茶髪、ピアス、ミニ、化粧の生徒の指導の仕方

このエントリーをはてなブックマークに追加
50実習生さん
どう指導するか、に立ち戻ると、高校生の場合、
このスレのようなことを理屈っぽく語る生徒は必ずいますね。
正直、そういう生徒の理屈には適当に対応しています。「だめなものはだめ」
「校則は法律と一緒、悪法でも法は法、納得できないから守らないというのは
ありえない」「学校は社会生活訓練の場、校則=法と思え、おかしいと思うなら
お前が世論=生徒・保護者を動かして運動してみろ。それで政府=職員会議が
動けばお前の意見は説得力がある。いまのところ、俺=教師からみてお前の
意見は説得力無し、この校則も悪いと思わないし非常識とも思わない。
どうしてもいやなら亡命=退学、転校しろ」

以上ですな。普通の生徒は「すみませんでした〜」といいつつ、すぐに
またやってくるので、何度も注意してだんだんと「おまえな〜何度めだ?」
とキレ気味演技で指導し、学年会議でマーク人物として報告し、機会あるごとに
いろんな教師から指導してもらう。反抗的でないのに態度改善がなければ
親呼び出しかな。反抗的なら「態度不良」で謹慎3日くらいでぶちこむ。