1 :
実習生さん:
技術科の教師志望の方や現在技術の教師をやってる方が語るスレです
高等学校の工業や情報は別の専用のスレでお願いします
2 :
実習生さん:2005/03/28(月) 22:30:16 ID:7aK5kk0n
技術なんて家庭科や美術よりマイナーだな・・・
3 :
実習生さん:2005/03/28(月) 22:41:27 ID:EXHFIlfJ
女子校では技術やらないよ
4 :
実習生さん:2005/03/29(火) 00:23:05 ID:LbPCWjNS
技術的なことより情報系のことが多かったりするからな
5 :
実習生さん:2005/03/29(火) 00:40:03 ID:GK2c1V+P
>>2 しかしながら、生徒にとっては気楽に受けられる授業。
6 :
実習生さん:2005/03/29(火) 02:02:42 ID:+50po19T
技術いらないと思う
時間の無駄以外の何ものでもない
7 :
万力:2005/03/29(火) 06:49:21 ID:KMyHZ5kh
技術は大切な教科だが、いずれなくなってしまうと思う。
でも3年生週0.5時間なんてひどすぎる。
米国ではほとんど無くなっている。
8 :
実習生さん:2005/03/29(火) 11:59:09 ID:LbPCWjNS
体育以外の技能教科はいずれ選択になったりするかもな
結局重要なのは受験に関係ある科目だけだし・・・
9 :
実習生さん:2005/03/29(火) 23:41:17 ID:GK2c1V+P
技術科の授業で、二進法・十進法をやったが、
今でも役にたつことある。
就職活動の教養試験とかに。。。
10 :
実習生さん:2005/03/30(水) 01:07:25 ID:Tb7/PL0+
普通の授業より楽しい。
11 :
実習生さん:2005/03/30(水) 19:13:39 ID:BtDtqT9o
【社会】投資話で教え子から300万円詐取−元中学講師の男再逮捕
広島東署などは30日までに、教え子に架空の投資話を持ち掛け、
計約300万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで北九州市
八幡東区槻田1丁目、元中学校非常勤講師山崎博士容疑者(35)
=別の詐欺容疑で逮捕、処分保留=を再逮捕した。
少なくとも数千万円の余罪があるとみられ、裏付けを急ぐ。
調べでは、山崎容疑者は昨年2月中旬、広島県府中町の
マンションにあった自宅などで、中学校の教え子の男子大学生(21)
=同県大竹市=ら3人に「わたしに金を預けたら会社を
設立してもうけさせる」などと言って、計約300万円をだまし取った疑い。
調べに対し「金は受け取ったが、だますつもりはなかった」と供述しているという。
山崎容疑者は1996年から2000年ごろまで、広島市周辺の中学校に
技術家庭科の非常勤講師として勤務していた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112153740/
12 :
実習生さん:2005/03/30(水) 21:19:57 ID:9dF+HBRN
技術科とか以前に、こういうやつがいるから教師は・・・
13 :
実習生さん:2005/03/31(木) 01:03:07 ID:YzrsT2Ek
社会人やってるのですが、これから技術科教員目指そうと思ってます。
枠は少なそうですが、やはり採用はかなり厳しいのですか?
科目教育もいいのですが、これから大切になるであろう心の教育にはものづくりの経験が役に立つのではと思っているのですが・・・。
14 :
実習生さん:2005/03/31(木) 02:13:29 ID:MIdc3S0n
技術はいるだろ。
日本は資源のない国だ。
技術立国と呼ばれたように、人材を作るしかない。
ただでさえ理系離れが激しいのに。
理科屋には技術はできない。
理工系大学への進学希望のきっかけにもなる。
15 :
実習生さん:2005/03/31(木) 06:04:41 ID:zd1DZqcB
PC使えない技術科教師に代わって授業やった。
16 :
実習生さん:2005/03/31(木) 12:38:18 ID:z/tr/wHO
技術いらない
何の意味もないしつまらんし誰も真面目にやらん
私立中学では9割以上がやってないし公立からも消えて
17 :
実習生さん:2005/03/31(木) 18:44:36 ID:KRWPP0k1
体罰:中学教諭、生徒殴り前歯折る−−東大阪
東大阪市立盾津中学校(約830人)で2月、
技術科の男性教諭(53)が1年の男子生徒(13)
の顔面を殴って前歯2本を折り、下唇を切るけがを
させていたことが2日分かった。市教委は「生徒と
の信頼関係を損なう体罰は言語道断」と教諭の処分
を検討している。
市教委によると、2月24日夕、教諭が担任クラ
スの終礼で話をしていたところ、ドアを激しくたた
く音がしたため開けると、別のクラスの生徒が走っ
ていくのが見えた。この生徒が「自分は(ドアをた
たくことは)やってない」と答え、さらに口論の際、
教諭の胸を突いたため、激高した教諭が握り拳で顔
面の左側を3回殴打したという。生徒は病院で全治
約2カ月と診断された。
教諭は「素直になってほしいと思ってやった」と
説明。長田守弘校長は「体罰は絶対にあってはなら
ない。けがをした生徒へのケアに力を入れたい」と
話している。
18 :
実習生さん:2005/04/04(月) 14:56:03 ID:76HvrGiy
技術と家庭科は同じようなものだし、なくならないと思うが・・・
19 :
実習生さん:2005/04/04(月) 20:48:16 ID:cdEv0MZC
技術おもしれーじゃん。
オレらの時代なんてラジオとかインターフォンとかつくったぜ!
ただし女の先生だったけど。(でも性格はかなり男勝りだったが。)
20 :
実習生さん:2005/04/04(月) 21:03:14 ID:bzlKTiFe
理科免許しか持ってない理科屋ですが,臨免非常勤で技術やります。
そこで技術の諸先生方にお聞きしたいのですが,コンピュータの授業
でホームページを作りたいのですが,先生方はHTMLタグで教えておら
れますか?それともホームページビルダーのようなもので作らせてい
ますか?
私個人としては,タグで講義していきたいと思うのですが,やはり面
倒でしょうか。
21 :
実習生さん:2005/04/04(月) 21:57:08 ID:80dek6Qd
技術は、多のどの教科より、楽しくやっている生徒が多いような気がするんだけど…
22 :
実習生さん:2005/04/04(月) 22:21:49 ID:GMN8StaO
工学部の現役教員ですが・・・ 書き込みの資格外ですか?
これをしっかり勉強してきてくれないので,ほんとうに困ります.
例えば,RC回路による充放電の微分方程式は解けるのに,
実物の抵抗・コンデンサーを見たことも触ったこともないって
のが殆どなんですよ.
家庭用コンセントに交流100V 50or60Hzが来ていることを
知っているのが半分くらいですよ.
ボルト・ナットを締め,緩めるのに,何使ったらいいかわからな
い奴が3割方いるですよ.
アルミ板にハンドドリルでバカ穴開けることもできないですよ.
そんなですから,実験装置一つ組むのに,とてもとても大変です.
23 :
実習生さん:2005/04/05(火) 00:52:50 ID:m78+uedh
>>22 別に書き込み資格外ではないと思うよ
技術に関係したことならなんでもいいと思う
24 :
実習生さん:2005/04/05(火) 01:00:53 ID:JG2/kWhU
技術って、工場とかで働いている人たち呼んで授業やったほうがよっぽどいいと思う。
毎回は無理かもしれないけど。
日本のものづくりを少しでも身近に感じて欲しいもの。
25 :
実習生さん:2005/04/06(水) 11:41:31 ID:iJSxlGX8
技術なんていらない
技術は時間の無駄以外の何物でもない
26 :
実習生さん:2005/04/06(水) 21:34:17 ID:sQ4cYitX
技術科の教員免許は、夜間教職の工学院のみだっけ?
27 :
実習生さん:2005/04/09(土) 11:46:09 ID:TlxsAFKG
技術教師ってDQNが多いな
28 :
実習生さん:2005/04/09(土) 12:09:22 ID:GbESlzTV
技術は楽しいよな。
学校って、家ではできないことをやるから価値があるんだから、
技術科みたいな科目はもっと重視すべきだな。
29 :
実習生さん:2005/04/10(日) 10:20:39 ID:yztwhmwx
うん、もっと重視すべきだ。生きる力をつけることにもなると思う。
DQNが多いってどういうこと?
30 :
実習生さん:2005/04/10(日) 13:30:42 ID:Y42x6W+Q
教科「技術」の教員免許を取れる大学は少ない。
31 :
実習生さん:2005/04/11(月) 00:17:25 ID:gLrbD0Pf
でも採用もほとんどないでしょ?
32 :
実習生さん:2005/04/12(火) 19:10:36 ID:JsSVN2LX
技術って一つの学校に一人いればいいわけだしな
定年して抜けるのなんて少数・・・
33 :
実習生さん:2005/04/14(木) 19:05:15 ID:k704pGv2
技術より家庭科のほうが役立つしな
34 :
実習生さん:2005/04/15(金) 13:01:47 ID:bColpLI7
昔みたいに、男は「技術」、女は「家庭」っていうのも悪くないよな。
35 :
実習生さん:2005/04/15(金) 19:23:54 ID:yj73qVAq
>>20 現某技術研究科在籍だけど技術の教科書でタグ載ってますよね?
実際公開研でタグを使った授業を見たことがあるので、問題ないと思います。
ただそのときはサンドイッチの決まりとか勝手に名前つけてましたね
ぜひ付属などの公開研究会にご出席をw
36 :
実習生さん:2005/04/18(月) 16:37:57 ID:UPfoHvHv
漏れが中1の時なんだけど(94年)この年だけは技術も家庭科も
両方とも家庭科の先生が教えていた。
でも2年生になってからは技術と家庭でそれぞれ先生が変わったんだけど、
家庭科の先生って技術も教えることが出来るんですか?
それと技術で女性の先生っているんですか?
37 :
実習生さん:2005/04/18(月) 17:13:26 ID:dXacgOMo
>>36 家庭科の先生は基本的に技術を教えることはできない。
技術科の女の先生はいるよ。
38 :
実習生さん:2005/04/21(木) 12:26:50 ID:dFrdUPsH
技術なくなれ
39 :
実習生さん:2005/04/23(土) 10:09:41 ID:7oAVW47+
技術って何か意味あるのか?
40 :
実習生さん:2005/04/29(金) 18:51:55 ID:nl0t+7QS
技術って生徒からは比較的人気だよな
41 :
実習生さん:2005/04/29(金) 20:44:35 ID:9CDoPsiA
>>36 校長が認めれば他教科教えるのはOK。
ちなみに私の中学では1年のときは数学の先生が、2年の時には美術の先生が
技術教えていた。
42 :
実習生さん:2005/04/29(金) 21:13:13 ID:NIaT/Vyx
でも、問題が起きたときのことを考えると
技術科の免許を持っている先生は欲しいよな。。。
43 :
実習生さん:2005/04/29(金) 22:41:39 ID:nl0t+7QS
技術は結構危険な道具もあるし
使い方によっては大怪我になる人もいるしな
44 :
実習生さん:2005/04/30(土) 11:10:59 ID:PFs0XLsN
技術の時間、増やした方がいいんじゃね?
必修とは言わないが、選択制でもっと履修できるようにした方が良い。
あと、普通科高校でもやった方がいいね。
45 :
実習生さん:2005/04/30(土) 22:57:55 ID:a/9waD3D
技術は時間増やしたほうがいいと思うよ
数学や社会や理科とかも大事なのはわかるが、今時の子供は簡単な工具の使い方もわからなくて、壊れたら修理もしないで捨てるからな・・・
あと、生きていく上で家庭科も重要だと思うな
46 :
実習生さん:2005/05/01(日) 00:18:00 ID:A9H2JTM2
のこぎりの使い方も知らない人間が出てきたらおしまいだな。。。
47 :
実習生さん:2005/05/01(日) 01:28:03 ID:LcXddcRb
北海道N中学校の技術科・M瀬先生元気かな。
一回シンガポールに行って、また北海道の別の中学の技術教えてるらしいけど
雑談や教え方が面白かったな。見た目はゴツい暴力団員みたいだったけど
先生に出会えて電気回路が好きになり、今は工学部にいるよ。
48 :
実習生さん:2005/05/01(日) 22:49:29 ID:YBet7Nx5
>>46 今時そんなのばかりだよ・・・
ただノコギリは使えても、ちゃんとした使い方ができないやつが多すぎる
だから、見ていて危なっかしい
工具はちゃんとした使い方しないと、大怪我負うわけだし
49 :
実習生さん:2005/05/01(日) 23:18:37 ID:mOYcolqa
>>48 ええ,前にも書いたけど,宮廷工学研究科機械系下っ端教員です.
ドライバー一つ使えない学生が多く入ってきます.
もちろんモンキーなんか使えません.
金鋸で軟鋼の丸棒切って見せたら,「えっ,鉄って鋸で切れるんですか!?」
電動工具やはんだごてなんて,危なっかしくて持たせられません.
いくら研究と現場仕事が違うと言ったって,乖離が酷すぎます.
プロXを見る間でもなく,職人仕事と先端研究がうまくリンクして,戦後の
発展を推進してきたのだと思っていますが,暗澹たる気持ちで一杯になります.
技術や理科の実験,もっともっと増やして欲しいです.
50 :
実習生さん:2005/05/02(月) 13:29:31 ID:pu6LIqPI
>>49 やっぱ、そうですか。
今は中学生だけだけど、普通科高校でやるべきですね。
そもそも、美術、音楽、書道とかはあるのに、何で「技術」が無いのかって感じですが。
51 :
実習生さん:2005/05/02(月) 21:11:03 ID:VAk9IPYO
>>49 ほんとそうなんですよね・・・
今の子供って親からそういう道具の使い方も教えてもらえないことが多いようですからね(親自体知らないというのが正しいのかもしれない)
私が常識だと思っていた道具の正しい使い方を知らないとか・・・
52 :
実習生さん:2005/05/02(月) 22:09:18 ID:ujgRNTUW
「技術科の免許取れ」と教育委員会から言われた
四大概卒の俺に
どこで取れと言うんだ。。。欝
53 :
実習生さん:2005/05/03(火) 02:06:06 ID:8K77J3XO
技術って通信で免許取得できたっけ?
技術って二種でも取得する単位が多いほうだったよな
54 :
実習生さん:2005/05/03(火) 22:37:43 ID:l1zM8uKf
今技術の時間にパソコン使って授業したりしてるんでしょ?
あれは必要ないよな。下手したら、先生よりいろいろ知ってる生徒が結構いないか?
そしたら、その子達がちゃんと授業を聞くとはとても思えない。
木材加工、金属加工など、物つくりの面を重視しないといかんと思うのだがなぁ。
55 :
実習生さん:2005/05/03(火) 22:54:42 ID:I5/kPiQt
技術科の教師が、買った本箱を使っている。
どう考えても変だよね。
自分の専門分野で、生徒にも指導している内容なのだから
自作のものを使うべきだよね。
56 :
実習生さん:2005/05/04(水) 10:19:35 ID:bColpLI7
「技術の時間にパソコン」ってありがちな誤解だよね。
金物とか木材とかを実際にいじることに意味があるのに。
正直言って技術なんて教科は必要ない
あんな遊びみたいな科目はクラブか学活の時間にたまにやればいい
授業時間が少ないというのに技術などつぶして国語や数学を増やすべきだ
58 :
実習生さん:2005/05/04(水) 15:20:41 ID:Yp5dmY1k
技術潰して家庭科を増やせよ
生きていく上で一番大事なんだから
59 :
実習生さん:2005/05/04(水) 21:34:33 ID:gr2whGDj
>>57 おまえみたいな人間こそ必要ない。
そもそも国語や数学みたいに将来クソの役にも立たない
教科なんて増やしてどうするんだ!
バカかお前は!
国語や数学の成績なんて社会に出たら何の役にも立たないんだぞ。
60 :
実習生さん:2005/05/04(水) 22:09:13 ID:s6GDaaPj
まぁ、バランスよくね。
61 :
実習生さん:2005/05/05(木) 14:09:00 ID:Aw8BOwpv
高校・工業の免許を持っていると
中学・技術科の免許を取得しやすくなるのか?
62 :
実習生さん:2005/05/05(木) 14:32:57 ID:8PGKjj4i
技術と工業って免許取得に必要な科目がほとんど同じだから、工業持ってる人なら、中学の技術の免許持ってるんじゃないのか?
63 :
実習生さん:2005/05/05(木) 20:26:53 ID:rK4E3wjh
>>61 それは逆。
技術の免許があれば、工業が簡単に取れる。
言い換えれば、工業があっても、技術は簡単に取れないです。
というのも、技術の免許は、
<機械><電気><木材加工><金属加工><情報技術><栽培>
の各分野の単位が一定以上必要だから(すべて、実習も含む)。
プラス技術科教育法もですね。
64 :
実習生さん:2005/05/05(木) 22:30:47 ID:Aw8BOwpv
あぁ、そうなのか。
技術科の免許欲しいのに。。。
どうすればいいのか。欝
65 :
実習生さん:2005/05/06(金) 22:11:54 ID:smECSh7n
自分の母校へいく
66 :
実習生さん:2005/05/09(月) 22:33:34 ID:wZX4aYgq
通信でとれよ
67 :
実習生さん:2005/05/12(木) 00:06:04 ID:5jWx1Otj
技術なら工業とるよな?
68 :
実習生さん:2005/05/12(木) 21:06:22 ID:5jWx1Otj
工業普通とるんじゃないのか?
69 :
実習生さん:2005/05/12(木) 23:52:58 ID:TmHOljyg
教育学部の技術科でも、
工業とれないところが結構あるぞ。
職業指導を開講していないとかだろうな。
70 :
実習生さん:2005/05/13(金) 22:21:59 ID:FQrwrN2H
>>69 そうなんだ
教育学部ならどこでも技術はあるのにな
71 :
実習生さん:2005/05/14(土) 12:14:18 ID:798N2K1G
情報とるやつっているのか?
最近、技術でも、コンピュータ使う授業多いからな
72 :
実習生さん:2005/05/15(日) 01:30:29 ID:5CHOmTdb
パソコンが使えない技術教師ワロス
73 :
実習生さん:2005/05/15(日) 12:50:30 ID:RTdWjg7m
もっと笑えるのは授業を通じて生徒指導を出来ない先生
全般的にいえば屑教師の他ならない
〜が出来るスキルよりははるかにこっちが重要
以下のスキルが出来るというなら話は別だが。
1 鉋の台彫り
2 研削盤を使用したきさげ加工(1/10000)
3 NC旋盤の空圧管メンテナンスおよび電気配線
4 1000台以上のネットワークのリモートコンピューティング
およびトラフィック管理、
5 思いのままを思いのままに接木
74 :
実習生さん:2005/05/17(火) 21:44:02 ID:jw4AF7HU
教育委員会に頼まれた業者が来る前に
勝手にコピー機、印刷機を修理した技術科の先生がいたな。。。
75 :
実習生さん:2005/05/17(火) 22:40:20 ID:1uxSnklh
>>74 責任の瑕疵を問われないか?
いくら解ってても無保証にしてしまったら意味無いぞ。
補償範囲とは・・・・とりあえず、ビスに手をかけなくてもばらせる範囲
76 :
実習生さん:2005/05/18(水) 00:21:13 ID:FBfKYidH
まぁ、その教諭は処分を食らった。
口頭で注意程度の軽い処分だったような。
77 :
実習生さん:2005/05/21(土) 23:33:27 ID:4KOoAkyZ
技術教師なのに、道具もちゃんと使えない教師消えてください
78 :
実習生さん:2005/05/24(火) 23:16:43 ID:aNOW2Sea
技術って楽しいな
79 :
実習生さん:2005/05/24(火) 23:33:14 ID:sQyKQ2wR
技術って今でも、ハンダゴテ?とか使ってるの?
針金みたいなやつを溶かしてくっつけてたな。
ちょっと臭うけど。
80 :
実習生さん:2005/05/25(水) 18:57:56 ID:LSyPM8nc
技術の授業は教師次第だからな
学校によって内容が違う
81 :
実習生さん:2005/05/25(水) 20:22:56 ID:8/jPa5dY
技術は面白いよ。
家庭科やらずに技術だけ受けられるようにした方がいいんじゃないかね。
あと、普通科高校でもやった方がいいな。
82 :
実習生さん:2005/05/28(土) 22:52:45 ID:nEj31Vor
家庭科って実際調理実習だけしか人気ないよな
83 :
実習生さん:2005/05/28(土) 22:53:34 ID:XQqIr6Ev
もっと金工教えてーなー
84 :
実習生さん:2005/05/28(土) 23:20:30 ID:RWqtC9j5
85 :
実習生さん:2005/05/30(月) 20:20:31 ID:P5yTwqaq
もっと技術の時間をくれ
最後までいかねえよ
86 :
実習生さん:2005/05/30(月) 23:41:55 ID:QC97RVmS
昨年、電気工事士取りました。今年はDIYアドバイザーです。
87 :
実習生さん:2005/05/31(火) 13:31:10 ID:+H5AqHYC
技術好きな人って確実いんキャ笑
88 :
実習生さん:2005/06/02(木) 10:58:54 ID:TVnuADGG
電気工事士 2種
危険物取扱 乙1〜6
毒物劇物取扱
消防設備士
ボイラー技師
測量士・補
電験3手
これ全部取る奴がいたら神だな。
89 :
実習生さん:2005/06/08(水) 17:52:10 ID:3CLcE7Ns
神すぎ
90 :
技術科:2005/06/09(木) 15:22:06 ID:pAN0OZjn
大事だと思うよ
91 :
実習生さん:2005/06/09(木) 21:28:38 ID:Qi2YpLWg
俺は、
家庭科<<<<<<<<<<<技術
92 :
技術科:2005/06/09(木) 21:55:33 ID:AJpthpUo
家庭科も同じぐらい大事だね
93 :
実習生さん:2005/06/10(金) 19:48:22 ID:VYhnX8XX
中3の時に家庭科で作った短パン、
今でもパジャマ代わりに履いてるわ俺
技術で作ったCDラックは15枚しか入んないやつだったから親父にあげたっけな
94 :
実習生さん:2005/06/11(土) 09:08:20 ID:DaI7ugbz
家庭科って大事だけど、調理実習しか人気ないよね
95 :
技術科:2005/06/12(日) 23:12:10 ID:GxtASi4S
被服の実習も大事だぜ!雑巾を作れるか?縫えるか?
96 :
実習生さん:2005/06/13(月) 21:45:24 ID:D68jkJl0
家庭科と技術って生きていく上で必要なことだよな
97 :
実習生さん:2005/06/14(火) 04:29:45 ID:3G3iPiv+
ミシンの扱いは得意だ
コスプレ衣装を作っていたからorz
98 :
技術科:2005/06/14(火) 23:15:39 ID:EFfVizek
自分の着る服を自分で作って着てらゃ最高だぜ!
99 :
実習生さん:2005/06/15(水) 22:49:57 ID:DMUpqc/5
自分で何か作れれば最高だぜ!
100 :
技術科:2005/06/16(木) 23:38:10 ID:AXfU7K6a
その通り、作れるものは何でも自分で作って使うことが人間の原点だ。
その原点を忘れさせて日本を技術後進国にしたのが今の教育行政なのだ。
101 :
実習生さん:2005/06/17(金) 18:05:13 ID:W4Op6pUw
いいこというね!
金儲け目的ではない、ものづくりの素晴らしさを復興させよう!!
102 :
技術科:2005/06/18(土) 19:13:44 ID:DXjfUE8w
数学科の教師が技術を馬鹿にしている。彼は数学ができても手先は不器用なのだ。おそらく中学生の時に技術の授業で嫌な思いをしたようだが、彼のような人物のおかげで技術科は虐げられている。
103 :
技術科:2005/06/21(火) 23:18:57 ID:rW44w5+a
中学校の数学なんか、誰にでも教えられるよ!
でも、技術の内容、教えられるかい!
でも、彼らは技術の教師を馬鹿にしてるんだ!
104 :
実習生さん:2005/06/23(木) 17:57:58 ID:pmEfIIUR
技術を馬鹿にする教師イラネ
というか、どの教科教えてるかで差別する奴ってほんといるけど、そんな奴が教師やるからry
105 :
実習生さん:2005/07/01(金) 00:40:53 ID:Auu1YVQ+
技術はかなり重要だと思うがな
106 :
実習生さん:2005/07/01(金) 04:55:32 ID:YIwDDT0Z
>>56 >「技術の時間にパソコン」ってありがちな誤解だよね。
ホントにパソコン知らないでしょ。
> 金物とか木材とかを実際にいじることに意味があるのに。
自作パソコンやるとなると、
基本的な電気の知識、金型組み立てとかアタマにないとダメですよ。
既製品が上手く合わない時は手を加えないと。
電気街に行ければ早いんでしょうけど、そうでない地域の場合は、
ホームセンターの方が手っ取り早かったりする。
もうそうすると、技術の素養がないとダメ。
パソコンって汎用道具なので、使い方次第でどうにでもなるんですけど、
現場でそれを生かすのはなかなか難しい。
携帯を維持管理するカネが有れば、パソコン買ってネットにも
繋げられるんですけど、ちょっと中学生にはハードル高いですしね。。。
107 :
実習生さん:2005/07/03(日) 20:55:06 ID:RRGRdDWk
でも、最近は技術=パソコンだと思ってるやつ多いな
108 :
実習生さん:2005/07/23(土) 17:26:11 ID:YcIX9I05
技術は結構範囲広いよな
ただ、教えれる範囲(時間)が少ないが・・・
109 :
実習生さん:2005/07/28(木) 18:46:29 ID:8gZZ3X2R
技術って採用すくないな・・・
110 :
えいいち:2005/07/28(木) 22:05:51 ID:RK4Gp7B3
,,,,,,,,,,,,,,
.[,|,,,★,,|]
( ´ω`)w 最近趣味で回路図を見るようになったが、
技術科でちゃんとした説明を受けていないせいか、痛い。
111 :
実習生さん:2005/07/28(木) 22:57:07 ID:S/kDOfDP
技術は
国語、数学、理科、美術、家庭、保体の要素が含んでいる
そもそも技術屋さんは、英語の文献も読むから英語の要素もある。
112 :
実習生さん:2005/07/28(木) 23:04:32 ID:PjXocZI6
生徒に本箱を作らせるくせに、自分はホームセンターで買ってきた本箱を使っている技術科教師。
これでは、生徒への説得力がないよね。
113 :
実習生さん:2005/07/29(金) 22:59:51 ID:Q1n5mVTo
学校で使う備品は
お店で購入したやつじゃないと、駄目なんじゃないの?
ロッカー、棚、本箱、机…
114 :
実習生さん:2005/07/30(土) 18:42:48 ID:cXvR/ID1
技術・家庭科は父親・母親になるための教科だから
どの教科よりも最も重要だと思う。1年はともかく、2・3年は男女別に受ける
週1の2時間続きではなく、週2の2時間続きでやったほうがいい
すれ違いになりますが、教育課程はこれがベストだと思う
(1年)国3,数3,理2,社2,英3,音2,美2,体3,技家4,書1,道1,総1,特1
(2年)国3,数3,理2,社2,英3,音2,美2,体3,技家4,道1,選1,総1,特1
(3年)国3,数3,理3,社3,英3,音1,美1,体3,技家4,道1,選1,総1,特1
<理科・社会の学習内容は以下の通り>
(1年理科)植物・天文・光と音、*化学は2年送り (1年社会)日本地理全般
(2年理科)動物・気象・化学、*電気は3年送り
(2年社会)世界地理(アフリカ・東欧・ロシア・北欧はカット)
(3年理科)化学・電気・地層、*エネルギーは高校へ移行
(3年社会)日本史、*公民は高校へ移行
[高校1年でやる現代社会って中学の公民と結構かぶるよね。だったら
一緒にしたほうがいいんじゃない? 現社,寝ているやつ多いよね?]
115 :
名無し:2005/07/30(土) 19:05:53 ID:kAOWayFD
技術など必要ない
なんでこんな教科が存在しているのかわからん
116 :
実習生さん:2005/08/09(火) 08:42:10 ID:lZL220Nn
117 :
実習生さん:2005/08/09(火) 09:54:42 ID:uC8YKtlu
>>115 おまえのようなゴミ人間は必要ない。
なんでこんなゴミ人間が存在しているのかわからん
118 :
実習生さん:2005/08/09(火) 10:36:52 ID:YFLwyLde
技術最高!!
けど、今年は技術の免許以外に数学の免許も取得しちゃった。
これで数学科の屑にとやかく言われる筋合いが無くなった。
119 :
実習生さん:2005/08/17(水) 08:34:29 ID:27tUQNX5
技術楽しいじゃん
120 :
Kepy:2005/08/17(水) 09:05:56 ID:6wA2baN8
技術の授業得意なんだが、授業中(パソコンの授業中)に友達にやりかたを聞かれ、答えるために席を(いす)を動かしたら、廊下に立たされた。
例え得意でもこれでは成績が悪いわけだ・・・・・・
121 :
実習生さん:2005/08/25(木) 10:26:57 ID:cDfm/OoT
技術って楽だな
122 :
実習生さん:2005/08/26(金) 16:51:25 ID:Vye02uso
みんなが技術の教員目指す志望理由は?
123 :
実習生さん:2005/09/02(金) 16:20:04 ID:U3m692sv
なんとなく
124 :
実習生さん:2005/09/02(金) 19:04:56 ID:FqgBi3CU
普通科高校に技術科を導入した方がいいと思うんだよね。
独学OKな教科学習ばっかじゃ、つまんねーし。
つーか、普通科高校、設備なさすぎだよな。
125 :
実習生さん:2005/09/03(土) 00:35:52 ID:nSL0sXxn
今、教育大学の技術科の4年生です。技術は大切だと思います。自分の
立場を正当化、なんかでなく、本当に。
「日本には土地も資源もない。なのに人口だけは多い。なぜそんな国が
ここまで成長できたのか。それは、日本が科学技術の最先端をいってい
たからではないか。手先が器用で勤勉な日本人だからこそ、戦後の復興
も早かった。そんな日本がこれからも生き残るためにも技術の発展を、
この高い技術を廃れさせてはならない。これから住みよい社会を作るの
も、地球を守っていくのも技術次第。そんな大切なことを教えられる教
科なんだから、日本の大切な道の一つなんだから、大切にしようよ。技
術を」
こんなことを大学の教授に言われたことがあります。他の多くの教科も
大切なことをいろいろと教えられるのでしょう。でも、この教科にしか
出来ないことも多くあるはずです。自分は技術の教師になりたくて、そ
の考えに誇りを持っています。子どもたちに大切なことをたくさん教え
ていけるように、まだまだ勉強していきたいと思います。
126 :
実習生さん:2005/09/04(日) 18:34:05 ID:Zrngq/Sv
>>125さん
あなたが技術科の先生になりたいのは何故ですか? 又はどうして教育学部の技術教育に入学されたんですか?
127 :
実習生さん:2005/09/12(月) 09:36:53 ID:DB4DDrSi
偏差値が一番低いから
128 :
実習生さん:2005/09/17(土) 22:25:45 ID:CL7o1Yr4
なんとなく
129 :
実習生さん:2005/09/17(土) 23:37:32 ID:/j7L0zDE
現在の技術科教育の衰退は、
技術科教師自身の責任が大きいと思います。
教師自身がまともな製品を作る技能を持っていない。
授業をしても工作クラブの域を脱することができない。
手作りであることにのみ価値を見いだし精度の高い製品を作らせることができない。
その全てを授業時間が少ないことのせいにしている。
子どもの技能レベルが上がらないのを、
個性とかいうきれいな言葉で自分自身を騙している。
結果を出せ、全国の技術科教師の同士諸君!!
130 :
実習生さん:2005/09/27(火) 09:32:10 ID:5RVsiyto
技術だめぽ
131 :
激怒するリーマン:2005/09/27(火) 09:41:05 ID:8EDwUVwK
132 :
実習生さん:2005/09/28(水) 00:51:32 ID:BvI3V7aD
>>129 最低でも、
電気工事士2、危険物乙4は取っといた方が良いのかな?
ただ、電気工事士の試験は年に一回という少なさがネックだよな・・・。
危険物乙4は都内だと毎週のように試験を実施しているがな。
133 :
実習生さん:2005/09/30(金) 23:17:43 ID:WCYAokeb
>>132 毎週試験しているような資格にどれほどの価値がある?
134 :
実習生さん:2005/10/01(土) 11:14:15 ID:0LsqUpzg
>>132 授業をして、子どもに力を身に付けさせるという教師の仕事において、
資格を得る過程において身に付ける知識が子どもに還元されることはあっても、
その資格のある無しは何の意味もなさないと思います。
資格があればオッケーなのではなく、
身に付けた知識を如何に子どもに伝えていくかが大切でしょう。
それよりもまず、あなた自信がモノを作ることだと思います。
135 :
実習生さん:2005/10/05(水) 16:08:19 ID:+qREpiJR
危険物の免許くらいは取得しとけよ。
136 :
実習生さん:2005/10/07(金) 23:50:14 ID:2KA43/qo
技術科の教採のテキスト・問題集って見たことある?
書店で一度も見たことないのだがw
137 :
実習生さん:2005/10/08(土) 00:15:37 ID:ALh3f0mI
俺は今年技術で教採受かったんだけど、技術のテキストや問題集はないよ。模試なんかも
技術だけないし。まぁ、中学校にしか存在しない科だから、受験者も少ないから、作るだ
け無駄なんだろうね。俺は専門の勉強は、受ける県の過去問や出題形式の似たところの過
去問。あとは、教科書の指導用資料(どうせ2社しかないんだし)でやったな。
138 :
実習生さん:2005/10/09(日) 23:07:05 ID:/dNBmL5G
都内にある道●中学の生徒はキチガイばっか!馬鹿で頭おかしい集まりなので相手にしないこと
BY 先生
139 :
実習生さん:2005/10/10(月) 22:11:51 ID:qm19S0XZ
技術科大切だ!
140 :
実習生さん:2005/10/11(火) 21:54:12 ID:8SZLduaf
昔は技術は男子だけで週3時間も授業があった。
だから、技術立国日本が存在し経済的にも発展を遂げたが、
もう今はだめだ。
週に0.5時間の授業ではだめだ!
141 :
実習生さん:2005/10/11(火) 22:02:34 ID:dH56MlBT
今の中学って技術週0.5時間なの?
中学の意味ないな。
142 :
実習生さん:2005/10/12(水) 00:47:46 ID:eXEhFknF
>>141 正確に言うなら、「技術・家庭」科の時間は、中学1・2年なら週2時間。だから技術
単体なら週1時間。3年になると「技術・家庭」が週に1時間しかないから、0,5時
間って言ったんだろうね。
143 :
実習生さん:2005/10/13(木) 00:50:41 ID:Q0ulfT9L
技術の免許取りたいな…。
144 :
実習生さん:2005/10/13(木) 08:47:54 ID:FVQZAOsy
「技術」と「家庭」って選択制にできないのか?
週1時間じゃ何もできないんじゃないの?
145 :
実習生さん:2005/10/13(木) 14:15:48 ID:JI0JZ5FK
>>144 確かに何も出来ないわな。だから、できれば時間数が増えればいいんだけど。こんなに
実生活のなかで役に立つ授業もないと思うんだが。
146 :
実習生さん:2005/10/13(木) 21:16:27 ID:zt8bVrXB
仰る通り、今の子ども達は大人になったら、自分の子どもの自転車を直すことも出来なければ、自分の子どもの服の繕いもできないのだ。そんな大人達の社会になってきっと日本は滅んでいるだろう!
147 :
実習生さん:2005/10/13(木) 21:30:17 ID:cGHqhXFP
こんな教科いらない。俺はいつも数学の勉強の時間に使ってる。
148 :
実習生さん:2005/10/13(木) 21:32:24 ID:JI0JZ5FK
>>147 学生はこう思うのかもね。入試の科目でもないし。でも、大人になると「やっとけばよかった」
って思うもんなのよ。土地も資源もないこの国がどうしてここまで育ったのか考えたり、家庭を
持って、日曜大工したり困ったことがあった時にね。
149 :
実習生さん:2005/10/13(木) 21:44:00 ID:QAKw0bX5
技術科で2進数とか16進数を勉強すると、
後々、就職試験や一般教養試験、高校数学で役にたつよね。
今は教えているのかな?
150 :
実習生さん:2005/10/13(木) 23:32:24 ID:goa7u8DJ
「説明書を見ながら自分で何かを作る」ってのは結構重要
151 :
実習生さん:2005/10/14(金) 09:33:55 ID:gd8josv9
>こんな教科いらない。俺はいつも数学の勉強の時間に使ってる。
こういう考えの人もいるんだな。気の毒に。
普通の教科学習は自宅でもできるのにな。
自宅にはないような設備を使ったり、集団でなければできないことをやったり
しないと、そもそも学校に人が集まる意味がないよね。
152 :
実習生さん:2005/10/15(土) 02:58:49 ID:C4LkWqDp
まさに「生きる力」だな
153 :
実習生さん:2005/10/15(土) 23:12:28 ID:mvQ+/iwT
技術科の教育実習って
どんなことやりました?
154 :
実習生さん:2005/10/16(日) 18:47:26 ID:iTfUB0gm
エンジンの分解・洗浄・組立・始動・調整
155 :
実習生さん:2005/10/16(日) 23:12:38 ID:sV6+ZzNv
156 :
実習生さん:2005/10/17(月) 00:59:18 ID:6d/w516A
>>155 >154は>153へのレスだろう。
ちなみに俺ははんだづけやのこぎり引きの技能を教えたなぁ。
157 :
実習生さん:2005/10/18(火) 17:20:48 ID:y1I8G3cq
あのカキコは間違いなく学大技術科出身のやつだな
158 :
実習生さん:2005/10/18(火) 22:08:29 ID:Svg/9caY
>>157 どれが?
ってか、無知で悪いんだが、教育大(学芸大)を出る以外に技術の免許をとる&実習に行く
方法って何かあるのか?
159 :
実習生さん:2005/10/19(水) 13:05:01 ID:P/wew5W1
技術が取れる大学は
国公立と理系大のごく僅かな一部の大学だったはず。
160 :
実習生さん:2005/10/19(水) 18:54:47 ID:puj1CAXm
>>159 へぇ、やっぱり。教育大(学芸大)以外でとれるとこなんて聞いたことないもんなぁ。
少しでもあるにはあるんだ。やっぱり「栽培」の単位がネックになるのかなぁ。
161 :
実習生さん:2005/10/19(水) 18:55:01 ID:ZgIXwp9j
儂、教育学部出たけど、技術の免許状一枚だけ取得、でもそれで幸せ?
162 :
実習生さん:2005/10/19(水) 19:05:23 ID:puj1CAXm
>>161 いや、それはどうかと思うけど・・・せめて小学校の免許くらいとろうよ。
それだと教採もキツイだろう。
163 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:06:11 ID:+k1VelNp
>>162 ところがね、今から25年前に教採受けたけど、当時は第二次ベビーブームが始まった頃と多数の教師が定年退職したことと中学校が急激に荒れ出したことがあって、
164 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:07:03 ID:+k1VelNp
>>162 技術の教師の絶対数が全然足らなくて、受験者は全員合格だった時代があったんだ。さすがに校内暴力全盛と指導力不足のために採用後即座に退職する輩も続出したけど・・・・・・
165 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:10:25 ID:puj1CAXm
>>163>>164 へぇ、なら>161さんもその時に・・・受かってるのか?
全員合格かぁ、そんな時代あったんだ。今も技術科の教員なんて全然足りてない気もする
んだけど。今の採用状況はどうなんでしょう?ちゃんと全部の学校に最低一人は技術の先
生がいるのかなぁ?
166 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:10:59 ID:+k1VelNp
>>162 私はね、県内で一番荒れている学校に送られてさ、その時二年生の学年に配属されて、即担任だったけど、
167 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:13:38 ID:+k1VelNp
>>162 二年生、8クラスの内、新採の担任が三人、二年目の担任が三人、一番年長者の担任が30才で、当然担任はみんな独身で、学校は荒れまくり・・・・
168 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:16:21 ID:+k1VelNp
>>162 当時はね、組合がとても強くて、本人の希望無しでの移動はほとんどなかったから、荒れている学校には新採ばかりだったんだ
169 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:17:07 ID:puj1CAXm
あ〜・・・すいません。あなたの日記はもう結構ですので。
失礼します。
>>161 やっぱり、小学校や高校、もしくは他の教科の免許も持ってたほうがいいよ。
あと、具体的に技術の免許が取れるところ、って教育大(学芸大)以外にありますかねぇ?
170 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:20:25 ID:+k1VelNp
>>162 それでね、技術の教師はね、二人いたんだけどね、二人とも新採でね、毎日に学校に泊まり込んで授業していたね、
171 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:21:47 ID:+k1VelNp
>>162 結論はね、気合いが無いと、技術の教師はできないと言うこと、おわり
172 :
実習生さん:2005/10/19(水) 20:26:20 ID:puj1CAXm
ID:+k1VelNp
一言もそんなことは聞いてなかったんだけど。今度から日記は自分のメモ帳にとるように
して下さい。もう書き込まないでね。
おかげさまでこちらの質問が埋もれてしまった・・・
具体的に技術の免許が取れるところ、って教育大(学芸大)以外にありますか?
173 :
実習生さん:2005/10/20(木) 03:37:11 ID:GEfPYjed
>>165 >部の学校に最低一人は技術の先生がいるのかなぁ?
足りていない以前に、
技術科教員がいない学校が多い。
技術の免許を持ってない教諭が全
クラスを受け持つなんて、こともある。
とにかく、市町村教育委員会が、都道府県に「技術科の
教員をもっとよこせ」と要求しているが、来ない状態。
技術科のいる。来る学校なんて、都市部や大規模校。
174 :
実習生さん:2005/10/20(木) 03:41:52 ID:GEfPYjed
一部の市町村では、県レベルじゃ
状況に追いつけないから、独断で
技術科の教員を雇う時もあるらしいね。
身分的には、市役所、町村役場の職員という形で。
まぁ、ごく一部の市町村の話ね。
175 :
実習生さん:2005/10/20(木) 16:51:58 ID:6o4LyNlY
176 :
実習生さん:2005/10/21(金) 17:52:34 ID:qwJpa4zJ
>「栽培」の単位
栽培って、どんな講義だった?
177 :
実習生さん:2005/10/21(金) 17:58:08 ID:KNMxCwl0
(話がそれるかもしれませんが)
俺の中学時代1年の担任が体育、3年の担任が技術だった
同じ技能教科でも体育と技術は担任持つこと多い
授業する相手が男だけということもあって
技術の先生は体育系の人多い
実際3年時の担任は野球部の顧問だった
担任のとき問題生徒を多く受け持たされることは
体育・技術教師の宿命といってもいいだろう
担任が体育・技術の場合、そのクラスの女の子(なぜか)かわいい子多い
178 :
実習生さん:2005/10/21(金) 22:14:25 ID:B7UfKykc
>>176 栽培の単位ってのも大学や教授によっていろいろあるだろうが、栽培の実習やら農学、
栽培学、遺伝子学なんかをやるのが栽培の単位だろう。
あぼーん
180 :
実習生さん:2005/10/21(金) 23:28:15 ID:qwJpa4zJ
>>177 問題生徒(男子生徒)も
クラスの可愛い子に嫌われるとショックだから、
クラスではいい子で生活している時があるよね。
181 :
実習生さん:2005/10/21(金) 23:28:58 ID:qwJpa4zJ
>>178 おぉ、なるほど。
結構、高度なんだね。
182 :
実習生さん:2005/10/23(日) 02:06:57 ID:Wfo1aq99
技術科の免許って取得する価値ありますか?
183 :
実習生さん:2005/10/23(日) 17:36:59 ID:IaAtR5k/
>>180 >>177です
昔は体育・技術の先生は、口よりも手のほうが先で
HRのときクラス全員の前で平気で殴っていた
当然そこには女の子もいる。そうなれば自然といい子になるよね
技術・体育が担任の場合、体育祭・文化祭でやたら張り切る
体育・技術に限らず担任が技能教科のクラスはどこもそうですね
技能教科の先生の場合、こういう時しか出番がないのかも
184 :
実習生さん:2005/10/28(金) 21:14:54 ID:+gZXxM/Q
>>169 169の書き込みのためにレスが激減!
169のような人間が日本をだめにしているんだ!
お前がいなければ技術科は報われる!
185 :
実習生さん:2005/10/28(金) 21:26:01 ID:A66flDdq
>>184 なんであの書き込みがダメなのかは分からんが・・・
でも、技術は大切だよな。もっと時間たくさんとらないと。
186 :
実習生さん:2005/10/28(金) 22:07:40 ID:+gZXxM/Q
>>185 そうだね、技術の時間は昔のように男子だけで週3時間は欲しいよね!
でもね、169のような貴公子ぶっている奴がいるから
技術の男気が薄れてしまったんだ!
はっきり言って169のような女々しい奴が消えてくれることを望んでいる!
187 :
実習生さん:2005/10/28(金) 22:11:03 ID:A66flDdq
>>186 いや、男女関係なくです。女々しくてもいい。男気はあってもいいが、そんな訳の分からない
主張に巻き込まないでほしい。日本の大切な教育として技術教育がもっとあったほうがいいと
言っただけなので。
188 :
実習生さん:2005/10/28(金) 22:12:45 ID:A66flDdq
>>186 ってか、なんで>169が女々しいのかが分からない。ただ質問をしてただけだろう。
あとは、聞いてもいない痛々しい日記をいらないと言ったくらい。何の問題がある
のか分からない。
189 :
実習生さん:2005/10/29(土) 11:58:09 ID:ISXZO3ln
こりゃ典型的な「学大技術科」出身の奴のカキコだな
190 :
実習生さん:2005/10/30(日) 12:19:39 ID:K4pSz75f
技術科で教育実習ってやってもらえるものなの?
実習校から、断られた奴、多いんだが…
191 :
実習生さん:2005/10/30(日) 18:55:44 ID:7Ut8Hlby
>>190 やってもらえるよ。ただ、全国的に技術科の先生が少なくて学校に技術科の先生がいないところも
結構あるらしいから、そんなところでは断られるかもね。大学や、断られた学校なり自分の母校く
らいで受け入れてもらえそうなところを聞いてみてはどうだろう?
192 :
実習生さん:2005/11/01(火) 22:37:23 ID:C1s17CRA
技術科の教育実習って、まわりが思っているより
難しいよね。
193 :
実習生さん:2005/11/06(日) 20:04:46 ID:t4rBDTG3
そうなのか?
194 :
実習生さん:2005/11/07(月) 01:21:57 ID:jdBhwUpA
195 :
実習生さん:2005/11/16(水) 22:26:51 ID:DnZatIWe
技術科って他の教科に比べるとどうなの?
多少は楽なのか?
まぁ、こんな無粋なことを聞くと怒られそうだが。。。
196 :
実習生さん:2005/11/16(水) 22:30:25 ID:YjnLtYzg
197 :
実習生さん:2005/11/16(水) 22:35:05 ID:RcUgRtdw
>>195 教科に楽も何もないだろう。
個人的に技術は、体育と同じく普段の勉強が苦手な生徒や体を動かしたりするのが好きな生徒が
中心になる分、主要教科とはまた違った指導方法が求められると思うが・・・
それに多くの学校では一つの学校に一人の先生しかいないし、授業の時間や準備なんかの負担は
他の教科より多いだろう。主要教科では多くても2学年の授業しかやらないのに対して、3学年
分の授業計画をたてるのは大変じゃないかとも思う。それは音楽や美術も同じだろうが。
結果としては、どの教科も同じように大変だということだろう。
198 :
実習生さん:2005/11/17(木) 20:35:09 ID:GbSJkAT7
>>195 中学校の数学や英語なら誰にでも教えられるけど、技術はそうはいかない。
今はコンピュータの保守管理も一切任せられて、
さらには用務員の肩代わりまでさせられて、
おそらく一番たいへんな教科だろう。
しかしながら、その分、回りからは重宝されている。
馬鹿な奴ほど、数学や英語の教師が偉いと思っている。
199 :
実習生さん:2005/11/18(金) 23:57:07 ID:x9EVgXz6
生徒にとっては、黒板で授業するより
作業とかしてた方がおとなしいよな。
技術科の授業って。
200 :
実習生さん:2005/11/20(日) 12:02:32 ID:nIPC/qdF
先生にとっては、黒板で授業をする方がはるかに楽だな。
40人もの生徒に鋸や鑿や錐などの刃物を持たせて
一人で指導する教科って技術科しかないよな。
技術科の授業ってたいへんだよ!
201 :
実習生さん:2005/11/22(火) 22:35:00 ID:4GJKG6B9
技術科の免許を取っとくとお得かな?
小+中技術ってどうでしょう?
202 :
実習生さん:2005/11/23(水) 21:51:01 ID:teHJFVxX
お得とかそんな生半可な気持ちで
技術の授業ができるのか
203 :
実習生さん:2005/11/25(金) 20:01:46 ID:DkRM3ray
>>201 お得って、農業と電気と機械と木工の実習こなせるの?
204 :
実習生さん:2005/11/26(土) 20:58:42 ID:LUsN46Hj
みなさんが技術科教師を志望する理由は何ですか?
205 :
実習生さん:2005/11/27(日) 11:29:08 ID:anydNtOq
現役だけど。↑絶対に教えない。口が裂けても本当の理由は言えない。
206 :
実習生さん:2005/11/27(日) 19:03:21 ID:FnZLd2ZU
↑免許状さえあれば、誰でも受かるってか?
207 :
実習生さん:2005/11/27(日) 19:24:53 ID:yjVK8PLh
技術科の教師の職員室の机。
一般の市販の本箱を使っていたよ。
自分の専門分野なのだから、自分で作るべきだよね。
208 :
実習生さん:2005/11/27(日) 19:38:33 ID:A2Kp1uCa
>>207 君は他のスレでも訳の分からない批判をしてたね。
学校で使う備品は市販のもの(というより工業製品と言われるもの)を使わないといけないんだよ。
それに、そんなこと言ったら身の回りの全てのものを作らないといけなくなる。頭悪いね。
209 :
実習生さん:2005/11/27(日) 20:39:13 ID:tGvAz+5S
210 :
実習生さん:2005/11/30(水) 20:16:10 ID:Da70WbM7
>>207 当然、暇さえあれば何でも作ってみせるよ!
だけど、そんな暇、技術科教師にあると思う?
最近は、どの学校でもそうだと思うけど、
全校生徒を一人で教えて、評価や評定をつけるだけでも
他の教科教師の何倍も時間がかかるのに!
それどころか、学校のコンピュータまで
面倒を見させられて・・・
211 :
実習生さん:2005/12/03(土) 19:49:53 ID:TN4DKOs3
技術科の教育実習ってどんなことやるの?
特に研究授業なんて、2〜3週間が準備できないだろうし。
まぁ、いままで技術科の教育実習生なんて見たことないんだがw
国語、社会、英語は毎年のように来るのに。
212 :
実習生さん:2005/12/03(土) 20:21:28 ID:WzsFMwZ6
>当然、暇さえあれば何でも作ってみせるよ!
だけど、そんな暇、技術科教師にあると思う?
では、技術科の教師は、時間さえあれば、自分の住む家、自分の乗る車も自分で作れるの?
回答を願います。
213 :
実習生さん:2005/12/03(土) 20:27:10 ID:CSTwjSTS
>>211 べつに普通に授業やるだけ。
技術はもともと免許取れる大学が少ないし、教育学部なんかだと
付属中学での実習も多いから、普通の中学ではあまり見ないだろうね。
214 :
実習生さん:2005/12/03(土) 21:30:08 ID:Lm11FjEJ
>>212 あなたは馬鹿ですか?
失礼、馬鹿な奴ほどつまらない質問をするものですから!
建築士の資格が無いのに家を建てられますか?
建築認可が取れるのですか?
車にしても同じです。
少なくとも私は四輪車も二輪車も自分のできる範囲で整備して
こちらの方は資格が無くても車検の更新は誰にでもできるものですから
ただし、年休を取って陸運支局に持ち込んで更新しています。
土地と金と暇さえあれば丸太小屋など作ってみたいですね。
あなたがその資金を出してくれて
休業補償してくれるのならば作りますよ!
215 :
実習生さん:2005/12/03(土) 21:51:26 ID:baiDyE/+
くだらん釣りに反応するなよ
216 :
実習生さん:2005/12/04(日) 21:29:21 ID:xKhSsl8+
そうだな、馬鹿な奴を相手にしても時間の無駄だね
いずれにしても技術家庭科を疎かにしたために
今の若者は何もできなくなってしまったのだ。
217 :
実習生さん:2005/12/07(水) 16:37:21 ID:ho88MrXu
技術科と家庭科の教諭が仲が悪いと
打ち合わせも微妙だなw
218 :
実習生さん:2005/12/09(金) 19:00:10 ID:jsejoZTA
技術科の失敗は情報が入ったこと!
家庭科の失敗は家庭生活が入ったこと!
一体、誰が悪いのだろうか?
219 :
実習生さん:2005/12/11(日) 17:54:43 ID:40MB8l4X
>>218 そのとおり。やはり各学年週3時間ずついるよね
技術家庭って将来父親・母親になるための勉強なのに
「テレビ直せない・犬小屋作れない父親」・「料理できない・裁縫できない母親」
こんなのでよいのでしょうか? 1番大切な科目だと思う
1年はともかく、2・3年は男女別にするべき
220 :
実習生さん:2005/12/13(火) 04:25:15 ID:HdOYTIxh
>>219 技術家庭は大切な教科だというのはとても強く賛成したい。
しかし、男女を分ける必要はどこにもない。そんな古い考えはもう通じない。
「テレビを直せて・犬小屋を作れて・料理が出来て・裁縫も出来る」人間を育てればいいだけ。
221 :
実習生さん:2005/12/13(火) 23:34:18 ID:Kn+/xVkI
男女別学にしないのなら、当時の学習内容を網羅するためには
週時程で6時間の技術家庭科の授業時数が必要なのだが、
日本を守るためにはそれぐれいなことをすべきだと思うのだが、
現行の五教科偏重の教育指向でますます健全な人格は育成できなくて・・・・・
どうなるだろう、日本は・・・・・
答えは明白、
狂ったエリートと呼ばれる奴らが
技術家庭科を蔑ろにして
日本は破滅の一途だ!
222 :
実習生さん:2005/12/14(水) 00:46:28 ID:oh+e8BCc
>テレビを直せて
でもな、最近のテレビは構造も難しい。
223 :
実習生さん:2005/12/17(土) 19:19:22 ID:fAQvkF+i
技術科の教師に聞く!
「ものづくり」と「情報」の領域にあてている
授業時間数は半々にしていますか?
224 :
実習生さん:2005/12/17(土) 21:17:56 ID:lNuzzu2K
技術科の教師のくせに、自宅のリフォームを業者に依頼するヤシがいるよね。
自分の専門分野を実生活で生かそうとしないヤシに教わりたくないね。
こいつは、ただ、給与を得るためにだけ、生徒に技術科を教えているのかと
思ってしまうよね。
225 :
実習生さん:2005/12/17(土) 22:18:07 ID:NrLhoVq8
>>224 あなたも判っていないですね!
技術科教師は暇ならば大概のことは自分ですると思います。
だけど、今の中学校での超激務の現状を判っていますか?
実質12時間以上の勤務が毎日で、
それで自宅に仕事を持ち帰って
睡眠時間も4時間ほどでしょうか。
私などは現在、校内ネットワークを
一人で構築中です。
天井の板を外してLANケーブルを
接続して、ハブを設置して、
パソコンを各教室に設置して、
IPアドレスを設定して、
WEBサーバーを構築して、
全部一人の技術科教師がしているのですよ!
いずれにしても、生半可に技術科の免許を取ると
言っているヤツがおりますが、
英語や数学の教員免許を取るよりも
何十倍も難しいのを知っているのでしょうか?
また、生徒に刃物を持たせて行う教科指導が
いかにたいへんかが判っているのでしょうか?
現実を判っていない人がいるととても悲しいです!
226 :
実習生さん:2005/12/17(土) 23:30:36 ID:XWY6yP3w
>>223 だいたいの教師がそうではないのでしょうね。ものづくりの方にウェイトを置く教師が多いように感じます。
年を召されてる人の中には情報をほとんどやらない先生もいるとか・・・
>>224 君は時々見かけるけど、本当に頭が悪いね。技術といっても専門分野は多岐にわたるし、だいたい何でもかん
でも自分で・・・とか頭が悪すぎるな。
227 :
実習生さん:2005/12/17(土) 23:32:57 ID:pHF7LmTe
>225
時間は自分で作り出すもの。
有能は教師ほど暇である。
英語や数学も技術と同じように大変だよ。
自分だけさもツライ仕事をしているかのような発言は、同業者として情けない。
校内ネットワーク構築も、やりたいからやってるだけでしょ。
じゃなきゃ、他に仕事をまわせない己の低さを恥じるべき。
228 :
実習生さん:2005/12/18(日) 01:25:49 ID:EGic6SNq
>>227 始めはあなたの言う通り。しかし、最後の2行は違うぞ。
ネットワーク構築なんて出来る人のが少ない。技術の教師だからということでそういった仕事を回されるし、
他の人だって手伝えない人のが多い。やりたいからそんなことやる人なんていない。
俺だって、今年から入った表計算システムの指導書作りなど、一人に任された。他の人なんてそんなこと出来
ない人ばかり。やりたくないのにやらないといけない。他に仕事を回せない、まわしたら余計大変。
229 :
実習生さん:2005/12/18(日) 12:01:32 ID:s8ELx0CG
他ってのは、他の教員という意味ではありません。
外注すれば良いという意味です。
ネットワーク構築なんてのは、
どう考えても教員の仕事ではありません。
ネットワークを構築できたとして、
その教員が移動になったらどうすんの?
イチイチその教員にメンテナンス依頼するの?
そういうことを分からない上司がアタマ悪いし、
分からせない教員も悪い。
残念ながら、教科指導以外の芸は、その身を滅ぼすのが教員の世界。
よっぽど自分を持っていないと、いいように使われるだけですよ。
230 :
実習生さん:2005/12/18(日) 13:03:37 ID:xN1M/LKm
>>227 恥じるのはあなたでしょう!
英語や数学が技術と同じくらいたいへんだと認識すること自体が
あなたには教育の本質が判っていないとしか思えません!
誰が情けないのですか?
有能な教師は暇だとはどういうことですか?
情けないのは貴方だとしか同業者としては思えません!
技術科や体育科においては、暇な時など存在しません。
授業では生徒の命に関わる指導をしているのに
どうして英語や数学と同じように思われるのでしょうか?
231 :
実習生さん:2005/12/18(日) 13:05:45 ID:xN1M/LKm
>>227 のようなお考えの教師がいることが
おそらく現在の学校教育を歪めているとしか思えないのです。
私の教え子も言いますが、
中学校の数学や英語などは
まともな大学生や高校生でも誰にでも教えられると・・・・
232 :
実習生さん:2005/12/18(日) 15:13:25 ID:EGic6SNq
>>229 外注できないんだよね・・・そんな予算はないと一蹴される。教師ってのは授業だけやればOKならそんなに
嬉しいことはない。もうほとんど総合職のようなもの。出来ないことなのよ。その教師が異動になったら次に
来た技術教師がやらされるだけ。
>>230>>231 確かに技術は大変だよ。だいたいの場合一人で全クラス・全学年持たなきゃいけないし、最近だと2つの学校
の全クラス、なんてこともあるらしいし。さらに、危険な道具を使うことだってあるしね。でも、他の教科と
比べるなんておかしい。ナンセンスだ。その教科もそれぞれに忙しい。そういうものだ。
233 :
実習生さん:2005/12/20(火) 18:52:33 ID:QIR7GZtb
>>232 あえて「やらない」ことが大切だと思ってます。
ネットワーク構築が自分の授業づくりにとって必要不可欠なものであれば、
自分でやります。
が、学校運営上の必要性でやらされるものであれば、
それは教員の仕事ではありません。
>>231 どのように学校教育を歪めるのかご教授いただきたいものです。
では、数学や英語の教師の代わりに、
まともな大学生や高校生つれてきて授業やらせてみれば良い。
どうなるのか、実証してみてくださいね。
有能な教師が暇であるというのは、
問題が起こる前に手を打っておくのが教師であるという意味ですよ。
234 :
実習生さん:2005/12/20(火) 19:50:35 ID:kHr+bwYM
>>233 >それは教員の仕事ではありません
だから、それをしなくてもいいと?あまりにも実情が分かっていないようですね。それでは、ただ上に
刃向かっているだけ。それをやれと言われたらやらなければならないと考えるのはおかしいのですか?
そして、何より学校を運営するのは教員の仕事ですよ。授業とそれに付随するものだけが教師の仕事な
のではない。そのくらい分かっていてほしいものだが。
235 :
実習生さん:2005/12/21(水) 05:04:21 ID:GvVRq5EG
>>234 では、頑張ってください。
あなたの仕事に対するスタンスを否定はしませんから。
私も本日の業務を開始します。
236 :
実習生さん:2005/12/22(木) 19:41:22 ID:z5Z8Wr8M
今日は終業式!
でも、技術家庭科は・・・・・
237 :
実習生さん:2005/12/22(木) 22:37:05 ID:EuBp6cAK
ここの教員は、時間コストの概念が全くないな。
いかに効率よく仕事をするかという努力をしていない。
楽に仕事をしようとする工夫をするのが、プロフェッショナル。
手を抜くこととは意味が違いますよ。
時間をかければ、だれだって良い仕事ができる。
俺はがんばってるぞー、などと声高に喧伝すべきではない。
あったまわりぃぞ。
238 :
名無し:2006/01/03(火) 01:04:02 ID:A67fYAmz
技術などという教科は必要ない
技術を廃止して中学校でも情報をやるべき
239 :
実習生さん:2006/01/03(火) 01:18:03 ID:/vSMoLs3
240 :
実習生さん:2006/01/03(火) 02:50:48 ID:5blRC5t9
技術は必要だねぇ。日本っていう国の特徴を考えたらこんなに大切な教科はないね。
当然、他の教科も大切だが。情報も今の技術の時間にやっているのだから、単純に考えても、今の
2倍は時間数がいるだろう。
241 :
実習生さん:2006/01/05(木) 00:45:52 ID:lkhGq5UN
>>238 まったく逆だね!
情報を廃止して「ものづくり」だけにすべきだ!
242 :
実習生さん:2006/01/13(金) 22:43:00 ID:FUH5WFnm
情報なんて、高校でやればいいのに
243 :
実習生さん:2006/01/21(土) 12:45:14 ID:7ldKGa3p
情報なんて学校でやらなきゃいいのに
その方が技術科教師はもっと健全だ!
244 :
実習生さん:2006/01/24(火) 03:36:45 ID:030jvYWV
技術科て
人不足なのか?
245 :
実習生さん:2006/01/24(火) 15:11:14 ID:4b6w8cr1
足りない足りない。
小さな学校なら技術科の教師がいないところなんてざらだし、前期はこっちの学校、後期はこっちの学校
なんて掛け持ちしてる教師だっている。
免許をとれる学校が少ないのも問題だしね。技術で採用試験に受かりようものなら、各市町村レベルで取
り合いになるくらいだから。
246 :
実習生さん:2006/01/24(火) 19:58:32 ID:ruwqSuIx
(教員免許ないこと承知で)機械,電気,情報系のODや
院生を,非常勤で雇えばいい.
247 :
実習生さん:2006/01/24(火) 21:46:24 ID:4b6w8cr1
>>246 院生を雇うことはもうしてるはずだが(あまりに足りないところでは)
他の人は、非常勤なんて不安定なことはやらないだろうし、技術の教師は、狭く深くよりも浅く広く
が求められるからね。
248 :
実習生さん:2006/01/24(火) 22:15:17 ID:ruwqSuIx
>>247 あ,そうなの.
うちの学科には,そんな話し来ないから・・・
(地方宮廷勤務,市内に別の教育大有り)
学内の Teaching Assistant で,院生へのバイト料が時給1,300円なのです.
一こま2,500円くらいだったら,結構いい話しですね.
博士課程の院生なら,一通りできると思うけどな.
問題は,万一生徒が怪我したときの責任体制だと思いますが.
249 :
実習生さん:2006/01/24(火) 22:21:12 ID:4b6w8cr1
>>248 院生っても、ほとんどが教育大の学生なんだが・・・工学部の学生もいないことはないけど、
電気・機械・情報・金工くらいなら工学部なんかでもなんとかなるかもしれんが、木工や特に
栽培は無理だろう。多くの工学系の大学で技術の免許がとりにくい原因でもある「栽培」がネ
ックなんだよね。
別に責任はその講師を雇った学校なんだし、そんなのは教科にも関係はないだろう。
>電気・機械・情報・金工 これはお手の物です.
>木工や なるほど,こっちはきついですなぁ.
技術職員でさえ,木工のできる人は少なくなっていますから.
>特に 栽培 バイオ屋さんだとできるのかな?
251 :
実習生さん:2006/01/24(火) 23:08:45 ID:4b6w8cr1
>>250 技術科の教員は広く浅く、ってのが分かってもらえたでしょうか?
結構大変ですからね。
・・・あ、あと、技術の半分を占める「情報」も忘れてました。これも大変かな?
252 :
実習生さん:2006/01/25(水) 00:01:34 ID:nE6YKtXz
>>246 教員免許がない人間は
そもそも学校には雇われないのでは。。。?
253 :
実習生さん:2006/01/25(水) 00:04:02 ID:+p+BuGdv
>>252 臨時免許をだせばいい。実技系の教科なら特に問題なくできる場合が多い。
しかし、技術の6分野を同時に指導できる人間はそんなにはいないと思うが。
254 :
実習生さん:2006/01/25(水) 00:26:24 ID:nE6YKtXz
>>253 広い分野を指導できるのも難しいから、
免許なんて、発行できなんだろう…。
栽培だけ、地域のおっさんを招いて授業しているしな。
取得できる大学もないしな。
255 :
実習生さん:2006/01/25(水) 04:42:12 ID:OZuUJ/q1
教育実習て、どんなことやった?
指導案て、技術科が一番書きにくいよな…。
256 :
実習生さん:2006/01/30(月) 01:30:30 ID:cxd1kQ5M
橋本龍太郎は、水俣病患者を恫喝したんだよな
政務次官だったかのときに
最低の奴だ
257 :
実習生さん:2006/02/04(土) 20:19:30 ID:OpryNp1/
何故、橋本龍太郎が技術科と関連するのか疑問だ!
258 :
実習生さん:2006/02/04(土) 22:54:47 ID:/PETFPLo
●
▼
▲
259 :
実習生さん:2006/02/08(水) 00:40:50 ID:cmbMbwW3
技術科って2種免許なんてあったっけ?
1種、専修のみだっけ?
260 :
実習生さん:2006/02/08(水) 00:44:16 ID:yDf6owMN
261 :
実習生さん:2006/02/08(水) 00:46:42 ID:bNspNeuE
>>259 そう言われると・・・
技術の2種免なんて聞いたことないな。
262 :
実習生さん:2006/02/09(木) 18:45:34 ID:tsefsvho
今後、新たに『情報』の中学教員免許なんてものが誕生しないかな?
263 :
実習生さん:2006/02/12(日) 01:25:30 ID:4UF72l55
技術科教師に質問する!
コンピュータ室はいくつありますか?
コンピュータ室のコンピュータは何台ありますか?
私のところは一室で20台しか設置してもらえないのです。
国の基準は一人一台のはずなのですが・・・・・
264 :
中3:2006/02/12(日) 13:04:02 ID:oWMwGP2b
俺の技術科の先生、コンピュータ嫌いだからほとんど工作しかやらないんだよな。去年の先生は逆だったのに。
いい加減竹トンボ作り飽きたし中3なんだからコンピュータの授業ぐらい増やしてくれよって感じだった。
265 :
実習生さん:2006/02/15(水) 03:10:27 ID:TY7mslxm
>>259 私が通っている大学(東北地方の教育学部)では技術科の2種免許を取れますよ。
ただし、中学校の他教科or小or障害児教育の1種を取得することが条件ですが。
266 :
実習生さん:2006/02/15(水) 09:23:49 ID:wvYIv38K
>>265 へぇ、あるんだ。あったとしてもおかしくはないけどそんなのを取ってる人がいるもんなんかね?
小学校の1種とならある程度簡単にはとれるか。技術免は実習とか多いから他の教科と合わせて取
るのは難しいよな。
267 :
実習生さん:2006/02/15(水) 16:02:07 ID:L5snON9k
>>266 技術専攻の学生は、技術科の1種を取らないと卒業出来ないですから、2種を取るとすれば
他教科専攻の学生が副免許として取得する訳ですが、実際に取る人は殆どいませんね。
それでも、「中他教科1種+技2種」とか「小1種+技2種」を取得して卒業して行った
人も極々少数ながらいますが(毎年1〜2人くらい)。
268 :
実習生さん:2006/02/15(水) 16:18:46 ID:myBB1gLP
小1、高1(工業)しかないけど、
思い切って技術1種の免許取ろうかな…。
今後、小中の異動が活発になると、免許あった方が良いよね?
科目実習や教育実習とかが、非常にネックになるけど。
269 :
実習生さん:2006/02/19(日) 21:42:45 ID:yCUI0Xwn
>>268 あるに越したことはない
小1と工業を持ってるって珍しいね
普通小1と技術1を持ってるのが普通な気がする
270 :
実習生さん:2006/02/22(水) 07:50:01 ID:kMnfynU2
漏れのいた大学教育学部では、副免必修だったから二種免許取得者結構いたよ。
数学から二種免技術ゲトしに来た香具師が電気の講義などで軽く優。
漏れ達は可だったりしたもんで教授から「副免より悪いのはあんまりだ」と言われた。
271 :
実習生さん:2006/02/23(木) 12:36:22 ID:tBQnmnu+
272 :
実習生さん:2006/03/01(水) 02:05:34 ID:cWEwqqbu
技術科にもっと注目を
273 :
実習生さん:2006/03/05(日) 09:37:39 ID:erTMJrPa
技術科の授業時間をもっと増やしてほしい
274 :
実習生さん:2006/03/05(日) 09:39:34 ID:oiDXgRQf
なんでロボット、ロボコンの話題が出てないの?
コンピュータはもう小学生でも使えるんだから
これからはロボコンの時代だよ
275 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:05:41 ID:UcktlJcm
その教材費の出所は?
276 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:18:15 ID:miglWeWV
ロボコン結構!
だから、その教材費の捻出は?
と聞いているのだけれど・・・・・
277 :
まさ:2006/03/08(水) 20:37:23 ID:mhvdFTCx
技術科の採用試験の勉強方法について情報をお持ちの方いますか?対策本等も見つからず困っています。
278 :
実習生さん:2006/03/08(水) 22:11:54 ID:NXurIYF0
どの県も採用数が極端に少ないので
「だれかを暗殺」
279 :
実習生さん:2006/03/08(水) 22:16:16 ID:YtO/VMUD
>277
技術科は絶対数が少ないので対策本は出てないはずです(自分のときはなかった。)
大学の授業と、中学校の教科書で勉強するのが一番ですよ。
近年はものづくりより情報の問題が多くなってきているみたいです。
後は指導要領の解説をよく読むべし。
280 :
実習生さん:2006/03/08(水) 22:31:02 ID:aiwuuDuG
>>277 確かに採用数(絶対数)が少ないし、中学校にしかない教科だから対策や問題集なんかはないでしょう
ね。一番いい方法は過去問や少し高いけど、教師用の指導書(これがかなり使える)でしょう。
>>274 高専でさえ予算16万円って枠があるのよ.
それ以上の予算を付けられないでしょ.
かといって,それ以下じゃロボットなんか創れないでしょ.
282 :
実習生さん:2006/03/09(木) 19:44:54 ID:QasPaIhA
山崎のキット4000円以下
うちの県の電気で一番人気のライトよりやすいよ
283 :
神ですが:2006/03/09(木) 20:43:31 ID:Bt+pVTdu
>>88 電気工事士 1種(旧高圧から更新)
危険物取扱 乙1〜6
消防設備士 乙1〜7
2級ボイラー技士
3級総合無線通信士
基本情報技術者
木工機械主任技術者
20年ばかりかけて取得しましたが
実務経験が無いので,授業のネタにしか使えません。
工業高校に進学した生徒からは,「神」と呼ばれますが・・・
284 :
実習生さん:2006/03/14(火) 17:40:16 ID:A7GZMx9V
社労士・行政書士・FPを目指しているから技術なんか
学ぶ必要はない
司法書士や税理士だって必要ないだろう
弁理士や土地家屋調査士は知らんが
大体小中学校の授業って社会に出ても
役に立たないのが大杉
それなら法律や会計の基礎知識を
教えたほうがいい
285 :
実習生さん:2006/03/14(火) 17:57:30 ID:cb4fcrV8
>>284 なら書き込むなよ。法律は社会でやっているだろうが、会計だって社会に出ても役にたたないことが
多い。自分に必要ないからというだけでそこまで言うなんて、ただのバk・・・
286 :
実習生さん:2006/03/14(火) 19:53:35 ID:PO/C+Ptg
小中学生のうちから職業訓練だけやればいいとでも言うのかな?w
基本的に学校教育ってもんが何なのかわかってないんだな。
287 :
実習生さん:2006/03/15(水) 03:32:29 ID:pJPSKV1k
>>283 上3つはすごいなw
危険物は思い切って甲種に挑戦したら?
288 :
実習生さん:2006/03/15(水) 10:52:59 ID:Xs5KokjT
>>285 >法律は社会でやっているだろうが
社会で習う法律って憲法だけだろ
憲法は厳密に言うと法律じゃないんだがなw
学校を卒業して社会に出たら
労働基準法や会社法や借地借家法等民事系の法律を
知っていないとズルイやつに騙されて損をするかも知れんから義務教育の間に
入門レベルでいいから教えとけっていうの
>会計だって社会に出ても役に立たないことが多い
具体的には?
最近の頭のいい厨房の中には宅建主任者試験に
合格した猛者もいるみたいだよ
289 :
実習生さん:2006/03/15(水) 11:46:16 ID:W0S3j0Si
>>288 どうやら労働関係の法律なんかも社会でやっていることを知らないらしい。労働者の権利だとかを
学校で習った覚えはないのかい?wあと、ずるい奴に騙されないような法律の勉強は家庭科の時間
にやることになっているんだよw知らないのかな?w
君が挙げた職業には「技術」は必要ないんだろ?そもそも学校教育の意義さえ分かってないような
奴と議論する気もないが。例えば、鳶職みたいな技能職・工場作業勤務・開発研究職などは技術が
多いに必要で会計の知識は必要ないことが多い。「俺がいらないから技術なんていらない」なんて
言うようなレベルの低いことは誰も言わないんだよ。
290 :
実習生さん:2006/03/19(日) 18:53:53 ID:6OY8LE7O
労働安全衛生法・労働者災害補償保険法・雇用保険法・育児介護休業法・
個別労働関係紛争解決促進法なんかは学校で習ったことはないな
労働関係の法律ってどれだけ制定されているか知った上で書いてるの?
ここで列挙した法規のうち4番目の法律は平成4年制定で5番目のは
13年制定されたので漏れが高校卒業時には無かったんだがw
労災保険に限らず雇用・健保・厚年等社会保険は自分から請求しないと
支給要件に該当しても自動的には貰えないんだが
そういう世の中の仕組みは学校の先生は教えていないんだろw
鳶職になるんだったら社会保険の知識は必要だ品
労働災害の多い職種だから労災保険率は高いし
一人親方だったら労災保険の特別加入制度があるし
法的知識を知らないでいると損をすることも多い品
291 :
実習生さん:2006/03/19(日) 19:52:22 ID:zIiQSvU3
>>290 お前は、まず学校教育の意義を学んでおいで。
292 :
実習生さん:2006/03/26(日) 18:12:17 ID:8weXPqde
賃金・休暇・保険・労働時間・・・「働く」って?
就労前に法律知識を説明 高校生・大学生に社労士ら京都のNPO
就労前に働く上の基礎知識を知ってもらおうと、京都府内の社会保険労務士らで作る
NPO法人「あったかサポート」(京都市下京区)が、労働法規や社会保障制度を教える
出前授業を高校や大学で新年度から始める。
新卒者の高い離職率が問題視される一方で、過労による疾病や突然死が後を絶たない
担当者は「『我慢か退職か』という二者択一に陥らぬための手がかりにしてほしい」
と呼びかけている。
授業の柱は、法律のポイントをかみ砕いて説明すること。
労働基準法では、賃金・労働時間・休暇などを定めた就業規則について主に話す。
労働安全衛生法では、定期健康診断をはじめとする雇用主の安全配慮の責務と、
過労死・過労自殺の実態を説く。
(以下詳細は、朝日新聞3月24日朝刊第26面を参照すること)
293 :
実習生さん:2006/03/28(火) 19:04:33 ID:a50aiQZH
何が言いたいの?
>292
294 :
実習生さん:2006/04/03(月) 21:51:52 ID:Prb0G860
米国や英国では義務教育12年間に渡り一貫して技術科が必修で教えられていると聞くが・・・・・・!
295 :
実習生さん:2006/04/03(月) 23:22:58 ID:VyhpL/TE
296 :
実習生さん:2006/04/08(土) 13:10:24 ID:KmvdHT1v
>>294 ある程度の違いはあれ、その通り。
スウェーデンやドイツでは非常に重要視される教科でもある。むしろ「普通教科」に技術が入らない
国なんて、先進国の中では珍しいくらい。技術立国の日本なのに・・・
297 :
実習生さん:2006/04/08(土) 20:11:19 ID:iOW1Wwk9
何故、数学や英語ばかりが複数教員配置になって、技術科がそうならないのかが疑問だ。四十人もの生徒に刃物を持たせて実習しているのに一人の教師で対応している。そんな異常な国は日本だけであろう。
298 :
実習生さん:2006/04/13(木) 12:57:13 ID:s2Vm/sLf
技術科の免許を
皆さんはどこで取得された?
やはり、国公立大なの?
299 :
実習生さん:2006/04/16(日) 20:46:49 ID:LFzt4Y+s
当然国公立の方が安く上がる!
300 :
実習生さん:2006/04/17(月) 13:16:19 ID:HhEYEmGF
私立大じゃ、技術の免許なんて
取れるのか?
301 :
実習生さん:2006/04/18(火) 20:06:08 ID:O5p8jHn/
金さえ出せばなんでも取れるさ!
302 :
実習生さん:2006/04/19(水) 15:43:43 ID:7v8zavRS
>>300 取れるとこもいくつかあるみたい。多くはないけど。
303 :
実習生さん:2006/04/19(水) 21:37:51 ID:HUr+RXIC
取れるよ!
金さえ出せば・・・
304 :
実習生さん:2006/04/20(木) 22:30:36 ID:P/Tg5+CQ
金さえ出せば、取れるよ!
305 :
実習生さん:2006/04/21(金) 21:43:19 ID:wXksf7Vh
いいな、私立に行けて・・・・
306 :
実習生さん:2006/04/26(水) 01:58:26 ID:DMdJwUIB
定期保守
307 :
実習生さん:2006/04/26(水) 02:31:54 ID:oCwGCW+/
【社会】運動会の音がうるさいと脅迫。「今度練習したら子供2、3人殺す」 33歳を逮捕 福岡
1 :びっくりくんφ ★ :2005/05/27(金) 01:55:35 ID:???
2005.05.27 01:37
運動会の音うるさいと脅迫。
福岡県警、33歳男を逮捕。
練習中の小学校に電話。
「今度やったら子供2、3人殺す」。
産経速報一覧
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#01:37 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/ (運動会 で検索)
|
| 中略
|
624 :名無しさん@5周年:2005/05/31(火) 23:20:28 ID:0gvOixAg
この33歳、家に帰したら
問題が根本的に解決していない以上、
次は凶行に走るかもよ?
あるいは、こいつ以外の人間だって
同様の鬱憤を蓄積してるかもしれない。
308 :
実習生さん:2006/04/27(木) 20:21:19 ID:GlAteLIc
技術科と関係アルの?
309 :
実習生さん:2006/04/27(木) 22:22:50 ID:Wu2/20X7
20数年前は、技術科の免許を持っている人が少なくて受験すれば誰でも合格していた。ちなみに神奈川では○○工科大学から大量に採用されている。
また、免許のある教員がいない学校では、他教科の教員が授業を担当していた。
簡単に採用された技術科教員より、他教科からの応援教員の方が、授業、校務とも戦力になっている。
310 :
実習生さん:2006/04/28(金) 09:32:28 ID:JEW4ZnJ7
どう言う意味?>309
「他教科からの応援教員の方が戦力」
311 :
実習生さん:2006/04/28(金) 19:28:07 ID:AQA9bbY6
うちの県でもそうだな。
ようは工業系出て先生になりたい♂ならなれたってことだ。
DQNも多かったろ
312 :
実習生さん:2006/04/29(土) 21:38:46 ID:4mQiP6JT
DQNって何?
313 :
実習生さん:2006/05/03(水) 19:00:37 ID:NWmG6Jg8
dqnって何?
技術科教員を馬鹿にしているのか?
>311
314 :
実習生さん:2006/05/03(水) 21:50:12 ID:mlMxTt2C
こんなのに釣られてはダメでしょ
華麗にスルーがオトナってもんですぞ
315 :
実習生さん:2006/05/07(日) 05:08:01 ID:i4CUJ9nX
Cabinetの法則
316 :
実習生さん:2006/05/13(土) 23:03:12 ID:0cDMnzKC
ロッテマリーンズの9回2死
317 :
実習生さん:2006/05/17(水) 02:22:01 ID:jIwwOseP
工学院の社会人の教職課程って
一から取得しようとすると、文系の私じゃキツいの?
318 :
実習生さん:2006/05/17(水) 23:07:05 ID:jzElDBb0
竹細工はどう?
319 :
実習生さん:2006/05/20(土) 07:03:43 ID:JoQq4UbQ
うちの学校の技術科教師。
学校の破損箇所の修繕をやっているところを見ない。
簡単なものは用務員がやり、それ以外は、業者が学校に来ているよ。
生徒を前に、偉そうに授業をするくらいなら
校内の修理くらい技術科の教師がするべきだよね。
これでは、まるで生徒への説得力がないよね。
320 :
実習生さん:2006/05/20(土) 08:56:01 ID:o4OpsL40
>>319 最低だな、その教師は授業で作る物は楽しそうに作ってるか?
俺は技術科教師だがはっきり言って楽しまなければ意味が無いと思う
暇があればすぐに技術室に行ってなんか作ってるね、あと補修
でけっこう他から見える技術室なんで「せんせー、こんどは何つくってんのー」
とかよく言われる
あと、「先生、これ直して」って自転車や楽器はもちろんのこと
キーホルダー、PS2、フィギュア、家電まで持ってくるw
俺は便利屋かw まぁ楽しいけど
321 :
実習生さん:2006/05/20(土) 11:39:06 ID:U7hgOjBw
>>319 バカか?学校にある備品を勝手に直すことはほめられた行動ではないんだ。
322 :
実習生さん:2006/05/21(日) 18:32:28 ID:S0r+9HlO
おっしゃる通りです。
技術科教員が何故用務員さんの仕事までしなければならないのか
疑問です。
そんなことより校内ネットワークの管理は誰がしているのですか。
誰がサーバー機の保守点検をしているのですか。
用務員さんの仕事を奪ったら罰が当たります。
323 :
実習生さん:2006/05/21(日) 19:26:08 ID:ZuKsDjmw
>>319は中学生なのか未熟な意見も仕方ないとして、
>>320のあまりに
ストレートというか幼稚な自慢っぷりはひく。
少年のピュアな心のまま大人になってしまった人なのかもしれないけど、
ほんとに教員なのか?
324 :
実習生さん:2006/05/23(火) 22:49:27 ID:UJP5QCBz
>>319 校内の施設・備品の修理は
勝手に修理してはいけない。
管理職→事務→管理職→教育委員会に伺わないといけない。
325 :
実習生さん:2006/05/23(火) 22:51:16 ID:o2znvyvb
326 :
実習生さん:2006/05/23(火) 22:51:34 ID:UJP5QCBz
>>320 部活指導をやってたら
そんな悠長なことやってられんぞw
327 :
実習生さん:2006/05/24(水) 23:57:13 ID:ypX/2w/N
>>325 お前みたいなやつがいるから
日本はどんどんだめになるんだ
328 :
実習生さん:2006/05/25(木) 01:12:00 ID:/+fSWSe7
中学時代の技術教師。
自分は包茎ではない、と授業中にズボンとパンツを脱ぎ、フル珍に。
共学なんですが。
中3の時、担任だった。
師曰く、お前「絶対合格しない」から受験したらダメだ。「絶対無理」だ。
合格者460人中、2番の成績で合格したんですが。
何を根拠に無理とおっしゃったのでしょう。
まあ悪い人ではなかった。なぜか気に入られてたし。ただ頭は悪かった。相当悪かった。
技術の教師はそんなもんですよね?人柄のみ重視。
329 :
実習生さん:2006/05/25(木) 19:58:16 ID:O1MAqpI4
330 :
実習生さん:2006/06/06(火) 18:52:03 ID:5lhU1TlC
>>328 創作だろう
そんなに自分の不器用さが・・・・
331 :
実習生さん:2006/06/24(土) 18:46:52 ID:4y1Et/uL
>>328 このような人物がいるから
日本は工業後進国に拍車がかかる
332 :
実習生さん:2006/06/25(日) 06:23:11 ID:6TxznoQZ
金ばかりかかり、授業数は少ない。教師もカスばかり。技術は亡くせ。理科でいい。
333 :
実習生さん:2006/06/25(日) 07:53:14 ID:i89SG/wD
ちょwwなんで
>>325シカトなの?
つまれねーなぁ
334 :
実習生さん:2006/06/25(日) 08:33:51 ID:d1Sw3R5V
体育は時給500円のバイトが見に来ればいい
100パーDQN教師だし
>>319 >>320 ほんとに先進国の正教員か?信じられん職業モラルだな。
教員に学校用務員の仕事を期待するなんて発展途上国かよw
もしアメリカだったら、組合から告訴されるか、厳重注意されちゃうよ。
「おれらの仕事をとるんじゃねー」ってな。
こういう問題は、たとえば、生徒のなんらかの活動に教員が自家用車
出して、事故が起きちゃうとかのと同じなんだよ
336 :
実習生さん:2006/07/04(火) 20:53:06 ID:pXsrZlki
ふーん。
おまえはロボットに教わってろ
337 :
実習生さん:2006/07/04(火) 21:14:32 ID:NsudEBcr
>>335 何でアメリカと比べるの?
ここは日本。
338 :
実習生さん:2006/07/04(火) 23:04:47 ID:yCNPHl4u
いやいや普通に考えて、学校の備品を教師が直すのは越権行為だろ。
339 :
実習生さん:2006/07/05(水) 07:19:11 ID:VlRmMN7G
ふーん。
おまえはロボットに教わってろ
340 :
実習生さん:2006/07/05(水) 09:47:33 ID:9/x9UJ87
俺は、上から頼まれればやらんこともないが、
できないものはできないと言うし、
自分から進んで治そうとは思わないな。
基本的には
>>335や
>>338の考え方が正しいと思うし。
341 :
実習生さん:2006/07/05(水) 18:32:42 ID:VlRmMN7G
ぷっ(´、ゝ`)
342 :
実習生さん:2006/07/08(土) 19:08:29 ID:nrQ4zmd2
技術家庭科を蔑ろにすることで
間違いなく日本は滅ぶであろう!
343 :
実習生さん:2006/07/08(土) 23:47:49 ID:rmrqGfPZ
クソ教科早く亡くせ。工学部の落ちこぼれの教師ばかり。
344 :
実習生さん:2006/07/11(火) 18:52:42 ID:/9pagr4h
>>343 どうしてクソ教科なの?
あなたは料理や裁縫の出来ない母親が増えても良いのですか?
簡単な棚作りや自転車のパンクも直せない父親が増えても良いのですか?
あなたのような人がいるから日本は滅ぶのです!
345 :
実習生さん:2006/07/11(火) 22:49:27 ID:WZkhCQda
技術科は日曜大工のための科目じゃない。
職業観の拡大のための科目だ(もちろんそれが全てではないが)。
346 :
実習生さん:2006/07/13(木) 03:16:03 ID:dl/pmB+e
実践的、体験的、情報化、いきる力
最近のテーマにこれほど即してる教科もないのに、、、
347 :
実習生さん:2006/07/13(木) 21:01:26 ID:5ZtEQOXf
その通り、以前のように
技術家庭科の授業時間を
各学年週3時間実施していれば
総合学習なんかやる必要はなかったのに!
いずれにしても全然生活力の無い人間を育成している
今の教育システムに疑問だ!
348 :
吃驚:2006/07/28(金) 19:02:40 ID:JO+f3QVC
日本の経済を支えてきたのは技術家庭科の功績が大だ!
ところが、今は技術家庭科が疎かにされてしまって
日本は滅びの道を歩んでいる!
349 :
実習生さん:2006/07/29(土) 14:28:48 ID:lIqADuoQ
公立高校の家庭科では、技術科も一緒に教えるのですか?
中学の技術家庭みたいにセットになってないの?
350 :
実習生さん:2006/07/29(土) 15:03:27 ID:4d7XLPel
技術亡くせ。
だって,昔は本箱作るのも製図器具買わせて,図面書いて,
一枚の板から作っただろ。
今は,全部切ってある袋詰めのキットを釘で打って終わりだ。
いくら男女一緒でも,プラモデル以下だろ。
そのくせ,業者キットだからやたらと高い(4500円)。
技術は週1のくせに,教材費は理科(300円)よりはるかに高い。
ふざけるな,クソ教科・・・さっさと亡くせ!
351 :
実習生さん:2006/07/29(土) 16:12:34 ID:6V5EZ9bF
私は1500円の一枚板から自由設計のものをつくってます
352 :
実習生さん:2006/07/29(土) 17:42:08 ID:IlRUKyGO
>>350 図面は貰ったけど
板はちゃんと切って作ったよ
353 :
実習生さん:2006/07/29(土) 20:36:18 ID:e9aGEJS2
なるほど、最近の普通科卒の高校生が(製造業の)、戦力に成らないのが良く分かる。不器用なヤツ多すぎ。
354 :
実習生さん:2006/07/29(土) 22:19:48 ID:eijfhRMf
>>350 今はキット使っちゃうとこ多いみたいだね。でもこれ訳があるのよ。
俺も
>>351のように1枚板から自由設計でやるけど、時間が少ない上に
工作なんてやってきてない生徒ばっかりだから、なかなか見栄えの
いいものができないのよ。
すると親から、「カネ払ってるんだからもっとマシなもの作らせろ」なんて
クレームが来たりする。だから結局キット使ってお手軽にってなっちゃう。
別に男女共修だからって訳じゃないと思うぞ。俺の経験では、男子より
女子のほうがいいもの作るな。
355 :
実習生さん:2006/07/30(日) 14:37:42 ID:0crjQjQD
技術科の教員の
給料は主要教科の教員と同じ?
356 :
実習生さん:2006/07/30(日) 23:38:34 ID:197qCV3L
技術の教師は不要だ。用務員になって、荒れた学校で壊された備品を修理しろ。または便所掃除がピッタリだ。
357 :
実習生さん:2006/07/31(月) 01:02:25 ID:qFjsRUog
夏ですなあ
358 :
実習生さん:2006/08/01(火) 12:01:52 ID:46WDXrmR
技術科の先生は教員免許のほかに、何か免許持ってるの?
仕事に関係なくてもいいから、例えば電検とか危険物とか電卓とか
筆記で出来る、免許。
359 :
kami-yam:2006/08/02(水) 14:04:02 ID:UUxZzVhD
技術科教員になりたくて、会社を辞めてまで大学に通いなおしました。
まだ正教員にはなれていませんが、
技術は中学校における教科の中では珍しい、
応用科目であると思っています。
楽しく、面白く、何か形のあるもの、使えるものを作りあげる、
現在では、実生活でも経験しがたい経験が出来る、
貴重な教科だと思います。
教員については、社会経験の上で、免許取得が理想かと思いますが、
教科自体は必要なものだと考えます。
360 :
吃驚:2006/08/09(水) 20:14:56 ID:HQfuW6uj
乙
361 :
実習生さん:2006/08/15(火) 23:19:00 ID:TBWC5hYl
大阪の教材屋「フレンド教材」から出してた
「フォータッチセンサーライト」
旧電気分野の教材としては格安だったのに!
先月突然生産中止の連絡が来たorz
362 :
吃驚:2006/08/21(月) 18:56:34 ID:pM13S12X
乙
363 :
実習生さん:2006/08/22(火) 18:49:26 ID:oke/jIwG
技術の授業時
・ジャージ
・(下町の小さい工場で着てそうな)作業着
・(板金屋や整備工場が着てそうな)ツナギ・(理科教師が着用している)白衣
どれを着てる?
あと、どれが望ましい?
364 :
実習生さん:2006/08/22(火) 18:53:46 ID:oke/jIwG
そーいや ベルトサンダーておまえらの学校にある?
うちないんだがw
365 :
実習生さん:2006/08/24(木) 06:11:33 ID:5aOb5DQm
自民党に投票しないやつは非国民・売国奴
366 :
実習生さん:2006/08/25(金) 22:32:44 ID:mrsiTben
スーツで技術の授業やってた香具師いたな
367 :
実習生さん:2006/08/25(金) 22:46:25 ID:h67sYdtd
私は、大学の副専攻で技術学ぼうと思ってるんですが、ほんとにやりたいのは情報なんですよ。主専攻が数学なので。情報も技術でやりますよね?どんなことしたんですか??もしよければ、教えてください。
368 :
実習生さん:2006/08/26(土) 01:16:08 ID:qEps4KRk
機械実験、木材加工、金属加工、栽培、電気工学実験、コンピュータ
の最低1単位は必要だからな(実験・演習含む)
情報・数学の人が技術も取ることになると、
機械実験、木材加工、金属加工、栽培、電気工学実験の実験及び講義の単位が必須じゃねーの?
電子系の学科に在籍していたら
電気工学実験は免除・単位流用になるかもしれんが。
369 :
実習生さん:2006/08/26(土) 01:20:59 ID:qEps4KRk
そもそも、技術科の免許って、
教育学部技術/工業専攻か
工学部機械工学科、電気電子工学科、建築学科、土木学科くらいしか取得できんしな。
技術の免許を困難とさせているのが
「栽培(演習)」「栽培(概論)」の講義の有無。
あれは大学側としても面倒だし、厄介だしな。
370 :
実習生さん:2006/08/26(土) 01:23:32 ID:qEps4KRk
>>367の場合、情報がやりたいのなら、
情報のみじゃ弱いから、もう1つ免許がほしいわな。
商業、数学、理科、技術のどれかを狙え。
371 :
実習生さん:2006/08/26(土) 05:45:46 ID:fWTpJ8ga
「技術」の免許状を取得するだけなら、講義科目だけで十分
であるが、教育現場での実践に備えて、実験・実習科目は
積極的に履修した方がいいね。
372 :
実習生さん:2006/08/26(土) 11:15:29 ID:PX3NpcqD
足立
373 :
実習生さん:2006/08/27(日) 06:18:22 ID:/5ixdRS7
おまえら馬鹿か。こんなところに書くな。
374 :
吃驚:2006/08/28(月) 19:48:21 ID:8Seeao2l
びっくりです!
375 :
実習生さん:2006/08/30(水) 04:46:53 ID:R1z3+2Je
渡鹿野島
376 :
実習生さん:2006/08/31(木) 23:08:26 ID:0Y05RTjt
足立
377 :
ヘルプみー!:2006/09/01(金) 09:51:25 ID:Gi1qQAHn
突然スミマセン。
釘の上手な打ち方、教えてくださいっ!
378 :
実習生さん:2006/09/04(月) 20:29:29 ID:G2RfhFCF
喘ぎ声が豪快
379 :
実習生さん:2006/09/14(木) 22:31:38 ID:Sn3mJOFJ
あけ
380 :
実習生さん:2006/09/18(月) 18:40:41 ID:7zFvFPqz
安達?
381 :
実習生さん:2006/09/19(火) 01:04:12 ID:3X1Qc/RN
樹里
382 :
実習生さん:2006/09/23(土) 21:13:31 ID:eMLGlW+L
安
383 :
実習生さん:2006/09/27(水) 19:10:50 ID:0ige9WIj
最近の技術の採用枠ってどんな感じなんだ?
384 :
実習生さん:2006/09/27(水) 22:58:06 ID:XYkMO289
誰にものを言ってんだ!
385 :
実習生さん:2006/10/14(土) 20:42:02 ID:6IgDIRUU
物作りは大好きだが、コンピュータは大嫌いだ!
386 :
実習生さん:2006/10/24(火) 21:50:48 ID:A9ShwuWv
技術の教師はなってからがとてもたいへん、
恐らく、他の教科の何倍もの労力が必要となる
387 :
技術屋さん:2006/10/31(火) 20:24:02 ID:5o1JV+YL
高校の世界史必修とかが話題になってるが,義務教育の技術をやってない
私立の中学校の方がもっと問題ありと思うが。
388 :
実習生さん:2006/10/31(火) 20:33:12 ID:Lp5KKAHw
中学校技術は、本来ならばものづくりが中心となるはずなのに、
パソコンしかやらない学校があるみたいですね。
389 :
実習生さん:2006/10/31(火) 20:41:40 ID:GJoeZgj+
>>388 専門がいないんじゃない?
パソコンも専門がいないと遊び同然のカス授業になるけど
どっちかをやれとなるとパソコンでしょ
390 :
実習生さん:2006/10/31(火) 22:14:48 ID:SdD8Uu3h
>>389 専門がいるとかいないとかじゃなくて
学習指導要領には、ものづくりとパソコン(情報とコンピュータ)は
必修なので、どちらかやっていないとなると、
これも、かなりの問題だとおもうよ
391 :
実習生さん:2006/10/31(火) 22:19:05 ID:GJoeZgj+
>>390 >専門がいるとかいないとかじゃなくて
いるとかいないとかです
392 :
実習生さん:2006/11/07(火) 19:05:24 ID:Y97zEJoM
あげ
393 :
実習生さん:2006/11/14(火) 15:15:25 ID:+fT2KwQ+
あげ
394 :
実習生さん:2006/11/25(土) 23:58:48 ID:ZUBX4Glt
コンピュータ大嫌い!
395 :
実習生さん:2006/11/28(火) 18:52:51 ID:59uQdmEZ
金属加工、木材加工、コンピュータ、栽培。
すべてにおいて精通している技術科教諭なんて
いないよな。。。
>>388 木材、金属なんて、面倒だし
時間も足りないよな。
396 :
実習生さん:2006/11/28(火) 18:54:48 ID:59uQdmEZ
技術科に情報分野が入ってから
歯車が狂い始めたよな。
397 :
実習生さん:2006/11/28(火) 19:09:16 ID:eoL8oibz
>>396 いや、それに対応できないおっさん教師が悪い
パソコンができる、できないで明らかに壁がある
当然、ただ単に「パソコンの授業ができる」という問題ではない
うまくパソコンを使わせて習得させられる能力があるかないか
若い先生は自然と身に付いているが
おっさんが無理矢理おしえても生徒はついてこない
398 :
実習生さん:2006/12/03(日) 23:49:55 ID:wKmd2ka4
若い先生ができる?
疑問だな!
399 :
受験生さん:2006/12/12(火) 00:36:22 ID:H2WBbwf4
僕は今技術の先生になろうかと思っています。
しかし昨今の教師叩き、教師のストレス云々で非常に先が不安です。
ここには現役の技術の先生がいらっしゃるようなので、お聞きしたいのですが
「技術の先生になってよかったか」
「これからも続けたいか」
「これまであった一番嫌な事」
「これまであった一番よかった事」
教えていただけませんか?お願いします!
400 :
実習生さん:2006/12/14(木) 00:12:35 ID:iXHZorYQ
>これまであった一番嫌な事
道具を乱暴に扱い壊す生徒
作品を持ち帰らず、不法投棄する生徒
他教科の教諭から、見下されていること
401 :
受験生さん:2006/12/14(木) 21:40:02 ID:H1ukf9a8
ありがとうございます。
見下されるんですか?
パソコンとか木工とかなんでもできるからその点では
敬われてるとイメージでしたが。。。
もっといろいろ教えてください!
お願いします!
402 :
実習生さん:2006/12/16(土) 17:45:17 ID:F8HH11XS
その何でもできるが命取りだ。
いろんな雑用を押しつけられてくる。
そして校内ネットワークの管理のために
気が狂いそうな毎日を送っている!
403 :
受験生さん:2006/12/17(日) 16:59:23 ID:5MGW5+99
>>402 気が狂いそう・・なんですか・・・。
・・あの、ズバリ聞きたいのですが、
技術の教師を目指すのはやめるべきでしょうか?
正直で偏りのないご意見が聞きたいです。
404 :
実習生さん:2006/12/17(日) 17:25:36 ID:XHSAgjxP
》403
数学または理科の教員を目指した方がいいですね。
技術科の教員は、一学年3クラス以上の中規模校に一人配置される程度なので、
数学または理科に比べて需要は少ないですよ。
405 :
実習生さん:2006/12/17(日) 17:48:56 ID:iPsNd6PR
スパナ、レンチ、ナット、ワッシャ、スプリングワッシャ、
これらを知らない学生が多数(半分くらい)存在することにショックを受け
ました。
ある工業大学の機械工学科2年にて。
また、
半導体素子に電源を供給しなくても信号を増幅するもの(電源が接続されて
いないトランジスタ単体のみが増幅作用を有する)、と考えている学生が
多数(3割くらい)存在することにショックを受けました。
ある工業大学の電子工学科2年にて。
中学生の現状を私は知りませんが、これどう思われます?
406 :
受験生さん:2006/12/17(日) 21:54:19 ID:5MGW5+99
う〜ん、理科や数学ですか・・・。
一応考えていた選択肢ではあります。
しかし、どうも「技術>理科=数学」なんですよね・・・
ちょっと脱線になりますが、
少し工学部に行こうかと迷いだしてきました・・・
非常に迷います・・・もう既に気が狂いそうです・・・
407 :
実習生さん:2006/12/17(日) 21:59:00 ID:Aw135q+A
>>406 迷ったらやめておくのがいい。
常に選択肢は広げておくのがベター。
408 :
実習生さん:2006/12/17(日) 23:35:55 ID:5MGW5+99
確かにベターなんですが、、
いま選択肢が多く存在する工学部に行けば、
技術教師という道が閉ざされることになります・・・
その逆に技術教師の道を行けば教師以外の選択肢はほぼなくなります。
だからもし教師の道を行ったとしても後悔のないように
皆さんに技術教師のいい点、悪い点、実情などを総合的に判断して
自分の道を決めたかったのですが・・・。
おそらく皆さんのお話は技術教師の現状であり現実だと思います、
その現状を聞いた限りではあまりいい職ではないのかな、と思います
ですが、自分の中にある技術教師への理想がジャマをするんです・・・。
いつか理想と現実のギャップを痛感するのでしょうか?
教師とはそういうものなのでしょうか?
長文すみません・・。
しかし、冗談抜きで鬱になりそうなくらい悩んでます。
409 :
受験生さん:2006/12/17(日) 23:39:10 ID:5MGW5+99
ちょっと脱線しすぎですね・・・すみません。
410 :
404:2006/12/18(月) 06:01:40 ID:GTEoCood
》408
いろいろ余計な心配をしているようですね。
あなたは、技術科教員を目指すために、ハード(教科の専門性)とソフト(教育)、
どちらを重視するかで学部を選んだ方がいいと思いますよ。
迷ったら、工学部卒業後、教育学研究科に進学してみてはいかがでしょうか?
411 :
受験生さん:2006/12/18(月) 18:49:03 ID:WBTcGlDs
ここ1ヶ月ずっと悩んで悩んで悩みまくりました。でもまだ悩んでます。。
今決めないと、今後足かせになりかねないような気がして・・・
(たとえば工学部にいけば技術科にいくよりも技術教師としては不利になりますよね)
何よりも問題は理想と現実のギャップです・・・
教師の世界はその道にある程度踏み込まないとその現実が見えてこない閉鎖的な世界ですから・・。
生徒側からの視点では見えない実情があると思いますが、それは外からではなかなか把握できません。
その実情が把握できないことが悩みの根源でもあります。
教師になってみてからギャップを思い知るのでは遅すぎるのです。
もはや取り返しがつかない事は目に見えてます。
私は技術の先生にはなりたいです。なりたいですが・・・
それは技術教師のイメージ(理想)上での「なりたい」であって
現実のそれとは違うのかもしれません。
現実の技術教師の仕事を知りその上で「なりたい」と思えるならば、
技術教師の道をまっすぐに歩んでいきたいと思っています。
ですからまず、技術教師の実業を詳しくお聞きしたいのです。
勤務時間、やりがい、楽しいこと、つらい事、などなど。
より多く教えてください!おねがいします!!
412 :
実習生さん:2006/12/18(月) 19:22:36 ID:GTI6rRyT
どの教科でもそうなんだが、特に音楽、体育、技家、美術は
「その教科がほんとうに好きで好きでたまらない」
という事が最も重要。
受験科目でもないので、3年間中学生をひっぱって行くには
先生からにじみでる「技術が好き」というものがないと、生徒も楽しくないから
ただの作業になってしまうし、先生側もおもしろくない。
たとえばどれだけ忙しくても、ちょっとした空き時間に技術室に籠もる
そしたら生徒が「せんせー何つくってんのー」って訪ねてくる、
そしたら授業もその子らを中心に盛り上がるし、楽しい。
コンピュータも同じだね、オタクであれとは言わないが、コンピュータを
必要でないと思ってる先生が教えておもしろいわけがない、
作品が残らないからそれこそ苦痛の作業になるね。
これも先生が日頃からデジカメで撮ったのをPCで整理してたり、
行事や総合で積極的にPCを使おうというのが伝われば、生徒もついてくる。
で、現状なんだが、技術は10教科の1つというちゃんとした教科なんだが、
教員を減らす時はまっさきに減らされるのが現状
(授業的には体育を減らしたいと管理職は思ってるが部活&生徒指導で使いやすいのが体育)
1学年3クラス、合計9クラスの学校で教員20人超でも技術がいないとかザラになってきてる。
だから教師側が移動する学校を選びにくいし、他になにか特技がないと呼んでくれないかも。
まぁそれでも、行った学校でがんばれば、管理職は
「PCとか行事とかで技術の先生ってぜったい学校に必要だよね、いつも県の会で技術の先生
増やすように言ってるんだよ」とか言ってくれるようなると思う。
こう言わせて信頼を得るかもまぁその人次第だけどね。
あ、あと大きい学校に行ったらいったで、技術だけでは授業時数が少ないから、
他教科を持たされる場合が多いよ。これも管理職とうまくやってれば、選択やTTだけですむけど。
ようは「技術を好きか」か否か。
高校なんて、「5教科以外の先生は○○高の校長にはなれない」とか風潮もあったりするが、
おれにとっちゃあすきなパソコンとものづくりで中学生と遊んでて、同僚や生徒や保護者から
ほめられて、給料までくれるんだから最高以外のなにものでもない
413 :
受験生さん:2006/12/18(月) 21:44:13 ID:WBTcGlDs
ありがとうございます。すごい参考になりました。
まさに考えている技術教師像です。幸せそうですねw
PCも、ものづくりもやはり好きですねw
好きなパソコンとものづくりで中学生と遊んでて、同僚や生徒や保護者から
ほめられて、給料までくれるんだったら最高以上に最高ですよね。
そうなれればいいのですが・・・
『その教科が好きで』とか
『自分の得意なモノを活かすことができる』とか
そんな程度の気持ちで教壇に上がってやっていける職業なんでしょうか・・・
実は中学のときの技術の先生とも相談しておりまして、
その方からのお話なのですが、
「その教科が得意なことは当然のことで、
・その上にどれだけのモノが積み上げられていっているか
・どれだけ多くの引き出しを持つことができるか
・どういうビジョンを持っているのか、それらを活かしていくためにはどういう事が自分にできるのか
ということが重要なのです。もちろんそれは教科のこともそうですし、学校&日常での生活でもという意味です。
そしてもっとも必要なのが教員としてのセンスと生徒の成長を望む気持ちだと思います。」
との意見でした。その先生はいまは教職にはついていません。
どうやら「理想と現実のギャップ」が大きかったようです。
また教師になってしまった後悔もあったようでした。
414 :
受験生さん:2006/12/18(月) 21:45:10 ID:WBTcGlDs
・・自分に技術教師以前の教育者としてのセンスや素質はたぶんないです。
生活も正直だらしないですし。
子供たちを育てたいという意識はあるのですが、、、
全ての技術教師が
>>412さんのような天国のようなポジションにいれるとは限りません
むしろ
>>412さんには教育者としてのセンス、素質があるから幸せなポジションにいられるんだと思います。
やはり表面的な憧れでは教育者にはなってはいけないですかね・・・
「迷うなら辞めておけ、そんなに甘い職業ではない」とも言われてしまいまして。。
悩みを超えて錯乱状態です。・・・苦しいです・・・。
415 :
実習生さん:2006/12/18(月) 22:49:26 ID:sDzGFc8Q
とりあえず、こういう文章を書く奴に教師になって欲しくはないんだが。
きっと教師になってすぐに「登校拒否」して退職することになる。
自分で物事を決められない奴は何やってもダメだし、
まずは「・・・」「、、、」「。。。」「w」「!!」これらをやめることからはじめろ。
416 :
412:2006/12/19(火) 18:13:16 ID:4Y+lVYLK
だから必要なのは「技術科の専門的な能力」よりも「好きであるか」と書いてるでしょ
私はただの学校教育学部出身でもろ文系の学風だったので、研究どころか
勉強なんてまったくやってませんし、パソコンも専門的な事はわかりません。
ただ、両方とも好きで好きでたまりません。
県の技術の会に行くと40才以上は地元工学部を出た、ちゃんとした理系知識を持った
技術の先生が居たり、大工さん?と思えるような先生も居ます、
パソコンでも数学や理科の先生でものすごく詳しい人もいます。
でも、そんな事じゃないんです、「好きかどうか」だけ。
417 :
受験生さん:2006/12/20(水) 15:13:23 ID:B1lkbl2Z
技術は好きです、好きだから技術教師になりたいのです。
でも本当にそれだけでいいか不安です。自信がないんです・・・
技術の免許が取得できる工学部に進んでみて
その後、技術教師を目指すというのはありですかね?
(なんだか逃げみたいですけど・・・。)
418 :
実習生さん:2006/12/22(金) 04:30:16 ID:of2dKGEx
工学部機械科だと、技術の免許が取得できる大学はあるね。
まぁ、限られる私立大学のみだが
419 :
実習生さん:2006/12/22(金) 04:34:27 ID:of2dKGEx
>>417 すべての工学部で技術科の免許が取得できるとは
限らないので、大学側や教育委員会に問い合わせてみること。
工学部機械科(機械工学科)に入り、あとは通信教育で数学の教員免許でも
とっとけ。
420 :
実習生さん:2006/12/22(金) 04:38:04 ID:of2dKGEx
>>411 工学部に行けば、高度な研究者・技術者みたいに深く学べるがな。
教育学部に行けば、ただ平坦な普通の教育者になる。
俺は工学部出身の教師の方が好きだな。
421 :
実習生さん:2006/12/22(金) 06:19:19 ID:6Plugx2w
技術の教師は、もう少し申し訳なさそうに働け。一人で木工、金工、パソコン室を持ち、エアコンつきで、予算もとりすぎ。週一日の弱小クソ教科の分際で生意気だ。
422 :
実習生さん:2006/12/22(金) 07:14:13 ID:NbKLVgyq
日本以外の先進諸国は、ほぼ12年間すべての生徒に技術教育をするんだが。
内容は多岐にわたっていて日本の工業高校でやるような範囲まで網羅している。
さらに、単に技術を習得させることのみならず職業や労働への認識を深め、価値観を養う教育もしている。
中学校の3年間でしか技術教育をやらないのは世界中見渡しても日本だけ。
これは異常な事態ということを認識しなくてはならない。
ものづくりの衰退やニート問題、さらには文科省が掲げる「生きる力」に対応できるのは全教科中技術科の役割が大きい。
技術教育はもっと重要視されるべき。
423 :
実習生さん:2006/12/22(金) 22:39:35 ID:NCpv3q+V
>>422 仰る通りです。
技術家庭科を蔑ろにした結果、
日本は滅びようとしています!
424 :
実習生さん:2006/12/23(土) 06:51:38 ID:KSz5wJ7e
>>405 >スパナ、レンチ、ナット、ワッシャ、スプリングワッシャ、
>ある工業大学の機械工学科2年にて
まぁ、大学2年じゃ、分からない学生も多いよ。
こういうのは実質3年辺りから学んでくるはずだし。
>半導体素子に電源を供給しなくても信号を増幅するもの(電源が接続されて
>いないトランジスタ単体のみが増幅作用を有する)、と考えている学生が
>多数(3割くらい)存在することにショックを受けました。
>ある工業大学の電子工学科2年にて。
半導体工学は、受講しない学生も多し、
半導体は、3年〜4年にカリキュラムとして置いているしね。
>中学生の現状を私は知りませんが、これどう思われます?
驚くことはないでしょ、ましてや中学生に
これを理解しろとは思わないけど、
一般人だって、半導体云々、 スパナ、レンチ、ナット、ワッシャ、スプリングワッシャ云々
を知っている人は少ないと思われ。
425 :
実習生さん:2006/12/23(土) 06:53:41 ID:KSz5wJ7e
>>423 理系は出世できない、という日本の特徴をあらわしているね
426 :
実習生さん:2006/12/24(日) 01:16:12 ID:LR8DrrMM
そうですな、もはや日本は工業立国ではなくなった!
427 :
実習生さん:2006/12/24(日) 01:26:18 ID:Aa+jP0Bg
授業を一切受けようとしなかったヤンキー(当時)連中でしたが
技術での「モノつくり」だけは参加していた
プラモ感覚かね・・・
428 :
実習生さん:2006/12/24(日) 10:02:46 ID:rEoXx2wF
今は、プラモすら作ったことのない中学生が山のようにいる。
プラモをよく作ると言う生徒もせいぜいガンプラ止まり。
教材カタログを眺めると簡単なものばかり。
学研の科学レベルくらいのことは小学校の図画工作でやってきてもらえるとありがたいですな。
429 :
実習生さん:2006/12/30(土) 15:36:10 ID:h+8L9kJR
プラモデルを教材として与えてやるってのもいいかもね。
一昔前は田宮の塗料やうすめ液,パテにお小遣い費やしてる子が結構いたよな。
ラジオの組み立てキットとかは みなさん採用してるのかなぁ。
まあ,現在のこの国の中学生のレベルからすると,豆電球と電池を
与えて理科の実験を重複してやらせたほうがいいね。
430 :
実習生さん:2006/12/30(土) 15:54:24 ID:h+8L9kJR
>>405 >半導体素子に電源を供給しなくても信号を増幅するもの(電源が接続されて
>いないトランジスタ単体のみが増幅作用を有する)、と考えている学生が
>多数(3割くらい)存在することにショックを受けました。
>ある工業大学の電子工学科2年にて。
これは4年生でも そう思っている学生がいそうだな。
無の状態から電気エネルギーが湧き出してくると思っている。
だめだこりゃ。
中学校学習指導要領第8節 技術・家庭
第2 各分野の目標及び内容
(5) エネルギーの変換を利用した製作品の設計・製作について,次の事項を指導する。
ア エネルギーの変換方法や力の伝達の仕組みを知り,それらを利用した製作品の設計ができること。
イ 製作品の組立て・調整や,電気回路の配線・点検ができること。
431 :
実習生さん:2006/12/30(土) 16:27:34 ID:h+8L9kJR
>>49 >ドライバー一つ使えない学生が多く入ってきます.
>もちろんモンキーなんか使えません.
>金鋸で軟鋼の丸棒切って見せたら,「えっ,鉄って鋸で切れるんですか!?」
>電動工具やはんだごてなんて,危なっかしくて持たせられません.
プッ。この国ヤバイな。
432 :
実習生さん:2006/12/31(日) 01:39:24 ID:SrVXTnui
>>429 > プラモデルを教材として与えてやるってのもいいかもね。
> 一昔前は田宮の塗料やうすめ液,パテにお小遣い費やしてる子が結構いたよな。
プラモは授業ではなかったけど、夏休みの課題でw
> ラジオの組み立てキットとかは みなさん採用してるのかなぁ。
ラジオ、インターホンはやりました
433 :
実習生さん:2006/12/31(日) 03:02:02 ID:1LY9LdHD
ラジオやインターホンって、どういう訳かいい思い出になるんですよね。
たとえ回路動作の理解がチンプンカンプンだとしても、抵抗器やコンデ
ンサの現物をいじることそれ自体に意味があると思う。結構覚えている
もんですよ、2SC1815とか1N60とかも。
木工、金工もしかり。ノコギリやカンナの感触。クギを打つ感触。
トノ粉でメドメする感覚さえも重要な体験。
ドリルとタップの感覚。真鍮にM5のねじをたてた体験があるのと
無いのではエライ違い。できる事ならフライスで真鍮の表面なめて
Ry25Sと6.3Sの表面粗さを指で感じさせてあげたい位です。
まぁこまかい事はどうでもいいが、要は「体験」のような気がしますねぇ。
のちに工学部に進学したり、メーカに就職したりする時に、その体験
が生きてくると思うのですが、どうも「技術」は軽視(軽蔑?)されて
ますなぁ。どの辺りが技術立国ニッポンなのか分かりませんなぁ。
ラジオ少年、アマチュア無線少年は絶滅傾向。プラモも作ったことない
人増加傾向。 パソコンとゲームが得意だから、まあ、いっか。知らね。
434 :
実習生さん:2007/01/02(火) 00:02:55 ID:dhjZRtyQ
モノづくり分野を減らして情報分野を増やすべきだ。
木材加工金属加工なんかよりパソコンできないと困る。
435 :
実習生さん:2007/01/02(火) 01:20:02 ID:g0X7ZEM5
>>434 > モノづくり分野を減らして情報分野を増やすべきだ。
> 木材加工金属加工なんかよりパソコンできないと困る。
現代の社会情勢に向けての「要・不要」だけで授業を編成するのなら、芸術も体育も世界史も化学も不要だけど?
今、必要無さそうに見えるものも教えてくれていいと思う。それが学校教育じゃないかな。
パソコンは放っておいてもいずれ触れるけど、半田ごてやノコギリは下手すると一生触れない。
436 :
実習生さん:2007/01/02(火) 19:13:04 ID:dhjZRtyQ
この前「ペンチ取って」と頼んだら,「ぺんちってなんですか?」
と言われてしまった。
「その鉄の...グッと挟むやつ...それそれ。それちょうだい。」
437 :
実習生さん:2007/01/02(火) 19:20:31 ID:lg1l2/ub
うちの学校の技術教師、校内の破損箇所の修繕や営繕などをまるでやらない。
たいていは、用務員がやるか、外部の業者が来ている。
工具の使い方などを生徒の偉そうに教えるのなら、校内の修理・営繕は
技術科の教師が、率先してやるべきだよね。
全く、技術科の教師としての自覚がないね。
438 :
実習生さん:2007/01/02(火) 19:25:05 ID:g0X7ZEM5
>>437 本筋から外れてる
先生にいじめられたの?
勉強が出来なかったの?
つまり、用務員がちゃんと働いていないって言いたいだけ?
439 :
実習生さん:2007/01/03(水) 01:58:47 ID:7esjW1Zz
>>437 そりゃ、技術科教師が暇ならば何でもするよ!
全校生徒、全学年、全クラスを教科指導している技術科教師の
どこにそんな暇があるのだ。
それと、校内ネットワークのコンピュータの管理までやらされて
437は現状を知らない馬鹿な奴だとしか思えない!
こんなやつがいるから、ますます、日本はだめになって行くのだ!
440 :
実習生さん:2007/01/03(水) 02:14:08 ID:x+puh5jS
>>439 おちつけ。あれは釣りか、もしくは視野の狭い楽しくない学生生活を送った卒業生の亡霊だ
441 :
実習生さん:2007/01/03(水) 08:25:38 ID:1FaIw3yD
ほんとの教師なら、少しは理由を考えろw
専門の教師でない可能性も多々あるし、
用務員さんに任せておいたほうが都合のよい職場環境だってある。
さらには技術科関係なく「用務員の仕事を奪うのは罪」とさえ考える
教職員だっているんだから
442 :
実習生さん:2007/01/03(水) 14:29:36 ID:Jsj7h/Qm
校内の修理・営繕なんて、やらんでええよ。
443 :
実習生さん:2007/01/03(水) 17:59:52 ID:x+puh5jS
普通にやらんだろw
というかそれを思いつくところはすごい
残念ながら現実離れしてるけどさ
444 :
実習生さん:2007/01/03(水) 19:03:08 ID:CUTTmgbs
でも、技術科の教師は、授業中によく
「実生活での応用だよ」とか言っているよ。
なら、実際に学校内で、技術科教師が応用しているところを
見せてほしいよね。
445 :
実習生さん:2007/01/03(水) 19:07:33 ID:x+puh5jS
応用として、習ったことを生徒が学内で使ってみたら?
446 :
中学生:2007/01/04(木) 01:30:48 ID:9qdk6d+s
私の学校では2学期に技術の授業が3回しかありませんでした。しかも教師はずっと「早く作れ」の一点ばりでホームページ作りしかしませんでした。しかし期末テストでは木材が範囲でした…
447 :
中学生:2007/01/04(木) 01:34:55 ID:9qdk6d+s
思うのですが私の学校では木材を加工して本箱を作る授業を行っていますが何故行うのか理解出来ません。我々の中でそのような専門関係に進むのは極一部であり、我々は購入すればいいだけの話しなのです。技術の教師に問いますが、何故このような無駄な授業を行うのですか?
448 :
実習生さん:2007/01/04(木) 01:49:26 ID:IhbhoyRh
>>447 私は技術の教師ではありませんが、返答させていただきます。
授業内容は教師が決めているわけではありませんので、教師に文句を言うのは筋違いでしょう。
ただし、それを生徒に理解できる形で説明し、納得していただくのは教師の役目だとは思います。
それを怠ったあなたの担当の技術の先生はろくでもない存在なのでしょう。
その説明をしないのは、説明できるほど頭がよくない、考えたことが無い、面倒くさい、生徒の気持ちで物事を考えられない教師と言えます。
また、技術の授業が恐らくは楽しくないのでしょうが、それを楽しくするのもしないのも教師の力量が大きな部分を占めています。
そこからも、教師の責任は大きいと言えます。
ハズレの教師に当たったのは運が無かったでしょうね。
でも、技術そのものがハズレというわけでもないので、もう少し別の視点で見てみてあげてください。
技術が好きな人もいますし、嫌いなだけだとその時間がもったいないですから。
449 :
実習生さん:2007/01/04(木) 08:11:51 ID:2kLEJv/p
>>447 我々技術科の教師は、すべての子ども達を技術および労働の世界へと導入することが義務づけられています。
「ものづくり」は我々の住むこの世界の根幹です。
「労働が価値を生む」ということを最も分かりやすい形で理解しやすいのが「ものづくり」です。
また将来「ものづくり」に直接関係しないと思われる職に就いたとしても、
「ものづくり」の本質を理解しているかどうかで確実に仕事の質は変わるでしょう。
どんな職業に就いても、です。
この世界で「ものづくり」と無関係で生きていくことは不可能です。
あなたが100円ショップで購入する本箱だって、どこかの国で誰かが一所懸命働いているわけです。
結果的にあなたはその本箱に価値を見いだして購入に到るわけでしょう。
今の日本ではモノがあふれすぎていて、製造者が見えにくくなっています。
モノが誰によってどのように作られてかが見えにくいのです。
それによって子どもたちはモノの本質的な価値を知らずに育つわけです。
これでは「ものづくり」に興味を持つ子どもたちが少なくなるわけです。
「ものづくり」に弱い子どもたちは国を傾かせる引き金になるでしょう。
子どもたちは職業選択の幅が狭くなったような錯覚を起こし、労働そのものへの意欲を失いかけています。
>>447のような疑問を生徒に抱かせる現状の技術教育も問題です。
はたして日本の技術教育はこのままでいいのでしょうか?
>>422に書いてあるように、日本以外のほぼ全ての国は12年間技術教育を受けています。
はたして日本はそういった国々と対等に競争していくことが可能なのでしょうか?
450 :
実習生さん:2007/01/05(金) 00:33:19 ID:G5ITtkcQ
誤った教育観により日本は滅びるであろう。
自転車のパンクすらも直せない今の若者がそれを証明している!
昔は全学年とも男女別で週に三時間も技術科の授業があり
いろんな技術を学ばせて貰い、それが今は生きている。
女子も女子で週に三時間の家庭科の授業で
まともな母親としてやっていると思うのだが、
エリートと呼ばれる狂った奴らのために技術家庭科が蔑ろにされては、
日本は益々だめになってしまった。
今の日本の教育はだめな若者を生み出しているだけだ!
金槌は元より、ドライバーやスパナの使い方すらも知らない
今の若者を生み出したエリートと呼ばれる奴らの罪悪は計り知れない!
彼らが日本を亡ぼすのである!
451 :
実習生さん:2007/01/05(金) 01:00:06 ID:NNMa4WQ0
「金槌ってどういう物ですか?」
「釘って何ですか?」
「スパナって何ですか?」
「ボルトって何ですか?」
「ナットってなんですか?」
こんな卒業生が今後増加していくのか。ナムアミダブツ。
452 :
実習生さん:2007/01/05(金) 17:03:02 ID:uLAIpt7o
金槌は中学校では習いません
教科書にも載ってません
453 :
実習生さん:2007/01/05(金) 18:19:12 ID:iW96LPST
中学校の技術は道具を使わせる内容で良いのではないでしょうか?
正しい道具の使い方を覚えさせて、簡単な日曜大工が出来るレベルで十分です。
それ以上のものづくりをしたいなら工業とかの実業系の学校に進めばよい
コンピュータ偏重にならないことをお願いしたい
454 :
実習生さん:2007/01/06(土) 19:52:53 ID:Rypru4yq
>>453 現状では、日曜大工すら出来るレベルに達していないのは確かですが、
技術科の授業が目指すべきは日曜大工とは方向性が違うはずです。
本来は、正しい職業観・労働観・技術観の育成に力を注ぐべきです。
455 :
453:2007/01/07(日) 18:30:38 ID:Rrb0uwse
>>454 >本来は、正しい職業観・労働観・技術観の育成に力を注ぐべきです。
これに関して現在はインターンシップ等の労働体験で育成する方向なのではないでしょうか?
「日曜大工」と言ったのは身近な道具がキチンと使えて、簡単な工作技術を
習得するという意味でとってください。
私が中学のときは木工、金属加工、電子工作とバランスは良かったとおもいますよ
心配するのは理科と同じで準備が大変だからという理由でパソコン偏重になるのは
困るということです。
456 :
実習生さん:2007/01/07(日) 22:44:06 ID:qPfljbG1
>>455 >>本来は、正しい職業観・労働観・技術観の育成に力を注ぐべきです。
> これに関して現在はインターンシップ等の労働体験で育成する方向なのではないでしょうか?
そもそも、小中高で適切な技術教育を行っていないので、
インターンシップ等での労働体験のみに頼らざるを得ないのが現状でしょう。
それでは遅すぎます。
フリーター・ひきこもり・ニートになる若者は、中学生の時にはすでにその片鱗が見え隠れしているそうです。
諸外国では工場見学・労働体験は技術教育の範疇です。
人間は生きていく上で必ずと言っていいほど労働と関わらなくてはなりません。
そういったものに焦点を当てずに何を教育と呼ぶのでしょうか?
もちろん上記の問題点が技術科の授業のみで解決するとは思いません。
しかし技術教育が解決の一端を担うことは確かです。
たしかにパソコン偏重も
>>455さんのおっしゃる通り問題です。
しかし一番の問題は技術科の授業時間数が減っているのに、
やらなくてはならないことが増えていることです。
言い過ぎかもしれませんが、今の世の中、パソコンが使えなければまともな人間扱いはされません。
そういった現状では義務教育の内にパソコン教育をしなければなりません。
技術科の時間とは別に「情報教育」の枠を取って授業をすることもひとつの手段ですが、
「パソコンを使う」という行為が労働と直結しているだけに技術科でも取り上げなくてはならないのも確かです。
「パソコンを使う」という行為を労働観や技術観と関連して教育をすることが理想ですが、
基礎的なことを教えている内に時間が無くなってしまいます。
これは、パソコン以外にも言えることです。
圧倒的に時間が足りません。
日々、技術や労働の世界は進化し、学ぶべきことは増えているのに、
技術科の授業がそれらについていけないのが歯がゆいです。
一度日本の中学生にアメリカやフランスの技術科の授業を受けさせてあげたいです。
457 :
453:2007/01/08(月) 10:09:03 ID:YH4ZW/xN
私はパソコンが特殊な道具である時代ではなくなってきていると
考えています。
技術の時間が減っているのにそちらの指導までしたらものづくりの時間を
確保できないでしょう。
パソコンは便利な道具なので色々な授業でも取り入れられるはずなので、
インターネットは理科や社会の調べ授業、表計算は理科や数学、ワープロは
国語など、色々な教科で活用するべきだと思います。
それに最近は総合学習もあるわけですし、(これが技術の時間を減らしたのでしょうが)
技術科だけが抱え込まないで欲しいんです。
最近は高校で情報の授業があるので、そちらでもパソコンの勉強はできますが、
普通高校に工作工具は置いてませんし、そのような授業はありませんので、
中学のときにしっかり「ものづくり」をして欲しいと感じるのです。
458 :
実習生さん:2007/01/08(月) 22:11:57 ID:FdzQNDD6
パソコンは自宅で学習しますから、わざわざ学校で時代遅れの勉強はしなくていいです
459 :
実習生さん:2007/01/08(月) 22:25:45 ID:akgWpsFd
↑ こういうやつ、いるいるw
例外なくキモヲタだよな
460 :
実習生さん:2007/01/13(土) 00:41:37 ID:R2UkmGbD
先生方に質問です!
>>400あたりで受験生さんが質問していましたけども
今の学校の先生は相当に忙しい、と聞きますが
とりわけ技術の先生というのはどれくらい多忙なのですか?
差し支えなければ
起床から就寝までの1日のスケジュール等を詳しく教えていただければ幸いです。
近頃、教師という職に魅力を感じてきてしまい。
免許はあるので転職するか否かを模索中です。
受験生さんと同じですが、
なってから後悔だけはしたくありません。家族のためにも。
どなたか現場の生の声をお願いします!
461 :
実習生さん:2007/01/13(土) 01:59:48 ID:ZGl+WmGN
>>460 ピンきりです・・・終了
科によって変わるわけじゃないです。
要領の良し悪し、恥も外聞も無くサボる心意気、手間を厭わない教育熱心さで変わります。
また、学校によっても大きく変わります。
上位の進学校は「授業に集中できるため」楽と言えます(能力的に楽とはいえませんが)
逆に底辺校は「授業に集中できないため」楽とはいえませんが能力的には楽といえるかもしれません。
最後に一番問題なのが、人間関係です。
サボリ教師と熱心教師が「協力して」学校を運営していくわけですからその軋轢は押して知るべし。
462 :
実習生さん:2007/01/13(土) 02:00:44 ID:ZGl+WmGN
良くも悪くも公務員なのさ(公立の場合)
良くも悪くもサラリーマンなのさ(私立の場合)
463 :
実習生さん:2007/01/13(土) 14:14:02 ID:X2Lf1jwN
>>457 > 私はパソコンが特殊な道具である時代ではなくなってきていると
>考えています。
同感です。
もはやスパナやカンナが特殊な道具となりつつある。
ピンセット、紙やすり、絵筆など図画工作レベルの物が、パソコンより特殊に。
パソコン偏重ぎみっぽいような気がします。
時間が足りないんだよなぁ。どう考えても。
464 :
実習生さん:2007/01/30(火) 20:52:59 ID:aSdUU1q2
今日はビスタの販売日でしたが、そのことを生徒に尋ねても、誰一人として知っている者はいませんでした。
465 :
実習生さん:2007/01/30(火) 21:01:30 ID:MbLi2d3e
466 :
実習生さん:2007/01/30(火) 21:26:21 ID:lIoDYMtG
学校なんて、いまだに95だったりするぞw
467 :
実習生さん:2007/01/30(火) 22:11:57 ID:4gLbGitu
ビスタを入れても、最初のうちはトラブルが続くだろうから、
ぺけぴ〜で十分だよ。でも、もう売ってないよな〜。<ぺけぴ〜
468 :
実習生さん:2007/02/03(土) 02:16:05 ID:5dnFBgNF
危険物乙4、劇物取扱(一般)、消防設備士、電気工事士の免許って必要?
469 :
実習生さん:2007/02/03(土) 02:17:54 ID:4SLSBlZV
危険物を持ってると仕事を見つけやすくなる
470 :
実習生さん:2007/02/03(土) 02:22:04 ID:5dnFBgNF
471 :
実習生さん:2007/02/03(土) 17:21:46 ID:Konfbbgs
「技術・家庭科」で、「技術科」ではない。
したがって、技術の教員でもきちんと「技術・家庭科」
全部を持ってよね。家庭科もしっかりやってね。
472 :
実習生さん:2007/02/03(土) 17:57:11 ID:4SLSBlZV
>>470 甲種が望ましいけど、乙種4類なら取り扱ってる所も多いからかなり使える。乙種で一番人気があるのも4類
473 :
実習生さん:2007/02/04(日) 00:32:02 ID:ncMUcQjh
>>471 あなたは教員でつか?
現場ではひとくくりだけど、免許状は別で、大学のカリキュラムも別だというのはご存じ?
474 :
実習生さん:2007/02/07(水) 23:04:34 ID:5edNxKdk
>>471 技術の教員免許を取ることだけでも、
他のどの教科の教員免許状を取ることよりも
遥かに困難なことをこの人物は知らないのだ!
475 :
実習生さん:2007/02/08(木) 01:04:13 ID:2oWWBimy
>>474 俺、あと2科目5単位で技術の免許取れるんだけど
辞めちゃった。。。
勿体無いかなぁ?
476 :
実習生さん:2007/02/08(木) 04:27:10 ID:ms/yr2zs
477 :
実習生さん:2007/02/08(木) 07:13:32 ID:hQ/rqjW8
476は何を言ってもいちゃもんつけてくるレス乞食なので、スルーで
478 :
実習生さん:2007/02/08(木) 15:26:11 ID:ms/yr2zs
>>477 誰かと勘違いしてない?
ここで質問するのは初めてなんだけど。
479 :
実習生さん:2007/02/13(火) 22:55:55 ID:m1J4QpCH
あげ
480 :
実習生さん:2007/02/20(火) 20:49:28 ID:AksS8E6o
先人達は偉かった!産振があった!
だが、今はだめだ。
技術科が蔑ろにされては、日本は滅ぶ・・・・・・・・!
481 :
実習生さん:2007/03/02(金) 21:56:51 ID:9jpmIADW
>>480 自民党があれだから
先に政治で滅ぼされる
482 :
実習生さん:2007/03/03(土) 09:20:26 ID:L1D6FQVr
○明党さえ野党にまわってくればな〜。
数の横暴を許しているのは、国民だからね。
483 :
実習生さん:2007/03/03(土) 11:49:15 ID:Okso31SV
○○学会が技術家庭科を蔑ろにしている!
484 :
実習生さん:2007/03/03(土) 12:01:42 ID:tqw92nLs
今後の技術の学習指導要領はどのように
かわっていくのかなぁ・・・・
興味津々
485 :
実習生さん:2007/03/03(土) 19:40:09 ID:1l7+uhRB
おらは「情報」しか取れない学部卒業したんだけど
技術科って面白そうだね。
中学・高校でも、旋盤回して花挿し作ったり
彫金とか教えれば良いのにね(勉強できない奴でも楽しめるだろう
指飛ばしたりする奴が絶対出るので、工業高校以外で
旋盤の実習は危険かもしれんが。
486 :
実習生さん:2007/03/03(土) 22:54:54 ID:pSqw5hpp
>>482 自民党と公明党の両方が野党に
落ちればいいよ。
今更、民主党も公明党とはくっつきたくないしな。
自民党公明党でお互いに
オナニーでもして傷の舐めあいでもしてれは良い。
487 :
482:2007/03/03(土) 23:48:17 ID:L1D6FQVr
>>486 政権は自民党でよし。
今問題なのは、与党は野党の意見一切を無視し、提出した法案を
一切修正することなく、何でもゴリ押ししていること。
誰のための政治なのかわからない。
理想は、衆参共に野党の議席数が与党を上回っていること。
そうすれば、与野党が歩み寄った法案が出され、満場一致で可決される
ことが期待できる。
いつでも内閣不信任案を突き付けられる状態がよい。
488 :
実習生さん:2007/03/22(木) 19:43:20 ID:Ro7mLUHQ
自民党が技術家庭科を亡ぼしたのだ!
489 :
実習生さん:2007/03/28(水) 00:09:12 ID:B5BPOrMz
技術科はおろそかにすると、、、
490 :
実習生さん:2007/03/30(金) 00:37:30 ID:Ej3WAAV+
私は社会科が主ですが技術科も教えています。
技術科って昔は製図の時間がたっぷりありましたよねぇ。
でも今ではごそっと減ってますね。(いろいろゴソって減ってるけど)
自分が作りたいものって製図がきちんとできないと、どうしようもない
って思うんですけど、どうですかねぇ?
半完成品のような、つまらん教材使うんなら別に困らないんですけどね。
私は木製品なら一枚板から作らせたいんで。(これがまた高い!)
そこで、社会の時間を少し割いて製図を教えています。社会も時間不足
で苦しいんですけどね。
技術科は社会科だけでなく、理科や数学、国語等、さまざまな教科と
密接なつながりがあります。大切な科目です。数年間技術科と関係して
そう思いました。
491 :
実習生さん:2007/04/03(火) 09:38:54 ID:9RVncXH+
>>475 地域によっては、技術科の採用倍率が一番低いからもったいないね〜
492 :
実習生さん:2007/04/08(日) 01:51:01 ID:RAfilO0Z
>>490 しかし、製図の単元は
生徒が飽きる奴が出てくるよなぁ。。。
どのくらいの時間を使って「製図」をやる?
どう見てもキツいよね、時間的に
493 :
実習生さん:2007/04/08(日) 12:34:09 ID:NRHzSz9P
>>490 しかし、技術の授業時数は少ないので、非常勤が多いのが現状ですから
他の先生達と話すことは、ほとんどないんですよね
494 :
実習生さん:2007/04/08(日) 14:31:25 ID:/jkaKvxR
マジで減ってる
学年3クラス、教員数15人の学校でも技術科教師いないのはザラだようちの県。
教科や校内職務考えたら音美体技で一番削りたいのは体の教師なんだけど
部活関係で残ってる体育教師も多いからね、中学校だと部活ぐらいしか
売りにできない学校がおおい。
495 :
実習生さん:2007/04/12(木) 21:33:53 ID:9ygXDzza
昨日技術習ったけどほぼ知ってることだった。
496 :
実習生さん:2007/04/14(土) 20:08:03 ID:1fzjAXIN
技術の教育実習て
中学の中じゃ
難しい部類かな?
同僚が指導教諭になったんだが
マジ、テンパってたな…
「実習の指導係になったのは良いが、なにをどうすれば良いか分からないな」
「数学でもやらせるかw」
という始末…w
497 :
実習生さん:2007/04/15(日) 12:17:02 ID:t2Ron7On
498 :
実習生さん:2007/04/17(火) 00:20:45 ID:GSsstuqD
490です。おひさしぶりです。
>>492 >どのくらいの時間を使って「製図」をやる?
3〜4時間程度ですかねぇ。あと、希望者は放課後に補習をします。
オリジナル作品を作りたい生徒は結構来ます。
>>493 >他の先生達と話すことは、ほとんどないんですよね
地域の技術科教師の会合に参加しているのでそのへんは大丈夫です。
>>496 少ない授業時数をやりくりして年間指導計画を立ててるので教育実習
が入ってきたら進度的に困ることが多いとは思いますが、どうなんで
しょう? でも、わざわざ他教科の数学やらせんでも情報教育させた
らいいんでないかい?と思うのですが。
499 :
実習生さん:2007/04/17(火) 07:03:57 ID:AztXS2UK
教科書に「金物屋に、、」とか書いてるけど
今の生徒は金物屋なんてシラネーし、市内にないよw
むろん俺は教科書など3年間で1時間も使ってないが
500 :
実習生さん:2007/04/17(火) 19:43:19 ID:zzCor0Z0
500ゲーー(・∀・)ーーット
501 :
実習生さん:2007/04/18(水) 01:28:58 ID:MYUTmh6n
2、3年の「情報とコンピュータ」は苦手。
どんな内容の授業をしていますか?
502 :
実習生さん:2007/04/18(水) 06:45:13 ID:4yniC1Nt
何年で何やるかは自由なちなみに。
たぶんコンピュータ好きの先生が教えないと
ただの作業になってつまらんだろうな
503 :
実習生さん:2007/04/18(水) 07:08:35 ID:EVE/aSnH
>>502 いまどき、子供の方が詳しいことも・・・
504 :
実習生さん:2007/04/19(木) 00:01:20 ID:4uakGy/o
>>501-503 私の場合は社会科と一緒くたにして1年生は国調べ、2年生は県調べですね。
もちろん、2年生の方が技術的に高度なことをやらせます。
他教科で応用できるので、できるだけ1年生の早いうちに多くを教えて
おきたいですね。
>いまどき、子供の方が詳しいことも・・・
コンピュータはただの道具なので別にそれでもかまいません。
というか、詳しい生徒が少数いると、助教法によって多くの生徒を
望外のレベルにまで引き上げられるので大変便利です。
私が「情報とコンピュータ」の授業をする目的は「全ての教科でコンピュ
ータを利用した授業を可能とするため」です。「パソコンがまったく分から
ない先生がパソコンを利用した授業ができる程度の技術を生徒に身につけさ
せる」ために技術と社会の時間を使っています。
国語や家庭科の教師でコンピュータを使った授業に二の足を踏んでいた方も
「生徒が扱える」ということで、授業で利用してもらえるようになりました。
そうです。
私は技術や社会の"教師"というよりも、情報教育(視聴覚)"主任"なのです。
505 :
実習生さん:2007/04/20(金) 23:51:22 ID:2rCo99qc
技術・家庭ってどういう区分になっているのでしょうか?
家庭だけで技術を教えてない学校ってあるの?
506 :
実習生さん:2007/04/21(土) 05:58:00 ID:EyZblLPq
3年間でどっちもやらないとダメです。
ただし未履修よろしくどっちかだけって学校もあってもおかしくないですね
(たとえば、どっちかの教師だけ専門の先生が居ないとか
私は専門外がいやいややるよりも専門の先生がどっちかのみを必死でやるほうが良いとおも居ますけどね、
特に3年生は時間が半分になるので、隔週や隔月にしてテンションさがるよりは
どっちかばっかりにしたほうが良いのでは?)
例:名目上は2時間続きで技家と受業を確保している学校、しかし専門は技術の先生しかおらず
調理実習の時だけ1ヶ月間おんなの臨時の専門外の人が家庭科をやる、
その1月以外はぜんぶ技術というふうに
507 :
実習生さん:2007/04/21(土) 17:39:17 ID:iCsspkjs
あげ
508 :
実習生さん:2007/05/06(日) 15:41:19 ID:MOs7OzU5
>>505 私立は履修問題で
たくさん違反してたな
で私立連や私立校長会は 開き直る始末
509 :
実習生さん:2007/05/26(土) 21:53:38 ID:+pVz0vJv
びっくり
510 :
実習生さん:2007/06/02(土) 18:50:11 ID:dg61PfBU
していいる
511 :
実習生さん:2007/06/09(土) 12:23:45 ID:33CpXZY8
512 :
実習生さん:2007/06/26(火) 00:26:06 ID:BWEGVXmD
びっくり
513 :
実習生さん:2007/06/28(木) 23:02:44 ID:MO9fuxlk
このスレ少ないな
514 :
実習生さん:2007/07/05(木) 07:15:50 ID:fluXdqRR
あげ
515 :
実習生さん:2007/07/13(金) 20:40:35 ID:JEnlgCof
あげあげ
516 :
実習生さん:2007/07/17(火) 02:56:26 ID:TUP7LZjz
>一番いい方法は過去問や少し高いけど、教師用の指導書(これがかなり使える)でしょう。
え?過去問なんて販売しているの?
517 :
実習生さん:2007/07/17(火) 22:14:10 ID:4N0SrqaJ
>>516 実技教科の場合は、過去問出ないっしょ。
518 :
実習生さん:2007/07/24(火) 02:35:23 ID:KSAp4K7B
採用試験で中学技術科を希望する人は問題集とかはどうするんだ?
519 :
実習生さん:2007/07/28(土) 05:57:52 ID:HQNcmzek
あげ
520 :
実習生さん:2007/07/30(月) 00:50:53 ID:B+peSvnZ
部活軍団教師が日本を亡ぼす!
521 :
実習生さん:2007/08/06(月) 19:48:22 ID:YKFvthRo
35℃を越える気温の中で、
エアコンの無い体育館でバスケットを中学生にやらせて
また、犠牲者が出た!
522 :
実習生さん:2007/08/15(水) 19:25:35 ID:xrPNBR+w
あげ
523 :
実習生さん:2007/08/16(木) 22:52:01 ID:JCJ6NpPk
また、東京の町田の中学校で、部活のために犠牲者が出たそうな
部活は中学生を殺している。
524 :
実習生さん:2007/08/16(木) 23:36:44 ID:La5P2Sr3
>>523 一概に部活が悪いとは言えない。
暑いなら暑いなりに、小刻みに休憩を入れ、十分に水分を補給させていれば
問題はない。
525 :
実習生さん:2007/08/25(土) 20:14:54 ID:8c/AkEAe
部活が日本を滅ぼしている!
526 :
実習生さん:2007/09/11(火) 00:02:52 ID:pFzltls1
作業の遅れている生徒を対象に放課後に補習を行っているが、
部活を理由に参加できない生徒が多数居る。
527 :
実習生さん:2007/10/02(火) 22:52:15 ID:t3UpoD3c
放課後に補習なんて、部活の顧問からクレームがくるわな。県や関東狙ってる部活なら普通に。
528 :
実習生さん:2007/10/20(土) 19:29:48 ID:2IUpCYWq
成績を下げればいい
529 :
実習生さん:2007/10/31(水) 22:52:50 ID:eON9BoX1
木工や電気の実習を担当していると、出来が早い生徒と遅い生徒に分れがちなんですが、
その差をうめるコツってありますかね?
早い生徒にブレーキをかけるわけにもいかないし、
遅い生徒に補習をするのにも限界があります…
530 :
実習生さん:2007/11/03(土) 15:19:32 ID:3FO5iPtq
道具がそろってないので、わざと時間差をつけさせてる
同時にされると迷惑w
531 :
実習生さん:2007/12/02(日) 11:53:03 ID:wf/FvgYF
技術科教諭になりたいのですが他の教科の免許は取っておいたほうが良いのでしょうか?
それとも技術科だけでも十分なのでしょうか?
532 :
実習生さん:2007/12/02(日) 15:16:01 ID:jXzBpsJG
>>531 自分で扱える教科のを一つ増やすと、何かと都合がいいと思う。
533 :
実習生さん:2007/12/02(日) 19:21:39 ID:wf/FvgYF
やはり多い方がいいですよね。
高校の工業と中学の家庭科どちらを取るべきか迷っていたのですが技術家庭両方出来るようになれる家庭科を取ろうと思います。
ありがとうございました
534 :
実習生さん:2007/12/02(日) 20:53:40 ID:AReGkf94
理科や数学の方が転勤ししやすいと思います。
何せ3年は0.5時間。1.2年は週1時間の世界だから
持ち時間は20時間前後とすれば今は2教科の人が必要。
535 :
実習生さん:2007/12/02(日) 23:26:24 ID:wf/FvgYF
技術と家庭科で2教科持つって訳にはいかないのでしょうか?
これなら週2時間になりますし…
数学や理科など主な教科は苦手なんです
536 :
実習生さん:2007/12/08(土) 18:47:05 ID:icRsIMz4
>>535 無理じゃないけど、たいていの場合、技術と家庭科は裏番組だぞ
1人でやるなら時間割が組みにくい
3年の授業なら可能だろう
537 :
実習生さん:2007/12/10(月) 22:30:51 ID:yf5YffNj
主要5教科。
不要4教科。
冗談抜きマジで、言ってた保護者がいた。
まいった。
538 :
実習生さん:2007/12/23(日) 11:32:17 ID:qYGOUYDE
保護者の言いたいこと、まともに聞いてたらきりないぜ
539 :
実習生さん:2007/12/27(木) 10:15:57 ID:S4TdWast
附中の非常勤つかえねぇえええ
540 :
実習生さん:2007/12/27(木) 18:27:51 ID:j9JpVhyA
技術科の講師募集けっこうあるね。
非常勤だけど…
541 :
実習生さん:2007/12/27(木) 21:16:02 ID:5Zh0F9Jk
明日で御用納めだってのに、
技術室&準備室の片付けがおわらねぇぇぇえ
542 :
実習生さん:2008/02/01(金) 21:37:44 ID:LGZ3Z4Hx
保守あげ
543 :
実習生さん:2008/03/03(月) 02:24:32 ID:JRs/Rg8+
技術って本当に大切なんだなぁって感じました!技術の免許取得中なので技術の教員なりたいと思います!
544 :
実習生さん:2008/03/03(月) 10:59:12 ID:6pjPY5rQ
>>543 採用されたいなら、数学または理科の免許状も取った方がいいよ。
545 :
実習生さん:2008/03/03(月) 12:12:28 ID:JRs/Rg8+
>>544 数学二種免取ろうとしてます!失礼ですが、技術の先生ですか?
546 :
544:2008/03/03(月) 13:15:15 ID:6pjPY5rQ
>>545 ならOK!
ちなみに、私の担当は理科です。もちろん、技術の免許もあります。
技術は採用数が少なく、ひどいときには採用枠が皆無に近いこともあります。
受験教科としての他教科は必須ですよ。
547 :
実習生さん:2008/03/03(月) 15:39:37 ID:144bTSPi
横からすいません
今年入学予定の教育大学の技術科では技術科と高校工業の免許しか取れないんですがかなりマズいんですかね?
548 :
546:2008/03/03(月) 19:19:15 ID:6pjPY5rQ
>>547 教育大学なら、他専攻の科目を履修することで、他教科の免許状は
取れるはずですよ。
549 :
実習生さん:2008/03/03(月) 19:24:34 ID:JRs/Rg8+
>>546 本当採用少ないみたいで・・・
理科で採用されたんですか????
550 :
実習生さん:2008/03/06(木) 20:17:29 ID:6kZ09vut
大阪で常勤で募集してるんだが
誰かいないか?
@2名
551 :
実習生さん:2008/03/06(木) 22:05:47 ID:ONsr+VXo
>>550 何処?四条畷と堺?
私もその話し貰ってお断りしました。
私、やむなく技術で別の市町村へ行く事になったんですが、
工業高校で勤務した後では技術には戻りたくないです。
週1時間しかない授業、3年生にあっては半期だけ。
学級数が5学級超えると正直全学年回ると顔も名前も覚えられないし、
やっていても張り合いがない。
市町村によって技術室の設備や消耗品の購入費もまちまち
1ミリや2ミリのドリルの刃なんて絶対に折れるのに、買って貰えない市町村なんかもあってやむなく自腹で消耗品や工具を買ったりする始末。
週1時間じゃ大したことは何も出来ないし、何より受験と関係ないからやらなくても良いという親も子どもも非常に多い。
同僚からは副教科だとバカにされる始末
工業高校へ行くと、週4時間から6時間ほど授業を持つ事が出来るし、
実習も生徒10対教師1で関係も深くなる。
丁度中学校の5教科と4教科が入れ替わった感じで生徒は工業が専門だと自覚していて、
楽しんで授業を受けるし、何か困った事があれば工業科の先生を頼りにしてくれる。
機械や工具、消耗品なんかもきちんと揃っている。
もうすぐ、技術はなくなる教科なんだろうなってつくづく思う。
色んな話を聞いてるともっと少子化が進んでくると教科統合が始まって、芸術みたいな教科に統合されるという話をよく聞く
ある学校では、芸術として書道をある学校では美術をある学校では技術をある学校では家庭科、ある学校では音楽みたいな感じになるんじゃないかと思う。
残念ながらもはや技術は夢のある教科じゃなくなってしまった気がします。
552 :
551:2008/03/06(木) 22:11:18 ID:ONsr+VXo
私は技術を捨てて理科の免許を取ったのですが、
あれだけ、採用試験でも技術は足りないの分かっていて小数しか採用しないから受験しても合格しないし、
少人数をやってる英語や数学はバンバン数を取る。
まったくバカにされたものです。
そのくせに、技術の免許所持者は少ないから理科でやりたいと言ってるのに他にあなたしかいないから、
今年度は技術でお願いしますってあまりにも都合が良すぎる話ですよ。
それだったら採用試験の技術の採用数足りない分をきちんと補充しろよ。
553 :
実習生さん:2008/03/07(金) 00:32:18 ID:pWuiGzYb
>>552 世間には「主要5教科。不要4教科」という言葉があるくらいです。
554 :
実習生さん:2008/03/12(水) 21:53:25 ID:+NEV4SOL
挙げ
555 :
実習生さん:2008/03/13(木) 07:35:31 ID:tEWqJgvp
555
556 :
実習生さん:2008/03/13(木) 08:57:34 ID:siahs1us
>>552 いや、俺らの世代はもっとスゴかったぞ。今考えると絶対吹き出すから。
「工業教員免許しか取れません」。ハァそうすか。答は簡単。クソッ
タレな役立たずの教員免許ごときいりません。旧帝ナメんな。
今時情報教員足りないとか言われてもねぇ、恨みは政府に言えよ。
情報工学の院学位持ってる俺らは教員なんて興味ないわけ。
557 :
実習生さん:2008/03/13(木) 16:38:18 ID:jNC2nHvF
558 :
実習生さん:2008/03/13(木) 17:32:51 ID:siahs1us
>>557 頭悪過ぎて、噛み砕いて説明しないとダメかい?
技術科はどうでもいいけど、「なぜ理系旧帝大卒が教職バカにするのか?」
の答はマジなんだが。
559 :
実習生さん:2008/03/13(木) 20:33:24 ID:jNC2nHvF
>>558 学歴なんてどうでもいいですが旧帝教育学部卒の私は頭が悪いのでかみ砕いて説明してくださいませんか?
ハッキリ言いましょう。
あなたの文章は読みづらいです。
頭のいい人の書く文章は違いますね。
560 :
実習生さん:2008/03/13(木) 23:06:38 ID:Iq52BNG6
>>556 俺らの世代がいつの世代の話か分からないし
何が言いたいのかもよく分かんない
561 :
実習生さん:2008/03/16(日) 21:54:25 ID:Heehm/lc
次の指導要領の改訂で、「栽培」領域が必修になるってほんと?
自分は朝顔とかひまわりぐらいしか育てたことないぞ…
農業実習も大学の農場で適当に過ごしただけだし。
562 :
実習生さん:2008/03/17(月) 00:48:53 ID:X/rYFAEe
>>561 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/news/080216/003.pdf A 材料と加工に関する技術
B エネルギー変換に関する技術
C 生物育成に関する技術
D 情報に関する技術
4領域が必修で現行指導要領のように選択領域がなくなったね。
1) 生物の生育環境と育成技術について,次の事項を指導する。
ア生物の育成に適する条件と,生物の育成環境を管理する方法を知る
こと。
イ生物育成に関する技術の適切な評価・活用について考えること。
(2) 生物育成に関する技術を利用した栽培又は飼育について,次の事項を
指導する。
ア目的とする生物の育成計画を立て,生物の栽培又は飼育ができるこ
と。
ウチの学校には昔畑や花壇があったが既にないよ。
倉庫の中にはスコップさえ残っていない。
こんなもんどうやって教えろって言うんだろうな。
現場の反発を招きそうだ。
563 :
実習生さん:2008/03/17(月) 00:53:44 ID:X/rYFAEe
昔の木材、金属、電気、機械、情報基礎、栽培
に別れていた時が良かった・・・
内容も今よりうんと高度でしっかりした内容だった。
564 :
実習生さん:2008/03/18(火) 13:45:51 ID:kfiitkSK
>>562 領域をコンパクトにまとめたのはいいが、それら全領域を必修にするとは、
お上の考えることとしては理解できない。
第一、時数が足りないよ。
技能教科だけど、すべて講義で終わらせるしかないね。
565 :
実習生さん:2008/03/19(水) 03:42:13 ID:98nEbNwq
>>564 週1時間しかないから先週やったことなんて綺麗さっぱり忘れさられてるよ。
3年生で隔週で授業をやっている学校なんて目も当てられない。
生徒にしてみれば輪をかけて面白くもない受験と関係ない教科という位置づけになるだろうな。
昼寝の時間か内職の時間になりそうだ。
夢のある教科だと思っていたけどもう技術科本当にだめかなあ。
そもそもものづくりに対する評価が非常に低いし、初等中等教育ではなく高等教育で学ばせようという考え方に完全にシフトしてしまっているね。
本当は生徒の興味を引くような事がいっぱいあるし高等教育で工学を学びたい!という動機付けに持って行きたいけれど、
これじゃ動機付けもへったくれもないし、興味の芽を完全に摘んでいるよ。
566 :
実習生さん:2008/03/19(水) 05:15:18 ID:Ks2HAeVL
技術科ってどういう学部、学科にはいってたの?
工学部?
なんかがっちりした素朴なわかい先生がやってたけど
差し金とかかんなとかで本棚つくるのがあんまたのしくなかった。
すきまをボンドとおがくずの年度で固めるのとか、万力がいや
567 :
実習生さん:2008/03/19(水) 05:16:25 ID:Ks2HAeVL
>>9 それはトップレベルの数学的思考をほしがる人間はすすんで数学の時間にやるから
568 :
実習生さん:2008/03/20(木) 14:48:43 ID:lskIBpSb
>>566 教員養成系学部で、型にはまった教育を受けたやつでしょ。
569 :
実習生さん:2008/03/27(木) 22:21:02 ID:KuqNMRKx
570 :
実習生さん:2008/03/27(木) 22:24:22 ID:KuqNMRKx
>>563>>564 もっとシンプルに分けて欲しい。
木工、機械、電気、情報、栽培でいいんじゃね?
もっと簡素にするのなら、木工、情報、栽培でw
571 :
実習生さん:2008/03/27(木) 22:27:21 ID:KuqNMRKx
>>565 日本ほど、理工・工学部卒の人間が
会社で出世できない所はないしなぁ・・・。
出世し経営者になれるのは、法学、政経、経済の学部学科卒だし。。。
572 :
実習生さん:2008/03/28(金) 19:54:06 ID:gsZJE3Gt
あげ
573 :
☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/03/28(金) 20:01:03 ID:S5YexGzr
574 :
実習生さん:2008/03/31(月) 21:37:30 ID:8MMMd1ZA
あげ
575 :
実習生さん:2008/04/14(月) 19:44:03 ID:TxDOrpdN
上げ
576 :
実習生さん:2008/04/15(火) 17:02:47 ID:VjuvjeTg
中学技術を受験しようと思うのですが、専門の勉強するにも問題集がないためどのような内容をやればよいかわかりません。やはり県によって特色などあるのでしょうか?わかる方いましたら教えてください。
577 :
実習生さん:2008/04/15(火) 18:39:27 ID:xkyFUGii
足立区の中学校で働きませんか?
いま何校かで足りていません
578 :
実習生さん:2008/04/18(金) 13:21:04 ID:waSKOxsx
あげます。
579 :
実習生さん:2008/06/02(月) 01:32:04 ID:4KAgh5xY
ほしゅ
580 :
実習生さん:2008/06/29(日) 10:41:37 ID:EwHwUlIl
大学で技術科教員を目指す者ですが、
今、「新学習指導要領の内容で3年間の学習計画を立てる」と
いうレポートをやっています。かなり難しいです。
授業時数が足りません。
まぁ、先生は、みんなが作ってみてそれを検討していこうか、
とは言ってたので、完璧にはできなくてもよいと思いますが、
現役の人はもう新学習指導要領に切り替わったときの
準備はされてるのかな?
581 :
実習生さん:2008/07/07(月) 19:21:14 ID:57NQiafu
県トップレベルの人でも次数足りないとの噂
たぶん教授が参考にするために課題にしてるんじゃないかなw
582 :
別表8:2008/08/20(水) 12:21:18 ID:iaMNvGFW
中高理科中高数学、高校工業、高校情報の免許を持つものです。
大至急、できれば今年度末までに中学技術の免許を取りたいと思っています。
とりあえずは二種でもいいので別表8で取ることを検討しています。
認定講習とか、科目履修の受け入れとかの情報を求めています。
免許取得スレでは技術科の情報はあまりないので・・・
583 :
実習生さん:2008/08/20(水) 19:53:40 ID:ItulWy7l
584 :
別表8:2008/08/21(木) 04:52:44 ID:jnlH2z2A
>>583 住まい&勤務先は東京23区内です。通える範囲ならどこでも・・・
冬季休業の時期などなら日本全国どこにでも行く覚悟はあります。
585 :
実習生さん:2008/08/22(金) 10:12:20 ID:WgXn0HP4
>次の指導要領の改訂で、「栽培」領域が必修
生物が相手だと日々の世話が必要になるんだが
週一回の授業で、どうやって世話をするか悩むのですよ
586 :
実習生さん:2008/08/23(土) 13:43:38 ID:xV6eI09t
587 :
実習生さん:2008/09/19(金) 19:23:18 ID:b3XdAg+n
上げ
588 :
実習生さん:2008/09/27(土) 05:58:16 ID:ZvjB8UIC
挙げ
589 :
実習生さん:2008/10/06(月) 20:17:15 ID:A0W1l377
揚げ
590 :
実習生さん:2008/10/19(日) 07:30:03 ID:uKQ4gE2a
あげ
591 :
実習生さん:2008/10/27(月) 07:17:57 ID:0KdnJmOF
上げ
592 :
実習生さん:2008/11/04(火) 20:34:39 ID:8Kp7TN2m
挙げ
593 :
実習生さん:2008/11/29(土) 16:32:56 ID:4d0N5zDt
学校で習う技術なんて、時間が少なくて役にたたない
594 :
実習生さん:2008/12/05(金) 18:46:29 ID:sDUaiaQh
栽培が復活する!
595 :
実習生さん:2008/12/06(土) 08:02:05 ID:zn7n+x1q
>>594 そのわりには、時数が増えない。
実習はほとんどできない。
596 :
実習生さん:2008/12/18(木) 20:50:03 ID:uU+2/IT7
上げ
597 :
実習生さん:2009/01/08(木) 10:29:02 ID:H4K6PGE4
1000は遠いな
598 :
実習生さん:2009/01/30(金) 23:32:40 ID:AaDYXiCO
ほす
599 :
実習生さん:2009/02/01(日) 09:44:25 ID:2h48QHXR
埋め
600 :
実習生さん:2009/04/05(日) 06:57:03 ID:CAH0ZMrn
601 :
実習生さん:2009/05/07(木) 21:16:25 ID:OElhK/60
>>594 小学校で栽培やりまくってるから
俺より生徒のほうが詳しいw
602 :
実習生さん:2009/05/07(木) 21:21:46 ID:OElhK/60
正直、技術の授業で情報と栽培はいらないと思う
だって、栽培は理科とかでもやるだろうし
総合でもやってるし、小学校でも経験している
これ以上、なにをやれと??
情報も小学校からやっている
総合でも教えるだろう
技術でやるのは、もの作りだけでいいとおもう
1年木工(本棚)
2年電気(電化製品製作)
3年機械(自転車整備orエンジン分解) or 金工(ねじ切りや旋盤など)
いまの時数なら・・
603 :
実習生さん:2009/05/11(月) 00:15:20 ID:DSKN7kJ3
>>602 小学校の理科で学ぶことは植物の構造や仕組みが主でしょ。
技術科で学ぶべきは食料生産の技術や、どうしたら収穫量が増えるかなど。
情報では、パソコンの使い方ではなく、通信や制御の技術を教えれば、他教科との差別化となる上に、これらは技術科でしか教えられない。
604 :
実習生さん:2009/05/26(火) 07:18:39 ID:51AYjF5K
>>603 言ってることはもっともなんだけど
栽培の実習するにしても場所を確保しないといけないわけで
少子化や授業時数削減で非常勤が多い現状を考えると
どうなんだろうと思いますけどね
あと、通信や制御を座談で教えるだけならできると思うけど
実習ということになると費用や設備等が現実的ではないんですよね
まして、非常勤が多いと予算も取りにくいわけです
605 :
実習生さん:2009/06/09(火) 09:28:12 ID:v2+ZEg7l
自分の勤めてるS県では、パソコンにソフトのインストール禁止になっているから
プログラムの学習させようと思ってもプログラム入ってないしインストール禁止だしで
制御の授業とかできないけどなw
606 :
実習生さん:2009/06/12(金) 06:53:05 ID:1X10NJ+5
607 :
実習生さん:2009/06/24(水) 11:04:13 ID:DI9l+2ZG
>>606 俺が3年前に通っていた高校だと
先生が一斉に電源入れるから
生徒は入れてはダメといわれてたの考えると
CDからブートさせるのも
>>605さんとこだと
ダメ言われるんじゃないかな?
608 :
実習生さん:2009/06/25(木) 00:56:29 ID:fE/XZY2z
>>607 それはおそらく教師側の管理の都合では?>一斉電源ON
609 :
実習生さん:2009/07/13(月) 21:09:20 ID:fiX6hcez
>>603 Legoのマインドストームを使って簡単な制御をやったら面白そう。
wikipediaの技術・家庭の項目を少し加筆しました。
610 :
実習生さん:2009/07/31(金) 21:04:38 ID:ly8iJPw3
教科書システムに苦しめられている。
どうして、技術科教師が教科書を教科書を担当するのであろう?
文部省のシステム、とても不親切!
611 :
実習生さん:2009/08/09(日) 18:32:50 ID:5oXDM/nB
埋め
612 :
実習生さん:2009/08/17(月) 12:27:01 ID:fSuAXkOd
挙げ
613 :
工学院太郎:2009/08/17(月) 13:50:33 ID:Rtjc5Tjt
工学院大学の「栽培」の授業では、
中学校理科第2分野の実験はしているが、
栽培の実習はしていない。
法的に、実習を含むとなっているので、
授業内容が満たされていないひどいもので、
免許が出されているのは違法状態?
事前課題は授業ではない。
事後課題の物量はレポート50〜60枚と、ひどすぎる。
614 :
実習生さん:2009/08/20(木) 06:34:11 ID:5lZBzSFL
615 :
実習生さん:2009/08/22(土) 08:42:31 ID:FE5850RK
最終日。鈴木さんがやってくれたぜ!
投げやり授業をぶっつぶせ!
616 :
実習生さん:2009/08/25(火) 06:33:11 ID:rZBacSnS
617 :
実習生さん:2009/08/27(木) 14:02:15 ID:7gx/cdYs
免許取り消し100人以上か!?
618 :
実習生さん:2009/08/27(木) 14:51:45 ID:ssu/yb6l
おれは
>>613-614 氏の大学とは関係ないが、他教科の免許として中学技術二種を取った。
この免許があるせいで、常勤がまわって来なくなり、
非常勤としていいように使われるようになった。
できることなら、おれのやつも取り消してほしい。
619 :
実習生さん:2009/08/28(金) 06:31:47 ID:WwmwJ+c8
620 :
谷口北斗:2009/08/31(月) 14:51:54 ID:uSgBrnMR
俺の学校の技術の教師マジ最低。
体罰しまくり暴言吐きまくり。
621 :
実習生さん:2009/08/31(月) 21:12:50 ID:sXM4y8xu
俺は
中1 木工
中2 常夜灯
中3 キーホルダー(金属)
中1と中2の技術教師はマジで最悪だった
622 :
実習生さん:2009/09/14(月) 12:27:51 ID:4RJFVJ/A
はい、文部科学省の指導で補講決定〜♪
623 :
実習生さん:2009/09/15(火) 06:44:16 ID:VJMkS1dx
ttp://noshiro.shigeo.jp/d/2008/08/post-431.html 授業は、八王子校舎の教室で行われました。
(この内容なら新宿校舎でもよかったと思います。)
授業の流れとしては、講義を聞いて、ホウセンカを使った各種実験して、DVDを見るが基本型でした。
行った実験は、水耕栽培による肥料効果、たねのつくりと発芽の観察、たねの中身の変化の確認、発芽条件の観察、光合成について、植物による蒸散などを行いました。
また、最終日にはキクの栽培についてプレゼン発表も行いました。
(キクの種類はくじで決まり、同じキクの人はいませんでした)
624 :
実習生さん:2009/09/15(火) 06:46:45 ID:VJMkS1dx
ttp://noshiro.shigeo.jp/d/2008/08/post-430.html 栽培の授業(シラバス)は担当の稲冨素子先生(非常勤講師)から、
事前課題が出ました。
課題「ホウセンカ」の栽培ホウセンカの種子を配布しますので、
「栽培」の初日に自分で栽培したホウセンカを持参してください。
このホウセンンカは講義中に実験・観察にしようします。
<中略> また、生育時の過程を観察して、レポートにまとめてください。
準備した資材、潘種の方法、発芽の様子、成長観察、かん水時の注意点などの内容を入れ作成してください。
(レポートの書き方も参考資料に添付してあります)。
成長過程はスケッチを入れてください。
スケッチに写真を添付できればしてください(写真のみでスケッチがないものは不可)。
レポートは講義の初日に提出してください。
この課題がとても大変でした。
種子以外の必要なものは自分で揃えなくてはいけません。
さらに植物ですから一日二日で成果がでるわけではありません。
625 :
実習生さん:2009/09/20(日) 00:00:35 ID:+wZJN+qj
30年前と技術科の内容がほとんど変わっていないのに
驚く。科学技術がこれだけ進歩しているのに
全然変化なくてよいのか。家庭科という
関係ない教科と合体しているかこうなる。
理科と合体して科学技術科にして、高校までの
一貫として、国民にテクノロジーへのリテラシー
を与えるべきだ。
626 :
実習生さん:2009/09/20(日) 09:39:23 ID:0ijquYAF
627 :
実習生さん:2009/09/20(日) 11:15:51 ID:86E/PcAU
理科とは合体できないというか理科ですら技術の一側面でしかない。
実践のレパートリーが増えてないというのは他教科でも言える。
指導要領は大きく変わって現場に負担をかけ過ぎているという声もある
技術科教員は日進月歩の技術の中で20年後も30年後も変わらない本質を内容として教えなきゃいけない。
わかってる先生はわかってて追求させるし、わかってない先生は活動で終わらせちゃう。
伝聞だがちゃんと免許を持った技術の先生が必要な数の半分しかいない県もあるという
もし技術科に予算が付いたとしても教員養成で今現在学んでいる学生の数じゃ圧倒的に足りないだろう。
もっとも職人性と専門性の求められる教科。
相当高尚な義務感や使命感を持っていないと一流の授業はできない
628 :
実習生さん:2009/09/20(日) 11:35:43 ID:0ijquYAF
おれの自治体にある学校のほとんどは、技術を面害で対応している。
ちなみに、おれは本来理科の担当だが、免許を持っているという理由で、
技術も任されている。
しかも非常勤。
629 :
実習生さん:2009/09/20(日) 17:43:16 ID:+wZJN+qj
30年前たしか木工=本立て、金工=ちりとり
電気=半田ごてで、ACアダプタか何か
作った気がする・・・
機械=エンジンをカットモデルで勉強
栽培=キクの鉢植え
脈絡ない内容だったが、今もこんなことやっているのかな・・
文系卒でよくわからんがソーラーカーとかロボットとか
もっとやることあるだろう・・
科学技術立国を標榜しているだから。
いまだにちりとり作らせているなら文部省が護送船団で現
役の教員保護しているようにしか思えん。
俺は子供がいないので、何ともいえんが今の子供がちりとり作らせて
理系に進みたいと思うか?もっと科学的なものを教える
べきだろう。
630 :
実習生さん:2009/09/20(日) 17:47:38 ID:+wZJN+qj
629だが、ちなみに俺技術科は5だったからね。
631 :
実習生さん:2009/09/20(日) 22:22:23 ID:d+RSReg9
工学院大学、なにやら、教員免許更新講習でもチョンボしているらしい。
教職課程の授業をあてて、読み替えることにしちゃいけないだろうがwww
632 :
実習生さん:2009/09/21(月) 00:41:18 ID:vn7Fo0LI
>>629 は憶測で書いてるの?
ソーラーカー実践もロボコン実践も予算のある学校で中級者以上の先生がいる学校ならどこでもやってるが。
633 :
実習生さん:2009/09/21(月) 15:36:28 ID:C/aYnS9O
>>632 どこの中学校「技術」科でやっていると言うんだ。
憶測で書いているのか?
公立にそんな予算あるかよw
634 :
実習生さん:2009/09/21(月) 20:47:02 ID:67Yl8vo5
629ですが、完全憶測ですね。もう中学出て30年立つし。
周りに中学生いないし。
最近原発を見学して衝撃を受けた。政治的な意味でなくて
あれはウランを核分裂させて、水を温めて、水蒸気で
タービンを廻して発電しているですね。水車や風車を
回転して発電するのと何ら変わらん。そこが目から
鱗だった。理系のあんたらは
馬鹿かおまえというだろうが、これが文系リーマンの
標準かと思う。受験理科だけでなくて、もっと国民の
科学技術リテラシーを戦略的に培って欲しい。
でないと、先進国から日本が脱落していくのも
そう遠くないと思う。
635 :
実習生さん:2009/09/22(火) 03:11:23 ID:Q/kiPjLG
>>633 全日中ロボコンで取り上げられてますよ。
http://ajgika.ne.jp/~robo/ 有名なのは並木会とかですかね。
実践を行っている学校自体はまだ少ないかもしれませんが
今ちょっと数えてみたらほとんどの県がやってますよ。
秋田とか岩手とかは聞いたことないですが。ただし選択技術でやっていたところがほとんどですので
今後減少していく可能性があります
636 :
実習生さん:2009/09/22(火) 03:13:33 ID:Q/kiPjLG
>>634 それを国策やパブリックコメントに、もしくは国策に反映できる政治家に訴えるようにしてください。
僕ら現場がいくら訴えても変わりません。
ちなみにそれくらいの説明はエネルギー変換で行っています。実際の原理は高校物理の範囲です。
原理うんぬんより技術者倫理や技術リテラシーを伝えるほうが重要だと思ってます
637 :
実習生さん:2009/09/24(木) 01:38:56 ID:Hnqq+kAs
そんなことより、工学院大学が栽培の実習をやってないで
植物科教育法をやっちゃってるってことを政治家に訴えてくださいよー。
638 :
実習生さん:2009/10/17(土) 02:08:16 ID:SH5GouEj
菊門の研究?
639 :
実習生さん:2010/02/17(水) 07:44:56 ID:hgbsLaw1
保守
640 :
実習生さん:2010/02/21(日) 17:59:45 ID:59RCl5cL
理科でも実験のできない教員が増えているそうだが・・・
641 :
実習生さん:2010/03/31(水) 20:59:41 ID:2JMXPfBi
明日から正規で技術教師になりますが、一年生は新学習指導要領だし、前任者の講師との引き継ぎは無しで、かなりヤバイ。
どーすりゃいーんだ?地元を飛び出し関東だから大学の先生にも頼れないし。
642 :
実習生さん:2010/04/07(水) 21:51:16 ID:C9QSfqyG
東京都今年40人に募集ってw
そんなにあつまるんかいなw
643 :
実習生さん:2010/04/09(金) 00:55:48 ID:hL/ExEot
641さん 642さん 多分ここには、自分合わせて5人もいないと思うんですけど、仲良くして下さい。
いろいろ聞きたいことがあります。よろしくお願いします。
自分、文系の大学を卒業して、科目履修で、免許取得中です。科目履修枠で、免許は取れると思うんですけど、
理系の知識であったり、技術の専門知識は全くないです。
理系出てれば、今までのものでカバー出来ると思うんですけど、専門はどのように勉強すればいいかってありますか。
参考書が無くて困ってます。教えてもらった通り勉強します。
東京です。
644 :
実習生さん:2010/04/09(金) 03:04:24 ID:Kok7o33h
>>642 毎年の合格人数の実態に合わせただけの気もするがw
645 :
実習生さん:2010/04/10(土) 12:05:54 ID:nApv2xnr
>>644さん
詳しい方でしたら、是非参考意見を下さい。宜しくお願いします。
もし、他に観ている方いましたら、是非力を貸して下さい。
646 :
実習生さん:2010/04/12(月) 12:27:19 ID:Fy2QkkZ5
技術教育の専門的な教科書?
日本産業技術教育学会『技術科教育総論』でだいたいカバー出来る。
647 :
実習生さん:2010/04/14(水) 20:18:32 ID:0ppVdFmh
科目履修で実習科目なんざほとんどとれんよ
素直にあきらめろ
648 :
実習生さん:2010/04/20(火) 02:13:51 ID:xEvq9WTD
>>646さん
有難う御座います。『技術科教育総論』中心に
勉強すれば良いということですかね??
>>647さん
心配して頂き有難う御座います。東京の大学では大変かもしれませんが、
地方では出席人数も少ないので、かなり丁寧にみてもらえるので、おそらく
大丈夫だと思いますよ。
引き続き、専門教養の勉強の仕方教えて頂ける方、お願いします。
649 :
実習生さん:2010/04/22(木) 04:22:31 ID:bzgfu743
東京都の40人募集は実態にあわせただけと都委員会が説明してくれました。
当方、大学生ですが、用紙上の枠が大きいので受験者が一気に増えないか心配。
関東をどこにするか悩んでいます。
すみませんが質問させてください。
648さんの言ってることも気になるのですが
2次試験が心配です。
技術科の先輩や受験する人が東京が中心で他県の情報が全くありません。
都道府県にもよりますが、どのような実技が出ますか?
木材加工以外も出題されることはあるでしょうか?
情報機器の扱いが出るとしたら実技内容は何になるでしょうか。
Excelの計算式とかマクロがどれだけ求められるか
officeのバージョンはどうなるか
ご存知の方、知恵を貸していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
650 :
実習生さん:2010/04/22(木) 11:04:45 ID:UV+QnjeP
そうだな。
CとJAVAとPerlとBASICあたりの記述やっとくといいよ。
そんなに難しいことはしなくていい。
651 :
実習生さん:2010/04/22(木) 19:40:04 ID:+EZdxjT+
652 :
実習生さん:2010/04/25(日) 18:27:43 ID:gQGfBi2d
>>649 Excelの計算式やマクロって,そんなこといってると
新指導要領読んでないことがバレるぞ。
計測・制御も「プログラムの命令語の意味を覚えさせるよりも,
課題の解決のために処理の手順を考えさせることに重点を置く」
と言ってるぐらいだからアルファベットの命令語なんて言語道断。
ってか釣られたぁ〜
653 :
649:2010/04/27(火) 07:32:11 ID:Jc/ZVPqC
ありがとうございます。
私は現場がわかりませんが、中学校技術における計測・制御はマイコンカー
などの教材とソフトでパズルのように簡単にプログラム組む程度で考えています。
A-D全ての内容及び小項目が必修だったと思うのですが…
プログラムをするなら上記の様なものを計画しています。
予算もありますし、ただ作るだけにならないように、現場に入ったら改善していきたいと思います。
文部科学省のページに実技試験についてかいてあるのですが、具体的な内容まで書いてないので心配です。
特定教科(中学校技術、高等学校商業・工業等)の受験者対象の試験
○ Excelを用いたデータ処理(表計算、グラフ処理、データベース)を行う。
ここで求められる内容について質問させていただきました。
データベースの実技試験と聞くと抽出・並べ替えなどクリックするだけでいいとは
思えないので、受験者にはマクロを組んで、例えば、偏差値計算・グラフ化といっ
たものまで求める内容なのか心配に思って尋ねさせていただきました。
県によってはWebページ形式の教材作成(word,excel)
となっている所もあるので、文字入力して、HTML形式で保存で可能なのか。
ものづくり,情報とコンピュータに関する基礎的実技とは何なのかわかりません。
言葉足らずで質問してばかりで申し訳ありませんでした。
654 :
実習生さん:2010/05/21(金) 00:42:41 ID:hbIAY+yR
東京受験する人。
専門どれくらい過去問点取れてる??
655 :
実習生さん:2010/06/01(火) 00:44:36 ID:j/y5ZXk8
あんなもん専門って呼べるレベルかよ
三相交流の計算とかやって準備してたらなんのひねりもない並列回路の計算とか
最近はホイートストンブリッジでてたけど同じく雑魚以下の問題だし
656 :
実習生さん:2010/06/13(日) 23:33:59 ID:RWdEJhh6
技術で、私立考えてる人いますか。
私学情報少なすぎて分かりません。
657 :
実習生さん:
私立は技術科自体がないとこが多い
家庭科しかない