623 :
ある塾講:2005/06/05(日) 10:48:51 ID:zCSm1ekz
>>617 >日本はまだまだ特化しているとは言いがたいですね。
>車は外資が多くなりましたね。
外国資本が入ってくるのも良いことではないですか?
経営は外資、研究開発は日本、生産もまた別の国でする。
などいろいろな部分を組み合わせた企業が存在するのも私はいいと思うのですが。
>全体性でアメリカに追従することに何かメリットはありますか?
どういう意味の全体性かわかりませんが
どういう国ににするかといった基本概念は日本独自のものでよくないですか?
この国自体を、例えばアメリカにするとかイギリスにするとかいう考え方はありえないと思います。
>だいたい、ネットウヨが管を巻いているところでアメリカ擁護してもバランスが悪すぎます。
右翼的な考え方をする人がこのスレでたくさんいるということですか?
アメリカ擁護する人が多いという意味ですか?
バランスと言われますが、アメリカよりの人が多いから、わざとアメリカ批判を行っているのですか?
624 :
ある塾講:2005/06/05(日) 10:51:34 ID:zCSm1ekz
>>618 アメリカの国債を誰かが買い支えているのですか?
私は知りませんが、
私のアメリカの経営学を取り入れられるという書き込みに対して
その必要はないという意味での反論なのでしょうか?
625 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/05(日) 12:49:01 ID:J3zj9UWr
626 :
実習生さん:2005/06/05(日) 13:09:33 ID:nsZNGQju
また始まったよ。教化思想が
627 :
ある塾講:2005/06/05(日) 15:06:03 ID:7hNDe2B5
>>625 どこの国も先行きに不安があるようですね。
私のイメージしていた経営学は、まあMBAみたいなものですが。
そのアメリカ産の新帝国主義というのはなんですか?
金融テロといわれると、ヘッジとかファンドとかのことですか?
628 :
実習生さん:2005/06/05(日) 15:38:57 ID:7hNDe2B5
>>627 MBAは100億かせぐサラリーマンも取ってたよな
金融関係者の間ではかなり重要視されてるな
みんなアメリカ行って取ってくんだろ
ヘッジファンドは重要だろ、そういった知識がないやつらがやられるんだよ
629 :
実習生さん:2005/06/05(日) 15:39:55 ID:7hNDe2B5
え、これって、
ある塾講って、お前かー
630 :
実習生さん:2005/06/05(日) 17:51:32 ID:nsZNGQju
自作自演説急浮上あげ
631 :
実習生さん:2005/06/05(日) 18:27:22 ID:7V+2jj2U
先生だからって理由で東大の入試問題いきなりもちこまれたら
きみたち解けると思う?
632 :
きゅーじぅ:2005/06/05(日) 19:24:51 ID:hvQ2xsvh
>招き猫さん
>>598 もうひとつわからないのはおいらになにを論じてほしいのか、という
ところです。なにが不満なのか、でもいいでしょう。
おいらはせっかく語りかけられた機会だからと基本的に新たな論点は
提示することはせずに受身で応えている。で、それで論点が交わることが
なければそれは残念なことかもしれませんが、しょうがないことでは
ないのですか?論理に粘着するのであれば、それもよし、大衆性に
依拠するのならばそれもまたありだと思います。ただ、わかっているのに
わかっていないふりという(そう見える)スタイルは、受け手は疲れるし、
ただ「糞です」といわれても、そうですかとしかいいようがないです。
まぁおいらは比喩でもなんでもなく糞の商売であることは間違いないですが。
633 :
実習生さん:2005/06/05(日) 20:27:24 ID:rCl8XRIS
ぶっちゃけ、解くだけなら
東大の問題の方が解きやすい。
教科書の延長上の問題だから。
ただ、どこまで延長するかが問題。
634 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/05(日) 23:06:47 ID:yTWrGySs
>>632 「政策」です。
研究室ではじき出した数値は意味はないです。狭い共同体の回覧板みたいなものに書かれた
論文も同様です。それがいかに政策に影響するかという接点で考えないと意味はないということです。
政策とはそういうことです。
守られない公約を論じるがごとく・・・それを避けるべきだということです。
635 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/05(日) 23:17:13 ID:yTWrGySs
636 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/05(日) 23:21:29 ID:yTWrGySs
>>633 英語はそうかもしれないが、数学はいい勝負かな。
先日の研究会で東大の先生が明かしたところによると、作問もいいかげんらしい。
で、大学側が示した解答も高校の教育課程なんて無視している。
ちょっと物議(?)になったらしい。
出席された数学の先生から直接、コメントをお聞きしたいですね。
637 :
実習生さん:2005/06/05(日) 23:26:56 ID:ArgR8lL9
とうとうソースが2チャンか。
それが、自作自演じゃないことを祈るしかないなw
638 :
実習生さん:2005/06/05(日) 23:40:25 ID:aZ/BvpBj
>>632 >まぁおいらは比喩でもなんでもなく糞の商売であることは間違いないですが。
も、もしや、富士山のバイオトイレを開発なさった? それはすごいっ。
私も、昨年利用させていただきました。温かいっぽいトイレでございました。
・・・と勝手に想像たくましくしてしまった。違ったらごめん。
639 :
きゅーじぅ:2005/06/06(月) 00:14:37 ID:ACrHnN8z
>>634 なるほど。ただそこは分かっています。
今回の一連の文脈で、です。
大衆にとっては結果がすべて、個々の事象はone of themに、
過ぎないとしても、それぞれに専門性や関心に由来する定点は
ありましょう。おいらには特に有害物質のリスク評価かも
知れないし、招き猫さんにとっては、温暖化問題かも知れない。
あるいは誰の、どのような側面でも、科学と政策の接触部の話題で
あれば食いついてみる、ということでしょうか。
>>638 あれは素晴らしいですよね。知り合いに関係者はおりますが、
おいら自身は関係はないです。ああいういいものを開発できたら
いいなぁ。
640 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/06(月) 00:17:32 ID:fmdswf9m
641 :
実習生さん:2005/06/06(月) 00:20:40 ID:opHlg54/
>>640 先生!そんな話しよりニュージーランドの話しの続きをしてください!
自分で言い出したんだしw
>>587 :招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/02(木) 13:31:05 ID:P99QXHI2
>>例えば、ニュージーランドは大いなる農業国だ。彼の地では車はすべて外車。日本では走ってない
>>ような古い車が何度の修理されて走ってる。
ひどいねぇ。CO2をぶち撒きながら走ってるのかw 燃費も悪いだろうな。
ガソリンのムダだね。
>>しかし、文化的にはアメリカの圏内なんだ。映画は確か同時くらいだったと思う。
日本では配給会社が夏休みと正月にタイミングを合わせて公開するから遅れるんだけど、
同時に公開される国の方が多いと思うよ。
でも、映画の公開日が同じだとアメリカ文化圏なの?? ゲラ
>>消費への煽りがドッと流入していても彼らは彼らの価値観があって、それは揺るいでないようだ。
アメリカ文化圏って言ったばっかりじゃん?? w
ギャッハッハッハッハ
642 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/06(月) 00:30:25 ID:fmdswf9m
>>639 これもスタンスとして「反」専門性にこだわります。
低次元とか少々デタラメがあってもいいという意味ではありません。
学問領域から見るという視線ではなく、専門領域を見る視線は必要です。
政策が直接及ぶ庶民にとっては、何でもありです。
>有害物質のリスク評価
>温暖化問題
そのような区別「から」語ることは専門家には意味があるでしょうが、庶民には
意味ないことです。命にかかわるプライオリティに基づき配列されるべきものでしょうね。
それはまたリスク論とは大いに交わるものです。しかし、決定的に違うことがあります。
疑わしきは罰する姿勢ということです。それは専門共同体内部では合理的行為ではないでしょう。
庶民にとってはそれこそが科学的な行為なのです。池内了、高木仁三郎などが示唆する
ところをそのように理解しています。
643 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/06(月) 00:39:03 ID:fmdswf9m
>>641 この糞がリアル実社会で人様に迷惑かけてなければいいんだが。。
古い燃費の悪い車でCO2を撒き散らすのは良くないですよね。
で、それを廃棄して新しい車を走らせるのを比べてどちらが環境に優しいか、
簡単には判断できない。新しい車を作る全工程で使われるエネルギーや・・
廃棄処理するのに必要な・・それらをぜーんぶ計算するようなことをしてる人も
いますよ。
映画の話は前述の理由・根拠となってるかい??単なる並列だよ。勝手に歪曲するな。
圏内にいても汚染されてないというのはおかしいか?
物理空間的な表現としての圏内。
日本に住んでいてドップリ日本の消費文化の圏内にいるけれども、そんな価値観に背を向けて
生きている人間もいるぞ。
お前はホンマに阿呆やなw
644 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/06(月) 00:46:12 ID:fmdswf9m
糞を対象にするのは立派なことですね。
ゴミや廃棄物の問題も簡単なことではないですよね。
で、当人が糞やゴミなのは困りますが、糞やゴミにまみれている人は
逆にそうではないと思います。たいてい糞は糞を嫌がりますから。
645 :
実習生さん:2005/06/06(月) 00:49:51 ID:opHlg54/
>>643 先生!どうして話しの続きをしてくれないのですか?何か都合が悪いのですか?w
>>587 :招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/06/02(木) 13:31:05 ID:P99QXHI2
>>例えば、ニュージーランドは大いなる農業国だ。彼の地では車はすべて外車。日本では走ってない
>>ような古い車が何度の修理されて走ってる。
ひどいねぇ。CO2をぶち撒きながら走ってるのかw 燃費も悪いだろうな。
ガソリンのムダだね。
>>しかし、文化的にはアメリカの圏内なんだ。映画は確か同時くらいだったと思う。
日本では配給会社が夏休みと正月にタイミングを合わせて公開するから遅れるんだけど、
同時に公開される国の方が多いと思うよ。
でも、映画の公開日が同じだとアメリカ文化圏なの?? ゲラ
>>消費への煽りがドッと流入していても彼らは彼らの価値観があって、それは揺るいでないようだ。
アメリカ文化圏って言ったばっかりじゃん?? w
ギャッハッハッハッハ
646 :
実習生さん:2005/06/06(月) 01:14:52 ID:opHlg54/
>>643 先生、話ししてくれてたんですね。そう来なくっちゃ!
>>で、それを廃棄して新しい車を走らせるのを比べてどちらが環境に優しいか、
>>簡単には判断できない。
はぁ。じゃ別にニュージーランドの人がすごいわけじゃないということですか。
>>映画の話は前述の理由・根拠となってるかい??単なる並列だよ。勝手に歪曲するな。
はぁ?じゃ前後の文章とどういう関係があるんですか?勝手に並列したんですか?w
>>物理空間的な表現としての圏内。
はぁ。とすると、日本は物理空間的な圏外?
>>日本に住んでいてドップリ日本の消費文化の圏内にいるけれども、そんな価値観に背を向けて
>>生きている人間もいるぞ。
ニュージーランドのことはもう終りですか?
647 :
実習生さん:2005/06/07(火) 08:04:28 ID:2WgEJOJU
理屈人間って嫌ですよね。一緒にいたくない(>_<)
648 :
実習生さん:2005/06/07(火) 14:24:47 ID:VuSdM6qT
649 :
実習生さん:2005/06/07(火) 18:29:54 ID:a3asdtAy
650 :
実習生さん:2005/06/29(水) 12:35:25 ID:7rfTG6ji
ここは生きているのかな?
651 :
実習生さん:2005/06/29(水) 13:26:42 ID:amImrP4v
静かにしとけよ。
652 :
実習生さん:2005/06/29(水) 21:54:40 ID:7rfTG6ji
なにごともなかったのごとく、いや別になにごともなかったわけだが、
続けてみます。
>招き猫さん
>>642 >学問領域から見るという視線ではなく、専門領域を見る視線は必要です。
それはそうだと思いますが、いわゆる専門家に、それをそのままの形で求めるものですかね?
専門家とて、専門領域に閉じこもってはいけないのは、それは確かだと思いますが、
専門領域「から」語ることの意義すら否定されることには大きな違和感を感じます。
「大衆」たる人物がいるわけでもない。「専門家」たる人物がいるわけでもない。
おいらはあるモードではいち専門家であってまた別なモードでは大衆であるという
だけのことです。
招き猫さんのいうような視線ならば、まさに哲学者にそういう視線を望みたいと思いますけれどね。
市井の、与党的、体制的な、いち専門家は、ではこの時代においてはどのような
思考がなされるべきか、どのような発言がのぞまれるか。偉大な思想家と言われるような
人たちのような射程はのぞむべくもなく、それでも限られた脳みそをフルに使って
ちゃんと考えたい。そういうひとたちにとって(理系的な専門家というのは世の中の
メジャーないち属性であることを思えば、まさにそれは「大衆」の一面でも
あるかもしれない)自らの職業的な専門性は、よって立つべき大事な
足場の一つだと思います。
653 :
きゅーじぅ:2005/06/29(水) 21:55:40 ID:7rfTG6ji
名前欄に名前を入れるの忘れた。
続けます。
>命にかかわるプライオリティに基づき配列されるべきものでしょうね。
ここはおいら個人は同意。
>疑わしきは罰する姿勢ということです。それは専門共同体内部では合理的行為ではないでしょう。
>庶民にとってはそれこそが科学的な行為なのです。
おいら個人としては同意するところもあるが、庶民/大衆はそれを望んでいるのか?それは
よくわからないです。例えばここ2ちゃんというところは下劣な大衆性のふきだまりとして
よく非難されますが、例えば、株式市場は強烈な大衆性というか、それに裏打ちされたメッセージを
発しているように見える。で、株式市場を大衆と見たら、そこにはずいぶんと異なるメッセージの
内容がこめられている可能性がある。
654 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/07/01(金) 22:23:32 ID:nBnO6C33
>>652 サイードのアマチュアリズム称揚が参考になります。
「知識人とは何か」平凡ライブラリー
専門家は排他的な論理によって閉じようとします。
アマチュアリズムとは馬鹿を意味しません。
開こうとする姿勢なのだと理解しています。
ここでも資格を問う愚かな姿を見かけます。「知」の伝統なんて全く無視。
きゅーじぅさんには開いていこうとする姿勢があると思います。だから「交通」
が意味をなします。(ここでの「交通」とはマルクスー柄谷の意味で)
655 :
招き猫 ◆yk/JpL/Z9U :2005/07/01(金) 22:28:33 ID:nBnO6C33
>>653 ですから、ニーチェは大衆を畜群と呼んで叱咤します。
彼は、例えば反ユダヤ主義者の弱虫は出て行けと言いますが、
畜群には目覚めよと言っています。彼は生涯を賭けて大衆=畜群の
覚醒に邁進しました。
>えばここ2ちゃんというところは下劣な大衆性のふきだまりとして
全く、そうですね。だから、ここに粘着します。
656 :
実習生さん:2005/09/04(日) 00:04:39 ID:MFHDrRDt
test
657 :
実習生さん:2005/09/04(日) 02:40:39 ID:04JLAIRl
>>655 そういう粘着はニーチェの反対物、
下手をすると畜群そのものですよ
ピエール・クロソウスキー『ニーチェと悪循環』
アレクサンダー・ネハマス『ニーチェ―文学表象としての生―』
あたりを読んで出直してくだされ
658 :
実習生さん:2005/09/14(水) 16:51:56 ID:gt5jUbHH
保守
659 :
実習生さん:2005/09/15(木) 03:30:18 ID:sm/JXcqN
哲学なんぞクソ食らえじゃ。
660 :
実習生さん:2005/09/29(木) 23:15:14 ID:it/kPQqx
保守
661 :
実習生さん:2005/10/10(月) 16:20:09 ID:eTpn6j6u
保守
662 :
実習生さん:2005/10/12(水) 14:22:34 ID:RtSeuyNc
663 :
実習生さん:2006/02/14(火) 15:34:02 ID:VzjSjVKD
664 :
実習生さん:2006/02/14(火) 18:40:18 ID:WVQ53kOM
高校で数学と物理は必要ないよな。
なんでやらされないといけないの?
665 :
マホカンタマキン!:2006/02/14(火) 18:57:08 ID:owmNV0c9
>ゆとり教育で数学を減らした時間は総合学習など有意義なことに使われている。
↑
使われて無いだろ
666 :
実習生さん:2006/02/14(火) 19:01:43 ID:WVQ53kOM
ぶっちゃけ学校でやる勉強なんか役に立たない
もっと労働に関係したこと教えればいいのに。
667 :
マホカンタマキン!:2006/02/14(火) 19:08:55 ID:owmNV0c9
>>666 役に立たないと思うからやりたくない
ならやらなければいい
実際、理系の分野は役に立っている、バカだから先を見通すことができないだけ
教師もそういう子供には10円あげて運動場に追放すればいい
バカは自分がバカであることに気付けないほどバカなんだからな
668 :
マホカンタマキン!:2006/02/14(火) 19:10:41 ID:owmNV0c9
×子供→生徒
669 :
実習生さん:2006/02/14(火) 21:15:14 ID:WVQ53kOM
>>667 理系の教科を役にたてられるやつなんてほんのちょっとだ。
文系の人間に数学を強要するな。
670 :
実習生さん:2006/02/14(火) 21:27:16 ID:jTkTv/KW
そうやって理数系科目を避けて来た連中が、水に「ありがとう」なんていう
紙を見せて喜んだりするんだよね(理系出身者にもそういうことをするキチ
ガイがまれにいるが)。最近は教師もそういうことをするからあきれる。
671 :
実習生さん:2006/02/14(火) 22:01:51 ID:WVQ53kOM
672 :
実習生さん: