ニートが増えたのはゆとり教育のせい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
今、何かと話題のニート
働かず、のんべんと生きている奴らが増えてきたのは
ゆとり教育と何らかの関係があるのではないだろうか?
意見求む!
2実習生さん:2005/04/11(月) 21:16:34 ID:UYJHw+5s
断じてNo
とは言い切らないが、
なんでも教育のせいにするな

教育改革だってもとは望まれてやったものだ
3実習生さん:2005/04/11(月) 21:19:06 ID:gMTMB/kK
ゆとり教育の理想ってニートを育てないためにあったんだがね
与えられた知識ではなく、あるものを自分で考え、判断し、結論を出す
そこに他者の結論と比較することでやり充実したものになるし、受け身ではない、主体性を確保する
4実習生さん:2005/04/11(月) 21:45:19 ID:hN1k0Ios
主体性を発揮した結果ニートを選ぶなら仕方ないとも思うが、
ほとんどのニートは考えることから既に放棄してる気がしてならねぇ。
5実習生さん:2005/04/11(月) 22:09:25 ID:NSMsuQDj
「世間」が教育現場に比べ不条理すぎる側面があるんだよ
むしろ主体性を確保している方が躓きやすい、むしろ詰め込みのマシーンの方が苦痛を感じない

時々教育のむなしさを感じるんだが
6実習生さん:2005/04/11(月) 23:32:37 ID:gvj7CzI2
僕珍に聞いたらなぜニートが多くなったか分かるよ。
今犯罪者はヒッキーが多いからね。
7実習生さん:2005/04/12(火) 00:40:20 ID:awikzGA5
ゆとり教育世代は まだ、高校卒業してるかしてないかだから、ニートとあまり関係無い。ニート世代はもっと上の世代が多いよ
8実習生さん:2005/04/12(火) 00:50:56 ID:QDwYS5+R

ゆとり教育はなんも関係ない。
問題はヨーロッパ型の「個性重視」の教育。

ちょっと考えれば当然の事と思うが・・・。
9実習生さん:2005/04/12(火) 01:42:15 ID:KKQgWE2m
>>3
理想論なんだよね。

高校以下の教師に「学問」とか「考えるとは」をしっている奴なんて少ない。
その理想を実践するためには、学問面でかなり優秀な教員が必要だが、
そもそも教員で優秀なら大学に残って研究者になっちゃうからね。

で、研究者は教えるべき中身に精通しているが、子供への教育の方法について
しらないから、どっちが上とはいえない。

何が言いたいかっていうと、「考える」ということを知っている上に、
主体性のない子供に教育を施す能力を備えた人間なんて
そう見つかるモンじゃないってこと。つまり、ゆとり教育なんて実行不能。

10実習生さん:2005/04/12(火) 01:59:48 ID:RA18oEIT
とりあえず、教育基本法を改正して、
屑のニートやフリーターを戦場に送ってくれ

税金も払わない寄生虫は国の為に死ぬしか使い道がない
11実習生さん:2005/04/12(火) 02:00:33 ID:bCua8/dW
研究者をドロップアウトして、非常勤などから教員になった人が(特に私立では)多いことを忘れてはならない
問題は実際問題、大学受験がある以上、高校でも「勉強」「学問」のほとんどが受験重視の詰め込みや、そのノウハウを教なきゃならないこと
このドロップアウト組、教員免許を持っていない奴らはたいてい塾講師、これはもうノウハウの極地
高校までは「勉強」、「学問」は大学から、って割り切る人が多い
もちろん、合間を縫っていろいろな試みをしている方は多いが
12実習生さん:2005/04/12(火) 02:02:13 ID:hh9WgFff
>>10
まるでアメリカ


・・・日本もそのうちそうなるがな
13実習生さん:2005/04/12(火) 09:11:52 ID:0vlu1oC8
結局 ニート君たちの身近に 生き生きと仕事を楽しんでる大人の
お手本がなかったんちゃう?
バブルがはじけてからは リストラの危機感や 接待などで日々疲れ果てた
父親や 学校の先生にしたって 事なかれ主義のサラリーマン教師で 
本当に 熱意をもった先生と出会える確率は 圧倒的に少ない。
私見ですがね・・・そんな大人に囲まれて どうやって子どもたちが
未来に希望をもてるんか?と思うよ。

今ではさ 小学校で職業への感心を高めるみたいな 授業までしてるよ。
そーじゃないだろ・・・と思うが。
14実習生さん:2005/04/12(火) 12:13:41 ID:6Z++UyfF
>1
「ゆとり教育」の本格的なものって、2〜3年前に始まったんじゃなかったっけ?

今、二十歳前後かそれ以上のニートには、あんまり関係ないのでは。
まぁ、「ゆとり教育」は賛成でないし、かなり見直しされるみたいですが。
15実習生さん:2005/04/13(水) 00:28:28 ID:prVPe4QI
ニートは、2002年の学習内容3割減のゆとり教育開始のせいではない。
その10年前の1992年の学習内容3割減が大きく関係している。

だからゆとり世代は、二度の3割減で、1991年以前の世代の、0.7×0.7=0.49倍の学習内容しか
基礎教育を受けていない。

今回の発展的内容の容認で、現在のニート問題を作り出した1992年の状態に戻っただけすぎない。

今後、ゆとり世代のマスの分だけ、今より、ニート問題の悪化が必死と思われる。
16実習生さん:2005/04/13(水) 00:57:13 ID:l3ayeQFC
ただ、それだけじゃデータとして不足すぎるな・・・
社会学でも相手にされないぞ
17実習生さん:2005/04/13(水) 01:25:03 ID:4O+1HWtM
ゆとり教育が実施されてるころに
ニートが増大してるってのはあるかもね
18実習生さん:2005/04/13(水) 02:05:48 ID:lQjNtg23
>屑のニートやフリーターを戦場に送ってくれ 

いるんだよなぁ、こういう自衛隊を幼稚園と勘違いしてるヤツが…。
そんな軍隊が戦ったら負けるに決まってる。
そして「謝罪と賠償を要求」されて払うのは俺等。アホクサ。
19実習生さん:2005/04/13(水) 07:27:57 ID:L/kKJyza
じゃあニートやフリーターにだけ韓国みたいな徴兵制度をどうにゅうしてはどうか?
気持ちを入れ替えるかも。
20実習生さん:2005/04/13(水) 08:12:22 ID:PpvtRC7m
就職しないと牢屋に入れられた東ドイツみてーだな。
今更社会主義化かよ。
21実習生さん:2005/04/13(水) 08:16:28 ID:FtqliU4S
社会構造の変化のせい。教育はそれほど影響をもってないな。
インセンティブディバイドってやつだろ。二極化が進行して
今までなら中流のポジションにつけた人達でも雇用のパイが
派遣やパートタイム、DQN企業に埋め尽くされてこんなとこで
働くぐらいなら働かないか、いい就職先が決まるまで待機する。
公務員浪人やら教員浪人、うじゃうじゃいるだろ?むしろ苦しんでる
のは中途半端にがんばってきてプライドを捨てきれない連中なんだよ。
22実習生さん:2005/04/13(水) 09:03:36 ID:FtqliU4S
あとヨーロッパ型とかいうがヨーロッパなんて世襲制が
今でも慣習として幅をきかしているとこじゃないのか?
パン屋の子はパン屋にならなければ変、というのがヨーロッパだ。
23実習生さん:2005/04/14(木) 06:51:33 ID:tFP5Rze3
むしろ苦しんでる
のは中途半端にがんばってきてプライドを捨てきれない連中なんだよ。

ビンゴ
大学進学率の上昇と、このところの企業の即戦力、実学重視採用による単なる学歴社会の崩壊
研究者になれないと無職か一生底辺労働確定のマスタードクター院生などなど

ヨーロッパなら3歳の時点で生き方が決まっているので、階級の低い奴らは誰も夢を見ない頑張らない
だから悲劇もない、素晴らしい
24実習生さん:2005/04/14(木) 14:03:25 ID:xWmMDiwY
義務教育では学習内容が、大幅に削減されたけど、高校、大学と先に進むほど、
削減前の従来どおりの学習内容が求められている。
その結果、入学のみならず卒業も難しい方向になりつつある。
そんな状況に適応しかねて、落ちこぼれちゃうヒトが増えているのだが、
昔と違って、ほどほど豊かで、自宅住まいでもこもれる個室持ってたりして、
ほい、ニートのヒト一丁上がりという、シナリオだけど。

これであってるかな?
2521:2005/04/14(木) 14:59:42 ID:38JVJ1Qy
ちょい違う。学習内容がちょっと増えたとか減ったとか
いうのはたいした問題じゃねーよ。もっとマクロな動きで
社会の構造が変わってしまって、それに適応できなかった
人とかがとまどってニート状態になっちゃう。経済的な豊かさ
というか過去からの遺産を糧に待機してる人が多くなった
んだろうな。働かずのんべりだらりとそのまま一生くらして
やろうなんていうニートの数なんてそう多いもんじゃないと
思うんだがな。人間はアリストテレスがいうように社会的動物
なわけで、完全に社会と関係を断ち認められぬまま一部となれ
ないまま生きていけるほど強くはできてないんだ。稀に世捨て人も
いるにはいるがな。教育が本当にやらなきゃいかんのはこの激動の
世界を生きるために必要な、指針、方向性を社会の状況をしっかり
把握した上で学生、生徒に提示し、彼ら自身に自主的に考えさせる
ことだと思う。教育の目標が国家の奴隷、民間企業の奴隷をつくる
ことならば、身のほどを知り奴隷として働くことが絶対的に正しいと
早いうちから教え込んどけばいい。ま、学習内容は一昔前ぐらい程度
のそこそこ量あった時ぐらいの水準までもどしていいと思うがな。
26実習生さん:2005/04/14(木) 15:28:22 ID:bDM5z2R9

そもそもアレだ、ニートの言ってることはあながち間違いじゃない。
オレが思うに彼らは「社会」ってもんに疑問をもってるんじゃないかな?
「子供が学校へいくべきだ」とか
「人は大人になったら働かなければならない」だとか
「人を殺しちゃいけない」だとか・・・
そういう社会の仕組みのバカらしさに気付いちゃったんだと思うよ。
もともと人間なんて生きていくだけなら勉強なんか必要ないよ。
にもかかわらず人間が「社会」なんてものを生み出したせいで
「働かなくてはならない」というワケノワカラン宿命を背負わされてるっていう現実。
ま、普通に考えればアホらしいわな。

「個性重視」の教育が、彼らにその事実を気付かせてしまった、と云えるかな。
ゆとり教育とはあんまり関係ないだろう。
27実習生さん:2005/04/14(木) 17:31:53 ID:FwAwpYbf
>>1
典型的なデンパ。
今20歳以上の人はゆとり教育なんて義務教育では受けていない
むしろ旧世代の人。
28実習生さん:2005/04/14(木) 17:33:26 ID:FwAwpYbf
>>24
それは妄想だろう
勉強じゃなくて就職でうまくいかないんだよ。
ニートだって実は成績は優秀だった人は多い。

むしろ勉強ばかりしてきて他の体験をほとんどしてこなかったから企業が評価してくれないんじゃないかな。
今は学歴はそこそこで良くて、経験を語れないとエントリーシートすら通らないから。
29実習生さん:2005/04/14(木) 17:35:20 ID:FwAwpYbf
>>15
大嘘
1992年ではなくて昭和52年だろ。
だが、その影響はほとんどないと見てよい。
なぜなら旧要領(S52以前の)はろくに理解されていなかったから削減されたのであって、
理解されていないものが役立つはずがない。
30& ◆NCG93aSlfo :2005/04/14(木) 17:59:05 ID:t2YRpkfe
古本もいいし,筆記されている本も良いから
現在高3らが使っている教科書を賣る方は
[email protected]で連絡してください
31実習生さん:2005/04/14(木) 19:48:34 ID:xWmMDiwY
28さん
そういう、そういうニートなヒトも多いだろうね。

29さん
”旧要領(S52以前の)はろくに理解されていなかったから・・・”
というのあたらないと思うよ。
今ほど予備校もはびこってなかったけど、大学入試に向けて、偏差値競争は激烈だったし。
ろくに理解されていないと言うような状況は、なかった。
29さんは、違う経験をしたのかな。
もっとも当時は、中卒にしろ高卒にしろ、きつくても就職口はあったし、それで文句言うような
甘ったれた社会でもなかったけど。
当時も当時なりの、教科書範囲を越えた、理解の先を行く競争があったよ。
ただ、今回のゆとり教育でもだけど、教育方針を決めるところに自己中な観念論を振りかざして、
栄達を求める連中(どちらかというと文系)が次第に増えてきて、自分に都合の良い事実解釈で、
(理数系イジメっぽい方向に)偏向していったんだよ。
組織というのは、始めは優秀な人材で立ち上がるんだけど、次第に出世のみにたけた連中が中枢
にのしてきやすく、その傾向を排除するシステムを持つところだけが長じていられるんだよね。
32実習生さん:2005/04/14(木) 19:55:32 ID:vcM1Ikj1
理解されていないから削られたってのは間違いだ。
アレが削られたのは保護者やマスコミの批難が激しかったから。
今となっては、削除したのは明らかな間違いであったと思うね。

なぜなら、
たとえ、理解できない人が多く居たとしても、課程にあれば学習して理解できた人
もいたわけで。
そう考えると、今の削除部分を習わない世代は誰もできないということになるのだから、
削除はまずいということになるから。
33実習生さん:2005/04/14(木) 20:24:56 ID:AHTDufOb
就職できる所に就職しよう。という教育がいいのかな。
ハロワの人気職が事務職とか、皆が事務員になれるわけじゃない。
しかし、清掃員でも50倍とか、昔カキコを見たことがある。
結局、第一次産業に就職しようという気は起こさない風潮だったりするのでは?
危険系とか、できたらやりたくないのでしょ?営業とかも。自分もそうだけど。
自分は第二次産業。
まあ、最近は大卒で漁業やっている人が何人か出て来た、とは聞いた。
34実習生さん:2005/04/14(木) 22:31:17 ID:PZeAE0S0
マジレスするけど
ニートが増えたのは学力低下は関係が無い
単に就職難だから
35実習生さん:2005/04/14(木) 22:35:24 ID:n/oDze6/
離婚率の高さが一番の大きな原因だと俺は思う。
全部とは言わないが。
大体バツイチの奴は女が子供を引き取るだろ?
女が昼、事務員とかやって手取りが月10万そこそこだろ。
家賃が3〜4万ぐらいのボロアパートを借りたとして、家賃引いてあと6万。
そこから食費が抑えても3万はでるわな。で残3万。
さらに光熱費やらなんやらと最近は携帯も持つから「通信費」も上乗せ…
…絶対やっていけないじゃん。で、実家に戻って親と暮らしたとしてもキビしい。
それで昼の仕事をやめて夜の街で働くわけじゃん?そしたらガキは預けたりとかするでしょ?
でも、だんだん大きくなってきて中学生とかになったら家に一人で留守番じゃん?カギッ子ってやつで。
そうすると特に女の子なんか寂しいから外に出て友達と会ったりタムロしたりするじゃん。同じような境遇のヤツラと。
中には部屋に呼んでセックスしたり煙草吸ったり飲み会したりとかする奴とかも出るじゃん。どうせ親は仕事行って居ないし。
こんな感じでDQNは増えていってるんじゃん??
違うかなあ。
36厨房@2年生 ◆GrsqjXpGxE :2005/04/14(木) 22:40:06 ID:vrIF8V52
>>1
そうかな?漏れの学校では、将来の事なんか考えてない生徒ばっかだぞ!
学年順位のビリの方なのに、「俺はパイロットになる」ってヤシがいる。。。
恐いよーーー、まぁ学力低下はゲームにあるかな?
あと、俺が思う(経験もあり)に授業中は聞いていないヤシが一番成績落ちてるっぽい( - _ - ;)
3721:2005/04/14(木) 23:19:52 ID:38JVJ1Qy
就職できるところに就職させるか。本当にそうか?人を使いすてに
してしまう奴隷売買の派遣産業や、ろくでもない企業が嬉しそうに
手を招いているところに飛び込ませるのが教育か。どうも単純に身の丈
にあったところに就職させよう、選り好みしちゃだめだよ的な論調が
あるけど俺はどうも正しいとは思えないんだけどな。

あと日本は中身がともなっていようがいまいが就職することが礼賛されている。
就職するメリットは既に崩壊しているにもかかわらずにだ。例外もあるには
あるだろうがね。どこでもいいから就職すれば、またはさせれば後はちょっと
つらいことがあってもなんとかなるし社会もうまくいくという発想こそが幻想
じゃないのか?ま、教育ってのは何なんだろうな。教育ってやっぱ既存の政府
と財界の僕なのかね。ま、歪みきった社会の矛盾がいたるところに生じてきた。
この潮流は安易な教育改革、プロパガンダ、行政サービスで食い止められるもの
じゃない。ま、ゆとり教育のせいでニートが増えたというのは流石に間違ってるんじゃ
ないかってこった。そんな俺は大学院生の肩書きをもった実質的ニートだぜ。
ある意味、働いたら負けかなと思ってる。ぐへへ。
3821:2005/04/14(木) 23:46:32 ID:38JVJ1Qy
若いこれからの未来を背負うはずの奴らがどんどん転落していっている
事実。これは国単位で見れば明らかにマイナスだよな。奴隷、無産市民が
増えた国、社会なんて先が見えてる気がするな。古代ローマやギリシアでも
似たような問題が生じてなかったか?で優秀?な政治家様が対策をそのときの
体制をある程度、維持するために打ち出すわけだけど流れは止まらないんだよなぁ。
社会的弱者のニート、フリータが増加すれば結婚することが金銭的にリスクに
なり結婚率の低下、少子化を生み出す。そしてこの不安定な社会を象徴するかの
ような事件の多発、社会の不安化。まさに激動の時代だぜ。そんな末期的社会
を生き抜く術と知恵を教育は提供すべきだと思うんだが無理な話しだよな。
若いうちから職場体験をさせて就職意識を高めさせよう!ってのもなんだか
俺は、ずれていると思うんだよな。
39実習生さん:2005/04/14(木) 23:56:07 ID:i2Sf56U4
>>37-38
だから、>>34にあるように経済を上乗せできればそれが最上のニート対策でしょ?
それでもニートが残るのなら、それはやむを得ないけどね。
ところが、今の政権(構造改革で財政再建で緊縮財政で規制緩和)にはまともな経
済対策をやる気がないんだ。

いちおう、これは苺でも話しているので、覗きたい人は覗いてみて(2ちゃんの煽らー
たちが流入してこなければいいけどw)

玄田さんに反論しよう! 
ttp://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0951/L50
4021:2005/04/15(金) 00:02:35 ID:38JVJ1Qy
経済を上乗せ?つまり景気が回復すれば雇用は増えるってことか?
解釈が違ってたらごめんな。景気が回復すれば雇用は増えるんだろうか?
企業は人を使い捨てにする旨みを覚え政府も公務員の人数を削減傾向だ。
景気が回復しても本質的には問題は変わらないと思うな。より活発に
パートタイマー労働者が募集されるだけだろう。ま、多少はマシになるの
かもしれんが本質的な問題は変わらんのじゃないか?ま34の言葉が端的に
答えを述べているよな。
41実習生さん:2005/04/15(金) 00:16:01 ID:v2PjwPxc
>>40
>企業は人を使い捨てにする旨みを覚え政府も公務員の人数を削減傾向だ。

2ちゃんにゴム印憎し論が跋扈しているように、今は公務員の削減・待遇切り下げが
集票対策に受ける。マスメディアも小さな政府マンセーだからね。

>ま、多少はマシになるのかもしれんが本質的な問題は変わらんのじゃないか?

それもそうだが、まずは経済を引き上げねば話にならないですよ。そのうえで労働者の
人権擁護を行っていくといいんじゃないかね?
今はまともな経済対策をする気がなく、労働者の待遇も切り下がる一方だね。

重点化・少子化と独法化で大学院−アカポス市場ももうボロボロでしょ? 加えて独法化で予算が
削減されて、国立はもうお話にならないようだね。ここでもリストラが起こっているわけだね。
4221:2005/04/15(金) 00:21:38 ID:2hseYI3Z
それにしても日本は末期だな。アメリカによるグローバルスタンダード
の強制と悪しき日本の慣習がいびつな形で結びついてるんじゃないだろうか?
商人を頂点にした社会は滅ぶとユダヤ教の教えだか、旧約聖書で読んだ気が
するぜ。後、俺はゆとり教育って日本をアメリカのように2極化させるための
布石だったんじゃないかとすら、馬鹿なことを思っているんだがどうだろう?
4321:2005/04/15(金) 00:25:58 ID:2hseYI3Z
おうよ。旧帝の理系、某学科を主席で卒業し博士いった奴でも大学放り出されて
契約研究員というつらい立場を強要されてるぜ。文系院の俺なんて未来もないぜ。
アカポス市場はボロボロだね。
4421:2005/04/15(金) 00:52:13 ID:2hseYI3Z
この激動の時代に生きていくうえで最も必要なものは実は
しっかりとした、人それぞれの信念、哲学、生きる指針を強く
もつことじゃないかと思うんだよな。日本には宗教もろくにないし。
すごい単純だけど。安定を求めれば不安定になる時代だし完全な
保障など幻想にすぎないし、どこにもない。自分の信念を貫いて死ねれば
ある意味、本望だろ。公共、社会とのバランスもあるだろうが。
後、小さい子供にはゆとり教育っていうか逆に大量の生きるための知恵、知識
自分の哲学、信念を育むための材料のシャワーを惜しみなく浴びせるといいと
思うんだよな。俺、相当、馬鹿なこといってるはずだから誰かつっこみよろ。
45実習生さん:2005/04/15(金) 00:59:35 ID:v2PjwPxc
>>42
>後、俺はゆとり教育って日本をアメリカのように2極化させるための
>布石だったんじゃないかとすら、馬鹿なことを思っているんだがどうだろう?

「ゆとり教育」は、指導要領削減と学力低下ばかりが注目されたが、本質は教育の
構造改革にある。例えば、こういったページを見ればわかる。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~everydayimpress/Bookreview/review12.htm

マスメディアと文化人は、指導要領と学力低下の話ばかりして、この本質を見逃した。
さらに「ゆとり教育で甘やかすとニートが増える」といった間違った方向に走っている。
(確かにゆとり教育には問題はあるだろうが、それは子どもを「甘やかす」からではない。
 教育格差をもたらしてしまうからだ。もっとも、これも「我が子を私立に入れて抜け駆
 けさせよう」という話に読み替えられてしまう・・・堂々巡り)
46実習生さん:2005/04/15(金) 01:01:36 ID:v2PjwPxc
>>43
例えば図書館の司書などにせよ、もう誰もなれないと聞く。元々が狭い市場だが、それでも
90年代までは、まだ大学図書館などは求人があり、なれた人もいたようだ。

いまや、業者やNPOへの委託(アウトソースとボランティアの活用)が主流となり、正規
の求人そのものがほとんどない状況だという。正規だと、今は国会図書館ぐらいしか募集していないとか。
(筑波の図書情も、学部卒だと誰も司書になれない。院卒−他大からやってきた人も含む−
 でやっと国会図書館に行く人間が、1年に1人や2人、出るかどうかだと聞いた)

こういうことが社会の各所で起こっているわけだね。官民で雇用のアウトソース化に見舞われつつ
あるのが現状。ゴム印憎し論者などは「教員・公務員を引きずりおろせ」と叫ぶが、滑稽極まりないね。
マスメディアがフレームアップする「お手盛り」の陰で何が起こっているのか・・・。

>>44
まあ仰りたいことは分かるのだが、まずは現実的に経済を底上げさせるべきなんだ
けどね。今の日本の構造改革頭脳と化した官僚・政治家に要求するのは難しいだろうが・・・。
4721:2005/04/15(金) 01:37:45 ID:2hseYI3Z
人はパンのみに生きるにあらずだぜ。でも経済の底上げは必要だわな。
しかし経済の底上げってのは具体的には何をさすんだろうな。意外に
わからんちんだぜ。国民総生産とかいうのの平均値があがればいいんか?
でもちょっと違う気がするな。デフレを食いとめりゃいいんか?経済に
明るくないからよくわからないのぅ。

問題を浮き彫りにすることはできても解決策を何も示せない現実。行き詰まった
社会。上の世代から切り捨てられた世代の憂鬱
4821:2005/04/15(金) 07:24:15 ID:2hseYI3Z
これから大量の高学歴フリーター、ニートが発生する時代になりそうだよな。
東大や京大なんかでも最近は珍しくなくなってきたというし。

世間という日本独特の共同体の連鎖の世界の中では、どこにも所属しない
根無し草は厳しく非難される対象にされる。非難されることにも弱く且つ
能力が「低い」、または運の悪かった人は様々な世間と言うの名の無数の
共同体から見えない圧力と攻撃を受け奴隷に引きづりこまれる。そして
引き釣りこむことに成功した時、既存の奴隷達と一部の飼い主達はとても
嬉しそうな顔をするのだろう。
49実習生さん:2005/04/15(金) 09:33:19 ID:Orgffhw7
> 筑波の図書情も、学部卒だと誰も司書になれない。院卒−他大からやってきた人も含む− 
>  でやっと国会図書館に行く人間が、1年に1人や2人、出るかどうかだと聞いた

就職できる人数が少ないのは問題だが、学部卒で司書になれるのも問題。
日本のライブラリアンはホント、レベル低いよ。そのぶん権限もないが。
5046:2005/04/15(金) 18:27:21 ID:MhEjiTcy
>>47
まずはデフレ・需給ギャップの解消でしょ? その後、様々な諸矛盾に取り組む余裕も
出てくる。上の苺のスレで散々そういう話はしているので、覗いてみて。

もっとも玄田有史・小杉礼子・山田昌弘といったあたりは、若年層に理解を示すフリを
して、なぜか需給ギャップの話はしない(彼らはすでに経済財政諮問会議に身を売った構造
改革派なので、当然と言えば当然なのだが)
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/life/member.html

>>48
割合に労働市場では恵まれているはずの高学歴のニート/フリーター化については、自
分もよく分からない部分はあるんですけどね。(院やローにハマってボロボロになっていく層は別)

ただ、これも需給ギャップ解消で解決できる部分は大きいと感じますよ。極端な話、バブル期
にはバカでも高偏差値なら就職できた。逆説的ですがここがヒントになります。
個々人にバカが多い、という話なら、今も昔もそういう人はいますね、としか言い様がないですね。
5146:2005/04/15(金) 18:31:37 ID:MhEjiTcy
>>49
理想を言えば、普通の学部や院で勉強してきた人が、それとは別に司書課程を取ったり、
図書館情報学の院に行ってなるべきだ、という話でしょう? なぜか、図書館情報学で独立し
た学部・学科がいくつかあるが、それは本来は間違いだという話ですね。

院卒が理想だとして、それとは別に、高等教育のコスト・リスクが恐ろしく高くなっていること
も問題でしょうね。奨学金の返済負担も重く、しかも院卒は就職のリスクが高く(理系は修士、文
系は学部で切り上げねば苦しくなる)、アカポスは険しい。なのに重点化している。

日本の大学で学問に目覚めちゃいけないのです。むろん勉強は大事ですが、あくまで普通に単位を取れる
程度に真面目にやることです。それ以上に踏み込むと院に行きたくなり、人生を誤るのです。

あるいは、別バージョンとして、何をしていいのか分からないので、公務員・資格・語学予備校に貢いだり、
間違ってローに行ったり、というパターンもありますね。
学力低下論の一方では、終わりのない「勉強」に搾取されつつあるのが学生の現状なのでしょう。

長文ついでに書けば、90年代以降、サークル冬の時代も続いている。音楽・スポーツ・芝居などの「練習系」
のサークル・部は、目的がはっきりしているので保ちます。それ以外はどんどん減っているみたいね。
5221:2005/04/15(金) 19:43:36 ID:2hseYI3Z
何が正しい人生で何が間違った人生なのかが俺にはわからんよ。

この希望のない社会で生命維持装置に生かされながら死を待つ人生。
この現所こそ地獄だな。俺は論文という名の遺書を書いて30ぐらいで
この世から消えうせようかと思っていたりする。

何をするにしてもリスクを強要される時代か。働いても働かなくても地獄
よのぅ。
5321:2005/04/15(金) 19:51:40 ID:2hseYI3Z
>>50

高学歴でも一度でも新卒でしくじったら、やりなおしが
きかなくなるからじゃないか?あとALL or Nothingで転落して
しまう奴が多いから。敗者復活戦は公務員試験か資格で逆転か
海外逃亡!って感じになるわけだけど、そこでも厳しい競争が
あるわけだ。人生はトーナメントのようだな。
5446:2005/04/16(土) 02:16:32 ID:yrZnrws4
>>52-53
>何をするにしてもリスクを強要される時代か。働いても働かなくても地獄よのぅ。
>人生はトーナメントのようだな。

上では「高等教育のリスク・コスト」について書いたが、それだけではなく、「教育のリスク・コスト」
が全般的に恐ろしく高くなっていると感じる。学力低下論とは裏腹に、>>51に書いたように、
公私の教育セクターは肥大の一途をたどっているでしょう?

例えば予備校にせよ、昔は現役高校生は行かないものでしたよ。都市部の生徒は自分で勝手
に受験勉強していたし、地方は補習漬けで対処していた(これはこれで問題はあるが、情報面に
劣る地方の生徒には、補習で引っ張らないとやむを得ない側面はあった)

そして80年代以降、どんどん現役クラスが普及している(これは、共通一次−センター−の導入により、
受験が完全にデータ化・マニュアル化したことが大きいのだろう)
都市部は完全にそうだし、最近は地方にも現役クラスは波及している(学校の補習に予備校、ご苦労なことだ)
都市部だと、SEG・鉄緑・平岡のように、エリート校生御用達の塾まである。
5546:2005/04/16(土) 02:18:34 ID:yrZnrws4
近年も「ゆとり教育」ショックの反動で、小中高生の塾・予備校通いはかえって増えたらしいし、都
市部では私立中お受験も過熱している。お受験ですが、金銭面は適当に捻出するにしても、
想像以上に親の心理的・物理的負担が重い仕掛けになっているらしいんだよね。

卑近な言い方だと、例えば塾への送り迎えひとつ取っても、専業主婦を抱える家庭
でなければ難しい(もちろん兼業でもできますが、仕事に加えてこういった家事をテキパ
キこなす能力が要求されることになる。ここで多くの家庭は淘汰されます。世の中、
そんなに何でもできる人間ばかりではないからね)

さらに家庭学習の監督もある。最近では塾に丸投げではなく、例えばSAPIXなどは家庭での
学習にも親の協力を求めるそうで、これもまた大変だ。さらに受験校決定には一定の情報と判断能力が
必要だし、入試・入学発表・手続きの世話もけっこう手間暇が掛かるらしい。
こうなってくると、お受験ひとつ取っても、親の家事・育児能力や情報判断能力が露呈してくる
わけで、それに耐えられる家庭でなくては無理、ということになる。
5646:2005/04/16(土) 02:21:59 ID:yrZnrws4
大学に行けば行ったで、就職に際して先行き不安なので、語学・資格・公務員予備校などにつ
いつい貢いでしまうこともある。(訳のわからない学部や、専門学校も増えたよなあ)

さらに重点化・ローに専門職・社会人大学院、リカレント・コースなどの拡充と、国策
「生涯学習」もあり、なかなか「学校」と「勉強」から縁を切ることができないわけだね。

学力低下論の一方では、終わりなき「勉強」消費社会が訪れているんだよ。自分も人間にと
って「学び」は必要だとは思うが、昨今の雰囲気はちょっとどうだろうね?
暇な退職老人のペン習字ぐらいなら罪はないのだが・・・資格・学校制度の是非は難しい所で、全面フリー社
会が正しいとは決して思わないけど、かといって最近の際限なき学習ハードル社会もいかがなものか、と思う次第。

(追記)
じゃあ中途半端にオプションを求めず、高卒で就職する? これはこれで厳しく、求人
市場そのものが閉じつつあるのが現状だ。就職逃れに専門やFランクに行く人間や、
自覚もなしにフリーターになる人間を揶揄する声があるが、現実に彼らがマジメに就職に
目覚めても、彼らに与える職はあるのだろうか・・・。
5746:2005/04/16(土) 02:47:59 ID:yrZnrws4
>>55
>塾への送り迎え

これも追記ですが、昔は放ったらかしも多かったでしょうが、最近は事件が多くなってきま
したからね(実際に事件が増えたのか、報道の騒ぎだけが先行しているのかは不明だが)

地域によっては、習い事や塾、小学校のスポ少も、親の送り迎えが必要、という雰
囲気が常識になってきつつあるようです。持てはやされている学校選択制にせよ、遠くの学校を
選んだ場合、親の送り迎えがないと行けないケースもあるわけです(ここでも家庭の格差は露呈する)

学力低下論に関して、「アメリカの子どもは勉強しないは嘘、みんなよく勉強します。A
Oに備えてスポーツ活動や科学コンクールなどの参加も盛んです」と仰る声がありますが、これはこ
れで、要するに親が教育熱心で割合に余裕のある(もしくはお金がなくても教育に惜しみなく
手間暇を注ぐ)家庭のお話でしょうねえ・・・。

日本もアメリカみたいに家庭や地域で教育格差が顕著に露呈する社会になってきたのでしょうか?
マスメディアはマスメディアで「ゆとり教育で子どもがバカになる、塾や中高一貫で差を
つけろ」としか言わないからねえ・・・。
58実習生さん:2005/04/16(土) 22:22:55 ID:6RI+Qs36

「働いたら、負けかなと思ってる」(64才・天下り役人)
「働いたら、負けかなと思ってる」(54才・高級官僚)
「働いたら、負けかなと思ってる」(44才・大学教授)
「働いたら、負けかなと思ってる」(34才・資本家)
「働いたら、負けかなと思ってる」(24才・投資家)
「働いたら、負けかなと思ってる」(14才・富豪の御曹司)
「働いたら、負けかなと自覚してる」(14〜80才・労働者)

59実習生さん:2005/04/17(日) 03:20:13 ID:CzLbnS2C
ゆとり教育ではないけど個性教育のせいかもしれない
60実習生さん:2005/04/17(日) 12:59:45 ID:4T5N9wez
そう、中途半端な個性教育は、百害あって一理なしだと思うな。
それに、もともと日本の文化的特質や日本人の心性を無視して、やたらに個性教育といってもなあ。
61初参入:2005/04/17(日) 14:15:20 ID:ZJKrOvmG
 この辺りで中間報告をしましょう。
 社会の要所の流動性はウスノロで前近代的で時代遅れの日本型。
 既得権益を手放そうとしない年寄りとその後継者である2世で固められてる。
 
 だが中堅、底辺部は恐ろしいくらいの社会的不安定を強要されている。かつ上層部に這い上がれる事はほぼ絶望。
 そしてとんでもないところまで「自己責任」を求められる。
 それを見せられた人たちの一部がニート化している、ということ。
 
 こういう状態にした上層部の自己責任は問われない。
 これは大きな問題だ。下克上的処置を考えたほうがいい。
 アホな上司なら始末していい、と言う風潮は流行らせたほうがいい。

 支配者層の流動化、落ちぶれる姿を見たほうが頑張れるのではないか?
 「ざまーみろ!」って。
62実習生さん:2005/04/17(日) 14:34:41 ID:yKoY7pa8
ニートの本家イギリスの、働かない、働く場のない
若者の問題は、根っこに階級問題があるようだが、
日本でも階級格差が広がってきている現状から見て、
今手を打たないと、ニートの拡大を防げないのではないかと思う。
実業系の学校の教科内容など、大胆な改革が必要だと思う。
63実習生さん:2005/04/17(日) 17:29:31 ID:/ntN6Jxm
階級問題。結局はそこなんだよな。ブルーカラーに転落するぐらいなら
自殺したいとか思わない?俺は思う。生き恥を晒すぐらいなら死んだほうが
いいと。中産階級の没落が進み一部の勝ち組に利益が集中する社会は長い
目で見れば国力を低下させるよ。
64実習生さん:2005/04/17(日) 17:56:50 ID:IvdyGexT
>>63
あなたの言いたいことの趣旨はよくわかるけど、「ブルーカラー」が素朴に肉体労働的職業のことを指すとすると、
今の日本の若者には必ずしも「ブルーカラーになりたくない」っていう気持ちが強いとは言い切れないんじゃないかなあ。
実は俺、大学関係者なんで、そのあたりのことについての若い人たちの正直な気持ち、聞いてみたいです。
たとえば給料の安いホワイトカラーと、そこそこの収入が見込めるブルーカラーだったら、どちらを取るか?
むろん、アルバイトではなく、一生職業として選ぶという場合に。
65実習生さん:2005/04/17(日) 18:47:48 ID:Uz0c5Vm9
ニートの本場はイギリスかも知れないが
一定の経済的余裕を持ち得た国は、
多かれ少なかれ、ニートに近い人間を抱えている。
したがって、ニートと「ゆとり教育」をダイレクトに
結びつけるのはまったくもって、無知な証拠。
66実習生さん:2005/04/17(日) 19:43:57 ID:9cA8HcNW
>>64
俺たちは23時間45分労働サービス残業(ヨドバシ)が起こった後には何も言えないよ
67実習生さん:2005/04/17(日) 20:10:56 ID:6FKsyXLg
給料の普通の教員目指します。
68実習生さん:2005/04/17(日) 21:33:06 ID:36eeXhFu
俺はこんな混沌とした世の中で偉そうに人に
我侭いわないで工場でネジでもつくってなさい^^
と言える側の人間になるため教員を目指している。

就職カウンセラーとか派遣業者とか人を値踏みする側の人間に
まわったほうがいいでしょ?ニートはいかん就職しなさい!と
偉そうに安全な立場から発言する側の人間になりたいなっ。

もちろん皮肉です。
69実習生さん:2005/04/17(日) 21:39:23 ID:36eeXhFu
就職カウンセラーとかいって偉そうにしてる
おばちゃんとか最近TVで活躍してるじゃん。ああいうのって
楽しそうだよねw

俺も搾取する側にまわるためにがんばって勉強するぞ。
70実習生さん:2005/04/21(木) 16:38:46 ID:O15BM6tC
川崎市人権オンブズパーソンの悪弊(抜粋)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200503260001/

川崎市には人権擁護法案の雛型になるような制度が既にできている。
「川崎市人権オンブズパーソン」がそれである。これは川崎市の条例で
設置された制度だから、当然、条例より上位の人権擁護法が成立した
暁にできるであろう人権擁護委員会より権力は弱いはずだ。
しかし、この人権オンブズパーソンは、川崎市の公教育に確実にダメージ
を与えている。

わが川崎市では条例で「人権オンブズパーソン」が設置されていますが、
公立小学校のある教師は、授業中に立ち歩きをし、クラスメイトとおしゃべり
する生徒が言うことを聞かず、授業の障害になるので、そのたびに大声で
叱責したそうです。

ところが「大声で注意をしたり、聞き入れられない時には腕を強く引っぱる
などの言動があった」ことをもって、人権侵害と認定され、オンブズパーソンが
介入して、教師と校長は謝罪に追い込まれ、研修を受け入れました。

体罰にあたらない程度の、教師として当然の指導が人権侵害になり、立ち歩き
やおしゃべりで他の生徒に多大の迷惑をかけたこの児童はお咎め無しです。
そればかりか、児童が「安心して楽しく学校生活を送れるように」、学校全体で
取り組む組織的な支援体制が必要だとの勧告まで出ています
(平成15年度報告書)。

年次報告書にこうした事例が記載されるとどうなるか。市内のすべての公立
学校で、「大声で注意をする」「強く腕を引っ張る」などの指導はできなく
(できにくく)なります。報告書の内容は校長研修や教職員研修その他の
機会を通じて周知徹底されるからです。
71実習生さん:2005/04/21(木) 22:00:42 ID:D3ouLGAe
ゆとり教育世代は丁度高卒したところぐらいですかね。
ニートに数えられる人はもっと上までいますね。
就職難というのもありますが,親の金で食べていける間,体力がある年齢の間は
なーんにもしなくてもいきていけそー,と思えるわけです。
親も祖父母も子や孫の援助は得られないだろうと思って,それなりに逃げ切るつもりでいるし
(大臣連もそうですな),個人的に足をひっぱられるリスクがわかっているから子供も作りませんし。
ニートの面倒みるより「お金はだいじだよー」という感覚じゃないんですかい?
72実習生さん:2005/04/22(金) 00:19:16 ID:AS+mZOG5
うちのパパは肉体労働者でボクはヒキニートパパは人の折れた骨つなげたり、皮膚を縫ったり、注射したり、レントゲンとったりで大変なんだ パパはヒキニートやめて外車また買ってあげるから、車で外でたらどうか?と言われる
73実習生さん:2005/04/22(金) 00:32:04 ID:AS+mZOG5
パパが血まみれになって肉体労働(オペ)してるお陰で、ヒキニートしてるよ バイトすらしたことないね。パパは学校の教師じゃないのに先生と呼ばれるんだ パパは何階級かな?パパはヒキニートしないで海外留学しろとウルサイ
74実習生さん:2005/04/22(金) 00:49:03 ID:AS+mZOG5
とあるニート友人の実際にあった発言 肉体労働?俺はしたいねぇー。ぴしっと白衣きて消毒液臭漂う院で肉体労働格好いい。教師を小馬鹿にできるし。モー娘。の中堅メンくらいの収入だし
75実習生さん:2005/04/23(土) 13:20:33 ID:NCIuQTKx
>>37
就職できるところにしてもらわなければ、
できないところにはできないでしょ?
まして、事務員がいい、なんて、そんなに事務の仕事ばかりないよ
(ハロワの人気職ということに対しての意見)。

確かに良い正社員職は辞めないから募集がない。
社員就職は状況的にむずかしい。変なのにはまりたくないだろうし。
でも、ニートするくらいなら、派遣でもバイトでもしろ、っていうこと。
76実習生さん:2005/04/23(土) 13:30:11 ID:CxtobTRE
【調査】「学力低下に歯止め」 小中学生の全国テスト、正答率上昇…文科相、脱ゆとり維持表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114154532/
77実習生さん:2005/04/23(土) 13:39:18 ID:sPUVKm3G
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

78実習生さん:2005/04/23(土) 19:44:41 ID:5Zj9M5Bp
>74 開業医?あれは特権過ぎて特別だよ(そもそも雇われモノじゃないし)
79実習生さん:2005/04/23(土) 22:47:27 ID:VZdmHprt
「ゆとり教育=教育民営化」だろう。
学校では最低限の事しかやらないで、子供らを民間である塾に通わせる。
民間である以上、子供は単なる商品に過ぎないわけだ。
ヒット商品もできりゃ産業廃棄物もできる時代になるだろうしなっているだろう。

ところで、ここのスレッド的には、「専業主婦」と「家事手伝い」はニートに含めるのかい?
こいつら自体はいつの時代にも一定数いて当然だとすれば、
女性の社会進出と男子の無能化が反比例しても不思議はないのではないかと。
あと、「浪人生」は当然ニートだろ。
80実習生さん:2005/04/23(土) 23:45:22 ID:DPU4h5bn

ゆとり教育・学力低下総合スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1111805910/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
81実習生さん:2005/04/24(日) 01:52:40 ID:NQWRz37M
>>79
浪人生は、大学受験というはっきりした目的があるし、予備校に通っていることも多いのだから
(多くの大手予備校の場合はちゃんと学生定期が買える身分を保証してくれる)、ニートの定義にはあてはまらないだろう。
82実習生さん:2005/04/24(日) 06:31:02 ID:3kw9ZjZR
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。



高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。




83実習生さん:2005/04/24(日) 06:34:19 ID:Su29Eh2N
一般論?それともこのスレのこと?
84実習生さん:2005/04/24(日) 08:08:26 ID:z+UGKm5/
失敗をしないように生きてきて、
過度に、ときに自分本位に
狭い知識だけで考え込むのが増えたこと。

親というインフラ。

ニートという選択をしても
とりあえず生きていけるから。

昔はいなかったっていうよりも、
選択の余地が無かったから。

パンのみに生きるわけじゃないけど、
パンすら無いんじゃ選択の余地無し。
85実習生さん:2005/04/24(日) 10:58:57 ID:y1XjpWVQ
>82本質とリンクさせつつ枝葉の部分の二律背反を踏まえたうえで、会話しない。本質と枝葉を単純に結び付けたり、二律背反や多面性な概念を無視したり、本質とリンクを忘れたりとかですね そんなのは教師(頭堅い人)にも多い
86実習生さん:2005/04/24(日) 11:04:09 ID:y1XjpWVQ
>82 教師も あらゆる会話は、掛け合いでどこに転ぶかを想定してない(臨機応変)じゃなくて 始めに結論ありき型や枝葉にとらわれ本質忘れ飛躍型や枝葉いきなり本質型会話もいます
87実習生さん:2005/04/28(木) 15:14:19 ID:oX73YQT2
>>75

ニートもバイトも派遣も実はたいして変わらないと思うが。
ニートがバイトや派遣に組み込まれたところで日本はもう沈没するよ。
88実習生さん:2005/04/30(土) 06:11:48 ID:3t41j4xr
>>87
1銭も稼いでいないのと、月10万円
稼いでいるのと、大違い!
89実習生さん:2005/04/30(土) 11:39:13 ID:RSCMrAx9
フリーターは30万円稼いで、20万円を人々に還元し、10万の給与を得ています。
90実習生さん:2005/05/01(日) 12:01:04 ID:KLa+3WdR
ttp://shinta.tea-nifty.com/nikki/2004/11/post_1.html

今の20代〜30代前半は、団塊世代の親の生き様から大きな影響を受けている。その影響とは
「(民間企業で)働くことに対するイメージダウン」であると同時に「労働から解放されて
井戸端会議に高じていられる(専業主婦という)身分の(特に老後を迎えてからの)圧倒的
優位性」である。成果主義人事という企業の非情な仕打ちを受けて、「何でここで歯を食い
しばらなきゃいけないの?嫌だったら専業主夫やカジテツになればいいじゃん」と考える男
性が増えるのは、団塊世代の経験を踏まえた、ある意味必然的な帰結ではないだろうか。
91実習生さん:2005/05/02(月) 22:51:51 ID:AseJHapx
http://blogs.yahoo.co.jp/tutui_samurai/2163651.html
話題のネオニートについてのまとめ
92実習生さん:2005/05/25(水) 10:40:40 ID:Aq6E1uRT
或る意味で「生きる力」を身につけたのかもしれないw
93実習生さん:2005/05/25(水) 17:33:11 ID:89ZFxZYR
ニート同士で殺し合いして数を減らしていけばいいんじゃねーの
ニート・バトル・ロワイヤル
そしたら奴らも少しは頭使うだろw
94実習生さん:2005/05/25(水) 18:22:42 ID:qqXvit8W
俺が小中の頃は、学校行かなくても卒業できた超ゆとり時代だったけど
ニートは問題になってなかった。
95実習生さん:2005/05/25(水) 18:54:34 ID:5v+pqDMJ
>>90
そんなの関係ないよ。
1991年のバブル崩壊による企業の人件費抑制のために新規採用枠を絞り込んだ結果が多くのニートを生んでいる。
更に丁度1970年代生まれは人口が多い世代でニート増加に拍車を掛けている。
まぁ、世間知らずの学者なんかにニートが増えた原因なんてわからんだろうね。
彼らは結果論の寄せ集めを並べてるだけであって、根本的な原因が突き止められていない。
論点そのものに発展性がない。社会学者とかの本を読んでいても暗くなるだけ。
実際のところ、今の20代・30代は勤労意欲は高い。
社員で働くことは出来なかったけども技能や経験を身に付けて就職に結び付けたいと考えている人は多い。
これからは中途採用枠を徐々に増やしていかないとニートや無職は減らんよ。

>>94
ニートとゆとり教育は関係ないね。
勉強してる人とそうでない人と二極化しているだけ。
ただ大学を出ていても職に就けなかった人の比率が他の世代に比べて高いのが今の20代〜30代前半の世代。
大学を入るのが難しかったにも関わらず、就職も不況が原因で上手くいかなかった人が多い。
96実習生さん:2005/05/25(水) 23:02:33 ID:u+KgYE3Z
厚生労働白書 http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/04/dl/01-1b.pdf

のP14 第表16 雇用形態別雇用者数をみると95年→2004年の間に

正社員の割合が 79.1%→68.5% (10.6%ダウン)
非正規の割合が 20.9%→31.5% (10.6%アップ)

97実習生さん:2005/05/25(水) 23:24:32 ID:9CmorE3m
今のアメリカ散々たる状況 三千万人なんと3000万人飢餓状態
情報統制されてるからそんなこと日本のテレビで流れない
日本は借金大国で潰れるって?アメリカも日本の2倍借金!
構造改革(日本壊滅)は正義という前提のもと話がすすんでいる 
毎年アメリカから日本への要望書が送られてくる
なんと、その中には郵政民営化しろとの内容が
国民に何のメリットもなく(ちょっと利権構造崩壊)逆にアメリカにつけいるすき(日本の富と誇りの350兆円)を
与えるだけ。 まさにマス^ゴ^ミ 

早く郵政民営化しろよ 抵抗勢力(利権の多い愛国者)は失脚だ そしてあたらしい日本が始まる
弱肉強食ww 治安悪化 やけくそ型犯罪急増 在日が政財界宗教 ユダヤ系資本万歳
文字読めません先生 新聞宅配制度禁止 一般教養の底下げ  少年少女雑誌のポルノ表現当たり前
フリーセ●●ス やぁくぶツ 給食ジャンクフード 一部の富と権力をもつ人だけ あとはまともな教育受けられない この上ない幸せ
風邪で人生おしまし なんででつか先生? おにっち「はい? 病院いきてえなら金だしな」 生徒「日本の医療費がアメリカ並に高いんでつよ」
おにっち「ご愁傷様です」 生徒「・・・・・」  我慢できないのならそこらへんお柴犬と同じ 動物的反応しかできない人急増 理性はぜろなのか
歴史はくりかえす なら英米世界強国もまた終わる
また戦争が始まる しかし今までは文明が衰退しても局部的な地域だった しかし電信網の発達などで世界中つながっている今
文明が衰退するのなら地球が衰退することを意味する
98実習生さん:2005/05/26(木) 01:18:29 ID:L/FY1LwR
> 実際のところ、今の20代・30代は勤労意欲は高い。 

そもそもニートの定義のひとつは働く意志がないことでしょ。
そういう人は普通ニートに分類されない。
99実習生さん:2005/05/26(木) 04:16:03 ID:sBy+A0N1
文字も読めずに生きよとは
九九も出来ずに生きよとは

根拠も示さず文化人
犯罪・不良の原因を
詰め込み主義にあるという

アホな国民量産の
愚民化政策断行し
明日の日本をダメにする
100実習生さん:2005/05/26(木) 04:29:54 ID:sBy+A0N1
ユダヤじゃないけど、ユダヤ的な存在は強力。

  ( 推定就業人口 約2000万人 資金数十兆円 )            
                                             
       北    南                                
 中共   総連系  民団系                               
 │     │    │                                
 ──┬───┼────┼─────┬─────┬─────┬──────┬────┐   
   極左  層化  統一協会  893   凱旋右翼  TV・新聞  焼肉店 IT業界 ゆとり教育
   │    \/(脱会)    │           │    (8割)      
  謝罪要求  オウム    ┌──┼──┐       芸能界             
   │          風俗  麻薬 パチンコ     │              
 ジェンダーフリー           (30兆円)   韓国ブーム   
101実習生さん:2005/05/26(木) 04:32:32 ID:WrqlD0nn
運動会厨の次はユダヤ厨か。ご苦労なことで。
102実習生さん:2005/05/26(木) 05:53:19 ID:OUPUMl6n
>>98
ニートの定義は「Not in Education,Employment or Training」
文字通り学校、何らかの職業、訓練に身をおいていないもの。
就労の意思は関係ないです。
日本でニートの定義が無限増殖していますが。
103実習生さん:2005/05/26(木) 22:18:06 ID:sBy+A0N1
公立学校と朝鮮学校って、
どっちの知識の量が(質は不問の場合は)多い?
質も考慮するなら、どっちの方が賢くなる?
朝鮮学校の方が二枚舌で賢くなれるんじゃね?
104実習生さん:2005/05/26(木) 23:31:20 ID:ciwdr8Vz
ttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/309.html
(5)
 最近、ニートと呼ばれる、学校にも仕事にも行きたがらない若者の出現の一因は、彼らが自分の父親が組織によって
牛馬のごとくこき使われて、使い捨てにされているのを見てきたからだという。
私は、大手の会社に勤務した経験があるが、会社生活の内容はひどいものだった。人間性なんてまったく無視される。
夜12時ごろまで働かされても文句も言えない。

 この実態をもし自分の子供が知ったら、絶対にサラリーマンにはなりたくないと思うだろうと感じた。
その会社は、中学高校時代に、遊びも何もかも犠牲にして勉強しないと入れないような大学の卒業生ばかりだった。
東大や京大を出ても、満員電車に揺られて、朝から晩まで働き詰め、人間としての正常な感覚を維持するための精神的な
余裕を与えない。コンピュータが導入され、仕事の効率が上がったから仕事が楽になるかというとそうではない。その効率
に合わせてさらに多くの仕事をこなすように要求される。

 彼は退職した。労働者に対してこんな報い方をする組織は早晩つぶれると思った。(たしかに私が勤務した部はその後消滅した。)

ニートが生まれるのも無理はない。勉強しても未来が地獄なら、勉強しないほうがましだ、と考えても無理はない。
105実習生さん:2005/05/27(金) 21:36:51 ID:LhBXDO1k
ニート発生原因は、戦中戦後の人達が日本を金さえあれば良いという社会にした為。
106実習生さん:2005/05/27(金) 22:13:27 ID:Zhu7eZM4
ひきこもり・ニート問題を俯瞰してみると、玄田有史、村上龍、斎藤環といった「有識者」連中の、
働く人間の心の状態がどうあろうがとにかく職業社会に適応しさえしてればいいっていう
本音が見え隠れしていてイヤになるんだよね。
107朝鮮学校の方が教育良くね?:2005/05/27(金) 23:46:08 ID:7hqnOyMp
公立学校と朝鮮学校って、
どっちの知識の量が(質は不問の場合は)多い?
質も考慮するなら、どっちの方が賢くなる?
朝鮮学校の方が二枚舌で賢くなれるんじゃね?
108実習生さん:2005/05/29(日) 17:59:33 ID:Qgk5GpiL
運動会のシーズンが近づいてまいりました。

近隣への騒音に配慮してスピーカーの
ボリュームは程々にお願いいたします。

【社会】運動会の音がうるさいと脅迫。「今度練習したら子供2、3人殺す」 33歳を逮捕 福岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117126535/
109実習生さん:2005/06/03(金) 22:15:02 ID:9Q32tniD
ゆとり教育より、職業教育しなかったせいっぽくもある。
しかし、自分も、客室係しか職がないと言われても、
する気にはなれない。
110実習生さん:2005/06/13(月) 18:16:29 ID:umtRCYHN
重複です。こちらに移動して下さい。

ゆとり教育・学力低下総合スレ2?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1117796322/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ