茶髪、ピアス、ミニ、化粧の生徒の指導の仕方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホントの教員
校則違反の茶髪、ピアス、ミニ、化粧の生徒の指導はみなさん、どのようにされていますか。
校則は他にもたくさんあるけど、いちおう、この4つにしておきます。
2実習生さん:2005/03/28(月) 17:21:55 ID:C+cTu4aG
うちの高校では
口頭注意:期限一週間
父母召喚:召喚後一週間
停学:改善されるまで、期限一週間
退学処分

最速3週間で退学にできるシステムです。
口頭注意も回数を重ねるごとに期限を短くしています。
おかげさまで校則違反一桁
3実習生さん:2005/03/28(月) 17:33:59 ID:pWHeOMZO
「せんせ〜!あたしたちよりも、
生徒指導の三十路女の超ミニに指導いれてくださ〜い!」

ってよく言われる。
4実習生さん:2005/03/28(月) 17:36:16 ID:WCoMLNrE
茶髪ならバリカンで丸刈りにする。
ピアスなら取り外す。
化粧なら顔を洗わせる。
5実習生さん:2005/03/28(月) 17:55:16 ID:rBa30pYg
先生が生徒の規則を作るなら生徒も先生の規則を作ればいいと思う
6実習生さん:2005/03/28(月) 17:58:23 ID:WCoMLNrE
>5
生徒と基本的に同じならいい。
制服の代わりに男性教師は白いワイシャツとスーツ
女性教師は白いブラウスとカーディガンにしてあとは生徒と同じ。
7実習生さん:2005/03/28(月) 18:05:14 ID:rBa30pYg
>>6
そうだな、あとは髪なんかも問題になるかも
8実習生さん:2005/03/28(月) 18:14:36 ID:WCoMLNrE
>7
男子生徒が丸刈りなら男性教師も丸刈り
女子がおかっぱやショートなら女性教師もそうする。
昔はそうだったみたい。
9実習生さん:2005/03/28(月) 18:20:36 ID:TZD5r6qK
>6
そういえば、教師の中には、ジャージの人多いわ。 仲間友紀子もジャージだ。
10実習生さん:2005/03/28(月) 18:25:25 ID:rBa30pYg
学校単位で決めていけばいいと思うけどね
教師になるやついなくなるかもなw
11実習生さん:2005/03/28(月) 19:33:23 ID:ndWNmph7

性犯罪予備軍である教師が登校してきた場合、どのように排除されていますか?

12実習生さん:2005/03/29(火) 13:05:57 ID:WnR9PPuG
>10
教師(女性教師も)は丸刈りでなくて剃髪、生徒も剃髪という女子高が
京都にあったらしい。卒業すると高卒資格のみではなく尼僧資格も取れる
という特典付きで。
13実習生さん:2005/03/29(火) 18:31:55 ID:VBXpL5NI
そもそも茶髪禁止の校則を作ってる時点で思考力ゼロ。
人間失格。教師やめたほうがいいよ。
14実習生さん:2005/03/29(火) 18:40:06 ID:vKT8IOMj
俺は犯す。1週間で改善されたよw
15実習生さん:2005/03/29(火) 19:04:27 ID:WnR9PPuG
>13
茶髪は男女を問わず、教師がバリカンと剃刀で染まった髪を取り除いてあげる
べきだが?それで作務衣を着させればいい。
16実習生さん:2005/03/29(火) 19:44:31 ID:VBXpL5NI
>>15
俺の親類にそれやってくれよ。
即クビにしてやるからよ。
あ?
17実習生さん:2005/03/29(火) 19:46:49 ID:WnR9PPuG
>16
そういうことは容認されるべき。未成年者の更生にはそういうこと必要。
18実習生さん:2005/03/29(火) 19:51:57 ID:VBXpL5NI
>>17
法廷で主張してください。
あとは裁判官が判断します。
異論があるなら法改正が必要だと思います。
19実習生さん:2005/03/29(火) 19:53:48 ID:WnR9PPuG
>18
以前は法律は同じでも容認されてました。
戸塚ヨットスクールが親の依頼で子供を力づくで連れて行くのに
警察が協力したりもしてました。
20実習生さん:2005/03/29(火) 19:57:07 ID:VBXpL5NI
>>19
今はどうでしょうね?
てか、それ警察訴えたら有罪じゃね?
逮捕監禁を手伝ってるわけだろ?

戸塚ヨットスクールの場合、校長にも『校正してきた実績が有る』とか、
そんな理由で相当の酌量が認められたのは知っています。

でも普通の学校と戸塚ヨットスクールじゃ状況が違いすぎでしょ
21実習生さん:2005/03/29(火) 19:58:46 ID:VBXpL5NI
そんなことより、何で茶髪を禁止しなきゃならんのかまるでワカラン。
何の法律にも違反してないし、まったく他人に危害を加えていない。
22実習生さん:2005/03/29(火) 20:01:17 ID:VBXpL5NI
日本人のことを、あること無いこと入れ知恵して、
さんざん憎悪をあおったはいいが、逆になかなか交流が進まなくて
かえって窮地に追い込まれてる韓国のマヌケ政治家みたいだぞ。
23実習生さん:2005/03/29(火) 20:04:44 ID:WnR9PPuG
>21
化粧や茶髪は子供がすることではないから。
酒やタバコと同じで体にもよくない。
化粧や茶髪など(ピアスはもちろん)せずに
自然のままで地味な制服が一番美しいということ
を理解すべき。(若いうちは)
24実習生さん:2005/03/29(火) 20:06:29 ID:fhDPopl6
ハメる。イカせたら言うこと聞く
25実習生さん:2005/03/29(火) 20:08:16 ID:VBXpL5NI
酒やタバコは法律上ヤバイだろ。茶髪と同列だと思ってるのかよ。w

あと「美しい」なんて個人の主観の問題だよね。それで禁止しちゃうんでしょ?

そういう感覚してるから世間知らずとか散々言われるんだよ。
26実習生さん:2005/03/29(火) 20:19:08 ID:VBXpL5NI
体に害があるとか、教師はそんなことどうこう言う立場じゃないです。
厚生労働省とかの管轄だろ。
なんだったら親がやめさせりゃいい。

美しいなんてのは個人の主観の問題。個人の自由。
アンケートして茶髪のほうが美しって答えた人が多かったら黒髪禁止するのか?
なんで和服強制にしない?
矛盾だぞ。

あとなぁ、教師が決定的に無能だと思うのは『茶髪禁止』の校則が正しいと思ってる点だよ。
俺が教育関係者だったら法律違反する連中と共通点が有るとか、
そういう連中を想像してしまうからとか、
そういう理由でどうのこうのしちゃいけないってことを教えるな。

そんなに茶髪が不良に思えてしょうがないなら
性犯罪者に思えてしょうがない教師を禁止しろよ。
27実習生さん:2005/03/29(火) 20:23:44 ID:VBXpL5NI
人間のクズ(茶髪禁止教師)に聞きたいんだけど、

茶髪は不良みたいでイメージ悪いから禁止って理屈が正しいなら
イスラム教徒はテロリストみたいだから禁止か?
ドイツ人はナチみたいだから禁止か?
2ちゃんねるに在日朝鮮人は拉致工作員とか平気で書き込んでる奴がいるのを
どう思ってんだ?
28実習生さん:2005/03/29(火) 20:26:57 ID:VBXpL5NI
教師は性犯罪者。白い目で見ましょう!!

なんて言い出す生徒が出てきても知らないよ。
あんたたちがそう教育したんだから。
29実習生さん:2005/03/29(火) 20:34:25 ID:fhDPopl6
春厨しないないなw
30非教師:2005/03/29(火) 20:38:44 ID:vKT8IOMj
>>27
あんた、茶髪を注意する教師を人間のクズなんていうけど、見て見ぬふりをする方が楽なんですよ。

俺は茶髪に賛成しない理由は、社会の公式な場で茶髪は容認されにくいからだと思いますね。
学校は健全な社会人を育成する場であるわけですからね。
31実習生さん:2005/03/29(火) 20:41:00 ID:1RkOYqJy
>>27 つか何を言いたいのかさっぱりわからん。
茶髪の日本人について話しているのに、イスラム教徒やらドイツ人を引き合い
に出されてもねぇ。
32実習生さん:2005/03/29(火) 20:42:59 ID:fhDPopl6
子供ばっかりw
33実習生さん:2005/03/29(火) 20:52:08 ID:WnR9PPuG
 酒やタバコの法律での禁止も体に悪いからです。
茶髪が悪いのではなく染めることが悪いのです。
学校では健康に良くないことを禁止したりするのも
必要です。実際には強制は難しいけれど、夜更かし禁止
とか「歯磨け」とか「お風呂入れ」とかも。
34実習生さん:2005/03/29(火) 20:55:37 ID:kWfQ3B4s
禁止するとゆう事は、子供に我慢を覚えさせる意味がある!禁止してる事をして注意するのは、普通
35実習生さん:2005/03/29(火) 21:03:38 ID:WnR9PPuG
>34
そういうことが行なわれなくなたからキレたり成人式で暴れるのが
出るようになった。
36実習生さん:2005/03/29(火) 21:16:45 ID:ZyU1sZX6
金髪でピアスの銀行員が有り得ず、ジーパンで葬式に出ることが有り得ないように、場の雰囲気や立場に応じた服装というものがある。
普通の大人は、例え自分のファッションセンスに合わない服装であっても、その場にあった服装をすることを選ぶ。
服装を選ぶのは自分自身であっても、その場で適当な服装であるかどうかを判断するのは、周囲の人間の常識であることを理解しているからだ。

そして日本では、金髪、ピアス、ミニ、化粧は、勉強する場である学校にはそぐわないとされている。
しかし、子供はそんなことを何も考えられず、ただ自分が格好いいと思う服装をしようとする。
だから、学校に金髪やピアスで来るような生徒は、きちんと場に合わせた服装をするように、教師は指導せねばならない。
37実習生さん:2005/03/29(火) 21:43:08 ID:kpgDlrSu
>>30
学校が髪染めるのやピアスを禁止するのはほんとに健全な社会人を育成するためだと思う?
そんなの建前に過ぎないだろう。本音はただ単に学校のイメージのためでしかない
大体健全だとか年相応の格好だとか大人がイメージだけで勝手に作ったものじゃん

>>36
葬式だけは日本の伝統だからまあそうだと思う
でもそれ以外は固定観念だろ?
銀行での金髪、ピアス
学校での金髪、ピアス、ミニ、化粧がそぐわないのはなぜ?日本だから?
それとも常識?違うよね
昔は髪染めたりピアスしたりするひとなんかどこだろうとほとんどいなかった
だからそれが当たり前だと思い込んでるだけだよ
38実習生さん:2005/03/29(火) 21:46:46 ID:Nb3v8S16
禁止されている校則に対して順守すると誓約して入学を許可されているのだから、それがイヤなら初めから入学しなければよい。
通信制や定時制・サポート校などは容認しているところが多いから、こちらへ行くべき。
39実習生さん:2005/03/29(火) 22:23:13 ID:vKT8IOMj
>>37
>学校が髪染めるのやピアスを禁止するのはほんとに健全な社会人を育成するためだと思う?
>そんなの建前に過ぎないだろう。本音はただ単に学校のイメージのためでしかない

建前ではありません。これが大前提です。

>大体健全だとか年相応の格好だとか大人がイメージだけで勝手に作ったものじゃん

大人が作ったイメージですよ。それが何か問題ですか?

つまり、会社員のピアス着用や染色が常識になれば、学校でも認可されるでしょうね。
40実習生さん:2005/03/29(火) 22:40:46 ID:Xkq/C7Yb
>>39
同意。
学校は社会の要求に応える人材を供給するための施設です。
そこにはピアスとかは必要ないってこと。
そこを勘違いしている生徒が多いですね。
個性云々言う前に、社会で使える人間になれよ。
またそれが個性というのならば没個性でも大いに結構。
春ですな。
41実習生さん:2005/03/29(火) 22:51:47 ID:UA1WM5Z9
>>39
だったら健全な社会人ってなに?健全ってなに?
それすらもイメージでしょ?
大人のイメージだけで作ったものを子供に押し付けてるんでしょ?

俺高校野球が似てると思うんだけどさあ
長髪はダメで眉毛剃るのはダメで髪染めなんかもってのほか
まあ強制ではないけどね
でも今眉毛を剃り過ぎないように高野連が各高校の野球部に言ってる
そのうち強制になるかもしれない
しかもその理由が高校生らしくないとか高校野球のイメージが崩れるからとか
自分たちの頃のイメージを当てはめて好き勝手言ってる
高校野球は高野連の所有物ではないのに
やるのは今の選手たちなのに
42実習生さん:2005/03/29(火) 23:03:33 ID:ulhEFAIl
>>37
うちはそこそこ上品私学だからね、新入生説明会で
「未成年、とくに高校生の茶髪、ピアス、化粧は世間一般にはヤンキーの
イメージです。本校はそういうイメージで多数の真面目な生徒が不利益を
被ったり、最悪ヤンキーにからまれるのをよしとはしませんので、禁止です。
世間一般にそういうイメージが無くなった場合、考えます。ところで、
未成年、とくに高校生の茶髪、ピアス、化粧は世間一般にはヤンキーの
イメージというのに疑問がある保護者の方は、遠慮無く、申し出てください」
というと、保護者から感謝の電話や手紙は来るが、苦情は来ないぞ。
教師より親の世代の意識を変えてこい。
43実習生さん:2005/03/29(火) 23:14:42 ID:ZtA7WaxA
就職やら進学の面接なんかの審査では、
大人の勝手なイメージが大部分を占めると思うけどな。
44実習生さん:2005/03/29(火) 23:15:42 ID:ulhEFAIl
個人的には、茶髪もピアスも化粧もやりたかったらやればいいと思うよ。
そういうのを許可している学校はある。定時制とか通信とか、
あるいは大検でもいい。なんでそうしないの?
45実習生さん:2005/03/29(火) 23:21:37 ID:AqtwbXL8
まわりがしてたら自分もしたくなるから。こどものおもちゃほしい理由と一緒
46実習生さん:2005/03/29(火) 23:30:18 ID:UA1WM5Z9
>>40
個性の話なんてした?
個性をすべて認めたら社会は大変なことになるし
社会は個性を求めてるんじゃなくて
「明るく社交的でまじめな性格でさらに得意なことがある」
っていう個性を求めてるだけじゃん
47実習生さん:2005/03/30(水) 01:29:35 ID:AydpB/c7
どんな格好がどの場面に相応しいか、というのは文化によるからねぇ。
今いる国(某欧国)の街で見かける女子高生は、ピアスはしているけど、スカート
は膝下+ハイソックスで素足が見えない。お化粧ばっちりの子もよく見かける
けど、放課後だからなのかなー。
48実習生さん:2005/03/30(水) 08:09:48 ID:/bG686kf
>>38
私立は、そういう建前があるからいいねぇ。
私は、公立中学校の教員だから、苦しい。
行動評定で丸が1つつくか、つかないかの生徒に限って、茶髪なんですよ。
話変わるけど、 高校の先生方、調所書の行動評定がゼロの生徒は、暗黙のうちに「この生徒は落としてくれよ。」というなぜ賭だということ、わかっていますか。(変な文章ですみません。)
49実習生さん:2005/03/30(水) 08:11:27 ID:/bG686kf

なぜ賭→なぞかけ のまちがえでした。
50実習生さん:2005/03/30(水) 08:42:18 ID:oibq8F6D
どう指導するか、に立ち戻ると、高校生の場合、
このスレのようなことを理屈っぽく語る生徒は必ずいますね。
正直、そういう生徒の理屈には適当に対応しています。「だめなものはだめ」
「校則は法律と一緒、悪法でも法は法、納得できないから守らないというのは
ありえない」「学校は社会生活訓練の場、校則=法と思え、おかしいと思うなら
お前が世論=生徒・保護者を動かして運動してみろ。それで政府=職員会議が
動けばお前の意見は説得力がある。いまのところ、俺=教師からみてお前の
意見は説得力無し、この校則も悪いと思わないし非常識とも思わない。
どうしてもいやなら亡命=退学、転校しろ」

以上ですな。普通の生徒は「すみませんでした〜」といいつつ、すぐに
またやってくるので、何度も注意してだんだんと「おまえな〜何度めだ?」
とキレ気味演技で指導し、学年会議でマーク人物として報告し、機会あるごとに
いろんな教師から指導してもらう。反抗的でないのに態度改善がなければ
親呼び出しかな。反抗的なら「態度不良」で謹慎3日くらいでぶちこむ。
51ホントの教員:2005/03/30(水) 08:49:35 ID:+XeDEoKD
50さんへ
高校の先生は「最後の手段」が使えるからうらやましいです。
ところで 「調所書の行動評定がゼロの生徒は、暗黙のうちに「この生徒は落としてくれよ。」というなぜ賭だということ、わかっていますか。」
についてはどうですか。  (当方 中学教員)
52実習生さん:2005/03/30(水) 09:10:42 ID:AxuTrxyj
教師は性犯罪者、白い目で見るべき

で、決定な。
53実習生さん:2005/03/30(水) 13:04:12 ID:T02kim4c
>>41
大人のイメージでつくったものを押しつけるな、というのは、道理のわからない子供の理屈。
まっとうな社会人は、「周囲の人間が勝手に作ったイメージ」を想定して、場に合わせた服装を選ぶ。
それが出来ない人間は、社会に不適合と見なされる。


公の場では、自分のセンスに合わないからと言って、定められた服装を無視することは許されない。
かたい職場なら、スーツをきちんと着るのは当然のことで、金髪やピアスが許されるところは少ないし、
冠婚葬祭や式典において、礼服や喪服を着ていかないことは、周囲の人間への失礼になる。


プライベートでは、ある程度は好きな格好が許されるが、まったく無制限というわけではない。
高級レストランや、パーティー会場にジーンズで入るのは、店や他の参加者にとって迷惑だし、
逆に、カジュアルな集まりに燕尾服を着ていくのも、まわりの顰蹙を買う。


ファッションというのは、単に「好きな格好をすれば良い」というものではない。
その場ごとに、「周囲の人間が勝手に作ったイメージ」を理解し、あわせることが重要。
学校の服装規定を守れない子供は、そういうことを理解していないか、理解しても守れないのだから、
教師がきちんと指導しなければならない。
54実習生さん:2005/03/30(水) 14:00:21 ID:k3RfQOg4
>>53
冠婚葬祭の場に気遣いの必要があっても
学校には無いと思うけどね。
55実習生さん:2005/03/30(水) 14:25:58 ID:4yzVYz4a
茶髪よりスキンヘッドのほうが怖ええよ。
高校生らしいか?あれが。
56実習生さん:2005/03/30(水) 14:35:31 ID:iwYBs4RR
>>53
子供が納得できないことを押し付けることこそ道理に外れてると思うけどね
まず子供たちを明らかに未熟なものとして見下してるよ
子供は大人の言うことを聞くのがあたりまえでそれができないのはダメな子みたいに

かたい職場だからスーツを着るんではなくてスーツを着てるからかたい職場になるんだよ
スーツを着るのが当然というけどその当然はどこから来てるの?

その場ごとに、「周囲の人間が勝手に作ったイメージ」を理解させることよりも
どうしてその場にその服が適しているのかを納得のいくように教えてください

道理が分かってないのは大人
子供たちの生活する学校にあるのは大人たちの都合ばかり
57実習生さん:2005/03/30(水) 14:56:44 ID:iwYBs4RR
>>55
らしくないからなんだってんだ
まあ怖いけどさ
58実習生さん:2005/03/30(水) 15:02:09 ID:4yzVYz4a
要するにだ、成熟社会になって学校的なものに適応しても
実りが無いことに、子供たちは気付いているんだよ。
校則を守ってなんかいいことある?
いい大学いって、いい会社入って、それで幸せになれますか?
それに対して教員は納得のいく説明できます?
学校に適応することが必ずしも社会に適応するということでは
無くなったんだよ。もはや高度経済成長の時代ではない。
59実習生さん:2005/03/30(水) 16:57:45 ID:9L9rQQSB
>>56,58
いいことを教えてやろう。
2chでほえてても問題は解決しないよ。
社会人のほんとどはお前らを嘲笑の対象としか見ないよ。

生徒会でも入って学校改革(改悪?)を進めるか、しゃべり場でも出演したらw
60実習生さん:2005/03/30(水) 17:15:02 ID:1S+T9ZLM
うちの甥っ子の蒙古斑ぐらい青いな。

ひとクラスに何十匹もサル飼ってんだ、
そらサルより飼育員の都合に合わせにゃ
サル山が立ち行かないよ。
61実習生さん:2005/03/31(木) 00:01:10 ID:iwYBs4RR
>>59
議論する場で議論をしてるだけだよ
誰もが解決するために書き込んでるわけじゃないことぐらい分かろうね
6258:2005/03/31(木) 09:24:10 ID:YEcFqcqs
>>59
会社経営して年収2千万ですがなにか?
63実習生さん:2005/03/31(木) 10:03:17 ID:72vMVKAz
>>56
社会人がスーツを着るのは、だらしない服装の人間は信用されないから。

多くの人は、服装にも人間の人格や、その人間が属する団体の質が出ると考えている。
例えば、Tシャツにジーンズの銀行員がいる銀行に金を預けたいと思う人は少ない。
きちんと社員を管理できる銀行でないと、だいじな金は預けられないと思うのが人情だ。
それに、世の中にはラフな格好に不快感を覚える人もいるのだから、そういう不快感を抱かせないのも社会人として当然の配慮。
客商売ではないプログラマーなど、職業によっては、別にスーツを着る必要はないけれども。

学校においても、生徒の生活をきちんと指導できない学校に、子供を預けたいと思う親は少ない。
そして、金髪やピアスをしている生徒自身が、ルールの守れないだらしない人間と思われるのは当然として、
そのような格好の生徒を放置している学校は、指導の行き届いていない学校と見なされる。

「自分が格好良いと思う服装をして何が悪い」としか考えられない子供は、自分の服装が周りの人間に与える影響を考えたこともない。
そういう意味では、社会というものをわかっていないし、自分の都合しか考えない人間なのだから、明らかに未熟。

>子供たちの生活する学校にあるのは大人たちの都合ばかり
世の中は、ほとんどが他人の都合で動いている。それをわからない人間は、歳が何歳でも子供といっしょだ。
子供の都合(つまり欲望)だけを考えて、子供を子供のままでいさせたのでは、学校の存在価値がない。
社会生活のルールを教えるのが学校の仕事だし、学校には服装規定があるのは、子供を大人にするための都合からだ。
64実習生さん:2005/03/31(木) 10:17:24 ID:AEa0q9c8
>>63
茶髪ピアス禁止というルールがあるからルールーを守らないとなるが、
そういうルールがなければ済む事。
外見からくる印象を考慮すべき社会人はともかく、学生が茶髪であって
何処が悪いのか。
茶髪の学生がいると、他の学生もしくは学校全体の印象が悪くなるなど、
いつも自分より全体のことを考えよ、という個人の存在を無視した話だ。
ルールそのものに問題がある。
65実習生さん:2005/03/31(木) 10:38:35 ID:72vMVKAz
>外見からくる印象を考慮すべき社会人はともかく、学生が茶髪であって何処が悪いのか。
自己形成のために、自らを律し錬磨すべき時期の生徒が、茶髪である必要はなく、
また過度な外見の装飾は、多感な青少年の時期には、勉学等への集中を欠くという意味で不都合であるという観念が、一般的な常識だから。

AEa0q9c8は生徒が茶髪でどこが悪いと思っても、それは社会の多数意見じゃないから仕方ない。
学校によっては、茶髪OKのところもあるんだから、自分が生徒ならそこに行けばいいし、教師であるなら学校のルールを変えればいい。

>茶髪の学生がいると、他の学生もしくは学校全体の印象が悪くなるなど、いつも自分より全体のことを考えよ、という個人の存在を無視した話だ。
「個人の存在を無視」も何も、印象が悪くなるのは現実の話。
で、AEa0q9c8は、周りの人間の印象が悪くなったり、いろいろ迷惑かけるとしても、自分の好きな格好をしろと指導すればいいといいたいわけ?
66実習生さん:2005/03/31(木) 11:01:35 ID:AEa0q9c8
>>65
> 自己形成のために、自らを律し錬磨すべき時期の生徒が、茶髪である必要はなく、
茶髪だと、自己形成、自らを鍛錬出来ないという根拠がない。茶髪である必要はないかもしれないが、
茶髪であっていけないという事でもない。

> また過度な外見の装飾は、多感な青少年の時期には、勉学等への集中を欠くという意味で
>不都合である>という観念が、一般的な常識だから。
茶髪が過度の装飾であるかどうかは、見る人の主観による。

> AEa0q9c8は生徒が茶髪でどこが悪いと思っても、それは社会の多数意見じゃないから仕方ない。
殺人と違って、多数意見じゃない事は禁止する理由にならない。

> 学校によっては、茶髪OKのところもあるんだから、自分が生徒ならそこに行けばいいし、
>教師であるなら学校のルールを変えればいい。
それは別の話。今は茶髪禁止というルールに問題があるのじゃないかという話。
ルールーは守るべきだが、守る価値のあるルールでなければならない。価値のあるルールなら
より守りやすい。

> 「個人の存在を無視」も何も、印象が悪くなるのは現実の話。
個人の権利は憲法で保障されている。個人の権利を尊重する事は、周りの迷惑と
計りにかけられる事になるが、学校の印象が悪くなる事が、憲法で保障されている
個人の権利を犯すほど、重大な事だろうか。

> で、AEa0q9c8は、周りの人間の印象が悪くなったり、いろいろ迷惑かけるとしても、
>自分の好きな格好をしろと指導すればいいといいたいわけ?
周りの印象や迷惑だけが理由なら個人の権利を尊重するという点で禁止できないので、放っておく。
67実習生さん:2005/03/31(木) 11:35:21 ID:VsW9xy6t
茶髪だろうがピアスだろうが本来は自己責任だと思う。

高校生には当てはめにくい話だけど、堀江が良い例では?
ノーネクタイにくるぶしソックスで常にカジュアルな服装。
「ネクタイの意味が分からない」「金で女も買える」・・・
犯罪をしているわけではないし、言論の自由の範疇。
ライブドア内でお山の大将でいるなら問題ないのだと思う。
しかし、他人の感情だけはどうにもならん。
堀江の他人に与える不愉快さが今の状態を招いたんだろ。
刺青で銭湯に行けないのとも似ているが、茶髪やピアスで
いきがっている生徒を見た真面目な生徒が不必要に恐怖
を感じたり、それによって校外の人間から「○○高校は不良」
というレッテルで一くくりにされたりするのは立派な迷惑だよ。
もちろん、以前程は茶髪・ピアス=ヤンキーという構図は
成り立ってないと思うが。ロン毛に関しては寧ろキモイし。
68実習生さん:2005/03/31(木) 11:36:42 ID:YEcFqcqs
中高一貫の名門校は放任主義で校則なんて実質ありませんが。
校則で雁字搦めにするからストレス溜まるんじゃないの?
麻布なんて私服だし、授業中にラーメンの出前取ったり、花札やってても
お咎めなしだって話。要は自分で考えろってことだろな。
まあ底辺校はそれじゃ駄目だってどうせレス付くんだろうが。
69実習生さん:2005/03/31(木) 11:43:23 ID:7h8pscJE
>>68
ラーメンの出前や花札て・・・・笑
70実習生さん:2005/03/31(木) 12:42:19 ID:N8VjNNXI
イメージは守って欲しい。
男子生徒=丸刈り学生服。
女子生徒=染めたりパーマせずにショートカットかおかっぱで化粧やピアスは
     なし。制服はセーラー服か白いブラウスに地味な紺かグレーのスーツ。
71実習生さん:2005/03/31(木) 13:01:18 ID:Yt+xW9EB
>>65
へりくつを言うな!

社会的に茶髪やピアスが受け入れられない事実を無視するな。
一般企業に勤める人間のほとんどは、ピアスをしたりや茶髪にしたりすることはない。

学校では一般社会のルールを教えなくてはならない。それがどうしても納得いかなければ、
それこそフリースクールや予備校、ピアス・茶髪登校の出来る学校へ転校しろ。

>>67
自己責任が取れる年齢になったらそれを言え!

>>68
適当な話を書くな!

>>70
イメージはいらん!
72実習生さん:2005/03/31(木) 13:06:18 ID:YEcFqcqs
>>71
勉強の出来る奴には注意しないくせにw
7370:2005/03/31(木) 13:07:19 ID:N8VjNNXI
>71
若いうちはシンプルこそ美しい。
地味な制服を着て化粧も染髪などもしない姿が実は最も美しく魅力的
ということを理解すべき。男子の丸刈りと学生服も同じ。

74実習生さん:2005/03/31(木) 13:13:57 ID:AEa0q9c8
>>71
> へりくつを言うな!
憲法は屁理屈ではない。

> 社会的に茶髪やピアスが受け入れられない事実を無視するな。
> 一般企業に勤める人間のほとんどは、ピアスをしたりや茶髪にしたりすることはない。
ピアスは知らないが茶髪は一般社会で受け入れられていないという事はない。
茶髪のOLはいくらでもいる。そしてきちんと仕事をしている人の方が多い。
会社はそういう人たちに支えられている。

> 学校では一般社会のルールを教えなくてはならない。それがどうしても納得いかなければ、
> それこそフリースクールや予備校、ピアス・茶髪登校の出来る学校へ転校しろ。
その一般社会は茶髪を受け入れている。(上のとおり)
だから、「茶髪禁止」というルールを教える必要はない。
学校の選択は個人の自由であり、他人から強制されるものではない。
そして、入った学校の中で疑問を感じたら、それを言うのが人間というもの。
また、言えなくては将来人からの命令を待つだけの自主性のない人間になる可能性もある。

> 自己責任が取れる年齢になったらそれを言え!
この議論とは無関係。頭ごなしに言われて納得する人はいない。
75実習生さん:2005/03/31(木) 13:21:09 ID:Yt+xW9EB
>>72
俺が教師だったら注意するぞ!

>>73
シンプルこそ美しいのは認めるが、丸刈りとはなんだ?やりすぎだろ!

>>74
>憲法は屁理屈ではない。
その考え方が屁理屈だ!

>ピアスは知らないが茶髪は一般社会で受け入れられていないという事はない。
それは世間知らず!
一般社会では受け入れられていない。もちろん、茶髪の度合いにもよるぞ!

>茶髪のOLはいくらでもいる。そしてきちんと仕事をしている人の方が多い。
茶髪のOLは社会的にもかなり認知されているのは事実だ!
しかし、OLの例をとってそれが常識と考えるな!男子には、未だに認められていない!

>会社はそういう人たちに支えられている。
社会に出てから言え!
76実習生さん:2005/03/31(木) 13:29:30 ID:YEcFqcqs
そもそも学生服って海兵隊の軍服から来てるんじゃないの?
軍服にスキンヘッドって普通の会社じゃ到底受け入れられないなw
77実習生さん:2005/03/31(木) 13:29:59 ID:AEa0q9c8
>>75
> >憲法は屁理屈ではない。
> その考え方が屁理屈だ!
憲法が屁理屈でないのは厳然とした事実。

> >ピアスは知らないが茶髪は一般社会で受け入れられていないという事はない。
> それは世間知らず!
> 一般社会では受け入れられていない。
世間に茶髪の労働者はいくらでもいる。税金も納めている。

>もちろん、茶髪の度合いにもよるぞ!
それは、見る人の主観による。一般社会に統一された基準があるわけではない。

> 茶髪のOLは社会的にもかなり認知されているのは事実だ!
> しかし、OLの例をとってそれが常識と考えるな!男子には、未だに認められていない!
男子の茶髪だけを禁止しているのか?仮にそうだとしても茶髪の男子労働者をあなたは
認めないと堂々と言えるのか?

> 社会に出てから言え!
この議論とは無関係。何故頭ごなしなのか?
7876& ◆l1nyQBuBhA :2005/03/31(木) 13:36:21 ID:N8VjNNXI
スキンヘッドと丸刈りは違う。
若いうちは丸刈りに学生服のような詰襟でもよい。
(普通の会社でも)
「サザエさん」の漫画にはそういう学生アルバイトが出ている。
79実習生さん:2005/03/31(木) 13:38:33 ID:Yt+xW9EB
>>77
> > >憲法は屁理屈ではない。
> > その考え方が屁理屈だ!
> 憲法が屁理屈でないのは厳然とした事実。
憲法は屁理屈ではない!おめーの考え方が屁理屈だ!

> > >ピアスは知らないが茶髪は一般社会で受け入れられていないという事はない。
> > それは世間知らず!
> > 一般社会では受け入れられていない。
> 世間に茶髪の労働者はいくらでもいる。税金も納めている。
だからそれはどんな労働者だ?

> >もちろん、茶髪の度合いにもよるぞ!
> それは、見る人の主観による。一般社会に統一された基準があるわけではない。
そうだ。見る人の主観による。つまり周りの雰囲気を考えろってこった!

> > 茶髪のOLは社会的にもかなり認知されているのは事実だ!
> > しかし、OLの例をとってそれが常識と考えるな!男子には、未だに認められていない!
> 男子の茶髪だけを禁止しているのか?仮にそうだとしても茶髪の男子労働者をあなたは
> 認めないと堂々と言えるのか?
茶髪の労働者ってどんな職業かいくつかあげてみてくれ!

> > 社会に出てから言え!
> この議論とは無関係。何故頭ごなしなのか?
社会の一般論を認めようとしないからだ!
80実習生さん:2005/03/31(木) 13:44:12 ID:YEcFqcqs
茶髪の大学教授がいるけど
81実習生さん:2005/03/31(木) 13:44:20 ID:AEa0q9c8
>>79
> 憲法は屁理屈ではない!おめーの考え方が屁理屈だ!
私の考え方は憲法で保障されている個人の権利を尊重する、という事だが
これが屁理屈なのか?

> > 世間に茶髪の労働者はいくらでもいる。税金も納めている。
> だからそれはどんな労働者だ?
ガソリンスタンドの従業員。

> > >もちろん、茶髪の度合いにもよるぞ!
> > それは、見る人の主観による。一般社会に統一された基準があるわけではない。
> そうだ。見る人の主観による。つまり周りの雰囲気を考えろってこった!
憲法で保障されている権利が、主観によって左右されてはいけない。

> > 認めないと堂々と言えるのか?
> 茶髪の労働者ってどんな職業かいくつかあげてみてくれ!
2つめ、電気工事の人

> > > 社会に出てから言え!
> > この議論とは無関係。何故頭ごなしなのか?
> 社会の一般論を認めようとしないからだ!
茶髪の男子労働者が一般社会に認められていないとは初耳だ。
82実習生さん:2005/03/31(木) 13:49:21 ID:Yt+xW9EB
>>81
> > 憲法は屁理屈ではない!おめーの考え方が屁理屈だ!
> 私の考え方は憲法で保障されている個人の権利を尊重する、という事だが
> これが屁理屈なのか?
だから、学校は社会人としての態度を養う場であって、社会でいまだに茶髪は
容認されがたい部分があるから駄目だと言ってるんだ!
憲法に茶髪が駄目って書いているわけネーだろ!とんちんかんか、てめーは!

> > > 世間に茶髪の労働者はいくらでもいる。税金も納めている。
> > だからそれはどんな労働者だ?
> ガソリンスタンドの従業員。
キミが知ってる社会人だねw

> > > >もちろん、茶髪の度合いにもよるぞ!
> > > それは、見る人の主観による。一般社会に統一された基準があるわけではない。
> > そうだ。見る人の主観による。つまり周りの雰囲気を考えろってこった!
> 憲法で保障されている権利が、主観によって左右されてはいけない。
はぁ?また自由をはき違えている人間のお出ましかよ。

> > > 認めないと堂々と言えるのか?
> > 茶髪の労働者ってどんな職業かいくつかあげてみてくれ!
> 2つめ、電気工事の人
これもキミが知ってる狭い範疇での社会人だねw

> > > > 社会に出てから言え!
> > > この議論とは無関係。何故頭ごなしなのか?
> > 社会の一般論を認めようとしないからだ!
> 茶髪の男子労働者が一般社会に認められていないとは初耳だ。
そんなの常識だろーが。初耳ってことは絶対にない。
83実習生さん:2005/03/31(木) 13:57:49 ID:M7/+O+2q
>>63
>世の中は、ほとんどが他人の都合で動いている。
これを教育の場でやっていいの?
大事な人間育成の場で子供の言い分は無視して大人の都合を明確な理由も示さずに押し通す
>子供の都合だけを考えて
大人の都合だけを考えている学校というをどう思う?
子供の欲望を満たせとは言ってないよ(話が極端だなあ)
子供の意見というものを子供の意見だといって切り捨ててしまっている
それともそれらの意見もくだらない子供の欲望だと言ってしまう?
なんだかあなたは子供を見下しすぎてるよ
そういう大人が子供の成長の妨げになる

社会のルールを守らせるためにはまず子供たちにそのルールがまっとうであることを伝えなよ
それをしない、あるいはできないから大人の都合の押し付けになる
だいたい世の中が誰かの都合で動いてることを正当化するな
84実習生さん:2005/03/31(木) 14:02:07 ID:AEa0q9c8
>>82
> だから、学校は社会人としての態度を養う場であって、
これはその通りだろうが、
>社会でいまだに茶髪は
> 容認されがたい部分があるから駄目だと言ってるんだ!
容認されていないではなくて、容認されがたいという事らしいいが
どっちにしても、はっきりとした根拠がない。

> 憲法に茶髪が駄目って書いているわけネーだろ!とんちんかんか、てめーは!
法律では禁止されていないという事だ。たばことは違う。
> > ガソリンスタンドの従業員。
> キミが知ってる社会人だねw
知人だと何か問題でもあるのか?普通の労働者だが。

> > > そうだ。見る人の主観による。つまり周りの雰囲気を考えろってこった!
> > 憲法で保障されている権利が、主観によって左右されてはいけない。
> はぁ?また自由をはき違えている人間のお出ましかよ。
どうはき違えているのか?学生の本分は勉強だが、少なくとも勉強を人並みにこなしていれば
髪の毛の色は自由ではないのか?

> > > > 認めないと堂々と言えるのか?
> > > 茶髪の労働者ってどんな職業かいくつかあげてみてくれ!
> > 2つめ、電気工事の人
> これもキミが知ってる狭い範疇での社会人だねw
知人だと何が問題なのだろうか。
町を歩いてみれば他にも茶髪で働いている男子はいくらでもいると思うが。
服屋さん、飲食業、本屋さん、大工さん、清掃業者、道路工事の人

> > 茶髪の男子労働者が一般社会に認められていないとは初耳だ。
> そんなの常識だろーが。初耳ってことは絶対にない。
本当に初耳だ。郵便局の窓口の人でも茶髪の人がいる。
85実習生さん:2005/03/31(木) 14:20:47 ID:72vMVKAz
>茶髪が過度の装飾であるかどうかは、見る人の主観による。
生徒個人の主観はどうでもよくて、社会一般として、生徒にとって茶髪は過度の装飾と思われていることが大事。
生徒が茶髪は過度の装飾ではないと思うのは個人の勝手で、そこまで学校が介入する必要はないが、
立場によっては茶髪が認められないことが多いという、社会の共通認識を、学校は生徒に教える必要がある。

>個人の権利は憲法で保障されている。個人の権利を尊重する事は、周りの迷惑と
>計りにかけられる事になるが、学校の印象が悪くなる事が、憲法で保障されている
>個人の権利を犯すほど、重大な事だろうか。
個人の権利と周りの迷惑のを秤にかけて、どこで線を引くかは、学校の裁量の範囲で考えればよいこと。
そのバランスが一般常識からかけはなれていれば、保護者から反対意見も多く出るだろうし、裁判に出れば違法とされるだろう。
今までにそうなっていないということは、金髪やピアスを禁止するというバランスが、社会的に容認されているということだ。
AEa0q9c8が、学校の印象が悪くなったり他の生徒に迷惑をかけることが、重大なことではないと思うのは自由だが、
多数の生徒を預かる学校の立場としては、個人の勝手で他の生徒に迷惑をかけるような行為は、させるべきではないと考えるのが普通。

>ルールーは守るべきだが、守る価値のあるルールでなければならない。価値のあるルールなら
>より守りやすい。
生徒の「俺ルール」が大事なのではなく、周囲の人間が容認しているルールを守ることが大事なのだ、ということをわからせなければならない。
守る価値がないと思うルールは守らなくても良いなどと、馬鹿なことを教える学校がどこにあるのか。
生徒に服装規定を守らせる価値があると思う人間が多いから、各校でそのようなルールが定められているのであって、
生徒にとって守りたいと思うかどうかは、まったく別の話だ。

ルールを破って周りに迷惑をかけたら制裁を受けるという社会の仕組みを、学校は教える必要がある。
大人が周りに迷惑をかけた場合、それは自己責任と見なされて、本人が周囲の人間から社会的制裁をくらえばいいが、
子供の場合、まだ責任をとれるほどの判断力を持つとはみなされていないから、教師が責任を持って指導しなければならない。
86実習生さん:2005/03/31(木) 14:23:19 ID:72vMVKAz
「どんな職業なら茶髪が認められている」などということを、いくら羅列しても意味はないし、
「社会全般として茶髪は認められていない」という普遍化も意味がない。

要は、「立場や職業によっては、茶髪が認められていない」ということと、
「生徒という立場は、茶髪が認められていない」ということだけが重要なのだから。
87実習生さん:2005/03/31(木) 15:25:40 ID:M7/+O+2q
>>86
どうして生徒という立場だと茶髪が許されていないの?
学生も社会が茶髪をいまだに容認していないことは分かってる
だから推薦の面接のときには黒く染めていく子もいる
学校生活になんら支障は出ないだろ?
それなのに説明もなく禁止にしたりするから問題なんだ
あと保護者から反対が出ないのは当たり前だろ
教師たちと世代が近いんだから

ちなみに83にも返答よろしく
88元高校教師:2005/03/31(木) 17:13:08 ID:KqG3O9LI
やっぱり何だかんだ言っても、茶髪は感じ悪いよ。
89実習生さん:2005/03/31(木) 17:45:20 ID:9p9OB2MV
88さんの意見に賛成。
90実習生さん:2005/03/31(木) 17:59:49 ID:OHCplv/v
あの、皆に意見欲しいのですが私の学校で教師が生徒を殴ったり、前髪が眉毛より長いからといって髪を切ったりするのがあるんですが体罰で罪になるでしょうか?
これちょっと大事な事だから、意見欲しいんです。
91実習生さん:2005/03/31(木) 18:23:29 ID:M7/+O+2q
>>90
罪にはなると思うけどどんなことしたら殴られるの?
92実習生さん:2005/03/31(木) 19:10:10 ID:dEqt6zKd
茶髪そのものが悪いとは思わない。けど・・・
厨房,工房のみなさん。茶髪にするための費用は
誰が払っているのですか?

茶髪は悪くありませんが,必ず必要なものでもありませんね。
今やるべきことをしっかりやって,
経済的にも自立できたら自分のしたいことをして下さい。

漏れには,茶髪だの化粧をする厨房,工房は
甘えん坊にしか見えません。

通りがかりの2ちゃんねら〜より
93実習生さん:2005/03/31(木) 20:21:38 ID:OHCplv/v
>>91
えっとその高校を卒業した先輩から聞いた話なんですが、帰りにジャージを着て帰っていたら先生に呼び止められて顔が腫れるくらい殴られたらしいんです。私の高校ではジャージを着て通学などはダメらしいんです。
そして学校でシャツ一枚になれと言われ、廊下に一日中座らされたそうなんです。しかも冬の時期だったんでさむいんです 。
結局先輩は40度の熱を出してしまい一週間近く学校を休んでしまいました・・。
母親は酷く怒ったらしいんですが、訴えたりはしませんでした。
私は今年そこの高校に入るんです・・・・。何か怖いんです・・・。
今でも髪を切ったりする事はあるらしく、そんなの絶対嫌なんです。
94実習生さん:2005/03/31(木) 22:12:19 ID:JtS46VS7
義務教育じゃねえんだから、校則が守れないなら他行くなり辞めるなりしてもらえばいいだけ。
15歳なんて餓鬼じゃねえんだから甘えさせんなよ。
学校、勉強が嫌なら若いうちから働きに出て手に職つけりゃいいだけだし。
95実習生さん:2005/03/31(木) 22:43:34 ID:M7/+O+2q
>>92
身も蓋もないこと言うなよ
おこづかいやなんかでやってんなら問題ないだろ?
それともそういうお金も好きなことに使っちゃいけないのか?
さらに言えばバイトしてんならやっていいんだな?

>>93
顔が腫れるまでかよw
まあジャージ登校しちゃったのは良くないけど教師もそこまでする必要ねえモンな
明らかに度が過ぎるし訴えてもいいと思うけど…
ただその学校のことも分からないから適当なことは言えないな
96実習生さん:2005/03/31(木) 22:59:14 ID:AEa0q9c8
>>85
> >茶髪が過度の装飾であるかどうかは、見る人の主観による。
> 生徒個人の主観はどうでもよくて、社会一般として、生徒にとって茶髪は過度の装飾と思われていることが大事。

生徒の主観を無視するのは感心しないが、そうだとしても見る人の主観によって変わるものが
何を根拠に社会一般の一致した意見だと言えるのか?社会は色んな人の集りだ。

> 個人の権利と周りの迷惑のを秤にかけて、どこで線を引くかは、学校の裁量の範囲で考えればよいこと。
> そのバランスが一般常識からかけはなれていれば、保護者から反対意見も多く出るだろうし、裁判に出れば違法とされるだろう。
> 今までにそうなっていないということは、金髪やピアスを禁止するというバランスが、社会的に容認されているということだ。

今現時点の議論だから、裁判は関係ない。今まで裁判になっていないか裁判になっても茶髪が認められ
なかったとしても、それを理由に全面的に茶髪禁止の校則に問題がないとは言えない。
それとも、たくさんの裁判があって、どれも茶髪禁止の校則を認めたという事実があるのか?


> AEa0q9c8が、学校の印象が悪くなったり他の生徒に迷惑をかけることが、重大なことではないと思うのは自由だが、
> 多数の生徒を預かる学校の立場としては、個人の勝手で他の生徒に迷惑をかけるような行為は、させるべきではないと考えるのが普通。

個人の勝手というのは髪の毛を茶色にする事だが、他の生徒のどれぐらいの生徒がどの程度迷惑がかかったのかが
不明。明らかに迷惑のかかる事なら学校でなくてもしてはいけないが、そうでないのなら、個人の権利は
尊重するのが民主主義。
97実習生さん:2005/03/31(木) 22:59:50 ID:AEa0q9c8
> 生徒の「俺ルール」が大事なのではなく、周囲の人間が容認しているルールを守ることが大事なのだ、ということをわからせなければならない。
> 守る価値がないと思うルールは守らなくても良いなどと、馬鹿なことを教える学校がどこにあるのか。
> 生徒に服装規定を守らせる価値があると思う人間が多いから、各校でそのようなルールが定められているのであって、
> 生徒にとって守りたいと思うかどうかは、まったく別の話だ。
ルールの価値はなにも生徒だけに関係しない。生徒以外の人間にもそのルールがおかしいかどうかは
意見があるはず。周囲の人間が容認しているとはいうが生徒も保護者も含めて議論したかどうか分らないし、
黙認状態になっているのかもしれない。このルールはおかしいのじゃないかという意見があったら
これから議論しても悪い事はない。
ルールによって拘束される、それも処分つきで拘束される人間の意見が関係ないという
強引なルールは聞いたことがない。幼児をしつけるのとは話が違う。
法律は法律によって拘束される人間の賛成無しには出来ない。

> ルールを破って周りに迷惑をかけたら制裁を受けるという社会の仕組みを、学校は教える必要がある。
> 大人が周りに迷惑をかけた場合、それは自己責任と見なされて、本人が周囲の人間から社会的制裁をくらえばいいが、
> 子供の場合、まだ責任をとれるほどの判断力を持つとはみなされていないから、教師が責任を持って指導しなければならない。
だから、破ったといわれるルールには問題がないのかという話。そして迷惑はどれだけの人に
かかるのかという話。あなたの話は、茶髪禁止のルールが正しいという前提になっているが、
その前提に疑問がある。
98実習生さん:2005/03/31(木) 23:11:07 ID:728GQwyz
>>97
>ルールの価値はなにも生徒だけに関係しない。生徒以外の人間にもそのルールがおかしいかどうかは
>意見があるはず。周囲の人間が容認しているとはいうが生徒も保護者も含めて議論したかどうか分らないし、
>黙認状態になっているのかもしれない。このルールはおかしいのじゃないかという意見があったら
>これから議論しても悪い事はない。

いや、あのね、学校には毎日のように「地域住民」「通勤客」「卒業生」から苦情が来るのよ。
男女が手をつないで帰っているだけで、クレーム。駅で大声出してもクレーム。茶髪でも
クレーム。化粧がくさい、気分が悪くなった、というクレームも来る。おたくの生徒が
金髪でだぶだぶズボンで怖いので、電車に乗れない、タクシー代だせ、というのまである。
逆に、校則がきつすぎるなんてクレームはまず来ない。親からでさえ、携帯電話禁止に
してくれ、学校が禁止しないから、子どもが持ちたがる、といわれるんだよ。
茶髪、化粧、ピアス禁止はおかしいといっているのは生徒だけ、というのが事実。
すくなくともデータとしてはね。

>だから、破ったといわれるルールには問題がないのかという話。そして迷惑はどれだけの人に
>かかるのかという話。あなたの話は、茶髪禁止のルールが正しいという前提になっているが、
>その前提に疑問がある。

法治国家である以上、法に問題があっても、違反すれば罰せられる。
校則も同じ論理だよ。問題があろうと無かろうと、違反すれば処罰。それだけですよ。
99実習生さん:2005/03/31(木) 23:23:42 ID:M7/+O+2q
>>98
>茶髪、化粧、ピアス禁止はおかしいといっているのは生徒だけ
なに?生徒だけって。少数派だから重要ではないってこと?
生徒たちは意見してるんでしょ?正当に教師に意見を求めてるでしょ?
大人の要望には対応して子供たちの要望には対応どころか説明もないじゃん
ましてやその理不尽極まりないクレームのせいで縛り付けられた子供たちはかわいそうだ
100実習生さん:2005/03/31(木) 23:24:16 ID:AEa0q9c8
>>98
> 男女が手をつないで帰っているだけで、クレーム。駅で大声出してもクレーム。茶髪でも
> クレーム。化粧がくさい、気分が悪くなった、というクレームも来る。おたくの生徒が
> 金髪でだぶだぶズボンで怖いので、電車に乗れない、タクシー代だせ、というのまである。
これをおかしいとは思わないのか?くさいだとか怖いだとかこんな事で個人の権利を
無視できるのか?どんなクレームでもクレームがくれば校則で禁止するという安直な
考え方には賛成できない。酔っ払いは電車に乗れないぞ。

> 法治国家である以上、法に問題があっても、違反すれば罰せられる。
> 校則も同じ論理だよ。問題があろうと無かろうと、違反すれば処罰。それだけですよ。
処分についての話ではない。法に問題があれば改正するのは当然。
その為の話だ。ライブドアの時間外取引をきっかけに法律を変えようとしているでは
ないか。
101実習生さん:2005/04/01(金) 00:02:46 ID:ZIOc+nCh
>>99
生徒は意見しないよ。違反している生徒を注意すると、急に理屈を言い出す。
普段は生徒総会をサボったり、授業妨害したりする生徒。
まじめに考えておかしいと思っている生徒もいると思うが、今のところ、
生徒会にそういう動きは出ない。携帯電話禁止の見直しは何度か議論になっているね。

>>100
公立高校はだれのお金で運営されていますか? 授業料では
全然足りません。地域社会(県民)の税金なんです。お金を出している
人の意見が一番大事です。生徒の親は金を出しますが、生徒は金を出していません。
僕らは公務員なんですよ。自己主張はいらない。地域住民、国家に
奉仕する公僕なんです、だから自分の思想とは関係なく、
国歌も歌うし国旗も掲揚する。生徒を校則で訓練する。それが地域社会の、
国家の、納税者のニーズです。
102実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:21:27 ID:y2+GBu2F
>>101
> 人の意見が一番大事です。生徒の親は金を出しますが、生徒は金を出していません。
誰の意見が一番大事かという話と、生徒の意見を聞き間違っていると思えば
説得するという話は別。金の出所だけが重要なら、生徒がアルバイトをしてせめて
授業料だけでも払えば生徒の意見に耳を傾けるのか?そうなら最低アルバイトは禁止できない。
言いたい事が言えてきちんと聞いてもらえるのならアルバイトもする。

> 国歌も歌うし国旗も掲揚する。生徒を校則で訓練する。それが地域社会の、
> 国家の、納税者のニーズです。
国旗国歌は議論とは無関係だし、生徒を訓練する基準になっている校則が
おかしくないのかと言う話。生徒に校則を守らせる事で社会性を育てる事自体には
反対していない。校則の中身を検討してはいけないという納税者のニーズがあるのか?
103実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:34:38 ID:ANg3Vv36
>>101
日頃の行いが悪いんだから文句言うなって?
生徒の理屈に対してどう答えてるの?まさか答えられない?

一番金を出してる人の意見を最優先してる場所で子供たちをきちんと教育していける?
104実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:39:04 ID:ZIOc+nCh
>>102
>誰の意見が一番大事かという話と、生徒の意見を聞き間違っていると思えば
>説得するという話は別。金の出所だけが重要なら、生徒がアルバイトをしてせめて
>授業料だけでも払えば生徒の意見に耳を傾けるのか?そうなら最低アルバイトは禁止できない。
>言いたい事が言えてきちんと聞いてもらえるのならアルバイトもする。

1)だから、授業料だけで学校は運営できないって・・・。私立ですら補助金もらっている。
完全に授業料だけで運営するなら、どんなに少なくても年間100万円はかかる。

2)生徒の意見を聞き、やはり、校則の方が理にかなっていると思うわけですが。

>国旗国歌は議論とは無関係だし、生徒を訓練する基準になっている校則が
>おかしくないのかと言う話。生徒に校則を守らせる事で社会性を育てる事自体には

関係あるよ。ぼくらが誰のために生徒を育てているかということ。君らのためじゃないんだ。
国家のためなんだよ。国のために、自分の主張を押さえること、がまんができる
人物。戦争で人殺しはいけない、この戦争は日本の侵略戦争だ、だから僕は銃を撃てない、
という兵士はいらなんだよね。「これは命令だ」の一言で動く、公と個の区別のある人間を
育てたいんだよ。
105実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:43:23 ID:ZIOc+nCh
>>103
話は聞くけど、校則違反は違反だから、まず、服装容姿をただしてこい、
話はそれからだ、という。すると切れて教師に暴言。あるいは無断下校。
翌日無断欠席。校則違反と暴言でセットで「態度不良」+「無断下校」
+「無断欠席」で謹慎処分行きですね。
106実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:48:58 ID:ANg3Vv36
>>105
でも教師って何でダメか聞いても校則だからとしか言わないよな
そこをちゃんと説明してあげれば納得するかもしれないよ?
そこはやっぱりお金出してる人の意見が一番だからなの?
それって教育っていうの?
107実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:49:27 ID:y2+GBu2F
>>104
> 1)だから、授業料だけで学校は運営できないって・・・。私立ですら補助金もらっている。
> 完全に授業料だけで運営するなら、どんなに少なくても年間100万円はかかる。
生徒に税金まで払わせるのか?教師は仕事をしていれば自然に納税もするだろうが、
学生の本分は勉強なのでアルバイトをして授業料を払うのがせいいっぱい。
それでも、納税しなければ耳を傾ける事はないという事か?

> 2)生徒の意見を聞き、やはり、校則の方が理にかなっていると思うわけですが。
どう、理にかなっているのかの説明がない。

> 関係あるよ。ぼくらが誰のために生徒を育てているかということ。君らのためじゃないんだ。
> 国家のためなんだよ。国のために、自分の主張を押さえること、がまんができる
> 人物。戦争で人殺しはいけない、この戦争は日本の侵略戦争だ、だから僕は銃を撃てない、
> という兵士はいらなんだよね。「これは命令だ」の一言で動く、公と個の区別のある人間を
> 育てたいんだよ。
学校は国家防衛の為の忠実な兵士を作り上げる為にあるのか?
生徒のための教育ではないのか?全て国家のためなのか?初耳だ。
公私を区別できる人間は忠実な兵士だけではない。
108実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:50:26 ID:ZIOc+nCh
今度の教育基本法改正案では、個人の権利よりも公共社会での
秩序を重視できる方が優先される。価値や規範の共有を前提としている
からね。大人が茶髪駄目、といったら、それに従うべきということだ。
これが「教育の憲法」である教育基本法の未来の姿だよ。
さらに、「国を愛する心」や 「日本人であることの自覚」
など、国民としての一体感、帰属意識の強化が学校教育の目標とされる。
茶髪やピアスは、欧米の文化であり、日本人であることの自覚には邪魔だよ。
日本人は紙が黒いんだ。ピアスなんかやっていないんだ。

教育基本法がかわれば、もっと校則指導はやりやすくなると思うね。
109実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:54:15 ID:ZIOc+nCh
「紙」でなく「髪」の間違い。

ということで、新・教育基本法(=教育の憲法)から見ても、個人の権利や主張を
抑え、国家に奉仕し、日本人的なるものを重視する人間の形成が大事なんだよね。
これは僕らが民主憲法のもと、選挙で選んだ議員が改正するんだから、つまり、
国民の総意なんだ。君の考えが特殊なんだよ。わかった?
110実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:56:16 ID:y2+GBu2F
>>108
茶髪だと愛国心がない、帰属意識がない、日本人としての自覚がない
のではなくて、勝手にそう思い込んでいる人がいるだけだ。
ワールドカップで大きな日の丸を振って応援している茶髪の日本人サポーター
には日本人としての自覚がないのか?
教育基本法がいわば教育の憲法だというが、個人の自由は憲法そのもので保障されている。
111実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 00:58:09 ID:ANg3Vv36
>>109
日本政府は腐ってると言うことはよく分かった
112実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:00:47 ID:y2+GBu2F
>>109
> ということで、新・教育基本法(=教育の憲法)から見ても、個人の権利や主張を
> 抑え、国家に奉仕し、日本人的なるものを重視する人間の形成が大事なんだよね。
> これは僕らが民主憲法のもと、選挙で選んだ議員が改正するんだから、つまり、
> 国民の総意なんだ。君の考えが特殊なんだよ。わかった?
残念ながら学生には選挙権がない。現時点での教育基本法には今の学生の
意思は全く反映されていない。これは社会のシステムを理由とするものだから、
その事自体に問題はないが、茶髪禁止の校則に疑問があるという考えが特殊と言う
根拠にはならない。
113実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:50 ID:ZIOc+nCh
>>112
今の憲法でなぜ20才まで参政権がないか?
それは20才まで、理性的・論理的判断ができないとされているからだよ。
まだまだ子ども、意見も考えも幼稚、ということだね。憲法的には。
114実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:17:51 ID:y2+GBu2F
>>113
> 今の憲法でなぜ20才まで参政権がないか?
> それは20才まで、理性的・論理的判断ができないとされているからだよ。
> まだまだ子ども、意見も考えも幼稚、ということだね。憲法的には。

だから、学生は世の中の法律を甘んじて受け入れている。タバコを吸えば
罰せられる。飲酒、無免許運転、暴力も同じだ。場合によっては然るべき
施設に収容される事になる。成人で言えば刑務所行きだ。
その法律に疑問があっても抗議の意思すら示せない。
だが、校則は別だ選挙によって選ばれた人だけが作るものではない。
生徒(いらないという人もいるが)保護者、地域住民などが意見を交換して
作り上げるものだ。地域住民、卒業生などのクレームをきっかけに出来た校則も
あるのだろう。何故学生だけが幼稚だとされて意見をいっても相手にされないのか?
高校生なら場合によっては2,3年後にも選挙権が与えられるというのに、幼稚だから黙っていろ
というのでは、とても理にかなった説明だとは言えない。
115実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:20:57 ID:K0VpmqdO
納税云々ではなくて、学校に学校の決まりがあるでいいだろーが!
116実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:24:46 ID:ANg3Vv36
校則があるのは学校にとって面倒なことが起きないようにするためのモンでしかないからなあ
ちなみにZIOc+nChはどうして俺の質問には答えてくんないの?
117実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:25:30 ID:ZIOc+nCh
>>114
だから、生徒会があるわけですよ。生徒会から意見を出すといいのです。
違反を指摘されて、はじめてぎゃーぎゃーいう。それではだめ。
権利を勝ち取るのは難しいのですよ。本当に君がそう思うなら、君の在学中
に実現できなくてもいい、という覚悟でムーブメントを起こせよ。

というと「俺の在学中にかわらないのやったらええわ。なんで後輩のために
俺がそんなめんどいことせなあかんのん」とかなんとか言う生徒多し。

偉そうな理屈(権利がどうのこうの、社会がどうのこうの)言っても、
自分に利益がないとなればどうでもよくなる。社会正義のため動くわけではない
生徒が多すぎ。社会正義のふりして、結局自分のため。

昔さー、女性解放や差別からの解放を求めて戦った人は、自分の世代では
だめでも、次の世代へ希望をつないでいったんだよね。それが権利を勝ち取る
姿勢じゃないのかね。自分の代では無理ならやーめた、という意識の生徒が
主流である限り、何もかわらないと思うよ。文句たれる前に、学校が用意している
システムを使えよな。そのシステムがクソならまず、そこから手をつけろ。
自分の代で駄目なら、次の代。
118実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:34:56 ID:y2+GBu2F
>>117
> だから、生徒会があるわけですよ。生徒会から意見を出すといいのです。
> 違反を指摘されて、はじめてぎゃーぎゃーいう。それではだめ。
校則の内容に疑問があるとするのに、違反を指摘される後先は関係ない。
もしそうなら、後から入学してくる生徒はその校則が出来た時に意見を出していないので
なにも言えないと言うことになる。

> 権利を勝ち取るのは難しいのですよ。本当に君がそう思うなら、君の在学中
> に実現できなくてもいい、という覚悟でムーブメントを起こせよ。
自分の権利を主張するのにムーブメントは関係ない。それとも多数に認められた権利に限り
保障すると、憲法でなっているのか?

> 偉そうな理屈(権利がどうのこうの、社会がどうのこうの)言っても、
> 自分に利益がないとなればどうでもよくなる。社会正義のため動くわけではない
> 生徒が多すぎ。社会正義のふりして、結局自分のため。
別に社会正義のふりはしていない。というか社会正義は関係ない。
おかしいと思うからおかしいと言っているだけだ。おかしくないのなら、どうおかしくないのか
「幼稚だから・・・」と言わず、理にかなった説明をすればいいだけの事。
119実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:36:05 ID:ZIOc+nCh
>>106
説明はするけど納得はしてもらえないね〜。
繰り返しになるけど、世間一般では、勉強する身分特に高校生が
勉強・スポーツ以外に必要以上に興味関心を持ち、内面よりも外見を重視
することを嫌うのですよ。さらに、人は見かけで判断する。だから、まず、
見かけから大事にしようよ、それが社会生活のマナーですよ、ということなんだけどね。

裏を返せば、進学校の生徒のばあいは、「勉学やった上で」の外面
ということで、あんまり校則は厳しくならないね。やるべきことはやっている
という判断。
120実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:39:10 ID:ZIOc+nCh
>>118
根本的におかしいね。民主制度というのは多数決なんだよね。
少数意見が抹殺されるというデメリットを持つがゆえに、最上の
政治形態ではない、過渡的な制度なんだよね。僕らの社会って、
まだまだ理想にはほど遠いのだよ。

ということで、多数に認められない権利は認められません。

君がおかしいと思っても、他の人が思わなければ意味無し。

以上。
121実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:45:30 ID:y2+GBu2F
>>119
> 繰り返しになるけど、世間一般では、勉強する身分特に高校生が
こちらも繰り返しになるが世間一般というのが曖昧。
いっそ、教師とか、保護者の間では言って貰う方が分かりやすい。
教師や保護者の間で意見が一致しているからと言って納得する訳ではないが。

> 勉強・スポーツ以外に必要以上に興味関心を持ち、内面よりも外見を重視
> することを嫌うのですよ。さらに、人は見かけで判断する。だから、まず、
> 見かけから大事にしようよ、それが社会生活のマナーですよ、ということなんだけどね。
小さいころから、外見で人を判断してはならないと教わった。私は間違った教育を受けてきたのか。

> 裏を返せば、進学校の生徒のばあいは、「勉学やった上で」の外面
> ということで、あんまり校則は厳しくならないね。やるべきことはやっている
> という判断。
新学校でなくて勉強をしている生徒はいるはずだが、その生徒の茶髪は大目にみるという
校則の適用の仕方なのか?なにを基準に勉強をしていると判断するのか
テストだろうか?
122実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:47:30 ID:y2+GBu2F
>>120
> ということで、多数に認められない権利は認められません。
>
> 君がおかしいと思っても、他の人が思わなければ意味無し。
>
> 以上。
憲法で保障されている自由の権利に多数小数は関係ない。
123実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:54:03 ID:y2+GBu2F
>>121
新学校でなくて→進学校でなくても
124実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:56:49 ID:y2+GBu2F
途中から日付が皇紀なっているのだが、何故だろう?
他の人も同じですか?
125実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 01:59:46 ID:ANg3Vv36
>>119
どういうふうに説明したのか書いてみてよ

子供が何かに興味を持つことに必要以上も以下もない
ましてやドラッグなんかのように法に反しているものでもないんだし

>>124
日付はエイプリルフールだからだよ
スレによって種類もさまざま
126実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 02:02:07 ID:K0VpmqdO
>>124
今日はエイプリルフールだからだよ。
127実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 02:02:08 ID:y2+GBu2F
>>125
> 日付はエイプリルフールだからだよ
> スレによって種類もさまざま
なるほど、さすが2ちゃん、面白いね。
どうも、ありがとう。
128実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 02:16:03 ID:XvBzqI75
いっそ、茶髪、ミニ、ピアス、化粧校則違反というのを止めれば
一挙に解決。
西暦2005年、イスラム暦1420だったかな。
129実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 02:18:05 ID:ANg3Vv36
>>128
そうしたところで茶髪、ミニ、ピアス、化粧が爆発的に増えることはなさそだよな
130実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 02:24:24 ID:F6wi2QCg
別に勝手にどうぞって言う。
そのかわり今のうちに染めてたり化粧してると
将来ハゲたり肌荒れたりするけど、頑張ってな、って

ピアスは別に気付かない限り気にせんなー。
気付いても外せよー、って言う位。ミニは…ノーコメント
131実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 03:00:30 ID:F6wi2QCg
追加。人は確かに見かけで判断できんと思う。
染めとったりミニとかやっとっても、
すげー色々考えて行動に移したり、自分じゃできんよーな事やってる奴もいる…
実際そういう奴がいたからな。見た目、今時の子なんやけど
朝4時に起きて新聞配達してその後家の手伝いもして、1時間かけ通学。
授業は寝てるけど、放課後とかはメチャ遊んでた。
けど帰ってから手伝い・勉強もして成績も良かった。
んで休みの日はバイト。なんでそんなことしよんのか尋ねてみたら
「(外見で)なめられたくないし、自分の学びたい事だから勉強はする。
学費も自分で稼ぎたいし、自分にできる事精一杯やりたい」ってさ。
けど初対面ではやっぱ外見で判断してしまうんだよな。
どう思うかは個人の価値観によりけりだと思うけど、
生徒から反発されたら社会的にあんまり認められてないからって事に自分の考えを混ぜて言ってる。
俺は別に染めてもいいと思う。けどこうやって働き出したら自分の好き勝手にはできんごとなるって。
俺は過度な髪染めじゃない限り注意もせん。けど他の教員は言ってくるやろうな。
その時おまえ自分の思ってる事ちゃんと言えるか?今のおまえじゃ言ってもあんま説得力ねーぞ、
みたいな感じで。まぁ、教師も生徒も十人十色、人それぞれ。
自分の意見だけ通そうとしてもうまくはいかんよな。
人相手の仕事って難しいけど視野広げられるし俺は好きだ。あばよ。
132実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 10:15:01 ID:dE238a3g
生徒に納得する理由を説明しろと言う人間がいるが、ある程度は教師も説明してるだろ。
子供が聞く耳を持たないだけで。

生徒が異性やファッションに興味を持つのは、ホルモン分泌が主な原因、つまり本能なわけで、
本能丸出しで盛っている子供に、どんな理屈を言っても聞くわけがない。
133実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 11:34:15 ID:k2soL43s
>>2です。
くだらない議論を展開してる香具師らがいるなww
>>2でいいだろ?>>2で。
134実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 11:44:25 ID:aeOJmF/V
外見を矯正された分のストレスは別のところから噴出すわけで、
あんたら教師が人のいうことなんか聞きたくないのと一緒で
生徒も強制なんかされたくないわな。

校則がどうなってるか知らんがモヒカンはOKなのか?
学生らしい服装って何なの?
135実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 11:51:55 ID:ZzUtME+H
現代の餓鬼は後先考えず,本能のままに突き進みやすい傾向にあると思う。

それといつも思うことなんだが,
不良やっていてメリットってあるのか?
客観的な眼から見ると阿呆を露呈しているようにしかみえないんだが。
136実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 12:04:16 ID:aeOJmF/V
逆に言うと優等生やってても
大したメリットが無い時代だからってことよ
137実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 12:13:48 ID:ZzUtME+H
>>136
それも一理あるかもしれないな。

しかし,現代社会において不良を容認することはできないよな。
ここで質問を投げかけてみたいのだが不良って世間的に役に立っているのか?
また,不良の目的とは何なのだろうか。
それというのはやはり劣等感からくるものなのかな?

138実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 12:21:41 ID:dE238a3g
社会に適合するのが嫌で駄々をこねてるだけ。

社会の決まり事は「うぜえ」「だりい」。それに反発するのが「かっこいい」「イケてる」。
その程度の認識だろ。普通の不良は目的なんか持ってない。
139実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 12:57:20 ID:zvYY7rDk
教師連中を小一時間ほど問い詰めたいんだけど、
そもそもどうして茶髪を禁止する必要があるのか説明してみなよ。

・規則が必要だから
→で、どうして『茶髪禁止』なの?規則なんか作ればいくらでも作れるのに。
・苦情がくるから
→苦情を寄せる人の意見でなく、あなたの意見を聞かせてください。
  何でも言いなりですか?
・黒髪の方が似合うから
→似合うに合わないは個人の主観の問題。
・染める金親が出してるんでしょ?
→じゃぁ問題ないでしょ。親なんだから。
  あなたどうしてよそ様の家庭のお金の使い方に口出しできるの?
・茶髪は不良
→何の法律にも違反せず、他人に危害を加えないのにどうして不良なの?
・校則違反だから
→なぜ茶髪を禁止する必要があるのか?と聞いています。
  あなたは自分が教師としてふさわしいと思いますか?
140実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 14:06:44 ID:kf9vEIoU
>>132
それ俺だけどさあ、例えばどういうふうに説明してんの?
規則だからとか高校生らしくないとかそんな説明なら聞く耳持たなくて当たり前

>>137
不良は切捨てって感じの教師が多いと思うんだけどさあ
その子がなんで不良になってしまったのか、なにかつらいことがあったんじゃないかとか心配しないの?
それともそんな熱血はくだらない?
141実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 14:18:57 ID:h7iXqUan
>132 ホルモン上思春期の女性はお洒落に目がいくのは 医学的見解では正常な証しだったりする見方もあります。教育者はそこまで研究してないから頭ごなしの固定観念で規制ばかりする
142実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 14:26:31 ID:h7iXqUan
>132 女性のお洒落=ホルモンの問題。生理的現象なので場合によっては規制したら、自慰(オナニー)禁止するのと同じ過酷さがある。自慰するから、エスカレートして買春するとは限らない。自慰=99パーセントが経験する。99パーセントの人が性犯罪してないのと同じ
143実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 14:35:29 ID:h7iXqUan
思春期は、お洒落や遊び心、反抗、性の目覚めの三点が生理的に生まれる。歳取ったら成熟する・頑固になる・足腰が弱るみたいな避けて通れない人間の運命なんだよ。教師も頭ごなしに規制しないで、医学的見解を学びケースバイケースで向き合え
144実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 15:17:27 ID:aeOJmF/V
こういう詰まらん校則で縛るからはけ口としていじめが起こる。
どうでもいいじゃん。結局子供の為というより学校の体裁だろ?
145実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 15:40:36 ID:idY9hW8C
生理なら何でもオーケか?それじゃ動物と変わらないだろ
146実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 15:51:51 ID:h7iXqUan
>145 すぐ「生理ならなんでもOKなら動物」みたいな極端な発言をする。ケースバイケースで教師も生徒の生理を理解しろと言ってる。生理=動物にすべて集約させるのが単純
147実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 16:01:18 ID:h7iXqUan
OKかNOか≠ケースバイケース。OKとNOの二者択一以前にまずは お洒落=人間の生理現象の一つといった現実をふまえたうえで多面的な話合い(ケースバイケース)を生徒としろと言ってる。厳しい教師はYESでなければNOなんだという概念しか頭に無い。
148実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 16:33:05 ID:idY9hW8C
あほかそのケースバイケースで
生理であることが理由になるかっつってーの
149実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 16:40:08 ID:TTZaQSzV
不毛じゃのぉ。w
150実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 16:40:18 ID:y2+GBu2F
本当に生理現象なら排便と同じ。
禁止出来るものではない。
151実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 16:43:30 ID:TTZaQSzV
平行線の議論は延々と続く。

で、最後は、「もういいよ!け!おまえとは話しない!」で決別。

2chだねええぇ。
152実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 16:55:13 ID:9Wq3pxKD
ダブルスタンダードで、特例も出る場合もあるけど、
基本的には禁止でいいでしょ。
153実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 16:57:21 ID:aeOJmF/V
マッシュルームカットはOK?
154実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 17:04:23 ID:+5RNgNzZ
昨日スタートレック見てたら、"Pain of growing up"(成長する過程においての
痛み)というフレーズが出てきたけど、このスレはそういうのを感じるなぁ。

高校卒業して自由になると、色んなこと(髪を染める、ピアスなど)が許される
わけだけど(仕事にもよるが)、ティーンエイジャーの頃はなぜそんなに外見に
こだわっていたか今はフシギに思う。抑圧されているから反抗したいだけだった
のかも。
155実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 18:31:07 ID:zvYY7rDk
教師連中を小一時間ほど問い詰めたいんだけど、
そもそもどうして茶髪を禁止する必要があるのか説明してみなよ。

・規則が必要だから
→で、どうして『茶髪禁止』なの?規則なんか作ればいくらでも作れるのに。
・苦情がくるから
→苦情を寄せる人の意見でなく、あなたの意見を聞かせてください。
  何でも言いなりですか?
・黒髪の方が似合うから
→似合うに合わないは個人の主観の問題。
・染める金親が出してるんでしょ?
→じゃぁ問題ないでしょ。親なんだから。
  あなたどうしてよそ様の家庭のお金の使い方に口出しできるの?
・茶髪は不良
→何の法律にも違反せず、他人に危害を加えないのにどうして不良なの?
・校則違反だから
→なぜ茶髪を禁止する必要があるのか?と聞いています。
  校則違反だから校則で禁止か?w
・頭皮に悪いから
→何を根拠に有害と言っているのか知りませんが。本人も承知の上なら自己責任でしょ。
 それほど有害なら厚生労働省に法律で禁止するよう進言すべきです。

ま、教師は先に禁止ありきで、あとからいろいろ屁理屈考えてるのはうすうすわかってるんだけどね。
156実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 18:40:08 ID:+5RNgNzZ
>>155
・茶髪は不良
→何の法律にも違反せず、他人に危害を加えないのにどうして不良なの?

まぁ不条理に聞こえるかもしれないけど、見た目で判断する人間が多いので、
何にもワルイことしてなくても、茶髪だとコワーというイメージもってしまう
んじゃないの? 悪いことしていないのに、不良と間違えられる場合もあるから、
茶髪にしている本人にとっては不利だよね。
157実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 18:52:53 ID:zvYY7rDk
>>156
見た目で判断する人間が多いことくらいわかってます。
そういう人の意見ではなく、あなたの意見を書いてください。
あと、優秀な教師なら人を見た目で判断することこそ間違ってるって
当然理解してますよね。
そんな校則廃止すべきですよね?
158実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 19:08:41 ID:zvYY7rDk
教師連中を小一時間ほど問い詰めたいんだけど、
そもそもどうして茶髪を禁止する必要があるのか自問自答してみなさい。

1.規則が必要だから
→で、どうして『茶髪禁止』なの?規則なんか作ればいくらでも作れるのに。
2.苦情がくるから
→苦情を寄せる人の意見でなく、あなたの意見を聞かせてください。
  何でも言いなりですか?
3.黒髪の方が似合うから
→似合うに合わないは個人の主観の問題。
4.染める金親が出してるんでしょ?
→じゃぁ問題ないでしょ。親なんだから。
  あなたどうしてよそ様の家庭のお金の使い方に口出しできるの?
5.茶髪は不良
→何の法律にも違反せず、他人に危害を加えないのにどうして不良なの?
6.校則違反だから
→なぜ茶髪を禁止する必要があるのか?と聞いています。
  校則違反だから校則で禁止か?w
7.頭皮に悪いから
→何を根拠に有害と言っているのか知りませんが。本人も承知の上なら自己責任でしょ。
 それほど有害なら厚生労働省に法律で禁止するよう進言すべきです。
8.不良に目をつけられるから
→かつてアメリカに禁酒法があったころは、酒を造ってるだけでマフィアに目を付けられたでしょう。
  でも今はそんなこと無いと思いますよ。なおさら茶髪禁止を廃止すべきです。
9.怖いイメージを持つ人がいるから
→イメージを持ってしまうほうが間違ってるとは思いませんか?
  今のご時世、教師は性犯罪者ってイメージも持ってる人も確実にいますよ。
 教師は禁止じゃないんですか?

ま、教師は先に禁止ありきで、あとからいろいろ屁理屈考えてるのはうすうすわかってるんだけどね。
159実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 19:11:17 ID:+5RNgNzZ
>>157 いや、私は教師ではないのだが。
私個人的には、若干の茶髪は社会的に許容されてきているのではない
の?と思う。会社が服装に関して緩いので、自分も若干茶髪にしてい
るし。(金髪は個人的には論外。DQNぽいので) ただ学校だと、じゃあ
どのくらいの茶髪までOKなのか、という規則を作り守らせるのは面倒
だから、髪の色加工禁止にせざるを得ないのかねぇ。

>あと、優秀な教師なら人を見た目で判断することこそ間違ってるって
当然理解してますよね。
見た目で判断してほしいからこそ、髪の色変えるんじゃないのかな?
見た目で判断してほしくなかったら、わざわざもともとの髪の色に手
を加える必要もないわけだ。
160実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 19:21:22 ID:zvYY7rDk
>>159
結局どうして金髪を禁止しなきゃいけないの?

>見た目で判断してほしいからこそ、髪の色変えるんじゃないのかな?

この辺の意見ですけど、公立小中が規則で禁止するって、どれほどの重みがあるか、わかります?
見た目どう判断してほしいかなんてことになると、
それこそ個人レベルの問題で、学校が一律規則で禁止するってのは間違ってると思いますね。
親と本人がよけりゃ、それ以上口出しできない領域ではないかと。
161実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 19:25:16 ID:zvYY7rDk
補足するけど、
まず髪は何色にしようと、何型にしようと、
法律にも違反していないし他人に危害を加えもしない。
そもそも何も悪いことじゃないでしょ?
ってのが、俺の意見の基本です。
162実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 19:53:55 ID:iF6GDWsC
 高校入試や中学入試で、茶髪の子は、落ちるからです。
入試を受けない子でも、他の子に影響があるので、学校全体で禁止にしてます。

という理由じゃいけないのか?
163実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 19:56:23 ID:dE238a3g
今の子供が何を考えて髪を染めるかしらないが、一昔前は染髪は不良の象徴だった。
つまり茶髪や金髪なんかは、生物の保護色みたいなもんで、いわば毒虫であることを周囲にアピールする手段だったわけだ。

で、そういったシグナルとしての茶髪・金髪の意味は、今でも残っているわけで、
金髪や茶髪にしてる奴は、いわば「俺は不良だ。周りに危害を加えるぜ」ってことを、暗にアピールしているのも同然なんだよ。
本人がどう思っているかは関係なく、少なくとも年配の人間にとってはそう見えてもおかしくない。

わざわざ相手に警戒心を起こさせる格好をしておいて、「俺は何も悪いことしていない。見た目で判断するな」と言ってもねえ。
164実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 20:01:15 ID:+5RNgNzZ
>>160 学校に限らずどの会社や団体も、グループ全体としての「見た目のイメー
ジ」を大事にするからねぇ、とくに日本では。白人みたいに色んな髪の色、目の
色をもって生まれてくるわけではないから、みんな同じに見えたほうが、何と
なく統一感があっていい、みたいな考えが残念ながら浸透しているわけだし。

法律に違反せず好きなことをしたい、となったらグループに属せず一人狼になる
しかないんじゃないの? もしくは本気で「茶髪禁止=人権侵害」と考えているなら、
フランスでイスラム教徒が服装の自由のために学校を訴えたみたいに、学校を
相手取って告訴汁 ってムリかな。
165実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 20:35:57 ID:h7iXqUan
>152 そう基本的禁止。断固禁止じゃないとこ結構ある。努力目標茶髪禁止と教師の友人が俺におしえてくれた。焦茶やチョコレート色は努力目標的禁止(本音はまぁいいかこのくらい 水泳部程度だから)。
166実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 20:43:22 ID:h7iXqUan
基本的禁止→銀にちかい金髪を防ぐ為にあえて染髪自体を禁止した校則にしてる(実は水泳塩素焼け・チョコレート色・焦茶は暗黙の許容してる。極端なワルじゃなければ特に暗黙の可)こんな学校かなりあるよ。この方式がベスト(ベター?)
167実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 20:54:32 ID:h7iXqUan
基本的染髪禁止と断固染髪禁止の違い分かるよね。努力目標型染髪禁止(地味な染髪は本音は可)と努力目標型断固染髪禁止(本音もタテマエも無く地味な色でも時間をかけて指導)も違う。前者の方針にしている学校はけっこうある。
168実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 20:55:34 ID:qvgxdYF+
>>155

校則で「茶髪でもいいですよ」とした場合、
どんな問題が発生するか考えれば、
おのずと答えはみえるでしょう。


169実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 21:18:15 ID:dE238a3g
「人を見た目で判断してはいけない」と言う人がいるが…
人を見た目「だけ」で判断するのは良くないと思うが、見た目を判断材料の一つにするのは、別に問題ないだろう。

それに、外見にしても、顔の造作や体型など、本人の意志でどうにもなりにくい部分で人格を判断するのはまずいが、
髪型や髪の色、服装、身だしなみなど、本人の意思次第でどうにでも変えられる部分には、本人の性格や価値観も反映する。
170実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 21:58:04 ID:eF9Ejf5r
>>140
不良になった過程が問題なのか?
問題なのは不良になった結果なのではないだろうか?

過程はあくまで過程であり,
自分自身が選択を繰り返した結果そうなったんだろ?
不良を擁護する意味ってあるのかい?


171実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:14 ID:NXF9/Kcs
入試になったらわざとらしい黒に染め直すくらいだから、
茶髪であることが社会に与える印象は重々分かってるんでしょ。

指導する側にとってみれば、生徒に規範意識を持たせることが重要なだけで
内心は校則なんかくだらねーwと思ってるだろうよ。茶髪も地味な色なら認められつつあるし。
でも布にたとえ小さくてもほつれがあればいつか裂けるように、校則も守らん奴が
少しでもいればクラスが、学年が、いつかガタガタになる。こりゃ経験則だね。
規範意識が薄い学校の周りは、治安が悪いことが多い。これは偶然じゃないと思うがね。
172実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 23:42:33 ID:h7iXqUan
日本は、始めが肝心の第一印象主義。進学・就職試験は黒髪。長くいれば、相手の内面の特徴も分かるから後から少しずつ茶髪を容認する学校・企業が多い。
173実習生さん:皇紀2665/04/01(金) 23:47:34 ID:h7iXqUan
入学・入社当初は海のモノか山のモノか分からんから、あえて髪にうるさい。しかし真面目に大人しくしてりゃあ、教師も「不良で茶髪してんじゃなくてアーチスティックな概念で茶髪にしたいんだな」と理解してくれ、目立つ茶髪許可の特典が与えられたりする
174実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 00:22:25 ID:vAWsMEjB
>>172-173 高校で教員やっていたときは、生徒の内面が見えてからは、若干の
茶髪には目をつぶっていたな。進学高だったせいかもしれないけど、生徒の方
も、「先生を怒らせない」ギリギリのラインを心得ていたような気がする。
175実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 00:28:35 ID:VHe1SciW
いえ教師の内通者?の友人がいたけど、教師ではありません。世の中複雑なんだみたいなカンジで色々教えてくれたので
176実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 00:49:42 ID:EG37zf9x
>>156
> まぁ不条理に聞こえるかもしれないけど、見た目で判断する人間が多いので、
> 何にもワルイことしてなくても、茶髪だとコワーというイメージもってしまう
不条理に聞こえるのではなく、それだと不条理。不条理なら禁止する理由はない。
>>162
>  高校入試や中学入試で、茶髪の子は、落ちるからです。
そんな訳ない。茶髪だと落ちると言う根拠がない。
>>163
> わざわざ相手に警戒心を起こさせる格好をしておいて、「俺は何も悪いことしていない。見た目で判断するな」と言ってもねえ。
それは受け取り手の問題で、茶髪にしている方が悪い事をしていないのは事実。
>>164
> 法律に違反せず好きなことをしたい、となったらグループに属せず一人狼になる
> しかないんじゃないの? もしくは本気で「茶髪禁止=人権侵害」と考えているなら、
> フランスでイスラム教徒が服装の自由のために学校を訴えたみたいに、学校を
> 相手取って告訴汁 ってムリかな。
ルールを破ると言う事とルールに疑問を持つ事は別。グループ内に留まったまま
茶髪禁止の校則に対しておかしいと言うのは何処も悪くない。
茶髪にさせろと言っているのではなく茶髪禁止の校則を廃止せよと言っている。
一匹狼になる必要はない。
177実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 00:50:23 ID:EG37zf9x
>>168
> 校則で「茶髪でもいいですよ」とした場合、
> どんな問題が発生するか考えれば、
> おのずと答えはみえるでしょう。
どんな問題が?仮に全員茶髪になっても問題にはならない。
>>169
> 「人を見た目で判断してはいけない」と言う人がいるが… 中略
> 髪型や髪の色、服装、身だしなみなど、本人の意思次第でどうにでも変えられる部分には、本人の性格や価値観も反映する。
そこに本人の価値観が反映すると思うなら、尊重して欲しい。
>>171
> でも布にたとえ小さくてもほつれがあればいつか裂けるように、校則も守らん奴が
> 少しでもいればクラスが、学年が、いつかガタガタになる。こりゃ経験則だね。
> 規範意識が薄い学校の周りは、治安が悪いことが多い。これは偶然じゃないと思うがね。
校則は守るべきだが、その守るべき校則自体がおかしいと言う話。
規範意識の問題とは別。茶髪禁止の校則を廃止せよと望む事は規範意識の欠落を意味しない。
178実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 00:53:36 ID:JzcuTlP3
>>174 なるほどね

進学校:生徒も(教師も)TPOをわきまえられるため,平和
DQN校:茶髪は人に迷惑かけねぇ〜べとかいってるDQNに限って,
      とってもTPOをわきまえないお馬鹿さんなので,教師も
      厳しくならざるを得ない

 のでは・・・・・
179実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 00:57:29 ID:FJ5Xx2N3
>>170
もちろん不良的なことをしたことを生徒は反省しなきゃいけないよ
でもどうして生徒がそういう選択をしてしまったのか
そこを教師は見てあげなきゃいけないんじゃないの?
もしかしたら止められたかもしれない
それとも不良に理由なんかないといって切り捨てる?
教師って悪いことをした生徒に罰を与えるだけの存在か?


180実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 01:13:43 ID:RFiM3vYw
まぁ、義務も守らないような生徒が一丁前に権利を主張するな、って感じだけどな
権利を主張したいのであれば、義務を守る必要性がある
ただ、それが絶対に嫌だというのであれば革命を起こせばいいだけのこと
高々生徒数人が集まって学校教諭軍団を転覆させられる程の実力があるとは思えませんけどね
181実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 01:24:42 ID:EG37zf9x
>>176
> 茶髪にさせろと言っているのではなく茶髪禁止の校則を廃止せよと言っている。

> 茶髪にさせろと言っているのではなく茶髪禁止の校則を廃止せよと言っている場合、
182実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 01:27:15 ID:EG37zf9x
>>180
義務を守れば権利を主張していい。その場合には
教師は生徒の主張に耳を傾けるべき。
183実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 01:37:48 ID:RXGrVDFF
TPOがわかるようになってから
好きなだけ
そういうことしなさい
184実習生さん:皇紀2665/04/02(土) 01:52:39 ID:vAWsMEjB
>>176 シャカイには、というか特に日本には、言わずのルールや規範が多いからにゃー。
統一性が求められるのも、そのうちの一つ。こればっかりは一朝一夕では変えられない
からねぇ。
185実習生さん:2005/04/02(土) 03:22:14 ID:8CUoUhWC
>>177
 >校則は守るべきだが、その守るべき校則自体がおかしいと言う話。
 >規範意識の問題とは別。茶髪禁止の校則を廃止せよと望む事は規範意識の欠落を意味しない。
うん、規則の廃止を望むこと自体は構わないけど、その規則を破れば「規範意識が欠落してる」
ということになるよね。規則を遵守することと、規則の質は関係ないでしょ。
だから染髪禁止の規則に疑問を感じてても、規則である以上は守らなくてはいけない。
それを規範意識というんだから、規範意識の問題とは別ではないと思う。
186実習生さん:2005/04/02(土) 04:26:45 ID:4PF3pL8E
早い話が"ルールを守る"ってお勉強の最中だってことだろ。
でもって、当事者として民主的にルールを変える手続きが存在しない以上、
ルールを変えるには革命を起こすか、
それが面倒臭けりゃ、愚痴いいながらも現状維持で学校生活を謳歌してなと。

黒髪の合理性?そんなもん茶髪の合理性と同じぐらいねーよ。
187実習生さん:2005/04/02(土) 04:57:00 ID:EG37zf9x
>>185
茶髪禁止と言う規則がある中で、茶髪にするのは規範意識に欠けるところがあるかもしれない。
しかし、茶髪を禁止する規則がなければ、その限りではない。
つまり本来、、茶髪である事自体には規範意識の欠落はないし、責められるべき行為ではない。
ここは暴力や殺人と違うところ。
そして、その規則が何故茶髪を禁止するのか?その理由が分からない。
学校の印象が悪くなる事はどういう風にどの程度悪くなるか分からないし、
他の生徒への迷惑も、だれだれにどんな迷惑がかかるのかもはっきりしない。
クレームがあればクレームをつけた人に何らかの影響があったのかもしれないが、
クレームをつけなかった多くの人には影響のない事かもしれない。
さらに不良のレッテルを貼られて学校全体が迷惑するのは、レッテルを貼る側に非があり
茶髪にしている側に非はない。
そんな曖昧な理由や理由がないという事なら、憲法で保障されている個人の権利を制限してまで
生徒を拘束する校則は、規則として不適当。

188実習生さん:2005/04/02(土) 05:03:50 ID:EG37zf9x
>>186
> 早い話が"ルールを守る"ってお勉強の最中だってことだろ。
> でもって、当事者として民主的にルールを変える手続きが存在しない以上、
> ルールを変えるには革命を起こすか、
> それが面倒臭けりゃ、愚痴いいながらも現状維持で学校生活を謳歌してなと。
最悪、自分の憲法上の権利を守る為に、止むを得ず校則に違反する事はある。
もし、処分があったら裁判に訴える事になるかもしれない。
その事自体に非民主的なところはない。認められた権利だ。
189実習生さん:2005/04/02(土) 07:32:05 ID:4PF3pL8E
>>188
裁判所に訴えるのも、世論に訴えるにせよ、
外部機関の力を持ち出すという点で、
学校というシステムにとっちゃ革命なんだろうな。

部分社会の枠の中で物事を解決できそうにないと、
すぐ外に助けを求めるのは非常にガキっぽい。
基本的に司法判断っていうのは、市民社会における最終解決手段であって、
他にとるべき手段がなくなったときに選ぶもんだ。
そこまで至らないように、どうにか折り合いをつけるのが大人の解決ってヤツなのだが・・・。

まぁ、訴訟がしたけりゃ、やりゃいいけど・・・カッコ悪くねぇか?
赤の他人の裁判官のおっちゃんに、
「ボクちゃんの権利!」なんて、訴えてるのは。

そんなみっともない真似するくらいなら、
俺は自分の頭に触れてきた教師をぶん殴ってやるほうが、よっぽどカッコイイと思う。
まぁ、ここは価値観というか個人の美意識の問題なので、
押し付ける気は毛頭ないが、
守るべき権利とその主張の仕方っていうのは良く吟味した方がいいぞ。
うへっへへっ
190実習生さん:2005/04/02(土) 07:49:44 ID:EG37zf9x
>>189
> 基本的に司法判断っていうのは、市民社会における最終解決手段であって、
> 他にとるべき手段がなくなったときに選ぶもんだ。
だから、最悪と言っている。教師の態度(真剣に話を聞こうとせず頭ごなし)によっては
そういう段階になる事もある。

> まぁ、訴訟がしたけりゃ、やりゃいいけど・・・カッコ悪くねぇか?
> 赤の他人の裁判官のおっちゃんに、
> 「ボクちゃんの権利!」なんて、訴えてるのは。
なりふりかまってられない。

> そんなみっともない真似するくらいなら、
> 俺は自分の頭に触れてきた教師をぶん殴ってやるほうが、よっぽどカッコイイと思う。
いや、それではカッコよくても犯罪。
191実習生さん:2005/04/02(土) 07:53:38 ID:aPGWync7
>>187 >さらに不良のレッテルを貼られて学校全体が迷惑するのは、レッ
テルを貼る側に非があり 茶髪にしている側に非はない。

そうなんだけどね。そうやって個人の権利を認めていったら、タトゥーや
ボディーピアスまですべて認めなくちゃいけなくなるからね。

日本より個人主義といわれるヨーロッパも好き勝手をやっていいわけでは
ない。>>164でフランスの学校における宗教的服装の自由を引き合いに出し
たけど、確かその訴えた生徒のほうが敗訴したはず。
192実習生さん:2005/04/02(土) 08:00:14 ID:EG37zf9x
>>191
> そうなんだけどね。そうやって個人の権利を認めていったら、タトゥーや
> ボディーピアスまですべて認めなくちゃいけなくなるからね。
これらは体に悪いのでは?よく知らないが。
これらが問題になったらその時にまた考えればいい。

> 日本より個人主義といわれるヨーロッパも好き勝手をやっていいわけでは
> ない。>>164でフランスの学校における宗教的服装の自由を引き合いに出し
> たけど、確かその訴えた生徒のほうが敗訴したはず。
これはよく知らない。宗教の事でもあるのでまた違う話だと思う。
193実習生さん:2005/04/02(土) 08:17:31 ID:smpaA1YV
とにかく必死だな。w

他人の意見を受け入れようとせず、
そのすべてを批判してるだけ。

議論するつもりはないんだろうな。
自分の考えをただただ
ぶちまけたいだけ。

100%正しいとか、100%正しくないとか、
そういう類の問題なら、議論する必要性はない。

議論する必要がある問題には、
正しい一面もあり、正しくない一面もあるということ。

自分の見解の中にある矛盾を
自分で理解して認めることができないのなら、
議論は平行線であろう。
そして真理を見出すことは
不可能であろう。
194実習生さん:2005/04/02(土) 09:04:26 ID:mPaRLQmf
>>192 タトゥーやボディーピアスではなく、赤い髪や青い髪はどうよ?
>>193 世の中、白黒つけられないグレーな部分や、矛盾が多いからね
そういうのを受け入れていくのも、大人になる過程かな、と思う。
195実習生さん:2005/04/02(土) 09:16:05 ID:EG37zf9x
>>194
> タトゥーやボディーピアスではなく、赤い髪や青い髪はどうよ?
原則的には自由。程度にもよるが赤や青はそれこそあまり見かけないので
真っ赤とか真っ青はいくらなんでも・・・という指導があってもいいと思うが、
禁止して違反した場合に重い処分を与える事には賛成できない。
それに、生徒の方も赤や青にして毎日を過ごしたいというものもあまりいない
と思うので、そういう生徒には教師も手間と時間をかけて説得出来るのではないかと思う。
推測するしかないが。
196実習生さん:2005/04/02(土) 10:06:47 ID:u5lLqmw/
まぢ校則とかゥザィ教師とか何様だし高校生活ぉかげで最悪だっての
197実習生さん:2005/04/02(土) 10:27:28 ID:RsWICI6N
>>177
> 「人を見た目で判断してはいけない」と言う人がいるが… 中略
> 髪型や髪の色、服装、身だしなみなど、本人の意思次第でどうにでも変えられる部分には、本人の性格や価値観も反映する。
そこに本人の価値観が反映すると思うなら、尊重して欲しい。

「規範意識が薄い」なんて価値観を尊重しても仕方ないだろ。

生徒の価値観や個性を尊重しろというが、社会的に好ましい価値観や個性と、そうでないものがある。
例えば怠惰、TPOをわきまえない、遵法意識が薄い、粗暴などの個性を学校で伸ばしてもしょうがないし、
学校は、「個人の自由」ばかり考えて、周囲との人間関係を軽視する社会性のない人間を育てる場所じゃない。

>>187
>さらに不良のレッテルを貼られて学校全体が迷惑するのは、レッテルを貼る側に非があり
>茶髪にしている側に非はない。
好きな格好をするのは「個人の自由」だと言うならば、自由である以上は、生じた結果に責任を持たなければならない。。
「茶髪にして不良と間違われたが、本人には非はない」などと言うのは子供の理屈で、
「本人の意志で、不良に間違われるような格好をしたのだから、生じた結果は自分で責任を持て」というのが大人の感覚。

しかし、子供には判断力がなく、責任はとれないというのが社会通念なので、そのかわりに自由を制限するわけだが。
そのぶん、指導する教師に「ちゃんと責任をもって指導しろ!」とクレームが行く。
198実習生さん:2005/04/02(土) 10:29:09 ID:9mefZc/T
校則を守りますと誓約して入学したんでしょ?
守りましょうよ。
199実習生さん:2005/04/02(土) 10:43:02 ID:XyxRg6eO
要するに、子どもの茶髪は社会で容認されてないってこった!

ーーーーーーーーーーーーーーースレ終了ーーーーーーーーーーーーーーー
200実習生さん:2005/04/02(土) 12:48:06 ID:EG37zf9x
>>197
> 「規範意識が薄い」なんて価値観を尊重しても仕方ないだろ。
茶髪である事に規範意識が薄いという価値観はない。
黒髪の中にも茶髪の中にもスキンヘッドの中にも規範意識の高い人もいれば薄い人もいる。
それだけの事だ。

> 好きな格好をするのは「個人の自由」だと言うならば、自由である以上は、生じた結果に責任を持たなければならない。。
> 「茶髪にして不良と間違われたが、本人には非はない」などと言うのは子供の理屈で、
> 「本人の意志で、不良に間違われるような格好をしたのだから、生じた結果は自分で責任を持て」というのが大人の感覚。
責任にも限界がある。この場合本人が、不良に間違われて嫌な思いをしたという所までだ。
不良に間違われて、不良のレッテルを貼られて、あいつの学校は不良ばかりだと思われたからといって、
本人に責任は無い。
201実習生さん:2005/04/02(土) 13:05:47 ID:EG37zf9x
>>198
校則がおかしいと思うなら、生徒会で言え、と言う人がいた。
また、実際に生徒会で検討されている場合もあると聞いた。
入学時に承知したからといって、本当に校則がおかしいと思うなら、
黙っている事もない。
202実習生さん:2005/04/02(土) 13:08:50 ID:iiOkZB6e
茶髪、ピアス、ミニ、化粧、全て内心の自由です。
内心の自由を侵そうとする校則の強制は人権侵害です。
203実習生さん:2005/04/02(土) 13:46:38 ID:QxXRp1rC
>>1
違反者にガソリンをかけて火をつける(灯油又は軽油でも可)
204実習生さん:2005/04/02(土) 14:09:03 ID:KVktqjfA
>>202
判例では問題なし。
「髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き、見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて
希有であるから、本件校則は、憲法21条に違反しない。」
205実習生さん:2005/04/02(土) 14:34:30 ID:EIgIpErI
私立はやっぱり仕方がないのか
社会のイメージ重視で個人の自由を無視した校則だとしてもそんなの承知でやってるからな
嫌ならやめてくれってなもんだし
何人もの生徒が協力してさらに理解ある教師がいないと変えるのはきつい
>>204
思想等の表現であるかないかじゃなく髪型は本来自由でしょ?
206実習生さん:2005/04/02(土) 15:20:38 ID:yLVt7qdU
校則は入学する前からあり、それを承知で入学してきた。
生徒には、校則を変更する権限がない。
底辺校では勉強したくないという生徒が多い。勉強するしないは個人の
意志だから、進級不可や退学になっても自己責任だと放置してよいのか。
職業高校では、求人に企業の採用担当者が来るが、茶髪や奇抜な恰好の
生徒があふれかえっていたらどう思うか。自己中権利だけを主張して
義務を果たさない、会社の風紀が乱れる、ホンマに仕事やるんかいな…
自分が企業の経営者だったら、そんなの雇いたいと思うか。
と思うだろう。求人が減り、真面目な生徒が就職の機会を失う。
実際、高卒の就職率が激減しているじゃないか!
207実習生さん:2005/04/02(土) 15:37:42 ID:EIgIpErI
>>206
>生徒には、校則を変更する権限がない
生徒が協力していい学校にしようとするのはとてもすばらしいことじゃない?
俺の母校の生徒会もいろいろな改革をしたよ
もちろんそれは教師や全校生徒の協力があってこそだけど
そのためには教師の信頼を勝ち取らなきゃいけないね

後半はまあ同意
生徒も学校で一人で生活してるわけじゃないからね
208実習生さん:2005/04/02(土) 15:55:42 ID:EG37zf9x
>>206
この通り生徒に話せばいい。人のことなど知らないという
生徒にはより強く話せばいい。
それから、生徒同士でも話させればいい。
訳も説明せず、頭ごなしに校則だから守れというより余程いい。
209実習生さん:2005/04/02(土) 16:31:12 ID:deuNfSIm

だから、茶髪、ピアス、ミニ、化粧のような内心の自由を校則にして強制するほうが悪い。
210実習生さん:2005/04/02(土) 16:42:10 ID:lguVWQ7N
でも、全部いいって言ったら生徒が入ってこなくなる。実際スカートがとても短くて親からの評判が悪くなり応募人数が一割程度になってしまったとこがあったが、次の年から指導を厳しくしたら人気があがったところがあったそう。
高校の職員は生徒あってこそ食ってけるんだから生徒集めるための校則なんだと思う。憲法とか関係なしに教師の生活の上で必要なんじゃ?
駄文失礼しました。
211実習生さん:2005/04/02(土) 16:43:56 ID:deuNfSIm
>>210

駄文と思うなら最初から書くな。
確かに駄文だが。。。
212実習生さん:2005/04/02(土) 16:52:34 ID:O1993Eah
今の学校は地域と連携して、地域に根ざした学校づくりが求められているところが多い
地域からの評判が悪くなると学校として生き残れなく場合もあろう
茶髪、ピアス、ミニ、化粧は明らかに地域からの評判が悪くなる
茶髪、ピアス、ミニ、化粧を校則で認めさせたいなら地域のボランティアでもして学校の評判を上げればよかろう
213実習生さん:2005/04/02(土) 21:27:20 ID:TBEN34EO
茶髪教師がなんだかんだ教えるのはまじ説得力内
214実習生さん:2005/04/02(土) 22:33:29 ID:bw+UR680
茶髪の教師イラネ
まじで恥さらし
215実習生さん:2005/04/02(土) 23:15:28 ID:RFiM3vYw
ぶっちゃけ、ここの論議って平行線だよね
茶髪肯定派が否定派の意見を全く加味してないもん

社会は大人が作ってる。
それに対抗するにはその大人達より偉くなるかそれを出し抜くぐらいの頭が必要。
つまり、容認派の青臭くて乏しい頭では永遠に無理ですよ、うへっへへっ

でFA?
216実習生さん:2005/04/02(土) 23:28:35 ID:EG37zf9x
>>215
心配無用。次の社会をもう子供が
作り始めている。
217実習生さん:2005/04/03(日) 01:56:23 ID:qCdv3id9
>>215
> ぶっちゃけ、ここの論議って平行線だよね
> 茶髪肯定派が否定派の意見を全く加味してないもん
平行線なのに何故一方だけに責任を負わせるのか?
218実習生さん:2005/04/03(日) 02:16:31 ID:j0WIoxIY
俺らのとこは規定がミニスカになったよ。少子化があるし生徒のニーズに問わないとやっていけない。補助金も削減されるし
219実習生さん:2005/04/03(日) 02:16:59 ID:+kD8as8d
「ヤンキー」の語源は、不良少年・少女たちの多くが髪を染め、
外人みたいであったこと、かつ、「のう、おま〜・・・やんけ」
という言葉遣いをしていたこと、からアメリカ人を意味する「ヤンキー」
と言葉遣いの「やんけ」をかけたとこからきている。大阪あたりから
出てきた言葉。

ということで、ヤンキー=茶髪金髪というのが常識なの。
220実習生さん:2005/04/03(日) 02:41:45 ID:j0WIoxIY
やたらボランティア好きの金髪の友人が あっちこっちに顔出すが顔つきが、柔和だからお堅い人もすぐ話かけてくるらしい。人に驚異を与えるか否かは髪より目つきらしい。あと茶髪→不良説は ミュージシャンやサッカー選手の影響で崩れてきてる
221実習生さん:2005/04/03(日) 02:45:31 ID:qCdv3id9
>>219
> ということで、ヤンキー=茶髪金髪というのが常識なの。
茶髪金髪だから、ヤンキーという事ではないのだが。
222実習生さん:2005/04/03(日) 02:47:16 ID:j0WIoxIY
要するに 人に驚異を与える外見は目 髪が人に驚異を与えるなら金髪青年に声かけるか? 目の印象は場合によっては人を寄り付かなくさせる。
223212:2005/04/03(日) 03:15:26 ID:cqIZ0OV1
まぁ、普段からニコニコしてる人は目つき悪くはならんだろうから、校則ゆるくしたいやつは
普段からニコニコ地域の人に挨拶しまくり余裕があれば地域ボランティア

学校の評判が良くなる

校長の耳に入る

校則をかえやすくなるかも?
が俺からのアドバイスってことで
一人でやっても効果はないがな
224実習生さん:2005/04/03(日) 07:08:03 ID:aPEWFBcN
真面目な生徒は髪を染めたりせず、
茶髪にしてる生徒が態度悪かったり、ヤンキーだったとして。
これが実際にそうでも、
別に髪を染めたり化粧したりしてる=不良
って訳じゃない。
茶髪、化粧、ミニ、ピアスが校則になくて
全員そんな格好してても真面目な生徒は真面目だし、態度悪い生徒はそう。
茶髪禁止だとかしても結局意味無い。
まあ、そういった校則は生徒のためじゃない事はわかってるが。
225実習生さん:2005/04/03(日) 07:37:00 ID:j0WIoxIY
校則厳格教師の発言は先に結論を言ってるのが気になる。先に結論を言う→何か表では言えない理由があったりする場合がある。 教育委員・PTAの特定人物・企業とのなんらかの癒着があるのかな
226実習生さん:2005/04/03(日) 07:42:33 ID:j0WIoxIY
先に結論を言い後からなんらかの理由をつける。校則厳格派はそういうタイプが多い。生徒の為にどちらがベターか?と考えるのなら校則緩和派の良い部分も聞こうとする筈(もち悪い部分も両者ある)しかし、それを聞かずに先に結論ありきだから何かありそう
227実習生さん:2005/04/03(日) 07:51:26 ID:j0WIoxIY
目的は生徒の為にベターな教育方針なのに、茶髪にさせない為・校則を守らせる為に教育にするのに適した教育方針が先にきてないか?校則はあくまで手段。本質は生徒の為やよりよい学校生活だろ!本質が校則なのか?
228実習生さん:2005/04/03(日) 08:50:58 ID:HINPSbBt
 高校入試や中学入試で、茶髪の子は、落ちるからです。
入試を受けない子でも、他の子に影響があるので、学校全体で禁止にしてます。

という理由じゃいけないのか?
229実習生さん:2005/04/03(日) 08:54:03 ID:qCdv3id9
すくなくとも、「何故その校則は正しいと言えるのか?
なぜなら校則だからだ。」
という言い方にならないようにして欲しい。具体的に理由を説明して欲しい。
230実習生さん:2005/04/03(日) 08:56:18 ID:qCdv3id9
>>228
>  高校入試や中学入試で、茶髪の子は、落ちるからです。
なぞかけはやめて、詳しく説明して欲しい。
面接で印象が悪くなるという事なら、その時は黒髪にすればいい。
231実習生さん:2005/04/03(日) 08:59:55 ID:HINPSbBt
>>230
試験の時だけ黒にするのも、他の子に影響があるので、
学校全体で禁止にしてます。

という理由じゃいけないのか?
(その場しのぎはいけないという指導は思いつかんのか?)
232実習生さん:2005/04/03(日) 09:03:06 ID:qCdv3id9
>>231
という事は面接での印象が悪くなる事が茶髪禁止の理由?
成績がよくても、茶髪だと面接で落とされるのか?
233実習生さん:2005/04/03(日) 09:04:46 ID:HINPSbBt
>>232
全ての理由ではないが、理由の一部と考えてもいいでしょう。

疑うなら、是非茶髪 ピアスで受験してみて下さい。
234実習生さん:2005/04/03(日) 09:12:32 ID:qCdv3id9
>>233
その場しのぎはよくないが、どんな時にもその場しのぎがよくない
という訳でもなく応急手当という考え方もある。
そこまでして茶髪を認めて欲しいと思う理由は
憲法上の個人の権利を考えると本来人の髪の毛の色は、
なにかの規則で決めてしまうものではないと思うからです。

235実習生さん:2005/04/03(日) 09:17:02 ID:j0WIoxIY
その場しのぎのどこがいけないのでしょうか?高校入学後は責任管轄が違いますが・・・。まさかなんらかの癒着でもあると?ちなみに大学受験は教授にきてほしい生徒は「犯罪犯さない生徒と研究心と探求心のある生徒」で髪はほとんど問いません。
236実習生さん:2005/04/03(日) 09:45:50 ID:yTN629rc
>>235
ああ、それはムリだよね。今の高校生なんて「少年法があるうちに
早く誰か殺してーよな」って考えているヤツが大半だし
売春とか窃盗は8割が経験しているぞ。
それに「いかに悪事をバないようにするか」という探究心「しか」
持ち合わせていないのが今の高校生の現状。
237実習生さん:2005/04/03(日) 09:50:21 ID:/WGrWX7c
>>235
大学と高校以前は未成年かどうかつまり自分で責任が取れるかが大きく違うよね
238実習生さん:2005/04/03(日) 09:50:29 ID:HINPSbBt
>>235
それを言うなら、面接時に普段の姿(茶髪・ピアス)で
受けるのが筋でしょう。

髪は問われないんでしょ?
239実習生さん:2005/04/03(日) 09:53:47 ID:yTN629rc
今の高校生がどんな功績をあげても、社会の認識は
単なる犯罪者予備軍、若しくは犯罪者。

売春したり人を殺すのが「イケてる」と高校生の間では
マジで思われている。
240実習生さん:2005/04/03(日) 09:58:25 ID:/MlGezvF
>>238
なにをくだらないこと言ってるんだ?
241実習生さん:2005/04/03(日) 10:00:15 ID:/MlGezvF
茶髪、ピアス、ミニ、化粧、全て内心の自由。
内心の自由を侵そうとする校則の強制は人権侵害。
242実習生さん:2005/04/03(日) 10:05:29 ID:qCdv3id9
>>238
私は、憲法のことも考えてその場しのぎでも
面接の時に黒髪にするのがいいとしましたが、
これについてはどうですか?やっぱり
その場しのぎだから、駄目ですか?他に理由はありませんか?
243実習生さん:2005/04/03(日) 10:25:34 ID:j0WIoxIY
教授が「犯罪しない生徒にきてほしい」と言ったのは、大学推薦説明会で「頭髪で合否は左右されるか?」と勘違い質問した生徒がいるから教授は「髪・外見は左右しない」「大学の校則は刑法くらい」の意味を込めて言っただけ。ピアスで受けて合格した子もいる
244実習生さん:2005/04/03(日) 12:25:45 ID:+kD8as8d
>>243
へ〜。うちの場合、推薦で受けさせたとある地方三流私大から苦情が来たけど。
「おたくの生徒で1人、茶髪で眉毛が細いのがいた。受け答えも
ふざけていた。どういう指導をしているのか。指定校推薦だから合格させるが
次ああいうのを送るならば、指定校指定については考え直す」ってね。

もう一つ。とあるFランク大学(名前さえかければ合格するレベル)との懇談会で
言われたこと。「うちは定員割れしているので、基本的に全員合格ですが、
受験時の服装容姿をチェックして、あまりにもひどいものは不合格にする場合が
あります。茶髪は許容範囲ですが、金髪はさすがに落とします。大学入学後
他の学生に暴力振るったり、学内窃盗起こしたり、退学する割合が比較的
高く、うちとしてもそこまで底辺の学生を受け入れることは、かえって
評判をおとし、経営をさらに悪化させますので」。

底辺の大学では頭髪関係あるんだよ。
245実習生さん:2005/04/03(日) 12:30:08 ID:qCdv3id9
>>244
あなたの学校は茶髪OKなんですか?
試験前に黒髪にしろと言わなかったんですか?
246実習生さん:2005/04/03(日) 13:00:59 ID:0ZEMzV6J
位になったら下半身晒します。

今から毛剃って準bjhぐyfsxdq


もちろん馬鹿な高校生のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/hardcorej/
247実習生さん:2005/04/03(日) 13:14:12 ID:j0WIoxIY
地域の風土もお堅い九州あたりの大学でしょう?都内の中堅や・六大学はアカデミックだから。教授はどちらかといえば自由業・芸術家肌な職に分類されるからウルサク無い。
248実習生さん:2005/04/03(日) 13:23:48 ID:j0WIoxIY
ちなみに一般入試では金髪の友人が、30年前は高校並の校則があった都内の大学に合格してた。大東亜帝国の最後に該当する大学。もちろん現在は頭髪規制全く無し。国○館
249実習生さん:2005/04/03(日) 13:43:50 ID:+kD8as8d
>>245
「だいがくにゅうしにかみのいろがなんでかんけいあるのか
わけわからん」と言われて終わり。
250実習生さん:2005/04/03(日) 13:57:08 ID:3dbPr7Ia
>>249
そんな奴を推薦する方も悪いな。
その時点で、推薦をとりやめればいいじゃないか。
251238:2005/04/03(日) 14:14:38 ID:Ffq//mQg
>>242
その場しのぎ、教育上好ましくないでしょう。
その場しのぎを4月から言っているのでは、
「万引きも見つからなければよい」に似た話になっちまいます。

「面接の時だけ黒髪で、入学したら色を戻しますよ。
 面接の時は、特別です」っては、おかしいとは思いませんか?
嘘つきは泥棒の始まりです。

(じゃあ かつらはいいのか ってのは、また別の話で。^^;)
252実習生さん:2005/04/03(日) 14:43:34 ID:qCdv3id9
>>249
250さんと同じ意見です。
推薦しなければよかったですね。本人は可哀想ですが、
他の生徒や後から受験する生徒には悪い影響が残りません。
黒髪の生徒は問題なく合格したのでしょう?
その場しのぎは問題ですが、とにかく面接の時に黒髪にすれば
合格だけはするんですから。
>>251
さすがに教師の方から、その場しのぎを薦める事は出来ないでしょうが、
生徒にしてみれば、それもひとつの手段でしょう。
世の中、その場しのぎという事は結構あるんじゃないでしょうか。
「茶髪は落ちる」は分りましたが、それが理由の茶髪禁止の校則なら
無条件に薦められる方法ではないにしても、
なんとかする方法も無い訳じゃないという事です。

規則の間をすり抜けようというつもりはありません。いわば方便です。
「髪の毛の色は個人の自由だ」と言う事は、そのぐらい本来は保障される
べきだと、私は思います。
大学生も就職前には、スーツを買って髪の毛も黒にするでしょう?。
253238:2005/04/03(日) 14:55:40 ID:Ffq//mQg
>>252
 面接指導の面からいえば、言葉遣いや礼儀作法も普段からの延長上でしょう。
一応、学校では入試直前に指導もいますが、やはり試験監督は普段の様子を
見抜こうとします。その点も考えれば、面接時だけではなく普段から黒髪を
合格させたいのでしょう。
 その時だけ黒でいいというのは、受験者側の勝手ないいわけと考えられます。

>大学生も就職前には、スーツを買って髪の毛も黒にするでしょう?。

大学で茶髪禁止とか言っているところは無いでしょうからそれについては、
あまり説得力を感じません。
254実習生さん:2005/04/03(日) 15:11:57 ID:qCdv3id9
>>253
>  その時だけ黒でいいというのは、受験者側の勝手ないいわけと考えられます。
それは分ります分りますが、(言い訳とは考えていませんが)
私は、人間(生徒も成人じゃないにしても人間です)の
髪の毛に関して、単に指導があるだけではなく、校則という規則でで色を黒に
決め、違反すれば処分するという状態が、人権侵害の状態だと考えています。
ですが、一方で、受験で不利だという現実もある。
そんな中で思いついたのが、「その場しのぎ」です。初めからベストな方法だとは
思っていません。なんとかベターぐらいになるだろうか、という方法です。

> 大学で茶髪禁止とか言っているところは無いでしょうからそれについては、
> あまり説得力を感じません。
その場しのぎは珍しくない例として書きました。
255実習生さん:2005/04/03(日) 15:17:39 ID:YY8/DiR1
タバコ、髪染がなぜ悪いのか大人は分かっているのが当たり前でも子供は分かっていないと言う事を理解汁
現在春厨大量入荷中の2chで言っても無駄なんだろうけどな
このスレを見るような教師は忙しいだろうし
256実習生さん:2005/04/03(日) 15:20:23 ID:qCdv3id9
>>255
髪の毛を染める事は、外見以外に健康上、害があるんですか?
257253:2005/04/03(日) 15:23:06 ID:Ffq//mQg
>>254
 校則に関して話し出すと、髪に限らず、
制服も、携帯不可も、話は膨らみ過ぎるんじゃないかな。

 権利としては、教育をうける権利があって、義務教育が保障されているわけですが、
だからと言って、家庭と学校で同じでいい訳ということではないと思います。
集団生活等を学ぶ場所でもあるわけですから、法律以外の面でも校則で約束事が
あるのは構わないと思っています。
 授業中、お菓子をお菓子を食べながら授業をうけるのがいいと思いますか?
携帯メールをうっているのがいいと思いますか?

・・・話が脱線してしまうかな。^^;(さて、今日は、これから出かけてしまうので
レスは書けないと思います。失礼しました。)
258実習生さん:2005/04/03(日) 15:24:25 ID:Ffq//mQg
>>256
髪のキューティクルに悪い。
枝毛とかバサバサだよ。
259実習生さん:2005/04/03(日) 15:25:59 ID:M3iRSVHs
大学の規則としては、大体「○○大学の学生として節度ある格好をする」ってのがある
つまり、○○大学としての一般的な常識が求められているわけですよ
もちろん、大半の学生はそんな事考えずに茶髪金髪に染めているわけですがね
言ってしまえば、普通の中学や高校も、常識が備わっている生徒ばかりであれば校則なんていらないわけですよ
(その学校特有の条件などは除く)
それを考えると、学生が茶髪金髪にすることは常識を観点とした場合好ましく無いんですね
だから、日本社会の常識で「高校生中学生でも茶髪は悪くない」という常識が大半を占めればいいかも知れませんね

ただ、この場合の常識ってのは所謂社会における多数派の意見ではありませんね
国を創ったり操作したりする政治家や官僚などのお偉いさんがその常識を操作するんですから
そいつらに勝たなきゃ社会の常識を変えるなんてのは、まず無理でしょうね
260実習生さん:2005/04/03(日) 15:35:14 ID:qCdv3id9
>>257
>  校則に関して話し出すと、髪に限らず、
> 制服も、携帯不可も、話は膨らみ過ぎるんじゃないかな。
まぁ、これは次に控えている大きな問題です。まだそこまで行っていません。
特に携帯電話は使い方次第では、禁止しない方が良いと言う事もありそうです。
ただ、高校生にもなると髪の毛は、表現手段の一つでしょうし、服のように簡単に
取り替えれないので、生徒にしてみればなんとかしたい問題です。
>>258
その程度なら・・・と思ってしまいますが。
261実習生さん:2005/04/03(日) 15:43:46 ID:qCdv3id9
>>259
> ただ、この場合の常識ってのは所謂社会における多数派の意見ではありませんね
> 国を創ったり操作したりする政治家や官僚などのお偉いさんがその常識を操作するんですから
> そいつらに勝たなきゃ社会の常識を変えるなんてのは、まず無理でしょうね
ここ、よく分かりません。茶髪を望んでいる生徒たちの間での常識は別にして、政治家でなくても
普通の国民、市民に常識として根付いてくれば、いいと思いますが。
262実習生さん:2005/04/03(日) 15:46:27 ID:qCdv3id9
あ、分りました。政治家の上常識が変わらないと
結果として、なかなか許されないという事ですね。
263実習生さん:2005/04/03(日) 22:38:21 ID:M3iRSVHs
>>261
まぁ、政治家に限らずとも、少なからず世論を操作している人間達だな
一番手っ取り早い例がマスメディアだろ
あいつらが流す情報によって大半の人間が操作されている
そいつらに勝つためには、そいつ等よりも頭が良くないと無理ですよ、って話
264実習生さん:2005/04/04(月) 06:22:36 ID:xM3QZcEJ
>>263
おはようございます。

> 一番手っ取り早い例がマスメディアだろ
> あいつらが流す情報によって大半の人間が操作されている
> そいつらに勝つためには、そいつ等よりも頭が良くないと無理ですよ、って話

こういう事は生徒も良く分っていると思います。「しょうがねぇ、卒業するまで我慢するか。」と
ただ、生徒の疑問である、「何故、茶髪が校則で禁止されているのか?」の答えには
なっていないと思います。

おもな回答は「一般社会の常識だから」だったと思いますが、「何故常識になっているのだろうか?」
という疑問の答えにはなっていません。(常識になっている事を認めたとして)
例えば「お年寄りに電車の席をゆずる」と言う事も常識ですが、これには「お年寄りは体が弱いし
たいてい病気をもっていて立ち放しはつらい」という理由があります。
茶髪に関しても、そういう理由を答える必要があると思います。
「なるほど、それじゃ常識になるはずだ」と分かる理由です。
265実習生さん:2005/04/04(月) 06:23:07 ID:p39lfPFH
茶髪にするのは誰の親の金だ→ひとんちの家計に口出しするな、という論議
が上の方にあったけど、、、

全員とは言わないけど、周りがしている格好を真似したり、みんなが持っている
持ち物を自分も持ちたいという若者が多いと思う。(若者、というか日本人全体
にその傾向はあるが) 金持ちはいいが、家計が苦しい家庭のご子息はかわい
そう。周りに茶髪やピアスが多かったら、自分も真似したくなるだろうし。

自分は現役高校生のころ、制服反対だった。でも、ヨーロッパで教員やってい
る友人は、制服賛成だそうだ。なぜなら貧富の差が現れないから。これから
日本も貧富の差が拡大するだろうから、せめて学校では貧乏な家庭の子供に
ミジメな思いして欲しくないな。
266実習生さん:2005/04/04(月) 06:32:30 ID:2VQbtJWI
制服代で金がかかる場合あるんだよ。それからヘアカラーは400円代だよ。それ以上の値段かかる事してる場合もあるだろ 何故に茶髪に金かかるだけに固執するのか? クローズアップ的やり玉 説得力がないよ
267実習生さん:2005/04/04(月) 06:34:22 ID:xM3QZcEJ
>>265
もともと私服で、そういう事が理由で生徒同士が話し合って
制服にした学校を、知っています。
だから、校則には規定されていません。
生徒同士で決めたことなら、守るようです。
268実習生さん:2005/04/04(月) 06:41:20 ID:xM3QZcEJ
そういえば、髪の毛が黒だからといって
貧乏だと思われるますかね?
269実習生さん:2005/04/04(月) 06:49:09 ID:2VQbtJWI
あと大学の節度ある服装に突っ込んだアホがいた 教授も返答に困って「パンツ一枚やすっぽんぽんとかで学校来てほしくないから書かれてるだけ・・・あとは勝手に解釈してくれ。極端の限界を禁止する為だよ」と呆れ顔で返答してた。所詮外見の校則の本質はそんなもの
270265:2005/04/04(月) 06:57:23 ID:p39lfPFH
教員やっていたとき、実際いたからね。親が授業料滞納だか免除してもらって
いるのに、携帯もって茶髪にしている子。
別に私は金がかかることだけに固執してないよ。

個人的には高校生が茶髪でもどうでもいい。ここでは、議論のために反対意見を
述べているだけ。制度に反対する革命的なことをやってくれる、パワフルな若者
が日本に現れればいいなと思っている。自分たちはオトナに飼い慣らされた世代
(団塊ジュニア)だから。
271実習生さん:2005/04/04(月) 07:00:10 ID:hmF6NTom
> 生徒同士で決めたことなら、守るようです。 

生徒は3年で入れ替わるわけだが。毎年アンケートでもとってるのか?

うちの高校も制服はなかったが、標準服という名前の制服にくりそつな服があった。
規則上は私服でも何の問題もないし、特にとがめられなかったが、
服装を選ぶのが面倒くさいので、大半が標準服で通ってた。
女子もそうだったのは今から考えると若干不思議だが。

272実習生さん:2005/04/04(月) 07:41:04 ID:xM3QZcEJ
>>271
もちろん決まったあと、どうなったかまでは知りません。
ひょっとしたら校則になっているかもしれません。

制服に決めるときにも、反対意見はあったわけです。
でも、そういう生徒も決まった後は制服を着るようになったと言う事です。
「生徒同士で決めたことなら守るようです」の理由はこれで充分だと思いますが。
273実習生さん:2005/04/04(月) 07:44:02 ID:xM3QZcEJ
>校則には規定されていません

これがいけなかったのかな?

その時には を頭につけてください。
274実習生さん:2005/04/04(月) 08:54:40 ID:PK/E/Va6
今高一
もぅすぐ二年
私は友達だったャッに暴行された。私は無抵抗だったのにもかかわらず殴る蹴るのくりかえし
もちろんあざだらけになった。そいつとゎ同じ学校だったから処分とかは先生から聞いた無期停
そして高校側に取り上げられているハズの携帯から高校掲示板サィトに私の実名をだし,ある事無い事散々書ぃて「殴ったけど私が正しぃ」とまわりの友達を言い包める様に私から友達を奪おうとした
しかし一ヵ月半くらぃかな…一言も謝らなぃままァィッゎ停学が明けた
まず私が疑問に思ってるのゎ事件として警察が取り扱ってぃる者が生徒として校内にぃてぃぃのか
謝罪の言葉もナィまま普段の生活に戻ってもぃぃのか
「学校ゎ警察じゃなぃから…」こんな言葉で逃げてィィのか
そのくせ規則の事になるとはりきって中身の無い指導をする
髪の色は曖昧な黒ではなく真っ黒にしろ
どうしてそんなにェラそぅな事がいえるのか
そこまでして外見の指導をしても謝るべき時に謝らせる機会すらとらない学校に就職先などあるのか
この時点でこの学校の職員が犯罪を犯した生徒を指導者として導く事ができないということがわかった
なのに法的に禁じられてぃなぃこと、つまり染色ゃピアスなど
そういった事に関しては当たり前のように首を突っ込んでくる
こんな矛盾があってぃぃのか
辞めた生徒のほとんどが規則に我慢できなぃというのが理由です
高校生にもなって先生に反抗する気にもなりませんが生徒ゎ抑えつけるから反発するんです
何もかもダメ!!これでゎ毎日なにをしに学校に行くんですか
勉強するのゎ当然ですが高校生ゎ趣味もスポーツも恋もとにかく色んな事がしたいんです
ッマラナイ学校にしたい先生ゎ居ませんよね
髪の色だって化粧だって個性なんです
あなた達に私達一人一人の個性によって生まれてきた表現を取り上げる権利はありません
275実習生さん:2005/04/04(月) 09:12:42 ID:2VQbtJWI
「恥の文化・罪の文化」で髪の校則は所詮 恥程度の問題。しかし髪色で教師が過剰な体罰やイジメを無視するのは、恥を守る為の罪を犯すようで、不自然。恥より罪のほうが人間にとって必要だろ?
276実習生さん:2005/04/04(月) 09:23:25 ID:2VQbtJWI
恥(体裁・世間体・身なり・礼節)を遵守する為に罪(暴力・内面を傷つける・あらゆる犯罪)を犯すのか不思議。そこまで、「恥」を「罪」より上におきたいのか?「恥」も「罪」も大切かもしれないが 他愛無い「恥」より「罪」の重要性のほうが校則では大切ではないか?
277実習生さん:2005/04/04(月) 09:39:50 ID:cEjnEt0C
化粧と茶髪は仕方ないと思う
ただ消防や厨房がするのは・・・
>>274
頑張れ!!君達は悪くないよ
278実習生さん:2005/04/04(月) 10:57:37 ID:xM3QZcEJ
>>277
> ただ消防や厨房がするのは・・・
私も、いくらなんでも、と思います。
でも、もし「何故?」と聞いてきたら、ちゃんと答えて欲しい。
279実習生さん:2005/04/04(月) 11:10:02 ID:Fg7KrLI/
「ガキは色気づいてねえで勉強やスポーツをしろ!化粧なんざ10年早い!」ってことだろ。

まだ自分の欲望や感情を上手くコントロールできない年齢だから、性衝動に基づく行動を野放しにしていると、
異性や容姿に気を使うことで勉学がおろそかになったり、周囲の集中を削いだりすることになるという考え方だな。

個人的には、きちんとやるべきことをやっている人間ばかりなら、多少のおしゃれは容認してもいいかと思うが、
現実には、成績優秀者のみ金髪や化粧可にするわけにもいかないだろうから、全面禁止にするしかないわな。
280実習生さん:2005/04/04(月) 11:20:02 ID:fkZv9t2j
ピアスなんか、してるやつがいたら耳引きちぎってるよ。
茶髪のやつは、いたら呼び出して髪を剃っている。
化粧は、まず化粧品没収、それから呼び出して、沸騰しているお湯に顔を1分間つけさせる。

最強。

いずれにしても、うちの学校にはそういうのがいないからしていないが。
281実習生さん:2005/04/04(月) 11:22:03 ID:kUF0Yjfc
>>279
馬鹿ですか?
茶髪、ピアス、ミニ、化粧もすべて内心の自由です。
誰も思想信条の自由を侵すことはできません。


282実習生さん:2005/04/04(月) 11:25:27 ID:xM3QZcEJ
>>280
犯罪です。刑法犯。
283実習生さん:2005/04/04(月) 11:25:52 ID:Fg7KrLI/
>>281
服装の規制は憲法の範囲内でやってるので、お前がここで罵っても無駄。
裁判所に文句言え。
284実習生さん:2005/04/04(月) 11:27:50 ID:kUF0Yjfc
>>283
馬鹿ですか?
服装の規制は憲法の範囲内ではありません。
ちゃんと過去の判例を読んでから書き込んでください。
285実習生さん:2005/04/04(月) 11:32:11 ID:o5vO8QxE
>>280
反抗予告。通報。
まったくこれだから教師は・・・
286実習生さん:2005/04/04(月) 11:32:23 ID:FPRSKfP9
>>280
学校の外では何も出来ないヘタレがw
287実習生さん:2005/04/04(月) 11:43:42 ID:2VQbtJWI
>280 洒落ぬきで通報してやったよさっき。俺は確実にするといったらする性格ですから
288実習生さん:2005/04/04(月) 11:47:35 ID:Fg7KrLI/
>>284
馬鹿なもんで、過去に学校の髪型規制を合憲とする最高裁判決があったのは知ってるが、それを覆した判決があるとは知らない。
学説にしても、髪型が思想信条の自由とする説があるのは知っているが、有力な反対説もある。
とりあえず、馬鹿な俺のために、学校の髪型や服装規制が違憲とする判例をソース付きで上げてみてくれよ。

中学校における教育に関連し、かつ、その内容が社会通念に照らして合理的と認められる範囲においてのみ是認されるものであるが、
具体的に生徒の服装等にいかなる程度、方法の規制を加えることが適切であるかは、それが教育上の措置に関するものであるだけに、
必ずしも画一的に決することはできず、際に教育を担当する者、最終的には中学校長の専門的、技術的な判断に委ねられるべきものである
校則が教育を目的として定められたものである場合には、その内容が著しく不合理でない限り、右校則は違法とはならないというべきである
と最高裁判例に書いているように、「教育を目的として定められ」「著しく不合理でなければ」、認められているように読めるんだが。
289実習生さん:2005/04/04(月) 11:54:22 ID:xM3QZcEJ
>>288
校則そのものは合憲とされているようですが、無理矢理髪の毛を切るとか
運用の仕方によっては、違法になります。
290実習生さん:2005/04/04(月) 11:54:24 ID:Fg7KrLI/
ああ、どうせ下級裁の判決とか持ち出してくるだろうけど、知ってるから要らないよ。
最高裁判決を覆すような、「髪型規制が違憲」という判例だけでいいから。
291実習生さん:2005/04/04(月) 11:57:38 ID:xM3QZcEJ
>>290
> 最高裁判決を覆すような、「髪型規制が違憲」という判例だけでいいから。
その必要はないでしょう。校則は運用して初めて効力を持ちますから。
その運用の仕方によっては違法になるという事です。
292実習生さん:2005/04/04(月) 12:04:18 ID:Fg7KrLI/
>>281が服装規定そのものが違憲というから、その判例を出してみてくれと頼んでいるだけ。

現状では、服装規定の合憲性そのものは問われず、個々の判例が合法か否か判断する状況なのは知ってるよ。
293実習生さん:2005/04/04(月) 12:05:53 ID:xM3QZcEJ
>>292
ああ、そうでした。私は横レスでした。失礼しました。
294実習生さん:2005/04/04(月) 13:11:43 ID:o5vO8QxE
そもそもどうして茶髪を禁止する必要があるのか自問自答してみなさい。
1.規則が必要だから
→で、どうして『茶髪禁止』なの?規則なんか作ればいくらでも作れるのに。
2.苦情がくるから
→苦情を寄せる人の意見でなく、あなたの意見を聞かせてください。
  何でも言いなりですか? どうしてその苦情が正論だと思うの?
3.黒髪の方が似合うから
→似合うに合わないは個人の主観の問題。本人は茶髪が似合うと思ってると思います。
4.染める金親が出してるんでしょ?
→じゃぁ問題ないでしょ。親なんだから。あなたどうしてよそ様の家庭のお金の使い方に口出しできるの?
5.茶髪は不良
→何の法律にも違反せず、他人に危害を加えないのにどうして不良なの?
6.校則違反だから
→なぜ茶髪を禁止する必要があるのか?と聞いています。
  校則違反だから校則で禁止か?w
7.頭皮に悪いから
→何を根拠に有害と言っているのか知りませんが。本人も承知の上なら自己責任でしょ。
 それほど有害なら法律で禁止すべきだね。
8.不良に目をつけられるから
→かつてアメリカに禁酒法があったころは、酒を造ってるだけでマフィアに目を付けられたでしょう。
  でも今はそんなこと無いと思いますよ。なおさら茶髪禁止を廃止すべきです。
9.悪いイメージを持つ人がいるから
→人がどういうイメージを持とうが、それはその人の自由でしょうが、
  それで茶髪禁止なんていい迷惑ですよ。茶髪は悪いことじゃないんだから。
  何より典型的な差別でしょ。悪いイメージだけでどうのこうのって。
  そんなこと大人ならわかれよ。そういうこと教えるのが教師だろ。
9.会社、社会に認められてないから。
→2.と同様ですが、人がどうこうではなく。あなたの意見を書いてください。
  茶髪のどこが悪いんですか?他人や多数意見に同調するしか能が無いですか?
  法律で認められてるのに「社会に認められてない」って堂々と言い放つのもアレだが。w

ま、教師は先に禁止ありきで、あとからいろいろ屁理屈考えてるのは薄々わかってるんだけどね。
295実習生さん:2005/04/04(月) 14:06:13 ID:o5vO8QxE
age
296実習生さん:2005/04/04(月) 15:29:08 ID:o5vO8QxE
age
297実習生さん:2005/04/04(月) 16:26:13 ID:FPRSKfP9
 昔同様に規律の大切さを教えたがる教員がいても、
規律を守る大人よりも抜け駆けする大人のほうが
得をする現実をマスコミ情報などを通じて知るようになれば、
より多くの子どもたちが「教員の言うことを真に受けるとバカを見る」と
思うようになります。それは不可避であると同時に、
少しも異常なことではありません。
298実習生さん:2005/04/04(月) 16:55:14 ID:o5vO8QxE
>規律を守る大人よりも抜け駆けする大人のほうが
>得をする現実をマスコミ情報などを通じて知るようになれば、

詳しく
299実習生さん:2005/04/04(月) 16:56:18 ID:nl4Bhufh
髪は体の一部。
髪を強制的に切るのは傷害罪
300実習生さん:2005/04/04(月) 17:10:24 ID:Fg7KrLI/
>>297
そういう世の中だからこそ、学校で規律を学ぶことの重要性を教えてほしい、という要望があったりするわけで。
301実習生さん:2005/04/04(月) 17:23:54 ID:xM3QZcEJ
>>300
> そういう世の中だからこそ、学校で規律を学ぶことの重要性を教えてほしい、という要望があったりするわけで。
だからこそ、何故その規則があるのか、その理由を説明し生徒が納得しないと、
「卒業するまでの我慢」と思うだけで、卒業してしまったら、抜け駆けばかり考えるようになるのでは?
302実習生さん:2005/04/04(月) 17:37:53 ID:Fg7KrLI/
>>301
なるべく生徒が納得するような指導をするのは大事だと思う。

とはいえ、どういう理屈を言えば生徒が納得するのかは、個人によって違う。
だから、実際の運用や指導にしていえば、ケースバイケースでやるしか仕方がないな。

教師の人は、こんなところで辺り構わず批判する人間には構わず、目の前の生徒をどう納得させるかを考えてほしいね。
顔も知らない赤の他人を説得しても仕方ないし。

ま、ここにいる服装規制批判派は、先に規制反対ありで、あとからいろいろ屁理屈考えているのは薄々わかってるんだけどね。
303実習生さん:2005/04/04(月) 18:18:44 ID:o5vO8QxE
>>302
そのケースバイケースの理屈が突っ込みどころ満載なのであって・・・・
304実習生さん:2005/04/04(月) 18:19:50 ID:FfGRF7kt
子どもは子どもだから、規制が必要なのではないのか?
自分勝手と自由を取り違えている連中もいるようだし。

>>294
>茶髪のどこが悪いんですか?他人や多数意見に同調するしか能が無いですか?
茶髪は感じ悪いよ、やっぱり。特に制服着ている若者が茶髪だと。
そう感じているオトナが多いというは事実だろ?
そう感じるオトナの方が悪いという反対意見が出るんだろうが、感じ方は
自由だからね。
305実習生さん:2005/04/04(月) 18:35:07 ID:xM3QZcEJ
>>302
> とはいえ、どういう理屈を言えば生徒が納得するのかは、個人によって違う。
> だから、実際の運用や指導にしていえば、ケースバイケースでやるしか仕方がないな。
校則は規則だから守ろうと思う生徒から、この校則は憲法違反だと思う生徒まで
色々いるわけですから、ケースバイケースというのはその通りでしょう。
問題は、例えばここの>>50のような対応で、理屈を言ってくる生徒に理屈で答えようとせず、
とにかく守れ、嫌なら運動をして保護者を動かしてみろ、転校しろ、というような頭ごなしでは
生徒の不満は増すばかりで、校則を守るようになったとしても
「卒業までの我慢。卒業したら好き勝手やってやる」
ぐらいにしか思わない、そんな事は教師にも簡単に分るはずです。
それでも、規則だから守れというのなら、在学中に問題を起しさえしなければいいと
思っているとしか考えられません。とことん理屈に付き合ってやればいいと思いますね。

> 教師の人は、こんなところで辺り構わず批判する人間には構わず、目の前の生徒をどう納得させるかを考えてほしいね。
> 顔も知らない赤の他人を説得しても仕方ないし。
ま、それはそうですが、この掲示板も色んな人が見ているので、無駄な事ではないと思いますが。
というか、それじゃ書き込む理由がなくなります。
306実習生さん:2005/04/04(月) 18:37:12 ID:o5vO8QxE
>>294を読んでからレスしてね


って、読んでからそのレスかよW

茶髪は感じ悪いと感じる大人が多いのはわかりましたが、
で、感じ悪いと思う大人が多いから規則で禁止してしまうなんて、
許されませんよ。大人の世界では。

心の中で個人的に感じ悪いと思うのと、
規則で禁止するのとではまったく次元の違う話だということを
理解できるようになってください。
307実習生さん:2005/04/04(月) 18:38:34 ID:xM3QZcEJ
>>304
> 茶髪は感じ悪いよ、やっぱり。特に制服着ている若者が茶髪だと。
> そう感じているオトナが多いというは事実だろ?
> そう感じるオトナの方が悪いという反対意見が出るんだろうが、感じ方は
> 自由だからね。
>>294じゃないですが。大人子供に関わらず誰がどう感じようと自由です。
でも、その感じ方を押し付けないでくれと、茶髪禁止に反対の人間は思っています。
308実習生さん:2005/04/04(月) 18:39:44 ID:o5vO8QxE
>>306 は >>304 へのレスです。
309実習生さん:2005/04/04(月) 18:40:37 ID:xM3QZcEJ
やっぱり本人に任せれば良かった。w
310実習生さん:2005/04/04(月) 18:45:32 ID:o5vO8QxE
教師って、世間じゃ相当感じ悪いですよ。

だからって禁止しろとか言いませんよ。
僕は教師じゃないから?
311実習生さん:2005/04/04(月) 18:50:02 ID:FfGRF7kt
>>306
>茶髪は感じ悪いと感じる大人が多いのはわかりましたが、
で、感じ悪いと思う大人が多いから規則で禁止してしまうなんて、
許されませんよ。大人の世界では。

良識ある大人は、規則が無くてもやっちゃいけないことがわかるから、
規則を作る必要もないわけで。>>306は良識ある若者で、茶髪禁止の校則が
撤廃されたからといって、茶や金にしないだろうが、そうじゃない連中も
多いだろ。

一納税者としては、地元の学校に茶髪やらピアスが増えるのは反対だね。
312実習生さん:2005/04/04(月) 18:51:40 ID:Eh3j1nx/
>>304
> 子どもは子どもだから、規制が必要なのではないのか?
> 自分勝手と自由を取り違えている連中もいるようだし。

俺もちょっとそう思うな。
後、茶髪・ピアス〜とかするのは個人の選択の自由だとは思うが、
それをすることによってマイナスのイメージを抱く人も多いのは事実だと思う。
つか、今は昔と違って茶髪・ピアス〜とかを容認って言うか自由な学校も多いのだから、
そこまで茶髪・ピアス〜にこだわるのなら、そうゆう学校を選択すれば良いだけの話では?

そういや、この手の論争ってタトゥーについて言っているところでも見たなあ‥‥


313実習生さん:2005/04/04(月) 18:57:17 ID:xM3QZcEJ
>>312
> そこまで茶髪・ピアス〜にこだわるのなら、そうゆう学校を選択すれば良いだけの話では?
これが一番簡単なんですが、子供は成長というか変化というか・・が速いですから、
入学の時と考えが変わっても不思議ないでしょう。
314実習生さん:2005/04/04(月) 18:58:04 ID:o5vO8QxE
>>311
だから何で反対なのかを小一時間ほど自問自答しなさい。
>>294をよ〜く読みなながら。

俺も、イメージだけで禁止することが正しいと思ってるような
大人の中には子供を近づけたくないですね。
理由も説明できないような規則で。

>>312
だからね、イメージを抱く人が多いから、だから何なんだっての?
あんた自信の意見はどうなの?
常に多数に同調するのがあなたの意見なのかい?

タトゥーも茶髪と同じ理屈ですね。
何にも悪いことじゃないです。
やくざみたいとでも言いたそうですが、やくざが入れ墨してるからって、
入れ墨したら犯罪者というのは本末転倒ですね。
わかりませんか?
315実習生さん:2005/04/04(月) 19:01:57 ID:o5vO8QxE
やっぱり大多数が『フセインは悪人。イラクを攻撃せよ。』って
大合唱してる中でも、『冷静になれ』っていえる子になって欲しいですね。

常に自分の考えを主張できるようになってもらいたいね。
316実習生さん:2005/04/04(月) 19:16:58 ID:Fg7KrLI/
流行に流されて茶髪にすることと、自分自身の考え方を確立することは、まったく別物だけどな。
317実習生さん:2005/04/04(月) 19:20:14 ID:Eh3j1nx/
どうでもいいけど、なんでここまで学生時代の茶髪・ピアス〜にこだわるの?
高校三年間ちょこっと我慢したら、後は金だろうが赤だろうがやり放題じゃんか。
俺自身は、そんなのあんまり興味すらなかったが‥‥


318実習生さん:2005/04/04(月) 19:26:48 ID:xM3QZcEJ
>>317
??何故でしょうね?禁止する理由が良く分からないからじゃないですか。
319実習生さん:2005/04/04(月) 19:30:40 ID:FfGRF7kt
>>315 戦争の問題と、学校での校則は同じレベルで語れないのでは?

2.苦情がくるから
→苦情を寄せる人の意見でなく、あなたの意見を聞かせてください。
  何でも言いなりですか? どうしてその苦情が正論だと思うの?

自由には責任がついてくるから、苦情がきたら、生徒が対処してくれればいい
けどね。苦情が正論だとは言っていないけど、地域住民に「茶髪はどうして
いけないんですか?」と反発したら、「アフォか、この教師」と言われるだろうな。
320実習生さん:2005/04/04(月) 19:55:52 ID:xM3QZcEJ
>>319
> けどね。苦情が正論だとは言っていないけど、地域住民に「茶髪はどうして
> いけないんですか?」と反発したら、「アフォか、この教師」と言われるだろうな。
地域住民にはそんな事言わなくてもいいです。
でも苦情が正論だとは思っていなければ、生徒に、苦情がくるからという事を理由に出来ないと
思います。「その苦情がおかしいんじゃないの?」と言われたときに返答できないでしょう?
321実習生さん:2005/04/04(月) 19:58:12 ID:SkSU+Jsp
そもそも、TPOをわきまえられる人が多い学校とそうでない学校でもまた違ってくる罠。

TPOわきまえられる人なら、このくらいの濃さだったら無難だろうな、と世間を見渡しつつできるから、
そういう学校なら地域住民の理解も得やすいし、現に厳しくないんじゃない?

自己主張が強い人が多い学校の場合・・・社会に適応できる人間を育成するという観点から行くと、
ある程度の規制はしかたないかと。まあ、常識の範囲内で茶髪を認めるという校則を入れればいいんだけど。

あとは学業が疎かになりはしないかという問題と、親の保護下にあるという問題、
生徒指導の煩雑化の問題などもあって、生徒の意見より地域住民の要請を尊重してしまうだろうね。
322実習生さん:2005/04/04(月) 20:21:43 ID:2VQbtJWI
社会に適応→金が絡むからだけ。金が絡むから我慢。地域→実はさほど茶髪に嫌悪を抱いてない(特に焦茶ならなお)言われて「みて茶髪だと気ずつ人が多い」一部のPTAが誘導して地域住民に「でも茶髪は嫌いでしょ?」みたいなやりとりしてた事実がある。某県ではね
323実習生さん:2005/04/04(月) 20:23:07 ID:o5vO8QxE
>>321
ヘー。主張を規制するんだ。
フーン。
324実習生さん:2005/04/04(月) 20:25:03 ID:1D/IuUj+
茶髪禁止に反対してる連中は、バイトもしたことないようなお子さん達なのかな?
クレームが出たらクレームを言う奴の考え方が間違ってるっって・・・。
価値観の範囲が自分と友達と学校と、あと保護者くらいしかないんだね。
考えたことないかもしれないけど、学校運営には地域やOBの協力も要るんだよ。
320みたいなこと言ってたら、その辺は得られなくなるだろうね。
325実習生さん:2005/04/04(月) 20:26:32 ID:o5vO8QxE
>>324
あなた、まるでわかってないよ。
326実習生さん:2005/04/04(月) 20:28:28 ID:2VQbtJWI
高校卒業して何年かして 担任と飲んだ事があった「地域が茶髪にさほど気にしてないのは知ってるが 一部のPTAが、地域に誘導して地域はみな茶髪を禁止しろと言てると解釈をすりかえて学校に要請した。そういわれりゃあ禁止するしかなかった」みたいな本音を漏らした。
327実習生さん:2005/04/04(月) 20:28:53 ID:o5vO8QxE
しょうがねぇな、すこしレスしてやるよ。

>>324
おまえこそバイトしたこと無いんだろ。
企業ってのはクレーマーいっぱいで大変だぞ。
クレーマーって知ってるか?
ちなみにちゃんと筋のとおったクレームにはちゃんと対応するでしょうけど。

そして筋のとおらない(いまだに説明できない)校則。それが茶髪禁止。
328実習生さん:2005/04/04(月) 20:30:41 ID:o5vO8QxE
>>326
教師としては生徒に強制するほうが楽ですからね。
329実習生さん:2005/04/04(月) 20:32:03 ID:xM3QZcEJ
>>324
> 茶髪禁止に反対してる連中は、バイトもしたことないようなお子さん達なのかな?
> クレームが出たらクレームを言う奴の考え方が間違ってるっって・・・。
決め付けちゃ駄目ですよ。茶髪のままバイトできる所もあるんですから。
茶髪にするぐらいだから、若い人でしょうが、バイトもしたことのないようなお子さんとは限りませんよ。
で、そういう人を知っている生徒が「クレームの方がおかしいんじゃないの?」と思っても
不思議ないと思いますが。子供の世界は案外広いかもしれませんし。
330実習生さん:2005/04/04(月) 20:34:15 ID:o5vO8QxE
しょうもないレスつける奴ウゼー。
早く、どうして茶髪を禁止するのか説明しろよ。
突込みどころの無いような完全なこたえでヨ。

教師ならむしろイメージで行動すべきでないことを教えるべきだろ。


それから、>>316
流されて茶髪禁止にしてる教師に言ってやってください。
331実習生さん:2005/04/04(月) 20:35:47 ID:2VQbtJWI
うちの伯父が経営してて 茶髪看護婦いたが、患者様のクレームは治療や待ち時間ばかりだった。どちらかといえば信頼第一の職だったが。それが全てではないが、世間はさほどイメージ的なものを気にしてない。むしろ合理的・現実的なモノにクレームが多い
332実習生さん:2005/04/04(月) 20:36:54 ID:Fg7KrLI/
>>330
突っ込みどころのない完全な茶髪禁止論もないし、突っ込みどころのない完全な茶髪擁護論もない。

そんなもんがあったら、最初から、服装規制に関する議論が存在するわけないだろ。それぐらいわかれよ。
333実習生さん:2005/04/04(月) 20:43:13 ID:2VQbtJWI
社会は金が絡む→社会のクレームは現実的・合理的なクレームが多い 病院なら自分の体のことで精一杯。イメージ的な概念を考える余裕がない。外見といっても挨拶とか礼儀作法くらい。髪や服をみてクレームする余裕がない
334実習生さん:2005/04/04(月) 20:50:15 ID:A6ap76+w
集団の中で暮らすんだからルールは絶対必要。
茶髪禁止って決まってるんだからそれに従え。

個人的には自己責任の範囲だとおもうが。

ただ、普段茶髪の癖に面接の時だけ黒く染めてるヤツラは笑えるwwwwwwwww
そんなら最初から黒にしとけよ、ヘタレが( ´,_ゝ`)
335実習生さん:2005/04/04(月) 20:50:48 ID:FfGRF7kt
>>331 それは社会人と中高生の違いもあるがな。

学校は社会人になるための訓練の場。残念ながら日本の社会や職場には、納得
いかないルールだらけ。それを守れるような社会人を育てるということが、
学校には求められてきたからなあ。これからは、そんなイエスマンいらないの
かもしらんが。校則を撤廃させる勢いのある若者が求められているのかも。
あ、何を言いたいのかわからなくなってきた。
336実習生さん:2005/04/04(月) 20:52:53 ID:Eh3j1nx/
>>334
下ニ行は俺も思った事がある。
しかもいちいち面倒くさいのに‥‥
337実習生さん:2005/04/04(月) 20:53:02 ID:xM3QZcEJ
>>334
> 集団の中で暮らすんだからルールは絶対必要。
> 茶髪禁止って決まってるんだからそれに従え。
そのルールが正しいと言える理由をお尋ねしているのですが。
338実習生さん:2005/04/04(月) 20:54:29 ID:xM3QZcEJ
ま、大人も面接前には散髪にいきますから。
339実習生さん:2005/04/04(月) 21:01:41 ID:A6ap76+w
ルールに正しいも正しくないもないだろうが。
ルールはルールなの!!あほか。
340実習生さん:2005/04/04(月) 21:02:54 ID:xM3QZcEJ
・・・・_l ̄l○
341実習生さん:2005/04/04(月) 21:03:54 ID:Eh3j1nx/
>>339
真理かもしれんな。
342実習生さん:2005/04/04(月) 21:03:54 ID:2VQbtJWI
ちなみに友人がバイトしてるコンビニのクレームは商品の値段・弁当腐ってないか?・言葉つかいで 髪色は皆無(茶髪バイトいる)ただ無職・住所不定系が服装でいいがかり あとで各コンビニ粗捜し言い掛かりで逮捕された輩だった
343実習生さん :2005/04/04(月) 21:08:53 ID:wKL+1nsu
現実社会では、男性でもダークブラウン程度の染髪は許容されている
業界が多いよね。
344実習生さん:2005/04/04(月) 21:26:41 ID:rT2OfoWm
年齢もあるだろうよ。
大人の茶髪と子どもの茶髪は違う。

中学生、女子、茶髪、ジャージみたいな服、化粧、金髪男といちゃいちゃ歩いている、
そういうのを見ても何とも思わない、自分の娘がそうなっても外見で判断するな、
個人の自由だといえる、そういう奴なら校則反対していいぞ。
345実習生さん:2005/04/04(月) 21:34:10 ID:JTO79lE6
学校で茶髪を認めて欲しいのであれば、茶髪を認める、校則のない学校を選んで
進学すればいい。 多分、実力と人格のみが求められる学校なんでしょう。

あるいは、学校に掛け合って茶髪解禁の運動をすればいいだけのこと。
かの有名な北星余市でも、学生が町の人たちを説得してようやく茶髪を認めてもらっている。
346実習生さん:2005/04/04(月) 21:35:26 ID:2VQbtJWI
企業は最初は茶髪禁止でもあとから 少しずつ容認(見て見ぬふり)だったりする。できる社員は派手な茶髪も容認がいた。早いはなし実力(会社の利が優先だから)外見と利が逆転した(利になるから髪型で注意して会社辞めてもらったら会社の業績が落ちると困るから)そんなもの
347実習生さん:2005/04/04(月) 21:36:46 ID:xM3QZcEJ
>>339
完全に思考停止です。わざとかもしれませんが。

ルールはルール

ここまで悟るには、色んなルールを守ったり破いたり、そのルールは何の為にあるのか
考えたり、ルールのおかげで助かったり、そんな事を繰り返した後の事です。
それまでは、ルールに疑問を持っても不思議ないと思うし、
疑問に答える事が出来るのなら、答えるべきです。
348実習生さん:2005/04/04(月) 21:40:09 ID:A6ap76+w
ふぅん。
で、疑問をもって、答えを得てどうしたいわけ?
それで今すぐルールが変わるの?
今すぐ変わらない以上今決まってること今守っていくしかないじゃん。
おかしいか?俺の言ってること。
もしこれから変えていくつもりなーんていうなら、こんなところで議論してないで
リアルでがんばりな。
349実習生さん:2005/04/04(月) 21:42:16 ID:80dek6Qd
茶髪禁止で何か支障があるんですか。
まるで、自分が自己中だって主張しているようなもの。
茶髪全体を見回せば、他人に迷惑をかけるいい加減なやつが目につく。
茶髪が増えるほど、学校の風紀が乱れるだろ?
350実習生さん:2005/04/04(月) 21:44:20 ID:xM3QZcEJ
>>348
> ふぅん。
> で、疑問をもって、答えを得てどうしたいわけ?
それは、答えを貰ってから考えます。とりあえず
答えて欲しい。

これこれこうだ。→どうして?

極当り前の事です。
351実習生さん:2005/04/04(月) 21:52:42 ID:A6ap76+w
俺はそのルールが「正しい」から守れ!なんて書きこみしてねえよ。
決まっているんだから、守るのが当然だっていってるんだよ。
正しいか正しくないかなんて知らない。
352実習生さん:2005/04/04(月) 21:53:00 ID:2VQbtJWI
茶髪は世の中に迷惑をかけるヤツがいる→だいたい日本人の髪色は黒か茶に二分割される。黒も非社会行為が多い。茶も非社会行為が多い。二者択一だから嫌茶髪派は二元論の片方(茶髪)が非社会的行為が多いと固定観念から意識の錯覚をしてしまう。
353実習生さん:2005/04/04(月) 21:57:19 ID:xM3QZcEJ
>>351
> 俺はそのルールが「正しい」から守れ!なんて書きこみしてねえよ。
> 決まっているんだから、守るのが当然だっていってるんだよ。
> 正しいか正しくないかなんて知らない。
ま、そういう事なら、別にあなたが答える必要はないですが、
ルールとして決まっているけれど、何の為のルールなのか
ルールに決めて禁止する理由が分からない、という人間もいるんです。
分からない事は知りたい、ならば禁止を決めた人に、あるいはそのルールを支持する人に
疑問をぶつけよう。それだけの事です。
354実習生さん:2005/04/04(月) 21:58:41 ID:2VQbtJWI
アメリカの心理学 アフリカ系アメリカ人50人とアングロサクソンアメリカ人50人がいるとする。どっちが犯罪者が5分でも、アフリカ系はアングロ系のほうが多いと訴え、アングロ系はアフリカ系のほうが多いと誤った錯覚する
355実習生さん:2005/04/04(月) 21:59:17 ID:FfGRF7kt
>>350 どうして? どうして? って三歳児みたいだな。
どうして? と考えるまでもなく、
良識ある大人は、黒髪もしくはこげ茶
→良識ある大人を育てるための学校という場では、その慣例に従わせる。
規則がないと、芸能人などの真似をしたくなる厨房が多いから規則があるのでは?

今、ほとんどの生徒は、社会に出るまでのモラトリアム期間(大学やら専門やら)
があるんだから、そこで好きなことやれば?
356実習生さん:2005/04/04(月) 22:04:16 ID:2VQbtJWI
アメリカの例のように二分割される場合は片方をひいき目で見るばかりに ひいきにしない片方が非社会的だと思いこむ。茶髪は非社会的論もそういう錯覚概念があるのでは?
357実習生さん:2005/04/04(月) 22:05:01 ID:A6ap76+w
暇なんだね。まぁ、勝手にやればいいけどさ。
じゃぁ、こんなところで聞いてないで学校の校長先生にでも電話して聞けよ。
結局お前の「どうして?」はこんな匿名掲示板で聞く程度にしか知りたくないことなんだろ?
本当に知りたいのなら、どんな手段使ってでも答えを得ようとすると思うけどな。
まぁ、ねるわ、おやすみ。
358実習生さん:2005/04/04(月) 22:06:42 ID:xM3QZcEJ
>>355
> どうして? どうして? って三歳児みたいだな。
どうして?は三歳児の特権じゃありませんて。
どうして?がなくなったら仕事にもなりません。これこそ常識だと思いますがね。

> どうして? と考えるまでもなく、
> 良識ある大人は、黒髪もしくはこげ茶
良識を身に付けるまでには、それなりの試行錯誤があるんです。
疑問を持ち、答えを探し見つけそんな事をしている内に良識を身に付けるんです。
20歳になれば突然良識が身に付くわけじゃありません。

> 今、ほとんどの生徒は、社会に出るまでのモラトリアム期間(大学やら専門やら)
> があるんだから、そこで好きなことやれば?
モラトリアムを認めてしまったら、校則の意味がなくなるでしょう。
「たいした意味はないが、在学中は守っておけ」というのと同じですよ。
359実習生さん:2005/04/04(月) 22:07:57 ID:xM3QZcEJ
>>357
> 暇なんだね。まぁ、勝手にやればいいけどさ。
いやー、暇は認めます。w お疲れさん。
360狂師:2005/04/04(月) 22:12:35 ID:RZJDSUk8
俺さ、学校で社会教えてんのよ。
生徒から、何で茶髪はだめなのか、とか聞かれるわけ。
そんときゃこう言ってるよ。
「理不尽だと思うか。そうだな。でもこれこそが『社会』なんだ」ってね。
社会科の教員らしく、生徒には、社会をわからせるようにしてるよ。
361実習生さん:2005/04/04(月) 22:16:10 ID:xM3QZcEJ
>>360
頭ごなしよりはよほどいいと思います。
362実習生さん:2005/04/04(月) 22:29:45 ID:2VQbtJWI
世の中理不尽だから、我慢する しかし理不尽だから甘えも許される(暗黙の見逃し、見てみぬふり)もあるといってしまえばそれまで。理不尽だから故厳しく 理不尽だから故甘い。あえてストレートに「茶髪はいけないの?」と問わずに生徒もしたたかになって欲しい
363実習生さん:2005/04/04(月) 22:41:05 ID:2VQbtJWI
犯罪と違い髪色なんて善・悪が分からないんだよ。俺は髪型規制のある高校卒だが、茶髪だった。ストレートに教師と対立した経験もない。大人は汚く・理不尽だから故に尾崎豊みたくストレートで向き合うな。学校はいい方悪いが大人のズル賢さの駆け引きを学ぶとこなんだよ
364実習生さん:2005/04/04(月) 22:43:48 ID:xM3QZcEJ
なにか、意味深いですね。
さ、私も退散します。では。
365実習生さん:2005/04/04(月) 22:49:50 ID:UVTZnpN0
 成人になれば、自己責任とれるけど、
未成年は保護者が面倒を見てやる時期だから、
PTAで茶髪やピアス禁止していれば、それにならうのが筋じゃない?
まぁ、今時は、ずれた親も多いけどね。
366実習生さん:2005/04/04(月) 22:53:30 ID:X4w9jPCg
PTA
367実習生さん:2005/04/04(月) 22:55:22 ID:X4w9jPCg

PTAで、
「先生方も茶髪など、生徒を挑発するような化粧服装など気をつけてください」
などと話あっても、
今時の教師は聞く耳持たない教師も多いからね。
368実習生さん:2005/04/04(月) 22:56:50 ID:4e09DSTM
>>365
茶髪やピアスをしてることによって責任を取らなきゃいけない場面は出てこない気がする
だとすれば茶髪やピアスはルールから外すべきじゃない?
369実習生さん:2005/04/04(月) 23:13:12 ID:UVTZnpN0
>>367
PTAって 何の略だかしらんだろ。
たまにひっかかるヤツがいるね。
370実習生さん:2005/04/04(月) 23:23:26 ID:2VQbtJWI
「話あって茶髪を辞めさせます」「努力目標で茶髪禁止」「頭髪検査は一学期に一回します」という学校の教師にはストレートに「何故茶髪はいけないの?」と問うな!言葉の裏側を解釈しろ!
371実習生さん:2005/04/04(月) 23:32:58 ID:2VQbtJWI
生徒手帳の頭髪に関する校則は「聖書」と同じ意味合いを含む場合がある。聖書の「酒を飲むのは罪」と書かれてるのに何故?クリスチャンは酒飲んでる人がかなりいるのでしょうか?分かれば大人
372       :2005/04/04(月) 23:58:32 ID:ILZHmECC
神奈川県立高校って、なぜあんなにも茶髪を放任しているのか。
生徒指導というものがあるのか。出入りの業者も驚いている。
全国非行発生率WORSET3に入るのも納得、納得。
373実習生さん:2005/04/05(火) 00:00:34 ID:4e09DSTM
>>371
分かれば大人の「大人」っていうのは子供は未熟だと見下した場合の意味ですか?
371がそうなのか知らないが、今世の中にこういう大人が多すぎる

大人は子供より長く生きていて子供より多くの経験をしているんだから
子供は大人の言うことを素直に聞くべきだ。というようなのような大人
だけど長く生きているからといって一度も同じ道は通ってないはず
これまでの人生においてたったの一度も同じ瞬間はなかったはず
だから60歳の老人の意見と5歳の子供の意見はどちらが正しいなんて分からない
それなのに子供を無条件に未熟だとしている大人

この考えが根底にあるから生徒の意見に聞く耳を持たない教師が多いのでは?
大人は自分の立場を相当勘違いしている

ちなみに教える者と教えられる者の立場はこの場合別問題だと思う
374実習生さん:2005/04/05(火) 00:06:55 ID:n4NEX2mO
>>373 子どもは未熟だろう。しかもますます未熟化している気がする。
好きな格好させてくれないのやだーヽ(`Д´)ノ ウアアアン って・・・
375実習生さん:2005/04/05(火) 00:12:16 ID:bonnFczm
せっかく日本人なんだからさ、わざわざウンコ色に染めたりしないで素直に黒髪で勝負する方がいいとおもうよ? と、黒髪ストレートの私がいってみる…
376実習生さん:2005/04/05(火) 00:22:12 ID:RscJUcJu
てか、何でそんなに茶髪にしたいの?理由を教えてくれよ。
377実習生さん:2005/04/05(火) 00:41:59 ID:nhwR1ESX
大人は好きな格好させるとめんどくさいからやだーヽ(`Д´)ノ ウアアアン
>>376
自分が茶髪にした理由は髪の量が多いせいで頭が重く見えるからかな
でも大学生になってからだし色も薄いし今はもう色抜けちゃったわ

高校生とかは茶髪にさせてくれないのが嫌なの?
理由も説明しないで頭ごなしにダメだと言う大人が気に食わないんだと思うんだけど
そういう意味じゃあ子供のほうがまともなこといってない?
378実習生さん:2005/04/05(火) 00:54:55 ID:JG2/kWhU
教育関係と関係ない仕事を今はしているので実情がよくわからない私が
言うのもなんだけど、
校長(をはじめとした教師)がいいといったらいいで、ダメだといったらダメなんじゃないの?
高校の場合、校則がいやだったら、そんな高校辞めればいいんだし
教師もそんな生徒がいやだったら辞めさせればいいんだし。
決まりを守れない人がその集団の中にいること自体おかしいことでしょ?
なんでも白か黒かで決めることは難しいかもしれないけど、
曖昧な状態で野放しにしておくのが一番悪いと思う。
379実習生さん:2005/04/05(火) 01:12:40 ID:nhwR1ESX
>>374
>>373で挙げたような大人たちのほうが人としてよっぽど未熟だと思う

>>378
例えば茶髪を悪いことと前提した場合にさあ、それが出来ない生徒を切り捨てる
すると出来る生徒だけが残るよね。
そうしたらその子達に教えることってないわけじゃないけどとっても少なくならない?
それよりも出来ない子供たちを出来るようにするのが本来教育だと思う
380実習生さん:2005/04/05(火) 01:31:58 ID:JUur/7UM
大人はタテマエ禁止・本音容認みたいなとこがあるから言ったまで。あえてタテマエで茶髪禁止してる とこでストレートに「禁止何故するのか?」ときいたら?逆に厳しくなりかねないと言いたいまで
381実習生さん:2005/04/05(火) 01:35:13 ID:JUur/7UM
大人は嫌らしく・汚いから、あえて正攻法で立ち向かうな と言いたいんだよ。理想はストレートに大人(教師)に疑問を投げ掛け立ち向かうのがいいんだけど。
382実習生さん:2005/04/05(火) 01:46:26 ID:JUur/7UM
茶髪にしたいなら「茶髪反対!人権!個性」と叫ばす 頭使えと言いたいんだよ。大人に対抗したいなら大人になれと!例えば、校則違反最終通告校長呼び出しを利用するとか。トップの校長と腹を割って話たほうが、逆に上手くいく場合がある
383国立教育学部生:2005/04/05(火) 01:48:47 ID:3Nr19Lyj
茶髪、ピアスは大学行ってからいくらでもできるよ。ちょっと辛抱しなよ。
絶対に生徒と教師でこういう摩擦は生まれちゃうんだから。

進学校にいけばあまり厳しく言われないよ。だから教師との衝突はなかったよ。
でも、むしろ茶髪にしたりするひと、ほとんどいないよ。
だからって色気づいてないわけじゃなくて、みんなそれなりにかわいいし、かっこよかったよ。
髪の長いこはこっそりピアスあけたりしてたけど、そんなの可愛いもんだよ。
茶髪にして、勉強できないこは白い目でみられてたよ。
茶髪でピアスのビジュ系みたいな男と、女がいたんだけど、それぞれ名古屋大、京大に行ったよ。
ほんとはダメだろうけど、そこまですれば何にも言われなかったよ。

勉強だけがすべてじゃないとは思います。しゃれっ気が出るのもわかります。
実際私も部活引退してから茶髪でしたからw
でも、本気で勉強し始めたとき、そんな余裕もなく、逆にまわりに迷惑をかけると思い、そんなことはできませんでした。
ほんとに茶髪にしたいなら、教師と衝突してでもすればいいと思います。
しかし、私達にとってそれは軽蔑の対象にすぎず、自分を貶める行為そのものであると思っています。
うらやましいともかっこいいとも思いません。

外見だけでは人を判断できません。その名大生も京大生も、はたから見ればただのバカかもしれません。
だからこそしっかりしたらどうですか。大学生になれば、見た目ちゃらちゃらしてそうな人より、
普通の人のほうがかっこよくみえるものですよ。社会人になればさらにだと思います。



あくまでこれは私自身の価値観であり、正しいとは言い切れないと思います。
しかし、自分自身ではこの考えは間違っていないと自信を持っています。

まわりから批判が出ないように、考えて行動することが大事だと思います。
384実習生さん:2005/04/05(火) 02:07:50 ID:JUur/7UM
最後ね 「茶髪は話し合って辞めさせる」「努力目標で茶髪禁止」「頭髪検査は学期に一回」の学校にあえて「茶髪反対しろ!コノヤロー」と言うのが大人じゃないと言いたい。暗黙で容認してるのが分かるだろ!
385実習生さん:2005/04/05(火) 02:08:20 ID:nhwR1ESX
>>383
>>377の下の3行を読んでほしい

>茶髪でピアスのビジュ系みたいな男と、女がいたんだけど、それぞれ名古屋大、京大に行ったよ。
>ほんとはダメだろうけど、そこまですれば何にも言われなかったよ
つまり極端な話、勉強の出来るやつには校則は適用されないってことになるでしょ?
その理不尽さに腹は立たない?

あなたは確かに周りから批判が出ないように考えて行動していると思う
でもそれは逆に周りから批判が出たら自分の信念も折るということにもなりえるよ
386実習生さん:2005/04/05(火) 02:21:16 ID:JUur/7UM
聖書の例は 大人の抜け道を知っている。どんな社会も抜け道がある(もち犯罪は断固不可だが、髪くらいは)と言いたいからだした。子供は未熟といってない!大人(教師)の出した暗黙の抜け道・容認に気ずかないで反抗するのはおかしいと言ったまで
387国立教育学部生:2005/04/05(火) 02:27:32 ID:3Nr19Lyj
>>385
うちの学校には校則ありませんでしたよ。
勉強できないこも茶髪にできましたよ。
ただ書いてある通り、それなりの見返りがありますけどね。

私の言う周りとは、教師や大人のことではありませんよ?
自分の友達のことです。
友達から白い目で見られるくらいなら、私は自分の信念さえも軽く折りますね。
それは個性とは違うと思います。浮いた存在にはなりたくないです。
388実習生さん:2005/04/05(火) 02:36:41 ID:nhwR1ESX
>>387
なんだ…校則がないんじゃ話にならないや
校則がないのにほんとはダメだろうと思うのは何で?

信念に友達だとか大人だとか関係ある?
個性の話じゃないよ
社会がすべての個性を認めたら酷いことになるかんね
389国立教育学部生:2005/04/05(火) 02:48:23 ID:3Nr19Lyj
>>388
みんな良識の範囲内で行動していました。
校則がないのも、生徒自身が考えて行動できるからだと思います。

茶髪にすることを信念と言ったことが間違いでしたね。
私にだって譲れないこと、ありますよ。
ただそれは茶髪にするか否かのレベルでは、一切ありませんね。
そんなことで交友関係にヒビをいれたくないですから。
390実習生さん:2005/04/05(火) 03:01:59 ID:nhwR1ESX
>>389
茶髪にしないことを良識とすることが疑問なんだよねえ
考えて行動出来るからじゃなくて
生徒が考えてとった行動が教師たちの期待に沿っていたんでしょ?
茶髪をはじめ教師の期待に添えないやつらは考えて行動してないって聞こえるよ

ただ友達に白い眼で見られるのならたやすく折ってしまうものって信念っていえるのか?
391実習生さん:2005/04/05(火) 03:15:09 ID:JUur/7UM
友達って自分の恥ずかしい部分や情け無い部分を知られた上で友人なんだよね。茶髪くらいで浮きたくない、白い目で見られる友人なんていらない。友人は例えば自分がモヒカンにしたら、あえてカラカッテくるのを楽しむのが友人。プライドだけで友人関係は成り立たない
392実習生さん:2005/04/05(火) 03:26:40 ID:nhwR1ESX
>>391
まあ友人関係にも幅はあるけどね
393実習生さん:2005/04/05(火) 06:14:15 ID:JEgIqFw1
学校には校則があって、
それを承知で受験してきたんだから校則にしたがえ。
と、教師側が思うのはしかたないかもしれないけど、
今の世の中では大半が高校に通うし、
中学校でも三年になれば受験するのが
あたりまえという感じになってる。
つまり半強制的に校則にしたがうということになるわけで、
もちろん堅苦しい校則がないサポート校や通信制だとかもあるけど
不登校、登校拒否、引きこもりなどを経験した生徒じゃなきゃ、
学校でも家族のあいだでもまず話にはあがらない。
当然ですが、校則が嫌ならそういったとこに行けというのは無理な話。
結局、教師が茶髪とか成績とか関係なく人に接することができればいいけど、
今のままじゃ無理でしょうね。
人は外見じゃない中身だよ、と先生がいってたのにな・・・。
394実習生さん:2005/04/05(火) 06:58:55 ID:u/p6nl2g
>>393
物事は一気には変わらないからね。
人は外見じゃないと教わった人は例えば自分が会社興した場合、
きっと服装などは緩くするだろうね。
そういう積み重ねで徐々に世の中の認識が変わっていって、
いつか服装に関してなんとも思わなくなる時代がくるかもね。
395実習生さん:2005/04/05(火) 09:23:27 ID:YWafwCWe
茶髪に反対する前に教師に反対しろよ。
性犯罪ばっかり起こしやがって。
396実習生さん:2005/04/05(火) 09:29:40 ID:YWafwCWe
国立教育学部生さん、
世間知らず極めりですよ。w
397実習生さん:2005/04/05(火) 10:13:23 ID:JsHyzZEm
やっぱりどうしても生徒たちが茶髪やピアスをすることにこだわってるとは思えない
ボーズが流行ればボーズにするしピアスがダサいとなればすぐに外す
もちろんポリシーもって茶髪やピアスにするやつもいるんだろうけど

やっぱりそこで無条件に子供を未熟だとして
未熟なんだから説明する必要はない、大人の言うことを聞いてろ
というような態度に子供たちは反応しているんだと思う
そして大人は素直に言うことを聞いてくれて、自分たちの期待に沿う生徒を「いい子」と言う

あと茶髪にしたいやつは茶髪が許される学校に行けとか辞めればいいって言う人たちに対して
例えば茶髪を悪いことと前提した場合にさあ、それが出来ない生徒を切り捨てる
すると出来る生徒だけが残るよね。
そうしたらその子達に教えることってないわけじゃないけどとっても少なくならない?
それよりも出来ない子供たちを出来るようにするのが本来教育だと思う
398実習生さん:2005/04/05(火) 10:50:25 ID:JUur/7UM
人ってどうでもいいようか事(茶髪やお洒落)だから、かえって規則で抑圧されると反抗したくなる。教師のほうが、先にどうでもいい事に執着しすぎ!どうでも良くない事(明らかな非人道行為防止)にムキになって欲しい!
399実習生さん:2005/04/05(火) 11:04:47 ID:JUur/7UM
お洒落は「たかがお洒落・されどお洒落」だし制約されたら、生徒はムキになる。本質的に善悪の概念が不明瞭だから故 納得しなくなる。明らかな犯罪的校則違反は善悪の概念が明確だから、教師が制約すれば、生徒はいつかは納得するんだよ
400実習生さん:2005/04/05(火) 12:58:24 ID:0NoGDYfo
リーゼントはOK?
401実習生さん:2005/04/05(火) 13:57:13 ID:kCw9snu5
>>383
> 茶髪、ピアスは大学行ってからいくらでもできるよ。ちょっと辛抱しなよ。
> 進学校にいけばあまり厳しく言われないよ。だから教師との衝突はなかったよ。
> 茶髪でピアスのビジュ系みたいな男と、女がいたんだけど、それぞれ名古屋大、京大に行ったよ。
人にもよるけど、それは分っていると思うよ。それでも反対するのは
茶髪にしたいのを我慢できないのじゃなくて、校則の理不尽さに我慢出来ないんだろうね。
勉強が出来れば髪の毛の色は関係ないんだというのは、その通りだと思うけど、
それは、特別勉強が出来ると言う事ではなくて、平均点が取れればいいと思うんだ。
でないと、差別につながってしまうよ。
402実習生さん:2005/04/05(火) 16:20:18 ID:vw+mHe4p
372
非行発生率ワースト3って発生しない率ベスト3ってことだよ

神奈川県茶髪でも非行発生してないんじゃんワラ

403実習生さん:2005/04/05(火) 16:30:52 ID:JUur/7UM
神奈川在住だけど すごく雰囲気がいいよ。校則緩くて、派手だけどさばさばした高校生多いよ!特に西部は日本有数の低犯罪率なんだよ。中学生の茶髪いたけど、自然体な教育させてる。愛知みたく身構えて無い
404実習生さん:2005/04/05(火) 16:39:13 ID:JUur/7UM
地方の茶髪はいかにも不良だけど、都内は音楽からくる茶髪があるから良いイメージが保てた。神奈川はサーファーが不良を良い方向に導いて文化と一体化させたんだよ。青少年健全育成運動に茶髪青年がいたりして。逆に浜辺のシンナー青年を注意したりとかしてる。
405実習生さん:2005/04/05(火) 16:44:25 ID:vw+mHe4p
403
茶髪だから…って非行が発生するわけじゃないですよね?
見た目で判断とかまじいけませんッ!!
そんな大人ダメダメよぎぃーりぃー

今私はコーコーセーで髪真っ黒でセツネーです

キニシネ(´д`。)y-~~~

406実習生さん:2005/04/05(火) 16:45:10 ID:pfkknEXD
>>401
>茶髪にしたいのを我慢できないのじゃなくて、校則の理不尽さに我慢出来ないんだろうね。

校則の理不尽さというのは、どういう事なんだろうかね?。単に生徒が自分の思った
通りにならないことを、理不尽って言っているだけに思うんだけど?
407実習生さん:2005/04/05(火) 16:47:08 ID:vw+mHe4p
404
イー話聞いた
都内の茶髪とかは音楽かぁ(*´∀`人)
音楽とかじゃ印象づけのために髪染めたりとかヒツヨーかもしれませんねッ

408実習生さん:2005/04/05(火) 17:30:10 ID:4Zn1nA2S
しゃべり場みたいに青臭くて下らない事ばかり良いながら不毛な議論をしているスレはここですか?
409実習生さん:2005/04/05(火) 18:08:11 ID:kCw9snu5
>>406
校則の理不尽さ→茶髪禁止という校則の理不尽さ
ですね。
まず、茶髪禁止の理由の説明がない。
にもかかわらず、とにかく守れと言われ、守れないと処分される。
と言う事ですね。
これを理不尽に感じると言う事です。

410実習生さん:2005/04/05(火) 18:17:48 ID:n4NEX2mO
関係ないが、欧に住んでいるので、日本の道路の法廷速度が60km/hourという
のも非常に理不尽に思えてくる。あんなに整った道路で、60kmしか出せないっ
ておかしい。

茶髪が禁止というより、パーマを含め髪に加工を加えることが禁止なのでは?
411実習生さん:2005/04/05(火) 20:10:54 ID:v30AzDpU
>>383
おまえは俺か。
俺のクラスも丁度そんな感じだったよ。
ただ、国立教育学部生さんところは校則がなかったそうだが、
俺のところは、もう無茶苦茶に校則の厳しいところだったよ。
それこそ、いちいち追求していたらきりがないぐらいの理不尽さの連続だったけど、
誰もそれにわざわざ突っ込もうって奴はいなかったな。
そんなもんだろ?みたいな感じだった。

412実習生さん:2005/04/05(火) 20:53:24 ID:JkNr5b3R
茶髪指導なんて、「くだらねーこと気にしてないで、もっと勉強しろ」で十分。

屁理屈こねる前に、単語の一つでも覚えた方がよっぽど有益。
どうせ卒業したら、学校の校則なんてどうでも良くなるんだしな。
413実習生さん:2005/04/05(火) 21:36:28 ID:pfkknEXD
>>409
もまえ、それ本気で言ってるのか?ネタじゃないのか?
414実習生さん:2005/04/05(火) 22:04:00 ID:S0dh6xQU
>>413
思った通りにならないことを理不尽としてるのではなくて
理由を説明せずに頭ごなしに禁止する大人を理不尽としてるんです

否定してばっかりいないであなたはどう思ってるのか書いて
415実習生さん:2005/04/05(火) 22:10:31 ID:n4NEX2mO
>>414 今までずっと禁止だったから、今でも禁止。
生徒から「正当な手段」に訴えての反対意見が無い限り、校則はかわらない。
416実習生さん:2005/04/05(火) 22:21:51 ID:kCw9snu5
>>415
409です。
茶髪禁止の校則に反対する動機と理由を話しただけです。
417実習生さん:2005/04/05(火) 22:27:29 ID:S0dh6xQU
>>415
今禁止でもこれから変わっていけばいい
>生徒から「正当な手段」に訴えての反対意見が無い限り、校則はかわらない
そんなことは分かってる
自分はもう高校生ではないので何も出来ない
でも関心があるからここでの議論に参加してるんですよ
418実習生さん:2005/04/05(火) 22:34:58 ID:n4NEX2mO
髪などに気を使うと、お勉強に集中できないから。
中には茶髪でも、ピアスしていてもしっかりできる子もいるだろうが、「あん
たはOK,あんたはダメ」という校則はムリだから、全体的に校則として禁止して
いる。
419実習生さん:2005/04/05(火) 22:40:00 ID:S0dh6xQU
>>418
それ本気で言ってる?
どうしたら髪に気を使うことが集中力を欠く結果になるの?
髪に時間なんかほとんど取られやしないよ
420実習生さん:2005/04/05(火) 22:52:12 ID:pfkknEXD
>>414
校則に関する目的は、生徒手帳にきちんと書いてあるはずだがな?
もう一度、生徒手帳を引っぱり出して読んでみたら?

オレに直接説明が無いからオカシイんだ。って。
それこそおかしくないか?
421実習生さん:2005/04/05(火) 22:56:28 ID:kCw9snu5
>>420
> オレに直接説明が無いからオカシイんだ。って。
> それこそおかしくないか?
別に教師に俺の前に来て説明しないからおかしいと言っているわけじゃありませんよ。
聞いても説明しない、と言っているだけで。
422実習生さん:2005/04/05(火) 22:57:43 ID:pfkknEXD
>>421
で、生徒手帳は見たのか?
423実習生さん:2005/04/05(火) 23:01:48 ID:kCw9snu5
>>422
持ってないので見てません。
茶髪禁止の理由が、そちらの生徒手帳に書いてあるなら
是非、ここに書き込んで下さい。
424実習生さん:2005/04/05(火) 23:06:51 ID:ru6r6g1w
茶髪ピアス連中が迷惑ばかりかけるから、ダメだってことになるんだろ?
渋谷のチャパピアと文京の黒髪、あなたが企業の経営者だったら
どっちを採用したいのか。
425実習生さん:2005/04/05(火) 23:07:59 ID:S0dh6xQU
>>422
ごめん…今探してみたんだけど俺もう捨てちゃったかも

なんて書いてあるのか分からないけどその目的がしっかりしたものなら
教師はそれを生徒に言ってやればいいんじゃない?
426実習生さん:2005/04/05(火) 23:08:12 ID:pfkknEXD
>>423
人に頼るんじゃねえぞ。持ってないなら、だれかに見せてもらえ。

でもな、いまさらそんな事を言う様では、生徒手帳の中を読んだことが無いん
だろ?。読んだことあるなら、元々わかっているハズだぜ。
427実習生さん:2005/04/05(火) 23:11:29 ID:kCw9snu5
>>426
読んでないのが悪いのなら謝りますが、
あなたが知っているなら出し惜しみする事もないでしょう。
私以外にも、理由を知りたい人はいますしね。
428こん:2005/04/05(火) 23:15:32 ID:8u9f/xDN
いっとくが先生はあくまで社会人
未成年とはちがう
429418:2005/04/05(火) 23:24:55 ID:n4NEX2mO
>>419 そりゃーあなたは立派かもしれないけど、私が高校の頃こっそり
ピアスをしたときは、やっぱりソワソワしてしまった。
430実習生さん:2005/04/05(火) 23:28:52 ID:pfkknEXD
>>427
いや、出し惜しみするね。わざわざこちらで出すものでも無い。

もう一度言うが、人に頼るな。求めれば、何でも与えられるもんじゃない
んだぜ。解決のヒントを与えたのだから、後は自分で努力してみたら?

じゃあ、がんばれよ。寝る。
431ひな:2005/04/05(火) 23:29:53 ID:H71zDLar
というかうちの学校生徒手帳ないです。カードみたいな奴で写真と履歴みたいなのしか書いてないんですよね。横ヤリすいません。
結局なぜ悪いんですか?
432実習生さん:2005/04/05(火) 23:33:56 ID:S0dh6xQU
>>429
それはそうだったかもしれないけどw
でも勉強はピアスのせいというより自分せいじゃない?

>>430
俺にはレスなしかよ…ましてや解決のヒントにはならなそうだし

>>431
誰も書けないから分からん
433実習生さん:2005/04/05(火) 23:42:47 ID:kCw9snu5
>>431
>>294参照。
434実習生さん:2005/04/06(水) 00:25:48 ID:vIQ37i+p
トラック運転手に多い茶髪
現場作業員に多い茶髪
コンビニ店員に多い茶髪

銀行員に少ない茶髪
一部上場企業に少ない茶髪
高級官僚に少ない茶髪

見た目は収入に比例する
社会的に認められる人材=収入の多い人材を作るのが学校の目的

茶髪禁止でない大学でも、就職活動が始まるとそろいもそろって黒髪に戻すという現状
どうやって生きていくのかわからない青臭い奴は、茶髪禁止反対とかほざいて一生低賃金労働してろ
435実習生さん:2005/04/06(水) 00:31:04 ID:Tj0TjP61
>>434
最低な奴だな。
436429:2005/04/06(水) 00:46:47 ID:1VOeujlv
>>432 茶髪やピアス=お洒落だと思うから、そうしたいんだよね?
だったらやっぱ外見にもっと時間かけたくなるし、ソワソワしてしまうのも、
私だけではないだろう。

今、少し茶髪にしているけど、10代の頃みたいにソワソワしたりしないな・・・
ピアスもずっと同じのをしているし。若かりし頃は・・・ トオイメ
437432:2005/04/06(水) 01:00:19 ID:DUR5tKq4
>>436
どれだけが意見に気を使っても勉強する時間もないほどにはならないでしょ

だから先生に「外見ばかり気にしてるから成績が悪いんだ!」って言われても
「いいえ、それは関係ありません。自分が勉強しなかっただけです」って言えばいいんじゃね?
438実習生さん:2005/04/06(水) 01:33:13 ID:Xh/sWQSV
>>435
最低ではない
それが現実
もっとも、>>434の主張のデータは無に近いかもしれないが、遠くないとは思う
中・高と茶髪やらピアスやら眉そりやらしているヤツはいたが、何がおもしろいのか一切理解できなかった
大学に入っても、髪を染めて何が楽しいのか不思議でしょうがなかった
そして、みんな就職活動の時期になったら髪を黒に戻すんだよな
バカバカしくて笑えたよ
何の信念も自我もなく、ただの無駄な流れの中でしか生きていられないヤツ等が滑稽で
439実習生さん:2005/04/06(水) 01:34:55 ID:vIQ37i+p
>>435
どのへんが最低なのか教えてくれよ
キレイ事言ってても生きていけないんだよ
勤めるようになれば学校がどれだけぬるい所か身にしみるぞ
440実習生さん:2005/04/06(水) 01:42:09 ID:1VOeujlv
>>437 でもそれじゃ、説得力あまりないよな。

>>439 それは激しく同意<学校はヌルイ所

温室だったなーと思うよ。自分のためを思って、怒ってくれる人がい
るってのもありがたい。(もちろん、教師が全員「生徒のためを思って」
怒っているわけではないと思う。中にはただ自分の機嫌が悪くて怒る
ヤツもいるだろうが。)
441実習生さん:2005/04/06(水) 01:47:30 ID:c8yBVgRI
茶髪がダメなら金髪はいいのか?
442実習生さん:2005/04/06(水) 01:55:20 ID:DUR5tKq4
>>440
確かに…でも外見気にすることが悪い成績に直結すると信じて疑わない教師がいるのも確かだべ

>>438
自分の好きな格好をしてただけじゃないの?
何が面白いって、自分の好きな格好をして外見磨くことは楽しいことだと思うけど?
それを信念や自我がないって言うのはお門違いだね
むしろ流れに意味もなく逆らってるやつのほうが不思議
ちゃんと自分の信念があれば流れに身を任せてみても溺れたりはしないよ?
443実習生さん:2005/04/06(水) 01:55:43 ID:ahN8yxwL
弁護士・教授・医師には茶髪いる。リーマンは業界人(早慶卒がほとんど)クリエィティブ系リーマン・自営業農業・画家・職人・スポーツ選手・ミュージシャン・作家・企画企業・女性は商社にも茶髪いる、
444実習生さん:2005/04/06(水) 02:01:29 ID:ahN8yxwL
業を極めた職人、学者や医師のアカデミック業、アートなミュージシャン、芸術家、食を極めた調理師(特にイタリア・フランス系)フィジカルを極めたサッカー・野球選手、商いを極めた自営業に茶髪はいます どれも極めた職業にはいるね
445実習生さん:2005/04/06(水) 02:08:28 ID:ahN8yxwL
システムエンジニア・出版社・建設・保育士・職人さととダブが大工・デザイナー・美容師・メーカー・介護士・議員にも茶髪います
446実習生さん:2005/04/06(水) 02:10:28 ID:Tj0TjP61
>>439
レスはもうこれ1回きりだ。
まず今の俺の仕事は現場作業員だ。茶髪ではない。
お前のその職業差別的意識に「最低」と言った。
あのレスで差別意識がないと言うなよ。
俺は、教育関係のスレにそんな奴がいるとは思わなかった。
賃金が安くても生活は出来るし選挙権もあるから投票もする。今まで投票に行かなかった事はない。
納税もする。大学も出た。今まで前科もない。普通の市民だ。
差別されるおぼえはない。
447実習生さん:2005/04/06(水) 02:24:26 ID:ahN8yxwL
2ちゃんでは嫌茶厨といって、茶髪冊外予告だして アク禁になったヤツがいるのを知ってるるんだよ!連投してスレを荒らす厨!どっかのスレでアルビニの人を中傷した茶髪煽りしてただろ!教師が集団で徒党組んでるなら最低!モラル欠落はオマエら(嫌茶軍団)だよ
448実習生さん:2005/04/06(水) 02:28:18 ID:vIQ37i+p
>>446
俺はヤンキーが嫌いだ。
ヤンキー上がりのドカタも嫌いだ。
特に「若い頃やんちゃしてた」みたいな発言を自慢げに(もしくは微笑ましげに)する奴が大嫌いだ。
そんなバカに自転車を盗まれ、原付を盗まれ、車に当て逃げされた。存在が迷惑。
そんな奴らは大抵茶髪にピアスにノーヘルZXの二ケツ。

俺の考えでは職業に上下はある。能力があり、努力しなければ就けない職業。
誰でもなれる職業。現場作業員は誰でもなれる。
俺は努力しなければ就けない仕事に就いている人間は基本的には尊敬するし、逆もしかり。
差別というのは、不合理・不当な、あるいは無関係な理由によって卑下することだと認識してるんですが、違いますかね?
仮にあなたがそれは差別だと主張したところで考えを変えるつもりはないです。

教育にたずさわる者は、職業も、学歴も関係なく、すべての人間をまったく対等な立場なんだと思っていなくてはいけないんでしょうか?
449実習生さん:2005/04/06(水) 02:32:16 ID:ahN8yxwL
嫌茶髪厨→最初は議論をするが、次第に差別的発言をする 反抗予告で逮捕者一人!アトピー板でアトピー中傷・アルビニ中傷・職業的な中傷・母子家庭がどうのこうのと言う見苦しい発言までする!ひろゆきさんも目をつけている!
450実習生さん:2005/04/06(水) 02:39:20 ID:ahN8yxwL
>448 そのカキコミはコピーさせてもらった!聖職者の本音として!!!教育者は差別的のレッテルを広める!
451実習生さん:2005/04/06(水) 02:41:23 ID:vIQ37i+p
>>450
教師は聖職者ではありませんし、私は教師ではありません。
452実習生さん:2005/04/06(水) 03:18:29 ID:ahN8yxwL
ならやめます。俺は自分が完璧だと自惚れた教師しか叩きません。他のあらゆる身分・職種はニートから社長まで、みな完璧じゃないと自覚して働いてるので!教師の徹底非難がメインなので
453実習生さん:2005/04/06(水) 03:42:56 ID:DUR5tKq4
>>448
前半はものすごく固定観念にとらわれた意見だよね
あなたの言うそんなやつらが大抵茶髪にピアスだったとしても
茶髪にピアスのやつがみんなそんなやつらではないでしょ?

あなたの発言はあなたの考え方云々ではなく明らかに差別だよ
いわゆるエリートは尊敬して
トラック運転手、現場作業員、コンビニ店員は見下す
職業だけでその人のすべてを一括りにして判断してしまっている
これではあなたの言う職業の上下は人を差別するのには不合理で、不当で、無関係な理由だね

職業に上下があるって言ってるけど
店の売り上げを伸ばすのに命賭けてるコンビニ店員と
適当に仕事をこなす高級官僚ならどっちを尊敬する?
やっぱり職業に上下なんかないね
俺は自分の仕事に誇りを持って必死に働いている人は誰でも尊敬するよ
もちろん金髪(茶髪)にピアスでもね
454実習生さん:2005/04/06(水) 10:16:06 ID:ahN8yxwL
茶髪を学校が禁止する本質は差別心。茶髪否定派の化けの皮の剥がれた本性として まわりの友人・知人にこのスレは見せびらかします!口コミでばんばん広めます!他の板の茶髪スレでもヒドイ事言ってるしな!
455実習生さん:2005/04/06(水) 10:24:42 ID:NCTU/58w




           「内心の自由」




456実習生さん:2005/04/06(水) 10:25:16 ID:SRwrja3U
そういえば、茶髪やピアスのことは頻繁に話題になってるが、
ミニについてはほとんど触れられていないようだな。
ってか、ミニって何よ?
457実習生さん:2005/04/06(水) 10:25:48 ID:ahN8yxwL
ファッション板の「生まれつき茶髪」スレですごい事書いてるし ここの「茶髪の小学生」スレもすごい事書いてるよな 携帯教育サイトで女子高生に「黒髪にしろ」と脅迫メール何件も送ったと言う話も聞いてるぞ!嫌茶髪厨さんよ
458実習生さん:2005/04/06(水) 10:44:15 ID:ahN8yxwL
ミニスカは 学校規定自体ミニになってるとこ多い。長くしたら逆に校則違反だったり
459実習生さん:2005/04/06(水) 10:50:36 ID:DUR5tKq4
ミニスカートは男子生徒にとって希望の光だしなあ
なくなったら……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
460実習生さん:2005/04/06(水) 11:15:47 ID:ZN6wOoqg
学校の勉強の重要性が薄れ茶髪やピアスが浸透した現代じゃ
禁止にする意味合いも薄いよな

というわけでミニも禁止にせずむしろ推奨すべきだと思います
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ミニスカ!ミニスカ!
 ⊂彡
461実習生さん:2005/04/06(水) 11:20:44 ID:G88B5JZb
茶髪肯定者に聞く

なぜ、入試や就職試験の際には黒くなおすの?
462実習生さん:2005/04/06(水) 11:30:39 ID:ZN6wOoqg
試験というフォーマルな場だから正装で臨むのが常識なのでは?
日ごろ茶髪のくせに試験のときだけ染め直しやがって、と言う人のほうが多そうだけどね
463実習生さん:2005/04/06(水) 12:09:46 ID:IS9mN/mL
>>462
学校って、フォーマルな場じゃないのか?
464実習生さん:2005/04/06(水) 12:26:21 ID:LhcPWj27
試験に落ちたくないからに決まってるでしょ
茶髪は信念ってわけじゃないんだから
465実習生さん:2005/04/06(水) 12:27:56 ID:maazPUQo
学校はパブリックな場ではあるが、フォーマルな場とは言えない。
466実習生さん:2005/04/06(水) 13:51:19 ID:ahN8yxwL
脅迫や問題発言する茶髪嫌いさんの 説得はもう何も感じられませんね
467実習生さん:2005/04/06(水) 14:25:44 ID:G88B5JZb
>>465

ほお。パブリックな場なら茶髪でもよいと。
そこら辺の道でそのような学校の生徒を見た企業の人事担当者がいたら
どうなる?
もっと言えば学校にも企業関係者はくることもある。それでもいいのかね
468実習生さん:2005/04/06(水) 14:51:55 ID:maazPUQo
>>465
俺はパブリックの場なら茶髪で良いとは、一言も言ってないんだけど…
469実習生さん:2005/04/06(水) 15:34:54 ID:aniafZ3d
>>468
学校はフォーマルな場だよ。
470実習生さん:2005/04/06(水) 15:45:29 ID:maazPUQo
卒業式や入学式などのハレの日は、フォーマルと言って良いだろうが、
日常の授業や登下校までは、フォーマルとは言えないだろう。
471実習生さん:2005/04/06(水) 16:39:15 ID:aniafZ3d
>>470
いや普段もフォーマルな場だよ。
472実習生さん:2005/04/06(水) 17:28:36 ID:1VOeujlv
ミニスカートね・・・
短すぎるなーと思うけど、ここまで浸透してしまったら仕方ないのかね。
ヨーロッパに修学旅行に来ている、ミニスカートの日本人の女子高生を見ると、老婆
心ながらハラハラしてしまう。prostitute並みの短さだから。
473実習生さん:2005/04/06(水) 18:04:58 ID:WVrZQad+
>>472
「なんで、スカート丈をすごいミニにするの?」って聞いたら、
「他の子もみんなやっているし、自分だけが長くしたらいじめられるから。」って
TVの街頭インタビューで女子高生が言っていたなあ。
傍目に目立つ感じの格好をしているのに、
内心は意外と小心つーかなんつーかなんだな・・・って驚いた。
474実習生さん:2005/04/06(水) 18:15:49 ID:WVrZQad+
>>458
らしいね。
今は、制服のデザインの段階から膝上のミニになっているところが多いらしい。
でも、その上に自分で短くしてマイクロミニにしている子を良く見るね。
475実習生さん:2005/04/06(水) 22:02:15 ID:F1aYWjux
>>453
たとえばある属性を持った集団の80%が他の同一の属性を持っていたとして、その集団の属性をほぼ同一に見るのは間違いでしょうか?
例外があることは承知です。どんなケースにも例外はあります。

店の売り上げを伸ばすのに命駆けてるコンビニ店員と
国民の為にかけずりまわっている高級官僚ならば、後者を尊敬します。
別の極端な条件を付けて「やっぱり職業に上下なんかないね」と勝手に決め付けないで下さい。
>俺は自分の仕事に誇りを持って必死に働いている人は誰でも尊敬するよ
この点には一部同意しますが、誇りを持つ職業にもよります。
風俗関係者、水商売、スロプロ
このような職業に誇りを持たれても尊敬する気にはなりません。
職業に上下はあります。
476453:2005/04/06(水) 22:31:44 ID:79x2Oxes
>>475
>たとえばある属性を持った集団の80%が他の同一の属性を持っていたとして、
その集団の属性をほぼ同一に見るのは間違いでしょうか?
間違いです。
自分の目で見ていないものをけなしちゃいけないでしょ

>別の極端な条件を付けて「やっぱり職業に上下なんかないね」と勝手に決め付けないで下さい。
俺は差が出るとしたら職業じゃなくてどれだけ仕事に真剣かどうかだってことを言いたいの
それは風俗だろうがなんだろうが同じこと
そういう仕事でも家族のため、生活のために必死こいてがんばってんなら職種なんて関係ない
そいつの肩書きじゃなくて人間性を見ろよ
477実習生さん:2005/04/06(水) 23:25:59 ID:R4FfiVoz
>>443-445
夢見すぎだろお前!!却って微笑ましいね。
>>476
すごい読解力だねーw
正直475が何言ってるかあんまり分かってないよね。

やっぱり日教組の影響なんだろうか。
凄まじいほどの反体制気取り、利己的な個人主義・・・。
478実習生さん:2005/04/06(水) 23:30:58 ID:ahN8yxwL
学校はパブリックな場所だからカジュアル不可とか必ずしもいえない。校則緩くて茶髪いる学校はたくさんありますし パブリックな場所で茶髪不可とは断定できない。特に焦茶はたくさんいます。
479実習生さん:2005/04/06(水) 23:39:38 ID:ahN8yxwL
パブリック・カジュアルにはグレーゾーン(曖昧な領域)もあります。社会がパブリックなら、スーツを着ない堀江氏が必ずしもここまで成功するとは限らない(彼を非難する人はみな服装より行動が多い)ビジネス界=パブリックでスーツ世界とだったら、堀江氏は成功してない。
480実習生さん:2005/04/06(水) 23:40:55 ID:A0WVp+lS
校則で禁止されてないなら別に構わないけど(今はそういうとこ多いらしいし)禁止されてるのにそれに逆らってまで染めたいもんなのかな、とは思う。
そんなにいいの?茶髪って。
焦らなくても逃げるもんじゃないし、高校卒業まで待てばいいのに。
481実習生さん:2005/04/06(水) 23:44:41 ID:1VOeujlv
>>479 彼は成功したから、スーツじゃなくても許されるのでは?
他にもメディアに顔を出す時、絶対ノーネクタイという出で立ちのCEO
を知っているけど、彼の真似をしてノーネクタイで面接に行くアフォが
実際いるらしい。
482実習生さん:2005/04/06(水) 23:52:35 ID:ahN8yxwL
堀江氏は設立当初はノースーツ・長髪でビジネス(フォーマル)取引してましたが。設立当初は まだ信頼を築くのだよね。それを踏まえたうえで あえてカジュアルで他社と取引して あそこまで成功に至りました
483実習生さん:2005/04/06(水) 23:58:28 ID:FSpVCt9a
>>479

それはどうかな
堀江氏がネクタイをしてないせいで取り損ねた仕事も多いような気がするが
484実習生さん:2005/04/07(木) 00:00:40 ID:FSpVCt9a
うちの学校はミニよりも、はにわルックの方が問題に上がったな
485実習生さん:2005/04/07(木) 00:02:40 ID:ahN8yxwL
プロ野球優勝チームでも30敗はします。堀江氏の外見に気分害した取引先があっても、堀江氏はあそこまで成功しているのは勝ち数が負け数より圧倒的に上まわってる証拠。世の中どこにいっても負け試合はあります
486実習生さん:2005/04/07(木) 00:07:59 ID:b4FaFPII
>>475
職魚差別といのはね、その人の職業だけで、本来職業とは関係のないはずの人間性、人格を
評価する事です。
例えば
> 店の売り上げを伸ばすのに命駆けてるコンビニ店員と
> 国民の為にかけずりまわっている高級官僚ならば、後者を尊敬します。
この例だと、どちらも人間としては変わりないんです。
後者を尊敬してもかまわないが、だからといって前者を貶めるのはいけない。
それが職業差別です。それは水商売でも同じです。
職業に上下(私は多様性だと思う)があるからといって、人間に上下があるわけじゃない。
487実習生さん:2005/04/07(木) 00:10:47 ID:MSJ+aJW9
>>485
結果論なら何とでも言える。
だいたいホリエモン程度で「成功」なんて言葉使うなんて貧・・・ry
488実習生さん:2005/04/07(木) 00:13:05 ID:b4FaFPII
>>486訂正
> 職業に上下(私は多様性だと思う)があるからといって、人間に上下があるわけじゃない。

> 職業に上下(私は多様性だと思う)があるからといって、そのまま人間に上下(違い)があるわけじゃない。
489実習生さん:2005/04/07(木) 00:23:13 ID:HRpkvumY
堀江氏は成績だけみたら 一般人よりは 圧倒的に上まわってるだけで(俺は勝ち組・負け組という言葉は大嫌いだが)もう話が脱線してしまうから止めるが。要は世間はフォーマルや外見は二次的な概念しかないという証拠。
490実習生さん:2005/04/07(木) 00:34:08 ID:yzC+e+TC
>>486
職業はどんな生き方をしてきたかの物差しになると思います。
低賃金、重労働の現場作業員になりたい人は少ないでしょう。
その職業に就いているということは、そのような職業につかないように努力をしていないことの証明だと思います。
私は公立中学、公立高校出身なので、高卒で現場作業員、フリーターの知人も何人かいますが、彼らはことごとく何かに打ち込んで、頑張っていた人間ではありません。
再三の注意にもかかわらず髪を染め、喫煙し、暴力事件を起こして退学になった人もいます。

差別はいけないと主張されるのも結構ですが、私のこのような経験から職業から大体人間性をはかれると思っています。
職業は国籍、人種、居住地域、生まれつきの外見的特徴など、努力でどうにもならないこととは違います。
「差別」と一まとめにできるものではないと思います。
491実習生さん:2005/04/07(木) 00:53:19 ID:b4FaFPII
>>490
> 職業はどんな生き方をしてきたかの物差しになると思います。
> 低賃金、重労働の現場作業員になりたい人は少ないでしょう。
> その職業に就いているということは、そのような職業につかないように努力をしていないことの証明だと思います。
そう思うのは自由ですが、良く考えて下さい。
現場作業員がこれまでの人生に努力してこなかったという根拠はありません。
高い所を目指して頑張ったが、成功には結び付かなかったかもしれませんし、
また、いまだ高い所を目指して努力している途中かもしれません。
バイトしながら司法試験を目指している人とか、ミュージシャンを目指している人もいます。
仮に、そうではなく自分の現場作業員という仕事に納得して働いている人でも、高い所を目指さない
からといって卑下される理由はありません。
また過去に問題があったからといって現在のその人に必ずしも問題があるとは
限らない。結局、どんな仕事をしていようと、その人の人間性を評価するにはその人と付き合ってみるしか
無い訳です。ところが、世界中の人と付き合うわけにも行かない、だから、最低、付き合ったことのない人
への評価は保留にしておこう、社会的地位や職業だけで評価するのはやめておこう。
それが差別をしないと言う事です。

492実習生さん:2005/04/07(木) 01:07:53 ID:MSJ+aJW9
>>491
お前は世界の何様だよw
どうあがいたって世間一般は490の見識に近いだろ。
例外ばっかり挙げて反論してるつもりかね。もっと現実見ろよ。
493実習生さん:2005/04/07(木) 01:10:45 ID:b4FaFPII
>>492
お前こそ世界の何様だよw
反論もなし脳内で反論したつもりかね。
もっと頭使えよ。
494実習生さん:2005/04/07(木) 01:11:21 ID:yzC+e+TC
>>491
>現場作業員がこれまでの人生に努力してこなかったという根拠
具体的な私の経験です。>>490で書いています。
>高い所を目指して頑張ったが、成功には結び付かなかったかもしれませんし、
高い所とはなんでしょうか。法曹ですか?ミュージシャンですか?
結局バイトは「低く」、法曹やミュージシャンを「高い」職業とあなたも認識しているんじゃないんですか?
>高い所を目指さないからといって卑下される理由はありません。
向上心のない人間は嫌いです。
>また過去に問題があったからといって現在のその人に必ずしも問題があるとは限らない。
過去に問題があったということが問題です。逮捕暦のある人間は公務員になれません。
495実習生さん:2005/04/07(木) 01:12:47 ID:3G/N4ewQ
>>492
世間一般の見識だけで判断してはいけないってことだよ?
496実習生さん:2005/04/07(木) 01:13:34 ID:42EKSKZw
>>490
そうでしょうか?
職業から人間性が分かる、というところには疑問。

重労働で低賃金の職業や風俗で働いている人たちが、
何かに努力したことが無い人とは限らないです。
家族や何かの為に一生懸命働いている人もいるでしょう。
実際に教師や国会議員などの問題や犯罪は
たくさん報道されています。
問題をおこしたとしても社会的地位が高ければ、
それでもその人の人間性を疑わないのですか?

職業をひとつの物差しにするのはなるほど分かりますが、
それだけで人間性を決め付けるのはどうかと。
497実習生さん:2005/04/07(木) 01:20:58 ID:tUSU7H/S
>職業は国籍、人種、居住地域、生まれつきの外見的特徴など、努力でどうにもならないこととは違います。
これは明らかな間違い。
国籍や居住地域で就職が制限されることは少なくない。
491が正論。
498実習生さん:2005/04/07(木) 01:26:11 ID:yzC+e+TC
>>497
職業は国籍、人種、居住地域、生まれつきの外見的特徴など、努力でどうにもならないこととは違います。
Aは Bなど、努力でどうにもならないこと とは違います。
>>494
訂正
>逮捕暦のある人間は公務員になれません。
"禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又は執行を受けることがなくなるまでの者"
は地方・国家公務員にはなれず、
禁錮以上の刑に処せられた場合なれないのは人事官です。
499実習生さん:2005/04/07(木) 01:29:08 ID:tUSU7H/S
それはわかってる。
職業は、国籍や人種、居住地域で制限されることがあるんだよ。
努力だけの問題ではないってこと。
500実習生さん:2005/04/07(木) 01:34:05 ID:b4FaFPII
>>494
> >現場作業員がこれまでの人生に努力してこなかったという根拠
> 具体的な私の経験です。>>490で書いています。
個人的経験は人によってまったく違います。だから、あなたがあなたの経験を元に
自分の行動を決定する事に何の問題もありません。
ですが、その経験を元に考えた、現場作業員は人間として駄目だと思う考え方は
あなたの個人的な見解で、一般化出来るものではないと言うことです。

> 高い所とはなんでしょうか。法曹ですか?ミュージシャンですか?
> 結局バイトは「低く」、法曹やミュージシャンを「高い」職業とあなたも認識しているんじゃないんですか?
誤解が有るようです。その人が自分の今の職業に満足せず、やりたい事があるのなら
それが高い所です。その人の志ですね。さらに、ここから次へつながりますが、

> 向上心のない人間は嫌いです。 ←これはご自由です。
> >また過去に問題があったからといって現在のその人に必ずしも問題があるとは限らない。
職業だけが向上心の表れとは限りません。職業に特に志がなくても地域社会での活動
や、家庭生活、向上心の対象はいろいろあります。何故仕事第一なのでしょうか?
そういう意味で、職業として高い所を目指さない、つまり今の仕事に満足しているからと言って
その事だけを理由にその人を評価できないと言う事です。

> 過去に問題があったということが問題です。逮捕暦のある人間は公務員になれません。
現場作業員は逮捕歴があるとは限りません。なにかもうこじ付けですね。
逮捕歴のある人の話でしたか?現場作業員は過去に努力をしていないと言う話だった
はずですが。私の表現が悪かったですかね。過去の問題とは過去のその人の姿勢と考えて下さい。
逮捕歴ではありません。そして過去に積極的の努力をしなかったひとでも現在努力しているなら
現在のその人を評価するには、現在の努力していると言う姿勢を元に評価するべきだと
言っています。
501実習生さん:2005/04/07(木) 01:50:27 ID:Xrml3tXk
カゴに乗る人、担ぐ人、そのまたワラジを造る人。

職業には様々あるけれど、それぞれの職業はそれぞれ関連し支え合うこと
で社会は成り立っていると思うよ。逆に言えば、どの職業が欠けても社会
は成り立たなくなるわけだね。

つまり。仕事というのは、どの職業も変わらずに大切なものなんだね。
そして、どの職業も。プロフェッショナルとなるためには、知識と経験
と努力が必要なものだ。生半可な者では見習いにしかなれない。

そんな職業に優劣を付けてしまうのは間違いだと思う。優劣は、職業に
ではなく。その職業に対してのプロフェッショナルか?見習いか?、と
いう事ではないかな?
502実習生さん:2005/04/07(木) 01:51:03 ID:MSJ+aJW9
>>500
どんなに頑張ってもさー、
染髪してない法曹>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>茶髪の現場作業員。
あんまりキレイ事ばっかり言ってても、あんたがシンパシーを感じているらしい
現場作業員の諸君からの同意は得られないよ。
503実習生さん:2005/04/07(木) 01:55:12 ID:xHbELyyT
>>499
就職差別には非常に問題を感じています。職業で人間性を判断されるからこそ、
そのような差別はなくすべきだと思います。

>>500
>あなたの個人的な見解で、一般化出来るものではないと言うことです。
最初から私の個人的な見解を述べています。一般化していません。

>誤解が有るようです。その人が自分の今の職業に満足せず、やりたい事があるのなら
>それが高い所です。その人の志ですね。
志として法曹やミュージシャンといった職業を持ち出したのであなたの潜在的な考えを感じました。
友人が「日本の物づくりを支える」といって工場のライン作業のバイトになると言ったら本気で止めます。
友人が「日本の治安を支える」といって警察官になるといったら応援します。
職業に上下はあると確信しています。
>何故仕事第一
労働は人間が生きていく上で必要不可欠なものの一つで、アイデンティティーの第1となることが多いと思っているからです。

>現場作業員は逮捕歴があるとは限りません。なにかもうこじ付けですね。
公務員の話は例としてだしました。「過去に問題」といわれれば前科前歴を連想するのはこじつけでしょうか?
>現在の努力していると言う姿勢を元に評価するべき
努力した結果、成し遂げたことを評価すべきだと思います。頑張っただけで評価されるのは学校だけだと思います。
504実習生さん:2005/04/07(木) 01:58:55 ID:HRpkvumY
職業は本音は「自分のとこが一番」みたいな縄張り意識で差別はある。精神科と心理学者の中傷合戦はヒドイ。しかし「茶髪は公の場に無礼」と言う輩が、ネットという不特定多数の場所で、あえて言っはいけない事を口にするのは 頭隠して尻隠さずだよ。自分の心だけに留めとけ
505実習生さん:2005/04/07(木) 01:59:11 ID:b4FaFPII
>>502
> どんなに頑張ってもさー、
> 染髪してない法曹>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>茶髪の現場作業員。
そう思うのは自由だよ。ふーん、としか言えないね。

> あんまりキレイ事ばっかり言ってても、あんたがシンパシーを感じているらしい
> 現場作業員の諸君からの同意は得られないよ。
同意は必要ないわけだが。職業差別の話だから、同意を得られないからと言って
差別していいという話ではない。
というか、職業差別で言えば、私は差別される側の人間なんだが。
506実習生さん:2005/04/07(木) 02:03:44 ID:b4FaFPII
>>503
> >あなたの個人的な見解で、一般化出来るものではないと言うことです。
> 最初から私の個人的な見解を述べています。一般化していません。
そうですか、では、私も・・・それは職業差別だと思います。

> 志として法曹やミュージシャンといった職業を持ち出したのであなたの潜在的な考えを感じました。
潜在的ですか?(笑) 司法試験もミュージシャンも私の友人だと思って下さい。

議論は無駄なようです。終わりましょう。
507実習生さん:2005/04/07(木) 02:04:14 ID:HRpkvumY
遠くて近い存在の職(精神科と心理学者みたく)には差別があるのは事実。本質的には職業差別は自分可愛さと劣等感と虚栄心の同居だね 情けない
508実習生さん:2005/04/07(木) 02:06:24 ID:xHbELyyT
>>502
>染髪してない法曹>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>茶髪の現場作業員
髪を染めているかどうかは問題ではなく、
法曹>現場作業員
という賃金形態(人材評価)の中で、
法曹に黒髪が多く、現場作業員に茶髪が多いことが問題だと思います。
校則といえども禁止されていることに逆らうような人間が、低賃金労働をしているという逆接的な考えもありますが。

>>506
確かにただの水掛け論でしかなくなってきましたね。
考えを近づけることは無理なようです。やめましょう。
509実習生さん:2005/04/07(木) 02:11:36 ID:HRpkvumY
染髪可=現場重視・実力重視・内面重視・表現重視の職業 染髪不可=社交辞令重視(現場より間接的交渉重視)の職業の違いだけだよ。
510実習生さん:2005/04/07(木) 02:17:59 ID:MSJ+aJW9
>>505
あのね、
染髪してない法曹>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>茶髪の現場作業員
というのは真実ではないかもしれないが、事実だね。簡単には覆らん。
そこのところを噛み分けるのは、社会に出る上ではお約束だと思うけどね。
真実だけを振りかざせば同意を得られないというか、まあ嫌われるだろうね。
511501:2005/04/07(木) 02:24:24 ID:Xrml3tXk
ありゃ、シカトされちまったか。

まあいいや。でも、一つだけ言っておくよ。社会人と学校の生徒をいっしょに
語ってはいけないぜ。社会人は責任を全て自分自身で背負って生きている者だ
よ。親や社会や学校に保護されている未熟な生徒とは違うんだよね。

んじゃ、おやすみ。
512実習生さん:2005/04/07(木) 02:26:02 ID:3G/N4ewQ
つまり学校は内面を重視してない
地域住民、社会への社交辞令重視になっている

先生の言うことを素直に聞くイエスマンをいい生徒の基準にする
これではアイデンティティの目覚めを抑えてしまうね

>>510
何をもって上下としてるんだっけ?
513実習生さん:2005/04/07(木) 02:49:03 ID:HRpkvumY
ギターや髪が耳にかかる程度も昔は校則で規制されてたよね。しかし社会的無意味(パブリックの最高責任者 小泉総理だって耳に髪が隠れてる)つまりと出る杭は打つのが理由なだけ。特に教育者は孟子よりも孔子を重んじる。後者は出る杭を打つ考えだから
514実習生さん:2005/04/07(木) 02:54:59 ID:HRpkvumY
先に「せねばならぬ」を重んじたいだけ。社会的無意味なものでもなんとか理由をつけて出る杭を打ちたいんだよ。もう教育は孟子や仏教的「こういう良いとこがあるのか?こういう見方もあるんだなぁ」式にしないとやっていけないよ
515実習生さん:2005/04/07(木) 05:08:35 ID:HRpkvumY
儀式の為の儀式じゃあ本質は育たない。茶髪禁止の校則なんぞ、各論の為の各論。各論に目をとられて総論を見逃してるだけ。あと感性や美意識や気分転換のような概念も人間には大切な価値観と言う倫理学を教えるべき
516実習生さん:2005/04/07(木) 05:18:20 ID:HRpkvumY
五木寛之氏曰く 「 日本人は基本的に優しい。それは、人間は基本的にダメな存在だから故に相手を許す!受け入れる、多様な価値観を認める仏教の精神があるから。制限より認める精神が多様な文化を育んだのです」と
517実習生さん:2005/04/07(木) 05:26:45 ID:b4FaFPII
>>510
> 染髪してない法曹>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>茶髪の現場作業員
この公式は何を意味しているの?まさか体重の話じゃないよね。
報酬でしょう?髪の毛の色を別にすれば、それについてはある程度認めます。
でも、それは人としての評価とは関係ないでしょ。

正直、教師側がここまで職業差別、蔑視の考えとは知りませんでした。
ちょっとショックですね。
518実習生さん:2005/04/07(木) 09:22:43 ID:3G/N4ewQ
>>517
ここって教師側の人そんなにいるの?
519実習生さん:2005/04/07(木) 09:49:50 ID:Xrml3tXk
>>512
>つまり学校は内面を重視してない

何が「つまり」なんだ?。自分勝手でつまらねえ事言うんじゃないよ。

>先生の言うことを素直に聞くイエスマンをいい生徒の基準にする
>これではアイデンティティの目覚めを抑えてしまうね

あ〜あ、ガキンチョはこれだからいやだね。校則はセンセの言う事じゃ
ないだろが。それとだ、校則でもなんでもルールは守るためにある。破
るためにあるもんじゃない。

ルールを守れば育たない、破れば育つなんていうのが、アイデンティ
ティーなわけねえだろ!。もしそうなら、少年院はアイデンティティー
豊かな人の集まりってことになるぜ。
520実習生さん:2005/04/07(木) 09:56:06 ID:Xrml3tXk
>>517

>正直、教師側がここまで職業差別、蔑視の考えとは知りませんでした。

カキコの前の方はいいけれど、これは完全にオバカだね。反対されれば
あっちは教師側かよ?。思い込みはいけないぜ。
521実習生さん:2005/04/07(木) 10:00:07 ID:KndBd8eo
まさか>>517は、一部のネットの意見を見て「教師は差別的」とか言っておきながら、
自分は「一部の茶髪を見て、皆を判断してはいけない」とか言ってないだろうな?
522実習生さん:2005/04/07(木) 10:06:35 ID:3G/N4ewQ
>>519
509の下に書いたつもりだったからつまりなんです
荒れるからわざわざ煽るような発言はしないほうがいいですよ?

校則は先生が言ってることじゃなくて言わされてることもありますね
ルールが守るためにためにあるとか破るためにあるとかどうでもいいんです
そのルールを自分の価値観で判断しなくてはならないと言ってるんです
悪と判断したからといって守らなくていいとは言ってませんし
変えていく努力をする気がないなら守るべきだとも思います

ルールを守れば育たないなんていってないですよ
何も疑問を持たずに生きていては成長しないといってるんです
自分の価値観で判断できない人間になります
523実習生さん:2005/04/07(木) 10:35:30 ID:Ib/bTlae
荒れている学校に行ってみればわかる。
荒れているやつを見ればわかる。
チャパ・ピアがダメだってことが。
524実習生さん:2005/04/07(木) 10:53:07 ID:HRpkvumY
大学や進学校に行けばわかる 茶髪やピアスが 単なるファッションてことが。あと善悪は規律より本質です。疑問は本質を探る事。大学にはいるんだよね校則厳しい高校出身者のほうがゼミでできが悪かったり(大学は勉強じゃなくて疑問を唱え本質を探るところ)
525実習生さん:2005/04/07(木) 10:55:20 ID:b4FaFPII
>>520
>>521
これは、失礼しました。私の思い込みでした。たしかに教師とは限りません。
お詫びするとともに、逝ってきます。
526実習生さん:2005/04/07(木) 10:59:47 ID:BYBDNQJT
ルール守れずに自分勝手している奴が正しいわけがない。
社会に出た時どの職場にもそれなりにルールがある。
そのルールの中には非効率非生産的な悪則も含まれたりするけど、
「何でこれを守らなきゃいけないの?意味あんの?」とゴネて
自分の思うままに行動したら即クビだぞ。
茶髪ピアスそのものが悪いとは言わない。
それをするなら、それを許される立場になってからやれ。
学校に限らずルール守れない馬鹿は見下されても仕方ないだろうよ。
ルール内での服装すらできない奴は、無免運転・未成年喫煙・学校サボリなど
その他のルールも守れないとみなされるし、実際、その傾向にある。
527実習生さん:2005/04/07(木) 11:00:17 ID:HRpkvumY
理不尽な事を無意味に従えば、受動人間が生まれるだけ。能動は疑問する事。疑問は進化を表す。人って常に進化しなけりゃいけない。校則が厳しいと受動しかできない生徒が生まれるだけ
528実習生さん:2005/04/07(木) 11:08:25 ID:HRpkvumY
ルールや規則と言ってるが、相手の感情を無視したら社会は上手く機能できない。社長が正論言っても 社員の感情がそぐわなければ辞めるだけ。髪に関する校則は多感な思春期の子の感情論を理解してない(特に女の子)法の本質は感情論もある
529実習生さん:2005/04/07(木) 11:11:51 ID:BYBDNQJT
・・・全体のルールに「従う」ことは社会生活の中で大事だぞ。
ルールに「従う」ことと全てにおいて受動的なのとは別だ。
まあ、疑問を持つ→行動する(能動)ってのはいいよね。
でも、その方法が間違っているわけで。
たとえば、茶髪ピアス禁止にどうしても納得できないんだったら、
同志で組織作って、これまでの教育論・世論を調べあげて、
この問題に関して、学校の教員以上の知識を身につけてごらん。
自分勝手に個人脳内でこれを正当化するのでなく、
過去の事例や社会の動きに基づいて、正当化する論を作り上げてごらん。
教員を論破して、生徒総会などを重ねて、校則改正を実現させるといい。
ただ、教員の「服装の乱れは生活の乱れ」という言い分を否定するのであれば、
校則改正の代わりとして、地域に貢献するボランティア活動の全校参加、
授業中の私語絶対禁止などの目に見える形で、
教師の言い分を押さえ込まなきゃいけないだろうけどね。
個人の「理不尽」という感覚だけでルール破っていたら、世の中無法地帯だ。
530実習生さん:2005/04/07(木) 11:23:08 ID:HRpkvumY
あきらかな刑法違反は別として、刑法に関係しない規則(髪の校則)からくる守らされる側の理不尽さの訴えを否定するなら、守らせようとする側の理不尽さの訴えも否定する事は覚悟すべき。刑法みたく絶対善悪断定できないモノには理不尽は互いにつきもの
531実習生さん:2005/04/07(木) 11:30:49 ID:HRpkvumY
そうですね 理不尽なら生徒同士が組織つくって行動に移すのが理想です。過去の事例の研究するとか あと互い(守らせるほうも守るほうも)に理不尽だから馴れ合いや妥協もあります。見てみぬふりとか。
532実習生さん:2005/04/07(木) 11:47:45 ID:Xrml3tXk
>>522
アドバイスだが、自分のレスしたい番号をハッキリ書いておくべきだな。
で、まだ自分の文章のおかしさに気が付いていないんだね。

>>509 〜の職業の違いだけだよ。
>>512 つまり学校は内面を重視してない。
   地域住民、社会への社交辞令重視になっている

職業の違いだって書いてあるのに、何で学校の事を言っていることになるのかな?
勝手に意味を解釈して、断定するのはいけないんじゃないかい?

>地域住民、社会への社交辞令重視になっている (と考えていいのでしょうか?)

くらいは、書かなけりゃいかんだろ?

>ルールを守れば育たないなんていってないですよ
>何も疑問を持たずに生きていては成長しないといってるんです

じゃあ、初めからそう書けよ。で、アドバイスをもう一つしておくぜ。主語は
きちんと書け。そうしないと別の意味にとられるぞ。

先生の言うことを素直に聞くイエスマンを(先生が)いい生徒の基準にする
これでは(先生が、生徒の)アイデンティティの目覚めを抑えてしまうね。

(生徒が)先生の言うことを素直に聞くイエスマンを(自分自身で)いい生徒の基準にする
これでは(自分自身の)アイデンティティの目覚めを抑えてしまうね。

同じ文章でも、入る言葉によって意味が異なって来るだろ?誤解を受けない
文章能力ってのも、大切なんだぜ。 まあ、モマエに言われたくはね〜よ。
ってのが、返ってくるんだろうがね(w。
533実習生さん:2005/04/07(木) 13:28:22 ID:3G/N4ewQ
>>532
>自分のレスしたい番号をハッキリ書いておくべきだな
これは謝ります

>職業の違いだって書いてあるのに、何で学校の事を言っていることになるのかな?
>勝手に意味を解釈して、断定するのはいけないんじゃないかい?
509さんの意見を解釈したものではなく同意した上での自分の意見です
だから断定しています

読みにくい、理解しにくいのは謝ります
ただ議論の場であなたの相手を見下した態度では
反感を買うだけで対等に議論する気があるのか疑問が残ります
大人ぶって相手を見下していたら相手の意見の本質を見逃しますよ
「ああ、こんなやつの言うことはどうせたいしたことじゃない」というふうに
それって現代の教師の生徒に対する接し方と似てますよね

あと文章を訂正してくれてるってことは理解しているわけですよね?
だったら揚げ足取りばかりではなくその意見に対するレスもしてください
それとも異論はなしですか?
534実習生さん:2005/04/07(木) 15:43:27 ID:KREjewz0
>>533
・言い訳見苦しい
・逆ギレ見苦しい
・必死すぎて見苦しい
535実習生さん:2005/04/07(木) 19:31:23 ID:9gu6/Huw
>>1
指導する家に怒鳴り込んで、家中にガソリンをまき、ライターで家を燃やす。その後の一服が美味しいのよ(o^-')b
536仕切り直し ◆7P26CYmJfU :2005/04/08(金) 01:07:43 ID:ikeV4HnH
不毛な議論は終わりにして、以下の生徒の質問に対する指導でベストなものを考えましょう。

Q1.なんで茶髪・ピアス・ミニ・化粧はいけないの?

「規則だから」といった思考停止の指導ではなく、教育論を振りかざして正当性を主張するでもなく、
わかりやすく、生徒を納得させられる返答はないものでしょうか?
537実習生さん:2005/04/08(金) 02:20:05 ID:StFNmv58
>>536

>「規則だから」といった思考停止の指導ではなく
規則を守らせることを教えるのは指導の一環だと思いますが・・・。

>教育論を振りかざして正当性を主張するでもなく
その教育論というのは一体何を指しているんですか?
538実習生さん:2005/04/08(金) 02:37:56 ID:wnWiPG7y
>535 通報するぞ。さて髪に関する校則は 慣習法的・スローガン的規則程度でいい(ベストよりベター)イジメ等と違い 髪は主観と主観のぶつかり合いだから、指導しても平行線になるだけ。いつまでたっても不毛な議論になるだけ
539実習生さん:2005/04/08(金) 02:43:25 ID:4Io+Y+14
>>294 ←参考。
540実習生さん:2005/04/08(金) 02:47:05 ID:wnWiPG7y
イジメや麻薬や教師に暴力等する生徒は心の根底には 悪い事をしてると言う自覚はある。髪やお洒落等は心の根底に悪い事してるという自覚は無い。善悪の概念が無いモノは指導しても無理。もうスローガン的校則を基本にケースバイケースで容認でいい
541実習生さん:2005/04/08(金) 03:24:38 ID:wnWiPG7y
>536 あなたのほうが不毛な議論をつくるきっかけを与えてます。たかが髪程度で「ベストな指導方法は何ですか」と数学的で速答できる回答を求めても無理。ささいな事だから故に話がかえって複雑になり、派生して不毛な議論になっていくのです
542実習生さん:2005/04/08(金) 11:24:54 ID:xYmqqGS7
規則くらい守れや。パープリンども。

規則がいやなら学校辞めるか、規則をかえれる立場(生徒会とか、生徒全体で一致団結するとか)
後、生徒規則はだいたい昔の生徒と先生が決めたことだから。
嫌ならかえれるぞ。頑張ればな。

出来ることなんだから行動してみろよ、ぐだぐだいってねーでよ。
543実習生さん:2005/04/08(金) 12:12:39 ID:wM8XmpzN
>>537
規則だから規則を守れと指導しても生徒は納得しません。
なぜその規則があるのか、規則を守るということはどういうことなのか、
考えさせるきっかけになるような指導はないでしょうか?
考えた結果、論理的に「この校則は必要ない、まちがっている」と主張し、
改正運動を起こすのなら、それはすばらしいことだと思います。
ただ反抗するだけではなく、自分で考えて行動する力を育てるきっかけにならないでしょうか?
>教育論
ヘルバルトやペスタロッチといった、教育学の権威を主張しての指導です。
指導が必要な生徒はたいていの場合「そんなんしらねーよ」といった反応をします。
あくまでも生徒にとってわかりやすい指導法を考えたいのです。
>>541
揚げ足の取り合いや些細な言い回しを突っつくようなことではなく、
もっと具体的な指導について考え合いたいのです。
ここはそのようなスレッドではないのですか?
544実習生さん:2005/04/08(金) 12:52:36 ID:4Io+Y+14
ルールは守れ、なぜならそれはルールだから
???
545実習生さん:2005/04/08(金) 12:58:01 ID:wnWiPG7y
イジメ防止の指導ならありますが、髪に関する具体的指導は 有りません。対処法的イタチを捕獲するような指導はありますが、また別のイタチが現れます。
546実習生さん:2005/04/08(金) 13:06:43 ID:wnWiPG7y
>543 それてあなた失礼じゃあ無いですか?たくさんの人が「ああでも無い こうでも無い」とレスしたのを無視して 「不毛な議論」で収めるのは?人の努力は無視して結果だけ求める それでも教師ですか?
547実習生さん:2005/04/08(金) 13:20:44 ID:wnWiPG7y
規則を守ると どうなるか?一時的に規則を守っても、別のとこからイタチがでてきてイタチごっこになりかねないから、あなたのおっしゃる不毛な議論になったのでは?イタチごっこを無くしたいのでしょ?
548実習生さん:2005/04/08(金) 17:13:22 ID:XMqRhw+p
ぁあ〜。

守れ言うもんは仕方なしに守っときゃあええんよ。

「マジメ」な奴がおる限り何も変わりゃあせん。

俺たちが何言っても今は何も変わりゃあせんのじゃけぇ。


自分が損する。

それだけのことよ。
549実習生さん:2005/04/08(金) 17:18:34 ID:4Io+Y+14
守った上で疑問を呈しているのだが。
550実習生さん:2005/04/08(金) 18:08:19 ID:XMqRhw+p
大人に気に入られろということ
551実習生さん:2005/04/08(金) 18:26:02 ID:XUyIoKdE
552実習生さん:2005/04/08(金) 21:07:48 ID:VZGNwK2Q
慣習ってものは、たいてい合理的な意味がないもんだよ。

たとえ非合理でも、慣習は守らなければ、周囲との関係が円滑にいかない。
だから守った方が良い、と大人は教えているわけだ。



そもそも、茶髪や金髪にすること自体、合理的な意味がないわけだし。
553実習生さん:2005/04/08(金) 21:14:28 ID:uhSH3Rm+
>>552
ファッションに合理的な意味なんか求めんなって
554実習生さん:2005/04/08(金) 21:15:10 ID:4Io+Y+14
★教諭が自主退学強要と提訴 生まれつき栗毛の女子生徒

・生まれつき髪の毛が栗毛(くりげ)色なのに、教諭に黒色のスプレーを
 吹き付けられるなどして染めることを繰り返し強要され、自主退学を
 迫られたなどとして、宮城県蔵王高校の元1年生の女子生徒(16)が8日、
 県に慰謝料など計550万円の支払いを求める訴訟を仙台地裁に起こした。

 訴状によると、女子生徒は昨年4月に同校に入学。生まれつき頭髪が
 栗毛色のため黒く染めたが、髪の傷みで逆に赤みが増して教諭から黒く
 染めるよう繰り返し強要され、そのたびに毛染め薬で染色した。11月には
 教諭に黒色のスプレーを吹きつけられた。さらに昨年12月には
 「進級は無理」などと自主退学を迫られたという。
 女子生徒は退学し、4月から宮城県外の高校に通うという。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005040801003300
555実習生さん:2005/04/08(金) 22:19:47 ID:xmI+jiE8
教師だって、化粧をしている。
教師の化粧を禁止しないと、生徒への説得力はないと思います。
556実習生さん:2005/04/08(金) 22:25:05 ID:VZGNwK2Q
大人の女が化粧するのは、ほとんどマナーみたいなもんだろ。


肌ガサガサのおばはんが、すっぴんで授業してたら、生徒のやる気も減退する。
557実習生さん:2005/04/08(金) 22:26:28 ID:L68ln3tM
あのな〜、大人の女性にとって、化粧はエチケットだろ?
子どもには不要のものだろ? 法律がないだけでタバコと一緒。
タバコは大人の嗜好品。化粧も大人のエチケット。子どもに不要。
違いは健康上問題がないから法規制がないだけ。もし化粧が成長期の健康に
悪ければ規制される。
558実習生さん:2005/04/08(金) 22:46:21 ID:m5E9MXtY
>>555
大人と未熟な子供を、同等に語ってはいけない。
同等に語るのは、子供である証拠。
559実習生さん:2005/04/08(金) 22:59:56 ID:4Io+Y+14
>>555
大人と子供を一緒にしちゃいかん。
子供に人権などry
560旧DQN:2005/04/08(金) 23:35:49 ID:J1aaOK7I
20年以上前,茶髪にする(当時はパンチパーマとかリーゼントの方が多かったか?)香具師は
「不良」と呼ばれ,また,自らも社会や学校からのアウトローを自認してそんな格好をしていた。
当時は,茶髪=DQNであり,それが社会全体の常識だったんだ。まだ,太平洋戦争の名残を
引きずっていたという味方もできる。

今は,DQNでなくても,純粋にファッションとして茶髪にしたいと思う人がほとんどだし,やる気に
なれば簡単にできる。もはや,とっくに茶髪とDQNは限りなく無関係になっていると思う。

でも,一度植え付けられたレッテルは,そう簡単に剥がせないし,昔と同様茶髪のDQNも
なくなってはいない。茶髪が普通に学校でも認められるようになるのには,まだまだ時間が
かかりそうだ。今の若者が年寄りになるころには,茶髪は特に問題視されなくなるだろう。

でも,きっと今の若者の常識ではDQNとされるようなことが,未来の若者にはそうでなくなって
また,未来の2チャンであ〜でもねぇ こ〜でもねぇとやってることだろう。

今の若者よ。学校のDQN教師を相手に逆らうのは結構だが,それで,自分にとって本当に
大切なものを失わないようにしろよ。
561実習生さん:2005/04/08(金) 23:37:40 ID:x46w3yJU
黒髪の女はムダ毛も多い。
562実習生さん:2005/04/09(土) 00:13:00 ID:5BxYcoys
生徒と仲良くしてあまりうるさく言わないほうがいいですよ。
うちの学校はそうやってDQNが直った。
563実習生さん:2005/04/09(土) 00:28:59 ID:bVGtsKVM
みんなに聞きたいんだけど

もし人間が髪型や外見なんか気にしなくなって
茶髪なんかの校則がなくなるのであればそのほうがいい?
564実習生さん:2005/04/09(土) 00:45:40 ID:76Cwbehr
それでいいですね 真の有りがたみが分かり教師を感謝しますね。感謝することで 人への心の潤いを大切にして 人を大切にする気が湧きます 外見の校則があるばっかりに精神的なぎくしゃくがあったのは確かです
565実習生さん:2005/04/09(土) 01:15:13 ID:Zy7JzEzV
>>564
校則が無くなれば、教師のありがたみが分かり感謝する?ほんとにそうか?
そう楽観的でも無いんじゃないかな?
566実習生さん:2005/04/09(土) 01:46:49 ID:76Cwbehr
>565 私の周りと私の考えです。それと「いかにも感謝します」といった態度じゃなくて もっと自然体な感謝です。教師へのルサンチマンや憎悪が消えて心に余裕がでてくるといったとこです
567実習生さん:2005/04/09(土) 02:36:08 ID:S/tVo5jF
ごく一部のDQNの校正ためには、別の一部の人間など犠牲になっても一向に構わないという
全体主義思想が無ければ、こんな事件は発生し得ないだろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000213-yom-soci
結局、この賠償金は我らが国税で賄われて、香具師等教師の腹は痛まないんでしょ。
で、のうのうと退職まで暮らす、と。あーむかっ腹がたつ。しかも平気で単なる
暴力に 指 導 なんて言葉を使ってるし。

名前出てるし、ここの生徒は抗議行動に出るがよろし。
568実習生さん:2005/04/09(土) 02:49:54 ID:Zy7JzEzV
>>566
げ、ニーチェかよ。
先生と生徒という立場になると、それもなかなか難しいかも。

でもまあ、よけいな事に気を使わないで済むわけがだから、先生も楽で
いいかもね。しかし、秋葉系やら突張系ゴスロリやらイケイケ系を前に
して授業するのは、パスしたくなるんじゃないかね?

格好が変わると、態度もそれっぽくなるからなあ。
569実習生さん:2005/04/09(土) 02:53:36 ID:Zy7JzEzV
おっと。

X 突張系ゴスロリ
○ 突っ張り系やらゴスロリ系

突張系ゴスロリじゃ、たまったもんじゃないな(w
570実習生さん:2005/04/09(土) 06:06:46 ID:ahVspDND
2ちゃんにいるのは、結局エリート候補生だから、茶髪がファッションなんて
言えるんですよ。うちの生徒は「髪が黒いと弱いと思われる、なめられる、
まじめっぽいと中学時代の友達に仲間はずれにされる」から茶髪。

中学時代の友達と「遊ぶ」内容は、万引きしたりバイク盗んだり集団痴漢行ったり
ですよ。まじで。DQNにとって外見で大事なのはかっこいいかわるいか
じゃなくて「強そう」か「弱そう」ですから。金髪が一番強くて、黒が弱いんです。
これが普通。国公立大学に合格者が出る高校ばかりではないの。大半の高校は
DQNばっかり。うちなんて卒業までに半分以上が退学するよ。
571実習生さん:2005/04/09(土) 06:19:28 ID:bVGtsKVM
>>570
俺は偏差値50くらいの高校で今はランクF私大
高校ではずっと黒髪ですが何か?

でも君の言うようなDQNはさあ髪を染めようが染めまいがDQNだろ?
逆にまじめでしっかりしたやつは金髪だろうがピアスしてようがまじめだよ
強く見せようとして髪を染めて作る自信なんてすぐ剥がれるし、たいしたもんじゃない
572実習生さん:2005/04/09(土) 06:26:53 ID:ahVspDND
>>571
偏差値50位の高校ということは、県内でもそこそこ上位ですよ。
決して県内平均ではないよ。偏差値について勉強してください。
大学だって、偏差値45以下の数が多いでしょ? 法政大学でも
偏差値53位だよ。だから、君の高校もまじめな高校。
573実習生さん:2005/04/09(土) 06:30:52 ID:ahVspDND
それと髪を染めようが染めまいがDQNということはない。
髪を染めなければ、中学時代の友人とつるまなくなる可能性が
少しだけ出てくる。また、「まじめ」な格好していると危険が減るという
ことも学ぶ可能性がある。DQNは「まじめ=カモ=危険」と思っているが、
そんなことはない、真面目=不良とは別世界=普通の人生、なんだ、と
金髪やめて初めてわかる。
574実習生さん:2005/04/09(土) 07:19:56 ID:cHwL+Ay3
>>573
どういう人生を送ってるのかね?
茶髪の友人はいないのか?
それとも、鼻から茶髪は友人には不適格だと思っているのか?

575実習生さん:2005/04/09(土) 07:29:50 ID:76Cwbehr
DQN=いかにも閉鎖的な柄悪い人 DQN=キャラ楽しんでる 憎めないヤンキーに分かれる。後者は変な事をしなかったりする。前者はやたら校則の厳しい地域にいたりするから皮肉。両者とも派手系茶髪だが。ちなみにエリートはアートかかった茶髪キャラ
576実習生さん:2005/04/09(土) 08:51:46 ID:bx614S0k
宮城の茶髪の件は私も腹が立ちましたね。
先生個人も支払えと。
生れつき茶髪の子供を見た事がないのでしょうか?
そんな人生経験の少ない人に高校教師が勤まるのかな?

でも、不思議なのは高校まで化粧禁止!と言って叩きこまれるのに
高3の春休みが終わった途端、「化粧は女の身だしなみ」となる事。
すっぴんで仕事に行くOLや就職活動をする女子大生は
逆に常識がないと言われてしまう訳です。
女子は春休み中に練習しろという事?
禁止一点張りではなく服装のTPOを高校で教える事も大切じゃないかな。
577実習生さん:2005/04/09(土) 09:25:30 ID:76Cwbehr
>570それは茶髪(反校則アウトロー)じゃなくてインローの世界でもあります みな坊主校則守ってるのに一人長いとイジメにあうとか部活の先輩イジメのきっかけ等。校則関係無く「みな せねばならぬ」がアウトもインもあります
578実習生さん:2005/04/09(土) 09:35:49 ID:76Cwbehr
イン(真面目)アウト(ワル)関係無く 出る杭は打つみたいな因習がある地域は、インもアウトも互いに統一してしまうのです、アウトはアウトで出る杭を打つ(仲間はずれ)を攻撃する。みな十人十色のお洒落容認が理想なんだけど
579実習生さん:2005/04/09(土) 09:38:29 ID:Zy7JzEzV
>>576
もまえのとこ、高校3年になったら女生徒に化粧の講習会ないのか?
うちらじゃ就職希望の女子だけだったか、あったぞ。
580実習生さん:2005/04/09(土) 12:11:10 ID:68b40/H6
がいしゅつだが、学校のホームページも含めて張っておくか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000213-yom-soci
http://zao-h.myswan.ne.jp/
581実習生さん:2005/04/09(土) 12:30:58 ID:Nn2Nr1A1
>>576
マスゴミの情報を鵜呑みにしたらいけないよ
それこそ、世間の狭い人間と思われますから
地毛だと言い張っても、実際に染めてる人間がいるわけだし
成績不振で登校拒否気味だったらしいから、不良っぽい可能性もあるわけだし
まぁ、こんな所でゴチャゴチャ言っても、実際にその生徒を見たことがあるわけではないので
想像の域を出ないわけだが……

上の方でもレスされてるけど、学校と職場という場所は社会的に空間が違うってことだ
学校は勉強を行う所
職場は仕事をする場であり、その上で女性の化粧というのは社会的常識の範疇
わけわからん、と言うのであれば議論は終了
582実習生さん:2005/04/09(土) 14:17:19 ID:cHwL+Ay3
>>581
> マスゴミの情報を鵜呑みにしたらいけないよ
> それこそ、世間の狭い人間と思われますから
やれ、バリカンでかってやれ、体罰だと言う人間がいる中で充分信用できる訳だが。
第一報は長崎新聞で知った。次がYAHOO(読売新聞)
それに比べて信用できないと言う根拠は、今の所ない。
それに体罰は自分自身経験しているからな。
583実習生さん:2005/04/09(土) 16:07:16 ID:Nn2Nr1A1
>>582
( ゚д゚) …… ポカーン
いやいや、茶髪賛成論者は考えが浅くて楽ですな

>第一報は長崎新聞で知った。次がYAHOO(読売新聞)
特にここが笑える
584実習生さん:2005/04/09(土) 16:35:10 ID:bVGtsKVM
茶髪否定派も考えが浅くて楽だよな
社会のイメージがそうなんだから合わせとけ合わせとけって言ってるとしか思えん
585実習生さん:2005/04/09(土) 16:52:11 ID:L6SEjvVj
>>583
茶髪否定論者全体の考えがどうかは判らないが、おまいが素晴らしく考えの浅い
人間だと言うことだけは良く判った。
586実習生さん:2005/04/09(土) 18:36:42 ID:Zy7JzEzV
>>582
>やれ、バリカンでかってやれ、体罰だと言う人間がいる中で充分信用できる訳だが
そう言った人って誰?そしてと、この事件との関係は何?

>それに体罰は自分自身経験しているからな。
モマエ、なにをやらかしたんだ?
587実習生さん:2005/04/09(土) 18:57:34 ID:5srh7wAl
地毛が茶色の人になんかいってやってください。

http://mitsu.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_eff4.html
588実習生さん:2005/04/09(土) 19:12:54 ID:76Cwbehr
>581 この事件が生徒が悪いといいきれる証拠は?妄想はあなたのほうじゃ?ワイセツ教師事件があったら「単なる保健体育の課外授業の一貫だよ」と教師の肩を妄想で持とうとすれば誰でもできる
589実習生さん:2005/04/09(土) 19:19:14 ID:76Cwbehr
>581 マスコミは大げさ報道とか妄想すれば、何百通りでもできます。生徒の被害がデッチあげとも 妄想できます。互いに妄想だったら言い放題です。それを踏まえたうえでマスコミの大げさと断言できますか?
590実習生さん:2005/04/09(土) 19:22:23 ID:76Cwbehr
すなわち霊がいると妄想もできる 霊がいないとも妄想できる。それを踏まえたうえで霊がいないと断定してる。もしくは霊がいると断定するのと同じ論理
591実習生さん:2005/04/09(土) 21:03:31 ID:bVGtsKVM
当人の事情も知らない無責任な立場から物事にマルとかバツとかつけられないよ
教師にとったら自分が正しいだろうし生徒にとっても自分が正しいんだから
こんなとこで話し合っても白黒つかねえって
592実習生さん:2005/04/09(土) 21:38:33 ID:cHwL+Ay3
>>586
過去レス嫁。バリカンでOKと考えるものがいるなら、スプレーを使ったという事はあり得る。
体罰の理由が問題なのではなく、体罰そのものが問題。
593実習生さん:2005/04/09(土) 21:51:31 ID:76Cwbehr
あ それから何年か前の明石市花火大会事故で茶髪の暴動と報道したマスコミが 実は濡れ絹で 茶髪青年は将棋倒しになった人を助けていた事実があるから 蔵王の報道も間違いかもね(苦笑)
594実習生さん:2005/04/09(土) 21:55:36 ID:76Cwbehr
まぁ 私の主観と経験じゃあ ドライヤー焼けの女の子の髪をひっぱり(女性の髪をひっぱるのは胸さわるのと同等)叱った教師がいたから 蔵王は本当と推測する 明石の濡れ絹といい茶髪はいつも悲惨な目にあう
595実習生さん:2005/04/09(土) 22:01:40 ID:bVGtsKVM
>>593
どこまで茶髪に偏見が持ってんだかな
今なんか暗そうな奴が明るく見せるために茶髪にしたりもするしな

今日佐藤ナントカって人の「子供は大人の意見を聞いてればいい」?っていう本読んだのよ(タイトルはうろ覚え)
その本には「子供たちは自己の言い分を押し通そうとして大人の意見を聞かなくなってきている」
って書いてあったんだけど、俺はそれをむしろ大人に言ってやりたいんだがどうよ?
596実習生さん:2005/04/09(土) 23:35:11 ID:Nn2Nr1A1
>>588-590
取りあえず一つ気になったので書いておこう
>>581
>まぁ、こんな所でゴチャゴチャ言っても、実際にその生徒を見たことがあるわけではないので
>想像の域を出ないわけだが……
と注釈を加えておりますので
よく文章も読まずに条件反射的にレスしないほうがいいですよ
597実習生さん:2005/04/10(日) 00:20:34 ID:QWyRBoA+
事実1:元生徒が裁判を起こした事。
事実2:元生徒は傷ついていると証言している事。
事実3:行き過ぎがあった事は学校も認めている。

少なくとも、事実1、事実3から察するに 581 の言う
  地毛だと言い張っても、実際に染めてる人間がいるわけだし
を、件のケースに当てはめるには相当無理がある。この言質からは全体主義
思想も見え隠れするが、ま、単なる強弁・詭弁と考える方が妥当でしょうな。

地毛であることが真実であるとすれば、事実2での証言には信憑性が
あると考えるのが妥当だと思うが。

良く文章を読めば、581 がそんな偏見に満ちた差別主義者である可能性
すら否定できなくなる・・・
598実習生さん:2005/04/10(日) 00:26:22 ID:d+SJd3ip
>>597
だからそんなこと証明したとこでどうしたいの?
無責任な立場からマルもバツも付けられないんだって
それに581は単に可能性の話で想像の域を出ないって言ってるでしょ
599実習生さん:2005/04/10(日) 00:37:44 ID:QWyRBoA+
>>598
そんな事をいったら、何事であれ、議論する事自体が無意味でしょうが。
可能性の話で、おまいは知恵遅れかもしれない、だからどうしようも無い
と言われたら受け入れるのか?

いま問題にしているのは、581 の偏見と詭弁なんでしょうに、証明した
ところでどうなるとは、何をか況や、だ。 アフォか
600実習生さん:2005/04/10(日) 00:47:04 ID:d+SJd3ip
>>599
いやこういう事件のことはさ、当人にしか分からないことだから特に正しいとか正しくないってのは
でもこのスレの議論には意味があるよ

>可能性の話で、おまいは知恵遅れかもしれない、だからどうしようも無い
と言われたら受け入れるのか?
可能性の話を受け入れる必要はないでしょ?

581ってそんな偏見持ってる?
注釈もしてるし、教えてくれよ

ってか普通にレスしただけなのにアフォとか言わんでよ…
601実習生さん:2005/04/10(日) 00:49:36 ID:Q+5IR5ei
山形だかどこかの蔵王高校で天然茶髪の生徒、染めてまで黒髪にしなければいけないのでしょうかね?
「茶髪を黒く染めてください。」とお願いするなら従うか拒否かだろうが、試験を受けさせず退学を余儀なくした学校。
これは、完全な人権侵害他ならない。
慰謝料を請求されるのは当然だが、当時にその学校に勤めていた教員は教育者として不適格である。この県の教育委員会は当時の各当教員の懲戒免職当の処分はしないのか?
ハッキリとした誰でも納得できる対応を、県教育委員会に要求したい!
602実習生さん:2005/04/10(日) 00:59:18 ID:Y42x6W+Q
茶髪以外の理由もあったんだろうよ。
ま、それはその学校の当事者しか知るよしはないけどね。
603実習生さん:2005/04/10(日) 00:59:38 ID:Q+5IR5ei
偽天然茶髪か染めた茶髪かは、中学、小学をたどれば直ぐ解るし、親も学校と話し合っている。
学校側の異常な執念であろう。
この親子は順序はしっかり踏んでいると思うね。
試験は通常に受けさせ、退学を余儀なくさせなければ、タダの聞く耳の持たない頑固教師。別に問題無しなのにね。
試験を受けさせず、退学を余儀なくしたのは大問題。責任は取らなければならない。
604実習生さん:2005/04/10(日) 01:05:27 ID:Q+5IR5ei
>>602指摘通りかも知れないけどね。
試験は受けさせるべきだと思うけど・・・・・・
これはまずい・・・
605実習生さん:2005/04/10(日) 01:26:48 ID:VPjRoDCJ
>595佐藤なんとか 「 自己の言い分を押し通そうとして〜」 大人が子供の聞く耳を持たないので 平行線のままかも知れない場合もあります。佐藤さんが、一方的に決め付けてるなら 何か言ったほうがいいと思います。大人が対等に子供と話し合う事してるのか・・・。
606実習生さん:2005/04/10(日) 01:33:24 ID:VPjRoDCJ
女の子の場合、髪は 胸・尻の次に敏感ですそこに意味を求めたりします 失恋したら髪を切ったり、目的が定まれば髪を染めたり、髪方変えたりと 宗教的意味を髪に求めるから、教師が無闇に髪をいじくったりしたら精神的に傷つく
607実習生さん:2005/04/10(日) 01:34:10 ID:d+SJd3ip
>>605
決め付けてましたね
それに「今までどおり子供は大人の意見を聞け」というので十分だとも言ってる

あと佐藤さんは子供は本当に自立し、主体性を持った個人なのか
というようなことを言ってます
ここで気になるのはこれらは人間が意見を持って主張するのに必要なことなんだろうか
608実習生さん:2005/04/10(日) 01:42:18 ID:VPjRoDCJ
女の子にビンタしても結構 やり返します(別に薦めてないけど)そこは強い。だけど髪に対して無闇に何かすると、泣いて落ち込むくらいダメージが強い。ピアスはお守り的な縁起物だったりする 校則是非より そこを教師は踏まえてほしい
609実習生さん:2005/04/10(日) 01:54:15 ID:/Pv9SFNb
>>608
生徒が髪やらピアスやらに意味を求めて主張するより、一般常識を踏まえてほしい
610実習生さん:2005/04/10(日) 01:59:52 ID:d+SJd3ip
>>609
まあ確かにお守りとか言い出したらキリがないわな
でも茶髪とかに対するイメージは一般常識ではなくてただの偏見
611582:2005/04/10(日) 02:46:14 ID:oRnCpGaZ
>>596
> と注釈を加えておりますので
> よく文章も読まずに条件反射的にレスしないほうがいいですよ
最初にレスを付けたのは私だが、その注釈は承知の上だよ。
ソースつきで紹介されたものに対して、「鵜呑みには出来ない」としていおいて
その根拠が、「現場を詳細に見て見ないと分らない」としておきながら、
注釈をつけて、ある意味反論を封じている。本人が意識してやった者かどうか分らないが。
どうしたものかと、考えたが、記事に信憑性が全くないと言う事はない、と言う事を
言いたかったので、レスをつけただけ。
612実習生さん:2005/04/10(日) 10:48:29 ID:VPjRoDCJ
>607 5歳くらいなら しつけは受け身的に必要かも知れないけど それ以降は親とぶつかりながら、思考錯誤・切磋琢磨しながら成長していくのが理想だと思うのですが
613実習生さん:2005/04/10(日) 10:54:25 ID:VPjRoDCJ
>610 教育者が理想を偉そうに「思いやり!心」と言うなら生徒のアナログな心情も理解すべき。逆に教育者がデジタルになってますね。あと茶髪校則で学校側は致命的な失敗に向かって進んでますね(あえて言わない)
614実習生さん:2005/04/10(日) 10:59:42 ID:VPjRoDCJ
学校側(私・公問わず)が生徒の思春期の心情を無視したばっかりに・・・この十年の間に致命的ミスをおこします。学校側はそれを視野に入れてなかったのでしょうか?(あえて言わない)
615実習生さん:2005/04/10(日) 11:18:56 ID:VPjRoDCJ
>609さんへの間違いでした 613のカキコミは。610さんすみません。あとこの致命的ミスを克服しないとニートとヒキコモリは増えるでしょう
616実習生さん:2005/04/10(日) 11:53:42 ID:OehskrTM
僕の行く私立高校は田舎ということもあって本当に時代遅れな校則で縛られてます。
茶髪、ミニ、ピアスなんてもちろんダメ。
少しだけ茶髪にしてるのもいますが、ほんの気持ちだけの抵抗と言った感じ。
特に年数回行われる頭髪検査。
大抵はそこまで厳しくないが、4月の検査はかなり厳しく、97%の男子生徒は見られた瞬間『整髪』と言われます。
基準としてはモミアゲは耳の穴ぐらいまでで、横に揃ってないとダメ。
前髪は眉毛に当たるとダメ。
襟足は少しでも長いと判断されればダメ。
そしてこれらの判断は全て頭の悪い教師の気分で決められます。
女子はその場しのぎで髪を結んで耳を出せば合格にされますが男子は本当に悲惨です。
この検査が力を発揮して茶髪などの違反は皆無。
何故ここまで厳しくするのかというと、世間体のため。
中学からエスカレータ式に高校に上がった生徒はそれなりに頭もよく真面目なんですが、
高校から入学した生徒は、その地域でどこにも受からなかったカスの寄せ集めなので近所で変なことをする生徒が多いので、近所の評判はよくありません。
見た目だけでもと必死に頑張る高校です。
もちろん体罰なんて日常茶飯事。やり方が気にくわなければ辞めろと言って憚りません。
こんな学校どうですか?
長文&拙い文章力申し訳ない。
617実習生さん:2005/04/10(日) 11:59:00 ID:oRnCpGaZ
>>616
他の事はともかく、体罰には厳重に抗議すべし。
618616:2005/04/10(日) 12:01:01 ID:OehskrTM
特に、近所の評判下げて入学者がいなくなって、おまえら母校がなくなってもいいのか?と言うのは本当にウザイ。
金儲けに走って、馬鹿ばかり集めたのが原因なのをわかっていないんです。
この学校の根底にあるのは金儲けですから。
619616:2005/04/10(日) 12:08:44 ID:OehskrTM
>>617
そういうのはどこに言えばいいんでしょうか?
私自身『犬猫がいうことを聞かなかったらどうする?殴ってきかせるでしょ?』という生徒を犬猫と見なすような理屈で蹴られたことがあります。
友人(ちょっと奥の方から学校に来る)も『〇〇から出てくる田舎者が調子にのんなぁ!!』と暴言を吐かれながら蹴られてました。
620実習生さん:2005/04/10(日) 12:10:09 ID:/Pv9SFNb
>>618
理由の是非はどうにしろ、金儲けが悪いことではない
というか、金儲け=悪という単純発想が子どもだけではなく最近の大人達にまで広がってるのが憂うべき事実

>やり方が気にくわなければ辞めろと言って憚りません
これは教師の言い分がもっともだと
しかし、
>体罰なんて日常茶飯事
これはだめだな
教師ってのは、ばれなきゃいいんだって思考で体罰してるから、一度教育委員会に言ったら先生も自粛するかと
621実習生さん:2005/04/10(日) 12:18:32 ID:W5hLFASV
>>620
しかし618とこは田舎なんだろ。教委ともしっかりつるんでる可能性もあるぞ。
622実習生さん:2005/04/10(日) 12:21:21 ID:OehskrTM
金儲けが悪いことではないというのはわかるんですが、それが教育の場に出てくるとどうしても、というかんじがしますorz
623実習生さん:2005/04/10(日) 12:31:38 ID:oRnCpGaZ
校長→教育委員会→警察→警視庁、道府県警
で、どうだ?目撃者の確保を忘れずに。
624実習生さん:2005/04/10(日) 13:06:39 ID:06P0EvNs
4月から通い始めた学校には茶髪がいません。びっくりするくらいです。しかし茶髪がいないのもいまどき不自然だなと思います。
625実習生さん:2005/04/10(日) 13:47:52 ID:VPjRoDCJ
校則で傷ついたら精神科にいけばいい。ノイローゼとして診断書を貰える 教師は医師に弱い。診断書は強み あと儲け主義も糞も無く致命的な欠点 すなわち少子化でこれからは厳しい学校は生き残れない
626実習生さん:2005/04/10(日) 13:58:30 ID:VPjRoDCJ
体罰なら、医師の診断書をまず警察提出する。医師・警察の証拠をえて学校に提出。
627実習生さん:2005/04/10(日) 14:04:26 ID:VPjRoDCJ
ちなみに医師と教師の関係は警察と8933の関係に似ている。かなり敵対している
628実習生さん:2005/04/10(日) 14:14:25 ID:d+SJd3ip
>>616
その学校をあなたは変えたいの?
もし変えたいんであれば協力してくれる仲間が必要だし長い時間がかかる
それともこんな学校糞ですよねって言いたいだけ?
そういうことで嫌ならやっぱ辞めるしかない
もしくは我慢して卒業まで生活するしかない
629実習生さん:2005/04/10(日) 14:32:54 ID:k9gI27q3
>>616
良く読んで見ると、質の悪い生徒に原因がある様に読めるんだけど?
学校の対応も、無理して室の悪い生徒を入れたんで、それへの対応と読めるんだが?
そうなら、真の原因は生徒にあるという事になるんだけどな。
630実習生さん:2005/04/10(日) 14:53:57 ID:1NZGepAH
どうでもいいけど、今の茶髪ブームは業界が必死で
キャンペーンやったからなんだよね。芸能人や雑誌使って。
個性なんか関係なくて、広告戦略にのっていると言うだけ。
とくに美容院では、「ヘアカラー客比率」をアップさせようというのが
一番の目的。カットだけなら5000円、カラーリングやれば+5000円。
さらにパーマで5000円、など、なんとか客単価を上げたい。
高校生の自宅染髪は美容院の敵ではなくて、マニュアルでは
「自宅でやっているから髪が荒れている、今なら学割2000円で
染めてあげられる」などといって、数年後を見越した接客が望まれる。

・・・と、美容師になった教え子が同窓会で教えてくれますた。
631実習生さん:2005/04/10(日) 17:14:40 ID:Q+5IR5ei
>>617
筋の通った体罰は必要!
必要な体罰も禁止されたから、アメリカ以上な無秩序な世の中になってしまった。
体罰=愛の鞭の時代はアメリカより秩序は有った。今ではひったくりなんて日常茶飯事。昔は滅多に聞かなかった。
体罰禁止が結果的には、自己をコントロール出来ない人ではない人間(動物)が増殖しただけ。
気違いPTAのおばさん達が教育を崖っぷちに立たせたのだ。

いっそのこと、座禅で使用する鞭(何と言う品物か知らないが)を解禁し、背中が赤く腫れるほどの愛の鞭で人格形成の手助けをするべきだ!

愛の鞭は必要である!!
過保護もいい加減せい!!
632実習生さん:2005/04/10(日) 17:32:51 ID:vBLt7pxh
> 昔は滅多に聞かなかった

むかしっていつのことよ?
633実習生さん:2005/04/10(日) 20:30:35 ID:sOQlNEWi
>>631
時代は変わるんだよ
親に聞いてみたところ昔はテレビなんかないから情報を得る手段がなかった
だから当然親は正しいことを言ってるんだろうと思ってたんだと
そしたら親を疑おうなんて考えもしなかったみたい
それを今これだけ情報が溢れた世界で親が絶対正しいなんて考えられないよ
そんな時代に生きる子供たちに体罰なんかしたら大変なことになるな
今はちゃんと自分が正しいと思うものを選び取っていかないといけない時代

あとなんでも親の言う通りにして生きていく方が過保護なんじゃない?
634実習生さん:2005/04/10(日) 20:36:02 ID:y73MBvxY
635実習生さん:2005/04/10(日) 22:04:13 ID:oRnCpGaZ
>>631
幼児のしつけじゃあるまいし、体罰に筋の通ったものなどない。
断固、抗議すべし。
あらためて思った。教育委員会では生ぬるい。
即、警察に届けるべし。
636実習生さん:2005/04/11(月) 00:48:36 ID:SAPdegzR
体罰で効果ある子と全く無い子を見極めるのが 教師の役割
637実習生さん:2005/04/11(月) 01:14:37 ID:SAPdegzR
中学生の会話聞くと 高校受験は校則をかなり気にしてる子が多い「厳しいとこならいかない」とか。そのうえ少子化の本格的な波は1990年生まれからだよね。校則厳しい高校はこれからやってけるの?フリースクール定時制・通信高校も市民権得てきたし
638実習生さん:2005/04/11(月) 01:20:39 ID:SAPdegzR
私学補助金削減もあるし わざわざ学費高いとこに行く必要も無いという風潮だし。私立で校則厳しくて 学費高いとこは淘汰されるよ。就職も髪にウルサイからしたくないって子もいるし
639実習生さん:2005/04/11(月) 02:34:50 ID:KRHuQdoI
>>637-638
>中学生の会話聞くと 高校受験は校則をかなり気にしてる子が多い

んじゃ。入る前から、どんな校則があるのか分かっていたわけなんだろ?
それなのに、わざわざ入ってから、そんな校則は守らない、ってのは、
おかしかないかい?

それと、子供は別として、親は校則が厳しいところを歓迎してる感じが
あるな。
640実習生さん:2005/04/11(月) 02:55:23 ID:SAPdegzR
厳しいとこを親が歓迎しても 登校拒否や辞めてしまえばキリが無い。校則の情報は嘘があるんだよ(原則茶髪禁止。実際は茶髪可とか)情報錯誤してるし。あと退学者が増えても(茶髪生徒以上に)学校の周囲のイメージ悪くなるんだよねぇ
641実習生さん:2005/04/11(月) 03:00:45 ID:SAPdegzR
ちなみに私立高(特に大学付属)は「基本的に茶髪禁止」で入ってみたら「茶髪可だった」とかある「うちは校則厳しくありません。自主的に服装の乱れは時々指導します」のみの校則とか 解釈曖昧で入ってみたら「茶髪不可」だったとかある
642実習生さん:2005/04/11(月) 03:05:25 ID:SAPdegzR
あとここ 心理系や女子高生にチェーンメールで広めてたくさんの人みてるよ スレ最初からみたらいかに茶髪が偏見とパラノに満ちてるかおわかりでしょう 嫌茶髪厨という輩の問題言動も拝見なさってください
643実習生さん:2005/04/11(月) 03:10:28 ID:SAPdegzR
河合隼雄氏・宮台氏・斎藤環氏(精神科)斎藤学氏(精神科)にもスレ知らせてください。
644実習生さん:2005/04/11(月) 03:36:05 ID:Jq37wIkH
>>642
いろんな人に広めたって??それはいいことだ
645実習生さん:2005/04/11(月) 05:38:18 ID:W46obbBu
>>642
チェーンメールそのものは迷惑な行為なんだが
646実習生さん:2005/04/11(月) 06:01:55 ID:SAPdegzR
ある高校生の友人が、数人に友人にメールで知らせた→その友人が顔見知り何人かに知らせた それを知った顔見知りが 別の顔見知りに知らせた=自称チェーンメール。ちなみにマルチじゃありません!
647実習生さん:2005/04/11(月) 09:51:07 ID:KRHuQdoI
>>640-641
>校則の情報は嘘があるんだよ(原則茶髪禁止。実際は茶髪可とか)情報錯誤してるし。

茶髪禁止か可なんぞは、在校生見れば一目瞭然でないの?。それとも在校生の
格好を一度も見た事が無いのか?。校則を気にしている割には調査が杜撰だね。

それにしても。スレ見ていても、茶髪にする必要性や必然性がわかんないんだ
よね。

どうしても茶髪にしなければならない理由を、教えてくれないか?
648実習生さん:2005/04/11(月) 11:23:59 ID:Ha9tY9Jk
>>647
> どうしても茶髪にしなければならない理由を、教えてくれないか?
そんなものないだろう。強いて言えばファッションか。
どうしても赤のネクタイにしなければならない理由がないのと同じ。
649実習生さん:2005/04/11(月) 13:09:33 ID:KMW/7u4X
化学薬品を体につけるのは健康によくない。
化粧も、髪を染めるのもパーマも。
ピアスも体を傷つけるのでよくないです。
坊主頭にして、シャンプーは使わず、頭は石けんで洗う。
食事も化学肥料を使わない精進料理にする。
将来のある子供はこうさせてあげるべき。
650実習生さん:2005/04/11(月) 13:46:22 ID:SAPdegzR
>647 周りの高校の在校生ではいますが。あと茶髪は気分転換(特に女性)ストレス解消。それと酢を髪にかけてドライヤーあてると染まります ビールとかね。海水も。酢は自然食品ですから エクステもある
651実習生さん:2005/04/11(月) 14:02:51 ID:yBZ/rKSP
茶髪のほうが垢抜けるからじゃ?
652実習生さん:2005/04/11(月) 14:10:17 ID:4tzc/f1a
学校教育法第11条
 「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、
文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に
懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。」
653箱入り寿 ◆orz/utuPbI :2005/04/11(月) 14:19:40 ID:hjUQc2wo
>>651
黒髪のブスはヤヴァイからな…
654実習生さん:2005/04/11(月) 14:34:41 ID:4tzc/f1a
教育委員会なんてのは当てにしないほうがいいんじゃない?
あいつら教師の成れの果てだからな。何もしちゃくれないよ。
診断書持って警察へGO
655実習生さん:2005/04/11(月) 18:33:56 ID:NPKiZts1
>>654
そうだよ。
俺の消防の頃の薄情でヒステリーな問題教師が
教育委員会のお偉いさんになっているぐらいだからな。
教育委員会にはあんまり期待しないほうがいいのかも知れない。
656実習生さん:2005/04/11(月) 21:09:10 ID:AQ2wYgQj
>>653
ブスなら茶髪でも駄目だろ
657実習生さん:2005/04/12(火) 01:50:48 ID:2cOqWRHH
まぁそう言うなよ。不細工だって生きて行かなきゃならないんだから。
茶髪して少しは見られるようになるのなら、それでみんなハッピーじゃないか。
658実習生さん:2005/04/12(火) 04:57:00 ID:awikzGA5
校則違反する生徒はみな同じ格好?私服のときはかなり細分化されてんだよ。注意してみてみろ。まぁ校則がみな同じ格好を強要したから、同じ格好で校則破るブラックユーモアみたく面白い
659実習生さん:2005/04/12(火) 05:03:14 ID:awikzGA5
私服はメビウス現象ねじれ化したうえで、統一したりもしてんだよ。ギャル系・裏原宿系・お嬢系・ゴスロリ系と多数あるよ。あえてみな同じ格好をさせられる学校閉鎖社会だから、破る側も同じ格好になっちゃう。皮肉だねぇー
660実習生さん:2005/04/12(火) 10:37:56 ID:awikzGA5
校則違反の子は個性と言ってるが同じ格好と言うが、あの個性は総体比較的個性(校則厳格教師へのアンチ表現)個性=外見の表現も意味する(内面と別の意味)私服のときの個性は(千差万別的外見表現的個性)を意味する
661実習生さん:2005/04/12(火) 10:53:15 ID:awikzGA5
愛や民主(既成政党によって意味が違う)でも、様々な意味があるまず個性=内面の価値観と外見の表現に別れる。生徒の訴える個性とは、表現の意味を強調している
662実習生さん:2005/04/12(火) 11:03:08 ID:awikzGA5
さらに外見的個性(表現)が 教師(非表現否定者)へのアンチとして相対比較個性(みな同じ制服で校則破る)とプライベート千差万別個性(各自が私服で表現の差を訴える)に別れる。よってみな同じ格好の制服=没個性と一概にいえない
663実習生さん:2005/04/12(火) 11:14:04 ID:awikzGA5
個性→内面と外見表現の意味がある。外見の個性→教師へのアンチテーゼタイプ(違反頭髪・制服)表現否定の教師へのアンチとして生徒は「個性(表現)」と訴える。故にここではみな同じ格好=個性では無い とは言えない。
664実習生さん:2005/04/12(火) 11:29:17 ID:awikzGA5
典型的な高校生の例。文学や映画やスポーツや社会福祉等に興味を持ち、人生を考える内面の個性があり、学校では外見の個性でみな同じ制服で教師に対抗する、プライベートは友人と違う格好で差をつけて、外見の個性を強調。三つの個性をちゃんと持ってます
665実習生さん:2005/04/12(火) 13:06:54 ID:4WuBJliI
中国反日デモ:
「明らかに中国政府の暗黙の奨励」英紙報道
【欧州総局】中国で9、10両日にあった反日デモについて、英紙タイムズ(電子版)は
11日付の 社説で、「明らかに中国政府の暗黙の奨励で行われた」としたうえで、
「暴徒化する群集心理を後押しすれば、最終的には自らが敗者になることを中国
指導者は理解しなければならない」と指摘した。
同紙社説は、中国政府が反日デモを奨励している理由として、経済格差や失業、
汚職などの国内問題から国民の関心をそらせることとアジアでの日本の政治的、
経済的影響力を抑えるためであると分析した。
反日デモの背景には、日本の歴史認識や教科書をめぐる問題もあると紹介
したうえで、「日本の世論はもはや卑屈ではない」と指摘。一方で、小泉純一郎首相は
靖国神社参拝や教科書の問題を解決し、「真の改革者」であることを証明しなければ
ならないとした。
また、10日付の米紙ワシントン・ポスト紙(同)は、北京の日本大使館の窓ガラスが
割られたことなどを伝え、「反日デモは中国政府に容認されていた」と報じた。

毎日新聞 2005年4月11日 20時20分






666実習生さん:2005/04/13(水) 14:55:08 ID:doxVUQWX
無意味な校則・体罰いらん
667実習生さん:2005/04/14(木) 00:04:30 ID:jaKOu2Xp
茶髪,ピアス,ミニ,化粧 自由だと思われ。
こうゆう堅苦しい校則があるから中高生はキレやすいって誰か言うてたな。

668実習生さん:2005/04/14(木) 00:15:53 ID:2qhyM5t2
でもさあそうするとなんで帽子はかぶってたらいけないんだろうなってことにもなっちゃうんだよなあ
669実習生さん:2005/04/14(木) 03:23:56 ID:p4l4VBSL
茶髪、ピアス、化粧などの指導はしても無意味。
もっと他のところに労力を使いたいよね。
指導の仕方はたくさんある。でも、やめなさい。
教務主任とか、生徒指導主任にやらしなさい。
上昇志向の人間に押し付けて、担任は他のまともな生徒に力を注ぐ方が
大切。ずるいかな。
ちなみに私は元教師です。
670実習生さん:2005/04/14(木) 04:38:11 ID:Hy6Lqrue
教師は心療内科や精神科にくる中高生の現実を知らない。お洒落を規制されてストレスで神経症。万引き・喫煙も不良じゃなくて、真面目で繊細な子がしてたりする。渋谷は校則の厳しい地方の家出少女もいる
671実習生さん:2005/04/14(木) 04:48:23 ID:ACd9M6t0
指導困難が予想される生徒を自主退学へもって行こうというのが
校則ではないだろうか。
672実習生さん:2005/04/14(木) 09:26:37 ID:E6PVmBBG
法務庁長官通達:児童懲戒権の限界について。
       :教師の心得 回答(要約)


身体に対する侵害を内容とするもの、殴る、蹴るの類は体罰である。
生徒に肉体的苦痛を与えるようなものも体罰である。
しかし、その場合、生徒の年齢、健康、場所、時間的環境など種々の条件を
考えあわせて、その肉体的苦痛の有無を判定しなければならない。

放課後、教室に残留させることは体罰にならない。しかし、
合理的限度を超えれば監禁罪になる。その合理的限度とは非行の性質、
性行、年齢、留め置いた時間の長さなど一切の条件を総合的に考慮して、
通常の理性をそなえた者が判断することを標準とする。
用便に行くことを許さないとか、
食事時間を過ぎて長く留め置くことは体罰に該当しよう。
授業に遅刻した生徒に授業を受けさせないことは許されない。
授業中、喧嘩その他ほかの生徒に妨げになるような生徒を、
教室の秩序を維持するために室外に退去させることは許される。
懲戒の方法として学校当番を多く割り当てることは、
合理的な限度であれば許される。
673実習生さん:2005/04/14(木) 09:53:27 ID:Hy6Lqrue
文科省は学校のスクールカウンセラー介入をさらに強化して、体罰の精神的苦痛・教師の猥褻行為による精神的苦痛も検討すべし。
674実習生さん:2005/04/14(木) 19:30:16 ID:dmgp6IJv
スクールカウンセラーもプロの臨床心理士でなければ、所詮エセです。
あんまり期待しても駄目だよ。
675実習生さん:2005/04/14(木) 21:17:17 ID:BG3QYkND
だいたいカウンセラーが学校にいたんじゃ行きにくいじゃないか
教師たちは便利とでも思ってるのかな
676実習生さん:2005/04/15(金) 06:32:39 ID:WEqX3Dr8
教育界のプロカウンセラーの介入です。比較的・反体罰・非校則を訴えるのが、心理・精神系に多いから。ここをそういう系に広めてくれ。教師はシステムから教育を語るけど、心理系は、人間の内面ケアや育成から教育を語る
677実習生さん:2005/04/15(金) 07:13:26 ID:CNP8yonu
>>577
茶髪、ミニスカじゃないと
「オタクっぽい、ブサイクだ、暗い真面目はキモイ」
とかって、虐めるような、腐っている様な馬鹿も排除せんと。
所詮外見ばかりで振り回されているのは、どっちも同じ。
流行ばかりで自分・中身が無い
678実習生さん:2005/04/15(金) 07:23:10 ID:CNP8yonu
819 :名無しさんの初恋 :05/01/31 04:59:19 ID:TlH7oBcm
黒髪でしょうぶして、黒髪の自分をすきになってくれる女が一番良いよ。

茶パじゃなきゃ嫌って女はクサッテルと思う。



820 :名無しさんの初恋 :05/01/31 09:22:27 ID:Dsjox6lo
黒髪いいですよね
私自身もずっと黒髪セミロング。
染めたりして髪を傷めるのも嫌だし。
男の人も精悍な感じがしていいですよね。
でも茶髪好きなだけで、人に対して簡単にクサッてるなんて言う小さい男は嫌。


821 :名無しさんの初恋 :05/01/31 17:28:17 ID:SwJ6vsX+
結局、頭の色じゃなくて問題は中身だっての


679実習生さん:2005/04/15(金) 07:36:28 ID:CNP8yonu
校則は「茶髪」の部分を「毛染め脱色等、加工する行為」を禁止に変えるべき
680実習生さん:2005/04/15(金) 07:39:09 ID:WEqX3Dr8
嫌茶厨房=コピペや脅迫や茶髪してる子に脅迫メールをしてる教師がいるので、心理系や宮台氏に広めましょう。アトピー差別発言をしたりひどい、弁護士・心理系等に嫌茶厨の実態を広めましょう
681実習生さん:2005/04/15(金) 07:43:05 ID:CNP8yonu
自分は25歳ですよ

>>680
あまたがリベラルな姿勢でなく冷静ではアリマセンネ
682実習生さん:2005/04/15(金) 07:43:29 ID:CNP8yonu
自分は25歳ですよ

>>680
あなたがリベラルな姿勢でなく冷静ではアリマセンネ
683実習生さん:2005/04/15(金) 07:44:14 ID:CNP8yonu
アトピーや精神疾患は差別しません。むしろ守ります
684実習生さん:2005/04/15(金) 07:52:39 ID:WEqX3Dr8
なんか プロ教師の会とか教員組合の連中が茶髪批判の連投してそう。教師が群れてなんかしてそう。教師はプライベートは暇人だからなぁ。とにかくここを精神・心理系に広めてくれ
685実習生さん:2005/04/15(金) 07:52:54 ID:e6qnTskf
問題が中身で、頭の色が関係なければ
何色でもいい訳だが。毛染め禁止にする事もない。
686実習生さん:2005/04/15(金) 08:01:21 ID:WEqX3Dr8
「ダサィきもい系」と「ちゃんとした髪型にしろ系」の本質は同じなんだよ。互いに出る杭は打つ精神だから。「こういう人もいるんだなぁ系」にするのが理想。だから外見完全個人主義化にしたほうがいい
687実習生さん:2005/04/15(金) 08:14:18 ID:CNP8yonu
>「ダサィきもい系」と「ちゃんとした髪型にしろ系」の本質は同じ

それも偏見ですなあ。同一視している時点で。

マスゴミに踊らされすぎ
688実習生さん:2005/04/15(金) 08:15:32 ID:CNP8yonu
>>684
教師ではなくて
フリーターです
689実習生さん:2005/04/15(金) 08:31:10 ID:CNP8yonu
>>686
茶髪・黒髪・脱色染髪強要も
全て無いのが理想だが、
でも、機会の平等の場は必要なのも近代社会。
フランスのスカーフや装飾禁止にもあるように。
表現の自由とマナーを守ることとは違う。
完全自由=不自由ではないのを覚えることも必要なわけ。
690689:2005/04/15(金) 08:34:32 ID:CNP8yonu
>>686
茶髪・黒髪・脱色染髪強要も
全て無いのが理想だが、
でも、機会の平等の場は必要なのも近代社会。
フランスのスカーフや装飾禁止にもあるように。
表現の自由とマナーを守ることとは違う。
自由=束縛されない、は成り立たない。
規則に縛られているという価値観に縛られるのも不自由だ
というのを覚えることも必要なわけ。


691実習生さん:2005/04/15(金) 08:42:02 ID:e6qnTskf
>>690
マナーなら校則で禁止する程の事ではないし、
校則で禁止しているのなら、マナーの段階ではなく特定の規則に
縛られているのは事実。そう感じる事を不自由とは言わない。
692実習生さん:2005/04/15(金) 08:50:47 ID:WEqX3Dr8
ここを見てる高校生(特に女子)に感情で納得できねば、意味ありません。理論が強くても生徒にシンパシー・エンパシー(共感)を得なければ生徒は集まりません。教育は人の心を受けとめるとこから始まる ディペート馬鹿はそこを履き違えてる
693689:2005/04/15(金) 08:52:24 ID:CNP8yonu
なんつーか、携帯電話の持ち込みは禁止してるとこの方が多いと思うのよ。
しかし、持ち物検査とかやってまで禁止してるとこが少ないから携帯は
隠し持っていけば良いって生徒は認識するが、
染髪は頭髪検査しなくてもバレるし、そもそも隠したら
染髪の意味がなくなるから生徒は不満に思うだけじゃないかね?
あとは防犯として親が小学生に携帯を持たせるような時代だし、
携帯電話を持っているだけでは罰しにくいと思うしね。

タバコやアルコール、携帯と比較することも、同列に扱うことも無意味だよ。
学校という組織が組織の秩序を守るために禁止した方が良いと考えれば禁止するだけ。
染髪だって全ての高校で禁止してるワケじゃないし、
そういう学校選べば良いだけなのさ。
選べない地域の人が撤廃して選べるようにしたいと願った時に
どういう交渉すれば良いかアドバイスしとけば良いんじゃね?
694689:2005/04/15(金) 08:53:14 ID:CNP8yonu
俺が思うのは、前にも同じ事言ったけど
その校則が有益であるかという前に
社会性を養う点で許容するか否か自体に意味があると思うな。
「学校」という組織の中でルールに従うことが大切な事だ、
企業に入ったらそういう甘えは通用しない。
社会的な責任能力が未発達な生徒が「社会に出てもそんな失敗絶対しない」と
主張しても、学校側がそういうルールを定めたなら
割り切ることも大事ではないのかな。
実際、学校側によって区々なんだし、
染髪OKが増えているといっても企業側によって区々。
それでも染髪にこだわるなら学校を辞めるなり、嫌でも若くして定職するなりする。
自分でクソしたら自分でケツふけ。ってことだろうね。
まあしっかりした理念を持った人なら
染髪のために学校を辞めようなんて馬鹿な発想しないだろうけど。

695689:2005/04/15(金) 08:56:56 ID:CNP8yonu
学校に入った場合
校則くらいは入学時にきちんと示されているから
予め守った方が身のため。

余りにも乱れていない限り
少しの染髪は容認している学校だってあるわけだし。
中学でも
「茶髪」禁止ではなく「染髪脱色を」禁止としている学校も多くなっている。
696実習生さん:2005/04/15(金) 09:11:02 ID:e6qnTskf
社会に出れば規則として決まっていない事でも暗黙の了解というのがあって
それには従うのがいろんな意味で得策だという事はたくさんある。
そういう事は体験しながら身に付けていけばいいし、事実社会人の多くは
理屈より経験、体験で覚えていく。
だからといって、校則が理屈に合わないと感じながら、おし黙っている事はない。
社会人になった時の様々なしがらみを考えれば、逆に言うとそれは学生の特権かもしれない。
事実として社会人の間では正論が通り難い事には違いない。
697実習生さん:2005/04/15(金) 09:17:45 ID:CNP8yonu
結局、回りに流されて染めているだけが多いんだよなあ
>>696
のような人は日本人には余りいないのも事実
698実習生さん:2005/04/15(金) 09:20:46 ID:CNP8yonu
699実習生さん:2005/04/15(金) 11:07:31 ID:WEqX3Dr8
社会は金がからむから我慢するのだけなのです。茶髪は酢やビールや海水でするなら健康的。社会は利や実力が髪色より追い越してしまってる社員もいます。実力あるから髪はどうでもいいみたいな
700実習生さん:2005/04/15(金) 11:58:24 ID:UUK8de3S
糞スレ700ゲット
701実習生さん:2005/04/15(金) 17:13:21 ID:d6nQ2HpM
>>699
>茶髪は酢やビールや海水でするなら健康的。

んなアホな。方法は健康上影響が無いかもしらんが、髪が痛んでいるのだから
健康的であるわきゃないじゃん。

>実力あるから髪はどうでもいいみたいな。

評価するんは自分じゃないからね。本人がそう思っていても、周囲が評価しなけ
ればダメだよね。
702実習生さん:2005/04/15(金) 17:16:38 ID:e6qnTskf
>評価するんは自分じゃないからね。
そんな分り切った事を。
703実習生さん:2005/04/16(土) 02:01:09 ID:35qp4/h5
サーファーで絹みたいな茶髪サラサラヘアーいまつよ。
704実習生さん:2005/04/16(土) 02:29:11 ID:c+njlbU9
>>703
絹みたいじゃあぶない。10年後は(w
705実習生さん:2005/04/16(土) 02:31:03 ID:voQ6LLGB
ところが剛毛でもあぶないんだな。
難しいな髪の毛は。
706実習生さん:2005/04/16(土) 02:36:52 ID:04ddh+U+
離婚率の高さが一番の大きな原因だと俺は思う。
全部とは言わないが。
大体バツイチの奴は女が子供を引き取るだろ?
女が昼、事務員とかやって手取りが月10万そこそこだろ。
家賃が3〜4万ぐらいのボロアパートを借りたとして、家賃引いてあと6万。
そこから食費が抑えても3万はでるわな。で残3万。
さらに光熱費やらなんやらと最近は携帯も持つから「通信費」も上乗せ…
…絶対やっていけないじゃん。で、実家に戻って親と暮らしたとしてもキビしい。
それで昼の仕事をやめて夜の街で働くわけじゃん?そしたらガキは預けたりとかするでしょ?
でも、だんだん大きくなってきて中学生とかになったら家に一人で留守番じゃん?カギッ子ってやつで。
そうすると特に女の子なんか寂しいから外に出て友達と会ったりタムロしたりするじゃん。同じような境遇のヤツラと。
中には部屋に呼んでセックスしたり煙草吸ったり飲み会したりとかする奴とかも出るじゃん。どうせ親は仕事行って居ないし。
こんな感じでDQNは増えていってるんじゃん??
違うかなあ。
707実習生さん:2005/04/16(土) 03:53:23 ID:35qp4/h5
酢は癌予防になるくらいだから 科学薬品配合のシャンプーはほとんどの人がしてる。むしろ酢のほうが健康的地肌に栄養いくし、茶髪になって一石二鳥。シャンプーのほうが科学薬品の賜物で地肌に危険だよ
708実習生さん:2005/04/16(土) 03:59:08 ID:35qp4/h5
酢・海水=毛根にはなんら関係ありません。頭髪の色素をなくすだけでつ。毛根に影響与える=禿。そのりくつならシャンプー・ムースのほうが危険でつ。おっさんサーファーでさらさらふさふさいますが
709実習生さん:2005/04/16(土) 04:07:13 ID:5AXN3O73
みどりのくろかみが日本人でしょ!
紅毛碧眼 ぶっころせ!
710実習生さん:2005/04/16(土) 04:40:37 ID:E6myhcpk
> むしろ酢のほうが健康的地肌に栄養いくし、

もしかしてレモンパックとか信じてる?
711実習生さん:2005/04/16(土) 04:53:46 ID:35qp4/h5
栄養行く→害にならないの意味。酢→あくまで癌予防であって・癌が治るとは限らないの意味と同じ 栄養行く→シャンプー・ムースよりはましと言う意味。酢なんか頭にかけても髪は生えないよ あくまでマシという意味だよ
712実習生さん:2005/04/16(土) 05:50:21 ID:voQ6LLGB
>>710
肉より魚の方が体にいいと言われて、じゃ、ふぐの内臓はどうだと
言っているようなもの。
713実習生さん:2005/04/16(土) 10:35:22 ID:Q3U/0FLF
714実習生さん:2005/04/16(土) 12:55:46 ID:2EsmUPlH
茶髪はいいが、
ミニスカは性犯罪誘発してるからな。軽犯罪法にも触れてるし。
715実習生さん:2005/04/16(土) 14:25:06 ID:35qp4/h5
学校の規定(校則)がミニなとこ多いですが・・・・。学校に文句言ってくれませんか?
716実習生さん:2005/04/17(日) 18:21:09 ID:6bcIXE1C
高校生は書き込みしていいのかどうか、微妙なスレだけどさ。
実際茶パツの奴って怖ぇもん。
問題起こしてさっさと退学になってくれないかなぁ〜っていっつも
思ってる。
いっそのこと義務教育を小学校までにしてくれよ、とか思うよ。
今なんか幼稚園とか小学生まで頭茶色いんよ?
親の頭ぜったいイかれてるから。
717実習生さん:2005/04/18(月) 08:39:56 ID:9E4YO8rc
教師なんて人生の責任をとってくれないから校則を完璧に受けとめるな!「責任」と声を大きくして言う人間は実は信用できない人もいるという事を認知させるほうが、社会性がある大人。犯罪集団ですら規則(悪事をする為の規則)や責任を軽々しく使うからね
718実習生さん:2005/04/18(月) 08:50:30 ID:9E4YO8rc
泥棒を集団でするなら集団規則があったほうが窃盗を円滑に成功させることができる。すなわち規則なんて そんなもの 悪事を行なう口実でもあるんだよ
719実習生さん:2005/04/18(月) 09:00:03 ID:9E4YO8rc
校則を守る→社会の規則を守る訓練で纏める教育は臭いモノに蓋をする綺麗事しか思えない。校則を守る→悪事は規則があったほうが上手く進みやすい。と言う現実も生徒に教えるべき。つまり規則の嫌らしい側面も教えるべき
720実習生さん:2005/04/18(月) 15:52:30 ID:AW3fX1Rv
息子が筑駒だが 校則なんてない
私も 中高一貫の男子校だったが制服はあったが
タバコと酒は×位だった
721実習生さん:2005/04/18(月) 17:58:43 ID:YdDmmDPb
清原ピアスはダイアモンド
722実習生さん:2005/04/18(月) 18:10:59 ID:/Xffs0Il
今日パトカー乗って学校逝ってきたぁ〜★
723実習生さん:2005/04/19(火) 06:32:26 ID:dez3dRvy
制服ってイギリスの学校制度から輸入されたものでしょ?
724実習生さん:2005/04/23(土) 05:46:12 ID:vuxHbi8E
ドキュンには何を言っても無駄。
法律で規制するしか、方法はない。
725実習生さん:2005/04/23(土) 15:23:13 ID:fU6C8A2Z
中学の頃から染髪し続けて、去年ハタチになった俺の額を見せれば、みんな自主的に黒にするだろうな。
726実習生さん:2005/04/29(金) 12:56:04 ID:2ZZzXYjR
季節ごとに売りだされる新・化粧品の数々。その華やかな広告の陰で、シャンプーや 口紅と引き換えに
死んでいく動物たちの運命をあなたは知っていますか?

私たち が美しくなるために、"年間推定約30万頭の動物たち"が犠牲になっている

医薬品や化粧品の数が増えてきたことは、
             何百万という動物が苦しみ死んでいるという意味なのである

うさぎは、大きい声で鳴かない。というかたぶんほとんど声を上げて鳴かない動物だろう
そのため化粧品の動物実験の対象にされたりするかわいそうな動物です。

目に液が入ってしまったときのために、うさぎは手足を拘束され、まぶたをクリップで留められ、
72時間もその状態でいなければならず、あまりの痛みに暴れているうちに首の骨を折ってしんでしまう。
うさぎはなんのために生まれてきたのか
他ウサギに対して「口紅を大量に食べさせる」なども
関連サイト:http://mbis0.tripod.com/animaltest/cosmetic.htm

公表されています================================
動物実験いまだに行っている国内の主な会社
大手の資生堂・カネボウ。コーセー・花王・ライオン・マックスファクター・日本リーバ

動物実験をしていない国内の主な会社
イー・エス・エス、オルビス、DHC、エスエス製薬、ディオス、日本オリーブ、ファンケル
ほかの会社は→http://park17.wakwak.com/~alohaspirit/no_at_brand.html
========================================
化粧品開発は動物実験をしなくても代替法で解決でき、欧米、欧州はそれが
主流だが日本はいまだに実験をしてる会社が多くある。

関連サイト
http://www.din.or.jp/~kan-t/animals/usagi/10love/0201.html
http://www.geocities.jp/osamower/doubutu.html
http://home.interlink.or.jp/~aboabo/pc_index.html
727実習生さん:2005/05/02(月) 00:38:51 ID:XC9Xx1m1
運動会のシーズンが近づいてまいりました。
近隣への騒音に配慮してスピーカーの
ボリュームは程々にお願いいたします。
728実習生さん:2005/05/02(月) 09:58:15 ID:/ZLVsEGG
茶髪、ピアス、ミニ、化粧を校則で強制する。校則違反は自宅謹慎とする。
729実習生さん:2005/05/02(月) 12:05:22 ID:GaswI+vt
茶髪や化粧を強制されても、それはそれで困るわけで・・・
強制はイクナイ

730実習生さん:2005/05/02(月) 12:33:52 ID:o5THkx5b
ミニスカは大歓迎です。

http://jbbs.livedoor.jp/sports/19655/
731実習生さん:2005/05/02(月) 19:02:15 ID:J3uzq0kr
単純な事を聞いてすみません。茶髪やピアスなどはどうして違反になるのですか?? 学力が低下することはないと思います
732実習生さん:2005/05/02(月) 20:05:38 ID:/ZLVsEGG
学校制度は、学問の場というよりは、規範主義的な統制によって従順な国民性を養成
するために発達した面が大きいからです。それが学校の本当の機能(正体)なのです。
733実習生さん:2005/05/02(月) 20:12:45 ID:NIFdkK6Q
>>731
社会からの要請です
学力とか道徳性とか生活の乱れとは無関係です。
ただし、たまに趣味で服装を統一したがる人はいます。

また、蛇足ながら、個人的な感想レベルの話ですが
学力レベルが低レベルな学校ほど異臭プンプンとした
スプレー(コロンなど)大好き人間が多くいる気がします。
734実習生さん:2005/05/02(月) 20:42:30 ID:GaswI+vt
>>731
合理的な理由はありません。
学校というところは、生徒がまちまちの格好や、まちまちの考えを持つことを
敬遠します。
生徒は人間である前に、その学校の生徒なのです。その学校の生徒である事を
示す統一された姿を、外見においても内面においても求められます。
735実習生さん:2005/05/02(月) 20:53:16 ID:ZjwKIvtD
>>731
教育機関はよりよい社会の為の変革を担う機関であると同時に、
これまで培われてきた知識、伝統、文化を次世代に伝える為の機関であり、
ある意味自己矛盾を孕んだ機関であると考えてください。
文部科学省の示した新学習指導要領のキーワードは
「生きる力」「基礎的な力の定着」「個性を生かした教育」
です。これらのキーワードはこれからの社会に適応するためのものと銘打たれており、
いわば変革を一つの指針としてしめしたものです。(社会に”適応する”という考えが強すぎて、逆に保守的だとの声もありますが)

これに対して、現実として日本企業では茶髪に対する許容度はかなり低いです。
茶髪に限らず、華美な装飾を避けるのがこれまでの日本社会だと思ってください。
この社会的価値観を身につけさせようというのが茶髪指導です。
学校は学力をつけさせると同時に、現在の社会の価値観に基づいて教育を行っています。
つまり「勉強さえできればいい」という一元的な指導ではないので、学力云々は関係ありません。
社会的価値観を身につけさせるために指導していると思ってください。
736実習生さん:2005/05/03(火) 22:48:33 ID:l1zM8uKf
>>735
>現実として日本企業では茶髪に対する許容度はかなり低いです。

そうですか?就職活動は一応黒に「する」けど、それが終わって就職先で許容だと知って「戻す」人がほとんどだよ。
今の高校でどれだけ立派に校則を守らせているのかは知らないけれど、校則が存在するのは、
「一つの集団社会の中で一定のルールを設け、それを構成員が守ることで、統制された社会を作る」
という目的、もしくは効果があるのではないでしょうか。
で、茶髪、ピアス、化粧を禁止するのがなぜかといえば、学校により理由はさまざまかもしれませんが、
「自然な(=飾ることのない)格好で学校へ来ましょう」
という考え方が根本にあるのではないでしょうか。
すみません、教育産業とは無関係のため、あくまでも推論に過ぎません。
737大学への名無しさん:2005/05/03(火) 22:49:17 ID:pkh2x9qO
 
738実習生さん:2005/05/03(火) 22:51:15 ID:l1zM8uKf
そのルールが良かれ悪しかれ、一番いけないのは、
その決まりを設けている学校側に、
守らせようとする意志があまり見られないこと。
だから学校運営がうまくいかないのだ。
739実習生さん:2005/05/04(水) 06:58:38 ID:ErcU6aCt
>>738
>守らせようとする意志があまり見られないこと。

その意志が見られすぎると思うんだが。
740738:2005/05/04(水) 22:19:26 ID:s6GDaaPj
>>739
あぁ、そうなんですか。。。無知ですみません。
校則を守っていない子供があまりにも多いと言う話なのかと思って書き込んだのですが。
部外者は黙っています。
741実習生さん:2005/05/05(木) 10:47:56 ID:7klXzlKe
今の企業や社会で茶髪は認知度は低いのですが今の若者世代が企業の上位に立つ時代いには茶髪も認められるのかさら…。
742実習生さん:2005/05/05(木) 14:54:43 ID:AF6Fmmt3
社会は利が第一だよ 利さえあれば髪色はうるさく無いんだよ 成績がある社員は髪色より利が追い付いてしまうから 髪色をうるさく言われて会社辞めてしまえば困るから 会社も髪にうるさく言わない 社会→金が絡む組織ですからね
743実習生さん:2005/05/05(木) 15:09:28 ID:AF6Fmmt3
はっきり言う 社会は自分の事や組織の利益の事で精一杯。悪くいえば、社会は我儘主義なんだよ。髪・外見は本質ではなく二次的な概念にしか過ぎないんだよ。教師はそこを認識してない。黒髪で利益を上げない社員より茶髪の利益を上げる社員のほうを優遇するんだよ
744実習生さん:2005/05/05(木) 15:18:07 ID:AF6Fmmt3
比較的自由業は髪型が派手だよね 会社勤めも入社時は黒でも次第に茶になってくよね 何故か?利が優先されてる社会だからさ。教師の校則=社会にでる前の訓練発言は世間知らずの綺麗事に過ぎない
745実習生さん:2005/05/05(木) 15:21:33 ID:gZWtHgPJ
やってもええやん。ただし、落第とかは点数のみでね。
746実習生さん:2005/05/05(木) 15:21:56 ID:oEXMZBSM
会社勤めしたことのない人の妄想は面白い
747会社員:2005/05/05(木) 15:33:04 ID:++XbzELo
六本木ヒルズの昼飯時、
オフィス塔から出てくる人にも、茶髪はけっこう混じってるね。
そもそも、背広来てない人のほうが多いし。
ドコモの本社にも、茶髪が多いよ。あそこは、
半分公務員みたいなもんだが。
つーか、けっこういろんな会社とつきあいがあるけど、
茶髪厳禁みたいな会社って、あったかな?
記憶にないぐらい珍しいかも。
もっとも、現在、盛んに縮小中で、30年後には消滅してそうな、
オールドエコノミーな会社では、どうか知らんけどね。
748実習生さん:2005/05/05(木) 15:45:27 ID:AF6Fmmt3
高校(進学校で犯罪・暴力禁止以外の校則無し)→大学(同じ)→業界系リーマン(同じ)→自営業の私は頭が弱く世間知らずの馬鹿なもんでスミマセンでした教師様
749実習生さん:2005/05/05(木) 15:50:42 ID:J1lNz/GP
マムコにもピアスを強制汁
750実習生さん:2005/05/05(木) 18:35:22 ID:m9FmbzSm
>>748
いえいえ、とんでもないです。
ただ無意味に分けて書き込みするところや、断定的文章、
疑問系→即答などの用法を見る限り
無計画で自分の意見に凝り固まったダメ中年を連想してしまいます。
少なくとも、言いたいことを整理して要点を抑えてわかりやすく述べるのは苦手みたいですね。
日本語運用能力の訓練をおすすめしますよ。
中身よりも文体、用法、形式で判断されてしまうことも多いですし。
751実習生さん:2005/05/06(金) 13:22:46 ID:k0maXAgh
>>747
いい年こいて、他人の猿真似で茶髪にしてる連中はアホ通り越してるな
752実習生さん:2005/05/06(金) 18:29:44 ID:dOYq1PRn
猿真似は頭に限らないのだが。
流行だからな。
753実習生さん:2005/05/06(金) 22:20:56 ID:01qEOcqA
そもそも、茶髪、ピアス、ミニ、化粧を校則で禁止している学校が間違っている。
生徒の個性を出させてあげないものかねぇ・・・
754実習生さん:2005/05/06(金) 22:23:21 ID:G60VvpbL
随分とつまらぬ個性だな
755撤仙:2005/05/06(金) 22:25:02 ID:2eDcievM
無能な先公よりピアスや茶髪してる子のほうがよっぽど筋が通ってるとおもうけどなぁ
756実習生さん:2005/05/06(金) 23:56:48 ID:7ClKDaz6
>>755
教師はすべて無能ではありませんし、すべて筋が通っていないわけではありませんし、
ピアスや茶髪してる子がすべて筋が通っているわけではありませんし、
あなたがそのように思い込むのはまったくの自由ですし

                           by ロバート・ジェンキンス氏

757実習生さん:2005/05/07(土) 00:03:16 ID:va2Ms4Ze
>>753
んなわけねぇだろ。あほか。
758実習生さん:2005/05/07(土) 00:40:54 ID:ksdAWWfW
>>757

んなわけねぇだろ。あほか。
759撤仙:2005/05/07(土) 08:08:43 ID:NXygMEJ1
自分たちを正当化しているに過ぎない
760実習生さん:2005/05/07(土) 18:24:08 ID:qGAqW2Ap
>>759
君もね(笑
761実習生さん:2005/05/07(土) 19:00:34 ID:u+Sk/F8t
俺が中学の時の担任が茶髪で生徒の茶髪にはすごく厳しく注意して
こっちが「先生も茶髪じゃん」と言うと
「私は学生の頃に黒髪だったから今はしてもいい」とかぬかしてた。
こーゆー生徒に見本も見せられないような教師をやめさせた方がいいと思う。
762実習生さん:2005/05/07(土) 19:51:11 ID:J6jksP61
>>761
正論だろ。

タバコ吸うな糞ガキが
先生も吸ってるじゃん 
ガキの頃は吸ってなかった 20過ぎてからはいいんだよ

763実習生さん:2005/05/07(土) 23:26:47 ID:u+Sk/F8t
>>762
タバコと茶髪は全然違うじゃん・・・法律的にタバコは禁止されてるし・・
一般の人が言うならまだしも生徒の見本となるべき教師が自分が茶髪にしてるのに生徒にそれ注意するのはおかしいと思う。
764実習生さん:2005/05/07(土) 23:48:03 ID:cTmjaSZa
>>763
だったらタバコ吸ってる教師の方が
茶髪の教師よりもっとダメじゃん。
茶髪こそ犯罪でも何でもねーよ。
765実習生さん:2005/05/08(日) 00:09:32 ID:2hP1eLUt
いや、それはどちらも如何なものかと。
766実習生さん:2005/05/08(日) 10:10:08 ID:e7TO0u7k
ってか今時茶髪だピアスだ服装だの規定してもほとんど守られていないんだからいっそうのこと無駄な服装指導は謹むべきだ。
授業時間を割いてまで検査や指導をしている学校があるがこんなものに何時間も費やすのならそのぶん授業をすすめて生徒の学力向上に努めた方がよっぽどまし。
767実習生さん:2005/05/08(日) 10:19:19 ID:EhzMIhZM
確かに。あたしも先生に注意されても直す気ないし。反省してます。っていっても反省度ゼロ。      どうせ学校で真面目きちんとして、外でははちゃけ女子高生だもん。     いくら注意しても無駄A☆彡           ちなみにあたしは江戸女生徒。
768実習生さん:2005/05/08(日) 13:07:26 ID:M9wLrIPG
教師が生徒の手前云々という問題だけど、
タバコは生徒のいないところでこっそり・・ができるが、
茶髪はそういうわけにはいかないからな。
具体的な害からするとタバコの方が明らかに上だが。
769実習生さん:2005/05/08(日) 14:20:40 ID:bzYHS6Qx
てかさ、茶髪したけりゃ茶髪OKの学校に行けばいいだけじゃん。進学校でも底辺校でも茶髪容認なんて腐るほどあるから。
「制服」も同じ。
茶髪禁止の学校に自分の意志で入っておいて今更騒ぐなよ。
770実習生さん:2005/05/14(土) 16:30:24 ID:xsqHsr1W
俺の高校は茶髪とピアス禁止だったけど俺は成績良いからか言われないな。ほかの奴は結構言われてるけどな。やることやれば茶髪とピアスも別に良いんでない?
771実習生さん:2005/05/14(土) 16:54:00 ID:fwuk8UtX
ってゆーかさ、
「茶髪は日本人に似合わないよ」
とか
「将来確実に禿るよ」
とかさ
優しさで言ってあげるべきだと思う。
772実習生さん:2005/05/14(土) 18:02:35 ID:vWmdAqY5
>>771
主観を押しつけたり、嘘を言って指導するのはマズイだろうね。
773実習生さん:2005/05/14(土) 18:06:41 ID:Fp/EddbM
「俺は茶髪もピアスも悪いとは思ってない。だが、校則で決まってるから仕方なく指導してるんだ」と言った先生がいたよ。そんなもんだよなーと笑った。
774実習生さん:2005/05/14(土) 18:17:34 ID:rksvv+Cu
女の子ってどうやったら作れるの
775実習生さん:2005/05/14(土) 18:17:59 ID:ROw/njnv
てか人間を作るのが教育だろ



女の子の作り方教えてハァハァ
776実習生さん:2005/05/14(土) 18:18:34 ID:U5dgqgUT
女の子の作り方を教えてください
777実習生さん:2005/05/14(土) 18:18:38 ID:D1TXNUH8
女の子の作り方について

・レシピ
フレッシュなマンコー1個
閉経前で有り尚且つ経血が漏れていないかチェック
ちんぽは輪切りにして酢でしめておいて下さい

続きは来週!担当はヨネスケオブフォイトイさんです
778実習生さん:2005/05/14(土) 18:18:42 ID:rksvv+Cu
女の子が作りたいんですが
779実習生さん:2005/05/14(土) 18:18:55 ID:f2RTDalu
校則なんてどうだっていいと思うが女の子の作り方について語らないか?
780実習生さん:2005/05/14(土) 18:19:04 ID:RwqEQJQ0
とりあえずハードゲイのヨネスケ先生を採用してみよう
781実習生さん:2005/05/14(土) 18:19:15 ID:Qy324U59
>>777
ついでに男の子も教えてくれないか?
782実習生さん:2005/05/14(土) 18:20:00 ID:D1TXNUH8
問題は女の子の作り方であって、彼女の作り方では無い所だな
783実習生さん:2005/05/14(土) 18:20:03 ID:ROw/njnv
女の子のレシピオブフォイトイ
784実習生さん:2005/05/14(土) 18:20:37 ID:G4isO34K
よく、酢を塗れば女の子が出来るとか聞くけど、出来た例しがねーよ

PC俺との間にも…
785実習生さん:2005/05/14(土) 18:21:00 ID:w7WLZ+9x
>>1
おまえらさ、上からの日本・天皇教育に関しては必死で抵抗してんのにさ、生徒には校則を何が何でも押し付けるよな。
校則って、戦前日本からの「決まってるものには従え」ってのと同じじゃん。
おまえらのやってることは矛盾なんだよ。

なあ、もうちょっとゆるく行こうぜ。

誰か次スレ立ててくれ



786実習生さん:2005/05/14(土) 18:21:13 ID:f2RTDalu
先生!作り方レシピはテキストに載ってるんですか?
787実習生さん:2005/05/14(土) 18:21:33 ID:rksvv+Cu
女の子の作り方はすべてヨネスケではありませんし、
もちろんすべてフォイトイありませんし、
ピアスや茶髪してる子がすべて女の子というわけではありませんし、
あなたが女の子を作るのはまったくの自由ですし

                           by ロバート・ジェンキンス氏
788実習生さん:2005/05/14(土) 18:21:50 ID:RwqEQJQ0
>786
既出
789実習生さん:2005/05/14(土) 18:22:04 ID:2CWa69fl
次スレでレシピ完結させね?
790実習生さん:2005/05/14(土) 18:22:16 ID:ROw/njnv
>>785

生徒指導オブフォイトイ

でよくね?
791実習生さん:2005/05/14(土) 18:22:21 ID:f2RTDalu
国旗掲揚も君が代も拒否ってんのにおかしな話だが、次スレはまだ?
792実習生さん:2005/05/14(土) 18:23:05 ID:D1TXNUH8
>>786
載ってますよw
山下清画伯の写真の裏に野の野の載ってるんだな

先生マネしちゃったw
793実習生さん:2005/05/14(土) 18:24:06 ID:rksvv+Cu
女の子を作る→社会の規則を守る訓練で纏める教育は臭いモノに蓋をする綺麗事しか思えない。
女の子を作る→悪事は規則があったほうが上手く進みやすい。
男の子もできると言う現実も生徒に教えるべき。つまりセックスの嫌らしい側面も教えるべき
794実習生さん:2005/05/14(土) 18:25:05 ID:Qy324U59
>>793
よくわかんねぇ
3行でまとめてくれ
795実習生さん:2005/05/14(土) 18:25:29 ID:rksvv+Cu
>>794
セックスすれば
女の子
できる
796実習生さん:2005/05/14(土) 18:25:49 ID:D1TXNUH8
>>794
君は1行でスレタイ決めなさい
797実習生さん:2005/05/14(土) 18:26:04 ID:f2RTDalu
茶髪、ピアス、ミニ、化粧のフォイトイでFA?
798実習生さん:2005/05/14(土) 18:26:12 ID:RwqEQJQ0
>794
インリン

フォイトイ
799実習生さん:2005/05/14(土) 18:28:25 ID:w7WLZ+9x
おまえらさ、何で国旗とか、国家とか否定すんの?
どんな主義・思想を持って否定してんのよ?

で、もって、その主義・思想とどうかさなって生徒を指導してんのよ?

先生の言ったことは守れって言うなら、おまえらも上の言うこと従えよ。

とりあえず、丸山真男、坂口安吾、三島由紀夫とか読め。



800実習生さん:2005/05/14(土) 18:28:57 ID:rksvv+Cu
>>799
それなんてフォイトイ?
801実習生さん:2005/05/14(土) 18:29:30 ID:Qy324U59
次スレ
【堀川ヨネスケ】女の子の作り方のセクロスの指導の仕方




わけわかんねぇw
802実習生さん:2005/05/14(土) 19:26:12 ID:EunTVUIU
学校に行くときはピアス外してるんですが注意されました。
なぜですか
803実習生さん:2005/05/14(土) 19:52:43 ID:vWmdAqY5
>>802

耳に穴が開いているからでしょ。
耳に穴明け健康法」あたりが流行らない以上
穴があればピアスをつけていますと告白しているようなもの。

学校が「ピアス禁止」と決めているのだとしたら仕方のないことだと思うよ。
804実習生さん:2005/05/14(土) 23:25:21 ID:1tvZF+Sm
>>799
国旗国家の強制に反対することと、茶髪の生徒指導を同一化する単純なあなたの脳はどうなっているのでしょうか。
まったく別問題です。
自衛隊機地にでも行って切腹しといてください。おながいします。
805実習生さん:2005/05/15(日) 03:27:46 ID:ns9McFbr
>>804
国旗国歌への反対は根拠を憲法においている。
茶髪禁止への反対も同様。
どちらも反対する根拠は憲法で認められた個人の自由。
ここまでは、認めたほうがいいんじゃないか。
ただし、司法判断となると生徒に対する学校が、憲法に想定されている
個人に対する公権力となるのか怪しいが。
しかし、そうなると教員に比べて生徒は不利だな。いっそ国から茶髪を禁止されたほうが
争いようがあるかもしれん。
806実習生さん:2005/05/15(日) 04:06:34 ID:Q7voRFcF
一度 開いた耳の穴は仕方無いよ。そこまで攻める必要無し。医者(教師を過剰に敵視)の診断書を 教師につきつけろ。教師は耳たぶ手術でもすれとでも?
807実習生さん:2005/05/15(日) 12:55:03 ID:uJ0HWkZk
高校時代に思った疑問。
校則には「ピアス禁止」っとなっているが。前に書いてあったようにピアスをしていなくても穴が空いていたから怒られたのですが…。
私にはこの記述だと穴あけはよくてもピアス(アクセサリー)を付けるのがだめとしか聞こえない。穴あけも禁止にするなら「ピアス・穴あけ禁止」にしろ!
808実習生さん:2005/05/15(日) 17:26:39 ID:MLUEoK/L
>>805
茶髪ではないけれど、パーマやバイク規制の校則については、
教育専門性をもった教師、学校に広く裁量をまかせるという最高裁判例がいくつも出ているので、
法的権利だと主張してもかなり苦しいです。
国旗国歌に反対し、起立などの職務命令に従わないことは地方公務員法に規定されている「法令等及び上司の職務上の命令に従う義務」(第32条)
に反する行為なので、これも正当性を主張するのは苦しいです。
どちらも苦しい主張といわざるを得ないのですが、国歌斉唱時に起立するという職務命令が出ている場合、従わない教員には懲戒処分がなされています。
生徒指導が不服ならば、反対している教員のように懲戒を受ければいい話です。暴力に訴えての強制は出来ないですし。

結論としては、

長いものには巻かれろ

ということです。
809実習生さん:2005/05/15(日) 17:28:27 ID:ns9McFbr
ごもっとも
810実習生さん:2005/05/15(日) 17:55:23 ID:Q33iFyjk
>>807
>穴あけも禁止にするなら「ピアス・穴あけ禁止」にしろ!

自らの体を傷つける様な行為を、止めさせると考えれば良いのでは?
ピアスしたいなら、わざわざ穴を開けなくても良いのがあるから、それに
しておけば良かったね。
811実習生さん:2005/05/15(日) 19:38:11 ID:Q7voRFcF
教師に教育専門性なんて規則部門のみで 思春期の心理を把握する専門性は 精神科・カウンセラーより劣ってるね そろそろ教育専門性で一括する時期は変えるべき。細かい規則は精神傷つけるという知識は 教師に皆無だし
812実習生さん:2005/05/15(日) 19:43:27 ID:uJ0HWkZk
810さん
それかなり納得できます!
813実習生さん:2005/05/15(日) 19:54:05 ID:MLUEoK/L
>>811
精神科医・カウンセラーはスペシャリストです。大量の供給が必要な教員が専門性で劣っているのはしょうがないことです。
しかし、教員免許を取得するための教職課程にはカウンセリング論、学級経営論、生徒・進路指導論その他生活指導に関わる科目が大量にあります。
教科に関する科目は通常の学部での講義なので、教職課程は総合的な教育専門性を育成するためにあるのです。
本来教員はあなたのいう「思春期の心理を把握する専門性」に長けているはずですが、
現在教員の大部分を占める団塊の世代には大量採用の影響を受けた質の悪い教員が含まれているのも事実です。
しかし、生徒が嫌がるから細かい規則をなくそうという考えには反対です。
教育の目的は「人格の完成を目指し、社会の平和的で文化的な形成者を育てる」ことにあります。
社会で生きるということはルールを守るということです。

また、ルールが不合理であると感じるならば、民主的な方法でルールを変えることもできます。
広い意味での社会ではそうですし、学校もその例外ではありません。
生徒会が中心となって校則緩和を実現した学校はたくさんあります。
論理的で誠実な要求ならば学校側も対応せざるをえないでしょう。単に反発するだけではダメです。
814実習生さん:2005/05/15(日) 21:06:22 ID:TaMplp2d
MLUEoK/L
非常に論理的で正当性のあるレスです。
全面的に賛同します。
815実習生さん:2005/05/15(日) 21:34:59 ID:ns9McFbr
>>813
ルールに関するところはおいておくとして・・・
教職課程に対する評価には疑問がある。自分も教職課程の科目を履修していたけど、
あの内容をもって教育専門性の根拠にするのは如何なものかと。
心理カウンセラーも同じかもしれないけど、結局は現場での経験、臨床例をどれだけ扱ったか、
に関わるんじゃなかろうか。
教員の教育専門性に疑問を持つ人は、個々の教員の能力に疑問をもつのではなく
教員であれば教育の専門家だ、という言わば思い込みだと思ふ。
816実習生さん:2005/05/16(月) 02:45:57 ID:jL/twp0A
教職で、教育心理学学んでも、大学の体育の授業で野球をしたから、アメリカメジャーリーガーで通用すると思い込むのと同じくらい。あきらかに差がある。教育心理学・生徒指導も時代遅れだし。
817実習生さん:2005/05/16(月) 02:52:00 ID:jL/twp0A
野球でいうメジャー並みのアメリカ精神医学を学んだ医師等は 過剰な規則・重荷は神経症・鬱の原因と唱えてるし。教育心理学は、唱えてない。学校経営論でも海外留学組経営学と差があるし 教育学部で学ぶ各科目は、幕の内弁当的というか狭く広く程度な部分が否めない
818813:2005/05/16(月) 18:02:03 ID:JYaYFcOw
確かに大学の講義は基礎的なことしか教えません。
しかし、実際の生活指導、特に懲戒処分を下す時には、全教員が集まって協議した後に行います。
その場では何十年も教師を続けてきた教師集団が真剣に討議します。
私はその協議の末でた結論に教育専門性が反映されていると思います。
規則・校則の運用に関しても大学出たての新任教師が単独で行うわけではありません。

あくまでもすべての教師が基礎的な最低限の教育学を学んでいるということをわかってほしかったのです。
すべての教師が教育専門性を持っているわけではありませんが、
多数のベテラン教員も含む教師集団としての学校には、教育専門性があると認めるのが妥当ではないでしょうか。
最高裁判決もそういった意味での学校の裁量を認めていると思います。
生徒は単に反発するのではなく、それはなぜなのか慎重に考え、意味を問い、客観的に判断することが望ましいと思います。
そのことに気付かせることが生徒指導の基本のはずなのですが、実際は単なる生徒管理に走っている場合も多々あるように思います。
教師側がそれはなぜなのか慎重に考え、意味を問い、客観的に判断することが望ましいのかもしれませんね(笑
もちろんすべての学校を一まとめにして評価はできませんが。
819813:2005/05/16(月) 18:05:07 ID:JYaYFcOw
>>816
>教育心理学・生徒指導も時代遅れだし。
どの点が時代遅れなのでしょうか?
>>817
精神医学と教育心理学は別物ですし、学級経営論と経営学はまったく別物です。
> 教育学部で学ぶ各科目は、幕の内弁当的というか狭く広く程度な部分が否めない
どういう意味でしょうか?
820実習生さん:2005/05/18(水) 20:50:23 ID:L/6FRlJh
 憲法で自由が保障されているからといっても交通ルールは守らなくてはならない。
 自由というのは全てにおいて何をしても良いというものではない。
 憲法でいう自由の保障は、不当に自由が奪われている時くらいしか使えないんじ
ゃないか?
 ピアスだとか茶ぱつだとか、好きにすればいいけど、教育上望ましい環境をつく
るという理由があって、校則を設けているのならそれを守るべきでしょう。
 茶ぱつだとかが本当に教育上望ましい環境をつくるのに必要かどうか?は、学校
運営側が判断する問題ですね。先生たちは、規則を守るということを教えるつもり
で指導するべきでしょう。茶ぱつが健康上に与える問題は指導に利用されることも
多いと思いますが、これはまた別の話になります。
 実際、教えている立場でみると金髪にピアス、ジャージで学校にこられたら、や
っぱりみんな引きますよ。偏見だといわれるかもしれませんが、偏見というものも
この世に根強く存在している事は事実です。
 やはりどこかでブレーキをかけないといけないし、どんな子供でも安心して通え
る学校作りも大切です。
821実習生さん:2005/05/19(木) 02:45:51 ID:boH1F+Op
>>820
4行目までとそれ以降との間の飛躍が大きすぎする。

>  ピアスだとか茶ぱつだとか、好きにすればいいけど、教育上望ましい環境をつく
> るという理由があって、校則を設けているのならそれを守るべきでしょう。
校則なんぞ全部撤廃してしまえというのではなく、その教育上望ましいとされる理由が
明快に説明されていないのが問題でしょう。

>  茶ぱつだとかが本当に教育上望ましい環境をつくるのに必要かどうか?は、学校
> 運営側が判断する問題ですね。
本来、規則というもの、それを適用されるものの同意なしには有効になりえない。
それは、法律でも同じです。校則を決定するのは運営側の権限かもしれないが、
生徒にはその校則の必要性を説明し、協力を得る必要があるでしょう。
822実習生さん:2005/05/29(日) 08:06:28 ID:dkaEuo9V
918 :名無しさん :2005/03/30(水) 02:48:52 ID:yhddcTLk
子供の染髪はタバコと同じくよくないなあ。

バブル世代の親の自己中心的な金の無駄使いDQNっぽい

茶髪は犯罪を増加させている。窓割れ理論の軽犯罪に茶髪が該当している。

少し難しい話かもしれませんが、日常的な話をいうと、「駐輪禁止」
と書かれた場所に他にたくさんの自転車が止まってたら、
「自分も少しくらいいいだろう」と思って止めた経験ないですか?
逆に「駐輪禁止」と書かれた場所に自転車が一つもなければ、
後ろめたい気持ちになって止めるのをやめた経験ないですか?
こんな感じで犯罪も「回りもやっているから自分もいいだろう」
という小さなことから徐々に広まり治安悪化につながり重大犯罪
にもつながるというわけです。逆にいえばラクガキなど小さい犯罪
を取り締まることで重大犯罪も防げるというわことです。
実際、ニューヨークでは5年間で犯罪の認知件数は殺人が67.5%、
強盗が54.2%、婦女暴行が27.4%減少し、治安が回復したらしいです。
すごくないですか?あのニューヨークですよw
まぁ、自由の国ニューヨークで規律社会っぽくなるのはどうなの?
っていう批判もありますが。でも犯罪低下、治安回復に繋がること
は大きく関係があるようです。

上記のようなことを生徒に説明すればよいのです。
823実習生さん:2005/05/29(日) 19:53:19 ID:J8QPk5tj
>茶髪は犯罪を増加させている。窓割れ理論の軽犯罪に茶髪が該当している。
これを合理的に説明しないとまったく意味がない。
説明できるのならブロークンウィンドウ理論は不要。
生徒にはただの詭弁ととられ不信感を生み逆効果。
824実習生さん:2005/05/31(火) 20:40:31 ID:JZssZHwy
窓割れ理論は 麻薬・万引き防止なら説得力あるが、茶髪→犯罪なら聖書の暗号的なこじつけにしかならない。窓割れ理論も聖書の暗号的な引用になってしまいがちな短所もある
825実習生さん:2005/05/31(火) 20:45:41 ID:JZssZHwy
窓割れ理論の長所→悪い事は次第にエスカレートしていく。短所→聖書の暗号的な強引な接点で理論付けしてしまう。落書き→凶悪犯罪は 犯罪というフィールドのエスカレートを述べたもの。茶髪=犯罪という立証がなければ、詭弁にすぎない
826実習生さん:2005/05/31(火) 20:51:09 ID:JZssZHwy
つまり茶髪=犯罪であるという裏付けをして窓割れ理論は成り立つ。しかし茶髪=犯罪の立証はされてない。よって詭弁。嘘→泥棒になる。嘘は一応犯罪です。日本の大多数は嘘を一度はつく 日本人のほとんどが凶悪犯罪を起こしてるか?
827実習生さん:2005/05/31(火) 22:14:02 ID:Dww6xg/o
気持ち悪い石頭は絶滅して。
828実習生さん:2005/05/31(火) 22:45:16 ID:/fciIn18
日本人のほとんどが茶髪じゃねーし
829実習生さん:2005/05/31(火) 22:47:10 ID:yD7rvVUt
嘘=方便
茶髪=方便??
830実習生さん:2005/05/31(火) 23:06:44 ID:JZssZHwy
茶髪の方便=ファッション。嘘=全て偽称罪に該当(つかれた人の受け取り次第では方便も罪になる)。茶髪禁止罪は無い。
831R134:2005/05/31(火) 23:08:19 ID:AXTADpCs
まだ吊ってないのか?
早く吊れよ
832実習生さん:2005/05/31(火) 23:10:17 ID:JZssZHwy
窓割れ理論は あくまで犯罪のフィールド・土俵に基ずいた理論。小さな犯罪が大きな犯罪にエスカレートするという問題呈示
833実習生さん:2005/05/31(火) 23:45:38 ID:RQsGW8Or
じゅりあーにの対策ではなく、景気回復が奏功したという話もちらほら聞くが・・・。
>>JZssZHwy
偽称罪ってなんですか?
嘘ついただけでは犯罪ではありませんよ?
知ったかぶりはやめていただけます?
834実習生さん:2005/06/01(水) 15:58:45 ID:i4Ko4+ck
なんだかガタガタ書いてあるけど学生の間茶髪にするのすら我慢できねーよーな
馬鹿なガキどもだから校則が守れないように社会のルールも守れないんだよ。
校則って言うのは非常識なものでない限り、それを"守る"事に意味がある。
社会に出たらもっと厳しいルールや生活が待ってる。その予行演習がまず
学校のルールや生活を守るって事だろうが。
茶髪=犯罪とかあるわけねーだろ、社会人で染めてるやつはほとんど普通の人だ。
"でも"学生のうちにそんな程度のルールも守れないって事が問題なんだよ。
835実習生さん:2005/06/01(水) 21:11:56 ID:U8nbVGHY
>>834
言われたことをただ守るよりどうしてそれを守らなければいけないのか、これはどんなルールなのか
ということについて考え出したことはいいことだと思うが?
自分の納得できることを選び取っていくことを教えられなかったから
今の大人たちは石頭が多いんじゃないかと思う
大したルールじゃないんだから守れという前に
本当に必要なルールかどうか議論すべきだし子供達にも説明するべきだ
836実習生さん:2005/06/01(水) 21:28:53 ID:VGKSnLK8
>>834
学生のウチに茶髪がいけないという「社会的ルール」は存在しないが?
あるのは、一部の学校独自の「規則」だけ。

あいかわらず、このスレに出てくる感情的レスは、
議論の出発点が違うね。
837実習生さん:2005/06/01(水) 22:06:08 ID:+6dokLja
>835,836
頭の悪い子供達は自分達の方が頭が固いことに気づかないんだな。
髪の色なんて本来茶髪だって何だって良いんだよ。赤だって黄色だって。
社会的に茶色が悪いなんて書いてないだろ。ただ学校なり会社なりで
決められたルールを守れないからだめだって言ってんの。
大体が社会に数知れずあるルールにこれはこうだから守る、こうだから
守らないっていちいち刃向かうのか?会社にだってその会社によって
規則がある。それにいちいち上司にこれは納得いかないから守らないとか
言うの?馬鹿じゃないのwバイトだってそうだよ。社会には不条理な規則だって
いっぱいある。たかが校則で茶髪がだめとか言うどうでも良いことすら
守れないやつが社会の複雑かつ不条理なルールを守れるわけがない。
だからはみ出して犯罪を犯したりするやつが出てくるのさ。
その社会(学校、会社)で決められたルールを守れないならそこから出て行くしかない。
まあ馬鹿なガキは高校中退して、まともな仕事にも就けず、犯罪者。
それが嫌なら少しは我慢することを覚えろよ。社会に出れば我慢すること
の多さは学校の比じゃないんだから。 
838実習生さん:2005/06/01(水) 22:11:34 ID:VGKSnLK8
>>837

もう一度書いてあげる
「社会的に茶髪はいけないというルールはない」
わかる?
いくら、たくさんの文字を書いても、この基本がわかってなければ
ゴミレス以下。
839実習生さん:2005/06/01(水) 22:17:05 ID:+6dokLja
>>838
そうか小学生だったのか、そこまで頭悪いとはw
840実習生さん:2005/06/01(水) 22:22:41 ID:VGKSnLK8
>>839
ふ〜ん
理屈がわからないなら、仕方がないね。
841実習生さん:2005/06/01(水) 22:30:51 ID:U6xbwhDD
>840
そういうのを屁理屈という。

じゃぁ、茶髪にすることの合理性をココのレス見ても理解できないワシに簡潔に説明してみてよ。
「屁理屈」じゃ無しにねw
842実習生さん:2005/06/01(水) 22:31:44 ID:6x+z4sIC
>>838
横だが、
「学校の校則を守る」ことは社会的ルール

>>837
単に「ルールを守ること」を押し付けてもダメでしょ。
そのルールが出来るには理由があるんだから、その理由を合理的に説明すればいい。

30年前だと髪を染めるのは今ほど一般的じゃなかったから、その当時は茶髪禁止は合理的だったと思う。
今学校が刺青禁止しても大体の人は納得できると思う。当時はそれぐらいカタギのすることじゃなかった。
ただ、今は茶髪はそれほど社会的に問題じゃない。だから合理的に説明できない。

学校の方も社会的事情が変わってきてるのはわかってるだろうけど、年寄りが多いから急には変えられない。
生徒が主体的に合理的な反対運動をすれば結果は実ると思う。
843実習生さん:2005/06/01(水) 22:38:45 ID:U8nbVGHY
>>841
髪を染めることに合理性は必要ですか?
あと不条理な規則を教師はどう子供達に守らせればいいのですか?
社会に出たときのために学校で不条理なルールを守らせ、慣れさせることよりも
社会に出たらそういうルールがたくさんあることを教えるほうが合理的ではないですか?
844実習生さん:2005/06/01(水) 23:14:55 ID:hhgHMY5j
あれだろ?校則に書いてない事は何をしてもいいって発想。
校則になくても、常識ってものを知らないとな。
845実習生さん:2005/06/01(水) 23:43:13 ID:vSFPY2y1
>>843
> 髪を染めることに合理性は必要ですか?
必要ないわな。ファッションに合理性は必要ない。

> あと不条理な規則を教師はどう子供達に守らせればいいのですか?
頼み込む。「俺も合理的な理由を思いつかないが、ルールを破るのがあたりまえになっては
みなが混乱するので、協力してくれ」と

> 社会に出たときのために学校で不条理なルールを守らせ、慣れさせることよりも
> 社会に出たらそういうルールがたくさんあることを教えるほうが合理的ではないですか?
ごもっとも、だが、いい解決法が提案されてもそれが実現されるには常にタイムラグが伴う。
すぐに実現できないからといって、諦めない事だな。
846実習生さん:2005/06/01(水) 23:45:49 ID:G+Ivy9qH
漏れは、茶髪であろうと、ピアスであろうと注意はしない。
注意するにも値しないカスどもに注意する気になれん。
勝手にバカやって、犯罪巻き込まれたり、非行に走ればいいじゃん。
どうせ、アカの他人なんだし。
847実習生さん :2005/06/01(水) 23:48:55 ID:d+080esn
>>846
教師っすか
848実習生さん:2005/06/01(水) 23:54:28 ID:U8nbVGHY
>>845
ほぼ同意です

ただ今まで不条理なルールを守らせようとし続けてきて結果が出たでしょうか
まだ結果を求めるのは早いといわれるかもしれません
しかし生まれるのは反発ばかりのような気がします
もともと茶髪だピアスだなんて全くする気のない自分ですら
以前起きた生徒の頭に黒のスプレーを吹きかけるという事件には納得がいきません
849祝!出生率1.28:2005/06/02(木) 00:08:53 ID:69ntRrpq
どうせ少子化で教師はリストラされるんだし。勝手に厳しい校則で管理してろ
850実習生さん:2005/06/02(木) 00:10:48 ID:F0Juiezj
>>842
茶髪にする、と一口で言っても髪を染めるのをOKにした場合どこで線引きするの?
この色より黄色いのはだめとか赤はだめとか。茶髪だめって言うのはそういう線引きが
曖昧になるから髪を染めるのはやめよう、ということで合理性はあると思う。
それとも赤い髪や青い髪で学校に来てもいいという意見?

法律だって何十年も前のがおかしいといわれながら使われていたりする。
それは確かにおかしいかもしれないけど845が言うように改善されるのには
時間がかかる。社会に出ればそんなことだらけだ。これは良い悪いではなく
事実として受け入れなければならない。もちろん改善に向けた努力は必要だが
余程の悪法でなければ今あるルールを守らなくていいと言う事にはならないでしょ。
たとえばこの刑法はおかしいと言っても裁判所が認めてくれなければ意味がないわけだし。

あともうひとつ、大人は髪を染めて良い、といっても多くの会社では極端な
色の髪ではやはり注意されるし、はじめから変な色なら採用されない。
社会のルールではないが、大人になっても規則はあるんだよ、子供達。

>>848
不条理なルールはどんな世界でもある。日本なんて甘い方だ。それを
合理的な理由がないからと言って受け入れないでいるか、咀嚼して受け入れる事が
出来るかで社会性が養われるんじゃないか?すべてが合理的な社会なんて
世界中どこにもないよ。
>生徒の頭に黒のスプレーを吹きかけるという事件には納得がいきません
確かにおかしい。が、そこまでになった状況がよくわからないのでよくわからん。
毎日毎日注意してルールを守らない場合、最終的にどうしたら良い?放置するの?

851祝!出生率 1.28:2005/06/02(木) 00:12:06 ID:UmABkQzr
少子化なのに 厳しい校則あって ご苦労様!どうせ赤の他人の教師だし心配なんぞしたくないね
852実習生さん:2005/06/02(木) 09:33:37 ID:OOCR6t19
>>841
へりくつでも何でもないよ
それから「茶髪にすることの合理性」は、別にいらないよ。
むしろ「茶髪ではいけないことの合理性」を述べるべきだがね。

個人の自由は最大限に保証される。これあたりまえ。
公共の福祉に反している場合に、その制限が行われる。これもあたりまえ。
つまり、自由を制限したいなら、制限する理由が必要。これが当然の論理。
茶髪を制限したいなら、制限する合理的理由が必要ということになる。

なお、以前のレスの繰り返しになるが
茶髪にしてはいけないという「社会的ルールは存在しない」
一定の環境下にある場合のみ制限が課される。
たとえば、特定の会社、学校などの規則がそれに相当する

特定の人間に課されている制限を一般論化できないというのは
ヘリクツでも何でなく、あたりまえの論理。
おわかりか?
853実習生さん:2005/06/02(木) 09:40:48 ID:OOCR6t19
>>850
おおむねは良いけど
法と社会的ルールというのは、分けて考えないとね。

848に対して述べているところだが
社会的に考えてみればいい。
パージされるか、社会的制裁は課されるが
ムリヤリ、スプレーをかけられたりはしないだろうね。
この場合で言えば、どういう理由があろうとスプレーをかけるのは
学校側の落ち度であることは明白だよ。
854実習生さん:2005/06/02(木) 11:21:18 ID:TVnuADGG
大学のテキストなんて、古い物ばかり

新しくても90年代とか。。。下手すれば70年代とかもw
855実習生さん:2005/06/02(木) 11:33:46 ID:pxBQ7B96
親も子供も馬鹿ばっかり
狂死も親の部類に入るが

学校や狂死ばかり批判して
結局、馬鹿親が問題だろう

今の子供は馬鹿親になる予備軍
好きなように生きればいいんだ。

馬鹿、テキストの問題ではないんだ
知識を得ようとする姿勢が大事なんだ。
856実習生さん:2005/06/02(木) 14:43:07 ID:o0udABdi
>>852
子供だなあ、世の中の決まりごとが全て合理的に出来てるとでも
思ってるの?ここで茶髪駄目って行ってる人で茶髪が社会的ルールを
犯してるなんて言ってる人はいないでしょ。あくまで君の言う
>一定の環境下にある場合のみ制限が課される。
>たとえば、特定の会社、学校などの規則がそれに相当する
って言う事だ。つまり特定の会社、学校でのルールに従えなければ
そこを出て行くしかない。それはわかるだろ?っていうかまず
人の意見を聞いて、それに対するコメントをしろよ。自分の
意見だけを主張し続けるお前が一番頭が固いよ。頭の固さは
年齢とは関係ないぞ。
大体がまともな生徒が多くて学力もある学校ならあんまり校則
厳しくないだろ?人の言う事聞かない馬鹿が行く学校だから
校則が厳しいんだよ。馬鹿は自分で自分を制御できないからな。

>>853
法と社会的ルールは別じゃないよ。社会的ルールを強固に罰則を設けて
守らせるのが法。社会的ルールだった事がそれを破る事によって
被害をこうむる物が出てきた場合法制化される場合が多い。つまり
延長線上にあるものだ。たとえばバイクのヘルメットやシートベルト
なんて自分が死んでも人に迷惑はかからないと思うが法制化されている。

茶髪をやめるよう教師が生徒に頼むという意見があったが、それはとても
賛成なんだけど、そういう話で納得してくれるような生徒はそもそも
校則で禁止されてるのに茶髪にはしないかな、と思う。金髪にしてくる
ような生徒は退学で当然だと思うけど、そうすると社会性が無い馬鹿を
野放しにすることになる。馬鹿が自分で死んでくれるのを待つしか
ないな。
857実習生さん:2005/06/02(木) 15:16:32 ID:OOCR6t19
>>856
>ここで茶髪駄目って行ってる人で茶髪が社会的ルールを
>犯してるなんて言ってる人はいないでしょ

>837
>ただ学校なり会社なりで決められたルールを守れないからだめだって言ってんの

何の制限も付けずにこう書けば、一部の学校、会社のことではないと言うことを
理解していないことになるな。街で見かける茶髪君の学校や会社が
茶髪を禁止しているかどうかなど誰も知らないわけだから。

ちなみに、世の中の決まり事が全て合理的にできているなんて
思ってもいないし、一連の私のレスのどこに書いてあるのかね?

法と社会的ルールは「法」となった時点で全く別なものだよ。
まあ、慣習法なんてあいまいなものもあるが、原則として
法は、変化してはいけないもの。
社会的ルールは、時と場合、人に応じて変化が許容されるもの。
その延長上にある場合があるのは認めるとしても
野球で言えば、ヒットと柵越えのホームランの違いだな。
違いがあること自体は自分でレスに書いて、わかっているようだから、
後は認識の問題だな。

ちなみに、最後の段落だが
退学が当然というのは賛成できないが
その趣旨には同意するよ。
858実習生さん:2005/06/02(木) 15:25:50 ID:dyEAPSk4
>>856
偏差値の高い学校が校則ゆるくて低い学校が厳しいってのは初耳ですね
金髪にするようなやつは退学で当たり前ってどんな理論ですか?

人間の中身を外見で判断するのはおかしいというのは誰でも理解できると思います
それでも組織は外見に関する規則を作ります
これは人間の中身を外見で判断することを後押ししていますよ
教育現場でこれをやると子供たちも茶髪はダメなんだと思いやるのは頭の悪い人間と考えてしまう可能性があります
外見で判断してはいけないのにこういう規則を作るのはおかしい
これをまず前提にしないといけないと思います
859実習生さん:2005/06/02(木) 15:57:02 ID:y15iWXfe
>>842
>横だが、
>「学校の校則を守る」ことは社会的ルール

あなたに時給5万円払いますから、DQN保護者が大半のPTA総会で
このことを説明して保護者の納得を得ていただけますか?

無理なら理屈こねんなコラァ
860実習生さん:2005/06/02(木) 15:59:30 ID:o0udABdi
>>857
>何の制限も付けずにこう書けば、一部の学校、会社のことではないと言うことを
>理解していないことになるな。街で見かける茶髪君の学校や会社が
>茶髪を禁止しているかどうかなど誰も知らないわけだから。
すまんがここの意味がわからん。俺の意見を整理すると街を歩いてる
兄ちゃんが茶髪であろうと特に問題は無い。が、学校で決められた
ルールを無視するのは良くない。そもそも>1に書いてあるように
校則で禁止されている場合と言うのが前提だからだ。

退学は当然っていうのは金髪だからって言うより、校則を守らず
何度注意しても聞かず、自分の自由のみを主張するようなやつ
って意味に取って下さい。退学にしちゃえば簡単だろうけど、
世の中のためを思えば退学なんかにしちゃうとそれこそ問題で
学校にいるうちに更正させて欲しいとは思うが、それは別にその
生徒のためだからとは思わない。俺は冷たい人間だから。
でもトンデモ教師のせいで不良になってしまうようなやつがいたら
それは気の毒だと思うけどね。
861実習生さん:2005/06/02(木) 16:01:53 ID:o0udABdi
連投スマソ
>>858
でた、外見で判断するなってやつ。人間はエスパーじゃないから
外見でしか人を判断できません。人の心の中を見る装置があれば別ですが。
もちろん長く付き合えば少しはわかるが、それと校則を破ってよいかどうかは
まーーーーったく関係ない。茶髪にしてきた生徒が、今までの付き合いから
話せばわかるやつなら話して納得してもらうだろうが、いくら言ってもわからない
馬鹿はどうすればいいの?

外見で人を判断する。あの人は男?女?大人?子供?綺麗?ブス?
背が高い?低い?恐そう?優しそう?
人間は初めは誰でもその人の外見を見て判断するんだよ。じゃあ何か?
お前は一見どう見ても綺麗な女の人に、あなたは女性ですか?って
いちいち聞くか?
学校や会社では試験で面接を行う事が多いが、その短時間で外見が
大きな要因である事は紛れもない事実だ。あきらかにやくざ風の
男が会社に面接に来て、大柄な言葉遣いで話してきたとしたら、
お前が面接官なら採用するか?もしかしてエスパーな君なら
外見など見なくてもその人の内面の良いところ、優秀なところを
見出して採用してくれるんだろうね。でも世間の大多数の人には
超能力がないからやくざ風の男を見れば恐いと思うし近寄りたくないと思う。
それが普通だ。
まず第一印象って言うのは大事なんだよ。
862実習生さん:2005/06/02(木) 16:31:20 ID:OOCR6t19
>>860
>街を歩いてる
兄ちゃんが茶髪であろうと特に問題は無い

意見の一致を見たようだ。
それならOK。

私も、「その生徒のため」を思って言っているわけではないので
後段の部分に別段の問題は感じない。
一定のルールの下で、それにどうしても従えなければ
パージか、制裁が待っているのは、それこそ「ルール」だから。
863実習生さん:2005/06/02(木) 16:31:59 ID:JHMgFHhK
>>861
人の印象は外見に左右される事自体はその通りなんだが、
そうやって、居直ってしまうのもなんだかなぁ。。
外見で判断しがちだからこそ、「外見で判断しないように」と教わる訳で、
外見で判断する事が正しいという事ではないだろ。
864実習生さん:2005/06/02(木) 16:46:00 ID:o0udABdi
>>862
了解。レスサンクス。

>>863
外見で判断するのが正しいのではなくて、まだまだ世間では外見で判断
されるよ、という事。
確かに前出の良くない法律のように改善されていけば良いとは思う。
でもね、目に見えないその人の人間性を短期間で知る方法なんてある?
人の気持ちは身内でさえ本当のところはよくわからないのに。
だからまず外見から人に悪印象をもたれないようにしましょう、と
言うのが学校で教える事でしょ。
あとね、外見で判断しないというのは本来その人がもともと持っている
顔、身体つき等を言うのであって、髪を染めたり服装を変える事によって
その人のパーソナリティが外見に表れやすい(逆だったりする場合もあるが)。
だから外見で判断するのもあながち間違いじゃない。全てではないけどね。
865実習生さん:2005/06/02(木) 19:13:11 ID:99GoDYCe
>>864
茶髪=DQNってどこの田舎だよw
教師から茶髪だらけだろうがww
866実習生さん:2005/06/02(木) 22:43:16 ID:auJ1ZXMH
>だからまず外見から人に悪印象をもたれないようにしましょう、と
>言うのが学校で教える事でしょ。

こんなの建前に過ぎないでしょ
本音は学校の印象をよくするためと管理しやすくするためでしかない

>外見で判断しないというのは本来その人がもともと持っている
>顔、身体つき等を言うのであって

これはウソでしょ?
867実習生さん:2005/06/02(木) 23:14:52 ID:UmABkQzr
あのぅ 医療関係勤務で茶髪の先生・看護婦がいたが、クランケからのクレームは 外見より治療対応の事ばかり。世間はの身体を含め自分の事で精一杯!外見は二義的な要素
868実習生さん:2005/06/02(木) 23:16:48 ID:OOCR6t19
>>867
医療関係は特殊な世界だから、一般論に含めるのは難しいね
869実習生さん:2005/06/02(木) 23:19:53 ID:UmABkQzr
堀江氏はスーツ着てないが、堀江氏を批判する人は服装・髪型(堀江氏は黒髪)より経営手段の事ばかり。また就職面接は黒髪だが、入社後は茶髪にする社員いる 面接は形式的なモノ こういう点から外見は二義的な要素に過ぎない
870実習生さん:2005/06/02(木) 23:22:50 ID:OOCR6t19
>>869
堀江氏の批判要素に身なりのことが入っていたのは
あたりまえのように報道されていたね。

入社後に茶髪にするのも、その企業で許されている範囲だね。
絶対認められていない職業もあるし、そうじゃない職業もある。
871実習生さん:2005/06/02(木) 23:25:16 ID:UmABkQzr
できる人は 髪なんかより目つきやオーラ(科学的根拠はあるが 言葉で説明しにくいモノ)で外見を判断できる。むしろ髪程度で内面を一概に判断するのは 実力者を見極める判断の無い人が多い職場。自由業・才能業は髪型自由の意味が分かるだろ
872実習生さん:2005/06/02(木) 23:28:56 ID:OOCR6t19
>>871
できる人っていうのが定義があいまいだけど
そう言う人が、少数派なのは間違いないね。

自由業、才能業(こんな言葉があるのか?)もいいけど
世の中の多数派は、そうじゃないだろうね。

それから、いわゆる「オーラ」の科学的根拠とやらが
証明されている論文を示してくださいね。
873実習生さん:2005/06/02(木) 23:29:50 ID:UmABkQzr
堀江氏の身なりを非難したのは 取引相手じゃない マスコミ等の外野だろ?設立当初からノースーツであそこまで売り上げ伸ばしたのは 取引がうまく成立したから 小泉総理も校則違反で髪に耳がかかってるが 批判する人はいない 政策は批判されるが
874実習生さん:2005/06/02(木) 23:33:32 ID:OOCR6t19
>>873
取引相手というのは、相手の身なりがどうでも、
自分の利益になればいいだけ。
しかし、買収騒動では一転してバッシングされて
その論点の一つが身だしなみ。
大衆は、身だしなみに厳しいと言うことだね。

校則違反?
意味不明だが。
875実習生さん:2005/06/02(木) 23:33:58 ID:UmABkQzr
医者は信用第一の職だが、茶髪がいても一切クランケからクレームがこない くるのは「先生 癌じゃないですか?注射が痛い・無愛想」という現実的なクレームや質問だね。
876実習生さん:2005/06/02(木) 23:35:28 ID:OOCR6t19
>>875
医者という仕事が特殊なものである以上
一般論には置き換えられないというのが常識だね。
877実習生さん:2005/06/02(木) 23:39:48 ID:UmABkQzr
できる人=髪型よりこの人は心臓のオペが上手い!この先生がいれば、人命が救える。この選手がチームを勝ちにもたらす 子供に夢を与える→茶髪のサッカーの中田等。外見より内面ができている→金髪の老人ホームボランティア
878実習生さん:2005/06/02(木) 23:40:40 ID:OOCR6t19
>>877
おいおい、興奮しないでわかるように書けや
879実習生さん:2005/06/02(木) 23:46:30 ID:UmABkQzr
お堅い外見に捉われたら 地球より社交辞令が大切という本質を見失う輩がでてくるだけだろうね。オフィス街のヒートアイランド・温暖化・エネルギー不足で地球破壊になっても外見のモラル・モラルと戯言言ってそうだね。ノーネクタイなんとか運動精神に反する輩かぁ
880実習生さん:2005/06/02(木) 23:49:37 ID:OOCR6t19
>>879
やはり意味不明
まあ、レベルは所詮こんなモンだろうね
881実習生さん:2005/06/02(木) 23:51:33 ID:UmABkQzr
いやはや議論に負けました 今まで身だしなみより地球あっての人間で地球が大切と思ってましたが 地球なんかより身だしなみが大切と痛感しました・・・脱帽です。サスガですね身だしなみ徹底論者は(苦笑)。
882実習生さん:2005/06/02(木) 23:58:03 ID:xr88wLcG
地球の為に何をしてるの?まず2chやめたら?
電気消費量を押さえよう!
883実習生さん:2005/06/03(金) 00:04:01 ID:fMApCjCA
身だしなみ重視→サラリーマンのスーツ→冷房強化→冷房熱風ヒートアイランド・エネルギー不足→砂漠化・南極溶解の理屈も知らんのか?
884実習生さん:2005/06/03(金) 00:09:27 ID:fMApCjCA
新橋・丸ノ内が世界規模のヒートアイランド危険地域なんだよ そういうスーツ族・ネクタイ族をつくったのは身だしなみ重視の教育を徹底させた学校教育にも少しばかりは問題あるんだよ。社会は身だしなみ中心価値観→地球破壊を補助
885実習生さん:2005/06/03(金) 01:20:36 ID:ZyXrONiJ
身だしなみというのももちろんだけど、まず規則は守った中で学生らしい清潔なスマートなオシャレをすればいいのになぁと常々思います。
ピアスや茶髪なんて高校出てからだって出来るのに、まぁ背伸びしちゃいたいんでしょうが…。
しかし規則にあるのにそれに違反することを止められない親ってどうなんでしょう?
まず親子関係がよければ、洗練されたオシャレの話や、学校を出てからのファッションのビジョンの話とかも子供は興味持って聞きます。
それで何がカッコよくてカッコ悪いか自然に理解する。それが年相応の身だしなみにも通じてくると思う。
あ、親子関係がよくても、親がDQNだったり、センス皆無だったら、逆に『流行り』の茶髪やミニと推奨しちゃいそうだけど。。
886実習生さん:2005/06/03(金) 01:55:23 ID:fMApCjCA
焦茶程度の茶髪なら ノーネクタイ程度の許容範囲だよ。
887実習生さん:2005/06/03(金) 02:10:31 ID:peho8fdv
>>885
> まず規則は守った中で学生らしい清潔なスマートなオシャレをすればいいのになぁと常々思います。
子供がオシャレの参考にするのは本かTVだろう。そこには茶髪が溢れているはずで、
茶髪自体スマートだと思っている。そもそもそこが大人と食い違うんだけどね。
親子関係以前の話でしょう。
888実習生さん:2005/06/03(金) 06:26:02 ID:n1v83SvE
詰め襟ホック、シャツネクタイ強制する学校
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1117442041/
889実習生さん:2005/06/03(金) 06:40:23 ID:MhHqD4Vw
>>885
『大人になれば許されるのだからいまはやめとけ』

悪いことは、いくつになってもやるべきではない。
悪くないことは、いくつでもやってはいけない筈がない。

年齢差別を掲げ当然他人も従うべきだと無根拠に信じる儒教主義者は救いがたい。
890実習生さん:2005/06/03(金) 09:11:58 ID:wOmvEhWa
>>889
じゃあ君の子供には幼稚園だろうが小学校だろうが携帯持たせて
好きに使わせてあげたら?そうそう、お酒もタバコも小学生でOKねw
もちろんセックスもバンバンやらせてあげなよ。
891実習生さん:2005/06/03(金) 09:20:43 ID:/RuixMrE
>>890
その書き込みを読んだ殆どの人は、
『オマエみたいなのがそのまま大人になったら大変だ』
と思うだろうな。
892実習生さん:2005/06/03(金) 09:23:30 ID:wOmvEhWa
>>891
なにいってんの?馬鹿?
893実習生さん:2005/06/03(金) 09:31:15 ID:/RuixMrE
>>892
『ほら、何も言えない子供じゃない』
とも思うだろうね。
894実習生さん:2005/06/03(金) 09:56:20 ID:RhvgLNMB
>>891,>>893
同意
895実習生さん:2005/06/03(金) 09:57:36 ID:RhvgLNMB
>>885
別に背伸びしたいわけじゃないと思うよ
ただかっこいいからやろーってそれだけ
そのかっこいいというのも自分で判断することだし
親が教えるようなことではない
茶髪が流行なんてもう古いよ
その学生らしいとか年相応ってのがわかんないね
大人のほうが清潔感のある格好して
子供のほうがやんちゃな格好っていう解釈もできるよ
896実習生さん:2005/06/03(金) 10:24:55 ID:MhHqD4Vw
>>890
まったく読み取れていないくせにレスを返すな
897実習生さん:2005/06/03(金) 10:32:14 ID:RVOFvGRX
中学生らしいと言う言葉が度々出ています。
では、中学生らしさとは、いったいなんですか?

清潔感溢れるというのは、通り一遍の言葉に過ぎません。
例えば、一昔前のぐりぐり坊主頭の中学生。
彼らの中に茶髪なんていやしなかったけど
あれが「清潔感あふれる」姿か?
近寄ると、汗くさく、ろくに風呂に入っていないんじゃないか
と思えるように泥だらけだったりした子もいた。

それにくらべて、今の子の方が清潔感はあるよ、
という見方もできる。

中学生らしさ。一昔前なら、制服制帽姿、頭は5分刈り。
それが今でも通用していますか

また、海外に目を向ければ、アメリカなどは、小学生からピアスや
髪を染めるのは、別段、特別なことではありません。
アメリカの価値観、特のファッション系は、日本に簡単に入ってきますよ。
アメリカ人に「中学生らしさ」なんて、どう説明すれば理解してもらえるんでしょうね。

時代や国によって、そして、同じ時代、国でも価値観が大きく違う時代。
「中学生らしさ」という言葉がくくるイメージは実態を持ち得ません。
つまり、「らしさ」なんて、その言葉を使う人の幻想に基づいた
蜃気楼のようなものなのです。
898実習生さん:2005/06/03(金) 10:34:38 ID:/RuixMrE
>>885の中では、
『学生らしい清潔なスマートなオシャレ』
ここが笑えるところですかね。
899実習生さん:2005/06/03(金) 10:35:08 ID:K89kHELK
最近は黒髪流行って増えてるじゃないか
やいのやいの言わなくてもほっとけばいずれは廃れる
ほっとけば昔みたいに極端な茶髪や金髪はヤンキーみたいなDQNだけ、という状況になるよ


900実習生さん:2005/06/03(金) 10:43:16 ID:MhHqD4Vw
親が家庭の中で制限するならまだしも、
なぜ学校が?
学問機関だということを明白にしろよ
塾と競争させろ。学力低下なんて過去の話になるぞ。
901実習生さん:2005/06/03(金) 10:44:01 ID:wOmvEhWa
なんだか校則の事で引きこもりになったやつが集まってるのか自演か
知らんが、年齢によって許される事、許されない事、環境によって許される事、
許されない事があるって事ぐらいはわかるかね。
そもそも896は馬鹿なのかすれ違いの話をしてるのか知らんが、校則で
決められた事を守るのに年齢も糞もない。そこのローカルルールに
従うか従わないかという判断があるだけ。従わないのならやめればいいだけだ。

まあそもそもここは高校生ならなんでも自由にしてくれなきゃいやだー
っていう馬鹿な子供がたくさん見てるんだろうから仕方がないけど
そんなに自由がいいなら学校なんて行かなきゃいいのになw
902実習生さん:2005/06/03(金) 10:46:38 ID:MhHqD4Vw
>>901
ローカルルールの是非は問われないものと信じているのか?
903実習生さん:2005/06/03(金) 10:50:20 ID:RVOFvGRX
>>900
学校が「学問機関」(こんな言葉はないけど、仮に使いました)
だという事実はありません。
学校は「教育機関」です。
塾との比較は、何の意味もありません。

また、学校は「社会からの要請」により、その管理下にある人間に
一定のルールを定め、社会の基準内に納めようとする機能があります。

社会からの要請(圧力)がなくなれば、「知育」面以外からは
喜んで撤退するでしょうが、法制面でも、社会的期待からも
圧力は強まりこそスレ、弱まることは当面考えられません。
904実習生さん:2005/06/03(金) 10:52:17 ID:wOmvEhWa
>>902
じゃあお前は会社に入ってもそこのルールには従えませんとか
ぬかすのか?世間知らずもいいとこの馬鹿だな。そんなだから
仕事もなくて2CHで不満ばっかり言ってるんだろうなwどうせ
高校も中退で面接で落とされて恨みばっかりで生きてるんだろう。
高校程度のローカルルールにも従えないやつがまともに仕事できる
わけがないけどな。
馬鹿な子供は相変わらず大人は自由でずるいとか思ってるんだろうな。
馬鹿すぎてあきれちゃうよ。どれだけの中年男性が辛くて自殺してると
思ってんだ、ここの馬鹿どもは。
905実習生さん:2005/06/03(金) 10:59:09 ID:RVOFvGRX
>>904
もっと冷静な文面で書いてはいかがですか?
勝手な憶測というより、誹謗中傷の羅列は
見ていて不快です。
自分の主張に自信があるなら、どうどうと
論を述べて欲しいです。

なお、>>901に対して>>902のレスは
それほど的はずれではないことを申し添えます。

904も含めて言いますと、
会社の就業規則と学校の規則は全く違うものですし
また、規則自体に異議を唱える権利もあるのですから。
906実習生さん:2005/06/03(金) 11:02:38 ID:MhHqD4Vw
>>903
学校に躾を求める親は本来自分達のやるべき事を放棄していると考える。
我々が学校に求めることは学業であるからして、それ以外の面で口出しする仕組みはなくなるべきだと考えている。

事実、大半の小学校・大学において、髪型規定は存在していないが、
それで教育に不都合が生じているとの事実はない。



>>904
私企業、営利企業がその範囲により定める規則は、法に反しない限り有効だとの判例が出ている。
学校はまた別。とくに公立校は。
907実習生さん:2005/06/03(金) 11:14:13 ID:RVOFvGRX
>>906
>我々が学校に求めることは

学校に求めることが学業「だけ」と思う人が日本人のマジョリティーに
なってくれれば、事態は変わるかも知れませんが、そうはならないでしょう。
それに、税金で運営している以上、学校のあり方に説明を求め、社会の要請を
反映させるように要求することは、市民社会では正しいのかもしれません。

社会が学校に、学業以外にいろいろなものを求めているということは
最近「栄養教諭」という職種ができたことでも証明されます。

また、全国の公立中学校で、髪型に関する規定が全くないという所は、
きわめて稀な例です。たしか、高文研の10年ほど前の調査ですけど。
教育に支障があるとか無いとかより、社会が何を求めるかと言う点が
学校では問題になるせいでしょうね。
それでも、ここ10年で、「男子の髪型は5分刈り以下の長さ」といった
「丸刈り規定」は、ほぼ壊滅しました。
社会からの圧力が変われば、学校も変わっていくという好例でしょう。
908実習生さん:2005/06/03(金) 11:34:32 ID:MhHqD4Vw
>>907
つまり社会との兼ね合いで校則などは変化していくと。
それはそうでしょう。
まず過去からの『惰性』であるだけの頭髪規定は、
保護者や地域社会全体でまともに取り組めば簡単になくなるはずだから。
丸刈り強制がいけなくて、黒髪強制がいけなくない合理的理由など存在しないからね。

また、これは主観だけど、髪型規定は首都圏の多くの中高で存在はしているが死文化しています。
また、保護者の側でも黒髪強制を学校に期待している方は稀。
むしろ自分の回りでは強制を止めろとの声の方が多い。

あなたの言う社会の要請の主体は誰ですか?
校則の強化維持をはかる人は、誰からも相手にされていない地域の頑固親父って場合が多いし、
かつ少数しか棲息していない。
909実習生さん:2005/06/03(金) 12:18:24 ID:nDqmPvJ5
元からうっすら茶色い髪の人っているよね??
それはどうするの?

標準サイズのスカートを一年の時から穿いていて、
3年生になったら自然にミニスカートってヤシはいると思うのだが、
それもだめなの?
910実習生さん:2005/06/03(金) 12:30:55 ID:RVOFvGRX
>>908

>あなたの言う社会の要請の主体は誰ですか?

まあ、その辺が難しいところだ。
学校と言うところは、地域の声の大きい人の主張が通り勝ちになる。
そして、その種の人たちが「進歩的」な例は一部の地域を除けば、ほぼ期待できない。
都に限っても、国立、武蔵野の一部あたりがせいぜいではないの。
まあ、これも主観、というより、学校でよく言われている話と言うレベルだけど。

それから、もう一つ見ておかなければいけないのが私立校の存在。
ほとんどの学校では、公立なんか足下にも及ばない
ガチガチの規定がある。私立だから関係ないと言う話じゃない。
「なぜ私立は髪型・服装にうるさいのか?」
簡単な話だ。黒髪、服装きっちりの方が「保護者に受けが良い」
と言うことだからだ。裏返せば、自由がいいという保護者は少ない。
生活がかかっているからね。
保護者から選んでもらう努力が必要な学校ほど、校則は厳しい方向に行く。
(灘、開成などは、必要ないということもあるが、校則はほとんどない。
 むしろ、生徒会規約あたりの方が重要だったする。10年前の話だが)
保護者が黒髪強制を望まないなら、そう言う私立が増えるだろう。
しかし、現実にはそうはなっていない。

そして、こういう事実がある以上、公立学校だって影響がある。
服装、頭髪指導を「しない」=自由な頭髪(茶髪)という学校には
PTA、地域住民などから、それなりの圧力が加わる。
少なくとも、現状は
>校則の強化維持をはかる人は、誰からも相手にされていない地域の頑固親父って場合が多いし、
>かつ少数しか棲息していない
という姿とは対極にある。
911実習生さん:2005/06/03(金) 14:12:17 ID:fMApCjCA
都内私立は出生率2.40のときの状況に合わせてクラス・募集人員を計算している。現在私立高校生時の出生率は1.58。今年の出生率は1.28。つまり少子化統廃校を恐れて、生徒のニーズに合わせて髪型くらい見てみぬふりの私立多い
912実習生さん:2005/06/03(金) 14:16:04 ID:fMApCjCA
私立も髪色規制はあるが、努力目標的な規制。金髪は注意されるが、境界線ぎりぎりの 焦茶・栗色髪は容認されてるとこはたくさんある。本音と建前が社会に限らず、学校にもあるんだよ
913実習生さん:2005/06/03(金) 20:06:45 ID:NGZqz8mc
>>911
>>912

>つまり少子化統廃校を恐れて
まず、統廃合の間違いではないのか?
まあ、単純ミスでも良いけど。
それから、私立には「統廃合問題はない」
私企業なので、潰れるか、そのままか、だね。
二重の意味で違っているから、ちょっと議論になりにくい。

ただし少子化ゆえに「客引き」競争が加熱すのはその通り。
しかし、この場合の客とは、お金を出す保護者だから
「多少でも厳しい所を選ぶ」のが普通。
なぜなら、適当でも良いなら、公立に行けばいいだけだからだ。
もちろん例外もあるが、こと、都内では、それがごく普通の選択。
少なくとも都内の私立では、お書きのような状況の学校の方が少数派。
特定の学校名をあげるのは、はばかられるが

トップと最底辺以外は、都内に限らず「厳しい」という状況があるだろうね。

それから、私が書いたことをどうしても認めたくないとしても
いみじくも自分で書いてしまったね。
>本音と建前が社会に限らず、学校にもあるんだよ
では、その建前が残っているのはなぜか?
そう、「ウチの学校は頭髪は自由です」とは言えないという
無言の圧力があるからなんだよ。

まあ、後段は、オチョクリの様な論だが、事実関係は
お疑いのあなたが実際に確かめてみたらいい。
914実習生さん:2005/06/03(金) 20:24:18 ID:fMApCjCA
まず、ただでさえ大学全入時代の少子化。あと数年すれば、私立廃校は危惧されます。さらなる追い打ちは公立学区制廃止で校則厳しい私立は生き残りが大変。あと十五才過ぎたら 自分の意思を尊重させる家庭がほとんど
915実習生さん:2005/06/03(金) 20:29:58 ID:fMApCjCA
統廃合→私立・も民間と同じで合併しないとやってけない。親の意思で高校選ばされても、退学されたらそれまで!退学は私立の場合は学校側の汚名だし。また髪色程度の校則違反で教師は退学カードで脅せない時代(あきらかな犯罪・暴力は別だが)
916実習生さん:2005/06/03(金) 20:38:29 ID:MhHqD4Vw
>>910
そうですか。
貴方とは随分違う社会に住んでいるみたいだ。
917実習生さん:2005/06/03(金) 20:39:54 ID:fMApCjCA
生徒(特にお洒落にこだわる女子)は高校受験を校則で選んでる子かなりいます。あと建前→無言の圧力。の反面 無言の容認もあります 私のとこ(私立高)がそうだったし、良し悪しは別に教授が十九才大学生の飲酒を全く注意してない等
918実習生さん:2005/06/03(金) 21:37:41 ID:NGZqz8mc
>>914 >>915 >>917
他のレスでも「ほとんど」「たくさんある」「多い」「かなりいます」
というのをよく使うけど、いったい何を根拠に言っているのかあいまいだね。
どこで調べてきたのだろう。ぜひご教授いただきたいものだ。

もし校則の緩さゆえで選ぶなら一部の例外を除けば、
公立を選ぶのが東京の事情。
これは、中学生向きの受験雑誌なんかを拾い読みすれば
(都内じゃないと売ってないのが難点だが)明らかです。

私立高校が合併って、今のところ、そんな動きがあるとしたら
大スクープになると思うけど… 知らないって言うのは幸せなことだね。

それから、生き残りの危機があるのは事実。
だから、各学校は進学率や外見(校舎設備に生徒の身なり)を良くしようとしている。
最近は、不況なのに海外への研修旅行(修学旅行)やホームステイを売り物にしている
私立も結構出てきたという報道も目にする。
事実を元にしても常識的な結論を出せなければ意味がない。

私立なら退学カードを晒さなくても、圧力ならいくらでもかけられる。
大学の付属校なら、圧力は勝手に保護者が感じてくれる。
なお、4月頃の新聞で、私立を退学になった生徒の受け入れに
(多すぎて)都立が悲鳴を上げているという記事が出ていたよ。
ふ〜ん、
>退学は私立の場合は学校側の汚名だし
「あえて汚名を着る」のが好きな学校が多いんだね。

919実習生さん:2005/06/04(土) 13:29:09 ID:z+O8nnXp
>918 統合→これから先の予測をしてるのです。出生率1.30代は平成10年生まれからだから あと7年後はどうなるかな?あと廃校ごときで大だい的にニュースになるか?福岡 日新高校を始め去年廃校はかなりある
920実習生さん:2005/06/04(土) 13:34:34 ID:z+O8nnXp
その2 大スクープ?短大の廃校もあるのにスクープなってますか?高校廃校ですらスクープなってますか?あとさぁ出生率が1.30代だと大学全入になるのを知らんのか?全入になれば、進学校の意味あるのかな?
921実習生さん:2005/06/04(土) 13:40:45 ID:z+O8nnXp
その3 私立退学者の都立編入がいっぱい。まだ今は昭和62年〜平成元年生まれだからだよ。平成元年から現在まで出生率は面白いくらい下がっている。例平成7年→1.42。平成10年→1.38 平成13→1.33
922実習生さん:2005/06/04(土) 13:48:34 ID:z+O8nnXp
その4 親がきちんとした私立に行かせるというソースは?俺は客観的事実(地球は丸い・太陽は東から登る)以外は断定はしない発言はするタチなんだよ。
923実習生さん:2005/06/04(土) 13:53:44 ID:z+O8nnXp
校則のウルサイ学校には行きたくないソースは、従姉妹がクラスの大半が言ってた。趣味のサーフィンで知り合った友人の妹が言ってた。とあるサイトの掲示板の高校受験のBBSでかなり校則を気にしてた。断定文にしないのは都内中学生に統計をとった客観的事実ではないから
924実習生さん:2005/06/04(土) 13:59:53 ID:z+O8nnXp
俺は客観的事実以外は「〜と思う」「多い」を使う。都内中学生全てに統計取ってなければ、断定はできないので。日本史じゃないが、「邪馬台国は九州か奈良にあったと思う」「鎌倉幕府は神奈川県にあった」では違うだろ?
925実習生さん:2005/06/04(土) 14:05:00 ID:z+O8nnXp
中学生・高校受験でくぐるといい。たくさんの中学生が受験情報交換するサイトや掲示板際に やたらたくさんの子が「校則は?どのくらい?」「髪はどこまでOK?」みたいなレスを見かける!
926実習生さん:2005/06/04(土) 14:52:17 ID:z+O8nnXp
>918 これで最後にする あなたはまさか、私立高に生徒0人になって始めて廃校 と思ってません?(笑い)学校は生徒不足と赤字で廃校になるのですよ!私学補助も充実してる証拠も無いし!
927実習生さん:2005/06/04(土) 21:04:28 ID:/uW+3qB7
地毛が茶色い子が物凄く指導部に粘着に、染めてるのか?とか地毛って嘘だろ?などと言われています。
高齢や中年の方に多いようですね。
どうにかならないでしょうか。
私立に多いようですが。
928実習生さん:2005/06/04(土) 21:34:57 ID:Je9N+lQt
あいかわらず、塵、芥のような誤読の山、ミニレスの山
じゃあ、恥(おっと端だね)から順番に
>>919 私は合併について書いている 完全誤読小学生レベル
>>920 同上
>>921 で「今現在、将来の予測をして動いている私立の現在」
    の話をしているわけだが?
>>922 >俺は客観的事実断定はしない発言はするタチなんだよ
    (一部引用者が略)
    ほー、で、他のレスでも「ほとんど」「たくさんある」「多い」「かなりいます」
    というのをよく使うけど、その客観的事実のソースをどうぞ。
>>923 ごく一部の例に過ぎないね、申し訳ないが、あなたのソースとなった
    友人達の層が標準値になるのか疑問だからね。私は、私立校の教員経験と
    同じく私立の教員をやっている友人、塾業界の友人から直接聞いている。
    なお、私は検証可能なようにレスをつけているよ。
>>924 〜と思う」は可、「多い」は事実が必要。全く別の言葉だよ。
>>925 あのさ、現在受験情報を交換するレスに参加するのがどういうそうだと思う?
    また、仮に「多くの生徒がネットで校則に関する情報を集めている」のが
    事実であっても、私への反証にはならないよ。
>>926 これは919〜921のレスに見られる誤読から書いたレスだね。
    論評に値せず。それから、自分の文に引用記号>をつけるのはやめようよ。
    私が妙ちくりんなことを書いているみたいだから。926は全て君のバカ意見だね。

さあ、自分で
>これで最後にする
と言った以上、このスレでも、次スレでも、もうでてくるなよ。
929実習生さん:2005/06/05(日) 00:32:00 ID:YFHnPWWG
つーか 次スレ いらんだろ。。
930鳥山 :2005/06/05(日) 02:38:19 ID:lFXSxHTP
ヘイトグループ、染髪肯定≒民族主義者の田舎者の言い訳
に問題あり。

小学生の茶髪スレではキチガイ全開
931実習生さん:2005/06/05(日) 04:45:55 ID:TyM8mXhS
在日の「反日」「害戦車」ジエン工作ww( ・∀・)
932実習生さん:2005/06/05(日) 10:46:41 ID:bpPqZxUJ BE:164340893-##
茶髪のあほに限って
「人を見かけで判断するんかー」
って

あほか。 
へたれに思われたくないとか暗い家具師と思われたくないとか
ようするに見た目で判断されたくてやってんだろ

まじで頭茶色い生徒は氏ね!何が地毛じゃ!そんなごろごろ外人みたいな毛がおるかぼけ
933実習生さん:2005/06/05(日) 13:10:38 ID:YFHnPWWG
┐(´ー`)┌
934実習生さん:2005/06/05(日) 13:21:05 ID:XEteIsCJ
茶髪否定派の圧倒的勝利。というわけで終了
935実習生さん:2005/06/05(日) 13:37:16 ID:YFHnPWWG
糞スレ梅
936実習生さん:2005/06/05(日) 14:31:13 ID:dcIYc1DJ
なぜ茶髪がいけないのか
論理展開をどうぞ
937実習生さん:2005/06/05(日) 14:53:18 ID:wkghxCa+
こんなとこで勝ち負け競ってもねぇ・・・。
938実習生さん:2005/06/05(日) 14:58:23 ID:wkghxCa+
茶髪否定派・肯定派より、どーでもいい派の勝利。
939実習生さん:2005/06/05(日) 14:58:39 ID:dcIYc1DJ
茶髪はあほだとする命題を証明してくれ
東大をみてこい
940実習生さん:2005/06/05(日) 17:13:05 ID:Fyr8Bm8s
>>934ここはオマエ一人のスレじゃない。
オマエだけ終わればいいじゃねえか。

1流の公立校にも茶髪は多いですね。
たしかにチャラチャラしてるのはいかんが茶色いのはいいと思う。
ここで否定してる奴ってのは私立で校則が厳しかった奴等でしょうな。
941実習生さん:2005/06/05(日) 17:15:32 ID:dcIYc1DJ
何故教師はイモを好むのか?
これはわれわれに取って解けない永遠の謎だ
942宮城県民:2005/06/06(月) 16:46:29 ID:bktP6ktj
蔵王高校で生まれつき栗毛なのに黒髪を強制されたとして裁判沙汰になっているが、
地元の人の話だとその生徒は元々黒髪で茶色に染めていたそうな。。
先生からの指導に反発して更に真金金に髪を染めたため、先生はそこまでするなら
ということでスプレーを持ち出して黒く塗ったりしたらしい。
943実習生さん:2005/06/06(月) 18:48:05 ID:9M/Se7+h
>>942
まあ、それが事実だったとしても
スプレーをかけちゃうのはマズイでしょ。

そこまでするくらいなら、保護者を交えて話し合ってから、
そのままにするなり、謹慎・停学やら、退学にするなり
正当な手続きを踏まなきゃ。
もっとも、髪の色程度で退学にすると
裁判だった負ける可能性「大」だけど
それでも、手続きをきちんと踏まないと
少しでも弱みを見せるとつけ込まれるのが
今の世の中だからね。

944実習生さん:2005/06/06(月) 20:57:32 ID:yPVVr8UJ
それに、停学、退学ならその意味も分かるが、
スプレーかけるのに何の意味があるのかと、そこが分からない。
感情的になっただけじゃないのか?
945実習生さん:2005/06/06(月) 21:07:34 ID:rGC+v5ci
>>944
スプレーかける意味がわからない。
946実習生さん:2005/06/06(月) 21:57:14 ID:cprR7AYn
怒って金にした時点で生徒の負けだな。
地毛なんてすぐわかるのにね。
947実習生さん:2005/06/06(月) 22:38:48 ID:+3bXReLN
>>946
負けとは?
948宮城県民:2005/06/06(月) 23:36:42 ID:bktP6ktj
俺もそれ以上の話は知らないのだが(蔵王高校は隣町の高校だが)、
金に染めた時に相当反抗的な言動とかしたんじゃないの?
ま、切れた先生が負けと言われればそれまでだが。
949実習生さん:2005/06/10(金) 23:07:01 ID:2WrI+4hT
>>1-999
どうでもいいっすwwwwwwww
950実習生さん:2005/06/17(金) 14:43:57 ID:8mI0wjNM
>>949
>>1000に興味があるんだな?
951実習生さん:2005/06/18(土) 20:45:43 ID:HiyM5PA1
子どもに合わせてキレる教師(w
952実習生さん:2005/06/19(日) 18:39:24 ID:MaVEw6Yx
暇だったのでスレを1から全部読んでみたが・・・
肯定派のループでしかないな。
要は人の話を全く聞かないのが肯定派で、否定派は中には変なのも混ざってたが一応納得させようと頑張ってた。
結局、北チョンと一緒で話を聞く気が初めから無ければ何を言っても無駄なんだよね。
人の話を聞く気があれば、妥協案とかの話に展開が変化するのが議論の理なんだが、全く素振りも無かったし。

とりあえず、歩み寄りの姿勢を持ちなさい。校則以前に人としてオカシイ
953実習生さん:2005/06/23(木) 18:50:14 ID:+pmSMxzA
>>952
校則肯定派には理がない。
なぜなら、肯定派の多くが、
自分達の権限が少しでも減らされるのを怖がる
教師達だからである。
954実習生さん:2005/06/23(木) 19:00:40 ID:kXi3tKMU
昨日BBCニュースでこんなのやってました。
Suffolk school issues skirt ban
A Suffolk secondary school has banned girls from wearing skirts because
their hemlines were getting too short.
サフォークの高校でスカート禁止―丈が短すぎるから(適当な訳でスマン)
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/3822969.stm
955実習生さん:2005/06/23(木) 20:30:33 ID:+pmSMxzA
>>954
じゃあそれに倣い、
スカート一律禁止にしようぜ。
956実習生さん:2005/06/24(金) 23:21:14 ID:H+g62FYl
>>1
口出しするな
957実習生さん:2005/06/25(土) 20:10:04 ID:X4yDasMS
今じゃ生まれたばかりの女の子にも、
ピアスを着けてあげるのは当たり前。
958実習生さん:2005/06/25(土) 22:52:36 ID:19ZR+gWc
>>953
一方、否定派の多くは
自分たちの権利、もとい利権が少しでも(中略)子どもたちじゃないんですか?
理があるかどうかはともかく、利に基づいて主張をしているのは十分理解できますけど。
959実習生さん:2005/06/26(日) 02:32:57 ID:gmvVZ7Vg
>>958
教師と生徒の権利の駆け引き(公の福祉)であるなら、
理がある方の言い分が通ります。
権利のやりとりなら、「偉い」教師に生徒は譲るべきだとでも?
960実習生さん:2005/06/26(日) 09:36:54 ID:6/rxBNp3
>>959
駆け引きは能力のある者が有利になる。
利権の駆け引きならなおさら。

教師は生徒に対して権利を主張していませんが?
961実習生さん:2005/06/26(日) 11:21:24 ID:gmvVZ7Vg
>>960
つまり、論理的には校則の必要性を説けないとの宣言だ。
そして、駆け引きが上手い生徒なら、
その面でも教師は負けると。
962実習生さん:2005/06/26(日) 19:52:58 ID:6/rxBNp3
>>961
駆け引きがヘタクソな生徒ほど、より強い権力に頼ってまで校則を排除したがるわけだ。
教師と生徒が対等、大いに結構。
自分の論理とやらで存分に教師を負かして校則を変えてみてください。

駆け引きが上手いと自負しても校則ひとつ変えられないのを「権力」のせいにするのは、
試験で赤点を取って「今回はたまたまだ」と言い訳してるレベルだよね。
963実習生さん:2005/06/26(日) 23:45:58 ID:gmvVZ7Vg
>>962
>>1に話を戻そうか。

「茶髪・ピアス・ミニ・化粧」のどこに問題があるか。
では対等に頼むよ。
964実習生さん:2005/06/27(月) 22:10:52 ID:9FF5vAtI
>>963
そうやって話を戻そうとするあなたを見ると、あまり駆け引きが上手そうじゃないね。
勢いに任せて一方的に相手を批判することを「駆け引き」とは言わないけど、
実際、学生時代はそうやって自分の言葉に酔って周囲を呆れさせてたんじゃないの?
呆れて物が言えない相手を見て「勝った」と思い込んでいただけだったりして。

そうじゃなかったら「駆け引き」が既に結実してると思うんだよね。
駆け引きが出来なかったから、いまだに学生時代の不満を投影してるんじゃないのかな。
いわば童貞君がセックスのテクニックを語ってるみたいな代物だ。
965実習生さん:2005/07/01(金) 19:19:44 ID:fh7PQSRM
918 :名無しさん :2005/03/30(水) 02:48:52 ID:yhddcTLk
子供の染髪はタバコと同じくよくないなあ。

バブル世代の親の自己中心的な金の無駄使いDQNっぽい

下記のことを生徒に説明すればよいのです。

近頃の犯罪増加は茶髪の増加に関係している。窓割れ理論の軽犯罪に茶髪が該当している。

少し難しい話かもしれませんが、日常的な話をいうと、「駐輪禁止」
と書かれた場所に他にたくさんの自転車が止まってたら、
「自分も少しくらいいいだろう」と思って止めた経験ないですか?
逆に「駐輪禁止」と書かれた場所に自転車が一つもなければ、
後ろめたい気持ちになって止めるのをやめた経験ないですか?
こんな感じで犯罪も「回りもやっているから自分もいいだろう」
という小さなことから徐々に広まり治安悪化につながり重大犯罪
にもつながるというわけです。逆にいえばラクガキなど小さい犯罪
を取り締まることで重大犯罪も防げるというわことです。
実際、ニューヨークでは5年間で犯罪の認知件数は殺人が67.5%、
強盗が54.2%、婦女暴行が27.4%減少し、治安が回復したらしいです。
すごくないですか?あのニューヨークですよw
まぁ、自由の国ニューヨークで規律社会っぽくなるのはどうなの?
っていう批判もありますが。でも犯罪低下、治安回復に繋がること
は大きく関係があるようです。
966実習生さん:2005/07/01(金) 19:43:03 ID:o54f3MjM
>>965
これって、他スレでさんざんバカにされていたヤツじゃないの?
なつかしいなあ。
で、もう一度バカにされたいの?
967 ◆.ltcvj58EE :2005/07/03(日) 03:22:11 ID:tDx5CziJ
結局公私を分けるのが妥当だろう
つまり学校のような公の場に茶髪、ピアス、ミニで行くな、と
プライベートで遊びに行くときに好きな格好で行けばいい

勿論そこに髪の色はすぐには変えれないから問題がある


968実習生さん:2005/07/03(日) 07:05:22 ID:t35q4ESX
>965は笑ってやってくださいと思って貼りつけてるとしか思えん!もう笑い飽きましたよ
969実習生さん:2005/07/03(日) 07:11:03 ID:t35q4ESX
マジレスね あのさぁ否定派と呼ばれる方々は 山崎渉・電車男に次いで 新たなキャラにされてるのを知らないの?「2ちゃんにはやたら病的に髪色を嫌う粘着厨がいるんだよね 激笑」みたく話題になってますよ!
970実習生さん:2005/07/13(水) 13:17:26 ID:sX9EQNnx
茶髪を禁止する理由を尋ねる生徒を納得させたいというのが主旨ですよね。
法律で禁止されていなくとも、社会的に容認されにくいこと(ここには各自が
想像する極端な例を入れること)はありえます。このようなケースと比べると
茶髪は容認してもいいような事例に思えるから、禁止理由を問うわけです。
ただし、現実には、茶髪に関しては評価が分かれています。極端なケースと
茶髪を根本的に区別するような、誰もが納得できるような基準があるわけで
はありません。茶髪が認められるかどうかは、その時々の社会通念やヘゲモ
ニーによって変化します(ということは心から納得できるような根拠はみつか
らないかもしれないということです)。その代わりに、学校が茶髪を禁止した方
がよいと考える理由はいくつかあります。たとえば、茶髪を容認することで学
校や在校生に不利益が生じることが予見できるからというのが考えられます。
もちろん、この不利益が発生する背景には人々の偏見などがあるやもしれま
せん(偏見でないものもあるでしょう)。しかし、偏見がからんでいる可能性が
あるので、その不利益は無視してもかまいませんという決断を学校は下すわ
けにはいきません。もしも、茶髪を禁止するのは不当だからということを主張
するのであれば、それが引き起こす可能性のある諸問題にもまた解決案を提
示しなくては、受け入れてもらえないでしょう(私なら「君はどうすればうまくいく
と思う?」と尋ねます)。この議論が平行線をたどるのは、ある理念(自由主義
の原則)だけで片づくものではなく、他のファクターも考慮に入れなくてはならな
いのだということが理解されていないからではないでしょうか?
971実習生さん:2005/07/24(日) 20:31:57 ID:hM+fKRtR
男です
ピアスと化粧は制限してもいいが。ミニスカはされては困る
972:2005/07/24(日) 23:19:29 ID:1cwDdkqz
大人がしてる事を子供がして何が悪い?


見本が悪い。
973実習生さん:2005/07/24(日) 23:55:23 ID:/WUmsQQK
学校に化粧してくんのゎダメでしょ。バリバリゎヶバいし!!大人んなって肌しゎしゎのごゎごゎのシミだらけになるょ。笑 なんで化粧するんだろね..
スカ-トとか髪の色ゎ時代の流れだからしゃ-なぃょ。なまら昔ゎロングだったらしぃし。
長文スマソ_| ̄|〇
974実習生さん:2005/07/25(月) 00:19:47 ID:zUwnenAG
だったら先こうにも同じ事が言えます。
学校に化粧して来んな!と。化粧する意味ないし。。
(肌も荒れるし。)
975実習生さん:2005/07/25(月) 01:06:42 ID:zl2rn6UR
↑先生が素顔だとキモイ!
976実習生さん:2005/07/25(月) 07:07:02 ID:+iXVk1ol
>>974ババァのすっぴんなんかみたくない
977実習生さん:2005/07/25(月) 10:48:03 ID:B89CrOWu BE:98042663-
ババアなんぞもういらない。
今は美人教師の時代です
978実習生さん:2005/07/26(火) 00:07:45 ID:5Fd2osR5
>974マジレスするとな、
大人には大人の、厨房には厨房のメリットデメリットがあるんだよ。
979実習生さん:2005/07/26(火) 02:04:24 ID:go1V/CCA
制服がある場合の話ですが・・・
制服にケバイ化粧や茶髪やミニスカって、合ってないと思うのですよ。
自分たちの仲間内では「可愛い」と思えてどんどんエスカレートしても、
単にエロい親父を挑発してるだけのような気がします。
美意識とか常識とか、とても曖昧なものですが、
ある程度グレーゾーンはあるとしても、
共通認識は多くの人にあるのではないかと。

ある女子高生の子は、朝食もまともに食べてこないで遅刻して登校する。
しかし、顔にはバッチリメークが施されてあり、髪は茶髪で巻いてある。
メークもプライベートなら結構だけど、彼女の場合、
学校に来るためには最低限守ることがあるのでないかと思うのです。
その学校へ行こうとと決めて行ってるのだったら、
その学校での生活を充実させればいいのでは?
茶髪やピアスは容認しろというのなら、
なぜその学校の制服を着てくるのか、私服で来ればいいじゃないかと
思うのです。
980実習生さん:2005/07/26(火) 12:42:32 ID:XAb4e/72
ていうか肌荒れるとか言ってる奴馬鹿じゃない?
ファンでなんて付けねーよ!!
マスカラとアイラインで十分可愛いからさw
981実習生さん:2005/07/26(火) 23:16:06 ID:XHgR8uvu
>980
悪魔でも先生の話。
982実習生さん:2005/07/27(水) 00:02:57 ID:I+F5WWlW
自分で金髪で選挙に出てみてください。そしたらわかるよ! 選挙のとき明らかに立候補者が金髪だったらあんたらは投票する?法律に違反するとかしないの問題じゃなくて暗黙のルールなんだよ。そんなのもわからん奴は頭が悪いだけ。
983実習生さん:2005/07/27(水) 00:10:08 ID:I+F5WWlW
だいたい茶髪のギャルとかみると髪痛みすぎてて笑える。染める→注意される→黒くする→染める 髪ぼろぼろだし!生き方へたくそすぎ
984ココナッツ:2005/07/27(水) 00:32:53 ID:fROtkRHf
私の学校は、茶髪の生徒は校外活動(遠足とか)に連れて行かない、という指導を徹底しています。
荒れている学校ですが、効果はそれなりにありますよ。
985実習生さん:2005/07/27(水) 01:26:28 ID:+Q/AA7cn
知らないの?
可愛ければなんでもいいんだよ?
986実習生さん:2005/07/27(水) 01:53:20 ID:7m0k88MU
子の髪に不満のある親は子供を産むのを止めてます
これからは少子化ですよ
987実習生さん:2005/07/27(水) 01:55:16 ID:7m0k88MU
茶髪嫌いなら、少子化・少子化!
988実習生さん:2005/07/27(水) 06:29:02 ID:l8VJ5i+y
>983
へたくそな生き方、万歳
989実習生さん:2005/07/27(水) 12:09:00 ID:0bXDwEtm
私のクラスに、天然で髪が茶色い子がいて、他の生徒が五月蝿くて困りもの。
○×さんは、病気なんだから仕方ないでしょう、とも言えないし。
990実習生さん:2005/07/27(水) 14:18:26 ID:MEsM6fmF

校則違反の茶髪、ピアス、ミニ、化粧の生徒の指導」

この校則自体が、憲法違反・人権侵害・親権侵害・生徒自己決定権の侵害です。
学校がくだらないことで生徒をいじめるから、「989.天然で髪が茶色い子がいて、他の生徒が五月蝿く」
のような結果を招いています。
991実習生さん:2005/07/27(水) 14:21:34 ID:MEsM6fmF
「984
私の学校は、茶髪の生徒は校外活動(遠足とか)に連れて行かない、という指導を徹底しています。
荒れている学校ですが、効果はそれなりにありますよ。」

人様の頭髪ごときで学習権をはく奪するから生徒が荒れるのです。
もういい加減に学校は解って下さい。


992実習生さん:2005/07/27(水) 14:41:40 ID:MEsM6fmF
「979 :制服にケバイ化粧や茶髪やミニスカって、合ってないと思うのですよ。」

化粧や茶髪やミニスカというものは、学校が職員でもない生徒に制服を一方的に強制するからそれに対する反発ということが多分にあります。
校門の外では人々が様々な出で立ちで歩いています。そのままの格好でなぜ学校に来てはいけないのでしょうか。
自由にすれば荒唐無稽な服装・髪型で登校する生徒もいるかもしれません。
が、良いではないですか。お互いの若い感性に刺激を与えあうべき年代なのですから。
993実習生さん:2005/07/27(水) 15:34:24 ID:RPEGUJsf
>>990
>この校則自体が、憲法違反・人権侵害・親権侵害・生徒自己決定権の侵害です。

そういう主張をしたい人がいるのはわかりますが、
それが今の社会の一般論であるとは、とてもではないけど言えませんね。

また、992にもある「一方的な強制」という一面も存在しますが
逆に、社会が学校に強制させている一面があることも事実です。
反発する権利もありますが、強制する以上、従わない自由を認めれば
組織の他の構成員に対する不平等が生じてしまいます。

学校という場が、一定の枠組み中で存在するとしたら、町中と同じルール
で過ごすことができない面もあるのは必然ではないですか?
これは、何も学校だけではなくて、集団で生活(一定の目的を共有)していく
場では、かならず、独自のルールが存在し、町中の不特定の集団とは
比較すること自体が無意味であることと同じです。
994実習生さん:2005/07/27(水) 16:35:39 ID:mOrvi7VC
>社会が学校に強制させている一面があることも事実です。

それは違います。両親・祖父母の代まで全員がかつて日本の学校で教育を受けてきました。
その教育とは制服の強制を始めとする管理画一化教育であり、国民は中学・高校には制服があるものだとして思い込まされてきています。
保護者の要請があるとすれば、そうさせているのが学校なのです。


>学校という場が、一定の枠組み中で存在するとしたら、町中と同じルール
で過ごすことができない面もあるのは必然ではないですか?

世界に冠たる法治国家における国民教育の場が学校なのですから、すべてあの分厚い六法全書に基づいて学校を運営すべきだということです。
その憲法には「表現の自由」などが保障されている筈です。県教委も「制服を強制する法的根拠はない」とハッキリ明言していることです。
学校集団での秩序とは「人に迷惑を掛けない」の一点であり、服装・髪型などは全く無関係です。

995実習生さん:2005/07/27(水) 16:44:17 ID:mOrvi7VC
>強制する以上、従わない自由を認めれば 組織の他の構成員に対する不平等が生じてしまいます。

校則があるがためにその校則を守らせようとして教師に多忙を強いているという図式です。
ほとんどの小学校・予備校・大学には校則などほとんどありません。しかし、制服などの校則が無いことによって
問題が発生しているという話しもとんと見聞しません。
校則を撤廃して、分かる楽しい授業を工夫することに専念して、生徒たちの目を輝かせることができればこれこそ教師冥利に尽きるのではないでしょうか。
996実習生さん:2005/07/27(水) 16:52:01 ID:mOrvi7VC
ちなみに、NHK総合テレビの特集番組でオーストラリアのある公立中学の校則を紹介していました。
その学校の唯一の校則は「すべての生徒は学校をエンジョイする権利がある」だけです。
遠い異国のことではなく、日本とおなじ民主主義国家であり、法治国家であり、個性を伸ばすという教育目的も同じであり、対象生徒年齢も同じです。
イギリスの新聞は、「日本の学校は捕虜収容所である」と書きました。国際時代に日本の校則はお恥ずかしいかぎりです。
997実習生さん:2005/07/27(水) 16:54:17 ID:RPEGUJsf
>>994
>保護者の要請があるとすれば、そうさせているのが学校なのです。
制服を作り出してきたのも社会的要請だったのですが
卵が先か、鶏が先かという議論に落ち込みそうです。
強制している現実があることには、ご同意いただけるようなので、それで、結構です。

>学校集団での秩序とは「人に迷惑を掛けない」の一点であり、服装・髪型などは全く無関係です
これこそ、あなたの「主張」であり、六法全書には書いていないことですね。
逆に、今までの一連の内申書裁判、退学処分に関わる裁判では、学校(教員)の教育的裁量を
広く認めている判例がほとんどです。
当然のことながら「表現の自由」も合法的に一定の制限ができます。
なお、校種によって、多少このあたりのことが変わりますので、できれば、
義務制か、高校かだけでもご指定いただけると議論が絞れると思います。
998実習生さん:2005/07/27(水) 16:58:11 ID:RPEGUJsf
>>996
外国の例なら、こんな物もあります。

911の直後、戦争反対の意思表示をしたTシャツを着ていった高校生がいます。
高校は、その生徒に退学処分を行いました。結局、生徒は裁判で負けました。
制服がないアメリカでも「学校においては表現の自由」があるということですね。
999実習生さん:2005/07/27(水) 17:00:33 ID:mOrvi7VC
>993.組織の他の構成員に対する不平等が生じてしまいます。

学校関係者は大きな誤解をしています。児童・生徒のことを学校職員と思っていませんか。
均しく教育を受ける権利のもと登校し、保護者は税金・授業料を納めています。
学校にとっては児童・生徒は大切な客体であり、その権利保障について絶対的な義務と責任があるのが学校なのです。
なお、学校における制服があるといえば、羽曳野市は教職員に制服を制定しています。
1000実習生さん:2005/07/27(水) 17:03:37 ID:mOrvi7VC
>997.強制している現実があることには、ご同意いただけるようなので、それで、結構です。

多くの学校が憲法違反を続けているということです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。