●学校は半日でいいだろ?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
150実習生さん:2005/08/29(月) 11:41:46 ID:sszIxp/c
>>149
それ良いね。
151実習生さん:2005/08/29(月) 13:11:41 ID:ooB3siua
>>149
いいとおもう。日本の大人はあまりにも押し付けがましい。
子供が望んでない事を強制して、彼らのためだと本気で勘違いしているからな。
152実習生さん:2005/09/25(日) 21:12:14 ID:PXsKBm0b
>>149
目的を達成すれば良く、過程は問わないというシステムね。
高校ぐらいはそういうシステムにすべきだろうな。
153実習生さん:2005/09/25(日) 21:34:14 ID:haMqjCsW
ただでさえ、大学生の学力が落ちてるのに、そんな大学みたいなシステム持ち込んでどうすんだ
そういうシステムを持ち込むなら、現状より単位認定を厳しくしなければならない
そんなことしたら底辺校だけでなく中堅校まで留年生がゴロゴロでるぞ
154実習生さん:2005/09/25(日) 21:54:17 ID:PXsKBm0b
>>153
それで良いと思うんだよ。
中堅校ぐらいまでのヤツらなら、もっとフレキシブルにした方がメリットも大きいやろ。
155実習生さん:2005/09/25(日) 22:00:30 ID:CwbRGkSL
留年ゴロゴロ!いいじゃない。
もうね、高等学校ぐらいなんて言わずに、小中学校にも導入する。
単位が取れなくて留年、卒業できないなんてのがゴロゴロ。

同年齢で小学校に入学した100人が、
小学校の卒業までいけるのが70人。
中学校まで卒業できるのが50人。
高校卒業できるのは30人。
大学卒業まで行けるのは10人くらいでいいよ。
あとは進学断念とか中退で。

学力のない者は高校を卒業できなくすれば大学生の学力は自然に向上するよ。



156実習生さん:2005/11/25(金) 18:36:13 ID:xzG6Ju9j
>そんなことしたら底辺校だけでなく中堅校まで留年生がゴロゴロでるぞ

あの、現在は底辺でも難関でも留年率はほぼ同じですよね。
なんか底辺校ほど留年が多いみたいにも受け取れてしまったので。
157実習生さん:2005/11/25(金) 18:37:36 ID:xzG6Ju9j
>>155
障害児(特に知的・学習)に対応する策もないといけない。
障害児コースは留年なしにするとか、何とかうまくしないといけないが、
良案はあるだろうか?
158実習生さん:2005/11/25(金) 18:43:11 ID:LbKZrnqR
半日でよい。

以上
159実習生さん:2005/11/25(金) 18:59:20 ID:xzG6Ju9j
12時間でよいのですね。
160実習生さん:2005/11/26(土) 22:42:53 ID:5j9hs2Lu
>157
2ヶ月前なのに。

知的障害児のコースを別に設けるべきか?
教育方法は、障害や能力に応じて様々あるだろうが、
到達すべき目標は同一でいいだろ。

「この人の能力は、小学校3年生修了レベルです。」って。
161実習生さん:2005/11/27(日) 14:22:20 ID:ML1OQfxF
ただ、ずっと小3で留年し続けるのはまずいと思う。
養護学校高等部に進級しても「小3相当」というなら留年ではないのでいいのだが。
ちなみに明治初期は知的障害児は小1のままずっと留年してしまって、
学校に入りきらなくなった。
162実習生さん:2005/11/27(日) 14:24:20 ID:L/ktZeMy
親が子供を持て余すだろうな
何しろ教育は人任せの専門だから
163実習生さん:2005/11/27(日) 14:28:52 ID:rDaJT49R
DQNを町に放逐するのは大変迷惑だ。
もっとつないでおいて欲しい。

これ、社会のコンセンサスね。
164実習生さん:2005/11/28(月) 03:26:50 ID:uwvD9QDJ
>>163
学校に縛るからDQNになるんだろ
165実習生さん:2005/11/29(火) 22:15:27 ID:8KQs+xqm
>>164
違うよ。DQNは所詮生まれたときからDQNなんだ。
166実習生さん:2005/12/01(木) 19:57:28 ID:9La+/5wY
>164
いやいや、DQNは「生まれる前」からDQNになる定めなのさ。
なにしろ、遺伝と環境と両方からDQNになるのだからな。
167実習生さん:2005/12/08(木) 22:16:40 ID:I7mdpyDM
ということは、おまえらも生まれる前から2ちゃんねらーだったわけか。
168実習生さん:2005/12/22(木) 03:20:56 ID:A6wIzMpq
半日でも多すぎる。
169実習生さん:2006/02/06(月) 18:04:31 ID:0jZrEqtW
リア厨の俺も同意。
素人意見かもしれないけど、できる教師なんて45分もありゃぱっぱとやってしまうし、学年全体で問題を解かせなくても後は宿題、って言うのが良いな。
だらだらと席に座ってたくないね。
無駄な行事を省くのも賛成。
3年生を送る会とか学校集会など無駄な行事が多すぎる。
これをとってしまって、後は生徒を家に帰しておこう。
170実習生さん:2006/02/13(月) 14:42:04 ID:sWtfh4pb
まず、半日の前に時間割の組み方を考え直す必要があると思う。
午前中4時間は多すぎ。
例えば、
1校時 体育(運動場)
2校時 音楽(音楽室)
3校時 国語(教室)
4校時 理科(理科室)
こんな時間割だったら授業に集中できないよ。
171ただの夢:2006/02/18(土) 20:59:16 ID:PmYx9q44
ヨーロッパでは、確かに半日の国が多い。その点では正しい。
でも、今みたいに遊びみたいなことばかりだと困るかな。
遊びの部分を削れば、半日で十分。
 教師は当然、一日勤務。教材研究をはじめとする仕事がある
からね。
 でも、土曜日も学校で預かってくれと言う人間が多いんだか
らなあ。実現は不可能。
172実習生さん:2006/02/19(日) 00:47:29 ID:bKCvJIlz
欧米と日本を同じと考えていちゃダメ。
欧米は欧米、日本は日本。
173実習生さん:2006/02/19(日) 22:06:10 ID:0ppT6VVJ
無駄な行事で時間つぶしてるから良くないと思うな。
生徒はサラリーマンじゃないんだから4時とか6時まで拘束する必要はない。
狭い教室に30人とかと一緒に6時間もいるなんて気が狂いそうだよ・・。
174実習生さん:2006/02/19(日) 22:08:18 ID:8WexdF8V
教師の給料は当然半分。夏休みは無給だな。
175実習生さん:2006/02/20(月) 18:24:21 ID:aeXUqex+
>>173
狂うかわりにたくさんの子どもがじわじわ壊れていくな
176実習生さん:2006/02/22(水) 20:56:58 ID:G3J7irkB
173の言っていることは正しいけど、実際には、なるべく、長く
学校で預かってくれと言う人の方が多いんだよ。
177実習生さん:2006/02/22(水) 21:12:17 ID:SQiby3LB
>>176 学校を「託児所」と勘違いしてるのかな・・・?
なら別途つくれば良い話なのだがなあ・・。
ただ子どもをほうっておくと何するか分からん、という考えもあるのかも。
子どもの立場からすれば迷惑な話だよ・・。
178実習生さん:2006/02/23(木) 17:04:43 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
179実習生さん:2006/02/23(木) 21:12:15 ID:JoOUZnzL
177へ。学校はもっと迷惑。
180田中角栄の金権政治 大増税の元凶:2006/02/23(木) 21:12:50 ID:H0v0+Tyd
田中角栄の金権政治 大増税の元凶 日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)
181実習生さん:2006/02/23(木) 21:27:50 ID:LYsLhmIQ
でも、日本は、世界の頭悪い国ランキングみたいので、下の方じゃなかった?
182実習生さん:2006/02/24(金) 20:18:16 ID:+huHOkyz
日本の学力は1、2位をいったりきたり
学力低下って騒いでるけど世界レベルではトップ
ただ欧米の学校はレベルは低いが日本の学校とは比べ物にならないくらい
授業が楽しく、おもしろい
学校が嫌だ、授業がだるい、眠いなんて言う生徒はひとりもいないらしい
183実習生さん:2006/02/24(金) 21:58:54 ID:VWwULxWD
>>176
しかし親をそんな風に腐らせたのも元はといえば学校

>>177
自分が楽するために放り込むんだよね
そこで子どもがイジメや暴力や過剰管理に苦しめられても
「頑張っていけ」と蹴りだす
もう大人の世界が壊れきってるんだわ
184実習生さん:2006/02/24(金) 22:01:56 ID:hRZvphU2
日本の教育は世界一だった。でも、今は、総合的な学習と称して、
はいまわっているから、学力は落ちているね。もう、2番くらいかな。
185実習生さん:2006/02/25(土) 16:30:54 ID:trxapStB
>>183 そういうDQNもいるのかあ・・。
俺のとこは共働きだけど苦労なんかそんなにないよ。
学校は5時限で充分だ。

後俺の学校では3月に「3年生を送る会」をやるのだが、それの準備を授業を潰してまでやっている。
今の教師どもは学校を集団でベタベタ仲良しごっこをする場所と勘違いしてるのか・・。
こういう行事があるせいで学校がかったるくなる。
そういう意味では>>182のアメリカの学校は羨ましい・・。
186実習生さん:2006/02/25(土) 20:00:29 ID:wPpmJ9G7
海外の教育について何も知らないのにでっち上げを言う人がいるから、
実際に海外の学校に行って来た人の話や海外からの転校生の話はおもし
ろい。
187実習生さん:2006/02/25(土) 21:14:37 ID:Xh+F5k7x
つーか、体育もいらん。
体育の教師なんて指示するだけで何もしないし。
やりたい奴は部活なり地域のクラブでやればよい。
188実習生さん:2006/02/25(土) 21:52:41 ID:Ci7euqUn
>>1
12時間も学校いたくねえよ
189実習生さん:2006/02/25(土) 22:48:32 ID:vf7J/NnZ
私が問題視しているのは開始時間ですね
小学1年の子があんなに早く来なければいけないのはおかしい
朝はゆっくりと準備をさせるべきだ
今は問題になってるでしょう
朝食を食べてこない生徒について
190実習生さん:2006/02/26(日) 07:42:35 ID:ZqOaj+ac
>>189
親の出勤前に、子供を登校させるのだから、
早いほうが都合がよいかと。

むしろ、社会から夜が失われ、
生活が夜型になることの方が深刻。
191それだめだ。:2006/02/26(日) 22:43:15 ID:ifLRF1Kp
親が出勤の時についでに送ってくるから、
ものすごく早く一人で学校にいる子がいて
話題になった。
192実習生さん:2006/02/27(月) 02:48:25 ID:apXDc/lj
>>190
俺の経験から言っても、子どもが夜更かしするのは
集団生活の強要や大人の管理のせいで息苦しいからだよ。
夜だと大人達は寝るからね。
つまり、落ち着けるわけよ。
193実習生さん:2006/02/27(月) 02:50:05 ID:apXDc/lj
それに日中は車だの工事だのTVだの、雑音が酷すぎる。
子どもが夜の世界に逃げるのはあたりまえ。
194実習生さん:2006/02/28(火) 21:13:56 ID:LXj3LbrV
無駄を省けば、半日で十分。でも、学校を託児所だと思っている
保護者や教育長をどうやって説得する?
195実習生さん:2006/03/06(月) 04:53:57 ID:UWFqcRqn
学童保育でカバーするとか。
196実習生さん:2006/03/07(火) 13:41:27 ID:51bPcEjO
「行事の練習」は要らないよね。
小学校1年生の入学式がぶっつけ本番なのに、なんで他の行事に練習がいるんだ?
197実習生さん:2006/03/08(水) 03:59:23 ID:cjwdtdKM
親に教育の成果を見せる為にとか。
198実習生さん:2006/03/09(木) 12:30:13 ID:s2eqfdHl
>>190共働きですか?
そうでしょうね
199実習生さん
>>1
義務教育は”自己決定のモラトリアム装置”by斎藤環
け、傑作だ!!