日本とフィンランドは全然違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菜々氏
国際学力比較の結果が報道されてからだろうか、フィンランドの教育を模範にせよ、との論調が散見される。
しかし、両国の社会背景はかなり異なっており、教育(というより教員の処遇面)だけ抜き出して比較するのは馬鹿げている。
つまり、
*フィンランドは徴兵制のある国である。
フィンランドは歴史的に隣国からの脅威にさらされてきた国であり、国民(もちろん教員も含む)に国防意識がしっかり根付いている。
隣国からの脅威に目をそらし、国防意識を否定する教員労組に乗っ取られている日本の学校とは全く違う。
また、規律・躾などの点でも格段の違いがあり、イジメや不登校に悩む日本の学校が学ぶところはない。


*フィンランドでは日本のような大規模な塾・予備校はない。
これは、こちら側の特殊事情であるが、日本は、教育はすべて税金で賄われているにもかかわらず、
塾・予備校などの民間教育機関が非常に発達している、という変な国である。
民間教育市場規模は数千億円とも言われており、上場会社でさえいくつも存在するほどだ。
このような大規模な教育産業はもちろんフィンランドにはなく、日本だけであり、
事実上、日本の学生の学力は民間教育機関に支えられている。

以上のことから、フィンランドを手本にするのは非常に馬鹿げているのだが、
「教員が全員大学院出ている」とか「海外研修がある」とかというふうに、 教育関係者の処遇に都合がいいというだけの理由で、
予算や職域の確保を目指す教育関係者たちが好んで引き合いにだしているのである。
2実習生さん:2005/06/08(水) 17:28:53 ID:s3dMInrr
それ2!
3実習生さん:2005/06/08(水) 17:29:39 ID:s3dMInrr
それ2
4実習生さん:2005/06/08(水) 17:30:00 ID:s3dMInrr
それ2だ!
5実習生さん:2005/06/08(水) 17:30:17 ID:s3dMInrr
2!
6実習生さん:2005/06/08(水) 17:59:54 ID:y5mR46eG
はい2だ!
7実習生さん:2005/06/08(水) 21:32:05 ID:VAj3Jfo3
まだ2だ!!
8実習生さん:2005/06/08(水) 23:13:06 ID:DpC6GoCW
そして2!!
9実習生さん:2005/06/08(水) 23:38:10 ID:VAj3Jfo3
もういっちょ2!

10実習生さん:2005/06/09(木) 09:27:18 ID:AX/JI+Jh
ちゃうがな。
学ぶのは教育に対する基本的な理念。
手法はいろんな国で、競争すればよろし。

大国になればなるほど、いろんな歪みがあることを、小国を見て、感じろってことでしょ。



11実習生さん:2005/06/09(木) 11:43:21 ID:DQC59ykQ
そろそろ3!

>>10
そう?検索すると“日本もフィンランドみたいな教育にしよう”みたいな記事多いよ。
特に、ゆとり教育賛成派みたいだけどね。

ただ、どれもフィンランドが徴兵制のある国だとは触れていないみたい。
オレも知らなかったが。
だいたい、フィンランドの教員は大学院出ているから、日本の教員も…みたいな短絡が多いね。

12実習生さん:2005/06/09(木) 22:01:00 ID:o2WyeBUb
>>1 :菜々氏 :2005/06/08(水) 17:24:00 ID:dvGfkmDb


ID:dvGfkmDb を検索しても一人も出てこない
これはおかしい

スレをたてるくらいだから、2chにはあるていど精通しているはず

HNも「ななし」

しかもだれかさんはフィンランドをべたぼめしてたなあ






おまえハクチだろ!!
13実習生さん:2005/06/09(木) 22:16:14 ID:aGSnVC2J

まだ3!

>>12
何がやりたい??w

14実習生さん:2005/06/10(金) 00:53:06 ID:YSgvU5vB
>>13
ハクチはフィンランドマンセーじゃないかな。

15実習生さん:2005/06/11(土) 00:06:12 ID:5r+dtQry

ここは反論みたいなのはないんだね。

16実習生さん:2005/06/11(土) 14:12:11 ID:g7nSOupS
今の新卒教師の8割が院卒なんだろ(ソース失念)?ほっといても、いいんじゃない。
17実習生さん:2005/06/11(土) 15:06:58 ID:MpPEVnmN
>>1
支離滅裂

徴兵制と教育は関係ない

塾があるから何?
塾でも勉強させられるなら学校はなおさらゆとりにしないといけないんじゃないの?
18実習生さん:2005/06/11(土) 23:20:59 ID:Og83fMNc
>>17
>徴兵制と教育は関係ない

なんで?規律が身につくじゃん。
徴兵制の教育的効果はすごいと思うよ。
女子高生を盗撮してるような教師が説教しても逆効果だけどなw

>塾があるから何?
はぁ?学校がだめだから、わざわざ塾に金払ってよい授業を受けようするんだよ。
学校の授業で十分ならわざわざ金かけたりしないだろ。


19実習生さん:2005/06/12(日) 00:08:49 ID:wcy+sShU
>>18
入隊すると学力が向上するのかい?
20実習生さん:2005/06/12(日) 00:12:43 ID:n0t8Atr+
>>19
規律が身につくって書いてあるよw
21実習生さん:2005/06/12(日) 00:15:58 ID:wcy+sShU
「学力はないけど規律正しい」人なんて珍しくないもんな。
22実習生さん:2005/06/12(日) 00:17:30 ID:n0t8Atr+

いじめや不登校、非行なんかは、今の日本の学校では問題ではないってことかw
23実習生さん:2005/06/12(日) 00:33:56 ID:HgGomkWv
>>21
学力も儀礼もてんでダメな最近の若者の増加について一言。
24実習生さん:2005/06/12(日) 00:37:35 ID:rtuoECdf
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんねるをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法阻止大集会in日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
25実習生さん:2005/06/12(日) 00:49:53 ID:KR1i1cBx
フィンランドの教育はマジすごいらしいな。
「一生勉強」ってのが国民レベルらしい。
そりゃ国際競争力一位にもなるわ。
現代の日本人じゃ逆立ちしても勝てない。
26実習生さん:2005/06/12(日) 01:02:48 ID:n0t8Atr+

日本もノルウェーのように徴兵制でも入れて、規律を身につけさせるべきって主張なのかな。

オレは、バカ教師をクビにすることが先決だと思うけどね、日本の場合w

27実習生さん:2005/06/12(日) 03:19:39 ID:VCJ5Oo2B
戦前ですら徴兵検査合格者の2割程度しか入営しとらん
機械化が進み財政難の今やってもせいぜい1割行くかどうかだろ
その程度で若者に規律が身に付くとは思えん
28実習生さん:2005/06/12(日) 21:37:06 ID:SWEPLCBB
>>27
戦前ってどこの戦前か知らんが、現在のフィンランドは以下のようだ。
>>ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/data.html
>>兵役  18歳以上の男子で兵役期間は8ヵ月間〜11ヵ月(予備役の上限年齢は60歳)。女子は志願制。

入営の割合なんて細かいことより、兵役制度がある国は国民一般の国防意識も規律も違うだろう。
だから、フィンランドの教育が日本の教育の参考になるなんて考えること自体おかしい。

教育関係者がほざいているのは「フィンランドの教員は大学院卒だ」ってとことか都合のいいとこだけ。
専門大学院とかで自分たちの職域を増やす口実として取り上げてるだけ。
フィンランドは兵役制度のある国である、という重要な事実は全く触れている教育学者は一人もいない。

一人もいないんだぞ、これは驚くべきことだ。

29実習生さん:2005/06/12(日) 21:39:17 ID:SWEPLCBB
>>28
>フィンランドは兵役制度のある国である、という重要な事実は全く触れている教育学者は一人もいない。

>一人もいないんだぞ、これは驚くべきことだ。

      訂正↓

フィンランドは兵役制度のある国である、という重要な事実に触れている教育学者は一人もいない。

一人もいないんだぞ、これは驚くべきことだ。





30実習生さん:2005/06/16(木) 00:12:25 ID:AVccMZOS
もう30!
31実習生さん:2005/06/20(月) 18:12:53 ID:tux4P3/A
あげ
32実習生さん:2005/06/20(月) 23:32:03 ID:kTiblESb
>入営の割合なんて細かいことより、兵役制度がある国は国民一般の国防意識も規律も違うだろう。

中国韓国は意図的に無視かよ
典型的保守思考の大亜細亜主義者らしいな
33実習生さん:2005/06/27(月) 16:15:16 ID:mN+ZYucR
金のムダだから、廃案にしましょうw

【教育】教員養成大学院に「待った」 規制改革会議
教員の質向上を目的に文部科学省が07年4月の設置を目指している
「教員養成のための専門職大学院」に、政府の規制改革・民間開放推進会議
(議長・宮内義彦オリックス会長)が「待った」をかけている。
22日に「新たな参入障壁になりかねない」との質問状を同省に提出、
公開ヒアリングへの参加を求めた。

同会議が問題視しているのは、中央教育審議会(文科相の諮問機関)が同大学院修了者について
給与や採用面で優遇しようとしている点。
質問状は「教員多様化が課題のなか新たな参入障壁になりかねない」
「優遇は教員への道を狭める逆行」などと批判している。
質問状は、さらに、文科省の担当者に対して、月末にも開催する予定の公開ヒアリングへの
参加を求めている。
これに対し、文科省は「大学院は中教審が構想中の段階であり、優遇策を含め決まった点はない」
と文書で回答する方針。

規制改革会議は毎年、重点検討項目を決めて各省庁と折衝するが、
05年度は教育分野で教員の多様化・質の向上をテーマに掲げている。

[朝日新聞]2005年06月23日06時35分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0623/004.html
34実習生さん:2005/07/03(日) 02:16:17 ID:lqBwfyPp
しかし、これ、明かな税金のムダなのに、通すつもりなのかね。
35実習生さん:2005/07/03(日) 02:17:29 ID:X3lphdy0
だれが、そんなこと考えるんだろね
馬鹿だね
36 ◆.ltcvj58EE :2005/07/03(日) 03:40:04 ID:tDx5CziJ
ゆとり教育がすべての元凶というのが結論

ほんとにそれだけ
37実習生さん:2005/07/03(日) 15:22:50 ID:jNaLVEmm
ゆとり以前に義務教育が悪
38実習生さん:2005/07/03(日) 20:56:33 ID:3qMU9TlK
びょ〜ど〜に教育を受けさせるのでは駄目だな。
効果が期待できるところに集中して投資しなきゃ。
39実習生さん:2005/07/03(日) 21:12:40 ID:dpGkCqvQ

効果の上がらない教師を取りかえるべきだな。
これがなきゃ大学院なぞ作っても、意味なし。金かかるだけ。
40実習生さん:2005/07/03(日) 21:14:28 ID:TnuZl4QJ
高校のゆとり教育いつ終わるの?
41実習生さん:2005/07/04(月) 00:31:06 ID:sIVFzUCK
高校でもゆとり教育やってるの?
42実習生さん:2005/07/07(木) 00:23:47 ID:P9xXg2pD
フィンランドってメシまずいんだってな。

43実習生さん:2005/07/10(日) 19:01:09 ID:xUpz/IaH
ヨーロッパは総じて、教育を社会資本の一つと考えているからな。
国立大学も社会資本だから誰でも教育を受けられるよう授業料は原則無料。

立身出世の道具や個人利益としての教育と考える日本人とは根底から教育理念が違うんだろう。
44実習生さん:2005/07/10(日) 19:04:14 ID:xUpz/IaH
てか、「ゆとりゆとり」と言うが、
全ての初等中等教育機関がゆとり教育をやっているわけではない。
(フィンランドではないが、ドイツの大学進学向け中等教育機関の
ギュムナージウムはスパルタ教育)
フィンランド含め欧米の大学は日本の大学以上にスパルタだからな。
45実習生さん:2005/07/10(日) 19:06:04 ID:xUpz/IaH
>>39
初等中等教育機関教員国家資格を創るべきだな。
無論、実技試験も。
46実習生さん:2005/07/10(日) 22:26:18 ID:xZixJr34
義務教育世界一のカギは学校の裁量 フィンランド教育相
(朝日新聞2005年07月04日)
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200507040150.html

 経済協力開発機構(OECD)の国際的な学習到達度調査(PISA)で
読解力トップなどの成績をあげたフィンランドから、トゥーラ・ハータイネン教育相(45)が来日し、
先月22日、日本記者クラブで会見した。
「教育の平等を保障し、教員の質を高め、学校の裁量を大きくしている」と
「義務教育世界一」のカギを語った。

 教育相が繰り返し言及したのは、学校の裁量の大きさだ。
国はカリキュラムの大枠を決め、後は学校に任せていると述べた。
視学官の査察はやめ、学校が自己評価している、とも説明。
教員の質も高く、教師になるには修士号の取得が条件だと語った。

 「能力別クラスをとらないなどの路線の正しさがPISAで確認された」と教育相。
だが、個に応じた教育を進め、習熟度別指導を推進している日本で格差拡大が
問題になっている点については「教育はその国の文化に関連しており、
コメンする立場にはない」と評価をひかえた。

 ゲームオタクや仮想現実にひたる子を生むなどのITの負の部分をどう克服するかという
質問には「幼いときから意識的に読書を奨励し、テレビは吹き替えではなく字幕を使い、
読解力向上に力をいれている」と答えた。
テレビゲームは「10代の2人の子を持つ母親として、
ゲームが子どもの生活の一部になっていると承知している」とうなずきながら、
「問題なのは暴力的描写であり、フィンランドではソフトごとに年齢制限を設けている」と話した。
47実習生さん:2005/07/10(日) 23:27:31 ID:D69MfQPs
(´・ω・`)知らんがな
48実習生さん:2005/07/10(日) 23:30:33 ID:B61Mff7e
フィンランドって徴兵制のある国だったのか。ヒキコモリとかいなそうだな。
49実習生さん:2005/07/10(日) 23:31:42 ID:hxvhaG/W
北欧へ行くと、日本の男はモテモテらしいよ
珍しい現象である。
50実習生さん:2005/07/11(月) 01:16:40 ID:l+ndqM0m
>>49
そりゃ、フィンランドはアジアだし。
フィンランドのフィンは蒙古・トルコ系の騎馬遊牧民族のフン族のフンだからな。
ちなみにハンガリーも同じ。
51実習生さん:2005/07/11(月) 06:47:42 ID:PaBXgzMD
>>46
それはインタビュー記事とはいえ、
朝日もフィンランドが徴兵制のある国だなんてことは報道してないんだろうな。
52実習生さん:2005/07/14(木) 06:52:58 ID:HMa/THVi
また朝日か
53実習生さん:2005/07/15(金) 01:34:22 ID:1v+tZ6Le
>>50
おいおい変な知識吹き込むなよ
54実習生さん:2005/07/15(金) 02:07:02 ID:iWlOD3JL
>>49
何か理由でもあるの?
55実習生さん:2005/07/15(金) 10:27:19 ID:iWlOD3JL
もしかして日露戦争でロシア破ったっからってやつか

56実習生さん:2005/07/23(土) 20:26:47 ID:BbGLNRkx
数学五輪、日本は過去最高の8位 個人では3人金賞
ttp://www.asahi.com/life/update/0721/003.html

日本は8位で、総合得点は188点でした。
でも、フィンランドはたった49点です。
ttps://erdos.fciencias.unam.mx/imo2005/results.htm
57実習生さん:2005/07/28(木) 00:45:38 ID:ZPe4d3z4
>>56
国際学力比較の結果は何だったんだ?

58実習生さん:2005/07/28(木) 01:15:07 ID:VUJPjThp
>>57
数学オリンピックは頂点同士の争いだから
一般人の学力調査とはまた違うだろう。
フィンランドは平均が高くても飛び抜けた秀才はいないということじゃない?
59実習生さん:2005/07/28(木) 12:12:01 ID:QSHYKVgb
>>58
フィンランド国内で最高に数学のできる奴が出てきて、49点だぞ。
平均だって相当低いと思うが。

60実習生さん:2005/07/29(金) 05:48:55 ID:sKkaSa0b
>>1

そりゃ、そうだろう。。。
61実習生さん:2005/08/04(木) 17:38:59 ID:DFjT0ihI
これはノルウェーだが、馬鹿なことやっとる

【海外】凶暴な囚人にヨガを伝授しておとなしくさせる試み 逆に一部が凶暴化し授業取りやめ…ノルウェー 

ノルウェーの首都オスロ近郊のリンゲリケ刑務所内で最近、囚人に凶暴な気持ちを抑える方法を
伝授しようと、古代インドから伝わる精神統一の修練法、ヨガの授業を試験的に取り入れたところ、
一部で囚人がますます凶暴化するという逆効果が表れ、結局、授業は取りやめとなった。

ヨガを教えられた囚人は8人。結果についてシグビョルン・ハーゲン看守長は、この試みに参画した
ヨガ団体に書簡を送り、「参加した囚人の反応には非常にばらつきがあった。大変良い効果が表れた
囚人もいれば、全くダメだったケースもある」と指摘。逆効果としては、興奮、凶暴化、いら立ち、
不眠症、精神錯乱などの強い反応が表れたとしている。

■中略

一方、ヨガ団体側は、ヨガによって囚人の精神修養を行う試みはこれまで約15カ国の10万人の
囚人に対して実施され、成功を収めてきたと主張。逆効果が表れたとされることに驚いていると表明した。

引用元:goo 2005/08/04
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050804/050803171247.9m3pqy5d.html
62実習生さん:2005/08/07(日) 01:31:20 ID:qQC3yOim
あげ
63実習生さん:2005/08/07(日) 05:07:36 ID:SS0+wAtT
サンタクロースの違いやろ。めんどくさい、つまらんことで漏れを起こすな。
64実習生さん:2005/08/13(土) 19:28:44 ID:Ph5pUVjm
フィンランドはもともと国防意識の強い国。
その上で、兵役義務があるから、日本とは大部違う。


65実習生さん:2005/08/25(木) 03:51:14 ID:q1B6vUpU
でも、フィンランドにも変な教師はいるよ。
中学校で生徒がタバコ吸ってても何も言わないし。
日本より生徒に無関心!?教師もやる気ない。

フィンランドにも篭りがちの人間いるし、
個人主義を通り過ぎて、我儘なのばっかり。
66実習生さん:2005/08/25(木) 09:11:52 ID:TloAmfLX
外から学ぶ前に、まず自分たちで考えて
直してみたら良いんだと思うけど。
67実習生さん:2005/09/08(木) 15:21:03 ID:msBqag2Y
韓国も兵役の義務がある。
韓国に学ぶ?w
68実習生さん:2005/09/08(木) 17:00:21 ID:BeAJRzwq
フィンランドも普通の国。徴兵ったて、皆が好んでしているわけではない。
いまは問題の方が多いのでは?確実なのはフィンランドの若者の
高等専門教育の機会を確実に奪っていることだ(もちろん、社会活動という
選択肢もあるので、一概に問題化できないけど)。

この問題に最も正面から取り組んでいるのが、キンモ・キルユネン博士の本。
興味があったら探してみてください。

Kimmo Kiljunen, YOUTHE AND CONSCRIPTION,
Helsinki:Peace Union of Finland, 1983.

当事者となる若者の「心情」を考えるに一番分かり易いのが、
リーナス・トーバルズの「それがぼくには楽しかったから」の記述だろう。

「徴兵制の一番の理由は、フィンランド男性にビール片手に話し合える話題を
死ぬまで提供することにある」だそうだ。

半年くらい前、CNNが「フィンランドの若者、インターネット依存で徴兵制に問題か?」
とかなんとか報じたし(いつのまにか元ソースが削除されていた)。

われらと同じように2ちゃんにのめり込んでる一般人が、徴兵されて訓練じゃ、
やっぱりキツイよ。
69畳 ◆2Vu/evdxfM :2005/09/08(木) 17:49:21 ID:fG7jcY+R
日本の教育を根本から見直す必要がありそうだね
今のままじゃ、多分これからも日本人の学力は下がりっぱなし
70実習生さん:2005/09/08(木) 17:56:42 ID:mhlpQQeG
>>67
韓国は論外
71実習生さん:2005/09/08(木) 21:04:21 ID:hnolHo9p
フィンランドは元々アジア系移民の国って地理で教えて貰ったけど、ライコネンとかおもいっきりあっち系の顔だよなぁ。
72実習生さん:2005/09/08(木) 21:48:32 ID:2K/77jTT
>>71 いつの話だよw
73実習生さん:2005/09/08(木) 23:23:52 ID:BeAJRzwq
>>71
地理の先生に騙され続けてるぞ。中高の先生なんて嘘しか教えないから注意。
74実習生さん:2005/09/09(金) 00:23:47 ID:ijDXXL9S
73の自己レスです。

「騙された」は言い過ぎでした。心象悪かったらスマソ。
なんか自分の高校時代の先生を思い出した。それで、そいつは最低だったので、
自分の特殊な環境を普遍化してしまったよん。これ、そういえば、教科書だか
資料集だかにそう載っているんだった。

で、このスレッドと意図がずれてしまったんだが、フィン人がアジア系というのは、
(俗流)言語学的に印欧語ではないという意味の「アジア系」を(俗流)人種
主義的な意味での「アジア人種」(モンゴロイド)と混同し、さらには地理的な意味での
アジアと意味をはき違えた結果の伝説。日本人は大好きで、戦前からこのように
書く物書きが後を絶たない。それはそれで面白いけど。

実際のところは、ライッコネンの容姿がすべてを物語っていると思う。
75実習生さん:2005/09/09(金) 22:45:23 ID:3/FMGXAP
用語集や資料集などの教材にフィン人=アジア系って書いてあるんだから、普通はそう教えるよ。
よっぽどその分野に詳しい人間で、ある程度が確証があって反論できるような人間なければ。

というか、言語系統と遺伝子系統は必ずしも一致しないのはわかってるよな?
76実習生さん:2005/09/18(日) 20:01:38 ID:WxwQxNJt

徴兵制にグチを言ってる人がいる、などということをいくら言っても無意味。
日本の国民とフィンランドの国民で、国防意識に雲泥の差があるのは否めないし、
不登校、引き篭り問題に悩む日本がフィンランドの教育を参考にできるわけがない。

ところで、教育学者は徴兵制の教育効果についてどう思っているのか、全く伝わってこない。
特に、フィンランドを引合いに出す教育学者はフィンランドに兵役義務がある事実を隠しているかのようである。
この辺が教育学が信用できないところ。
77実習生さん:2005/09/21(水) 06:44:05 ID:XlAW7g9Z
公的教育支出割合は最低水準 日本、OECD加盟国中で

--------------------------------------------------------------------------------
 経済協力開発機構(OECD)は13日、加盟30カ国の教育への支出などを比較した指標を公表した。日本の国内総生産(GDP)に対する教育機関への公的支出の割合は2002年、3・5%で、OECD平均の5・1%を下回り、加盟国中で最低水準だった。
 大学や短大などでの、私費負担の割合はOECD平均の21・9%を大きく上回り、58・5%と韓国に次いで2番目の高率。少ない公的支出を私費で穴埋めしている実態が浮き彫りになった。
 公的支出の割合が高いのは、スウェーデンやデンマークなどで6%を超え、米国や英国、フランスも5%台だった。
 OECDのアンドレアス・シュライヒャー指標分析課長は「日本は少ない投資で教育効果を挙げているとも言えるが、教育投資を大幅に増やして社会発展につなげようとしているのが各国の動向だ」と指摘している。


2005年09月13日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/2005091301006408.htm
78実習生さん:2005/09/23(金) 10:52:53 ID:F1dvDRmH
>>77
そういう記事って無意味だよね。
日本には他国にないような1兆円規模といわれる民間教育産業があって、
事実上、日本の学力はそこが支えているけど、そういうのは統計には絶対出てこない。

日教組なんかが利権を求めて騒ぎ出すときの理由にするんだろうけど、
日本の非効率的な公教育の支出を増やすより、民間教育機関に市場開放したほうが、
教育のためにもいいし、家計も助かる。
79実習生さん:2005/10/03(月) 16:10:42 ID:Ce4k3AGZ
>>1
馬鹿なスレだなw
違うにきまってるだろ。
けど、徴兵制とフィンランドの成功に関連があるのか?
(まさか、徴兵制があるところは教育に成功しているなんて、
 デマいわないよな。)
無関係な因子を出してきて、学ぶことは何もないとはね。
フィンランドではフィンランド語を使うので、日本とは比較できないとかな。

>>78
も間抜けなレスだ。
77の記事の第二段落は高等教育に対する私的負担が高すぎるという話だ。
そこに入るために、民間教育産業にたよるかどうかは関係ない。
高等教育の機会均等に反する先進国はほとんど無いが、
その例外が日本だ。

>事実上、日本の学力はそこ[民間教育産業]が支えているけど、そういうのは統計には絶対出てこない。

そりゃ、統計に出ようがない。事実ではないからな。
短期的には塾や予備校が機能する可能性もあるが、
長期的には学力を低下させる機能を果たしているとすら言えるからな。
大学でも、塾で背伸びをして、いい大学に入ったものの、
自分の頭では何も考えられないアホをいっぱいみたよ。
悲惨だったな。大学出てからも苦労するだろうな。
日本の総合的な学力は塾や予備校にたよるほど低下するだろう。
現に、戦後の流れはそれを示している。
塾や予備校がはびこるほど学力は低下している。
これは簡単に統計で示すことができる。
80実習生さん:2005/10/04(火) 23:23:22 ID:uHlRKh5Y
フィンランド、行ったよ。6年前に。
学校に滞在したのは2日だけだったし、ちょい特殊な学校だったし、
視察じゃなく個人旅行だったんで断片的&不正確かもしれないけど。
気付いたこと。

1.徹底した少人数クラス。そらー1クラス15人だったら、行き届くって。
木造のゆったり校舎と人件費を惜しまない姿勢にひたすら羨望。先生も割と暇そうに、
アトリエでずーっと自分の作品作ってる美術の先生がいたり。いーなー。
先生が院卒かどうかは聞かなかった。

2.行ったのは小規模の高校(っていうか8年〜12年生位?)。一旦ドロップアウトして
入り直した生徒多し。どうやら何歳になっても、勉強したくなったら入り直せる。
社会に出てから高校〜大学院を往復するのが、簡単。しかも基本的に公費。
勉強したくなってから学校に行くのはいいことだよね〜。
81実習生さん:2005/10/04(火) 23:24:31 ID:uHlRKh5Y
つづき。
3.寮の飯は不味かったけど、北欧にしてはマシ。当然サウナ付き。男女別ですけど。

4.当然ながら軍隊に入るのは学校出てからなので、生徒の資質に関係なし。
ただ、キャンプとか自然学校なんかの経験がある子は多いらしい。
徴兵制や国防意識と中等教育について議論したければ、別スレ建てて他でやれば?
勿論、近隣の韓国あたりが、より比較にふさわしいと思うけど。
意外にスオミ根性(≒ウリナラ意識?)は強かったけどね。

5.理系偏重、らしい。それが嫌で学部から留学する子も多いって。

6.荒れてるガキは居たよ。パンクっぽかった。

漠然とした感想だけど。
あれ位の人口規模だと、人をふるい落としたり選抜する「競争」なんて意味がないんだろな。
ふるい落とす様な手間暇かける位なら、一人一人をおだてて伸ばして引っ張った方が
賢い。それぞれ勝手に行けるところまで行け、阻まないから・・・という発想。
ある意味真っ当ですよ。
頑固で強かで、でも、ゆるーい国だった。
「競争力」っていうギスギスした感じじゃないんだよ。

まあ、せっかく流行ってるんだし。旅行先としてはお勧め。
82実習生さん:2005/10/04(火) 23:49:36 ID:yORm8KZO


>>81
軍隊に入るのが後とか前とか、という問題じゃないんじゃない?
少なくとも徴兵制が国民に受け入れられてるんだから、
仕事しないで自衛隊の悪口言ってるような教師のいる日本とは大違い。
83実習生さん:2005/10/05(水) 00:25:32 ID:0yXLjQRk
 何で日本とフィンランドなんだよ? 訳分からん。
突然フィンランドに踊らされるなや。
84実習生さん:2005/10/05(水) 00:30:40 ID:UBW1jO5P

教育予算拡充のために教師や教育学者が考え出した猿知恵でしょ。
フィンランドでは教師に金が掛かっている、だから、日本の教師にも金ちょうだーい、ってこと。
85実習生さん:2005/10/05(水) 08:33:38 ID:QdFycPgB
>>81
人口規模が有利に働いているというのはあるでしょうね。

>「競争力」っていうギスギスした感じじゃないんだよ。

競争力に重点を置くと、学力がどうしても個人的な特性に限定されてしまう。
フィンランドでうまくいってるのは、小集団での学びのようです。
問題分かる奴は説明することで、もっとよく分かり。
できない奴もできてる奴の話をきいて、いーなーと思っているうちに
背伸びができるようになる。
でもって、こういう集団志向な学力は将来の労働市場でも有益だと思われる。
86実習生さん:2005/10/08(土) 02:53:14 ID:e/uB6V3T
>>81 同意。

>>84 そんなクサレ教師もいるのかもしれないが、給料半分でもいいから
クラスの人数半分にして欲しいのも本音。
日本40人に対しフィンランド20。
それがどれほどビッグなドリームランドなのかは教師にしかわかるまい。
87実習生さん:2005/10/09(日) 00:24:59 ID:8OnpQOpi
【教育】「少人数学級」中学生に不評−京都府教委
京都府教委はこのほど、府内の小、中学校で実施している少人数教育について、
教員と児童・生徒、保護者を対象に実施したアンケート調査の結果をまとめた。
40人以下の同じ顔ぶれで常に授業が行われる「少人数学級」について、
教員は高い評価を示したが、中学生では否定的な意見が半数以上を占めた。
調査は7月中旬、府内の小、中学校67校の教員と児童・生徒、保護者計9271人を対象に実施した。
少人数学級について、教員の約9割が「個々の生徒の学力が向上した」という質問に「(やや)そう思う」と回答。
一方、中学生の半数以上が、少人数学級によって「自分のペースで学習ができる」という問いに対し、
「(そう)思わない」と答え、評価が分かれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000061-kyt-l26

★先生の理想は21―25人学級、「目が行き届きます」
 小・中学校の教員が理想的だと考える1クラスの児童生徒数は、「21〜25人」であることが
6日、山崎博敏・広島大大学院教授(教育学)らの研究グループの調査で分かった。

 特に学習指導面では、子どもの少ないクラスを受け持つ教師ほど、「順調」と感じる割合が
高いという結果も出ている。グループは今後、児童生徒の学力テストを実施し、学級規模と
実際に身についた学力との関係についても調査する方針。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051006i107.htm
88実習生さん:2005/10/09(日) 00:26:06 ID:8OnpQOpi
そりゃ、同じ給料で人数少ない方がドリームランドだよなw
89実習生さん:2005/11/29(火) 14:03:46 ID:f7GFC3nR
日本→ どちらかというと勉強が嫌いでいやいや勉強している人が多い。

フィンランド→ どちらかというと勉強が好きで楽しんで勉強している人が多い。
90実習生さん:2005/11/29(火) 15:50:07 ID:GQJ2Ycie
どうやったら勉強が好きで楽しめるようになるのか、そこが問題
91実習生さん:2005/11/29(火) 15:53:30 ID:LVcE5fZk
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061301755/117-
謝ってペットを殺してしまった事ありますか?

ここの自演者>>115に勝てた奴は天才!キチガイ妄想の返信ですぐに打ち返して
来るから腕試しをドウゾw

(詳細)
「「「新しいペット(肉食)の為にそれまで家族として飼っていた愛玩動物ハムスター
とインコを「エサ」として与えた人間115。彼は、エサにするのは普通だと
言い張ります。
1度家族として迎えたペットを新しい動物に興味が出たからといって「エサ」にしてしま
うのはどうでしょう?彼の価値観は最低です。皆で正しい方向へ導いてあげま
しょう!」」」

ちなみにヤシはケータイヤロウで、ID変え等で動物殺しを賛成している人間の9割を
自演でねつ造www自分応援団を作るwでも話の持って行き方、自分の一番言いたい主
張がワンパタde全く同じな為、自演バレッバレwさあ、勝てるかな?w

予備知識(((わかりやすい>>115の自演の例→>>228)何故か115の悪口が出てくるとすぐにどこ
からかタイミング良く出現する115弁護団www115にしか都合の良いフォロー・
弁護しかしないので、もやは>>115だと誰から見てもバレバレw)))
92実習生さん:2005/11/29(火) 20:00:18 ID:C5NGmc5c
>>90
フィンランドはとにかく褒めて、おだててやるらしいね。
93実習生さん:2006/02/14(火) 18:44:15 ID:b8ZTy6Tf
■□■悪徳行政処分■□■

  
  ≪ベスト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
94実習生さん
>>18

兵役に関しては、兵役に行かない権利が認められているスウェーデンでも
相当な教育効果が挙げられているのだから、必ずしも相関関係があるとは
言いがたい。スウェーデンは兵役拒否者がすごい増えてきて、兵役廃止論も
強くなってきているからね。

そもそも、学力調査の対象は兵役に行く前の子供なのに、その子供の学力が
兵役により上がっていると考えるのもおかしい。


これ以上、議論すると、奈菜氏さんが喜んじゃいそうなので、議論はしない
けどね。それじゃ。