教員採用試験情報・質問スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938実習生さん:2005/10/18(火) 20:43:03 ID:fGt6/D4t
>>953
質問スレだからとやかく言うのもお門違いなんだろうけどさ
顧問云々で志望変えるの?
週末が休みかどうかは重要かもしらんけど、もっと大事なことあんじゃね?

本気で高校教師になりたくて、本気で週末休みたいなら
本気で「無理です」って断ればいいじゃん。

939実習生さん:2005/10/18(火) 20:47:28 ID:TD4Yd5MF
でも、やはり労働条件は大事だと思います
先輩で、まったくOFFがなく、こんなはずじゃなかった、と聞きましたので・・・・

私はクラブ顧問がしたくて、高校教員志望するわけじゃないんです
そういう時間があるなら、教材研究などがしたいんです
そして、少しでもましな授業ができればと思ってるんですが・・・
いけませんかね
940実習生さん:2005/10/18(火) 20:52:05 ID:u/aUVw5U
進学onlyの私学にでもいきなよ
公立は諦めろ
部活指導したくない奴は採用してくれないから
941実習生さん:2005/10/18(火) 21:18:16 ID:ehZu9L60
>>939
そんなのが通用するのなら、誰も顧問なんか引き受けないよ。
部活顧問を好きでやってる人なんて極少数。
だいたい、分掌の仕事>部活>教材研究っていう優先順位で
仕事をしてる人が多いような気がする。なぜなら、教材研究は
自分自身の問題だけど、他の仕事はやらないと他の先生に迷惑が
かかるから。
942実習生さん:2005/10/18(火) 21:45:07 ID:gIkVFmZ3
>>941
ところが最近の新任の先生は部活の顧問はやりません、なんて
はっきり言っちゃって、あまりに堂々とえらそうなので年配教師も
なにも言えない、なんてこともあるようですよ。。
943実習生さん:2005/10/18(火) 21:45:46 ID:hg7Go4VX
>>939
とりあえず、講師やらしてもらえるだけでもありがたいと思え!!
この無能な人間が!!
944942:2005/10/18(火) 21:45:51 ID:gIkVFmZ3
自己中がすごい勢いで増殖中だって@東京都
945実習生さん:2005/10/18(火) 21:47:50 ID:Svg/9caY
>>935
公立学校の場合は、部活の顧問はだいたい学生時代の経験を元に決められます。多くの場合は校長に
割り振られたり、一部のしっかりした自治体では教科だけでなく部活も視野に入れて学校に教員を配
属することもあると聞きます。が、若い内は文化部が希望でも運動部に回されたり、例えば野球部を
希望してももう顧問の先生がいると他の部活に回されることも多いようです。休みの日なんかは、運
動部の強豪でも無い限りはかなり顧問の自由がきくとは思いますが、それでも土日に活動をしない運
動部なんてかなり白い目で見られるでしょうね。個人的には>941の言う事がもっともだと思います。
946実習生さん:2005/10/18(火) 21:54:05 ID:D7wa4M2q
ど素人の先生が部活指導してるのはなぜですか?
947実習生さん:2005/10/18(火) 22:01:58 ID:Svg/9caY
>>946
まぁ、体育の先生だからサッカー部の顧問とか任されてるだけじゃない?そういう人ほど自分の
今までの指導に自信持ってたりするもんだから新任でしっかりやってきた人が入ってきても、顧
問の座を譲らなかったりするんじゃないかな?あとは、マイナーな部活ではそれこそ経験者自体
がいなかったりするんじゃないか?ハンドボールやってた先生なんてあんまりいないような気も
するしなぁ。
948実習生さん:2005/10/18(火) 22:36:37 ID:KVwwDLmG
>>908
自分はここで勉強したよ。
時間がない時には便利でした。
ttp://www.kyouin.jp/exam/quiz/tqindex.cgi
ttp://kuri-s-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tqindex.cgi
パブロフの犬のように反復しかできんけど・・・
付け焼刃でよければ。
949938:2005/10/18(火) 23:41:00 ID:xfa5b1uE
>>939
なんか偉そうね。どなたかも言ってたように「やりたくてやってる顧問」なんて少数でしょ。
「教材研究がしたい」とか言ってるけど、顧問持ってる人だって教材研究やってるでしょ。
顧問持ったら教材研究できないってんなら、それはあんたのキャパが足りないだけ。

さっき俺が言った下3行は“意気込み”的なもんね。本気でそうしろって言ってんじゃなく。

民間いったって「接待」「付き合い」も仕事のうちでしょ?
それと同じようなもんかと。

ってかあんた甘いわ。それじゃ教職・民間問わず通用しないんじゃない?

950実習生さん:2005/10/19(水) 00:23:47 ID:GiJxmcd3
>>939
あなたの希望を叶えるのなら、非常勤講師っていう道もあるよ。これなら、部活どころか
分掌もしなくてすむ。教材研究と授業に打ち込める。

あえて、部活顧問の利点をいうなら、生徒の人間関係や普段見せない一面が見られることかな。
めんどくさいかもしれないけど、競技に関わらず、そういう生徒のいろいろな面が見られるのは
生徒指導や学習指導のプラスにはなると思う。
951実習生さん:2005/10/19(水) 01:35:26 ID:ep+gF4qy
教員免許の授与権者は各都道府県教育委員会だと思いますが
教員免許を取得した大学が所在する都道府県の教育委員会からもらえるのでしょうか。
それとも本籍の教育委員会からですか?
952実習生さん:2005/10/19(水) 01:46:49 ID:2S9Vv/3Z
>>951
大学がある所
953実習生さん:2005/10/19(水) 01:47:41 ID:S7+0FjST
>>951
ケースバイケース。
954実習生さん:2005/10/19(水) 01:52:29 ID:puj1CAXm
>>951
まぁ、教職とった大学で免許を申請するんだろうから、大学のあるところだろうね。
個人で単位をそろえた上で申請するならその申請をしたところになるんだろうけど。
955実習生さん:2005/10/19(水) 01:53:25 ID:ep+gF4qy
ありがとうm(_ _)m
956実習生さん:2005/10/19(水) 23:30:10 ID:KUUNzSlQ
こんばんわ。現在一般企業で新卒で営業で頑張っている者です。
教師になることが目標なんですが、実際に転職する際にどのような手順を踏むことに
なるのでしょうか?中高の教員免許は持っており、始めは講師からと考えています。
私立公立を選ぶつもりは無く、仕事に就くという点において間をできるだけ間を
おかないようにと考えております。どなたか経験のある方や知識のある方がいましたら
ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
957実習生さん:2005/10/19(水) 23:32:09 ID:2S9Vv/3Z
>>956
教育委員会に履歴書送付or持ち込み

採用を待つ
958実習生さん:2005/10/19(水) 23:34:31 ID:GFXWzHaP
>>956
原則として企業の辞表提出は3ヶ月前からですから、上司には話しておくべきでしょう。
講師は教科・地域によって募集の確率は変わりますので、教科&地域を教えてもらえると
助かります。
仕事の都合もあるでしょうが、来年度の試験には十分間に合いますので、講師をやってから…
というよりは、一発で合格される気持ちで臨まれるほうがいいですよ。
959実習生さん:2005/10/19(水) 23:35:45 ID:puj1CAXm
>>956
自治体による。その自治体の教育委員会のHPとか見るといい。
>957みたいなところもあれば、人材バンクみたいなところに登録するところもある。
まずはその自治体の仕組みを調べてみるといい。
960実習生さん:2005/10/19(水) 23:37:53 ID:KUUNzSlQ
お教えいただきありがとうございます。
たびたび申し訳ありませんが、教育委員会の採用というのはやはり年度始まりの
4月になるのでしょうか?私が調べたところ、講師採用は随時行われていると
教育委員会のホームページに掲示されていました。
とにかく登録をしておいて通知が来た時に転職、というのがうまい方法でしょうか?
961実習生さん:2005/10/19(水) 23:41:06 ID:puj1CAXm
>>960
君の職場はすぐに辞められるの?>958にあるように、3ヶ月前とかは無視?
講師の採用は確かに4月からが一番多いけど、途中で退職したり育児休暇な
んかとる人もいるから途中からということもあり得る。
962実習生さん:2005/10/19(水) 23:56:29 ID:KUUNzSlQ
なるほど、ケースバイケースですね。
ちなみに鬱になったりでいきなりやめている人もいるので、究極的にはすぐ
退社できます。でも後味悪いのは一生引きずりそうなのでしっかりけじめを
つけて退社しようと思います。
少しは先が見えてきたので俄然やる気が出てきました。
教えてくださった方々、ありがとうございました!
963実習生さん:2005/10/20(木) 03:24:34 ID:GMW9d2Jh
あんたみたいなのに現場来られて困るのは同僚。
964実習生さん:2005/10/20(木) 07:01:02 ID:7AauRI74
解決したようだけど・・・
自分も営業職からの転職組です。
自分は採用試験に合格がわかった時点で(10月)
上司に退職の意思を伝え、時期の相談をしました。
私の勤めていたところは、退職願は1ヶ月前という規定でしたが
できる限り(正社員の場合)四半期末にしか退職させない、としていたので
12月末か3月末まで、といわれ、12月末で退職しました。

1〜3月は講師登録をしたものの連絡はなく、結局無職扱いでした。
しかし、3ヶ月間しっかり準備ができてよかったと思います。
3月の配属が決まってからもスムーズに動けたし。
965実習生さん:2005/10/20(木) 13:18:33 ID:BSGnLj0M
会社退職→講師で稼ぎながら採用試験の勉強・経験を積む
が理想かも知れないが、現実はかなり難しいね
希望しても講師できるとは限らない、というか講師任用では新卒者より不利に扱われかねないよ
すでに実績ある講師経験者じゃなければ、新卒雇いたがるからね

結局、バイトで生計を立てながら・・・・ということになりかねない
となると、採用試験でも面接なんかで「なぜ、会社辞めちゃったんですか・・・・」と突っ込まれる

966実習生さん:2005/10/21(金) 13:34:14 ID:3receCnm
今年、2次試験で落ちてしまったので
来年、講師をやろうと思います。
教科は中学・数学です。
現在博士課程の2年です。修了予定です。

常勤、非常勤と迷っています。
どちらのほうがよいですかね?
967実習生さん:2005/10/21(金) 20:30:26 ID:fk0UU6Vk
>>966
どちらかに限定すると、話が来るのは遅くなる。
志願書にどちらでもよいとかそういう項目があるなら、
それに○しておいた方が採用はされやすい。
多少。
968実習生さん:2005/10/21(金) 20:36:16 ID:5ktNyPPK
>966

マルチポストはあまりよくないよ・・・。
少なくとも情報系に詳しい方ならマナー違反だとおわかりでしょう?

お気持ちは解りますが、気をつけてくださいね。
969実習生さん:2005/10/21(金) 20:49:56 ID:fk0UU6Vk
>>965
無職期間が短ければ大丈夫。
辞めた理由は聞かれるからちゃんとしないといけないが。
「教師が夢でしたぁ〜・・・」とかよりは、
「親が病気で地元に帰らざるを得なくて・・・」
みたいな生々しい方が信用されるかも。

講師採用については、
所持免許が結構物を言うような気ガス。
文系と理数系両方持ってる人には飛びついてくるとかいう話しも。
あと小学校だと音楽とか持ってる人。
新人の場合ね。
970実習生さん:2005/10/21(金) 23:08:34 ID:2ULEaUQ3
>968

すいません。以後気をつけます。
971実習生さん:2005/10/22(土) 14:47:50 ID:rfo509+f
テキストについて質問したものです。
結局、ほぼ0だった教職教養はポケットランナーを、一般教養はランナー、それと過去問も買いました。
まだ勉強始めたばかりで評価は下せませんが、少しずつやっていこうと思います。

ところで、専門教養は過去問以外にテキストって出てますか?昨日調べたところではなかったようなので…。
もし売ってないようならみなさんはどうやって勉強しましたか?

ちなみに私は社会科になります。
972実習生さん:2005/10/22(土) 15:05:21 ID:eq9jZF0/
専門教養っつっても
大学受験なんかと変わらんかったからなぁ
過去問で形式知って
あとは中社なら高校の教科書を逐一見直す程度でいいんじゃない?
索引に出てくる言葉を全て説明できるように
資料集なんかにある資料を全て説明できるようにした
まぁ、その程度みんながしてくるので難しいんだけどね
973実習生さん:2005/10/22(土) 17:41:50 ID:cLuv/uRc
s玉県はやめたほうがいい
教育委員会が腐っているから
教員の交通事故が絶えない
(事例多数)
974実習生さん:2005/10/22(土) 17:46:38 ID:6Ad/ZBac
>>971
受験県の傾向によって変わると思う。
例えば、大学入試程度だったり、指導法(活動のねらいや留意点、活動の方法など)だったり、学習指導要領だったり・・・
また 教職教養についても 語句程度もあれば 内容充実問題もある。
たとえば ヘルバルト4段階教授法についてとか…だったら ポケットランナーでは通用しない
おいらは 某教採学校のテキストが 使いやすかったよ。でも 時間はかかったなぁ。
975実習生さん:2005/10/22(土) 18:14:36 ID:rfo509+f
>>972>>974
ありがとうございます。ちなみに私は東京です。
まだ過去問にも目を通してないのであれですが、何かポケットランナーでは少し不安な気はしました。

何にしてもまだ始めたばかりなのでもう少し勉強してからまた考えたいと思います。
976実習生さん:2005/10/22(土) 18:14:58 ID:7IJBzVbY
>>971
社会なら専門の問題集あるはずだよ。東アカとか協同なんかが出してた気がする。
大きな書店や教育大なんかの生協へ行くことをお薦めする。
977実習生さん:2005/10/25(火) 10:52:09 ID:aG6SshJx
中教審の答申って何で勉強すればいいの?
978実習生さん:2005/10/25(火) 20:06:38 ID:Zfhh6qFB
文科省のサイトから答申読めるよ
979実習生さん:2005/10/25(火) 20:24:04 ID:9a4GBQHv
>>977
>978のもあるし、後は予備校みたいなところでもらえるような冊子なら今年有効な(試験にでそう
なやつ)ものだけを集めたものがもらえたりする。特にその一年で新しくだされた答申やプログラ
ムなどをしっかりと見ておくといいと思う。
980実習生さん:2005/10/25(火) 21:36:41 ID:AVfSSoU1
>>977
暗記する勢いで取りあえず覚えておいたら良いと思うよ。
981実習生さん:2005/10/25(火) 21:44:47 ID:QzyTLYxQ
>>980
内容を理解すれば覚えなくてすむよ
982実習生さん:2005/10/26(水) 05:23:35 ID:2C7+AyUT
部活指導を面倒だと考えてる時点で、教師としての資質を疑う。
子どもと接することには変わりないし。
そうした指導から逃げれるような方の授業には魅力を感じないが・・・。
983実習生さん:2005/10/26(水) 12:45:32 ID:hcGKDPZY
地域社会からコーチを募った方が
きちんとした指導ができるからいいと思うよ
教師はスポーツの専門家じゃないし。
>>982は突然授業と結び付けてるし意味不明
984実習生さん:2005/10/26(水) 14:07:26 ID:REIxwmj8
>>983
今は確かにスポーツをやるなら地域のクラブチーム
という流れになりつつあるけどさ、
だからといって教師が部活指導をしなくてもいいってことじゃないだろ。
たとえ専門外の種目を指導することになっても、
トレーニング方法なんかは本を読めばわかるわけだし。
最近の若い教師は部活指導をやりたがらないってよく聞くけど、
結局>>982のいうように逃げてるだけでしょ。
表向きは、専門家じゃない自分が指導しても生徒に迷惑がかかるだけ、とか
部活指導の時間があったらその分教材研究をしたい、とかいうけど、
部活指導によって教師本人も成長することがあるでしょ。
スポーツなんて最初は誰でも素人なんだし、
3年もやっていれば技術も知識も身に付くと思うんだけど
最初からその努力を放棄する姿勢が、教師としてふさわしくないんだよ。

スレ違い失礼
985実習生さん:2005/10/26(水) 19:10:34 ID:ymUC0tfo
部活の指導って単にスポーツ指導じゃすまないからねぇ
正直、高野連とか勘弁

俺は部活は好きだけどな
986実習生さん:2005/10/26(水) 22:02:05 ID:It6v27NV
学校の方針などで、地域の連盟から指導者を派遣してもらったりもするけど
ほかの教員だって休日や放課後を部活指導に充てている中、
「部活指導より教材研究がに時間を充てたいので、顧問は嫌」といえる人は
教員としての資質(思いやりや協調性)を疑いたくなる。

部活指導を完璧にこなした上で、自分の力量では教材研究とは両立できない、
専門家が指導したほうが生徒にいい、と思うなら、改善策を考えれば?

ところで何で部活の話に戻ったんだ?
987実習生さん
このスレの人は無理やり結び付けてるけど
教師が怠慢だから部活がやりたくないって問題と
部活は教師がやらない方がいいって問題は別問題だと思うのです。