■□通信制高校スレッド11□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実習生さん:2005/08/19(金) 20:07:48 ID:3c4fYw0B
>>951
それはお前が悪い

終了
953実習生さん:2005/08/19(金) 22:26:12 ID:Kokbu76N
再開
954実習生さん:2005/08/19(金) 22:58:03 ID:OTd6wrs5
そろそろ次スレだが、テンプレとか考えてみるか?
955実習生さん:2005/08/19(金) 23:51:05 ID:iSV/yoi2
おい



デブ



なけ
956実習生さん:2005/08/19(金) 23:52:53 ID:iSV/yoi2
なけ
957実習生さん:2005/08/19(金) 23:54:07 ID:iSV/yoi2
おい
958実習生さん:2005/08/19(金) 23:54:58 ID:iSV/yoi2
なけ
959実習生さん:2005/08/19(金) 23:55:41 ID:iSV/yoi2
なけってよ
960実習生さん:2005/08/20(土) 00:39:32 ID:QX/eGX7h
クルックー
961実習生さん:2005/08/20(土) 00:43:35 ID:R4HNUgF5
ピヨピヨ
962実習生さん:2005/08/20(土) 05:03:53 ID:SPDUM4hK
コケコッコー
963実習生さん:2005/08/20(土) 09:33:52 ID:u/9Bl//v
通信制の教師って病院の精神科に通ってる香具師多杉。
俺が通ってた通信制は半数の教師が通院してたし、
性犯罪者教師を他のノイローゼ教師ぐるみで擁護してたし。
どうかしてるよ、宇●通信制。
964実習生さん:2005/08/20(土) 12:01:23 ID:QWUBC3mi
これで良いかな一応新スレ立てました
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124505189/l50
965実習生さん:2005/08/20(土) 17:33:38 ID:AUrYW/zf
一橋高校の音楽Tの授業出てる人いる?いたらどんな様子か教えて下さい!来年とろうかと思ってるので。
966アルゼンティンのユニホーム:2005/08/20(土) 22:57:26 ID:x0z1tIwI
自分は“音楽U”だが、

・合唱はあまりしない、したとしてもみんな歌わない
・レポートの説明、というかほとんど答えを言ってるようなもの
・音楽鑑賞、3〜4種類聴く、流される曲は有名な曲ばかりなので
 割りと楽しいかも

授業の様子は、うるさかったり、静かだったり様々、場合による。
967アルゼンティンのユニホーム:2005/08/20(土) 22:59:04 ID:x0z1tIwI
連レス

音楽TとUはその内容に大差ないです。
968実習生さん:2005/08/21(日) 01:05:10 ID:AWSU8gPh
なるほど!よく分かりました!丁寧に教えて下さってありがとうございます。あんまり歌ったりしないなら授業とってみようと思います。
969実習生さん:2005/08/21(日) 07:56:59 ID:JdUJo6NB
今日テストな奴頑張ろうぜ
970実習生さん:2005/08/21(日) 10:24:27 ID:W6uSuAoE
午後からテスト・・・緊張して腹痛い・・・
971実習生さん:2005/08/21(日) 15:16:58 ID:jeOsfZep
テストどうだった?
972実習生さん:2005/08/21(日) 15:37:49 ID:+MDK+xVK
テスト話じゃないが今、高3ですがこれから通信行こうと思う考えはどう思いますか?
973実習生さん:2005/08/21(日) 15:40:41 ID:SBEXrCAY
お前次第
974実習生さん:2005/08/21(日) 15:43:49 ID:ltzx0QOu
>>972
なんで?!人間関係?成績?
そんなあと少しじゃないですか?でも気持ちは分かりますよ。
まぁお話してくださいよ
975実習生さん:2005/08/21(日) 16:06:44 ID:W6uSuAoE
>>971
英語のテストはダメダメだった
976972:2005/08/21(日) 16:25:14 ID:+MDK+xVK
話すと長いですが…いいですか?
977実習生さん:2005/08/21(日) 17:26:57 ID:ltzx0QOu
>>976
まぁ長文は構わないよ。
君の気持ち次第だ
978実習生さん:2005/08/21(日) 18:52:32 ID:75zTCwyf
3年なら卒業するまで我慢しろ
編入しても今年で卒業できるなら編入してもいいかもしれんが
979実習生さん:2005/08/21(日) 19:46:22 ID:5lhCCfX/
>>972
高3なら原則的に今の学校にしがみついた方が圧倒的に無難だが
留年の可能性がよっぽど強い場合に限ってのみ一考の余地あり。
980実習生さん:2005/08/22(月) 01:37:02 ID:E4IVCTm9
>>972
今の学校が面倒とかで通信にするならやめた方がいいよ。
将来的に、就職やバイト探しのときに履歴書書いて持っていったときに、
「どうして通信制高校に転校したんですか?」って質問されるから。
自分が相手に納得させるだけの理由があるならいいけど、納得させられなければ、
不採用の可能性が高くなるから、今が高3ならそのまま頑張った方が遥かに楽。
981実習生さん:2005/08/22(月) 02:27:22 ID:CNF6HqWO
別に履歴書に通信制課程とは書かなくていいから、全日制に併設されてるとこだったらバレないけどな。
まああんなとこはどうしようもなくなって仕方なく行くとこだよ。
982実習生さん:2005/08/22(月) 09:48:21 ID:ShDRHTdQ
漏れも高3だけど、これから公立の通信に転入する・・・
983実習生さん:2005/08/22(月) 11:04:00 ID:kdj7lkxZ
>>981
似たようなことで疑問があるんですけど地方の通信制(全日制に併設されてるとこ)
から東京の方の大学を受ける場合、その高校のことは大学側はそんなに知らないんでしょうか?
やっぱその辺で捉えられちゃうのかなぁと思いまして
984実習生さん:2005/08/22(月) 12:18:26 ID:GPx7bI/0
>983
進学せず就職しようとしてるならともかく
大学受験の際は別に不利になる事は無いんジャマイカ?
985実習生さん:2005/08/22(月) 15:58:18 ID:8P030lVI
通信制高校卒業を問題にする大学に入るな。
986実習生さん:2005/08/22(月) 16:43:25 ID:kdj7lkxZ
まぁ大丈夫ですよね。
地方の高校ですし
987実習生さん:2005/08/23(火) 13:42:19 ID:MncWc2c0
もう学校行きたくない。てかこないだクラスの人に話しかけられたん
だけどオドオドしてまともな会話もできなくて絶対に嫌われたと思う・・・
今度の学校でまた話しかけられたらどうして良いのか分からない。
てか絶対に嫌われてる。ホントなんで自分はこんなに駄目なんだろう
988実習生さん:2005/08/23(火) 14:10:11 ID:1H6IDJG4
>>987
誰とも話さなきゃいいだろ?
人間などと戯れている弱い奴らじゃないんだ。
お前は一人で生きていける強い心を持て。
すべてを見下せ
989実習生さん:2005/08/23(火) 19:03:18 ID:F/CZqOog
大学経験者からいわせてもらうと大学の場合は通信高校の勉強の仕方のほうが有利
大学教授は通信高出身者を歓迎すると思うよ
大学は出席点で稼ぐ奴よりレポートや研究をこなす奴のほうが歓迎されるし優になる可能性が強い
大学は専門になれば、学ぶ(ただ授業を聞く)とこより研究(自らレポート・論文を書く)する奴が歓迎されるから
レポート・課題提出は通信出身の奴のほうが身についてそうだし
ちなみに大学で一度も授業に出席してない奴が、追試でレポートを何千枚書いたら、単位くれた授業もあるくらい 大学は出席より提出に評価のウエイトを占めている
990実習生さん:2005/08/23(火) 19:12:01 ID:F/CZqOog
ちなみに大学は学ぶとこじゃない研究するとこだ
とある教授がいってました通信で調べて提出する事を身につける奴のほうが大学の研究についていける
全日制出身で大学に入学して授業だけでてて寝てて、レポートは人や本の丸写しした奴なんて一発で教授は見抜くし 単位取得不可になる
逆に授業ほとんどでてなくても ちゃんと調べて細かくレポートを書いて提出すれば、単位くれるどころか優もくれる場合もある
大学は出席より提出が命です
991実習生さん:2005/08/23(火) 19:19:13 ID:F/CZqOog
社会人になって必要書類や企画書を無提出で出社だけしてる社員を信用できますか?
出社はしなくとも自宅で与えられた書類を提出するほうが まだマシとされますよ
小説家が執筆したふりをして全く、編集部に原稿を渡さないと小説家と言えますか?
遊んで・マイペースの小説家でも 原稿を編集部に渡せば小説家と言えます
社会は出社してるしてないより提出が命です
992実習生さん:2005/08/23(火) 19:23:37 ID:1H6IDJG4
でも出席も大事ですよね
993実習生さん:2005/08/23(火) 19:35:46 ID:F/CZqOog
全日制のでてれば大切主義が、ただ出勤してればいい公務員(全員とはいわず過酷勤務の公務員もいるが、一部の怠慢公務員のこと)を生む
社会はただいればいい・出てればいいの評価ではダメ
成果を見せろの評価が重要だよ
ただいればいい(全日制高校的)主義から 出さなきゃダメだ(通信制高校)主義。成果重視の時代だ
だたいるより出さなきゃダメなんだよ
994実習生さん:2005/08/23(火) 20:37:29 ID:1H6IDJG4
>>993
全日制の方が成績社会だと思うけど。成績いい奴は持ち上げられて
テストの点低い奴は見下された。
通信はレポート出してテスト受かればいい当たり前のことをすればいいんだろ。

っと俺の見解だが
995実習生さん:2005/08/23(火) 21:29:06 ID:NaFLaWgY
まあ、通信のレポートも丸写しなんだけどね。
世界史なんて全然用語頭に入ってないし。
996実習生さん:2005/08/23(火) 22:40:27 ID:1H6IDJG4
997実習生さん:2005/08/24(水) 00:01:51 ID:sdh9wUxk
卒業より入学にウェイトがおかれがちな日本じゃ
システム自体は全日制より通信制の方が優れてると思う。

通信制は「自分のペースで卒業」という大義名分の元、
学習の責任を学校ではなく生徒個人が負うため
モチベーションの低い生徒は随時リタイアできるという健全さが保たれる。
義務教育じゃない以上、高校はもっと自己責任に則った
学習環境でないと形骸化していくだけ。

例えば、全日制であるがために教育委員会から退学率を下げるようネチネチ言われて
DQN生徒を留年も退学もさせられず、高校指導要領なんてものは無視せざるを得なくなり
追試で九々とかやらせてまで無理やりDQN生徒を卒業させてあげる
イビツな底辺校の惨状は計り知れない。
「先生!!お願いだからテスト受けさせてください!!orz」じゃなくて
「生徒諸君!!お願いだからテスト受けてください!!orz」だもの。

形骸化した挙句、まして非行や犯罪の温床になるのが何より恐ろしいしね。
校内で合成麻薬の売買だの何だのって。一部もう手遅れだけど。
998実習生さん:2005/08/24(水) 00:44:22 ID:WqF/DvjZ
うめ
999実習生さん:2005/08/24(水) 00:45:17 ID:NEJzzF4E
999
1000実習生さん:2005/08/24(水) 00:45:59 ID:WqF/DvjZ
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。