【数年で】教科「情報」スレッド Part 4【消滅!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
Part 3がなぜかいきなり荒らされ出したので、次を立てときます

前スレ
【数年で】教科「情報」スレッド Part 3【消滅!?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1069910151/

しばらくはこちらも荒らされるかも知れませんが、そのうち飽きるでしょう。
2実習生さん:2005/06/18(土) 20:40:40 ID:tqhVUo93
2げっつー。
>>1おっつー。


前スレは手動?だよね。
せめてもう少し頭使ってくれって感じ。
3さわやか3ゲト:2005/06/19(日) 01:28:55 ID:DijcvO9E
前スレは一体何が気に食わなかったのかな?
4実習生さん:2005/06/19(日) 16:21:21 ID:FSBwvSuw
情報の実習に行ってきました。
あんまり2chに書き込んでは問題かもしれませんが、
私自身が教職課程を目指す中で、ココに随分お世話になりましたので
記録を残しておこうと思います。

自分の場合、母校からは実習を断られてしまい
大学と同じ系列の中高一貫教育高に実習にいきました。
授業自体は情報Aに相当する部分が高校一年生のみで行われており
自分が行く前は数学の先生が兼任する形で週に5時間実施されていました。

内容としてはMS Wordを基本とした文章作成の実習が主だったようで、
自分も見学する必要があった6時間はすべてこの実習に参加し、参観兼ティーチングアシストを
行いました。
実際に教壇に自分だけが立たなければならない6時間に関しては、「情報倫理」という
テーマで、数研出版の「これだけ!情報倫理と著作権」という50P程度の小冊子を
教科書に一時間で簡単な法規と著作権について授業を全クラス6時間行いました。
私が行った授業の内容は、簡単な法律と法規、またネット上で発生している
いくつかの問題や犯罪などを上げ、コレに対する防止策や、巻き込まれないようにするために
高い「自律性」を持つことも話しました。

研究授業では比較的高い評価をいただいたのですが、参観にこられた先生方は
指導教諭の先生が数学を担当しておられる方だった(上述した先生です)ので数学科の先生方で
内容に関してはほとんど指導を受けることはありませんでした。

参加された先生方も生徒も黒板を一切使わない、MS PowerPoint中心の授業に
ものめずらしさを感じているようでした。
採用に関しては、やはり情報単体での採用は難しいようで、他の教科との
「二足の草鞋」でないと非常勤以外は難しい模様です。


こんなもんですが、皆様の参考になりますでしょうか?
5実習生さん:2005/06/19(日) 16:26:12 ID:FSBwvSuw
追記
この教科「情報」ですが、やはりまだまだ若い学問だということもあって、
何もかもまだ未知数だと思います。ただ、指導教諭の先生にも申し上げたのですが、
やはりただパソコンを使った実習を行うだけでは「情報」という教科の本質からは
逸脱しているような気がします。
情報の取捨選択能力や、プロパガンダとかそこら辺のものも含むのではないかと考える次第です。
自分としてはもともと歴史好きがこうじてこの教科が大学で免許取得ができる教科だったので
選択したのですが、ある意味で社会科に通じる点が無きにしも非ずという気がします。

自分としては実習に行くまであまり深く教師という仕事の意味を考えていなかったのですが
実際に実習をしてみて非常にやりがいを感じる仕事だったので、自力で比較的得意な社会科の免許
取得をしようかと考えています。


乱文失礼致しました。
6実習生さん:2005/06/19(日) 23:11:14 ID:RwrA9WEr
各教科の指導において情報技術を活用→「教育の情報化」
「情報」そのものについて学ばせる→「情報教育」だよね。
下記は一応その両方を扱っているということで。

文部科学省:初等中等教育における教育の情報化に関する検討会
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/027/index.htm
7実習生さん:2005/06/20(月) 21:03:28 ID:oBynuChy
情報だけで教師になるなんて甘いでしょうか??
8実習生さん
情報Aと情報Cだと「既に知ってることばかり」という生徒が多そうだ。
情報Bだとプログラムに関することもやっていくようだし、
授業でExcelやBASICなどを扱わせていく中で、センター数学選択問題や情報関係基礎の
対策もやっていけそうだし。