921 :
実習生さん:
夜を跨いでIDが変わった途端にコテハンで出て来てスレ立てか。
このスレの口汚い二重人格者は、やはり笹ヘルスだったってわけか。
ID使い分けて下品な奴だぜ
>>920 ありがとうございます。
帰ってきてみたら、ものすごくスレが伸びていたので、斜め読みで読んでみたのですが、
このスレの趣旨は元々てらもと「管理」の暴走を抑える為のものだった、と記憶しています。
その趣旨はやはり守られるべきではないかと思い、少々早めですがスレを立てさせて頂きました。
できれば、てらもと「管理」のような輩が寄り付かずに、有意義に議論を進めていって欲しいのですが…
(と言っても、既に出尽くした感が否めませんが)
それではよろしくお願いします<皆様。
923 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:25:16 ID:BC6D/uJw
携帯、串、いくらでも複数ID作れる事くらい、
小学生でも知ってんのに、
馬鹿丸出しだな
笹ヘルスよ
>>921 うーん…そう言われても困りますね…
しかし、
>>922でも述べたように、このスレのPart1から見てきて、そして当時と現在の教育板の状況を見る限り、
このスレが有効である、と思いスレを立てさせて頂いた訳ですが…
ここや次スレが有効に活用できるかどうかは、全て住民の皆様次第です。
その為の御協力をよろしくお願いします。
925 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:32:18 ID:BC6D/uJw
>>924 おい猫被った馬鹿
総合と個人隔離が矛盾している点について答えろって
納得いったら立て直してやるから
926 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:40:02 ID:BC6D/uJw
この馬鹿
>>909で前振りやってんだよな。
んでレスが停まったと思ったら、別IDで登場
芝居が臭すぎて笑うぞ
はあ 寝よ寝よ
927 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:40:21 ID:G469eQTt
>>917 今までを振り返ると、賛同者は多くても2名だな。
読みかじった程度の政治思想に酔った奴に、憲法原理主義者。
メルマガの投稿者でさえ大衆蔑視や文化軽視・文明否定を平気で行うものばかりだ。
そのくせ既存の学校教育で保障されてきた自分の立場だけは死守する。
寺本氏の賛同者なんて、こんなのばっかりだぞ?
928 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:47:12 ID:whH3gqmR
>>909 ほんとうに隔離が目的のスレなら、タイトルは変えた方がいい。
「管理」がこのタイトルだから隔離出来るとかどうとかは、スレッドタイトル本来の目的とは
関係ないし、「管理」の意志を確認したわけでもない。
それに、特定者を隔離してしまっていいのか?それ程明確な荒らしならアクセス規制に出来ないのか?
隔離とともに投稿者によっては議論も出来るというなら、タイトルはこのままで
>>1を変更し、現在の
>>1の内容は
>>2以降に記載する。
これも同意できないというなら、
>>1に本来の目的(議論)をまず記載し、それに続けて
隔離に関する、現在の
>>1を付記してはどうか?
929 :
実習生さん:2005/06/21(火) 00:50:13 ID:whH3gqmR
ありゃ、次スレ立ってしまったか。
930 :
実習生さん:2005/06/21(火) 01:26:14 ID:TSrKn7M4
私はこのままで良いと思う。
校則に関してばらばらにするより、一つにまとめ総合的に論議した方が良い。
校則に関しておかしな論を展開する「管理」だから、自然と隔離される様に
なるけれど。それは副次的な物だと思いますよ。
校則に関しては、ここで総合的に扱う。それで良いですね。
931 :
実習生さん:2005/06/21(火) 02:21:30 ID:TSrKn7M4
>>923 >携帯、串、いくらでも複数ID作れる事くらい、
>小学生でも知ってんのに、
なるほど、管理はそういう手を使って自作自演を繰り返して来たわけか。
932 :
実習生さん:2005/06/22(水) 00:15:15 ID:N6oV1EOh
底辺校勤務教師の本音(パート9)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1114150445/ 338 名前:実習生さん 投稿日: 2005/06/21(火) 22:23:43 ID:BC6D/uJw
>>1-337,
>>339-1000 ガッコ辞めろ
341 名前:実習生さん 投稿日: 2005/06/21(火) 22:41:18 ID:BC6D/uJw
己の無能を棚に上げ、
傷を舐めあうスレッド上げ!
343 名前:実習生さん 投稿日:2005/06/21(火) 23:35:12 ID:BC6D/uJw
いま、たったいまこのスレッド内で、
教師が特定の生徒を指し「動物以下」だと断言しました
これが教師の実態です
昨日大暴れしていた新スレッド立ち上げ厨は、単に気に入らないスレッドを荒らしたいだけだったようです。
と言うより、学校も教師も嫌いなだけのようでもあります。
この姿勢で、校則の何を論議するつもりだったのか、とても興味がありますが。
933 :
実習生さん:2005/06/22(水) 12:12:55 ID:HPnHoRnO
ここは単なる釣りスレです、
934 :
実習生さん:2005/06/22(水) 17:12:17 ID:C/sHh1y/
>>932 >この姿勢で、校則の何を論議するつもりだったのか、とても興味がありますが。
何も論議出来ないでしょね。議論する何も持ち合わせてはいないのでしょうから。
935 :
実習生さん:2005/06/22(水) 21:02:04 ID:N6oV1EOh
936 :
実習生さん:2005/06/25(土) 10:11:41 ID:cbs9Gchh
しかし、教育改革と言いながら、文部科学省は一向に利権を手放そうとしないみたいですね。
そりゃまあ、予算を文部科学省ではなくて、地方自治体から出るようにしてしまうと、
今までみたいに”通達一枚で全国の学校を一律コントロールする”なんて事が出来ませんからね。
937 :
実習生さん:2005/06/25(土) 22:48:02 ID:19ZR+gWc
>>936 だから「ゆとり教育」の修正も、あくまで省庁主導でやりたいわけか。
938 :
実習生さん:2005/06/26(日) 19:58:07 ID:6/rxBNp3
新スレ落ちたんだな・・・
あげてみるか。
校則肯定の立場からの発言が無くなったら、さぞ校則否定の方々は「有益な議論」をしてくれるのだろうと発言を控えてみていたのだが。
この状況は何だろうねぇ。
さて、新スレが落ち、このスレも書き込みが少なくなりようやく寺本氏に「暇」ができたらしい。
6/29、7/02とメルマガを更新している。
まず6/29の分。
>貯めた資料の中から短いですが一つお届けいたします。
と前置きした上で、平成17年3月1日、東海テレビ「FNNニュース」で取り上げられたフィンランドの教育事情について紹介。
多分番組内で「何の調査による結果か」というのが示された上で
>数学的応用力(15才) 2位:フィンランド、 6位:日本
>読解力 1位:フィンランド、 14位:日本
と「順位の高い」フィンランドの教育事情を取り上げていたのだろう。
番組内容については多分「このような教育方法で効果があった」というものだろうし、見習うべきものなら見習うことに反対しない。
だがしかし、寺本氏の以下の文はなんなのだろうか?
>下記テレビ番組の中では授業方法を紹介する場面はほとんどありません
>でしたが、日本のように、記憶力だけの単純な学力観においては、応用
>力や読解力などの肝心の真の学力はいつまでたっても望むことはできま
>せん。
番組内で授業方法は紹介されていないのに、何を持って日本の授業方法と対比しているのだろうか。
「今の日本がダメだから、きっとフィンランドの授業方法は良いに違いない」というのなら、なんの説得力もないわけで。
ぜひフィンランドの授業方法を調べ、どこが良いのかをメルマガの読者に伝えて欲しい。
ところで「順位」によるランク付けはいかがなものだろうか?
941 :
実習生さん:2005/07/05(火) 23:26:25 ID:5LAw3rq9
どーせ本人はネットで調べる能力もないんだし。
新聞も読まないんだろうな。きっと。
--------
義務教育世界一のカギは学校の裁量(朝日新聞 2005/7/4)
tp://www.asahi.com/edu/news/TKY200507040150.html
教育相が繰り返し言及したのは、学校の裁量の大きさだ。
国はカリキュラムの大枠を決め、後は学校に任せていると述べた。
「能力別クラスをとらないなどの路線の正しさがPISAで確認された」と教育相。
だが、個に応じた教育を進め、習熟度別指導を推進している日本で
格差拡大が問題になっている点については「教育はその国の文化に関連しており、
コメントする立場にはない」と評価をひかえた。
「幼いときから意識的に読書を奨励し、テレビは吹き替えではなく字幕を使い、
読解力向上に力をいれている」と答えた。
テレビゲームは「10代の2人の子を持つ母親として、
ゲームが子どもの生活の一部になっていると承知している」とうなずきながら、
「問題なのは暴力的描写であり、フィンランドではソフトごとに年齢制限を設けている」と話した。
--------
942 :
実習生さん:2005/07/07(木) 07:21:13 ID:nvsnpaBL
教師の制服
問「生徒に制服を定めるように教師に制服を定めないのはナゼか」
という問題について話し合われたことはありますか?
943 :
実習生さん:2005/07/07(木) 11:04:36 ID:yLnHH4Uf
944 :
実習生さん:2005/07/07(木) 12:28:28 ID:6WxYZ+1G
教師に制服をスレで話すべき議題だろ。
教師の服務規定は法律で定められたものであって、各学校の権限で定めた校則ではないから、校則問題ではない。
945 :
実習生さん:2005/07/07(木) 12:39:07 ID:YiarzOIV
946 :
実習生さん:2005/07/15(金) 01:09:36 ID:1rQQJBD7
「裸の学校」第119号(7/13)より。
(1・制服の意味が分からない)
投稿者は社会人になっても制服のない環境なのだろうか?
そうでなく、会社員の制服はよくても中学・高校の制服がよくないという主張の持ち主ならキッチリ論理展開をすべきだろう。
「わからない」ことは決して免状にはならないのだ。
2,3に至っては、学校でのいじめと校則を混同した論理展開である。
いじめの事実に対する学校の不作為があれば批判すべきだが、校則や制服をいじめの根源とするのなら飛躍が過ぎる。
あくまでも、いじめを口火として学校を非難したいわけではないことを信じたい。
さて寺本氏は「連鎖図式」という言葉を用いているわけだが、
おそらく「学校が生徒をいじめる」ことと「生徒が生徒をいじめる」ことの関係性を証明する用意はしていないだろう。
生徒の対教師暴力・不服従を抵抗の手段として認める上に、
不満のはけ口としての対生徒暴力も「加害者もまた被害者なり」と言わんばかりに認めてしまう。
やはり生徒を扇動しているとしか思えない「喚声を育む会」の論調であった。
948 :
実習生さん:2005/07/28(木) 08:52:15 ID:d7btJ60H
949 :
実習生さん:2005/07/29(金) 14:01:18 ID:xybh4TJW
950 :
実習生さん:2005/08/03(水) 13:28:09 ID:FcdiiHnt
著しく合理性を欠いた校則は裁判で無効にできます。まあガンガレ
951 :
実習生さん:2005/08/03(水) 13:47:12 ID:ogW2cwqB
>>948 私立は親によって強制的に行かされているケースも多いだろう
それに、高校は公立の定員を意図的に抑えているから何割かの子は嫌々
私立に行く羽目になる
定員割り当てを要求しているのは私立学校なんだから私立も公立と同じに考えるべき
教委が公立の定員を抑えなくなったら私立はかなりつぶれるよ
952 :
実習生さん:2005/08/03(水) 15:43:11 ID:EcHXulb3
【社会】「スカート短い、校則守れ」「流行解ってない」「目のやり場に困る」 高校生会議…沖縄
★「生徒自身で改善を」 制服の乱れで県内高校生が会議
・第7回全県高校生徒代表者会議が29日、沖縄市の県立総合教育センターで開かれた。
県内の県立高校全62校の代表118人が参加し、制服の乱れなどについて話し合った。
女子のミニスカートや、男子の上着をズボンの外に出す「はやり」について「校則で
決められたことを守るべきだ」との声がある一方、「制服にも個性があっていい」との意見も。
学校の指導が最近、厳しくなったとの報告が複数の学校からあり、「先生から指導されて
直すのではなく、生徒の間で話し合い、意識から変えていくべきだ」との意見などがあった。
会議の進め方は生徒の代表が話し合って決め、運営も生徒自身で行った。制服の乱れの
ほか、校内で貴重品などが盗まれることが多発している問題についても話し合った。
制服の乱れが目立つことについて「シャツをズボンから出すのはだらしないし、スカートが
短いと目のやり場に困る」「短いスカートは性犯罪を招くのではないか」などといった声が
上がった。
「自分の判断で、ある程度の範囲でスカートを短くしたり、長くしたりすることがあっても
いい」「無理しないで、個人の好きにすればいいのではないか」との意見もあったが、
これに対し「学校の校則を守ることを約束して入学したはずだ。違反していると言われて
文句を言うなら、校則を変えるか、学校を辞めるかしかない」との厳しい指摘もあった。
制服の違反に対しては反省文の提出や、帰宅させて着替えさせるなどの指導がある
ことが報告され、中には「親を呼び出して指導し、何度言っても聞かない時は退学もある」
という学校もあった。
「大人から言われると、最近の流行を分かっていないと反抗したくなるが、部活の先輩
などに言われると納得できると思う」「生徒総会を開いて、自分たちで決めれば、違反は
少なくなる」などと生徒の自主性を重んじながら改善しようという声が目立った。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122949298/
953 :
実習生さん:2005/08/07(日) 15:12:09 ID:2Vt92Vll
∽ 北九州市立湯川中学校・服装自由化後の教師談 ∽
河合英明校長「本当に大切なものは何かを学校、地域で議論した結果です。
指導が変わり、教師と生徒の距離が近くなったと感じる」('00,5,15 朝日新聞)
松浦教諭「生徒と対等な人間として向き合える。『そのズボンなんだ』とか
『リボンが短い』とか、服装のことで朝から生徒に小言を言わなくてもいい」
「大人だって、はっきりした理由の説明もないまま、『決まりだから守れ』と
言われれば反発したくなるでしょう。校則だからと言って指導するのは簡単だ
けど、本当は、そういう指導の方がつらい」('00,7,31 朝日新聞)
樋口和幸教頭「判断力や自主性、自立性が育つ中学、高校時代になって突然、
子どもたちが厳しい校則で抑えつけられる現状は、子どもの発達に逆行してい
ると思えてならない」('00,9,4 朝日新聞)
長岡教諭(生徒指導)「教師の職業病を実感した。心配性で失敗が嫌い、
生徒のやることにあれこれ口出しし、失敗しないように先回りする、体裁を
気にする。しかし、これで得られる教育効果は、せいぜい『言われる通りに
しておけば怒られない』という『指示待ち人間』をつくることぐらいではな
いか」「迷いも悩みもあります。でも、湯川の子は表情が明るい、生き生き
している。学校を訪れる方々がそう言ってくれる限り、これでよかったと思
う」('00,9,4 朝日新聞)
954 :
実習生さん:2005/08/10(水) 01:36:06 ID:gSe4dHmI
あげとく
955 :
実習生さん:2005/08/10(水) 10:29:56 ID:gdXF3brx
まず生徒に制服を押し付けるのなら教師もきちんとスーツやジャケットを着なさい。ただし自分持ちですよ。会社員は自分持ちですからね。
956 :
実習生さん:2005/08/10(水) 11:45:19 ID:KkpM4nyh
>>955 おいおい。スーツやジャケットは制服じゃ無いよ。
工場なんかの制服は、支給だよ。
957 :
実習生さん:2005/08/10(水) 16:40:16 ID:gdXF3brx
そのまえに教師はだらし無さすぎ。ちゃんとしたドレスコードをつくるべきだ。ただ事務作業と黒板に書いて喋るだけの仕事ならバーゲンのスーツやジャケットで充分。
958 :
実習生さん:2005/08/10(水) 19:47:21 ID:KkpM4nyh
>>957 では、授業時間中、生徒も起立して授業を受けてもらおうか。まあ、全部の授業じゃ
何だから、その2/3でいいぞ。もちろん、制服をバッチリ着込んでだ。制服でなくても、
バーゲンのスーツやジャケットでもいいぞ。
どうだ?出来るか?。
959 :
実習生さん:2005/08/11(木) 12:55:07 ID:TEeQhUrx
おいおいミンナ落ち着け。
変化(まあ語弊があるかも知れないが適当な言葉が思いつかない。)しようとする意見に対して
嫌なら他に行けとか短絡的な意見では成長は望めないぞ。
あった方が良いならその効能なりをきちんと説明すべきだろうし
変化を望む方も、何がなんでも全部否定するっていう薄っぺらな話や
相手の言葉尻をつかんで責め立ててるだけじゃ理解が得られる訳が無いだろ。
チャント理解を得るための努力をしなきゃだめだよ。
960 :
http://www.rael.org/:2005/08/11(木) 15:39:29 ID:YSIlTigM
http://www.rael.jp/antiseifuku.html 学校の制服は、私達の子供達を政治的、宗教的、性的に妥当なことに
従うように させるために使われる手段のひとつです。
ラエリアン・ムーブメントは画一性を意識の敵、人類にとっての 最大の脅威と考えています。
彼らはあなたがあなた自身でいることを望んでいません。
彼らはみんなが同じでいることを望んでいます。
なぜなら、みんなが 同じであると、人々を管理するのがより簡単になるからです。
あなたの服の着方はあなたの多様性、独自性を表現するための最も 強力な方法です。
そしてあなたに制服を着せたいと思っている人々は そのことを知っています。
彼らはあなたがセクシーであることを望んでいません。
彼らはあなたが 美しくあることを望んでいません。
彼らはあなたがあなた自身の色を 表現することを望んでいません。彼らはあなたが違うことを望んでいません。
E-BOOK無料DL出来ます!
http://www.rael.org/
961 :
実習生さん:2005/08/11(木) 17:49:21 ID:LoEj7oS6
だから。制服のある学校と無い学校を作って、選べるようにすればいい岳の話でしょ。全国一律に制服を禁止とか言ってるから話がこんがらかる。
学区廃止で自由に選べるようになれば、市場原理でメリットがないと地域住民が判断したほうが淘汰されていくだろ?
962 :
実習生さん:2005/08/11(木) 18:12:21 ID:hyTR3tK0
市場原理が至上ではないよ
963 :
実習生さん:2005/08/12(金) 09:26:00 ID:eyw4hvDf
>>制服のある学校と無い学校を作って、選べるようにすればいい岳の話でしょ。
アホの典型
964 :
実習生さん:
そりゃ、共産主義社会では、市場原理の上に独裁者がいますけど。
独裁者の通達一枚で全てを変えることが出来ます。
そこには、それぞれの地域における独自性など加わる余地はありません。