2006/11/14(火) 22:30:25 ID:9bsSE7hF
土佐高校の大プロジェクタin体育館の情報補習授業どうよ?
これって授業っつーより講演会だろ。

http://www.asahi.com/edu/news/OSK200611130054.html
261実習生さん:2006/11/15(水) 19:42:31 ID:LnQsN/75
高校教科「情報」未履修問題とわが国の将来に対する影響および対策
http://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/Highschool/credit.html
262実習生さん:2006/11/22(水) 20:20:13 ID:d0Sa2TFW
保守
263実習生さん:2006/11/23(木) 16:01:33 ID:HGHQVq7+
だんだん常勤や専任(講習取得組じゃなくて、
きちんと専攻して免許を取った香具師)
で募集をかける学校が増えてきたようだwww

公立私立を問わず、なw
264実習生さん:2006/11/24(金) 08:52:10 ID:QR99fR7g
科目廃止とかいう煽りも見掛けなくなったしね。
265実習生さん:2006/11/24(金) 20:40:21 ID:Y6zhE/kH
無理だよ。
だって、2011年までにすべての教員にPC与えるんだもの。
→情報科教員はオジン・オバンのヘルプデスクとメンテナンスが校務分掌になるわけでしょw
MOT資格とCompTIA A+くらいの知識は必要になるねw

あー、これに伴って、教育ICT試験ってのがめちゃくちゃ売り込まれてる件。
来週日曜がその試験日らしいんだが。
266実習生さん:2006/11/24(金) 21:07:34 ID:sBgGlyLO
>>265

校務分掌じゃねえよw
校務分掌は別にあってさらにそれをしないといけない!!!
267実習生さん:2006/11/24(金) 22:01:05 ID:Y6zhE/kH
だからパンクすんだよw
分掌ってことにしちまえよw
268実習生さん:2006/11/26(日) 11:04:43 ID:dtG/sVCH
俺様がMOTやCOMPとやらの試験を知らない件について。
269実習生さん:2006/11/26(日) 19:40:42 ID:oT1v+YZ2
安心しろ、オレも知らん。
270実習生さん:2006/11/26(日) 23:48:29 ID:a5aG93r/
CCNPぢゃねーの? とわかっててシラを切ってみるw
なに、オマィラCCNPもしらねーの? とあえてあおってみるw
MOTをしらねー香具師はもっと勉強汁!
271実習生さん:2006/11/27(月) 00:05:49 ID:90/8nZdF
私学で数学+情報教員やっているのですが、数学では学力向上の圧力をかけられ、情報教員ということで成績処理や校内のPC環境の管理などの雑務をやらせ、さらに他にやる人がいないという理由で野球部顧問をやらせるような学校は辞めるべきですよね?
夏休み以降で、仕事しなかっか日はない…。
272実習生さん:2006/11/27(月) 00:54:43 ID:by+hcGns
夏休みはあったんだろうがwww
273実習生さん:2006/11/27(月) 19:20:30 ID:Ir75dTKV
大学で、今年入学した生徒からMS製品以外だと「高校と違う」と苦情が増える
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164583447/l50
274実習生さん:2006/11/27(月) 21:40:11 ID:ERGQtKv4
>MOT
なんだマイケルソフトの■かよ。
そんなもん以前に基本情報くらい受かるべき。
ネスペとデータベースとアナ持ってる俺は勝ち組なわけだが。
275実習生さん:2006/11/27(月) 23:33:44 ID:by+hcGns
>ネスペとデータベースとアナ持ってる俺は勝ち組なわけだが。
まぁネスペだけはヲレも持ってるがな。
で、そんなにもってて教員? 負け組だなwww
276実習生さん:2006/11/28(火) 08:34:33 ID:KKLX1UjF
情報の教員って、中高年教員とこども相手のパソコンインストラクターみたいな仕事なのか?
277実習生さん:2006/11/28(火) 09:22:55 ID:uXPVovrw
+校内SE
278実習生さん:2006/11/29(水) 22:14:25 ID:JLshQYez
>>275
アナ通ったの前回の試験で、今持ってるの(3年)が卒業したら探すつもり。
とりあえず月40は欲しい・・・
279実習生さん:2006/11/29(水) 22:16:54 ID:JLshQYez
あ、アナは秋だから前々回。
280実習生さん:2006/11/30(木) 00:03:41 ID:aflIHqhj
>>278
職種はどのへん狙うん?
転職成功したら教えてくれ。
281実習生さん:2006/11/30(木) 22:04:50 ID:EfJIoWPH
>>280
今より稼げるなら何でも。
web系開発メインに漁ってる。根拠はないけど早い段階で開発から抜けられそうだからw
オープン系は資格もだけど経験も結構求められるんだなぁと感じるわ。
282実習生さん:2006/11/30(木) 22:16:33 ID:WuugetJo
がんばってな。陰ながら応援しているよ。

ちなみにあっちからこっちに来たおれは、もう2度とあっちの
世界には戻りたくないし、もはや戻れない体になっちまったw
世の中金じゃないよ。なんてなw
283実習生さん:2006/12/01(金) 09:48:10 ID:wqpFS90u
同じくあっちからこっちに来る派。
どうせ人間的な生活が出来ないなら学校の方がいいかなと思って。
284実習生さん:2006/12/01(金) 16:40:51 ID:KK88N+Tg
>>283

この教育問題が山積みなご時世によく決断したものだw
285実習生さん:2006/12/01(金) 18:38:30 ID:/eQXK8qF
>>284
あっちの話は視聴者の食いつきが悪いからニュースで取り上げないだけだよ
行けばわかるさ(猪木風)
286実習生さん:2006/12/01(金) 23:08:31 ID:NqMdtWen
>>285

それでもDQN親を相手にしないだけマシだけどな
行けばわかるさ(猪木風)
287281:2006/12/01(金) 23:08:32 ID:7YfcPO1P
やっぱな〜〜〜〜〜。

実のところ7:3で止めた方がいいって言われてる。
悩むところだけど、スレ違いなのでマ板で相談します。
288実習生さん:2006/12/01(金) 23:19:11 ID:Zf+UYvPG
>>286
DQN親とDQN客とどっちがいいかはまぁ個人の好み(適性)だろうな

>>287
一度きりの人生、好きなことやったらいいと思うよ
どちらも結局はピンきりなので一概には比較できないし
いずれにしても最後は自分で決めないと、後悔するよ
289実習生さん:2006/12/02(土) 08:59:28 ID:ozZn7Iew
>>288

DQN客は最悪の場合切り捨てることは可能。
DQN親は切り捨てることは不可能。
290288:2006/12/02(土) 10:59:13 ID:NYijwtNX
>>289
それは否定しませんよ。あなたがそう思われるということは、きっとあちらの
方に適性があって、こちらよりあちらの仕事に向いているということでしょうね。

個々の事例を出していったらきりがないけど、おれの場合、DQN親は
短くて1年長くても3年の我慢だと思えばDQN客やDQN同僚よりずっとマシw
291実習生さん:2006/12/02(土) 16:50:07 ID:ozZn7Iew
>>290

どうやら学校にはDQN同僚がいることもは知らないようだねw
292実習生さん:2006/12/03(日) 11:45:46 ID:9pa4JI6H
朝日新聞キター! 未履修問題で「無免許」授業申請ラッシュ。
突出して足りないのは「情報」免許教員だそうで。採用増期待。
293実習生さん:2006/12/03(日) 12:15:23 ID:kCqHntXS
>>292
だ か ら その申請が通ったら、「情報」しかない教員は不要なわけで…
294実習生さん:2006/12/03(日) 23:02:11 ID:9pa4JI6H
今年は山のように申請して凌ぐとしてもそれを継続するのは
文部科学省がダメと言っているわけで…
295実習生さん:2006/12/04(月) 00:02:38 ID:mYbpGhSs
来年は「兼任」で採用される情報科教員が大量に出そうですね。
まぁ、来年なので再来年からの採用でしょうがw
296実習生さん:2006/12/04(月) 00:39:30 ID:GjxIhEr2
兼任だと採用初年度は「情報」の授業ができないとかいうこと
はなかったですか?
297実習生さん:2006/12/04(月) 02:21:08 ID:mYbpGhSs
ないないw
兼任でもなんでも、公立の高校教諭になったもん勝ちw
298実習生さん:2006/12/04(月) 11:12:32 ID:zw5L+77J
>>296
>>297

情報で採用される場合じゃなくて「他教科の採用だけど情報も持ってる人材」が研修などの都合で最初の1年間は情報を担当できないというのはあるらしい。
どっかのブログのエントリで神奈川がそうだというのをみた。
299実習生さん:2006/12/04(月) 18:35:35 ID:txP0+R91
神奈川はすべて数学兼任だからwww
300実習生さん:2006/12/05(火) 08:54:26 ID:j0FCRP3A
今回の問題で、必修科目見直しでやっぱり情報も俎上にあがるようで、
新規採用も様子見のところが多いらしい。
導入時の情報非履修率68%のリークはそのため。
301実習生さん:2006/12/05(火) 19:24:55 ID:fqUJHa1j
新規採用つっても5教科もってなきゃ無理だけどね。
302実習生さん:2006/12/05(火) 21:16:08 ID:tY8DBoU4
いや、残念ながら必修科目見直しにはなりませんよ。
今年(決定は来年になるけど)の指導要領改訂作業には入っていないからね。
と言うことは、あと11年は安泰ですわwww
303実習生さん:2006/12/05(火) 21:35:06 ID:7GfqFTlI
>と言うことは、あと11年は安泰ですわwww

何を呑気なことをwww
昔みたいに教育課程審議会開いて10年に一度の大改訂はなくなったんだぞ
組織変更を行って、中教審の中に教育課程部会を常設化したんだよ
絶えず見直し変更していくことが出来るように。
高等学校部会で今も必履修の見直し作業しているよ
かなり根本のところから議論しているから、必履修の指定はずれるかはわからんが情報も含め大きく見直される可能性もある
とにかく普通高校は教科情報への風当たり強いからね、受験に関係ないし、情報Aみたいなのは小中でやってきているからとか
304実習生さん:2006/12/05(火) 21:47:06 ID:fqUJHa1j
つーか教科情報が必要だと思っているのは一部の学会や大学、教科書会社だろ。
現場では教員も生徒も不必要だと思ってるよ、総合的と同じくな。
305実習生さん:2006/12/05(火) 23:16:19 ID:tuNYER00
もちろん現場では受験の科目以外すべて不必要で無くして
欲しいと思ってるんでしょ。
306実習生さん:2006/12/06(水) 01:16:38 ID:xzSmU7JS
というかここには、教科「情報」の必要性の高さと、その将来を憂慮して、
なにか行動を起こそうという情報教員はいないの?
307実習生さん:2006/12/06(水) 06:19:02 ID:AEyu8rN0
2011年PC配布と情報の受験科目化であわてるがいいさ。
308実習生さん:2006/12/06(水) 12:59:04 ID:3mYYg1rT
>>304
つうか、私学じゃ総合学習なんて
しないw
309実習生さん:2006/12/06(水) 18:42:33 ID:TIZUDods
ま、あれだ。デジタルデバイドしちゃわないやうにね!
310実習生さん:2006/12/07(木) 17:01:59 ID:uqpGGrHu
理科総合を学べば総合学習だw
311実習生さん:2006/12/07(木) 23:36:06 ID:tMudtU+7
>>307
情報が受験科目化すると、今の情報の教師の能力では指導できない。
312実習生さん:2006/12/08(金) 01:54:18 ID:LjsgLQQ6
>311
だろうね。
シスアドはおろか、P検3級すら取得できないレベルの教員が多すぎる。
313実習生さん:2006/12/08(金) 01:57:03 ID:jylxliP8
>>306

ただココでそれを議論してもしょうがないから実践してるだけ。
面接・AOにも、総合学習・進路学習に情報Aは上手く活用できるよ。
314実習生さん:2006/12/09(土) 00:02:12 ID:vCPHWlN8
受験科目になったとしても、3年間のうちの70時間程度で全員必修させているなかで受験対策までやるのはどうなのかねぇ
進学上位校ほど理数系の比率が増えるとはいえ各学年2単位以上組めるか難しいだろうね
専門高校や総合学科校なら受験目的なら豊富に時間くれそうだから、
受験科目とか言いだしてもいずれそういった学校に特化すると思うよ
315実習生さん:2006/12/09(土) 16:38:52 ID:jPEzXKvS
次の指導要領改訂で選択科目が追加されると見てるけどね。
316実習生さん:2006/12/10(日) 01:18:29 ID:c43vD+rc
つーかもうこれ以上選択増やさんでくれ。
教室が足りなくなる・・・
317実習生さん:2006/12/13(水) 08:44:06 ID:Wr//aTNd
専大柏・・・情報補習の担当教員が集まらなくてヒィヒィ言ってるwww
318実習生さん:2006/12/17(日) 11:03:04 ID:FN4OMHpJ
情報Bが教えられないと採用されない罠
319実習生さん:2006/12/20(水) 11:25:13 ID:ACeXyF/R
AでもBでもCでも大して変わらんだろ。つかBが教えられないヤシ
がAなら教えられるとか思うのが大誤解じゃん。
320実習生さん:2006/12/21(木) 10:50:46 ID:JP0ZX2Iu
結局は、専門教科「情報」が教えられないと無駄やな
321実習生さん:2006/12/21(木) 16:55:27 ID:USKz4WGj
現職の50%、免許保持者の90%が専門教科「情報」レベルの知識がないという現実。
322実習生さん:2006/12/23(土) 19:24:15 ID:eOS9jVrV
>>321
じゃあその残り10%がこのスレに来てるわけ?
323実習生さん:2006/12/23(土) 21:10:11 ID:5V17I7kL
専門教科「情報」レベルの知識があれば教員より給料のいい職はいくらでもある
324実習生さん:2006/12/23(土) 21:48:00 ID:u6o6z3IT
俺の高校では「情報A」は専門教科「商業」の教員が教えてるよ。
普通科だけど、総合学科に近い大規模な高校で元々専門科目「商業」の教員が居たからね。
個人的には「情報B」の方が内容的に面白そうだなぁと感じた。
325実習生さん:2006/12/23(土) 22:10:41 ID:Jnhk6Qbt
教科「情報」レベルなんて糞だろ。
326実習生さん:2006/12/23(土) 23:44:57 ID:RHJEGudz
情報免許所有者をふるいにかけると・・・

初級シスアドが取れるか?(7割脱落)
MCPの上位資格MCSAが取れるか?(8割脱落)
基本情報処理技術者が取れるか?(9割脱落)
MCPの上位資格MCSEが取れるか?(97%脱落)
高度区分の情報処理技術者が取れるか?(99%脱落)

こんな状況だもんな。。。
327実習生さん:2006/12/24(日) 00:36:01 ID:34fXGN1c
>>326
そうすると
「第二種情報処理技術者」
の漏れはかなり優秀な情報教諭になれまつか?
328実習生さん:2006/12/24(日) 06:21:37 ID:0ggiY5RB
>327
時代遅れw
329実習生さん:2006/12/24(日) 09:55:33 ID:C74+69Gt
>>326

まぁ現職の免許法講習で取った奴ならそうだろうが、
これからは大学できちんと取ったやつが増えるから
もう少しはマシになるかもな。
330実習生さん:2006/12/24(日) 17:50:40 ID:X4QL8DCf
だから326の資格所有者が能力を発揮したいなら、大学か専門学校の教官でもやってろって話だろ

生徒に何を教えたいのか、PCの知識で先生と崇めたてられたいのか知らないが、
専門性深めるほど、必履修で普通高校で生徒全員に教えさせる教科じゃなくなるよ
必履修外れれば、ほとんどの普通高校では消滅する教科だろ
受験科目化といっても、AOもどきの一発芸入試のひとつぐらいにしか扱われないだろう
情報狙いには夢見てるの多いけど、定数法すら知らないような情報処理学会の人間が、教科情報に教員や授業時間増やせと提言しちゃうのと同じだな
基礎教科の学力低下への策の方が急務で、現実性が無い
331実習生さん:2006/12/24(日) 18:21:20 ID:lFq0nwoM
漏れは初級シスアド持っていますが、情報の授業なんて、OFFICEが使えて、
コンピュータや通信の超ド基礎がわかっていればOKでしょ。
漏れの本業は数学ですが、情報の授業なんて、作業の時間ばっかなので楽勝でつよ。
332実習生さん:2006/12/24(日) 20:28:11 ID:YfOj22Fo
>>331
学習指導要領読み直せ
333実習生さん:2006/12/24(日) 22:20:50 ID:CqDWmeSY
現実性が無いという話なら、そもそも「情報」なんていう「新設の」「教科が」
できたことそのものが本当にびっくり仰天だったけどなー。教員どーするのとか
思ったらウルトラCの認定講習だしさー。
334実習生さん:2006/12/25(月) 01:04:50 ID:rgbd5R0D
まぁ、狂逝く改悪懐疑の香具師らよりかマシ<定数法しらねー情処学会の人間
335実習生さん:2006/12/25(月) 17:41:00 ID:yQoDM5Du
>>333
そうそう、しかもゆとり教育で時間数削減するっていうさ中に
それに逆らって必修2単位も取るってんだからホント我が目を
疑っちゃったよ。
336実習生さん:2006/12/25(月) 18:38:09 ID:5zA1ZUbR
そりゃ学校へのPC導入という数少なくなった教育利権がかんでるから、あたりまえだろ
これが世の中ってことだ
確かにディジタルデバイドへの対応という問題もあるけど、小中でのPC活用も進んでいるからねぇ
今も必死なのは、自分らの地位や発言力を上げたい教育工学とか情報系の大学教授だろ
再生会議とか確か、この分野・業界からは誰も呼ばれていないし
337実習生さん:2006/12/25(月) 22:27:52 ID:rgbd5R0D
残念ながら、3年間で4単位に増えます。
うち、2単位は情報A必修です。
338実習生さん:2006/12/29(金) 16:11:21 ID:r1cuZeQI
できる子は塾禁止とか座長が叫んでるあの会議ですか。
それだけで推して知るべしだな。そんなの行かない方が正解だろ。
339実習生さん:2007/01/06(土) 21:47:53 ID:aLH4pwG8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162904019/l50の>>148にも出ていた情報。
去年の未履修問題で必修逃れのあった公私立663校のうち247校(37・3%)が
「情報」だったみたいだけど、来年からどうすんだろ?新卒採用は試験が終わったし、
講師だってまだそれほど免許取得者が多くないから、探しても急には見つからないのでは?
あと、他教科と違い、現職取得者より新規採用の方がまだ授業ができている実態も問題だ。

>>337
次の指導要領改訂で情報A、B、Cから名称が情報T、Uに変更かもしれんな。
センター試験の受験科目に入れるなら今のA、B、Cでは無理。
340実習生さん:2007/01/06(土) 23:53:23 ID:AIQwl+SU
在日ども! 寄生虫 中国、韓国、北朝鮮!!
そしてキャツラと同根の日教組! 民主党!共産党!社民党!公明党!加藤紘一など一部の自民党!
糞サヨ知識人ども! 売国マスコミ 朝日!毎日!


嘘、歴史の歪曲、捏造を即刻中止し日本国及び日本人全員に土下座、謝罪せよ!!!!!!

http://www25.tok2.com/home2/ghfsaydefsy/1/

341実習生さん:2007/01/07(日) 09:48:49 ID:ZqJ8NUKN
>>339
認定講習で大量に免許取らせたんだから人数は足りてるはず。
その人たちが使えないことが明らかになった後に新卒採用が増える
とかになるんじゃないかなあ。
342実習生さん:2007/01/08(月) 04:01:05 ID:FOGROVg1
>その人たちが使えないことが明らかになった後に新卒採用
関東では
東京・埼玉・千葉・茨城
あたりがやっていますよね。
新潟は公然とやらない、としているし、採用数以前に採用試験すら実施していないのは、
人数は表向き足りているが、採用される側を判断できるだけの能力者、作問者がいないからだしょ。
343実習生さん:2007/01/08(月) 18:20:47 ID:I9x6ucTe
>>341
使えない教員でも問題ない教科だという判断なんじゃね?
344実習生さん:2007/01/08(月) 19:28:53 ID:MoUoyZEb
>>343
それだと免許外申請が大量にあるということの説明がつかないのでは?
免許だけ持っていても実際にはとてもやらせられないから、しかたなく
免許持ってなくてでもパソコンは得意という先生に頼むんだと思うが。
ttp://www.asahi.com/special/061027/TKY200612020315.html
345実習生さん:2007/01/08(月) 22:22:44 ID:MoUoyZEb
>>344
これまでは「情報を未履修にしていた」から「名目上免許持っているだけの
先生がいればいい」状態だったが、「実際に履修させなければならなく」
なっていざ名目上免許持ってる先生にやらそうとしたらダメダメ、ということね。
346実習生さん:2007/01/09(火) 12:00:28 ID:19VrGziA
>名目上免許持ってる先生
2つめなどでもっているだけだから、
すでに本業の教科で採用されている場合、情報を教える時間的余裕もないしな。
347実習生さん:2007/01/09(火) 15:11:25 ID:aR9ufj0U
>>317
専大柏×
専大松戸○
348実習生さん:2007/01/09(火) 17:16:57 ID:HmCW+fC1
>345
情報をとらされた理数系の教員の中には、本業の教科の軸の人間になっていてはずされるとマズイという例がけっこう多いんじゃないか、受験指導とか
なにしろ、教科「情報」だけが加配がくるとか他教科より優遇されているなんてことはないからね
今までの教員数でやりくりするわけだから、他の教科の教員を2名削って情報の新採を採用するなんて判断は普通高校はしないだろう
底辺校や総合学科はあるかもしれないけど
端数がでた教科で兼任教員の掛け持ちか、臨時免許で講師採用しかないだろう、現実的にはさ
それに他教科でもパソコン利用を奨励しているので、PC室の利用増えているので、情報の時間数増やすのにも限界あるしね
349実習生さん:2007/01/11(木) 10:15:24 ID:1I4II9my
高校でなぜ未履修が起きるのか---「情報」未履修問題を考える(1)
http://blog.nikkeibp.co.jp/pconline/edu/2006/12/kanemune31.html

「情報」の教員免許だけではなぜ先生になれない?---「情報」未履修問題を考える(2)
http://blog.nikkeibp.co.jp/pconline/edu/2006/12/kanemune32.html
350情報科なんて何年後まであるか:2007/01/11(木) 15:57:21 ID:IYlmay/c
学校でコンパクトデジカメを10台ほど購入した。
情報の授業で利用したい。
何を写そうか、いい案があれば教えて。
生徒自身が撮影したり、教員が撮影したり。
351実習生さん:2007/01/11(木) 18:24:28 ID:VjCAz+ed
グループに分けて各グループでテーマ決めてWebサイトを作る。
自分たちの町とか学校とか地元のものとかその他の紹介テーマで。
そのテーマで使えそうな写真を沢山撮らせる。お金掛からないし。
先生がベタ焼きで印刷してあげる。どの写真をどこに使うか計画
して構成し、写真をもとに文章とか書き起こせばそれっぽくできる。
352実習生さん:2007/01/11(木) 19:22:00 ID:sZm3S79x
>349
その(3)の方が興味深いよね
「情報」の教員免許を取得できる組織は全国に463あるけど、けっこう文系でもとれるんだよな
http://blog.nikkeibp.co.jp/pconline/edu/2007/01/kanemune33.html

これ読むと、どんなにスキルあっても教員免許を情報だけしかとらない学生の方が珍しいんじゃないかね
情報の教育実習の受け入れ先ほとんど無いだろうから、他教科でやらないかぎり教育実習の単位が取れないはず

>351
そういうのは最近の中学校の技術の時間あたりでよくやってるよね
353実習生さん:2007/01/11(木) 22:38:45 ID:qebHdoRg
>>350
校舎を写すってのは?
生徒同士で撮らせると、写りたがらない生徒も出てきて面倒。

バリアフリーに反している場所を撮らせたりして
ボランティア教育も兼ねてみる。
354実習生さん:2007/01/12(金) 00:26:30 ID:kk70Au+4
>>352
これ面白いね。でも本当に「情報」の内容を全部きっちりカバーできるように
なるってすごく大変だよね。

あと、免許とは違う科目で実習しても教育実習の単位は出るはず。「情報」
の免許取るのに受け入れ先がなくて「数学」で実習したっていう話を
聞いたことがある。
355実習生さん :2007/01/12(金) 19:31:54 ID:nhoCC1lR
>>352>>354
おれは情報現職で情報の採用試験を合格したのだが、来年は理科も
やることになりそうだ。やはり、純粋に情報だけ授業したくても
持ち時数の関係で他教科も教えていくことが主流になるかもしれん。

あと、去年の夏に研修後の世間話でほとんどの人は、ファイルサーバー
管理やハードウェア管理ができない人が採用されているとわかったの
は驚いた。中にはユーザーIDを生徒に与えずに自動ログインで授業をやって
いる人がいて、セキュリティ上問題があるような気がするのは俺だけかな?
とにかく、今採用されている人もパソコンに詳しい人とは限らないから、
職場を変わるたびに困るのでは・・・
356実習生さん:2007/01/12(金) 20:35:56 ID:p0BruNpe
本当は鯖管なんて教員の仕事じゃなく別の管理者がいるべきだと
思うんだよね。教員は教えるのが仕事であるべき(もちろん管理
するくらいの知識はあって欲しいが)。
357実習生さん :2007/01/13(土) 00:16:04 ID:9oL6B7Sb
>>356
354だけど確かにそうなんだよね。
鯖管をさせたいなら教育委員会で研修させないといけないのに、
教える人間がいないから放棄してるし・・・
だからといって、ドメインの最低の設定くらい知らないと困るし。
俺は幸いにもタダで教えてくれる人がいるからいいけど、ほとんどの
人は悩んでるんでないかな。それ以外で校内のLAN管理やらされ
たり、成績管理、基本操作の質問をうけたりしたりとかそんなこと
まで仕事なのかとも思うし。
358実習生さん:2007/01/13(土) 00:27:32 ID:csskcAvG
おれは356ではないが、
>>357
研修とかじゃなくて、管理者を雇うべきだと思う。
っていうか、教員に管理をさせようという発想がそもそも間違い(分かってない)。
成績管理とか基本操作程度なら別にどうってことないけど、サーバー管理は違うでしょ。
ちなみにおれの知っている私学は3校とも管理者を外部から雇ってドメインごと管理している。

それでも俺に管理させたいのなら、別途外注並みの報酬よこせっつーの(これが本音か?w)
359実習生さん:2007/01/13(土) 00:29:49 ID:ZGl+WmGN
>>350

美術と連携授業してアニメーション(フラッシュ)の作成
社会科と連携してパワーポイントを使った地域情報のプレゼンテーション資料の作成

携帯のカメラでもいいと思うけどね
知り合いの美術教師がやっていた
360実習生さん:2007/01/13(土) 02:09:55 ID:RlmE/5B5
>>356
私立ではできるだろうけど定員減の進む公立では無理だろうね
公務事務が増えているのに事務補助員も雇ってもらえない
361実習生さん:2007/01/18(木) 09:18:10 ID:52BI8uRN
NHKのわくわく授業で、情報技術の電子商店をつくる授業やってたけど、
10人規模のパート展開や設備は工業高校ならではだよ、普通高校の必須科目じゃ無理
識者の中にも、普通教科情報もあのような展開が行われている、行うべきとイメージして語ったりする人がいるんだよな
あれを普通高校1クラス40人の一斉授業で教員1人で行うのは不可能
362実習生さん:2007/01/18(木) 15:16:27 ID:wQHfzoOg
>>361
そうは言うけど必要な設備たらパソコンだけなんだから、
普通教科でも教員を充実させてああいうものをめざすというのは
あっていい考えだと思うんだが。教育の情報化のためのパソコン
管理もするんだから持ちコマ数に比べて多めの人数を分配して欲しいよ。
教員のための金を増やさずに設備や研修だけやっても駄目だといいかげん
分かって欲しいな。
363実習生さん:2007/01/18(木) 23:33:30 ID:z03Yzm7I
>362
それについては同意。
他教科の配当人数減らさずに情報教員を増やすには法律を変えてもらうしかない。
それでも、あのような10人1パートの授業をするには1コマ同時に教員4人に4教室必要だしねぇ。
普通高校は受験に向けての類型選択やらで教室足りないところも多いからな、単位制高校なんか特にだろう
あの寺島先生の授業は、工業高校という職業教育を目指している環境だからこそ出来るんだと思うよ。
しょせん普通高校の必修科目である限りは基礎教養科目だよ
364実習生さん:2007/02/02(金) 18:33:19 ID:kJ3AwD3K
age
365実習生さん:2007/02/19(月) 20:49:36 ID:zpSda0a3
366実習生さん:2007/02/20(火) 00:00:04 ID:G9dOx7N+
ま、文科省が例のチェックリストをはじめこんなことやってんじゃ、教科情報なんかいらないねぇwwwwという話も出てくる罠

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/039/giji/07012507.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/039/shiryo/07011512.htm

>一人一人の運動をビデオで撮影して,子どもが課題を見つけることができるようにビデオを編集する。[82][小学校体育03]
>学年段階に応じて,書くことの指導にワープロソフトを取り入れる。[44][小学校国語05]
↑は小学校のだけどw
情報関係の関係者はこういう発想をするんだろうwと笑われたり軽んじられる原因となるような好例ですな
367実習生さん:2007/02/20(火) 11:39:07 ID:cGQFzm/j
情報教育と教育の情報化の違いが分かってないんとちがう?
「教員のICT活用」だったら教育の情報化の話だよな。
368実習生さん:2007/02/21(水) 01:00:48 ID:BpyW5F5q
教育の情報化でトンチンカンなことを検討している文科省の小役人や御用学者にこそ情報教育が必要のようだな
369実習生さん:2007/02/22(木) 21:49:25 ID:nLOlhCZL
質問です
今から15年くらい前の受験戦争が最も激しかったころ
その当時、情報処理科から(現役ではさすがにいなかったでしょうから)
一浪して一般入試で国立大(特に横国の経営学部にある情報系の学科)に
入ることってできたのでしょうか?
370実習生さん:2007/02/22(木) 21:58:04 ID:lRmCyDVW
369の質問の意図が全く理解できないのは俺だけだろうか。
371実習生さん:2007/02/23(金) 06:40:29 ID:LCf3h6w3
>>370
俺も>>369の質問の意図はよく解らないが、
誰かの学歴に疑いを持っているので、真偽の可能性を訊きたいとか?
372実習生さん:2007/02/23(金) 13:36:27 ID:hTOSnT3d
その人の能力によるだろうとしか言えないよね。

能力あれば高校行かなくても大検で旧帝でも入れるし。
オレの知り合いに「高校中退→大検→浪人で東北大」という人はいた。

しかもなぜこのスレで聞くのかがわからん。
373369:2007/02/24(土) 13:18:36 ID:sQygsenQ
「商業高校(情報科)から横国って行くことって出来たのかなあ」
って ふと思ったので質問してしまいました
ようするにきまぐれです
ってわけで自分のきまぐれに答えてくださいまして
ありがとうございますw
374実習生さん:2007/02/25(日) 02:01:29 ID:5yBqC2PN
>>373
恐ろしく見当違いのスレに書き込んでる気がするよw
375実習生さん :2007/02/25(日) 17:18:46 ID:bB84+crg
すいません。数学の教員免許を既に取得済みで情報も取って週23〜25コマ
くらい非常勤でやりたいのですが、経済的な理由で、再び科目等履修で
大学に情報の免許に必要な科目をとりにいくことができません。
時間的にも厳しいです。
それを可能にする方法(短時間で講習5日でゲットとか・・・)
ないでしょうか?もしもあるようなら教えてください。
376実習生さん:2007/02/25(日) 17:34:00 ID:e+KGB05I
>>375
ないよ
377実習生さん:2007/02/25(日) 17:35:05 ID:KjxVoaHd
>>375
通信があるでしょw
可能なら放送大学併用すれば楽よ
378実習生さん:2007/02/25(日) 19:02:21 ID:e+KGB05I
>>377
経済的な理由でって書いてるから通信無視しちゃったw

コマ数で稼ぎたいから情報の免許を楽に取りたいって情報なめてるな
379実習生さん:2007/02/27(火) 07:10:51 ID:FXnhSr4t
うはwww
島から採用連絡キタ━━━(゚∀゚)━━━!! w
380実習生さん:2007/02/28(水) 23:21:12 ID:domvsFy7
>>375

週23コマのするくらいなら常勤の方がいいだろw
381実習生さん:2007/03/01(木) 16:56:16 ID:Bjby9c+o
>>379
自然ウラヤマシス
382実習生さん:2007/03/03(土) 19:14:40 ID:2gwcVBXd
新島に逝ってきますw
383生徒:2007/03/04(日) 00:25:57 ID:6luemgSZ
プログラミングできないヴァカに教わりたくない。
アプリの使い方とかばっかり教えるヤツは教員ヤメロ。
384実習生さん:2007/03/04(日) 00:37:32 ID:6luemgSZ
情報教育の方法論が根本的に間違えてるからインドに負けるんだよ。

情報デジタル化や情報通信ネットワークの特性とか
情報やコミュニケーションにおけるコンピュータの活用法とか
情報化の進展が社会に及ぼす影響とか
情報社会に参加する上で望ましい態度とか、
そういうのも結構だが、所詮は底の浅い教養にすぎない。

アプリの使い方ばっかり教える教員は論外。
デジカメやラジカセの操作を覚えても電気・電子工学がわかるわけでないのと同様に
他人によって作られ、一方的に与えられたアプリの操作を覚えてもコンピュータについてわかるわけがない。

ブラインドタッチとMS OFFICEしかできない能無しを大量生産する情報教育を続ける限り
日本の未来は暗い。
385実習生さん:2007/03/04(日) 09:59:36 ID:8OISEMpV
>>383
工業高校にでも行け。
386実習生さん:2007/03/04(日) 14:18:01 ID:zFPv5pe1
プログラミング教育は排除されるべきってのが最近の風潮。
387実習生さん:2007/03/04(日) 14:52:34 ID:6luemgSZ
>>386
だから、ちょっとしたバッチファイルやシェルスクリプトを
書いただけで上級者扱いされるのか。
単に教える側も教わる側も面倒臭いから
低きに流れてるだけに見えるんだが。

それだったら情報教育じゃなくてパソコン教習と名乗ればよかろう。
388実習生さん:2007/03/04(日) 15:01:23 ID:6luemgSZ
HTMLの初歩くらいしかわからないような教員が教えてたら
ある程度できる生徒からナメられるよ。

コンピュータは本質的にプログラマブルで、
演算による作業の自動化を目的とした装置だろ。
その大前提を蔑ろにして皮相な知識だけ教えてたら教育とは呼べない。
389実習生さん:2007/03/04(日) 17:28:52 ID:zFPv5pe1
>388
オマィが教えている姿は悲愴だけどなw
390実習生さん:2007/03/04(日) 22:52:33 ID:N0W6YcQe
普通教科「情報」は、もともと文科省の発想は情報の活用力を高めるパソコン教習でしょ
普通高校の必修科目なんだから
プログラミングの修得を目的にしないと指導要領に明確に書いてあるよ
391実習生さん:2007/03/04(日) 23:20:32 ID:1qJRsNkZ
ID:6luemgSZよ

>>390もいっているように、普通教科「情報」の目的はプログラミングじゃないんだよ。
お前さんの言う「底の浅い教養」の内容を習得することが目的。
計算機が内部でどんな処理をしているかということは知っていた方が良いが、
知らなくても日常や一般業務で使う程度のワープロや表計算には問題ない。

そんなにいうのなら先生に頼んでプログラミングの授業を自分でやってみたら?
多分ほとんどの生徒は話聞かないぞ。
392実習生さん:2007/03/05(月) 00:20:14 ID:XAv2/9kS
次の指導要領がどういう目標を立てるかだな…
まあそれはともかく、教員はプログラムくらい組めないとダメでしょ。
でないと、生徒に「情報の科学的理解」教える時に深さがないね。
393実習生さん:2007/03/05(月) 00:32:11 ID:7zPwLjWn
>>391
>日常や一般業務で使う程度のワープロや表計算には問題ない。

それくらいなら教わらなくても
適当にやってれば覚えちまうんだよな。
ナイフとフォークの使い方を高校で教えてるようなもんだろ。
その程度は「科学的理解」のうちには入らないから叩かれるわけで。
394実習生さん:2007/03/05(月) 01:27:05 ID:Pc7G1znn
>392
痛いな。
>393
Tさんよ、大丈夫か?
395実習生さん:2007/03/05(月) 18:35:59 ID:7zPwLjWn
力学を教えるときに自動車の運転させたり
蒸気機関に石炭をくべさせたりするか?
生物学を教えるときにハムスターの飼育をさせるか?
「ワード、エクセルを使って何か作業してみましょう」的な発想は
それに匹敵するくらい安直で浅い。

私はプログラミングを教えるべきだと考えている。
だが、それはプログラミングの能力を得させたいからではなく、
プログラミングの体験を通してコンピュータの基礎を学ばせたいからだ。
396実習生さん:2007/03/05(月) 18:50:35 ID:Pc7G1znn
はいはい。だから胃を病むんだよ。
397実習生さん:2007/03/05(月) 18:54:55 ID:Zr18RagC
>395
なるほど
でも、専門教科「情報」と普通教科「情報」は違うと思うよ
あんたが専門教科「情報」志向なら、むしろ工業高校か、大学か専門学校の講師にでもなればいいじゃないか
398実習生さん:2007/03/05(月) 20:54:20 ID:Lgs+2+Vy
春だな。
399実習生さん:2007/03/06(火) 01:51:17 ID:iVrbCJJE
俺的にはプログラミングの体験を通してコンピュータの基礎はどうでもいいが
プログラミングの体験を通して生徒に論理的思考をつけるってのだったら納得だな
400実習生さん:2007/03/06(火) 06:43:13 ID:Oa/CPNV9
付かないからw
例を写して打ち込んでおしまいだからw
401実習生さん:2007/03/06(火) 08:05:08 ID:OCuLLhWt
コンピュータの基礎がプログラミング、という発想が多いが、
それだったらプログラミングだけじゃなく、論理回路や信号処理を始め、
画像処理、CG、DB、OS、符号化、TMなんかもやるべきなんじゃないの?
プログラミングをやたらと強調するのは、数学で微積ばっかり強調するようなものだと思うけど。
402実習生さん:2007/03/06(火) 12:34:19 ID:aNPm7TYD
>>400
写経もある程度意味があるっちゃあるけど授業じゃなー
403実習生さん:2007/03/06(火) 16:27:40 ID:10L/fYOG
画像、グラフィクス、データベース、オペレーティングシステム、
基礎理論… どれもプログラミングができない奴が取り組んでも
成果が上がらないように思うのは漏れだけかね?(お絵描きツールで
絵だけ描いてるとかそういうふうなことか?)
404実習生さん:2007/03/06(火) 19:14:47 ID:pjoacw1F
>>403
画像とグラフィクスの違いって何だ。
405実習生さん:2007/03/06(火) 20:15:05 ID:Oa/CPNV9
エロ画像とグラディウスくらい違うと思われw
まぁ、オマィはオッペケペシステムがお似合いってこった。
406実習生さん:2007/03/07(水) 08:58:16 ID:I4gTZHUw
>>399
ハゲ同
407実習生さん:2007/03/10(土) 22:48:41 ID:eetZO+Jw
技術的なことを教えないと
教わる意味がないから昼寝の時間になるか、
またはアプリを使ってお遊びをするだけで終わる。

「コミュニケーションにおけるコンピュータの重要性が・・・」とか
「情報を取り扱い、また他人とコミュニケーションをとる際のマナーが・・・」
なんて話をして何になるのか?

「横断歩道を渡るときは手をあげろ」とか
「自動車が踏切を通過するときの安全確認の重要性は・・・」
なんて話をするのと同レベルなわけで。
あまりにくだらない。
高校の物理や数学なんて、専門家のレベルと比べれば
お遊びみたいなもんだが、それでもある程度は科学理論的なことを教えるわけだ。
それに比べると「情報」はあまりに落差がありすぎる。
408実習生さん:2007/03/10(土) 22:54:56 ID:7hM/synz
コマ数(ほぼ2単位)の少なさの問題もある。
PCルーム1室ってのも限界だ。
教えること、教えたいこといっぱいあっても物理的に無理だからな。
409実習生さん:2007/03/11(日) 20:57:43 ID:iVMOnUxA
話をぶった切って悪いが…
未履修問題の関係か、情報教師の募集がやたら目に付いたが、
応募した人、PC等の試験はどんな内容だったか教えてほしいです。
今回でなくても、どんな試験が課されるのか知りたいのでよろしく。
410実習生さん:2007/03/11(日) 21:41:57 ID:NbdxJoHL
>>409
夏にある学校の情報科専任を受けたが、もうアフォかって内容だった。
表面的なことばかりでこいつら「情報」を全然分かってねーな、というのが丸出し。
でもおそらくおれのそういう気持ちが伝わったんだと思う。落ちた(苦笑)
ということで、その学校の教員によって目指すところもスキルもバラバラだから、
あまり気にしても仕方ない。特に私学は相性だと思うよ。
(ちなみにおれは4月から某自治体の情報科教諭予定)
411実習生さん:2007/03/11(日) 22:08:29 ID:o7hxbOzm
>>407
もちろん、技術的なことは教えるべきだが、情報倫理や安全性だって
あなどれないよ。

「他人とメールでやりとりした内容を第3者にバラすことはいけない
のかどうか?いけないとしたらその根拠はどこにあるか?」とか
「パスワードを紙に書くなというが紙に書かないと覚えられないから
複数箇所で同じパスワードを使ったりする、それはどちらがまだマシ
なのかどうか?」とか。自分なりの答えは出せてもどう教えるかは
苦労するところ。「ただこういうことだと覚えろ」では済まないしね。
412実習生さん:2007/03/11(日) 22:47:02 ID:sCyDvVoL
「横断歩道を渡る前に手を挙げろ」を教えずに、校外学習に連れ出す小学校教師がいるのか?
自動車学校で「一旦停止」や「速度制限」を理解させずに、路上教習をやるようなもんだろ。

技術的なことは進歩がすぐ解るが、概念的なことは目に見え辛いから、
安全面の授業がやり辛いのは解るがな。

安全面第一でないと、教員が狂喜をあげて非難する不二家やパロマと何も変わらんぞ。
ただ単に、「利益優先」が「授業のやりやすさ優先」に変わったにすぎん。

413実習生さん:2007/03/11(日) 22:58:07 ID:sCyDvVoL
>>407
そういう台詞は、「情報セキュリティアドミニストレータ」でも取ってから言うこったな。

むしろ、高校レベルの技術的な話は重要事項では無い。
それこそ、ハードが変わったら役に立たなくなる程度の、極めて低レベルな話だ。
情報倫理や安全面で配慮すべき事項が理解できていなければ、
ハードやソフトの仕様も解らなければ、個々の通信技術の意味も理解出来ない。
(例えば、セキュリティの重要性や問題点が理解できていないのに、どうして暗号技術が理解できる?)

もちろん、高校教員の質が総じて低いのは解らなくも無いがな。
414実習生さん:2007/03/13(火) 08:02:04 ID:s2SjgozW
>>413
程度問題だと思うな。暗号技術は「ハードが代わったら役に立たなくなる」
ものではないよね。暗号技術の詳細は不要だが「暗号とは何か」「何を
すると解読の危険があるか(それはなぜか)」は知らないと困るでしょ。
415実習生さん:2007/03/14(水) 00:52:38 ID:5QC9DqB4
>>413
ほとんどの教員は現職教育で免許講習でとった人だから
もともと専門性なんてない。「情報A」は専門性がなく
てもできるし。おれも情報教員(採用試験で入った)だ
から、MS officeの操作と教科書レベルの知識があれ
ば授業に困らないし。おれもソフ開やセキュアド等の資
格も勉強してとったけど、授業で指導するのにそこまで
の技術や知識を必要としない。教委も本格的に研修で指
導者を育てようとしていないし、予算も少ないからデジ
カメやスキャナをたくさんほしいと思っていても買えない。
教委もどうせなくなる教科と思っているんだろう。

>>414
暗号化技術は、ハードが変わっても基本は一緒だから教える
ことも必要だけど、教える専門性のない人が多すぎ。
416実習生さん :2007/03/14(水) 01:47:17 ID:LGS/19ug
来年度の持ち授業数減らされた( ´・ω・)
一人先生が退職されたので増えると思って甘く考えていたのが間違いだった
417実習生さん:2007/03/14(水) 07:37:15 ID:uqqaRZKk
>>415
専門性のない教員では本来無理な科目なんだから、さっさとそのように
指導要領から直してもらって、無理な人は講習に行くなり元の教科に
戻るなりして欲しいな。
418413:2007/03/14(水) 22:27:08 ID:mtCfbjxj
>>414
ごめん。何を指摘されているのかわからないです。
あなたの意見、その通りだと思います。

情報倫理や安全面の問題が解ってはじめて、
ハードやソフトが変わっても価値を失わない技術が習得できると思います。
正直、MSオフィスの操作方法なんて、学校でやる事ですら無いと思う。
419実習生さん:2007/03/14(水) 23:28:27 ID:hxG9zGGK
417の言うとおり、早く必修指定を外して選択科目にすべき教科だよ
そうすれば学びたい生徒に高度なことも教えられるから、さっさと必修はずせ
420実習生さん:2007/03/15(木) 09:41:16 ID:KftMKQuF
>>418
ああわかった。私が「技術」と書いたのはtechnologyの意味で、
あなたは「技術」をMSオフィス操作等のskillの意味で使っていたので
噛み合ってなかったのね。
>>419
全員に知っておいて欲しいこともあるので、選択+必修の2階建てキボン。
421実習生さん:2007/03/17(土) 05:26:50 ID:u6JjnSsf
非常勤してるが、2chの一部の書き込みとかブログの炎上とか犯罪予告とか
wikiの編集合戦のみっともなさとかを見ていると、必要だと正直思う。
「現実世界で言い得ない事は、仮想空間でもできるだけ言わない方がよい(注:絶対言うなではないよ)」
これを叩き込まないとますますインターネットがどす黒いものになってきてしまう気がする。
少なくとも「情報A」は必須!

この一年間はソフトの使い方よりも
インターネットのトラブルの具体的な事例の解説とかを教えていた。

2chの犯行予告とか、トヨタの期間工への発言から起きた事件とか。
限度を超えた嫌韓思想の蔓延とか(言っとくがするなという意味じゃないぞ。)
ヤフオク詐欺とか、メッセで会話するときには発言に注意しないと
文章だからトラブルの引き金になるぞーとか
後テレビや新聞は原則として偏向の傾向が強いから気をつけろよーとか

生徒から「もう何も世の中信じられない」という冗談がでたが、
「あらゆる情報をまず疑え、そしてどうしても信じられないものがお前にとっての真実の情報だ」
と教えた。現代の情報化社会ではこれが唯一の身の振り方だと思う。
ほかの情報担当の教員からは怪訝な目で見られたけど、
絶対に必要だと思ったんで、無理言ってさせてもらった。
関係者各位に感謝。
422実習生さん:2007/03/17(土) 05:28:34 ID:u6JjnSsf
で、上に書いたことプラス、Winの基礎操作と、word excelを一応少しした。
ただ、これらが後々もデファクトスタンダートである保障はねぇから、無意味になる場合も
あるよと付け加えてね。
423実習生さん:2007/03/17(土) 05:31:24 ID:u6JjnSsf
連続カキコすまん。
で、俺なりに授業をしてみてだが、
少なくとも現在一番教えられている情報Aだが、俺にとって
事実上の「現代社会」じゃないかと思う。
情報化「社会」を教えている様な感覚だった。

情報化社会の中で生きていくうえでコンピュータが一番強力な
味方だから使うのだと生徒に言った。ひょっとすると将来は
携帯電話になるかもね。とも付け加えた(笑
424実習生さん:2007/03/17(土) 09:10:08 ID:NWkV8Mqf
>423
そういう部分で授業をすると、成績評価とか難しいだろ?
あとは、情報の光と陰を扱うと、生々しい事例が多いから、いろいろな意味でたいへんだよねw
425実習生さん:2007/03/17(土) 16:42:52 ID:OTq5PnnQ
俺の教えかた

1. UNIXの歴史
 他のOSにも触れ、OSの基礎を習得させる。

2, UNIXの基礎概念
 標準入出力・バックグラウンド処理など、
 UNIXを使う上で不可欠の概念を習得させる。
 可能なかぎり、UNIXのみでなく他のOSでも
 通用することを教える。

3. UNIXファイルシステム・ファイル管理
 ファイル管理はいかなる種類のOSでも重要であるから、
 ファイルシステムの基礎からはじめて、実際の管理実務までを習得させる。

4. シェルスクリプトの基礎
 コンピュータはプログラムで動くものであるという当然のことを理解させる。
 これを教えないと「テレビになったりワープロになったりする、何でもできる機械」
 という程度の認識しかできない者がほとんどであり、絶対に必要。
 「コンピュータを計算機と考えるのは時代おくれ」などと言う者もいるが、
 それは「車ってのは彼女とドライブしたり、通勤・通学に利用する道具」というに等しい。

5. UNIXツールの利用
 awk・sed・grepなど、UNIXの代表的なツールの使いかたを習得させる。
 4の続編として行われるが、4が理解不足の者には、各人の興味・適性に応じて
 GIMPによる画像処理・OpenOfficeの利用方法などを習得させる。
426実習生さん:2007/03/17(土) 16:45:08 ID:OTq5PnnQ
6. ウインドウシステム
 技術的な面を中心に解説する。
 使いかたはわざわざ教えなくても
 ほとんどの者がいじっているうちに勝手に覚えてしまう。

7. ネットワーク
 基本的な用語・各プロトコルの特徴などを広く浅く教える。
 ネットワークユーティリティの利用方法を習得させる。

8. システム管理
 深入りしすぎるとキリがなくなるので、
 システムの構成、ディスクやファイルの取扱い、
 ユーザのアカウントの管理、バックアップ作業等について簡単に説明する。

9. セキュリティ
 8の続編として、セキュリティの基本を解説する。

10. UNIXシステムカーネル
 カーネルの基本的なしくみと役割を理解させる。
427実習生さん:2007/03/17(土) 16:53:31 ID:OTq5PnnQ
以上は全てUNIXを利用して行われているが、
UNIX以外で通用しないような教えかたではない。
というか、これ以外の教えかたは考えられない。
なぜなら、これ以外の方法では「アプリの使い方教室」か
「修身教育」にならざるをえないから。

修身教育の重要性を強調する者が多いが、
情報教育としては明らかに奇妙だ。
化学では「薬品を悪用しないことを教えるのが重要」なのか?
英語では「エレガントな会話ができて社交性のあることが重要」とか教えるのか?
そうじゃないだろ?
学校で教えるのは「科学」なんだよ。
情報教育を修身教育にしようとしている者はそこのところを誤解している。
そんなに情報化修身教育がやりたければ幼稚園や小学校で説教たれてればよかろう。
科学的英知を欲する有望なる若人にくだらん説教するな。
428実習生さん:2007/03/17(土) 19:39:33 ID:nd4Djdil
>>427
情報は「科学的理解」だけじゃないでしょ。「情報社会」が修身教育
としか思えないのならオワッテルよね。「社会科学」を否定しますか?
そもそも >>411 を読んだのか?
429実習生さん:2007/03/17(土) 19:52:55 ID:0IrTn/x+
実際、427みたいな理系バカが多いからな、情報教員には

教科導入した側には文系バカが多かったけどさ
実際、社会人文系大学でも教員免許取れるしな
いずれにせよバランス感覚は磨いて欲しい罠
430実習生さん:2007/03/17(土) 20:29:25 ID:nd4Djdil
>>429 がいいこと言った!
理系出身も文系出身も「他分野」にも重要なものがあることを認識して
謙虚に教材研究に励んで欲しいものです。あ、もちろん、自分の得意分野
を活かすことはいいことだと思うのね。ただ、「それだけ」じゃないんだよと。
431423:2007/03/17(土) 20:41:14 ID:jq7o+ZBa
>>424
相当悩んだが、生々しい事例を教えない教育って、情報においては嘘な気がしてよ
それと成績評価なんぞ事実上不可能って4月の時点で言ったよ。
だってペーパーテストで満点のヤツが2chでクソスレ立ててる現状で評価なんぞできん。
情報って教科は日本の教育界の現状から明らかに逸脱しているから、今後は
こっちを現状にあわすのか、現状を情報のような教科に合わせていくのか考えんとアカン
まあだからこそ大胆な授業ができるんだが・・
432423:2007/03/17(土) 20:43:27 ID:jq7o+ZBa
WikiでPeaceって言う危ないやつが歴史系の記事を3年くらい編集合戦し続けて
半身不随状態に陥れてるが、コイツの精神状況分析とかも授業中した。
どうやったらああいう基地外に人はなっていくのか?とか、
こういうの遭遇した場合、具体的にどう回避するのか?とかの具体的な方法を
生徒達に考案させてみた。
433実習生さん:2007/03/17(土) 20:53:54 ID:nd4Djdil
>>431-432
すばらしい。「事例」と「一般化」を両方扱えばいいんではないの。
試験でも「事例」を見せてそこからどのような要因があるかを挙げ
させるとかならペーパーテストできそうな気がする。考え方についての
賛否は人により違いが出るだろうけど「要因」であればそんなに揺れは
なくて済むんじゃないかな。
434実習生さん:2007/03/17(土) 23:36:00 ID:uB3QZYlv
この教え方の議論で不思議なのが・・・
みんな教科書無視して授業してるの?

俺の場合は教科書を基本の流れとして、
そこから実習とかは全てオリジナルの教材や方法でやってるよ。

俺の場合の情報Aはヒューマンスキル講座みたいになってる。
435実習生さん:2007/03/17(土) 23:41:54 ID:h1kzOkaf
生徒のレベルにもよるよな。そもそも興味が無く、論理的な言葉が通じない上に、
数式が出たら激しく拒否反応を示すような生徒には、いくら準備しても何を言っても無駄。
ということでうちはGWまではタイピングゲームで遊んでるだけだよ… orz
436実習生さん:2007/03/18(日) 00:17:38 ID:NZmUSTkZ
やっぱりアレか・・・。情報を担当するみんなとしては、
コマ数が少ないことが最大の問題かね?
437実習生さん:2007/03/18(日) 09:53:15 ID:UfAvK6go
俺的には歓迎すべきことだが来年も減りそうにない。
もう勘弁してくれ。せめて週18くらいにorz
438実習生さん:2007/03/18(日) 11:10:24 ID:gSS66e1z
>>435
プレゼンをさせなよ。上手いプレゼン、下手なプレゼンは誰が見ても
分かるから。
439実習生さん:2007/03/18(日) 20:14:37 ID:RWFHJk2d
>>438

そんなことしたら全員欠点になるw
440実習生さん:2007/03/19(月) 01:20:08 ID:ItB3sBDl
週18だと、受け持ちは9クラス×40=360人か。
なんというか実習を伴ったマス教育は特殊な教育技術が必要だよ、進学校だと評価ももめるし
441実習生さん:2007/03/19(月) 08:29:19 ID:dnCQCwDW
>>440
体育でも音楽でも美術でもやってることだろ。
442実習生さん:2007/03/19(月) 23:53:35 ID:kXEfMWDO
>441
座学は別として、工業高校の実習は多パート展開だから、40人の実習を1人でみるという発想は考えられないんでな。
そっちに慣れてるから。
学校によりけりだろうが普通高校の情報は実習助手もつかないで、教諭ひとりでやっている話をよく聞くぞ
441さんは、体育、音楽とおなじような観点で成績つけてるのか?
443実習生さん:2007/03/20(火) 01:30:56 ID:8CKBtWro
>>442
まあ、ペーパテストできることはペーパテストで。プレゼンとか
作品ぽいものはそのパフォーマンスや作品を評価する。ふつーだと思うが。
444実習生さん:2007/03/20(火) 08:56:23 ID:CEgzCaOH
>>435
同意。
PCすら触った経験もないような生徒だらけの状況のとこだと、
タイピングやら、(ひどい所は、アルファベットを教えるとこからだ!)
ワード・エクセルやらソフト使って色々やってみるって経験を持たせるって
だけでも貴重だったり。
情報教育のねらいから外れているけど、仕方ないって感じ。
そういう生徒レベル対象だったら、それはそれでいいと思っているが…orz
445実習生さん:2007/03/20(火) 22:21:30 ID:DdaXTq90
そりゃorzなこったなw
446実習生さん:2007/03/21(水) 10:54:37 ID:sEVvROW7
>>442
うちは実習助手を付けてTTでやってるよ
447実習生さん:2007/03/21(水) 16:42:22 ID:yL+5lGh2
未だに9821というのは、どうにかしてほしい。
448実習生さん:2007/03/21(水) 16:52:01 ID:0uYdqrTR
この春、大学に入学します。

自分の進む学部の案内に、取得できる免許として
中学校教諭一種免許状(技術)
高等学校教諭一種免許状(工業)
高等学校教諭一種免許状(情報)
と書いてありました。

これは、3つの免許全てが取れるのでしょうか。
それとも、3つの中から選んでいくのでしょうか。


449実習生さん:2007/03/21(水) 18:11:26 ID:qHXvNV1B
>>448
全部取れるよ。1個取るよりは取得単位が多くなるけど、2個取るのに
2倍ということはないから。まあ入学後に時間割も含めて検討したら。
450実習生さん:2007/03/22(木) 08:32:35 ID:xw+VigZ0
>>448
教職目指すのなら、全部取ったほうがいいよ。教職に就く気がないなら
関係ないけど。
教職に絶対就きたいなら、
中(技術)+高(工業)or(情報)にして、他で数学の免許取って来た方が絶対いい。
まだこれから大学入るんだし、充分時間もあるから、他大学の通信なんかで
(もしくは、入学する大学の中に数学免許の取れる学科等があるなら利用するなり)
バイトしたり、遊んだりする暇はないかもしれないけれど、後で後悔するよりいいと
思ってアドバイス。
451実習生さん:2007/03/22(木) 20:23:53 ID:81Ccdx6j
>>448
中学校教諭免許取るには高校教諭免許には無い介護や福祉、またその実習を
履修しなければいけないから、校種をあらかじめ決めておいたほうがいいと
思うよ。(とりあえず取っておく的な事は単位的にかなり面倒だと思う。)

ちなみに、将来的に高・情報での教員採用を目指しているなら、高・情報
だけの免許で募集してる地方自治体は少ないから、その点でも他免許の取得
を始めのうちから視野に入れといたほうがいいね。
自分の学部で上記の免許しか取れないなら、他学部履修や他大学間で
相互単位認定してる事もあるから、そこで数学などの免許を取得すると
いう検討もできるかも。
452実習生さん:2007/03/22(木) 20:47:09 ID:xw+VigZ0
>>451
そうとも言えるけど、数学もやはり中学高校両方取らないとダメでしょ。
思い切って、技術・工業は捨てて、中高数学をどうにかして取ってきて、
中高数学+情報だとかなり強い。技術も何気に重宝がられるから、
さほど単位に負担がないなら取ることを勧めるね。すぐに正規教員になれたらいいけど、
なれなかった場合、正規採用されるまで、技術の非常勤講師もかなり
ひっぱりだこだからね。
 
 どちらにしても、技術・工業・情報、どれもメインとなる科目でないから、
数学免許を取ることを誰もが勧めると思うよ。
453448:2007/03/28(水) 02:09:56 ID:WVrM4N43
レスが遅くなってすいません。

質問以外のことについて、詳しく教えてくださってありがとうございます。
自分は将来教職を目指しているので、
数学の免許をとっておいた方が良いことがよく分かりました。
数学はそんなに得意ではなかったのですが、頑張ってみようと思います。

これから、一人暮らしを始めるのですが、
中学・高校のときの技術・情報の教科書は持っていったほうが良いでしょうか。

454実習生さん:2007/03/28(水) 11:20:55 ID:5kzrL8GX
>>453
2CHのこの板内も色々読んでくるといいよ。数学の需要が一番高いってことが一目瞭然。
もちろん、教科も重要だけど、教職員に必要な資質を磨くことも忘れずに!

教職目指すのなら、進学する学科内で取得可能な、技術・工業・情報も全部取った方がいい。
しつこくアドバイスするが、「数学」取って来るのを絶対怠るな!

技術や情報の教科書内容はどんどん進化して持っているものの内容は古くなってしまうが、
参考までに残しておくことを勧める。教科書よりも、中・高の授業で先生から配られたプリントやテストが
残っていたらそっちがかなり参考になるから絶対捨てるな!プリントとかなくても、どんな
授業やったか覚えているだけ、書き残しておけ!
455実習生さん:2007/04/15(日) 19:05:06 ID:HfQX+OAR
都会だったら+その他の免許なんて不要
志願者も山ほどあるし採用もそれだけあるから
自分の得意なもの磨いたほうがずっとマシ
456実習生さん:2007/04/15(日) 22:48:16 ID:4gAE8Hod
>>455
都会ってのは大阪とかのことかい?
それとも関東の私立?
457実習生さん:2007/04/26(木) 21:49:22 ID:pjl3kP2a
採用枠がないのに情報の免許って取る意味あるの?
458実習生さん:2007/05/05(土) 18:24:56 ID:Dev9Dm3U
>>427
亀ですまんが。

化学の実習をやる前には、「薬品の扱い方」は絶対にやるぞ?
劇毒物ばかりだから、怪我をしない取り扱い方法は必ず教える。

小学校の理科のテストにだって、
実験器具や薬品の取り扱い方法は出るだろうが。
(別に、教わった通りの方法以外で、薬品が扱えない訳じゃ無い。
ただ、危険性が高いから、安全な取り扱い方法を教えるだけだ。)


一部の教員だけだろうと思うが、情報関連になると、
どうも安全な取り扱い方を軽視する風潮があって不愉快だな。
459実習生さん:2007/05/22(火) 08:49:18 ID:WE3PD/Yj
プログラミング自体はそれなりに得意なんだけど
数学なんて高校時代は赤点ばっかりだった自分。

受け入れ先が無くて吊りそう…数学ナンテ無理ディス('A`)
460実習生さん:2007/05/22(火) 09:33:02 ID:74/jzm1L
理科を取れ複数教科もってないと採用はないぞ
461実習生さん:2007/05/22(火) 17:30:54 ID:WE3PD/Yj
物理は得意だったけど、教えられるほどじゃあ…('A`)モハヤ ツルシカ ナイ
司書資格持っていて、それなりの専門教育受けていたので司書教諭目当てで教職取ったんですが…

情報は未来が無い教科だって言うのは知っていたけど
教育実習に支障が出てくるほどとは、他の教科の資格もくれよ大学…

>>453
大学後期(3,4年)の教職だと
お前ら教科書使って実際に授業やってみろ、な講義が結構あるので持ってたほうがいいと思ふ
数学は取っておくんだよ…(ノ∀`)
462実習生さん:2007/05/24(木) 23:09:41 ID:CkQzfD6d
>>459
実習先の開拓は頑張れば何とかなると思うよ。
がんがれ。
463実習生さん:2007/06/11(月) 01:14:58 ID:+mRpRDEt
大学で高校の地歴の免許は取ったんですが
教員にはならずに普通にSEでリーマンしてました。
でも、どっかでやっぱり教員への想いと
今の会社への物足りなさが相まってる感じです。

で、せっかくSEやってそれなりにITに対する知識も身に付いたし
通信通えば比較的簡単に情報の資格も取れそうなんですが
需要ってありそうですかね?

スレを見る限り今はマイナー感が否めないですけど
将来的にはどうなんだろう…。みなさまの感覚で構いませんので
もし、何かご意見あったらよろしくお願いいたします。
464実習生さん:2007/06/11(月) 07:43:24 ID:NFzqXRrR
>>463
全くの門外漢ですが・・・
情報教諭としての募集は非常に少ないですよね。
しかも、数学または理科の免許を求められることも多い様です。
今度の学習指導要領の改正で、どういう扱いになるかが鍵かと。
465実習生さん:2007/06/13(水) 23:03:43 ID:BJUU7SJf
>>463
はっきり言って仮免で済ませて教えているところが結構あるので
需要はあるのかも知れんが、食っていこうとするには危険すぎる。
466実習生さん:2007/06/14(木) 00:33:43 ID:bWJJrZy1
>>464
>>465
レス感謝です。
とりあえず動向を見守りまつ。
免許は取れるんだから取っておこうかと。
467実習生さん:2007/06/14(木) 13:25:16 ID:fNkFmkX+
>>466
ちなみに、免許取るのに費用と期間はどれくらいかかるんだ?
468実習生さん:2007/06/16(土) 01:17:17 ID:cm0PUZCS
>>467
自分の場合すでに高校の地歴の免許持ってるので
ストレートで行けば、最短で1年間で17万ぐらいみたいです。
科目等履修生として仕事しながら後期から、って考えると
現実的な期間は1年半ですかね…。

気合い入れればひょっとしたら半年で取得できるのかもしれませんが
詳細は今度説明会あるんで言って聞いてみます。
469実習生さん:2007/06/16(土) 22:16:07 ID:BhKMoSiY
>>468
北海道情報大学なら半年で取れますよw
24単位一気取りで。
ダメでも、半年後には確実でしょう。
470463,466,468:2007/06/17(日) 00:08:00 ID:A0evkkzS
>>469
あ、自分が資料請求したのまさにそこっすw
半年でいけるでんすね。どうもです。
471実習生さん:2007/06/20(水) 08:53:37 ID:QK7eGWEn
情報+英語
の免状の組み合わせはどうでしょうか?
採用されやすさ、採用されてからの扱い等を考えたとき、情報+数学と比べどうでしょうか?
472実習生さん:2007/06/22(金) 21:21:25 ID:0+9ZCo+3
英語と情報は教師が生徒に馬鹿にされやすい。
「しゃべれない奴が英語教えんなよ」とか
「え?プログラミングもできないの?プ」とかいうふうに。

結局技術・技量の勝る者が偉い世界なのだから、
能力の低い教員は肩身が狭い。
473実習生さん:2007/06/22(金) 21:23:57 ID:Wip5X7ZL
【速報】24歳無職女性、性器にうどん詰まらせ119番「自分で解決しないと人として負けかなと思った」【大阪】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1182426960/
474実習生さん:2007/06/23(土) 00:03:50 ID:9+/qyrzo
今学校で情報と簿記の免許取るつもりなんですがこれはどうなんでしょうか??
475実習生さん:2007/06/23(土) 09:31:57 ID:JsiG8kw/
>>474
簿記の免許って・・・
476実習生さん:2007/06/23(土) 10:14:17 ID:VZdmXJ/N
間違えました↓商業です!
477実習生さん:2007/06/24(日) 22:29:52 ID:In4uznJv
>>476
とっても良いけど、毎年各県0人〜3人程度しか受からん。
478実習生さん:2007/06/25(月) 17:25:05 ID:6a07H+Bv
なんてゆうか、情報って出来る生徒は自分でドンドン勝手にやってしまう。
誰に教わるでもなくプログラミングやネットワーク構築をバリバリやってる生徒もいるが
やる気のない生徒は何を教えてもダメだよな。
パソコンと書籍があれば独学で何でもできるから、何を教えてよいのやら良くわからん。
ごく稀にだが「その程度の画像処理なんてCで組めるでしょ? 先生はそんなのもできないの?」
なんて生徒も・・・
情報は教員より生徒のほうが偉くなってしまう可能性が大きいから恐ろしい。
479実習生さん:2007/06/25(月) 19:57:04 ID:/KePXqF5
とは言え「黒い画面」に何かを打ち込むだけでハッカー扱いされるような時世であることにも違いない。
480実習生さん:2007/06/26(火) 08:30:09 ID:L53iAmmb
手先の技術のことだけが「情報」だと勘違いしてるとそうなるんでは。
いくらプログラムが組めても世の中で使ってるような情報システム
が開発できるわけじゃない。ああいうものがどうやって作られて
いるかとかどういうものがあるとかは学ばないと分からない。
安全性とかセキュリティとかも学ばないと分からない。倫理つまり
「何が正しいと自分で考えるか」は最初から出来てる生徒なんていない。
哲学だからね。そういう土俵に持って行くべきなんだと思うよ。
481実習生さん:2007/07/01(日) 07:52:52 ID:7/ZxXVyN
>478
ダメ情報教員の典型かw
482実習生さん:2007/07/11(水) 08:30:55 ID:7OyWZrmj
情報の採用試験ってどんなのがでるのですか?
483実習生さん:2007/07/11(水) 18:42:25 ID:YAt9Wn/D
>>482

・紙を折って製本する時にどの部分が何ページになるか
・インターネットのドメイン名の種類と対応する組織

埼玉で出た。
落ちたから言うわけでもないけどアホくさいも結構ある
484実習生さん:2007/07/11(水) 23:54:25 ID:m/LXnDMZ
>>483

何それw情報なんですかねェそれ
ちなみにどんな勉強してましたぁ?
485実習生さん:2007/07/18(水) 21:22:12 ID:bxuYKkDE
情報の採用試験なんてセンターで言うところの理科総合。
勉強しても点取れないし、勉強しなくても点取れる。

要は数学か理科の免許持ってるかどうかが合否のポイント。
486実習生さん:2007/07/19(木) 20:16:06 ID:OijSuB7M
真面目に勉強するとすれば学習指導要領。
それ以外は勉強しなくても解けるような人間じゃないと情報での採用は難しいとか思ったり。
487実習生さん:2007/07/19(木) 20:24:46 ID:adSydE7K
学習指導要領の問題なんてABCそれぞれの目標ぐらいしか出ないし出せないよ。
488実習生さん:2007/07/26(木) 00:09:55 ID:n2N3qsBS
ABCで網羅する内容の組み合わせとか専門教科の名前とかも出たことあった
489実習生さん:2007/08/21(火) 21:25:06 ID:Q84dpWIC
東京の合格者、情報処理技術者試験の何か持っているか著書もっていたりするか経験者。
シロウトが一人もいなーい。採用者平均年齢30台半ばって・・・。
490実習生さん:2007/08/24(金) 21:16:52 ID:j0Ylb+v7
>>489

情報処理技術者試験の何か or 著書あり or (講師?)経験者

というくくりの意味がわかりません。
491実習生さん:2007/08/24(金) 21:18:59 ID:j0Ylb+v7
情報を専門にして教員で生きていこうと思ったら何かのアピールポイントぐらいは普通あるんじゃないかと。
情報処理技術者試験の何か、なんて書かれたら猫も杓子も当てはまる気がするのだが。
492実習生さん:2007/08/27(月) 23:20:08 ID:xg5GzTHf
セックスアピールがアピールポイントです!
情欲処理技術者ですがなにか?
493実習生さん:2007/08/29(水) 14:51:50 ID:al4rGFRf
494実習生さん:2007/09/02(日) 01:31:35 ID:NRv95YCr
みんなMCPとかCCNAくらい持ってますか?
495実習生さん:2007/09/02(日) 21:56:51 ID:5uALbPBa
>>494
どちらの記号も意味が分かりません。
496実習生さん:2007/09/02(日) 22:16:14 ID:rKmxWTDl
YMCAなら入ってましたよ。
497実習生さん:2007/09/03(月) 20:05:07 ID:hclpS5Qy
MMPIなら得意です!
498実習生さん:2007/09/04(火) 22:50:17 ID:m9baQUca
MOTも持ってないでOfficeソフトの授業をやるなんて、情報科の教員もたいしたことないなw
499実習生さん:2007/09/04(火) 23:17:23 ID:IsvwADyO
ゲイツに貢ぐことに美学を感じている>>498がやって来ましたよ。
500実習生さん:2007/09/05(水) 01:05:14 ID:8caxn7Ax
>>498
学習指導要領のどこに「MS-Officeの操作を教えること」という記述があるのだろうか?
501実習生さん:2007/09/09(日) 03:13:40 ID:SDG29pm9
OpenOfficeを導入すること、とも書いてないよな。
ゲイツ信奉者とアンチゲイツが多すぎて困る。
もっと中庸で逝こうぜ。
タートルとかスプーンで動かして喜んでいるようなバカもいるくらいだし、
具体的に学習指導要領に記述が無くたっていいじゃまいか!
情報Aに限って言えば、準拠している指導内容=【P検4級】 だな。

教 え る 奴 が 資 格 も 取 れ な い で 偉 そ う に す な。
502実習生さん:2007/09/09(日) 12:36:12 ID:ofiSHey1
>>501
P検のカリキュラムじゃ指導要領の一部しか満たせないよ
503実習生さん:2007/09/09(日) 20:58:08 ID:Ry8aD7xS
資格バブルも崩壊し始めた今日この頃、>>501がはたしていかほどの資格を有しているのか期待age
504実習生さん:2007/09/10(月) 03:12:34 ID:W60g+ZhJ
http://c-others2.2ch.net/test/-/pachij/1184663652/i
教師の方の意見書き込みして下さい
505実習生さん:2007/09/10(月) 04:00:41 ID:nthZIAzm
こいつは教師が2chにカキコすると本気で思ってるのか。
こんな時間に書き込んでいる時点で、キミは少なくとも
教師ではない罠。今日はもう平日ですよ、ニートくん。
506実習生さん:2007/09/10(月) 20:37:28 ID:43JBF/8l
現職教員の方挙手お願いしますー


507実習生さん:2007/09/11(火) 22:48:37 ID:y3fDGn4C
>503
そういうオマィはナニもモテナイw
508実習生さん:2007/09/16(日) 02:10:25 ID:BmKh/J2E
やっぱ時代はITILでしょ。
インシデントくらい管理しろよ?
509実習生さん:2007/09/16(日) 21:31:40 ID:NT24NtPq
次の指導要領では「社会と情報」「情報の科学」の2科目から選択必履修だそうだ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20070914org00m300064000c.html
510実習生さん:2007/09/17(月) 03:12:48 ID:dhOhDTL5
情報科教員寿命の10年延長おめw
非常勤な奴等も仕事無くさずおめw
511実習生さん:2007/09/18(火) 14:10:34 ID:uemcmWkJ
そういえば次の指導要領では消滅すると叫んでた人いたっけなあ…
512実習生さん:2007/09/18(火) 19:37:26 ID:uflhL/cO
消滅を叫んでいたのは自民党員だろ?

存続を叫んでいたのは民主党員だろ?
513実習生さん:2007/09/18(火) 20:55:24 ID:kOGWjE5j
ああ、日教組の犬の民主党が存続を叫んでたのか。
514実習生さん:2007/09/19(水) 05:22:19 ID:QeZ55Dbm
ああ、日教組の犬の都高情研が存続を叫んでたのか。
515実習生さん:2007/09/19(水) 09:00:31 ID:S2LzalnG
いやいや、世の中の総意でしょ。(w
516実習生さん:2007/09/20(木) 01:27:11 ID:4Z9gKtq4
狭い世の中だな。(w
さすが組合員で民主党で都高情研の構成員。(w
517実習生さん:2007/09/20(木) 01:39:56 ID:97/m0mDf
科目名が「社会と情報」に「情報の科学」かww
518実習生さん:2007/09/20(木) 12:19:34 ID:03Has4Ar
文部科学省のサイトで審議経過が見られるだろ。あそこに出ている委員の
全員が日教組だとか民主党だとかだと主張するかね。笑止千万だね。
519実習生さん:2007/09/20(木) 23:15:11 ID:OqRWQSPd
>>518
誰が委員の全員だとか言ってんだ?w
極論出すなよw
520実習生さん:2007/09/21(金) 00:54:07 ID:vdgL4NGG
>518
審議過程の議事録が出ても、意見と答申が違うことも多いから、
あまり意味はない
まとめるのは、しょせん文部官僚だし。

再生会議が安倍と共に沈んだにせよ、必履修問題は他の教科との兼ね合いもあってまだまだ揉めるよ
521実習生さん:2007/09/21(金) 09:12:54 ID:JUPPggFQ
検討素案、公開されちゃってますな。議事録でなく文部官僚がまとめたものね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/004/07092002/5_2.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/004/07092002/5_3.pdf
522実習生さん:2007/09/21(金) 21:40:04 ID:Butd/75X
もうどうでもいいからさ、教科情報なんて

早 く 無 く し ち ま え YO
523実習生さん:2007/09/23(日) 01:27:23 ID:eq+hY113
そこで >>510 に戻ると。
524実習生さん:2007/09/24(月) 07:48:31 ID:9AyHs6sb
スプーンでオナってハァハァ言ってるような数学教員の情報授業は無くした方がいいな。
525実習生さん:2007/09/24(月) 19:52:18 ID:EveZvKsg
そうだね。「情報」を真剣に勉強してきた教員にやってもらうべきでしょう。
526実習生さん:2007/09/24(月) 23:22:30 ID:9AyHs6sb
>「情報」を真剣に勉強してきた教員
どこでどのように?

工学部出身の教員か?
シャノンがどうたらとすぐに数学に話を持っていけるだけの教員か?
ITCE3級以上の教員か?
教育ICT試験2級以上の教員か?
それともオマィらが大好きなFE持ってる教員か?
それともOffice厨か?
527実習生さん:2007/09/25(火) 00:44:09 ID:LKqlwSwA
組合員で民主党な「都高情研」

授業時間に穴を開けてまでやる「まなび」
五十歩百歩だけど、思想色が少ないだけ後者のほうがマシか。
528実習生さん:2007/09/25(火) 08:32:44 ID:04jPwDzf
>>526
個人的には、情報系出身でも教育系出身でもいいけど、そこだけで足りない
知識を自発的に勉強して、文型的・理系的両方の視点をちゃんと持った人、かな。
「社会と情報」はコミュニケーション理論、メディア論、記号論などの背景が
必要になるんじゃないかと思うし、もちろんプログラムはバリバリ書けないと。
529実習生さん:2007/09/25(火) 20:57:08 ID:saEFK7nq
>>528
いくらそんなスキル持ってたってな、DQN校(都立の場合、大半がコレにあたる)に
配属されたら、結局パソコンスクールに毛の生えたような授業しか出来ねーんだよ… orz


まぁ、あのアンプラグドは参考になりそうだけどな。
530実習生さん:2007/09/26(水) 00:17:43 ID:wrR9rOES
アンプラグド、売れてるらしいねー。ジュンク堂のコンピュータ書籍でトップだし。
ttp://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=bestseller2&ARGS=07
531実習生さん:2007/09/26(水) 08:22:08 ID:rq01iXHf
アンプラはしょせん繋がってない欠陥品w

タートルなんかつかえねぇだろ。
532実習生さん:2007/09/26(水) 20:07:16 ID:Jw1vBIUC
>>530
ネット書店ではジュンク堂でしか買えなかったからジュンク堂では瞬間風速的に売り上げが上がったという状況
533実習生さん:2007/10/01(月) 01:29:08 ID:iAvj7Jpz
机間モニタとプロジェクタ、完備しろよ・・・。
534実習生さん:2007/10/01(月) 10:04:48 ID:RPxkR9Zw
次は専門教科情報の内容改訂に関する検討素案出たようだね。下記13p。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/004/07092711/006.pdf
535実習生さん:2007/10/02(火) 06:01:40 ID:VgTYHZLI
情報は、情けに報いていればいいんだ!
536実習生さん:2007/10/10(水) 20:48:18 ID:6wvRSHfY
実習助手、TTでの補助員、必ず予算で付けろよ。
537実習生さん:2007/10/14(日) 16:36:18 ID:VO07NHBV
来年度から専任採用増えるね。
非常勤は・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
538実習生さん:2007/10/14(日) 18:21:51 ID:5SKGSqOw
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
539実習生さん:2007/10/16(火) 22:05:26 ID:fjYplnAI
アンプラなんかやってたら、パソコン予算が減らされるんだっつーのw
540実習生さん:2007/10/16(火) 22:41:11 ID:LtTGXxie
ん?なんかおかしいな。100%コンピュータ実習ばっかりでまともな「情報」
の教育ができるわけがないと思うが。ワープロ表計算Webしか教えられない?
541実習生さん:2007/10/16(火) 23:06:59 ID:fjYplnAI
スプーンをチンチン鳴らしてハァハァよだれ垂らして自己満足しているようじゃぁアンプラなんて意味が無い。
542実習生さん:2007/10/23(火) 20:16:42 ID:4Ctaryy2
「じっきょう」の教育事例とりあげた冊子、ひどいもんだよ。
スプーンチンチンがすべてみたいな記事ばっかりw
543実習生さん:2007/10/24(水) 18:19:56 ID:TsZaSH5W
厨房
544実習生さん:2007/10/26(金) 17:03:53 ID:aUgxPMH5
ほーら、今年はオワタw
545実習生さん:2007/10/29(月) 20:51:16 ID:6SDyxeDS
さぁ、スプーンチンチンが転勤ですよ。
546実習生さん:2007/10/29(月) 23:53:52 ID:GJdI1oec
粘着キモイ
547実習生さん:2007/10/30(火) 06:34:59 ID:z8AsmuZi
Tさん釣れちゃった?www
548実習生さん:2007/11/01(木) 19:59:38 ID:Gru97Y4s
こんどはダンマリかよ。
みんなかげでは「チンチンT○」ってよんでるんだよ。
しらないのはほんにんだけ。
549実習生さん:2007/11/07(水) 20:18:04 ID:eCX63Cb0
ちんちんのかふくぶが・・・
550実習生さん:2007/11/17(土) 18:08:48 ID:ZCVfsC3p
生徒用のe-mailは無いですが正しく履修したことにしていいですか?
パワーポイントは無いですが正しく履修したことにしていいですか?
フォトショップは無いですが正しく履修したことにしていいですか?
ホームページビルダーは無いですが正しく履修したことにしていいですか?
授業中は生徒の人数よりもパソコンの台数が少ないですが履修したことにしていいですか?
生徒は情報の成績がよすぎると担任から 情報なんかやってる暇があったら勉強しろ と怒られるらしいですがテストやって成績出していいですか?
生徒から ワタシ情報いらない・・ との苦情が出るのですが未履修にしていいですか?
551実習生さん:2007/11/18(日) 19:13:20 ID:3+6WiNPE
いいんぢゃね? 甘くしねーで容赦なく赤点出せよ。
管理職がなんだかんだ言ってきたら予算ださねーから環境整ってねーんだよ!!!
ってエビフライぶつけてやれ。
情報要らないっていった生徒には必修だということを通知した上で、
履修しないで留年する権利を行使させてやれよ。
552実習生さん:2007/11/28(水) 20:52:44 ID:W4Sx3t+5
すべての色ってRGBだけで出来ているんですか?
なんか、ウソを教えている教員がいるんですけれど。
553実習生さん:2007/11/28(水) 21:16:53 ID:Wpp4L+x9
CMYでも出来てるんだが。
554実習生さん:2007/11/28(水) 22:16:07 ID:IF5ojioz
>>553
CMY+Kではなくて?
555実習生さん:2007/11/29(木) 18:23:10 ID:yNATRkLO
>>554
CMY+KのKは印刷のインクの都合だから、理論的にはCMYだけで表現できるといってもいいと思う。
556実習生さん:2007/11/29(木) 22:10:49 ID:su2gr1hA
CMYって、インクの場合でしょ?

光の場合は?
YはR+Gで作れるわけで。
でも、ホントにRGBだけなん?
なんか都立R高校でインチキ教えているっぽいので。
557実習生さん:2007/11/30(金) 06:24:58 ID:vrTadvWV
情報科教育学会が設立されるようだが、これってどうよ?
558実習生さん:2007/11/30(金) 19:56:28 ID:78QRgiGo
>>557
どうせ民主党と日教組と都高情研がオナってるだけだろ?
559実習生さん:2007/12/01(土) 00:57:44 ID:d89qeYLd
>>552-556
小学校の図画工作 中学校の美術 をやり直せ

あるいは学校の三管式プロジェクタを観察するとか、腐女子高校生に同人誌のカラー原稿について説明してもらえ
560実習生さん:2007/12/01(土) 19:37:04 ID:oKY1JlVo
>>559
アンタ本当にRGBだけだと思ってんの? ( ゚,_ゝ゚)ヴァ゙カジャネーノ
561実習生さん:2007/12/02(日) 14:35:39 ID:B60HOPS+
>>560
RGBがそれぞれ何階調ってディジタル値じゃなく、アナログ量なRGBの組み合わせなら全ての色を表せると言っても良くない?
間違ってたら訂正プリーズ
562実習生さん:2007/12/02(日) 16:11:48 ID:EP3mZve6
>>561
大学の先生から、RGBディスプレイでは、全てのスペクトルを表現できていないと聞いたことがあるよ。
563実習生さん:2007/12/03(月) 01:31:47 ID:Bxc772QG
>>562
はい、正解!
つまり、段階をいくら刻んでも、RGBだけではあらわせないものがあるのに、
「すべての色はRGBである」と語っている都立R国高校の授業は嘘。
564実習生さん:2007/12/03(月) 18:59:52 ID:EAqgec2b
工房>>552がきちんと授業を聞いているのかどうかさえ確かめもせず嘘認定ってwwwww



良い教材だ。
565実習生さん:2007/12/06(木) 20:45:40 ID:YW2U7ilh
>>564
チンチンT氏のご登場w
566実習生さん:2007/12/06(木) 20:54:10 ID:V5cimZmb
567実習生さん:2007/12/07(金) 09:44:52 ID:VF7EJstg
>>562 >>563
それはGamut(色再現域)の問題だと思われ。
そしてRGBだろうがCMYだろうがLabだろうがHLSだろうがXYZだろうがそれは
表色系を何にするかという話だけで、「Gamut内であれば」「すべての」
色を線形結合で表現できるというのは嘘ではないし、係数にマイナスを
認めれば、「すべての」色は線形結合で表現できる。
568実習生さん:2007/12/07(金) 21:48:31 ID:83EVcCQB
係数にマイナスっていうのは思い付かなかったな。
569実習生さん:2007/12/15(土) 14:10:34 ID:lpin4Tps
これだから文系は・・・
570実習生さん:2007/12/15(土) 16:18:34 ID:sNxjF9UH
「色」の概念の問題も絡んでくるし、
人間の目の細胞の話も絡んでくる。
モニタやインクがどのような色を発しているかという部分と、人間の目がその情報をどのように受け取っているかという部分、そしてそれの人間が脳みそでどう解釈しているかという、これらがぐちゃぐちゃっと絡み合ってこその「色」なんだよね。
授業でどこまで厳密にいうかの問題だよな・・・。細かな注釈をつけて説明するよりも、ずばっと簡潔に言ったほうが分かりやすいという場合も多い。

とか書いている俺は美術の非常勤講師(30過ぎ)で、「情報」の免許を追加で取れば何とか生きて行けるかなと画策中なのです。副教科2つなら潰しが効くかなと・・・・。
取得は通信教育で何とかできたとしても、実際の授業を行うのに自分のスキルがどのくらいあればいいかを確認したくてこのスレを覗きました。
(ログ読むと「数学」の免許を取ったほうが有利そうですね。)

まずは高校の「情報」の教科書を手に入れて一通り勉強してから、免許取得を考えようと思っています。

プログラミングはこれから勉強したいと思うのですが、何から手をつければいいのかわからない状態です。
まずはなにをどう勉強すればいいのか、先輩が教えてくださいませませ。
571実習生さん:2007/12/15(土) 18:17:58 ID:ngsD5/xn
>>570
先輩というわけではないですが、プログラミングなんて特に必要ないでしょう。
(必要に迫られてから勉強すれば十分)それよりHTMLをちょこっとタグ打ちできて、
VBAが多少いぢれれば実用上は問題ないと思われ。
でももし時間があるのであれば、ココあたりでも覗いてみたらいかがでしょうか。

ttp://aoi-project.com/event/2007/jp-procon/
572実習生さん:2007/12/16(日) 13:12:12 ID:6VmDebWP
>>571
レスありがとう。
HTML手打ちはほとんどやってないので勉強しておきます。
VBAなんか全然わからないや。エクセル+VBAのスキルを上げておいたほうがいいようですね。
573実習生さん:2007/12/16(日) 18:28:12 ID:VJ0J1W89
ソフ開取ってから出直して来い>572
574実習生さん:2007/12/16(日) 19:16:36 ID:6VmDebWP
>>573
レス有り難うございます。
ソフトウェア開発技術者の資格は取っておかなければ授業に対応できないということでしょうか。難しそうな資格ですね。何年もかかってしまいそうです。
情報の教員としてはそのくらいのスキルがあるのが理想的なのでしょうが、教員免許取得や実際の授業指導の中で、ソフ開レベルの力は必要なのでしょうか?

575実習生さん:2007/12/16(日) 21:54:36 ID:VJ0J1W89
免許なんか猿でも取れんだろ。
ただ、それだけすらもやっとのことでは生徒の中にはハイレベルなのがいるから対応できんてことよ。
576実習生さん:2007/12/16(日) 22:07:18 ID:6VmDebWP
免許はすぐ取れそうだと思ったので、その前に基礎的な力を養っておきたいと思いました。

どんな教科でも、レベルの高い生徒がいるのはよくあることですが、
ハイレベルな生徒は放って置いちゃ駄目ですか?
577実習生さん:2007/12/17(月) 21:50:00 ID:+BvT3KIP
駄目だろヴォケ
578実習生さん:2007/12/18(火) 00:09:26 ID:XClgfJcL
ハイレベルな生徒にそのハイレベルさを発揮してもらえるように
持って行ければよろし。先生は人生の先輩として情報社会とか倫理
とかそゆことを教えてなるほどなーとか思わせる。もっともデキない生徒に
なんとかついて来られるように教えるスキルっていうのも簡単じゃあないよ。
579 ◆OohQDzUlPw :2007/12/18(火) 06:20:39 ID:80/98xT1
test
580実習生さん:2007/12/18(火) 20:54:06 ID:Cp9tStU4
教えるためのスキルではなく、生徒になめられない程度のスキルが必要ってこと。
581実習生さん:2007/12/21(金) 22:20:42 ID:Y+Qb9KpP
みっくみくにしてあげる♪ って言われて
「なんだそれ?」って返さないスキルか?
582実習生さん:2007/12/21(金) 22:28:44 ID:TLCFxoiL
JASRACの方から来ました
583実習生さん:2007/12/22(土) 14:13:13 ID:SD0fc8Sa
そっちの方にもすかさず「なにそれ?」と返したりして。
584実習生さん:2007/12/22(土) 15:09:58 ID:wjUKM0hM
先生結婚してるー? →パソが嫁!
どんな子が好き? →無論二次元!
585実習生さん:2008/01/01(火) 06:05:00 ID:E6LkeZmN
一部のスーパーって、チンチンのことじゃあないだろうな?
チンチン4年目、ことしは指導主事にナニを見せるんだろうな?
586実習生さん:2008/01/02(水) 00:18:59 ID:gbvDWKlh
>>584
ああ オレ二次元じゃないとダメなのだよ。
だから
らき☆すた聖地巡礼とかスケッチブック聖地巡礼とかで処分されるなら甘んじて受け入れるが
今は
三次元の15歳女子高生に懐かれて抱きつかれたりしてて
これで処分されたら断固戦う所存であります。

とりあえず情報科の授業で初音みく使っていいですか?
587実習生さん:2008/01/02(水) 15:56:47 ID:TJeIW+BL
>>586
許す
鏡音リン・レンとでコーラスさせればなおよし。
588実習生さん:2008/01/02(水) 16:03:25 ID:puyYZKSI
http://happytown.orahoo.com/v.c.nets.shinshu-u/
ここのギャラリーのパス頼むインフォにヒントある

           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
589実習生さん:2008/01/03(木) 00:01:48 ID:hzmQkOEw
情報の先生になるのは難しいですか?
実際の情報の先生の、体験談などが聞きたいです。
590実習生さん:2008/01/03(木) 11:01:59 ID:VtLnI070
>>589
おk、難しいかどうか判断するためにもまず君のスペックを記入するんだ。
591実習生さん:2008/01/03(木) 13:56:54 ID:2wC4qdh3
>>589
まずこんなところで質問してる時点で無理だと思う。
592実習生さん:2008/01/03(木) 14:21:51 ID:y3Q/JDK/
>>589は情報の先生になりたいとは書いていない。
593実習生さん:2008/01/03(木) 15:05:50 ID:RDDUNckT
>591は、体験談とかはググればなんぼでも出てくるのに…って意味でしょ。
594実習生さん:2008/01/03(木) 22:33:47 ID:92cPW7dN
好きな人が情報科の先生になったんですが
難しいのかなぁ・・・と思って・・・。
595実習生さん:2008/01/03(木) 22:38:26 ID:h5LUXSWL
>>594
好きな人がなったのなら難しいかどうか関係なく褒めてやればいいやん。
596実習生さん:2008/01/03(木) 22:45:56 ID:f9LN7XRN
好きな人って誰だよ?
KY野郎か?
597実習生さん:2008/01/04(金) 03:46:10 ID:Dl+mP9w3
>>594
なるのは難しくないが将来性がないからやめた方がいいよ。
598情報科教諭さん:2008/01/04(金) 06:25:38 ID:TIBLJCtF
>>597
転職先見つけて脱出したほうがいいですか?
599実習生さん:2008/01/04(金) 07:44:44 ID:GeVHNN2q
次の改訂でもとりあえず継投だし
将来性ないなんてことないだろ。公立なら安定してるし。
600実習生さん:2008/01/04(金) 15:28:30 ID:D+rU+qKS
まぁ情報一本でいくなら相当のキャリアが必要と思われ。
601実習生さん:2008/01/04(金) 18:33:14 ID:D+rU+qKS
つか教育とコンピュータが休刊したって今日知った。
20年以上前からあったのかよ・・・
602実習生さん:2008/01/04(金) 21:55:34 ID:JYIYFir5
あと11年でおしまいだろ。
年齢的に管理職になれない36歳以上の香具師は数学か理科に戻ることになる。
603実習生さん:2008/01/04(金) 23:32:01 ID:QPGqYz+T
>>602
一つの教科をなくすってのはすげー大変だと思うんだが。

大学の教職課程を全部変更して、既に情報単独で採用したヤツは臨時免許か、行政に異動ってか。
604実習生さん:2008/01/04(金) 23:50:44 ID:VThHLgiq
無くなりはしないだろうが、必修から外れるのは大いに有り得る。
605実習生さん:2008/01/05(土) 01:23:27 ID:HzXTOoJI
免許を取るのは自由だが?
水産での募集、いま全国でどんだけ〜?
工業技術・情報処理 での採用、どんだけ〜?
ドイツ語やフランス語でどんだけ〜?
606実習生さん:2008/01/06(日) 01:20:34 ID:UQ6eUOi+
だから東京都は管理職になれるか数学が指導できる人しか採用していない。
607実習生さん:2008/01/18(金) 16:58:45 ID:RlwIN8gB
教科「情報A」の期末考査で筆記試験を実施する。
どんな問題を作ろうか。困った。
608実習生さん:2008/01/18(金) 21:24:54 ID:8oLXXz0P
>>607
困ったときの著作権w
609実習生さん:2008/01/20(日) 23:37:29 ID:YQzWe/Vs
>>607

うちなんか情報Aじゃ試験が作れないから情報Cに変えました。

610実習生さん:2008/01/21(月) 20:47:06 ID:IR1iY1Dr
>>607
情報A の問題用紙は全28ページの冊子ですが何か?

1学期中間 1学期期末 2学期中間 2学期期末 学年末 やりますが何か

問題作成・印刷・紙折製本 で泊まり込みですが何か?




でも、間もなく情報B になります。
611実習生さん:2008/01/21(月) 22:46:44 ID:9xLX0P2C
>>610
何が言いたいんだ?
612実習生さん:2008/01/22(火) 00:24:27 ID:LH5OLYGp
>>610
特定できましたw
613実習生さん:2008/01/22(火) 00:49:35 ID:TheGuPL8
O泉か!
614実習生さん:2008/01/22(火) 01:15:47 ID:V4+s6uhO
答申出たから、情報A,B.Cはもうなくなるんだな
「社会と情報」と「情報の科学」か
しかし、普通教科でどんな内容をやらせるんだろう
615実習生さん:2008/01/22(火) 21:18:39 ID:AU1DoTPz
>>614
情報A→小中学校へ部分的に下がっていく
情報B→情報の科学
情報C→社会と情報

ってのがベースだと思うんだけど
616実習生さん:2008/02/01(金) 01:01:17 ID:xeRCJaN4
MS-Office情報A→中学に
基本情報B→普通レベル以上の高校で
馬鹿生徒と馬鹿教員の情報C→社会と情報

こういう絵だろ?
617実習生さん:2008/02/10(日) 21:11:55 ID:3teS+v8m
情報教師、1年間やってみて、正直辞めたくなったね。本職の数学に早く戻りたいわ。
一応、今年は、以下のような内容でなんとか1年間もった。

1学期→ 実習…Word, paintgraphic, drawgraphic, 座学…情報の表現
2学期→ 実習…HTML, Excel, VisualBasic, 座学…コンピュータの構成
3学期→ 実習…VisualBasic, ExcelVBA, Grapes, 座学…ネットワーク

何か、いいフリーソフト等あったら、ご教授頂きたいです。
618実習生さん:2008/02/11(月) 22:44:27 ID:qwscCrYI
数学数学うるせぇヤツは数学に戻ればいいんだよ。
619実習生さん:2008/02/15(金) 22:41:58 ID:ZSN4/ZBo
昨日、1年生で日文の情報BでJAVA(スクリプト)のプログラムやってる時、
フローチャート書かせたら 「解なし」の意味が解らないでやんの

もうね アホかと バカかと

なんで 数学の免許を持っていない俺が 一次方程式(ax+b=0)の解説をしてるんだか

数学の教師どもは給料分くらいの仕事はしてほしいものですよ
620実習生さん:2008/02/16(土) 17:14:19 ID:dF2xlw8U
JAVA(スクリプト)なんて書き方初めて見た。いちいち(スクリプト)なんて書かなけりゃいけない理由はなんなのか。
まさかと思うがjavascriptがjavaから派生したとか互換性があるとか同じ会社が作ったとか思ってないよな?

もうね、アホk
621実習生さん:2008/02/17(日) 00:46:24 ID:16lIAID/
>>620
Javascriptを略してJavaとかいっちゃう人だからに一票。
うちの生徒でそんなんいたわ。
622実習生さん:2008/02/17(日) 02:29:37 ID:YRA2cxIN
>>619

高校までの数学は純粋に机上の学問だから,実際にどのように応用させるかを教えるのその教科の仕事。

俺も,美術の免許は持っていないがデザインの話はするし,公民の免許は持っていないが法律の話はする。
生徒指導部ではないが道徳・モラルの指導はする。

情報は横断的な教科なんだから,それぐらいの事で他教科をなじる程度なら辞めてしまえば?
623実習生さん:2008/02/17(日) 09:43:43 ID:+jb6glb5
>>619
> なんで 数学の免許を持っていない俺が 一次方程式(ax+b=0)の解説をしてるんだか

安心しろ。
君が説明したことも、生徒は来週になったら忘れているから。
624実習生さん:2008/02/17(日) 15:43:37 ID:n5YS1Zgf
>>623
>来週になったら忘れ
何言ってんだ、最初から理解もできないし、一瞬たりとも覚えてすらいないだろw
625実習生さん:2008/02/20(水) 03:02:55 ID:7E5Nf6c3
>>623
>>624
貴重な意見を有難うございます
今週の授業はオレが喋る事・画面に表示する映像を
事細かにプリントにして配ります。

>>620
>>621
はいつものあおりなのでスルー
ええ オレの昔の職業から見れば >>620 >>621 1なぞ 三つ子の手を百回ひねる様なものですよ。
626実習生さん:2008/02/20(水) 20:32:18 ID:XPAzI32r
>>625
 \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
627実習生さん:2008/02/20(水) 20:32:47 ID:XPAzI32r
あ、ズレたか
628実習生さん:2008/02/20(水) 21:28:58 ID:FW0oFDbt
いいかみんな、明日の教育を慮って華麗にスルーするんだ。













ちょwwwwwwwwww昔の職業って自宅警備員とか?
629実習生さん:2008/02/27(水) 10:25:05 ID:L9GPXdra
他教科に比べて痛い教員が多いですね。
恥ずかしいからやめてほしいな。
630実習生さん:2008/02/29(金) 15:02:29 ID:DwHWrzyk
チンチン鳴らしてハァハァしてるような奴が来年異動だからなぁ。
631実習生さん:2008/03/02(日) 01:36:06 ID:qedM7yqr
>>629

痛いと思っているおまえらが痛いと気がつかないあたりが痛い。

632実習生さん:2008/03/20(木) 21:37:49 ID:6pMwtKbf
チンチンTが自己弁護でしゅかw
633実習生さん:2008/03/21(金) 22:05:18 ID:HncLALWL
東京都は来年度の募集0
634実習生さん:2008/03/21(金) 23:02:48 ID:xVhIGvRe
ウチの講師は、東京都の講師枠をねらって情報の授業でみっしりと時間割を埋めました。
635実習生さん:2008/03/22(土) 01:53:28 ID:hIYPv76E
>>633
kwsk
636実習生さん:2008/03/23(日) 12:10:45 ID:G4r0C9j9
>>635

つ『プレス発表』
637実習生さん:2008/03/23(日) 16:20:14 ID:xuiWMYxi
うわっ、マジだ。

志願者は周辺県に分散するのかな。
でも千葉は去年募集無かったからなー。
638実習生さん:2008/03/23(日) 21:32:35 ID:G4r0C9j9
ウチの講師は、私立に逝く気になったらしい。
639実習生さん:2008/03/28(金) 22:57:42 ID:TXwUy+Dv
新学習指導要領で選択科目になるからな。
情報科オワタw
640実習生さん:2008/03/29(土) 08:21:23 ID:k0qSR+6w
>>639
「社会と情報」「情報の科学」の選択で必履修だと思うが。
641実習生さん:2008/03/29(土) 13:14:08 ID:+M6I3z2V
>>639-640
要するにしょぼい「情報A」がなくなって
「情報B」か「情報C」かどちらか選べってことだな。
642実習生さん:2008/03/29(土) 21:41:21 ID:t4jA7Yd3
情報科免許取得を謳ってる大学ってどうするんだろ。
単体だけじゃどこも雇ってくれませんよって予め言っておかなきゃ良心的じゃないよな。
643実習生さん:2008/03/30(日) 05:27:25 ID:01rELzom
>>640
秋の発表で覆るから安心しておけ。
千葉も東京も採用しなくなった裏の事情を知っているのは一部だけ(笑)
644実習生さん:2008/03/30(日) 21:23:11 ID:QCL8YQrz
>>643
ふーん、まぁ東京で採用0ってのを見ると何とも反論できないねぇ。

情報の教員足りてるから0って訳じゃないと思うし。
645実習生さん:2008/03/31(月) 19:00:13 ID:NraZS4YV
教育行政の失敗を認める動きもあるけど、必修から外すってよっぽどのことなんじゃないだろうか。

レアかも知れないが情報単独で採用した人の処遇に困りそう。
646実習生さん:2008/03/31(月) 23:48:55 ID:CDgLOzuO
つーか情報単独で採用された人なんているのか?
絶対複数免許持ってるだろ。俺もだけど。
647実習生さん:2008/04/01(火) 04:26:00 ID:rqzLx9XB
いるだろ。
講師で(笑)
まぁ、1年限りの使い捨てで(笑)
学年下ろしするときのお荷物で(笑)
648実習生さん:2008/04/01(火) 20:37:50 ID:YjHXIMVN
兵庫とか大阪とか要件が単独でもOKでそれなりに採用数あったところは単独の合格者いそう。
649実習生さん:2008/04/02(水) 11:11:47 ID:THxhq9SB
採用された後で臨時免許が発行された人いるよ。商業の。
部活人事で商業高校に異動した。
650実習生さん:2008/04/06(日) 03:33:46 ID:TcNs9DbZ
>>649
いつの話だ?
651実習生さん:2008/04/06(日) 03:37:42 ID:+0cMMu6S
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
652実習生さん:2008/04/25(金) 21:37:28 ID:U58qvqbq
オフィスのスキル向上を目指した授業、大好評。
チンチンイー! なんて逝っている奴ぁ、つまんねぇから辞めろ。
653実習生さん:2008/04/29(火) 17:21:48 ID:5YNOijzE
・・・。
困ったね。
必修外れたよ・・・。
654実習生さん:2008/04/29(火) 20:33:38 ID:lIi2lJde
マジですかい?
655実習生さん:2008/04/29(火) 23:24:51 ID:WVRta8aE
>>654
スルーしろ。
656実習生さん:2008/05/03(土) 10:26:44 ID:cE1ZBqxp
盗撮:授業中に女子生徒を…元講師を送検 独協埼玉高

 埼玉県越谷市の私立独協埼玉高校(柳町道広校長、960人)情報科の元非常勤講師の男(36)が、授業中に女子生徒を盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑でさいたま地検越谷支部に書類送検されていたことが分かった。

 元講師は2月14日、自らが担当した情報の授業中に女子生徒を盗撮した疑い。教室内に持ち込んだ棚に仕掛けた木ねじのような形をした特殊な小型カメラと自分のパソコンを結んで盗撮。撮影した映像には別の女子生徒のスカート内も映っていたという。

 元講師のパソコン画面に教室内を撮った映像が映っていることに生徒が気付き、知らせを受けた教員らが教室内を調べて発覚した。元講師は学校に対し、1月中旬ごろから盗撮していたことを認めたという。

 女子生徒の1人が県警越谷署に被害届を出し、同署が今月、元講師を書類送検した。元講師は発覚後に学校を辞めたという。

 学校によると、元講師は07年4月採用。パソコンに詳しく生徒に慕われていたという。学校は3月の修了式で生徒に謝罪し、関係する保護者にも経緯を説明した。

 河端行雄副校長(63)は「学校内で起き、学校としても反省している」とコメントした。【浅野翔太郎、西田真季子】

毎日新聞 2008年5月3日 2時30分
657実習生さん:2008/05/31(土) 14:44:26 ID:7RtlvLkw
sasuga joho-ka.net
658実習生さん:2008/06/25(水) 01:19:35 ID:jPHQKZtY
なんか後ろめたい後悔と懺悔の教科情報すれだの
お前らが道筋作っていかなきゃ成り立つ教科も成り立たなくなるだけだろ。
与えられた環境や現状の狭い視野だだけで悲観してんじゃねーよ
結局、新しい教科に飛び込もうとしている、もしくは飛び込んだ奴らのほとんどが
自ら道を作っていくバイタリティと営業能力のないやつばっかり
愚痴ってねーで、お前らが教科情報の道を 作 ろ う と しないなら消えて行くにきまってんだろ

センターに乗っかるぐらいの努力と根性と行動を示せや!!!!









と、自分自身に言い聞かせてみた
659実習生さん:2008/06/27(金) 22:53:34 ID:+a5n+9EG
人並みの現実感覚と常識を持ってりゃ「早く消滅しろよこんな教科」って思うはず。
このスレの住人なら、教科情報は可哀想な先生と生徒を生産してしまった単なる黒歴史という認識を持ってるよな?だよな?
660実習生さん:2008/06/30(月) 18:10:31 ID:B6v348VF
今年の静岡は応募者減ったね。
志願しておけばよかった。
661実習生さん:2008/07/06(日) 21:36:36 ID:b8QNwEHx
>>660
去年の合格者0を見て志願するのは地元志向の強いやつかM入っている人間だけだろ
662実習生さん:2008/07/09(水) 22:47:31 ID:hxJ23brz
東京志望の人は来年度にかけるのかな?
講習免許系で希望者が元の教科に戻り始めるそうで、その分の採用はあるだろう的な話を聞いたが。
663実習生さん:2008/07/09(水) 23:05:36 ID:EnaXc2Kf
心配するな。今年名簿搭載される理科や数学の複免持ちが、ちゃんと穴を埋める。
664実習生さん:2008/07/10(木) 23:31:57 ID:o9ldSwOn
>>663
そうなんだよな。
数学か理科で採用すると一定数情報持ちがいるんだよなー。
うちの県もそんな感じ。
665実習生さん:2008/09/11(木) 20:00:24 ID:12GyygCk
age
666実習生さん:2008/09/27(土) 21:36:12 ID:ARRuZ3ce
age
667実習生さん:2008/09/28(日) 03:22:32 ID:qH4fiHET
商業と情報の免許を普通科と専門学科で使い分けて、働いている俺だが、結構
普通科のほうは、ノルマもなく楽勝だぜ。図書館司書教諭もいいぜ。
668実習生さん:2008/10/05(日) 12:34:14 ID:zhj4TTy0
免許更新講習で情報の講習って少ないよね
669実習生さん:2008/10/07(火) 00:52:14 ID:xRQX6hF5
>>668
更新対象者がまだ少ないからじゃない?

ところで情報が必修から外れる話はその後どうなったの?
次の指導要領改訂で決まるまでは知ってるんだけど
670実習生さん:2008/10/07(火) 20:25:44 ID:/WxZoK9y
>>669
答申のまま2科目選択必履修で行くんじゃないの?
671実習生さん:2008/11/06(木) 23:56:37 ID:VoyLgizJ
免許更新してもどうせだれも落とされないんだろう
授業中のいじめを放置してたやつもいまだに教師やってるしな
672実習生さん:2008/11/07(金) 02:52:01 ID:fcHxm6GL
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1190896402/556

556 実習生さん New! 2008/11/06(木) 23:42:05 ID:VoyLgizJ
スパッツでなくパンツ丸出しでもいいじゃん
673実習生さん:2008/11/07(金) 03:33:10 ID:SX1Frp9r
>>672
コピペ荒らし乙
674実習生さん:2008/11/07(金) 13:07:42 ID:T1518q1C

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1161692109/

280 実習生さん sage 2008/10/23(木) 12:37:09 ID:bFNod47f
>>275
>>278
マジで母親達とヤレるのかな?
それなら俺も(今は中学理科志望)小学校の教員に転向しようかな・・・。
確かに小学校の子供を持つ母親くらいが一番美味しそうだし。。

281 実習生さん 2008/11/06(木) 23:44:52 ID:VoyLgizJ
まえ、それ系の画像がネットで流出してたな
675実習生さん:2008/11/13(木) 21:40:10 ID:2obhALbu
秋までには指導要領出ているだろうとイベントに文部科学省のお役人呼んでいるところはハズレだね。
新指導要領、年度内ってとこなのかな?
676実習生さん:2008/12/01(月) 01:05:02 ID:AiqdLWsH
選挙からんでるから来年だろ
677実習生さん:2008/12/01(月) 20:21:37 ID:WwMo+mq2
>>676
改善についての答申が1月出ているのに来年度に持ち越しちゃまずいでしょ。
政権が変わる可能性もあるとはいえ、答申で案まで来てるんだから大幅な方向転換はなしでしょう。
678実習生さん:2008/12/23(火) 09:01:49 ID://PWafUb
指導要領出ましたね。とりあえず10年は必履修継続決定。
679実習生さん:2008/12/23(火) 10:48:13 ID:BCxZV0+x
「情報」の免許。講習会に行けといわれ無理やり取らされた。他の免許は、専修なのに。
情報だけ一種だ。今だになぜ、行かされたか意味もわからない。
680実習生さん:2008/12/23(火) 19:06:39 ID:hc4jqu7o
文科省が出してる現行との比較でも、C→社会と情報、B→情報の科学と明確になっているね。
オレはこの前中学の技術の指導要領解説買ってきたから時間あるときにそれと絡めてきちんと読もう。

ところでさ、アルゴリズムとプログラミングってたぶん実教しか教科書作らないと思うんだけどプログラミングの部分は言語何にするんだろう?
情報Bなんかでは実教はVBなんだけど。
681実習生さん:2009/01/08(木) 02:13:09 ID:8JY3cLrG
全然関係ない教科の先生が講習に行っただけで取れるような「情報」なら
大して大事じゃないんだから、必修になんかするなよな!
それも2時間も!
専門なら良いけど、取らされた先生は良い迷惑
一生呪いのようについて回るぞー
682実習生さん:2009/01/09(金) 00:31:58 ID:BIAG8959
管理職になってから普通の教諭に戻ることは出来るだろうけど、
免許を一つだけ無効にするのは出来ないよね?

まぁ、オレは情報系出て好きで情報やってるんだけど。
むしろ理科を持たされたら死ぬ。
683実習生さん:2009/01/09(金) 12:41:50 ID:TAZvR8a0
高校地歴公民と中学社会持ってます。
仮に情報の免許を取得するとして
社会+情報所持というレアな?免許の持ち主になった場合
採用で有利になると思われますか?

現在、私立で社会科の非常勤をしています。
684実習生さん:2009/01/09(金) 23:09:32 ID:yRjXvKeE
>>683
商業も持っとけ!
685実習生さん:2009/01/14(水) 02:50:48 ID:cviDwoF6
>>683
情報+地理歴史で
今年高校情報受けて受かった私が通りますよ

ただ、採用で有利になるかってのはどうかわからん。
情報で受けるにしても、単独の免許だと採用試験自体受けられないところが多いし、
社会科は倍率高くて難しいし。
686実習生さん:2009/01/21(水) 06:10:10 ID:lNSrFV61
>>685
>>683じゃないけど、質問いいですか?
どこの県で受かりました?
687685:2009/01/23(金) 00:06:45 ID:PaqdXRBC
中部地方の某県です。
これ以上言うと特定されそうで怖いわw
688実習生さん:2009/01/24(土) 23:34:44 ID:bcj0w7M1
事情通の方に質問です。
「情報」の「専修免許状」を通信で取得するにはどちらの方が良いでしょうか?また、他にも良い候補はあるでしょうか?
1.東亜大学通信制大学院総合学術研究科情報処理工学専攻(工学修士)
2.信州大学大学院工学系研究科情報工学専攻(インターネット大学院:工学修士)

当方、現職の教員(公立高校教諭)ですが、「情報」の教員免許を「一種免許状」しか持っていません。
現職教員等講習会で取得いたしました。「数学」は院卒なので「専修免許状」を取得しております。
ただ、理学部卒なので学士は「理学」ですが院は特殊なところでしたので「学術」でした。
本来は修士も「理学」が欲しいのですが、これはまたの機会と考えております。
今回はまず「情報」の「専修免許状」ということでよろしくご意見をお願い致します。
689実習生さん:2009/01/25(日) 10:38:15 ID:Lpsi4FAD
情報の免許のみだと厳しいよね?
やっぱり複数持っとかなならんのか
690実習生さん:2009/01/25(日) 14:54:04 ID:1iF+f/3W
>>689
理科・数学などの免許も要求されるところ多いよね。
実際採用されても、一学年5クラス程度の学校だと情報だけでは持ち時間が埋まらないね。
採用枠を考えても、理科・数学の免許を取ってそちらで受けた方が教諭になる早道では?
東京都では他教科への編入試験もあるようですし。
691実習生さん:2009/01/25(日) 23:55:42 ID:Lpsi4FAD
>>690
今年大学に入学するんだが、情報しか取れない学科なんですよ…まだ教師に興味ある程度だったけど、調べときゃ良かった。

もう諦めてSEなるわ。
692実習生さん:2009/01/26(月) 20:13:36 ID:aAqAOToD
>691
科目履修生なら二重学籍にならないから、同時に他の大学で他教科の免許も取れば?
693実習生さん:2009/01/26(月) 21:04:24 ID:YBAo+vtH
>>691
新1年で教員になりたいのならまだまだ何でも方法あるよ。
他の学部・学科で数学とか取れるなら他学部履修とかあるだろうし。
佛教とか工学院とかいろいろ利用可能な手段はある。

>>692
科目等履修生の扱いは結局は両方の学則によるんじゃなかったっけ?
694実習生さん:2009/01/27(火) 01:33:11 ID:ZdmRtriM
まぁ大学卒業してすぐ採用試験受かるなんてごく少数だから
非常勤なりの講師しながら免許とるって手もあるしね。
初めからSEを目指すなんてのはやめといたほうがいいと思うぞ・・・。
Mっ気あるなら別だが。
695実習生さん:2009/01/27(火) 21:35:30 ID:9kloeBHZ
まぁでもSIerとかの現状を見てから教員になるのもまた一興かと
696実習生さん:2009/01/29(木) 23:44:27 ID:bfULQORc
教材研究してて教科書の適当なというか曖昧な記述にとことん腹が立ってくる。

ウィルスの記述とか、マルウェア、ウィルス、ワームごちゃごちゃだし。
ファイアウォールもパケットフィルタ型とアプリケーションレベルのフィルタリングと記述が混ざってるし。
697実習生さん:2009/01/30(金) 22:17:17 ID:7acyORon
>>696
で、細かく説明してる内に教科書進まなくて困るw
698実習生さん:2009/01/31(土) 13:10:12 ID:ZE1a7BXU
>>696
教科書が曖昧なのは周知の事実。
指摘だけならウィルスの専門家でも出来る。

生徒の実情に合わせて、上手く授業を展開するのが「高校教師」の腕なのでは?

そんな私は、ウィルスは一言で片付けてるけど。(・ω・)
699実習生さん:2009/01/31(土) 14:10:10 ID:15A6ZOVV
>>698
一言ってシンプルだな。
オレはウィルスのあたりは、写真で教科書に載るような派手画面のウィルスなんて主流じゃない、
WinnyやShareとの暴露ウィルスとマルウェア、スパイウェアと説明を絡めて授業してるわ。

生徒から漏れ聞く状況だと、ファイル交換ソフトでもLimeWireとかCabosとか使ってる割合が意外と多そう。
700実習生さん:2009/02/02(月) 10:51:49 ID:sSLKbfku
700
701実習生さん:2009/02/02(月) 10:52:15 ID:sSLKbfku
701
702実習生さん:2009/02/15(日) 22:14:38 ID:0iiA09z1
生徒の中にはフリーウェア作家やUNIXハッカーもいる。
英語圏で育ち、英語に堪能な者もいる。
そのような生徒に情報を教えたり英語を教えたりするのは実に気恥ずかしい。

情報や語学は学問というより趣味や実用の分野だから、ある程度仕方ないのだが・・・
703実習生さん:2009/02/22(日) 16:29:39 ID:vubUx0rb
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki.html
三つのキーワードを与えて、ここにある全国一括のファイル(ken_all.csv)
を検索するプログラムをシェルスクリプトで作成できますか?
表示する際には、郵便番号・住所・読みの三つを
罫線に囲まれた表にまとめて表示するようにしたいのですが。
Ubuntu Linuxデスクトップ版のデフォルト環境でお願いします。

この質問を先生にしたら「できないんじゃない?」だそうです。
ウソつきですね。
704実習生さん:2009/02/22(日) 16:39:25 ID:7XpbTjfq
>>703
他人を嘘つき呼ばわりする前に、自分でやってみろよ。話はそれからだ。

あ、おれの答えは「お前の質問は面倒くさい」だw
705実習生さん:2009/02/22(日) 16:41:16 ID:vubUx0rb
#!/bin/sh
# ファイル名: yubin.sh
if [ $# -lt 1 ]; then
echo "引数がありません!"
exit 1
fi
if [ -e kekka.html ]
then
rm kekka.html
fi
awk -v j1="$1" -v j2="$2" -v j3="$3" -f TEST.AWK ken_all.csv
if [ -e kekka.html ]
then
w3m kekka.html
else
echo "該当するデータがありません!"
fi
706実習生さん:2009/02/22(日) 16:41:45 ID:vubUx0rb
#!/usr/bin/awk -f
BEGIN{
FS=","
OFS=""
}
$0 ~ j1 && $0 ~ j2 && $0 ~ j3 {
gsub(/"/,"")
print "<table border="3"><tr><th>郵便番号</th><td>",$3,"</td></tr>" > "kekka.html"
print "<tr><th>住所</th><td>",$7,$8,$9,"</td></tr>" >> "kekka.html"
print "<tr><th>読み</th><td>",$4,$5,$6,"</td></tr></table><br>" >> "kekka.html"
}
707実習生さん:2009/02/22(日) 16:44:57 ID:vubUx0rb
書き忘れましたが、>>706のファイル名は"TEST.AWK"です。
yubin.shを実行する際に引数を三つ渡せば、それを元にして検索し、
該当する部分をw3mで表示するはずです。
708実習生さん:2009/02/23(月) 18:16:33 ID:EpTJLLG/
なんかキモイの沸いてるな・・・。
709実習生さん:2009/02/23(月) 20:56:53 ID:DOgX3Ckr
>>703
いや、この先生の解答は正解かもしれないよ。

「(プログラミング能力の低い私には)できないんじゃない?」

様々な可能性を考えよう。
710実習生さん:2009/02/23(月) 22:09:18 ID:04N0Rkwk
>>704
見苦しいから無理して書き込まなくていいよ
恥かくだけだよ
出来ないなら出来ない
知らないなら知らない
それでいいじゃない(笑)
711実習生さん:2009/03/17(火) 19:59:55 ID:E2ntMEXe
新指導要領どうよ?
712実習生さん:2009/03/18(水) 22:32:57 ID:7S9/YY7Z
情報の「じ」の字も知らない臨免しかない俺が来年度情報科をやることになりました。
超適当でおkですか?
713実習生さん:2009/03/18(水) 23:49:28 ID:kDjXA6JI
714実習生さん:2009/04/15(水) 16:57:07 ID:II+nBkyX
新指導要領に移行するとき「社会と情報」「情報の科学」のどっちを
予定しますか?
715実習生さん:2009/04/16(木) 13:15:31 ID:O6zwHRRc
できる生徒は教えなくても勝手にやってしまうからたちが悪い。
「俺のほうがプログラミングもデータベースも詳しいぜ」くらいの態度で
授業なんて聞いちゃいない。
716実習生さん:2009/04/16(木) 17:14:03 ID:kEjSqe/R
>>715
プログラミングやデータベースの授業はやめちゃえば?
717実習生さん:2009/04/16(木) 23:18:55 ID:SBdNVPvV
>>714
うちは今、Bだから情報の科学かなぁ
718実習生さん:2009/04/17(金) 08:04:35 ID:fIggmD4+
>>716
そういう生徒の知らないことを教えれば良いと言いたいの?
具体的には何?


それだけできる生徒なら
下手な情報系卒よりも分かってるわけだから。
719実習生さん:2009/04/17(金) 23:04:10 ID:DkeryKCV
>>718
情報Cにすりゃいいんじゃね?
720実習生さん:2009/04/19(日) 23:13:37 ID:jmOD8Z4a
>>715
情報系卒って専門って意味か?

情報科学や情報学の簡易版というか導入編が高校の情報なのだと思うが。
721実習生さん:2009/04/20(月) 08:13:50 ID:SELbw1xu
ITパスポート試験受けた?
722実習生さん:2009/04/20(月) 10:07:01 ID:VMJbwMPF
>>715
簡易版・導入編のレベルなんて、
できる生徒にとっては学ぶことが何もない。
「生徒たちはコンピュータなんて全然知らない。
プログラミングなんてできるはずがない」
という前提自体が間違いなんだ。
723実習生さん:2009/04/20(月) 12:20:22 ID:+BeNrrwv
英語や数学や理科だって同じことがいえるでしょう?
なにも情報だけが特別なわけだとは思いませんが。
頑張ってください。
724実習生さん:2009/04/20(月) 21:50:34 ID:DxpkDQ6D
>>721
受けた。あれは簡単すぎる。
725実習生さん:2009/04/20(月) 22:14:46 ID:SELbw1xu
>>724
生徒に受けさせようと思うのだけど、教科情報とも違う感じだよね。
726実習生さん:2009/04/20(月) 23:04:34 ID:8ATg5R4Y
>>722
あなたのいう「できる生徒」ってのは実技でしょ?

ある程度体系だった情報系の学問(オレはインフォメーションサイエンス系卒だからそっち書いちゃうけど)を
独学でこなしているような生徒がそういるとは思えない。

待ち行列をきちんと理解しているか。
データベースの正規形を理解しているか。
ビットと情報量の関係、アルゴリズムと計算量の関係など。

高校の情報で教えられることで生徒が独学でたどり着きそうにないと思うのだが。

情報系の大学は情報科学や情報理論の到達度確認に当然、筆記試験あるよ。
出来ると思い込んでいる生徒には紙もので思い知らせればいいんあじゃない?
進んでいる生徒への追加課題という形でもよいし。
727実習生さん:2009/05/03(日) 19:05:42 ID:WkIgEU8L
>>726
大げさに考えすぎ。
ただ、他の分野より一般人にとっての参入障壁が低いから、
ホビイストの質が高いってことだろ。

磁束密度0.5T、周波数50Hzの交流磁場が
線虫の神経系に与える影響を調べました、
なんていう高校生は滅多にいない。
でも、計算機科学についてはパソコンと本があれば
個人でもかなりのことができてしまう。
だから、一般的なことを教えても
「今更そんなこと」と思われやすいから困るって話で。
728実習生さん:2009/05/06(水) 17:24:29 ID:lPrC9jgd
24 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/05/18(金) 02:19:47 ID:NQ4ZIxgO
情報科でなくて技術科のままパソコンとか教えればいいじゃん。
本来の意味の情報を扱うことなんてなんにも教えられないし、パソコンなど
情報機器を扱う技術を教えればいいんでしょ。
729実習生さん:2009/05/13(水) 10:06:14 ID:sLBzhI3G
医療系の学部出身なんだが、
そこでの情報工学は酷かった。
セキュリティに関する豆知識とwindowsアプリの使い方しか教えなかったからね。

「プログラミングなんて不可能です」、
「Linuxなんてオタッキーすぎて使えません」
なんて言ってるのが教えてたんだからどうしようもない。

5年前の話だから、今はましになってるのかな?

高校大学を問わず、セキュリティのお説教とアプリの操作しか
教えない学校てのは多いんだろうね。
730実習生さん:2009/05/13(水) 22:18:33 ID:7zdter9/
>>729
セキュリティのお説教って何?
731実習生さん:2009/05/13(水) 23:44:15 ID:+5eqkg52
>>730
情報モラルってことじゃね?

>>729
医療系なのに情報工学? 本当に工学?
ただの情報処理とかの実習じゃないの?
732実習生さん:2009/05/14(木) 05:29:10 ID:1bA1x4nk
>>731
機械や情報の要らない医療なんてねーだろ。

大学なのに基礎を教えなかったらヤバい。
基礎教えないで卑近なテクだけ教えるのは大学じゃない。
733実習生さん:2009/05/14(木) 20:16:31 ID:wz9DdxR0
情報化の授業についていろいろ調べてると
「パソコン教室になるのは一番つまらない」
「先生が実演して、同じ操作を生徒にやらせる授業は見苦しい」
とかあるな。
実際そうだと思うけど、うちではこれやらないとかなりの人数が落ちこぼれる。
「先生こんなのやったことアルよー」って言ってる生徒に実際にやらせてみると、できない。
SUM、AVERAGE。MAX、MINとかの簡単なExcel関数をつかわせるだけでも、
違う問題をやらせるとどこを計算対象にしていいのかわからなくなってしまう。
「鳩の巣定理ってのはまったくつまらないが、どれが鳩でどれが巣かを見極めることが難しい」ってのは言い得て妙だなと。
734実習生さん:2009/05/14(木) 20:29:30 ID:wz9DdxR0
結局つまらなくても、たとえばExcel関数なら、
計算式の書式や引数指定についてある程度しっかり教えなきゃ応用ができない。
与えられたワークシートのどこに間違いがあるか見つけることすらできない。
情報活用が大事だから検索したデータを持ち寄ってグループワークでディスカッションばっかりとか、
国語科の小論文みたいなのやらせてくれとか、情報以外でやってくれ世と思う。
735実習生さん:2009/05/14(木) 21:54:53 ID:bFcEM8sF
>733の前半を読んで納得したけど、
後半を読んで、前半に自らが書いてるような授業をやってるから
そんな状態じゃないのか?って思った。

まぁ学校によって生徒の質も違うんだろうけど、
中学校の先生とかと連携してやってると楽になるよ。
中学校は「教える」じゃなく「経験させる・慣れさせる」のを重視してるからね。
736実習生さん:2009/05/14(木) 22:07:00 ID:IYoWSOdm
>>733

>情報化の授業についていろいろ調べてると
>「パソコン教室になるのは一番つまらない」
>「先生が実演して、同じ操作を生徒にやらせる授業は見苦しい」
>とかあるな。

この手の発言は、何がつまらなくて何が見苦しいかが不明。
パソコン教室の何がつまらないの?
先生の実演を生徒にさせるのは何が見苦しいの?

数学の授業は数学教室だし、理科の実験は先生と同じようにやらないと危険だ。

この手の発言の趣旨って何だろう。知ってる人がいたら教えて欲しい。
737実習生さん:2009/05/15(金) 08:14:04 ID:30x92kAw
>>736
俺はRuby、Perl、awkなどでテキスト処理させてる。
データベースもきちんとSQLから教える。
単にテキスト処理やデータベースを教えたいだけでそうしてるわけじゃない。
パソコンがプログラマブルな機械であることを理解させるためだ。

プラットフォームに依存しまくりのアプリの操作教えても
ゲーム機で遊んでるのと大差ない。
科学教育としての側面を捨てるなら、学校で教える必要はないさ。
そういうのを望む人は、街のパソコン教室に行けばいい。
738実習生さん:2009/05/15(金) 20:28:49 ID:vuGRuAw4
>>737
それ情報B?
739実習生さん:2009/05/15(金) 21:50:29 ID:pGQTSEVI
しかし底辺校ではそれがままならない
とりあえず椅子に座って授業を授けさせているだけで
担任に驚かれたよ
740実習生さん:2009/05/15(金) 22:26:35 ID:MySc298S
>>737
>科学教育としての側面を捨てるなら、学校で教える必要はないさ。

個人情報とかプライバシーとか著作権とか情報デザインとか教えてる。

科学教育を捨てても情報の授業は成り立つんでないの?
741実習生さん:2009/05/15(金) 23:28:40 ID:yDiRWX6Y
情報Aって主眼「パソコン操作」?
みなさんとこは情報B,C?

>>740
個人情報とかプライバシーとか著作権とか情報デザインとか教えてる
ネタは授業何回分ぐらいもちます?
742実習生さん:2009/05/15(金) 23:31:52 ID:yDiRWX6Y
>>737 生徒さんがついて行けるってのがすごいね。進学校ですか?
743実習生さん:2009/05/15(金) 23:36:11 ID:GjR0rYRB
>>741
情報Aの主眼はパソコン操作じゃないでしょ。
履修時点で基本操作はできてることを前提にしてるからね。
ただ現実には中学校で教えられてないからパソコン操作になってるってところは多いと思う。
744実習生さん:2009/05/15(金) 23:46:31 ID:yDiRWX6Y
>>743 うちはパソコン操作になってるわw
745実習生さん:2009/05/15(金) 23:56:25 ID:yDiRWX6Y
>>737
>プラットフォームに依存しまくりのアプリの操作教えても
>ゲーム機で遊んでるのと大差ない。

ゲーム機で遊んでる感覚でいいわ、もうw
ワードもエクセルも触ったことない子が大半だし
中学ではWEB閲覧やタイピングソフトばっかりやってたのかなー
746実習生さん:2009/05/16(土) 18:50:30 ID:owK9Zb/4
>>741
個人情報とかプライバシーとか著作権とか情報デザインとか。
結構時間食うよ。正直、時間が足りないぐらい。

情報デザインは実習入れると軽く10分ぐらいは使う気がする。
個人情報やプライバシーなんかも実習入れると5回ぐらい使うんでない?
747実習生さん:2009/05/16(土) 19:08:39 ID:zRN+3Q+Y
>>746 5回かー。残りは?
748実習生さん:2009/05/17(日) 00:20:19 ID:eXHF7/9f
なんかひさびさ盛り上がってきたね。
そもそも情報科にかかわる人間がネット上に少ないわけないんだから
ここで有意義な意見交換ができるといいね。
749実習生さん:2009/05/17(日) 14:15:58 ID:lwZ9ZYxj
>>747
残りは秘密。
というか、模索中。授業内容が毎回違ってしまう。

閑話休題。
今度の指導要領ではどっちにする?

自分は「社会と情報」だとやりやすい。
750実習生さん:2009/05/19(火) 04:02:06 ID:Ck6h7tRQ
>>737
うちの学校は、マウスのボールを盗まないところから教えてるよ…
今はローマ字入力。
ヂズニーランドとか入力してるレベルだから。
携帯電話のマナーは何時間使うことになるのか…
751実習生さん:2009/05/19(火) 04:08:13 ID:+32F0NsX
マナー教育、、、うぜーよ、たりーよ、聞いてんのかって?もともと聞く気なんてねーよ、あ?ってなった
752実習生さん:2009/05/19(火) 20:27:37 ID:mj+SxfLu
>>750
光学式マウスのうちは勝ち組
753実習生さん:2009/05/19(火) 21:52:57 ID:oTlrCdyJ
>>752
次のリプレースではレーザー式にする予定
754実習生さん:2009/05/20(水) 06:09:55 ID:x9xxXDC9
数学で微積教えたりするのに比べて
ずいぶんギャップがあるな。
内容も難易度も。

httpサーバを自作するとかいう程度で
ようやく他と同程度の難易度だろ。
755実習生さん:2009/05/20(水) 08:24:43 ID:KJJ1MyO/
>>754 zettaimurida-
756実習生さん:2009/05/20(水) 09:20:58 ID:MBOiTaoJ
>>751
マナー教育とかウイルスとか大好きみたい。
おもいきりびびって聞いてくれるよ。w
757実習生さん:2009/05/20(水) 23:58:49 ID:+QmJGxQC
>>756

ウィルス好きだよねぇ。

マカフィーサイトの画像で解説できるよ。
http://www.mcafee.com/japan/security/virusgazox.asp

ノートンのウィルス博物館って消えた?

ウィルスに感染する瞬間や、発病する瞬間の動画って無いの?
758実習生さん:2009/05/21(木) 08:25:14 ID:1EkjfsgI
微積に相当するのがhttpサーバというのは違和感があるな。
グラフアルゴリズムや動的計画法を駆使して最適化問題を
解くプログラムが書けるとかそういうイメージ。システム
作ったりするのは図工のイメージだな。
759実習生さん:2009/05/21(木) 09:46:12 ID:pUVKxzoX
美席って言っても高校レベルですし…
760実習生さん:2009/05/21(木) 20:32:24 ID:1lAfHu5f
>>758
アルゴリズムってさ、
アルゴリズム体操から入ると騙されて楽しいものだと勘違いしてくれるよね。
そんな底辺高校には利用者側の知識を教えてあげるのがやっと。
761実習生さん:2009/05/21(木) 21:31:06 ID:pUVKxzoX
>>758 そういうのは文系にもやらせるん?
762実習生さん:2009/05/21(木) 21:57:45 ID:oUR7wec0
そもそもほとんどの教員が教科書を使ってないんだよね。
使いづらいの?
逆にどんな教科書なら使いやすいの?
ちなみにおれは半分の座学は教科書バリバリで、残り半分は実習や演習。
763実習生さん:2009/05/21(木) 22:13:30 ID:gM09vIki
>>762
教科書を使った授業はしていない。
授業が脱線していないことを確認するために、教科書を裏で見ている。

っていうか、教科書は生徒が読めばわかる気がする。
764実習生さん:2009/05/22(金) 00:25:43 ID:bCOYDEil
>>762
俺も教科書はキッチリやってるよ。1ページ残らずとまではいかないけど、
教科書の内容を確認するように実習やってる感じ。

>>763
生徒が読めば内容はわかっても理解はできてないからね。
「あーそうそう、それくらいわかるよ」程度まで。
じゃあそれを具体的に感じてみたり使ってみたりはできてない。
765当方情報A:2009/05/22(金) 09:12:21 ID:5sMSpfDn
みんなー情報A,B,Cのどれを教えてるのか書いてはどうだろう
766実習生さん:2009/05/22(金) 15:14:39 ID:3YEkdB86
>>765
全部教えてるよ
767実習生さん:2009/05/22(金) 20:04:03 ID:5sMSpfDn
>>766
いや、たとえば下の意見は情報Aじゃないでしょ。意見が情報A~Cのどれを想定してるのか知りたいと思って。

737 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/05/15(金) 08:14:04 ID:30x92kAw
>>736
俺はRuby、Perl、awkなどでテキスト処理させてる。
データベースもきちんとSQLから教える。
単にテキスト処理やデータベースを教えたいだけでそうしてるわけじゃない。
パソコンがプログラマブルな機械であることを理解させるためだ。

プラットフォームに依存しまくりのアプリの操作教えても
ゲーム機で遊んでるのと大差ない。
科学教育としての側面を捨てるなら、学校で教える必要はないさ。
そういうのを望む人は、街のパソコン教室に行けばいい。
768実習生さん:2009/05/22(金) 20:47:42 ID:x79wW46y
>>767

学校設定科目だから、どれも想定していないというオチだと思われ(ry
769実習生さん:2009/05/23(土) 10:43:50 ID:iyM2ktsk
ぱっと見、東書が使いやすいように見えるんだけどどうかな>教科書
数研も悪くないかな。
実教や日文は問題集と併せるといいかなぁ。
簡単な実習ソフトや映像資料があれば組み立てが楽になると思うがどうだろう。
770実習生さん:2009/05/24(日) 09:58:42 ID:o8geuzJ8
>>769
数研は、語句に正確さや特定の環境に依存しない記述を心がけているところが好印象かな。
実教なんかはWIndowsとかOfficeバリバリだけど、実際に授業には使いやすいのかも。

映像資料といえばNHKのITホワイトボックス見せたりしてる?
オレは第1回を録画し損ねた。
アンコール再放送もあったのにな。
771実習生さん:2009/05/24(日) 15:52:01 ID:Q1mJRKdZ
>>770

おいらはドライブスルー映像を見せてる。
http://www.youtube.com/watch?v=DCOsDk4WigU
772実習生さん:2009/05/24(日) 17:59:14 ID:havp1gvp
>>769
そこに出てない会社の教科書使ってる…ORZ
773実習生さん:2009/05/24(日) 20:33:57 ID:ETGipjdn
>>770
もっと高度な内容をやりたいんだけど、生徒の実態を鑑みると、Officeな
こともやらないといけない…その辺りが実教のシェアが高い要因かな?
ホワイトボックスは5分くらい切り出して関連するところで見せてますよ。

>>772
13社しかないですからね。参考までに↓
ttp://www.comm.musashi-tech.ac.jp/~matuyama/hs_info/no_of_txt03.htm
774実習生さん:2009/05/24(日) 22:00:31 ID:o8geuzJ8
>>773
一橋はあぼーんしちゃったから減っちゃうか。
そろそろ新課程をにらんで教科書会社が必死に売り込んでいる時期かな。

東京なんかは見本もらっちゃ駄目なんだっけ?
うちの県は、最新版を1冊なら見本もらっていいことになってる。
775実習生さん:2009/05/25(月) 13:46:59 ID:vZ1j8GiT
あのさあ、新指導要領が出たばっかりでまだ解説も出てないのに、
新課程の教科書ができてるわけないでしょ。解説→執筆→白表紙本
→検定合格→売り込み。
776実習生さん:2009/05/25(月) 18:00:53 ID:X+JwBc0f
774です。

>>775

新課程をにらんで(次年度の教科書採択にむけて)必死に売り込んでいる、ってことが書きたかった。


うちはBだから普通の営業だけどまだ情報Aの学校とか、例年より営業が積極的に来てるんじゃないかと思って。

今年度から教育課程をAに変えた学校があるという話を聞いて何考えてるんだろうと思ったよ。

まぁ教員がいないんだろうけど。





777実習生さん:2009/05/27(水) 23:05:50 ID:jAqKIZ5D
開隆堂は内容は悪くないんだけどどうも読みづらい。
フォントの問題?挿絵の問題?それともおれとの相性?
778実習生さん:2009/05/29(金) 01:15:55 ID:UjmjXDE2
>>777
絵はまずいね。素朴すぎると言うか古くさいというか。
779実習生さん:2009/05/29(金) 21:41:47 ID:LlemGDaU
>>777
個人的には第一が見やすくて使いやすい
780実習生さん:2009/05/31(日) 01:02:08 ID:fe9jiIng
Excelの表計算やらせるとクラスの半分ができないんだけど
どうすればいいかアドバイスください
781実習生さん:2009/05/31(日) 08:55:58 ID:FSI9eaNk
>>780
どうできないのかによって違うだろうね。
関数が理解できないのか、入力(セルという概念)ができないのか。

まずは問題の明確化からだよw
782実習生さん:2009/05/31(日) 08:58:08 ID:BkJpmENJ
>>780
まず「サンプルの数表を打ち込んで罫線引いてそれらしく
見えるようにする」のをやる。成績表とか値段表とか。
このとき、セルの場所で入力させるのでなく、上の入力欄で
入力するようにアドバイスする。また、同じ数字はコピーできる
とかもアドバイスする。

次にそれに合計欄を追加させる。合計は電卓で計算しても
いいし、@sumを使ってもいいと言って、=@sumの打ち方を
説明する。また@sumはコピーするとその行の計算に置き換わる
ことも説明する。

最後に、データが間違っていたといって差し替えデータを
配って修正させる。@sumを使った人が勝ち組になる。
783実習生さん:2009/05/31(日) 09:27:18 ID:fe9jiIng
>>781 関数は理解できると思うけど、面倒くさいのか人のをコピーして本来数式であるべきところが数値になってる
784実習生さん:2009/05/31(日) 09:36:02 ID:fe9jiIng
>>782 丁寧にありがとうございます。やっぱり自分の指導力の問題だと思いました・・・

>まず「サンプルの数表を打ち込んで罫線引いてそれらしく見えるようにする」のをやる。
やりました・・・

>このとき、セルの場所で入力させるのでなく、上の入力欄で入力するようにアドバイスする。
数式バーのことですよね,何度言っても存在を忘れてしまうようです

>また、同じ数字はコピーできるとかもアドバイスする。
オートフィルかな,何度もやりました・・・

>合計は電卓で計算してもいいし、
電卓を起動させるのだけできっと5分はかかり、15分後に電卓を起動させるべくいろいろいじってる生徒を数名見つけることになると思います。

>また@sumはコピーするとその行の計算に置き換わることも説明する。
何度も言いました・・・

>最後に、データが間違っていたといって差し替えデータを配って修正させる。@sumを使った人が勝ち組になる。
負け組の奴は「先生,おれのこれでもいいよね!?終わりぃー」で納得してます・・・
785実習生さん:2009/05/31(日) 09:45:34 ID:Ae3STZX/
>>784

教員が捜査しているところを提示するモニタとかはある?

私はサブモニターでデモンストレーションして、作業プリント配ってやってるよ。

実習の冒頭で、サブモニターに生徒が感心するレベルのデモを見せたりしてる。
「これができたらカッコイイ」と思わせるのがコツかも。
786実習生さん:2009/05/31(日) 09:59:57 ID:fe9jiIng
>>785 サブモニタあります。デモ見せて演習〜という流れです。
サブモニタ見なさい!って言っても自分のPCの画面で何かしてて,
結局話を聞いてなくて「わかんねー!」ってなってる生徒が結構いるので,
生徒のディスプレイにも説明中の画面を映したいところです。

それでもできるようにはならないような気がしますw
合計や平均を求めるのにどのセルを指定すればいいのか分からないようなんです
PC操作が加わると注意すべきことが多くなって,混乱してしまうのかなと推測してます
座学でプリント配って,簡単な数式(=SUM(A1:B4)程度)を書けたり,
値を計算できるようにしようかなとも思ってます
787実習生さん:2009/05/31(日) 13:58:38 ID:wdUYH/wA
それは、Excelの教え方云々の前に授業のコントロールの仕方からじゃないかな?
最初に授業(実習)の受け方というか、
授業に於ける生徒との関係?を確立させておかないと実習教科は厳しいよ。

あと、成績を付けるのに必要だからと、
下手に提出物や成果物を求めるばかりすると
人のを見てコピーする生徒が増えるよ。
788実習生さん:2009/05/31(日) 14:04:22 ID:fe9jiIng
>>787 確かにコントロールが難しいですね・・・
提出物は毎回出させるわけでもないですが、
成績に反映させるといわないと隠れてWEB閲覧してばっかりなんです
789実習生さん:2009/05/31(日) 14:06:22 ID:fe9jiIng
つーか今担当してるのは去年1年間毎週情報の授業を受けてきたはずの子たちなんですけど、前任は何を教えてたんだろうと思う。
790実習生さん:2009/05/31(日) 15:45:57 ID:pENKMXSW
>>788
普通関係ないときはWEB繋がらないようにすればいいじゃん。
説明しているときはパソコンを触らせないとかさぁ。
自分は課題提出させてるけれど、コピーだしてきたら
カンニングと一緒の扱いするって言ってる。
それでもコピーしてきたら、させたほうもしたほうもそれなりの待遇にしてる。
791実習生さん:2009/05/31(日) 18:29:14 ID:ifd6DzrT
>>789
Web閲覧してるということは意欲はあるわけだから、
それをもっと利用する工夫が必要じゃないかな?
Excelを絶対にやらなきゃいけない!と押しつけてもついてこないよ。
何か必要性を感じさせないと、今の生徒は目先の利益や面白みに敏感に反応するからね。
792実習生さん:2009/06/01(月) 08:20:07 ID:ZLIO0yBm
Web閲覧って授業中にマンガ読んでるのと同じだと思うがね
793実習生さん:2009/06/01(月) 23:48:09 ID:sTjfXXBw
>>792
大人でもマンガ読んでるようなこのご時世になって、
マンガで勉強させる教材も増えてるじゃん。
20年くらい前にはすでにマンガ日本の歴史?なるものの図書館にあったしね。
794実習生さん:2009/06/02(火) 02:21:44 ID:0DMytSEg
>>791
意欲はないだろ。
表計算の時間に好きなサイト見てるんだから。
指導力に問題がある気がする。
795実習生さん:2009/06/02(火) 20:55:49 ID:I1lbkHUw
>>794
授業に対する意欲と、Webに関する意欲(関心)は意味が違うよ。
796実習生さん:2009/06/02(火) 22:04:25 ID:y326hU24
エクセルに入力した式を簡単に印刷させる機能ってないの?
797実習生さん:2009/06/02(火) 23:13:02 ID:yS6lTj0N
>>796
その程度のことをこんなところで質問してる段階でスキルを疑う…
798実習生さん:2009/06/03(水) 19:18:58 ID:cz9KTVVG

「オプション」の「表示」タブにある「数式」にチェックを入れとけばいいよ
799実習生さん:2009/06/03(水) 20:42:48 ID:GaN4XlFK
>>797
office 2007でどうやるのかが分からなかった。

でも、ネットで検索したら簡単に見つかった。

>>783
セルの数式を表示させて印刷させたらいいんでないの?
800実習生さん:2009/06/03(水) 21:31:21 ID:PPR4ZYh7
>>796
Ctrl+Shift+@
801実習生さん:2009/06/04(木) 22:52:07 ID:dBVe8aQW
座学で指名で答えさせるのどれくらいの頻度でやってる?

オレはあまり指名しないやり方になってしまった。
コンピュータ室で前半座学、後半実習みたいなスタイルでマイク使っているから当てにくくて。
802実習生さん:2009/06/04(木) 23:02:19 ID:VVOst39D
>>801
1時間に4〜5人。
さらに指名せずに自由に答えさせることが3回くらい。
みんないい答えを返してくれるよ。
803実習生さん:2009/06/11(木) 19:43:53 ID:REOVIfcN
Excelの表計算の関数なんだけど、やはり逐一教えてあげないと何も分かってくれないね。
自分でヘルプ見ろとかもう論外。
804実習生さん:2009/06/11(木) 22:55:23 ID:MgDwwVu+
>>803
いきなりExcelをやらせるんじゃなくて、
引数とかを意識させるゲームから始めるといいよ
805実習生さん:2009/06/11(木) 23:13:27 ID:hvBgVxqm
何やってもやる気がない子が1割ぐらいいるんですが、皆さんのとこはどう?
806実習生さん:2009/06/11(木) 23:44:40 ID:MgDwwVu+
>>805
2.8.2の法則があるんだから、ムキになってもしょうがない。
担任とかとも連携取りながら細かい情報を仕入れないと
「授業」が原因なのか「学校」なのか「家庭・生活」なのかわからないよ。
807実習生さん:2009/06/11(木) 23:46:24 ID:hvBgVxqm
>>806 仕入れた後はどうしますか?
808実習生さん:2009/06/12(金) 02:23:41 ID:lwancoOC
>>807
どうしたらいいと思う?
809実習生さん:2009/06/13(土) 21:50:16 ID:/499Jimf
>>806 えらそうに言ってるケド放置かよ
810実習生さん:2009/06/14(日) 01:38:37 ID:XPKZwkiN
>>807
仕入れた後は問題の根本によって対処の仕方は違うでしょ?
担任と連携とったり、相談部署と連携とったり、
ときには進路変更も視野に入れるのかという議論にもなるだろうし。

>>809
鯖が落ちてたことくらい知ってるよね?
811実習生さん:2009/06/14(日) 09:08:33 ID:fn7vxw11
>>810 教科担任はそんなことしねーよ
812実習生さん:2009/06/14(日) 11:48:31 ID:d0G53KWJ
横レスすまん
>>811
え?しないの?もしかして講師の方?
うち@底辺 じゃそんなの当たり前なんだが。

なお、「やる気ない」と「やらない」や「勝手なことやる」は
別物だから、"やる気は無いけど課題や実習はちゃんとやる"のが
1割ってことなら、ものすごくすばらしいと思うよ。
でももし後者なら、まず自分の授業を見直すことじゃないかな?
授業規律とか、指示の仕方とか。
813実習生さん:2009/06/14(日) 14:37:40 ID:fn7vxw11
>>812 
> ときには進路変更も視野に入れるのか
それを情報担任がクラス担任に言うわけ?
814実習生さん:2009/06/15(月) 01:53:57 ID:OgQ5AGcH
>>809
こんな人が教員なんて嫌だな…
自分はこんな人みたいにならないようにしようって思ったよ。
815実習生さん:2009/06/15(月) 07:08:01 ID:B0MHbBaI
>>811
教科担任とクラス担任が連携できてないなんて
学校運営自体に問題あるんじゃない?
講師とか教諭とか関係無しで情報交換できてないと…

>>813
教科担任から言うわけじゃなくてクラス担任に情報提供して、
そこから出てくる話でしょ。
うちは講師の人とでもキチンとそういう相談をしてるよ?
816実習生さん:2009/06/28(日) 09:00:16 ID:USvV5SvJ
突然ですが、教材の宣伝にやってきましたよ?

Opera、Webブラウザ内サーバ機能「Opera Unite」発表(ITmedia)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/17/news022.html

Opera Unite(公式)
http://unite.opera.com/

Operaってノルウェー製のwebブラウザにwebサーバ機能が載りました、って話なんだが、
httpリクエストに対するレスポンスをjavascriptで簡単に書けるんで、プログラム実習の
興味深い素材として手軽に使えると思う。どれくらい簡単かは↓参照。

Opera Unite HowTo's(有志のサイト)
ttp://unitehowto.com/Basic_howto
20行ぐらいのコード(Javascript+XML)でサーバサイドで動くアクセスカウンタを書いてる。

Dev.Opera(公式開発者向けサイト)
ttp://dev.opera.com/articles/view/opera-unite-developer-primer/
同じく60行ぐらいの簡易weblog。

あと、簡単に使える作り付けのサーバサービス(ファイル共有、チャットetc)もあるんで、
生徒に運営させてサーバのイメージを理解させるのにもいいかも。ファイアウォールや
ルータの設定変更も不要なので立ち上げ・運営も簡単。

試してみたいと思ったら↓からOperaブラウザをDLしてくれ。

OPERA DESKTOP TEAMブログ(ページ最下段からDL可能)
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2009/06/26/second-build-of-the-week
※β版なんで(安定して動作するが)常用のブラウザとして使うのは薦められない。
817実習生さん:2009/07/18(土) 21:40:07 ID:Q14b/4QN
そろそろ各都道府県の採用試験が終わった頃だと思うけど、受けた人、首尾どうでしたか。
印象に残った問題とかありましたか?
818実習生さん:2009/07/18(土) 22:08:16 ID:EC1RzYOq
>>817
神奈川の問題でライフゲームが出たんですけど、
これを解いているときは「アルゴリズム」って感じて楽しかったです。
819実習生さん:2009/07/19(日) 22:03:09 ID:cPiy8VTo
教科「情報」で専修免許は、なかなかいないのでは。
820実習生さん:2009/07/20(月) 05:20:06 ID:fGZMS2Lx
>>819
え?教科「情報」に専修免許ってあるの?
821実習生さん:2009/07/20(月) 10:29:09 ID:4Slkh4uH
俺、今年取得したよ。結構、現場で話題になってるよ。数学の1種免より、取得が難しいかも。
822実習生さん:2009/07/20(月) 10:57:01 ID:+P0gt3Ng
>>820
あるよ。通信でも。
もともと商業の教員が取りに来ることが多いみたい。
823実習生さん:2009/07/20(月) 14:50:28 ID:REDDoe7O
>>821
情報科専修免許の取得に興味アリ。

大学名だけでも分かれば助かります。

詳細情報、願います。
824実習生さん:2009/07/20(月) 19:54:11 ID:JqncXzg0
>>823
1種を持っていれば、後は教科に関する科目24単位でいいので、
情報に関する専攻であれば多くが専修免許取得可能だと思います。
通信は分からないけど、少なくとも東大院と早稲田院では取得可能です。
825実習生さん:2009/07/20(月) 21:04:06 ID:7hia45pd
高校数学と情報を取得するつもりですが数学枠で採用された時は数学の授業がメインなのでしょうか?
826実習生さん:2009/07/20(月) 21:12:23 ID:Yl4FdWd7
>>821です。私も某大学院で取得しました。ほとんど数学的な内容。通信については、わかりません。
827実習生さん:2009/07/20(月) 21:23:31 ID:Yl4FdWd7
>>821です。続きですが、通信って放送大学のことじゃないかな。でも、15単位以上で
勤務成績良好の推薦が必要だから、結構ハードル高いのでは。
828実習生さん:2009/07/20(月) 21:59:46 ID:+P0gt3Ng
>>827
情報の教員なら検索したら?
829実習生さん:2009/07/20(月) 22:33:26 ID:tEsYP51w
情報の教員で、この程度のことを検索できないスキルだとある意味怖いね。
めんどくさくて自分では調べないってだけかもしれないけど。
830実習生さん:2009/07/21(火) 16:09:48 ID:739PoMv0
今日・明日の新指導要領中央説明会に参加している方、情報キボンヌ。
831実習生さん:2009/07/21(火) 19:49:35 ID:wbknmSxa
>>824
そっか。結局は通学する必要があるんですね。
情報科の免許を1種から専修に上げるだけだから、
仕事しながら夏季休暇中の集中講義とかで取得できるのかと思った。
現職には少しきついなぁ・・・

>>825
数学で採用しておいて、情報を担当させる学校もある。
832実習生さん:2009/07/21(火) 20:22:04 ID:skaeOFdu
>>831
だから検索しろって。w
833実習生さん:2009/07/22(水) 06:22:59 ID:0SxvS9i3
確かに、情報の専修免取得はかなり難しい。
834実習生さん:2009/07/22(水) 17:18:05 ID:39GweP9e
情報の専修免許の取得だけならいいけど、
現職で仕事しながら取得するのがキツイ。
835実習生さん:2009/07/22(水) 20:37:50 ID:rbXe5hsw
>>834 情報の専修免許は、他の教科と比べてもハードルが、かなり高い。
836実習生さん:2009/07/23(木) 06:39:07 ID:/dvjxsqJ
>>835 同意。
837実習生さん:2009/07/25(土) 15:13:29 ID:TIcrTnxA
情報の専修免を現職で放送大学院で取ったが、書類もだが15単位はハードだった。
838実習生さん:2009/07/25(土) 15:52:59 ID:b9BytvP3
>>837
>情報の専修免を現職で放送大学院で取ったが、書類もだが15単位はハードだった。

実は、授業料もハードな気がする。
839実習生さん:2009/07/26(日) 22:34:14 ID:+83PZjgT
>>838 同意。
840実習生さん:2009/07/29(水) 14:48:39 ID:N6IbZrmq
情報の専修免をわざわざ取った理由は?
841実習生さん:2009/08/01(土) 21:06:31 ID:VM72yxHn
大学の講師でも、目指してるのでは??
842実習生さん:2009/08/01(土) 22:35:59 ID:LMfbnSmz
採用試験で少し有利になるのかな?
843実習生さん:2009/08/01(土) 23:24:13 ID:3nv5aLJF
>>838 基本情報試験より、遥に難しかったよ。
844実習生さん:2009/08/04(火) 19:39:54 ID:UKvdbHI0
>>843
1種でも、まぁ4とまでは言わないけど、少なくともスキルレベル3は欲しいところだけどね。
845実習生さん:2009/09/10(木) 22:37:50 ID:2dDBuJO6
現職のみなさん、夏は研修に出かけた?
846実習生さん:2009/09/11(金) 18:24:17 ID:mqIIGReK
>>845
いろいろ出かけた。
「社会と情報」「情報の科学」に関する講演が多かった気がする。
847実習生さん:2009/09/13(日) 22:38:08 ID:0hKWkw0r
>>846
これで情報Aの呪縛から抜けて、本来の教科「情報」のスタート地点に立ったって感じの講演が多いよね。


生徒に選択履修させることが望ましいってのはクラス編成とか教育課程とか考えると素直には実行しにくいかな。
848実習生さん:2009/09/14(月) 13:00:26 ID:KC/9uT1A
>>847
選択履修させるだけの実力は、情報科教員にあるのだろうか。

 「社会と情報」、「情報の科学」

両方とも専門的な内容を幅広く含んでいる。選択理由は現実的ではない気がする。
849実習生さん:2009/09/14(月) 22:25:13 ID:O6KCQI/r
新科目は評価も苦労しそうだ
850実習生さん:2009/09/17(木) 22:43:34 ID:beeBAevW
>>848
選択履修に関しては厳しいと思う。なぜなら、音楽/美術/書道や
柔道/剣道に比べて「社会」と「科学」の差はさほど無いから。
むしろ数I、数IIのように、情報I、情報II、情報IIIというようにして、
Iは必修で基礎的な内容、II、IIIは選択で応用的な内容にした方が、
将来的に入試科目にも採り入れられ易くなると思うのだが。

>>849
なぜ?
851実習生さん:2009/09/19(土) 21:44:15 ID:Mm3RVtz7
>>850
情報I、情報IIは情報処理学会の提言でもあったよね。
そうしないと教科「情報」はいつまでたっても受験として現実的ではないと。

これからの10年も入試はおなじようなまんまかねぇ。
852実習生さん:2009/09/22(火) 15:41:33 ID:trM9bbuR
確かに、情報の専修免取得はかなり難しい→途中で諦めました。
853実習生さん:2009/09/22(火) 17:51:41 ID:uqfiOtPV
>>851

情報は、時代としての役目を終えたから、
次の新課程で消えるかもしれないのに
段階指導ってなんてたいそうな話だ…。
854実習生さん:2009/09/22(火) 18:11:49 ID:9O2dAwJZ
消えるとしたら、商業あたりが怪しいぞ。公民で経済学は、学べるし。
855実習生さん:2009/09/22(火) 18:16:56 ID:3RVYNAZ7
商業は商業高校がある限り残る。
856実習生さん:2009/09/22(火) 19:56:33 ID:9O2dAwJZ
>>855 教科としては残るが、学科はローカル以外は、厳しいな。
857実習生さん:2009/09/23(水) 00:48:32 ID:rOCpkS+7
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  解説まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
858実習生さん:2009/09/23(水) 11:08:55 ID:kcEYxRQn
新たな免許更新制導入で、商業高校卒の教員は、さすがにいなくなるな。
教職大学院の試験に受からないだろう。
859実習生さん:2009/09/23(水) 12:47:02 ID:ErVXzEyp
>>850
>>851
情報を受験科目にしたい一派って、情報処理学会がらみ?
基本情報処理みたいな問題で入試するつもりなのか?

>>853
情報の役目って何?
消えると言われることが多いけど、ソースがいつもワカラン。
860実習生さん:2009/09/23(水) 16:37:19 ID:WeFQo0e1
>>859
基本情報とは方向性が違うでしょう。

現在は情報ABCから問題作成ということですげーくだらない入試がちょっとだけ実施されている状況だし。
ガチで問題作成している農工大とかも受験者は少ないんじゃない?

受験科目になり得ない→現場で軽視→以下、繰り返し

という負のスパイラルを断ち切るための一つの案が情報I、IIなんでしょう。
情報I、全員必履修、情報での受験を考える者はIIも。

ただしそうすると情報Iの単元内容をどうするかですごい議論になってしまう罠。
861実習生さん:2009/09/23(水) 21:47:00 ID:8erPpl2o
>>860

教科「情報」の導入自体が、情報社会へ円滑に入るためだろ。
もうすでに突入しているし、情報教員なら授業で味わっているだろうが、
ほとんどの生徒は「今更こんなこと学んでも・・・」って感じじゃねぇ?
だから、不要論が出ている。

で、今回の新課程で残った大きな要因として、
当初、求められていた最低限のスキル普及もほぼクリアされているけど、
「情報モラル」の指導位置の問題だけだったらしいのよね。
あと、訳のわからない圧力的なものもあったとのこと。

スパイラルとか言ってる前に、情報は使ってなんぼ、
できるできないは重要かもしれないが、大学受験科目までは要らない。
つか、高校でできる範囲もたかがしれてるし、
大学・企業以上の研究でないと発展はできないぞ・・・。
862実習生さん:2009/09/23(水) 23:34:58 ID:yBLecukZ
>>861
そういうスキル的な内容が「情報」だとしたら、不要だろうね。
でも実際は違う。少なくとも新学習指導要領では、違う。
あとは各教員がどう理解してどう変わってくれるかだが…これが
一番大変そうだな…
863実習生さん:2009/09/24(木) 20:41:15 ID:Uo2b9b1K
>>862

>新学習指導要領では

居残るためのこじつけらしいが。
必修問題では世界史が先行しているが、
実は情報も危うい意識もたないとだめだ
864実習生さん:2009/09/24(木) 22:31:03 ID:IjV3pCdw
>>858
ん?免許更新制度は政権交代で廃止の方向でしょ?

>>861
生徒に「今更…」なんて感じさせる程度の授業しかできない教員ばかりじゃ不要だろうね。
社会人採用を進めればいいんだろうけど、
民主党政権では背後に日教組がいる限り無理だろうね。
865実習生さん:2009/09/24(木) 22:43:48 ID:LzAt/4Ve
>>861
>教科「情報」の導入自体が、情報社会へ円滑に入るためだろ。
あれ?情報格差解消だと思ってた。

>あと、訳のわからない圧力的なものもあったとのこと。
どこからのどんな圧力?

>>864
>生徒に「今更…」なんて感じさせる程度の授業しかできない教員ばかりじゃ不要だろうね。
生徒に「今更…」と言われる授業ってどんなんだ?

教員養成課程を6年にする意味がワカラン。修士号取得じゃダメなの?
866実習生さん:2009/09/24(木) 23:08:37 ID:IjV3pCdw
>>865
>生徒に「今更…」と言われる授業ってどんなんだ?
それは>861さんに聞いてくださいよw

教員養成課程の6年制ってのは、
その内の1年を丸々教育実習させるという案になってる。

今の制度だと教員養成課程を4年間でやり遂げるには、
教育学部なら平気だけど、専門学部だとなかなか難しい。
例えば、外語系の学部で留学まで絡めようとすると5年は確実にかかる。

そこで履修に余裕を持たせた上で、教育実習をもっと本格的にさせて、
即戦力の人材が欲しいという日教組の要望なのかもしれないね。
867実習生さん:2009/09/25(金) 20:06:37 ID:SkFMCAyX
>>866
スマン

>>861
で、
>ほとんどの生徒は「今更こんなこと学んでも・・・」って感じじゃねぇ?
これ、どんな感じの授業?


てか、1年間の教育実習で即戦力って、日教組の教員はどんだけ実力が低いんだ?
868実習生さん:2009/09/25(金) 20:39:14 ID:EiPfQOYn
>>867
自分の身の回りを見てみればわかるじゃんw
869実習生さん:2009/09/26(土) 16:56:06 ID:Tc6fUHMy
俺、他教科だが、お前らどんな授業してんだよw

ちなみに、今年、主事になった教員の授業、生徒から不人気だった。
理由は、「当たり前に知ってるってことばっかでつまらない」。
870実習生さん:2009/09/26(土) 18:27:31 ID:YZ5U+mI1
>>869
見に行けばいいんじゃない?
当たり前のように授業公開とかで他教科の授業も研究授業として見に行けるでしょ?
そんなこともしてないの?
871実習生さん:2009/09/26(土) 20:25:21 ID:mpxPhQsG
>>868
身の回り?
私立教員だからかもしれないが、身の回りに情報科教員はいない。

公立だったら、異動とかで身の回りの情報科教員っているのだろうか。
872実習生さん:2009/09/26(土) 20:43:55 ID:Tc6fUHMy
>>870
とっくに見ている。
一般的に聞きたいのだが。
873868:2009/09/27(日) 00:41:46 ID:Eei4CHVb
>>871
ゴメンゴメン。
身の回りを見ればってのは、「日教組の教員は…」ってことだよw

>>872
一般的というは都道府県や学校の形態によっても違うでしょ。

主事なんてのは、管理職へ向けての足踏みステップだから(これも都道府県によって違うが)
別に教科指導が上手いというわけでもないでしょ。

うちは地方都市だが、
情報教員は各校で情報交換や社会人交流もしながらいろんな工夫をして、
教科書をなぞるだけの授業や
楽しいだけのお遊戯実習はしてないつもり。
874実習生さん:2009/09/27(日) 16:27:15 ID:+eLkqjs+
>>873
そっか。日教組の教員は同僚から見てレベルが低いのか。
日教組教員との付き合いがないから、知らなかった。

日教組教員って、何でレベルが低いの?
875実習生さん:2009/09/30(水) 06:12:41 ID:cs1USBHK
新たな免許更新制導入で、商業高校卒の教員は、さすがにいなくなるな。
教職大学院の試験に受からないだろう。
876実習生さん:2009/10/03(土) 07:42:32 ID:635X5kIW
>>875 そんなにバカなのか?
877実習生さん:2009/10/11(日) 08:30:28 ID:lujYP0jp
新たな免許更新制導入で、商業高校卒の教員は、さすがにいなくなるな。
教職大学院の試験に受からないだろう。→商業バッシングがひどいな最近。
878実習生さん:2009/10/11(日) 10:47:19 ID:DjoKUmi4
なんで商業をそんなに引きずってるのかよくわからん。
別に商業高校卒でも大学で教員免許取れてたらそれで十分じゃん。
879実習生さん:2009/10/23(金) 00:15:19 ID:12Prx8rk
新たな免許更新制導入で、商業高校卒の教員は、さすがにいなくなるな。
教職大学院の試験に受からないだろう。
880実習生さん:2009/10/24(土) 11:26:35 ID:2TqqK2G7
教科「情報」の話をしろよ。
881実習生さん:2009/10/24(土) 12:55:55 ID:3VEVgQAS
情報の専修免取得はかなり難しい→途中で諦めました。
882実習生さん:2009/10/27(火) 23:02:26 ID:LAHcuPtb
せっかく専修免許を取っても、今度専門免許が出て来るので、今後その価値はどうなる?
883実習生さん:2009/10/30(金) 00:07:20 ID:WFm0FtsE
たちの悪い生徒

「再帰定義もろくに分からんくせにプログラミング教えんなよ」とか言う生徒。

エクセル教えてる時に授業無視でプログラム組んでる生徒。
884実習生さん:2009/11/02(月) 12:06:14 ID:qyabqVAT
「社会と情報」と「情報の科学」はどうする?

1)「社会と情報」のみ
2)「情報の科学」のみ
3)「社会と情報」と「情報の科学」の両方
4)その他

うちは「社会と情報」のみになりそうだ。

他はどうなってるの?
885実習生さん:2009/11/02(月) 19:01:00 ID:wHRAIBPJ
今、Bやってるから情報の科学かなぁ。

ちなみにその他って何だろう?
選択履修ってこと?
886実習生さん:2009/11/02(月) 22:26:26 ID:RWiac0sk
2科目とも用意して生徒に選択させろ、というのが文部科学省の建前。
情報科教員を増やせない限り、1科目だけ設置することになるでしょ。
あえて教育委員会に2科目設置のための増員を要求するもよし。根拠はある。
887実習生さん:2009/11/03(火) 10:58:11 ID:wUr583r2
>>886
>2科目とも用意して生徒に選択させろ、というのが文部科学省の建前。
それは当然知っている。

>情報科教員を増やせない限り、1科目だけ設置することになるでしょ。
>あえて教育委員会に2科目設置のための増員を要求するもよし。根拠はある。
なぜ?
クラス・時間割編成上の問題じゃないの?
8クラスでそれぞれの科目で何クラスずつになろうが2単位だから16コマでは?
888実習生さん:2009/11/03(火) 21:29:36 ID:kUfS7dj8
教科書会社の営業担当者に聞くと、「社会と情報」を考えている情報科教員が多いらしい。

「社会と情報」が強そうな教科書はどこになりそう?
889実習生さん:2009/11/04(水) 17:31:41 ID:a4Kc+5oR
>>888
オレの予想では、東書あたりかな。
890実習生さん:2009/11/04(水) 22:48:39 ID:TmdhLfvG
>>889
情報Aの東書はイマイチだったけど、情報C的な内容は強いの?
891実習生さん:2009/11/05(木) 01:28:44 ID:M6Y0cl7V
教科書の件で自信持ってレスできるのは執筆者だけだろ
892実習生さん:2009/11/06(金) 21:17:17 ID:QZQ5EWoa
>>891
ユーザーにも自信を持って評価レスさせてあげなよ。
893実習生さん:2009/11/07(土) 05:10:53 ID:Vk4i8LsR
>>882 せっかく専修免許を取っても、今度専門免許が出て来るので、今後その価値はどうなる?
→新たな免許更新制導入で、短大の教員と学部卒は、不必要?教科「情報」は?
894実習生さん:2009/12/09(水) 13:14:09 ID:3jTaKViY
日本情報科教育学会設立2周年記念フォーラム
日 時:2009 年12 月23 日(水) 13:10〜16:30
場 所:アルカディア市ヶ谷 (私学会館)
テーマ:新学習指導要領をどう読み解くか、そしてその方策は?
--次期情報科の役割と使命--

このタイミングで解説が出てなかったら、かなり残念。

>>893
教科「情報」に限定すれば、授業内容があまりにも幅広だから短大卒で情報科教員は無理な気がする。

院卒の私でもカツカツだもの。
895実習生さん:2009/12/19(土) 12:20:48 ID:UwfDpMg9
>>894 あと、2日。
896実習生さん:2009/12/20(日) 09:23:36 ID:cZuviKAH
せっかく専修免許を取っても、今度専門免許が出て来るので、今後その価値はどうなる?
→新たな免許更新制導入で、短大の教員と学部卒は、不必要?教科「情報」は?
897実習生さん:2009/12/23(水) 20:06:11 ID:3uW+Sj9r
>>894
本日行ってきた。
指導要領の解説は年度内には何とか出す方向だということだ。
それにしても退屈な話が多かった。パネリストの話もお互いズレまくっていた。このままでは正直、普通教科「情報」には「次の次」は無いのではないかという予感がして来た。
898実習生さん:2009/12/23(水) 21:28:55 ID:pPN6OES7
私も本日行ってきた。

>>897
パネリストは自分の言いたいことを言うのが仕事だから、話が噛み合わないのは自然なのでは?
899実習生さん:2009/12/24(木) 20:48:47 ID:KocIyky8
教科・情報については、院卒・専修のみ議論できるようにしよう。学卒・一種は不要。
900実習生さん:2009/12/24(木) 21:28:57 ID:8NKj1iAg
パラレルポートを使って電光掲示板の制御をやってみたいんですけど。
言語はCでお願いします。


とか生徒に言われてアタフタしてるバカ教員は信でいいよ。
901実習生さん:2009/12/24(木) 22:05:14 ID:3jMLf3Ac
>>900
はぁ?お前が死ね。学習指導要領100回嫁

と書いてみるテスト
902実習生さん:2009/12/24(木) 22:23:44 ID:8NKj1iAg
やらないのはかまわんけどできないと恥だよ。
教える側が教わる側より無知なんて滑稽過ぎる。
903実習生さん:2009/12/24(木) 22:26:25 ID:3jMLf3Ac
>>902
だから全然恥じゃないって。
普通教科「情報」はそもそもそういう教科じゃないんだよ、ぼく。
904実習生さん:2009/12/24(木) 23:20:45 ID:8NKj1iAg
英語の話せない英語の先生みたいなもんだろ。
絶対に恥ずかしいぞ。

ある程度できる生徒は教わることがほとんどない。
情報技術はオタクの世界なわけで、先生よりオタクの生徒が勝ってしまう。
905実習生さん:2009/12/25(金) 07:47:33 ID:Phzj0iAa
だよね
906実習生さん:2009/12/25(金) 16:47:19 ID:hCBUtFB8
>>900
あたふたするかは別として、できないからって情報の教員失格だって言うのは乱暴だろ。

あんたの知識の範囲でそれくらいは必要って思ってるんだろうけど、
「イラレでポスター作りたいから、いますぐ教えてくれ」とか
「phpとMySQLでサイトを構築したいです」とかリクエストがあったら、すぐにできるのか?

じゃあ、俺と一緒に勉強しようってことで何にも問題ないよな。
本当にオタクって自分の知識の範囲内でしかものごとを判断できないんだな。
907実習生さん:2009/12/26(土) 12:05:58 ID:EHZO6kiQ
学卒・一種は、書き込み禁止。
908実習生さん:2009/12/26(土) 20:22:57 ID:YymB6b98
>>906
PHPはさておいてSQLの基礎すら知らなかったりすると教員としての資質を疑うけどな。
ある程度実践できなければ理屈こねても説得力がないし。
TCP/IPとはどうのこうの語ってみても、簡単なサーバ・クライアントシステムすら書けないで薀蓄垂れてるなら飲み屋で野球談義してるオッサンと同レベル。
そんなの情報教育の専門家とは言えない。
表層的な知識を披露するだけの教員が教えることなんて、IT用語集でも読んで独学するのと大差ない。
909実習生さん:2009/12/26(土) 20:40:58 ID:C3mVT5Ha
>>908
何でそこまで話が飛躍するのかな?(ブラック企業のSEじゃあるまいし)
それに100歩譲ってあんたのいう知識&実践力があったとしても
それだけでは情報"教育"の専門家とは言えないよ。
910実習生さん:2009/12/26(土) 21:02:15 ID:YymB6b98
>>909
知識と実践力だけあればOKなんて言ってない。
それが欠如してるとダメだと言ってる。
911実習生さん:2009/12/26(土) 21:08:02 ID:C3mVT5Ha
>>910
それじゃ、あんたが考える情報科教員に必要な資質とは?
912実習生さん:2009/12/26(土) 21:17:22 ID:KnDjcMEH
実践しないと説得力がないのは同意。
通信プロトコルやらセキュリティやらを説明しても生徒は納得しなかった。
仕方ないから実際にバックドアを仕込んで生徒に遠隔操作させた。
それでようやく通信やセキュリティの何たるかが解ったらしい。
913実習生さん:2009/12/26(土) 21:42:28 ID:C3mVT5Ha
>>912
いや、ここで言っている「実践」はそのことではないと思うのですが。
(それは演示とか実習ですよね。)
914実習生さん:2009/12/26(土) 23:07:40 ID:5BLAPU1/
>>912
バックドアを仕込んで遠隔操作させたら、通信やセキュリティの何たるかがわかっちゃう生徒ってすごいな。
単に興味を持たせるためのデモンストレーションだろ。

あんた本当に教員?
915実習生さん:2009/12/26(土) 23:09:34 ID:EHZO6kiQ
だから学卒・一種は、書き込むなよ。
916実習生さん:2009/12/27(日) 00:09:56 ID:C0JNTLQZ
知識と実践がなければ情報教育なんて意味がない。
例えばTCP/IPにおけるARPの働きや仕組みを理解させるなら、実際に通信してみるのが近道。

アクセスしたことのないノードのMACアドレスはARPテーブルにない。
それは目で見て確認できる。
通信を行えばブロードキャストでARPリクエストを送信するから、
接続が成立すればARPテーブルに当該IPアドレスのノードのMACアドレスが記録されるが、これも視覚的に確認できる。

nc、telnet、arp、route、netstat、ifconfigなどのツールを活用すればTCP/IPへの理解を深めることができる。
バックドアの危険性について知りたいなら、体験させればいい。
バックドアとはどんなもので、何ができて何ができないか、防止や早期発見のために何をすればよいのか、実際にいじらせてみればいい。
簡単なバックドアならコマンド一発でできるんだから、やらせればいいのさ。

さらに進んで応用的なことをしたい生徒にはスクリプト言語を用いてパケット通信をおこなわせれば生徒の知的好奇心を満足させるとともに、将来役立つスキルを習得させることもできる。

今回はたまたま通信を例にあげたが、通信だけじゃなく他のことについても同じように知識と実践が伴えば理解は早いだろう。
917実習生さん:2009/12/27(日) 00:25:40 ID:umiQKd9V
>>916
でそれは、何の科目のどこの単元でやるんだ?
普通教科「情報」で、TCP/IPのARPの働きや仕組みを理解させる内容のある科目って?
918実習生さん:2009/12/27(日) 00:35:50 ID:jTPEwLCG
普通教科の情報なんてパソコン教習と修身教育なんだからテキトーでいいんだよ
「こんなの科学じゃない」とか「こんなの教わってもハッカーになれない」とか生徒にバカにされながら授業するのが楽しいんだよ
919実習生さん:2009/12/27(日) 01:23:29 ID:C0JNTLQZ
Excelを使ってみよう、プレゼンをやってみよう、なんて程度をいまさら高校でやらされる生徒は悲惨だね。
高校で自転車の乗り方教えるくらい馬鹿にしてるよ。
920実習生さん:2009/12/27(日) 07:55:49 ID:NyvEyadL
学卒・一種は、書き込まないでほしい。
921実習生さん:2009/12/27(日) 11:57:30 ID:ZKVUurep
>>919
あんた教員じゃないだろう?
ローマ字入力が出来ない(ローマ字を知らない)生徒だっているんだよ。
Excelの関数なんてほぼ全滅。
そいつらにTCP/IPを理解させるために、現場の教員がどれだけ苦労して
いるか想像できる?そもそも"知的好奇心"なんてないんだから。
922実習生さん:2009/12/27(日) 14:33:14 ID:C0JNTLQZ
学生や社会人でExcelが使えるとかTCP/IPの基本がわかるとかいう人は
どのようにして身につけたのか。
おそらくほとんどの人はレポート書くのにExcel使うようになったとか、
興味が沸いたから調べてみたとか、そういう類だろう。
特に学生であればUNIXやLinuxに接する者もあろうだろう。
そうすれば本格的なプログラミングはやらなくとも、簡単なスクリプト言語やマークアップ言語がいかに実務に役立つかを理解するはずだ。
実践の中で自然と身につけたり、素人が興味本位で勉強してもかなりの程度わかるということは
微積分や古典文法の理解よりははるかに易しいということだ。
にも関わらず生徒ができない、理解しない、というなら
情報教育に根本的な欠陥があるからだろう。
923実習生さん:2009/12/27(日) 16:06:01 ID:d2wC4rTK
学校の所在地読めないやつもいるし、自分ちの住所読めないのもいるんだが。
ディスクのスキャン遅くなってますけど。。。絵を書いて外周の方が密度がって
説明で一発でわかった女生徒がいて感動した。
924実習生さん:2009/12/27(日) 16:41:40 ID:umiQKd9V
C0JNTLQZは高校のときの情報の授業に不満があって書き込んでるんだろうが、
学習指導要領も、現場の生徒についても全然わかってない。

言ってることは理解できるが、すべての生徒に必要な内容じゃないし、
大学か専門学校に行ってから勉強してくれってことだ。
925実習生さん:2009/12/27(日) 19:39:27 ID:jTPEwLCG
ワード、エクセル、パワーポイントを教えとけばいいんだよ
マイクロソフトの手先になって、科学でも教育でもない
アプリ操作教習すればいい
やる気のない生徒に科学は不要
926実習生さん:2009/12/28(月) 01:40:52 ID:bfu8qzFH
教えてる生徒の質が違いすぎて議論になってないw

底辺の学校から超進学校や専門科の学校まで、
それぞれで必要な資質も教え方も内容も違うでしょ。

ただ、どの学校でも共通なのは、
知的好奇心を何とか植え付けて、
コンピュータの必要性と上手な活用法を教えること。

技術を教えるのはその次の段階だと思うな。
927実習生さん:2009/12/28(月) 10:17:29 ID:OL+aKSFS
>>926
確かにね。でもこの議論がおもしろいのは、普通教科「情報」が扱うべき範囲が
明確じゃないってこと。

俺は長いこと専門学校で情報処理を教えてて、今年情報の免許を通信制の大学で
取得したんだけど、アルゴリズムも理解できなかったり、基数変換もできない人が
情報の免許取れてるの見て、苦笑したよ。

まあ、でも漢文のよめない国語教師もいるのと同じようなものなのか。
928実習生さん:2009/12/28(月) 13:17:04 ID:WebkIXVe
>>926
困ったことに、超進学校だからといってすごい内容を教えているかというと、
そうではない(むしろ逆かもしれない)だというところだろうな。
東大に入ってくる学生も約半数は高校時代にPCをほとんど触っていなかった
という話だ(もっとも彼らは簡単なアプリくらい初見で使えるから問題ない)。
で、大きな問題はというと、「情報」で教える内容は教員の能力や好みや
バックグラウンドに大きく依存しているというところなんだよね。
元教科が工業か商業か数学か理科か家庭科か。あるいは出身が情報工学科
なのか文系なのかで、授業の内容が全然違ってくる。
しかも受験を売りにする多くの私立では数学や理科や家庭科で使えない教員
が窓際のように「情報」を持たされているという現実。
と同時に、学校からは教科指導よりも環境整備ばかりやらされ…。
ということで、私も
>>927
の言うように、もっと教える内容を明確にした方がいいと思う。
でもそのためには入試科目に入る必要があるのだろうが、かといって
情報処理試験みたいな問題になるのは違うし。やはり難しいね。
でもこの辺がクリアにならないと、本当に次の次はないだろうね。
929実習生さん:2009/12/28(月) 17:44:38 ID:b1J045bs
まあ、最初から正解(明確な指導内容)は望まない方がいいかもね。
930実習生さん:2009/12/28(月) 19:59:12 ID:0n9+KJ8K
生徒A「せんせー、ウェブブラウザはどうしてページを表示できるの?」
先生「うーん、それはだな・・・サーバからファイルをダウンロードして表示してるんだ」
生徒A「どういうふうにダウンロードするの?」
先生「回線でダウンロードするんだよ。それ以上詳しくはわからないな・・」
生徒B「Aちゃん、telnetでアクセスしてみれば?
telnet www.xxx.xx.jp 80
GET /xxx/xxx.html HTTP/1.1
HOST: www.xxx.xx.jp
っていう感じで送信すると・・・
(以下略)

生徒A「へぇー、ウェブブラウザが見えないところでこんなふうにサーバとお話してるのね」
先生「・・・(俺の存在意義って何?)」

この程度のアフォでも情報の免許とれるんだよ。
アフォ教員はいっぺん氏んだほうがいいよ。
931実習生さん:2009/12/28(月) 20:55:50 ID:QYkm/z5P
生徒が優秀だと悲惨だな。
実際、幼稚園やら小学校やらからパソコン弄ってるオタガキのほうが教員より詳しいから。
元々情報の専門家としての知識がある人が免許取ったのならいいが
素人教員が免許取れば生徒にナメられるのは当然。
932実習生さん:2009/12/28(月) 21:21:34 ID:OL+aKSFS
>>930
作り話でこの程度のアフォって言われても困る。煽るにしても、もう少し上手に話を作ってくれ。
しかし、こういう書き込みするやつって、教師はすべての内容を知ってるはず(べき)だという妄想があるのかな。
しかも>>931は作り話に反応してるし。

933実習生さん:2009/12/28(月) 21:57:54 ID:QYkm/z5P
>>932
反応して何が悪い?
作り話だろうと何だろうとそんな感じの教員は実際にいるだろ。

全て把握しておく必要はないが
HTTPの概要すら説明できないようだと単なる素人と大差ない。
一般人と何の違いがあって恥ずかしげもなく「情報教員でございます」などと言えるのか?
934実習生さん:2009/12/28(月) 23:27:51 ID:OL+aKSFS
>>933
そんな感じの教員が実際にいるなら、実例を挙げてくれ。例え話とか作り話じゃなく。
具体的にこんなことが説明できなかったとか、こんな間違ったことを教えてたとか。

「恥ずかしげもなく『情報教員でございます』って言えるのか?」ってそんなこと言ってるやつがいるの?
その前提が>>930の作り話だからぜんぜん説得力がないんだよな。
935実習生さん:2009/12/28(月) 23:43:11 ID:QYkm/z5P
>>934
>>927見てみれば?
どんな連中が免許取ってるか。

プログラミングなんてできませんだのHTTPとFTPの違いを理解してませんだの、
そんなのはゴロゴロいる。
「プログラミングは不可能です。素人の手に負えるものではありません」と実際に授業で言った素人教員もいる。
自分ができないだけのくせして生徒の能力や可能性まで否定するやつは教員失格だ。
936実習生さん:2009/12/28(月) 23:44:47 ID:QYkm/z5P
ああ、それお前が自分で書いたのか。
だったら馬鹿でも免許取れるのはわかってるだろ。
937実習生さん:2009/12/29(火) 00:25:33 ID:NFcuq527
>>928
いやいや、超進学校がPCスキル高いなんて全く思ってないよ。

逆に受験科目の邪魔者扱いされるようなときもあるし、
それを逆手に取って、他教科の読替のような授業をしたりしてるところもあるよ。
(Excelを使って数学や、画像処理を理科の実験の補充とかね)

うちは進学校だけど、実習助手まで付けてまともに授業やってる。
その実習助手が環境整備とかまで全てやってくれてるから助かってるよ。

>>931
使い慣れてる「詳しい」というのとは違うってのは議論しつくされてるけどね。
ちなみに>935みたいなことは他教科でも言えることだよ。
ネイティブと会話できない英語教員なんて代表例。
それくらいは教員なら知ってるはずだよね?
938実習生さん:2009/12/29(火) 00:46:31 ID:PEtvjZqH
私は一応理系ですが非情報系の学生です。
情報教育を受ける機会は高校から大学までありますが、
あまり情報教員に良い思い出はありません。

高校の頃は授業内容が低レベルすぎて何も教わらないのと変わりませんでした。
大学に入ってからも情報工学は面白くありません。
HTMLを書いてみましょうとか言い出すんですが、
その程度ならできる学生は教わらなくても自分で勝手にやってしまいます。
さらに悪いことに、その教員はプログラミングが苦手なので
プログラミングができる学生をやたらと僻み、否定します。
プログラミング嫌いなのでWebページ作成の実習なのに
JavaScriptを使うのを異常に嫌います。

コンピュータを使った実習で面白かったのは制御実習くらいです。
機械語でプログラムを組んでワンボードマイコンで機器の制御をするんですけど
思い通りに動いた時は無上の快感です。
まさに神になったような気分です。

コンピュータは動きが理解できて、なおかつ自在に操れてこそ学びがいがあるのではないでしょうか。
リテラシー教育も必要ですが、それさえもスキルの低い教員が教えると説得力に欠けます。
生徒・学生は教員の良し悪しでその後の人生を左右されます。
ですから、今後のさらなる高度情報化の進展を考えますと、情報教員の資質向上が急務ではないでしょうか。
939実習生さん:2009/12/29(火) 00:55:57 ID:d31Vtg2j
>>936
日付が変わったからIDが変わったと思うけど、俺はOL+aKSFSね。

俺が免許を取った大学で一緒の講座だったアルゴリズムやプログラミングが苦手な人たちは、
多くが現役の教員で、免許状更新講習を受ける代わりに情報科の免許を取ろうとしてる人たちだった。
だから、免許は取得しても情報科を教えるわけではないみたいだよ。

免許を取ったからって実際に教壇に立つとは限らないよな。

もし、専門学校で>>935みたいなことをいう教員がいたら、即時担当を降ろされる。
そんなのがゴロゴロいる学校ってどんな学校だろう。

俺は専門学校から派遣される形で来年度から情報の授業を担当するんだけど、
今から楽しみになってきたよ。
940実習生さん:2009/12/29(火) 01:00:43 ID:5wZ/sUeI
>>938
制御実習面白そうですね。プログラム作成にも同じような快感がありますよね。

 情報教員の資質についてですが,残念ですが他教科との掛け持ちを前提とされ
ている現状としては専門性のある教員にめぐり合うのは難しいのかも
しれません。単位数が少なすぎて教科「情報」だけを担当する教員が少ないからです。
 
941実習生さん:2009/12/29(火) 01:18:45 ID:d31Vtg2j
連投ごめん。もう寝るから許して欲しいw

>>938はとても優秀な学生だと思う。だから、あんまり教員に期待しない方がいい。
情報技術は文字通り日進月歩だから教員よりも学生のほうが技術的に優れてることなんて
ざらにある。教えてもらおうって思わずに学習する機会ができたぐらいに考えたほうがいい。

それに優秀な人材は少ないから、業界にいてもらったほうが日本のためじゃないかな。
942実習生さん:2010/01/09(土) 19:43:28 ID:11dnoh4/
>>941
うん、そうだね。学校で「習った」ことってあまり役に立たない。これは断言できる。
俺は教員免許は持ってないな。情報工の単位取得退学だけど。修士の時には専門学校の
教壇に立ってた。

>>940
それそれ。掛け持ちを前提とされているんですよ。昨年高校長やってる従弟に
聞いてビックリですよ。高校の情報なんてギャグ科目ですね。教えてるのが素人
ですから。最初はまだしも、今でもか!って感じ。政府はやる気ないですね。

制度自体が腐ってます。高校の情報教員は素人に過ぎません。なんせ、専門教育を
受けてませんから。ま、工学部卒(応用物理)の俺は教えようと思えば簡単に
高校物理くらい教えられるぜ…ってのと一緒です。M。Dは情報ですが。
>>938
JavaScriptは俺も嫌うぜ。機械語なら高校生の頃に金稼ぐくらいは操った。
俺が高校生の頃は情報なんて科目はなかった。甘えてるよ、キミ。
情報教員なんて大学に10年くらいいた間にできたの。中身はたいていド素人だな。

>>941のアドバイスはなかなか秀逸。俺はASM/C/C++は操るが、BASIC/Jqva類は
避けてたし、コード書きは引退して営業(=技術役員)になっちゃったけどな。
943実習生さん:2010/01/09(土) 20:22:08 ID:vTJ+oUXt
>>942(ID:11dnoh4/)よ、オマエの書き込み、バカが露呈してるぞ!
まっ、Bぐらいは出てそうだが、M,Dはハッタリだな・・・
(仮にM,Dを出てても、3流の院ってとこだな・・・)

まー、「情報」に限らず、高校の教員なんてどれもメクソハナクソww
質が悪すぎるんだな・・・
944実習生さん:2010/01/09(土) 20:29:23 ID:tu7MOIgi
普通科の教員で、「情報」の免許を持つと専門高校まわりだな。笑。
945実習生さん:2010/01/09(土) 23:27:54 ID:EK0czyIb
教科情報と専攻科の情報処理を混同させるから
ここでちょくちょく湧いてくる専門知識厨が出てくるわけか…
商業科や工業科の連中がよくぼやいてる内容だなw
946実習生さん:2010/01/10(日) 15:53:40 ID:FEm9JC8Q
どんな言語を使ってもプログラミングって挫折者続出。
普通の汎用言語教えると間違いなくついてこられない。
JavaScriptやPerlでも難しいと言われる。
bashやawkも試みたのですが、生徒達は独特の癖を嫌ってしまう。
仕方ないのでC言語に似た文法の算術スクリプト言語bcを使ってみた。

外見はこんな感じ。

#!/usr/bin/bc -l
# 50個から5個取り出す組合せの総数を求める。
define f(x){
 if (x <= 1) return(1);
 return (f(x-1) * x);
}

define ncr(n,r){
 return (f(n) / (f(r) * f(n - r)));
}

ncr(50,5);
quit;

癖がなくわかりやすいので挫折者はほとんど出ない。
対話型シェルとしても使えるので、高級な関数電卓としての実用性もある。
多少なりとも実用性があれば、無駄な事をやらされていると思われる心配がない。
ところで、よその学校はどんな言語使ってるんだろう?
947実習生さん:2010/01/10(日) 15:59:35 ID:9jngyIo1
>>946
うちは十進BASIC
948実習生さん:2010/01/12(火) 23:41:42 ID:dWhG4RKM
JavascriptやPerlは、ある意味でプロ向き言語。

関数(サブルーチン)を使って挫折者が出ないってのは、
結構レベルの高い学校だな。
おまけに、再帰までやってるのか。うらやましい。
949実習生さん:2010/01/14(木) 21:14:25 ID:G8iwhIhe
下手すると教員が関数使えなかったりするから。
再帰に至っては理解できない教員なんて珍しくもない。
基本的に情報教員は素人だから。
950実習生さん:2010/01/14(木) 21:42:27 ID:+5mogYzU
>>949
はいはい、そうだね。
それで、そもそもサブルーチンや再帰まで必要になるようなレベルの
プログラミングを、どの科目のどの単元で何時間かけて教えるの?
951実習生さん:2010/01/15(金) 20:52:22 ID:aARb/oPY
人による。
以上
952実習生さん:2010/01/16(土) 22:01:11 ID:OQAb/Sy1
学卒・一種は、書き込まないでほしい。
953実習生さん:2010/01/16(土) 22:27:06 ID:8tr3Ngop
要領を見るとA,B,C3つを開講して生徒がどれか
選ぶようにしなきゃいけないように読めるんだけど、
情報教員殆ど採っていないから、開講できなくって強制的にA。
3つ開講しているところあるのかな
954実習生さん:2010/01/17(日) 12:45:11 ID:jy4RO2oa
>>953
ごめん、それってどこに書いてあるの?
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d.htm
955実習生さん:2010/01/17(日) 16:41:40 ID:1Jw5UR2Q
物理ではごく普通に運動方程式がどうとかボイルシャルルがどうとか
ローレンツ力がなんだとか、基礎的な理論を教えるわけだ。
なのに、情報教育はそうなっていない。
普通教科情報は知って得する豆知識とMSのビジネスアプリの使い方と
パソコン使う時には良い子にしようね、という修身教育。
インターネットを活用しよう、電子メールを送ってみよう、
パワーポイントを使ってプレゼンテーションをしてみよう・・・
その程度が情報実習だというなら、ゲーム機で遊ぶのもIH炊飯器で飯を炊くのも
情報実習になってしまう。
全員に最低限度の基礎理論とプログラミング技術を習得させることは、
九九や漢字を覚えるのと同じく重要なはずだが、現実はそうなっていない。
956953:2010/01/17(日) 18:05:19 ID:Ln4YFR5Y
>>954

要領解説見てました。。。
そして深読みだったかもしれません。
P28 「これら生徒の経験や興味/関心の多様性を考慮し、
3科目を用意し1科目を選択的に履修できるようにした」
生徒の興味関心は生徒ごとに異なるから、選択するのは生徒と感じます。
生徒が3つから選べれば、授業数も増えるし正規採用も必要になるかと。

>>955
会社の上司だとして、少なくともExcelマクロを組める程度の人を採りたいです。
または、日常生活で、ソフトのバグくらい見抜いて欲しいです。
携帯会社に異常ありませんと中身をごっそり変えて返されても気づかないようでは
と言う気がします。
957実習生さん:2010/01/17(日) 19:05:57 ID:zNL7eOlx
学卒・一種は、書き込まないでほしい。
958実習生さん:2010/01/17(日) 19:13:34 ID:h490tL3D
>>955
最後の「プログラミング技術」以外はまったく同意。
おれはそこは「問題解決能力」だと思っている。
もっとも、そのためにプログラミング技術を用いるって言うのなら分かる。
いずれにしてもあくまでこれは目的ではないと思っている。
959実習生さん:2010/01/17(日) 20:30:23 ID:PpX6NNMR
>>955
理論を教えるなっていう、おばはんとかがいるんだよ。
数学なんて役に立たないっていうああいう類だ。
情報科を教科にするとき、そういう連中に妥協したんだよ。

カレーを作るのは立派に家庭科という科目になってるだろ。
それと同じだ。
960実習生さん:2010/02/08(月) 17:30:16 ID:zmy2n2u1
>>985
「プログラミング技術」は体験しておいた方がいいね。コンピュータが
何ができて何ができないか分かるためにはこれしかないと思う。
あくまで体験であってそんなに沢山やらくてもいいけどね。だから
問題解決の一部で使ってみるくらいがいいのかも。
961実習生さん:2010/03/06(土) 09:12:46 ID:9YSrpCNq
学卒・一種は、書き込まないでほしい。
962実習生さん:2010/03/06(土) 17:56:16 ID:44aJQ7+o
普通科の教員で、「情報」の免許を持つと専門高校まわりだな。笑。
963実習生さん:2010/03/06(土) 19:11:36 ID:1wHOsbNY
実際に必要なのは普通科とかじゃないかな。
他の教科の先生でウワッペラだけ教えているが
964実習生さん:2010/03/07(日) 14:34:12 ID:V2XRpgYW
>>962
実業校は専門科の教員が教えてるから、
逆に普通科で取り合いになるんだが…
965実習生さん:2010/05/12(水) 21:36:05 ID:xIqYD/vj
同じクラスでエクセルとワードを担当してるけど
Excelの授業は食い付きが悪い

関数が面倒って生徒が多いが
エクセルで関数使わない訳にゃ行かないからなぁ

数学苦手な生徒はとくに挫折しやすい…
966実習生さん:2010/05/13(木) 23:37:28 ID:hLxJ92Xp
計算から入るからじゃない?
基本は計算の数式から入らないと難しいけど、
意外とifとか簡単なデータベース系関数から入ると食い付きがいい学校や科も多いよ。
967実習生さん:2010/05/15(土) 15:12:39 ID:58NISI//
>>966
テスト明けからMinとMaxやる予定です
IF関数やっていこうかと思います

何問か用意しておいて処理させていこうかな
968実習生さん:2010/05/15(土) 15:27:20 ID:BK1HLYb9
>>965-967
プッツww
これだから、俄仕込みの、高校教員はダメだって言うんだよ・・・
(アッタマワルww)
Excelは四則演算で楽しい占いワークシートができるし、
分岐関数が使えればナンプレ風の数字ゲームもできるんだよ。
ようは、学習者が、興味を持って表計算を使いこなす教材や題材が必要なんだよ!!
無理やりアンタ等が、昨日覚えた関数や式を入力させて「それ理解しろ」って
いうほうが、土台無理な話で、アンタ等は傲慢なんだよww
969実習生さん:2010/05/15(土) 16:18:40 ID:1SI+cZB9
>>968
こうやってなんでもいいからモノ作らせて満足するようなオナニー教員が増えるわけか…
970実習生さん:2010/05/15(土) 16:40:35 ID:utQ+/06I
>>968は少なくとも何でもいいからなんて思ってないけどね
971実習生さん:2010/05/15(土) 19:37:49 ID:BIP1hDhS
っていうかそもそも、「情報」ってそういうことを教える教科じゃないんだけどな…
972実習生さん:2010/05/15(土) 20:40:18 ID:tE2tjy+F
待て。
重要なのは、何のためにExcel(表計算)を教えるのかだ。
>>968は教育法の工夫としては一理あるが、
表計算を占いや数字ゲームのためのものだと理解されても困る。
973実習生さん:2010/05/16(日) 00:57:50 ID:QuIy47Ps
>>968の意見が表計算はどうでもいいと思ってると判断するならば、読解力がよっぽどないか、バイアスに掛けて物事を考える傾向がよっぽど強いかのいずれかだぞ
974実習生さん:2010/05/16(日) 09:12:50 ID:QNPdaXFH
おれから言わせれば、「WordやExcelの授業」があるとか、もうがっかりなんですが。
特定のアプリ(Excel)のスキルを身につけさせて、テストして、評価するんですか?
それってどんなMSの検定だよ、と。
975965:2010/05/17(月) 01:01:53 ID:2OqaQVM0
いろいろレスが

情報の授業ではなく検定受ける前提の別の授業なんです
日検のWordとExcelの

めぼしいスレがここだと持って書き込んだんですが…

976実習生さん:2010/05/17(月) 21:46:35 ID:qFJl2iC6
検定対策なら、出題される問題に即した例でよい。
977実習生さん:2010/05/20(木) 23:23:23 ID:u1+W/thH
>>974

WordやExcelの授業がある = 特定のアプリのスキルを身につけさせる

って構造に違和感がある。

というか、ディファクトスタンダードを教えてがっかりする理由は何?

まあ、MSがディファクトスタンダードかどうかは議論の余地があるのだが。:−P
978実習生さん:2010/05/22(土) 11:54:55 ID:tJzHTaui
>>977
学習指導要領を読んだことある?
979実習生さん:2010/05/23(日) 22:57:55 ID:V0x1uSVQ
>>978
教育現場、見た事ある?
980実習生さん:2010/05/23(日) 23:36:25 ID:oGxR4mWz
1年生で入力練習すると差があり過ぎる
実技の教科書の内容に全員ができない
早い生徒は時間を持て余すし(その分何か追加で指示すればいいんだろうけど
問題は遅い子10分でも100文字も打てない
ローマ字入力がダルくてだれてる

中間の生徒に合わせて進行してつもりだが
それでも付いていけない生徒にはどうするべきか…
981実習生さん:2010/05/24(月) 13:33:07 ID:yrwbYaZG
学校によって生徒が全然違うのだから、結構今の議論は意味がない気がする。

パソコンは情報を扱う上で道具の一つ。
情報はパソコンを教えるためにあるわけじゃない。
情報を理解し利用するためのに使わせる。

授業では使い方の授業はしてないよ、オレは。
でも、そこから、というよりそこが大切な学校もあるよね。
パソコン買う金なくて触りたい子いるしね。
ちなみにそういう子には放課後触らせてあげているよ。
982実習生さん:2010/05/25(火) 00:42:37 ID:1nsrEYL9
MS最高
983実習生さん:2010/05/26(水) 00:52:17 ID:hD6KVVMo
ume
984実習生さん:2010/05/26(水) 05:09:21 ID:tm8Qh4Q8
議論の余地なんてない!
とにかくワープロちゃんと教えろ!
985実習生さん:2010/05/26(水) 08:08:11 ID:MXmjWxhp
ワープロ検定みたいなのができればいいのか。
986実習生さん:2010/05/26(水) 22:45:04 ID:xqyQ6kN1
あげ
987実習生さん:2010/05/26(水) 22:51:39 ID:v34UQ+zM
>>984
今時タイピングできない生徒なんているか?工業ならわかるが…
988実習生さん:2010/05/27(木) 00:31:48 ID:IF0w5cMG
>>987
985とは別だけど入力はできるけど
速度的にピンからキリまでいる
1年で10分で指示したところ打たせると(約200文字)
5分で打ち終わる生徒から50文字程しか打てない生徒もいる
差があり過ぎるからどこかで切ってすすめるしかないんだよねぇ
打ち終わってない部分の操作は説明聞くだけの生徒出てくるけど

あと『!』『=』『フェ』『ティ』とかは入力できない子のほうが多い
thi・teli・texiで入力は中学じゃやらないのか?

989実習生さん:2010/05/27(木) 17:24:38 ID:6SHypteh
今時の生徒はすごいな…
ブラインドタッチ嫌いだ…
990実習生さん:2010/05/28(金) 15:06:39 ID:wy4GMvAR
次スレ立てて
991実習生さん:2010/05/28(金) 22:09:35 ID:qcISF1im
もう、小中学生のタイピング検定必修にすれば?
そうすればどれぐらい出来るかで線引きできるから。
992実習生さん:2010/05/29(土) 17:30:33 ID:dnICMbnk
小学生は無理でしょう?
993実習生さん:2010/05/29(土) 17:33:42 ID:dnICMbnk
ところで誰か次スレ立てて
994実習生さん:2010/05/29(土) 20:35:51 ID:dnICMbnk
前スレ発見
【数年で】教科「情報」スレッド Part 4【消滅!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119093466/
995実習生さん:2010/05/29(土) 21:47:22 ID:2UbNytcT
テスト範囲として寄越された生徒用プリントで、F7キーの名前が「カタカナ変換キー」になってた・・
別のクラスそれでやっちまってるし、どうしたものだろう?
996実習生さん:2010/05/30(日) 16:42:19 ID:GCtmIsNG
知らん顔とか
997実習生さん:2010/05/30(日) 16:47:53 ID:GCtmIsNG
過疎ってるな
998実習生さん:2010/05/30(日) 16:51:09 ID:GCtmIsNG
次スレ要らないよね
999実習生さん:2010/05/30(日) 16:57:18 ID:GCtmIsNG
999
1000実習生さん:2010/05/30(日) 17:01:03 ID:GCtmIsNG
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。